JP3064254U - Television broadcast receiver - Google Patents

Television broadcast receiver

Info

Publication number
JP3064254U
JP3064254U JP1999003630U JP363099U JP3064254U JP 3064254 U JP3064254 U JP 3064254U JP 1999003630 U JP1999003630 U JP 1999003630U JP 363099 U JP363099 U JP 363099U JP 3064254 U JP3064254 U JP 3064254U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tuner
program
broadcast
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003630U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
治 前多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1999003630U priority Critical patent/JP3064254U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3064254U publication Critical patent/JP3064254U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 テレビジョン放送受信装置10はマイコン2
0を含み、マイコン20はリモコン送信機36からのリ
モコン信号に基づいてAチューナ12およびBチューナ
14などを制御する。Aチューナ12で“10”チャネ
ルの番組を視聴中にリモコン送信機36の“10”キー
が1sec 以上押されると、オートリターンモードが設定
される。“10”チャネルの放送がCM放送になると、
Bチューナ14で選局中の番組を視聴することができ
る。CM放送が終了すると、Aチューナ12で選局中の
“10”チャネルの番組が表示される。つまり、自動復
帰される。オートリターンモードが解除され、通常モー
ドになると、そのまま“10”チャネルの番組を視聴す
ることができる。一方、オートリターンモードが解除さ
れなければ、Bチューナ14で選局された番組を視聴す
ることができる。 【効果】 自動復帰モードおよび通常モードを自由に選
択できる。
(57) [Summary] [Configuration] The television broadcast receiver 10 is a microcomputer 2
The microcomputer 20 controls the A tuner 12 and the B tuner 14 based on a remote control signal from the remote control transmitter 36. When the "10" key of the remote control transmitter 36 is pressed for 1 second or more while watching the "10" channel program on the A tuner 12, the auto return mode is set. When the broadcast of the “10” channel becomes a CM broadcast,
The user can view the currently selected program on the B tuner 14. When the CM broadcast ends, the program of the “10” channel being selected by the A tuner 12 is displayed. That is, it is automatically restored. When the auto return mode is canceled and the mode returns to the normal mode, the program of the “10” channel can be viewed as it is. On the other hand, if the auto return mode is not canceled, the program selected by the B tuner 14 can be viewed. [Effect] The automatic return mode and the normal mode can be freely selected.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案はテレビジョン放送受信装置に関し、特にたとえばテレビジョン受像 機またはVTRなどに適用される、テレビジョン放送受信装置に関する。 The present invention relates to a television broadcast receiver, and more particularly to a television broadcast receiver applied to, for example, a television receiver or a VTR.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来のこの種のテレビジョン放送受信装置の一例が、平成5年8月6日付で出 願公開された特開平5−199470号[H04N 5/44,H04N 5/ 45]に掲載されている。このテレビジョン受像機では、第1チューナで受信中 にコマーシャル放送になると、ユーザの指示により第2チューナの番組を視聴す ることができる。そして、第1チューナでコマーシャル放送が終了すると、再び 第1チューナで選局中の番組を視聴することができる。 An example of this type of conventional television broadcast receiver is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-199470 [H04N 5/44, H04N 5/45] filed on Aug. 6, 1993. In this television receiver, when commercial broadcasting is performed during reception by the first tuner, a program of the second tuner can be viewed by a user's instruction. Then, when the commercial broadcast ends in the first tuner, the program being selected in the first tuner can be viewed again.

【0003】 また、他の一例が、平成8年8月9日付で出願公開された特開平8−2050 40号[H04N 5/44]に掲載されている。この自動チャネル切換システ ムでは、チューナAで受信している番組がコマーシャル放送になると、チューナ Bの番組に切り換えられる。そして、チューナAのコマーシャル放送が終了する と、再びチューナAで受信している番組に切り換えられる。Another example is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-2050440 [H04N 5/44], which was published on Aug. 9, 1996. In this automatic channel switching system, when the program received by tuner A becomes a commercial broadcast, the program is switched to the program of tuner B. Then, when the commercial broadcast of tuner A ends, the program is switched to the program being received by tuner A again.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

この従来技術では、視聴中の番組がコマーシャル放送になると、他のチューナ で受信される番組を視聴することができる。しかし、前者の場合には、第1チュ ーナで受信中の番組がコマーシャル放送になるとコマーシャル放送の間では第2 チューナの番組を自由に視聴することができるが第1チューナでコマーシャル放 送が終了すると自動的に元の番組に復帰されるので、コマーシャル中に選局した 番組を続けて視聴したい場合にも復帰されてしまうという問題があった。また、 後者の場合には、自動的にコマーシャル放送がカットされてしまうので、コマー シャル放送を視聴したい場合であってもそれを見ることができないという問題が あった。 In this conventional technique, when a program being viewed becomes a commercial broadcast, a program received by another tuner can be viewed. However, in the former case, when the program being received by the first tuner becomes a commercial broadcast, the program of the second tuner can be freely viewed during the commercial broadcast, but the commercial broadcast by the first tuner is not possible. When the program ends, the program is automatically returned to the original program. Therefore, there is a problem that the program is returned even if the user wants to continuously watch the program selected during the commercial. Also, in the latter case, there is a problem that commercial broadcasts are automatically cut off, so that even if one wants to view commercial broadcasts, one cannot watch them.

【0005】 それゆえに、この考案の主たる目的は、自動復帰モードと通常モードとを自由 に選択できる、テレビジョン放送受信装置を提供することである。[0005] Therefore, a main object of the present invention is to provide a television broadcast receiver capable of freely selecting an automatic return mode and a normal mode.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この考案は、第1チャネルを受信中にコマーシャル放送になると第2チャネル に手動的に移行させ、コマーシャル放送が終了すると第1チャネルに自動的に復 帰させるテレビジョン放送受信装置において、自動復帰モードと通常モードとを 選択的に設定する設定手段を備えることを特徴とする、テレビジョン放送受信装 置である。 This invention is intended for a television broadcast receiver that automatically shifts to the second channel when commercial broadcasting is performed during reception of the first channel and automatically returns to the first channel when commercial broadcasting ends. A television broadcast receiving apparatus comprising a setting unit for selectively setting a normal mode and a normal mode.

【0007】[0007]

【作用】[Action]

テレビジョン放送受信装置では、第1チャネルを受信中にコマーシャル放送に なると第2チャネルに手動的に移行される。そして、第1チャネルでコマーシャ ル放送が終了すると、第1チャネルの番組に自動的に復帰される。オペレータは 、たとえばリモコン送信機を用いて自動復帰モードと通常モードとを選択的に設 定することができる。つまり、オペレータの指示に従って自動復帰モードまたは 通常モードを設定することができる。 In the television broadcast receiving apparatus, when commercial broadcasting is performed during reception of the first channel, the television channel is manually shifted to the second channel. Then, when the commercial broadcast ends on the first channel, the program automatically returns to the program on the first channel. The operator can selectively set the automatic return mode and the normal mode using, for example, a remote control transmitter. That is, the automatic return mode or the normal mode can be set according to the instruction of the operator.

【0008】 この考案の或る局面では、自動復帰モードが設定されると、第2チャネルを受 信中に第1チャネルに関する情報が出力される。したがって、自動復帰する第1 チャネルを知ることができる。In one aspect of the present invention, when the automatic return mode is set, information on the first channel is output while receiving the second channel. Therefore, it is possible to know the first channel that automatically returns.

【0009】 この考案の或る実施例では、第1チャネルに関する情報はチャネル番号である 。In one embodiment of the invention, the information about the first channel is a channel number.

【0010】 この考案の或る実施例では、出力手段はチャネル番号とともに自動復帰の表示 を出力する。つまり、チャネル番号および自動復帰の表示がオンスクリーン表示 されるので、自動復帰モードと自動復帰するチャネルとを簡単に知ることができ る。In one embodiment of the present invention, the output means outputs an indication of automatic recovery together with the channel number. That is, since the display of the channel number and the automatic return is displayed on-screen, the automatic return mode and the channel to be automatically returned can be easily known.

【0011】[0011]

【考案の効果】[Effect of the invention]

この考案によれば、オペレータの指示に従って自動復帰モードまたは通常モー ドを設定することができるので、自動復帰モードと通常モードとを自由に選択す ることができる。 According to this invention, the automatic return mode or the normal mode can be set according to the instruction of the operator, so that the automatic return mode and the normal mode can be freely selected.

【0012】 この考案の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行 う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。The above and other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

図1を参照して、この実施例のテレビジョン受像機10はAチューナ12およ びBチューナ14を含む。Aチューナ12およびBチューナ14は、それぞれに 対応してアンテナ16および18が接続される。なお、この実施例では、Aチュ ーナ12およびBチューナ14は、地上波放送用のものである。Aチューナ12 は、アンテナ16で受信されたテレビジョン放送からマイコン20が指示するチ ャネル(番組)を選局する。Aチューナ12から出力された中間周波信号はデコ ーダ22に与えられる。デコーダ22では、中間周波信号が増幅され、音声中間 周波信号と映像中間周波信号に分離される。音声中間周波信号および映像中間周 波信号はそれぞれ周知の検波および増幅などの処理が施され、デコーダ22から 出力される。デコーダ22から出力された映像信号は、スイッチSW1の入力端 子28に与えられる。一方、デコーダ22から出力された音声信号は、多重モー ド判定回路26に与えられるとともに、図示しないスピーカに与えられる。 Referring to FIG. 1, a television receiver 10 of this embodiment includes an A tuner 12 and a B tuner 14. Antennas 16 and 18 are connected to A tuner 12 and B tuner 14, respectively. In this embodiment, the A tuner 12 and the B tuner 14 are for terrestrial broadcasting. The A tuner 12 selects a channel (program) specified by the microcomputer 20 from the television broadcast received by the antenna 16. The intermediate frequency signal output from the A tuner 12 is provided to the decoder 22. In the decoder 22, the intermediate frequency signal is amplified and separated into an audio intermediate frequency signal and a video intermediate frequency signal. The audio intermediate frequency signal and the video intermediate frequency signal are subjected to well-known processing such as detection and amplification, respectively, and output from the decoder 22. The video signal output from the decoder 22 is provided to an input terminal 28 of the switch SW1. On the other hand, the audio signal output from the decoder 22 is supplied to a multiplex mode determination circuit 26 and to a speaker (not shown).

【0014】 また、Bチューナ14は、アンテナ18で受信されたテレビジョン放送からマ イコン20が指示するチャネルを選局する。Bチューナ14から出力された中間 周波信号は、デコーダ24に与えられる。デコーダ24では、上述のデコーダ2 2と同様の処理が施される。デコーダ24から出力された映像信号は、スイッチ SW1の入力端子30に与えられる。一方、デコーダ24から出力された音声信 号は、多重モード判定回路26に与えられるとともに、図示しないスピーカに与 えられる。スイッチSW1は、マイコン20の指示に従って切り換えられ、デコ ーダ22およびデコーダ24のいずれか一方から出力された映像信号を選択する 。スイッチSW1を介した映像信号は、後段の映像信号処理回路32を介して陰 極線管(CRT)33に出力される。The B tuner 14 selects a channel specified by the microcomputer 20 from the television broadcast received by the antenna 18. The intermediate frequency signal output from the B tuner 14 is provided to a decoder 24. The decoder 24 performs the same processing as that of the decoder 22 described above. The video signal output from the decoder 24 is provided to the input terminal 30 of the switch SW1. On the other hand, the audio signal output from the decoder 24 is supplied to a multiplex mode determination circuit 26 and to a speaker (not shown). The switch SW1 is switched according to an instruction from the microcomputer 20, and selects a video signal output from one of the decoder 22 and the decoder 24. The video signal via the switch SW1 is output to the cathode ray tube (CRT) 33 via the video signal processing circuit 32 at the subsequent stage.

【0015】 多重モード判定回路26では、デコーダ22およびデコーダ24から出力され た音声信号に基づいて、Aチューナ12およびBチューナ14で受信中のチャネ ルがコマーシャル放送であるかどうかを判定する。つまり、通常の地上波放送の 場合には、番組放送中では音声信号はモノラルであり、一方コマーシャル放送( CM放送)になると音声信号はステレオになる。多重モード判定回路26は、C M放送であると判定した場合には、ハイレベルの信号をマイコン20に出力する 。一方、番組放送であると判定した場合には、ローレベルの信号をマイコン20 に出力する。マイコン20は、多重モード判定回路26からの出力信号のレベル に基づいて番組放送またはCM放送を判別する。The multiplex mode determination circuit 26 determines, based on the audio signals output from the decoder 22 and the decoder 24, whether or not the channel currently being received by the A tuner 12 and the B tuner 14 is a commercial broadcast. In other words, in the case of ordinary terrestrial broadcasting, the audio signal is monaural during program broadcasting, while the audio signal is stereo in commercial broadcasting (CM broadcasting). The multiplex mode determination circuit 26 outputs a high-level signal to the microcomputer 20 when determining that the broadcast is a CM broadcast. On the other hand, if it is determined that the broadcast is a program broadcast, a low-level signal is output to the microcomputer 20. The microcomputer 20 determines program broadcast or CM broadcast based on the level of the output signal from the multiplex mode determination circuit 26.

【0016】 また、バイリンガル(二カ国語)放送の場合には、バイリンガル放送中では、 Lに主信号が割り当てられ、Rに副信号が割り与えられる。これによって、多重 モード判定回路26はバイリンガル放送を判定し、バイリンガルを検出しなくな った場合にCM放送であると判定する。したがって、多重モード判定回路26は 、CM放送であると判定した場合には、ハイレベルの信号をマイコン20に出力 し、バイリンガル放送と判定した場合には、ローレベルの信号をマイコン20に 出力する。In the case of bilingual (bilingual) broadcasting, a main signal is assigned to L and a sub signal is assigned to R during bilingual broadcasting. As a result, the multiplex mode determination circuit 26 determines bilingual broadcasting, and determines that it is a CM broadcast when bilingual is no longer detected. Therefore, the multiplex mode determination circuit 26 outputs a high-level signal to the microcomputer 20 when determining that the broadcast is a CM broadcast, and outputs a low-level signal to the microcomputer 20 when determining that the broadcast is a bilingual broadcast. .

【0017】 テレビジョン受像機10はまた、リモコン受信機34を含み、リモコン受信機 34はリモコン送信機36から送信されるリモコン信号を受信し、受信したリモ コン信号をマイコン20に与える。したがって、マイコン20はリモコン信号に 従ってチャネル切り換え,チューナ選択およびチャネル番号表示などを制御する 。つまり、リモコン送信機36は図2のように示される。電源キー40が操作さ れると、電源のオン/オフのリモコン信号が与えられ、テレビジョン受像機10 の主電源がオン/オフされる。切換キー42が押されると、チューナ切換のリモ コン信号が与えられ、マイコン20はスイッチSW1を切り換える。表示キー4 4が押されると、チャネル番号表示のオン/オフのリモコン信号が与えられ、マ イコン20はオンススクリーン表示用のIC(以下、単に「IC」という。)を 制御して、チャネル番号の画面表示をオン/オフする。つまり、マイコン20か らチャネル番号の表示の指示が与えられると、IC38はチャネル番号のキャラ クタを映像信号処理回路32に出力する。したがって、選局したチャネルの番組 とともに、そのチャネル番号が画面表示される。The television receiver 10 also includes a remote control receiver 34, which receives a remote control signal transmitted from the remote control transmitter 36 and supplies the received remote control signal to the microcomputer 20. Therefore, the microcomputer 20 controls channel switching, tuner selection, channel number display, and the like according to the remote control signal. That is, the remote control transmitter 36 is shown as in FIG. When the power key 40 is operated, a remote control signal for turning on / off the power is given, and the main power of the television receiver 10 is turned on / off. When the switching key 42 is pressed, a remote control signal for tuner switching is given, and the microcomputer 20 switches the switch SW1. When the display key 44 is pressed, a remote control signal for ON / OFF of the channel number display is given, and the microcomputer 20 controls an on-screen display IC (hereinafter, simply referred to as “IC”) to control the channel number. Turn on / off the screen display. That is, when an instruction to display the channel number is given from the microcomputer 20, the IC 38 outputs the character of the channel number to the video signal processing circuit 32. Therefore, the channel number is displayed on the screen together with the program of the selected channel.

【0018】 また、数字キー46が押されると、押された数字キー46にプリセットされて いるチャネルのリモコン信号が与えられ、マイコン20はAチューナ12または Bチューナ14を制御して、押された数字キー46に対応するチャネルが選局さ れる。通常の動作では、押された数字機ー46にプリセットされているチャネル の番組を視聴することができ、Aチューナ12とBチューナ14とは上述のよう に切換キー42を操作することによって切り換えられる(通常モード)。音量キ ー48が押されると、音量の上昇/下降のリモコン信号が与えられマイコン20 はデコーダ22および24に含まれる音声信号処理回路(図示せず)に音量の上 昇/下降を指示する。When the numeric key 46 is pressed, a remote control signal of a preset channel is given to the pressed numeric key 46, and the microcomputer 20 controls the A tuner 12 or the B tuner 14, and The channel corresponding to the numeric key 46 is selected. In the normal operation, the user can watch the program of the channel preset on the pressed numeral machine 46, and can switch between the A tuner 12 and the B tuner 14 by operating the switch key 42 as described above. (Normal mode). When the volume key 48 is pressed, a remote control signal for raising / lowering the volume is given, and the microcomputer 20 instructs an audio signal processing circuit (not shown) included in the decoders 22 and 24 to raise / lower the volume.

【0019】 たとえば、Aチューナ12で“10”チャネルが選局され、オペレータが視聴 している場合に、オペレータによってリモコン送信機36が操作され、数字キー 46の“10”キーが所定時間(この実施例では、1sec である。)押されると 、自動復帰(オートリターン)モードが設定される。オートリターンモードが設 定されている場合には、“10”チャネルの番組からCM放送になると、マイコ ン20の指示に従ってスイッチSW1が入力端子30側に切り換えられ、Bチュ ーナ14で選局される番組に対応する映像信号が映像信号処理回路32に与えら れる。つまり、Bチューナで選局される番組が視聴される。このとき、Bチュー ナ14で選局される番組は、Bチューナ14が直前に選局していたチャネルの番 組が選局される。また、マイコン20の指示に従って、IC38が制御され、A チューナ12で選局されている番組のチャネル番号が表示される。つまり、自動 復帰するチャネル番号(“10”)がBチューナ14で選局された番組の映像信 号とともに画面表示される。なお、表示キー44が押され、通常モードにおいて 視聴中の番組に対応するチャネル番号が表示されても、オートリターンモードに なると自動復帰するチャネル番号が画面表示される。また、自動復帰するチャネ ル番号を画面表示する場合には、オートリターンモードであることが分かるよう に、たとえば“AUTO RETURN 10”のように自動復帰も表示するよ うにしてもよい。For example, when the “10” channel is selected by the A tuner 12 and the operator watches the channel, the operator operates the remote controller transmitter 36 and the “10” key of the numeric keys 46 is pressed for a predetermined time (this time). In the embodiment, it is 1 second.) When pressed, an automatic return (auto return) mode is set. When the auto return mode is set, when the program of the "10" channel is changed to the CM broadcast, the switch SW1 is switched to the input terminal 30 side according to the instruction of the microcomputer 20, and the channel is selected by the B tuner 14. The video signal corresponding to the program to be performed is provided to the video signal processing circuit 32. That is, a program selected by the B tuner is viewed. At this time, for the program selected by the B tuner 14, the channel of the channel which the B tuner 14 has selected immediately before is selected. The IC 38 is controlled in accordance with an instruction from the microcomputer 20, and the channel number of the program selected by the A tuner 12 is displayed. In other words, the channel number (“10”) for automatic return is displayed on the screen together with the video signal of the program selected by the B tuner 14. Even if the display key 44 is pressed and the channel number corresponding to the program being viewed in the normal mode is displayed, the channel number which automatically returns to the automatic return mode is displayed on the screen. When the channel number to be automatically returned is displayed on the screen, the automatic return may be displayed, for example, "AUTO RETURN 10" so as to indicate that the mode is the auto return mode.

【0020】 Bチューナ14で選局された番組が出力されると、オペレータがリモコン送信 機36に設けられた数字キー46を操作することによって、自由にチャネルを切 り換えることができる。そして、Aチューナ12で選局されたチャネル(“10 ”チャネル)のCM放送が終了すると、Aチューナ12で選局されている“10 ”チャネルの番組が画面表示される。つまり、“10”チャネルの番組に自動復 帰される。ここで、自動復帰した“10”チャネルと同じ番号の“10”キーが 操作されると、オートリターンモードが解除される。つまり、通常モードが設定 される。When the program selected by the B tuner 14 is output, the operator can freely switch channels by operating the numeric keys 46 provided on the remote control transmitter 36. When the CM broadcast of the channel selected by the A tuner 12 (“10” channel) ends, the program of the “10” channel selected by the A tuner 12 is displayed on the screen. That is, the program is automatically returned to the program of the “10” channel. Here, when the “10” key having the same number as the automatically restored “10” channel is operated, the auto return mode is canceled. That is, the normal mode is set.

【0021】 一方、オペレータがリモコン送信機36を所定時間(この実施例では、5sec である。)操作しない場合には、オートリターンモードが解除されず、Bチュー ナ14をで選局されたチャネルの番組が再び画面表示される。また、“10”チ ャネルの番組に自動復帰した場合に、“10”キー以外の数字キー46が操作さ れた場合にも、オートリターンモードが解除されず、押された数字キー46に対 応するチャネルがBチューナ14で選局される。オートリターンモードが解除さ れない場合には、Aチューナ12で選局中のチャネル(“10”チャネル)で再 び(次の)CM放送が終了したときに、“10”チャネルに自動復帰される。こ こで、再びオートリターンモードが解除されない場合には、同じ動作が繰り返さ れる。On the other hand, if the operator does not operate the remote control transmitter 36 for a predetermined time (5 seconds in this embodiment), the auto return mode is not canceled, and the channel selected by the B tuner 14 is used. Is displayed on the screen again. Also, when the program automatically returns to the program of the “10” channel and the numeric keys 46 other than the “10” key are operated, the auto return mode is not canceled and the pressed numeric key 46 is not reset. The corresponding channel is selected by the B tuner 14. If the auto return mode is not canceled, when the (next) CM broadcast ends again on the channel currently selected by the A tuner 12 (“10” channel), the channel automatically returns to the “10” channel. You. Here, if the auto return mode is not canceled again, the same operation is repeated.

【0022】 上述のような動作を、マイコン20は図3および図4に示すフロー図に従って 処理する。テレビジョン受像機10の主電源がオンされると処理を開始し、ステ ップS1で数字キー46が押されたかどうかを判断する。ステップS1で“NO ”であれば、数字キー46が押されていないと判断し、ステップS3で他のキー が押されたかどうかを判断する。つまり、切換キー42,表示キー44または音 量キー48が押されたかどうかを判断する。ステップS3で“NO”であれば、 リモコン送信機36のキーが押されていないと判断し、そのままステップS1に 戻る。一方、ステップS3で“YES”であれば、切換キー42,表示キー44 または音量キー48のいずれかのキーが押されたと判断し、ステップS5で押さ れたキーに対応する処理を実行してからステップS1に戻る。The microcomputer 20 processes the above operation according to the flowcharts shown in FIGS. When the main power supply of the television receiver 10 is turned on, the process starts, and it is determined whether or not the numeric key 46 has been pressed in step S1. If "NO" in the step S1, it is determined that the numeric key 46 is not pressed, and it is determined whether or not another key is pressed in a step S3. That is, it is determined whether the switching key 42, the display key 44, or the volume key 48 has been pressed. If "NO" in the step S3, it is determined that the key of the remote control transmitter 36 is not pressed, and the process returns to the step S1. On the other hand, if "YES" in the step S3, it is determined that any one of the switch key 42, the display key 44, and the volume key 48 is pressed, and a process corresponding to the pressed key is executed in a step S5. Then, the process returns to step S1.

【0023】 一方、ステップS1で“YES”であれば、数字キー46が押されたと判断し 、ステップS7で押された数字キー46とAチューナで選局中のチャネルが同じ であるかどうかを判断する。ステップS7で“NO”であれば、Aチューナ12 で選局中のチャネル番号でないと判断し、ステップS9で押されたキーに対応す るチャネルの番組を選局し、ステップS1に戻る。一方、ステップS7で“YE S”であれば、押された数字キー46が現在Aチューナ12で選局中のチャネル 番号と同じであると判断し、ステップS11で数字キー46が1sec 以上押され たかどうかを判断する。ステップS11で“NO”であれば、オペレータの操作 ミスであると判断し、ステップS1に戻る。一方、ステップS11で“YES” であれば、1sec 以上押されたと判断し、ステップS13でオートリターンモー ドを設定する。続くステップS15では、Aチューナ12で選局中の番組からC M放送になったかどうかを判断する。ステップS15で“NO”であれば、番組 の放送中であると判断し、そのままステップS15に戻る。一方、ステップS1 5で“YES”であれば、CM放送になったと判断し、ステップS17でBチュ ーナ14で選局されている番組を表示する。つまり、スイッチSW1を入力端子 30側に切り換える。そして、続くステップS19では、オートリターンするA チューナで選局中のチャネル番号をIC38を制御してオンスクリーン表示する 。On the other hand, if “YES” in the step S1, it is determined that the numeric key 46 is pressed, and it is determined whether or not the channel selected by the A key and the numeric key 46 pressed in the step S7 is the same. to decide. If "NO" in the step S7, it is determined that the channel number is not the channel currently being selected by the A tuner 12, and a program of a channel corresponding to the key pressed in the step S9 is selected, and the process returns to the step S1. On the other hand, if "YES" in step S7, it is determined that the pressed numeric key 46 is the same as the channel number currently selected by the A tuner 12, and in step S11, the numeric key 46 is pressed for 1 second or longer. Judge whether or not. If "NO" in the step S11, it is determined that the operation is an error of the operator, and the process returns to the step S1. On the other hand, if "YES" in the step S11, it is determined that the button is pressed for 1 second or more, and an auto return mode is set in a step S13. In a succeeding step S15, it is determined whether or not the program selected by the A tuner 12 has been changed to the CM broadcast. If "NO" in the step S15, it is determined that the program is being broadcast, and the process returns to the step S15 as it is. On the other hand, if "YES" in the step S15, it is determined that a CM broadcast has been made, and a program selected by the B tuner 14 is displayed in a step S17. That is, the switch SW1 is switched to the input terminal 30 side. Then, in the following step S19, the channel number being tuned by the A tuner that returns automatically is controlled on-screen by controlling the IC 38.

【0024】 続いてステップS21では、数字キー46が押されたかどうかを判断する。ス テップS21で“YES”であれば、押されたキーに対応する番組を選局してス テップS25に進む。一方、ステップS21で“NO”であれば、数字キー46 が押されていないと判断し、そのままステップS25に進む。ステップS25で は、CM放送が終了したかどうかを判断する。つまり、ステレオからモノラルに 変わったかどうかを判断する。ステップS25で“NO”であれば、まだCM放 送中であると判断し、ステップS21に戻る。一方、ステップS25で“YES ”であれば、CM放送が終了したと判断し、Aチューナで選局中の番組を表示す る。つまりスイッチSW1を入力端子28側に切り換える。したがって、Aチュ ーナ12で選局した番組に自動復帰(オートリターン)される。続くステップS 29では数字キー46が押されたかどうかを判断する。ステップS29で“NO ”であれば、数字キー46が押されていないと判断し、ステップS31で所定時 間が経過したかどうかを判断する。ステップS31で“NO”であれば、所定時 間が経過していないと判断し、ステップS29に戻る。一方、ステップS31で “YES”であれば、所定時間が経過したと判断し、つまりオートリターンモー ドが解除されていないと判断し、ステップS17に戻る。Subsequently, in a step S21, it is determined whether or not the numeric key 46 is pressed. If "YES" in the step S21, the program corresponding to the pressed key is selected, and the process proceeds to the step S25. On the other hand, if "NO" in the step S21, it is determined that the numeric key 46 has not been pressed, and the process directly proceeds to a step S25. In step S25, it is determined whether the CM broadcast has ended. In other words, it is determined whether stereo has been changed to monaural. If "NO" in the step S25, it is determined that the CM is still being broadcast, and the process returns to the step S21. On the other hand, if "YES" in the step S25, it is determined that the CM broadcast has ended, and the program currently selected by the A tuner is displayed. That is, the switch SW1 is switched to the input terminal 28 side. Therefore, the program selected by the A tuner 12 is automatically returned (auto return). In a succeeding step S29, it is determined whether or not the numeric key 46 is pressed. If "NO" in the step S29, it is determined that the numeric key 46 is not pressed, and it is determined whether or not a predetermined time has elapsed in a step S31. If “NO” in the step S31, it is determined that the predetermined time has not elapsed, and the process returns to the step S29. On the other hand, if “YES” in the step S31, it is determined that the predetermined time has elapsed, that is, it is determined that the auto return mode is not canceled, and the process returns to the step S17.

【0025】 一方、ステップS29で“YES”であれば、数字キー46が押されたと判断 し、ステップS33でAチューナで選局中のチャネル番号と同じ番号であるかど うかを判断する。ステップS33で“NO”であれば、異なるチャネル番号であ ると判断し、つまりオートリターンモードが解除されていないと判断し、ステッ プS17に戻る。一方、ステップS33で“YES”であれば、押された数字キ ー46とAチューナで選局中のチャネル番号とが同じであると判断し、ステップ S35でオートリターンモードを解除してからステップS1に戻る。On the other hand, if “YES” in the step S29, it is determined that the numeric key 46 is pressed, and in a step S33, it is determined whether or not the channel number is the same as the channel number being selected by the A tuner. If "NO" in the step S33, it is determined that the channel number is different, that is, it is determined that the auto return mode is not canceled, and the process returns to the step S17. On the other hand, if "YES" in the step S33, it is determined that the pressed numeric key 46 is the same as the channel number being tuned by the A tuner, and the step returns to the step S35 to release the auto return mode. Return to S1.

【0026】 なお、上述の処理では、Aチューナ12で番組を視聴中にオートリターンモー ドが設定された場合について説明したが、Bチューナ14で番組を視聴中にオー トリターンモードが設定された場合にも上述と同様の動作が実行される。この場 合には、ステップS7,S17,S27およびS33の処理の中でAチューナと Bチューナとを入れ換えて、それに応じて他のステップについて処理するように すればよい。In the above-described processing, the case where the auto return mode is set while the program is being viewed on the A tuner 12 has been described, but the auto return mode is set while the program is being viewed on the B tuner 14. In this case, the same operation as described above is performed. In this case, the A tuner and the B tuner may be exchanged in the processing of steps S7, S17, S27 and S33, and the other steps may be processed accordingly.

【0027】 この実施例によれば、オペレータの指示に従ってオートリターンモードおよび 通常モードが設定されるので、オートリターンモードと通常モードとを自由に選 択することができる。また、オートリターンモードによって元の番組に自動復帰 した場合でも、オートリターンモードが解除されなければ、再び他の(B)チュ ーナの番組を視聴することができる。According to this embodiment, since the auto return mode and the normal mode are set according to the operator's instruction, the auto return mode and the normal mode can be freely selected. Even if the program automatically returns to the original program in the auto return mode, if the auto return mode is not canceled, the program of another tuner (B) can be viewed again.

【0028】 なお、この実施例では、AチューナおよびBチューナを地上波放送を受信する ためのチューナとして示したが、AチューナおよびBチューナはBSチューナ, CSチューナなど衛星放送を受信するためのチューナであってもよい。In this embodiment, the A and B tuners are shown as tuners for receiving terrestrial broadcasting, but the A and B tuners are tuners for receiving satellite broadcasting such as BS tuners and CS tuners. It may be.

【0029】 また、この実施例では、チャネルを選択するための数字キーを用いて、オート リターンモードを設定/解除するようにしたが、オートリターンモードを設定/ 解除するための専用のキーをさらに設けてもよい。Further, in this embodiment, the automatic return mode is set / canceled using the numeric keys for selecting the channel. However, a dedicated key for setting / cancelling the auto return mode is further provided. It may be provided.

【0030】 さらに、この実施例では、リモコン送信機で操作するようにしたが、テレビジ ョン受像機本体にダイレクトでチャネルを選択できる数字キーを設けて、これを 操作するようにしてもよい。Further, in this embodiment, the operation is performed by the remote control transmitter. However, it is also possible to provide a number key capable of directly selecting a channel on the television receiver main body and operate it.

【0031】 さらにまた、この実施例では、テレビジョン放送受信装置をテレビジョン受像 機に適用した場合について示したが、チューナ内蔵のVTRなどにも適用できる ことは言うまでもない。この場合、モニタを接続する必要がある。Further, in this embodiment, the case where the television broadcast receiving apparatus is applied to a television receiver has been described, but it goes without saying that the present invention can also be applied to a VTR or the like with a built-in tuner. In this case, it is necessary to connect a monitor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この考案の一実施例を示す図解図である。FIG. 1 is an illustrative view showing one embodiment of the present invention;

【図2】図1実施例に示すリモコン送信機を示す図解図
である。
FIG. 2 is an illustrative view showing a remote control transmitter shown in FIG. 1 embodiment;

【図3】図1実施例に示すマイコンの処理の一部を示す
フロー図である。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of the processing of the microcomputer shown in FIG. 1 embodiment;

【図4】図1実施例に示すマイコンの処理の一部を示す
フロー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of the processing of the microcomputer shown in FIG. 1 embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 …テレビジョン受像機 12,14 …チューナ 20 …マイコン 22,24 …デコーダ 34 …リモコン受信機 36 …リモコン送信機 38 …IC DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Television receiver 12, 14 ... Tuner 20 ... Microcomputer 22, 24 ... Decoder 34 ... Remote control receiver 36 ... Remote control transmitter 38 ... IC

Claims (4)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】第1チャネルを受信中にコマーシャル放送
になると第2チャネルに手動的に移行させ、コマーシャ
ル放送が終了すると第1チャネルに自動的に復帰させる
テレビジョン放送受信装置において、 自動復帰モードと通常モードとを選択的に設定する設定
手段を備えることを特徴とする、テレビジョン放送受信
装置。
1. A television broadcast receiving apparatus for manually shifting to a second channel when commercial broadcasting is performed during reception of a first channel and automatically returning to the first channel when commercial broadcasting is completed. A television broadcast receiving apparatus, comprising: a setting unit for selectively setting a normal mode and a normal mode.
【請求項2】前記自動復帰モードが設定されたとき、前
記第2チャネルを受信中に前記第1チャネルに関する情
報を出力する出力手段をさらに備える、請求項1記載の
テレビジョン放送受信装置。
2. The television broadcast receiving apparatus according to claim 1, further comprising output means for outputting information on the first channel while receiving the second channel when the automatic return mode is set.
【請求項3】前記チャネルに関する情報はチャネル番号
である、請求項2記載のテレビジョン放送受信装置。
3. The television broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein the information on the channel is a channel number.
【請求項4】前記出力手段は前記チャネル番号とともに
自動復帰の表示を出力する、請求項3記載のテレビジョ
ン放送受信装置。
4. The television broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein said output means outputs an indication of automatic recovery together with said channel number.
JP1999003630U 1999-05-26 1999-05-26 Television broadcast receiver Expired - Lifetime JP3064254U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003630U JP3064254U (en) 1999-05-26 1999-05-26 Television broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003630U JP3064254U (en) 1999-05-26 1999-05-26 Television broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064254U true JP3064254U (en) 2000-01-07

Family

ID=43197917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003630U Expired - Lifetime JP3064254U (en) 1999-05-26 1999-05-26 Television broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064254U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297924B2 (en) Television receiver
JPH04233876A (en) Television receiver
JP2006173935A (en) Analog television broadcast receiving system
JP4852962B2 (en) Receiving apparatus and television receiver
KR19990002509A (en) Audio and video output mode setting method and television set accordingly
JP3064254U (en) Television broadcast receiver
JP2923113B2 (en) Television receiver
KR200170325Y1 (en) Pip-tv for being displayed video-signal in main-screen
JPH1013764A (en) Sound volume correction device at signal source changeover and television receiver
JPH1127591A (en) Television receiver
KR0168317B1 (en) Sub-screen sound broadcasting auto-tunning circuit and method in television receiver
JP2508895B2 (en) Color television receiver with built-in satellite receiver
JPH09307825A (en) Television receiver
KR100252718B1 (en) Apparatus and method for changing mode of stereo and mono
KR100247402B1 (en) PIP television for being indicated video signal of selected channel in multi-screen
JP3458387B2 (en) Display device
JP4604620B2 (en) Digital television broadcast signal receiver
JPH06303548A (en) Television signal receiver
JP3303307B2 (en) Remote control device
KR19990019258A (en) Program information display system
JPH07288795A (en) Television reception terminal equipment
JP2002252812A (en) Channel block setting unit for television receiver
JPH09261546A (en) Television receiver with game mode
KR19990012836U (en) Multi-screen television that is automatically searched and turned off at the end of a particular broadcast
KR19990043362A (en) How to set auto channel and watch TV at the same time