JP2828004B2 - ファイル集配信管理システム - Google Patents

ファイル集配信管理システム

Info

Publication number
JP2828004B2
JP2828004B2 JP8015139A JP1513996A JP2828004B2 JP 2828004 B2 JP2828004 B2 JP 2828004B2 JP 8015139 A JP8015139 A JP 8015139A JP 1513996 A JP1513996 A JP 1513996A JP 2828004 B2 JP2828004 B2 JP 2828004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
collection
file
server
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8015139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09212434A (ja
Inventor
寛 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8015139A priority Critical patent/JP2828004B2/ja
Publication of JPH09212434A publication Critical patent/JPH09212434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828004B2 publication Critical patent/JP2828004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサーバコン
ピュータを接続した分散コンピュータシステム環境にお
けるファイルの集配信を管理するファイル集配信管理シ
ステムに関する。
【0001】
【従来の技術】分散コンピュータとホストコンピュータ
との間でファイルの集配信を行うシステムについては、
特開平5−134958に記されている。この技術にお
いては、ホストコンピュータから分散コンピュータへデ
ータを配信する場合には、ホストコンピュータがデータ
を作成・管理し、分散コンピュータに配信する。一方、
ホストコンピュータが分散コンピュータからデータを集
信する場合には、分散コンピュータがデータを作成・管
理し、ホストコンピュータに配信する。すなわち、この
ようなファイル集配信システムでは、集配信を行うコン
ピュータにおいて集配信するファイルを作成しなければ
ならなかった。したがって、集配信するコンピュータ
が、自身以外のコンピュータにおいて作成・管理される
ファイルを集配信することについては全く考慮されてい
なかった。
【0002】そこで複数のサーバコンピュータを接続し
たシステムにおいて、このような点を考慮して、集配信
するファイルを管理するサーバコンピュータ(以下、集
配信ファイルサーバという)とは別に、ファイルの集配
信の管理を行うサーバコンピュータ(以下、集配信管理
サーバという)を設ける分散コンピュータシステムも考
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなシ
ステムにおいては、集配信管理サーバが集配信するファ
イルを一時的に集信して管理する一方で、集配信ファイ
ルサーバは従来通りファイル自体を管理しているので、
ファイルの二重管理が発生するという問題点があった。
【0004】また、集配信管理サーバが集配信するファ
イルを一時的に集信して配信先のサーバコンピュータに
再度配信する必要があるため、煩雑な運用が発生すると
いう問題点があった。
【0005】本発明の目的は、複数のサーバコンピュー
タを接続した分散コンピュータシステム環境において、
ファイルの集配信を効率よく行うことにある。
【0006】本発明の他の目的は、複数のサーバコンピ
ュータを接続した分散コンピュータシステム環境におい
て、集配信するファイル自体の管理はそれぞれのサーバ
コンピュータにおいて行うことにある。
【0007】さらに、本発明の他の目的は、複数のサー
バコンピュータを接続した分散コンピュータシステム環
境において、ファイルの集配信における運用を簡素化す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第一のファイル
集配信管理システムは、ファイルの集配信処理を管理す
る一台の集配信管理サーバと他の複数のサーバコンピュ
ータとからなるファイル集配信管理システムであって、
前記集配信管理サーバは、前記他の複数のサーバコンピ
ュータ内の少なくとも一台の集配信ファイルサーバにフ
ァイルの集配信を依頼する集配信起動部と、前記他の複
数のサーバコンピュータ内の前記集配信ファイルサーバ
とは別の少なくとも一台の集配信対象サーバから送られ
る集配信結果情報を記録する集配信結果更新部とを備
え、前記集配信ファイルサーバは、集配信元あるいは集
配信先となるファイルの情報を格納する集配信ファイル
管理部と、前記集配信起動部の依頼に基づいて、集信の
場合には前記集配信対象サーバに対してファイルの転送
を指示し、配信の場合には前記集配信対象サーバに対し
てファイルの転送を行う第一の集配信処理部とを備え、
前記集配信対象サーバは、集信の場合には前記第一の集
配信処理部にファイルを転送し、配信の場合には前記第
一の集配信処理部から転送されたファイルを受け取り、
集配信結果に関する情報を前記集配信結果更新部に通知
する第二の集配信処理部とから構成されている。
【0009】本発明の第二のファイル集配信管理システ
ムは、ファイルの集配信処理を管理する一台の集配信管
理サーバと他の複数のサーバコンピュータとからなるフ
ァイル集配信管理システムであって、前記集配信管理サ
ーバは、前記他の複数のサーバコンピュータ内の少なく
とも一台の集配信ファイルサーバ、前記他の複数のサー
バコンピュータ内の前記集配信ファイルサーバとは別の
少なくとも一台の集配信対象サーバ、集配信元のファイ
ル、集配信先のファイル及び集配信スケジュールとから
なる集配信情報を格納する集配信情報ファイルと、該集
配信情報を前記集配信情報ファイルに登録する集配信情
報登録部と、該集配信情報に基づいて前記集配信ファイ
ルサーバにファイルの集配信を依頼する集配信起動部
と、前記集配信対象サーバから送られる集配信結果情報
に基づいて前記集配信情報ファイルを更新する集配信結
果更新部と、該集配信情報ファイルに格納されている集
配信情報を表示する集配信情報表示部とを備え、前記集
配信ファイルサーバは、前記集配信情報登録部の依頼に
基づいて、集配信元及び集配信先のファイルの存在を確
認する集配信ファイル管理部と、前記集配信起動部の依
頼に基づいて、集信の場合には前記集配信対象サーバに
対してファイルの転送を指示し、配信の場合には前記集
配信対象サーバに対してファイルの転送を行う第一の集
配信処理部とを備え、前記集配信対象サーバは、集信の
場合には前記第一の集配信処理部にファイルを転送し、
配信の場合には前記第一の集配信処理部から転送された
ファイルを受け取り、集配信結果に関する情報を前記集
配信結果更新部に通知する第二の集配信処理部とから構
成されている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例について、
図を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1を参照すると、本発明の一実施例であ
るファイル集配信管理システムは、ファイルの集信及び
配信を管理する集配信管理サーバ1と、集配信するファ
イル自体を管理する集配信ファイルサーバ2と、集配信
の対象となる集配信対象サーバ3とから構成されてい
る。
【0012】例えば、図2のように、集配信管理サーバ
1と3台のサーバコンピュータA、B、Cとからなるシ
ステムにおいて、サーバコンピュータA及びBからサー
バコンピュータCへファイルを集信する場合には、サー
バコンピュータCが集配信ファイルサーバ2、サーバコ
ンピュータA及びBが集配信対象サーバ3となる。ま
た、サーバコンピュータAからサーバコンピュータB及
びCへファイルを配信する場合には、サーバコンピュー
タAが集配信ファイルサーバ2、サーバコンピュータB
及びCが集配信対象サーバ3となる。
【0013】集配信管理サーバ1は、ファイルの集配信
に関する集配信情報を格納する集配信情報ファイル11
と、集配信情報ファイル11に集配信情報を登録する集
配信情報登録部12と、集配信情報に基づいて集配信フ
ァイルサーバ2にファイルの集配信を依頼する集配信起
動部13と、集配信対象サーバ3から送られる集配信結
果情報に基づいて集配信情報ファイル11を更新する集
配信結果更新部14と、集配信情報ファイル11に格納
されている集配信情報を表示する集配信情報表示部15
とを含む。
【0014】集配信ファイルサーバ2は、集配信元及び
集配信先の存在を確認する集配信ファイル管理部2A
と、集信の場合には集配信対象サーバ3に対してファイ
ルの転送を指示し、配信の場合には前記集配信対象サー
バ3に対してファイルの転送を行う集配信処理部2Bと
を含む。
【0015】集配信対象サーバ3は、集信の場合には集
配信処理部2Bにファイルを転送し、配信の場合には集
配信処理部2Bから転送されたファイルを受け取り、集
配信結果に関する情報を集配信結果更新部14に通知す
る集配信処理部3Bを含む。
【0016】次に本発明の一実施例の動作について、図
1〜図5を参照して説明する。
【0017】図3は、集配信情報ファイル11の内容を
具体的に示したものである。
【0018】これを参照すると、集配信情報ファイル1
1には、処理タイプ21と、集配信元22と、集配信先
23と、集配信ファイルサーバ名24と、集配信対象サ
ーバ名25と、集配信スケジュール26と、集配信結果
27等の情報が含まれる。
【0019】処理タイプ21は、そのデータが集信であ
るか配信であるかを示すものである。
【0020】集配信元22は、ファイルを集信する場合
には集信元ファイルを意味し、ファイルを配信する場合
には配信元ファイルを意味する。
【0021】集配信先23は、ファイルを集信する場合
には集信先ディレクトリを意味し、ファイルを配信する
場合には配信先ディレクトリを意味する。
【0022】集配信ファイルサーバ名24は、ファイル
を集信する場合には集信したファイルを利用・管理する
サーバコンピュータを意味し、ファイルを配信する場合
には配信するファイルを作成・管理するサーバコンピュ
ータを意味する。
【0023】集配信対象サーバ名25は、集配信ファイ
ルサーバ2へファイルを集信する場合には集信するファ
イルを作成するサーバコンピュータを意味し、集配信フ
ァイルサーバ2からファイルを配信する場合には配信し
たファイルを利用するサーバコンピュータを意味する。
【0024】集配信スケジュール26は、集配信を実施
する日時を示すものである。
【0025】集配信結果27は、集配信が正常に終わっ
たか、何らかの理由で失敗したかを示すものである。図
4は、集配信管理サーバ1内の集配信情報登録部12が
集配信情報ファイル11に対し上記の情報の登録を行う
際の手順を示すフローチャートである。
【0026】集配信情報登録部12は、上記の集配信情
報を作成する(ステップ401)。そして、その集配信
情報内の集配信ファイルサーバ名24に示す集配信ファ
イルサーバ2が起動されているか否かを確認する(ステ
ップ402)。
【0027】集配信ファイルサーバ2が停止中であれ
ば、集配信元ファイルや集配信先ディレクトリの確認が
できないため、集配信ファイルサーバ2を立ち上げ後に
再作業を行うようにエラーメッセージを出力して処理を
終了する(ステップ405)。
【0028】集配信ファイルサーバ2が起動中であれ
ば、集信を行う場合は、集配信ファイルサーバ2内の集
配信ファイル管理部2Aに対し、集信先のディレクトリ
の存在を確認する依頼を行う(ステップ403)。この
時、集信先のディレクトリが存在しない場合には、エラ
ーを表示して処理を終了し(ステップ405)、集信先
のディレクトリが存在する場合には、集配信情報を集配
信情報ファイル11に登録する(ステップ404)。
【0029】一方、配信を行う場合は、集配信ファイル
サーバ2内の集配信ファイル管理部2Aに対し、配信元
のファイルの存在を確認する依頼を行う(ステップ40
3)。この時、配信元のファイルが存在しない場合に
は、エラーを表示して処理を終了し(ステップ40
5)、配信元のファイルが存在する場合には、集配信情
報を集配信情報ファイル11に登録する(ステップ40
4)。
【0030】図5は、集配信管理サーバ1内の集配信起
動部13が集配信ファイルサーバ2に対しファイルの集
配信を依頼する際の手順を示すフローチャートである。
【0031】集配信管理サーバ1内の集配信起動部13
は、集配信情報ファイル11に基づいてスケジュールの
チェックを行うとともに、最先に行うべきファイルの集
配信処理を選択する(ステップ501)。そして、その
集配信処理を行う集配信ファイルサーバ2を特定し、集
配信ファイルサーバ2内の集配信処理部2Bに対し、集
配信ファイルサーバ2が起動されているか否かのチェッ
クを依頼する(ステップ502)。
【0032】この時、集配信ファイルサーバ2が起動さ
れていなければそのまま一旦終了し、集配信ファイルサ
ーバ2が起動されるのを待つ。そして、再度集配信ファ
イルサーバ2が起動されているか否かのチェックを依頼
する(ステップ502)。
【0033】集配信ファイルサーバ2が起動されていれ
ば、集配信ファイルサーバ2内の集配信処理部2Bに対
し、集配信処理の依頼を行う(ステップ503)。
【0034】これによって、集配信ファイルサーバ2内
の集配信処理部2Bは、集配信情報ファイル11内の処
理タイプ21が「集信」の場合は、集配信対象サーバ3
内の集配信処理部3Bに対して、集配信対象サーバ3内
の指定されたファイルを集配信ファイルサーバ2内の指
定されたディレクトリに転送するように指示する。ま
た、集配信情報ファイル11内の処理タイプ21が「配
信」の場合は、集配信ファイルサーバ2内の指定された
ファイルを集配信対象サーバ3内の指定されたディレク
トリに配信する。そして、この集配信が正常に終了した
か、何らかの理由により失敗したかの情報を集配信結果
更新部14に通知する。
【0035】集配信結果更新部14は、この通知に基づ
いて、集配信情報ファイル11内の集配信結果27を更
新する。
【0036】さらに集配信情報表示部15は、集配信情
報ファイル11に格納されている情報に基づいて集配信
に関する詳細な情報あるいは集配信結果等を表示し、操
作者に確認を促す。
【0037】以上により、本発明の一実施例であるファ
イル集配信管理システムの処理が終了する。
【0038】なお、上記実施例においては集配信元をフ
ァイルとしたが、あるディレクトリ配下のファイルを全
て集配信する場合も考えられるので、集配信元をディレ
クトリとしてもよい。また、上記実施例においては集配
信先をディレクトリとしたが、集配信先の既に存在する
ファイルに対して別のファイルを上書きあるいは追加す
る場合も考えられるので、集配信先をファイルとしても
いっこうに構わない。
【0039】本発明のファイル集配信管理システムは、
集配信管理サーバがファイルの集配信を管理し、集配信
ファイルサーバが集配信するファイル自体を管理する構
成を採用したことにより、複数のサーバコンピュータを
接続した分散コンピュータシステム環境において、ファ
イルの集配信を効率よく行うことができるという効果を
有している。
【0040】また、集配信ファイルサーバが集配信する
ファイル自体を管理する構成を採用したことにより、複
数のサーバコンピュータを接続した分散コンピュータシ
ステム環境において、集配信するファイル自体の管理は
それぞれのサーバコンピュータにおいて行うことができ
るという効果を有している。
【0041】さらに、集配信ファイルサーバが集配信す
るファイル自体を管理する構成を採用したことにより、
複数のサーバコンピュータを接続した分散コンピュータ
システム環境において、ファイルの集配信における運用
を簡素化することができるという効果を有している。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のファイル
集配信管理システムは、複数のサーバコンピュータを接
続した分散コンピュータシステム環境において、ファイ
ルの集配信を効率よく行うことができるという効果を有
している。
【0043】また、複数のサーバコンピュータを接続し
た分散コンピュータシステム環境において、集配信する
ファイル自体の管理はそれぞれのサーバコンピュータに
おいて行うことができるという効果を有している。
【0044】さらに、複数のサーバコンピュータを接続
した分散コンピュータシステム環境において、ファイル
の集配信における運用を簡素化することができるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例であるファイル集配信
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図2は本発明の一実施例であるファイル集配信
システムを適用するシステムの形態を示す図である。
【図3】図3は本発明の一実施例における集配信情報フ
ァイル11の内容を具体的に示す図である。
【図4】図4は本発明の一実施例における集配信情報登
録部12の処理を示す流れ図である。
【図5】図5は本発明の一実施例における集配信起動部
13の処理を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 集配信管理サーバ 2 集配信ファイルサーバ 3 集配信対象サーバ 11 集配信情報ファイル 12 集配信情報登録部 13 集配信起動部 14 集配信結果更新部 15 集配信情報表示部 2A、3A 集配信ファイル管理部 2B、3B 集配信処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 13/00 G06F 12/00 G06F 15/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイルの集配信処理を管理する一台の
    集配信管理サーバと他の複数のサーバコンピュータとか
    らなるファイル集配信管理システムであって、 前記集配信管理サーバは、 前記他の複数のサーバコンピュータ内の少なくとも一台
    の集配信ファイルサーバにファイルの集配信を依頼する
    集配信起動部と、 前記他の複数のサーバコンピュータ内の前記集配信ファ
    イルサーバとは別の少なくとも一台の集配信対象サーバ
    から送られる集配信結果情報を記録する集配信結果更新
    部とを備え、 前記集配信ファイルサーバは、 集配信元あるいは集配信先となるファイルの情報を格納
    する集配信ファイル管理部と、 前記集配信起動部の依頼に基づいて、集信の場合には前
    記集配信対象サーバに対してファイルの転送を指示し、
    配信の場合には前記集配信対象サーバに対してファイル
    の転送を行う第一の集配信処理部とを備え、 前記集配信対象サーバは、 集信の場合には前記第一の集配信処理部にファイルを転
    送し、配信の場合には前記第一の集配信処理部から転送
    されたファイルを受け取り、集配信結果に関する情報を
    前記集配信結果更新部に通知する第二の集配信処理部と
    を備えたことを特徴とするファイル集配信管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 ファイルの集配信処理を管理する一台の
    集配信管理サーバと他の複数のサーバコンピュータとか
    らなるファイル集配信管理システムであって、 前記集配信管理サーバは、 前記他の複数のサーバコンピュータ内の少なくとも一台
    の集配信ファイルサーバ、前記他の複数のサーバコンピ
    ュータ内の前記集配信ファイルサーバとは別の少なくと
    も一台の集配信対象サーバ、集配信元のファイル、集配
    信先のファイル及び集配信スケジュールとからなる集配
    信情報を格納する集配信情報ファイルと、 該集配信情報を前記集配信情報ファイルに登録する集配
    信情報登録部と、 該集配信情報に基づいて前記集配信ファイルサーバにフ
    ァイルの集配信を依頼する集配信起動部と、 前記集配信対象サーバから送られる集配信結果情報に基
    づいて前記集配信情報ファイルを更新する集配信結果更
    新部と、 該集配信情報ファイルに格納されている集配信情報を表
    示する集配信情報表示部とを備え、 前記集配信ファイルサーバは、 前記集配信情報登録部の依頼に基づいて、集配信元及び
    集配信先のファイルの存在を確認する集配信ファイル管
    理部と、 前記集配信起動部の依頼に基づいて、集信の場合には前
    記集配信対象サーバに対してファイルの転送を指示し、
    配信の場合には前記集配信対象サーバに対してファイル
    の転送を行う第一の集配信処理部とを備え、 前記集配信対象サーバは、 集信の場合には前記第一の集配信処理部にファイルを転
    送し、配信の場合には前記第一の集配信処理部から転送
    されたファイルを受け取り、集配信結果に関する情報を
    前記集配信結果更新部に通知する第二の集配信処理部と
    を備えたことを特徴とするファイル集配信管理システ
    ム。
JP8015139A 1996-01-31 1996-01-31 ファイル集配信管理システム Expired - Fee Related JP2828004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015139A JP2828004B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ファイル集配信管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8015139A JP2828004B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ファイル集配信管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09212434A JPH09212434A (ja) 1997-08-15
JP2828004B2 true JP2828004B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11880492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8015139A Expired - Fee Related JP2828004B2 (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ファイル集配信管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828004B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058411A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Seastar Corporation データファイル送信システム,情報処理装置,データファイル送信方法およびプログラム並びに情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09212434A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7353179B2 (en) System and method for handling the acquisition and analysis of medical data over a network
US8838635B2 (en) Software update management
US20040111505A1 (en) Method, system, and article of manufacture for network management
KR20080021631A (ko) 확장 가능하고 자동으로 복제되는 서버 팜 구성 관리인프라스트럭처를 위한 서버 팜, 시스템 및 방법
JP2013503407A (ja) 医療遵守キオスク
JP3605242B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、およびデータファイル記憶媒体
US8024800B2 (en) File attachment processing method and system
JP2000112803A (ja) データ自動更新システム
JP3870701B2 (ja) コンピュータの階層情報管理方法および装置ならびにその処理プログラムを記録した記録媒体
JP2828004B2 (ja) ファイル集配信管理システム
JPH0744392A (ja) ソフトウェア配布サービス方式
JP2896394B2 (ja) ファイルサーバ装置
JP2002132511A (ja) プログラム更新システム
JP3296570B2 (ja) ファイル転送方法
JP2000315192A (ja) クライアントサーバシステム、サーバ、アプリケーション管理方法及び記録媒体
JP3718273B2 (ja) メンテナンスデータ管理方法
JP2009199407A (ja) 患者データ管理プログラム、患者データ管理装置及び患者データ管理方法
JP4567861B2 (ja) 患者情報管理方法及び病院情報システム
JP3370024B2 (ja) プログラムファイルを送る方法
JP3513550B2 (ja) トランザクション続行方法およびそのためのリソースマネージャ
JP2004157794A (ja) 電子カルテシステム
JP2003162509A (ja) ユーザ情報の一括管理システム及びその方法
JP2006113958A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2002268984A (ja) プログラム配信装置
JP2576801B2 (ja) ソフトウェア配信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees