JP2845006B2 - Report output method - Google Patents

Report output method

Info

Publication number
JP2845006B2
JP2845006B2 JP4025430A JP2543092A JP2845006B2 JP 2845006 B2 JP2845006 B2 JP 2845006B2 JP 4025430 A JP4025430 A JP 4025430A JP 2543092 A JP2543092 A JP 2543092A JP 2845006 B2 JP2845006 B2 JP 2845006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
tss
file
host
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4025430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05225217A (en
Inventor
隆之 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4025430A priority Critical patent/JP2845006B2/en
Publication of JPH05225217A publication Critical patent/JPH05225217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2845006B2 publication Critical patent/JP2845006B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のホストコンピュ
ータを接続したネットワークにおける帳票出力方法に関
し、特に、相手側のホストコンピュータでのTSS(タ
イム・シェアリング・システム)ジョブの実行結果を自
己側のホストコンピュータから出力させる帳票出力方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a form output method in a network in which a plurality of host computers are connected, and more particularly, to a method of executing a TSS (time sharing system) job on a partner host computer. Related to a form output method to be output from a host computer of the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のホストコンピュータを接続したネ
ットワークにおいて、自己側のホストコンピュータとは
離れた場所にある相手側コンピュータでジョブを実行し
て、その実行結果の出力帳票(単純なリスト出力の場合
も含む)を自己側のホストコンピュータから出力させた
い場合がある。このとき、相手側のホストコンピュータ
は、要求されたジョブをTSS方式によって実行するの
が通例である。以下、このような場合における帳票出力
方法について、図2を用いて説明する。
2. Description of the Related Art In a network in which a plurality of host computers are connected, a job is executed by a partner computer located at a location distant from the host computer on the host side, and an output form of the execution result (in the case of a simple list output) May be output from the host computer on its own side. At this time, the host computer of the other party usually executes the requested job by the TSS method. Hereinafter, a form output method in such a case will be described with reference to FIG.

【0003】図2に示したものでは、自己側のホストコ
ンピュータ21と相手側のホストコンピュータ22と
が、ネットワーク26を介して接続されている。もちろ
ん、相手側のホストコンピュータ22の台数は1台に限
られるものではない。自己側のホストコンピュータ21
には、シリアルプリンタ27を備えた端末23と、ライ
ンプリンタ28とが接続されている。相手側のホストコ
ンピュータ22には、TSS処理を行なうためのTSS
処理部25が設けられている。そして、自己側のホスト
コンピュータ21の内部には、自己側の端末23を相手
側のホストコンピュータ22のTSS端末とするための
パススルー24が設けられている。
In FIG. 2, a host computer 21 on the self side and a host computer 22 on the other side are connected via a network 26. Of course, the number of host computers 22 on the other side is not limited to one. Self host computer 21
, A terminal 23 having a serial printer 27 and a line printer 28 are connected. The other host computer 22 has a TSS for performing the TSS processing.
A processing unit 25 is provided. A pass-through 24 is provided inside the host computer 21 on the self side so that the terminal 23 on the self side can be used as the TSS terminal of the host computer 22 on the other side.

【0004】このシステムにおいて、相手側のホストコ
ンピュータ22で行なわれたTSSジョブの実行結果
は、相手側のTSS処理部25の帳票出力機能を用い
て、このTSS処理部25から自己側のパススルー24
を介して、自己側のシリアルプリンタ27ないしライン
プリンタ28に出力されるようになっている。この場
合、相手側のTSS処理部25からの実行結果の出力
は、あくまで、一連のTSS処理の一環として行なわれ
る。
In this system, the result of execution of a TSS job performed by the host computer 22 of the partner side is transmitted from the TSS processing unit 25 to the pass-through unit 24 of the partner side by using the form output function of the TSS processing unit 25 of the partner side.
Is output to the serial printer 27 or the line printer 28 on its own side. In this case, the output of the execution result from the other TSS processing unit 25 is performed as part of a series of TSS processing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の帳票出
力方法では、TSS処理の一環として帳票出力処理が行
なわれるので、帳票の出力中には自己側の端末からの相
手側のホストコンピュータへのTSS操作を中断しなけ
ればならないという欠点がある。また、出力用の装置が
ラインプリンタあるいはシリアルプリンタであるため、
大規模プログラムのコンパイルリストのように帳票枚数
が多大なときには、出力に長時間を要するという欠点が
ある。
In the above-described conventional form output method, the form output processing is performed as a part of the TSS processing. The disadvantage is that the TSS operation has to be interrupted. Also, since the output device is a line printer or a serial printer,
When the number of forms is large, such as a compile list of a large-scale program, there is a disadvantage that it takes a long time to output.

【0006】本発明の目的は、相手側のホストコンピュ
ータにおけるTSSジョブの実行結果を、相手側へのT
SS操作を中断することなく、高速で帳票出力できる帳
票出力方法を提供することにある。
An object of the present invention is to transmit the execution result of a TSS job in a host computer on the other side to a
An object of the present invention is to provide a form output method capable of outputting a form at high speed without interrupting the SS operation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の帳票出力方法
は、第1のホストコンピュータと第2のホストコンピュ
ータとがネットワークを介して接続され、前記第1のホ
ストコンピュータ側からの指示によって前記第2のホス
トコンピュータ上でTSSジョブを実行させ、前記TS
Sジョブの実行結果を前記第1のホストコンピュータ側
に出力させる帳票出力方法において、前記ネットワーク
が、TSS処理とは別個に進行するホストコンピュータ
間ファイル転送機能を有するものであり、前記実行結果
を前記第2のホストコンピュータ上に格納される転送フ
ァイルに出力し、前記転送ファイルを前記ネットワーク
のホストコンピュータ間ファイル転送機能を用いて前記
第1のホストコンピュータに転送し、そののち、前記転
送ファイルの内容を前記第1のホストコンピュータに接
続された帳票出力装置に出力することを特徴とする。
Means for Solving the Problems] form output method of the present invention is connected via a first host computer a second host computer and Gane Ttowaku, wherein the instruction from said first host computer Executing a TSS job on a second host computer;
In a form output method for outputting an execution result of an S job to the first host computer, the network
But a host computer that runs independently of TSS processing
And outputting the execution result to a transfer file stored on the second host computer, and transferring the transfer file using the file transfer function between the host computers of the network. Then, the contents of the transfer file are output to a form output device connected to the first host computer.

【0008】[0008]

【作用】第2のホストコンピュータすなわち相手側のホ
ストコンピュータでのTSSジョブの実行結果をこの相
手側のホストコンピュータ上に格納される転送ファイル
に出力し、続いてネットワークのホストコンピュータ間
ファイル転送機能を用いてこの転送ファイルを第1のホ
ストコンピュータすなわち自己側のホストコンピュータ
に転送するので、相手側からの実行結果の転送がTSS
処理とは無関係に行なわれることになり、相手側のホス
トコンピュータで転送ファイルへの実行結果の書き込み
が終了した時点で相手側に対する新たなTSS操作を行
なうことが可能となって、相手側へのTSS操作の中断
を防止することができる。また、転送ファイルの内容が
出力される自己側の帳票出力装置としてページプリンタ
を使用することにより、さらに高速な実行結果の出力が
可能となる。
The result of the execution of the TSS job by the second host computer, that is, the host computer of the other party, is output to a transfer file stored on the host computer of the other party, and then the file transfer function between the host computers on the network is provided. This transfer file is transferred to the first host computer, that is, the host computer on its own side.
This is performed irrespective of the processing, and when the execution result has been written to the transfer file in the host computer of the other party, a new TSS operation can be performed on the other party. The interruption of the TSS operation can be prevented. Further, by using a page printer as a form output device on the self side to which the contents of the transfer file are output, it is possible to output the execution result at a higher speed.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施例の帳票出力方
法が実施されるコンピュータネットワークシステムの構
成を説明するブロック図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a computer network system in which a form output method according to an embodiment of the present invention is performed.

【0010】このコンピュータネットワークシステム
は、自己側と相手側それぞれのホストコンピュータ1,
2がネットワーク11で接続された構成となっている。
自己側のホストコンピュータ1には、端末3とページプ
リンタ12とが接続されている。そして、自己側のホス
トコンピュータ1の内部には、TSSジョブを処理する
TSS処理部5と、ファイルを格納する記憶装置7と、
ネットワーク11上でのホストコンピュータ間ファイル
転送機能によってファイル転送を行なうためのホストコ
ンピュータ間ファイル転送処理部9と、相手側のホスト
コンピュータ2に端末3をTSS接続するためのパスス
ルー4とが設けられている。一方、相手側のホストコン
ピュータ2には、同様に、TSS処理部6と、記憶装置
8と、ホストコンピュータ間ファイル転送処理部10と
が設けられている。
This computer network system comprises a host computer 1 for each of a self side and a counterpart side.
2 are connected by a network 11.
The terminal 3 and the page printer 12 are connected to the host computer 1 on its own side. Then, in the host computer 1 on its own side, a TSS processing unit 5 for processing a TSS job, a storage device 7 for storing files,
A host-to-host file transfer processing unit 9 for performing file transfer by a host-to-host file transfer function on the network 11 and a pass-through 4 for connecting the terminal 3 to the partner host computer 2 by TSS are provided. I have. On the other hand, the other host computer 2 is similarly provided with a TSS processing unit 6, a storage device 8, and a file transfer processing unit 10 between host computers.

【0011】次に、本発明の帳票出力方法により、自己
側のホストコンピュータ1に接続された端末3から相手
側のホストコンピュータ2上でTSSジョブを実行し、
そのTSSジョブの実行結果を自己側で出力する場合の
動作について、説明する。まず、端末3からパススルー
4を経由して、相手側のホストコンピュータ2上でTS
Sジョブを起動する。このTSSジョブは、相手側のT
SS処理部6で処理され、その実行結果は、相手側のホ
ストコンピュータ2内の記憶装置8上に割り付けられる
転送ファイルに書き込まれる。次に、両方のホストコン
ピュータ1,2それぞれのホストコンピュータ間ファイ
ル転送処理部9,10が起動され、ネットワーク11の
ホストコンピュータ間ファイル転送機能を利用して、こ
の転送ファイルが、相手側のホストコンピュータ2の記
憶装置8から自己側のホストコンピュータ1の記憶装置
7に転送される。この転送は、ホストコンピュータ間フ
ァイル転送機能によるものなので、パススルー4を介す
るTSS処理とは別個進行し、このため、この転送が
行なわれている最中であっても、端末3からの相手側の
ホストコンピュータ2へのTSS操作は続行できる。
Next, according to the form output method of the present invention, a TSS job is executed from the terminal 3 connected to the host computer 1 on the self side on the host computer 2 on the other side.
The operation when the execution result of the TSS job is output on its own side will be described. First, a TS is transmitted from the terminal 3 via the pass-through 4 to the host computer 2 on the partner side.
Start the S job. This TSS job is executed by the T
The processing is performed by the SS processing unit 6, and the execution result is written to a transfer file allocated on the storage device 8 in the host computer 2 on the other side. Next, the file transfer processing units 9 and 10 between the host computers of both the host computers 1 and 2 are started, and the transfer files are transferred to the host computer of the other party by using the file transfer function between the host computers of the network 11. Is transferred from the second storage device 8 to the storage device 7 of the host computer 1 on its own side. This transfer, since due between the host computer file transfer function separately proceed with TSS process via a pass-through 4, Thus, even while the transfer is being performed, the other party from the terminal 3 TSS operation to the host computer 2 can be continued.

【0012】自己側のホストコンピュータ1に転送され
た転送ファイルは、自己側のTSS処理部5の制御によ
って、その内容がページプリンタ12に出力される。こ
の出力の制御がTSS処理部5で行なわれるため、端末
3からこのTSS処理部5にコマンドを発行することに
より、例えば転送されたらすぐ出力するか、それとも改
めて指示するまで出力を保留するか、などの選択を行な
うことが可能となる。
The contents of the transfer file transferred to the host computer 1 on its own side are output to the page printer 12 under the control of the TSS processing section 5 on its own side. Since the output is controlled by the TSS processing unit 5, a command is issued from the terminal 3 to the TSS processing unit 5 so as to output, for example, immediately after the transfer, or to suspend the output until a new instruction is issued. It is possible to make a selection such as:

【0013】このように帳票を出力することにより、例
えば2500ステップのコンパイルリストを出力する場
合、従来の方法(ただし印字速度250行/分のライン
プリンタを使用)では、TSS操作の中断時間が10分
間であるが、本実施例の場合(印字速度2500行/分
のページプリンタを使用)では、TSS操作の中断時間
が0となり、かつ帳票出力に要する時間を9分間(=1
0分−1分)削減できる。
By outputting a form as described above and outputting a compile list of, for example, 2500 steps, in the conventional method (however, using a line printer with a printing speed of 250 lines / minute), the interruption time of the TSS operation is 10 minutes. In the case of this embodiment (using a page printer with a printing speed of 2500 lines / minute), the interruption time of the TSS operation is 0 and the time required for form output is 9 minutes (= 1 minute).
(0 minute-1 minute).

【0014】[0014]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、相手側の
ホストコンピュータでのTSSジョブの実行結果をこの
相手側のホストコンピュータ上に格納される転送ファイ
ルに出力し、続いてネットワークのホストコンピュータ
間ファイル転送機能を用いてこの転送ファイルを自己側
のホストコンピュータに転送することにより、実行結果
の転送がTSS処理とは無関係に行なわれることになっ
て、相手側へのTSS操作の中断を防止することがで
き、また、高速な実行結果の出力が可能になるという効
果がある。
As described above, according to the present invention, the execution result of the TSS job in the host computer of the partner is output to a transfer file stored on the host computer of the partner, and subsequently, the host computer of the network is output. By transferring this transfer file to its own host computer using the inter-file transfer function, the execution result is transferred independently of the TSS processing, thereby preventing interruption of the TSS operation to the other party. In addition, there is an effect that a high-speed execution result can be output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の帳票出力方法が実施される
コンピュータネットワークシステムの構成を説明するブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a computer network system in which a form output method according to an embodiment of the present invention is performed.

【図2】従来の帳票出力方法を説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional form output method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 自己側のホストコンピュータ 2 相手側のホストコンピュータ 3 端末 4 パススルー 5,6 TSS処理部 7,8 記憶装置 9,10 ホストコンピュータ間ファイル転送処理部 11 ネットワーク 12 ページプリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer of self side 2 Host computer of partner side 3 Terminal 4 Pass-through 5,6 TSS processing unit 7,8 Storage device 9,10 File transfer processing unit between host computers 11 Network 12 Page printer

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1のホストコンピュータと第2のホス
トコンピュータとがネットワークを介して接続され、前
記第1のホストコンピュータ側からの指示によって前記
第2のホストコンピュータ上でTSSジョブを実行さ
せ、前記TSSジョブの実行結果を前記第1のホストコ
ンピュータ側に出力させる帳票出力方法において、前記ネットワークが、TSS処理とは別個に進行するホ
ストコンピュータ間ファイル転送機能を有するものであ
り、 前記実行結果を前記第2のホストコンピュータ上に格納
される転送ファイルに出力し、 前記転送ファイルを前記ネットワークのホストコンピュ
ータ間ファイル転送機能を用いて前記第1のホストコン
ピュータに転送し、 そののち、前記転送ファイルの内容を前記第1のホスト
コンピュータに接続された帳票出力装置に出力すること
を特徴とする帳票出力方法。
1. A are connected via a first host computer a second host computer and Gane Ttowaku, to execute the TSS job on the second host computer according to an instruction from said first host computer In the form output method for outputting the execution result of the TSS job to the first host computer, the network may be configured to proceed independently of the TSS processing.
It has a file transfer function between computers.
Outputting the execution result to a transfer file stored on the second host computer, transferring the transfer file to the first host computer using a file transfer function between host computers on the network, And outputting the contents of the transfer file to a form output device connected to the first host computer.
【請求項2】 第1のホストコンピュータに接続され転
送ファイルの内容が出力される帳票出力装置がページプ
リンタである請求項1記載の帳票出力方法。
2. The form output method according to claim 1, wherein the form output device connected to the first host computer and outputting the contents of the transfer file is a page printer.
JP4025430A 1992-02-12 1992-02-12 Report output method Expired - Fee Related JP2845006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025430A JP2845006B2 (en) 1992-02-12 1992-02-12 Report output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025430A JP2845006B2 (en) 1992-02-12 1992-02-12 Report output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05225217A JPH05225217A (en) 1993-09-03
JP2845006B2 true JP2845006B2 (en) 1999-01-13

Family

ID=12165760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025430A Expired - Fee Related JP2845006B2 (en) 1992-02-12 1992-02-12 Report output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845006B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05225217A (en) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945498B2 (en) Communication method between systems
JP2829091B2 (en) Data processing system
JP2845006B2 (en) Report output method
JP3494545B2 (en) Distributed computer system, computer and distributed processing method
JPS5844267B2 (en) Disaster recovery method
JPH06332848A (en) Data transfer system
JPH0373039A (en) Processor and multiprocessor system
JP3399776B2 (en) Computer and method for transferring peripheral device control data in computer
JP3422401B2 (en) Redundant controller
JPH03246618A (en) Method for dumping printing data
JPH05324505A (en) Method and system for file transfer
JPH03240156A (en) Data processing system
JPH10312354A (en) Interruption processing system
JPH01174042A (en) Line control system
JPH10289179A (en) File transfer method, file transfer controller and recording medium recording file transfer program
JPS60123953A (en) Controlling system of channel changeover
JPS6358564A (en) Interruption controlling system for bus converting device
JPH024078A (en) Transmission control system
JPH03134758A (en) Decentralized processing system
JPH05233525A (en) Input/otuput processor
JPH04313137A (en) Parallel processing method
JPH0337719A (en) System for expanding master file on main storage device
JPH0626363B2 (en) Padding control method by bisync protocol
JPS62172454A (en) Buffer control system
JPH0644172A (en) Method and computer for executing remote command

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees