JP2855067B2 - デジタルvcrの画像記録方法 - Google Patents

デジタルvcrの画像記録方法

Info

Publication number
JP2855067B2
JP2855067B2 JP5296196A JP29619693A JP2855067B2 JP 2855067 B2 JP2855067 B2 JP 2855067B2 JP 5296196 A JP5296196 A JP 5296196A JP 29619693 A JP29619693 A JP 29619693A JP 2855067 B2 JP2855067 B2 JP 2855067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
frequency data
recorded
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5296196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06261287A (ja
Inventor
朴求萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019930021451A external-priority patent/KR0141223B1/ko
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH06261287A publication Critical patent/JPH06261287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855067B2 publication Critical patent/JP2855067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル・ビデオ・カセ
ット・レコーダ(以下デジタルCVRあるいはDCVR
という)に係り、特にインタフレームコーディング方式
の長所である高圧縮性を利用しながら、データ量を一定
(constant data rate)に保ち、トリックプレイが可能
であり、トリックプレイの際の再生画像の質が高められ
るデジタルVCRの画像記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】1980年代のデジタルビデオ技術の著
しい発展に伴い、テレビ会議,デジタル放送コーデッ
ク,テレビ電話等のような様々な電子通信分野へのデジ
タルビデオ圧縮技術の応用が可能になった。特に、ここ
数年間開発されてきたDVCRの信号帯域圧縮方式は、
主に画像間の重複性を考えないイントラフレームコーデ
ィング方式を利用する方式が主流を成してきた。しかし
ながら、イントラフレームコーディング方式を利用する
データ圧縮は、フレーム内部での重複性を取り除くこと
なのでデータの圧縮効率が高くない。
【0003】従って、最近は時間軸方向の重複性を取り
除く動画像の圧縮方式であるインタフレームコーディン
グ方式を、DVCRのデータ圧縮に適用しようと試みら
れている。インタフレームコーディング方式では画像間
の重複性が取り除けるので、イントラフレームコーディ
ング方式に比べ信号圧縮率が高い。
【0004】例えば、NTSC信号を4:2:2のサン
プル比でサンプリングすれば約 158[Mbps]のデータが
発生するが、このデータをテープに記録するためには約
25[Mbps]以内のデータに圧縮したい。実験結果によれ
ば、同じ量のデータを圧縮した結果を比較すると、イン
タフレームコーディング方式の圧縮結果はイントラフレ
ームコーディング方式のそれに比べ比較にならないほど
優れた性能を示す。従って、インタフレームコーディン
グ方式をDVCRのデータ圧縮に利用するのが好ましい
という結論に達する。
【0005】しかしながら、このようなインタフレーム
コーディング方式の長所にもかかわらず、今までのイン
タフレームコーディング方式はDVCRに利用され得な
かった。その理由は、テープという記録媒体の特性に基
づくものである。即ち、テープのような記録媒体にデー
タを記録する際は必ずデータ量の固定化が必要である
が、このようなデータ量の固定が困難であった。
【0006】そこで、データ固定の問題を解決するため
に提案されたインタフレームビデオコーディングのため
の手段の代表的なものとしては、MPEG(Motion Pic
tureExperts Group)の符号化器がある。
【0007】図1は、一般的なMPEG動画像符号化器
の構成の一例を示した。MPEG動画像符号化器の動作
を簡単に説明すれば、次の通りである。
【0008】図1に示した符号化器で、フレーム・リオ
ーダ(Frame Re-order)10は、ソース入力画像を入力
されて、色座標変換とサブサンプリング及びブロック分
けを遂行する。動き推定部12は、前画像と後画像間の
似ている部分を推定して位置移動の結果をベクトルデー
タとして検出し、映像信号データとベクトルデータ及び
モードデータI,B,Pを出力する。
【0009】ここで、モードデータI,B,Pは、画像
の種類を示す。I画像はイントラコードされた画像であ
り、空間重複性のみを取り除いたものである。P画像、
即ち予測画像はI画像から予測され、そのエラーのみを
符号化して得られる。従って、P画像はI画像とP画像
の間の似ている部分を取り除くと言える。一方、P画像
は予測途中に発生したモーションベクトルデータを付加
データとして持つ。I画像とP画像の間にはB画像があ
り、B画像はI画像とP画像から両方向予測をし、予測
エラーを符号化して得られる。データ量を比べればI画
像,P画像,B画像の順で多い。画像毎にデータ量は不
均一なので、伝送路で一定したデータ伝送速度を保つた
めにはバッファ32を備えデータ量を調節する必要があ
る。前記のように、動き推定部12は、モードデータ
I,B,Pと前記モードデータによる映像信号データと
動きベクトルデータとを出力する。
【0010】第1加算器14は、前記動き推定部12か
ら出力される映像信号データとフレームストア/プリデ
ィクタ(Frame store and predictor )28から出力さ
れる映像信号データとを加算する。
【0011】DCT(Discrete Cosine Transform )部
16は、前記第1加算器14を通じて入力される映像信
号データのエネルギー圧縮を遂行し、一般的に分布され
ている映像信号を離散余弦変換して、1つの所に密集し
分布させる。量子化器(Q)18は、前記DCT部16
でエネルギー圧縮された映像信号を所定の量子化レベル
(Qレベル或いはステップサイズ)に量子化し、量子化
された映像信号のランレンスコーディング(Run-length
coding )を行う。可変長符号化器(VLC)20は、
前記量子化器18で量子化され、ランレンスコーディン
グされた映像信号を圧縮する。即ち、8ビットで表現さ
れる信号(0〜256レベル)の中で頻度の多いデータ
は少ないビットで表現し、頻度の少ないデータは多いデ
ータで表現することにより映像信号を表現して、全体の
ビット数を減らす。
【0012】一方、逆量子化器(Q-1)22は、量子化
器18で量子化された映像信号が入力されればこれを量
子化される前の信号に復元する。逆DCT部(DC
-1)24は、前記逆量子化器22の出力が入力されれ
ば離散コサイン変換される前の信号に復元する。
【0013】第2加算器26は、前記逆DCT部24の
出力とフレームストア/プリディクタ28の出力とを加
算する。フレームストア/プリディクタ28は、前記第
2加算器26から出力された後に貯蔵されている以前の
画像の動きの位置を、前記動き推定部12から出力され
る動きベクトルデータとモードデータI,B,Pとによ
り補償する。マルチプレクサ30は、前記可変長符号化
器20で圧縮され出力される映像信号データと動き推定
部12から出力される動きベクトルデータ及びモードデ
ータI,B,Pとを選択的に出力する。
【0014】バッファ32は、前記マルチプレクサ30
から出力されるデータの長さが一定していないので、デ
ータを一時的に貯蔵した後に一定した速度で出力する。
この際、前記バッファ32は、データの充満度により量
子化レベルを決定し、これに基づきレギュレータ34を
通じて量子化器18を制御する。バッファ32のデータ
充満度が高ければ量子化レベルを高めてデータ量を減少
させ、データ充満度が低ければ量子化レベルを低めてデ
ータ量を増加させる。
【0015】このように、出力量が一定に調節された映
像信号データは、最終的にテープのような記録媒体に記
録される。ところが、テープへの記録は、DVCRの特
性上1フレームの映像信号データを4つのビデオトラッ
クに分割して行われる。
【0016】前記のような従来の記録方法は、映像信号
を幾つのトラックに分割して記録するので高速サ−チの
ようなトリックプレイの際に画像の再現が不可能という
問題点を有する。
【0017】このような問題点に鑑み、前記のようなデ
ジタル方式のVCRにおいても高速サ−チを可能にする
ために、トリックプレイの際にはヘッドの予想される走
行トラックに別に1フレームの映像信号データを記録す
る方式が提案されたりした。しかしながら、この方式は
走行トラックを正確に予測する必要があり、トラックプ
レイの際の走行トラックを正確に追跡しなければならな
いので、技術上多くの困難があって、実用性においても
問題点が現れた。又、データの固定が完璧に成されず画
像間のデータ量が不規則であるという問題点もあった。
【0018】一方、圧縮符号化されたデータは、アナロ
グ信号とは異なり一定の画像領域のデータ量が元の映像
の一定の大きさと一致しない。このため、トリックプレ
イの際に、アナログ信号に比べ画像の再構成能力が高く
ないこともある。トリックプレイの際に圧縮されたデジ
タルデータを復元させると画像が復旧されない領域が存
し得るので、このような領域に適切した信号を付加して
画質の低下を防止する必要もある。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イン
タフレームコーディング方式の長所である高圧縮性を利
用しながら、記録媒体に記録されたデータ量を一定に保
ち、トリックプレイ遂行の際にデータ損失を減らして再
生画像の画質を改善させたデジタルVCRの画像記録方
法を提供することにある。
【0020】本発明の他の目的は、トリックプレイの際
にデジタル圧縮されたデータが効果的に画像を満たし、
空いた空間がないようにテープに一定の画像データを付
加して記録するデジタルVCRの画像記録方法を提供す
ることである。
【0021】
【課題を達成するための手段】前記した目的を達成する
ために、本発明によるデジタルVCRの画像記録方法
は、対応画像自体の情報を利用して符号化されたI画
像、過去及び/又は未来の基準画像から運動補償された
予測を利用して符号化されたB画像、及び過去の基準画
像から運動補償された予測を利用して符号化されたP画
像を任意に組み合わせて構成される画像グループを単位
としてデジタルVCR用のテ−プに記録する画像記録方
法であって、前記I画像の各同期ブロック内に記録され
るべき低周波データを前記テープのI画像,P画像及び
B画像のための各トラック上に一定の間隔で記録し、前
記I画像の各同期ブロック内に記録されるべき高周波デ
ータをI画像のためのトラック上の記録されていない空
いた領域に順次に記録し、前記P画像のデータをP画像
のためのトラック上の前記I画像の低周波データが記録
されて残った領域に順次に記録し、B画像のデータをB
画像のためのトラック上の前記I画像の低周波データが
記録されて残った領域に順次に記録することを特徴とす
る。
【0022】また、本発明の他の目的を達成するための
デジタルVCRの画像記録方法は、所定の個数の小領域
に分けられた画像の各小領域の圧縮されたデジタル映像
信号を低周波データと高周波データとに区分し、前記低
周波データをテープのトラック上に一定の間隔で記録
し、トラックの残りの領域に前記高周波データを順次に
記録するデジタルVCRの画像記録方法であって、前記
所定個数の小領域を所定の方式により複数個のグループ
に分類し、1つの同期ブロックにおける低周波データ記
録領域に、対応する小領域が属しているグループに属す
る全ての小領域の低周波データを記録し、高周波データ
については、当該同期ブロックに対応する小領域の高周
波データのみを記録することを特徴とする。
【0023】
【作用】本発明によるデジタルVCRの画像記録方法
は、テープに記録されるデータ量が固定となり、トリッ
クプレイの際の画像の質が高める。即ち、画像の小領域
を規則的又は任意的にグループ付け同一のグループに属
する全ての小領域の低周波データを各小領域の低周波デ
ータ記録領域に共に記録することにより、トリック再生
画像の質を更に向上させる。
【0024】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明の実施例
を詳細に説明する。
【0025】図2は本発明によるDVCRの画像記録方
法によりデータが記録されたテープフォーマットの一例
を示す図である。図2によれば、記録媒体100には4
つのトラック毎に1フレームのデジタル映像データが記
録される。
【0026】動画像の圧縮技法により得られる画像に
は、イントラフレームとして只対応する画像自身のみの
情報を利用してコード化されたI画像と、両方向、即ち
過去及び/又は未来の基準画像から運動補償された予測
を利用してコード化されたB画像と、過去の基準画像で
あるI画像から運動補償された予測を利用して符号化さ
れたP画像とにより構成される場合と、前記I画像とP
画像とのみで構成される場合とがあるが、本実施例では
前者を例に挙げて説明する。
【0027】記録される画像がI,B,P画像より構成
される場合、記録媒体100のトラックに記録される画
像の順は様々であるが、本実施例では〔I,B,B,
P,B,B,P,…,I〕の画像順で記録される場合を
例にして説明する。無論、I,B,P画像それぞれのデ
ジタルデータは、記録媒体100の4つのトラックに記
録される。
【0028】ここで先ず、図2を参照して本実施例によ
る画像記録方法を説明する。図2で、I画像において画
像の輪郭等を示す低周波データはI画像を構成する4つ
のトラックに周期的に形成された低周波データ記録領域
120に記録される。又、前記I画像の低周波データ
は、B画像とP画像のトラックに周期的に形成された低
周波データ記録領域120にも規則的に記録される。I
画像の高周波データは、I画像を構成する4つのトラッ
クに周期的に形成された高周波データ記録領域110に
記録される。B画像とP画像のデータは、I画像の低周
波データの記録された領域以外の部分に記録される。
【0029】又、本実施例によるDVCRの画像記録方
法によれば、N個の画像を1つのグループにしてデータ
量を固定する。ここで、Nは2,3,4,…の任意の整
数である。前記グループを画像グループ(group of pic
ture; GOP)という。各GOP毎にその最後の部分に
はバッファの大きさ程又はバッファ内のデータが占める
最大領域の大きさ程のトラックの長さが残留データ記録
領域130として備えられ、1つのGOPの符号化を終
える毎にバッファに残っているデータを前記記録媒体1
00の残留データ記録領域130にそのまま記録する。
こうすることによりデータ量を固定できる。実際、トリ
ックプレイの際は、十分な記録媒体の空間を残留データ
記録領域に活用するので損失されるデータは減少する。
【0030】このように、I画像の低周波データは規則
的に異なるトラックに再び記録される。従って、任意の
倍速モードでもデータの損失が減少する。無論、低周波
データのみを利用するので画質が落ちるが、任意の倍速
モードでは画質が些かに落ちても、人間の視覚特性上こ
れを知覚できないので、実際使用するには問題がない。
【0031】もし動画像の技法で符号化するのに15Mbps
位のデータを必要とすると、5Mbps位のデータはトリッ
クプレイのために十分に活用できる。全体のデータ量が
20Mbps以内ならば、その位はテープのような記録媒体で
は非常に達成しやすい伝送速度だからである。
【0032】このように、図2でイントラフレームの低
周波データは、1つのGOP内で規則的に反復する配列
を有して記録されている。従って、任意の倍速で記録媒
体が移動しても、データの損失が少なく画像が再現でき
る。
【0033】図3は本発明の他の実施例によるテープフ
ォーマットを示す図である。図3で提示するテープフォ
ーマットは、下の事項を除いては図2で提示したテープ
フォーマットと同一なのでその同一の部分に関する説明
は省略する。
【0034】図3に示した実施例は、GOPの最後の部
分に別にバッファの残留データ記録領域を置かなかった
という点で、図2で提示したテープフォーマットと違
う。通常のエンコーディングとデコーディングのため
に、GOP単位で独立的な符号化等の処理を行う。従っ
て、バッファのビットレートを適切に調節することによ
り、図2のバッファに当たる残留データ記録領域130
を置かなくて良い。
【0035】次に添付した図4の(A)〜(C)及び図
5を参照し、本発明の又他の目的を達成するための画像
記録方法を説明する。前述した通り、本発明は、同映像
を圧縮してテープに記録する場合に、トリックプレイの
機能を強化するためのものであり、高速の前後方向サー
チモードで画像を完璧に再構成させる方法である。
【0036】一般的に、その特性上デジタル圧縮データ
を1つのシンクブロックが映像の一定領域を示すように
しても、トリックプレイの際に画像の構成を正しくする
のは難しい。このような問題点を解決するために、本実
施例では、下のようにトリックプレイの際に磁気ヘッド
が読み取るデータ量が多くなるようにする新しい記録方
式を提案し、画像の再構成を容易にした。即ち、本記録
方法では、前述した記録方法のように1つのシンクブロ
ックをテープに記録する際に低周波データと高周波デー
タとを区分して記録する方法を基にしながらも、低周波
データ記録領域120では画像上の特定の一部分の低周
波データのみを記録するのでなく、画像上の幾つかの部
分の低周波データを共に載せる方法を取る。こうするこ
とにより、たとえトリックプレイをする場合であって
も、磁気ヘッドから読み取られる情報の量が多くなり、
その情報が全体の画像に均一に分布されて、トリックプ
レイした場合の画像の質が高められる。
【0037】このために先ず、画像を複数個の小領域に
区分して所定の方法で小領域を幾つかのグループ分け
る。即ち、1つの画像は複数個のグループで構成され、
各グループは複数個の小領域で構成される。小領域をグ
ループ分けする方法は2つある。1つは一定の規則によ
りグループ分けする方法であり、他の1つは任意的にグ
ループ分けする方法である。
【0038】ここでは、先ず前者の方法に対し説明す
る。
【0039】秒当たり30枚の動画像の場合において、
1フレームを図4の(A)のように複数個の小領域で分
ける。横hピクセル,縦vピクセルである小領域と横H
ピクセル,縦Vピクセルである画像の場合には、下の式
で分かるように、1画像当たりL個の小領域がある。
【0040】
【数1】 ここで、〔β〕はβを越さない一番大きい整数を意味す
る。
【0041】L個の小領域に区分された画像で、剰余類
集合の概念を利用して小領域を次のようにグループ分け
する。即ち、図4の(A),(B)のように小領域を左
から右に、上から下に一連の番号を付け、これらの一連
番号を所定の大きさの除数で割る際に同じ残りを有する
番号即ち、同一の剰余類集合に当たる小領域を同じグル
ープに分類する。
【0042】このような方法で1つの画像を幾つかのグ
ループに区分し、同じグループに属する各小領域の低周
波データ記録領域120では、対応する小領域自身の低
周波データだけでなく同一のグループに属する他の小領
域の低周波データも共に記録する。小領域は自身を表現
するシンクブロックを有する。従って、同じ剰余類集合
に属する各小領域のシンクブロックの低周波データ記録
領域120には、互いに同一なグループのデータが記録
される反面、高周波データ記録領域110には各小領域
固有のデータ、即ち相異なるグループのデータが記録さ
れる。言い換えれば、ある剰余類集合に属する各小領域
の低周波データ記録領域120には、自身の低周波デー
タのみならず前記小領域自身を含む剰余類集合に属する
他の小領域の低周波データまでも共に記録されるように
する。この際、各小領域の高周波データ記録領域110
には、対応する小領域自身の高周波データのみが記録さ
れるようにする。
【0043】これを図4の(B)と図5の例を参照にし
て具体的に説明すれば、次の通りである。即ち、図4の
(B)のように、全部で16個の小領域よりなる画像が
あると仮定する。図4の(B)は被除数即ち、小領域の
一連番号Lが16の場合である。MOD(L,16)の
場合、各シンクブロックの低周波データ記録領域120
には自分自身のみの低周波データのみを記録する。例え
ば、MOD(L,8)の場合には、シンクブロック1の
低周波データ記録領域120のデータはシンクブロック
9の場合と同一になり、MOD(L,4)の場合には、
シンクブロック1,5,9,13の低周波データ記録領
域120は、全て同一のデータを有する。
【0044】前記した例を一般化して表現すれば、MO
D(L,n)=αとする時、一連番号がα,n+α,2
n+α,…,mn+α(但し、mn≦Lであり、m,
n,αは正の整数である)である小領域のシンクブロッ
クの低周波データ記録領域120には、全て同一のデー
タが記録される。図5はこれを示した。
【0045】図5で1つのシンクブロックは、シンク領
域,ID領域,低周波データ記録領域120,高周波デ
ータ記録領域110及びパリティー領域より構成され
る。シンク領域にはシンクパターンを、ID領域には特
定の小領域の区分番号を、そしてパリティー領域にはエ
ラー訂正符号をそれぞれ記録する。同時に、高周波デー
タ記録領域110には特定小領域自身の高周波データを
記録する反面、低周波データ記録領域120には特定小
領域自身の低周波データのみならず前記小領域のような
グループで分類された他の小領域の低周波データも共に
記録される。上の説明で低周波データは直流成分のみで
あることもあり、前記直流成分と交流成分との中の低周
波成分のデータを含んだものであることもある。
【0046】一方、小領域をグループ分けする他の方法
として、前述した剰余類集合MOD(L,n)の概念を
利用する方法によらず、図4の(C)に例示したように
マッピングテーブルを使用することもできる。任意的の
マッピングテーブルを利用する方法は、小領域のグルー
プ分けにおいて不規則的で均一に混ぜられるという点
で、むしろ再生画像の質を高めるのにより有利で融通性
のきく方法になり得る。即ち、共に記録される低周波デ
ータが画像全体に均一に分布された小領域の信号になる
ようにすれば、トリック再生画像の質はそれに応じてよ
くなる。そして、このような記録方法ではテープの記録
密度に従ってその効果に差がある。技術の発達によりテ
ープの記録密度が十分に高くなれば、1つの小領域の低
周波データ記録領域120により多くの小領域の低周波
データが共に記録でき、これによりトリック再生画像の
質はより向上され得る。
【0047】
【発明の効果】本発明によるデジタルVCRの画像記録
方法は、テープに記録されるデータ量を一定に保ち、イ
ンタフレームコーディング方法をDVCRに効果的に利
用できるようにする。同時に本発明は、任意の倍速で記
録媒体が移動しても、1つのシンクブロックのみ復元す
ればそのシンクブロックと同一のグループで分類された
他の小領域のデータを同時に復元するようになり、トリ
ックプレイの際に画像の再生が可能である。又、本発明
は、同一のグループに属する各小領域の低周波データを
共有記録することにより、トリック再生画像の質が更に
向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な動画像の符号化器の構成を示したブロ
ック図である。
【図2】本実施例によるテープの記録フォーマットの一
例を示す図である。
【図3】本実施例によるテープの記録フォーマットの他
の一例を示す図である。
【図4】複数個の小領域で構成された画像の例を示す図
である。
【図5】本実施例によりトリックプレイのためのシンク
ブロックのための一形態を示した図である。
【符号の説明】
100 記録媒体 110 高周波データ記録領域 120 低周波データ記録領域 130 残留データ記録領域

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対応画像自体の情報を利用して符号化さ
    れたI画像、過去及び/又は未来の基準画像から運動補
    償された予測を利用して符号化されたB画像、及び過去
    の基準画像から運動補償された予測を利用して符号化さ
    れたP画像を任意に組み合わせて構成される画像グルー
    プを単位としてデジタルVCR用のテ−プに記録する画
    像記録方法であって、 前記I画像の各同期ブロック内に記録されるべき低周波
    データを前記テープのI画像,P画像及びB画像のため
    の各トラック上に一定の間隔で記録し、 前記I画像の各同期ブロック内に記録されるべき高周波
    データをI画像のためのトラック上の記録されていない
    空いた領域に順次に記録し、 前記P画像のデータをP画像のためのトラック上の前記
    I画像の低周波データが記録されて残った領域に順次に
    記録し、 B画像のデータをB画像のためのトラック上の前記I画
    像の低周波データが記録されて残った領域に順次に記録
    することを特徴とするデジタルVCRの画像記録方法。
  2. 【請求項2】 各前記画像グループのデータ量を一定に
    するために、トラック上の前記各画像グループの終端記
    録領域に別に備えられた所定の大きさのデータ記録領域
    にデータが記録されることを特徴とする請求項1記載の
    デジタルVCRの画像記録方法。
  3. 【請求項3】 前記所定の大きさは、圧縮符号化された
    データの出力ビット率を制御するための出力バッファの
    データ貯蔵容量に相当するテープ記録領域であることを
    特徴とする請求項2記載のデジタルVCRの画像記録方
    法。
  4. 【請求項4】 所定の個数の小領域に分けられた画像の
    各小領域の圧縮されたデジタル映像信号を低周波データ
    と高周波データとに区分し、前記低周波データをテープ
    のトラック上に一定の間隔で記録し、トラックの残りの
    領域に前記高周波データを順次に記録するデジタルVC
    Rの画像記録方法であって、 前記所定個数の小領域を所定の方式により複数個のグル
    ープに分類し、 1つの同期ブロックにおける低周波データ記録領域に、
    対応する小領域が属しているグループに属する全ての小
    領域の低周波データを記録し、 高周波データについては、当該同期ブロックに対応する
    小領域の高周波データのみを記録することを特徴とする
    デジタルVCRの画像記録方法。
  5. 【請求項5】 前記所定個数の小領域を複数個のグルー
    プに分類する場合に、画像全体に均一に分布された小領
    域が前記同一のグループに含まれるように分類すること
    を特徴とする請求項4記載のデジタルVCRの画像記録
    方法。
  6. 【請求項6】 前記所定個数の小領域を複数個のグルー
    プに分類する場合に、前記所定個数の小領域を画像の左
    から右に、上から下に一連番号を与え、 前記各一連番号を所定の大きさの除数で割る際に得られ
    る余りが同一の一連番号の小領域を同じグループで分類
    することを特徴とする請求項4記載のデジタルVCRの
    画像記録方法。
  7. 【請求項7】 前記低周波データは直流成分のみを含む
    ことを特徴とする請求項4記載のデジタルVCRの画像
    記録方法。
  8. 【請求項8】 前記低周波データは直流成分及び交流成
    分の中の低周波データ部分を含むことを特徴とする請求
    項4記載のデジタルVCRの画像記録方法。
JP5296196A 1992-11-28 1993-11-26 デジタルvcrの画像記録方法 Expired - Fee Related JP2855067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR920022705 1992-11-28
KR1019930021451A KR0141223B1 (ko) 1992-11-28 1993-10-15 디브이씨알의 화상기록 방법
KR93-21451 1993-10-15
KR92-22705 1993-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261287A JPH06261287A (ja) 1994-09-16
JP2855067B2 true JP2855067B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=26629389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296196A Expired - Fee Related JP2855067B2 (ja) 1992-11-28 1993-11-26 デジタルvcrの画像記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5587805A (ja)
EP (1) EP0600690B1 (ja)
JP (1) JP2855067B2 (ja)
CN (1) CN1052364C (ja)
DE (1) DE69323280T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG43131A1 (en) * 1994-03-23 1997-10-17 British Telecomm Video signal coding
JP3385109B2 (ja) * 1994-04-12 2003-03-10 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
US6977964B1 (en) 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
JPH089319A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Sony Corp ディジタルビデオ信号の記録方法、記録装置及び再生装置
KR970010533B1 (en) * 1994-06-30 1997-06-26 Samsung Electronics Co Ltd Recording and reproducing method of dvcr for trick play
JP3330459B2 (ja) * 1994-07-04 2002-09-30 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPH09505457A (ja) * 1994-09-13 1997-05-27 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ メモリーへの/メモリーからのデータ圧縮ディジタルビデオ信号の格納及び取出し及び縦長記録媒体上のデータ圧縮ディジタルビデオ信号の記録及び再生
US5949956A (en) * 1994-09-22 1999-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable bit rate video encoder, and video recorder, including code amount allocation
CN1487738B (zh) * 1994-09-26 2010-05-12 三菱电机株式会社 数字视频信号的记录和重放设备及其记录和重放的方法
US6009236A (en) * 1994-09-26 1999-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital video signal record and playback device and method for giving priority to a center of an I frame
JP3603364B2 (ja) * 1994-11-14 2004-12-22 ソニー株式会社 ディジタルデータ記録/再生装置及び方法
KR0129947B1 (ko) * 1994-12-30 1998-04-18 김광호 트릭플레이를 위한 디지탈 비디오 테이프의 기록 및 재생방법
JP3226444B2 (ja) * 1995-01-25 2001-11-05 三菱電機株式会社 ディジタル信号記録装置及び再生装置
JP3309642B2 (ja) * 1995-05-31 2002-07-29 ソニー株式会社 画像情報記録方法及びそのシステム
WO1997026655A1 (en) * 1996-01-19 1997-07-24 Philips Electronics N.V. Recording of a data reduced digital video signal in slant tracks on a record carrier
JP4200541B2 (ja) * 1998-04-03 2008-12-24 ソニー株式会社 データ変換装置及び方法、信号記録再生装置、並びに再生装置及び方法
JP3921841B2 (ja) 1998-10-16 2007-05-30 ソニー株式会社 信号処理装置および方法、ならびに、記録装置、再生装置および記録再生装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2684695B2 (ja) * 1988-08-05 1997-12-03 キヤノン株式会社 データ記録装置
JPH02198274A (ja) * 1988-10-14 1990-08-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ圧縮記録装置
JPH0486180A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル記録再生方法
DE69024350T2 (de) * 1990-08-13 1996-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digitale Videosignalaufnahme- und -wiedergabevorrichtung
DE69126396T2 (de) * 1990-10-25 1997-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät für Videosignale
GB2252001B (en) * 1991-01-11 1995-01-04 Sony Broadcast & Communication Storage of video signals
US5282049A (en) * 1991-02-08 1994-01-25 Olympus Optical Co., Ltd. Moving-picture data digital recording and reproducing apparatuses
US5313471A (en) * 1991-02-26 1994-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Error concealing method
US5148272A (en) * 1991-02-27 1992-09-15 Rca Thomson Licensing Corporation Apparatus for recombining prioritized video data
JP2766919B2 (ja) * 1991-06-07 1998-06-18 三菱電機株式会社 ディジタル信号記録再生装置、ディジタル信号記録装置、ディジタル信号再生装置
ES2137173T3 (es) * 1992-01-13 1999-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Metodo y sistema para transmitir y recibir imagenes de video codificadas digitalmente.
JP2664112B2 (ja) * 1992-01-17 1997-10-15 シャープ株式会社 映像信号のディジタル記録及び再生装置
DE69323338T2 (de) * 1992-03-24 1999-06-10 Toshiba Kawasaki Kk Vorrichtung zum Aufzeichnen/Wiedergeben von Kodes mit variablen Längen für einen Videorekorder
US5339108A (en) * 1992-04-09 1994-08-16 Ampex Corporation Ordering and formatting coded image data and reconstructing partial images from the data
JPH06165114A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Toshiba Corp 可変長符号の記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1052364C (zh) 2000-05-10
EP0600690A3 (en) 1995-04-05
US5587805A (en) 1996-12-24
DE69323280D1 (de) 1999-03-11
EP0600690B1 (en) 1999-01-27
EP0600690A2 (en) 1994-06-08
JPH06261287A (ja) 1994-09-16
DE69323280T2 (de) 1999-07-08
CN1090421A (zh) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855067B2 (ja) デジタルvcrの画像記録方法
JP2909239B2 (ja) 高能率符号化記録再生装置
CN1060904C (zh) 图象处理装置及其方法
EP0928111A2 (en) Video and audio digital recording and playback apparatus and method therefor
JP3046224B2 (ja) 固定ビット率の符号化方法および装置とこれを利用した高速探索のためのトラッキング方法
KR100192696B1 (ko) 화상 재생 방식 및 장치
JPH0879700A (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置、記録再生装置及び再生装置
KR100302027B1 (ko) 최소하나의테이프헤드를가진디지탈비디오레코더및이레코더를이용한화상데이타기록방법
JP3531186B2 (ja) ビデオ信号符号化方法及び装置
US5692092A (en) Recording and playback system for variable speed playback wherein more a.c. coefficients are allotted to the macroblocks in the central part of an image frame
JP4200541B2 (ja) データ変換装置及び方法、信号記録再生装置、並びに再生装置及び方法
KR0141223B1 (ko) 디브이씨알의 화상기록 방법
JP2957340B2 (ja) ディジタル録画装置
RU2127914C1 (ru) Способ записи изображений на цифровом видеокассетном рекордере
JPH09130744A (ja) デジタル記録再生装置
JP3284678B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録方法及び記録装置
JP4069823B2 (ja) 特殊再生用データ作成装置
KR100225326B1 (ko) 디지탈영상신호기록재생장치 및 그 기록재생방법
JPH05234261A (ja) ディジタルvtrの記録方式およびその装置
JP3277447B2 (ja) データ記録方法およびその装置
JPH05276491A (ja) 高能率符号化復号化装置
JP3223631B2 (ja) 記録装置
JPH09298711A (ja) 画像情報記録再生装置の編集用圧縮画像データの発生装置
JP3727236B2 (ja) 映像記録装置及び映像再生装置
JPH0870426A (ja) デジタルビデオ信号の記録方法及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981016

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees