JP3082245B2 - 情報通信制御装置及びそのシステム - Google Patents

情報通信制御装置及びそのシステム

Info

Publication number
JP3082245B2
JP3082245B2 JP10512457A JP51245798A JP3082245B2 JP 3082245 B2 JP3082245 B2 JP 3082245B2 JP 10512457 A JP10512457 A JP 10512457A JP 51245798 A JP51245798 A JP 51245798A JP 3082245 B2 JP3082245 B2 JP 3082245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
communication control
free space
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10512457A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3082245B2 publication Critical patent/JP3082245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/722Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at the destination endpoint, e.g. reservation of terminal resources or buffer space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、情報センタから移動体端末に対して各種デ
ータを送信する情報通信制御、特に送信するデータの編
集に関する。
[背景技術] 従来より、各種データを通信回線を介して、提供する
情報提供サービスが知られており、広く普及してきてい
る。一方、自動車などの移動体においても、通信機器を
搭載する場合が、多くなってきており、移動体通信によ
り各種の情報提供サービスを利用する場合も多くなって
きている。
例えば、特開平6−78075号公報に記載の装置では、
車両から情報センタに対し情報要求信号を送信し、情報
センタから対応する情報の提供を得る。このようなシス
テムによって、移動体において必要な情報を得たいとき
に得ることができる。特に、移動中においては、情報の
入手や、入手した情報の内容の確認などにそれ程時間を
割くことができない場合が多い。そこで、得たい情報の
みを選択して、入手できるシステムが非常に有益であ
る。
ここで、移動体に搭載される端末装置あるいは携帯型
端末装置には、小型、低消費電力、安価等が、強く要求
される。そこで、移動体端末あるいは携帯端末では、大
容量のメモリを搭載できない場合も多い。従って、情報
センタに要求したデータが大容量であった場合に、全量
を受け取れない場合も発生する。送信されてくるデータ
は、途中まででは、全く利用できない場合も多く、折角
行った通信が無駄になってしまう場合も多い。
[発明の開示] 本発明は、上記問題点を解決することを課題としてな
されたものであり、常に有効な情報の提供が受けられる
情報通信制御装置及びそのシステムを提供することを目
的とする。
本発明は、移動体端末に対して各種データを送信する
情報センタにおける情報通信制御装置において、前記情
報通信制御装置は、前記移動体からメモリの空き容量の
送信を受け、移動体端末に送信しようとするデータの容
量と、移動体から送られてきた前記空き容量とを比較
し、比較結果に応じて、送信しようとするデータの容量
が前記空き容量以下になるように編集し、空き容量以下
の容量に編集されたデータを送信することを特徴とす
る。
また、本発明は、情報センタから移動体端末に対して
各種データを送信する情報通信制御システムにおいて、
前記移動体端末において、情報センタから送られてくる
データを記憶するためのメモリにおける空き容量を送信
し、前記情報センタは、移動体端末に送信しようとする
データの容量と、移動体から送られてきた前記空き容量
とを比較し、比較結果に応じて、送信しようとするデー
タの容量が前記空き容量以下になるように編集し、空き
容量以下の容量に編集されたデータを送信することを特
徴とする。
このように、移動体端末が、自己の空き容量について
のデータを送信する。従って、情報センタにおいて、送
信するデータの容量を知らされた空き容量以下に編集す
ることができる。従って、移動体端末が、常に空き容量
以下のデータを受信することができる。そこで、受信中
にメモリ容量不足になり、データの一部が欠落してしま
い、折角行った通信が無駄になってしまうというような
事態の発生を防止できる。
また、本発明は、前記メモリの空き容量値は、前記情
報センタからメモリの空き容量についての問い合わせた
きたときにその返答として前記情報センタに対して送信
する。
また、本発明は、前記空き容量値を送信する際に、情
報センタから提供を受けたいデータの内容を特定するた
めのリクエスト情報を一緒に送信する。
また、本発明は、上記空き容量値とリクエスト情報
は、1つのデータフレームにまとめられている。
このように、情報センタが移動体端末に対し、空き容
量を問い合わせ、この問い合わせに対する返答として、
移動体端末が情報センタに空き容量値を提供すること
で、情報センタが空き容量値を容易に入手できる。さら
に、空き容量値の送信と一緒にサービスを受けたい内容
を特定するリクエスト情報を送らせることによって、手
順が複雑になることを防止できる。
また、本発明は、前記比較結果において、前記空き容
量が不足する場合に、情報センタは送信しようとするデ
ータの内容を優先度別に分離して、優先度の高いデータ
を選択して送信することを特徴とする。
優先度を付けることによって、情報センタは、空き容
量に見合った情報の中で必要度の高いものを自動的に選
択する。従って、移動体端末は、優先度の高いものを受
信することができる。
また、本発明は、情報センタは、送信しようとするデ
ータを情報リストデータと詳細内容データに分離し、情
報リストデータを優先度の高いデータとすることを特徴
とする。
リストデータによって、ユーザはデータについての情
報の認識することができる。従って、どの情報を取得す
べきかの判断ができる。そこで、必要があれば、自己の
メモリを整理して、情報を記憶できるようにして、再度
情報の提供を受けることができる。
また、本発明は、前記情報リストデータが、電子メー
ルの受信メールリストであることを特徴とする。電子メ
ールの受信リストを提示することで移動体端末のユーザ
は、自己宛の電子メールにどのようなものがあるかをチ
ェックすることができる。そこで、この電子メールリス
トに基づいて、緊急連絡などを確実かつ早期に得ること
ができる。
本発明は、情報センタ用の情報通信制御装置、移動
体、情報センタからなるシステム、これらの情報通信制
御を行う方法、及びこれらをコンピュータに実施させる
ためのプログラムを記憶した媒体に関する。媒体は、プ
ログラムを記憶できれば、CDROM等いかなる形式のもの
であってもよい。また、通信によって、プログラムを提
供してもよい。特に、移動体側のプログラムは、情報セ
ンタから通信で移動体側に提供することが好適である。
[図面の簡単な説明] 図1は、システムの全体構成を示すブロック図であ
る。
図2は、通信手順を示す図である。
図3は、送信データフレームの構成を示す図である。
図4は、編集処理のフローチャートである。
図5は、受信メールリストを示す図である。
図6は、システムの全体構成を示す図である。
[発明を実施するための最良の形態] 以下、本発明に好適な実施の形態(以下、実施形態と
いう)について、図面に基づいて説明する。
「全体構成」 図1は、実施形態に係る通信システムの概略構成を示
すブロック図である。情報センタ10は、その内部に、CP
U12、データメモリ14、通信装置16を有している。そし
て、データメモリ14には、情報センタ10が収集し、サー
ビスする各種のデータが記憶されている。なお、これら
データは、情報センタ10が他の機関からオンラインで収
集したものでもよいし、この情報センタ10において、入
力手段によって、直接入力され、作成されたものでもよ
い。
CPU12は、データメモリ14へのデータの書込みやここ
からのデータの読み出し、さらには通信装置16の動作な
ど情報センタ10における各種動作を制御する。通信装置
16は外部の通信事業者18との間でオンライン通信を行
う。例えば、デジタル通信回線で通信を行う。
通信事業者18は、電話回線網を有しており、多数の基
地局を介し移動体との無線通信も行う。
一方、移動体に搭載される端末装置20は、その内部
に、CPU22、データメモリ24、自動車電話26、入力装置2
8、ディスプレイ30を有している。なお、自動車電話26
は、車両に搭載される移動体用の電話機を意味し、いわ
ゆる自動車電話の他、携帯電話機や、携帯電話機を車内
のクレードルにセットしてハンズフリー電話機として機
能させる電話機などを含む。データメモリ24は、各種の
データ、例えば情報センタ10から得たデータを記憶す
る。CPU22は、このデータメモリ24へのデータへの書込
みやここからのデータの読み出しを制御すると共に、入
力装置28からのコマンドの入力に応じた自動車電話26の
動作や、ディスプレイ30へのデータ表示の制御などを行
う。入力装置28は、ユーザの操作によって各種のコマン
ドを入力するものであり、ディスプレイ30の全面に設け
られたタッチパネルなどで形成される。また、自動車電
話26は、通信事業者18の電話回線網を介し、情報センタ
10と通信を行う。すなわち、移動体に搭載された自動車
電話26と、通信事業者18の基地局が無線で接続され、基
地局と情報センタ10は、通常の電話回線網を介し、接続
される。そして、電話回線が接続された後は、所定の通
信プロトコルに従って、情報センタ10と移動体端末20と
の通信が行われる。なお、移動体端末20と情報センタ10
が直接通信を行ってもよい。
「動作」 このようなシステムにおける動作について、図2に基
づいて説明する。まず、移動体端末30は、ユーザによる
入力装置28の操作に従って、情報センタ10との接続の要
求があった場合に、自動車電話26を利用して、発呼す
る。すなわち、情報センタ10に電話をかけ、電話回線を
接続しようとする。回線が接続された場合には、情報セ
ンタ10は、例えば「>」を移動体端末20に返す。なお、
予め定めておけば、どのような手法で回線接続を確認し
てもよい。移動体端末20は、通信プロトコル種別を送信
する。例えば、TTY(Tele TYPE PROCEDURE)等の種別
についての情報を送信する。情報センタ10は通信プロト
コルを認識し、情報サービスを開始するため、まずIDの
送信を要求する。このIDは、サービスを受けるために予
め登録しておいた番号であり、移動体端末20はその要求
に従い、予め定められているID、この例では「XXXXX」
を送信する。情報センタ10は、IDを受信した場合には、
次にパスワードの送信を求める。このパスワードは、ID
毎に予め登録しておくものであり、移動体端末20は、こ
の登録されているパスワード、この例では「YYYYY」を
送信する。
情報センタ10は、予め記憶しているIDとパスワードの
対応から、ユーザが本人であることを確認し、確認がと
れたときに、サービスに入る。
そして、本実施形態では、情報センタ10は、最初に要
求コマンドとメモリ空き容量の送信を要求する。これに
対し、移動体端末20が要求コマンドとメモリ空き容量を
返送する。すなわち、情報センタ10が提供しているサー
ビスのうち、どのデータの提供を求めるのかという要求
コマンドの送信と同時に、移動体端末20のデータメモリ
24における空き容量の送信を求める。
この要求コマンド及び空き容量を格納するデータフレ
ームは、例えば、図3に示すような構成とする。先頭に
は、その送信データの種別を示すヘッダが配置される。
この場合では、情報提供要求のデータであることを示す
データがここに記憶される。次に、リクエストの個数が
配置される。すなわち、メールと、ニュースの2つが個
数となる。なお、ニュースは、通常その分野毎に別のリ
クエストになる。次に、リクエストの内容(例えばメー
ル)を示すコード、その条件(例えば、まだ読んでいな
いものという条件)が配置される。なお、ニュースの分
野の指定は、条件データで行えばよい。そして、データ
フレームの最後に空き容量を含める。
移動体端末20は、この要求に応じて、提供要求情報の
種別を特定する要求コマンドと、メモリ空き容量を送信
する。この例では、自己宛の電子メール(Mail)の送信
と、最新ニュース(News)の提供を要求している。ま
た、メモリ空き容量としては、データメモリ24において
受信データの記憶として利用可能な32kB(キロバイト)
を送信する。ここで、この空き容量は、CPU22が、デー
タメモリ24の内容を調べ決定する。例えば、実際に空い
ている領域の他、すでに出力の終了している情報が記憶
されている領域や、5時間以上前の情報が記憶されてい
る領域を空き領域とするとよい。また、ディスプレイ30
にデータメモリ24に記憶されている情報についてのデー
タを表示し、ユーザに上書きしてよいかを確認すること
も好適である。
そして、移動体端末20から、要求コマンド及び空き容
量についてのデータを受信した情報センタ10では、この
受信データに基づいて、送信すべきデータを編集作成す
る。この処理について、図4に基づいて説明する。
まず、要求コマンドで要求されたMailと、Newsに該当
するデータをデータメモリ14から読み出す(S11)。そ
して、読み出した送信しようとするデータの容量を検出
し(S12)、これを移動体端末20から送られてきた空き
容量データと比較する(S13)。そして、送信しようと
するデータの容量が空き容量以下であった場合には、そ
のまま送信して何等問題がないため、読み出したデータ
を全て送信する(S14)。
一方、S13において、空き容量が送信しようとするデ
ータを記憶するのに不足であった場合には、これを空き
容量以下のデータに編集し(S15)、編集後のデータを
送信する(S16)。
ここで、S15の編集においては、まず送信しようとす
る読み出しデータをリスト部分と内容部分に分離する。
例えば、メールであれば、送信元、データ容量、受信時
間等の書誌的事項のみからなるリスト部分と、実際のメ
ールの内容の部分に分離し、またニュースであれば、ニ
ュースのタイトルと、内容に分離する。なお、情報セン
タ10におけるデータメモリ14において、予め分離して記
憶しておいてもよい。
そして、空き容量に見合うだけの送信データを編集す
る。この編集の際には、リストデータを優先度の高いデ
ータとし、またメールの方の優先度をニュースより高く
しておく。従って、(i)メールのリスト、(ii)ニュ
ースのタイトル、(iii)メールの内容、(iv)ニュー
スの内容という順に優先度を付け、空き容量以下の容量
に編集し、これを移動体端末20に送信する。
移動体端末20は、データを受信し、受信が完了した場
合には、OKを送信し、情報センタ10は、このOKコマンド
の受信に応答して、通信の終了を示すLOGOUTを送信し、
回線を切断する。これによって、データの送信サービス
が終了する。なお、情報センタ10は、これらサービスに
ついての料金をIDに応じて請求する。
ここで、移動体端末20は、受信したデータをデータメ
モリ24に記憶する。そして、この受信データのデータ容
量は、データメモリ24の空き容量以下のものである。そ
こで、受信したデータの全てをデータメモリ24に格納す
ることができる。従って、データメモリ24における空き
容量不足により、受信したデータを全部は記憶すること
ができず、受信データの十分な利用が行えないというよ
うな事態の発生を防止することができる。
特に、本実施形態では、データに優先度を付け、特に
リスト情報のみを受信できる。従って、ユーザは、受け
取ったリスト情報に応じて、さらに情報が欲しい場合に
は、自己のデータメモリ24内のデータを整理して、再度
情報センタ10にアクセスして、必要な情報を得たりする
ことができる。
特に、電子メールの受信リストをユーザに提供するこ
とで、移動体端末のユーザは、自己宛の電子メールにど
のようなものがあるかを知ることができる。電子メール
の受信メールリストは、例えば、図5に示すようなもの
である。このように、ナンバー(No.)、差出人、日
付、タイトルの欄からなっている。従って、このリスト
を見ることによって、ユーザはその必要性を認識するこ
とができる。例えば、タイトルに緊急であることの記載
があれば、そのメールが緊急であることがわかる。この
ため、ユーザは受信メールリストを見れば、各メールに
ついての重要度や緊急度を知ることができる。そこで、
リストに基づいて必要なメールを入手することができ
る。そして、この電子メールリストに基づいて、緊急連
絡などを確実かつ早期に得ることができる。また、リス
トに、重要度や緊急度を示すデータ(例えば、フラグ)
を付加することもできる。これによれば、少ないデータ
量で、リストに重要度や緊急度を表示することができ
る。
また、移動体端末からの情報要求リクエストが複数あ
り、その中に電子メールのリクエストがある場合、電子
メールを優先してデータを作成することが好ましい。
なお、上述の実施形態では、本発明を移動体用端末装
置に適用したものについて説明したが、これに限らず携
帯型端末装置にも好適に適用される。
次に、図6に、本発明のシステムの全体構成を示す。
この図6に示したシステムは、基本的には図1に示した
システムと同一である。情報センタ10には、通信サーバ
52、サービス/メールサーバ54、データベース56が設け
られている。通信サーバ54は、回線網30を介し、移動体
端末20と接続され、通信を行う。サービス/メールサー
バ54は、映像データ提供者42、天気/ニュース提供者4
4、ショップ情報提供者46と、公衆回線や、専用通信回
線などで接続されている。そして、これら映像データ提
供者42、天気/ニュース提供者44、ショップ情報提供者
46から得られた各種のデータがデータベース56に記憶さ
れる。さらに、サービス/メールサーバ54は、電話回線
を介し、インターネットとも接続されており、インター
ネット経由で各種のデータを取り込むことができる。情
報センタ10は、予めデータベース56に蓄えられているデ
ータを移動体端末に供給するが、移動体端末20からの要
求に応じて、各種情報を入手しても、これを提供しても
よい。さらに、移動体端末20をインターネットに接続し
てもよい。
また、本発明に係る情報通信制御プログラムを記憶し
た媒体は、プログラムを記憶できれば、CDROM等いかな
る形式のものであってもよい。また、通信によって、プ
ログラムを提供してもよい。特に、移動体側のプログラ
ムは、情報センタから通信で移動体側に提供することが
好適である。
[産業上の利用分野] 両等に搭載され、ドライバ等に各種情報を提供する端
末装置、この端末装置に情報を提供するセンタにおける
装置、及び両者を含めたシステムに利用される。プログ
ラムは、CDROMや、通信で提供することができ、移動体
や情報センタにおいてコンピュータにおいて利用され
る。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−141045(JP,A) 特開 平8−214373(JP,A) 特開 平8−6875(JP,A) 特開 平8−125746(JP,A) 特開 平8−185375(JP,A) 特開 平8−97854(JP,A) 特開 平5−225255(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体端末に対して各種データを送信する
    情報センタにおける情報通信制御装置において、 前記情報通信制御装置は、 前記移動体からメモリの空き容量の送信を受け、移動体
    端末に送信しようとするデータの容量と、移動体から送
    られてきた前記空き容量とを比較し、比較結果に応じ
    て、送信しようとするデータの容量が前記空き容量以下
    になるように編集し、空き容量以下の容量に編集された
    データを送信する情報通信制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の装置において、 前記メモリの空き容量値は、移動体端末に対し、空き容
    量値の送信を要求し、その返答として得る情報通信制御
    装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の装置において、 前記空き容量値とともに、情報センタから提供を受けた
    いデータの内容を特定するためのリクエスト情報を移動
    体端末から一緒に得る情報通信制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1つに記載の装置
    またはシステムにおいて、 前記比較結果において、前記空き容量が不足する場合
    に、情報センタは送信しようとするデータの内容を優先
    度別に分離して、優先度の高いデータを選択して編集す
    る情報通信制御装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の装置において、 情報センタは、送信しようとするデータを情報リストデ
    ータと詳細内容データに分離し、情報リストデータを優
    先度の高いデータとする情報通信制御装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の装置において、 前記情報リストデータが、電子メールの受信メールリス
    トである情報通信制御装置。
  7. 【請求項7】情報センタから移動体端末に対して各種デ
    ータを送信する情報通信制御システムにおいて、 前記移動体端末において、情報センタから送られてくる
    データを記憶するためのメモリにおける空き容量を送信
    し、前記情報センタは、移動体端末に送信しようとする
    データの容量と、移動体から送られてきた前記空き容量
    とを比較し、比較結果に応じて、送信しようとするデー
    タの容量が前記空き容量以下になるように編集し、空き
    容量以下の容量に編集されたデータを送信する情報通信
    制御システム。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のシステムにおいて、 前記メモリの空き容量値は、移動体端末に対し、空き容
    量値の送信を要求し、その返答として得る情報通信制御
    システム。
  9. 【請求項9】請求項8に記載のシステムにおいて、 前記空き容量値とともに、情報センタから提供を受けた
    いデータの内容を特定するためのリクエスト情報を移動
    体端末から一緒に得る情報通信制御システム。
  10. 【請求項10】請求項9に記載のシステムにおいて、 前記比較結果において、前記空き容量が不足する場合
    に、情報センタは送信しようとするデータの内容を優先
    度別に分離して、優先度の高いデータを選択して編集す
    る情報通信制御システム。
  11. 【請求項11】請求項10に記載のシステムにおいて、 情報センタは、送信しようとするデータを情報リストデ
    ータと詳細内容データに分離し、情報リストデータを優
    先度の高いデータとする情報通信制御システム。
  12. 【請求項12】請求項11に記載のシステムにおいて、 前記情報リストデータが、電子メールの受信メールリス
    トである情報通信制御システム。
  13. 【請求項13】情報センタから移動体端末に対して各種
    データを送信する情報通信制御方法において、 前記移動体端末が、情報センタから送られてくるデータ
    を記憶するためのメモリにおける空き容量を送信し、 前記情報センタは、移動体端末に送信しようとするデー
    タの容量と、移動体から送られてきた前記空き容量とを
    比較し、比較結果に応じて、送信しようとするデータの
    容量が前記空き容量以下になるように編集し、空き容量
    以下の容量に編集されたデータを送信する情報通信制御
    方法。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の方法において、 前記メモリの空き容量値は、移動体端末に対し、空き容
    量値の送信を要求し、その返答として得る情報通信制御
    方法。
  15. 【請求項15】請求項14に記載の方法において、 前記空き容量値とともに、情報センタから提供を受けた
    いデータの内容を特定するためのリクエスト情報を移動
    体端末から一緒に得る情報通信制御方法。
  16. 【請求項16】請求項13〜15のいずれか1つに記載の方
    法において、 前記比較結果において、前記空き容量が不足する場合
    に、情報センタは送信しようとするデータの内容を優先
    度別に分離して、優先度の高いデータを選択して編集す
    る情報通信制御方法。
  17. 【請求項17】請求項16に記載の方法において、 情報センタは、送信しようとするデータを情報リストデ
    ータと詳細内容データに分離し、情報リストデータを優
    先度の高いデータとする情報通信制御方法。
  18. 【請求項18】請求項17に記載の方法において、 前記情報リストデータが、電子メールの受信メールリス
    トである情報通信制御方法。
  19. 【請求項19】移動体端末に対して各種データを送信す
    る情報センタにおける情報通信制御プログラムを記憶し
    た媒体において、 前記情報通信制御プログラムは、移動体端末に搭載され
    たメモリの空き容量を受信させ、前記情報センタが移動
    体端末に送信しようとするデータの容量と、移動体から
    送られてきた前記空き容量とを比較させ、比較結果に応
    じて、送信しようとするデータの容量が前記空き容量以
    下になるように編集させ、編集されたデータを移動体端
    末に対し送信させる情報通信制御プログラムを記憶した
    媒体。
  20. 【請求項20】請求項19に記載の媒体において、 前記情報通信制御プログラムは、移動体端末に対し空き
    容量値の送信を要求させ、メモリの空き容量値をその返
    答として入手させる情報通信制御プログラムを記憶した
    媒体。
  21. 【請求項21】請求項20に記載の媒体において、 前記空き容量値とともに、情報センタから提供を受けた
    いデータの内容を特定するためのリクエスト情報を移動
    体端末から一緒に入手させる情報通信制御プログラムを
    記憶した媒体。
  22. 【請求項22】請求項19〜21のいずれか1つに記載の媒
    体において、 前記比較結果において、前記空き容量が不足する場合
    に、情報センタが送信しようとするデータの内容を優先
    度別に分離して、優先度の高いデータを選択して編集さ
    せる情報通信制御プログラムを記憶した媒体。
  23. 【請求項23】請求項22に記載の媒体において、 情報センタが、送信しようとするデータを情報リストデ
    ータと詳細内容データに分離し、情報リストデータを優
    先度の高いデータとする情報通信制御プログラムを記憶
    した媒体。
  24. 【請求項24】請求項23に記載の媒体において、 前記情報リストデータが、電子メールの受信メールリス
    トである情報通信制御プログラムを記憶した媒体。
JP10512457A 1996-09-03 1997-08-06 情報通信制御装置及びそのシステム Expired - Lifetime JP3082245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23269396 1996-09-03
JP8-232693 1996-09-03
PCT/JP1997/002729 WO1998010580A1 (fr) 1996-09-03 1997-08-06 Controleur de communications d'information et systeme correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082245B2 true JP3082245B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=16943305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10512457A Expired - Lifetime JP3082245B2 (ja) 1996-09-03 1997-08-06 情報通信制御装置及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0924921A4 (ja)
JP (1) JP3082245B2 (ja)
AU (1) AU3782997A (ja)
WO (1) WO1998010580A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721288B1 (en) 1998-09-16 2004-04-13 Openwave Systems Inc. Wireless mobile devices having improved operation during network unavailability
US6289212B1 (en) * 1998-09-16 2001-09-11 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for providing electronic mail services during network unavailability
AU6575600A (en) * 1999-07-15 2001-02-05 Alcatel Mechanism controlling and ordering message propagation
KR20010021089A (ko) * 1999-07-23 2001-03-15 스테븐 디.피터스 네트워크 대역폭을 효율적으로 이용하여 전자 메일서비스를 이동 장치에 제공하기 위한 방법 및 장치
EP1148671B1 (en) 1999-11-22 2009-02-25 Ntt Advanced Technology Corporation Information distribution system, mobile communication terminal, and information distribution method
DE60115530T2 (de) 2000-04-20 2006-08-17 Nokia Corp. Verfahren zur Übertragung von Ressourceninformation
JP2001312446A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム、並びに媒体
US6938024B1 (en) 2000-05-04 2005-08-30 Microsoft Corporation Transmitting information given constrained resources
JP4419282B2 (ja) * 2000-06-14 2010-02-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報管理システム、並びにプログラム格納媒体
EP1170910A3 (en) * 2000-07-06 2004-09-01 Fujitsu Limited Method and device for managing mail addresses
JP4769352B2 (ja) * 2000-10-17 2011-09-07 東芝テック株式会社 サーバ装置とネットワークシステム
US7246249B2 (en) 2002-06-10 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction control of reproduction apparatus based on remaining power of battery
JP4168718B2 (ja) * 2002-10-02 2008-10-22 日本電気株式会社 記憶容量管理システム及び記憶容量管理方法
US7386590B2 (en) 2003-01-03 2008-06-10 Microsoft Corporation System and method for improved synchronization between a server and a client
US7366760B2 (en) * 2003-01-03 2008-04-29 Microsoft Corporation System and method for improved client server communications of email messages
US7620688B2 (en) 2003-01-03 2009-11-17 Microsoft Corporation Progress mode for electronic mail component
US20080052368A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method to shuffle and refill content
US8719351B2 (en) * 2009-09-15 2014-05-06 International Business Machines Corporation Image rescale based on defined characteristics
JP5358539B2 (ja) * 2010-08-31 2013-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 携帯端末、データ配信サーバ、データ配信システム、およびデータ配信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258739A (en) * 1989-11-09 1993-11-02 Motorola, Inc. Efficient message storage within a selective call receiver
JPH06141045A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 N T T Idou Tsuushinmou Kk メッセージ通信システム
US5444438A (en) * 1994-04-22 1995-08-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for remote memory management in an acknowledge-back selective call communication system
JP3384138B2 (ja) * 1994-09-28 2003-03-10 株式会社日立製作所 携帯端末
JPH08185375A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Toyota Motor Corp 情報送受信システム
JPH08214373A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Casio Comput Co Ltd 無線通信システムおよび無線通信携帯情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
AU3782997A (en) 1998-03-26
EP0924921A1 (en) 1999-06-23
WO1998010580A1 (fr) 1998-03-12
EP0924921A4 (en) 1999-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3082245B2 (ja) 情報通信制御装置及びそのシステム
CN1207929C (zh) 便携式电话及其控制方法
US8417225B2 (en) Method for coordinating the sharing of contact information between a directory terminal and a portable communication device, as well as providing enhanced user interface context features
US7143110B2 (en) Information terminal, server, information display system and information display method
KR100716890B1 (ko) 다중 서비스 제공 서버 선택 기능을 가지는 텔레매틱스시스템 및 다양한 컨텐츠 서비스 제공 방법
EP1968289B1 (en) Moving notification message via the SIM card
US20040054746A1 (en) Telephone directory information sharing system with mobile phone
US6161020A (en) Mobile radio terminal with SMS function for transmitting short message and method for controlling the same
US20050181770A1 (en) Systems and methods for downloading audio information to a mobile device
US20020086659A1 (en) Emergency call system within a telecommunication network
US20020019225A1 (en) Communication control system using telephone directory management system of mobile phone
JPH11150768A (ja) 加入者識別モジュールによって制御される移動端末に所定のアイテムリストをダウンロードするための改良された方法及びコマンド、加入者識別モジュール及び移動端末
EP1302056A2 (en) A system and method for providing a private communication portal
JP2002532796A (ja) ショートメッセージの伝送方法
JPH11355861A (ja) 加入者識別モジュ―ルと協働する無線通信の移動装置への表示をパラメ―タ化するための方法
US20040110492A1 (en) Method and mobile communication system for transmitting and receiving multimedia messages
US20030074412A1 (en) Electronic mail communication system and portable terminal for the same
US7343151B2 (en) Cellular phone having mail and schedule functions
US20030129975A1 (en) Method of performing communication function with hot key in mobile communication terminals
US7664487B2 (en) Mobile terminal and method of managing data reception using the mobile terminal
US7313382B2 (en) Method for automatic wireless replenishment using DTMF
JP2000010879A (ja) 電子メールの受信方法及び通信端末機
KR20030020530A (ko) 이동단말기의 데이터 저장시스템 및 그의 제어방법
KR20000073341A (ko) 이미지 수신 가능한 단말기, 이를 이용한 이미지 전송 서비스시스템 및 그 방법
US20040048602A1 (en) Mobile telephone apparatus with remote access function for external network and remote access method for mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term