JP2901804B2 - 車両の測位装置 - Google Patents

車両の測位装置

Info

Publication number
JP2901804B2
JP2901804B2 JP4108197A JP10819792A JP2901804B2 JP 2901804 B2 JP2901804 B2 JP 2901804B2 JP 4108197 A JP4108197 A JP 4108197A JP 10819792 A JP10819792 A JP 10819792A JP 2901804 B2 JP2901804 B2 JP 2901804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
received
vehicle
satellite
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4108197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05302972A (ja
Inventor
辰男 伊藤
博 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP4108197A priority Critical patent/JP2901804B2/ja
Publication of JPH05302972A publication Critical patent/JPH05302972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2901804B2 publication Critical patent/JP2901804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自車の位置を求めて進
路決定などのために用いられる、いわゆるナビゲーショ
ンシステムで好適に実施される車両の測位装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】地球周回軌道を回る複数の衛星からの信
号を受信し、自車位置(経度、緯度、高度など)および
走行速度などを計測するグローバルポジショニングシス
テム(略称、GPS)と称される技術が実用化されてい
る。このGPSによる測位方法では、少なくとも4個
(高度が判っているときには3個)の衛星からの信号を
受信する必要がある。
【0003】一方、図4で示されるように、衛星S1,
S2,…,Snからの信号を受信するために、車体1に
取付けられるアンテナは、この図4において参照符Aで
示されるように、車体1の屋根1aやトランク1b上に
取付けられる場合には、該アンテナAのほぼ全天方向に
わたって開口しているので、見通し角θ1は大きく、測
位に必要な前記少なくとも3個の衛星からの信号を受信
することはできる。
【0004】しかしながら、上述の図4で示されるよう
にアンテナAを車体1の外側に取付けるようにした構成
では、車体形状の美観を損なってしまう。このため、ア
ンテナAを車体1内に設けようとすると、図5で示され
るように見通し角θ1は極めて狭くなってしまう。すな
わち、車体1内に設ける場合には、鋼板などから成る車
体1によって遮蔽されてしまうので、アンテナAを窓ガ
ラス1cの近傍に設けたとしても、前記見通し角θ1が
極めて狭くなってしまう。このため、受信できる衛星の
数が少なくなってしまい、測位を行うことができない場
合が生じる。このような不具合を防止するために、前記
アンテナAとは離間して車体1内にもう1つのアンテナ
Bが設けられて、従来から、受信条件の良好な方のアン
テナAまたはBの受信結果を選択的に用いるいわゆるダ
イバシティ方式によって測位が行われている。
【0005】図6は、典型的な従来技術のダイバシティ
方式の測位装置11の電気的構成を示すブロック図であ
る。第1のアンテナAからの受信信号は、バンドパスフ
ィルタ(略称、BPF)12に入力されて、衛星からの
1.5GHzの信号成分が濾波された後、高周波増幅回
路13から中間周波増幅回路14を介して切換回路15
の一方の入力に入力される。また同様に、第2のアンテ
ナBからの受信信号は、BPF16、高周波増幅回路1
7および中間周波増幅回路18を介して、前記切換回路
15の他方の入力に入力される。切換回路15は、マイ
クロコンピュータなとで実現される後述する処理回路2
0からの切換制御信号に応答して、前記中間周波増幅回
路14,18からの出力を選択的に導出する。
【0006】一方、前記アンテナA,Bにそれぞれ個別
的に対応してデコーダ21,22が設けられており、切
換回路15から出力された中間周波増幅回路14からの
出力はデコーダ21に入力され、また中間周波増幅回路
18からの出力はデコーダ22に入力される。
【0007】前記各衛星S1〜Snからは、位相と時間
とを走査して搬送波を変調する、いわゆるスペクトラム
拡散法によって作成された信号が送信されており、各衛
星S1〜Sn毎に、前記走査する位相と時間とが相互に
異なり、同一の搬送周波数が用いられる。したがってデ
コーダ21,22は、処理回路20に設けられているゴ
ールドコード発生器との合成フィルタによって構成され
ており、このゴールドコードは衛星それぞれに独立した
信号で、この合成フィルタによって各衛星S1〜Snか
らの信号を分離することができる。デコーダ21,22
は、各衛星S1〜Snからの信号をいわゆるドップラー
効果による位相のずれなどを補正した後、デジタルデー
タに復調し、前記処理回路20へ出力する。
【0008】処理回路20は、デコーダ21または22
で復調されたデータのうち、受信条件が良好な方のアン
テナに対応したデコーダ21または22からのデータを
選択して、経度、緯度、高度および車速などの測位演算
を行う。その演算結果は、出力インタフェイス回路23
を介して映像信号作成回路25に入力される。この映像
信号作成回路25にはまた、コンパクトディスク中に記
録されている地図データを読出す、いわゆるCD−RO
Mデコーダ26からの地図データが入力されている。こ
の映像信号作成回路25は、地図画面上に、測位された
自車位置を合成した図7で示されるような画像の映像信
号を作成し、液晶表示装置などで実現される表示装置2
7へ出力し、画像表示を行わせる。これによって、運転
者は地図上で自車の位置を確認し、走行経路の決定など
を行うことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
アンテナA,Bで受信された受信信号は、それぞれ個別
にデコーダ21,22によって演算処理されるので、ア
ンテナAまたはBの少なくともいずれか一方で同時に3
つの衛星からの信号を受信しなければ、測位演算を行う
ことができない。したがって図5で示すように、たとえ
ばアンテナAの見通し角θ1内にある衛星S1は、アン
テナBの見通し角θ2内にはなく、このように各衛星S
1〜Snからの信号は、アンテナAまたはBのいずれか
一方でしか受信できない場合が生じてしまう。したがっ
て、測位可能なように同時に3個の衛星からの信号を受
信することができない場合があり、このような場合に
は、自車位置を検出するのに、最大でたとえば30分程
度も要してしまうことがある。
【0010】なお、高周波増幅回路13,17からの出
力を直接加算した後、以降の処理を行うようにした場合
には、受信信号波形に歪みが生じ、各衛星S1〜Snか
らの信号データの復調ができなくなってしまう。
【0011】本発明の目的は、見通し角の小さいアンテ
ナを用いたダイバシティ方式の受信であっても、速やか
に自車位置を測位することができる車両の測位装置を提
供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体上で相互
に離間して設けられ、測位用の衛星からの信号を受信す
る複数のアンテナと、前記各アンテナを予め定めた一定
時間毎に選択的に切換えて各アンテナからの受信信号を
導出する切換手段と、前記切換手段からの受信信号を演
算処理して各アンテナで受信された1または複数の各衛
星の情報を作成し記憶し、切換前のアンテナの各衛星の
前記記憶された情報と切換後の他のアンテナからの各衛
星の演算処理し作成された情報とを併せて自車の位置を
求める演算手段を含むことを特徴とする車両の測位装置
である。
【0013】
【作用】本発明に従えば、衛星からの信号をダイバシテ
ィ方式によって受信するために、車体上には相互に離間
して複数のアンテナが設けられている。前記各アンテナ
からの受信信号は、切換手段で選択的に切換えられて演
算手段に入力される。演算手段は、各アンテナからの受
信信号を順次的に演算処理して、各アンテナで受信され
た各衛星の情報を作成し、この各アンテナ毎の各衛星の
情報を相互に演算処理して自車の位置を求める。
【0014】したがって、たとえば第1のアンテナと第
2のアンテナとの両方で同時に受信できない衛星であっ
ても、いずれか一方のアンテナで受信されていれば測位
演算に用いることができる。このため、高い確率で測位
に必要な衛星からの信号を受信していることができる。
これによって、自車位置の測定を短時間に行うことがで
きるとともに、受信のための構成を簡略化することがで
きる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の一実施例の測位装置31の
電気的構成を示すブロック図である。前記図5で示され
るように、車体1の窓ガラス1c付近において、相互に
離間して配置される2つのアンテナA,Bは、切換回路
32の個別接点32a,32bにそれぞれ接続されてい
る。切換回路32の共通接点32cから導出される前記
アンテナAまたはBの受信信号は、BPF33で1.5
GHz付近の前記衛星S1〜Snからの信号の搬送波帯
域が■波された後、高周波増幅回路34および中間周波
増幅回路35を介してデコーダ36に入力される。
【0016】デコーダ36は、受信信号をデジタル信号
に復調する検波回路37と、前記デジタル信号を演算処
理してドップラー効果による位相のずれなどを補正する
デジタル信号処理回路38とを含んで構成されている。
このデジタル信号処理回路38からの出力は、マイクロ
コンピュータなどで実現される処理回路40に入力され
る。
【0017】処理回路40は、後述するようにして自車
位置の測位演算を行い、その演算結果を出力インタフェ
イス回路41を介して映像信号作成回路43へ出力す
る。前記映像信号作成回路43にはまた、CD−ROM
デコーダ44から、コンパクトディスクに記録されてい
る地図情報のうち、所望とする地域の地図情報が読出さ
れて入力されている。この映像信号作成回路43は、前
記図7で示されるように、前記地図情報に基づいて自車
の走行地域の地図画面を作成し、その画面上に自車位置
を表示した映像信号を作成し、液晶表示装置などで実現
される表示装置45によって画像表示を行う。こうして
運転者は、自車の走行地域付近の地理を認識し、自車の
走行経路の決定などを行うことができる。
【0018】図2は、上述のように構成された測位装置
31の動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。アンテナAは、切換回路32によって図2(1)で
示されるように、たとえば1秒未満の予め定める時間W
1毎に選択されて、参照符A1,A2,A3,…で示さ
れるように、衛星S1〜Snからの信号を受信してい
る。これに対してアンテナBは、図2(2)で示される
ように、前記時間W1毎に前記アンテナAとは逆の周期
で選択されて、参照符B0,B1,B2,…で示される
ように、衛星S1〜Snからの信号を受信する。
【0019】これらの受信信号から処理回路40は、図
2(3)で示されるように、アンテナA,Bの最新の受
信信号に基づいて、測位演算処理を行う。すなわち、時
刻t1〜t2間は、時刻t1以前のアンテナBの受信信
号B0と時刻t1〜t2間のアンテナAの受信信号A1
とに基づいて測位演算処理を行い、時刻t2〜t3間
は、アンテナAの受信信号A1とアンテナBの受信信号
B1とに基づいて測位演算処理を行う。以降、同様の処
理を繰返す。
【0020】図3は、図2で示される動作を説明するた
のフローチャートである。ステップn1では切換回路3
2においてアンテナAが選択され、ステップn2でその
アンテナAによって衛星S1〜Snからの信号が受信さ
れると、ステップn3でその受信信号がデジタルデータ
に入力処理される。ステップn4では、そのデジタルデ
ータが演算されて、アンテナAで受信された衛星の情報
が求められ、ストアされる。
【0021】ステップn5では、アンテナAに関連して
求められた衛星の情報と、アンテナBに関連して求めら
れた衛星の情報とが相互に演算処理されて、自車の経
度、緯度、高度および車速などの測位演算が行われ、ス
テップn6で、表示装置45によって表示される。な
お、このような測位動作が開始された直後には、前記ス
テップn5での測位演算には、前記切換回路32が導通
しているアンテナAまたはBのいずれかによって受信さ
れた信号に基づいて演算処理が行われ、2回目以降の演
算処理には、両方のアンテナA,Bでの受信信号に基づ
いて演算処理が行われる。
【0022】したがってステップn7で、アンテナAが
選択されているか否かが判断され、そうでないときには
前記ステップn1に戻ってアンテナAが選択され、そう
であるときにはステップn11に移って、アンテナBが
選択される。ステップn11で切換回路32がアンテナ
B側に切換えられ、ステップn12で衛星からの信号が
受信されると、ステップn13でデジタルデータに入力
処理される。その後、前記ステップn4と同様にステッ
プn14で、アンテナBで受信された衛星に関する情報
が求められた後、ストアされて前記ステップn5に移
り、アンテナAで受信された衛星に関する情報と演算処
理が行われる。
【0023】このように本発明に従う測位装置31で
は、ダイバシティ受信用に2つのアンテナA,Bを設
け、これらのアンテナで受信された受信信号を切換回路
32によって選択的に切換えて、各アンテナA,Bによ
って受信された衛星に関する情報を、それぞれデジタル
値に復調した後に相互に演算処理して測位演算を行うの
で、2つのアンテナA,Bを併せて少なくとも3個の衛
星からの信号を受信できればよく、これによって衛星を
捕捉する確率を高めて、短時間で自車位置を検出するこ
とが可能となる。
【0024】すなわちたとえば、各衛星S1〜Sn毎に
対応して前記位相および時間を掃引して第1の衛星を検
出すると、その第1の衛星からの受信信号によって受信
可能な衛星を判別することができ、その受信可能な衛星
に対応した位相および時間の変調度に前記櫛形フィルタ
を設定することによって、以降の第2および第3の衛星
を速やかに検出することができる。たとえば第1の衛星
の検出には30秒〜1分程度であり、測位に必要な3つ
目の衛星を3分程度で検出できるようになる。これによ
って、従来技術と比較して格段に自車位置の検出時間を
短縮することができる。
【0025】また、受信のための構成を2つのアンテナ
A,Bで時分割に使用して共用することによって、構成
を簡略化することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、各アンテ
ナで受信された受信信号は、まず各衛星毎の情報に演算
処理された後、この情報が相互に演算処理されて自車の
位置が求められるので、少なくともいずれか1つのアン
テナで受信可能な衛星からの信号を測位のために用いる
ことができ、したがって高い確率で測位に必要な衛星か
らの信号を受信していることができ、短時間で測位する
ことができる。
【0027】また、複数の各アンテナからの受信信号
は、選択的に切換えられて演算手段に入力されるので、
受信のための構成を簡略化することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の測位装置31の電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】測位動作を説明するためのタイミングチャート
である。
【図3】図2のフローチャートである。
【図4】自動車の車体1に単一個のアンテナAを取付た
状態を示す側面図である。
【図5】車体1にダイバシティ受信のために2つのアン
テナA,Bを設けた状態を示す側面図である。
【図6】典型的な従来技術の測位装置11の電気的構成
を示すブロック図である。
【図7】前記測位演算によって求められた自車位置を地
図画面上に表示した表示装置27,45の表示例を示す
図である。
【符号の説明】
1 車体 31 測位装置 32 切換回路 36 デコーダ 37 検波回路 38 デジタル信号処理回路 40 処理回路 43 映像信号作成回路 44 CD−ROMデコーダ 45 表示装置 A,B アンテナ S1〜Sn 衛星
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01S 5/00 - 5/14 G01C 21/00 H04B 7/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体上で相互に離間して設けられ、測位
    用の衛星からの信号を受信する複数のアンテナと、 前記各アンテナを予め定めた一定時間毎に選択的に切換
    えて各アンテナからの受信信号を導出する切換手段と、 前記切換手段からの受信信号を演算処理して各アンテナ
    で受信された1または複数の各衛星の情報を作成し記憶
    し、切換前のアンテナの各衛星の前記記憶された情報と
    切換後の他のアンテナからの各衛星の演算処理し作成さ
    れた情報とを併せて自車の位置を求める演算手段を含む
    ことを特徴とする車両の測位装置。
JP4108197A 1992-04-28 1992-04-28 車両の測位装置 Expired - Fee Related JP2901804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108197A JP2901804B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4108197A JP2901804B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05302972A JPH05302972A (ja) 1993-11-16
JP2901804B2 true JP2901804B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=14478482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4108197A Expired - Fee Related JP2901804B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 車両の測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2901804B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778531B2 (ja) * 1988-06-15 1995-08-23 日本無線株式会社 ダイバシティ受信gps受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05302972A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062301B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
JP2001047940A (ja) Gpsアンテナを具備したインナーミラー装置
JP3234904B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3178293B2 (ja) グローバルポジショニングシステムを用いた位置標定装置
JP2901804B2 (ja) 車両の測位装置
JPH0465687A (ja) 測位衛星受信信号処理方法と装置及びナビゲーションシステム
JP2797946B2 (ja) 情報表示装置
JPH0778532B2 (ja) ダイバシティ受信gps受信機
JPH0526678A (ja) Gpsナビゲーシヨン装置
JP2003004838A (ja) Gps受信機
JP3197579B2 (ja) Gpsナビゲーション装置
US20050110677A1 (en) Software GPS based integrated navigation
JPH0778531B2 (ja) ダイバシティ受信gps受信機
JP3260038B2 (ja) Gps受信装置
JPH0249674B2 (ja) Gpskohosochi
JP2594607B2 (ja) Gps受信機
JPH08285932A (ja) Gps受信装置
JP3263437B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06289115A (ja) 移動体位置検出装置
JP3042652B2 (ja) 移動体ナビゲーションシステム
JPH10253735A (ja) 測位装置
JPH04174389A (ja) 車載用gps受信装置
JPH06194438A (ja) Gps受信機
JPH04286976A (ja) 車両用gps航法装置
JPH07280915A (ja) Gps受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees