JP2977402B2 - Contention packet arbiter - Google Patents

Contention packet arbiter

Info

Publication number
JP2977402B2
JP2977402B2 JP1322293A JP1322293A JP2977402B2 JP 2977402 B2 JP2977402 B2 JP 2977402B2 JP 1322293 A JP1322293 A JP 1322293A JP 1322293 A JP1322293 A JP 1322293A JP 2977402 B2 JP2977402 B2 JP 2977402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
arbitration
cell
report
win
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1322293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06232909A (en
Inventor
達彦 北村
晃 野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1322293A priority Critical patent/JP2977402B2/en
Publication of JPH06232909A publication Critical patent/JPH06232909A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2977402B2 publication Critical patent/JP2977402B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、パケット交換機の自
己ルーティングスイッチおいて、同一宛先のパケットが
同時に交換網に入力されないようにするための競合パケ
ット調停装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a competing packet arbitration apparatus for preventing packets having the same destination from being simultaneously input to a switching network in a self-routing switch of a packet switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、パケット交換方式においては、
パケットヘッダに挿入された宛先情報に基づいて、パケ
ットの交換を行うようになっている。
2. Description of the Related Art Generally, in a packet switching system,
Packets are exchanged based on the destination information inserted in the packet header.

【0003】この場合、パケットの宛先はランダムに変
化する。したがって、宛先の同じ複数のパケットが同時
に交換網に入力されることがある。
In this case, the destination of a packet changes randomly. Therefore, a plurality of packets having the same destination may be simultaneously input to the switching network.

【0004】このようなパケットの競合が発生すると、
パケットを交換することができなくなる。したがって、
パケット交換機においては、競合パケットの調停を行う
装置が必要になる。
[0004] When such packet contention occurs,
Packets cannot be exchanged. Therefore,
In a packet switch, a device for arbitrating competing packets is required.

【0005】このような競合パケット調停装置として
は、従来、“「高速交換スイッチの検討」 電子情報通
信学会技術研究報告 SE87−132 1987年1
2月18日”に記載される装置がある。
[0005] As such a competing packet arbitration apparatus, conventionally, "" Study of high-speed switching switch "" IEICE technical report SE87-132 1987/1
There is a device described in "February 18".

【0006】この装置は、交換網の入力段にバッファを
設け、パケットの交換に先立って、競合パケットの調停
を行うようになっている。
In this apparatus, a buffer is provided at an input stage of a switching network, and arbitration of competing packets is performed prior to packet exchange.

【0007】図2は、この競合パケット調停装置を備え
たパケット交換機の自己ルーティングスイッチの構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a self-routing switch of a packet switch provided with the competing packet arbitration device.

【0008】図において、11は、対応する入線から入
力されるパケットを一時的に蓄積する入力バッファであ
る。12は、各入力バッファ11に蓄積されたパケット
を交換し、出線に出力する交換網である。13は、宛先
の同じ競合パケットの調停を行う根回し網である。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an input buffer for temporarily storing packets input from a corresponding input line. A switching network 12 switches packets stored in each input buffer 11 and outputs the packets to an output line. Reference numeral 13 denotes a negotiation network for arbitrating competing packets having the same destination.

【0009】根回し網13は、勝ち残り報告機能付きバ
チャ網131と勝ち残り報告回路132により構成され
ている。
The root network 13 is composed of a batcher network 131 with a residual report function and a residual report circuit 132.

【0010】勝ち残り報告機能付きバチャ網131は、
各入力バッファ11に蓄積されているパケットのヘッダ
を交換し、勝ち残り報告回路132に供給する。
[0012] The batcher network 131 with the residual report function is:
The headers of the packets stored in each input buffer 11 are exchanged and supplied to the winning report circuit 132.

【0011】勝ち残り報告回路132は、各ヘッダ到着
端子ごとに、どちらか一方の隣接端子との間で、パケッ
トの宛先を比較し、宛先が異なる場合は勝ち報告を、同
じ場合は負け報告を出力する。この報告は、パケットヘ
ッダの送信ルートをさかのぼって、対応する入力バッフ
ァ11に返信される。
[0011] The winning residual report circuit 132 compares the destination of the packet with one of the adjacent terminals for each header arrival terminal, and outputs a winning report if the destination is different and a loss report if the destination is the same. I do. This report is returned to the corresponding input buffer 11 tracing the transmission route of the packet header.

【0012】この調停は、各交換サイクルごとに、複数
回繰り返される。この場合、ある調停サイクルで勝ち報
告を受け取った入力バッファ11からは、それ以降、同
じパケットヘッダが出力される。これに対し、負け報告
を受け取った入力バッファ11からは、勝ち報告を受け
取るまで、次のパケットヘッダが出力される。
This arbitration is repeated a plurality of times for each exchange cycle. In this case, the same packet header is thereafter output from the input buffer 11 that has received the winning report in a certain arbitration cycle. On the other hand, from the input buffer 11 receiving the loss report, the next packet header is output until the winning report is received.

【0013】最終の調停サイクルが終了すると、勝ち報
告を受けた入力バッファでは、勝ち報告の対象となった
パケットの読出し、消去が行われる。読み出されたパケ
ットは、次の交換サイクルで、交換網12により交換さ
れる。これに対し、負け報告を受け取った入力バッファ
11では、パケットの読出し、消去は行われない。
When the final arbitration cycle is completed, the input buffer receiving the win report reads and deletes the packet for which the win report has been made. The read packets are exchanged by the exchange network 12 in the next exchange cycle. On the other hand, the input buffer 11 receiving the loss report does not read or delete the packet.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の場合、多数のパケットが蓄積されている入力バッフ
ァ11とそうでない入力バッファ11のパケットが競合
した場合、どちらの入力バッファ11に勝ち報告が与え
られるかわからない。
However, in the case of the above configuration, when a packet in the input buffer 11 in which a large number of packets are stored and a packet in the input buffer 11 in which the packet does not compete with each other, a winning report is given to one of the input buffers 11. I don't know

【0015】そのため、多数のパケットが蓄積されてい
る入力バッファ11がオーバーフローを起こし、パケッ
トが入力バッファ11に蓄積されず、廃棄されてしまう
ことが多いという問題があった。
Therefore, the input buffer 11 in which a large number of packets are stored overflows, and the packet is not stored in the input buffer 11 and is often discarded.

【0016】そこで、この発明は、入力バッファのオー
バーフローに起因するパケットの廃棄を減少させること
ができる競合パケット調停装置を提供することを目的す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a contention packet arbitration apparatus which can reduce packet discards caused by overflow of an input buffer.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、(1) 入力バッファのそれぞれに、1交
換サイクルの間有効な競合調停用の優先度を設定すると
共に、交換サイクルの切り替わりに連動して各入力バッ
ファの優先度をサイクリックに変更する優先度設定手段
と、(2) 入力バッファの中から、同じ宛先の出力要求の
あるバッファを検出する出力要求バッファ検出手段と、
(3) この輻輳バッファ検出手段により、輻輳バッファが
検出されない場合は、出力要求バッファ検出手段により
検出された出力要求バッファの中から、優先度設定手段
により設定された当該交換サイクルにおける優先度が最
も高いバッファを、勝ちバッファとして選択する第1の
勝ちバッファ選択手段と、(4) 輻輳バッファ検出手段に
より、輻輳バッファが検出されると、検出された輻輳バ
ッファの中から、前記優先度設定手段により設定された
当該交換サイクルにおける優先度が最も高いバッファ
を、勝ちバッファとして選択する第2の勝ちバッファ選
択手段とを設けるようにしたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides (1) one input buffer for each input buffer ;
If you set a priority for contention arbitration that is in effect during the
In each case, each input battery is linked with the switching of the exchange cycle.
Priority setting means for cyclically changing the priority of the file , (2) output request buffer detection means for detecting a buffer having an output request of the same destination from the input buffers,
(3) When the congestion buffer is not detected by the congestion buffer detecting means, the priority in the switching cycle set by the priority setting means is the highest among the output request buffers detected by the output request buffer detecting means. A first winning buffer selecting means for selecting a high buffer as a winning buffer; and (4) when a congestion buffer is detected by the congestion buffer detecting means, the priority setting means selects the congestion buffer from the detected congestion buffers. Set
A second winning buffer selecting means for selecting a buffer having the highest priority in the exchange cycle as a winning buffer is provided.

【0018】[0018]

【作用】上記構成によれば、輻輳状態にない入力バッフ
ァと輻輳状態にある入力バッファが競合した場合、輻輳
バッファが優先的に選択される。これにより、バッファ
のオーバーフローに起因するパケットの廃棄を減少させ
ることができる。なお、輻輳状態にある入力バッファ同
士が競合した場合は、優先度の最も高い輻輳バッファが
優先的に選択される。しかも、優先度は交換サイクルご
とにサイクリックに変更されるため、全ての入力バッフ
ァにパケットの出力機会を均等に与えることができる。
According to the above configuration, when an input buffer that is not in a congestion state and an input buffer that is in a congestion state compete with each other, the congestion buffer is preferentially selected. As a result, it is possible to reduce packet discarding due to buffer overflow. Note that the input buffer is in the congested state.
Congestion, the congestion buffer with the highest priority
Selected preferentially. Moreover, the priority depends on the exchange cycle.
All input buffers are changed cyclically.
It is possible to evenly give a packet output opportunity to the client.

【0019】[0019]

【実施例】以下、図面を参照しながら、この発明の一実
施例を詳細に説明する。
An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、この発明の一実施例の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention.

【0021】なお、以下の説明では、この発明を、パケ
ット交換機の一種である非同期転送モード(ATM)交
換機の自己ルーティングスイッチにおける競合調停に適
用した場合を代表として説明する。図1は、このスイッ
チの全体構成を示す。
In the following description, a case where the present invention is applied to contention arbitration in a self-routing switch of an asynchronous transfer mode (ATM) switch which is a kind of a packet switch will be described as a representative. FIG. 1 shows the overall configuration of this switch.

【0022】また、以下の説明では、この発明を、4つ
の入線210〜213と4つの出線220〜223を備
えた4×4スイッチの競合調停に適用した場合を代表と
して説明する。
In the following description, a case where the present invention is applied to competitive arbitration of a 4 × 4 switch having four input lines 210 to 213 and four output lines 220 to 223 will be described as a representative.

【0023】まず、図1の全体的な構成を説明する。First, the overall configuration of FIG. 1 will be described.

【0024】図示の自己ルーティングスイッチは、入力
バッファ部30と、交換網40と、根回し網50を有す
る。
The illustrated self-routing switch has an input buffer unit 30, a switching network 40, and a routing network 50.

【0025】入力バッファ部30は、入線210〜21
3から入力されるセルを一時的に蓄積し、この蓄積セル
を、根回し網50の調停結果に基づいて、交換網40に
供給する。交換網40は、入力バッファ部30から供給
されるセルを、その宛先情報に基づいて交換し、出線2
20〜223に出力する。根回し網50は、入力バッフ
ァ部30に蓄積されたセルのヘッダに基づいて、競合セ
ルの調停を行い、その調停結果を入力バッファ部30に
報告する。
The input buffer unit 30 has input lines 210 to 21.
3 is temporarily stored, and the stored cells are supplied to the switching network 40 based on the arbitration result of the negotiation network 50. The switching network 40 exchanges the cells supplied from the input buffer unit 30 based on the destination information, and
20 to 223. The negotiation network 50 arbitrates for competing cells based on the header of the cell stored in the input buffer unit 30 and reports the arbitration result to the input buffer unit 30.

【0026】根回し網50の調停は、交換網40の交換
とパイプライン的に行われ、ある交換サイクルにおける
調停結果が次の交換サイクルで、競合セルの調停に使用
される。また、この調停は、各交換サイクルごとに、数
回繰り返される。
The arbitration of the negotiation network 50 is performed in a pipeline manner with the exchange of the exchange network 40, and the arbitration result in one exchange cycle is used for arbitration of competing cells in the next exchange cycle. This arbitration is repeated several times in each exchange cycle.

【0027】入力バッファ部30は、各入線21n(n
=0,1,2,3)に対応する4つの入力バッファ30
0〜303を有する。各入力バッファ30nは、対応す
る入線21nから入力されるセルを一時的に蓄積する。
なお、この入力バッファ30nの機能については、後で
詳細に説明する。
The input buffer unit 30 is connected to each input line 21n (n
= 0, 1, 2, 3).
0-303. Each input buffer 30n temporarily stores cells input from corresponding input line 21n.
The function of the input buffer 30n will be described later in detail.

【0028】交換網40は、入力レジスタ部(IRE
G)41と、スイッチ部(SSW)42と、出力レジス
タ部(OREG)43と、制御部(CONT)44と、
誤ルーティング検出部(REER)45を有する。
The switching network 40 has an input register section (IRE
G) 41, a switch unit (SSW) 42, an output register unit (OREG) 43, a control unit (CONT) 44,
It has an erroneous routing detector (REER) 45.

【0029】ここで、入力レジスタ部41は、各入力バ
ッファ30nに対応する4つの入力レジスタ410〜4
13を有する。各入力レジスタ41nは、各交換サイク
ルごとに、対応する入力バッファ30nから供給される
セルを保持する。
Here, the input register section 41 has four input registers 410 to 4 corresponding to each input buffer 30n.
13. Each input register 41n holds a cell supplied from the corresponding input buffer 30n for each exchange cycle.

【0030】スイッチ部42は、各入力レジスタ41n
に保持されたセルを、その宛先情報に基づいて交換す
る。
The switch section 42 is connected to each input register 41n.
Are exchanged based on the destination information.

【0031】出力レジスタ部43は、各出線22nに対
応する4つの出力レジスタ430〜433を有する。各
出力レジスタ430nは、スイッチ部42により交換さ
れたセルを保持し、対応する出線22nに出力する。
The output register section 43 has four output registers 430 to 433 corresponding to the respective outgoing lines 22n. Each output register 430n holds the cell exchanged by the switch unit 42 and outputs it to the corresponding outgoing line 22n.

【0032】制御部44は、スイッチの基準クロック信
号CLKやスイッチ部42のリセット信号RST等に基
づいて、交換網40の交換動作を制御する。なお、この
制御部44は、根回し網50の制御にも使用される。
The control unit 44 controls the switching operation of the switching network 40 based on the reference clock signal CLK of the switch, the reset signal RST of the switch unit 42, and the like. Note that the control unit 44 is also used for controlling the network 50.

【0033】誤ルーティング検出部45は、誤った宛先
情報を有するセルがスイッチ部42を通過した場合、こ
れを検出する。
The erroneous routing detecting section 45 detects, when a cell having erroneous destination information has passed through the switch section 42, this.

【0034】根回し網50は、入力レジスタ部(IRE
G)51と、デコーダ部(DEC)52と、競合セル調
停部(CAACK)53を有する。
The network 50 is provided with an input register section (IRE).
G) 51, a decoder unit (DEC) 52, and a competing cell arbitration unit (CAACK) 53.

【0035】ここで、入力レジスタ部51は、各入力バ
ッファ30nに対応する4つの入力レジスタ510〜5
13を有する。各入力レジスタ51nは、各調停サイク
ルごとに、対応する入力バッファ21nから供給される
セルヘッダを保持する。
Here, the input register section 51 has four input registers 510 to 5 corresponding to each input buffer 30n.
13. Each input register 51n holds a cell header supplied from the corresponding input buffer 21n for each arbitration cycle.

【0036】デコーダ部52は、各入力レジスタ51n
に対応する4つのデコーダ520〜523を有する。各
デコーダ52nは、対応する入力レジスタ51nから供
給されるセルヘッダを解読し、この解読結果を競合セル
調停部53に供給する機能と、競合セル調停部53の調
停結果を解読し、この解読結果RPTを対応する入力バ
ッファ30nに供給する機能を有する。なお、このデコ
ーダ52nの機能については、後で詳細に説明する。
The decoder section 52 is provided with each input register 51n.
And four decoders 520 to 523 corresponding to. Each decoder 52n decodes the cell header supplied from the corresponding input register 51n, and supplies the decoding result to the competing cell arbitration unit 53, and decodes the arbitration result of the competition cell arbitration unit 53. To the corresponding input buffer 30n. The function of the decoder 52n will be described later in detail.

【0037】競合セル調停部53は、各出線22nに対
応する4つの出線要求バッファ調停回路530〜533
と、放送要求バッファ調停回路53BCを有する。
The competing cell arbitration unit 53 comprises four output request buffer arbitration circuits 530 to 533 corresponding to each output line 22n.
And a broadcast request buffer arbitration circuit 53BC.

【0038】各出線要求バッファ調停回路53nは、対
応する出線nに出力要求のある複数の入力バッファ(以
下、「出線要求バッファ」という)30nを調停する機
能を有する。放送要求バッファ調停回路53BCは、す
べての出線220〜223に出力要求のある複数の入力
バッファ(以下、「放送要求バッファ」という)30n
を調停する機能を有する。これら調停回路53n,53
BCの機能については、後で、詳細に説明する。
Each of the outgoing line request buffer arbitration circuits 53n has a function of arbitrating a plurality of input buffers (hereinafter, referred to as "outgoing line request buffers") 30n which have an output request for the corresponding outgoing line n. The broadcast request buffer arbitration circuit 53BC includes a plurality of input buffers (hereinafter, referred to as “broadcast request buffers”) 30n that have output requests for all the outgoing lines 220 to 223.
It has a function to arbitrate. These arbitration circuits 53n, 53
The function of the BC will be described later in detail.

【0039】なお、デコーダ520〜523と調停回路
530〜533,53BCは、メッシュ接続されてい
る。これにより、デコーダ520〜523の解読結果
は、すべての調停回路530〜533,53BCに送信
可能となっている。また、調停回路530〜533,5
3BCの調停結果は、すべてのデコーダ520〜523
に返信可能となっている。
The decoders 520 to 523 and the arbitration circuits 530 to 533 and 53BC are mesh-connected. Thus, the decoding results of the decoders 520 to 523 can be transmitted to all the arbitration circuits 530 to 533 and 53BC. The arbitration circuits 530 to 533, 5
The arbitration result of 3BC indicates that all the decoders 520 to 523
You can reply to

【0040】以上が一実施例の全体的な構成である。次
に、図3を参照しながら、入力バッファ30nの機能を
説明する。
The above is the overall configuration of the embodiment. Next, the function of the input buffer 30n will be described with reference to FIG.

【0041】ここで、図3は、1交換サイクル当りの入
力バッファ30nの動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the input buffer 30n per exchange cycle.

【0042】図示の如く、この動作においては、まず、
先頭セルのヘッダを対応する入力レジスタ51nに供給
する処理がなされる(ステップS11,S12,S1
3)。この場合、自バッファが輻輳状態にあるか否かが
判定され、輻輳状態にあれば、ヘッダの所定位置に輻輳
表示フラグBAFを立てる処理がなされる(ステップS
11,S12)。
As shown, in this operation, first,
A process of supplying the header of the first cell to the corresponding input register 51n is performed (steps S11, S12, S1).
3). In this case, it is determined whether or not the own buffer is in a congestion state. If the buffer is in a congestion state, a process of setting a congestion display flag BAF at a predetermined position of the header is performed (step S).
11, S12).

【0043】この供給が終了すると、競合セル調停部5
3から勝ち報告WINが返信されてきたか否かを判定す
る処理がなされる(ステップS14)。ここで、勝ち報
告WINとは、自バッファが調停に勝ち残ったことを示
す報告である。
When this supply is completed, the competing cell arbitration unit 5
A process is performed to determine whether or not a win report WIN has been returned from 3 (step S14). Here, the win report WIN is a report indicating that the own buffer has won the arbitration.

【0044】勝ち報告WINを返信されてくると、最終
の調停サイクルが終了したか否かを判定する処理がなさ
れる(ステップS15)。最終の調停サイクルが終了し
ていなければ、再び、ステップS13,S14の処理が
なされる。
When the win report WIN is returned, a process for determining whether or not the final arbitration cycle has been completed is performed (step S15). If the final arbitration cycle has not ended, the processes of steps S13 and S14 are performed again.

【0045】一旦、勝ち報告WINが返信されてくる
と、後述するように、その後も、勝ち報告WINが返信
されてくる。これは、一旦、勝ち報告WINを受けた入
力バッファ30nが、その後、負け報告DEFを受ける
のを防止するためである。したがって、この場合は、最
終の調停サイクルが終了するまで、先頭セルヘッダの出
力がなされる。
Once the win report WIN is returned, the win report WIN is returned thereafter as described later. This is to prevent the input buffer 30n that has once received the win report WIN from subsequently receiving the loss report DEF. Therefore, in this case, the head cell header is output until the final arbitration cycle ends.

【0046】最終の調停サイクルが終了すると、先頭セ
ルを交換網50の入力レジスタ41nに供給するととも
に、これをバッファから消去する処理がなされる(ステ
ップS16)。これにより、この場合は、処理が終了す
る。なお、入力レジスタ41に供給されたセルは、次の
交換サイクルで、交換網40により交換される。
When the final arbitration cycle is completed, the head cell is supplied to the input register 41n of the switching network 50, and the cell is erased from the buffer (step S16). Thus, in this case, the process ends. The cells supplied to the input register 41 are exchanged by the exchange network 40 in the next exchange cycle.

【0047】これに対し、勝ち報告WINが返信されて
こないと、今度は、2番目のセルのヘッダを供給する処
理がなされる(ステップS17,S18,S19)。こ
の場合も、必要に応じて、輻輳表示フラグBAFを立て
る処理がなされる(ステップS17,S18)。
On the other hand, if the win report WIN is not returned, processing for supplying the header of the second cell is performed (steps S17, S18, S19). Also in this case, a process of setting the congestion display flag BAF is performed as needed (steps S17 and S18).

【0048】この処理が終了すると、再び、勝ち報告W
INを返信されてきたか否かを判定する処理がなされる
(ステップS20)。勝ち報告WINが返信されてこな
ければ、ステップS21を介してステップS17に戻
り、3番目のセルのヘッダを供給する処理がなされる。
以下、同様に、勝ち報告WINが返信されてくるまで、
順次、次のセルヘッダの供給がなされる。
When this process ends, the winning report W
Processing is performed to determine whether IN has been returned (step S20). If the win report WIN has not been returned, the process returns to step S17 via step S21, and processing for supplying the header of the third cell is performed.
Hereinafter, similarly, until the win report WIN is returned,
The next cell header is sequentially supplied.

【0049】勝ち報告WINが返信されてくると、最終
の調停サイクルが終了するまで、ステップS19で出力
したセルヘッダを出力する処理が繰り返される(ステッ
プS22,S23,S19)。最終の調停サイクルが終
了すると、このセルヘッダに対応するセルを対応する入
力レジスタ41nに供給する処理等がなされる(ステッ
プS24)。
When the win report WIN is returned, the process of outputting the cell header output in step S19 is repeated until the final arbitration cycle ends (steps S22, S23, S19). When the final arbitration cycle is completed, processing such as supplying the cell corresponding to the cell header to the corresponding input register 41n is performed (step S24).

【0050】これに対し、勝ち報告WINが返信されて
こなければ、最終の調停サイクルが終了した時点で、処
理が終了する(ステップS21)。
On the other hand, if the win report WIN is not returned, the process ends when the final arbitration cycle ends (step S21).

【0051】以上述べたように、各入力バッファ30n
は、必要に応じて輻輳表示フラグBAFを立てる機能
と、勝ち報告WINを受けると、そのときのセルヘッダ
を継続的に出力する機能と、負け報告DEFを受ける
と、次のセルヘッダを出力する機能を有する。
As described above, each input buffer 30n
Has a function of setting a congestion display flag BAF as necessary, a function of continuously outputting a cell header at the time of receiving a win report WIN, and a function of outputting a next cell header when receiving a loss report DEF. Have.

【0052】次に、図4,図5,図6,図7を参照しな
がら、デコーダ52nの機能を説明する。
Next, the function of the decoder 52n will be described with reference to FIGS. 4, 5, 6, and 7.

【0053】図4は、入力バッファ50nに蓄積される
セルの構造の一例を示す図である。図示のセルは、56
バイト分のデータからなり、先頭の3バイトは、スイッ
チングタグに割り当てられ、残りの53バイトは、情報
フィールドに割り当てられる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the structure of cells stored in the input buffer 50n. The cell shown is 56
The first three bytes are allocated to a switching tag, and the remaining 53 bytes are allocated to an information field.

【0054】スイッチングタグのうち、先頭の1バイト
が、図5に示すように、調停用のセルヘッダとして、デ
コーダ52nに供給される。このセルヘッダには、セル
有効フラグCEFと、放送セル表示フラグBCと、出線
番号指定データS3〜S0と、輻輳表示フラグBAFが
挿入されている。なお、Rは、予備ビットである。
As shown in FIG. 5, the first byte of the switching tag is supplied to the decoder 52n as an arbitration cell header. In this cell header, a cell valid flag CEF, a broadcast cell display flag BC, outgoing line number designation data S3 to S0, and a congestion display flag BAF are inserted. Note that R is a spare bit.

【0055】セル有効フラグCEFは、セルが有効セル
か否かを示すフラグである。放送セル表示フラグBC
は、セルが放送セルか否かを示すフラグである。出線番
号指定データS3〜S0は、セルを出力すべき出線22
nの番号nを指定するデータである。バッファ輻輳表示
フラグBAFは、入力バッファ21nが輻輳状態にある
か否かを示すフラグである。
The cell valid flag CEF is a flag indicating whether or not the cell is a valid cell. Broadcast cell display flag BC
Is a flag indicating whether or not the cell is a broadcast cell. The outgoing line number designation data S3 to S0 correspond to the outgoing line 22 to which a cell is to be output.
This is data for designating the number n of n. The buffer congestion display flag BAF is a flag indicating whether or not the input buffer 21n is in a congestion state.

【0056】出線番号指定データS3〜S0は、例え
ば、4ビットで表現され、16×16のスイッチに対応
することができるようになっている。いまの例のよう
に、4×4のスイッチにおいては、下位の2ビットS
1,S0は使用せず、上位の2ビットS3,S2だけが
使用される。
The outgoing line number designation data S3 to S0 are represented by, for example, 4 bits, and can correspond to a 16 × 16 switch. As in the present example, in a 4 × 4 switch, the lower 2 bits S
1 and S0 are not used, and only the upper two bits S3 and S2 are used.

【0057】なお、セル有効フラグCEFと、放送セル
表示フラグBCと、出線番号指定データS3〜S0は、
予め、セルの送信元で挿入される。これに対し、輻輳表
示フラグBAFは、上記の如く、入力バッファ30nに
より挿入される。
The cell valid flag CEF, the broadcast cell display flag BC, and the outgoing line number designation data S3 to S0 are
It is inserted in advance at the cell source. On the other hand, the congestion display flag BAF is inserted by the input buffer 30n as described above.

【0058】図6は、1交換サイクル当りの各デコーダ
52nのセルヘッダ解読動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a cell header decoding operation of each decoder 52n per exchange cycle.

【0059】このセルヘッダ解読動作においては、ま
ず、セル有効フラグCEFに基づいて、セルが有効セル
か否かを判定する処理がなされる(ステップS31)。
有効セルの場合は、放送セル表示フラグBCに基づい
て、セルが放送セルか否かを判定する処理がなされる
(ステップS32)。
In the cell header decoding operation, first, a process is performed to determine whether or not a cell is a valid cell based on the cell valid flag CEF (step S31).
If the cell is a valid cell, a process of determining whether or not the cell is a broadcast cell is performed based on the broadcast cell display flag BC (step S32).

【0060】非放送セルの場合は、出線番号指定データ
S0〜S3に基づいて、出線番号#nを解読する処理が
なされる(ステップS33)。この解読が終了すると、
輻輳表示フラグBAFに基づいて、対応する入力バッフ
ァ30nが輻輳状態にあるか否かを判定する処理がなさ
れる(ステップS34)。
In the case of a non-broadcast cell, a process of decoding the outgoing line number #n is performed based on the outgoing line number designation data S0 to S3 (step S33). After this decryption,
Based on the congestion display flag BAF, a process is performed to determine whether or not the corresponding input buffer 30n is in a congestion state (step S34).

【0061】輻輳状態にある場合は、ステップS33で
解読された出線番号#nに対応する出線要求バッファ調
停回路53nに、出力要求REQと輻輳報告OCを送信
する処理がなされる(ステップS35)。これに対し、
輻輳状態にない場合は、出力要求REQのみを送信する
処理がなされる(ステップS36)。
If it is in the congestion state, the output request REQ and the congestion report OC are transmitted to the output request buffer arbitration circuit 53n corresponding to the output line number #n decoded in step S33 (step S35). ). In contrast,
If it is not in the congestion state, a process of transmitting only the output request REQ is performed (step S36).

【0062】上記ステップS32で、放送セルと判定さ
れると、放送要求バッファ調停回路53BCに、出力要
求REQを送信する処理がなされる(ステップS39,
S40)。この場合も、必要に応じて、輻輳報告OCを
送信する処理がなされる。
If it is determined in step S32 that the cell is a broadcast cell, a process of transmitting an output request REQ to the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC is performed (step S39).
S40) . Also in this case, processing for transmitting the congestion report OC is performed as necessary.

【0063】以上の処理は、最終の調停サイクルが終了
するまで続けられる(ステップS40)。そして、最終
の調停サイクルが終了すると、処理が終了する。
The above processing is continued until the final arbitration cycle ends (step S40 ). Then, when the final arbitration cycle ends, the processing ends.

【0064】上記ステップS31で、無効セルと判定さ
れると、ステップS40,S31の処理が繰り返され
る。これにより、有効セルの到来が待たされる。しか
し、この場合は、入力バッファ30nにセルが蓄積され
ていない場合であるため、有効セルが送られてくる可能
性はない。
If it is determined in step S31 that the cell is invalid, the processes in steps S40 and S31 are repeated. As a result, the arrival of a valid cell is awaited. However, in this case, since no cells are stored in the input buffer 30n, there is no possibility that valid cells will be sent.

【0065】以上述べたように、各デコーダ52nは、
対応する入力バッファ30nの宛先と輻輳状態を解読
し、この解読結果を競合セル調停部53に送信する機能
を有する。
As described above, each decoder 52 n
It has a function of decoding the destination and the congestion state of the corresponding input buffer 30n and transmitting the decoding result to the competing cell arbitration unit 53.

【0066】図7は、1交換サイクル当りの各デコーダ
52nの調停結果解読動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing the arbitration result decoding operation of each decoder 52n per exchange cycle.

【0067】この調停結果解読動作においては、まず、
放送要求バッファ調停回路53BCから、放送優先要求
BCSELが返信されてきたか否かを判定する処理がな
される(ステップS41)。
In this arbitration result decoding operation, first,
A process is performed to determine whether or not a broadcast priority request BCSEL has been returned from the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC (step S41).

【0068】ここで、放送優先要求BCSELとは、各
デコーダ52nに対して、出線要求バッファ調停回路5
3nの調停結果ACKより放送要求バッファ調停回路5
3BCの調停結果ACKの解読を優先させる要求であ
る。すなわち、非放送セルの調停結果ACKより放送セ
ルの調停結果ACKの解読を優先させる要求である。
Here, the broadcast priority request BCSEL is an output request buffer arbitration circuit 5 for each decoder 52n.
Broadcast request buffer arbitration circuit 5 from 3n arbitration result ACK
This is a request for giving priority to the decoding of the acknowledgment result ACK of 3BC. In other words, the request is to give priority to decoding of the arbitration result ACK of the broadcast cell over the arbitration result ACK of the non-broadcast cell.

【0069】これは、放送セルはすべての出線220〜
223を要求するものであるため、放送セルと非放送セ
ルが競合した場合、非放送セルの調停結果ACKが無意
味となるからである。
This is because the broadcast cell is connected to all outgoing lines 220 to
This is because, since the broadcast cell and the non-broadcast cell compete for each other, the arbitration result ACK of the non-broadcast cell becomes meaningless.

【0070】放送優先要求BCSELが返信されてくる
と、出線要求バッファ調停回路53nにセルヘッダの解
読結果を送信した場合であっても、放送要求バッファ調
停回路53BCの調停結果ACKを解読する処理がなさ
れる(ステップS42)。この解読が終了すると、その
解読結果RPTを対応する入力バッファ30nに返信す
る処理がなされる(ステップS43)。
When the broadcast priority request BCSEL is returned, even if the decoding result of the cell header is transmitted to the outgoing request buffer arbitration circuit 53n, the process of decoding the arbitration result ACK of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC is performed. This is performed (step S42). When the decryption is completed, a process of returning the decryption result RPT to the corresponding input buffer 30n is performed (step S43).

【0071】この場合、対応する入力バッファ30nが
放送要求バッファで、かつ、調停で勝った場合は、勝ち
報告WINが返信される。これに対し、この調停で負け
た場合、あるいは、対応する入力バッファ30nが放送
要求バッファでない場合は、負け報告DEFが返信され
る。
In this case, if the corresponding input buffer 30n is the broadcast request buffer and the arbitration has been won, a win report WIN is returned. On the other hand, if the user loses in the arbitration or if the corresponding input buffer 30n is not the broadcast request buffer, a loss report DEF is returned.

【0072】この解読、返信処理(ステップS42,S
43)は、最終の調停サイクルが終了するまで、繰り返
される。
The decryption and reply processing (steps S42 and S42)
Step 43) is repeated until the final arbitration cycle ends.

【0073】これに対し、放送優先要求BCSELが返
信されてこないと、セルヘッダの解読結果を送信した出
線要求バッファ調停回路53nの調停結果ACKを解読
する処理とこの解読結果RPTを送信する処理がなされ
る(ステップS45,S46)。この処理も、最終の調
停サイクルが終了するまで続けられる(ステップS4
7)。但し、セルが無効セルであったために、セルヘッ
ダの解読結果を送信した出線要求バッファ53nがない
場合は、負け報告DEFを返信する処理がなされる。
On the other hand, if the broadcast priority request BCSEL is not returned, the process of decoding the arbitration result ACK of the output request buffer arbitration circuit 53n that has transmitted the decoding result of the cell header and the process of transmitting the decoding result RPT are performed. This is performed (steps S45 and S46). This process is continued until the final arbitration cycle is completed (step S4).
7). However, if there is no outgoing request buffer 53n that has transmitted the decoding result of the cell header because the cell is an invalid cell, a process of returning a loss report DEF is performed.

【0074】以上述べたように、デコーダ52nは、放
送セルがあると、放送セルの調停結果ACKを解読し、
放送セルがないと、非放送セルの調停結果ACKを解読
するようになっている。
As described above, when there is a broadcast cell, the decoder 52n decodes the arbitration result ACK of the broadcast cell,
If there is no broadcast cell, the arbitration result ACK of the non-broadcast cell is decrypted.

【0075】次に、図8,図9を参照しながら、1交換
サイクル当りの出線要求バッファ調停回路53nの調停
動作を説明する。
Next, the arbitration operation of the outgoing request buffer arbitration circuit 53n per exchange cycle will be described with reference to FIGS.

【0076】この出線要求バッファ調停回路53nは、
予め各入力バッファ30nごとに定めた優先度Pに基づ
いて、出線要求バッファの調停を行うようになってい
る。この場合、上記優先度Pは、交換網40の交換サイ
クルでサイクリックに変更される。これは、すべての入
力バッファ300〜303にセルの出力機会を均等に与
えるためである。
The outgoing line request buffer arbitration circuit 53n
The arbitration of the outgoing request buffer is performed based on the priority P determined for each input buffer 30n in advance. In this case, the priority P is cyclically changed in the switching cycle of the switching network 40. This is in order to equally provide all input buffers 300 to 303 with cell output opportunities.

【0077】図8は、この優先度Pの変更の一例を示す
図である。N×Nスイッチにおいては、各入力バッファ
30nに設定される優先度Pはn個ある。したがって、
4×4スイッチにおいては4個ある。図8では、この優
先度Pを0,1,2,3で表している。ここで、0は最
も高い優先度Pを示し、3は最も低い優先度Pを示す。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the change of the priority P. In the N × N switch, there are n priority levels P set for each input buffer 30n. Therefore,
In a 4 × 4 switch, there are four switches. In FIG. 8, this priority P is represented by 0, 1, 2, and 3. Here, 0 indicates the highest priority P, and 3 indicates the lowest priority P.

【0078】ある交換サイクルに各入力バッファ3nに
設定された優先度Pは、この交換サイクルで行われる複
数回の調停で使用される。例えば、J−1番目(J=
2,3,…)の交換サイクルでは、入力バッファ300
〜303の優先度Pは、それぞれ0,1,2,3であ
る。この優先度Pは、このJ−1番目の交換サイクルで
行われる複数回の調停で使用される。
The priority P set for each input buffer 3n in a certain exchange cycle is used in a plurality of arbitrations performed in this exchange cycle. For example, J-1st (J =
2, 3,...), The input buffer 300
The priority levels P to # 303 are 0, 1, 2, and 3, respectively. This priority P is used in a plurality of arbitrations performed in the J-1st exchange cycle.

【0079】図9は、1交換サイクル当りの出線要求バ
ッファ調停回路53nの調停動作を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing the arbitration operation of the outgoing request buffer arbitration circuit 53n per exchange cycle.

【0080】この調停動作においては、まず、出線要求
バッファがあるか否かを判定する処理がなされる(ステ
ップS51)。この判定は、出力要求REQが送られて
きたか否かを監視することによりなされる。
In this arbitration operation, first, processing is performed to determine whether or not there is an outgoing request buffer (step S51). This determination is made by monitoring whether the output request REQ has been sent.

【0081】出線要求バッファがなければ、最終の調停
サイクルが終了するまで、すべてのデコーダ520〜5
23に負け報告DEFを返信する処理がなされる(ステ
ップS52,S65,S51)。
If there is no outgoing request buffer, all the decoders 520 to -5 are output until the final arbitration cycle is completed.
The process of returning the losing report DEF to 23 is performed (steps S52, S65, S51).

【0082】出線要求バッファがあると、出線要求バッ
ファは1つか否かを判定する処理がなされる。(ステッ
プS53)。出線要求バッファが1つであると、この出
線要求バッファに勝ち報告WINを返信し、それ以外の
バッファに、負け報告DEFを返信する処理がなされる
(ステップS54,S55)。
If there is an outgoing request buffer, a process is performed to determine whether there is one outgoing request buffer. (Step S53). If there is only one outgoing line request buffer, a process of returning a win report WIN to this outgoing line request buffer and returning a loss report DEF to the other buffers is performed (steps S54 and S55).

【0083】この処理は、最終の調停サイクルが終了す
るまで続けられる(ステップS56)。これにより、一
旦、出線要求バッファが確定すると、その後、より優先
度Pの高い出線要求バッファがあっても、調停結果が変
更されることがない。これは、一度、勝ち報告WINを
受けた入力バッファ30nが、その後、負け報告DEF
を受けるのを防止するためである。
This processing is continued until the final arbitration cycle ends (step S56). Thus, once the outgoing request buffer is determined, the arbitration result is not changed even if there is an outgoing request buffer with a higher priority P thereafter. This is because the input buffer 30n that has received the win report WIN once, and then loses the report DEF
This is to prevent receiving.

【0084】最終の調停サイクルが終了すると、優先度
Pを変更する処理がなされる(ステップS57)。これ
により、この場合は、処理は終了する。
When the final arbitration cycle is completed, a process for changing the priority P is performed (step S57). Thus, in this case, the process ends.

【0085】上記ステップS53で、出線要求バッファ
が1つでないと判定されると、輻輳状態のバッファがあ
るか否かを判定する処理がなされる(ステップS5
8)。これは、輻輳報告OCが送られてきたか否かを監
視することによりなされる。
If it is determined in step S53 that there is not one outgoing line request buffer, a process is performed to determine whether or not there is a congested buffer (step S5).
8). This is done by monitoring whether a congestion report OC has been sent.

【0086】輻輳バッファがあると、この輻輳バッファ
の中で、最も優先度Pの高いバッファに勝ち報告WIN
を返信し、そのほかのバッファ(輻輳バッファ以外のバ
ッファも含む)には負け報告DEFを返信する処理がな
される(ステップS59,S60)。
When there is a congestion buffer, the buffer having the highest priority P among the congestion buffers wins the report WIN.
Is returned, and a loss report DEF is returned to other buffers (including buffers other than the congestion buffer) (steps S59 and S60).

【0087】この処理も、先と同じ理由で、最終の調停
サイクルが終了するまで継続される(ステップS6
1)。そして、最終の調停サイクルが終了すると、優先
度Pを変更して、処理が終了する(ステップS57)。
This process is continued until the final arbitration cycle ends for the same reason as above (step S6).
1). When the final arbitration cycle ends, the priority P is changed, and the process ends (step S57).

【0088】これに対し、輻輳バッファがないと、出線
要求バッファの中で、最も優先度Pの高いバッファに勝
ち報告WINを返信する処理がなされる(ステップS6
2)。それ以外は、輻輳バッファがある場合と同じであ
る(ステップS63,S64,S57)。
On the other hand, if there is no congestion buffer, a process of returning the win report WIN to the buffer having the highest priority P among the outgoing line request buffers is performed (step S6).
2). Otherwise, it is the same as when there is a congestion buffer (steps S63, S64, S57).

【0089】ステップS59,S62の場合、いずれ
も、一旦、出線要求バッファが確定すると、その後、よ
り優先度Pの高い出線要求バッファがあっても、調停結
果が変更されることはない。
In both cases of steps S59 and S62, once the outgoing request buffer is determined, even if there is an outgoing request buffer having a higher priority P, the arbitration result is not changed.

【0090】上記ステップS52で、最終の調停サイク
ルが終了したと判定されると、優先度Pの変更だけを行
って、処理が終了する(ステップS57)。
If it is determined in step S52 that the final arbitration cycle has ended, only the priority P is changed, and the process ends (step S57).

【0091】以上述べたように、各出線要求バッファ調
停回路53nは、輻輳バッファがある場合は、この輻輳
バッファの中で、最も優先度Pが高いバッファに勝ち報
告WINを返信し、輻輳バッファがない場合は、出線要
求バッファの中で、最も優先度Pの高いバッファに勝ち
報告WINを返信するようになっている。また、最終の
調停サイクルが終了すると、優先度Pを変更するように
なっている。
As described above, when there is a congestion buffer, each outgoing line request buffer arbitration circuit 53n returns the win WIN to the buffer having the highest priority P among the congestion buffers, and returns the congestion buffer. If there is no, the win report WIN is returned to the buffer with the highest priority P among the outgoing request buffers. When the final arbitration cycle is completed, the priority P is changed.

【0092】次に、図10を参照しながら、放送要求バ
ッファ調停回路53BCの調停動作を説明する。
Next, the arbitration operation of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC will be described with reference to FIG.

【0093】この調停動作は、最初の調停サイクルだけ
行われる点と、放送要求バッファがあった場合、すべて
のデコーダ520〜523に放送優先要求BCSELを
送信する処理が行われる点を除けば、出線要求バッファ
調停回路53nの調停動作とほぼ同じである。
The arbitration operation is performed only in the first arbitration cycle, and when there is a broadcast request buffer, a process of transmitting a broadcast priority request BCSEL to all decoders 520 to 523 is performed. This is almost the same as the arbitration operation of the line request buffer arbitration circuit 53n.

【0094】すなわち、この調停動作においても、ま
ず、放送要求バッファがあるか否かを判定する処理がな
される(ステップS71)。この判定は、出力要求RE
Qが送られてきたか否かを監視することによりなされ
る。
That is, also in this arbitration operation, first, processing for determining whether or not there is a broadcast request buffer is performed (step S71). This determination is based on the output request RE.
This is done by monitoring whether Q has been sent.

【0095】出力要求REQが送られてきたならば、す
べてのデコーダ520〜523に放送優先要求BCSE
Lを返信する処理がなされる(ステップS72)。これ
により、各デコーダ52nでは、上述したように、この
デコーダ52nが出力要求REQを送った調停回路が放
送要求バッファ調停回路53BCであるか否かに関係な
く、この調停回路53BCの調停結果の解読がなされ
る。
When the output request REQ is sent, the broadcast priority request BCSE is sent to all the decoders 520 to 523.
A process of returning L is performed (step S72). Thus, in each decoder 52n, as described above, regardless of whether or not the arbitration circuit to which the decoder 52n has transmitted the output request REQ is the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC, the decoding of the arbitration result of the arbitration circuit 53BC is performed. Is made.

【0096】この処理が終了すると、出線要求バッファ
の調停動作と同様に、放送要求バッファが1つか否かお
よび輻輳バッファがあるか否かに応じて、所定の調停処
理がなされる(ステップS73〜S83)。この処理が
終了すると、優先度Pを変更して、処理が終了する(ス
テップS84)。
When this process is completed, a predetermined arbitration process is performed according to whether or not there is one broadcast request buffer and whether or not there is a congestion buffer, similarly to the arbitration operation of the outgoing line request buffer (step S73). To S83). When this process ends, the priority P is changed, and the process ends (step S84).

【0097】これに対し、上記ステップS71で、放送
要求バッファがないと判定されると、最終の調停サイク
ルが終了するまで、すべてのデコーダ520〜523に
負け報告DEFを返信する処理がなされる(ステップS
85,86)。そして、最終の調停サイクルが終了する
と、優先度Pを変更して、処理が終了する(ステップS
84)。
On the other hand, if it is determined in step S71 that there is no broadcast request buffer, a process of returning a loss report DEF to all the decoders 520 to 523 is performed until the final arbitration cycle is completed (step S71). Step S
85, 86). Then, when the final arbitration cycle ends, the priority P is changed, and the processing ends (step S).
84).

【0098】以上が一実施例の構成である。次に、上記
構成において、動作を説明する。
The above is the configuration of one embodiment. Next, the operation of the above configuration will be described.

【0099】まず、参考までに、交換網による交換動作
を簡単について説明する。
First, for reference, a simple description will be given of the switching operation by the switching network.

【0100】各入線21nから入力されるセルは、対応
する入力バッファ30nに次々と蓄積される。このセル
は、各交換周期ごとに、根回し網50の調停結果に基づ
いて、1個ずつ読み出され、対応する入力レジスタ41
nで処理できるタイミングに変換する。
Cells input from each input line 21n are sequentially stored in the corresponding input buffer 30n. The cells are read out one by one in each switching cycle based on the arbitration result of the negotiation network 50, and the corresponding input register 41 is read out.
is converted to a timing that can be processed by n.

【0101】各入力レジスタ41nに保持されたセル
は、スイッチ部42に供給され、その宛先情報(出線番
号指定データS3〜S0、放送セル表示フラグBC)に
基づいて交換される。この交換の済んだセルは、その宛
先に対応する出力レジスタ43nを通り、出力される。
The cells held in each input register 41n are supplied to the switch section 42 and exchanged based on the destination information (outgoing line number designation data S3 to S0, broadcast cell display flag BC). The exchanged cell is output through the output register 43n corresponding to the destination.

【0102】セルが非放送セルの場合は、出線番号指定
データS3〜S0により指定される出線22nに対応す
る出力レジスタ43nを通り、出力される。これに対
し、放送セルの場合は、すべての出力レジスタ250〜
253にセルが送信される。
If the cell is a non-broadcast cell, the cell is output through the output register 43n corresponding to the outgoing line 22n specified by the outgoing line number specifying data S3 to S0. On the other hand, in the case of a broadcast cell, all output registers 250 to
At 253, the cell is transmitted.

【0103】各出力レジスタ25nを通過したセルは、
対応する出線22nに出力される。このとき、宛先の誤
ったセルがあれば、誤ルーティング検出回路45により
検出される。
The cells that have passed through each output register 25n are:
Output to the corresponding outgoing line 22n. At this time, if there is a cell having a wrong destination, the wrong routing detection circuit 45 detects the cell.

【0104】以上が、交換網40による交換動作であ
る。次に、この発明の特徴とする根回し網50による調
停動作を、具体例を挙げて説明する。
The switching operation by the switching network 40 has been described above. Next, the arbitration operation performed by the negotiation network 50, which is a feature of the present invention, will be described with a specific example.

【0105】(1)まず、各入力バッファ30nの先頭
に非放送セルだけが格納され、放送セルが格納されてい
ない場合を説明する。
(1) First, a case where only non-broadcast cells are stored at the head of each input buffer 30n and no broadcast cells are stored will be described.

【0106】今、図11に示すように、各入力バッファ
30nの優先度Pは、高い方から順に、303→302
→301→300となるように設定されているものとす
る。また、各入力バッファ30nのうち、入力バッファ
303,302だけが輻輳状態にあるものとする。さら
に、入力バッファ303,302,301の先頭セル
は、いずれも、出線223(出線番号#3)を要求し、
入力バッファ300の先頭セルは、出線222(出線番
号#2)を要求しているものとする。
Now, as shown in FIG. 11, the priority P of each input buffer 30n is from 303 to 302 in descending order of priority.
It is assumed that the setting is made such that → 301 → 300. It is also assumed that, of the input buffers 30n, only the input buffers 303 and 302 are in a congested state. Further, the first cells of the input buffers 303, 302 and 301 all require the outgoing line 223 (outgoing line number # 3),
It is assumed that the head cell of the input buffer 300 requests the outgoing line 222 (outgoing line number # 2).

【0107】この場合、出力要求REQは、デコーダ5
23,522,521から出線要求バッファ調停回路5
33に供給されるとともに、デコーダ520から出線要
求バッファ調停回路532に供給される。また、輻輳報
告OCは、デコーダ523,522から出線要求バッフ
ァ調停回路533に供給される。
In this case, the output request REQ is transmitted to the decoder 5
23, 522, 521 to the outgoing request buffer arbitration circuit 5
33, and from the decoder 520 to the outgoing request buffer arbitration circuit 532. The congestion report OC is supplied from the decoders 523 and 522 to the outgoing request buffer arbitration circuit 533.

【0108】これにより、出線要求バッファ調停回路5
33では、出線要求バッファ303,302,301の
うち、いずれか1つが選択される。今の例では、この出
線要求バッファ303,302,301のうち、30
3,302が輻輳バッファであり、この輻輳バッファ3
03,302のうち、バッファ303の優先度Pが高い
ので、このバッファ303が選択される。
Thus, the outgoing line request buffer arbitration circuit 5
At 33, any one of the outgoing request buffers 303, 302 and 301 is selected. In the present example, 30 out of the outgoing line request buffers 303, 302, 301
Reference numeral 3,302 denotes a congestion buffer.
Since the priority P of the buffer 303 is higher among 03 and 302, this buffer 303 is selected.

【0109】これにより、この場合は、デコーダ523
に勝ち報告WINが返信され、デコーダ522,52
1,520に負け報告DEFが返信される。
Thus, in this case, the decoder 523
Is returned, and the decoders 522 and 52
A loss report DEF is returned to 1,520.

【0110】また、出線要求バッファ調停回路522で
は、出線要求バッファが1つしかないので、この出線要
求バッファである入力バッファ300が選択される。こ
れにより、この場合は、デコーダ520に勝ち報告WI
Nが返信され、デコーダ523,522,521に負け
報告DEFが返信される。
In the outgoing line request buffer arbitration circuit 522, since there is only one outgoing line request buffer, the input buffer 300 which is the outgoing line request buffer is selected. Thus, in this case, the report WI
N is returned, and a loss report DEF is returned to the decoders 523, 522, and 521.

【0111】さらに、出線要求バッファ調停回路53
1,530では、出線要求バッファがないので、すべて
のデコーダ520〜523に負け報告DEFを返信する
処理がなされる。同様に、放送要求バッファ調停回路5
3BCでは、放送要求バッファがないので、すべてのデ
コーダ520〜523に負け報告DEFを返信する処理
がなされる。
Further, the output line request buffer arbitration circuit 53
At 1,530, since there is no outgoing line request buffer, a process of returning a loss report DEF to all the decoders 520 to 523 is performed. Similarly, the broadcast request buffer arbitration circuit 5
In 3BC, since there is no broadcast request buffer, a process of returning a loss report DEF to all decoders 520 to 523 is performed.

【0112】なお、図11では、負け報告DEFの返信
は、出力要求REQを送ったデコーダ52nに対するも
ののみ示す。これは、以下の図においても同様である。
In FIG. 11, the return of the loss report DEF is shown only to the decoder 52n that has transmitted the output request REQ. This is the same in the following drawings.

【0113】デコーダ523,522,521は、出線
要求バッファ調停回路533に出力要求REQを送った
ので、この調停回路533の調停結果ACKを解読し、
この解読結果RPTを対応する入力バッファ303,3
02,301に返信する。これにより、入力バッファ3
03は勝ち報告WINを受け、入力バッファ302,3
01は負け報告DEFを受ける。
Since the decoders 523, 522, and 521 have sent the output request REQ to the outgoing line request buffer arbitration circuit 533, they decode the arbitration result ACK of this arbitration circuit 533,
This decryption result RPT is stored in the corresponding input buffer 303,3.
02, 301. Thereby, the input buffer 3
03 receives the win report WIN and receives input buffers 302 and 3
01 receives the loss report DEF.

【0114】また、デコーダ520は、出線要求バッフ
ァ調停回路532に出力要求REQを送ったので、この
調停回路532の調停結果ACKを解読し、対応する入
力バッファ300に返信する。これにより、入力バッフ
ァ300は勝ち報告WINを受ける。
Further, since the decoder 520 has sent the output request REQ to the outgoing line request buffer arbitration circuit 532, it decodes the arbitration result ACK of this arbitration circuit 532 and returns it to the corresponding input buffer 300. Thus, the input buffer 300 receives the win report WIN.

【0115】次の調停サイクルでは、図12に示すよう
に、勝ち報告WINを受けた入力バッファ303,30
0からは再び先頭セルのヘッダが読み出される。これに
対し、負け報告DEFを受けた入力バッファ302,3
01からは、2番目のセルのヘッダが読み出される。
In the next arbitration cycle, as shown in FIG. 12, the input buffers 303, 30 having received the win report WIN.
From 0, the header of the first cell is read again. On the other hand, the input buffers 302 and 3 receiving the loss report DEF
From 01, the header of the second cell is read.

【0116】今、入力バッファ302,301の2番目
のセルが、それぞれ出線222(出線番号#2),22
1(出線番号#1)を要求しているものとする。
Now, the second cells of the input buffers 302 and 301 are output lines 222 (output number # 2) and 22 respectively.
1 (outgoing line number # 1).

【0117】この場合、出線221に関しては、競合す
るバッファがないので、入力バッファ301に勝ち報告
WINが返信される。
In this case, the winning report WIN is returned to the input buffer 301 since there is no conflicting buffer for the outgoing line 221.

【0118】これに対し、出線222に関しては、入力
バッファ302,300が競合する。この場合、入力バ
ッファ302は輻輳状態にあるので、本来なら、このバ
ッファ302が選択される。
On the other hand, the input buffers 302 and 300 compete for the outgoing line 222. In this case, since the input buffer 302 is in a congested state, the buffer 302 is normally selected.

【0119】しかし、入力バッファ300は、初回の調
停で、出線222に対する出線要求バッファとして確定
している。したがって、この場合、入力バッファ300
に対しては、勝ち報告WINが返信され、入力バッファ
302に対しては、負け報告DEFが返信される。
However, the input buffer 300 is determined as an outgoing request buffer for the outgoing line 222 in the first arbitration. Therefore, in this case, the input buffer 300
, A win report WIN is returned, and to the input buffer 302, a loss report DEF is returned.

【0120】なお、入力バッファ303に対しては、こ
のバッファ303は、初回の調停で、出線要求バッファ
として確定しているので、再度、勝ち報告WINが返信
される。
Since the buffer 303 has been determined as an outgoing request buffer in the first arbitration, a win report WIN is returned to the input buffer 303 again.

【0121】次の調停サイクルでは、初回の調停で、勝
ち報告WINを受け取った入力バッファ303,300
からは、先頭セルのヘッダが読み出され、2回目の調停
で勝ち報告WINを受け取った入力バッファ301から
は、2番目のセルが読み出される。これに対し、まだ、
勝ち報告WINを受け取っていない入力バッファ302
からは、3番目のセルのヘッダが読み出される。
In the next arbitration cycle, in the first arbitration, the input buffers 303 and 300 that have received the win report WIN.
, The header of the first cell is read, and the second cell is read from the input buffer 301 that has received the win report WIN in the second arbitration. In contrast,
Input buffer 302 not receiving the win report WIN
, The header of the third cell is read.

【0122】このセルが、図13に示すように、出線2
20(出線番号#0)を要求するものであれば、出線要
求バッファ調停回路300から入力バッファ502に勝
ち報告WINが返信される。これに対し、出線220以
外の出線22nを要求するものであれば、負け報告DE
Fが返信される。
This cell is connected to outgoing line 2 as shown in FIG.
20 (outgoing line number # 0), a winning report WIN is returned from the outgoing line request buffer arbitration circuit 300 to the input buffer 502. On the other hand, if the request is for the outgoing line 22n other than the outgoing line 220, the loss report DE
F is returned.

【0123】以下、同様に、最終の調停サイクルが終了
するまで、上述したような動作が繰り返される。
Hereinafter, similarly, the above-described operation is repeated until the final arbitration cycle is completed.

【0124】最終の調停サイクルが終了すると、初回の
調停で、勝ち報告WINを受け取った入力バッファ30
3,300からは、先頭セルが読み出され、それぞれ対
応する入力レジスタ413,410に供給される。この
後、この先頭セルの消去がなされる。
When the final arbitration cycle is completed, in the first arbitration, the input buffer 30 receiving the win report WIN
From 3,300, the head cell is read and supplied to the corresponding input registers 413, 410, respectively. Thereafter, the first cell is erased.

【0125】また、2回目の調停で勝ち報告WINを受
け取った入力バッファ301からは、2番目のセルが読
み出され、対応する入力レジスタ411に供給される。
この後、この2番目のセルの消去がなされる。
The second cell is read from the input buffer 301 which has received the win report WIN in the second arbitration, and is supplied to the corresponding input register 411.
Thereafter, the second cell is erased.

【0126】さらに、入力バッファ302からは、勝ち
報告WINを受け取れば、そのときのセルの読出し、消
去がなされる。読み出されたセルは入力レジスタ412
に供給される。これに対し、最後まで、勝ち報告WIN
を受け取らなかった場合は、セルの読みだし、消去はな
されない。
Further, when the win report WIN is received from the input buffer 302, the cell at that time is read and erased. The read cell is stored in the input register 412.
Supplied to On the other hand, until the end, win report WIN
If no cell is received, the cell is read out and not erased.

【0127】(2)次に、先頭セルに放送セルが含まれ
ている場合の動作を説明する。
(2) Next, the operation when a broadcast cell is included in the head cell will be described.

【0128】今、図14に示すように、入力バッファ3
03の先頭には、非放送セルが格納され、入力バッファ
302,301,300の先頭には、放送セルが格納さ
れているものとする。
Now, as shown in FIG.
It is assumed that a non-broadcast cell is stored at the head of 03, and a broadcast cell is stored at the head of the input buffers 302, 301, and 300.

【0129】なお、優先度Pおよび輻輳状態に関して
は、図11の場合と同じとする。また、負け報告DEF
に関しては、出力要求REQを送ってきたデコーダ52
nに対するもののみ示す。
Note that the priority P and the congestion state are the same as in FIG. In addition, loss report DEF
, The decoder 52 that sent the output request REQ
Only those for n are shown.

【0130】この場合、出力要求REQは、デコーダ5
23から出線要求バッファ調停回路533に供給される
とともに、デコーダ522,521,520から放送要
求バッファ調停回路53BCに供給される。
In this case, the output request REQ is transmitted to the decoder 5
23 to the outgoing line request buffer arbitration circuit 533 and the decoders 522, 521, 520 to the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC.

【0131】また、輻輳報告OCは、デコーダ523か
ら出線要求バッファ調停回路533に供給されるととも
に、デコーダ522から放送要求バッファ調停回路53
BCに供給される。
The congestion report OC is supplied from the decoder 523 to the outgoing request buffer arbitration circuit 533, and the decoder 522 sends the broadcast request buffer arbitration circuit 53.
It is supplied to BC.

【0132】これにより、出線要求バッファ調停回路5
33からは、デコーダ523に、勝ち報告WINが返信
され、デコーダ522,521,520に負け報告DE
Fが返信される。この状態は、最終の調停サイクルが終
了するまで保持される。
As a result, the output request buffer arbitration circuit 5
33, a win report WIN is returned to the decoder 523, and a loss report DE is sent to the decoders 522, 521, and 520.
F is returned. This state is maintained until the last arbitration cycle ends.

【0133】また、放送要求バッファ調停回路53BC
からは、デコーダ522に勝ち報告WINが返信され、
デコーダ523,521,520に、負け報告DEFが
返信される。この状態は、最終の調停サイクルが終了す
るまで保持される。
A broadcast request buffer arbitration circuit 53BC
Returns a win report WIN to the decoder 522,
A loss report DEF is returned to the decoders 523, 521, and 520. This state is maintained until the last arbitration cycle ends.

【0134】さらに、出線要求バッファ調停回路53
2,531,530からは、すべてのデコーダ520〜
523に負け報告DEFが返信される。
Further, the outgoing line request buffer arbitration circuit 53
From 2,531,530, all decoders 520-520
A loss report DEF is returned to 523.

【0135】また、このとき、放送要求バッファ調停回
路53BCからは、すべてのデコーダ520〜523
に、放送優先要求BCSELが供給される。
At this time, all decoders 520 to 523 are output from broadcast request buffer arbitration circuit 53BC.
Is supplied with a broadcast priority request BCSEL.

【0136】これにより、デコーダ522,521,5
20では、最終の調停サイクルが終了するまで、放送要
求バッファ調停回路53BCの調停結果ACKの解読が
なされる。
As a result, the decoders 522, 521, 5
At 20, the arbitration result ACK of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC is decoded until the final arbitration cycle ends.

【0137】同様に、デコーダ523では、出線要求バ
ッファ調停回路533に、出力要求REQを送ったにも
かかわらず、最終の調停サイクルが終了するまで、放送
要求バッファ調停回路53BCの調停結果ACKの解読
がなされる。
Similarly, in the decoder 523, although the output request REQ has been sent to the outgoing line request buffer arbitration circuit 533, the arbitration result ACK of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC is maintained until the final arbitration cycle is completed. Decryption is made.

【0138】これにより、入力バッファ302は、最終
の調停サイクルが終了するまで、勝ち報告WINを受
け、ほかの入力バッファ303,301,300は、最
終の調停サイクルが終了するまで、負け報告DEFを受
ける。その結果、次の交換サイクルでは、入力バッファ
302の先頭から読み出された放送セルが交換される。
Thus, the input buffer 302 receives the win report WIN until the last arbitration cycle ends, and the other input buffers 303, 301, and 300 receive the loss report DEF until the last arbitration cycle ends. receive. As a result, in the next exchange cycle, the broadcast cells read from the head of the input buffer 302 are exchanged.

【0139】(3)最後に、すべての入力バッファ30
0〜303にセルが全く蓄積されていない場合の動作を
説明する。
(3) Finally, all input buffers 30
The operation in the case where no cells are stored in 0 to 303 will be described.

【0140】この場合は、出力要求REQが全く出力さ
れないので、各入力バッファ30nは、すべての調停サ
イクルで負け報告DEFを受ける。これにより、いずれ
の入力バッファ30nにおいても、セルの読出し、消去
はなされない。
In this case, since no output request REQ is output, each input buffer 30n receives the loss report DEF in every arbitration cycle. Thus, no cell is read or erased in any of the input buffers 30n.

【0141】以上が根回し網50の調停動作であるが、
この調停動作は、等価的に、図15のフローチャートの
ように表すことができる。
The arbitration operation of the negotiation network 50 has been described above.
This arbitration operation can be equivalently represented as a flowchart in FIG.

【0142】すなわち、この調停動作は、初回の調停か
否かで分かれる(ステップS81)。初回の調停であれ
ば、有効セルが蓄積されている入力バッファ30nがあ
るか否かで分かれる(ステップS82)。
That is, this arbitration operation is divided depending on whether it is the first arbitration (step S81). If it is the first arbitration, it is determined whether there is an input buffer 30n in which valid cells are stored (step S82).

【0143】有効セルが蓄積されている入力バッファ3
0nがなければ、調停動作は、実質的に終了する。この
場合、すべての入力バッファ300〜303に負け報告
DEFが返信される。
Input buffer 3 in which valid cells are stored
If there is no 0n, the arbitration operation ends substantially. In this case, a loss report DEF is returned to all the input buffers 300 to 303.

【0144】これに対し、有効セルが蓄積されている入
力バッファ30nが1つでもあれば、この中に放送セル
が含まれている否かで分かれる(ステップS83)。放
送セルが含まれていれば、放送セルの調停処理がなされ
る(ステップS84)。これにより、この場合は、調停
動作が実質的に終了し、放送セルの調停結果により、競
合セルの調停がなされる。
On the other hand, if there is at least one input buffer 30n in which valid cells are stored, it is determined whether or not a broadcast cell is included in the input buffer 30n (step S83). If a broadcast cell is included, a broadcast cell arbitration process is performed (step S84). Thereby, in this case, the arbitration operation is substantially ended, and the arbitration of the competing cell is performed according to the arbitration result of the broadcast cell.

【0145】これに対し、放送セルが含まれていなけれ
ば、各出線22nごとに、非放送セルの調停処理がなさ
れる(ステップS85)。この調停は各調停サイクルご
とになされる。
On the other hand, if no broadcast cell is included, non-broadcast cell arbitration processing is performed for each outgoing line 22n (step S85). This arbitration is performed for each arbitration cycle.

【0146】この調停においては、各出線22nごと
に、非放送セルが独立に確定する(ステップS86)。
非放送セルが確定した出線22nに関しては、その時点
で調停処理が実質的に終了する。これに対し、非放送セ
ルが確定しない出線22nに関しては、最終の調停サイ
クルが終了するまで、調停処理が続けられる(ステップ
S87)。
In this arbitration, a non-broadcast cell is determined independently for each outgoing line 22n (step S86).
For the outgoing line 22n for which the non-broadcast cell has been determined, the arbitration process is substantially ended at that time. On the other hand, the arbitration process is continued for the outgoing line 22n for which the non-broadcast cell is not determined until the final arbitration cycle ends (step S87).

【0147】以上が一実施例の構成および動作である。The above is the configuration and operation of one embodiment.

【0148】ところで、以上の説明では、デコーダ52
n、出線要求バッファ調停回路53n、放送要求バッフ
ァ調停回路53BCの機能をフローチャートを用いて説
明した。
In the above description, the decoder 52
n, the functions of the outgoing line request buffer arbitration circuit 53n and the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC have been described using flowcharts.

【0149】したがって、これらの回路は、上述したフ
ローチャートで示されるような機能を有するものであれ
ば、ハードウェア、ソフトウェアのどちらで実現しても
よい。
Therefore, these circuits may be realized by either hardware or software as long as they have the functions shown in the above-mentioned flowchart.

【0150】しかし、ATM交換機では、通常、高速性
が要求される。したがって、これらの回路を実現する場
合は、ハードウェアで実現する方が好ましい。
However, an ATM exchange usually requires high speed. Therefore, when implementing these circuits, it is preferable to implement them by hardware.

【0151】図16、図17は、これらの回路をハード
ウェアで実現した場合の具体的構成の一例を示すブロッ
ク図である。
FIGS. 16 and 17 are block diagrams showing an example of a specific configuration when these circuits are realized by hardware.

【0152】まず、図16を参照しながら、デコーダ5
2nのハードウェア構成を説明する。図示の如く、デコ
ーダ52nは、CEFデコーダ1Aと、SIUデコーダ
2Aと、BCデコーダ3Aと、PRIデコーダ4Aと、
ACKデコーダ5Aを有する。
First, the decoder 5 will be described with reference to FIG.
The 2n hardware configuration will be described. As illustrated, the decoder 52n includes a CEF decoder 1A, an SIU decoder 2A, a BC decoder 3A, a PRI decoder 4A,
It has an ACK decoder 5A.

【0153】ここで、CEFデコーダ1Aは、セル有効
フラグCEFに基づいて、セルが有効セルか否かを判定
する。この判定結果は、デコーダ2A,3A,4Aの制
御に使用される。すなわち、デコーダ2A,3A,4A
は、セルが有効セルと判定された場合のみ動作し、無効
セルと判定された場合は、動作しないようになってい
る。
Here, CEF decoder 1A determines whether or not the cell is a valid cell based on cell valid flag CEF. This determination result is used for controlling the decoders 2A, 3A, and 4A. That is, the decoders 2A, 3A, 4A
Operates only when the cell is determined to be a valid cell, and does not operate when the cell is determined to be an invalid cell.

【0154】SIUデコーダ2Aは、出線番号指定デー
タS3〜S0に基づいて、出線番号#nを解読する。こ
の解読により、出線番号nが判明すると、SIUデコー
ダ2Aからこの出線番号#nに対応する出線要求バッフ
ァ調停回路53nに、出力要求REQが送信される。
SIU decoder 2A decodes outgoing line number #n based on outgoing line number designation data S3 to S0. When the output line number n is determined by the decoding, the output request REQ is transmitted from the SIU decoder 2A to the output line request buffer arbitration circuit 53n corresponding to the output line number #n.

【0155】BCデコーダ3Aは、放送セル表示フラグ
BCに基づいて、セルが放送セルか否かを判定する。こ
の判定により、放送セルと判定されると、このデコーダ
3Aから放送要求バッファ調停回路53BCに出力要求
REQが送信される。
The BC decoder 3A determines whether the cell is a broadcast cell based on the broadcast cell display flag BC. If it is determined that the cell is a broadcast cell, an output request REQ is transmitted from the decoder 3A to the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC.

【0156】PRIデコーダ4Aは、バッファ輻輳表示
フラグBAFに基づいて、入力バッファ30nが輻輳状
態にあるか否かを判定する。この判定により、輻輳状態
にあると判定されると、出力要求REQが送信される調
停回路53nあるいは53BCに対して、デコーダ4A
から輻輳報告OCが送信される。
The PRI decoder 4A determines whether or not the input buffer 30n is in a congestion state based on the buffer congestion display flag BAF. If it is determined that the congestion state is present, the arbitration circuit 53n or 53BC to which the output request REQ is transmitted is supplied to the decoder 4A.
Sends a congestion report OC.

【0157】ACKデコーダ5Aは、自デコーダ52n
が出力要求REQを送った調停回路53nあるいは53
BCからの調停結果ACKを解読する。この解読結果R
PTは、対応する入力バッファ30nに供給される。
The ACK decoder 5A has its own decoder 52n.
Arbitration circuit 53n or 53 that has sent the output request REQ
The arbitration result ACK from the BC is decrypted. This decryption result R
PT is supplied to the corresponding input buffer 30n.

【0158】なお、このACKデコーダ5Aは、放送優
先要求BCSELを受けると、出力要求REQの送り先
に関係なく、放送要求バッファ調停回路53BCの調停
結果ACKを解読する。この状態は、最終の調停サイク
ルが終了するまで保持される。
When receiving the broadcast priority request BCSEL, the ACK decoder 5A decodes the arbitration result ACK of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC regardless of the destination of the output request REQ. This state is maintained until the last arbitration cycle ends.

【0159】なお、図16において、REQ、OC、A
CKに括弧書きで付す符号は、これらの送信元と送信先
を示す。この場合、括弧の中の左側の符号は送信元を示
し、右側の符号は、送信先を示す。
In FIG. 16, REQ, OC, A
The codes attached to the CK in parentheses indicate the transmission source and the transmission destination. In this case, the code on the left side in parentheses indicates the transmission source, and the code on the right side indicates the transmission destination.

【0160】例えば、REQ(n,3)は、デコーダ5
2nのSIUデコーダ2Aから出線要求バッファ調停回
路533に供給される出力要求を示す。これは、後述す
る図16においても同じである。
For example, REQ (n, 3) is
The output request supplied from the 2n SIU decoder 2A to the output request buffer arbitration circuit 533 is shown. This is the same in FIG. 16 described later.

【0161】以上がデコーダ52nのハードウェア構成
の一例である。次に、図17を参照しながら、調停回路
53n,53BCのハードウェア構成を説明する。ま
ず、出線要求バッファ調停回路53nのハードウェア構
成を説明する。
The above is an example of the hardware configuration of the decoder 52n. Next, the hardware configuration of the arbitration circuits 53n and 53BC will be described with reference to FIG. First, the hardware configuration of the output request buffer arbitration circuit 53n will be described.

【0162】図示の如く、この調停回路53nは、優先
度設定回路1Bと、出力要求バッファ選択回路2Bと、
輻輳バッファ選択回路3Bと、勝ちバッファ選択回路4
Bと、調停結果出力回路5Bを有する。
As shown, the arbitration circuit 53n includes a priority setting circuit 1B, an output request buffer selection circuit 2B,
Congestion buffer selection circuit 3B and winning buffer selection circuit 4
B and an arbitration result output circuit 5B.

【0163】ここで、優先度設定回路1Bは、各デコー
ダ52nの解読結果を、各入力バッファ30nごとに予
め定めた優先度Pに基づいて並べ替える。この優先度P
は、制御部44から供給される制御信号ROTに基づい
て、セルの交換サイクルでサイクリックに変更される。
Here, the priority setting circuit 1B rearranges the decoding result of each decoder 52n based on the priority P predetermined for each input buffer 30n. This priority P
Is cyclically changed in the cell exchange cycle based on the control signal ROT supplied from the control unit 44.

【0164】優先度Pに基づいて並べ替えられた解読結
果のうち、出力要求REQは、出力要求バッファ選択回
路2Bに供給され、輻輳報告OCは、輻輳バッファ選択
回路3Bに供給される。
Out of the decoding results rearranged based on the priority P, the output request REQ is supplied to the output request buffer selection circuit 2B, and the congestion report OC is supplied to the congestion buffer selection circuit 3B.

【0165】出力要求バッファ選択回路2Bは、入力に
出力要求REQが1つもない場合は、4つの出力端子に
すべて負け報告DEFを出力する。これに対し、出力要
求REQが1つ含まれる場合は、この出力要求REQに
対応する出力端子に勝ち報告WINを出力し、そのほか
の3つの出力端子には、負け報告DEFを出力する。
When there is no output request REQ at the input, the output request buffer selection circuit 2B outputs a loss report DEF to all four output terminals. On the other hand, when one output request REQ is included, a win report WIN is output to an output terminal corresponding to the output request REQ, and a loss report DEF is output to the other three output terminals.

【0166】また、出力要求REQが複数含まれる場合
は、この複数の出力要求REQのうち、最も優先度Pの
高い出力要求REQに対応する出力端子に、勝ち報告W
INを出力し、そのほかの3つの出力端子には、負け報
告DEFを出力する。
When a plurality of output requests REQ are included, the winning report W is sent to the output terminal corresponding to the output request REQ having the highest priority P among the plurality of output requests REQ.
IN, and a loss report DEF is output to the other three output terminals.

【0167】同様に、輻輳バッファ選択回路3Bは、入
力に1つも輻輳報告OCが含まれない場合は、4つの出
力端子にすべて負け報告DEFを出力する。これに対
し、輻輳報告OCが1つ含まれる場合は、この輻輳報告
OCに対応する出力端子に勝ち報告WINを出力し、そ
のほかの3つの出力端子には、負け報告DEFを出力す
る。
Similarly, when no congestion report OC is included in the input, the congestion buffer selection circuit 3B outputs a loss report DEF to all four output terminals. On the other hand, when one congestion report OC is included, a win report WIN is output to an output terminal corresponding to the congestion report OC, and a loss report DEF is output to the other three output terminals.

【0168】また、輻輳報告OCが複数含まれる場合
は、この複数の輻輳報告OCのうち、最も優先度Pの高
い輻輳報告OCに対応する出力端子に勝ち報告WINを
出力し、そのほかの3つの出力端子には、負け報告DE
Fを出力する。
When a plurality of congestion report OCs are included, a win report WIN is output to the output terminal corresponding to the congestion report OC having the highest priority P among the plurality of congestion report OCs. At the output terminal, lose report DE
Output F.

【0169】勝ちバッファ選択回路4Bは、出力要求バ
ッファ選択回路2Bと輻輳バッファ選択回路3Bから勝
ち報告WINが供給されない場合は、4つの出力端子に
負け報告DEFを出力する。
When the win report WIN is not supplied from the output request buffer selection circuit 2B and the congestion buffer selection circuit 3B, the win buffer selection circuit 4B outputs a loss report DEF to four output terminals.

【0170】これに対し、出力要求バッファ選択回路2
Bだけから勝ち報告WINが供給される場合は、この勝
ち報告WINに対応する出力端子に勝ち報告WINを出
力し、そのほかの3つの出力端子には、負け報告DEF
を出力する。
On the other hand, output request buffer selecting circuit 2
If the win report WIN is supplied only from B, the win report WIN is output to the output terminal corresponding to the win report WIN, and the loss report DEF is output to the other three output terminals.
Is output.

【0171】これに対し、輻輳バッファ選択回路3Bか
らも勝ち報告WINが供給される場合は、出力要求バッ
ファ選択回路2Bからの勝ち報告WINに関係なく、輻
輳バッファ選択回路3Bからの勝ち報告WINに対応す
る出力端子に勝ち報告WINを出力し、そのほかの3つ
の出力端子には、負け報告DEFを出力する。
On the other hand, when the win report WIN is also supplied from the congestion buffer selection circuit 3B, the win report WIN from the congestion buffer selection circuit 3B is applied regardless of the win report WIN from the output request buffer selection circuit 2B. A win report WIN is output to the corresponding output terminal, and a loss report DEF is output to the other three output terminals.

【0172】この制御は、デコーダ52nの解読結果に
輻輳報告OCが含まれるか否かを示す制御信号BAFS
ELによりなされる。この制御信号BAFSELは、優
先度設定回路1Bにより生成される。
This control is based on a control signal BAFS indicating whether or not the congestion report OC is included in the decoding result of the decoder 52n.
This is done by EL. This control signal BAFSEL is generated by the priority setting circuit 1B.

【0173】調停結果出力回路5Bは、勝ちバッファ選
択回路4Bから勝ち報告WINが供給されない場合は、
4つの出力端子に負け報告DEFを出力する。これに対
し、勝ち報告WINが供給される場合は、この勝ち報告
WINに対応する出力端子に勝ち報告WINを出力し、
そのほかの3つの出力端子には、負け報告DEFを出力
する。
If the winning report WIN is not supplied from the winning buffer selecting circuit 4B, the arbitration result output circuit 5B
A loss report DEF is output to four output terminals. On the other hand, when the win report WIN is supplied, the win report WIN is output to an output terminal corresponding to the win report WIN,
A loss report DEF is output to the other three output terminals.

【0174】この場合、調停結果出力回路5Bは、入力
を優先度設定回路1Bとは、逆に並べ替えて出力するよ
うになっている。これにより、優先度Pを変更しても、
ハードウェアの複雑化を招くことなく、調停結果ACK
の報告が可能となる。
In this case, the arbitration result output circuit 5B rearranges the input and outputs the rearranged input to the priority setting circuit 1B. Thus, even if the priority P is changed,
Arbitration result ACK without complicating hardware
Can be reported.

【0175】また、調停結果出力回路5Bは、最初に、
勝ち報告WINを出力した時点で、そのときの出力状態
を最終の調停サイクルが終了するまで、保持するように
なっている。これは、上述したように、一旦、勝ち報告
WINを受けた入力バッファ30nが、その後、負け報
告DEFを受けるのを防止するためである。
In addition, the arbitration result output circuit 5B first
When the win report WIN is output, the output state at that time is held until the final arbitration cycle ends. This is to prevent the input buffer 30n that has once received the win report WIN from subsequently receiving the loss report DEF, as described above.

【0176】これにより、一旦、勝ち報告WINを出力
した後は、その後、より優先度Pの高い出線要求バッフ
ァが選択されても、調停結果が変更されることがない。
Thus, once the winning report WIN is output, the arbitration result is not changed even if an outgoing request buffer having a higher priority P is selected thereafter.

【0177】以上が、出線要求バッファ調停回路53n
の構成である。次に、放送要求バッファ調停回路53B
Cの構成を説明する。
The above is the output request buffer arbitration circuit 53n.
It is a structure of. Next, the broadcast request buffer arbitration circuit 53B
The configuration of C will be described.

【0178】この放送要求バッファ調停回路53BCの
構成も、出線要求バッファ調停回路53nの構成とほぼ
同じである。
The configuration of the broadcast request buffer arbitration circuit 53BC is substantially the same as the configuration of the outgoing request buffer arbitration circuit 53n.

【0179】異なる点は、まず、調停結果出力回路5B
が、最初の調停サイクルが終了した時点で、勝ち報告W
INを出力したか否かに関係なく、その出力状態を保持
する点である。これは、上述したように、放送セルの調
停が最初の調停サイクルでだけ行われるためである。
The difference is that the arbitration result output circuit 5B
At the end of the first arbitration cycle,
The point is that the output state is maintained regardless of whether or not IN is output. This is because, as described above, arbitration of a broadcast cell is performed only in the first arbitration cycle.

【0180】次に、勝ちバッファ選択回路4Bが、最初
の調停サイクルで、放送セルがあった場合、放送優先要
求BCSELを出力する点である。これは、上述したよ
うに、放送セルの調停を優先させるためである。
Next, the winning buffer selection circuit 4B outputs a broadcast priority request BCSEL when there is a broadcast cell in the first arbitration cycle. This is for giving priority to arbitration of broadcast cells as described above.

【0181】以上が、デコーダ52n、調停回路53
n,53BCの具体的ハードウェア構成の一例である。
The above is the description of the decoder 52n and the arbitration circuit 53.
It is an example of a specific hardware configuration of n, 53BC.

【0182】以上詳述したこの実施例によれば、次のよ
うな効果が得られる。
According to this embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.

【0183】(1)まず、各入力バッファ30nに優先
度Pを設定するとともに、輻輳状態にある入力バッファ
30nを検出し、この輻輳バッファの中から、最も優先
度Pの高いバッファを勝ちバッファとして選択するよう
にしたので、入力バッファ30nのオーバーフローに起
因するセル廃棄を減少させることができる。
(1) First, the priority P is set to each input buffer 30n, and at the same time, the input buffer 30n in the congested state is detected, and the buffer having the highest priority P among the congested buffers is set as the winning buffer. Since the selection is made, it is possible to reduce cell discarding due to the overflow of the input buffer 30n.

【0184】(2)また、各入力バッファ30nの優先
度Pを交換サイクルでサイクリックに変更するようにし
たので、各入力バッファ30nに読出し機会を均等に与
えることができる。これにより、同じ入力バッファ30
nが負け続けないようにすることができる。
(2) Since the priority P of each input buffer 30n is cyclically changed in the exchange cycle, a read opportunity can be equally given to each input buffer 30n. Thereby, the same input buffer 30
n can be kept from losing.

【0185】(3)さらに、放送セルと非放送セルが競
合した場合、放送セルを優先的に勝たせるようにしたの
で、放送セルが負け続けないようにすることができる。
(3) Further, when a broadcast cell and a non-broadcast cell compete with each other, the broadcast cell is preferentially won, so that the broadcast cell can be kept from losing.

【0186】(4)また、放送セルの調停を最初の調停
サイクルでだけ行うようにしたので、途中の調停サイク
ルで、放送セルが現れても、それまでの非放送セルの調
停結果を無駄にしないようにすることができる。
(4) Since the arbitration of the broadcast cell is performed only in the first arbitration cycle, even if a broadcast cell appears in the middle arbitration cycle, the arbitration result of the non-broadcast cell up to that point is wasted. Can not be.

【0187】(5)さらに、根回し網50をハードウェ
アで構成する場合、デコーダ52n等で構成することが
できるため、デバイスに負担のかからないハードウェア
構成を採ることができる。
(5) Further, when the negotiation network 50 is configured by hardware, it can be configured by the decoder 52n and the like, so that a hardware configuration that does not burden the device can be adopted.

【0188】すなわち、従来は、図2に示すように、バ
イナリエレメントを用いて根回し網13を構成していた
ので、回路動作に高速動作が要求され、回路を構成する
デバイスも高速動作できるものが要求されるという問題
があった。
That is, conventionally, as shown in FIG. 2, since the root network 13 is constituted by using binary elements, a high-speed operation is required for the circuit operation, and a device constituting the circuit can operate at a high speed. There was a problem that was required.

【0189】これに対し、この実施例では、より低速で
動作可能なデコーダ等を用いて根回し網50を構成する
ことができるので、このような問題は生じない。
On the other hand, in this embodiment, such a problem does not occur because the Rooting Network 50 can be constituted by using a decoder which can operate at a lower speed.

【0190】(6)また、調停回路53n,53BCを
ハードウェアで構成する場合、出力段に、優先度設定回
路1Bとは、逆の並替えを行う調停結果出力回路5Bを
設けるようにしたので、ハードウェアの複雑化を招くこ
となく、優先度Pを変更することができる。
(6) When the arbitration circuits 53n and 53BC are configured by hardware, the output stage is provided with the arbitration result output circuit 5B that performs reverse rearrangement with respect to the priority setting circuit 1B. In addition, the priority P can be changed without complicating the hardware.

【0191】以上、この発明の一実施例を詳細に説明し
たが、この発明は、上述したような実施例に限定される
ものではない。
As described above, one embodiment of the present invention has been described in detail, but the present invention is not limited to the above-described embodiment.

【0192】(1)例えば、先の実施例では、調停回路
53n,53BCの出力状態を保持することにより、一
度、勝ち報告WINを受け取った入力バッファ30n
が、後で負け報告DEFを受け取るのを防止する場合を
説明した。しかし、この発明では、例えば、デコーダ5
2nにおける調停結果ACKの解読状態を保持すること
により、上記機能を得るようにしてもよい。
(1) For example, in the above embodiment, by holding the output states of the arbitration circuits 53n and 53BC, the input buffer 30n that has once received the win report WIN
Has described the case of preventing the loss report DEF from being received later. However, in the present invention, for example, the decoder 5
The above function may be obtained by holding the decoding state of the arbitration result ACK in 2n.

【0193】(2)また、先の実施例では、調停結果A
CKが確定した後も、入力バッファ30n、デコーダ5
2n、調停回路53n,53BCを動作させる場合を説
明した。しかし、この発明では、調停結果ACKの確定
後は、これらを動作させないようにしてもよい。
(2) In the above embodiment, the arbitration result A
After CK is determined, the input buffer 30n and the decoder 5
2n, the case where the arbitration circuits 53n and 53BC are operated has been described. However, in the present invention, after the arbitration results ACK are determined, they may not be operated.

【0194】(3)さらに、先の実施例では、優先度P
をサイクリックに変更する場合を説明した。しかし、こ
の発明は、セルが特定の入力バッファ30nに片寄って
蓄積されるような場合は、この入力バッファ30nに常
に高い優先度Pを与え、優先度Pを変更しないようにし
てもよい。
(3) Further, in the above embodiment, the priority P
Has been described in the case where is changed cyclically. However, according to the present invention, when cells are accumulated in one specific input buffer 30n, the input buffer 30n may always be given a high priority P and the priority P may not be changed.

【0195】(4)また、先の実施例では、この発明を
パケットの一種であるセルの調停に適用する場合を説明
したが、この発明は、パケット一般の調停に適用するこ
とができる。
(4) In the above embodiment, the case where the present invention is applied to arbitration of a cell which is a kind of packet has been described. However, the present invention can be applied to general arbitration of packets.

【0196】(5)このほかにも、この発明は、その要
旨を逸脱しない範囲で種々様々変形実施可能なことは勿
論である。
(5) In addition, it goes without saying that the present invention can be variously modified without departing from the scope of the invention.

【0197】[0197]

【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
入力バッファのオーバーフローに起因するパケットの廃
棄を減少させることが可能な競合パケット調停装置を提
供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a competitive packet arbitration device capable of reducing discarding of packets due to overflow of an input buffer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】従来の競合パケット調停装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a conventional contention packet arbitration device.

【図3】入力バッファ30nの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the input buffer 30n.

【図4】セルの構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structure of a cell.

【図5】セルヘッダの構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a structure of a cell header.

【図6】デコーダ52nのセルヘッダ解読動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a cell header decoding operation of the decoder 52n.

【図7】デコーダ52nの調停結果解読動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an arbitration result decoding operation of the decoder 52n.

【図8】優先度Pの変更を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a change of a priority P;

【図9】出線要求バッファ調停回路53nの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the output request buffer arbitration circuit 53n.

【図10】放送要求バッファ調停回路53BCの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of a broadcast request buffer arbitration circuit 53BC.

【図11】非放送セルの調停動作の一例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an arbitration operation of a non-broadcast cell.

【図12】非放送セルの調停動作の一例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an arbitration operation of a non-broadcast cell.

【図13】非放送セルの調停動作の一例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an arbitration operation of a non-broadcast cell.

【図14】放送セルの調停動作の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an arbitration operation of a broadcast cell.

【図15】根回し網50の調停動作を等価的に示すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart equivalently showing an arbitration operation of the negotiation network 50;

【図16】デコーダ52nの具体的構成の一例を示すブ
ロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an example of a specific configuration of a decoder 52n.

【図17】調停回路53n,53BCの具体的構成の一
例を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of a specific configuration of arbitration circuits 53n and 53BC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

210〜213…入線、220〜223…出線、30…
入力バッファ部、300〜303…入力バッファ、40
…交換網、41…入力レジスタ部、410〜413…入
力レジスタ、42…スイッチ部、43…出力レジスタ
部、430〜433…出力レジスタ、44…制御部、4
5…誤ルーティング検出部、50…根回し網、51…入
力レジスタ部、510〜513…入力レジスタ、52…
デコーダ部、520〜523…デコーダ、53…競合セ
ル調停部、530〜533…出線要求バッファ調停回
路、53BC…放送要求バッファ調停回路、1A…CE
Fデコーダ、2A…SIUデコーダ、3A…BCデコー
ダ、4A…PRIデコーダ、5A…ACKデコーダ、1
B…優先度設定回路、2B…出力要求バッファ選択回
路、3B…輻輳バッファ選択回路、4B…勝ちバッファ
選択回路、5B…調停結果出力回路。
210-213 ... incoming line, 220-223 ... outgoing line, 30 ...
Input buffer section, 300 to 303 ... input buffer, 40
... exchange network, 41 ... input register section, 410-413 ... input register, 42 ... switch section, 43 ... output register section, 430-433 ... output register, 44 ... control section, 4
5 erroneous routing detection unit, 50 negotiation network, 51 input register unit, 510 to 513 input register, 52
Decoder unit, 520 to 523 Decoder, 53 Competing cell arbitration unit, 530 to 533 Outgoing request buffer arbitration circuit, 53BC Broadcast request buffer arbitration circuit, 1A CE
F decoder, 2A SIU decoder, 3A BC decoder, 4A PRI decoder, 5A ACK decoder, 1
B: priority setting circuit, 2B: output request buffer selection circuit, 3B: congestion buffer selection circuit, 4B: winning buffer selection circuit, 5B: arbitration result output circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−838(JP,A) 特開 平2−237337(JP,A) 特開 平1−125550(JP,A) 特開 平2−206257(JP,A) 特開 平1−123550(JP,A) 特開 平2−170746(JP,A) 特開 平5−167605(JP,A) 特開 平4−316241(JP,A) 特開 平3−26129(JP,A) 特開 平2−142240(JP,A) 特開 平6−197128(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-4-838 (JP, A) JP-A-2-237337 (JP, A) JP-A-1-125550 (JP, A) JP-A-2- 206257 (JP, A) JP-A-1-123550 (JP, A) JP-A-2-170746 (JP, A) JP-A-5-167605 (JP, A) JP-A-4-316241 (JP, A) JP-A-3-26129 (JP, A) JP-A-2-142240 (JP, A) JP-A-6-197128 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) H04L 12/56 H04L 12/28

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 各入線ごとにパケットを一時的に蓄積す
る入力バッファを設け、パケットの交換に先立って、宛
先の同じパケットの調停を行う競合パケット調停装置に
おいて、 前記入力バッファのそれぞれに、1交換サイクルの間有
効な競合調停用の優先度を設定すると共に、交換サイク
ルの切り替わりに連動して各入力バッファの優先度をサ
イクリックに変更する優先度設定手段と、 前記入力バッファの中から、同じ宛先の出力要求のある
バッファを検出する出力要求バッファ検出手段と、 この出力要求バッファ検出手段により検出された出力要
求バッファの中から、輻輳状態にあるバッファを検出す
る輻輳バッファ検出手段と、 この輻輳バッファ検出手段により、輻輳バッファが検出
されない場合は、前記出力要求バッファ検出手段により
検出された出力要求バッファの中から、前記優先度設定
手段により設定された当該交換サイクルにおける優先度
が最も高いバッファを、勝ちバッファとして選択する第
1の勝ちバッファ選択手段と、 前記輻輳バッファ検出手段により、輻輳バッファが検出
されると、検出された輻輳バッファの中から、前記優先
度設定手段により設定された当該交換サイクルにおける
優先度が最も高いバッファを、勝ちバッファとして選択
する第2の勝ちバッファ選択手段とを具備したことを特
徴とする競合パケット調停装置。
1. A provided an input buffer for temporarily storing packets for each incoming line, prior to the exchange of packets in a competition packet arbiter for arbitrating same packet destination, to each of the input buffer, 1 Available during exchange cycle
Priorities for effective contention arbitration and exchange cycles
The priority of each input buffer is supported in conjunction with the
Priority setting means for changing to an click, output request buffer detecting means for detecting a buffer having an output request of the same destination from among the input buffers, and an output request buffer detected by the output request buffer detecting means. From inside, a congestion buffer detecting means for detecting a buffer in a congestion state, and if no congestion buffer is detected by the congestion buffer detecting means, from among the output request buffers detected by the output request buffer detecting means, When the congestion buffer is detected by the congestion buffer detecting means, the first winning buffer selecting means for selecting the buffer having the highest priority in the exchange cycle set by the priority setting means as the winning buffer; Out of the congestion buffers set by the priority setting means. A contention packet arbitration device comprising: a second winning buffer selecting means for selecting a buffer having the highest priority in the switching cycle as a winning buffer.
JP1322293A 1993-01-29 1993-01-29 Contention packet arbiter Expired - Lifetime JP2977402B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322293A JP2977402B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Contention packet arbiter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1322293A JP2977402B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Contention packet arbiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232909A JPH06232909A (en) 1994-08-19
JP2977402B2 true JP2977402B2 (en) 1999-11-15

Family

ID=11827153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322293A Expired - Lifetime JP2977402B2 (en) 1993-01-29 1993-01-29 Contention packet arbiter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977402B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646638B2 (en) 2000-09-06 2005-05-11 日本電気株式会社 Packet switching apparatus and switch control method used therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06232909A (en) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174046B2 (en) Message routing method, computer network, routing switch
US5327127A (en) Message encoding which utilizes control codes and data codes
US6967951B2 (en) System for reordering sequenced based packets in a switching network
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
JP3936044B2 (en) Access mediation method
EP0868054A2 (en) Self-arbitrating crossbar switch
US5497369A (en) Multicast switch circuits
JPH10164096A (en) Multicast packet access mediation method
JP2000506701A (en) Efficient output-request packet switch and method
JP2001285291A (en) Arbitration system and arbiter circuit using it
JPH10107803A (en) Traffic shaping device
GB2300786A (en) ATM network switch
EP0833480B1 (en) Contention control circuit
JP2977402B2 (en) Contention packet arbiter
US7006518B2 (en) Method and apparatus for scheduling static and dynamic traffic through a switch fabric
JP2820106B2 (en) Traffic shaper device
US5392401A (en) Switching system for simultaneously transferring data between data processing units
JP2001177575A (en) Preferential control system
AU2231300A (en) Method for administering access to a bus and a bus system
US7839774B2 (en) Data processing circuit wherein data processing units communicate via a network
US8289989B1 (en) System and method for arbitration using availability signals
US6631131B1 (en) Transpose table biased arbitration scheme
US6674716B1 (en) Cell compliance decision method and apparatus
JPH11234333A (en) Gateway device
JP2000013438A (en) Gateway device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14