JP2770536B2 - 文章解析装置 - Google Patents

文章解析装置

Info

Publication number
JP2770536B2
JP2770536B2 JP2050922A JP5092290A JP2770536B2 JP 2770536 B2 JP2770536 B2 JP 2770536B2 JP 2050922 A JP2050922 A JP 2050922A JP 5092290 A JP5092290 A JP 5092290A JP 2770536 B2 JP2770536 B2 JP 2770536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word order
information
sentence
standard
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2050922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03252862A (ja
Inventor
直之 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2050922A priority Critical patent/JP2770536B2/ja
Publication of JPH03252862A publication Critical patent/JPH03252862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770536B2 publication Critical patent/JP2770536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、知識情報処理分野・OA分野で広く利用され
る文章解析装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、文章要約などの応用を想定した文章解析システ
ムでは、キーワード登録をしない場合、「は」「こそ」
等の副助詞や「なんだ」等の断定の助動詞に頼って文章
中の強調個所を検出する方法が、喜多「説明文を要約す
るシステム」情報処理学会自然言語研究会63−6,1987や
野村他「機械翻訳システムPIVOTにおける日本語フレー
ムモデル」第38回情報処理学会全国大会予稿集1989によ
って提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこの方法では、これらの特徴的な語彙が出現
した場合にしか、強調個所を構文的に検出できないとい
う機能限界からくる欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、用言の従える構文的要素の情報を記
述した辞書をもちいて入力文の形態素,構文意味の解析
を行う文章解析装置において、用言の格要素の標準的な
出現順序を記述した標準語順情報を格納する標準語順格
納手段と、入力文から単語または文節の出現順序の情報
を抽出する語順認識手段と、前記語順認識手段の出力情
報を前記標準語順格納手段の格納する標準語順情報と比
較する語順比較手段と、前記語順比較手段が比較結果の
異なりを検出した際に、入力文中で標準位置より前方に
存在していた単語または文節の解析結果に強調されてい
たことを示す強調情報を付加する強調情報付加手段とを
備える。
〔作用〕
本発明は、文章中の特徴的な語彙が出現する場合に限
らず、語の並べ方によって強調された個所を構文的に検
出する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は本発明の動作を説明するためのフローチャート、第3
図(a)(b)は入力文の形態素解析出力に対応する辞
書3の内容,標準語順格納手段31の内容を示す概念図で
ある。
以下、本発明の文章解析装置が、一例として次に示す
二つの入力文から強調個所を抽出する過程を第2図にそ
って説明する。
入力文「ベンチは公園にあった。」 入力文「コンクリート製の床に鉛筆が落ちたん
だ。」 データ線10を介して入力文またはを受け取った形
態素解析手段1は、辞書3を用いてこれを単語単位に分
割する。このとき、対応する標準語順格納手段31の内容
を、データ線32,13を介して該当する用言、すなわち各
々「あった」の部分に第3図(b)が示す「に」「が」
を格納し、「落ちたんだ」の部分に第3図(a)が示す
「が」「に」を格納する(ステップ101)。
ステップ102では構文意味解析手段2が用言を一つ選
ぶ。ここでは入力文ともに唯一の用言「あった」
「落ちたんだ」を選んで処理対象とする。構文意味解析
手段2は、次に、格要素との掛かり受けを決定するがこ
の際に語順認識手段11を用いてデータ線12を介して格要
素間の相対語順を逐次判定する(ステップ103,104)。
この結果、格要素間の相対語順情報として、入力文か
らは「が」「に」(ベンチが公園に)が、入力文から
は「に」「が」(床に鉛筆が)が得られる。得られた相
対語順情報はそれぞれに用言の上に格納される。
これら入力文の相対語順情報と、ステップ101にて予
じめ標準語順格納手段31から読み出しておいた標準語順
情報とをデータ線14を介して語順比較手段21に送って比
較し、一致しているか否か判定する(ステップ105,10
6)。入力文では標準語順が「に」「が」であったの
に対し入力文中では「が」「に」であり、入力文では
標準語順が「が」「に」であったのに対し入力文では
「に」「が」と、いずれも食い違っている。そこでステ
ップ106の判断でYesへ進み、語順比較手段21において標
準語順よりも前(文頭近く)に出現していた格要素をデ
ータ線23を介して強調情報付加手段22に送り、強調情報
を付加する(ステップ107)。
強調情報を付加された文節(「ベンチは」,「床
に」)は、データ線24を介して構文意味解析手段2へ送
られ、他の解析結果と共にデータ線30を介して本装置か
ら出力される(ステップ108)。
実施例では日本語を用いて説明したが、他の言語でも
非標準語順が強調情報をもち得るならば、例えば、英語
で「This,I promise you.」の「This」のように、本発
明は有効である。また、本発明は、文章要約システムに
おける文章中の強調個所の抽出という応用だけでなく、
音声認識装置において「話題」を同定する等の応用にお
いても有効である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特徴的な語彙が出現した場合に限ら
ず、語の並べ方によって強調された個所を構文的に検出
することができその効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
標準語順情報を用いて強調情報を付加した解析結果を求
める過程を示すフローチャート、第3図(a)(b)は
辞書情報の内容および,標準語順格納手段の内容を示す
概念図である。 1……形態素解析手段、2……構文意味解析手段、3…
…辞書、11語順認識手段、21……語順比較手段、22……
強調情報付加手段、31……標準語順格納手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用言の従える構文的要素の情報を記述した
    辞書をもちいて入力文の形態素、構文意味の解析を行う
    文章解析装置において、用言の格要素の標準的な出現順
    序を記述した標準語順情報を格納する標準語順格納手段
    と、入力文から単語または文節の出現順序の情報を抽出
    する語順認識手段と、前記語順認識手段の出力情報を前
    記標準語順格納手段の格納する標準御順情報と比較する
    語順比較手段と、前記語順比較手段が比較結果の異なり
    を検出した際に、入力文中で標準位置より前方に存在し
    ていた単語または文節の解析結果に強調されていたこと
    を示す強調情報を付加する強調情報付加手段とを備える
    ことにより単文中または文章中で強調されていた部分を
    検出することを特徴とする文章解析装置.
JP2050922A 1990-03-02 1990-03-02 文章解析装置 Expired - Lifetime JP2770536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050922A JP2770536B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 文章解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050922A JP2770536B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 文章解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252862A JPH03252862A (ja) 1991-11-12
JP2770536B2 true JP2770536B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12872293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050922A Expired - Lifetime JP2770536B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 文章解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770536B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03252862A (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020021A (en) System for automatic language translation using several dictionary storage areas and a noun table
US6910004B2 (en) Method and computer system for part-of-speech tagging of incomplete sentences
EP1330816B1 (en) Language independent voice-based user interface
Cussens Part-of-speech tagging using Progol
CN109600681B (zh) 字幕显示方法、装置、终端及存储介质
JP2770536B2 (ja) 文章解析装置
Gravellier et al. Weakly supervised discourse segmentation for multiparty oral conversations
JP3441400B2 (ja) 言語変換規則作成装置、及びプログラム記録媒体
JP4033011B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4007413B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3300142B2 (ja) 自然言語処理装置
JPH0157826B2 (ja)
JP4033093B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2994539B2 (ja) 機械翻訳装置
Turcato et al. Pre-processing closed captions for machine translation
JPH09152883A (ja) アクセント句分割位置検出方法及びテキスト音声変換装置
JPH0287273A (ja) 自動翻訳装置
JP3140894B2 (ja) 言語処理装置
JP3972697B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2504449B2 (ja) 日本語文節間係り受け解析装置
Yokoo et al. ATR-MATRIX: Speech Translation System from Japanese to English
JP4036172B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
Mima et al. Multi-Lingual Spoken Dialog Translation System Using Transfer-Driven Machine Translation
JPS62150462A (ja) 文章誤り自動修正方式
CN110858268A (zh) 一种检测语音翻译系统中不流畅现象的方法及系统