JP2868308B2 - Pachinko machine - Google Patents

Pachinko machine

Info

Publication number
JP2868308B2
JP2868308B2 JP2313427A JP31342790A JP2868308B2 JP 2868308 B2 JP2868308 B2 JP 2868308B2 JP 2313427 A JP2313427 A JP 2313427A JP 31342790 A JP31342790 A JP 31342790A JP 2868308 B2 JP2868308 B2 JP 2868308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
amount
display
game
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2313427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04183492A (en
Inventor
信男 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2313427A priority Critical patent/JP2868308B2/en
Publication of JPH04183492A publication Critical patent/JPH04183492A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2868308B2 publication Critical patent/JP2868308B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 【産業上の利用分野】[Industrial applications]

本発明は、貸し玉情報が記録されたカードを投入する
ことによって遊技を行うことができるパチンコ機に関す
るものである。
The present invention relates to a pachinko machine capable of playing a game by inserting a card in which lending ball information is recorded.

【従来の技術】[Prior art]

貸し玉情報が記録されたカードを投入することによっ
て遊技を行うことができるパチンコ機として、従来、カ
ードに記録された貸し玉情報に関連する金額を表示する
金額表示器を設けたものや、あるいは、遊技者が獲得し
た総景品玉数を刻々と表示する獲得玉数表示器を設けた
パチンコ器が提案されていた。
Conventionally, as a pachinko machine that can play a game by inserting a card in which lending ball information is recorded, a pachinko machine conventionally provided with an amount indicator for displaying an amount related to lending ball information recorded in the card, or There has been proposed a pachinko machine provided with an acquired ball number display that momentarily displays the total number of prize balls acquired by a player.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

上記した従来のパチンコ機においては、例えば、金額
表示器には、カードに記録された貸し玉情報の残額だけ
しか表示されないため、遊技者が遊技玉を借り受ける時
に操作ボタンを操作しても、実際に操作した分だけ正確
に遊技玉が貸し出されているか否かが分かりずらく且つ
借り受けているという実感がわかないという問題があっ
た。また、獲得玉数表示器には、遊技者が獲得した景品
玉の総数だけしか表示されないため、打球が入賞口等に
入賞して入賞玉となっても、実際にそれに対応する景品
玉が払い出されているか否かが分かりずらく且つ景品玉
が払い出されているという実感がわかないという問題が
あった。 本発明は、上記した問題点に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは、カードを投入することによって
遊技を行うものであって、遊技玉の貸出が行われている
ということが分かり易く且つそれを実感することがで
き、また、景品玉の払出が行われているということが分
かり易く且つそれを実感することができるパチンコ機を
提供することにある。
In the above-mentioned conventional pachinko machine, for example, the amount indicator only displays the remaining amount of the lending ball information recorded on the card, so even if the player operates the operation button when borrowing the game ball, However, there is a problem that it is difficult to know whether or not the game ball is lent out exactly by the amount of the operation, and that the user does not know the real feeling that the game ball is borrowed. Also, since the acquired ball number display only shows the total number of prize balls acquired by the player, even if the hit ball wins a winning opening or the like and becomes a winning ball, the corresponding prize ball is actually paid. There is a problem that it is difficult to know whether or not the prize ball has been paid out and that it is difficult to realize that the prize ball has been paid out. The present invention has been made in view of the above-described problems, and a purpose thereof is to play a game by inserting a card, and it is easy to understand that a game ball is being lent. It is another object of the present invention to provide a pachinko machine which allows the user to feel that the payout of the prize ball is easy to understand and can realize the payout.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記した目的を達成するために、請求項1記載の発明
は、 貸し玉情報が記録されたカードを投入することによっ
て遊技を行うことができるパチンコ機において、 前記カードに記録された貸し玉情報に関連する金額を
表示することが可能な金額表示器と、 遊技者の操作に基づいて前記カードに記録された貸し
玉情報の金額の範囲内で遊技玉を貸し出す貸出金額操作
手段と、 通常時に前記カードに記録された貸し玉情報の残額を
第1の色彩で表示し、前記貸出金額操作手段の出力があ
った時にその貸し出された遊技玉に対応する金額を第2
の色彩で表示するように前記金額表示器を表示制御する
表示制御手段と、を備えたことを特徴とするものであ
る。 また、同じ目的を達成するために、請求項2記載の発
明は、 貸し玉情報が記録されたカードを投入することによっ
て遊技を行うことができるパチンコ機において、 発生した入賞玉を検出する入賞玉検出手段と、 遊技において正規に発射された打球を検出する発射玉
検出手段と、 前記入賞玉検出手段の出力及び前記発射玉検出手段の
出力に基づいて算出される遊技者の獲得した景品玉数に
対応する数値を累積的に記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶される数値を表示することが可能な
獲得玉数表示器と、 通常時に前記記憶手段に記憶される数値を第1の色彩
で表示し、前記入賞玉検出手段の出力があった時にそれ
に基づいて払い出される景品玉数を第2の色彩で表示す
るように前記獲得玉数表示器を表示制御する表示制御手
段と、を備えたことを特徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is a pachinko machine capable of playing a game by inserting a card on which lending ball information is recorded, wherein the lending ball information recorded on the card is A money amount indicator capable of displaying a related money amount, a lending amount operation means for lending a game ball within a range of the lending ball information recorded on the card based on a player's operation, The remaining amount of the lending ball information recorded on the card is displayed in a first color, and when the lending amount operation means outputs, the amount corresponding to the lending game ball is displayed in a second color.
And display control means for controlling the display of the money amount display so as to display the money amount in the following colors. Further, in order to achieve the same object, an invention according to claim 2 is a pachinko machine capable of playing a game by inserting a card in which lending ball information is recorded. Detecting means, a shot ball detecting means for detecting a hit ball properly fired in a game, a number of prize balls acquired by the player calculated based on an output of the winning ball detecting means and an output of the shot ball detecting means. Storage means for cumulatively storing numerical values corresponding to the following; an acquired ball number display capable of displaying the numerical values stored in the storage means; Display control means for displaying the number of prize balls to be displayed in a second color so as to display the number of prize balls to be paid out based on the output of the prize ball detection means in a second color. Equipment It is characterized in that the.

【作用】[Action]

請求項1記載の発明においては、通常時、金額表示機
には、カードに記録された貸し玉情報の残額が第1の色
彩で表示されている。そして、遊技者が貸出金額操作手
段を操作した時には、その貸し出された遊技玉に対応す
る金額が第2の色彩で表示される。このため、金額表示
器には、残額だけでなく、遊技者の借り受けた遊技玉に
対応する金額も表示されるので、遊技玉の貸出動作が行
われていることが理解できると共にその実感を味わうこ
とができる。しかも、それぞれの金額の表示が異なる色
彩で表示されるので、どの種類の金額が表示されている
か否かが容易に分かる。 また、請求項2記載の発明においては、通常時、獲得
玉数表示器には、遊技者がその時点で獲得した総獲得玉
数が第1の色彩で表示されている。そして、打球が入賞
口等に入賞して入賞玉が発生した時には、その入賞玉に
基づいて払い出される景品玉数が第2の色彩で表示され
る。このため、獲得玉数表示器には、獲得した総景品玉
数だけでなく、入賞玉の発生に基づいて払い出される景
品玉数も表示されるので、景品玉の払出動作が行われて
いることが理解できると共にその実感を味わうことがで
きる。しかも、それぞれの玉数の表示が異なる色彩で表
示されるので、どの種類の玉数が表示されているか否か
が容易に分かる。
In the invention according to the first aspect, normally, the remaining amount of the loaned ball information recorded on the card is displayed in the first color on the amount display device. Then, when the player operates the lending amount operation means, the amount corresponding to the lent game ball is displayed in the second color. For this reason, not only the remaining amount but also the amount corresponding to the game ball borrowed by the player is displayed on the amount indicator, so that it is possible to understand that the lending operation of the game ball is being performed and to feel the real feeling. be able to. In addition, since the display of each amount is displayed in different colors, it is easy to know which type of amount is being displayed. In the second aspect of the present invention, the total number of balls acquired by the player at that time is displayed in the first color on the acquired number of balls indicator at normal times. Then, when a hit ball wins a winning opening or the like and a winning ball is generated, the number of premium balls to be paid out based on the winning ball is displayed in a second color. For this reason, the number of prize balls paid out based on the occurrence of a prize ball is displayed on the obtained number of prize display as well as the total number of obtained prize balls, so that the prize ball payout operation is performed. Can be understood and the real feeling can be enjoyed. In addition, since the number of balls is displayed in different colors, it is easy to determine which type of number of balls is displayed.

【実施例】【Example】

以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明
する。 まず、第1図及び第2図を参照して実施例に係るカー
ドを使用して遊技するパチンコ機1の全体の構成につい
て説明する。パチンコ機1は、設置台に固定される外枠
2と、該外枠2に開閉自在に軸支される前面枠3とから
構成される。前面枠3は、額縁状に形成されと共に、そ
の額縁状の開口には、金枠4が周設され、その金枠4に
は、ガラス扉5と前面扉6とが一側を軸支されて開閉自
在に設けられている。ガラス扉5の後方には、遊技盤7
が位置するが、この遊技盤7は、第2図に示すように、
前記前面枠3の裏面に固着される支持枠8に取付具10a
〜10cによって着脱自在に取り付けられるようになって
いる。支持枠8は、その下方が支持板9となっており、
支持枠8と支持板9とが合成樹脂によって一体的に形成
されている。なお、支持枠8に遊技盤7を取り付けた際
には、遊技盤7の表面と支持板9の表面とは、同一平面
となる。また、遊技盤7の表面には、発射された打球を
遊技領域に誘導する誘導レール11が設けられ、該誘導レ
ール11に囲まれた遊技領域内には、組合せ表示装置12、
変動入賞装置13、及び複数の入賞口(符号なし)等の周
知の部品が配置されて遊技を行うことができるようにな
っている。 一方、前記前面扉6は、前記支持板9の表面に止着さ
れる後述する発射レール15の前面を覆うようになってい
ると共に、発射レール15の反対側であって前面扉6の裏
面には、遊技状態が応じて効果音を発生するスピーカ14
が設けられている。このスピーカ14は、遊技玉の貸出動
作や景品玉の払出動作に応じて操作指示のためのメッセ
ージ等の音声をも発するようになっている。また、発射
レール15は、傾斜して支持板9の表面に止着されるが、
その傾斜下端が発射位置となり、その発射位置の僅か上
流側に打球が供給される貫通穴16が形成されている。貫
通穴16は、支持板9と発射レール15を固着する取付基板
とを貫通して形成されるもので、遊技盤7の裏面側で集
められた打球を供給するものである。また、発射レール
15の傾斜上端には、遊技領域に到達しないで戻ってくる
ファール玉を取込むファール玉取入口17が形成されてい
る。ファール玉取入口17に取込まれたファール玉は、図
示しないファール玉検出スイッチ18(第3図のブロック
図に表示)によって検出された後、遊技盤7の裏面側に
集められる。なお、ファール玉検出スイッチ18の検出信
号は、加算信号として後述する制御回路に送られ、正規
に発射された打球と見做されない。更に、発射位置から
発射された打球を検出する発射玉検出スイッチ19が発射
レール15の中程上部に設けられている。この発射玉検出
スイッチ19の検出信号は、減算信号として後述する制御
回路に送られる。 また、前面枠3の下部前面には、打球を発射すると共
に、打球の弾発力を調節する操作ハンドル20が設けら
れ、その操作ハンドル20の側方に持ち玉情報に係る金額
が記録された磁気カード等を投入するカード投入口21、
遊技終了時に遊技者が獲得した景品玉数を印字したレシ
ートが排出されるレシート排出口23、遊技終了時に操作
する精算ボタン25、磁気カードに記録された持ち玉情報
の範囲内で遊技者が操作する毎に単位金額(100円)に
対応する遊技玉を貸し出すための金額ボタン26、獲得し
た総景品玉数又は入賞時の単位景品玉数(例えば、15
個)を表示する獲得玉表示器27、及び磁気カードに記録
された持ち玉情報に係る残余金額又は前記金額ボタン26
の操作時に貸し出される遊技玉に対応する金額(本実施
例の場合には、100円)を表示する金額表示器28とが設
けられ、更に、それらの側方に灰皿29が設けられてい
る。 前記カード投入口21の内部には、カード有無スイッチ
とカード読取り書込み器とカード搬送モータ等からなる
カード装置22(第3図に表示)が内蔵され、投入された
磁気カードに記録された情報を読取ると共に、精算ボタ
ン25が操作されたときに再度カード投入口21から磁気カ
ードを返却する。なお、カード装置22には、制御回路が
単独が内蔵され、後述する制御回路のMPU40との間で情
報をやり取りしている。 前記レシート排出口23の内部には、印字装置と該印字
装置によって文字や数字が印字されるレシートが内蔵さ
れ、前記精算ボタン25が操作された時にレシートが排出
されるようになっている。なお、精算ボタン25が操作さ
れた時であっても、遊技者が獲得した景品玉が「0」の
時には、レシートを排出しても排出しなくてもどちらで
も良い。 前記精算ボタン25は、精算スイッチ25aを内蔵してお
り、前記金額ボタン26は、金額スイッチ26aを内蔵して
いる。 前記獲得玉表示器27は、前記したように獲得した総景
品玉数又は入賞に基づく単位景品玉数を表示するもので
あるが、これは、パチンコ機1において打球が前記変動
入賞装置13や入賞口に入賞しても所定個数(例えば、15
個)の景品玉が排出されるものではなく、その所定個数
の景品玉が払出されたとして数字だけが加算され、ま
た、打球が1個発射される毎に減算されるようになって
おり、その加減算された数値が獲得玉表示器27に表示さ
れるようになっていると共に、入賞に基づいて払い出さ
れる単位景品玉数を入賞がある毎に表示されるようにな
っている。ただし、後述するように総景品玉数と単位景
品玉数とを表示する色彩が異なるようになっている。し
たがって、獲得玉表示器27は、2色発光のLED(7セグ
メントLED)が使用されている。 前記金額表示器28は、前記したように磁気カードに記
録された持ち玉情報に係る残余金額又は金額ボタン26の
操作時に貸し出される遊技玉に対応する金額(100円;
以下、貸出金額という)を表示するものであるが、これ
は、磁気カードに記録される残余金額を目で見ることが
できないため、遊技者に磁気カードに記録される残金を
表示するものである。また、金額ボタン26の操作を確認
するために貸出金額を表示するものである。ただし、残
金と貸出金額とを表示する色彩が異なるようになってい
る。したがって、金額表示器28は、2色発光のLED(7
セグメントLED)が使用されている。また、図示の金額
表示器28は、表示される金額のすべての位を複数のセグ
メント表示器で表示するようになっているが、貸出金額
の単位が100円であるので、一の位と十の位は、常に
「0」であるため、これらを固定表示器(例えば、図
柄)で表示しておき、セグメント表示器で表示するの
は、百の位以上としても良い。 ところで、前記遊技盤7の表面に設けられる変動入賞
装置13や入賞口に入賞した入賞玉、あるいは遊技盤7の
最下方に設けられるアウト口33に入った打球は、遊技盤
7の裏面側に誘導されるが、変動入賞装置13及び入賞口
に入賞した打球は、第2図に示すように、それらを覆う
集合樋30によって一ケ所に集合され、その集合された打
球が玉集合通路31に一列に整列されて下方に流下するよ
うになっている。また、集合樋30と玉集合通路31との接
続部分には、入賞玉検出スイッチ32が介装され、通過す
る入賞玉を1個づつ検出するようになっている。しかし
て、入賞玉検出スイッチ32の検出信号は、加算信号とな
って後述する制御回路に送られる。 また、玉集合通路31の途中は、前記ファール玉取入口
17と連通しており、ファール玉を玉集合通路31内に導き
入れるようになっている。なお、このファール玉取入口
17には、前記アウト口33に入ったアウト玉を誘導するア
ウト玉通路34が接続され、アウト玉を玉集合通路31内に
導き入れるようになっている。上記のように、玉集合通
路31には、入賞玉、アウト玉、ファール玉等の発射され
たすべての打球が集められることになる。 更に、玉集合通路31の末端には、玉供給部材35が配置
されている。この玉供給部材35は、前記前面枠3の裏面
下部に取着された打球発射装置36の打球杆37の往復動作
に連動して作動するもので、玉集合通路31に流下してき
た打球を前記貫通穴16を介して1個宛発射レール15の発
射位置に供給するものである。 上記のように構成されるパチンコ機1は、第3図に示
す制御回路によって制御される。第3図は、制御回路を
ブロック構成で示したもので、制御回路は、制御中枢と
してのMPU40を有し、MPU40には、外部ROM41、外部RAM42
が接続されている。外部RAM42には、獲得玉カウンタ43
が設定され、前記ファール玉検出スイッチ18、発射玉検
出スイッチ19、及び入賞玉検出スイッチ32の検出信号に
基づいて演算される獲得玉数を記憶する獲得玉カウンタ
D2と、入賞玉の発生に基づいて払い出される単位景品玉
数を記憶する獲得玉カウンタD1とを内蔵している。更
に、外部RAM42には、金額カウンタ44が設定され、前記
磁気カードに記録される残余金額を記憶する金額カウン
タM2と、前記貸出金額を記憶する金額カウンタM1とを内
蔵している。また、図示しないが、発生した入賞玉数を
カウントする入賞個数カウンタも設定されている。 また、MPU40には、前記した各種の検出器、すなわち
発射玉検出スイッチ19、入賞玉検出スイッチ32、ファー
ル玉検出スイッチ18、精算スイッチ25a及び金額スイッ
チ26aからの入力信号が波形整形回路45を介して入力さ
れ、カード装置22とMPU40との間で持ち玉情報等の情報
のやり取りが行われる。 また、MPU40からは、表示器駆動回路50及び表示器選
択回路51を介して獲得玉表示器27及び金額表示器28に表
示駆動信号が出力され、ドライバ52を介してプリンタ24
に駆動信号が出力され、音声合成回路53を介してスピー
カ14に操作指示のためのメッセージ等の音声信号が出力
される。なお、MPU40には、クロック発生回路47、該ク
ロック発生回路47からのパルスを分周する分周器46、電
源投入時にリセット信号を発生するリセット信号発生回
路48、及びMPU40に電源を供給するための電源回路49が
それぞれ接続されている。 次に、上記した制御回路の処理手順について第4図に
示すフロー図を参照して説明する。第4図に示すフロー
図は、初期セット後、分周器46から出力される外部割込
み信号が入力する毎に実行されるプログラムを示す。ス
テップ10において、タイマが更新され、その後、ステッ
プ20及びステップ30でカード装置22から所定の磁気カー
ドが投入された旨の信号があった時には、磁気カードに
記録された残額データを金額カウンタM2に記憶する。 そして、パチンコ機1で遊技が行われている時には、
ステップ40〜ステップ90までで総獲得玉数を算出するた
めの処理が行われる。まず、ステップ40で発射玉検出ス
イッチ19が監視され、ステップ50で発射玉検出スイッチ
19のONに基づいて獲得玉カウンタD2の値が「−1」づつ
更新される。また、ステップ60で入賞玉検出スイッチ32
がONしたか否か、即ち、入賞玉が発生したか否かが判断
され、入賞玉が発生した時には、ステップ70が獲得玉カ
ウンタD2の値が「+15」づつ更新されると共に、入賞個
数カウンタCの値が「+1」づつ更新される。この入賞
個数カウンタCは、後述するステップ210〜ステップ250
において、単位景品玉の払出を獲得玉表示機27で表示す
る際に利用されるものである。更に、ステップ80でファ
ール玉検出スイッチ18がONしたか否かが判断され、ONし
た時には、ステップ90で獲得玉カウンタD2の値が「+
1」づつ更新される。 上記した処理の次には、ステップ100〜ステップ190、
及びステップ280で金額表示器28を表示するための処理
が行われ、ステップ200〜ステップ280で獲得玉表示器27
を表示するための処理が行われる。また、それらの処理
が終了した時には、ステップ290及びステップ300で精算
処理が行われる。この精算処理は、まず、ステップ290
で精算スイッチ25aがONしたか否かが判断され、ONした
時には、ステップ300でプリンタ24が駆動されて獲得し
た景品玉数を印字したレシートが排出されるレシート排
出処理が行われると共に、金額カウンタM2の値がクリア
されて、次の磁気カード投入に備えるものである。 上記したステップ100〜190、280の金額表示器28と、
ステップ200〜280の獲得玉表示器27の表示処理とを分け
て以下詳細に説明する。 (1)金額表示器28の表示処理 まず、ステップ100で金額表示器28が金額ボタン26の
操作に基づく遊技玉の貸出表示中であるか否か(第1状
態フラグF1=1)が判断され、貸出中である時には、ス
テップ160に移行する。一方、貸出中でない時には、ス
テップ110で金額スイッチ26aがONしたか否かが判断さ
れ、ONした時には、ステップ120で金額カウンタM2の値
が「0」以上であるか否か、即ち、残額があるか否かが
判断される。 金額スイッチ26aが操作されていない時、あるいは金
額カウンタM2に残額がない時には、ステップ180へ移行
する。この時には、遊技玉の貸出動作が行われていない
ことを示しているので、ステップ180で赤色フラグがセ
ットされた後、ステップ190で第1状態フラグF1=0と
され、金額表示器28に表示される金額表示データとし
て、金額カウンタM2の値がセットされる。これにより、
ステップ280で金額表示器28に表示される数字は、赤色
で磁気カードに残存している残額が表示されることにな
る。なお、金額カウンタM2に残額がない時には、磁気カ
ードを強制的に排出する指令をカード装置22に導出する
ようにしてもよい。 一方、金額スイッチ26aが操作され且つ金額カウンタM
2に残額がある時には、遊技玉の貸出動作を行うべくス
テップ130で緑色フラグがセットされると共に、金額表
示器28に表示される金額表示データとして、金額カウン
タM1の値である「100」がセットされる。これにより、
ステップ280で金額表示器28に表示される数字は、緑色
で単位貸出金額である「100」という数字が表示される
ことになる。また、ステップ140で第1状態フラグF1が
1に設定されると共に、タイマT1(例えば、1〜2秒)
がセットされ、ステップ150で金額カウンタM2の値から1
00が減算されると共に、獲得玉カウンタD2の値が「+2
5」づつ更新される。なお、金額カウンタM2から100が減
算された時には、MPU40からカード装置22に持ち玉情報
の減算信号が送られる。その後、ステップ160でタイマT
1がタイムアップしたと判断されるまで、ステップ200〜
300、10〜100、160、200〜という処理を繰り返す。つま
り、金額表示器28には、緑色で単位貸出金額である「10
0」という数字が一定時間表示されることになる。そし
て、その一定時間が経過すると、ステップ170緑色フラ
グがリセットされ、ステップ180で赤色フラグがセット
された後、ステップ190で第1状態フラグが0に設定さ
れると共に、金額表示器28に表示される金額表示データ
として、金額カウンタM2の値がセットされる。これによ
り、ステップ280で金額表示器28に表示される数字は、
赤色で磁気カードに残存している残存が表示されること
になる。 上記したように、本実施例においては、通常時、金額
表示器28には、カードに記録された貸し玉情報の残額が
第1の色彩である赤色で表示されている。そして、遊技
者が金額ボタン26を操作した時には、その貸し出された
遊技玉に対応する金額が第2の色彩である緑色で一定時
間表示される。このため、金額表示器28には、残額だけ
でなく、遊技者の借り受けた遊技玉に対応する金額も表
示されるので、遊技玉の貸出動作が行われていることが
理解できると共にその実感を味わうことができる。しか
も、それぞれの金額の表示が異なる色彩で表示されるの
で、どの種類の金額が表示されているか否かが容易に分
かる。 (2)獲得玉表示器27の表示処理 まず、ステップ200で獲得玉表示器27が入賞玉の発生
に基づく景品玉の払出表示中であるか否か(第1状態フ
ラグF2=1)が判断され、払出中である時には、ステッ
プ240に移行する。一方、払出中でない時には、ステッ
プ210で入賞個数カウンタCの値が0以上であるか否か
が判断される。 入賞個数カウンタCの値が「0」の時には、ステップ
260へ移行する。この時には、景品玉の払出動作が行わ
れていないことを示しているので、ステップ260で赤色
フラグがセットされた後、ステップ270で第2状態フラ
グF2=0とされ、獲得玉表示器27に表示される獲得玉表
示データとして、獲得玉カウンタD2の値がセットされ
る。これにより、ステップ280で獲得玉表示器27に表示
される数字は、赤色で総獲得玉数が表示されることにな
る。 一方、入賞個数カウンタCの値が「0」以上のには、
景品玉の払出動作を行うべくステップ220で緑色フラグ
がセットされると共に、獲得玉示器27に表示される獲得
玉表示データとして、獲得玉カウンタD1の値である「1
5」がセットされる。これにより、ステップ280で獲得玉
表示器27に表示される数字は、緑色で単位払出景品玉数
である「15」という数字が表示されることになる。ま
た、ステップ220で第2状態フラグF2が1に設定される
と共に、タイマT2(例えば、0.5秒)がセットされる。
その後、ステップ240でタイマT2がタイムアップしたと
判断されるまで、ステップ280〜300、10〜200、240、28
0〜という処理を繰り返す。つまり、獲得玉表示器27に
は、緑色で単位払出景品玉数である「15」という数字が
一定時間表示されることになる。そして、その一定時間
が経過すると、ステップ250で入賞個数カウンタCの値
が「−1」づつ更新されると共に、緑色フラグがリセッ
トされ、ステップ260で赤色フラグがセットされた後、
ステップ270で第2状態フラグF2が0に設定されると共
に、獲得玉表示器27に表示される獲得玉表示データとし
て、獲得玉カウンタD2の値がセットされる。これによ
り、ステップ280で獲得玉表示器27に表示される数字
は、赤色で遊技者が獲得した総景品玉数が表示されるこ
とになる。 上記したように、本実施例においては、通常時、獲得
玉数表示器27には、遊技者がその時点で獲得した総獲得
玉数が第1の色彩である赤色で表示されている。そし
て、打球が入賞口等に入賞して入賞玉が発生した時に
は、その入賞玉に基づいて払い出される景品玉数が第2
の色彩である緑色で一定時間表示される。このため、獲
得玉数表示器27には、獲得した総景品玉数だけでなく、
入賞玉の発生に基づいて払い出される景品玉数も表示さ
れるので、景品玉の払出動作が行われていることが理解
できると共にその実感を味わうことができる。しかも、
それぞれの玉数の表示が異なる色彩で表示されるので、
どの種類の玉数が表示されているか否かが容易に分か
る。 なお、上記した実施例においては、入賞玉発生時に単
位景品玉払出数を獲得玉表示器27で一定時間表示させる
ようにしたが、単位景品玉払出数と総獲得玉数を交互に
点滅させるように表示してもよい。同様に、金額ボタン
操作時に金額表示器28を単位貸出金額と残額とを交互に
点滅させるように表示してもよい。また、金額表示器28
に表示されるものとして、残額又は単位貸出金額とした
が、これに対応するそれぞれの遊技玉数であってもよ
い。また、表示器としてもLEDだけでなく、液晶やLCD等
で構成される表示器であってもよい。 また、上記した実施例においては、獲得玉表示器27で
表示される単位景品玉払出数として、「15」のものを示
したが、これ以外のものであってもよいし、あるいは、
複数種類の単位景品玉払出数(例えば、15個と7個)を
有するものでも良い。この場合において、入賞口に入賞
した入賞玉を計数記憶する入賞個数カウンタを複数種類
の単位景品玉払出数のそれぞれに対応するように複数設
け、そして、その複数の入賞個数カウンタを遊技動作を
制御する遊技制御回路基板に設けた時には、該遊技制御
回路基板と上記実施例に係る制御回路とを接続して、そ
れぞれの入賞個数を伝送するようにすれば良い。 また、金額ボタン26を1つ設けたものを示したが、貸
出金額の異なる複数の金額ボタン(例えば、100円、300
円、500円等)を設けてもよい。また、精算ボタンを操
作した時に、獲得した景品玉数をレシートに印字するの
ではなく、カード装置22に投入された磁気カードにその
獲得玉数を記録するようにしてもよい。 更に、カードを投入して遊技するパチンコ機として、
上記した実施例では、打球がパチンコ機内で循環する形
式のものを示したが、カードを使用して遊技するパチン
コ機であればどのようなパチンコ機であってもよく、例
えば、景品玉が実際に排出される形式のカード式のパチ
ンコ機であってもよい。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the overall configuration of the pachinko machine 1 that plays a game using the card according to the embodiment will be described with reference to FIGS. The pachinko machine 1 includes an outer frame 2 fixed to an installation table, and a front frame 3 pivotally supported by the outer frame 2 so as to be openable and closable. The front frame 3 is formed in a frame shape, and a metal frame 4 is provided around the frame-shaped opening, and a glass door 5 and a front door 6 are pivotally supported on one side of the metal frame 4. It can be opened and closed freely. Behind the glass door 5, a game board 7
This game board 7 is, as shown in FIG.
The mounting fixture 10a is attached to the support frame 8 fixed to the back of the front frame 3.
It can be attached detachably by ~ 10c. The support frame 8 has a support plate 9 below.
The support frame 8 and the support plate 9 are integrally formed of a synthetic resin. When the game board 7 is attached to the support frame 8, the surface of the game board 7 and the surface of the support plate 9 are flush with each other. In addition, on the surface of the game board 7, a guide rail 11 for guiding the shot ball shot into the game area is provided. In the game area surrounded by the guide rail 11, a combination display device 12,
A well-known component such as a variable winning device 13 and a plurality of winning ports (no symbol) is arranged so that a game can be played. On the other hand, the front door 6 covers the front surface of a later-described firing rail 15 fixed to the surface of the support plate 9, and is located on the opposite side of the firing rail 15 and on the back surface of the front door 6. Is a speaker 14 that generates sound effects according to the gaming state.
Is provided. The speaker 14 also emits a voice such as a message for an operation instruction according to a lending operation of a game ball or a paying-out operation of a prize ball. The firing rail 15 is inclined and fixed to the surface of the support plate 9,
The lower end of the slope is the firing position, and a through hole 16 is formed slightly upstream of the firing position to supply a hit ball. The through hole 16 is formed to penetrate the support plate 9 and the mounting board to which the firing rail 15 is fixed, and supplies the hit balls collected on the back side of the game board 7. Also firing rail
At the upper end of the 15 slope, there is formed a foul ball inlet 17 for taking in a foul ball returning without reaching the game area. The foul balls taken into the foul ball inlet 17 are collected on the back side of the game board 7 after being detected by a foul ball detection switch 18 (shown in the block diagram of FIG. 3) which is not shown. Note that the detection signal of the foul ball detection switch 18 is sent as an addition signal to a control circuit described later, and is not regarded as a properly shot ball. Further, a firing ball detection switch 19 for detecting a hit ball fired from the firing position is provided in the middle upper portion of the firing rail 15. The detection signal of the shooting ball detection switch 19 is sent to a control circuit described later as a subtraction signal. In addition, on the lower front surface of the front frame 3, an operation handle 20 for firing a hit ball and adjusting the resilience of the hit ball is provided, and an amount related to possessed ball information is recorded beside the operation handle 20. Card slot 21 for inserting magnetic cards, etc.
At the end of the game, a receipt exit 23 from which the receipt printed with the number of prize balls obtained by the player is discharged, a checkout button 25 operated at the end of the game, the player operates within the range of the ball information recorded on the magnetic card The amount button 26 for renting out a game ball corresponding to a unit price (100 yen) every time the game is performed, the total number of obtained premium balls or the number of unit premium balls at the time of winning (for example, 15
), And the remaining amount or the amount button 26 relating to the ball information recorded on the magnetic card.
Is provided with an amount display 28 for displaying the amount of money (100 yen in the present embodiment) corresponding to the game ball lent out at the time of the operation, and an ashtray 29 is provided beside them. Inside the card slot 21, a card device 22 (shown in FIG. 3) including a card presence / absence switch, a card reader / writer, a card transport motor and the like is built in, and information recorded on the inserted magnetic card is stored. While reading, the magnetic card is returned from the card slot 21 again when the settlement button 25 is operated. The card device 22 has a built-in control circuit, and exchanges information with the MPU 40 of the control circuit described later. A printing device and a receipt on which characters and numerals are printed by the printing device are built in the receipt outlet 23, and the receipt is discharged when the settlement button 25 is operated. Even when the payment button 25 is operated, when the prize ball acquired by the player is “0”, the receipt may or may not be discharged. The settlement button 25 has a built-in settlement switch 25a, and the price button 26 has a built-in price switch 26a. The obtained ball display 27 displays the total number of prize balls or the number of unit prize balls based on winning as described above. This is because the hit ball in the pachinko machine 1 has the variable winning device 13 or the prize. Even if you win the mouth, a predetermined number (for example, 15
) Prize balls are not discharged, only the number is added as the predetermined number of prize balls are paid out, and each time a hit ball is fired, the number is subtracted, The added or subtracted numerical value is displayed on the acquired ball display 27, and the number of unit premium balls to be paid out based on the winning is displayed every time there is a winning. However, as will be described later, the colors for displaying the total number of premium balls and the number of unit premium balls are different. Therefore, the acquisition ball display 27 uses a two-color light emitting LED (7-segment LED). As described above, the money amount display 28 displays the remaining money amount related to the ball information recorded on the magnetic card or the money amount corresponding to the game ball lent out when the money amount button 26 is operated (100 yen;
(Hereinafter referred to as a lending amount), which indicates the remaining amount recorded on the magnetic card to the player because the remaining amount recorded on the magnetic card cannot be seen. . In addition, a loan amount is displayed to confirm the operation of the amount button 26. However, the colors for displaying the balance and the loan amount are different. Therefore, the money indicator 28 is a two-color LED (7
Segment LED) is used. In addition, the illustrated money amount display 28 displays all places of the displayed amount on a plurality of segment displays, but since the unit of the loan amount is 100 yen, the first place and the tenth place are displayed. Is always “0”, so that they may be displayed on a fixed display (for example, a symbol) and displayed on a segment display in the hundreds or more positions. By the way, the variable prize device 13 provided on the surface of the game board 7, a winning ball which has won a prize port, or a hit ball which has entered the out port 33 provided at the bottom of the game board 7 is on the back side of the game board 7. Although guided, the hit balls that have won the variable prize winning device 13 and the winning opening are gathered at one place by a collecting gutter 30 covering them, as shown in FIG. It is arranged in a line and flows downward. A prize ball detection switch 32 is provided at a connection portion between the collecting gutter 30 and the ball collecting passage 31 so as to detect passing prize balls one by one. Thus, the detection signal of the winning ball detection switch 32 is sent to a control circuit described later as an addition signal. In the middle of the ball collecting passage 31, the foul ball inlet
It communicates with 17 so that foul balls can be led into the ball collecting passage 31. In addition, this foul Tamaki entrance
An out ball passage 34 for guiding the out ball that has entered the out port 33 is connected to 17 so that the out ball is guided into the ball collecting passage 31. As described above, in the ball collecting passage 31, all hit balls that have been fired, such as winning balls, out balls, and foul balls, are collected. Further, a ball supply member 35 is disposed at an end of the ball collecting passage 31. The ball supply member 35 operates in conjunction with the reciprocating motion of the ball 37 of the ball launching device 36 attached to the lower portion of the rear surface of the front frame 3, and serves to reduce the ball that has flowed down to the ball collecting passage 31. It is supplied to the firing position of one firing rail 15 through the through hole 16. The pachinko machine 1 configured as described above is controlled by a control circuit shown in FIG. FIG. 3 shows the control circuit in a block configuration. The control circuit has an MPU 40 as a control center, and the MPU 40 has an external ROM 41 and an external RAM 42.
Is connected. The external RAM 42 has an acquired ball counter 43
Is set, and the obtained ball counter stores the number of obtained balls calculated based on the detection signals of the foul ball detection switch 18, the firing ball detection switch 19, and the winning ball detection switch 32.
D2 and an acquired ball counter D1 for storing the number of unit premium balls to be paid out based on the occurrence of a winning ball. Further, an amount counter 44 is set in the external RAM 42, and includes an amount counter M2 for storing the remaining amount recorded on the magnetic card and an amount counter M1 for storing the lending amount. Although not shown, a winning number counter for counting the number of generated winning balls is also set. Further, the MPU 40 receives input signals from the various detectors described above, that is, the firing ball detection switch 19, the winning ball detection switch 32, the foul ball detection switch 18, the settlement switch 25a, and the amount switch 26a via the waveform shaping circuit 45. And information such as possessed ball information is exchanged between the card device 22 and the MPU 40. Further, the MPU 40 outputs a display drive signal to the acquired ball display 27 and the money amount display 28 via the display drive circuit 50 and the display selection circuit 51, and outputs the display drive signal to the printer 24 via the driver 52.
A driving signal is output to the speaker 14 via the voice synthesis circuit 53, and a voice signal such as a message for an operation instruction is output. Note that the MPU 40 includes a clock generation circuit 47, a frequency divider 46 for dividing the frequency of the pulse from the clock generation circuit 47, a reset signal generation circuit 48 for generating a reset signal when the power is turned on, and power supply to the MPU 40. Are connected to each other. Next, the processing procedure of the above-described control circuit will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The flow chart shown in FIG. 4 shows a program executed each time an external interrupt signal output from the frequency divider 46 is input after the initial setting. In step 10, the timer is updated, and thereafter, when there is a signal indicating that a predetermined magnetic card has been inserted from the card device 22 in steps 20 and 30, the balance data recorded on the magnetic card is stored in the amount counter M2. Remember. And when the game is being played on the pachinko machine 1,
In steps 40 to 90, processing for calculating the total number of obtained balls is performed. First, in step 40, the fired ball detection switch 19 is monitored, and in step 50, the fired ball detection switch 19 is monitored.
The value of the acquired ball counter D2 is updated by "-1" based on the ON of 19. In step 60, the winning ball detection switch 32
Is turned on, that is, whether or not a prize ball is generated. When a prize ball is generated, step 70 updates the value of the obtained ball counter D2 by "+15" and sets the prize number counter. The value of C is updated by “+1”. The winning number counter C is set in steps 210 to 250 described later.
Is used when the payout of the unit premium ball is displayed on the acquired ball display device 27. Further, it is determined in step 80 whether or not the foul ball detection switch 18 has been turned on. When the switch has been turned on, the value of the obtained ball counter D2 is set to "+" in step 90.
"1" is updated at a time. Subsequent to the above processing, steps 100 to 190,
In step 280, a process for displaying the amount indicator 28 is performed. In steps 200 to 280, the acquired ball indicator 27 is displayed.
Is displayed. When these processes are completed, a settlement process is performed in steps 290 and 300. In this settlement process, first, in step 290
It is determined whether or not the settlement switch 25a has been turned on, and when it is turned on, the printer 24 is driven in step 300 to perform a receipt discharge process of discharging a receipt printed with the number of obtained prize balls, and an amount counter. The value of M2 is cleared to prepare for the next magnetic card insertion. Amount indicator 28 of steps 100 to 190 and 280 described above,
The display processing of the acquired ball display 27 in steps 200 to 280 will be described separately in detail below. (1) Display Process of Money Display 28 First, at step 100, it is determined whether or not the money display 28 is displaying a lending game ball based on the operation of the money button 26 (first state flag F1 = 1). If the lending is in progress, the process proceeds to step 160. On the other hand, when not lending, it is determined in step 110 whether or not the amount switch 26a has been turned on. When it has been turned on, in step 120, it is determined whether or not the value of the amount counter M2 is "0" or more, that is, the remaining amount is It is determined whether there is. When the amount switch 26a is not operated or when there is no remaining amount in the amount counter M2, the process proceeds to step 180. At this time, it indicates that the lending operation of the game ball has not been performed, so that after the red flag is set in step 180, the first state flag F1 is set to 0 in step 190 and displayed on the money amount display 28. The value of the amount counter M2 is set as the amount display data to be displayed. This allows
The number displayed on the money amount display 28 in step 280 indicates the remaining amount remaining on the magnetic card in red. When there is no remaining amount in the amount counter M2, a command to forcibly eject the magnetic card may be derived to the card device 22. On the other hand, the amount switch 26a is operated and the amount counter M
When there is a remaining amount in 2, the green flag is set in step 130 to perform the lending operation of the game ball, and as the amount display data displayed on the amount display 28, the value of the amount counter M1 `` 100 '' is Set. This allows
In step 280, the number displayed on the money amount display 28 is green, and the number “100” which is the unit loan amount is displayed. In step 140, the first state flag F1 is set to 1 and the timer T1 (for example, 1 to 2 seconds)
Is set, and in step 150, 1 is subtracted from the value of the amount counter M2.
00 is subtracted, and the value of the obtained ball counter D2 becomes “+2
5 "is updated. When 100 is subtracted from the amount counter M2, a subtraction signal of the ball information is sent from the MPU 40 to the card device 22. Then, in step 160, the timer T
Step 200-until it is determined that 1 has timed out
The processing of 300, 10-100, 160, 200- is repeated. In other words, the amount indicator 28 displays the unit lending amount “10
The number "0" will be displayed for a certain period of time. Then, after the elapse of the predetermined time, the green flag is reset in step 170, the red flag is set in step 180, and then the first state flag is set to 0 in step 190 and displayed on the amount indicator 28. The value of the amount counter M2 is set as the amount display data. As a result, the number displayed on the amount indicator 28 in step 280 is
The remaining color remaining on the magnetic card is displayed in red. As described above, in the present embodiment, at normal time, the remaining amount of the loaned ball information recorded on the card is displayed on the amount indicator 28 in red, which is the first color. When the player operates the amount button 26, the amount corresponding to the lent game ball is displayed in the second color, green, for a certain period of time. For this reason, not only the remaining amount but also the amount corresponding to the game ball borrowed by the player is displayed on the amount display 28, so that it is possible to understand that the lending operation of the game ball is being performed and to realize the actual feeling. You can taste. In addition, since the display of each amount is displayed in different colors, it is easy to know which type of amount is being displayed. (2) Display Process of Acquired Ball Display 27 First, in step 200, it is determined whether or not the acquired ball display 27 is displaying a prize ball based on the occurrence of a winning ball (first state flag F2 = 1). When the payout is being performed, the process proceeds to step 240. On the other hand, when payout is not being performed, it is determined in step 210 whether or not the value of the winning number counter C is 0 or more. When the value of the winning number counter C is "0", the step
Move to 260. At this time, it indicates that the prize ball is not being paid out, so the red flag is set in step 260, the second state flag F2 is set to 0 in step 270, and the acquired ball display 27 is displayed. The value of the acquired ball counter D2 is set as the acquired ball display data to be displayed. As a result, the number displayed on the acquired ball display 27 in step 280 indicates the total acquired ball number in red. On the other hand, if the value of the winning number counter C is "0" or more,
The green flag is set in step 220 in order to perform a prize ball payout operation, and as the obtained ball display data displayed on the obtained ball indicator 27, the value of the obtained ball counter D1, "1"
5 "is set. As a result, the number displayed on the acquired ball display 27 in step 280 is green, and the number “15” that is the unit payout prize ball number is displayed. In step 220, the second state flag F2 is set to 1 and a timer T2 (for example, 0.5 seconds) is set.
Thereafter, steps 280-300, 10-200, 240, 28 until the timer T2 is determined to have timed out in step 240.
The processing of 0 to is repeated. That is, the acquired ball display 27 displays the number “15” which is the number of unit payout prize balls in green for a certain period of time. Then, after the elapse of the predetermined time, the value of the winning number counter C is updated by "-1" at step 250, the green flag is reset, and the red flag is set at step 260.
In step 270, the second state flag F2 is set to 0, and the value of the acquired ball counter D2 is set as acquired ball display data displayed on the acquired ball display 27. As a result, the number displayed on the acquired ball display 27 in step 280 indicates the total number of prize balls acquired by the player in red. As described above, in the present embodiment, in the normal state, the acquired ball number display 27 displays the total acquired ball number acquired by the player at that time in red, which is the first color. When a hit ball wins a winning opening or the like and a winning ball is generated, the number of prize balls to be paid out based on the winning ball is a second number.
Is displayed for a certain period of time in the color green. For this reason, the acquired ball number display 27 shows not only the total number of acquired prize balls but also
Since the number of prize balls to be paid out based on the occurrence of a prize ball is also displayed, it is possible to understand that the prize ball payout operation is being performed and to feel the real feeling. Moreover,
Since the display of each ball number is displayed in different colors,
It is easy to see which kind of ball number is displayed or not. In the above-described embodiment, the unit prize ball payout number is displayed on the acquisition ball display 27 for a certain period of time when a prize ball occurs, but the unit prize ball payout number and the total acquired ball number alternately blink. May be displayed. Similarly, the amount indicator 28 may be displayed so that the unit lending amount and the remaining amount blink alternately when the amount button is operated. In addition, the amount indicator 28
Are displayed as the remaining amount or the unit lending amount, but the corresponding number of game balls may be used. Further, the display device is not limited to the LED, and may be a display device including a liquid crystal, an LCD, or the like. Further, in the above-described embodiment, as the unit prize ball payout number displayed on the acquired ball display 27, a value of “15” is shown. However, another value may be used, or
It may have a plurality of types of unit prize ball payout numbers (for example, 15 and 7). In this case, a plurality of winning number counters for counting and storing the winning balls winning the winning opening are provided so as to correspond to each of a plurality of types of unit prize ball payout numbers, and the plurality of winning number counters control the game operation. When the game control circuit board is provided, the game control circuit board may be connected to the control circuit according to the embodiment to transmit the respective winning numbers. In addition, although the case where one money button 26 is provided is shown, a plurality of money buttons having different lending amounts (for example, 100 yen, 300 yen,
Yen, 500 yen, etc.). Further, when the settlement button is operated, the acquired number of prize balls may be recorded on a magnetic card inserted into the card device 22 instead of printing the acquired number of prize balls on a receipt. In addition, as a pachinko machine to play by inserting cards,
In the above-described embodiment, the type in which the hit ball circulates in the pachinko machine is shown, but any pachinko machine that plays a game using a card may be used, for example, a prize ball is actually used. It may be a card-type pachinko machine of a type that is discharged to a machine.

【発明の効果】【The invention's effect】

以上説明したところから明らかなように、本発明に係
るパチンコ機においては、通常時、金額表示器には、カ
ードに記録された貸し玉情報の残額が第1の色彩で表示
され、遊技者が貸出金額操作手段を操作して時には、そ
の貸し出された遊技玉に対応する金額が第2の色彩で表
示されるため、金額表示器には、残額だけでなく、遊技
者の借り受けた遊技玉に対応する金額も表示されるの
で、遊技玉の貸出動作が行われていることが理解できる
と共にその実感を味わうことができる。しかも、それぞ
れの金額の表示が異なる色彩で表示されるので、どの種
類の金額が表示されているか否かが容易に分かる。 また、通常時、獲得玉数表示器には、遊技者がその時
点で獲得した総獲得玉数が第1の色彩で表示され、打球
が入賞口等に入賞して入賞玉が発生した時には、その入
賞玉に基づいて払い出される景品玉数が第2の色彩で表
示されるため、獲得玉数表示器には、獲得した総景品玉
数だけでなく、入賞玉の発生に基づいて払い出される景
品玉数も表示されるので、景品玉の払出動作が行われて
いることが理解できると共にその実感を味わうことがで
きる。しかも、それぞれの玉数の表示が異なる色彩で表
示されるので、どの種類の玉数が表示されているか否か
が容易に分かる。
As is apparent from the above description, in the pachinko machine according to the present invention, at normal time, the remaining amount of the lending ball information recorded on the card is displayed on the amount indicator in the first color, and When operating the loan amount operation means, the amount corresponding to the lent game ball is displayed in the second color, so that not only the remaining amount but also the game ball borrowed by the player is displayed on the amount display. Since the corresponding amount is also displayed, it is possible to understand that the operation of renting the game ball is being performed and to enjoy the real feeling. In addition, since the display of each amount is displayed in different colors, it is easy to know which type of amount is being displayed. In addition, at normal time, the acquired ball number display device displays the total acquired ball number acquired by the player at that time in a first color, and when a hit ball wins a winning opening or the like and a winning ball is generated, Since the number of prize balls paid out based on the winning prize ball is displayed in the second color, the obtained ball number display shows not only the total number of prize balls obtained but also the prize paid out based on the occurrence of the prize ball. Since the number of balls is also displayed, it is possible to understand that the prize ball payout operation is being performed, and it is possible to enjoy the actual feeling. In addition, since the number of balls is displayed in different colors, it is easy to determine which type of number of balls is displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、実施例に係るパチンコ機の正面図、第2図
は、パチンコ機の背面概略図、第3図は、パチンコ機を
制御する制御回路のブロック図、第4図は、制御回路に
よって制御される動作の一例を示すフロー図である。 1……パチンコ機 18……ファール玉検出スイッチ 19……発射玉検出スイッチ 22……カード装置 26……金額ボタン 26a……金額スイッチ 27……獲得玉表示器 28……金額表示器 32……入賞玉検出スイッチ 40……MPU、42……RAM
FIG. 1 is a front view of a pachinko machine according to an embodiment, FIG. 2 is a schematic rear view of the pachinko machine, FIG. 3 is a block diagram of a control circuit for controlling the pachinko machine, and FIG. Is a flowchart showing an example of the operation controlled by the. 1 ... Pachinko machine 18 ... Fall ball detection switch 19 ... Fire ball detection switch 22 ... Card device 26 ... Price button 26a ... Price switch 27 ... Acquisition ball display 28 ... Price display 32 ... Winning ball detection switch 40 ... MPU, 42 ... RAM

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】貸し玉情報が記録されたカードを投入する
ことによって遊技を行うことができるパチンコ機におい
て、 前記カードに記録された貸し玉情報に関連する金額を表
示することが可能な金額表示器と、 遊技者の操作に基づいて前記カードに記録された貸し玉
情報の金額の範囲内で遊技玉を貸し出す貸出金額操作手
段と、 通常時に前記カードに記録された貸し玉情報の残額を第
1の色彩で表示し、前記貸出金額操作手段の出力があっ
た時にその貸し出された遊技玉に対応する金額を第2の
色彩で表示するように前記金額表示器を表示制御する表
示制御手段と、を備えたことを特徴とするパチンコ機。
1. A pachinko machine capable of playing a game by inserting a card on which lending ball information is recorded, wherein an amount display capable of displaying an amount relating to lending ball information recorded on the card. Equipment, a lending amount operation means for lending game balls within the range of the amount of lending ball information recorded on the card based on the operation of the player, and the remaining amount of lending ball information recorded on the card at normal time Display control means for displaying the amount display in the second color so as to display the amount corresponding to the lent game ball in a second color when there is an output of the loan amount operation means. A pachinko machine comprising:
【請求項2】貸し玉情報が記録されたカードを投入する
ことによって遊技を行うことができるパチンコ機におい
て、 発生した入賞玉を検出する入賞玉検出手段と、 遊技において正規に発射された打球を検出する発射玉検
出手段と、 前記入賞玉検出手段の出力及び前記発射玉検出手段の出
力に基づいて算出される遊技者の獲得した景品玉数に対
応する数値を累積的に記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶される数値を表示することが可能な獲
得玉数表示器と、 通常時に前記記憶手段に記憶される数値を第1の色彩で
表示し、前記入賞玉検出手段の出力があった時にそれに
基づいて払い出される景品玉数を第2の色彩で表示する
ように前記獲得玉数表示器を表示制御する表示制御手段
と、を備えたことを特徴とするパチンコ機。
2. A pachinko machine capable of playing a game by inserting a card in which lending ball information is recorded, a winning ball detecting means for detecting a generated winning ball, and a hit ball properly fired in the game. Firing ball detecting means for detecting, and storage means for cumulatively storing a numerical value corresponding to the number of prize balls acquired by the player calculated based on the output of the winning ball detecting means and the output of the firing ball detecting means. An obtained ball number display capable of displaying a numerical value stored in the storage means; and a numerical value stored in the storage means in a first color in a normal state. A pachinko machine comprising: display control means for controlling the display of the acquired ball number display so that the number of prize balls to be paid out based on the prize ball is displayed in a second color.
JP2313427A 1990-11-19 1990-11-19 Pachinko machine Expired - Fee Related JP2868308B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313427A JP2868308B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 Pachinko machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313427A JP2868308B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 Pachinko machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04183492A JPH04183492A (en) 1992-06-30
JP2868308B2 true JP2868308B2 (en) 1999-03-10

Family

ID=18041169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313427A Expired - Fee Related JP2868308B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 Pachinko machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868308B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859304B2 (en) * 2001-08-31 2012-01-25 株式会社平和 Pachinko machine
JP5025055B2 (en) * 2001-08-31 2012-09-12 株式会社平和 Pachinko machine
JP2003070990A (en) * 2001-08-31 2003-03-11 Heiwa Corp Pachinko game machine
JP4859305B2 (en) * 2001-08-31 2012-01-25 株式会社平和 Pachinko machine
JP4859303B2 (en) * 2001-08-31 2012-01-25 株式会社平和 Pachinko machine
JP2003079867A (en) * 2001-09-10 2003-03-18 Heiwa Corp Pachinko machine
JP5025056B2 (en) * 2001-09-12 2012-09-12 株式会社平和 Pachinko machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04183492A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763545B2 (en) Amusement hall equipment
AU2004212558B2 (en) Game machine, recording medium for game machine and game system
JPH10113459A (en) Game machine and game facility device
JPH06246051A (en) Game information announcing device
JP6694418B2 (en) Amusement machine
JPH0956898A (en) Game machine
JP2976593B2 (en) Pachinko machine
JP2868308B2 (en) Pachinko machine
JP6694417B2 (en) Amusement machine
JPH0928897A (en) Game machine control device
JP2006116341A (en) Game machine
JP2002346136A5 (en)
JP2001070601A (en) Decoration device for game island board
JP2004249089A (en) Game machine
JP2001321538A (en) Managing device for game machine
JPH0433669A (en) Score giving game machine
JPH09239128A (en) Game machine management device
JP6486776B2 (en) Game machine
JPH08196699A (en) Game machine
JP3864161B2 (en) Management device for ball game machines
JP2587303B2 (en) Card-type gaming machine
KR100191407B1 (en) Pachinko machine
JP2000157708A (en) Game apparatus
JP2000189657A (en) Game machine, and card unit device for game machine
JP3019956B2 (en) Ball-ejecting equipment for gaming machines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees