JP2701801B2 - Communication terminal device - Google Patents

Communication terminal device

Info

Publication number
JP2701801B2
JP2701801B2 JP7201726A JP20172695A JP2701801B2 JP 2701801 B2 JP2701801 B2 JP 2701801B2 JP 7201726 A JP7201726 A JP 7201726A JP 20172695 A JP20172695 A JP 20172695A JP 2701801 B2 JP2701801 B2 JP 2701801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
communication
service
information
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7201726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0934812A (en
Inventor
泰治 河合
俊二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7201726A priority Critical patent/JP2701801B2/en
Publication of JPH0934812A publication Critical patent/JPH0934812A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2701801B2 publication Critical patent/JP2701801B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はネットワーク上のサービ
スをアクセスするための通信端末装置に関し、特に、パ
ソコン通信ネットワーク上のサービスをアクセスするた
めの通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal for accessing services on a network, and more particularly to a communication terminal for accessing services on a personal computer communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】パソコン通信は、このところ発展が目覚
ましく、商用データベースを始め官公庁が主催する公共
ネットワークや、いわゆる草の根ネット等、多くのネッ
トワークがさまざまなサービスを提供している。
2. Description of the Related Art Personal computer communication has been remarkably developed recently, and many networks, such as commercial databases, public networks hosted by government agencies, and so-called grassroots networks, provide various services.

【0003】このように、多数存在するサービスによっ
て提供される情報の中から必要な情報を取得する場合、
従来は、一般に、通信端末装置のユーザが、多数のサー
ビスの中から利用したいサービスを選択し、選択したサ
ービスに対してダイアル,ログイン手続,コマンド送信
等を対面操作で行うことにより、必要とする情報を取得
するようにしている。
As described above, when acquiring necessary information from information provided by a large number of services,
Conventionally, in general, a user of a communication terminal device needs to select a service to be used from a large number of services, and perform dial, login procedure, command transmission, and the like for the selected service by face-to-face operation. Get information.

【0004】ところで、通信端末装置のユーザが利用す
るサービスの数がそれ程多くない場合には、利用したい
サービスそれぞれについて上記したような対面操作を行
うようにしても、ユーザにそれ程負担はかからないが、
利用するサービスの数が多くなると、ユーザの負担は大
きなものになってしまう。
[0004] If the number of services used by the user of the communication terminal device is not so large, even if the face-to-face operation described above is performed for each of the services desired to be used, the user is not burdened so much.
As the number of services used increases, the burden on the user increases.

【0005】そこで、通信端末装置のユーザが複数のサ
ービスを設定することができ、起動されることにより、
ユーザによって設定されたサービスと順次通信を行っ
て、設定された各サービスから情報を順次取得するよう
にした自動巡回機能を備えた通信端末装置が使用される
ようになってきている。尚、自動巡回機能は、通常、1
日1回起動するのが一般的な使用方法である。このよう
な自動巡回機能を備えた通信端末装置を使用することに
より、多数のサービスから情報を取得する場合、ユーザ
の負担を少ないものにすることができる。
[0005] Therefore, the user of the communication terminal device can set a plurality of services, and by being activated,
2. Description of the Related Art A communication terminal device having an automatic cruising function for sequentially communicating with services set by a user and sequentially acquiring information from each set service has been used. Note that the automatic patrol function is usually 1
It is common usage to start once a day. By using a communication terminal device having such an automatic patrol function, when acquiring information from a large number of services, the burden on the user can be reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上述した自動巡回機能
を備えた従来の通信端末装置は、自動巡回機能が起動さ
れることにより、ユーザによって設定された全てのサー
ビスと順次通信を実行するものであるので、通信端末装
置が収集していない情報(未読の情報)が存在しないサ
ービスとも通信が行われることがある。このため、サー
ビスが未読ポインタ機能(未読の情報が存在する場合に
は、未読の情報を通信端末装置に送信し、未読の情報が
存在しない場合には、そのことを通信端末装置に通知す
る機能)を備えていない場合は勿論、未読ポインタ機能
を備えている場合であっても、無駄な通信費用が発生す
るという問題があった。
The conventional communication terminal device having the above-mentioned automatic patrol function executes communication with all services set by the user sequentially by activating the automatic patrol function. Therefore, communication may be performed with a service in which there is no information (unread information) not collected by the communication terminal device. For this reason, the service uses an unread pointer function (a function of transmitting unread information to the communication terminal device when unread information exists, and notifying the communication terminal device of unread information when there is no unread information). ), But even if it has an unread pointer function, there is a problem that unnecessary communication costs are incurred.

【0007】そこで、本発明の目的は、未読の情報が存
在するサービスとのみ通信を行うことにより、無駄な通
信費用が発生しない通信端末装置を提供することにあ
る。
[0007] It is therefore an object of the present invention to provide a communication terminal device that does not generate unnecessary communication costs by communicating only with a service having unread information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ネットワークを介してサービスと通信を行
い、前記サービスが提供する情報を収集する通信端末装
置に於いて、複数のサービスそれぞれについて、通信を
実行する日時に関する条件を示すアクセス制御情報と、
未読の情報をサービスから得た日時の履歴を示すアクセ
ス履歴とが設定される自動巡回リスト部と、該自動巡回
リスト部に設定されているアクセス制御情報に基づいて
通信を実行する日時になったと判定されるサービスと順
次通信を実行する自動巡回実行部と、該自動巡回実行部
を所定間隔で起動するプログラマブルタイマと、サービ
スとの通信結果に基づいて前記アクセス履歴を更新する
と共に、前記アクセス履歴に基づいて前記各サービスが
情報を更新する日時に関する規則性を分析し、分析結果
に基づいて前記アクセス制御情報を更新するアクセス状
況分析部とを備えたものである。
According to the present invention, there is provided a communication terminal apparatus for communicating with a service via a network and collecting information provided by the service. , Access control information indicating conditions relating to the date and time when communication is performed,
An automatic traversal list part in which an access history indicating the history of the date and time when unread information was obtained from the service is set, and a date and time when communication is to be executed based on the access control information set in the automatic cruise list part An automatic patrol execution unit for sequentially executing communication with the determined service; a programmable timer for activating the automatic patrol execution unit at predetermined intervals; and updating the access history based on a communication result with the service. And an access status analysis unit that updates the access control information based on a result of analysis of the regularity of the date and time at which each service updates information based on the information.

【0009】[0009]

【作用】プログラマブルタイマが、自動巡回実行部を起
動すると、自動巡回実行部が、自動巡回リスト部に設定
されているアクセス制御情報に基づいて通信を実行する
日時になったと判定されるサービスと順次通信を実行
し、アクセス状況分析部が、通信結果に基づいてアクセ
ス履歴を更新すると共にアクセス履歴に基づいてサービ
スが情報を更新する日時に関する規則性(例えば、更新
される日にち間隔)を分析し、分析結果に基づいてアク
セス制御情報を更新する。
When the programmable timer activates the automatic tour execution unit, the automatic tour execution unit sequentially performs a service that is determined to be the date and time at which the communication is to be executed based on the access control information set in the automatic tour list unit. Executing communication, the access status analysis unit updates the access history based on the communication result, and analyzes regularity (for example, a date interval to be updated) on the date and time at which the service updates the information based on the access history; Update the access control information based on the analysis result.

【0010】[0010]

【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は本発明にかかる通信端末装置の実施
例のブロック図である。本実施例の通信端末装置は、入
出力装置1と、処理機能部2と、カレンダタイマ3と、
処理機能部2の起動を制御するプログラマブルタイマ4
と、ログデータ51が格納される補助記憶装置5と、モ
デムユニット6とを備えている。また、通信端末装置
は、モデムユニット6を介して図示しないネットワーク
上のホストコンピュータと接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of a communication terminal device according to an embodiment of the present invention. The communication terminal device according to the present embodiment includes an input / output device 1, a processing function unit 2, a calendar timer 3,
Programmable timer 4 for controlling activation of processing function unit 2
, An auxiliary storage device 5 in which log data 51 is stored, and a modem unit 6. Further, the communication terminal device is connected to a host computer on a network (not shown) via a modem unit 6.

【0012】入出力装置1は、マウス,キーボード,デ
ィスプレイ装置等から構成され、ユーザが巡回を希望す
るサービスのサービス名,そのサービスが存在するネッ
トワーク名,通信開始日,通信時刻,通信間隔,収集条
件等のユーザの種々の設定データを入力する機能を有す
る。
The input / output device 1 is composed of a mouse, a keyboard, a display device, etc., and has a service name of a service that the user wants to visit, a network name in which the service exists, a communication start date, a communication time, a communication interval, and a collection. It has a function of inputting various setting data of the user such as conditions.

【0013】処理機能部2は、ユーザインタフェース
(U/I)制御部21と、自動巡回実行部22と、通信
エンジン部23と、アクセス状況分析部24と、システ
ム制御部25と、自動巡回リスト部26と、アクセス頻
度変更ルール部27とを備えている。
The processing function unit 2 includes a user interface (U / I) control unit 21, an automatic tour execution unit 22, a communication engine unit 23, an access status analysis unit 24, a system control unit 25, an automatic tour list And an access frequency change rule unit 27.

【0014】ユーザインタフェース制御部21は、入出
力装置1から入力されるユーザの種々の設定データを受
け付ける機能を有する。
The user interface control unit 21 has a function of receiving various setting data of the user input from the input / output device 1.

【0015】自動巡回リスト部26には、ユーザインタ
フェース制御部21が受け付けた種々の設定データが、
自動巡回実行部22によって設定される。
Various setting data received by the user interface control unit 21 are stored in the automatic tour list unit 26.
It is set by the automatic patrol execution unit 22.

【0016】図2は自動巡回リスト部26の内容例を示
した図であり、通信実行日時261と、巡回サービスリ
スト262とが設定される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of the automatic tour list section 26. A communication execution date / time 261 and a tour service list 262 are set.

【0017】通信実行日時261は、自動巡回実行部2
2を起動する日時に関する条件であり、図2の例は、1
日1回、時刻02:00に、自動巡回実行部22を起動
することを示している。
The communication execution date / time 261 is set by the automatic patrol execution unit 2
2 is a condition relating to the date and time at which 2 is activated.
This indicates that the automatic patrol execution unit 22 is activated once a day at time 02:00.

【0018】巡回サービスリスト262は、項目として
アクセス先のサービス名,ネットワーク名,情報収集条
件,アクセス手続情報,アクセス制御情報,アクセス履
歴を有する。
The traveling service list 262 has, as items, a service name of an access destination, a network name, information collection conditions, access procedure information, access control information, and an access history.

【0019】サービス名の項目にはユーザが利用したい
サービスのサービス名が、ネットワーク名の項目にはそ
のサービスが存在するネットワーク名が設定される。図
2の例では、ユーザが利用したいサービスとしてネット
ワークN1上に存在するサービス名S1,S2のサービ
スと、ネットワークN2上に存在するサービス名S3,
S4のサービスと、ネットワークN3上に存在するサー
ビス名S5,S6のサービスと、ネットワークN4上に
存在するサービス名S7のサービスとが設定されてい
る。
In the service name item, the service name of the service desired by the user is set, and in the network name item, the network name in which the service exists is set. In the example of FIG. 2, the services of the service names S1 and S2 existing on the network N1 and the service names S3 and S3 existing on the network N2 are services that the user wants to use.
The service of S4, the service of service names S5 and S6 existing on the network N3, and the service of the service name S7 existing on the network N4 are set.

【0020】情報収集条件の項目には、通信端末装置で
収集する情報の条件が設定される。図2の例では、未読
の情報のみを収集することを示す「NEW」が全てのサ
ービスS1〜S7に対して設定されている。
In the information collection condition item, conditions of information collected by the communication terminal device are set. In the example of FIG. 2, “NEW” indicating that only unread information is collected is set for all services S1 to S7.

【0021】アクセス手続情報の項目には、サービスか
ら情報収集条件に従って情報を収集するための論理的な
手続きを表示してあるデータの識別子が設定される。こ
の識別子によって示されるデータの内容は、例えば、い
わゆるオートパイロット通信ソフトで用いられているマ
クロコマンドのようなものでも良い。
In the item of the access procedure information, an identifier of data indicating a logical procedure for collecting information from the service according to the information collection conditions is set. The content of the data indicated by the identifier may be, for example, a macro command used in so-called auto pilot communication software.

【0022】アクセス制御情報の項目には、通信を実行
する日時に関する条件が設定される。図2の例では、
「毎日通信を実行する。開始日は4月1日」ということ
を示す「P=1,S=4/1」が全てのサービスS1〜
S7に対して設定されている。
In the item of the access control information, conditions relating to the date and time when communication is performed are set. In the example of FIG.
“P = 1, S = 4/1” indicating that “communication is executed every day. The start date is April 1” is set for all services S1 to S1.
This is set for S7.

【0023】アクセス履歴の項目には、未読の情報をサ
ービスから収集した日時の履歴が設定される。
In the item of access history, a history of the date and time when unread information is collected from the service is set.

【0024】自動巡回実行部22は、ユーザインタフェ
ース制御部21が受け付けたユーザからの設定データを
自動巡回リスト部26に設定する機能と、システム制御
部25によって起動されたとき、自動巡回リスト部26
を参照し、サービスを提供するネットワークのホストコ
ンピュータへの接続や、サービスの巡回や、情報のダウ
ンロード,アップロード等に必要な論理コマンド,送受
信の論理手続きを通信エンジン部23に送ることで、自
動巡回,データの収集等の処理を制御する機能を有す
る。ここで、論理コマンドとは、例えば、商用ネットワ
ークの1つであるPC−VANに於けるJコマンド(ジ
ャンプコマンド)やRBコマンド(メッセージ一括表示
コマンド)等のネットワークホストのコマンドを示す。
また、論理手続きとは、上記した論理コマンドを適切な
順序及びタイミングで送受信し、目的の操作を実行する
一連の手続きを示す。
The automatic patrol execution section 22 has a function of setting the setting data from the user received by the user interface control section 21 in the automatic patrol list section 26 and, when activated by the system control section 25, the automatic patrol list section 26.
, And sends to the communication engine unit 23 a logical command necessary for connection to a host computer of a network that provides a service, patrol of a service, download and upload of information, and a logical procedure of transmission / reception to the communication engine unit 23, thereby automatically patrol. , And has a function of controlling processing such as data collection. Here, the logical command indicates a command of a network host such as a J command (jump command) or an RB command (message batch display command) in PC-VAN which is one of commercial networks.
Further, the logical procedure refers to a series of procedures for transmitting and receiving the above-described logical commands in an appropriate order and timing, and executing a target operation.

【0025】通信エンジン部23は、モデムユニット6
を介してサービスを提供するネットワーク上のホストコ
ンピュータとハンドシェーク等の通信プロトコル制御を
行いながら、自動巡回実行部22から送られてくる論理
コマンドの送受信をホストコンピュータとの間で行い、
ネットワーク上の論理的な位置の移動であるサービス巡
回や、データアップロード,データダウンロード処理等
を行う機能を有すると共に、サービスを提供するホスト
コンピュータとの間の交信記録をログデータ51として
補助記憶装置5に格納する機能を有する。ここで、交信
記録とは、サービスを提供するホストコンピュータとの
間でやりとりされる論理コマンドや、ダウンロードされ
る情報である。
The communication engine unit 23 includes the modem unit 6
While performing communication protocol control such as handshaking with a host computer on a network that provides a service through, a transmission and reception of a logical command sent from the automatic tour execution unit 22 is performed between the host computer and the host computer.
The auxiliary storage device 5 has a function of performing service patrol, which is movement of a logical position on the network, data upload, data download processing, and the like, and records communication with a host computer that provides the service as log data 51 as log data 51. Has the function of storing in Here, the communication record is a logical command exchanged with a host computer that provides a service, or information to be downloaded.

【0026】アクセス頻度変更ルール部27には、自動
巡回リスト部26に設定されているアクセス制御情報を
変更する際に使用するアクセス頻度変更ルールが格納さ
れている。
The access frequency change rule section 27 stores an access frequency change rule used when changing the access control information set in the automatic tour list section 26.

【0027】アクセス状況分析部24は、ログデータ5
1に基づいて自動巡回リスト部26中のアクセス履歴を
更新する機能,自動巡回リスト部26中のアクセス履歴
に基づいて各サービスが情報を更新する日時に関する規
則性を分析し、分析結果に基づいて自動巡回リスト部2
6中のアクセス制御情報を更新する機能を有する。
The access status analysis unit 24 stores the log data 5
1, a function of updating the access history in the automatic tour list unit 26, analyzing the regularity regarding the date and time at which each service updates information based on the access history in the automatic tour list unit 26, and based on the analysis result. Automatic patrol list part 2
6 has a function of updating the access control information.

【0028】システム制御部25は、ユーザインタフェ
ース制御部21が受け付けた通信実行日時及びアクセス
制御情報によって示される条件の日時となった時、プロ
グラマブルタイマ4が通知を行うようにプログラマブル
タイマ4をセットする機能,プログラマブルタイマ4か
ら通知を受けたとき、自動巡回実行部22を起動する機
能を有する。
The system control unit 25 sets the programmable timer 4 so that the programmable timer 4 notifies when the communication execution date and time accepted by the user interface control unit 21 and the date and time of the condition indicated by the access control information have come. The function has a function of activating the automatic patrol execution unit 22 when a notification is received from the programmable timer 4.

【0029】プログラマブルタイマ4は、通信実行日時
によって示される条件の日時となっかとき、システム制
御部25に対して通知を行う機能を有する。
The programmable timer 4 has a function of notifying the system controller 25 when the date and time of the condition indicated by the communication execution date and time has come.

【0030】次に本実施例の動作について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0031】通信端末装置の利用者は自動巡回機能を利
用する場合、先ず、初期設定を行う。その際、ユーザ
は、入出力装置1から、通信実行日時,利用したいサー
ビスのサービス名,そのサービスが存在するネットワー
クのネットワーク名,情報収集条件,アクセス手続情
報,アクセス制御情報を入力する。
When using the automatic patrol function, the user of the communication terminal device first performs an initial setting. At this time, the user inputs the communication execution date and time, the service name of the service to be used, the network name of the network where the service exists, the information collection condition, the access procedure information, and the access control information from the input / output device 1.

【0032】入出力装置1から入力された各種設定デー
タは、ユーザインタフェース制御部21で受け付けられ
る。自動巡回実行部22は、ユーザインタフェース制御
部21が受け付けた各種設定データを自動巡回リスト部
26に設定し、システム制御部25は、ユーザインタフ
ェース制御部21が受け付けた通信実行日時及びアクセ
ス制御情報中の通信開始日に基づいて、プログラマブル
タイマ4が通信開始日以降、通信実行日時によって定め
られた条件を満たす時、システム制御部25に対して通
知を行うように、プログラマブルタイマ4をセットす
る。
Various setting data input from the input / output device 1 is received by the user interface control unit 21. The automatic patrol execution unit 22 sets various setting data received by the user interface control unit 21 in the automatic patrol list unit 26, and the system control unit 25 sets the communication execution date and time and the access control information received by the user interface control unit 21. Based on the communication start date, when the programmable timer 4 satisfies the condition defined by the communication execution date and time after the communication start date, the programmable timer 4 is set to notify the system control unit 25.

【0033】今、例えば、ユーザが、通信実行日時とし
て、1日1回、時刻02:00に自動巡回実行部22を
起動することを指示するデータを入力し、利用したいサ
ービスとしてネットワークN1上に存在するサービス名
S1,S2のサービス,ネットワークN2上に存在する
サービス名S3,S4のサービス,ネットワークN3上
に存在するサービス名S5,S6のサービス及びネット
ワークN4上に存在するサービス名S7のサービスを示
すデータを入力し、情報収集条件として未読の情報を示
すNEWを入力し、アクセス手続情報としてM1〜M7
を入力し、アクセス制御情報として1日1回、4月1日
からサービスをアクセスすることを示すP=1,S=4
/1を入力したとすると、自動巡回リスト部26の内容
は図2に示すものとなる。また、プログラマブルタイマ
4は、システム制御部25によって、4月1日以降、1
日1回、時刻02:00に於いて通知を行うようにセッ
トされる。
Now, for example, the user inputs data instructing to start the automatic patrol execution unit 22 at time 02:00 once a day as the communication execution date and time, and enters the data on the network N1 as a service to be used. The services of the existing service names S1 and S2, the services of the service names S3 and S4 existing on the network N2, the services of the service names S5 and S6 existing on the network N3, and the service of the service name S7 existing on the network N4. Of the unread information as information collection conditions, and M1 to M7 as access procedure information.
And P = 1 and S = 4 indicating that the service is accessed once a day from April 1 as access control information.
If the user inputs / 1, the contents of the automatic tour list unit 26 are as shown in FIG. Further, the programmable timer 4 is controlled by the system control unit 25 to
It is set so that notification is performed once a day at time 02:00.

【0034】上記したような初期設定が行われた後は、
プログラマブルタイマ4は、4月1日以降、毎日、時刻
02:00になると、システム制御部25に対して通知
を行う。システム制御部25はプログラマブルタイマ4
から通知を受ける毎に、自動巡回実行部22を起動す
る。
After the initial setting as described above is performed,
The programmable timer 4 notifies the system control unit 25 every day after April 1 at time 02:00. The system control unit 25 includes a programmable timer 4
The automatic patrol execution unit 22 is activated every time a notification is received from the server.

【0035】自動巡回実行部22は、起動されると、図
3の流れ図に示すように、先ず、カレンダタイマ3から
今日の日付を取得する(ST1)。その後、自動巡回リ
スト部26中の巡回サービスリストに設定されているア
クセス先の内の1つに注目し(ST2)、注目している
アクセス先と対応するアクセス制御情報P,Sを用い
て、今日の日付=date(P×N+S)が成り立つ正
数Nが存在するか否かを判断する(ST4)。ここで、
date()は、相対日数から日付への変換関数であ
る。即ち、ステップST4では、今日の日付が、アクセ
ス制御情報によって示される、通信を実行する日時に関
する条件を満たしているか否かを判断することになる。
When the automatic patrol execution unit 22 is activated, it first obtains today's date from the calendar timer 3 as shown in the flowchart of FIG. 3 (ST1). Thereafter, one of the access destinations set in the traveling service list in the automatic traveling list unit 26 is noticed (ST2), and the access control information P and S corresponding to the noticed access destination are used. It is determined whether or not there is a positive number N that satisfies today's date = date (P × N + S) (ST4). here,
date () is a conversion function from a relative number of days to a date. That is, in step ST4, it is determined whether or not today's date satisfies the condition on the date and time at which the communication is executed, which is indicated by the access control information.

【0036】そして、今日の日付が、アクセス制御情報
によって示される通信を実行する日時に関する条件を満
たしていると判断した場合は、自動巡回実行部22は、
注目しているアクセス先に対応するアクセス手続き情報
を使って、通信エンジン部23に対して論理コマンドの
送受信の論理手続きを順次指示する(ST5)。
If it is determined that today's date satisfies the condition on the date and time of executing the communication indicated by the access control information, the automatic tour execution unit 22
Using the access procedure information corresponding to the access destination of interest, the communication engine unit 23 is sequentially instructed to execute a logical procedure for transmitting and receiving a logical command (ST5).

【0037】通信エンジン部23は、通信プロトコル制
御を行いながら、指示された論理コマンドをサービスを
提供するネットワーク上のホストコンピュータと交換す
る。これにより、ホストコンピュータへのダイアル,ロ
グイン手続き,目的のサービスへの移動,必要情報のダ
ウンロード,入出力装置1への出力等が実行される。通
信エンジン部23は、その際、ホストコンピュータとの
間の交信記録を補助記憶装置5上にログデータ51とし
て格納する。
The communication engine unit 23 exchanges a designated logical command with a host computer on a network that provides a service, while performing communication protocol control. As a result, dialing to the host computer, login procedure, moving to a target service, downloading necessary information, outputting to the input / output device 1, and the like are executed. At this time, the communication engine unit 23 stores a record of communication with the host computer as log data 51 on the auxiliary storage device 5.

【0038】ここで、サービスを提供するネットワーク
上のホストコンピュータには、通信端末装置からアクセ
スされた場合、指定されたサービス内にその通信端末装
置が収集していない未読の情報が存在するか否かを判断
し、存在していない場合には未読の情報が存在していな
いことを通知し、存在する場合には情報を送信する未読
ポインタ機能を備えたホストコンピュータと、通信端末
装置からアクセスされた場合、指定されたサービス内の
情報を無条件で通信端末装置に送信する、未読ポインタ
機能を備えていないホストコンピュータとが存在する。
従って、交信を行ったホストコンピュータが未読ポイン
タ機能を備えていないものである場合には、交信記録と
してサービスが提供する情報が常に記録されるが、交信
を行ったホストコンピュータが未読ポインタ機能を備え
ているものである場合には、サービスが提供する情報の
代わりに未読の情報が存在しないことを示す情報が記録
されることがある。
Here, when accessed from the communication terminal device, the host computer on the network that provides the service determines whether or not there is unread information not collected by the communication terminal device in the designated service. If it does not exist, it notifies that there is no unread information, and if it exists, it accesses the host computer with an unread pointer function of transmitting information and the communication terminal device. In such a case, there is a host computer that does not have the unread pointer function and that transmits information in the designated service to the communication terminal device unconditionally.
Therefore, when the host computer that has performed the communication does not have the unread pointer function, the information provided by the service is always recorded as the communication record, but the host computer that has performed the communication has the unread pointer function. In such a case, information indicating that there is no unread information may be recorded instead of the information provided by the service.

【0039】そして、注目しているアクセス先との通信
が終了すると(ST6でYES)、自動巡回実行部22
は、次のアクセス先に注目し(ST2)、前述したと同
様の処理を行う。巡回サービスリスト262に設定され
ている全てのアクセス先に対して前述した処理を行うと
(ST3)、自動巡回実行部22はその処理を終了す
る。
When the communication with the access destination of interest ends (YES in ST6), the automatic tour execution unit 22
Focuses on the next access destination (ST2) and performs the same processing as described above. When the above-described processing is performed on all access destinations set in the traveling service list 262 (ST3), the automatic traveling execution unit 22 ends the processing.

【0040】自動巡回実行部22の処理が終了すると、
アクセス状況分析部24が処理を開始し、図4,図5の
流れ図に示す処理を行う。
When the processing of the automatic patrol execution unit 22 is completed,
The access status analysis unit 24 starts the processing and performs the processing shown in the flowcharts of FIGS.

【0041】アクセス状況分析部24は、補助記憶装置
5上にログデータ51として保存されている各アクセス
先との交信記録の内の1つに注目し(図4,ST1
1)、注目した交信記録に、未読の情報が存在しないこ
とを示す情報が含まれてるか否かを判断する(ST1
3)。
The access status analysis unit 24 focuses on one of the communication records with each access destination stored as log data 51 on the auxiliary storage device 5 (FIG. 4, ST1).
1) It is determined whether or not the communication record of interest includes information indicating that there is no unread information (ST1).
3).

【0042】そして、交信記録に、未読の情報が存在し
ないことを示す情報が含まれていると判断した場合は、
アクセス状況分析部24は、現在注目している交信記録
と対応するアクセス先のサービスの最新情報を保存して
いるか否かを判断する(ST14)。最新情報は、例え
ば、補助記憶装置5上に保存しておくものである。
If it is determined that the communication record contains information indicating that there is no unread information,
The access status analysis unit 24 determines whether or not the latest information of the service of the access destination corresponding to the communication record of interest at present is stored (ST14). The latest information is stored, for example, on the auxiliary storage device 5.

【0043】そして、最新情報を保存していないと判断
した場合は、アクセス状況分析部24は、交信記録に含
まれている情報を、現在注目している交信記録と対応す
るアクセス先のサービスの最新情報として補助記憶装置
5上に保存し(ST15)、更に、自動巡回リスト部2
6中の上記アクセス先のアクセス履歴に、今日、未読の
情報を収集したことを記録し(ST16)、その後、ス
テップST11の処理に戻る。尚、ステップST14に
於いて、最新情報が保存されていないと判断されるの
は、アクセス先のサービスを最初にアクセスした場合だ
けである。
If it is determined that the latest information is not stored, the access status analysis unit 24 converts the information included in the communication record into the service of the access destination corresponding to the communication record of interest. It is stored on the auxiliary storage device 5 as the latest information (ST15).
The fact that unread information has been collected today is recorded in the access history of the access destination in No. 6 (ST16), and the process returns to step ST11. In step ST14, it is determined that the latest information is not stored only when the access destination service is first accessed.

【0044】また、ST14に於いて、最新情報が保存
されていると判断した場合は、アクセス状況分析部24
は、保存されている最新情報の更新日と、交信記録に含
まれている情報の更新日とを比較し(ST17)、両者
が不一致の場合はST15,ST16の処理を行った
後、次の交信記録に注目し(ST11)、両者が一致し
た場合は、巡回サービスリスト262中の上記アクセス
先のアクセス履歴に、前回未読の情報を取得した日付け
を記録した後(ST18)、次の交信記録に注目する
(ST11)。
If it is determined in ST14 that the latest information is stored, the access status analysis unit 24
Compares the update date of the stored latest information with the update date of the information included in the communication record (ST17). If the two do not match, the processes of ST15 and ST16 are performed, and then the next Attention is paid to the communication record (ST11), and when both match, after recording the date when the previously unread information was acquired in the access history of the access destination in the traveling service list 262 (ST18), the next communication is performed. Attention is paid to the recording (ST11).

【0045】また、ST13に於いて、交信記録に、未
読の情報が存在しないことを示す情報が含まれている場
合は、アクセス状況分析部24は、ST18の処理を行
った後、次の交信記録に注目する(ST11)。
In ST13, if the communication record contains information indicating that there is no unread information, the access status analysis unit 24 performs the processing of ST18, and then performs the next communication. Attention is paid to the recording (ST11).

【0046】ログデータ51として記録されている全て
の交信記録に対して上述した処理を行うと(ST12で
YES)、アクセス状況分析部24は、巡回サービスリ
スト262の中にアクセス履歴の更新を行っていないア
クセス先が存在するか否かを判断する(図5,ST1
9)。
When the above processing is performed on all communication records recorded as log data 51 (YES in ST12), access status analysis unit 24 updates the access history in traveling service list 262. It is determined whether there is an access destination that has not been accessed (FIG. 5, ST1).
9).

【0047】そして、アクセス履歴の更新を行っていな
いアクセス先が存在すると判断した場合は、そのアクセ
ス先に対応するアクセス履歴に前回未読の情報を取得し
た日付けを記録した後(ST20)、巡回サービスリス
ト262中のアクセス先の内の1つに注目する(ST2
1)。また、アクセス履歴の更新を行っていないアクセ
ス先が存在しないと判断した場合は、ST21の処理を
行う。
If it is determined that there is an access destination for which the access history has not been updated, the date when the previously unread information was obtained is recorded in the access history corresponding to the access destination (ST20), and then the tour is performed. Attention is paid to one of the access destinations in the service list 262 (ST2).
1). If it is determined that there is no access destination whose access history has not been updated, the process of ST21 is performed.

【0048】その後、アクセス状況分析部24は、注目
しているアクセス先に対応するアクセス制御情報に対し
てアクセス頻度変更ルール部27に格納されているアク
セス頻度変更ルールに従った処理を行う(ST23)。
図6はアクセス頻度変更ルールの一例を示した図であ
る。そして、巡回サービスリスト262に設定されてい
る全てのアクセス先に対して上述した処理を行うと(S
T22でNO)、アクセス状況分析部24はその処理を
終了する。
Thereafter, the access status analysis unit 24 performs a process on the access control information corresponding to the access destination of interest in accordance with the access frequency change rule stored in the access frequency change rule unit 27 (ST23). ).
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the access frequency change rule. Then, when the above-described processing is performed for all access destinations set in the traveling service list 262 (S
(NO in T22), the access status analysis unit 24 ends the processing.

【0049】今、例えば、通信開始日である4月1日
に、自動巡回実行部22が起動された場合を考えてみ
る。
Now, for example, consider a case where the automatic patrol execution unit 22 is activated on April 1, which is the communication start date.

【0050】自動巡回実行部22は、起動されると、カ
レンダタイマ3から今日の日付け(4月1日)を得る
(図3,ST1)。その後、自動巡回実行部22は、巡
回サービスリスト262に設定されているアクセス先の
内の1つに注目する(ST1)。今、例えば、サービス
名S1,ネットワーク名N1のアクセス先に注目したと
する。
When the automatic patrol execution unit 22 is activated, it obtains today's date (April 1) from the calendar timer 3 (FIG. 3, ST1). Thereafter, the automatic tour execution unit 22 focuses on one of the access destinations set in the tour service list 262 (ST1). Now, for example, it is assumed that attention is paid to the access destination of the service name S1 and the network name N1.

【0051】その後、自動巡回実行部22は、今日の日
付け(4月1日)が、注目しているアクセス先に対応す
るアクセス制御情報P=1,S=4/1によって示され
ている条件を満足させる日付けであるか否かを判断する
(ST4)。この例の場合、条件を満足させる日付けで
あるので、自動巡回実行部22は、通信エンジン部23
に対して指示を出し、上記アクセス先と通信を行わせる
(ST5)。
Thereafter, the automatic patrol execution unit 22 indicates that today's date (April 1) is represented by access control information P = 1 and S = 4/1 corresponding to the access destination of interest. It is determined whether or not the date satisfies the condition (ST4). In this example, since the date satisfies the condition, the automatic patrol execution unit 22
To make communication with the access destination (ST5).

【0052】通信エンジン部23は、アクセス先と通信
を行う際、その交信記録を補助記憶装置5上にログデー
タ51として格納する。この例の場合、上記アクセス先
との最初の通信であり、アクセス先のサービスには、通
信端末装置が未読の情報が必ず存在するので、アクセス
先のホストコンピュータが、未読ポインタ機能を備えて
いるか否かにかかわらず、通信端末装置には、必ずアク
セス先のサービスが提供する情報が送られてくる。従っ
て、上記アクセス先との交信記録には、サービスが提供
する情報が含まれる。
When communicating with the access destination, the communication engine unit 23 stores the communication record as log data 51 on the auxiliary storage device 5. In the case of this example, this is the first communication with the access destination, and the service of the access destination always has unread information of the communication terminal device. Therefore, does the host computer of the access destination have an unread pointer function? Regardless of whether or not the information is provided, the information provided by the service of the access destination is always sent to the communication terminal device. Therefore, the communication record with the access destination includes information provided by the service.

【0053】以下、自動巡回実行部22は、巡回サービ
スリスト262に設定されている全てのアクセス先に対
して順次前述したと同様の処理を行う。この例の場合、
全てのアクセス先のアクセス制御情報は、P=1,S=
4/1であるので、全てのアクセス先と通信が行われ、
全てのアクセス先との交信記録がログデータ51として
補助記憶装置5上に保存される。図7は、この時のログ
データ51の内容を示した図であり、巡回サービスリス
ト262に設定されている全てのアクセス先との交信記
録71〜77が含まれている。
Thereafter, the automatic patrol execution unit 22 sequentially performs the same processing as described above for all access destinations set in the patrol service list 262. In this case,
The access control information of all access destinations is P = 1, S =
4/1, communication with all access destinations is performed,
Communication records with all access destinations are stored as log data 51 on the auxiliary storage device 5. FIG. 7 is a diagram showing the contents of the log data 51 at this time, and includes communication records 71 to 77 with all access destinations set in the traveling service list 262.

【0054】自動巡回実行部22の処理が終了すると、
アクセス状況分析部24は、ログデータ51中の1つの
交信記録に注目する(図4,ST11)。今、例えば、
交信記録71〜77の内の、アクセス先が(サービス名
S1,ネットワーク名N1)〔以下(S1,N1)と記
す〕の交信記録71に注目したとする。
When the processing of the automatic patrol execution unit 22 is completed,
The access status analysis unit 24 focuses on one communication record in the log data 51 (FIG. 4, ST11). Now, for example,
It is assumed that among the communication records 71 to 77, a communication record 71 whose access destination is (service name S1, network name N1) [hereinafter referred to as (S1, N1)] is noted.

【0055】その後、アクセス状況分析部24は、交信
記録71中に、未読の情報が存在しないことを示す情報
が含まれているか否かを判断する(ST13)。この例
の場合、アクセス先(S1,N1)との最初の交信であ
るので、上記したような情報が交信記録71に含まれて
いることはなく、ST13の判断結果はNOとなる。
Thereafter, the access status analysis unit 24 determines whether or not the communication record 71 contains information indicating that there is no unread information (ST13). In this example, since this is the first communication with the access destination (S1, N1), the information described above is not included in the communication record 71, and the determination result in ST13 is NO.

【0056】ST13の判断結果がNOとなると、アク
セス状況分析部24は、アクセス先(S1,N1)につ
いての最新情報が補助記憶装置5上に保存されているか
否かを判断する(ST14)。この例の場合、アクセス
先(S1,N1)との最初の交信であるので、最新情報
が補助記憶装置5上に保存されていることはなく、ST
14の判断結果はNOとなる。
If the determination result in ST13 is NO, the access status analysis unit 24 determines whether the latest information on the access destination (S1, N1) is stored in the auxiliary storage device 5 (ST14). In this example, since this is the first communication with the access destination (S1, N1), the latest information is not stored in the auxiliary storage device 5, and the
The determination result at 14 is NO.

【0057】ST14の判断結果がNOとなると、アク
セス状況分析部24は、交信記録71中のアクセス先の
サービスによって提供された情報を、アクセス先(S
1,N1)の最新情報として補助記憶装置5上に保存し
(ST15)、次いで、アクセス先(S1,N1)に対
応するアクセス履歴に、4月1日に未読の情報を取得し
たことを記録する(ST16)。
If the result of the determination in ST14 is NO, the access status analysis unit 24 transmits the information provided by the service of the access destination in the communication record 71 to the access destination (S
(1, N1) is stored on the auxiliary storage device 5 as the latest information (ST15), and the fact that unread information has been acquired on April 1 is recorded in the access history corresponding to the access destination (S1, N1). (ST16).

【0058】以下、アクセス状況分析部24は、ログデ
ータ51中の残りの交信記録72〜77に対して順次前
述したと同様の処理を行う。この結果、巡回サービスリ
スト262のアクセス履歴には、図8に示すように、各
アクセス先が4月1日に未読の情報を収集したことを示
す情報が記録される。尚、図8に於いて、「○」は未読
の情報を収集したことを示している。
Thereafter, the access status analysis unit 24 sequentially performs the same processing as described above on the remaining communication records 72 to 77 in the log data 51. As a result, as shown in FIG. 8, information indicating that each access destination has collected unread information on April 1 is recorded in the access history of the traveling service list 262. In FIG. 8, “○” indicates that unread information has been collected.

【0059】ログデータ51中の全ての交信記録71〜
77に対して前述した処理を行うと、アクセス状況分析
部24は、アクセス履歴を更新していないアクセス先が
存在するか否かを判断する(図5,ST19)。この例
の場合、そのようなアクセス先は存在しないので、ST
19の判断結果はNOとなる。
All the communication records 71 to 71 in the log data 51
When the above-described processing is performed on 77, the access status analysis unit 24 determines whether there is an access destination whose access history has not been updated (FIG. 5, ST19). In this example, since there is no such access destination, ST
The determination result at 19 is NO.

【0060】ST19の判断結果がNOとなると、アク
セス状況分析部24は、巡回サービスリスト262に設
定されているアクセス先の内の1つに注目し(ST2
1)、注目したアクセス先と対応するアクセス制御情報
に対してアクセス頻度変更ルール部27に格納されてい
る、図6に示すアクセス頻度変更ルールに従った処理を
行う(ST23)。
If the result of the determination in ST19 is NO, the access status analysis unit 24 pays attention to one of the access destinations set in the traveling service list 262 (ST2).
1) A process according to the access frequency change rule shown in FIG. 6 stored in the access frequency change rule unit 27 is performed on the access control information corresponding to the target access destination (ST23).

【0061】今、例えば、ST20に於いて、アクセス
先(S1,N1)に注目したとすると、ST23では以
下の処理が行われる。
Now, for example, if attention is paid to the access destination (S1, N1) in ST20, the following processing is performed in ST23.

【0062】先ず、Aに於いて、アクセス先(S1,N
1)に対応するアクセス履歴を参照し、未読情報の収集
成功日が等間隔か否かを調査する。ここで、収集成功日
が等間隔とは、収集成功日と次の収集成功日との間に、
少なくとも1日は存在し、且つ収集成功日と次の収集成
功日との間に存在する日数が等しい場合のことをいう。
この例の場合、アクセス履歴には、図8に示すように、
4月1日に未読の情報を収集したことしか記録されてな
いので、収集成功日が等間隔でないと判断される。
First, in A, the access destination (S1, N
With reference to the access history corresponding to 1), it is checked whether the collection success dates of unread information are at regular intervals. Here, the equal interval between the collection success dates is defined as the interval between the collection success date and the next collection success date.
This means that there is at least one day, and the number of days existing between the successful collection date and the next successful collection date is equal.
In the case of this example, as shown in FIG.
Since only the fact that unread information was collected on April 1 is recorded, it is determined that the collection success dates are not at equal intervals.

【0063】次のBでは、未読情報の収集成功日が等間
隔でないので、Dへ進む。これにより、アクセス先(S
1,N1)に対するアクセス頻度変更ルールに従った処
理は終了する。
In the next B, since the unsuccessful collection date of the unread information is not at equal intervals, the process proceeds to D. Thereby, the access destination (S
The processing according to the access frequency change rule for (1, N1) ends.

【0064】以下、アクセス状況分析部24は、巡回サ
ービスリスト262に設定されている全てのアクセス先
について順次前述したと同様の処理を行う。この例の場
合、全てのアクセス先について、収集成功日が等間隔で
ないと判断されるので、Cに於いて、アクセス制御情報
が更新されることはない。
Thereafter, the access status analysis unit 24 sequentially performs the same processing as described above for all access destinations set in the traveling service list 262. In this example, since it is determined that the collection success dates are not at equal intervals for all access destinations, the access control information is not updated at C.

【0065】4月1以降に於いても、自動巡回実行部2
2が起動される毎に前述したと同様の処理が行われる。
Even after April 1, the automatic patrol execution unit 2
2 is started, the same processing as described above is performed.

【0066】図9は4月7日に於ける巡回サービスリス
ト262中のアクセス履歴の内容を示した図である。図
に於いて、「○」は未読情報の収集に成功したことを表
し、また「4/1」等は、未読情報が存在しないことを
表すと共に、サービスから最新の情報を収集した日付け
を表している。
FIG. 9 is a diagram showing the contents of the access history in the traveling service list 262 on April 7. In the figure, “○” indicates that the unread information was successfully collected, and “4/1” indicates that there is no unread information, and indicates the date when the latest information was collected from the service. Represents.

【0067】この4月7日に於ける動作を説明すると、
次のようになる。
The operation on April 7 will be described.
It looks like this:

【0068】4月7日の時刻02:00になると、プロ
グラマブルタイマ4がシステム制御部25に対して通知
を行い、システム制御部25は通知を受けると、自動巡
回実行部22を起動する。
At 02:00 on April 7, the programmable timer 4 notifies the system control unit 25, and upon receiving the notification, the system control unit 25 activates the automatic tour execution unit 22.

【0069】自動巡回実行部22は起動されると、前述
したと同様に、図3の流れ図に示す処理を行う。その
際、通信エンジン部23によって、補助記憶装置5上に
各アクセス先との更新記録がログデータ51として補助
記憶装置5上に保存される。
When the automatic patrol execution unit 22 is started, it executes the processing shown in the flowchart of FIG. 3 in the same manner as described above. At this time, the communication engine unit 23 stores an update record with each access destination on the auxiliary storage device 5 as log data 51 on the auxiliary storage device 5.

【0070】自動巡回実行部22の処理が終了すると、
アクセス状況分析部24は、前述したと同様に、図4,
図5の流れ図に示す処理を行う。アクセス状況分析部2
4が、図4,図5のST11〜ST20の処理を行うこ
とにより、巡回サービスリスト262のアクセス履歴の
内容は、図9に示すものとなる。
When the processing of the automatic patrol execution unit 22 is completed,
As described above, the access status analysis unit 24 is configured as shown in FIG.
The processing shown in the flowchart of FIG. 5 is performed. Access status analysis unit 2
4 performs the processing in ST11 to ST20 in FIGS. 4 and 5, so that the contents of the access history of the traveling service list 262 are as shown in FIG.

【0071】アクセス状況分析部24は、ST11〜S
T20の処理を行い、アクセス履歴の内容を図9に示す
ものにすると、巡回サービスリスト262に設定されて
いるアクセス先の内の1つに注目し(図5,ST2
1)、注目したアクセス先と対応するアクセス制御情報
に対してアクセス頻度変更ルール部27に格納されてい
る、図6のアクセス頻度変更ルールに従った処理を行う
(ST23)。
The access status analysis unit 24 includes ST11 to ST
If the process of T20 is performed and the contents of the access history are as shown in FIG. 9, one of the access destinations set in the traveling service list 262 is noted (FIG. 5, ST2).
1) A process according to the access frequency change rule of FIG. 6 stored in the access frequency change rule unit 27 is performed on the access control information corresponding to the target access destination (ST23).

【0072】今、例えば、ST21に於いて、アクセス
先(S1,N1)に注目したとすると、ST23では以
下の処理が行われる。
For example, if attention is paid to the access destination (S1, N1) in ST21, the following processing is performed in ST23.

【0073】先ず、Aに於いて、アクセス先(S1,N
1)に対応するアクセス履歴を参照し、未読情報の収集
成功日が等間隔か否かを調査する。この例の場合、アク
セス先(S1,N1)のアクセス履歴には、図9に示す
ように、4月1日から毎日、未読情報の収集に成功した
ことが記録されているので、アクセス状況分析部24
は、収集成功日が等間隔でないと判断する。
First, in A, the access destination (S1, N
With reference to the access history corresponding to 1), it is checked whether the collection success dates of unread information are at regular intervals. In the case of this example, since the access history of the access destination (S1, N1) records that the unread information has been successfully collected every day from April 1, as shown in FIG. Part 24
Determines that the collection success dates are not at regular intervals.

【0074】次のBでは、未読情報の収集成功日が等間
隔でないので、Dへ進む。これにより、アクセス先(S
1,N1)に対するアクセス頻度変更ルールに従った処
理(ST23)は終了する。
In the next B, since the unsuccessful collection dates of the unread information are not at equal intervals, the process proceeds to D. Thereby, the access destination (S
The processing according to the access frequency change rule for (1, N1) (ST23) ends.

【0075】次いで、アクセス状況分析部24は、次の
アクセス先(S2,N1)に注目し、アクセス頻度変更
ルールに従った処理を行う(ST21,ST23)。ア
クセス先(S2,N1)のアクセス履歴は、アクセス先
(S1,N1)のアクセス履歴と同じであるので、前述
したと同様の処理が行われる。
Next, the access status analysis unit 24 pays attention to the next access destination (S2, N1) and performs processing according to the access frequency change rule (ST21, ST23). Since the access history of the access destination (S2, N1) is the same as the access history of the access destination (S1, N1), the same processing as described above is performed.

【0076】その後、アクセス状況分析部24は、次の
アクセス先(S3,N2)に注目し、アクセス頻度変更
ルールに従った処理を行う(ST21,ST23)。ア
クセス先(S3,N2)のアクセス履歴は、図9に示す
ように、未読情報の収集成功日が等間隔(3日間隔)で
あることを示しているので、以下の処理が行われる。A
に於いて、未読情報の収集成功日が等間隔と判断され、
Bに於いてCへ進むと判断され、Cに於いてアクセス先
(S3,N2)に対応するアクセス制御情報が「P=
1,S=4/1」から「P=3,S=4/7」に変更さ
れる。つまり、アクセス先(S3,N2)のアクセス履
歴を分析することにより、アクセス先のサービスは、3
日に1回、定期的に提供する情報を更新することが分か
るので、毎日通信を行うことによる無駄な通信費用を無
くすために、上記したようにアクセス制御情報を変更す
るものである。
Thereafter, the access status analysis unit 24 pays attention to the next access destination (S3, N2) and performs processing according to the access frequency change rule (ST21, ST23). As shown in FIG. 9, the access history of the access destination (S3, N2) indicates that the unsuccessful collection of unread information is at regular intervals (every three days), so the following processing is performed. A
In, it is determined that the unsuccessful collection of unread information is at regular intervals,
In B, it is determined to proceed to C, and in C, the access control information corresponding to the access destination (S3, N2) is "P =
1, S = 4/1 "to" P = 3, S = 4/7 ". That is, by analyzing the access history of the access destination (S3, N2), the service of the access destination becomes 3
Since it is known that the information to be provided is updated once a day, the access control information is changed as described above in order to eliminate unnecessary communication costs caused by performing communication every day.

【0077】以下、アクセス状況分析部24は順次注目
するアクセス先を変更し、前述したと同様の処理を行
う。そして、巡回サービスリスト262に設定されてい
る全てのアクセス先に対して前述した処理を行うと、ア
クセス状況分析部24はその処理を終了する。以上の処
理が行われることにより、巡回サービスリスト262に
設定されているアクセス先(S3,N2),(S4,N
2)と対応するアクセス制御情報が、図10に示すよう
に、4月7日から3日に1回、通信を行うことを示す
「P=3,S=4/7」に変更される。
Thereafter, the access status analysis unit 24 sequentially changes the access destination of interest, and performs the same processing as described above. When the above-described processing is performed on all access destinations set in the traveling service list 262, the access status analysis unit 24 ends the processing. By performing the above processing, the access destinations (S3, N2), (S4, N
The access control information corresponding to 2) is changed to “P = 3, S = 4/7” indicating that communication is performed once every three days from April 7, as shown in FIG.

【0078】アクセス制御情報が上記したように変更さ
れた後、4月8日の時刻02:00に於いて、自動巡回
実行部22が起動されると、図3の流れ図に示す処理を
行う。その際、アクセス先(S3,N2),(S4,N
2)のアクセス制御情報は、図10に示すように「P=
3,S=4/7」に変更されているので、アクセス先
(S1,N1),(S2,N1),(S5,N3),
(S6,N3),(S7,N4)に注目している場合に
は、図3のST4の判断結果はYESとなるが、アクセ
ス先(S3,N2),(S4,N2)に注目している場
合には、ST4の判断結果はNOとなる。この結果、ア
クセス先(S1,N1),(S2,N1),(S5,N
3),(S6,N3),(S7,N4)に対しては通信
が行われるが、アクセス先(S3,N2),(S4,N
2)に対しては通信が行われなくなるので、無駄な通信
費用を削減することが可能になる。
After the access control information is changed as described above, when the automatic patrol execution unit 22 is activated at time 02:00 on April 8, the processing shown in the flowchart of FIG. 3 is performed. At this time, access destinations (S3, N2), (S4, N
The access control information of 2) includes “P =
3, S = 4/7 ", the access destinations (S1, N1), (S2, N1), (S5, N3),
When attention is paid to (S6, N3) and (S7, N4), the determination result in ST4 of FIG. 3 is YES, but attention is paid to the access destinations (S3, N2) and (S4, N2). If there is, the determination result in ST4 is NO. As a result, the access destinations (S1, N1), (S2, N1), (S5, N
3), (S6, N3), and (S7, N4), communication is performed, but access destinations (S3, N2), (S4, N
Since communication is no longer performed for 2), unnecessary communication costs can be reduced.

【0079】尚、本実施例の場合、記録できるアクセス
履歴の数は、巡回サービスリスト262に割り当てられ
ているハードウェアリソースに依存するが、或る一定回
数分析を行った後、一旦アクセス履歴を全てクリアする
ようにすることもできる。
In the case of this embodiment, the number of access histories that can be recorded depends on the hardware resources allocated to the traveling service list 262. You can also clear them all.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、未読のデ
ータをサービス提供先から得た日時の履歴を示すアクセ
ス履歴に基づいて、サービス提供先がデータを更新する
日時に関する規則性を分析し、分析結果に基づいて通信
を行う日時に関する条件を示すアクセス制御情報を更新
するアクセス状況分析部を備えているので、未読のデー
タが存在しないサービス提供先との間で通信を実行する
ことがなくなり、この結果、無駄な通信費用をなくすこ
とができる効果がある。
As described above, the present invention analyzes the regularity of the date and time at which the service provider updates the data based on the access history indicating the history of the date and time when the unread data was obtained from the service provider. Since there is an access status analysis unit that updates access control information indicating conditions relating to the date and time of communication based on the analysis result, communication with a service provider that has no unread data does not occur. As a result, there is an effect that unnecessary communication costs can be eliminated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】初期設定直後の自動巡回リスト部26の内容例
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of an automatic patrol list section 26 immediately after initialization.

【図3】自動巡回実行部22がシステム制御部25によ
って起動された際の処理例を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing when an automatic patrol execution unit 22 is started by a system control unit 25;

【図4】アクセス状況分析部24の処理例を示す流れ図
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing example of an access status analysis unit 24;

【図5】アクセス状況分析部24の処理例を示す流れ図
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing example of an access status analysis unit 24;

【図6】アクセス頻度変更ルールの一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an access frequency change rule.

【図7】ログデータ51の内容例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the contents of log data 51;

【図8】通信開始日に於けるアクセス履歴の内容例を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the contents of an access history on a communication start date.

【図9】通信開始日から6日経過した時のアクセス履歴
の内容例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the contents of an access history when six days have elapsed from a communication start date.

【図10】通信開始日から6日経過した時の自動巡回リ
スト部26の内容例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of an automatic tour list unit 26 when six days have elapsed from the communication start date.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入出力装置 2…処理機能部 21…ユーザインタフェース制御部 22…自動巡回実行部 23…通信エンジン部 24…アクセス状況分析部 25…システム制御部 26…自動巡回リスト部 27…アクセス頻度変更ルール部 3…カレンダタイマ 4…プログラマブルタイマ 5…補助記憶装置 51…ログデータ 6…モデムユニット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... I / O device 2 ... Processing function part 21 ... User interface control part 22 ... Automatic tour execution part 23 ... Communication engine part 24 ... Access situation analysis part 25 ... System control part 26 ... Automatic tour list part 27 ... Access frequency change rule Part 3: calendar timer 4: programmable timer 5: auxiliary storage device 51: log data 6: modem unit

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してサービスと通信を
行い、前記サービスが提供する情報を収集する通信端末
装置に於いて、 複数のサービスそれぞれに対して、通信を実行する日時
に関する条件を示すアクセス制御情報と、未読の情報を
得た日時の履歴を示すアクセス履歴とが設定される自動
巡回リスト部と、 該自動巡回リスト部に設定されているアクセス制御情報
に基づいて通信を実行する日時になったと判定されるサ
ービスと順次通信を実行する自動巡回実行部と、 該自動巡回実行部を所定間隔で起動するプログラマブル
タイマと、 サービスとの通信結果に基づいて前記アクセス履歴を更
新すると共に、前記アクセス履歴に基づいて前記各サー
ビスが情報を更新する日時に関する規則性を分析し、分
析結果に基づいて前記アクセス制御情報を更新するアク
セス状況分析部とを備えたことを特徴とする通信端末装
置。
1. A communication terminal device that communicates with a service via a network and collects information provided by the service. Information and an access history indicating the history of the date and time at which the unread information was obtained. The automatic tour list section sets the date and time when communication is to be executed based on the access control information set in the automatic tour list section. An automatic patrol execution unit for sequentially executing communication with a service determined to have been activated, a programmable timer for activating the automatic patrol execution unit at predetermined intervals, and updating the access history based on a communication result with the service; Analyze the regularity regarding the date and time when each service updates information based on the history, and based on the analysis result, Communication terminal apparatus characterized by comprising an access status analyzer Update.
【請求項2】 前記プログラマブルタイマは、定められ
た日にち間隔で定められた時刻に前記自動巡回実行部を
起動することを特徴とする請求項1記載の通信端末装
置。
2. The communication terminal device according to claim 1, wherein the programmable timer activates the automatic tour execution unit at a predetermined time at a predetermined date interval.
【請求項3】 前記アクセス制御情報は、通信開始日及
び通信を行う日にち間隔とを含むことを特徴とする請求
項2記載の通信端末装置。
3. The communication terminal device according to claim 2, wherein the access control information includes a communication start date and a date interval at which communication is performed.
【請求項4】 前記アクセス状況分析部は、サービスが
情報を更新する日にち間隔が等間隔の場合、通信開始日
及び通信を行う日にち間隔を更新することを特徴とする
請求項3記載の通信端末装置。
4. The communication terminal according to claim 3, wherein the access status analysis unit updates the communication start date and the communication date when the date interval at which the service updates the information is equal. apparatus.
JP7201726A 1995-07-14 1995-07-14 Communication terminal device Expired - Fee Related JP2701801B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201726A JP2701801B2 (en) 1995-07-14 1995-07-14 Communication terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201726A JP2701801B2 (en) 1995-07-14 1995-07-14 Communication terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0934812A JPH0934812A (en) 1997-02-07
JP2701801B2 true JP2701801B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=16445924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201726A Expired - Fee Related JP2701801B2 (en) 1995-07-14 1995-07-14 Communication terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701801B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232292A (en) * 1998-02-16 1999-08-27 Kawasaki Steel Corp Method and device for retrieving different machine sort distribution data
JP2001357047A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Nec Corp Method for providing personal information using personal data warehouse
JP2002190847A (en) * 2000-12-20 2002-07-05 Ntt Docomo Inc Application start control method and communication terminal
JP4749635B2 (en) * 2001-09-27 2011-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Information processing apparatus having infrared communication function and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0934812A (en) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946275B2 (en) Remote installation system and method
JP3636744B2 (en) Distributed system and method for creating automatic operation schedule of distributed system
US6134584A (en) Method for accessing and retrieving information from a source maintained by a network server
JP6402784B2 (en) Management mediation apparatus, image forming apparatus, management mediation program, and recording medium recording management mediation program
JP2701801B2 (en) Communication terminal device
JP3328208B2 (en) Intelligent network system
JPH11282686A (en) Network computer system
JPH1185578A (en) File managing device and recording medium describing program for executing operation thereof
JP5796362B2 (en) Information processing apparatus and schedule management program
JPH11316780A (en) Workflow system having hierarchical business process definition
US20020078162A1 (en) Program generation system, network system and agent system
JPH11238027A (en) Screen update method and screen update terminal equipment
JP3828137B2 (en) Host computer applied to remote installation system
JPH06259394A (en) Program execution control system
JP2919240B2 (en) I / O priority control method
JPH11509656A (en) Computer reservation system
JP2000003333A (en) Client server system and recording medium
US7774222B2 (en) System for managing business processes through a plurality of distinct input channels
JPH06243062A (en) Computer system
JPH0863419A (en) Method, device, and system for information processing
JP2000047969A (en) Information transmission and disclosing method
JP3547637B2 (en) Operation file update system for telephone exchange and recording medium recording operation file update program
JP2000040090A (en) System and method for network data base retrieval/ updated result automatic mail
JPH11120059A (en) Network system
JP2001127884A (en) Update method for diagnostic program for private branch exchange

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees