JP2812468B2 - Data recording device and camera - Google Patents

Data recording device and camera

Info

Publication number
JP2812468B2
JP2812468B2 JP63281997A JP28199788A JP2812468B2 JP 2812468 B2 JP2812468 B2 JP 2812468B2 JP 63281997 A JP63281997 A JP 63281997A JP 28199788 A JP28199788 A JP 28199788A JP 2812468 B2 JP2812468 B2 JP 2812468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font
recording
digit
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63281997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02127632A (en
Inventor
孝一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63281997A priority Critical patent/JP2812468B2/en
Publication of JPH02127632A publication Critical patent/JPH02127632A/en
Priority to US07/738,955 priority patent/US5155513A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2812468B2 publication Critical patent/JP2812468B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フィルム等の画像記録媒体に日付,メッセ
ージ等のデータを記録するデータ記録装置、及びこの種
の装置が適用されるカメラに関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recording device for recording data such as a date and a message on an image recording medium such as a film, and a camera to which this type of device is applied. It is.

[従来の技術] 従来のカメラ特に所謂高級カメラにおいては、キーボ
ード等の入力手段と、この入力を受けてデータバックか
ら文字等を一キャラクタづつ読み出し、所望するメッセ
ージ等をフィルム撮影画面内に写し込みするようにした
装置が知られている。これにより、撮影時の使用者の適
宜の操作により、プリント写真にその場面の状況に見合
ったイメージをメッセージ文で化体できるという付加価
値の高い撮影写真が得られる。なおこれと同様の趣旨に
基づくものとして、所謂日付情報のフィルムへの写し込
みを可能とした写し込み装置についても従来より種々に
提案されている。
[Prior Art] In a conventional camera, especially a so-called high-end camera, input means such as a keyboard and the like, characters and the like are read one by one from a data back in response to the input, and a desired message or the like is printed on a film photographing screen. A device adapted to do this is known. As a result, a high value-added photographed photograph can be obtained in which an image appropriate for the situation of the scene can be converted into a message by a user's appropriate operation at the time of photographing. In addition, as a device based on the same purpose, various imprinting apparatuses that can imprint so-called date information on a film have been proposed.

[発明が解決しようとする課題] ところで、上述のようなキーボード等の入力手段を用
いて、一文字づつ入力してコメント等をフィルムに写し
込みさせる方式の写し込み装置は、写し込みコメント等
の内容に制限がなく広凡な対応ができるという利点があ
るものの、反面において撮影時のコメント等の入力作業
が煩雑であることは避け難く、現実的なユーザの使用頻
度は必ずしも高いとは言えないという問題がある。
[Problem to be Solved by the Invention] By the way, a copying apparatus of the type of inputting characters one by one using the input means such as a keyboard as described above to copy a comment or the like onto a film is a content of a copied comment or the like. Although there is an advantage that there is no limit to the general support, it is unavoidable that input operations such as comments at the time of shooting are unavoidable, and it is not necessarily said that the frequency of practical use by users is necessarily high There's a problem.

また上述した日付情報の写し込みは、近時における多
くのカメラにおいて採用されているシステムであり、特
に日付のカウント(日付更新)を自動的に行なうように
構成されている場合には操作上の煩雑さはないという使
用面から見た利点はあるが、反面において日付情報だけ
では、プリント写真に化体される付加価値が上記のメッ
セージ文等を写し込んだものとは大きな差がある。
The above-mentioned imprinting of date information is a system adopted in many cameras in recent years. In particular, when the system is configured to automatically perform date counting (date updating), operational implications are made. Although there is an advantage in terms of use that there is no complication, from the viewpoint of using the date information alone, there is a great difference in the added value embodied in the print photograph from that in which the above-mentioned message text or the like is copied.

本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたもの
であり、状況に適したデータ記録が可能なデータ記録装
置、及びこのデータ記録装置が適用されたカメラを提供
しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a data recording device capable of recording data suitable for a situation, and a camera to which the data recording device is applied.

[課題を解決するための手段] 本発明は、上述したような目的を達成するために、画
像記録媒体にデータを記録するデータ記録手段と、複数
の予め決められた文字データを記憶する記憶手段と、前
記記憶手段に記憶された前記複数の文字データから前記
データ記録手段が記録するデータを選択する選択手段
と、時計手段と、前記選択手段によりどの文字データが
選択されるかに応じて、前記記録手段が、前記時計手段
の計時に応じた所定の時間データと共に前記文字データ
を記録するか、前記所定の時間データは記録せずに前記
文字データを記録するかを決定する制御手段とを有する
カメラのデータ記録装置を提供するものである。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention provides a data recording unit for recording data on an image recording medium, and a storage unit for storing a plurality of predetermined character data. Selecting means for selecting data to be recorded by the data recording means from the plurality of character data stored in the storage means, clock means, and according to which character data is selected by the selecting means, Control means for deciding whether the recording means records the character data together with predetermined time data corresponding to the clocking of the clock means, or whether to record the character data without recording the predetermined time data. A data recording device for a camera having the same.

また本発明は、画像記録媒体にデータを記録するデー
タ記録手段と、複数の予め決められた文字データを記憶
する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の
文字データから前記データ記録手段が記録するデータを
選択する選択手段と、時計手段と、前記選択手段により
どの文字データが選択されるかに応じて、前記記録手段
が、前記時計手段の計時に応じた所定の時間データと共
に前記文字データを記録するか、前記所定の時間データ
は記録せずに前記文字データを記録するかを決定する制
御手段とを有するカメラを提供するものである。
Further, the present invention provides a data recording device for recording data on an image recording medium, a storage device for storing a plurality of predetermined character data, and a data recording device for storing the plurality of character data stored in the storage device. Selecting means for selecting data to be recorded, a clock means, and, depending on which character data is selected by the selecting means, the recording means, together with predetermined time data according to the clock of the clock means, It is an object of the present invention to provide a camera having control means for determining whether to record character data or to record the character data without recording the predetermined time data.

[実施例] 第1図〜第13図に基づいて本発明の一実施例を説明す
る。第1図において、1はシーケンスを制御するマイコ
ン、2はプログラムや文字フォントパターンを記憶して
いるROM、3はデータを格納しているRAM、4はデータバ
ス、5はアドレスバス、6は制御バスである。7は電気
系に給電を行うバッテリ、8はバッテリの電圧を検知し
てバッテリ投入時や、バッテリ電圧が所定レベル以下と
なるとリセットパルスを発生する電圧検知回路、9はシ
ステムの同期を取ると同時にウォッチ,カレンダの基準
となるパルスを生成する発振回路、10は発振回路9の出
力を分周し1日毎のパルスを生成する分周回路、11は日
カウンタ、12は月カウンタ、13は年カウンタでありそれ
ぞれのキャリイン、アウトは接続され不図示の月末修正
回路と共にオートカレンダとして機能するように設けら
れている。またそれぞれの出力はBCD×2桁のカウンタ
信号としてマイコン1の各ポート(DAYL,DAYH,MTHL,MTH
H,YERL,YERH)に入力されると共にLCDドライバ14にも入
力されている。ここでL及びHとはそれぞれ1位桁、10
位桁を指し示すものとする。
Example An example of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 1, 1 is a microcomputer for controlling a sequence, 2 is a ROM for storing programs and character font patterns, 3 is a RAM for storing data, 4 is a data bus, 5 is an address bus, and 6 is a control bus. It is a bus. Reference numeral 7 denotes a battery for supplying power to the electric system, 8 denotes a voltage detection circuit which detects the voltage of the battery and generates a reset pulse when the battery is turned on or when the battery voltage falls below a predetermined level. Oscillator circuit that generates a pulse that is used as a reference for a watch and a calendar. 10 is a frequency divider that divides the output of the oscillator circuit 9 to generate a pulse every day. 11 is a day counter, 12 is a month counter, and 13 is a year counter. The carry-in and the carry-out are connected and provided so as to function as an automatic calendar together with a month end correction circuit (not shown). Each output is a BCD x 2 digit counter signal for each port of the microcomputer 1 (DAYL, DAYH, MTHL, MTH
H, YERL, YERH) as well as to the LCD driver 14. Here, L and H are the first digit and 10 respectively.
It shall indicate the digits.

15、はカメラの上面などに配置され写し込みカレンダ
の確認やメッセージの選択状態を表示するLCD表示部で
あり、第3図に拡大して示しているように、カレンダ表
示部(15a,15b,15c,15e)及びメッセージ選択状態表示
部15dより構成されている。
Reference numeral 15 denotes an LCD display unit arranged on the upper surface of the camera for displaying a confirmation of an imprinted calendar and displaying a selection state of a message. As shown in an enlarged manner in FIG. 3, the calendar display units (15a, 15b, 15c, 15e) and a message selection status display section 15d.

16はカメラ制御回路であり、不図示のシャッタレリー
ズスイッチの押圧操作によりAE、AF、シャッタ、巻上
げ、巻戻しなどカメラ一連のシーケンスを公知の方法に
従って制御する。17はカメラ制御回路の指示により撮影
動作終了後にフィルムの巻上げを行うワインドモータ18
のドライバである。19はフィルムに写し込むメッセージ
の内容を切換えるメッセージ選択スイッチ、20はメッセ
ージのモードをカウントする5進のカウンタであり、前
記メッセージ選択スイッチ19の押圧毎に、1づつカウン
ト状態を進める様構成されている。このカウント値は3
ビットのバイナリデータとしてマイコン1の入力ポート
MESに入力されているが、同時にメッセージの選択状況
を表示するLCDのドライバ14にも入力される。
Reference numeral 16 denotes a camera control circuit, which controls a series of camera sequences such as AE, AF, shutter, winding, and rewinding in accordance with a known method by pressing a shutter release switch (not shown). A wind motor 17 winds the film after the photographing operation is completed according to an instruction from the camera control circuit.
Driver. Reference numeral 19 denotes a message selection switch for switching the content of the message to be printed on the film, and reference numeral 20 denotes a quinary counter for counting the mode of the message. Each time the message selection switch 19 is pressed, the count is incremented by one. I have. This count value is 3
Input port of microcomputer 1 as bit binary data
While being input to the MES, it is also input to the LCD driver 14 that displays the message selection status.

21は写し込むべきデータがカレンダかメッセージかを
切換えるための写し込みモード切換えスイッチであり、
その状態はマイコン1の入力ポート(CAL)に、そしてL
CDドライバ14にも入力される。
Reference numeral 21 denotes an imprint mode changeover switch for switching whether the data to be imprinted is a calendar or a message.
The state is set to the input port (CAL) of the microcomputer 1 and to L
The data is also input to the CD driver 14.

22は写し込みクロックの入力を看視するD−フリップ
フロップ(以下FD−F/Fと略記する)、23は後述のフィ
ルム給送パルスを検知するフォトインタラプタであり23
aはその構成部品であるLED、また23bはフォトトランジ
スタである。
22 is a D-flip-flop (hereinafter abbreviated as FD-F / F) for monitoring the input of the imprint clock, and 23 is a photo-interrupter for detecting a film feed pulse described later.
a is an LED component, and 23b is a phototransistor.

24はLED、23aのドライバ、25はフィルム給送に連動し
回転するパルスを発生する回転板、26はフォトインタラ
プタの出力するAC信号をロジック信号に変換するフォト
インタラプタパルス検出回路、27はパルス検出回路26の
立下がりパルスの入力により所定時間のワンショットパ
ルスを出力するパルス発生回路である。この所定時間は
カメラ制御回路16より入力する例えば3ビットのフィル
ム感度情報により決定される。
24 is an LED, 23a driver, 25 is a rotating plate that generates a pulse that rotates in conjunction with film feeding, 26 is a photo interrupter pulse detection circuit that converts an AC signal output from a photo interrupter into a logic signal, and 27 is a pulse detection This is a pulse generation circuit that outputs a one-shot pulse for a predetermined time in response to the input of a falling pulse of the circuit 26. The predetermined time is determined by, for example, 3-bit film sensitivity information input from the camera control circuit 16.

28はインバータ、30〜38は3入力ANDゲート、39は8
チャンネルのLEDドライバ、40〜48は写し込みドットLE
D、49〜51は各スイッチのプルアップ抵抗である。57〜5
9はカレンダ各桁に対応した修正スイッチ、60〜62はそ
れらのスイッチの入力により各カウンタに修正パルスを
入力する修正パルス発生回路である。
28 is an inverter, 30 to 38 are 3-input AND gates, 39 is 8
Channel LED driver, 40-48 is imprint dot LE
D and 49 to 51 are pull-up resistors of each switch. 57-5
Reference numeral 9 denotes a correction switch corresponding to each digit of the calendar, and reference numerals 60 to 62 denote correction pulse generation circuits for inputting a correction pulse to each counter in response to the input of those switches.

第2図はドットスキャン写し込み方式の概略を示す図
であり第1図と同じ構成部品については同一の番号を付
けてある。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the dot scan printing system, and the same components as those in FIG. 1 are given the same numbers.

40〜48は一列に並べられたLED、51、53はフィルムの
動きと同時に回転するローター、52はフィルム巻取りス
プール、54はパトローネ55は投影レンズ、56はフィルム
である。25はローラ、51と一体に連結されたパルス発生
の回転板、23は透過形のフォトカプラである。
40 to 48 are LEDs arranged in a line, 51 and 53 are rotors that rotate simultaneously with the movement of the film, 52 is a film take-up spool, 54 is a patrone 55 is a projection lens, and 56 is a film. Reference numeral 25 denotes a roller, a rotary plate for generating a pulse integrally connected with the roller 51, and reference numeral 23 denotes a transmission type photocoupler.

第3図はカメラの外表面に設置されたLCD表示部及び
スイッチを示す図であり、15aはカレンダの年桁表示
部、15b、15cはそれぞれカレンダの月桁及び日桁表示部
である。15d−1〜15d−5はメッセージ写し込みモード
の場合に点灯するメッセージ種類表示セグメントであ
る。その右側にカメラの表面にメッセージの内容が印刷
されており、これらの一つを点灯指示する事により現在
どのメッセージが選択されていてフィルムに写し込みが
されるのかがユーザに確認できる構成としている。
FIG. 3 is a view showing an LCD display unit and switches installed on the outer surface of the camera. Reference numeral 15a denotes a calendar year digit display unit, and reference numerals 15b and 15c denote calendar month and day digit display units, respectively. 15d-1 to 15d-5 are message type display segments that are turned on in the message imprint mode. On the right side, the content of the message is printed on the surface of the camera, and when one of these is turned on, the user can confirm which message is currently selected and the image is to be imprinted on the film. .

次にLCD表示の周囲にあるスイッチについて説明す
る。
Next, the switches around the LCD display will be described.

19は写し込みモードを選択するスイッチである写し込
みモード切換え(デート/メッセージ切換え)スイッチ
21によりメッセージモードが選択された場合に有効とな
るメッセージ選択スイッチであり、1回押す毎に5種類
のメッセージを順に切換えると同時に、LCD表示に対し
ては15d−1〜15d−5の矢印セグメントを順に切換え点
灯させて、現在選択されたメッセージを確認できる構成
としている。本例の写し込みモード切換えスイッチ21は
押す毎にその写し込み内容をカレンダとメッセージに切
換えできるようになっており、カレンダー(デート)が
選択された場合は(第3図の図示の状態)は右端の15d
−1〜15d−5の矢印セグメントの全てが消灯され、逆
にメッセージが選択された場合は15a〜15c及び15eのカ
レンダ表示部がそれぞれ消灯される。
Reference numeral 19 denotes a printing mode switching (date / message switching) switch for selecting a printing mode.
This is a message selection switch that is enabled when the message mode is selected by 21. Each time the switch is pressed, five types of messages are sequentially switched. At the same time, arrow segments 15d-1 to 15d-5 are displayed for the LCD display. Are sequentially switched on and turned on so that the currently selected message can be confirmed. The imprint mode changeover switch 21 of the present example can switch the imprint content between a calendar and a message each time the switch is pressed. When a calendar (date) is selected (the state shown in FIG. 3), Rightmost 15d
All of the arrow segments -1 to 15d-5 are turned off. Conversely, when a message is selected, the calendar display sections 15a to 15c and 15e are turned off, respectively.

57〜59はデート写し込みのカレンダを修正するスイッ
チであり、「年」「月」「日」の各桁にそれぞれ対応し
ダイレクトに修正可能な構成となっている。
Reference numerals 57 to 59 denote calendar correction switches for correcting the date imprinted on the date. The switches correspond to the respective digits of "year", "month", and "day", and can be directly corrected.

第4図は写し込み時のフィルム給送パルスとフォント
出力のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing the timing of film feeding pulses and font output at the time of imprinting.

第5図は写真のプリント上に“−−−C,B,A"と表示さ
せる場合(第5図(B)参照)のフォントの出力の順を
説明するための図である。図の様に本実施例ではカメラ
のパトローネと巻取りスプール(いずれも図示せず)及
びドットLEDの配置位置により、フォントの出力は、写
し込みを行おうとするう文字列の第5図(B)の右端の
文字「A」(Digit0)の右端(第5図(A)では左端)
のフォントデータAOより順に出力する構成となってい
る。第5図(A)の左端は、(9×7)ドットのフォン
トで写し込みを行う場合のデータが出力されるマイコン
のポートを示しており、下からD0〜D3の4ビットはOPLE
DLポート、D4〜D7の4ビットはOPLEDMポート、最上位の
D0〜D3の4ビト(うちD1〜D3は不使用である)にはOPLE
DHポートがそれぞれ割り当てられている。
FIG. 5 is a diagram for explaining the font output order in the case where "--- C, B, A" is displayed on a photo print (see FIG. 5 (B)). As shown in the figure, in the present embodiment, the font output depends on the positions of the patrone of the camera, the take-up spool (both not shown), and the dot LED. ) At the right end of the letter "A" (Digit0) (Fig. 5 (A) at the left end)
Are output in order from the font data AO. The left end of FIG. 5 (A) shows the port of the microcomputer to which the data is output in the case of printing in the font of (9 × 7) dots, and the four bits D0 to D3 are OPLE from the bottom.
DL port, 4 bits from D4 to D7 are OPLEDM port,
OPLE for 4 bits D0 to D3 (D1 to D3 are unused)
Each DH port is assigned.

第6図ないし第7図はフィルム画面サイズの変更に伴
って(9×7)ドットのフォントから(7×5)ドット
のフォントのパターンを作る場合の方法を示す図であ
り、第5図(A)でいま縦方向を行、横方向を列とする
ならば、行方向の縮小は、データの一部第6図のLEDBL
のD2(22)及びLEDBMのD6(22)を抜き取り残ったデー
タを下位の方につめることで行なう。また列方向の縮小
は、フォントをポートに出力する際に所定のアドレス
(第7図例ではA1とA5)をスキップする事により実現し
ている。
FIGS. 6 and 7 are diagrams showing a method for producing a (7.times.5) dot font pattern from a (9.times.7) dot font with a change in the film screen size. In A), if the vertical direction is a row and the horizontal direction is a column, the reduction in the row direction is part of the data.
D2 (2 2 ) of LEDBM and D6 (2 2 ) of LEDBM are extracted and the remaining data is packed in the lower order. The reduction in the column direction is realized by skipping a predetermined address (A1 and A5 in the example of FIG. 7) when the font is output to the port.

第8図にROM内のフォントデータデーブルに格納され
ているフォントデータの一部を示す。アドレスが12ビッ
トで示されデータは8ビット単位で記述されている。黒
部分に対応するビットが“1"となり他は“0"のデータと
なる。つまりH′7A0〜H′7AFは“A"のフォント、H′
7B0〜H′7BFは“B"、H′7C0〜H′7CFは“C"、H′7D
0〜H′7DFは“D"、・・・・H′860〜H′86Fは“M"、
H′8B0〜H′8BFは“R"、H′8F0〜H′8FFは“V"のフ
ォントデータを夫々示している。
FIG. 8 shows a part of the font data stored in the font data table in the ROM. The address is represented by 12 bits, and the data is described in units of 8 bits. The bit corresponding to the black portion becomes “1”, and the other bits become “0” data. That is, H'7A0 to H'7AF are fonts of "A", H '
7B0-H'7BF is "B", H'7C0-H'7CF is "C", H'7D
0 to H'7DF is "D", ... H'860 to H'86F is "M",
H'8B0 to H'8BF indicate font data of "R", and H'8F0 to H'8FF indicate font data of "V".

第9〜第13図はプログラムのシーケンスを説明するフ
ローチャート及び図表である。また次の第1表はマイコ
ンの入出力ポートとビット数及びその内容を示す表、第
2表、第3表はRAM内のデータメモリとその内容を示す
表、第4表はROM内のフォントデータのアドレスとその
中に格納されているフォントを示す表である。
9 to 13 are a flowchart and a chart for explaining the sequence of the program. Table 1 below shows the input / output ports of the microcomputer and the number of bits and their contents. Tables 2 and 3 show the data memory in RAM and their contents. Table 4 shows the fonts in ROM. 5 is a table showing data addresses and fonts stored therein.

記憶されているフォントは数字0〜9、英字A〜Z、
記号10種類でトータル46コである。
The stored fonts are numbers 0-9, alphabets AZ,
There are a total of 46 symbols with 10 symbols.

第5表はメッセージカウンタの数値とそのカウント値
に対するメッセージの内容を示す表である。
Table 5 is a table showing the value of the message counter and the contents of the message corresponding to the count value.

さて上記構成においてカメラに電源を投入すると電圧
検知回路8よりリセットパルスが出力する。このリセッ
トパルスがマイコン、1に入力されると第9図のSTART
よりシーケンスを開始する。また、このリセットパルス
は同時に分周回路10,年,月,日の各カウンタ,11〜13メ
ッセージカウンタ20にも入力されるのでこれらもリセッ
トされる。
When the power is turned on to the camera in the above configuration, the reset pulse is output from the voltage detection circuit 8. When this reset pulse is input to the microcomputer 1, the START in FIG.
Start the sequence. The reset pulse is also input to the frequency dividing circuit 10, year, month, and day counters and 11 to 13 message counters 20 at the same time.

まずステップ#001においてRAMエリア内のメモリのク
リアを行いステップ#002〜#004においてドットLED点
灯制御ポート(OPLED〜H)に0を出力しステップ#005
で写し込みパルスディテクタのD−F/Fをリセットす
る。
First, in step # 001, the memory in the RAM area is cleared, and in steps # 002 to # 004, 0 is output to the dot LED lighting control ports (OPLED to H), and step # 005
Resets the DF / F of the imprint pulse detector.

次にステップ#007においてデータ写し込みがイネー
ブルにされるのを待つ状態となる。さてここでカメラに
フィルムが装填された状態で不図示のレリーズスイッチ
が押され撮影が終了すると第1図において、カメラ制御
回路16はフィルム巻上げのためワインドモータを駆動す
る信号を出力しフィルムは巻上げられるが、このモータ
駆動信号はマイコン1内にiPDENポートより入力されて
おり、iPDEN=1となってシーケンスはステップ#008へ
進む。ステップ#008においては写し込みモードの判定
が行なわれ、デートカレンダモードと判別すなわち(iP
CAL=1)されればステップ#011でカレンダのデータの
みを写し込みするためのフォントのアドレスをセットす
る。ここでは、始めに写し込み最下位桁(DiGiT0)のフ
ォント指示用の中位アドレス(PDOM)にカレンダ日桁に
1位桁(DAYL)をロードし、上位アドレスには7をロー
ドする事により、ROMフォントテーブル(第4表)を参
照すると、上位アドレス7だと中位アドレスの値と同じ
フォントが格納されているのでこの場合写し込み最下位
桁フォント指定はカレンダ日桁の1位桁(DAYL)の値と
なる。同様にして写し込みの次の桁は、カレンダ月桁の
10位桁(DAYH)の値となる。次に写し込み最下位桁より
3つめに(DiGiT2)に指定されるフォントは、中位アド
レス(PD2M)は5、上位アドレス(PD2H)は9なのでブ
ランクのフォントとなる(第4表参照)。以降同様にし
てDiGiT3には月桁の1位桁、DiGiT4には月桁の10位桁、
DiGi6には年桁の1位桁、DiGiT7には年桁の10位桁、DiG
iT8には“′”(シングルクォーティション)、DiGiT5
及びDiGiT9〜DiGiT17についてはブランクのフォントの
アドレスをそれぞれロードする。
Next, at step # 007, the process waits for the data imprint to be enabled. Now, when the film is loaded in the camera and the release switch (not shown) is pressed to end the photographing, in FIG. 1, the camera control circuit 16 outputs a signal for driving a wind motor for film winding, and the film is wound. However, this motor drive signal is input into the microcomputer 1 from the iPDEN port, iPDEN = 1, and the sequence proceeds to step # 008. In step # 008, the imprint mode is determined, and the date calendar mode is determined, that is, (iP
If CAL = 1), the address of the font for imprinting only the calendar data is set in step # 011. Here, the first digit (DAYL) is loaded into the calendar date digit at the middle address (PDOM) for the font instruction of the least significant digit (DiGiT0) for imprinting, and 7 is loaded into the upper address. Referring to the ROM font table (Table 4), in the upper address 7, the same font as the value of the middle address is stored. In this case, the font of the least significant digit to be imprinted is designated by the first digit (DAYL) of the calendar date digit. ). Similarly, the next digit of the imprint is the calendar month digit.
The value of the 10th digit (DAYH). Next, the font specified as the third (DiGiT2) from the least significant digit of the imprint is a blank font because the middle address (PD2M) is 5 and the upper address (PD2H) is 9 (see Table 4). Similarly, the first digit of the month digit for DiGiT3, the tenth digit of the month digit for DiGiT4,
1st digit of year digit for DiGi6, 10th digit of year digit for DiGiT7, DiG
"'" (single quotation) for iT8, DiGiT5
For DiGiT9 to DiGiT17, the addresses of blank fonts are loaded.

一方ステップ#008でメッセージモードと判別(iPCAL
=0)されれば、ステップ#009ないしステップ#010で
メッセージカウンタ20の値を判別する事により写し込み
メッセージの種類を判別し、フォントを指定するアドレ
スをセットする。第10図に各写し込みメッセージと各写
し込み桁にセットするフォントアドレスを示す。
On the other hand, in step # 008, the mode is determined to be the message mode (iPCAL
= 0), the type of the message to be imprinted is determined by determining the value of the message counter 20 in steps # 009 to # 010, and the address for designating the font is set. FIG. 10 shows each copy message and the font address set in each copy digit.

本例では、メッセージカウンタの内容を例えば0とす
ると以下の通りに、“HAPPY BIRTHDAY"のメッセージと
「年」のデータが写し込まれる。
In this example, assuming that the content of the message counter is, for example, 0, the message “HAPPY BIRTHDAY” and the data of “year” are printed as follows.

つまりDiGIi0及びDiGIi1にはその時点での年1位桁及
び年10位桁の数のフォント(yL及びyH)をセットし、Di
GiT2は“′”(シングルクォーテイション)、DiGiT3〜
DiGiT17には とフォントのアドレスがロードされており、この場合フ
ォントは前記の通り一番後の文字からセットされている
ので、プリント上で (注:カレンダー年桁が88年の場合,yL=yH=8)の表
示がされるようにフォントの指定がなされる。同様にし
てメッセージカウンタが1なら カウンタの値が2なら カウンタの値が3なら カウンタの値が4なら と写し込みがなされる。ここでカウンタの値が2,3,4の
三つの場合には、日付データの「年」を写し込まないこ
とが第10図から理解されよう。
That is, fonts (yL and yH) of the first and tenth digits of the year at that time are set in DiGIi0 and DiGIi1,
GiT2 is "'" (single quotation), DiGiT3 ~
DiGiT17 has And the address of the font are loaded, in this case the font is set from the last character as described above, so on the print (Note: The font is specified so that it is displayed as follows (when the calendar year is 88 years, yL = yH = 8). Similarly, if the message counter is 1, If the counter value is 2 If the counter value is 3, If the counter value is 4, Is imprinted. Here, it can be understood from FIG. 10 that when the value of the counter is 2, 3, or 4, the "year" of the date data is not imprinted.

次に以上のようにモードを判別しフォントが指定され
るとステップ#012でDATSETサブルーチンがコールされ
実際のフォント出力が行なわれる。DATSETサブルーチン
は第11図のフローチャートにより説明される。
Next, when the mode is determined and a font is specified as described above, the DATSET subroutine is called in step # 012, and actual font output is performed. The DATSET subroutine is described with reference to the flowchart of FIG.

まずステップ#100において写し込み最初の桁(プリ
ント上では最下位桁)DiGiT0のフォント指定用アドレス
の中位桁;PDOMの内容を、ROM内のデータテーブルを参照
する時のアドレスを指定する12ビット(4ビット×3)
のカウンタの中位桁;DACMにロードする。
First, in step # 100, the first digit to be imprinted (the least significant digit on the print): the middle digit of the address for specifying the font of DiGiT0; 12 bits for specifying the contents of the PDOM when referencing the data table in the ROM (4 bits x 3)
The middle digit of the counter; load into DACM.

次にステップ#101では同様にしてフォント指定用ア
ドレスの上位桁;PDOHの内容をやはりデータカウントの
上位桁;DACHにロードした後、実際にフォント出力を行
う。FNTOUTサブルーチンをコールする。ここで仮にDiGi
T0で“A"のフォントを出力する場合はDACM,DACHにそれ
ぞれDACH=7,DACM=Aとする。次にFNTOUTサブルーチン
は第12図のフローチャートにより説明される。まずステ
ップ#200でデータカウンタの下位桁(DACL)を0と
し、#201でフィルム画面サイズを判別しフルサイズと
判断(iP(FiLS)=1)されれば、ステップ#202にお
いて写し込みパルス検出用のD−F/F,22のリセットがOP
LARST=Lとする事により解除される。次にステップ#2
03でデーカウンタ;DACの指定するROMアドレスデータの
内容である下位4ビット(DACL)をOPLEDLポートに出力
する。つまり前述のDiGiT0で“A"を出力する場合につい
て説明すると、データカウンタ;DACの内容はH′7A0な
のでそのROMアドレスのデータの下位4ビットはB′111
となる(第8図の左上端の“A"のフォント図参照) 次にステップ#204でデータカウンタの指定するROMア
ドレスに格納されているデータの内容である上位4ビッ
ト(DACH)をOPLEDHポートに出力する(前述のフォント
“A"の場合ではB′0011となる)。更にステップ#205
でデータカウンタの下位桁;DACLに8を加えた状態での
データカウンタの指定するROMアドレスの下位4ビット
データをOPLFDHポートに出力する。“A"の場合DAC=
H′7A8となり下位4ビットデータはB′0000となる。
実施例では頭3ビットは出力ポートに末接続であるがこ
うしてステップ#203,ステップ#204,ステップ#206に
おいてLED点灯コントロール出力のポート(OPLEDL〜OPL
EDH)にフォントのデータが出力されている状態とな
る。シーケンスはステップ#207でDACLより7を減じス
テップ#208で写し込みパルスの立上りエッジの入力を
ウェイトしている。立上りエッジがD−F/F22のクロッ
クに入るとそのQ出力がH(iPDEDCT=H)となり、ス
テップ#209へ進みD/F−Fをリセットする。ここで実際
のLEDの点灯時間であるが第4図のタイミングチャート
の通りLEDの点灯はフォントの出力9ビット(LEDL0〜3,
LEDM0〜3,LEDH0)と写し込みパルスのインバート信号と
写し込みイネーブル信号の3つの信号の論理和となって
いる(第1図参照)ので、LED点灯期間はフォント出力
ポートに1が出力したビットについて、写し込みパルス
(▲▼)のロウレベル期間に限られる。またス
テップ#208及びD−F/F22で写し込みパルス(▲
▼)の立上りエッジを検知しているのは、フォントの
1ラインのLED点灯の終了を検知し、次のフォントデー
タをセットするためである。
Next, in step # 101, the contents of the PDOH are also loaded into the upper digit of the font designation address; the upper digit of the data count; DACH, and then the font is actually output. Call the FNTOUT subroutine. Here, temporarily, DiGi
When the font “A” is output at T0, DACM and DACH are set to DACH = 7 and DACM = A, respectively. Next, the FNTOUT subroutine will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the lower digit (DACL) of the data counter is set to 0 in step # 200, and the film screen size is determined in # 201. If it is determined that the film is full size (iP (FiLS) = 1), the imprint pulse is detected in step # 202. DF / F, 22 reset is OP
It is released by setting LARST = L. Then step # 2
At 03, a data counter; outputs the lower 4 bits (DACL), which is the contents of the ROM address data specified by the DAC, to the OPLEDL port. In other words, the case where "A" is output in the above-mentioned DiGiT0 will be described. Since the content of the data counter; DAC is H'7A0, the lower 4 bits of the data of the ROM address are B'111.
(Refer to the font diagram of "A" in the upper left corner of FIG. 8) Next, in step # 204, the upper 4 bits (DACH), which is the content of the data stored in the ROM address specified by the data counter, are output to the OPLEDH port. (In the case of the above-mentioned font "A", it becomes B'0011). Further step # 205
To output the lower 4 bits of the ROM address specified by the data counter to the OPLFDH port with 8 added to DACL. DAC = "A"
H'7A8 and the lower 4 bits become B'0000.
In the embodiment, the first three bits are connected to the output port, but in steps # 203, # 204, and # 206, the LED lighting control output ports (OPLEDL to OPLL) are connected.
The font data is output to EDH). In the sequence, 7 is subtracted from DACL in step # 207, and the input of the rising edge of the imprint pulse is waited in step # 208. When the rising edge enters the clock of DF / F22, its Q output becomes H (iPDEDCT = H), and the process proceeds to step # 209 to reset D / F-F. Here, it is the actual LED lighting time, but as shown in the timing chart of FIG. 4, the LED lighting is 9 bits of font output (LEDL0-3, LEDL0-3,
LEDM0 ~ 3, LEDH0) and the logical sum of the inverted signal of the copy pulse and the copy enable signal (see Fig. 1). Is limited to the low level period of the imprint pulse (▲ ▼). In step # 208 and DF / F22, the imprint pulse (▲
The rising edge of ▼) is detected in order to detect the end of lighting of one line of the LED of the font and set the next font data.

次にステップ#210でデータカウンタの下位桁;DACLが
8となったかを判断し、8以下ならば再度ステップ#20
1以降の処理を行う。つまりそれ以降はフォントの次の
ラインの出力となる様に前回のフローでデータカウンタ
の下位桁;DACMに8を加え(#205),7を減じて(#20
7)いるので結果として+1となり、データカウンタ;DA
Cは次の列のデータを指定する事となる。“A"の場合は
(DAC)=H′7A1となる。
Next, in step # 210, it is determined whether or not the lower digit of the data counter; DACL has become 8, and if it is 8 or less, step # 20 is performed again.
Perform the processing from 1 onwards. In other words, 8 is added to the lower digit of the data counter in the previous flow; DACM is added (# 205), and 7 is subtracted (# 20) so that the output of the next line of the font is output thereafter.
7) As a result, the result is +1 and the data counter; DA
C will specify the data in the next column. In the case of "A", (DAC) = H'7A1.

ここで最後の列の出力が終了すると(“A"の場合は
H′7A7及びH′7AF)DACLは8となりステップ#210で
分岐しサブルーチンFNTOUTを終了しリターンする。一方
ステップ#201で画面サイズがハーフサイズと判別され
た場合(FILS=L)の処理は多少変わり、ステップ#21
1で写し込みパルス検出用D−F/Fのリセットを解除する
までは同一であるが、ステップ#212でデータカウンタ
の下位桁が1から5の場合はステップ#217でDACLを1
インクリメントする事により、またDACLが1から5の場
合はスキップする事により(9×7)のフォントよりA1
とA5との2列を抜き、これにて列が5列となる(第7図
(B)参照)。その後ステップ#213,ステップ#215に
おいてデータカウンタの指定するROMアドレスのデータ
を直接LED点灯出力ポート(OPLEDL〜M)に出力しない
で一担、バッファ;RAM;LEDBL,LEDBM,LEDBH内)に移し#
218でデータを一部シフトするサブルーチンDATSHFTをコ
ールする事となる。
When the output of the last column is completed (H'7A7 and H'7AF in the case of "A"), the DACL becomes 8 and the routine branches at step # 210 to terminate the subroutine FNTOUT and return. On the other hand, when the screen size is determined to be the half size in step # 201 (FILS = L), the process is slightly changed, and the process proceeds to step # 21.
It is the same until the reset of the DF / F for imprinting pulse detection is canceled in 1; however, if the lower digit of the data counter is 1 to 5 in step # 212, the DACL is set to 1 in step # 217.
By incrementing, and skipping when DACL is 1 to 5, A1 is converted from (9 × 7) font to A1
And A5 are extracted, and the number of rows is reduced to five (see FIG. 7B). Thereafter, in steps # 213 and # 215, the data of the ROM address specified by the data counter is transferred directly to the buffer (RAM; within LEDBL, LEDBM, and LEDBH) without being directly output to the LED lighting output ports (OPLEDL to M).
In 218, a subroutine DATSHFT for partially shifting data is called.

このDATSHFTサブルーチンは第13図により説明され
る。
This DATSHFT subroutine is described with reference to FIG.

つまり、ステップ#301でLEDBLの内容の23桁を第13図
では(LEDBL)と表示:以下同じ)を判別し、その値
を22桁に移す(#302,303)。
That is, in the FIG. 13 a 2 3-digit content of LEDBL at step # 301 (LEDBL) 3 and display: Determine hereinafter the same), transfer the value to 2 2 digits (# 302, 303).

ステップ#304でLEDBMの20を判別しその値をLEDBLの2
3桁に移す(#305,306)。ステップ#307でLEDBMの22
判別しその値をLEDBMの20桁に移す(#308,309)。ステ
ップ#310でLEDBMの23を判別しその値をLEDBLの21桁に
移す(#311,312)。
Step # 304 determine the 2 0 of LEDBM in two of LEDBL that value
Move to 3 digits (# 305,306). In step # 307 to determine the 2 2 LEDBM transfer the value to 2 0 digit LEDBM (# 308,309). In step # 310 to determine the 2 3 LEDBM transfer the value to 2 1 digit LEDBL (# 311,312).

ステップ#313でLEDBHの20を判別しその値をLEDBMの2
2桁に移す(#314,315)。ステップ#316でLEDBMの23
を0、#317でLEDBHをH′0とする事により(以上第6
図参照)、(9×7)のフォントよりD2とD6の2行分の
データを抜いて下位桁にシフトする事により行が7行と
なる(第7図(B)参照)。
Step # 313 determine the 2 0 of LEDBH in two of LEDBM that value
Transfer to two digits (# 314,315). Step # 316 0 2 3 digit LEDBM in, # LEDBH By the H'0 at 317 (above 6
(See FIG. 7), two lines of data D2 and D6 are extracted from the font of (9 × 7) and shifted to the lower digits, so that the number of lines becomes seven (see FIG. 7 (B)).

さて、このデータシフトの処理が終わると、ステップ
#219〜ステップ#221においてシフトされたデータがLE
Dの点灯出力のポート(OPLEDL〜OPLEDH)に出力され
る。その後の処理はフルサイズの場合と同等である。
(#208〜#210...)。こうして1文字分の写し込みフ
ォントが出力し終わるとDACL=8となるので、ステップ
#210よりFNTOUTのサブルーチンを抜け、ステップ#103
より次の文字(DiGiT1)のフォントの出力となる。その
後の各文字の出力はDiGiT0の場合と同様であり、DATSET
サブルーチンの中で各文字のフォントの先頭アドレスを
セットし、FNTOUTサブルーチンをコールすることにより
実際にフォントをLED出力ポートに出す構成となってい
る。
When the data shift process is completed, the data shifted in steps # 219 to # 221 is LE
It is output to the D lighting output port (OPLEDL to OPLEDH). Subsequent processing is equivalent to the case of the full size.
(# 208- # 210 ...). In this way, DACL is set to 8 when the imprint font for one character has been output, so the FNTOUT subroutine is exited from step # 210 and step # 103 is executed.
The font of the next character (DiGiT1) is output. The output of each subsequent character is the same as for DiGiT0, and DATSET
In the subroutine, the start address of the font of each character is set, and the font is actually output to the LED output port by calling the FNTOUT subroutine.

ここで各文字のフォントの最終列(A7)には1列分の
ブランクパターンが入っているので(DACL=H′7や
H′Fの場合)各写し込み文字間には1ドットのブラン
クが入る事となる。
Here, since the last column (A7) of the font of each character contains a blank pattern for one column (in the case of DACL = H'7 or H'F), one dot blank is provided between each printed character. You will enter.

さてこうして最終文字(DiGiT17)まで出力し終わる
と、DATSETサブルーチンよりリターンし、第9図のステ
ップ#013でワインドモータ13が止まり写し込みがディ
スイネーブルとなるのを待ち、ディスイネーブルになる
と再度次の写し込みがなされるのをウエイトする状態と
なり(ステップ#007参照)一通りの写し込みシーケン
スを終了する。
When the output to the last character (DiGiT17) has been completed, the process returns from the DATSET subroutine, waits for the wind motor 13 to stop in step # 013 in FIG. Waiting for imprinting is made (see step # 007), and one imprinting sequence ends.

なお(9×7)ドットのフォントから(7×5)ドッ
トのフォントを作るので一定のパターンによりデータの
省略及び圧縮を行う以上、形、デザイン的に不都合のな
い様にフォントパターンを選択する必要がある事は言う
までもない。
Since (7 × 5) dot fonts are created from (9 × 7) dot fonts, it is necessary to select a font pattern so that there is no inconvenience in terms of shape and design as long as data is omitted and compressed using a fixed pattern. Needless to say, there is.

なお第3図の本実施例では写し込みモードがカレンダ
の場合は「年,月,日」の順序のみしか用意されていな
いため年桁表示部15a、月桁表示部15b、日桁表示部15c
及び年表示を示すシングルクォーティションマーク15e
部だけであるがこの他に英文月や時刻表示などを行うた
めにはそれ用のセグメントを増やすようにしてもよい。
In this embodiment shown in FIG. 3, when the imprint mode is the calendar, only the order of "year, month, day" is prepared, so the year digit display section 15a, the month digit display section 15b, and the date digit display section 15c
And single quotation mark 15e indicating year
However, in order to display English month and time, etc., the number of segments may be increased.

(発明と実施例との対応関係) 実施例においてシーケンスを制御するマイコン1の第
9図に示すステップ#010の動作が本発明の制御手段
に、データを格納しているRAM3が本発明の記憶手段に、
発信回路9,分周回路10,日カウンタ11,月カウンタ12,年
カウンタ13が本発明の時計手段に、フィルムに写し込む
メッセージの内容を切換えるメッセージ選択スイッチ19
が本発明の選択手段に、8チャンネルLEDドライバ39が
本発明のデータ記録装置にそれぞれ相当する。
(Correspondence Relationship between Invention and Embodiment) In the embodiment, the operation of the microcomputer 1 for controlling the sequence in step # 010 shown in FIG. 9 is performed by the control means of the present invention, and the RAM 3 storing data is stored by the RAM 3 of the present invention. By means,
A transmitting circuit 9, a frequency dividing circuit 10, a day counter 11, a month counter 12, and a year counter 13 are used by the clock means of the present invention to switch a message selection switch 19 for switching the contents of a message to be printed on a film.
Corresponds to the selection means of the present invention, and the eight-channel LED driver 39 corresponds to the data recording device of the present invention.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明のデータ記録装置および
カメラによれば、時間データを同時に記録することが適
当な文字データが記録データとして選択されている際に
は、自動的に時間データも上記文字データと共に記録さ
れるようにすることができるので、使用者が設定を変え
る等の煩雑さを招くことなく選択された文字データに適
した記録状態でのデータ記録が可能となる。
[Effect of the Invention] As described above, according to the data recording device and the camera of the present invention, when character data suitable for recording time data at the same time is selected as recording data, the data is automatically recorded. Since the time data can also be recorded together with the character data, it is possible to record data in a recording state suitable for the selected character data without inducing trouble such as changing the setting by the user. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面第1図〜第13図は本発明の一実施例を説明するため
の図であり、第1図は本発明実施例装置の全体回路図、
第2図はドットマトリックスによりデータをフィルムに
写し込みする操作の概要を示した斜視図、第3図はカメ
ラの上面に設けられた液晶表示部及びその周辺の詳細
図、第4図は写し込み操作のタイミングチャート、第5
図(A)はフォントの出力順を説明するための図、第5
図(B)は文字等のデータが写し込まれた状態の写真を
示した図、第6図はフォントデータをシフトする場合の
説明図、第7図は(9×7)フォントより(7×5)フ
ォントを作成する方法を説明する図、第8図はROM内の
フォントデータテーブルの記述状態を表わした図、第9
図,及び第11図〜第13図は本発明実施例の操作手順を表
わしたフローチャート、第10図は複数のメッセージモー
ドの夫々とストアデータの対応を示した図である。 1……マイコン、2……ROM 3……RAM、4〜6……データバス 7……バッテリ、8……電圧検知回路 9……発振進回路、10:分周回路 11〜13……日,月,年カウンタ 14……LCDドライバ、15……LCD 16……カメラ制御回路、17……モータドライバ 18……巻上げモータ 19……メッセージ切換えスイッチ 20……メッセージカウンタ 21……写し込みモード選択スイッチ 22……D−F/F(D−フリップフロップ) 26……インタラプタ検出回路 30〜38……ANDゲート、40〜48……LED 57〜59……カレンダ修正スイッチ DCLK……写し込みパルス
Drawing 1-Drawing 13 are figures for explaining one example of the present invention, and Drawing 1 is the whole circuit diagram of the device of the example of the present invention,
FIG. 2 is a perspective view showing an outline of an operation of imprinting data on a film by using a dot matrix, FIG. 3 is a detailed view of a liquid crystal display unit provided on the upper surface of the camera and its surroundings, and FIG. Operation timing chart, 5th
FIG. 5A is a diagram for explaining the output order of fonts, and FIG.
FIG. (B) is a diagram showing a photograph in which data such as characters are imprinted, FIG. 6 is an explanatory diagram in the case of shifting font data, and FIG. 7 is (7 × 7) font from (9 × 7) font. 5) A diagram for explaining a method of creating a font, FIG. 8 is a diagram showing a description state of a font data table in a ROM, and FIG.
FIGS. 11 and 13 are flowcharts showing the operation procedure of the embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a diagram showing correspondence between each of a plurality of message modes and store data. 1 ... microcomputer, 2 ... ROM 3 ... RAM, 4-6 ... data bus 7 ... battery, 8 ... voltage detection circuit 9 ... oscillation circuit, 10: frequency divider circuit 11-13 ... date , Month and year counters 14 LCD driver 15 LCD 16 Camera control circuit 17 Motor driver 18 Hoisting motor 19 Message switch 20 Message counter 21 Print mode selection Switch 22: DF / F (D-flip-flop) 26: Interrupter detection circuit 30 to 38: AND gate, 40 to 48: LED 57 to 59: Calendar correction switch DCLK: Imprint pulse

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】画像記録媒体にデータを記録するデータ記
録手段と、複数の予め決められた文字データを記憶する
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の文字
データから前記データ記録手段が記録するデータを選択
する選択手段と、時計手段と、前記選択手段によりどの
文字データが選択されるかに応じて、前記記録手段が、
前記時計手段の計時に応じた所定の時間データと共に前
記文字データを記録するか、前記所定の時間データは記
録せずに前記文字データを記録するかを決定する制御手
段とを有するカメラのデータ記録装置。
A data recording unit for recording data on an image recording medium; a storage unit for storing a plurality of predetermined character data; and a data recording unit based on the plurality of character data stored in the storage unit. Selecting means for selecting the data to be recorded, clock means, and according to which character data is selected by the selecting means, the recording means,
Control means for deciding whether to record the character data together with predetermined time data according to the clock of the clock means, or to record the character data without recording the predetermined time data. apparatus.
【請求項2】画像記録媒体にデータを記録するデータ記
録手段と、複数の予め決められた文字データを記憶する
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数の文字
データから前記データ記録手段が記録するデータを選択
する選択手段と、時計手段と、前記選択手段によりどの
文字データが選択されるかに応じて、前記記録手段が、
前記時計手段の計時に応じた所定の時間データと共に前
記文字データを記録するか、前記所定の時間データは記
録せずに前記文字データを記録するかを決定する制御手
段とを有するカメラ。
2. A data recording means for recording data on an image recording medium; a storage means for storing a plurality of predetermined character data; and a data recording means based on the plurality of character data stored in the storage means. Selecting means for selecting the data to be recorded, clock means, and according to which character data is selected by the selecting means, the recording means,
A camera having control means for deciding whether to record the character data together with predetermined time data according to the clock of the clock means, or to record the character data without recording the predetermined time data.
JP63281997A 1988-11-08 1988-11-08 Data recording device and camera Expired - Fee Related JP2812468B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281997A JP2812468B2 (en) 1988-11-08 1988-11-08 Data recording device and camera
US07/738,955 US5155513A (en) 1988-11-08 1991-08-01 Data imprinting device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281997A JP2812468B2 (en) 1988-11-08 1988-11-08 Data recording device and camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02127632A JPH02127632A (en) 1990-05-16
JP2812468B2 true JP2812468B2 (en) 1998-10-22

Family

ID=17646789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281997A Expired - Fee Related JP2812468B2 (en) 1988-11-08 1988-11-08 Data recording device and camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812468B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531103A (en) * 1991-07-29 1993-02-09 Konica Corp Medical radiation image display device
JP3127167B2 (en) * 1992-01-31 2001-01-22 キヤノン株式会社 camera
JPH07333719A (en) * 1994-06-08 1995-12-22 Minolta Co Ltd Camera provided with magnetic recording function

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073547B2 (en) * 1986-02-24 1995-01-18 セイコーエプソン株式会社 Camera imprinting device and camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02127632A (en) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155513A (en) Data imprinting device for camera
US4384771A (en) Data registration device
CA1286531C (en) Camera for recording keyboard entry of data on film edge
KR0179221B1 (en) Character information processor with layout display function
US5274418A (en) Image processing system
CN1041836A (en) Adopt the film information exchange system of dedicated magnetic tracks on the film of being with virtual data identifiers
GB2205656A (en) Interval camera
US5302990A (en) Method and apparatus for displaying recordable data in a camera
GB2109138A (en) Ruled line in word processing
JP2812468B2 (en) Data recording device and camera
JP2732617B2 (en) Data recording device and camera
US4482894A (en) Control circuit for a segmented display device
JP3524949B2 (en) Magnetic recording system for photographic film
JP2987886B2 (en) Camera data recording device and camera
JPH0627521A (en) Imprinting device
JP3066916B2 (en) Camera data imprinting device
US4384786A (en) Recording apparatus
JPH02127631A (en) Data imprinting device for camera
JPH05188460A (en) Data imprinter for optical apparatus, such as camera
US3733977A (en) Photographic type-composing machines
JPH03278041A (en) Data imprinting device for camera
US4828414A (en) Output device for automatically changing end of line hot zone
JPH09105998A (en) Camera
JP3423513B2 (en) Battery level display for camera
JPH10268405A (en) Information recorder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees