JP3119094B2 - Character output device - Google Patents

Character output device

Info

Publication number
JP3119094B2
JP3119094B2 JP06253590A JP25359094A JP3119094B2 JP 3119094 B2 JP3119094 B2 JP 3119094B2 JP 06253590 A JP06253590 A JP 06253590A JP 25359094 A JP25359094 A JP 25359094A JP 3119094 B2 JP3119094 B2 JP 3119094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
feed
escapement
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06253590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08118745A (en
Inventor
早苗 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP06253590A priority Critical patent/JP3119094B2/en
Publication of JPH08118745A publication Critical patent/JPH08118745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3119094B2 publication Critical patent/JP3119094B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字の形状を表す形状
データを予め記憶した形状データ記憶手段から読み込ん
だ形状データを用いて文字を印字出力するようにした文
字出力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character output device for printing out characters using shape data read from shape data storage means in which shape data representing the shape of a character is stored in advance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ装置に内蔵さ
れていて、文字出力装置と同じ形状で対応関係を有する
フォント(以下スクリーンフォントという)の文字の形
状を文字出力装置で印字出力する時、文字出力装置には
文字コードのみ送られることが多く、実際に印字する文
字の形状は文字出力装置に文字毎に内蔵された形状デー
タによって指示し、印字する位置は文字出力装置に文字
毎に内蔵された文字送りデータによって指示していた。
ホストコンピュータ装置でスクリーンフォントの文字を
表示する時、表示する文字の形状はホストコンピュータ
装置に文字毎に内蔵された形状データによって指示し、
表示する位置はホストコンピュータ装置に文字毎に内蔵
された文字送りデータによって指示している。スクリー
ンフォントの座標系は、スクリーンフォントによって異
なるため、同じ文字を座標系の異なるスクリーンフォン
トを用いて表示させると、表示位置が異なることがあ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a character output device prints a character shape of a font (hereinafter referred to as a screen font) having the same shape and correspondence relationship as a character output device built in a host computer device, character output is performed. In most cases, only the character code is sent to the device, and the shape of the character to be actually printed is indicated by the shape data built into the character output device for each character, and the printing position is built into the character output device for each character. Instructed by character feed data.
When displaying the characters of the screen font on the host computer device, the shape of the character to be displayed is indicated by the shape data incorporated for each character in the host computer device,
The display position is indicated by character feed data incorporated for each character in the host computer device. Since the coordinate system of the screen font differs depending on the screen font, if the same character is displayed using a screen font having a different coordinate system, the display position may be different.

【0003】文字送りデータは、スクリーンフォントに
よって座標系が異なるにも拘らず、ある1つのスクリー
ンフォントにだけ対応して計算し整数にした値を、文字
毎に1つしか持っていなかった。
[0003] In spite of the fact that the character feed data has a different coordinate system depending on the screen font, each character has only one value calculated and corresponding to one screen font and converted to an integer.

【0004】文字送りデータとは、文字の始点から次の
文字の始点までの相対位置を指示するものである。ま
た、文字送りデータによって隣合った文字との間にでき
る空間面積を視覚上等しくさせることができる。例え
ば、単に全ての文字間の距離を一定にして出力した場
合、図4(a)のように全体がバラついて見える。処
が、文字毎に文字送りデータを持ち、次の文字の位置を
決めることによって、図4(b)のようにバランスよく
出力することができる。
The character feed data indicates a relative position from the starting point of a character to the starting point of the next character. Further, the space area between adjacent characters by the character feed data can be visually equalized. For example, if the output is simply performed with the distance between all the characters being constant, the whole appears to vary as shown in FIG. The processing has character feed data for each character, and by determining the position of the next character, it is possible to output with good balance as shown in FIG.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
文字出力装置では、文字送りデータが対応するスクリー
ンフォントとは、異なる座標系のスクリーンフォントの
文字をホストコンピュータ装置から出力すると、文字の
出力位置に誤差が生じてしまう。以下に、座標系の異な
るスクリーンフォントを持つ2つのホストコンピュータ
装置から「H」という12ポイントの文字を連続して表
示し、それぞれのホストコンピュータ装置から文字出力
装置へ出力する例を図5を用いて説明する。
However, in the conventional character output device, when a character of a screen font having a coordinate system different from that of the screen font to which the character feed data corresponds is output from the host computer, the character is output at the character output position. An error occurs. Hereinafter, an example in which 12-point characters "H" are displayed continuously from two host computer devices having screen fonts having different coordinate systems and output from each host computer device to a character output device will be described with reference to FIG. Will be explained.

【0006】1つのホストコンピュータ装置(以下ホス
トAという)では、スクリーンフォントの文字は100
0×1000の座標系で表示され、別のホストコンピュ
ータ装置(以下ホストBという)では2048×204
8の座標系で表示される。スクリーンフォント内で記憶
している「H」という文字の文字送りデータはホストA
では488、ホストBでは999という整数値で、1/
72×(文字のポイントサイズ)×(文字送りデータ)
/(座標系)という計算式でインチ単位に変換さる。こ
の計算式の1/72は1ポイントの文字のインチ数を表
す。従って、文字の始点から次の文字の始点までの相対
位置は、ホストAでは、1/72×12×488/10
00=約0.081333インチホストBでは、1/
72×12×999/2048=約0.081299イ
ンチとなり、1文字につき約0.000034の誤差が
ある。
In one host computer (hereinafter referred to as host A), the characters of the screen font are 100 characters.
It is displayed in a coordinate system of 0 × 1000, and 2048 × 204 in another host computer (hereinafter referred to as host B).
8 is displayed in the coordinate system. The character feed data of the character "H" stored in the screen font is
Is 488 and Host B is 999.
72 x (point size of character) x (character feed data)
It is converted to inches by the formula // (coordinate system). 1/72 of this formula represents the number of inches of one point character. Therefore, the relative position from the start point of the character to the start point of the next character is 1/72 × 12 × 488/10 in the host A.
00 = approximately 0.081333 inch .
72 × 12 × 999/2048 = about 0.081299 inches, and there is an error of about 0.000034 per character.

【0007】その結果、1行が3.3345インチの場
合「H」という文字は、ホストAでは40文字表示され
(図5(a))、ホストBでは41文字表示される(図
5(c))。これをそれぞれのホストコンピュータ装置
から1000×1000の座標系のフォントフォーマッ
トを内蔵する文字出力装置へ印字出力する場合、印字位
置は文字出力装置が内蔵しているフォントの文字の持つ
文字送りデータによって指示する。1000×1000
の座標系の文字出力装置がホストAに対応して488と
いう文字送りデータを持つ場合、ホストAから出力する
と、図5(b)のように「H」という文字は、表示され
ている状態と同様に1行に40文字印字出力される。処
が、ホストBから出力すると、ホストBでは1行に41
文字表示されているのに対し、図5(d)のように41
文字目は改行されてしまい、ホスト装置での表示とは異
なる出力結果となってしまう。
As a result, when one line is 3.3345 inches, the character "H" is displayed on the host A by 40 characters (FIG. 5A), and on the host B by 41 characters (FIG. 5C). )). When this is printed out from each host computer to a character output device having a font format of 1000 × 1000 coordinate system, the print position is indicated by the character feed data of the character of the font built in the character output device. I do. 1000 × 1000
In the case where the character output device of the coordinate system has character feed data of 488 corresponding to the host A, when the character is output from the host A, the character “H” is displayed as shown in FIG. Similarly, 40 characters are printed and output on one line. When the processing is output from the host B, the host B outputs 41
While characters are displayed, 41 as shown in FIG.
The character line is broken, resulting in an output result different from that displayed on the host device.

【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、スクリーンフォントの座標系の
違いに拘らず、ホストコンピュータ装置におけるスクリ
ーンフォントと同じ文字配置で印字出力できる文字出力
装置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and a character output device capable of printing and outputting in the same character arrangement as a screen font in a host computer device regardless of a difference in a coordinate system of the screen font. It is intended to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の文字出力装置は、文字の形状を表す形状デ
ータを予め記憶した形状データ記憶手段から読み込んだ
形状データを用いて文字を印字出力するようにした文字
出力装置において、印字出力する文字の文字サイズを入
力する文字サイズ入力手段と、文字の始点から次の文字
の始点までの間隔が異なる複数種類の文字送りデータを
文字毎に記憶した文字送りデータ記憶手段と、前記文字
送りデータ記憶手段によって記憶された文字送りデータ
の内の1つを選択するための文字種別データを入力する
文字種別データ入力手段と、前記文字種別データ入力手
段によって入力された文字種別データに基づいて、前記
文字送りデータ記憶手段に記憶されている複数の文字送
りデータの内の1つを選択する文字送りデータ選択手段
、当該文字送りデータ選択手段が選択した文字送りデ
ータと、文字サイズ入力手段から入力された文字サイズ
と、前記文字種別データに対応したフォントのフォーマ
ットの座標系とに基づいて現在の印字位置から次の印字
位置を計算する印字位置計算手段とを備えている。
In order to achieve this object, a character output device according to the present invention uses a shape data read from a shape data storage means in which shape data representing a shape of a character is stored in advance, to output a character. For a character output device designed to print out, enter the character size of the characters to be printed out.
A character size input means for inputting , character feed data storage means for storing a plurality of types of character feed data having different intervals from the start point of the character to the start point of the next character for each character; Character type data input means for inputting character type data for selecting one of the character feed data, and the character feed data storage means based on the character type data input by the character type data input means. and escapement data selection means for selecting one of a plurality of escapement data stored in, escapement de of the escapement data selection means selects
Data and the character size input from the character size input means
And a font format corresponding to the character type data.
The next print from the current print position based on the
Print position calculating means for calculating the position .

【0010】[0010]

【作用】前記の構成を有する本発明の文字出力装置によ
れば、文字種別データ入力手段によって入力された文字
種別データに基づいて、文字送りデータ記憶手段によっ
て記憶されている複数の文字送りデータの内の1つを、
文字送りデータ選択手段によって選択し、印字位置計算
手段は、当該文字送りデータ選択手段が選択した文字送
りデータと、文字サイズ入力手段から入力された文字サ
イズと、前記文字種別データに対応したフォントのフォ
ーマットの座標系とに基づいて現在の印字位置から次の
印字位置を計算する。
According to the character output device of the present invention having the above-described structure, a plurality of character feed data stored in the character feed data storage means are stored on the basis of the character type data input by the character type data input means. One of
Select by character feed data selection means and calculate print position
The means includes a character sending data selected by the character sending data selecting means.
Character data input from the character size input means.
And the font format corresponding to the character type data.
From the current print position based on the
Calculate the print position.

【0011】[0011]

【実施例】以下に、本発明をプリンタ装置に具体化した
一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is embodied in a printer will be described in detail with reference to the drawings.

【0012】図1は、本発明を適用したレーザープリン
タの制御回路の内、主としてアウトラインデータをドッ
トデータに変換して出力する部分を示すブロック図であ
る。この制御回路の主体をなすマイクロコンピュータ部
20は、CPU1、プログラムROM2、テキストメモ
リ3、ワーキングメモリ4、ドットデータメモリ5、キ
ャラクタROM6及び文字送りデータメモリ7を備えて
いる。これらCPU1等は、バス10によって接続され
ており、バス10には、入力部8及び印字部9が接続さ
れている。
FIG. 1 is a block diagram showing a portion of a control circuit of a laser printer to which the present invention is applied, which mainly converts outline data into dot data and outputs the dot data. The microcomputer section 20, which is a main component of the control circuit, includes a CPU 1, a program ROM 2, a text memory 3, a working memory 4, a dot data memory 5, a character ROM 6, and a character feed data memory 7. The CPU 1 and the like are connected by a bus 10, and an input unit 8 and a printing unit 9 are connected to the bus 10.

【0013】前記入力部8は、文字コード等の必要なデ
ータをマイクロコンピュータ部20に入力するものであ
つて、本発明の文字種別データ入力手段を構成するもの
である。前記出力部9は、マイクロコンピュータ部20
からの指令に基づいて、文字を印字する部分である。
The input section 8 is for inputting necessary data such as character codes to the microcomputer section 20 and constitutes a character type data input means of the present invention. The output unit 9 includes a microcomputer unit 20
This is the part where characters are printed based on the instruction from.

【0014】前記プログラムROM2には、本実施例で
行う様々な制御を実施するためのプログラムが記憶され
ている。テキストメモリ3は、入力部8を通じて入力さ
れる文字コードや文字のサイズや文字種別データ等の情
報を記憶しておくためのメモリである。キャラクタRO
M6は、文字の形状データであるアウトラインデータを
文字毎に記憶しておくためのメモリである。ワーキング
メモリ4は、CPU1がプログラムを実行する時に一時
的に必要なデータを記憶しておくためのメモリである。
ドットデータメモリ5には、ドットデータ変換処理によ
り得られるドットデータを記憶しておくためのメモリで
ある。
The program ROM 2 stores programs for performing various controls performed in this embodiment. The text memory 3 is a memory for storing information such as a character code, a character size, and character type data input through the input unit 8. Character RO
M6 is a memory for storing outline data as character shape data for each character. The working memory 4 is a memory for temporarily storing necessary data when the CPU 1 executes a program.
The dot data memory 5 is a memory for storing dot data obtained by the dot data conversion processing.

【0015】前記文字送りデータメモリ7は、本発明の
文字送りデータ記憶手段を構成するものであり、文字コ
ードと、その文字コードの文字に関する複数個の文字送
りデータと、その複数の文字送りデータを分別する文字
送りタイプとを記憶しておくためのメモリである。例え
ば、図2に示すように、文字コード「101」の文字は
「488」と「999」という複数の文字送りデータを
持っている。「488」という文字送りデータは、文字
送りタイプが「type1」の場合に適用され、ホスト
装置に内蔵されているフォント(以下スクリーンフォン
トという)のフォーマットの座標系が1000×100
0である場合に対応した値であり、「999」という文
字送りデータは、文字送りタイプが「type2]の場
合に適用され、スクリーンフォントのフォーマットの座
標系が2048×2048である場合に対応した値であ
る。
The character feed data memory 7 constitutes character feed data storage means of the present invention, and includes a character code, a plurality of character feed data relating to a character of the character code, and a plurality of character feed data. This is a memory for storing a character feed type for classifying characters. For example, as shown in FIG. 2, the character with the character code "101" has a plurality of character feed data "488" and "999". The character feed data “488” is applied when the character feed type is “type 1”, and the coordinate system of the font (hereinafter referred to as “screen font”) built in the host device has a coordinate system of 1000 × 100.
The character feed data of “999” is applied when the character feed type is “type2”, and corresponds to the case where the coordinate system of the screen font format is 2048 × 2048. Value.

【0016】次に、このように構成されたレーザープリ
ンタについて、本実施例のアウトラインデータからドッ
トデータに変換し印字されるまでの処理の概要を図3の
フローチャートを用いて説明する。なお、以下のSi
(i=1、2、3、・・)は図中の各ステップを表す。
Next, the outline of the process of converting the outline data to the dot data and printing the outline data of the laser printer thus configured according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The following Si
(I = 1, 2, 3,...) Represent each step in the figure.

【0017】先ず、ステップ21において入力部8より
文字コードを入力し、次に、ステップ22において出力
したい文字サイズを入力し、ステップ23において文字
種別データを入力する。本実施例では、ホストコンピュ
ータ装置がスクリーンフォントの座標系を識別して決め
た文字送りタイプを文字種別データとしてホストコンピ
ュータ装置から入力する。例えば、スクリーンフォント
の座標系が2048×2048である時、ホストコンピ
ュータ装置は文字種別データとして文字送りタイプ「t
ype2」を入力する。ステップ24においては、ステ
ップ21で入力された文字コードとステップ23で入力
された文字種別データに基づいて、文字送りデータメモ
リより文字送りデータを1つ選択する。例えば、文字コ
ードが「101」、文字送りタイプが「type2」で
ある時、図2に示す文字送りデータメモリより文字送り
データ「999」を選択する。このステップ24の処理
工程は、本発明の文字送りデータ選択手段として機能す
る。
First, in step 21, a character code is input from the input unit 8, then in step 22, a character size to be output is input, and in step 23, character type data is input. In this embodiment, the host computer inputs a character feed type determined by identifying the screen font coordinate system as character type data from the host computer. For example, when the coordinate system of the screen font is 2048 × 2048, the host computer transmits the character feed type “t” as the character type data.
type2 ". In step 24, one character feed data is selected from the character feed data memory based on the character code input in step 21 and the character type data input in step 23. For example, when the character code is “101” and the character feed type is “type2”, the character feed data “999” is selected from the character feed data memory shown in FIG. The processing of step 24 functions as the character feed data selecting means of the present invention.

【0018】次に、ステップ25においては、文字コー
ドに対応するアウトラインデータをキャラクタROM6
から読み込む。ステップ26においては、文字のスケー
リング処理や、回転・反転等の指定に合わせた座標変換
を行い、アウトラインデータをドット1つの大きさを1
とする画素スクリーンに対応した座標値に変換する。次
に、最終的に得られたアウトラインデータを、ラスタス
キャン方式にて塗りつぶし、ドットデータに変換する。
ここでは、ラスタスキャン方式については、既に実用化
された公知の技術であり、本発明の主たる部分ではない
ために説明を省く。ステップ27において、ステップ2
2で入力した文字サイズとステップ23で入力した文字
種別データ(本実施例では文字送りタイプ)及びステッ
プ24で選択した文字送りデータに基づいて、次の文字
の印字位置を計算する。次の文字の印字位置は現在の印
字位置から1/72×(文字のポイントサイズ)×(文
字送りデータ)/(座標系)の値だけ水平方向に移動し
た位置になる。
Next, in step 25, outline data corresponding to the character code is stored in the character ROM 6.
Read from. In step 26, coordinate conversion is performed in accordance with the scaling process of the character and the designation of rotation / reversal, etc., and the outline data is set to one dot size.
Into a coordinate value corresponding to the pixel screen to be set. Next, the finally obtained outline data is painted out by a raster scan method and converted into dot data.
Here, the raster scan method is a known technique that has already been put into practical use, and is not a main part of the present invention, and thus description thereof is omitted. In the scan Te'-flops 27, vinegar Te'-flops 2
(In this embodiment escapement type) character type data input in the character size and scan Te' flop 23 entered in 2 on the basis of the escapement data selected in and scan Te' <br/> flop 24, printing of the next character Calculate the position. The printing position of the next character is a position shifted horizontally from the current printing position by a value of 1/72 × (point size of character) × (character feed data) / (coordinate system).

【0019】この計算式は印字位置をインチ単位で求め
たものである。文字サイズが12ポイントである場合、
文字送りタイプ「type2」がスクリーンフォントの
座標系が2048×2048に対応した値なので、次の
印字位置は、現在の印字位置に(1/72×12×99
9/2048)インチを水平方向に移動した位置にな
る。
This formula is obtained by calculating the printing position in inches. If the font size is 12 points,
Since the character feed type “type2” is a value corresponding to the screen font coordinate system of 2048 × 2048, the next print position is (1/72 × 12 × 99) at the current print position.
9/2048) inch.

【0020】ステップ28においては、CPU1からの
印刷命令によって、印字部9がドットイメージデータを
読み出し印刷する。
[0020] In scan Te' flop 28, the print command from the CPU 1, the printing unit 9 prints read dot image data.

【0021】また、本実施例では、ホストコンピュータ
装置に内蔵されているスクリーンフォントの座標系を識
別する文字送りタイプを文字種別データとしたが、文字
が属する書体名を文字種別データとしてもよいし、プリ
ンタ等の出力装置の操作パネル等からユーザ設定される
データを文字種別データとしてもよい。また、印字位置
への移動方向は垂直方向はもちろんのこと、斜め方向で
もよい。なお、レーザープリンタ以外のプリンタにも本
発明を適用できることは言うまでもない。
Further, in this embodiment, the character feed type for identifying the coordinate system of the screen font incorporated in the host computer is set as the character type data, but the type name to which the character belongs may be set as the character type data. Alternatively, data set by a user from an operation panel of an output device such as a printer may be used as character type data. The moving direction to the printing position may be not only the vertical direction but also an oblique direction. Needless to say, the present invention can be applied to printers other than laser printers.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の文字出力装置によれば、ホストコンピュータ装置
に内蔵しているフォントのフォーマットの座標系の違い
に拘らず、ホストコンピュータ装置に内蔵するフォント
と同様の文字配置で出力できる文字出力装置を提供する
ことができる。
As is clear from the above explanation, according to the present invention, according to the character output device of the present invention, regardless of the difference in the coordinate system of the format of the fonts built in the host computer system, the Hosutoko Npi Yuta device It is possible to provide a character output device capable of outputting in the same character arrangement as a built-in font.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を具体化した一実施例であるレーザープ
リンタの制御回路のデータ変換部のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a data converter of a control circuit of a laser printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】前記レーザープリンタに用いられた文字送りデ
ータの構造図である。
FIG. 2 is a structural diagram of character feed data used in the laser printer.

【図3】アウトラインデータをドットデータに変換して
印刷するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for converting outline data into dot data for printing.

【図4】文字送りデータを使用した場合及び未使用の場
合の文字の印字例である。前記レーザープリンタに用い
られた文字送りデータの構造図である。
FIG. 4 is an example of character printing when character feed data is used and when it is not used. FIG. 3 is a structural diagram of character feed data used in the laser printer.

【図5】ホストコンピュータ装置に内蔵するフォントの
表示例とそれを従来の文字出力装置で出力した例であ
る。
FIG. 5 shows an example of displaying a font incorporated in a host computer device and an example of outputting the same with a conventional character output device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 プログラムROM 3 テキストメモリ 4 ワーキングメモリ 5 ドットデータメモリ 6 キャラクタROM 7 文字送りデータメモリ 8 入力部 9 印字部 10 バス 20 マイクロコンピュータ部 1 CPU 2 Program ROM 3 Text memory 4 Working memory 5 Dot data memory 6 Character ROM 7 Character feed data memory 8 Input section 9 Printing section 10 Bus 20 Microcomputer section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 B41J 21/00 G06F 3/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 5/30 B41J 21/00 G06F 3/12

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文字の形状を表す形状データを予め記憶
した形状データ記憶手段から読み込んだ形状データを用
いて文字を印字出力するようにした文字出力装置におい
て、印字出力する文字の文字サイズを入力する文字サイズ入
力手段と、 文字の始点から次の文字の始点までの間隔が異なる複数
種類の文字送りデータを文字毎に記憶した文字送りデー
タ記憶手段と、 前記文字送りデータ記憶手段によって記憶された文字送
りデータの内の1つを選択するための文字種別データを
入力する文字種別データ入力手段と、 前記文字種別データ入力手段によって入力された文字種
別データに基づいて、前記文字送りデータ記憶手段に記
憶されている複数の文字送りデータの内の1つを選択す
る文字送りデータ選択手段と、当該文字送りデータ選択手段が選択した文字送りデータ
と、文字サイズ入力手段から入力された文字サイズと、
前記文字種別データに対応したフォントのフォーマット
の座標系とに基づいて現在の印字位置から次の印字位置
を計算する印字位置計算手段と を備えたことを特徴とす
る文字出力装置。
In character output apparatus that prints out the characters using the shape data read from the previously stored shape data storing means the shape data representing 1. A character shape, inputs a character size of the character to be printed out Enter font size
Input means, character feed data storage means for storing a plurality of types of character feed data having different intervals from the start point of a character to the start point of the next character, and character feed data stored by the character feed data storage means. A character type data input unit for inputting character type data for selecting one of the character type data; and a character feed data storage unit based on the character type data input by the character type data input unit. and escapement data selection means for selecting one of a plurality of escapement data are, escapement data which the escapement data selection means selects
And the character size input from the character size input means,
Font format corresponding to the character type data
From the current print position to the next print position based on the coordinate system of
Character output apparatus characterized by comprising a print position calculating means for calculating a.
JP06253590A 1994-10-19 1994-10-19 Character output device Expired - Fee Related JP3119094B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06253590A JP3119094B2 (en) 1994-10-19 1994-10-19 Character output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06253590A JP3119094B2 (en) 1994-10-19 1994-10-19 Character output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118745A JPH08118745A (en) 1996-05-14
JP3119094B2 true JP3119094B2 (en) 2000-12-18

Family

ID=17253493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06253590A Expired - Fee Related JP3119094B2 (en) 1994-10-19 1994-10-19 Character output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119094B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08118745A (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313573A (en) Apparatus for forming character patterns with line segments
US5297246A (en) Printer system and operating method therefor
JP3119094B2 (en) Character output device
JPH11109943A (en) Font processor and recording medium recorded with font processing program
JP2783601B2 (en) Information processing device
JP2819961B2 (en) Printing control device
JP3051496B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2591021B2 (en) Character pattern generation method
JP2699385B2 (en) Printing device
JP3118310B2 (en) Print processing method of page printer
JP2559697B2 (en) Character processor
JP2930143B2 (en) Contour data creation device
JPS59136281A (en) Printer
JP2659929B2 (en) Print image display
JP2525333B2 (en) Output device
JP3254657B2 (en) Data converter
JP2690567B2 (en) Printing control device
JPH09188011A (en) Apparatus and method for controlling memory means
JP3119095B2 (en) Character storage
JPS63272145A (en) Dump output device
JP3320566B2 (en) Character symbol conversion device and printer
JP2764944B2 (en) Character output device
JPH1027261A (en) Image formation device
JPS6321173A (en) Information processor
JPH07129147A (en) Data converting device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000912

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees