JP2949097B2 - Group 3 facsimile machine - Google Patents

Group 3 facsimile machine

Info

Publication number
JP2949097B2
JP2949097B2 JP10073049A JP7304998A JP2949097B2 JP 2949097 B2 JP2949097 B2 JP 2949097B2 JP 10073049 A JP10073049 A JP 10073049A JP 7304998 A JP7304998 A JP 7304998A JP 2949097 B2 JP2949097 B2 JP 2949097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
standard function
transmission
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10073049A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10224592A (en
Inventor
哲也 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10073049A priority Critical patent/JP2949097B2/en
Publication of JPH10224592A publication Critical patent/JPH10224592A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2949097B2 publication Critical patent/JP2949097B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、伝送前手順に要す
る時間を短縮できるグループ3ファクシミリ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a group 3 facsimile apparatus capable of reducing the time required for a pre-transmission procedure.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、グループ3ファクシミリ装置で
は、実際に画情報の伝送を開始する前の段階で、その画
情報伝送で使用する伝送機能を交渉するようにしてい
る。
2. Description of the Related Art In general, a group 3 facsimile apparatus negotiates a transmission function to be used in image information transmission before actually starting transmission of image information.

【0003】これにより、異なる機種の装置間でも、共
通に使用できる機能が選択されることにより、画情報伝
送を行うことができる。
Thus, image information can be transmitted by selecting functions that can be used in common between apparatuses of different models.

【0004】また、このような伝送前手順は、CCIT
T(国際電信電話諮問委員会)の勧告T.30に規定さ
れている。
[0004] Such a pre-transmission procedure is based on CCIT.
Recommendation T.T (International Telegraph and Telephone Advisory Committee) 30.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】さて、近年では、グル
ープ3ファクシミリ装置の各要素の技術の進歩に伴っ
て、画情報を伝送するときに要する時間がより短縮され
るようになってきており、したがって、グループ3ファ
クシミリ装置間の画情報伝送時間に占める伝送前手順の
ための時間の比重がかなり大きくなってきている。
In recent years, the time required for transmitting image information has been shortened with the progress of the technology of each element of the group 3 facsimile apparatus. Therefore, the weight of the time required for the pre-transmission procedure in the image information transmission time between the group 3 facsimile apparatuses has become considerably large.

【0006】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、画情報伝送時間を短縮できるグループ3
ファクシミリ装置を提供することを目的としている。
[0006] The present invention has been made in view of such circumstances, and a group 3 which can reduce the image information transmission time.
It is intended to provide a facsimile machine.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、おのおのの宛
先について、非標準機能識別信号の情報フィールドの内
容とその信号フレームに配置されるフレームチェックシ
ーケンス情報を記憶する記憶手段と、送信時には、指定
された宛先に関して上記記憶手段に記憶した非標準機能
識別信号の情報フィールドの内容に基づいて使用する伝
送機能を決定するとともに、その決定内容を宛先に通知
するための非標準機能設定信号の情報フィールドに、そ
の宛先に関して上記記憶手段に記憶したフレームチェッ
クシーケンス情報の内容を付加して送信する制御手段を
備えたものである。
According to the present invention, there is provided a storage means for storing, for each destination, the contents of an information field of a non-standard function identification signal and frame check sequence information arranged in the signal frame; The transmission function to be used is determined based on the content of the information field of the non-standard function identification signal stored in the storage means for the specified destination, and information of the non-standard function setting signal for notifying the destination of the determined content. Control means for adding the contents of the frame check sequence information stored in the storage means for the destination to the field and transmitting the same.

【0008】また、おのおのの宛先について、非標準機
能識別信号の情報フィールドの内容とその信号フレーム
に配置されるフレームチェックシーケンス情報を記憶す
る記憶手段と、受信時には、受信した非標準機能設定信
号の情報フィールドに含まれているフレームチェックシ
ーケンス情報の内容と自端末が送出する非標準機能識別
信号フレームのフレームチェックシーケンス情報の内容
が一致するときには、その受信した非標準機能設定信号
に基づいて伝送機能を設定する制御手段を備えたもので
ある。
For each destination, storage means for storing the contents of the information field of the non-standard function identification signal and the frame check sequence information arranged in the signal frame; When the content of the frame check sequence information included in the information field matches the content of the frame check sequence information of the non-standard function identification signal frame transmitted by the own terminal, the transmission function is performed based on the received non-standard function setting signal. Is provided.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0010】図1は、本発明の一実施例にかかるグルー
プ3ファクシミリ装置を示している。
FIG. 1 shows a group 3 facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0011】同図において、CPU(中央処理装置)1
は、このファクシミリ装置の各部の制御処理、および、
ファクシミリ伝送制御手順処理を行うものであり、RO
M(リード・オンリ・メモリ)2は、CPU1が実行す
る制御処理プログラム、および、処理プログラムを実行
するときに必要な各種データなどを記憶するものであ
り、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)3は、CP
U1のワークエリアを構成するとともに、このグループ
3ファクシミリ装置に固有な各種の情報を記憶するため
のものである。
In FIG. 1, a CPU (central processing unit) 1
Is a control process of each part of the facsimile machine, and
The facsimile transmission control procedure is performed.
An M (read only memory) 2 stores a control processing program executed by the CPU 1 and various data necessary for executing the processing program. A RAM (random access memory) 3 stores , CP
The work area U1 is used to store various information unique to the group 3 facsimile apparatus.

【0012】スキャナ4は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ5は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
6は、このファクシミリ装置を操作するためのもので、
各種の操作キー、および、各種の表示器からなる。
The scanner 4 is for reading an original image at a predetermined resolution, the plotter 5 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 6 is a facsimile apparatus. To operate,
It consists of various operation keys and various indicators.

【0013】符号化復号化部7は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置8は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 7 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0014】グループ3ファクシミリモデム9は、アナ
ログ回線である公衆電話回線網を用いてデジタルデータ
を伝送するための変復調処理を行うものであり、網制御
装置10は、このファクシミリ装置を公衆電話回線網に
接続するためのものである。また、この網制御装置10
は、自動発着信機能を備えているとともに、通話のため
の電話器11が付設されている。
The group 3 facsimile modem 9 performs a modulation / demodulation process for transmitting digital data using a public telephone line network which is an analog line, and the network control device 10 converts the facsimile device into a public telephone line network. It is for connecting to. Also, this network control device 10
Has an automatic transmission / reception function and a telephone 11 for talking.

【0015】これらの、CPU1、ROM2、RAM
3、スキャナ4、プロッタ5、操作表示部6、符号化復
号化部7、画像蓄積装置8、グループ3ファクシミリモ
デム9、および、網制御装置10は、システムバス12
に接続されており、これらの各要素間でのデータのやり
とりは、主としてこのシステムバス12を介して行われ
ている。
These CPU1, ROM2, RAM
3, a scanner 4, a plotter 5, an operation display unit 6, an encoding / decoding unit 7, an image storage device 8, a group 3 facsimile modem 9, and a network control device 10.
The exchange of data between these elements is mainly performed through the system bus 12.

【0016】また、網制御装置10とグループ3ファク
シミリモデム9との間のデータのやりとりは、直接行な
われている。
Data exchange between the network controller 10 and the group 3 facsimile modem 9 is directly performed.

【0017】さて、このグループ3ファクシミリ装置で
は、後述する短縮手順の機能を備えたおのおのの宛先に
ついて、図2に示すような宛先管理情報をそれぞれ形成
して記憶している。
In the group 3 facsimile apparatus, destination management information as shown in FIG. 2 is formed and stored for each destination having a function of a shortening procedure described later.

【0018】この宛先管理情報は、その宛先の電話番号
をあらわす電話番号情報TEL、その宛先が応答する非
標準機能識別信号フレームのフィールドの情報をあらわ
すNSFフィールド情報FFN、および、画情報伝送時
に使用したモデム速度を過去m回分記憶するモデム速度
履歴情報HSSからなる。
The destination management information includes telephone number information TEL indicating a telephone number of the destination, NSF field information FFN indicating information of a field of a non-standard function identification signal frame to which the destination responds, and information used when transmitting image information. The modem speed history information HSS stores the set modem speed for the past m times.

【0019】図3は、網制御装置10の一例を示してい
る。
FIG. 3 shows an example of the network control device 10.

【0020】同図において、2回路の切替器20のコモ
ン端子20ac,20bcは、電話回線にそれぞれ接続
されており、切換接続端20ab,20bbは、電話器
11の信号線が接続されている。また、切換接続端20
aa,20baは、トランス21の一次側に接続されて
いる。
In FIG. 1, the common terminals 20ac and 20bc of the two switches 20 are connected to telephone lines, respectively, and the switching connection terminals 20ab and 20bb are connected to signal lines of the telephone 11. Also, the switching connection terminal 20
aa and 20ba are connected to the primary side of the transformer 21.

【0021】トランス21の二次側は、2線/4線変換
器22の2線側接続端に接続されており、この2線/4
線変換器22の4線側接続端は、グループ3ファクシミ
リモデム9に接続されている。
The secondary side of the transformer 21 is connected to a 2-wire side connection end of a 2-wire / 4-wire converter 22.
The 4-wire connection end of the wire converter 22 is connected to the group 3 facsimile modem 9.

【0022】リンギング・極反検出器23は、交換機か
らの呼出音であるリンギングトーンを検出するととも
に、電話回線上の直流電源の極性反転を検出するもので
あり、その検出信号S1は、CPU1に出力されてい
る。
The ringing / reciprocity detector 23 detects a ringing tone which is a ringing tone from the exchange and detects reversal of the polarity of the DC power supply on the telephone line. Has been output.

【0023】ダイアルパルス発生器24は、回線に選択
信号としてダイアルパルスを出力するためのものであ
り、その動作は、CPU1から出力される制御信号S2
により制御されている。
The dial pulse generator 24 is for outputting a dial pulse as a selection signal to a line, and operates in accordance with a control signal S2 output from the CPU 1.
Is controlled by

【0024】プッシュボタン信号発生器25は、回線に
選択信号としてプッシュボタン信号を出力するためのも
のであり、その出力信号は、2線/4線変換器22の4
線側接続端のうちの信号入力端に加えられている。ま
た、このプッシュボタン信号発生器25は、CPU1か
ら出力される制御信号S3により制御されている。
The push button signal generator 25 is for outputting a push button signal as a selection signal to the line.
It is added to the signal input end of the line side connection end. The push button signal generator 25 is controlled by a control signal S3 output from the CPU 1.

【0025】トーン信号発生器26は、回線に所定のト
ーン信号TN1を出力するためのものであり、その出力
信号は、2線/4線変換器22の4線側接続端のうちの
信号入力端に加えられている。また、このトーン信号発
生器26は、CPU1から出力される制御信号S4によ
り制御されている。
The tone signal generator 26 is for outputting a predetermined tone signal TN1 to the line, and the output signal of the tone signal generator 26 is the signal input from the four-wire side connection terminal of the two-wire / 4-wire converter 22. Added to the edge. The tone signal generator 26 is controlled by a control signal S4 output from the CPU 1.

【0026】トーン信号検出器27は、回線を介して相
手端末から送出されたトーン信号TN1を検出するため
のものであり、その入力端は、2線/4線変換器22の
4線側接続端のうちの信号出力端に接続されている。ま
た、その検出信号S5は、CPU1に出力されている。
The tone signal detector 27 is for detecting the tone signal TN1 transmitted from the partner terminal via the line, and has an input terminal connected to the 4-wire side of the 2-wire / 4-wire converter 22. The terminal is connected to the signal output terminal. The detection signal S5 is output to the CPU 1.

【0027】また、切替器20の動作は、CPU1から
出力される制御信号S6により制御されている。
The operation of the switch 20 is controlled by a control signal S6 output from the CPU 1.

【0028】以上の構成で、このグループ3ファクシミ
リ装置は、オペレータから指定された宛先ついて、上述
した宛先管理情報を記憶していない場合には、図4
(a)に示すような標準的な伝送手順を実行する。な
お、以下の説明は、送信原稿の枚数が1枚の場合であ
る。
With the above configuration, this group 3 facsimile apparatus, if the above-mentioned destination management information is not stored for the destination specified by the operator, will be described with reference to FIG.
A standard transmission procedure as shown in FIG. The following description is for a case where the number of transmission originals is one.

【0029】すなわち、オペレータより宛先の電話番号
および伝送条件が指定されると、送信装置TXは、受信
装置RXを発呼する(ダイアル)。
That is, when the destination telephone number and transmission conditions are specified by the operator, the transmitting device TX calls the receiving device RX (dial).

【0030】これにより、受信装置RXに交換機よりリ
ンギングトーンが送出されるので、網制御装置10のリ
ンギング・極反検出器23から検出信号S1が出力され
てリンギング検出がCPU1に通知され、それにより、
CPU1は、切替器20を切換動作して、トランス21
の一次側で回線の直流ループを閉結する(オフフッ
ク)。
As a result, the ringing tone is transmitted from the exchange to the receiving device RX, so that the detection signal S1 is output from the ringing / reciprocity detector 23 of the network control device 10, and the ringing detection is notified to the CPU 1, whereby ,
The CPU 1 performs a switching operation of the switch 20 to switch the transformer 21.
Close the DC loop of the line on the primary side (off-hook).

【0031】これによって、送信装置TXでは、リンギ
ング・極反検出器23から検出信号S1が出力されて極
反検出がCPU1に通知される。
As a result, in the transmitting device TX, the detection signal S1 is output from the ringing / reversion detector 23, and the reversion detection is notified to the CPU1.

【0032】受信装置RXは、オフフックしてから、一
定時間Ta(=約2秒)を経過した時点で、所定のトー
ン信号からなる被呼局識別信号CEDを一定時間Tbの
間送出したのちに、自端末に装備されている標準的な機
能を通知するためのデジタル識別信号DISおよび非標
準的な機能を通知するための非標準機能識別信号NSF
を送出する。短縮手順を備えていることをあらわす情報
は、この非標準機能識別信号NSFに含まれる。
When a predetermined time Ta (= approximately 2 seconds) elapses after the receiving apparatus RX goes off-hook, the receiving apparatus RX transmits a called station identification signal CED including a predetermined tone signal for a predetermined time Tb. , A digital identification signal DIS for notifying a standard function provided in the terminal itself and a non-standard function identification signal NSF for notifying a non-standard function
Is sent. Information indicating that a short procedure is provided is included in the non-standard function identification signal NSF.

【0033】送信装置TXは、受信したデジタル識別信
号DISおよび非標準機能識別信号NSFを解析して、
受信装置RXの装置機能を判定し、使用可能な伝送機能
を設定する。そして、その設定内容を非標準機能設定信
号NSSによって通知し、そのときに設定したモデム速
度でモデムトレーニングを行うために、グループ3ファ
クシミリモデム9のモデム速度をその設定速度に設定し
た状態で、トレーニングチェック信号TCFを送出す
る。
The transmitting device TX analyzes the received digital identification signal DIS and the non-standard function identification signal NSF,
The device function of the receiving device RX is determined, and an available transmission function is set. Then, the setting contents are notified by the non-standard function setting signal NSS. In order to perform the modem training at the modem speed set at that time, the training is performed with the modem speed of the group 3 facsimile modem 9 set to the set speed. A check signal TCF is transmitted.

【0034】また、このとき、送信装置TXは、受信し
た非標準機能識別信号NSFに短縮手順有の情報が含ま
れているときには、その受信装置RXに関して、上述し
た宛先管理情報を形成し、電話番号情報TELおよびN
SFフィールド情報FFNに非標準機能識別信号NSF
のフィールドをセットする。
At this time, if the received non-standard function identification signal NSF includes the information indicating that there is a shortening procedure, the transmitting device TX forms the above-described destination management information with respect to the receiving device RX, and Number information TEL and N
Non-standard function identification signal NSF in SF field information FFN
Set the fields for

【0035】受信装置RXは、トレーニングチェック信
号TCFの受信状態が良好な場合には、受信準備確認信
号CFRを応答して、画情報受信準備に移行する。
When the receiving state of the training check signal TCF is good, the receiving device RX responds to the receiving preparation confirmation signal CFR and shifts to the preparation for receiving image information.

【0036】送信装置TXは、受信準備確認信号CFR
を受信すると、そのときの送信原稿の画像をスキャナ4
で読み取って得た画信号を符号化復号化部7で符号化圧
縮し、それによって形成された画情報PIXを送信し、
後続のページがないことをあらわす手順終了信号EOP
を送出する。
The transmission device TX receives the reception preparation confirmation signal CFR.
Is received, the image of the transmitted document at that time is
The image signal obtained by the above is encoded and compressed by the encoding / decoding unit 7, and the image information PIX formed thereby is transmitted.
Procedure end signal EOP indicating that there is no subsequent page
Is sent.

【0037】受信装置RXは、受信した画情報PIXを
符号化復号化部7で元の画信号に復号化し、それによっ
て得た画信号を順次プロッタ5に転送して、受信画像を
記録出力させる。そして、画情報PIXの受信終了時
に、符号化復号化部7で符号誤りが所定数以下になって
いて、画情報PIXを正常受信した場合には、メッセー
ジ確認信号MCFを応答する。
The receiving device RX decodes the received image information PIX into the original image signal by the encoding / decoding unit 7, sequentially transfers the obtained image signals to the plotter 5, and records and outputs the received image. . Then, at the end of the reception of the image information PIX, if the coding / decoding unit 7 has received no more than a predetermined number of code errors and received the image information PIX normally, it responds with a message confirmation signal MCF.

【0038】送信装置TXは、メッセージ確認信号MC
Fを受信すると、切断命令信号DCNを送出して、回線
を復旧し、一連の画情報送信動作を終了する。
The transmitting device TX transmits the message confirmation signal MC
When F is received, a disconnection command signal DCN is transmitted, the line is restored, and a series of image information transmission operations ends.

【0039】また、受信装置RXは、切断命令信号DC
Nを受信すると、回線を復旧し、一連の画情報受信動作
を終了する。
The receiving device RX is provided with a disconnection command signal DC.
When N is received, the line is restored, and a series of image information receiving operations is terminated.

【0040】また、送信装置TXは、そのときの宛先に
関する宛先管理情報が記憶されているときには、その画
情報伝送で使用したモデム速度をモデム速度履歴情報H
SSに追加する。
Further, when destination management information relating to the destination at that time is stored, the transmitting device TX stores the modem speed used in the image information transmission in the modem speed history information H.
Add to SS.

【0041】さて、このようにして、宛先が短縮手順機
能を備えていることを知って、その宛先に関する宛先管
理情報を記憶した場合には、その同じ宛先を発呼すると
きには、図4(b),(c)のような短縮手順を用い
る。なお、同図(b)は、受信装置RXの回線が、オフ
フック時に極反する場合を示し、また、同図(c)は、
受信装置RXの回線がオフフック時に極反しない場合を
示している。
Now, in the case where the user knows that the destination has the shortening procedure function and stores the destination management information relating to the destination, when calling the same destination, FIG. ) And (c). FIG. 2B shows a case where the line of the receiving device RX is inconsistent at the time of off-hook, and FIG.
The case where the line of the receiving device RX does not conflict when off-hook is shown.

【0042】この場合、送信装置TXは、発呼後に極反
があるか、あるいは、被呼局識別信号CEDを検出する
のかを判定する。
In this case, the transmitting device TX determines whether there is a conflict after calling or whether the called station identification signal CED is detected.

【0043】そして、極反を検出したときには、その宛
先の宛先管理情報のNSFフィールド情報FNNの内容
に基づいて設定した伝送機能を通知するための非標準装
置設定信号NSSを、その直後に送出し、続いて、トレ
ーニングチェック信号TCFを送出する。
When a reciprocity is detected, a non-standard device setting signal NSS for notifying the transmission function set based on the contents of the NSF field information FNN of the destination management information of the destination is transmitted immediately thereafter. Then, a training check signal TCF is transmitted.

【0044】一方、受信装置RXは、着信応答してから
被呼局識別信号CEDを応答する時間Taを経過するま
での間に、非標準装置設定信号NSSを受信すると、そ
の受信した非標準装置設定信号NSSに基づいて、伝送
機能を設定して、それ以降の動作を行う。
On the other hand, when the receiving device RX receives the non-standard device setting signal NSS during a period from the time when the incoming call is answered and the time Ta for responding to the called station identification signal CED elapses, the received non-standard device RX is received. The transmission function is set based on the setting signal NSS, and the subsequent operation is performed.

【0045】これ以降は、上述した標準的な伝送手順と
同じ伝送手順が実行されて、画情報PIXが伝送され
る。また、送信装置TXが発呼後に極反を検出せずに、
非標準装置設定信号NSSを送出しない場合には、受信
装置RXから被呼局識別信号CEDが送出される。送信
装置TXは、この被呼局識別信号CEDを受信すると、
即座にトーン信号発生器26よりトーン信号TN1を一
定の短時間発生させて、トーン信号TN1の出力を停止
してから一定時間を経過すると、上述と同様にして内容
を決定した非標準装置設定信号NSSを送出する。
Thereafter, the same transmission procedure as the above-described standard transmission procedure is executed, and the image information PIX is transmitted. Also, the transmitting device TX does not detect the reciprocity after calling,
When the non-standard device setting signal NSS is not transmitted, the called device identification signal CED is transmitted from the receiving device RX. Upon receiving the called station identification signal CED, the transmitting device TX
Immediately after the tone signal generator 26 generates the tone signal TN1 from the tone signal generator 26 for a certain short period of time and stops outputting the tone signal TN1, a non-standard device setting signal whose content is determined in the same manner as described above Send NSS.

【0046】一方、受信装置RXでは、被呼局識別信号
CEDを送出している間にトーン信号検出器27がトー
ン信号TN1を検出すると、その時点で被呼局識別信号
CEDの送出を終了して、非標準装置設定信号NSSを
受信する準備に移行する。
On the other hand, in the receiving device RX, when the tone signal detector 27 detects the tone signal TN1 while transmitting the called station identification signal CED, the transmission of the called station identification signal CED is terminated at that time. Then, the process proceeds to preparation for receiving the non-standard device setting signal NSS.

【0047】そして、それ以降は、送信装置TXおよび
受信装置RXの間で、上述した標準的な伝送手順が実行
されて、画情報PIXが伝送される。
Thereafter, the above-described standard transmission procedure is executed between the transmitting device TX and the receiving device RX, and the image information PIX is transmitted.

【0048】このようにして、本実施例では、送信装置
TXが、受信装置RXの着信応答を検出した時点で、伝
送手順のフェーズBを開始するので、伝送前手順の時間
を大幅に削減することができ、画情報伝送に要する時間
を短縮することができる。
As described above, in this embodiment, when the transmitting device TX detects the incoming response of the receiving device RX, it starts the phase B of the transmission procedure, so that the time of the pre-transmission procedure is greatly reduced. And the time required for image information transmission can be reduced.

【0049】ところで、受信装置RXの機能が変更にな
って、送信装置TXで記憶している宛先管理情報のNS
Fフィールド情報FFNの内容と、受信装置RXが送出
する非標準機能識別信号NSFの内容とが相違する場合
には、次のような手順になる。
By the way, the function of the receiving device RX is changed, and the NS of the destination management information stored in the transmitting device TX is changed.
If the content of the F-field information FFN is different from the content of the non-standard function identification signal NSF transmitted by the receiving device RX, the following procedure is performed.

【0050】すなわち、受信装置RXがオフフック時に
極反する回線に接続されている場合には、図5(a)に
示すように、オフフック検出後に送信装置TXが送出し
た非標準機能設定信号NSSの内容を用いることができ
ない場合、受信装置RXは、その時点で、デジタル識別
信号DISおよび非標準機能識別信号NSFを応答す
る。
That is, when the receiving device RX is connected to a line that is inconsistent when off-hook, as shown in FIG. 5A, the content of the non-standard function setting signal NSS transmitted by the transmitting device TX after off-hook detection is performed. Cannot be used, the receiving device RX then responds with the digital identification signal DIS and the non-standard function identification signal NSF.

【0051】送信装置TXは、非標準機能設定信号NS
Sに続いてトレーニングチェック信号TCFを送出して
いるので、その非標準機の識別信号NSFを受信するこ
とができず、また、このときには、受信装置RXからト
レーニングチェック信号TCFに対する正しい応答信号
を受信できないので、その状態で待っている。
The transmitting device TX transmits the non-standard function setting signal NS
Since the training check signal TCF is transmitted after S, the identification signal NSF of the non-standard device cannot be received, and at this time, a correct response signal to the training check signal TCF is received from the receiving device RX. I can't, so I'm waiting in that state.

【0052】受信装置RXは、最初に送出した非標準機
能識別信号NSFに基づく非標準機能設定信号NSSを
待っているが、一定時間を経過しても受信できない場合
には、再度非標準機能識別信号NSFを送出する。
The receiving device RX waits for the non-standard function setting signal NSS based on the non-standard function identification signal NSF transmitted first. The signal NSF is transmitted.

【0053】送信装置TXは、この2度目の非標準機能
識別信号NSFを受信した場合には、その内容を判定
し、短縮手順を備えていることを検出した場合には、そ
の非標準機能識別信号NSFのフィールドの内容で、対
応する宛先管理情報のNSFフィールド情報FFNに記
憶しているそれ以前の情報を書き換える。
When receiving the second non-standard function identification signal NSF, the transmitting device TX determines the content thereof, and when it detects that the short procedure is provided, the non-standard function identification signal NSF is used. The previous information stored in the NSF field information FFN of the corresponding destination management information is rewritten with the contents of the field of the signal NSF.

【0054】それとともに、受信した非標準機能識別信
号NSFの内容に基づいて、使用する伝送機能を設定
し、その設定内容に対応した非標準機能設定信号NSS
を送出する。
At the same time, the transmission function to be used is set based on the content of the received non-standard function identification signal NSF, and the non-standard function setting signal NSS corresponding to the set content is set.
Is sent.

【0055】それ以降は、上述した標準的な伝送手順が
実行されて、送信装置TXから受信装置RXに対して、
画情報PIXが伝送される。
After that, the above-described standard transmission procedure is executed, and the transmitting device TX transmits to the receiving device RX.
The image information PIX is transmitted.

【0056】また、新たな非標準機能識別信号NSF
に、短縮手順有りの内容が含まれていない場合には、そ
の宛先に関する宛先管理情報を消去する。
Further, a new non-standard function identification signal NSF
If the content containing the shortened procedure is not included, the destination management information on the destination is deleted.

【0057】また、受信装置RXがオフフック時に極反
しない回線に接続されているときには、同図(b)に示
すような手順が実行される。
When the receiving device RX is connected to a line that does not conflict when off-hook, a procedure as shown in FIG.

【0058】またさらに、例えば、宛先管理情報のモデ
ム速度履歴情報HSSに登録されている内容が、全て
V.29モデムの最高速度である9600bpsに設定
されている場合には、その宛先との間で確立される回線
の状態が常に良好である。
Further, for example, the contents registered in the modem speed history information HSS of the destination management information are all V.V. If the maximum speed of the 29 modem is set to 9600 bps, the state of the line established with the destination is always good.

【0059】このような場合には、確実に9600bp
sのモデム速度を使用できるため、トレーニングチェッ
ク信号TCFを用いたモデムトレーニング手順を省略し
ても、その宛先との間で、9600bpsのモデム速度
を設定することができる。
In such a case, 9600 bp
Since a modem speed of s can be used, a modem speed of 9600 bps can be set with the destination even if the modem training procedure using the training check signal TCF is omitted.

【0060】そこで、このような宛先管理情報が記憶さ
れている宛先に対しては、図6(a),(b)に示すよ
うに、送信装置TXは、非標準機能設定信号NSSによ
りモデムトレーニング手順を行わないことを通知し、受
信装置RXは、その手順を受け入れることができること
をあらわす受信準備確認信号CFRを応答し、その直後
から、画情報PIXの伝送を開始する手順を使用する。
Therefore, as shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), for a destination in which such destination management information is stored, the transmitting device TX uses a non-standard function setting signal NSS to perform modem training. Notifying that the procedure is not performed, the receiving device RX responds with a reception preparation confirmation signal CFR indicating that the procedure can be accepted, and uses a procedure of starting transmission of the image information PIX immediately after that.

【0061】なお、同図(a)は受信装置RXがオフフ
ック時に極反する回線に接続されている場合を示し、同
図(b)は受信装置RXがオフフック時に極反しない回
線に接続されている場合を示している。
FIG. 7A shows a case where the receiving device RX is connected to a line which is inconsistent when off-hook, and FIG. 7B shows a case where the receiving device RX is connected to a line which is not inconsistent when off-hook. Shows the case.

【0062】これにより、伝送前手順に要する時間をさ
らに削減することができ、画情報伝送時間を大幅に短縮
できる。
Thus, the time required for the pre-transmission procedure can be further reduced, and the image information transmission time can be greatly reduced.

【0063】ところで、送信装置TXが宛先管理情報の
NSFフィールド情報FFNの内容を参照して使用する
伝送機能を設定するとき、その基礎となるNSFフィー
ルド情報FFNの内容が相違していると、受信装置RX
が非標準機能設定信号NSSで指定された機能を使用で
きない場合がある。
When the transmitting apparatus TX sets the transmission function to be used with reference to the contents of the NSF field information FFN of the destination management information, if the contents of the underlying NSF field information FFN are different, the receiving apparatus TX Device RX
May not be able to use the function specified by the non-standard function setting signal NSS.

【0064】そこで、このような事態を回避するために
は、例えば、非標準機能設定信号NSSに、NSFフィ
ールド情報FFNの内容を付加することにより、その非
標準機能設定信号NSSが設定する伝送機能の判定の基
礎となる情報を、送信装置TXから受信装置RXに通知
すればよい。
To avoid such a situation, for example, by adding the content of NSF field information FFN to the non-standard function setting signal NSS, the transmission function set by the non-standard function setting signal NSS is set. May be transmitted from the transmitting device TX to the receiving device RX.

【0065】これにより、受信装置RXでは、その非標
準機能設定信号NSSに含まれているNSFフィールド
情報FFNを参照して、その基礎となっている非標準機
能識別情報NSFが、現在自端末で使用している非標準
機能識別情報NSFと同一であるかどうかを判定する。
As a result, the receiving device RX refers to the NSF field information FFN included in the non-standard function setting signal NSS and, based on the non-standard function identification information NSF, It is determined whether it is the same as the non-standard function identification information NSF used.

【0066】この判定を行うことにより、送信装置TX
が送出した非標準機能設定信号NSSの基礎となる情報
を明確に認識でき、送信装置TXとの画情報伝送を行う
ことができるかどうかを確実に判断することができる。
By making this determination, the transmitting device TX
Can clearly recognize the information that is the basis of the non-standard function setting signal NSS transmitted by the device, and can surely determine whether image information can be transmitted with the transmitting device TX.

【0067】しかしながら、グループ3ファクシミリ装
置の機能は、増大する傾向にあり、これに伴って、非標
準機能識別信号NSFで通知すべき内容も増える傾向に
上述の方法では、非標準機能設定信号NSSの伝送時間
が増えるとともに、受信装置RXがNSFフィールド情
報FFNの判定を行う処理の負担が大きいという不都合
を生じる。
However, the function of the group 3 facsimile apparatus tends to increase, and accordingly, the content to be notified by the non-standard function identification signal NSF tends to increase. The transmission time of the NSF field information FFN is determined, and the burden on the receiving device RX for determining the NSF field information FFN is increased.

【0068】そこで、このような不都合を解消できる、
本発明にかかる他の実施例について、次に説明する。
Therefore, such inconvenience can be solved.
Next, another embodiment according to the present invention will be described.

【0069】まず、非標準機能識別信号NSFなどの手
順信号は、HDLC(ハイレベル・データリンク・制
御)手順に準拠したデータフレームにより運ばれ、その
一例を図7(a)に示す。
First, a procedure signal such as the non-standard function identification signal NSF is carried by a data frame conforming to the HDLC (High Level Data Link / Control) procedure, an example of which is shown in FIG.

【0070】すなわち、このデータフレームは、所定の
ビットパターンからなるフラグシーケンスF、アドレス
フィールドA、コントロールフィールドC、情報フィー
ルドI、フレームチェックシーケンスFCS、および、
フラグシーケンスFをこの順に配列してなる。
That is, this data frame includes a flag sequence F composed of a predetermined bit pattern, an address field A, a control field C, an information field I, a frame check sequence FCS,
The flag sequence F is arranged in this order.

【0071】また、情報フィールドIには、手順信号に
割り当てられている識別情報と、その手順信号が情報フ
ィールドをもつ場合には、その情報フィールドが配置さ
れる。
In the information field I, identification information assigned to the procedure signal and, when the procedure signal has an information field, the information field are arranged.

【0072】また、フレームチェックシーケンスFCS
は、アドレスフィールドAの先頭ビットから、情報フィ
ールドIの最後のビットまでのデータ列を所定の生成多
項式を用いて変換した、16ビットのCRC(巡回冗長
符号)データからなり、このデータフレームを受信した
端末装置は、このフレームチェックシーケンスFCSを
参照することで、受信したデータフレームの内容にデー
タ誤りが含まれているかどうかを判定する。
The frame check sequence FCS
Is composed of 16-bit CRC (Cyclic Redundancy Code) data obtained by converting a data sequence from the first bit of the address field A to the last bit of the information field I using a predetermined generator polynomial. The terminal device that has made the determination by referring to the frame check sequence FCS determines whether or not the content of the received data frame includes a data error.

【0073】そこで、このフレームチェックシーケンス
FCSを考えると、例えば、非標準機能識別信号NSF
では、その情報フィールドの内容が違う場合には、必ず
その内容が異なる。
Considering the frame check sequence FCS, for example, the non-standard function identification signal NSF
Then, if the content of the information field is different, the content is always different.

【0074】すなわち、おのおのの非標準機能識別信号
NSFについて、1つのフレームチェックシーケンスF
CSが対応することになる。
That is, for each non-standard function identification signal NSF, one frame check sequence F
CS will respond.

【0075】そこで、図8に示すように、非標準機能設
定信号NSFのデータフレームに配置されているフレー
ムチェックシーケンスFCSの内容を、学習情報LRN
として宛先管理情報に追加する。
Therefore, as shown in FIG. 8, the contents of the frame check sequence FCS arranged in the data frame of the non-standard function setting signal NSF are stored in the learning information LRN.
To the destination management information.

【0076】そして、送信装置TXは、非標準機能設定
信号NSSの情報フィールドに、この学習情報LRNの
内容を追加して送信する(図7(b)参照)。
Then, the transmitting device TX adds the content of the learning information LRN to the information field of the non-standard function setting signal NSS and transmits the information (see FIG. 7B).

【0077】受信装置RXでは、非標準機能設定信号N
SSを受信すると、それに含まれている学習情報LRN
の内容が、自端末で送出する非標準機能識別信号NSF
のデータフレームに含まれるフレームチェックシーケン
スFCSと同一であるかどうかを判定し、同一であると
判定した場合には、上述した短縮手順を実行する。
In the receiving device RX, the non-standard function setting signal N
When the SS is received, the learning information LRN included in the SS is received.
Is the non-standard function identification signal NSF sent by the terminal itself.
Is determined to be the same as the frame check sequence FCS included in the data frame, and if it is determined to be the same, the shortening procedure described above is executed.

【0078】これにより、非標準機能設定信号NSSの
長さが短縮されて、伝送時間が短縮されるとともに、受
信装置RXが行う判定処理の負担が軽減される。
As a result, the length of the non-standard function setting signal NSS is shortened, the transmission time is shortened, and the load of the determination process performed by the receiving device RX is reduced.

【0079】図9は、送信時の処理例を示している。な
お、この処理例では、本発明に直接関係する伝送前手順
の部分以外については、その詳細を省略している。
FIG. 9 shows a processing example at the time of transmission. Note that, in this processing example, details other than the part of the pre-transmission procedure directly related to the present invention are omitted.

【0080】まず、オペレータが送信準備の操作を行う
と、操作表示部6のスタートキー(図示略)などが操作
されて送信開始が指令入力されるまで、送信操作のため
の処理を行う(処理101、判断102のNOルー
プ)。
First, when the operator performs an operation for transmission preparation, a process for a transmission operation is performed until a start key (not shown) or the like of the operation display unit 6 is operated to input a command to start transmission (processing). 101, NO loop of decision 102).

【0081】送信開始が指令されて、判断102の結果
がYESになると、そのときに指定された宛先の電話番
号と同じ内容の電話番号情報TELをもつ宛先管理情報
を記憶しているかどうかを調べ、その宛先が既に登録さ
れているものであるかどうかを調べる(判断104)。
When transmission is instructed and the result of determination 102 is YES, it is checked whether destination management information having the same telephone number information TEL as the telephone number of the destination specified at that time is stored. It is checked whether the destination is already registered (decision 104).

【0082】判断104の結果がYESになるときに
は、上述した短縮手順を行う。
When the result of determination 104 is YES, the above-described shortening procedure is performed.

【0083】すなわち、宛先を発呼して(処理10
4)、宛先から被呼局識別信号CEDが送出されてくる
か、あるいは、網制御装置10が極反を検出するまで待
機する(判断105,106のNOループ)。
That is, a destination is called (step 10
4) Wait until the called station identification signal CED is transmitted from the destination or the network control device 10 detects a reciprocity (NO loop of determinations 105 and 106).

【0084】被呼局識別信号CEDを検出して、判断1
05の結果がYESになるときには、網制御装置10よ
りトーン信号TN1を送出してから(処理106)、ま
た、極反を検出して判断106の結果がYESになると
きにその直後に、その宛先の宛先管理情報のモデム速度
履歴情報HSSの内容を検査する(処理108)。
Detecting the called station identification signal CED and determining 1
When the result of step 05 becomes YES, the tone signal TN1 is transmitted from the network controller 10 (step 106). The contents of the modem speed history information HSS in the destination management information of the destination are checked (step 108).

【0085】このとき、モデム速度履歴情報HSSの内
容が、全て同一速度になっている場合には(判断109
の結果がYES)、その速度が9600bpsであるか
どうかを調べ(判断110)、判断110の結果がYE
Sになるときには、モデムトレーニング手順を省略する
ことを設定し(処理111)、さらに、宛先管理情報に
記憶されているNSFフィールド情報FFNを参照して
使用する伝送機能を判定し、その伝送機能を設定するた
めの非標準機能設定信号NSSを形成して、送出する
(処理112)。また、このとき、宛先管理情報に学習
情報LRNが含まれている場合には、その学習情報LR
Nを非標準機能設定信号NSSの情報フィールドに付加
する。この非標準機能設定信号NSSの内容について
は、以下同じ。
At this time, if the contents of the modem speed history information HSS are all the same speed (decision 109
Is YES), it is checked whether the speed is 9600 bps (judgment 110), and the result of the judgment 110 is YE
When S, the modem training procedure is set to be omitted (process 111), and the transmission function to be used is determined by referring to the NSF field information FFN stored in the destination management information. A non-standard function setting signal NSS for setting is formed and transmitted (process 112). At this time, if the destination management information includes the learning information LRN, the learning information LR is used.
N is added to the information field of the non-standard function setting signal NSS. The same applies to the contents of the non-standard function setting signal NSS.

【0086】判断110の結果がNOになるときには、
9600bpsのモデム速度を使用できる可能性がある
ため、モデム速度を9600bpsに設定するととも
に、宛先管理情報に記憶されているNSFフィールド情
報FFNを参照して使用する伝送機能を判定し、その伝
送機能を設定するための非標準機能設定信号NSSを形
成して送出し(処理113)、モデムトレーニング手順
を実行する(処理114)。
When the result of determination 110 is NO,
Since there is a possibility that a modem speed of 9600 bps can be used, the modem speed is set to 9600 bps, the transmission function to be used is determined by referring to the NSF field information FFN stored in the destination management information, and the transmission function is determined. A non-standard function setting signal NSS for setting is formed and transmitted (process 113), and a modem training procedure is executed (process 114).

【0087】また、モデム速度履歴情報HSSの内容が
全て同一のモデム速度でなく、判断109の結果がNO
になる場合には、モデム速度履歴情報HSSの要素のう
ち、最も多いモデム速度を選択してそれを使用するモデ
ム速度に設定するとともに(処理115)、宛先管理情
報に記憶されているNSFフィールド情報FFNを参照
して使用する伝送機能を判定し、その伝送機能を設定す
るための非標準機能設定信号NSSを形成して送出し
(処理116)、モデムトレーニング手順を実行する
(処理117)。
Further, the contents of the modem speed history information HSS are not all the same, and the result of the judgment 109 is NO.
, The modem speed that is the highest among the elements of the modem speed history information HSS is selected and set to the modem speed to be used (process 115), and the NSF field information stored in the destination management information is processed. The transmission function to be used is determined with reference to the FFN, a non-standard function setting signal NSS for setting the transmission function is formed and transmitted (process 116), and the modem training procedure is executed (process 117).

【0088】このようにして、伝送前手順を行うと、そ
のときに受信装置RXから所定の応答信号を受信したか
どうかを判定し(判断118)、判断118の結果がY
ESになるときには、そのときの送信画情報を送信して
(処理119)、伝送後手順を実行する(処理12
0)。
When the pre-transmission procedure is performed as described above, it is determined whether a predetermined response signal has been received from the receiving device RX at that time (decision 118), and the result of the decision 118 is Y
When it becomes ES, the transmission image information at that time is transmitted (step 119), and the post-transmission procedure is executed (step 12).
0).

【0089】そして、そのときに使用したモデム速度に
より、モデム速度履歴情報HSSの内容を更新し(処理
121)、回線を復旧して(処理122)、一連の送信
動作を終了する。
Then, the modem speed history information HSS is updated with the modem speed used at that time (process 121), the line is restored (process 122), and a series of transmission operations is completed.

【0090】また、処理121では、モデム速度履歴情
報HSSに空領域がある場合には、その空領域の先頭
に、新しくモデム速度情報を登録し、また、空領域がな
い場合には、モデム速度履歴情報HSSの最初の項目の
内容を、登録するモデム速度情報の内容に変更する。
In the process 121, if there is an empty area in the modem speed history information HSS, the modem speed information is newly registered at the head of the empty area. The content of the first item of the history information HSS is changed to the content of the modem speed information to be registered.

【0091】一方、指定された宛先の宛先管理情報を登
録してなく、判断103の結果がNOになる場合には、
通常手順を行う。
On the other hand, if the destination management information of the specified destination is not registered and the result of the judgment 103 is NO,
Perform the normal procedure.

【0092】すなわち、そのときに指定された宛先を発
呼して(処理123)、受信装置RXから送出されるデ
ジタル識別信号DISおよび非標準機能識別信号NSF
を受信する(処理124)。
That is, the destination designated at that time is called (step 123), and the digital identification signal DIS and the non-standard function identification signal NSF sent from the receiving device RX are sent.
Is received (process 124).

【0093】そして、受信した非標準機能識別信号NS
Fに、短縮手順ありの情報が含まれているかどうかを調
べ(判断125)、判断125の結果がYESになると
きには、宛先管理テーブルを新たに形成し(処理12
6)、電話番号情報TEL、NSFフィールド情報FF
Nおよび学習情報LRNがある場合には学習情報LRN
を新たに形成した宛先管理テーブルに記憶する(処理1
27)。
Then, the received non-standard function identification signal NS
It is checked whether or not F includes information indicating that there is a shortened procedure (decision 125). If the result of decision 125 is YES, a destination management table is newly formed (process 12).
6), telephone number information TEL, NSF field information FF
N and learning information LRN when there is learning information LRN
Is stored in the newly formed destination management table (process 1).
27).

【0094】そして、そのNSFフィールド情報FFN
の内容に基づいて伝送機能を設定し、処理113に移行
して、それ以降の処理を実行する。
Then, the NSF field information FFN
The transmission function is set on the basis of the contents of step (1), the process proceeds to step 113, and the subsequent processes are executed.

【0095】また、その宛先が短縮手順を備えていない
場合で、判断125の結果がNOになる時には、非標準
機能識別信号NSFの情報フィールドの内容を参照して
使用する伝送機能を判定し、その伝送機能を設定するた
めの非標準機能設定信号NSSを形成して送出し(処理
128)、モデムトレーニング手順を実行する(処理1
29)。
If the destination does not have a shortening procedure and the result of determination 125 is NO, the transmission function to be used is determined by referring to the contents of the information field of the non-standard function identification signal NSF, A non-standard function setting signal NSS for setting the transmission function is formed and transmitted (process 128), and the modem training procedure is executed (process 1).
29).

【0096】そして、そのときの送信画情報を送信し
(処理130)、伝送後手順を実行し(処理131)、
回線を復旧した(処理132)後に、一連の送信動作を
終了する。
Then, the transmission image information at that time is transmitted (step 130), and the post-transmission procedure is executed (step 131).
After the line is restored (process 132), a series of transmission operations ends.

【0097】なお、短縮手順を実行中、伝送前手順で受
信すべき応答信号を受信できずに、判断118の結果が
NOになるときには、処理124に移行して、それ以降
の手順処理を実行する。
During execution of the shortening procedure, if a response signal to be received in the pre-transmission procedure cannot be received and the result of determination 118 is NO, the process shifts to step 124 to execute the subsequent procedure processing. I do.

【0098】図10は、受信時の処理例を示している。FIG. 10 shows an example of processing at the time of reception.

【0099】まず、着信検出することを監視しており
(判断201のNOループ)、着信検出が網制御装置1
0より通知されて判断201の結果がYESになると、
時間Taを経過するまでの間に非標準機能設定信号NS
Sを受信するかどうかを監視する(判断202,203
のNOループ)。
First, it is monitored that an incoming call is detected (NO loop in decision 201).
0 and the result of decision 201 is YES,
Until the time Ta elapses, the non-standard function setting signal NS
It is monitored whether or not S is received (decisions 202 and 203).
NO loop).

【0100】時間Taを経過するまでの間に、送信装置
TXから非標準機能設定信号NSSが送信されて、判断
202の結果がYESになると、以下、短縮手順を実行
する。 すなわち、まず、非標準機能設定信号NSSの
内容を解析して(処理204)、設定された伝送機能が
自端末が使用可能な機能と一致するかどうかを判断する
(判断205)。なお、このとき、学習情報LRNが付
加されていることが通知されているときには、その学習
情報LRNの内容と、自端末が送出する非標準機能識別
信号NSFのデータフレームに含まれるフレームチェッ
クシーケンスFCSが同一であるかどうかを調べる。
If the non-standard function setting signal NSS is transmitted from the transmitting device TX until the time Ta elapses, and the result of the determination 202 is YES, the shortening procedure is executed. That is, first, the contents of the non-standard function setting signal NSS are analyzed (step 204), and it is determined whether the set transmission function matches the function that can be used by the terminal itself (step 205). At this time, when it is notified that the learning information LRN is added, the contents of the learning information LRN and the frame check sequence FCS included in the data frame of the non-standard function identification signal NSF transmitted by the terminal itself are provided. Check if are the same.

【0101】判断205の結果がYESになるときに
は、モデムトレーニング手順を行わないことが設定され
ているかどうかを調べ(判断206)、判断206の結
果がYESになるときには、受信準備確認信号CFRを
応答し(処理207)、判断206の結果がNOになる
ときには、所定のモデムトレーニング手順を行う(処理
208)。このようにして、受信準備が整うと、所定の
画情報受信処理を行って画情報を受信し(処理20
9)、画情報受信を終了すると伝送後手順を実行し(処
理210)、回線を復旧して(処理211)、一連の画
情報受信動作を終了する。
If the result of decision 205 is YES, it is checked whether or not the setting for not performing the modem training procedure is made (decision 206). If the result of decision 206 is YES, a reception preparation confirmation signal CFR is returned. Then, if the result of the determination 206 is NO, a predetermined modem training procedure is performed (process 208). In this way, when reception preparation is completed, predetermined image information reception processing is performed to receive image information (step 20).
9) When the image information reception ends, the post-transmission procedure is executed (process 210), the line is restored (process 211), and a series of image information reception operations ends.

【0102】一方、着信検出してから、時間Taを経過
しても、非標準機能設定信号NSSを受信せずに、判断
203の結果がYESになったときには、被呼局識別信
号CEDを送出しながら、その送出時間Tbを経過する
までの間に、トーン信号TN1を検出するかどうかを監
視する(処理212、判断213,214のNOルー
プ)。
On the other hand, even if the time Ta has elapsed since the detection of the incoming call, the non-standard function setting signal NSS is not received, and if the result of the judgment 203 is YES, the called station identification signal CED is transmitted. Meanwhile, it is monitored whether or not the tone signal TN1 is detected before the transmission time Tb elapses (step 212, NO loop of the determinations 213 and 214).

【0103】ここで、被呼局識別信号CEDの送出時間
Tbを経過するまでの間に、トーン信号TN1を検出
し、判断214の結果がYESになったときには、短縮
手順を実行するために、送信装置TXから送出される非
標準機能設定信号NSSを受信したのちに(処理21
5)、処理204に移行して、それ以降の処理を実行す
る。
Here, before the transmission time Tb of the called station identification signal CED elapses, the tone signal TN1 is detected, and when the result of the judgment 214 becomes YES, the shortening procedure is executed. After receiving the non-standard function setting signal NSS transmitted from the transmitting device TX (Step 21)
5) The process shifts to the process 204 to execute the subsequent processes.

【0104】また、被呼局識別信号CEDの送出時間T
bを経過するまでの間に、トーン信号TN1を検出せず
に、判断213の結果がYESになったときには、通常
の伝送手順と同様に、デジタル識別信号DISおよび非
標準機能識別信号NSFを送出したのちに(処理21
6)、送信装置TXから送出される非標準機能設定信号
NSS(またはデジタル命令信号DCS)を受信してそ
のときに使用する伝送機能を判断し(処理217)、モ
デムトレーニング手順を実行して(処理218)、処理
209に移行し、そのときに設定した伝送機能を用いて
画情報受信を行う。
Also, the transmission time T of the called station identification signal CED
If the result of the determination 213 is YES without detecting the tone signal TN1 before the time elapses, the digital identification signal DIS and the non-standard function identification signal NSF are transmitted in the same manner as in the normal transmission procedure. After processing (processing 21
6) Receive the non-standard function setting signal NSS (or digital command signal DCS) sent from the transmitting device TX, determine the transmission function to be used at that time (process 217), and execute the modem training procedure (step 217). Processing 218) and processing proceed to 209, where image information is received using the transmission function set at that time.

【0105】なお、上述した説明では、短縮手順を用い
て画情報伝送を行う場合、モデム速度を設定するとき
に、宛先管理情報のモデム速度履歴情報HSSに最も多
く記憶されているモデム速度を設定するようにしている
が、それ以外の設定方法を用いることもできる。
In the above description, when the image information is transmitted using the shortening procedure, when the modem speed is set, the modem speed stored most in the modem speed history information HSS of the destination management information is set. However, other setting methods can be used.

【0106】また、宛先管理情報としては、上述した実
施例のもの以外の内容も含むこともできる。
Further, the destination management information may include contents other than those of the above-described embodiment.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
おのおのの宛先について、使用したモデム速度の履歴を
記憶するためのモデム速度履歴記憶手段と、送信時に
は、指定された宛先に関するモデム速度の履歴を上記モ
デム速度履歴記憶手段より読み出して、そのモデム速度
の履歴に基づいて使用するモデム速度を判定するととも
にモデムトレーニング手順を実行するか否かを判定して
その旨を受信装置に通知する制御手段を備えたので、お
のおのの宛先に対して最適なモデム速度を決定した状態
でモデムトレーニング手順を行うことができ、不要なモ
デム速度のシフトダウンを生じることがなく、それによ
り、伝送前手順の時間を短縮できるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
For each destination, the modem speed history storage means for storing the history of the used modem speed, and at the time of transmission, read the modem speed history for the specified destination from the modem speed history storage means, and Control means for judging the modem speed to be used based on the history and judging whether or not to execute the modem training procedure and notifying the receiving device of the judgment is provided, so that the optimum modem speed for each destination is provided. The modem training procedure can be performed in a state where is determined, and an unnecessary downshift of the modem speed does not occur, whereby the time required for the pre-transmission procedure can be shortened.

【0108】また、おのおのの宛先について非標準機能
識別信号フレームの情報フィールドの内容およびフレー
ムチェックシーケンス情報を記憶しておき、発呼時には
その非標準機能識別信号を受信する前にその記憶内容に
基づいて使用する伝送機能を設定するとともに、さら
に、フレームチェックシーケンス情報を付加して非標準
機能設定信号を形成し、送出しているので、非標準機能
識別信号のやりとりのための時間を短縮でき、結果的
に、伝送前手順の時間を短縮できるという効果も得る。
For each destination, the contents of the information field of the non-standard function identification signal frame and the frame check sequence information are stored, and upon calling, based on the stored contents before receiving the non-standard function identification signal. In addition to setting the transmission function to be used, the frame check sequence information is added to form a non-standard function setting signal, which is transmitted, so that the time for exchanging the non-standard function identification signal can be reduced, As a result, the effect that the time of the pre-transmission procedure can be shortened is also obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるグループ3ファクシ
ミリ装置を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a group 3 facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図2】宛先管理情報の一例を示す概略図。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of destination management information.

【図3】網制御装置の一例を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a network control device.

【図4】通常手順、受信装置がオフフック時に極反する
回線に接続されている場合の短縮手順、受信装置がオフ
フック時に極反しない回線に接続されている場合の短縮
手順をそれぞれ例示したタイムチャート。
FIG. 4 is a time chart exemplifying a normal procedure, a shortening procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is inconsistent when off-hook, and a shortening procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is not inconsistent when off-hook.

【図5】受信装置がオフフック時に極反する回線に接続
されている場合に短縮手順から通常手順に移行する手
順、受信装置がオフフック時に極反しない回線に接続さ
れている場合に短縮手順から通常手順に移行する手順そ
れぞれ例示したタイムチャート。
FIG. 5 shows a procedure for shifting from the shortened procedure to the normal procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is inconsistent when off-hook, and a procedure from the shortened procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is not inconsistent when off-hook. The time chart which illustrated each procedure to shift to.

【図6】受信装置がオフフック時に極反する回線に接続
されている場合にモデムトレーニング手順を省略する手
順、受信装置がオフフック時に極反しない回線に接続さ
れている場合にモデムトレーニング手順を省略する手順
をそれぞれ例示したタイムチャート。
FIG. 6 illustrates a procedure for omitting a modem training procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is inconsistent when off-hook, and a procedure for omitting the modem training procedure when the receiving apparatus is connected to a line that is not inconsistent when off-hook. FIG.

【図7】非標準機能識別信号NSF、非標準機能設定信
号NSSの一例をそれぞれ示す概略図。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a non-standard function identification signal NSF and a non-standard function setting signal NSS.

【図8】宛先管理情報の他の例を示す概略図。FIG. 8 is a schematic diagram showing another example of the destination management information.

【図9】送信時の処理例を示すフローチャート。FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing example at the time of transmission.

【図10】受信時の処理例を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing example at the time of reception.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(中央処理装置) 2 ROM(リード・オンリ・メモリ) 3 RAM(ランダム・アクセス・メモリ) 10 網制御装置 20 切替器 23 リンギング・極反検出器 26 トーン信号発生器 27トーン信号検出器 REFERENCE SIGNS LIST 1 CPU (central processing unit) 2 ROM (read only memory) 3 RAM (random access memory) 10 network controller 20 switch 23 ringing / reciprocity detector 26 tone signal generator 27 tone signal detector

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 おのおのの宛先について、非標準機能識
別信号の情報フィールドの内容とその信号フレームに配
置されるフレームチェックシーケンス情報を記憶する記
憶手段と、 送信時には、指定された宛先に関して上記記憶手段に記
憶した非標準機能識別信号の情報フィールドの内容に基
づいて使用する伝送機能を決定するとともに、その決定
内容を宛先に通知するための非標準機能設定信号の情報
フィールドに、その宛先に関して上記記憶手段に記憶し
たフレームチェックシーケンス情報の内容を付加して送
信する制御手段を備えたことを特徴とするグループ3フ
ァクシミリ装置。
1. A storage means for storing, for each destination, the contents of an information field of a non-standard function identification signal and frame check sequence information arranged in a signal frame thereof; The transmission function to be used is determined based on the contents of the information field of the non-standard function identification signal stored in the information field of the non-standard function setting signal for notifying the determined contents to the destination. A group 3 facsimile apparatus, further comprising control means for adding and transmitting the contents of the frame check sequence information stored in the means.
【請求項2】 おのおのの宛先について、非標準機能識
別信号の情報フィールドの内容とその信号フレームに配
置されるフレームチェックシーケンス情報を記憶する記
憶手段と、 受信時には、受信した非標準機能設定信号の情報フィー
ルドに含まれているフレームチェックシーケンス情報の
内容と自端末が送出する非標準機能識別信号フレームの
フレームチェックシーケンス情報の内容が一致するとき
には、その受信した非標準機能設定信号に基づいて伝送
機能を設定する制御手段を備えたことを特徴とするグル
ープ3ファクシミリ装置。
2. A storage means for storing, for each destination, the contents of an information field of a non-standard function identification signal and frame check sequence information arranged in the signal frame; When the content of the frame check sequence information included in the information field matches the content of the frame check sequence information of the non-standard function identification signal frame transmitted by the own terminal, the transmission function is performed based on the received non-standard function setting signal. A group 3 facsimile apparatus comprising a control means for setting
JP10073049A 1998-03-09 1998-03-09 Group 3 facsimile machine Expired - Fee Related JP2949097B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073049A JP2949097B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Group 3 facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073049A JP2949097B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Group 3 facsimile machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1292466A Division JP2962513B2 (en) 1989-11-13 1989-11-13 Group 3 facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224592A JPH10224592A (en) 1998-08-21
JP2949097B2 true JP2949097B2 (en) 1999-09-13

Family

ID=13507135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10073049A Expired - Fee Related JP2949097B2 (en) 1998-03-09 1998-03-09 Group 3 facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949097B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10224592A (en) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962513B2 (en) Group 3 facsimile machine
JP3437384B2 (en) Facsimile machine
JP2949097B2 (en) Group 3 facsimile machine
JP3430654B2 (en) Facsimile machine
JP2824993B2 (en) Facsimile machine
JP3234261B2 (en) Control method for group 3 facsimile machine
JP3015063B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JP2749311B2 (en) Facsimile machine
JP3053210B2 (en) Facsimile machine
JP3754858B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
JPH0530265A (en) Facsimile equipment having computer interlocking function
US5311579A (en) Image communication apparatus with instructed communication result transmittal
JP2709116B2 (en) Image communication device
JP2000270179A (en) Facsimile terminal
JP3025522B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JPH05130361A (en) Control method of group-iii facsimile equipment
JP2625454B2 (en) Image receiving device
JPH11177798A (en) Facsimile equipment
JPH03187666A (en) Facsimile equipment
JPH07221957A (en) Communication controller for facsimile equipment
JP2001136307A (en) Communication terminal
JPH0793654B2 (en) Telephone switching equipment
JP2002044401A (en) Communication terminal
JP2000156752A (en) Communication terminal equipment
JP2002044286A (en) Communication terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees