JP2909626B2 - Vehicle running display device - Google Patents

Vehicle running display device

Info

Publication number
JP2909626B2
JP2909626B2 JP63000069A JP6988A JP2909626B2 JP 2909626 B2 JP2909626 B2 JP 2909626B2 JP 63000069 A JP63000069 A JP 63000069A JP 6988 A JP6988 A JP 6988A JP 2909626 B2 JP2909626 B2 JP 2909626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
point
azimuth
destination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63000069A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01176913A (en
Inventor
昭一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63000069A priority Critical patent/JP2909626B2/en
Publication of JPH01176913A publication Critical patent/JPH01176913A/en
Priority to JP33344498A priority patent/JP3440354B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2909626B2 publication Critical patent/JP2909626B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車輌用、特に自動車の車輌走行表示装置に
関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle traveling display device for a vehicle, particularly, an automobile.

従来の技術 従来自動車には走行距離を計測し表示する装置が設け
られていた。又計時装置(タイマー)や燃料消費計測装
置を有し、平均速度や燃費、又は目的地への到達予定時
間、残存燃料での走行可能距離等を計算し表示するもの
があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, an automobile is provided with a device for measuring and displaying a traveling distance. Some have a time-measuring device (timer) and a fuel consumption measuring device, and calculate and display an average speed, a fuel consumption, a scheduled time to reach a destination, a mileage with remaining fuel, and the like.

また、例えば特開昭58−129212号公報に示されるよう
に、CRTディスプレイと、走行経路を計測する機能と地
図情報を有して地図を作成する機能とを有するコンピュ
ータシステムを備え、表示装置の画面に地図と走行経路
を同時に併せて表示し、自動車等の走行位置を地図上に
て知ることができるようにした車輌走行表示装置が提案
されている。
Further, as shown in, for example, JP-A-58-129212, a CRT display, a computer system having a function of measuring a traveling route and a function of creating a map with map information are provided. 2. Description of the Related Art There has been proposed a vehicle traveling display device in which a map and a traveling route are simultaneously displayed on a screen so that a traveling position of an automobile or the like can be known on the map.

発明が解決しようとする課題 しかしながら車輌の走行表示装置として、有用な情報
をわかりやすく表示する装置は、今なおあまり提案され
ていないのが現状である。
Problems to be Solved by the Invention However, as a traveling display device for a vehicle, a device that displays useful information in an easy-to-understand manner has not yet been proposed so far.

そこで本発明は、車両の走行において、有用な情報を
提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide useful information in traveling of a vehicle.

また本発明は、車輌の現在位置表示を的確に行うこと
ができる車輌走行表示装置を提供することを目的とす
る。
Another object of the present invention is to provide a vehicle travel display device capable of accurately displaying the current position of a vehicle.

また本発明は、上記情報が運転者にわかりやすい表示
で車輌走行表示装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a vehicle travel display device in which the information is displayed in a manner that is easy for a driver to understand.

さらに本発明は、その表示操作をより簡単で理解しや
すい操作をすることにより、走行中の安全を十分に確保
しつつ車輌走行表示装置を利用することができる車輌走
行表示装置を提供することを目的とする。
Further, the present invention provides a vehicle travel display device that can use the vehicle travel display device while ensuring sufficient safety during traveling by performing an operation that is simpler and easier to understand the display operation. Aim.

課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の第1の手段は、ポ
イントとなる地点及び方位に関する情報を入力する地名
・方位入力手段と、各地点に関する情報を記憶する記憶
手段と、前記地名・方位入力手段により基準となる地点
と方位に関する情報を入力したとき前記記憶手段の中か
ら基準となる地点から入力された方位にある地点に関す
る情報を呼出して演算する演算手段と、前記地名・方位
入力手段により入力された基準となる地点から入力され
た方位にある地点に関する情報を表示する表示手段とを
有することを特徴とする。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, a first means of the present invention is a place name / azimuth input means for inputting information on a point to be a point and an azimuth, and a storage means for storing information about each point Calculating means for calling and calculating information on a point in the direction input from the reference point from the storage means when information on the reference point and the direction is input by the place name / direction input means; Display means for displaying information relating to a point in the azimuth input from the reference point input by the place name / azimuth input means.

請求項2に記載の本発明の車輌走行表示装置は、車輌
の走行方向の変更を検出する方位検出手段と、車輌の走
行距離を検出する距離検出手段と、前記方位検出手段と
前記距離検出手段からの信号を入力し、ある地点から別
のある地点までの走行方向及び距離を演算する演算手段
と、前記演算手段で演算した結果を表示する表示手段と
を備え、前記演算手段は、複数の方位の変更が所定時間
あるいは所定距離以下で生じた場合には、あるタイミン
グでの方位と前記あるタイミングから前記所定時間ある
いは前記所定距離後のタイミングでの方位とが同じであ
ればその間の方位を無視する補正手段を有することを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a vehicle traveling display device, comprising: an azimuth detecting means for detecting a change in a traveling direction of the vehicle; a distance detecting means for detecting a traveling distance of the vehicle; the azimuth detecting means; And a display means for displaying a result calculated by the calculation means, wherein the calculation means includes a plurality of calculation means for calculating a traveling direction and a distance from a certain point to another certain point. If the change of the azimuth occurs within a predetermined time or a predetermined distance, if the azimuth at a certain timing is the same as the azimuth at the predetermined time or the timing after the predetermined distance from the certain timing, the azimuth between them is changed. It is characterized by having a correction means to ignore.

請求項3に記載の本発明の車輌走行表示装置は、車輌
の走行方向の変更を検出する方位検出手段と、車輌の走
行距離を検出する距離検出手段と、前記方位検出手段と
前記距離検出手段からの信号を入力し、ある地点から別
のある地点までの走行方向及び距離を演算する演算手段
と、前記演算手段で演算した結果を表示する表示手段と
を備え、前記演算手段は、複数の方位の変更が所定時間
あるいは所定距離以下で生じた場合には、それぞれの方
位を単位時間又は単位距離ごとにそれぞれの信号として
入力し平均した方位を演算する補正手段を有することを
特徴とする。
4. The vehicle running display device according to claim 3, wherein the direction detecting unit detects a change in the running direction of the vehicle, the distance detecting unit detects a running distance of the vehicle, the direction detecting unit, and the distance detecting unit. And a display means for displaying a result calculated by the calculation means, wherein the calculation means includes a plurality of calculation means for calculating a traveling direction and a distance from a certain point to another certain point. When the azimuth is changed within a predetermined time or a predetermined distance or less, a correction means is provided which inputs each azimuth as a signal for each unit time or unit distance and calculates an average azimuth.

請求項4に記載の本発明の車輌走行表示装置は、請求
項2若しくは請求項3に記載の車輌走行表示装置におい
て、前記補正手段は、車輌の走行速度が一定速度より遅
いときにのみ機能することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle traveling display device according to the second or third aspect, the correction means functions only when the traveling speed of the vehicle is lower than a predetermined speed. It is characterized by the following.

請求項5に記載の本発明の車輌走行表示装置は、出発
地と目的地とを特定しその方位及び距離をあらかじめ設
定する方位・距離設定手段と、出発地から現在地までの
方位と距離を演算する演算手段と、前記演算手段の出力
信号と前記方位・距離設定手段からの信号に基づき出発
地から現在地までの距離を前記方位・距離設定手段によ
り設定した方位に演算した直線距離を求める第2演算手
段と、前記方位・距離設定手段により設定された出発地
から目的地までの直線距離に関する情報、前記演算手段
によって演算した出発地から現在位置までの距離に関す
る情報、及び前記第2演算手段によって演算した方位へ
の直線距離に関する情報を表示する表示手段とを設けた
ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a vehicle travel display device for specifying a departure place and a destination, and setting a direction and a distance in advance, and calculating a direction and a distance from the departure place to the current location. Calculating means for calculating a linear distance calculated from the output signal of the calculating means and the signal from the azimuth / distance setting means to the azimuth set by the azimuth / distance setting means from the departure point to the current position. Calculating means, information on a linear distance from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means, information on a distance from the departure point to the current position calculated by the calculating means, and the second calculating means Display means for displaying information relating to the calculated linear distance to the azimuth.

請求項6に記載の本発明の車輌走行表示装置は、出発
地と目的地とを特定しその方位及び距離をあらかじめ設
定する方位・距離設定手段と、出発地から現在地までの
方位と距離を演算する演算手段と、前記演算手段の出力
信号と前記方位・距離設定手段からの信号に基づき現在
地から目的地までの方位及び直線距離を求める第2演算
手段と、前記演算手段の出力信号と前記方位・距離設定
手段からの信号に基づき出発地から現在地までの距離を
前記方位・距離設定手段により設定した方位に演算した
直線距離、又は前記第2演算手段の出力信号と前記方位
・距離設定手段からの信号に基づき現在地から目的地ま
での距離を前記方位・距離設定手段により設定した方位
に演算した直線距離を求める第3演算手段と、前記第2
演算手段で求めた現在地から目的地までの方位及び直線
距離に関する情報、前記方位・距離設定手段により設定
された出発地から目的地までの直線距離に関する情報、
及び前記第3演算手段によって演算した出発地から現在
地までの距離を前記方位・距離設定手段により設定した
方位に演算した直線距離、又は現在地から目的地までの
距離を前記方位・距離設定手段により設定した方位に演
算した直線距離に関する情報を表示する表示手段とを設
けたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a vehicle travel display device for specifying an origin and a destination, and setting an azimuth and a distance in advance, and calculating an azimuth and a distance from the departure location to the current location. Calculating means for calculating an azimuth and a linear distance from a current position to a destination based on an output signal of the calculating means and a signal from the azimuth / distance setting means; and an output signal of the calculating means and the azimuth. A straight line distance calculated from the distance from the departure point to the current position based on the signal from the distance setting means to the azimuth set by the azimuth / distance setting means, or from the output signal of the second calculating means and the azimuth / distance setting means A third calculating means for calculating a linear distance obtained by calculating the distance from the current position to the destination to the azimuth set by the azimuth / distance setting means based on the signal of
Information on the azimuth and linear distance from the current position to the destination determined by the calculating means, information on the linear distance from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means,
And a linear distance calculated from the departure point to the current position calculated by the third calculating means to the azimuth set by the azimuth / distance setting means, or a distance from the current position to the destination set by the azimuth / distance setting means. Display means for displaying information on the linear distance calculated for the given azimuth.

請求項7に記載の本発明の車輌走行装置は、出発地と
目的地とを特定しその方位及び距離をあらかじめ設定す
る方位・距離設定手段と、出発地から現在地までの方位
及び距離を演算する演算手段と、前記方位・距離設定手
段で設定された出発地から目的地までの方位に演算した
出発地から現在地までの距離に関する情報、及び前記方
位・距離設定手段で設定された出発地から目的地までの
方位に演算した現在地から目的地までの距離に関する情
報を演算する演算手段とを備え、出発地から目的地まで
の方位に関する情報、現在地から目的地までの方位及び
直線距離に関する情報、及び出発地から目的地までの方
位に演算した出発地から現在地まで、及び出発地から目
的地までの方位に演算した現在地から目的地までの距離
に関する情報を表示することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a vehicle traveling apparatus which specifies a starting point and a destination, and sets a direction and a distance in advance, and calculates a direction and a distance from the starting point to the current position. Calculating means, information on the distance from the departure point to the current position calculated in the direction from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means, and the destination from the departure point set by the azimuth / distance setting means Calculating means for calculating information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction to the ground, information on the direction from the departure point to the destination, information on the direction and the linear distance from the current position to the destination, and Displays information on the distance from the departure point to the current location calculated in the direction from the departure point to the destination, and the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination And wherein the Rukoto.

請求項8に記載の本発明の車輌走行表示装置は、出発
地と目的地とをあらかじめ特定する設定手段と、現在地
を演算する演算手段と、前記設定手段で設定された出発
地から目的地までの方位に演算した出発地から現在地ま
での距離に関する情報、及び前記設定手段で設定された
出発地から目的地までの方位に演算した現在地から目的
地までの距離に関する情報を演算する演算手段とを備
え、現在地から目的地までの方位及び直線距離に関する
情報と、出発地から目的地までの方位に演算した出発地
から現在地までの距離に関する情報と、出発地から目的
地までの方位に演算した現在地から目的地までの距離に
関する情報を表示することを特徴とする。
The vehicle traveling display device according to the present invention as set forth in claim 8, wherein the setting means for specifying the departure place and the destination in advance, the calculation means for calculating the current position, and the departure place to the destination set by the setting means And information processing means for calculating information on the distance from the departure point to the current position calculated in the direction of the current position and information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means. Prepared, information on the azimuth and straight-line distance from the current location to the destination, information on the distance from the departure point to the current location calculated from the azimuth from the departure location to the destination, and the current location calculated on the azimuth from the departure location to the destination It is characterized by displaying information on a distance from a destination to a destination.

請求項9に記載の本発明の車輌走行表示装置は、出発
地と目的地とをあらかじめ特定する設定手段と、現在地
を演算する演算手段と、前記設定手段で設定された出発
地から目的地までの方位に演算した出発地から現在地ま
での距離に関する情報、及び前記設定手段で設定された
出発地から目的地までの方位に演算した現在地から目的
地までの距離に関する情報を演算する演算手段とを備
え、現在地から目的地までの方位に関する情報と、出発
地から目的地までの方位に演算した出発地から現在地ま
での距離に関する情報と、出発地から目的地までの方位
に演算した現在地から目的地までの距離に関する情報を
表示することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a vehicle traveling display device, comprising: a setting unit that specifies a departure place and a destination in advance; a calculation unit that calculates a current position; and a departure point to a destination set by the setting unit. And information processing means for calculating information on the distance from the departure point to the current position calculated in the direction of the current position and information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means. Prepared, information on the direction from the current location to the destination, information on the distance from the departure point to the current location calculated in the direction from the departure point to the destination, and information on the current location calculated in the direction from the departure point to the destination It is characterized by displaying information on a distance to the vehicle.

請求項10に記載の本発明の車輌走行表示装置は、第一
のポイントと第二のポイントとをあらかじめ特定する設
定手段と、第三のポイントを演算する演算手段と、前記
設定手段で設定された第一のポイントから第二のポイン
トまでの方位に演算した第一のポイントから第三のポイ
ントまでの距離に関する情報、及び前記設定手段で設定
された第一のポイントから第二のポイントまでの方位に
演算した第三のポイントから第二のポイントまでの距離
に関する情報を演算する演算手段とを備え、第三のポイ
ントから第二のポイントまでの方位に関する情報と、第
一のポイントから第二のポイントまでの方位に演算した
第一のポイントから第三のポイントまでの距離に関する
情報と、第一のポイントから第二のポイントまでの方位
に演算した第三のポイントから第二のポイントまでの距
離に関する情報を表示することを特徴とする。
The vehicle running display device of the present invention according to claim 10 is configured by setting means for specifying a first point and a second point in advance, calculating means for calculating a third point, and setting by the setting means. Information on the distance from the first point to the third point calculated in the direction from the first point to the second point, and the information from the first point to the second point set by the setting means. Calculating means for calculating information on the distance from the third point calculated to the azimuth to the second point; information on the azimuth from the third point to the second point; and the second point from the first point. Information on the distance from the first point to the third point calculated in the direction to the point of the third point, and information on the third point calculated in the direction from the first point to the second point. And displaying information about the distance to the second point from the cement.

請求項11に記載の本発明の車輌走行表示装置は、ポイ
ントとなる地点及び距離に関する情報を入力する地名・
距離入力手段と、各地点に関する情報を記憶する記憶手
段と、前記地名・距離入力手段により基準となる地点と
距離に関する情報を入力したとき前記記憶手段の中から
基準となる地点から入力された距離内にある地点に関す
る情報を呼出して演算する演算手段と、前記地名・距離
入力手段により入力された基準となる地点から入力され
た距離内にある地点に関する情報を表示する表示手段と
を有することを特徴とする。
The vehicle running display device of the present invention according to claim 11, wherein a place name and a place name for inputting information on a point to be a point and a distance.
A distance input means, a storage means for storing information about each point, and a distance inputted from the reference point from the storage means when information on the reference point and the distance is inputted by the place name / distance input means. Computing means for invoking and computing information relating to a point within the area, and display means for displaying information relating to a point within a distance inputted from the reference point inputted by the place name / distance input means. Features.

作用 本発明の第1の手段によれば、目的地を決定する場合
にある地点から一定の範囲(方位)にある候補地を表示
させることができる。
According to the first means of the present invention, it is possible to display candidate locations within a certain range (azimuth) from a certain point when determining a destination.

さらに本発明の第2の手段によれば、複数の方位の変
更が所定時間あるいは所定距離以下で生じた場合には、
はじめの方位と最後の方位とが同じであればその間の方
位を無視し、はじめの方位あるいは最後の方位が継続し
ていたとして方位あるいは距離を連続的に計測するため
に、演算処理を容易にすることができるとともに、走行
に不必要な情報までも表示することを防止でき、運転者
にわかりやすい表示を行うことができる。
Further, according to the second aspect of the present invention, when a plurality of azimuth changes occur within a predetermined time or a predetermined distance or less,
If the first direction and the last direction are the same, ignore the direction between them, and assume that the first direction or the last direction is continued. In addition, it is possible to prevent information unnecessary for traveling from being displayed, and to provide a display that is easy for the driver to understand.

さらに本発明の第3の手段によれば、複数の方位の変
更が所定時間あるいは所定距離以下で生じた場合には、
それぞれの方位を単位時間又は単位距離ごとにそれぞれ
の信号として入力し平均した方位を演算するために、演
算処理を容易にすることができるとともに、走行に不必
要な情報までも表示することを防止でき、運転者にわか
りやすい表示を行うことができる。
Furthermore, according to the third aspect of the present invention, when a plurality of azimuth changes occur within a predetermined time or a predetermined distance or less,
Since each direction is input as a signal for each unit time or unit distance and the average direction is calculated, calculation processing can be facilitated, and information unnecessary for traveling is also prevented from being displayed. It is possible to provide a display that is easy for the driver to understand.

さらに本発明の第4の手段によれば、車輌の走行速度
が一定速度よりも遅いときのみ前記補正手段を機能させ
ることにより、低速時に生じやすい走行に不必要な情報
の表示を防止でき、運転者にわかりやすい表示を行うこ
とができる。
Further, according to the fourth aspect of the present invention, by displaying the correction means only when the traveling speed of the vehicle is lower than a certain speed, it is possible to prevent display of information unnecessary for traveling which is likely to occur at a low speed. Display that is easy for the user to understand.

さらに本発明の第5の手段によれば、あらかじめ設定
した目的地までの直線距離と現在地までの距離を設定方
位の方向で見たときの直線距離に関する情報を表示する
ことにより目的地までどの程度近づいたかが理解しやす
く、また設定した出発時から現在地までの距離に関する
情報を併せて表示することにより、どれだけ効率的に走
行しているかあるいは今後どの程度走行するかなどの予
測することができる。
Further, according to the fifth aspect of the present invention, by displaying information on the linear distance when the linear distance to the preset destination and the distance to the current position are viewed in the direction of the set azimuth, the distance to the destination can be determined. It is easy to understand whether or not the driver has approached, and by displaying information on the distance from the set departure time to the current position, it is possible to predict how efficiently the vehicle is traveling or how much it will travel in the future.

さらに本発明の第6の手段によれば、あらかじめ設定
した目的地までの方位及び直線距離、現在地から目的地
までの方位及び直線距離、現在地までの距離又は現在地
から目的地までの距離を設定方位の方向で見たときの直
線距離など走行に必要な情報を提供することができる。
特に目的地までの方位を知ることにより目的地への最短
径路を選びやすくなる。また、出発地から目的地までの
直線距離と出発地から現在地又は現在地から目的地まで
の距離を設定した方位に演算した直線距離に関する情報
とを表示することにより目的地までの到達度合を知るこ
とができる。
Further, according to the sixth aspect of the present invention, the azimuth and the linear distance to the destination set in advance, the azimuth and the linear distance from the current location to the destination, the distance from the current location or the distance from the current location to the destination are set. And information necessary for traveling, such as a straight-line distance when viewed in the direction.
In particular, knowing the direction to the destination makes it easier to select the shortest path to the destination. Also, the degree of arrival at the destination can be known by displaying the linear distance from the departure point to the destination and the information on the linear distance calculated from the departure point to the current position or the distance from the current position to the destination in the set direction. Can be.

さらに本発明の第7の手段によれば、目的地までの到
達度合を知ることができる。また目的地までの方位に関
する情報を表示させることにより目的地への最短径路を
選びやすくなる。また現在地から目的地までの直線距離
に併せて表示することにより今後の走行予測などが可能
になる。
Further, according to the seventh means of the present invention, the degree of arrival at the destination can be known. Also, displaying the information on the azimuth to the destination makes it easier to select the shortest path to the destination. In addition, by displaying the information along with the straight-line distance from the current position to the destination, it is possible to predict future traveling.

さらに本発明の第8の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、出発点から目的地までの現
在の到達度を運転者が容易に理解することができる。
Further, according to the eighth means of the present invention, the driver can easily understand the current degree of arrival from the starting point to the destination, which is difficult to understand only from the actual traveling distance.

さらに本発明の第9の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、第一のポイントから第二の
ポイントまでの第三のポイントの到達度を運転者が容易
に理解することができる。
Further, according to the ninth means of the present invention, it is possible for the driver to easily understand the degree of achievement of the third point from the first point to the second point, which is difficult to understand only from the actual traveling distance. it can.

さらに本発明の第10の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、出発点から目的地までの現
在の到達度を運転者が容易に理解することができる。
Further, according to the tenth means of the present invention, the driver can easily understand the current degree of arrival from the starting point to the destination, which is difficult to understand only from the actual traveling distance.

さらに本発明の第11の手段によれば、目的地を決定す
る場合にある地点から一定の範囲(距離)にある候補地
を表示させることができる。
Further, according to the eleventh means of the present invention, it is possible to display a candidate place within a certain range (distance) from a certain point when determining a destination.

実施例 以下関連する各発明の各種実施例を説明する。なお下
記に説明する実施例は、それぞれ別の構成または方法で
説明する場合もあるが、一の発明の一の実施例の構成の
一部を他の関連する発明の実施例若しくは一の発明の他
の実施例の構成の一部若しくは全部と置きかえる場合
や、一の発明の一の実施例の構成の一部を他の関連する
発明の実施例若しくは一の発明の他の実施例の構成の一
部若しくは全部と結合する場合も本発明を構成するもの
として説明を省略する。
Examples Various examples of each related invention will be described below. Although the embodiments described below may be described with different configurations or methods, a part of the configuration of one embodiment of one invention may be partially replaced by another related embodiment or one embodiment of the invention. In the case where part or all of the configuration of another embodiment is replaced, or a part of the configuration of one embodiment of one invention is replaced with the configuration of another related embodiment or the configuration of another embodiment of one invention. The description of the case where the present invention is combined with some or all of them will be omitted because it constitutes the present invention.

第1図は、現在の走行位置を視覚的に地図上で確認で
きる装置のシステム概念図である。同図において4はC
D、光ディスク、磁気ディスク等の記憶部、5はこの記
憶部4の記憶内容を読みとる記憶部読取手段である。6
はこの記憶部読取手段によって読み取った内容を表示す
るディスプレイ(表示手段)である。制御装置7は、記
憶部読取手段5を制御し、表示手段6に表示内容を出力
するものである。この制御装置7には、電源スイッチ7
a、記憶部4に読み出しを指示する指示手段7b,この指示
手段7bの指示内容を表示する表示部7c、表示手段6にて
表示される地図の縮尺を変更する倍率変更指示手段7d、
この倍率変更指示手段7dで指示した内容を表示する表示
部7e、表示手段6にて表示された地図若しくは現在位置
(車輌位置)を表示する表示部8を移動する表示移動操
作手段7f、表示された地図の方位を変更する回転手段7
g、車輌の進行方向を表示する方位表示手段7hが設けら
れている。なお、制御装置7には、方位検出部や距離検
出部などの車輌位置を測定するために必要な検出部が接
続され、これらの信号を入力するようになっている。ま
た、倍率変更指示手段7dは、縮尺を拡大する操作スイッ
チ(図中『大』表示の操作部)と縮小する操作スイッチ
(図中『小』表示の操作部)によって構成されている。
また、表示移動操作手段7fは、回転手段7gの操作部を中
心にしてその周りに4つの操作部が上下左右4方向に等
間隔で等距離に設けられている。そしてそれぞれの操作
部は、表示手段6に表示された地図若しくは表示部8の
移動方向に対応している。なお、これらの操作部は例え
ば同図にも示してあるように三角形の形状とすることに
より地図の移動方向若しくは表示したい方向を感触的に
理解できる形状とすることが好ましい。
FIG. 1 is a system conceptual diagram of a device that allows a user to visually confirm a current traveling position on a map. In the figure, 4 is C
D, a storage unit such as an optical disk or a magnetic disk, and a storage unit reading unit 5 for reading the contents stored in the storage unit 4. 6
Is a display (display means) for displaying the contents read by the storage section reading means. The control device 7 controls the storage section reading means 5 and outputs display contents to the display means 6. The control device 7 includes a power switch 7
a, instructing means 7b for instructing the storage unit 4 to read, a display unit 7c for displaying the contents of instructions of the instructing means 7b, a magnification change instructing means 7d for changing the scale of the map displayed on the display means 6,
A display section 7e for displaying the contents instructed by the magnification change instructing section 7d, a display moving operation section 7f for moving the display section 8 for displaying the map or the current position (vehicle position) displayed on the display section 6, are displayed. Rotating means 7 to change the orientation of the map
g, azimuth display means 7h for displaying the traveling direction of the vehicle. Note that the control device 7 is connected to a detection unit such as an azimuth detection unit and a distance detection unit that is necessary for measuring the vehicle position, and inputs these signals. Further, the magnification change instructing means 7d is configured by an operation switch for enlarging the scale (an operation unit for displaying “large” in the figure) and an operation switch for reducing the scale (an operation unit for displaying “small” in the figure).
Further, the display moving operation means 7f is provided around the operation part of the rotating means 7g, and four operation parts are provided at equal intervals in the four directions of up, down, left and right. Each operation unit corresponds to the map displayed on the display unit 6 or the moving direction of the display unit 8. It is preferable that these operation units have a triangular shape as shown also in the figure, for example, so that the moving direction of the map or the direction to be displayed can be tactilely understood.

次に、上記システム構成の操作手順について説明す
る。
Next, an operation procedure of the above system configuration will be described.

まず記憶部4を記憶部読取手段5にセットするととも
に制御装置7の電源7aをONにする。次に記憶部の中の読
み出したい情報を指示手段7bにて入力する。そして指示
手段7bの指示内容は表示部7cに表示されるとともに表示
手段6に指示した情報が表示される。例えば、岡山県の
道路地図情報を読みだす場合には、あらかじめ決められ
たナンバーを指示手段7bにて入力する。するとこの入力
されたナンバーは表示部7cに表示されるとともに指示し
た岡山県の道路地図が表示手段6に表示されることにな
る。ただし通常は同図に示すような車輌の現在位置が画
面上に表示される。なお、このとき車輌の実際の位置と
地図上の表示移動操作手段7fによって一致させるように
してもよい。このように地図が表示された状態で、表示
された地図の縮尺を変更したい場合には、倍率変更指示
手段7dにより拡大若しくは縮小を指示する。そして拡大
若しくは縮小を指示した結果は表示部7eに表示される。
これは表示手段6に表示された地図がどれだけの縮尺表
示なのかを表示するものである。また、画面上に表示さ
れていない箇所を見たいときには、表示移動操作手段7f
を操作して該当箇所を画面上に表示する。例えば表示さ
れた地図のさらに上部を見たいときには、表示移動操作
手段7fの上部の操作部を押し表示地図を下方向にスライ
ド移動させることにより行う。また表示された地図の方
位を変更したい場合には、回転手段7gにより表示された
地図を回転させることにより行う。
First, the storage unit 4 is set in the storage unit reading means 5, and the power supply 7a of the control device 7 is turned on. Next, information to be read from the storage unit is input by the instruction means 7b. Then, the instruction content of the instruction means 7b is displayed on the display unit 7c, and the information instructed on the display means 6 is displayed. For example, when reading the road map information of Okayama Prefecture, a predetermined number is input by the instruction means 7b. Then, the input number is displayed on the display unit 7c and the designated road map of Okayama is displayed on the display means 6. However, the current position of the vehicle is normally displayed on the screen as shown in FIG. At this time, the actual position of the vehicle may be matched with the display moving operation means 7f on the map. When it is desired to change the scale of the displayed map while the map is displayed in this way, the magnification change instruction means 7d instructs enlargement or reduction. The result of instructing enlargement or reduction is displayed on the display unit 7e.
This indicates how small the map displayed on the display means 6 is. When the user wants to see a portion which is not displayed on the screen, the display moving operation means 7f
To display the corresponding part on the screen. For example, when it is desired to see the upper part of the displayed map, the operation is performed by pressing the operation unit on the upper part of the display moving operation means 7f and sliding the displayed map downward. If the user wants to change the orientation of the displayed map, the user rotates the displayed map by rotating means 7g.

車輌が走行し始めると、方位検出部および距離検出部
からの信号により実際の車輌の移動距離や方向を検出
し、表示手段6上に表示された表示部8を移動させるこ
とにより地図上での車輌の現在位置を表示する。
When the vehicle starts to run, the actual moving distance and direction of the vehicle are detected based on signals from the direction detection unit and the distance detection unit, and the display unit 8 displayed on the display means 6 is moved to display the map on the map. Displays the current position of the vehicle.

なお、上記実施例では地図の縮尺変更を倍率変更指示
手段7dで操作することにより行う場合を説明したが、こ
のように手動によるものに限らず、自動的にも変更する
ように構成すればさらに好ましい。すなわち、例えば一
旦表示された地図上で目的地(必要に応じて現在地)を
指示してやれば、その現在位置と目的地との距離にあわ
せて、両地点が画面上に表示されるように縮尺率を自動
的に変更し表示するものがさらに操作性の面ですぐれて
いる。目的地があらかじめ決定されている場合、現在位
置と目的地との両地点が画面上に表示されるようにする
ことにより、現在地から目的地までの全体的な位置関係
を理解することができる。また、例えば詳細な地図を必
要とする場合であっても、通常かかる場合に必要な詳細
地図は、出発点から目的地、あるいは出発点から目的地
に至る途中の地点に関するものであるため、現在位置と
目的地との両地点が画面上に表示されるような地図であ
れば上記の必要とする詳細地図はこの表示された地図上
にあるため、かかる地図から必要な詳細地図を選択する
こともできる。従って詳細地図を必要とする場合にあっ
ても非常に便利である。特に最初に表示される地図は、
詳細地図ではなくある程度縮尺の大きなもの(例えば全
体地図)とすることが好ましい。このように縮尺の大き
なもの(例えば全体地図)とすることによって、目的地
の指示がしやすくなる。
In the above-described embodiment, the case where the scale of the map is changed by operating the scale change instructing means 7d has been described. preferable. That is, for example, once a destination (current position if necessary) is indicated on the displayed map, the scale is set so that both points are displayed on the screen according to the distance between the current position and the destination. The one that automatically changes and displays is superior in terms of operability. When the destination is determined in advance, by displaying both the current position and the destination on the screen, the overall positional relationship from the current position to the destination can be understood. Also, for example, even when a detailed map is required, the detailed map usually required in such a case relates to a point on the way from the starting point to the destination or from the starting point to the destination. If the map is such that both the location and the destination are displayed on the screen, the required detailed map above is on this displayed map, so select the required detailed map from this map Can also. Therefore, it is very convenient even when a detailed map is required. In particular, the first map displayed is
It is preferable that the map is not a detailed map but has a somewhat large scale (for example, an entire map). By using a large scale (for example, an entire map) in this way, it is easy to specify a destination.

なお、車輌走行中の表示方法については、画面上の地
図はそのままで表示部8を移動表示させる方法のほか、
表示部8を画面上の特定の位置に固定表示したまま地図
表示を移動表示させる方法がある。すなわち、画面上の
地図はそのままで表示部8を移動させる方法によれば、
地図が固定なのではじめの位置からどれだけ移動したか
を運転しながらでも容易に判別でき、目的地の方へ進行
しているかどうかを簡単にみきわめることができる。し
かし一方では車輌の進行方向と表示部の進行方向が一致
しないため、交差点での右折左折等の判断が困難となっ
てしまう。また、表示部8が画面の周辺に移動した場合
には、運転に必要な情報が表示されない場合が生じてし
まう。従って他の方法として、表示部8は常に画面の中
央部で固定表示しておき地図の方を移動表示させる方法
がある。このとき地図の方位(通常は上を北とする)を
固定したままで移動表示させる方法と、地図の方位も変
更する方法とがある。地図の方位を変更するとは、車輌
が北へ向かえば地図の上は北となり、車輌が南へ向かえ
ば地図を180度回転させて地図の上を南とする方法であ
り、車輌の方向転換にあわせて地図方位を回転するもの
である。車輌の進行方向と画面上の地図の方向とを常に
一致させることが最も好ましい方法である。この方法に
よれば、交差点で左折右折の誤りがないという利点があ
る。地図の方位(通常は上を北とする)を固体したまま
で移動させる方法においては、地図の方位がわからなく
なる心配はないが、車輌が南方に向かって走行している
時には、左折右折が表示と反対になってしまうため運転
中のとっさの判断時には不便な場合がある。かかる場合
には、回転手段7gにより表示された地図を回転させ、南
方が画面上部になるように操作することにより解決する
ことができる。上記表示方法は、選択的に利用できるこ
とが好ましいが、必ずしも全ての表示方法を持っていな
くても良い。なお、画面上の地図はそのままで表示部8
を自動的に移動させる方法において、表示部8が画面の
すみに近づいた場合の表示方法としては、一つには表示
部8が画面上に残るように地図を移動させる方法と、他
にはその表示部8に近づいた側の地図に新たに表示し直
す方法がある。前者の方法は、結果的には表示部8を固
定しておき地図の方を移動させる方法と同じような表示
となる。ただ表示部8の位置は画面中央ではなく、画面
の周辺であり、またあらかじめ定めた特定のポイントで
ない点で異なる。すなわち表示部8が、画面中央から一
定の範囲に到達したとき、あるいは画面周辺から一定範
囲に到達した後は、画面周辺側に車輌が進行しているか
ぎりその位置で表示され続けられる。ただ、表示された
画面上に車輌が進行すれば表示部8は移動し始めるもの
である。後者の方法は、スライド的に地図を移動表示す
るのではなく、画面を切り替える方法で表示するもので
ある。すなわち、表示部8が、画面中央から一定の範囲
に到達したとき、あるいは画面周辺から一定範囲に到達
した時は、表示部8が画面中央に表示されるように周辺
地図を表示し直すものである。そしてこのように周辺地
図を表示し直した後は、また表示部8を車輌の進行に伴
って移動させるものである。また表示部が移動する場合
であってもその表示部(現在位置)を中心にして、車輌
の方向変更とともに地図が回転するものであっても良
い。
In addition, regarding the display method while the vehicle is running, in addition to the method of moving and displaying the display unit 8 while keeping the map on the screen,
There is a method in which the map display is moved and displayed while the display unit 8 is fixedly displayed at a specific position on the screen. That is, according to the method of moving the display unit 8 without changing the map on the screen,
Because the map is fixed, you can easily determine how much you have moved from the initial position while driving, and easily determine whether you are traveling to the destination. However, on the other hand, the traveling direction of the vehicle and the traveling direction of the display unit do not coincide with each other, which makes it difficult to determine whether the vehicle is turning right or left at an intersection. When the display unit 8 moves to the periphery of the screen, information required for driving may not be displayed. Therefore, as another method, there is a method in which the display unit 8 is always fixedly displayed at the center of the screen and the map is moved and displayed. At this time, there are a method of moving and displaying the direction of the map while keeping the azimuth of the map (normally, north is the north), and a method of changing the direction of the map. Changing the direction of the map is a method of turning the map north if the vehicle is heading north, and turning the map 180 degrees south if the vehicle is heading south. It also rotates the map direction. It is the most preferable method that the traveling direction of the vehicle always coincides with the direction of the map on the screen. According to this method, there is an advantage that there is no error in turning left or right at an intersection. In the method of moving the map while keeping the direction of the map (normally north on the top) solid, you do not have to worry about losing the direction of the map, but when the vehicle is traveling to the south, left and right turns are displayed. It may be inconvenient when judging how quickly the vehicle is driving. In such a case, the problem can be solved by rotating the map displayed by the rotating means 7g and operating the map so that the south is at the top of the screen. It is preferable that the above display methods can be selectively used, but it is not always necessary to have all display methods. Note that the map on the screen is displayed as it is on the display unit 8.
In the method of automatically moving the map, as a display method when the display unit 8 approaches a corner of the screen, one method is to move the map so that the display unit 8 remains on the screen. There is a method of newly redisplaying the map on the side approaching the display unit 8. The former method results in a display similar to the method in which the display unit 8 is fixed and the map is moved. However, the position of the display unit 8 is not the center of the screen, but the periphery of the screen, and is different in that it is not a predetermined specific point. That is, when the display unit 8 reaches a certain range from the center of the screen or after reaching a certain range from the periphery of the screen, the display unit 8 continues to be displayed at that position as long as the vehicle is moving toward the periphery of the screen. However, when the vehicle advances on the displayed screen, the display unit 8 starts to move. In the latter method, the map is displayed by switching the screen instead of moving and displaying the map in a sliding manner. That is, when the display unit 8 reaches a certain range from the center of the screen or reaches a certain range from the periphery of the screen, the surrounding map is redisplayed so that the display unit 8 is displayed at the center of the screen. is there. After the peripheral map is displayed again, the display unit 8 is moved again as the vehicle advances. Further, even when the display unit moves, the map may be rotated around the display unit (current position) as the vehicle changes direction.

次にある地点から現在位置までの方位または距離ある
いはその双方を知ることを目的とする実施例について第
2図を用いて説明する。
Next, an embodiment for the purpose of knowing the azimuth and / or the distance from a certain point to the current position will be described with reference to FIG.

第2図は機能実現手段で表したブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the function realizing means.

方位検出手段とは、東西南北の方位を検出する手段
で、ある方向からの角度を検出するものでも、あらかじ
め定めたいくつかの方位を検出するものでもよい。なお
このとき第3図に示すように方位検出部を複数個備え、
これらの方位検出手段からの信号を入力し、各信号を比
較判定部で比較判別し、より正確な信号を演算手段に出
力すれば、正確な情報を利用できる。たとえば2つの方
位検出部A、Cで検出した信号がa信号で、方位検出部
Bで検出した信号が方位検出部A、Cで検出した信号と
は異なるb信号であったとするとa信号を演算手段に出
力するものである。なお磁界などの信号の強さからノイ
ズをみきわめることもできる。すなわち、レベルの異な
る信号をノイズとしてカットすることができる。
The azimuth detecting means is means for detecting the east, west, north and south azimuths, and may be one that detects an angle from a certain direction or one that detects some predetermined azimuths. At this time, as shown in FIG.
By inputting signals from these azimuth detecting means, comparing and judging each signal by the comparing and judging section, and outputting a more accurate signal to the calculating means, accurate information can be used. For example, if the signals detected by the two azimuth detecting units A and C are the a signal and the signal detected by the azimuth detecting unit B is a b signal different from the signals detected by the azimuth detecting units A and C, the a signal is calculated. Output to the means. Note that noise can be determined from the strength of a signal such as a magnetic field. That is, signals having different levels can be cut as noise.

距離検出手段とは、タイヤの回転数等から車輌の走行
距離を検出するものである。
The distance detecting means detects the traveling distance of the vehicle from the number of rotations of the tire and the like.

演算手段とは方位検出手段からの入力信号と距離検出
手段からの入力信号とによってある点から現在位置まで
の方位や距離を演算するものである。例えば第4図にお
いてA地点から出発してA〜a1(北へ1キロメート
ル)、a1〜B(東へ1キロメートル)の径路でB地点に
到達したとすると、このA地点からa1地点までは方位検
出手段から北方向の信号が入力され続ける。そしてこの
同一信号が入力され続ける間の距離検出手段からの信号
を連続して入力する。そして次にa1地点からB地点まで
は東方向の信号が入力され続け新たに距離検出手段から
の信号を連続して入力する。その結果北へ1キロメート
ル東へ1キロメートルという情報を記憶してその演算結
果として東北√2キロメートルという情報を演算する。
ただし演算手段への方位検出手段、距離検出手段からの
入力信号は上記の例に限られるものでなく、また演算手
段の結果を記憶する記憶部は演算手段の中に有するもの
でも別個に設けられてもよい。例えば方位検出手段から
入力される信号は、定期的(一定時間、一定距離ごと)
なものであってもよいし、また前回と異なる方位を検出
した時のみ出力されるものであってもよい。また演算手
段の中にタイマ手段を有し、タイマ手段へのタイマ開始
信号は方位検出手段から行い、方位検出手段から方位が
変更されたことを内容とする信号が入力されるまで距離
検出手段からの距離信号を入力し、この方位検出手段か
らの方位変更の信号によって演算手段(または記憶部)
ヘタイマ手段によって計測した同一方位への距離信号を
出力するとともに新たにタイマを開始させるものであっ
てもよい。このように同一方位への距離及び方位をそれ
ぞれ記憶し、B地点に到達したときにそのそれぞれの距
離及び方位に基づいて演算し、A地点からB地点の方位
及び距離を出力する。ただしこのときまとめて演算する
方法の他に、新たな方位、距離信号の情報が入力される
都度前回までの方位、距離信号の情報との間で演算して
いってもよい。第5図は記憶手段を演算手段とは別に設
けた場合のブロック図である。車の走行開始、始動キー
の操作と連動して、又はこれらとは別の外部入力操作に
より車輌位置を演算する演算手段が作動する。そして距
離検出手段からの信号により走行開始時の方位への距離
を演算する。次に車輌が方位を変えると方位検出手段か
ら演算手段及び記憶手段に信号が入力される。また、方
位検出手段からの信号が定期的(一定時間、一定距離ご
と)に出されるものでは、一定時間又は一定距離ごとに
方位検出手段から演算手段及び記憶手段に信号が入力さ
れる。すなわちこの記憶手段への入力信号によりそれま
での演算結果を記憶部に入力する。また演算手段への新
たな入力信号により、新たな方位、距離を演算手段にて
演算する。前記記憶手段への入力された信号はその都度
すぐにあるいは外部信号により表示手段で表示される。
また新たに方位検出手段から記憶手段へ信号が入力され
ると、それまで記憶していた信号を演算手段に送りそれ
まで演算した結果との間で演算し再び記憶手段に入力さ
れ、必要に応じて表示手段で表示する。また記憶手段へ
の入力信号は方位検出手段からの信号にかえて距離検出
手段から所定距離ごとに出力する信号であってもよい。
また他の方法として、あらかじめ定めたいくつかの方位
別に距離をそれぞれカウント部にセレクトして、最後に
それぞれの方位のトータルの距離を演算してもよい(第
6図)。なお上記実施例は基本的には方位を中心にして
一定方位ごとの距離を演算する場合について説明したが
逆に一定距離ごとに出力される距離信号パルスを中心に
して、その単位パルス間の方位を検出し、又は演算(例
えば平均的方位の演算)するものであってもよい。
The calculating means calculates the azimuth and the distance from a certain point to the current position based on the input signal from the azimuth detecting means and the input signal from the distance detecting means. For example Figure 4 A~a 1 starting from point A (1 kilometers north), when to have reached the point B at the path of a 1 .about.B (1 kilometers east), a 1 point from the point A Until the above, the north direction signal is continuously input from the direction detecting means. Then, the signal from the distance detecting means is continuously input while the same signal is continuously input. And then from a 1 point to B point to continuously input a signal from the new distance detecting means it continues to be inputted east signal. As a result, information of 1 km to the north and 1 km to the east is stored, and as the calculation result, information of 2 km to the northeast is calculated.
However, the input signals from the azimuth detecting means and the distance detecting means to the calculating means are not limited to the above examples, and the storage section for storing the result of the calculating means may be provided separately even if it is included in the calculating means. You may. For example, a signal input from the azimuth detecting means is periodically (at a certain time, at a certain distance).
May be output, or may be output only when a direction different from the previous direction is detected. The arithmetic means has timer means, and a timer start signal to the timer means is sent from the azimuth detecting means, and from the distance detecting means until a signal indicating that the azimuth has been changed is input from the azimuth detecting means. The distance signal is input and the azimuth change signal from the azimuth detecting means is used to calculate the azimuth (or the storage unit)
It is also possible to output a distance signal in the same direction measured by the timer means and start a new timer. As described above, the distance and the azimuth to the same azimuth are stored, and when the vehicle arrives at the point B, calculations are performed based on the respective distances and azimuths, and the azimuth and the distance from the point A to the point B are output. However, in addition to the method of performing the calculation at this time, the calculation may be performed between the previous direction and the information of the distance signal each time new information of the direction and the distance signal is input. FIG. 5 is a block diagram when the storage means is provided separately from the arithmetic means. The calculation means for calculating the vehicle position is operated in conjunction with the start of driving of the vehicle, the operation of the start key, or by an external input operation other than these. Then, the distance to the azimuth at the start of traveling is calculated based on a signal from the distance detecting means. Next, when the vehicle changes direction, a signal is input from the direction detection unit to the calculation unit and the storage unit. Further, in the case where the signal from the azimuth detecting means is periodically (every fixed time, every certain distance), the signal is inputted from the azimuth detecting means to the calculating means and the storage means at every certain time or every certain distance. That is, the calculation result up to that time is input to the storage unit according to the input signal to the storage means. Also, a new azimuth and a new distance are calculated by the calculating means based on a new input signal to the calculating means. The signal input to the storage means is displayed on the display means immediately each time or by an external signal.
When a signal is newly input from the azimuth detecting means to the storage means, the signal stored so far is sent to the calculating means, the result is calculated with the result calculated so far, and input again to the storage means. To display on the display means. The input signal to the storage means may be a signal output from the distance detection means at predetermined intervals instead of the signal from the azimuth detection means.
As another method, the distance may be selected for each of several predetermined directions by the counting unit, and finally, the total distance of each direction may be calculated (FIG. 6). Although the above embodiment basically describes the case where the distance is calculated for each fixed direction with the azimuth as the center, conversely, the distance signal pulse output for each fixed distance is centered and the azimuth between the unit pulses is calculated. May be detected or calculated (for example, calculation of average azimuth).

上記のように演算手段とは、記憶部やタイマー部を適
宜有しながら、方位検出手段から入力される方位信号と
距離検出手段から入力される距離信号とに基づいてある
地点からある地点までの方位ならびにその直線距離を演
算するものである。また方位だけか直線距離だけを演算
するものであってもよい。
As described above, the calculating means includes a storage section and a timer section as appropriate, and calculates a distance from a certain point to a certain point based on the azimuth signal input from the azimuth detecting means and the distance signal input from the distance detecting means. The azimuth and the linear distance thereof are calculated. Alternatively, only the azimuth or the linear distance may be calculated.

なお演算手段は原則的には上記のように方位ごとの距
離を演算するが、実際には車輌は微妙に方位を変更する
ため演算処理が複雑になってしまう。すなわち、市街地
では数メートルの間で数回曲がる場合も多く、また路面
の状態が悪いときには、直線的な道であってもこまかく
左右にハンドル操作する場合があり、他には自転車や自
動車等が左側に停車しているときにはこれをさけるため
短距離の間に方位を変更する場合がある。このように所
定距離以下で生じる方位の変更は表示上実質的影響が少
ない上に、これらを正確に演算し表示しようとするとか
えって運転者に不必要な表示を行ってしまうため、無視
するかあるいは平均値とする等の補正を加えることが装
置の簡素化や見やすい表示のためには必要である。
Although the calculation means calculates the distance for each direction in principle as described above, the calculation process is complicated because the vehicle slightly changes the direction in practice. That is, in an urban area, the driver often turns several times between several meters, and when the road surface is poor, the driver may turn the steering wheel to the right or left even on a straight road. When stopping on the left side, the direction may be changed during a short distance to avoid this. The change of the azimuth that occurs at a distance equal to or less than the predetermined distance in this manner has little substantial influence on the display, and in addition, when calculating and displaying these accurately, an unnecessary display is given to the driver. It is necessary to add a correction such as an average value for simplification of the apparatus and easy-to-read display.

そこでかかる場合の補正手段の実施例について以下に
説明する。
Therefore, an embodiment of the correction means in such a case will be described below.

まず車輌のゆれ又はハンドルの一時的操作変更等によ
る方位の微妙変化について説明する。北へ進行していた
車輌が路面の凹凸により、又は障害物をさけるため一時
的にハンドルを回した時などの方位検出手段からの信号
を第7図、第8図、第9図に示す。かかる場合測定され
る時間又は測定される距離が所定時間又は所定距離以下
の極めて短い間に生じたものであれば無視し、ゆれはじ
める前の方位(北)とゆれおわりの方位(北)が継続し
ていたとして距離を連続的に計測する補正手段を設け
る。また他の方法として一定時間又は一定距離の間にか
かる出力信号の変動を生じる場合にはそれぞれの方位を
単位時間又は単位距離のそれぞれの信号として入力し平
均値を演算する補正手段であってもよい。またかかる補
正手段は出発点(計測開始点)からあらかじめ設定した
設定点(計測終了予定点)までの距離が長い場合にのみ
機能するものや、方位の変動が短い距離で生じた場合に
限って機能するものであってもよい。また平均した方位
を演算してその方位に総距離を対応させるか、または最
も多く(長く)検出した方位を代表方位として計測して
もよい。またかかる補正手段は車速が一定速度よりも遅
い時のみ機能するものであってもよい。
First, a description will be given of a subtle change in azimuth due to a vehicle shake, a temporary change in steering wheel operation, or the like. FIG. 7, FIG. 8, and FIG. 9 show signals from the azimuth detecting means when the vehicle traveling north has turned the steering wheel temporarily to avoid obstacles on the road surface or to avoid obstacles. In such a case, if the measured time or the measured distance occurs during a predetermined time or a very short time equal to or shorter than the predetermined distance, it is ignored, and the azimuth (north) before starting to sway and the azimuth at the end of sway (north) continue Correction means for continuously measuring the distance is provided. As another method, when the output signal fluctuates during a certain period of time or a certain distance, a correction unit that inputs each direction as a signal of a unit time or a unit distance and calculates an average value may be used. Good. Such a correction means functions only when the distance from the start point (measurement start point) to the preset set point (measurement end point) is long, or only when the azimuth change occurs at a short distance. It may function. Alternatively, the averaged azimuth may be calculated to make the total distance correspond to the azimuth, or the most (longest) detected azimuth may be measured as the representative azimuth. Further, such a correction means may function only when the vehicle speed is lower than a certain speed.

次に方位が連続的に徐々に変化する場合の補正手段に
ついて説明する。かかる変化に対しては、単位時間、単
位距離ごとに平均方位を検出して行う。また方位検出手
段自体をアナログ的なものではなく一定の幅を有するデ
ジタル的な信号としてもよい。
Next, the correcting means when the azimuth continuously changes gradually will be described. For such a change, an average azimuth is detected for each unit time and unit distance. The azimuth detecting means itself may be a digital signal having a certain width instead of an analog signal.

次に表示手段とは、被検出区間の方位、距離を視覚的
又は聴覚的に表示するものである。その他総トータル距
離や所要時間等を併せて表示してもよい。
Next, the display means visually or audibly displays the direction and distance of the detected section. In addition, the total total distance and the required time may be displayed together.

また上記実施例において、計算スタートスイッチやス
トップスイッチを有するものであってもよい。この場合
スタートスイッチの操作により計測がはじまり、ストッ
ップスイッチによりその操作までの方位、距離が表示さ
れるものである。
Further, in the above embodiment, a calculation start switch and a stop switch may be provided. In this case, the measurement is started by operating the start switch, and the azimuth and the distance up to the operation are displayed by the stop switch.

次に目的地までどれだけ近づき、又は目的地の方位と
現在までの走行方位とがどれだけ異なっているか等を知
ることを目的とする実施例について説明する。
Next, a description will be given of an embodiment aiming at knowing how close to the destination or how different the direction of the destination is from the current running direction.

第10図において方位設定手段とは、第1の地点(特に
出発地点)と目的地とをあらかじめ設定し、その方位を
設定する方位設定手段である。前述の実施例の説明のよ
うに方位検出手段と距離検出手段とからの信号に基づい
て第1の地点(特に出発地点)から第2の地点(特に現
在地点)までの方位と直線距離を演算手段にて演算す
る。そしてこの演算手段の出力信号と方位設定手段から
の信号を第2演算手段に入力し、この第2演算手段で、
設定した方位に演算した直線距離を求める。すなわち第
2演算手段とは、設定方位と演算方位を比較してその差
に基づいて設定方位への直線距離をベクトル計算や関数
計算又はあらかじめ定めたテーブル等によって求めるも
のである。表示手段はこの第2演算手段によって定めた
設定方位への直線距離、方位設定手段により設定した方
位、演算手段にて求めた第1の地点(特に出発地点)か
ら第2の地点(特に現在地点)までの距離、同じく演算
手段にて求めた第1の地点から第2の地点までの方位の
うちから少なくとも一つ又は複雑の情報を表示するもの
である。なお本実施例においてもそれぞれの演算手段に
よって演算した方位あるいは距離、または設定した方位
等を記憶する記憶手段を省略して説明したが、それぞれ
の手段の中にあるいはそれぞれの手段とは別に記憶手段
を適宜有するものであってもよい。そしてさらにの記憶
手段に記憶される信号(演算手段、第2演算手段、方位
設定手段等の内容)は、単に表示手段に出力されるだけ
ではなく、各演算手段に適宜読み込まれるものであって
もよい。なおこの記憶手段は、一つのものであってもよ
いし、それぞれ別個のものでもよい。またこの記憶手段
に記憶される信号はそれぞれ対応する新しい信号が入力
される毎に新たしく書きかえられるものでもよし、2、
3若しくはあらかじめ定めたいくつかの信号をつねに記
憶しておくものでもよいし、さらには、すべての信号を
区間毎に別々に記憶しておき、別に設けたクリア手段に
よるクリア信号(消去信号)によってのみ記憶を解除す
るものであってもよい。
In FIG. 10, the direction setting means is a direction setting means for setting a first point (particularly a starting point) and a destination in advance and setting the direction. As described in the above embodiment, the azimuth and the linear distance from the first point (particularly the starting point) to the second point (particularly the current point) are calculated based on the signals from the azimuth detecting means and the distance detecting means. Calculate by means. Then, the output signal of the calculating means and the signal from the azimuth setting means are input to the second calculating means.
Obtain the linear distance calculated for the set direction. That is, the second calculating means compares the set azimuth with the calculated azimuth, and obtains a linear distance to the set azimuth based on a difference between the set azimuth and the calculated azimuth by vector calculation, function calculation, a predetermined table, or the like. The display means includes a linear distance to the set direction determined by the second calculation means, an azimuth set by the direction setting means, and a first point (particularly a departure point) obtained by the calculation means from a second point (particularly a current point). ), And at least one or complicated information from among the azimuths from the first point to the second point obtained by the calculation means. In this embodiment, the storage means for storing the azimuth or distance calculated by the respective calculation means or the set azimuth is omitted, but the storage means is included in each means or separately from each means. May be appropriately provided. Further, the signals (contents of the calculating means, the second calculating means, the azimuth setting means, etc.) stored in the further storing means are not only output to the display means, but also read appropriately by the respective calculating means. Is also good. The storage means may be a single storage means or separate storage means. The signals stored in the storage means may be newly rewritten each time a corresponding new signal is input.
3 or some predetermined signals may be always stored, or all the signals may be stored separately for each section, and a clear signal (erase signal) provided by a separate clear means may be used. Only the memory may be released.

ここで上記実施例は、方位設定だけを行ったが、第11
図に示すように第1の地点(特に出発地点)と目的地と
をあらかじめ設定してその方位及び距離を設定する方位
及び距離設定手段を設ければさらに運転に必要な情報を
得ることが可能となる。
Here, in the above-described embodiment, only the azimuth setting is performed.
As shown in the figure, if a first point (particularly a departure point) and a destination are set in advance and an azimuth and distance setting means for setting the azimuth and distance are provided, further information necessary for driving can be obtained. Becomes

すなわち距離設定手段により定めた信号を前記実施例
における第2演算手段に入力し、前述の第1の地点(特
に出発点)から第2の地点(特に現在位置)までの直線
距離をあらかじめ定めた方位に演算した直線距離と、比
較演算することによって目的地までの残りの直線距離
(第1の地点から目的地までを結んだ直線距離における
残り距離または現在位置から目的地までの直線距離)に
関する情報を知ることができる。またさらには現在位置
から目的地までの方位をも知ることができる。このこと
を第12図を用いて説明する。出発点Aから目的地Bまで
の距離をx、方位を北とする。現在位置CはAからyの
距離で北から西方向へαの角度の位置である。
That is, the signal determined by the distance setting means is input to the second calculating means in the above embodiment, and the linear distance from the first point (particularly the starting point) to the second point (particularly the current position) is determined in advance. The linear distance calculated for the azimuth and the remaining linear distance to the destination by comparing and calculating (the remaining distance in the linear distance connecting the first point to the destination or the linear distance from the current position to the destination). We can know information. Further, the user can know the direction from the current position to the destination. This will be described with reference to FIG. The distance from the starting point A to the destination B is x, and the azimuth is north. The current position C is a position at an angle α from north to west at a distance of y from A.

まずC点はAB間を結ぶ直線からαの角度を有するため
AC間の距離yをAB間の直線距離に演算すると、cos.α×
yとなる。従ってAB間の直線距離におけるB点までの残
り距離は(x−y cos.α)となる。またCB間の直線距離
Zは、CC′の距離y sin.αとC′Bの距離(x−y cos.
α)から(x2+y2−x y cos.α)となる。またCBのABに
対する角度βはZ cos.β=(x−y cos.α)から求ま
る。従って目的地Bに近づきながらも目的地Bにたどり
つけないとき現在位置Cから目的地Bの方位ならびに距
離を知ることができ、まようことなく確実にBに近づく
ことができる。なお上記の計算は便宜上関数計算とした
が、演算方法は上記に限ることなく他の方法でもかまわ
ず、またあらかじめ定められたテーブルの中から与えら
れた信号に対応するデータをみつけだす方法であっても
かまわない。
First, point C has an angle of α from the straight line connecting AB
When the distance y between AC is calculated as the straight line distance between AB, cos.α ×
y. Therefore, the remaining distance to point B in the straight line distance between AB is (x-y cos.α). The linear distance Z between CBs is the distance y sin.α of CC ′ and the distance (xy cos.
α) to (x 2 + y 2 −xy cos.α). The angle β of CB with respect to AB is obtained from Z cos.β = (x−y cos.α). Accordingly, when the vehicle cannot reach the destination B while approaching the destination B, it is possible to know the direction and the distance of the destination B from the current position C, and it is possible to approach the destination B without fail. Although the above calculation is a function calculation for convenience, the calculation method is not limited to the above, and any other method may be used, and a method of finding data corresponding to a given signal from a predetermined table. It doesn't matter.

また計時手段を設けることによって現在までの所用時
間、平均速度を計算して、C点からB点までの予定時間
等を演算すればさらに運転が容易となる。第13図は方位
設定手段と方位検出手段からまず角度を演算する場合の
ブロック図である。
Further, by providing a time measuring means, the required time and the average speed up to the present are calculated, and the scheduled time from the point C to the point B is calculated. FIG. 13 is a block diagram in the case where an angle is first calculated from the azimuth setting means and the azimuth detecting means.

次に地名入力手段と計測開始終了入力手段を有し、あ
る地点から別の地点までの情報を走行のつど記憶させて
おき、必要に応じて既に記憶させた情報を表示させるこ
とができる実施例について第14図、第15図を用いて説明
する。
Next, an embodiment having a place name input means and a measurement start end input means, wherein information from a certain point to another point can be stored every time the vehicle travels, and the already stored information can be displayed as necessary. This will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

地名入力手段とはA地、B地、C地、などポイントと
なる各地点に関する情報を入力するものである。計測開
始終了入力手段とは測定したい区間の計測を指示するも
ので計測開始入力手段と計測終了入力手段との2つに分
かれたものであってもよい。また地名入力手段による入
力によって、計測開始終了入力手段をかねたものでもよ
い。また地名入力手段により入力し、その確認ボタンに
より計測を開始、終了するものであってもよい。そして
この計測開始信号によって計測を開始したい地点からの
方位検出手段および距離検出手段からの信号が演算手段
に入力され、前記実施例のようにして方位、距離を演算
する。そしてB地点に到達したとき、計測開始終了入力
手段によって計測終了信号を出力する。演算結果の方
位、距離に関する情報は演算手段から適宜記憶手段に出
力されて記憶される。また地名入力手段によって入力さ
れたA地点及びB地点に関する情報も記憶手段に入力さ
れる。このようにしてA、B、C、D、Eなどの地点を
入力しこれらの地点を車輌が走行すると、同様にBC間、
CD間、DE間の走行結果が記憶手段に入力される。このと
き車輌がA地点から連続してB、C、D、E、Aと走行
する場合には、計測終了の地点と計測開始の地点が同じ
になるため、一度計測終了として入力した地点を再度入
力することなく計測開始の地点とするようにしてもよ
い。すなわち計測終了地点として入力した地点をそのま
ま表示または記憶しておき計測開始地点とするものであ
ってもよい。また、AB、BC、CD、DE 、EA間のそれぞれ
の方向及び直線距離などの情報が記憶手段に記憶されて
いれば、例えば第15図のようにAC間、AD間、BD間、CE間
の方位や直線距離を知ることができる。すなわち地名入
力手段により出発点と終了点を入力すれば記憶手段の中
からその2つの地点に関する情報が演算手段で演算さ
れ、その2つの地点の距離あるいは出発点として入力し
た地点から終了点とした地点の方向を表示手段により表
示することができる。かかる一実施例を機能実現手段で
表したのが第16図である。地名入力手段により出発地と
してAの地点を、目的地としてCの地点を入力する。記
憶手段の中にはあらかじめAやC、その他の地点に関す
る情報が入力されており、今AとCの地点を指示する
と、A及びCの地点に関する情報が記憶手段から呼び出
される。そしてAからCの方向や距離などが演算されて
その演算結果は表示手段にて表示される。この他に、基
準となる地点及び距離、あるいは方位等を入力すること
により、基準となる地点から一定距離(入力した距離)
の地名又は一定方位(入力した方位)の地名を知ること
ができ、例えばドライブ時の次の行き先を決定するため
の情報を容易に得ることができる。かかる実施例を機能
実現手段で表したのが第17図、第18図である。第17図は
基準となる地点から一定距離にある地点に関する情報を
表示するものである。同図において、地名、距離入力手
段とは、基準となる地点やその基準となる地点から捜そ
うとする地点までの範囲を指定する距離を入力するもの
である。この地名、距離入力手段により情報が入力され
ると、その情報に該当するものを記憶手段から呼び出
す。そしてその該当する地点が基準地からどの方向にど
れだけ離れているかを演算し、その結果を表示手段にて
表示する。今同図においては、基準地としてAを、距離
として15キロメートル以内をその条件とした場合であ
り、それに該当する地点としてCがあり、そのC地点は
A地点から北方向で12.5キロメートルの位置にあること
を示している。第18図は基準となる地点から一定方向に
ある地点に関する情報を表示するものである。同図にお
いて、地名、方位入力手段とは、基準となる地点やその
基準となる地点から捜そうとする地点の方位を入力する
ものである。この地名、方位入力手段により情報が入力
されると、その情報に該当するものを記憶手段から呼び
出す。そしてその該当する地点が基準地からどの方向に
どれだけ離れているかを演算し、その結果を表示手段に
て表示する。今同図においては、基準地としてAを、方
位として北をその条件とした場合であり、それに該当す
る地点としてCがあり、そのC地点はA地点から北方向
で12.5キロメートルの位置にあることを示している。従
って方位、距離の入力は、例えば入力値以内で演算、表
示する場合や入力時に5キロメートル〜10キロメート
ル、北から北東のような範囲指定できるようにするのが
便利である。
The place name input means is for inputting information about each point which is a point, such as a place A, a place B, and a place C. The measurement start / end input means instructs measurement of a section to be measured, and may be divided into two parts, a measurement start input means and a measurement end input means. The input by the place name input means may also serve as the measurement start / end input means. Alternatively, the measurement may be input by the place name input means, and the measurement may be started and ended by the confirmation button. Then, signals from the azimuth detecting means and the distance detecting means from the point at which measurement is desired to be started are input to the calculating means in accordance with the measurement start signal, and the azimuth and distance are calculated as in the above embodiment. When the vehicle reaches the point B, a measurement end signal is output by the measurement start / end input means. Information on the azimuth and the distance as a result of the calculation is output from the calculation means to the storage means as appropriate and stored. The information on the points A and B input by the place name input means is also input to the storage means. In this manner, points such as A, B, C, D, and E are input, and when the vehicle travels at these points, similarly between BC,
The driving results between CDs and DEs are input to the storage means. At this time, when the vehicle continuously travels from point A to B, C, D, E, and A, the point at which measurement ends and the point at which measurement starts are the same. The measurement start point may be set without inputting. That is, the point input as the measurement end point may be displayed or stored as it is and used as the measurement start point. Further, if information such as the directions and the linear distances between AB, BC, CD, DE, and EA are stored in the storage means, for example, as shown in FIG. 15, between AC, between AD, between BD, and between CE. You can know the azimuth and straight line distance of. That is, if the starting point and the ending point are inputted by the place name inputting means, information on the two points is calculated by the calculating means from the storage means, and the distance between the two points or the point inputted as the starting point is set as the ending point. The direction of the point can be displayed by the display means. FIG. 16 shows such an embodiment by means of function realizing means. The point A is inputted as the departure place and the point C is inputted as the destination by the place name input means. Information about A, C, and other points is input in advance in the storage means. If the points of A and C are designated now, the information on the points of A and C is called from the storage means. Then, the direction and distance from A to C are calculated, and the calculation result is displayed on the display means. In addition, by inputting a reference point and distance, or an azimuth, etc., a certain distance from the reference point (input distance)
Or a place name in a fixed direction (input direction), for example, information for determining the next destination during driving can be easily obtained. FIGS. 17 and 18 show such an embodiment by means of function realizing means. FIG. 17 shows information on a point located at a fixed distance from a reference point. In the figure, the place name and distance input means are used to input a distance that specifies a reference point and a range from the reference point to the point to be searched. When information is input by the place name and distance input means, the information corresponding to the information is called from the storage means. Then, the direction and the distance of the corresponding point from the reference point are calculated, and the result is displayed on the display means. In the same figure, A is the reference land, and the distance is within 15 km. The corresponding point is C, and point C is 12.5 km north of point A. It indicates that there is. FIG. 18 shows information about a point located in a certain direction from a reference point. In the figure, the place name and direction input means inputs the direction of a point to be searched from the reference point and the reference point. When the information is input by the place name and direction input means, the information corresponding to the information is called from the storage means. Then, the direction and the distance of the corresponding point from the reference point are calculated, and the result is displayed on the display means. In the same figure, A is used as the reference land and North is used as the bearing. C is the corresponding point, and point C is located 12.5 kilometers north of Point A. Is shown. Therefore, it is convenient to input the azimuth and the distance, for example, when calculating and displaying the input value within the input value, and when inputting, it is possible to specify a range such as 5 km to 10 km or from north to northeast.

次に表示手段に関する実施例を第19図〜第21図を用い
て説明する。第19図において車輌の方位を検出する方位
検出手段と車輌の走行距離を検出する距離検出手段から
の信号を演算手段に入力し、この演算手段で表示手段上
での表示移動距離、角度(方位)を演算する。そしてこ
の演算手段からの出力信号に基づいて表示移動手段で表
示部又は表示地図を移動させ表示手段で表示する。なお
表示移動操作手段とは第1図で説明したものと同様の機
能を有するものである。
Next, an embodiment relating to the display means will be described with reference to FIGS. 19 to 21. FIG. In FIG. 19, signals from the azimuth detecting means for detecting the azimuth of the vehicle and the distance detecting means for detecting the traveling distance of the vehicle are input to the calculating means, and the calculating means inputs the display moving distance and angle (azimuth) on the display means. ) Is calculated. The display unit or the display map is moved by the display moving means based on the output signal from the calculating means, and is displayed by the display means. The display moving operation means has the same function as that described with reference to FIG.

第20図において記憶手段とは、CD、光ディスク、磁気
ファイル等の記憶部である。この記憶部に記憶された内
容を、指示手段からの指示に基づいて記憶部読取手段で
読み取る。この記憶部読取手段にて読み取った内容は一
旦表示手段に表示されるが、倍率変更指示手段から指示
に基づいて倍率変更手段によってこの表示された地図の
縮尺を変更できる。一方方位検出手段からの信号と距離
検出手段からの信号が演算手段に入力され、車輌の進行
方向、距離が演算される。このとき一旦車輌の実際の進
行方向、距離を演算した後に表示手段に表示される地図
の標準縮尺率に演算し直すものであってもよいし、実際
の進行方向、距離を演算することなしに直接表示される
地図上での距動距離を演算するものであってもよい。な
お前記倍率変更手段により表示された地図の縮尺率を変
更したときは、当然に地図上での距動距離が変わるため
に、倍率変更手段からの信号は、表示移動演算手段に入
力される。またこの倍率変更手段は倍率変更指示手段か
らの信号による場合だけでなく、表示される地図の縮尺
率(倍率)の信号を表示移動演算手段に出力するもので
あってもよい。すなわち、地図は必ず縮小されているも
のであり、表示手段に表示される地図が必ずすべて同じ
縮尺であれば、あらかじめ制御装置内の表示移動演算手
段又は演算手段で処理できるが、そうでなく、縮尺がま
ちまちの場合には表示移動演算手段は演算手段にその情
報を入力してやる必要がある。従って倍率変更手段にて
その情報を演算手段に入力するのである。なおこの情報
は倍率変更手段から出力する場合の他、記憶部読取手段
から出力するものであってもよい。次に表示移動演算手
段とは、車輌の実際の走行距離を表示された地図上でど
れくらい移動させるかを演算するものである。従って演
算手段で実際の走行距離を演算すれば、表示移動演算手
段では表示されている地図の縮尺をかけて地図上の移動
距離を計算するものである。ただしこの実施例のように
演算手段とは別個に表示移動演算手段を有する必要はな
く、同時に演算するものであってもよい。その他表示移
動手段、表示移動操作手段等は第19図の場合と同様の機
能を有するものである。また第21図、第22図にそれぞれ
信号の入出力の異なるブロック図を示したがこれらに限
定されるものではない。なお第22図のように方位検出手
段からの信号はそのまま表示移動手段に入力してもよ
い。このように第19図〜第22図は一部づつを変えた実施
例としたが、それぞれの変更部分を他に適用したものも
本発明の範囲である。
In FIG. 20, the storage means is a storage unit such as a CD, an optical disk, and a magnetic file. The content stored in the storage unit is read by the storage unit reading unit based on the instruction from the instruction unit. The contents read by the storage section reading means are temporarily displayed on the display means, but the scale of the displayed map can be changed by the magnification changing means based on an instruction from the magnification changing instruction means. On the other hand, a signal from the azimuth detecting means and a signal from the distance detecting means are inputted to the calculating means, and the traveling direction and the distance of the vehicle are calculated. At this time, the actual traveling direction and distance of the vehicle may be calculated once and then recalculated to the standard scale of the map displayed on the display means, or without calculating the actual traveling direction and distance. It may be one that calculates a distance to be moved on a directly displayed map. When the scale of the map displayed by the magnification changing means is changed, the distance traveled on the map naturally changes, so that a signal from the magnification changing means is input to the display movement calculating means. Further, the magnification changing means may output a signal of the scale (magnification) of the displayed map to the display movement calculating means, in addition to the case of using the signal from the magnification changing instruction means. That is, the map is always reduced, and if the maps displayed on the display means are always the same scale, the map can be processed in advance by the display movement calculation means or calculation means in the control device. If the scale is variable, the display movement calculation means needs to input the information to the calculation means. Therefore, the information is input to the calculating means by the magnification changing means. Note that this information may be output from the storage unit reading means in addition to being output from the magnification changing means. Next, the display movement calculating means calculates how much the actual traveling distance of the vehicle is moved on the displayed map. Therefore, if the actual traveling distance is calculated by the calculating means, the display moving calculating means calculates the moving distance on the map by multiplying the scale of the displayed map. However, it is not necessary to have the display movement calculating means separately from the calculating means as in this embodiment, and the display moving calculating means may be operated at the same time. Other display moving means, display moving operation means, and the like have the same functions as those in the case of FIG. In addition, FIGS. 21 and 22 show block diagrams in which input and output of signals are different from each other, but the present invention is not limited to these. As shown in FIG. 22, the signal from the azimuth detecting means may be directly input to the display moving means. As described above, FIGS. 19 to 22 show an embodiment in which a part is changed, but those in which each changed part is applied to the other are also within the scope of the present invention.

発明の効果 以上のように本発明によれば、以下のような効果を奏
し、車輌の走行において、有用な情報を提供することが
できる。
Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the following effects can be obtained, and useful information can be provided in traveling of a vehicle.

本発明の第1の手段によれば、目的地を決定する場合
にある地点から一定の範囲(方位)にある候補地を表示
させることができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the 1st means of this invention, when determining a destination, the candidate place which exists in a fixed range (azimuth) from a certain point can be displayed.

さらに本発明の第2の手段によれば、演算処理を容易
にすることができるとともに、走行に不必要な情報まで
も表示することを防止でき、運転者にわかりやすい表示
を行うことができる。
Furthermore, according to the second means of the present invention, the arithmetic processing can be facilitated, and even information unnecessary for traveling can be prevented from being displayed, and a display that is easy for the driver to understand can be performed.

さらに本発明の第3の手段によれば、演算処理を容易
にすることができるとともに、走行に不必要な情報まで
も表示することを防止でき、運転者にわかりやすい表示
を行うことができる。
Further, according to the third means of the present invention, the arithmetic processing can be facilitated, and even information unnecessary for traveling can be prevented from being displayed, and a display that is easy for the driver to understand can be performed.

さらに本発明の第4の手段によれば、低速時に生じや
すい走行に不必要な情報の表示を防止でき、運転者にわ
かりやすい表示を行うことができる。
Further, according to the fourth means of the present invention, it is possible to prevent display of information unnecessary for traveling which is likely to occur at a low speed, and to provide a display which is easy for the driver to understand.

さらに本発明の第5の手段によれば、目的地までどの
程度近づいたかが理解しやすく、またどれだけ効率的に
走行しているかあるいは今後どの程度走行するかなどの
予測することができる。
Further, according to the fifth means of the present invention, it is easy to understand how close the vehicle has reached the destination, and it is possible to predict how efficiently the vehicle is traveling or how much it will travel in the future.

さらに本発明の第6の手段によれば、特に目的地まで
の方位を知ることにより目的地への最短径路を選びやす
くなる。また、目的地までの到達度合を知ることができ
る。
Further, according to the sixth aspect of the present invention, it is easy to select the shortest path to the destination by particularly knowing the azimuth to the destination. In addition, the degree of reaching the destination can be known.

さらに本発明の第7の手段によれば、目的地への最短
径路を選びやすくなる。また今後の走行予測などが可能
になる。
Further, according to the seventh aspect of the present invention, it is easy to select the shortest path to the destination. In addition, it is possible to predict future traveling.

さらに本発明の第8の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、出発点から目的地までの現
在の到達度を運転者が容易に理解することができる。
Further, according to the eighth means of the present invention, the driver can easily understand the current degree of arrival from the starting point to the destination, which is difficult to understand only from the actual traveling distance.

さらに本発明の第9の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、第一のポイントから第二の
ポイントまでの第三のポイントの到達度を運転者が容易
に理解することができる。
Further, according to the ninth means of the present invention, it is possible for the driver to easily understand the degree of achievement of the third point from the first point to the second point, which is difficult to understand only from the actual traveling distance. it can.

さらに本発明の第10の手段によれば、実際の走行距離
だけからではわかりにくい、出発点から目的地までの現
在の到達度を運転者が容易に理解することができる。
Further, according to the tenth means of the present invention, the driver can easily understand the current degree of arrival from the starting point to the destination, which is difficult to understand only from the actual traveling distance.

さらに本発明の第11の手段によれば、目的地を決定す
る場合にある地点から一定の範囲(距離)にある候補地
を表示させることができる。
Further, according to the eleventh means of the present invention, it is possible to display a candidate place within a certain range (distance) from a certain point when determining a destination.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例によるシステム構成図、第2
図は本発明の一実施例を機能実現手段で表したブロック
図、第3図は本発明に関連する方位検出手段の異なる構
成を示すブロック図、第4図は本発明に関連する演算手
段の演算原理説明図、第5図、第6図はそれぞれ本発明
の一実施例を機能実現手段で表したブロック図、第7
図、第8図、第9図はそれそれ方位検出手段からの出力
信号説明図、第10図、第11図はそれぞれ本発明の一実施
例を機能実現手段で表したブロック図第12図は演算原理
説明図、第13図、第14図はそれぞれ本発明の一実施例を
機能実現手段で表したブロック図、第15図は本発明を説
明する説明図、第16図、第17図、第18図、第19図、第20
図、第21図、第22図はそれぞれ本発明の一実施例を機能
実現手段で表したブロック図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention, FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the present invention by function realizing means, FIG. 3 is a block diagram showing a different configuration of the azimuth detecting means related to the present invention, and FIG. FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of the present invention by function realizing means, and FIG.
8 and 9 are explanatory diagrams of output signals from the direction detecting means, respectively. FIGS. 10 and 11 are block diagrams each showing an embodiment of the present invention by a function realizing means. FIG. 13 is a block diagram showing an embodiment of the present invention by function realizing means, and FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining the present invention, FIG. 16, FIG. Fig. 18, Fig. 19, Fig. 20
FIG. 21, FIG. 21 and FIG. 22 are block diagrams each showing an embodiment of the present invention by function realizing means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−95699(JP,A) 特開 昭60−210714(JP,A) 特開 昭60−59500(JP,A) 特開 昭61−7999(JP,A) 特開 昭61−75375(JP,A) 特開 昭62−95422(JP,A) 実開 昭60−107718(JP,U) 実開 昭62−135917(JP,U) 実開 昭61−170018(JP,U) 実開 昭60−33611(JP,U) 特表 昭62−501650(JP,A) 特表 昭61−502989(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01C 21/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-62-95699 (JP, A) JP-A-60-210714 (JP, A) JP-A-60-59500 (JP, A) JP-A 61-95 7999 (JP, A) JP-A-61-75375 (JP, A) JP-A-62-95422 (JP, A) JP-A-60-107718 (JP, U) JP-A-62-135917 (JP, U) Japanese Utility Model Application SHO 61-170018 (JP, U) Japanese Utility Model Application SHO 60-33611 (JP, U) Tokuyo Sho 62-501650 (JP, A) Tokuyo Sho 61-502989 (JP, A) (58) (Int.Cl. 6 , DB name) G01C 21/00

Claims (11)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ポイントとなる地点及び方位に関する情報
を入力する地名・方位入力手段と、各地点に関する情報
を記憶する記憶手段と、前記地名・方位入力手段により
基準となる地点と方位に関する情報を入力したとき前記
記憶手段の中から基準となる地点から入力された方位に
ある地点に関する情報を呼出して演算する演算手段と、
前記地名・方位入力手段により入力された基準となる地
点から入力された方位にある地点に関する情報を表示す
る表示手段とを有することを特徴とする車輌走行表示装
置。
1. A place name / azimuth input means for inputting information on a point and a direction to be a point, a storage means for storing information about each point, and information on a reference point and a direction by the place name / azimuth input means. Calculating means for calling and calculating information on a point in an azimuth input from a reference point from the storage means when input;
Display means for displaying information relating to a point in an azimuth input from a reference point input by the place name / azimuth input means.
【請求項2】車輌の走行方向の変更を検出する方位検出
手段と、車輌の走行距離を検出する距離検出手段と、前
記方位検出手段と前記距離検出手段からの信号を入力
し、ある地点から別のある地点までの走行方向及び距離
を演算する演算手段と、前記演算手段で演算した結果を
表示する表示手段とを備え、前記演算手段は、複数の方
位の変更が所定時間あるいは所定距離以下で生じた場合
には、あるタイミングでの方位と前記あるタイミングか
ら前記所定時間あるいは前記所定距離後のタイミングで
の方位とが同じであればその間の方位を無視する補正手
段を有することを特徴とする車輌走行表示装置。
2. An azimuth detecting means for detecting a change in the traveling direction of the vehicle, a distance detecting means for detecting a traveling distance of the vehicle, and signals from the azimuth detecting means and the distance detecting means are inputted, and a certain point is inputted. A calculating means for calculating a traveling direction and a distance to another certain point; and a display means for displaying a result calculated by the calculating means, wherein the calculating means has a plurality of azimuth changes within a predetermined time or a predetermined distance or less. If the azimuth at a certain timing is the same as the azimuth at the predetermined time or the timing after the predetermined distance from the certain timing, the azimuth between the azimuth and the azimuth at the certain timing is characterized by having a correction unit that ignores the azimuth between them. Vehicle running display device.
【請求項3】車輌の走行方向の変更を検出する方位検出
手段と、車輌の走行距離を検出する距離検出手段と、前
記方位検出手段と前記距離検出手段からの信号を入力
し、ある地点から別のある地点までの走行方向及び距離
を演算する演算手段と、前記演算手段で演算した結果を
表示する表示手段とを備え、前記演算手段は、複数の方
位の変更が所定時間あるいは所定距離以下で生じた場合
には、それぞれの方位を単位時間又は単位距離ごとにそ
れぞれの信号として入力し平均した方位を演算する補正
手段を有することを特徴とする車輌走行表示装置。
3. An azimuth detecting means for detecting a change in the traveling direction of the vehicle, a distance detecting means for detecting a traveling distance of the vehicle, and signals from the azimuth detecting means and the distance detecting means are inputted, and from a certain point. A calculating means for calculating a traveling direction and a distance to another certain point; and a display means for displaying a result calculated by the calculating means, wherein the calculating means has a plurality of azimuth changes within a predetermined time or a predetermined distance or less. A vehicle running display device, comprising: a correcting means for calculating the averaged azimuth by inputting the respective azimuths as respective signals for each unit time or unit distance.
【請求項4】前記補正手段は、車輌の走行速度が一定速
度より遅いときにのみ機能することを特徴とする請求項
2若しくは請求項3に記載の車輌走行表示装置。
4. The vehicle traveling display device according to claim 2, wherein the correction means functions only when the traveling speed of the vehicle is lower than a predetermined speed.
【請求項5】出発地と目的地とを特定しその方位及び距
離をあらかじめ設定する方位・距離設定手段と、出発地
から現在地までの方位と距離を演算する演算手段と、前
記演算手段の出力信号と前記方位・距離設定手段からの
信号に基づき出発地から現在地までの距離を前記方位・
距離設定手段により設定した方位に演算した直線距離を
求める第2演算手段と、前記方位・距離設定手段により
設定された出発地から目的地までの直線距離に関する情
報、前記演算手段によって演算した出発地から現在位置
までの距離に関する情報、及び前記第2演算手段によっ
て演算した方位への直線距離に関する情報を表示する表
示手段とを設けたことを特徴とする車輌走行表示装置。
5. An azimuth / distance setting means for specifying a departure place and a destination and setting the azimuth and distance thereof in advance, a calculation means for calculating a azimuth and a distance from the departure place to the current position, and an output of the calculation means. The distance from the departure point to the current position is determined based on the signal and the signal from the bearing / distance setting means.
Second calculating means for calculating a linear distance calculated in the azimuth set by the distance setting means, information on a linear distance from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means, and a departure place calculated by the calculating means A display means for displaying information on a distance from the vehicle to a current position and information on a linear distance to the azimuth calculated by the second calculating means.
【請求項6】出発地と目的地とを特定しその方位及び距
離をあらかじめ設定する方位・距離設定手段と、出発地
から現在地までの方位と距離を演算する演算手段と、前
記演算手段の出力信号と前記方位・距離設定手段からの
信号に基づき現在地から目的地までの方位及び直線距離
を求める第2演算手段と、前記演算手段の出力信号と前
記方位・距離設定手段からの信号に基づき出発地から現
在地までの距離を前記方位・距離設定手段により設定し
た方位に演算した直線距離、又は前記第2演算手段の出
力信号と前記方位・距離設定手段からの信号に基づき現
在地から目的地までの距離を前記方位・距離設定手段に
より設定した方位に演算した直線距離を求める第3演算
手段と、前記第2演算手段で求めた現在地から目的地ま
での方位及び直線距離に関する情報、前記方位・距離設
定手段により設定された出発地から目的地までの直線距
離に関する情報、及び前記第3演算手段によって演算し
た出発地から現在地までの距離を前記方位・距離設定手
段により設定した方位に演算した直線距離、又は現在地
から目的地までの距離を前記方位・距離設定手段により
設定した方位に演算した直線距離に関する情報を表示す
る表示手段とを設けたことを特徴とする車輌走行表示装
置。
6. An azimuth / distance setting means for specifying a departure point and a destination and setting the azimuth and distance thereof in advance, a calculation means for calculating a azimuth and a distance from the departure point to the current location, and an output of the calculation means. A second calculating means for obtaining the azimuth and the linear distance from the current position to the destination based on the signal and the signal from the azimuth / distance setting means; and departure based on the output signal of the calculating means and the signal from the azimuth / distance setting means. A linear distance calculated from the distance from the ground to the current position to the azimuth set by the azimuth / distance setting means, or a distance from the current position to the destination based on an output signal of the second calculating means and a signal from the azimuth / distance setting means. Third calculating means for calculating a straight-line distance obtained by calculating the distance to the azimuth set by the azimuth / distance setting means, and a azimuth and a straight line from the current position to the destination obtained by the second calculating means The information on the separation, the information on the linear distance from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means, and the distance from the departure point to the current position calculated by the third calculation means are calculated by the azimuth / distance setting means. Display means for displaying information on the linear distance calculated in the set direction or the linear distance calculated in the direction set by the direction and distance setting means from the current position to the destination in the direction set by the direction / distance setting means. Travel display device.
【請求項7】出発地と目的地とを特定しその方位及び距
離をあらかじめ設定する方位・距離設定手段と、出発地
から現在地までの方位及び距離を演算する演算手段と、
前記方位・距離設定手段で設定された出発地から目的地
までの方位に演算した出発地から現在地までの距離に関
する情報、及び前記方位・距離設定手段で設定された出
発地から目的地までの方位に演算した現在地から目的地
までの距離に関する情報を演算する演算手段とを備え、
出発地から目的地までの方位に関する情報、現在地から
目的地までの方位及び直線距離に関する情報、及び出発
地から目的地までの方位に演算した出発地から現在地ま
で、及び出発地から目的地までの方位に演算した現在地
から目的地までの距離に関する情報を表示することを特
徴とする車輌走行表示装置。
7. An azimuth / distance setting means for specifying a departure place and a destination and setting the azimuth and distance thereof in advance, and an arithmetic means for calculating the azimuth and distance from the departure place to the current location;
Information on the distance from the departure point to the current location calculated from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means, and the azimuth from the departure point to the destination set by the azimuth / distance setting means Computing means for computing information on the distance from the current location to the destination computed in
Information on the direction from the departure point to the destination, information on the direction and the straight-line distance from the current position to the destination, and information on the direction from the departure point to the destination calculated from the departure point to the current position, and from the departure point to the destination A vehicle travel display device for displaying information on a distance from a current position to a destination calculated in an azimuth.
【請求項8】出発地と目的地とをあらかじめ特定する設
定手段と、現在地を演算する演算手段と、前記設定手段
で設定された出発地から目的地までの方位に演算した出
発地から現在地までの距離に関する情報、及び前記設定
手段で設定された出発地から目的地までの方位に演算し
た現在地から目的地までの距離に関する情報を演算する
演算手段とを備え、現在地から目的地までの方位及び直
線距離に関する情報と、出発地から目的地までの方位に
演算した出発地から現在地までの距離に関する情報と、
出発地から目的地までの方位に演算した現在地から目的
地までの距離に関する情報を表示することを特徴とする
車輌走行表示装置。
8. A setting means for specifying a departure place and a destination in advance, a calculation means for calculating a current position, and a departure point to a current position calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means. Calculating means for calculating information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means, and the azimuth from the current position to the destination. Information about the straight-line distance, information about the distance from the departure point to the current location calculated from the direction from the departure point to the destination,
A vehicle travel display device displaying information on a distance from a current position to a destination calculated in a direction from a departure point to a destination.
【請求項9】出発地と目的地とをあらかじめ特定する設
定手段と、現在地を演算する演算手段と、前記設定手段
で設定された出発地から目的地までの方位に演算した出
発地から現在地までの距離に関する情報、及び前記設定
手段で設定された出発地から目的地までの方位に演算し
た現在地から目的地までの距離に関する情報を演算する
演算手段とを備え、現在地から目的地までの方位に関す
る情報と、出発地から目的地までの方位に演算した出発
地から現在地までの距離に関する情報と、出発地から目
的地までの方位に演算した現在地から目的地までの距離
に関する情報を表示することを特徴とする車輌走行表示
装置。
9. A setting means for specifying a departure place and a destination in advance, a calculation means for calculating a current position, and a distance from the departure point to the current position calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means. Calculating means for calculating information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination set by the setting means. Information, information on the distance from the departure point to the current location calculated in the direction from the departure point to the destination, and information on the distance from the current position to the destination calculated in the direction from the departure point to the destination. Characteristic vehicle running display device.
【請求項10】第一のポイントと第二のポイントとをあ
らかじめ特定する設定手段と、第三のポイントを演算す
る演算手段と、前記設定手段で設定された第一のポイン
トから第二のポイントまでの方位に演算した第一のポイ
ントから第三のポイントまでの距離に関する情報、及び
前記設定手段で設定された第一のポイントから第二のポ
イントまでの方位に演算した第三のポイントから第二の
ポイントまでの距離に関する情報を演算する演算手段と
を備え、第三のポイントから第二のポイントまでの方位
に関する情報と、第一のポイントから第二のポイントま
での方位に演算した第一のポイントから第三のポイント
までの距離に関する情報と、第一のポイントから第二の
ポイントまでの方位に演算した第三のポイントから第二
のポイントまでの距離に関する情報を表示することを特
徴とする車輌走行表示装置。
10. A setting means for specifying a first point and a second point in advance, a calculating means for calculating a third point, and a second point from a first point set by said setting means. Information on the distance from the first point to the third point calculated in the azimuth to, and the third point calculated in the azimuth from the first point to the second point set by the setting means. Calculating means for calculating information on the distance to the second point, information on the direction from the third point to the second point, and the first calculated on the direction from the first point to the second point. Information about the distance from the point to the third point, and from the third point to the second point calculated in the direction from the first point to the second point Vehicle running display device and displaying the information about the release.
【請求項11】ポイントとなる地点及び距離に関する情
報を入力する地名・距離入力手段と、各地点に関する情
報を記憶する記憶手段と、前記地名・距離入力手段によ
り基準となる地点と距離に関する情報を入力したとき前
記記憶手段の中から基準となる地点から入力された距離
内にある地点に関する情報を呼出して演算する演算手段
と、前記地名・距離入力手段により入力された基準とな
る地点から入力された距離内にある地点に関する情報を
表示する表示手段とを有することを特徴とする車輌走行
表示装置。
11. A place name / distance input means for inputting information relating to a point to be a point and a distance, a storage means for storing information relating to each point, and information relating to a reference point and a distance by the place name / distance input means. A computing means for calling and computing information on a point within a distance inputted from a reference point from the storage means when inputted, and an information inputted from a reference point inputted by the place name / distance input means. Display means for displaying information about a point within a distance of the vehicle.
JP63000069A 1988-01-01 1988-01-01 Vehicle running display device Expired - Fee Related JP2909626B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000069A JP2909626B2 (en) 1988-01-01 1988-01-01 Vehicle running display device
JP33344498A JP3440354B2 (en) 1988-01-01 1998-11-09 Vehicle running display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000069A JP2909626B2 (en) 1988-01-01 1988-01-01 Vehicle running display device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15153097A Division JP2913548B2 (en) 1997-05-26 1997-05-26 Vehicle running display device
JP33344498A Division JP3440354B2 (en) 1988-01-01 1998-11-09 Vehicle running display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176913A JPH01176913A (en) 1989-07-13
JP2909626B2 true JP2909626B2 (en) 1999-06-23

Family

ID=11463894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000069A Expired - Fee Related JP2909626B2 (en) 1988-01-01 1988-01-01 Vehicle running display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909626B2 (en)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057067B2 (en) * 1981-08-20 1985-12-13 アルプス電気株式会社 Automotive course guidance system with trajectory erasing mechanism
JPS5928844B2 (en) * 1981-12-25 1984-07-16 シャープ株式会社 Vehicle position display device
JPS58187807A (en) * 1982-04-28 1983-11-02 Nippon Soken Inc Running position displaying device of vehicle
JPS6033611U (en) * 1983-08-11 1985-03-07 日産自動車株式会社 Vehicle travel guidance device
JPS60107718U (en) * 1983-08-31 1985-07-22 カルソニックカンセイ株式会社 Vehicle travel guidance device
JPS6059500A (en) * 1983-09-12 1985-04-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 Return alarm for running vehicle
JPS60210714A (en) * 1984-04-04 1985-10-23 Hitachi Ltd Navigation system
JPS6175375A (en) * 1984-04-28 1986-04-17 三菱電機株式会社 On-board navigator
JPS617999A (en) * 1984-06-21 1986-01-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 Return path notifier for running vehicle
DE3588138T2 (en) * 1984-10-22 1997-04-17 Etak Inc DEVICE FOR PRESENTING A CARD
JPS61181914A (en) * 1985-02-07 1986-08-14 Toshiba Corp Onboard navigator for vehicle
JPS61170018U (en) * 1985-04-11 1986-10-22
JPS6295422A (en) * 1985-10-21 1987-05-01 Mazda Motor Corp Running guiding device for vehicle
JPH0632159B2 (en) * 1985-10-22 1994-04-27 スズキ株式会社 Vehicle driving route display device
JPS62135917U (en) * 1986-02-21 1987-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176913A (en) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638279A (en) Vehicle navigation system and navigation method
CA1197000A (en) Travel locus display device
JP4516853B2 (en) Navigation device
JP4760779B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, and program
JPH0785397A (en) Display device for electric automobile
JPH05323872A (en) Course display device
US7346450B2 (en) Vehicle navigation apparatus for controlling map-matching areas
KR20000070109A (en) Automotive navigation system
JPH1183518A (en) Travel route guiding system for car
KR100255523B1 (en) Map display apparatus
JP3098623B2 (en) Route guidance device for vehicles
JP3582092B2 (en) Destination display device
JP2909626B2 (en) Vehicle running display device
JPH0559431B2 (en)
JP2913548B2 (en) Vehicle running display device
JP3440354B2 (en) Vehicle running display device
JPH06273184A (en) Displaying method for route guiding apparatus of vehicle
JP3591533B2 (en) Vehicle running display device
JPS59212707A (en) Display device of running information
JPS62289721A (en) On-vehicle navigation device
JPS63249010A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP3069661B2 (en) Mobile object map display device
JPH0317799A (en) Navigation device
JP3071279B2 (en) Vehicle navigation device
JPH08124095A (en) Displaying device for present location of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees