JP2687340B2 - 光学式デイスク再生装置 - Google Patents

光学式デイスク再生装置

Info

Publication number
JP2687340B2
JP2687340B2 JP62066431A JP6643187A JP2687340B2 JP 2687340 B2 JP2687340 B2 JP 2687340B2 JP 62066431 A JP62066431 A JP 62066431A JP 6643187 A JP6643187 A JP 6643187A JP 2687340 B2 JP2687340 B2 JP 2687340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak level
level
signal
fine search
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62066431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63231784A (ja
Inventor
晴久 友田
康臣 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62066431A priority Critical patent/JP2687340B2/ja
Priority to CN88101865A priority patent/CN1014658B/zh
Priority to KR1019880002815A priority patent/KR920000420B1/ko
Priority to DE88302397T priority patent/DE3882257T2/de
Priority to EP88302397A priority patent/EP0283304B1/en
Priority to US07/171,471 priority patent/US5008872A/en
Publication of JPS63231784A publication Critical patent/JPS63231784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687340B2 publication Critical patent/JP2687340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンパクトディスクプレーヤ等の光学式ディ
スク再生装置に関するものである。 従来の技術 従来この種の光学式ディスクプレーヤは第5図〜第7
図に示すような構成であった。 即ち、1は光学式ディスク(以下単にディスクとい
う)上に記録された音楽情報や演奏時間情報を読み取る
光ピックアップ等からなる信号検出部、2は信号検出部
で読み取った情報を処理しオーディオ信号に変換し出力
する信号出力部、3はこれら信号検出部1及び信号出力
部2を制御する制御部、4は信号検出部1で読み取った
演奏時間等の情報を制御部3を介して表示する表示部、
5はプレイキー5a,前進サーチキー5b,後退サーチキー5c
等よりなるキースイッチ部で制御部に演奏開始やトラッ
クジャンプによる光ピックアップの早送り等を指令する
ものである。 そして、上記構成により第7図のフローチャートに示
すような制御が行なわれていた。 即ち、ステップ1でプレイキー5aが押されたかどうか
を判定し、押されたならばステップ2へ移り、押されて
いなければこのルーチンの処理を終了する。ステップ2
では信号検出部1で検出された演奏時間情報を表示部4
で表示しながら、音楽信号を信号出力部2で出力して演
奏を行なう。ステップ3ではサーチキー5b及び5cが押さ
れたかどうかを判定し、押されていればステップ4へ移
り、押されていなければステップ5へ移る。ステップ4
ではディスク上に記録された信号を追っている光ピック
アップを補強的にディスクの外周側あるいは内周側にト
ラックジャンプさせる。ステップ5では光ピックアップ
がディスクに記録された信号の終端に達したかどうかを
判定し、達していれば処理を終え、達していなければス
テップ2へ戻って、終端に達するまでステップ2〜5の
動作を繰り返す。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記従来の構成ではディスクに記録され
た音楽信号を磁気記録装置等で録音する際の録音入力レ
ベルを決めるために、非常に手数のかかる操作をしなけ
ればならなかった。即ち、録音入力レベルを決めるには
ディスクに記録された音楽信号のピークレベルを探す必
要がある。従来からこのピークレベルを探す方法とし
て、ディスクを演奏しながらサーチキーを押して光ピッ
クアップを早送りさせ、その時に出力される音楽信号を
耳で聴くか、あるいは磁気記録装置等に信号を入力して
そのレベルメータの表示を見ながら探し、その探した所
を再び演奏させながら録音入力レベルを調整するという
ことが行われていたが、これは非常に手数のかかる操作
であった。本発明はこのような従来の問題を解決するた
めになされたもので、ピークレベルを自動的に探すこと
ができ、そのピークレベルの音楽信号が記録された位置
でポーズ状態となってしかもピークレベルの音楽信号を
出力することができる光学式ディスク再生装置を提供す
ることを目的とするものである。 問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、ディスク上に記
録された演奏時間情報や音楽信号を検出する信号検出部
と、信号検出部で検出された信号を出力する信号出力部
と、信号検出部が検出した音楽信号のレベルを入力する
信号レベル入力手段と、信号レベル入力手段の入力した
音楽信号のピークレベルを記憶するピークレベル記憶部
と、ディスク上のピークレベルの信号が記録されている
位置を記憶するピークレベル位置記憶部と、ピークレベ
ル記憶部に記憶されているレベルと信号レベル入力手段
により入力されたレベルとを比較する比較手段と、この
比較手段の比較した結果に応じてピークレベル記憶部の
値とピークレベル位置記憶部の値とを更新する更新手段
と、予じめ定められた第1、第2、および第3の基準値
を記憶する基準値記憶部と、ピークレベル粗サーチモー
ドにおいてピークレベル位置記憶部に記憶されたピーク
レベル位置から前記基準値記憶部に記憶された第1の基
準値を減算し、前記ピークレベル位置に第2の基準値を
加算してピークレベル精サーチ開始位置とピークレベル
精サーチ終了位置とを求め、ピークレベル精サーチモー
ドにおいて検出したピークレベル位置に基準値記憶部に
記憶された第3の基準値を加算してピークレベルポーズ
位置を計算するピークレベル検出演算部と、ピークレベ
ル検出演算部により計算された精サーチ開始位置を記憶
する精サーチ開始位置記憶部と、ピークレベル検出演算
部により計算された精サーチ終了位置を記憶する精サー
チ終了位置記憶部と、ピークレベル検出演算部により計
算されたピークレベルポーズ位置を記憶するポーズ位置
記憶部とを備えたものである。 作用 上記手段による本発明の作用は次のようになる。 即ち、ピークレベル粗サーチモードにおいては光ピッ
クアップを所定トラック数ずつ飛び越させながらディス
ク上に記録された音楽信号の信号レベルを入力し、ピー
クレベル記憶部の記憶値と比較手段によって比較しなが
ら更新手段によってより大きい値に更新するとともに自
動的に対応するピークレベルの記録されている位置を検
出してピークレベル位置記憶部の記憶値も更新し、さら
に正確なピークレベル位置を検出するためピークレベル
検出演算部はピークレベル粗サーチモードにおいてピー
クレベル位置記憶部に記憶されたピークレベル位置から
基準値記憶部に記憶された第1の基準値を減算し、ピー
クレベル位置に第2の基準値を加算してピークレベル精
サーチ開始位置とピークレベル精サーチ終了位置とを求
め、ピークレベル精サーチモードにおいてはピークレベ
ル粗サーチモード終了後の精サーチ開始位置記憶部の精
サーチ開始位置と精サーチ終了位置記憶部の精サーチ終
了位置のと間を精サーチし、ピークレベル検出演算部は
ピークレベル精サーチモードにおいて検出したピークレ
ベル位置に基準値記憶部に記憶された第3の基準値を加
算してピークレベルポーズ位置を計算して、ピークレベ
ル精サーチモード終了後のポーズ位置記憶部の記憶値に
よるディスク位置に対して所定量だけ戻った位置からポ
ーズ位置までの間の音楽信号を繰り返して出力するポー
ズ状態となるため、簡単に磁気記録装置等の録音入力レ
ベルを調整できることとなる。 実 施 例 以下本発明の実施例について図面を参照しながらその
説明を行なう。 11,12は従来例と同機能を有する信号検出部及び信号
出力部、13は信号検出部11及び信号出力部12を制御する
制御部でその一部に後で詳述するピークレベル検出部16
を有している。14は演奏時間等を表示する表示部で、15
は制御部13に自動ピークレベル検出する指令するピーク
レベルサーチキー15a等よりなるキースイッチ部であ
る。 ピークレベル検出部16は信号検出部11が検出したディ
スク上に記録された音楽信号の信号レベルを制御部13に
入力する信号レベル入力手段17と、信号レベル入力手段
17により入力した信号レベルのピーク値を記憶するピー
クレベル記憶部18と、このピークレベルが記録されてい
るディスク上の位置を記憶するピークレベル位置記憶部
19と、信号レベル入力信号17によって入力した信号レベ
ルとピークレベル記憶部18に記憶された値とを比較する
比較手段20と、比較手段20により新しく入力した信号レ
ベルの方が記憶しているレベルよりも大きい場合に、ピ
ークレベル記憶部18とピークレベル位置記憶部19の値を
更新する更新手段21と、予じめ定められた基準値a,b,c
を記憶する基準値記憶部22と、ピークレベル位置記憶部
19に記憶された値と基準値記憶部22に記憶された基準値
とからピークレベル検出に必要なそれぞれの値を計算す
るピークレベル検出演算部23と、ピークレベル検出演算
部23においてピークレベル粗サーチモードによって記憶
されたピークレベル位置記憶部19の値から基準値aを減
算して得られるピークレベル精サーチ開始位置を記憶す
る精サーチ開始位置記憶部24と、基準値bを加算して得
られるピークレベル精サーチ終了位置を記憶する精サー
チ終了位置記憶部25と、ピークレベル精サーチモードに
よって記憶されたピークレベル位置記憶部19の値に基準
値cを加えて得られるピークレベルポーズ位置を記憶す
るポーズ位置記憶部26とから構成されている。 以上の様に構成された本発明の実施について、第4図
のフローチャートを用いてその動作を説明する。 同図においてステップ1ではピークレベルサーチキー
15aが押されたかどうかの判定を行ない、押されていれ
ばステップ2へ移り、押されていなければ何の処理も行
なわずに終了する。ステップ2ではピークレベル記憶部
18に初期値を記憶させる。(ピークレベル記憶部に記憶
した値を以下Pdとする)ステップ3ではディスクの外周
方向に光ピックアップをトラップ10本分強制的に飛び越
させた後、ステップ4でその位置に記録されている音楽
信号を信号検出部11で検出して信号出力部12で出力す
る。ステップ5ではステップ4で検出した音楽信号の信
号レベルを制御部13に入力してPiとする。ステップ6で
はPdとPiを比較手段20によって比較して、Piの方がPdよ
り大きければステップ7へ移り、大きくなければステッ
プ9へ移る。ステップ7では更新手段21によってピーク
レベル記憶部18に記憶されている値をステップ5で入力
した値に更新し、ステップ8では同様にピークレベル位
置記憶部24に記憶されている値をステップ5で入力した
レベルの信号が記録されている位置に更新する。ステッ
プ9では光ピックアップがディスク上に記録された信号
の終端に達したかどうかを測定して、達していればステ
ップ10へ移り、達していなければステップ3へ戻って、
終端に達するまでステップ3〜9を繰り返す。このステ
ップ3〜9までがピークレベル粗サーチモードであり、
ディスク全体に渡って大まかにピークレベルの検索を行
なう。ステップ10ではピークレベルの精サーチを行なう
ために、ピークレベル検出演算部23によってピークレベ
ル粗サーチモードで記憶したピークレベル信号から基準
値aを減算してピークレベル精サーチ開始位置を求めて
精サーチ開始位置記憶部24に記憶させ、さらに同上のピ
ークレベル位置に基準値bを加算してピークレベル精サ
ーチ終了位置を求めて精サーチ終了位置記憶部25に記憶
させる。ステップ11では光ピックアップを精サーチ開始
位置記憶部24に記憶された位置まで移動させる。ステッ
プ12ではディスクの外周方向に光ピックアップをトラッ
ク1本分強制的に飛び越させた後、ステップ13〜17はス
テップ4〜8と同様の動作であるので説明は省略する。
ステップ18では光ピックアップが精度サーチ終了位置記
憶部25に記憶された位置に達したかどうかを判定して、
達していればステップ19へ移り、達していなければステ
ップ12へ戻って、終了位置に達するまでステップ12〜18
を繰り返す。このステップ12〜18までがピークレベル精
サーチモードであり、ピークレベル粗サーチモードによ
って求められたピークレベルの信号が記録されている位
置付近を再び細かく検索することによって、さらに正確
なピークレベル位置を検出することができる。ステップ
19ではピークレベル精サーチモードによって記憶された
ピークレベル位置記憶部19の値に基準値cを加えること
によってピークレベルポーズ位置を求めポーズ位置記憶
26に記憶させ、この記憶した信号まで光ピックアップを
移動させてポーズ状態となって処理を終了する。ここで
のポーズ状態とは、ポーズ位置において光ピックアップ
をディスクの内周方向にトラック1本分強制的に飛び越
させ、その位置から信号検出部11で検出した音楽信号を
信号出力部12で出力し、光ピックアップがポーズ位置記
憶部26に記憶した位置に達したら再びトラック1本分内
周方向に飛び越させるという動作を繰り返している状態
であり、この時音楽信号は出力し続けている。 また、本実施例ではポーズ状態を内周方向へのトラッ
クジャンプ1本ジャンプとして説明したが、トラックn
本(nは任意)とすることによりピークレベル位置の前
後m秒間を繰り返し演奏させることもできる。 このように本実施例によればディスク上に記録された
音楽信号を磁気記録装置等で録音するための録音入力レ
ベルを調整する際に、ピークレベルサーチキーを押すだ
けで、光ピックアップを外周方向に移動させながら、デ
ィスク上に記録された信号レベルを入力する毎に前の値
と比較して大きい方を記憶するという動作を繰り返すこ
とにより、自動的にピークレベルの音楽信号が記録され
ている位置を検出して、その位置で音楽信号を出力しな
がらポーズ状態となるものであるため、簡単に録音入力
レベルを調整することができるものである。 発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明はディスク上
に記録された演奏時間情報や音楽信号を検出する信号検
出部と、信号検出部で検出された信号を出力する信号出
力部と、信号検出部が検出した音楽信号のレベルを入力
する信号レベル入力手段と、信号レベル入力手段の入力
した音楽信号のピークレベルを記憶するピークレベル記
憶部と、ディスク上のピークレベルの信号が記録されて
いる位置を記憶するピークレベル位置記憶部と、ピーク
レベル記憶部に記憶されているレベルと信号レベル入力
手段により入力されたレベルとを比較する比較手段と、
この比較手段の比較した結果に応じてピークレベル記憶
部の値とピークレベル位置記憶部の値とを更新する更新
手段と、予じめ定められた第1、第2、および第3の基
準値を記憶する基準値記憶部と、ピークレベル粗サーチ
モードにおいてピークレベル位置記憶部に記憶されたピ
ークレベル位置から基準値記憶部に記憶された第1の基
準値を減算し、ピークレベル位置に第2の基準値を加算
してピークレベル精サーチ開始位置とピークレベル精サ
ーチ終了位置とを求め、ピークレベル精サーチモードに
おいて検出したピークレベル位置に基準値記憶部に記憶
された第3の基準値を加算してピークレベルポーズ位置
を計算するピークレベル検出演算部と、ピークレベル検
出演算部により計算された精サーチ開始位置を記憶する
精サーチ開始位置記憶部と、ピークレベル検出演算部に
より計算された精サーチ終了位置を記憶する精サーチ終
了位置記憶部と、ピークレベル検出演算部により計算さ
れたピークレベルポーズ位置を記憶するポーズ位置記憶
部とを備え、ピークレベル粗サーチモードにおいては所
定トラック数ずつ飛び越しながら音楽信号の信号レベル
をピークレベル記憶部の記憶値と比較手段によって比較
しながら更新手段によってより大きい値に更新するとと
もに対応するピークレベル位置記憶部の記憶値も更新
し、ピークレベル精サーチモードにおいてはピークレベ
ル粗サーチモード終了後の精サーチ開始位置記憶部の精
サーチ開始位置と精サーチ終了位置記憶部の精サーチ終
了位置との間を精サーチし、ピークレベル精サーチモー
ド終了後のポーズ位置記憶部の記憶値によるディスク位
置に対して所定量だけ戻った位置からポーズ位置までの
間の演奏を繰り返すように構成したものであり、ディス
ク上に記憶された音楽信号を磁気記録装置等で録音する
ための録音入力レベルを調整する際に、ピークレベルサ
ーチキーを押すだけで、自動的にピークレベル位置を検
出してその位置で音楽信号を出力しながらポーズ状態と
なるため、非常に簡単に磁気記録装置の録音入力レベル
を調整することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例による光学式ディスク再生装
置のブロック図、第2図は同要部ブロック図、第3図は
同外観斜視図、第4図は同装置の自動ピークレベル検出
のためのフローチャート、第5図は従来例のブロック
図、第6図は同外観斜視図、第7図は同フローチャート
である。 11……信号検出部、12……信号出力部、17……信号レベ
ル入力手段、18……ピークレベル記憶部、19……ピーク
レベル位置記憶部、20……比較手段、21……更新手段、
22……基準値記憶部、23……ピークレベル検出演算部、
24……精サーチ開始位置記憶部、25……精サーチ終了位
置記憶部、26……ポーズ位置記憶部。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ディスク上に記録された演奏時間情報や音楽信号を
    検出する信号検出部と、 前記信号検出部で検出された信号を出力する信号出力部
    と、 前記信号検出部が検出した音楽信号のレベルを入力する
    信号レベル入力手段と、 前記信号レベル入力手段の入力した音楽信号のピークレ
    ベルを記憶するピークレベル記憶部と、 ディスク上のピークレベルの信号が記録されている位置
    を記憶するピークレベル位置記憶部と、 前記ピークレベル記憶部に記憶されているレベルと前記
    信号レベル入力手段により入力されたレベルとを比較す
    る比較手段と、 この比較手段の比較した結果に応じて前記ピークレベル
    記憶部の値と前記ピークレベル位置記憶部の値とを更新
    する更新手段と、 予じめ定められた第1、第2、および第3の基準値を記
    憶する基準値記憶部と、 ピークレベル粗サーチモードにおいてピークレベル位置
    記憶部に記憶されたピークレベル位置から前記基準値記
    憶部に記憶された第1の基準値を減算し、前記ピークレ
    ベル位置に前記第2の基準値を加算してピークレベル精
    サーチ開始位置とピークレベル精サーチ終了位置とを求
    め、ピークレベル精サーチモードにおいて検出したピー
    クレベル位置に前記基準値記憶部に記憶された第3の基
    準値を加算してピークレベルポーズ位置を計算するピー
    クレベル検出演算部と、 前記ピークレベル検出演算部により計算された精サーチ
    開始位置を記憶する精サーチ開始位置記憶部と、 前記ピークレベル検出演算部により計算された精サーチ
    終了位置を記憶する精サーチ終了位置記憶部と、 前記ピークレベル検出演算部により計算されたピークレ
    ベルポーズ位置を記憶するポーズ位置記憶部とを備え、 ピークレベル粗サーチモードにおいては所定トラック数
    ずつ飛び越しながら音楽信号の信号レベルを前記ピーク
    レベル記憶部の記憶値と前記比較手段によって比較しな
    がら前記更新手段によってより大きい値に更新するとと
    もに対応する前記ピークレベル位置記憶部の記憶値も更
    新し、 ピークレベル精サーチモードにおいては前記ピークレベ
    ル粗サーチモード終了後の前記精サーチ開始位置記憶部
    の精サーチ開始位置と前記精サーチ終了位置記憶部の精
    サーチ終了位置との間を精サーチし、 前記ピークレベル精サーチモード終了後の前記ポーズ位
    置記憶部の記憶値によるディスク位置に対して所定量だ
    け戻った位置から前記ポーズ位置までの間の演奏を繰り
    返すように構成した光学式ディスク再生装置。
JP62066431A 1987-03-20 1987-03-20 光学式デイスク再生装置 Expired - Lifetime JP2687340B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066431A JP2687340B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学式デイスク再生装置
CN88101865A CN1014658B (zh) 1987-03-20 1988-03-10 确定光盘记录电平的装置
KR1019880002815A KR920000420B1 (ko) 1987-03-20 1988-03-17 광학식 디스크 재생장치
DE88302397T DE3882257T2 (de) 1987-03-20 1988-03-18 Vorrichtung zur Wiedergabe von optischen Platten.
EP88302397A EP0283304B1 (en) 1987-03-20 1988-03-18 Optical disc reproduction apparatus
US07/171,471 US5008872A (en) 1987-03-20 1988-03-21 Optical disc reproduction apparatus which detects maximum audio signal level recorded on an optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066431A JP2687340B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学式デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231784A JPS63231784A (ja) 1988-09-27
JP2687340B2 true JP2687340B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13315583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066431A Expired - Lifetime JP2687340B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 光学式デイスク再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5008872A (ja)
EP (1) EP0283304B1 (ja)
JP (1) JP2687340B2 (ja)
KR (1) KR920000420B1 (ja)
CN (1) CN1014658B (ja)
DE (1) DE3882257T2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68911829D1 (de) * 1988-10-05 1994-02-10 Pioneer Electronic Corp Methode zum Einrichten eines Tonaufnahmeniveaus.
JP2708531B2 (ja) * 1989-03-07 1998-02-04 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US5257253A (en) * 1989-03-07 1993-10-26 Pioneer Electronic Corporation Laser vision disc with digital sound (LDD) disc player for reproducing analog audio signals mixed with digital audio signals
CA2020059C (en) * 1989-06-30 1995-05-23 Shigemi Maeda Modular ceramic igniter
JP2840764B2 (ja) * 1989-08-18 1998-12-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ及びピーク値検出方法
EP0426162B1 (en) * 1989-11-01 1996-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha A disk player
JP2840782B2 (ja) * 1990-03-07 1998-12-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ
JP2800842B2 (ja) * 1990-06-08 1998-09-21 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
JP3003338B2 (ja) * 1991-10-29 2000-01-24 ソニー株式会社 トラック横切り検出回路及び再生装置
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
US7188352B2 (en) 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
ATE188793T1 (de) 1994-10-12 2000-01-15 Touchtunes Music Corp Intelligentes system zur numerischen audio- visuellen reproduktion
US7424731B1 (en) 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US7917643B2 (en) * 1996-09-12 2011-03-29 Audible, Inc. Digital information library and delivery system
US5926624A (en) 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
US5872712A (en) * 1997-06-13 1999-02-16 Audible, Inc. Method and apparatus for audibly indicating when a predetermined location has been encountered in stored data
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
US6253237B1 (en) * 1998-05-20 2001-06-26 Audible, Inc. Personalized time-shifted programming
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
US8175977B2 (en) 1998-12-28 2012-05-08 Audible License management for digital content
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US6498937B1 (en) 2000-07-14 2002-12-24 Trw Inc. Asymmetric bandwidth wireless communication techniques
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
JP2002341888A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp ビート密度検出装置と情報再生装置
US7979914B2 (en) * 2001-06-25 2011-07-12 Audible, Inc. Time-based digital content authorization
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US8849435B2 (en) 2008-07-09 2014-09-30 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
EP2409273A4 (en) 2009-03-18 2016-05-11 Touchtunes Music Corp ENTERTAINMENT SERVER AND RELATED SOCIAL NETWORK SERVICES
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
EP2539781A4 (en) 2010-01-26 2016-12-07 Touchtunes Music Corp DIGITAL JUKE-BOX DEVICE HAVING IMPROVED USER INTERFACES, AND ASSOCIATED METHODS
WO2013040603A2 (en) 2011-09-18 2013-03-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
US9921717B2 (en) 2013-11-07 2018-03-20 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
KR102303730B1 (ko) 2014-03-25 2021-09-17 터치튠즈 뮤직 코포레이션 향상된 사용자 인터페이스를 가지는 디지털 주크박스 장치 및 관련 방법.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022425B2 (ja) * 1979-04-18 1985-06-01 日本ビクター株式会社 早送り再生音声信号のモニタ装置
JPS5718068A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Pioneer Electronic Corp Detector of maximum recording level for magnetic tape
JPS601661A (ja) * 1983-06-18 1985-01-07 Sony Corp 信号再生装置
DE3428048A1 (de) * 1983-08-11 1985-04-04 Willi Studer AG, Regensdorf Plattenwiedergabegeraet
JPS61129778A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Pioneer Electronic Corp デイスク再生方式

Also Published As

Publication number Publication date
CN88101865A (zh) 1988-10-05
DE3882257D1 (de) 1993-08-19
EP0283304A3 (en) 1990-04-11
EP0283304A2 (en) 1988-09-21
JPS63231784A (ja) 1988-09-27
US5008872A (en) 1991-04-16
EP0283304B1 (en) 1993-07-14
KR880011746A (ko) 1988-10-31
CN1014658B (zh) 1991-11-06
DE3882257T2 (de) 1993-10-28
KR920000420B1 (ko) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687340B2 (ja) 光学式デイスク再生装置
US4916682A (en) Optical disk apparatus with remaining time specification
US5502703A (en) Optical disc reproducing apparatus
US5408449A (en) Digital audio player with music memory function for an intro-play operation
EP0497387B1 (en) Record information reproducing method with content identifiers
US5216644A (en) Apparatus for reproducing information with different scanning modes
KR910002059B1 (ko) 광학적 디스크 재생장치
JP2625754B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
EP0476723A2 (en) Data reproducing method and device
JP2701267B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
US5197051A (en) Device for specifying and calculating a play time of an optical disk player
EP0276143B1 (en) Device for Specifying and Calculating a Reproducing Time of an Optical Disk Player
KR100189917B1 (ko) 자동 앵글 재생 제어 방법
JPH0419886A (ja) 音響機器の録音装置
JP2668885B2 (ja) ピークレベル位置検索装置
JP2668869B2 (ja) 光学式デイスク再生装置
JP2805828B2 (ja) 記録システム
JP2621218B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2847725B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2625816B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JP2729218B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
KR950007651B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 서치방법
JPH0351809Y2 (ja)
JP2589737B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH069113B2 (ja) 残存量表示装置