JP2612557B2 - データ伝送受信システム及びデータ復号装置 - Google Patents

データ伝送受信システム及びデータ復号装置

Info

Publication number
JP2612557B2
JP2612557B2 JP28499885A JP28499885A JP2612557B2 JP 2612557 B2 JP2612557 B2 JP 2612557B2 JP 28499885 A JP28499885 A JP 28499885A JP 28499885 A JP28499885 A JP 28499885A JP 2612557 B2 JP2612557 B2 JP 2612557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
data
block
order
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28499885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143585A (ja
Inventor
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28499885A priority Critical patent/JP2612557B2/ja
Priority to CA 525554 priority patent/CA1307840C/en
Priority to US06/942,701 priority patent/US4772947A/en
Priority to DE19863686566 priority patent/DE3686566T2/de
Priority to AU66693/86A priority patent/AU597921B2/en
Priority to AT86309905T priority patent/ATE79996T1/de
Priority to EP19860309905 priority patent/EP0227439B1/en
Priority to KR1019860010893A priority patent/KR950002673B1/ko
Publication of JPS62143585A publication Critical patent/JPS62143585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612557B2 publication Critical patent/JP2612557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン信号等の画像データを高能
率符号により圧縮して伝送し、受信側において、復元画
像を形成するようにしたデータ圧縮を用いた伝送受信シ
ステム及びデータ復号装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、画像データを伝送する場合に適用され、
入力画像データをブロックに分割し、各ブロック毎の画
素の輝度値を所定の次数の曲面によりフィッティング
し、フィッティング次の誤差の自乗和を最小とするパラ
メータを同定する。この曲面として、少なく共、2個の
次数が異なる曲面を使用して、各曲面毎にパラメータを
同定する。この複数のパラメータの中で、誤差と次数と
を考慮して一つのパラメータを選択して伝送する。二つ
のパラメータの誤差が大きく違わない時には、より低い
次数の曲面から求められた即ちより高くできるパラメー
タを選択する。受信側では、受信されたパラメータとブ
ロックの座標データとからブロック内の輝度値を復元す
ることにより、高い圧縮率でデータを伝送できる。パラ
メータのデータ量は、曲面の次数が小さいほど少ないの
で、次数の異なる曲面により求められたパラメータを選
択することにより、一層、圧縮率を高くすることができ
る。また、曲面をフィッティングすることにより、復元
画像を良好とできる。更に、データ圧縮及び復元の処理
を簡単に行うことができる。
〔従来の技術〕
情報量が多い画像データ例えばディジタルテレビジョ
ン信号を伝送する場合に、データ量を圧縮する高能率符
号化方法が知られている。高能率符号化方法の一つとし
て、1枚のテレビジョン画像を複数個の画素により構成
される2次元領域(ブロックと称する。)に分解し、ブ
ロック毎に符号化を行うブロック符号化方法が知られて
いる。
従来のブロック符号化方法としては、ブロック内の複
数個の画素データ(輝度値)の平均値Avと標準偏差σと
を求め、ブロック内の各画素に対して1ビットを割り当
て、(Av+σ)の輝度値を“1"、(Av−σ)の輝度値を
“0"に符号化し、各ブロックの平均値Av及び各画素の符
号化出力を伝送する方法が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のブロック符号化方法は、受信側で復元された画
像がブロックの大きさと対応するモザイクの集合とな
り、ブロック間の境界で発生するブロック歪が目立つも
のとなる。従って、復元画像として、良質なものを得た
い時には、ブロックの大きさを小さくする必要がある。
ブロックを小さくすることにより、圧縮率が低下する欠
点があった。
従って、この発明の目的は、高い圧縮率で良好な復元
画像を得ることができる伝送システムを提供することに
ある。
この発明の他の目的は、パラメータを同定するための
構成及び受信されたパラメータを用いて復元を行うため
の構成が簡単な伝送システムを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の第1の発明は、複数の画素データの2次元
配列で構成されるブロック毎に入力画像データのデータ
量を圧縮し、圧縮されたデータを伝送し、受信側で入力
画像データを復元するデータ圧縮を用いたデータ伝送受
信システムにおいて、 入力画像データをブロック毎にまとめられた順番を有
するデータ系列に変換する手段と、 ブロック内の画素のレベル値を第1の次数の曲面によ
りフィッティングするときの誤差の自乗和が最小となる
第1の次数の曲面を規定する式の係数である第1のパラ
メータをブロック毎に同定する第1のパラメータ同定手
段と、 ブロック内の画素のレベル値を第2の次数の曲面によ
りフィッティングするときの誤差の自乗和が最小となる
第2の次数の曲面を規定する式の係数である第2のパラ
メータをブロック毎に同定する第2のパラメータ同定手
段と、 第1のパラメータ同定手段により同定された第1のパ
ラメータと第2のパラメータ同定手段により同定された
第2のパラメータとの夫々の誤差と次数とに応じて、第
1のパラメータ若しくは第2のパラメータを選択して伝
送する手段と、 第1のパラメータ若しくは第1のパラメータを受信
し、受信されたパラメータと、そのパラメータに対応す
る曲面の次数およびブロック内の各画素の座標と関連し
た座標データとに基づいて、ブロック内の各画素のレベ
ル値を復元する復元手段と、 各画素を元の入力画像データの順序に変換し、復元画
像データを出力する変換手段と からなることを特徴とするデータ圧縮を用いたデータ伝
送受信システムである。
この発明の第2の発明は、入力画像データを複数の画
素データの2次元配列で構成されるブロック毎にまとめ
られた順番を有するデータ系列に変換し、ブロック内の
画素のレベル値を第1の次数の曲面によりフィッティン
グするときの誤差の自乗和が最小となる第1の次数の曲
面を規定する式の係数である第1パラメータをブロック
毎に同定し、ブロック内の画素のレベル値を第2の次数
の曲面によりフィッティングするときの誤差の自乗和が
最小となる第2の次数の曲面を規定する式の係数である
第2のパラメータをブロック毎に同定し、第1のパラメ
ータと第2のパラメータとの夫々の誤差と次数とに応じ
て、第1のパラメータ若しくは第2のパラメータを選択
し、選択された第1のパラメータ若しくは第2のパラメ
ータを伝送することにより、入力画像データのデータ量
を圧縮するデータ圧縮を用いたデータ伝送装置に対する
データ復号装置であって、 伝送された第1のパラメータ若しくは第2のパラメー
タを受信し、受信されたパラメータと、そのパラメータ
に対応する曲面の次数およびブロック内の各画素の座標
と関連した座標データとに基づいて、ブロック内の各画
素のレベル値を復元する復元手段と、 各画素を元の入力画像データの順序に変換し、復元画
像データを出力する変換手段と からなることを特徴とするデータ復号装置である。つま
り、この発明では、誤差が同程度の場合には、より次数
の低い曲面を用いて同定されたパラメータを用いるよう
に、誤差と次数に応じて一つのパラメータを選択する。
〔作用〕
複数の画素からなる各ブロックは、等しいブロックサ
イズを持ち、共通の(x,y)座標によって規定される。
パラメータ同定部3では、ブロック内の画素の輝度値を
所定の例えば次数3の曲面によりフィッティングし、フ
ィッティング時の予測誤差を最小とする10個のパラメー
タがブロック毎に求められる。また、パラメータ同定部
4では、次数2の曲面により、誤差の自乗和を最小とす
る6個のパラメータが求められる。
この両者のパラメータの間で、各パラメータの誤差と
次数とに応じて一つのパラメータが選択される。この選
択されたパラメータが伝送される。次数3の曲面の場合
では、10個のパラメータa1〜a10のみを伝送すれば良
く、1ブロック内の画素数をMとすれば、(10/M)の圧
縮率を実現することができ、次数2の曲面の場合には、
(6/M)の圧縮率を実現することができる。個々の画像
により異なるが、平均的には、次数3の曲面のみを用い
る場合に比して、圧縮率をより高くできる。また、2値
で符号化するのに比べて、曲面によりフィッティングす
るので、復元画質を良好とすることができる。更に、ブ
ロックの座標に基づいて生成される座標データは、各ブ
ロックで共通となり、パラメータの同定及び復元画像の
形成を容易に行うことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。この実施例の説明は、以下の順序に従ってなさ
れる。
a.全体の構成 b.パラメータ同定 c.パラメータ同定部 d.判定部 e.スイッチ回路及び復元部 a.全体の構成 第1図は、送信側及び受信側からなる伝送システムの
構成を示し、第1図において、1がディジタルテレビジ
ョン信号の入力端子である。
入力ディジタルテレビジョン信号がブロック化回路2
に供給され、データの順序がテレビジョン走査の順序か
らブロックの順序に変換される。第2図において、F
は、1枚のテレビジョン画像を示す。テレビジョン画像
Fでは、ラインの左端から右端に向かって画素データが
発生し、垂直方向では、上側から下側に向かって各ライ
ンの画素データが発生する。ブロック化回路2では、第
2図に示すように、画像Fの縦方向を例えば5分割し、
横方向を例えば5分割することにより、1ブロックBを
形成する。各ブロックBに付した数字の順序でブロック
化回路2から画像(輝度)データが発生する。隣接する
ブロックBの境界同士をオーバーラップさせることは、
ブロック歪を防止するために有効である。
第3図は、1ブロックBを示し、1ブロックBには、
水平方向の(4N+1)個の画素と、垂直方向に(2N+
1)個の計M個〔M=(4N+1)×(2N+1)〕の画素
が含まれる。このブロックB内の各画素の位置は、中心
を原点oとするx軸及びy軸の座標により表される。ブ
ロックB内の左端の上側コーナーに位置する画素の輝度
値をZ1とし、このデータから水平方向に位置する画素デ
ータの輝度値をZ2,Z3……とし、ブロックBの右側の下
側コーナーに位置する画素データの輝度値をZMとする。
Ziの輝度値を持つ画素の座標は、(xi,yi)と表され
る。
ブロック化回路2の出力信号が互いに異なる次数の曲
面を用いる4個のパラメータ同定部3,4,5,6と判定部8
とに供給される。1ブロックに含まれる全ての輝度値の
分布は、第3図に示す(x,y)座標で近似的に表現する
ことができる。パラメータ同定部3は、次数3の曲面即
ち山が2個あるような3次曲面でブロック内データをフ
ィッティングするもので、この場合に、予測輝度値
は、下式で表すものとなる。 =a1xi 3+a2xi 2yi+a3xiyi 2+a4yi 3+a5xi 2 +a6xiyi+a7yi 2+a8xi+a9yi+a10 上式で、(xiyi)が輝度値Ziの画素のブロック内の位
置を示し、a1〜a10、上述の式の係数であり、かかる係
数をパラメータと称する。
パラメータ同定部3においては、上式で算出される予
測値が持つ真値Ziに対する予測誤差の自乗和が最小
となるようなパラメータa1〜a10を同定する。
パラメータ同定部4は、次数2の曲面即ち山が1個あ
るような2次曲面でブロックデータをフィッティングす
るもので、この場合には、予測輝度値は、下式で表
すものとなる。 =a5xi 2+a6xiyi+a7yi 2+a8xi+a9yi+a10 パラメータ同定部4は、上式の予測値の誤差の自
乗和が最小となるようなパラメータa5〜a10を同定す
る。パラメータ同定部4からの各ブロックのパラタa5
a10が選択回路7及び判定部8に供給される。
パラメータ同定部5は、次数1の曲面即ち、x方向及
びy方向の傾きを持つ平面でブロック内データをフィッ
ティングするもので、この場合に、予測輝度値は下
式で表すものとなる。 =a8xi+a9yi+a10 パラメータ同定部6は、次数0の曲面即ち、平面でブ
ロック内データをフィッティングするもので、この場合
に、予測輝度値は、下式で表すものとなる。 =a10 これらのパラメータ同定部3,4,5,6の夫々からのパラ
メータが選択回路7及び判定部8に供給される。輝度値
の量子化ビット数が8ビットとされ、パラメータのビッ
ト数がえば8ビットとされる。
判定部8は、各パラメータを用いて得られるべき予測
輝度値と輝度値Iiとの誤差からブロック毎の誤差分
散を求めて、誤差分散を小さくすると共に、次数が低い
曲面を用いたパラメータを選択するための付加コードを
発生する。この付加コードは、2ビットであり、選択回
路7は、付加コードに応じて下記のような選択動作を行
う。
(00)→パラメータ同定部6からのパラメータa10を選
択する。
(01)→パラメータ同定部5からのパラメータa8,a9,a
10を選択する。
(10)→パラメータ同定部4からのパラメータa5,a6,・
・・a10を選択する。
(11)→パラメータ同定部3からのパラメータa1,a2,
a3,・・・a10を選択する。
選択回路7により選択されたパラメータが出力端子9
に取り出される。また、付加コードが出力端子10に取り
出される。これらのパラメータ及び付加コードが伝送さ
れる。
受信側の入力端子11からの受信されたパラメータがス
イッチ回路13に供給され、入力端子12からの受信された
付加コードが制御回路14に供給される。
付加コードは、パラメータ同定に用いたブロック毎の
曲面の次数を示している。制御回路14は、この付加コー
ドを復号し、スイッチ回路13を制御する制御信号を発生
する。スイッチ回路13からは、送信側で用いた曲面の次
数と対応する個数のパラメータが出力される。言い換え
ると、3次曲面の場合で10個のパラメータがスイッチ回
路13から出力され、2次曲面,1次曲面、0次曲面の各々
の場合で、6個,3個,1個のパラメータがスイッチ回路13
から出力される。スイッチ回路13は、不要なパラメータ
に代えてゼロのデータを出力する。
スイッチ回路13からのパラメータが復元部15に供給さ
れる。復元部15では、ブロックBの座標データと受信さ
れたパラメータとにより輝度値が復元される。復元部15
からの復元データが走査変換回路16に供給される。走査
変換回路16によりデータの順序がテレビジョン信号の走
査順序に戻され、出力端子17に復元画像のデータが得ら
れる。
なお、パラメータ同定時に用いる曲面として、必ずし
も4個を用いる必要がなく、次数の異なる少なく共、2
個のものを用いれば良い。
b.パラメータ同定 この一実施例では、1ブロックB内のM〔=(4N+
1)×(2N+1)〕個のデータが1個乃至10個のパラメ
ータに圧縮され、大幅な圧縮を行うことができる。パラ
メータ同定部3によりなされるパラメータa1〜a10の同
定について以下に説明する。
ブロックB内のM個の画素の輝度値Z1〜ZMは、次数が
3の3次曲面をフィッティングして予測する場合、予測
誤差をe1,e2……eMとすると、次の行列の演算で示され
る。
上述の行列の演算は、次のように書き換えられる。
つまり、 は、M次のベクトル、Wは(M行1 次のベクトルである。最小自乗法によって求められる誤
差の自乗和を最小にするパラメータ 次式のものとなる。
ブロック内の各輝度値の座標(x1,x2,……xM,y1,y2
…yM)は、ブロックサイズと対応するNの値が決まれば
固定データとなる。従って、(WTW)-1WTの項(座標デ
ータ)は、全てのブロックに共通の固定データとなり、
例えばROMによって発生することができる。
(WTW)-1の行列は、〔(10行M列)×(M行10
列)〕の積であるから、(10行10列)となり、(WTW)
-1の行列は、〔(10行10列)×(10行M列)〕の積であ
るから、(10行M列)の行列となる。従って、パラメー
を最小自乗法により求めるための式は、以下のようにな
る。
ブロック内のデータのフィッティングについて、理解
の容易のため、1次元ブロックを直線でフィッティング
する例について説明する。1ブロックが同一ライン上の
7個の画素からなり、第4図に示すように、中心と画素
を原点とするx座標が形成される。各画素の輝度値Z1,Z
2・・・Z7が第4図に示す変化を持つ場合に、破線で示
す直線(ax+b)により、ブロック内の輝度値がフィッ
ティングされる。従って、各画素の輝度値は、次式で表
される。
上式に関して、最小自乗法により、パラメータa及び
bが同定される。直線でなく、2次曲線(ax2+bx+
c)でフィッティングする時には、a,b,cの3個のパラ
メータを同定することが必要である。この発明では、2
次元ブロックであるため、直線或いは曲線の代わりに曲
面よりブロック内のデータをフィッティングするもので
ある。
c.パラメータ同定部 第5図は、パラメータ同定部3の一例を示す。20で示
す入力端子にブロック化回路2からの輝度値Zkが供給さ
れる。この輝度値Zkが10個の乗算回路21,22,・・・30の
夫々に供給される。乗算回路21,22,・・・30には、ROM
(図示せず)からの輝度値Zkの座標データWk(1),Wk
(2),・・・Wk(10)が供給される。
各乗算回路21,22,・・・30の夫々の出力データが加算
回路31,32,・・・40の一方の入力端子に供給される。加
算回路31,32,・・・40の夫々の出力データがレジスタ4
1,42,・・・50に供給されると共に、出力端子51,52,・
・・60に取り出される。加算回路及びレジスタの対によ
って積算回路が構成される。レジスタ41,42,・・・50
は、1ブロックのM個の輝度値の演算が終了する毎にリ
セットされる。
M個の輝度値が入力端子20に供給されると、出力端子
51に得られる出力データは、〔W1(1)Z1+W2(1)Z2
+・・・+WM(1)ZM=a1〕となり、パラメータa1が生
成される。同様に、出力端子52,53,・・・60の夫々に、
パラメータa2,a3,・・・a10が取り出される。
パラメータ同定部4は、6個のパラメータa5,a6,・・
a10を同定するもので、第6図に示す構成とされてい
る。上述のパラメータ同定部3と同様の構成を有してお
り、1個のパラメータを生成する単位の構成が乗算回路
及び積算回路からなる。
3個のパラメータa8,a9,a10を同定するパラメータ同
定部5及び1個のパラメータa10を同定するパラメータ
同定部6を第7図及び第8図に夫々示す。第6図,第7
図及び第8図の夫々に示される各回路には、第5図と対
応し参照符号が付されている。
d.判定部 判定部8は、パラメータ同定部3,4,5,6の夫々により
同定されたパラメータの間で、誤差分散(σ)が小さい
と共に、パラメータ同定に使用された曲面の次数がなる
べく低いパラメータを判定する。
第9図は、判定部8の一例の構成を示す。第9図にお
いて、61で示す入力端子にブロック化回路2からの画像
データが供給される。この画像データが自乗回路62と積
算回路73と9個の乗算回路63,64,65,66,67,68,69,70,71
とに供給される。入力端子61に1ブロックのi番目の輝
度値Ziが供給される時に、乗算回路63〜71の夫々に座標
データ(xi,yi,xi 2,xiyi,yi 2,xi 3,xi 2yi,xiyi 2,yi 3)が
供給される。
自乗回路62の出力が積算回路72に供給される。乗算回
路63〜71の夫々の出力が積算回路74,75,76,77,78,79,8
0,81,82に供給される。自乗回路62の出力が供給される
積算回路72,輝度値Ziが供給される積算回路73並びに上
述の乗算出力が供給される積算回路74〜82は、1ブロッ
ク内の画素数と対応してM回の積算(入力と前の加算出
力とを加算する)動作を行う。これらの積算回路72〜82
の出力が選択的に誤差分散を求めるための演算回路83,8
4,85,86に供給される。
演算回路83は、0次曲面(平面)を用いた時の誤差分
散σ0 2を算出する。演算回路84は、1次曲面(平面)を
用いた時の誤差分散σ1 2を算出する。演算回路85は、2
次曲面を用いた時の誤差分散σ2 2を算出する。演算回路
86は、3次曲面を用いた時の誤差分散σ3 2を算出する。
これらの求められた誤差分散σ0 2〜σ3 2が判定回路87に
供給される。判定回路87は、誤差分散とパラメータ同定
に用いた曲面の次数とに応じて適切なパラメータを選択
回路7が選択するような制御信号を出力端子88に生成す
る。
つまり、複数のパラメータの中の1個を選択する場
合、誤差分散の値と共に、フィッティングに使用した曲
面の次数が併せて考慮される。一般的には、(σ3 2<σ
2 2<σ1 2<σ0 2)の関係があるが、圧縮率rは、(r3
r2>r1>r0)の関係がある。変化が激しい画像(ブロッ
ク)に関しては、上述の誤差分散の大きさの関係が成立
するが、平坦な画像(ブロック)の場合、誤差分散が同
様の関係となるが、互いの差が殆どなくなる。誤差分散
が同程度の場合には、圧縮率rを高くできる低い次数の
曲面を用いてフィッティングして求められたパラメータ
を選択するようになされる。
誤差分散σ0 21 22 2σ3 2の各々の算出方法につい
て以下に説明する。
(i)σ0 2の算出 (=a10)から、誤差分散は、Mを1ブロック内の
画素数とすると、 従って、パラメータa10の同定を行いながら、輝度値
の自乗和(Σ(Zi)及び輝度値の積算値(Σ
(Zi))を自乗回路62と積算回路72,73とによって計算
し、同定されたパラメータa10を用いて、上式に従っ
て、誤差分散σ0 2が演算回路83により求められる。
ここで、最小自乗法により、 を求めると、(a10=1/M Σ(Zi))と一意的に定まる
ので、誤差分散σ0 2は、 と、パラメータを用いなくても算出することができる。
(ii)σ1 2の算出 (=a8xi+a9yi+a10)から、誤差分散は、 上式において、Σ(xi 2),Σ(yi 2),Σ(xiyi),
Σ(xi),Σ(yi)は、座標データと画素数Mとから一
意的に決まる定数であって、求める必要がない。従っ
て、Σ(Zi 2),Σ(Zi),Σ(Zi・xi),Σ(Zi
yi)と同定されたパラメータa8,a9,a10を用いて誤差分
散σ1 2が求められる。乗算回路63及び積算回路74によ
り、Σ(Zi・xi)が求められ、乗算回路64及び積算回路
75により、Σ(Zi・yi)が求められる。
勿論、この場合も、パラメータa8,a9,a10は、Σ
(zi 2),Σ(zi),Σ(Zi・xi),Σ(Zi・yi)から
求まるので、これらの4個の積算結果からσ1 2が直接求
まる。
(iii)σ2 2の算出 (=a5xi 2+a6xiyi+a7yi 2+a8xi+a9xi+a10)か
ら、上述と同様に、Σ(Zi 2),Σ(Zi),Σ(Zi
xi),Σ(Zi・yi),Σ(Zi・xi 2),Σ(Zi・yi),
Σ(Zi・yi 2)を求めることにより、2次曲面を用いた
時の誤差分散σ2 2が算出される。Σ(Zi・xi 2)は、乗
算回路65及び積算回路76により求められ、Σ(Zi・z
iyi)は、乗算回路66及び乗算回路77により求められ、
Σ(Zi・yi 2)は、乗算回路67及び積算回路78により求
められる。7個の積算回路72,73,・・・77の出力から、
演算回路85は、誤差分散σ2 2を計算する。
(iv)σ3 2の算出 (=a1xi 3+a2xi 2yi+a3xiyi 2+a4yi 3+a5xi 2+a6x
iyi+a7yi2+a8xi+a9yi+a10)から、上述と同様に、
Σ(Zi 2),Σ(Zi),Σ(Zi・xi),Σ(Zi・yi),
Σ(Zi・xi 2),Σ(Zi・xiyi),Σ(Zi・yi 2),Σ
(Zi・xi 3),Σ(Zi・xi 2yi),Σ(Zi・xiyi 2),Σ
(Zi・yi 3)を求めることにより、3次曲面を用いた次
の誤差分散σ3 2が算出される。Σ(Zi・xi 3)は、乗算
回路68及び積算回路79により求められる。同様に、Σ
(Zi・xi 2yi),Σ(Zi・xiyi 2),Σ(Zi・yi 3)の夫
々が乗算回路69,70,71と、積算回路80,81,82とにより求
められる。乗算回路72,73,74,75,79,80,81,82の夫々の
出力が演算回路86に供給され、演算回路86によって誤差
分散σ3 2が計算される。
e.スイッチ回路及び復元部 受信側に設けられたスイッチ回路13及び復元部15は、
一例として第10図に示す構成とされている。第10図にお
いて、91,92,・・・100で示す入力端子から受信された
パラメータ(1個,3個,6個又は10個のパラメータデー
タ)が供給される。スイッチ回路13は、受信された付加
コードから形成された制御信号により、パラメータと無
関係な入力に代えてゼロデータを選択するように制御さ
れる。このスイッチ回路13の出力データが復元部15に供
給される。
復元部15には、図示せずも、ROMが設けられており、
このROMから相異なる座標データがM回発生する。この
座標データがM回発生している間、スイッチ回路13から
1ブロックの受信されたパラメータが供給されており、
出力端子121には、M個の復元された輝度値が順次発生
する。
スイッチ回路13からのパラメータa1,a2,・・・a10
乗算回路101,102・・・109に供給される。例えばi番目
の画素の座標(xi,yi)と関連した座標データ〔xi 3,xi 2
yi,xiyi 2,・・・yi〕が乗算回路101,102,・・・109に夫
々供給される。乗算回路101,102,・・・109の夫々の出
力が加算回路112,113,・・・120によって加算される。
従って、最終段の加算回路120から導出された出力端子1
21には、復元された輝度値が得られる。
〔発明の効果〕
この発明は、各ブロック毎に予め用意した複数の次数
の曲面のフィッティングを行い、良くフィッティングす
ると共に、圧縮率を高くできる曲面のパラメータを選択
して伝送するものである。従って、この発明に依れば、
非常に大きな圧縮率を得ることができ、また、種々の曲
面により輝度値が表現され、従来の2値のブロック符号
化に比して、画質を大幅に改善することができる。
また、この発明では、パラメータを同定する場合に、
ブロック間で共通の座標データを用いるので、例えばRO
Mにより座標データを発生させることにより、乗算及び
加算の処理のみで容易にパラメータ同定部を構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図及び第3図はブロック化及び1ブロックの説明の
ための略線図、第4図はこの発明によるフィッティング
の理解を容易とするための略線図、第5図,第6図,第
7図及び第8図はこの発明の一実施例におけるパラメー
タ同定部の具体例のブロック図、第9図はこの発明の一
実施例における判定部の説明に用いるブロック図、第10
図はこの発明の一実施例における復元部の一例のブロッ
ク図である。 図面における主要な符号の説明 2:ブロック化回路、3,4,5,6:パラメータ同定部、7:選択
回路、8:判定部、13:スイッチ回路、15:復元部、16:走
査変換回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画素データの2次元配列で構成され
    るブロック毎に入力画像データのデータ量を圧縮し、上
    記圧縮されたデータを伝送し、受信側で上記入力画像デ
    ータを復元するデータ圧縮を用いたデータ伝送受信シス
    テムにおいて、 上記入力画像データを上記ブロック毎にまとめられた順
    番を有するデータ系列に変換する手段と、 上記ブロック内の画素のレベル値を第1の次数の曲面に
    よりフィッティングするときの誤差の自乗和が最小とな
    る上記第1の次数の曲面を規定する式の係数である第1
    のパラメータを上記ブロック毎に同定する第1のパラメ
    ータ同定手段と、 上記ブロック内の画素のレベル値を第2の次数の曲面に
    よりフィッティングするときの誤差の自乗和が最小とな
    る上記第2の次数の曲面を規定する式の係数である第2
    のパラメータを上記ブロック毎に同定する第2のパラメ
    ータ同定手段と、 上記第1のパラメータ同定手段により同定された上記第
    1のパラメータと上記第2のパラメータ同定手段により
    同定された上記第2のパラメータとの夫々の上記誤差と
    上記次数とに応じて、上記第1のパラメータ若しくは上
    記第2のパラメータを選択して伝送する手段と、 上記第1のパラメータ若しくは上記第1のパラメータを
    受信し、受信されたパラメータと、そのパラメータに対
    応する曲面の次数およびブロック内の各画素の座標と関
    連した座標データとに基づいて、上記ブロック内の各画
    素のレベル値を復元する復元手段と、 各画素を元の入力画像データの順序に変換し、復元画像
    データを出力する変換手段と からなることを特徴とするデータ圧縮を用いたデータ伝
    送受信システム。
  2. 【請求項2】入力画像データを複数の画素データの2次
    元配列で構成されるブロック毎にまとめられた順番を有
    するデータ系列に変換し、上記ブロック内の画素のレベ
    ル値を第1の次数の曲面によりフィッティングするとき
    の誤差の自乗和が最小となる上記第1の次数の曲面を規
    定する式の係数である第1パラメータを上記ブロック毎
    に同定し、上記ブロック内の画素のレベル値を第2の次
    数の曲面によりフィッティングするときの誤差の自乗和
    が最小となる上記第2の次数の曲面を規定する式の係数
    である第2のパラメータを上記ブロック毎に同定し、上
    記第1のパラメータと上記第2のパラメータとの夫々の
    上記誤差と上記次数とに応じて、上記第1のパラメータ
    若しくは上記第2のパラメータを選択し、上記選択され
    た上記第1のパラメータ若しくは上記第2のパラメータ
    を伝送することにより、上記入力画像データのデータ量
    を圧縮するデータ圧縮を用いたデータ伝送装置に対する
    データ復号装置であって、 伝送された上記第1のパラメータ若しくは上記第2のパ
    ラメータを受信し、受信されたパラメータと、そのパラ
    メータに対応する曲面の次数およびブロック内の各画素
    の座標と関連した座標データとに基づいて、上記ブロッ
    ク内の各画素のレベル値を復元する復元手段と、 各画素を元の入力画像データの順序に変換し、復元画像
    データを出力する変換手段と からなることを特徴とするデータ復号装置。
JP28499885A 1985-12-18 1985-12-18 データ伝送受信システム及びデータ復号装置 Expired - Lifetime JP2612557B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28499885A JP2612557B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 データ伝送受信システム及びデータ復号装置
US06/942,701 US4772947A (en) 1985-12-18 1986-12-17 Method and apparatus for transmitting compression video data and decoding the same for reconstructing an image from the received data
CA 525554 CA1307840C (en) 1985-12-18 1986-12-17 Method and apparatus for transmitting compressed video data and decoding the same for reconstructing an image from the received data
AU66693/86A AU597921B2 (en) 1985-12-18 1986-12-18 Transmitting system and method using data compression
DE19863686566 DE3686566T2 (de) 1985-12-18 1986-12-18 Verfahren und vorrichtung fuer die uebermittlung von digitalen daten und vorrichtung zum dekodieren von digitalen daten.
AT86309905T ATE79996T1 (de) 1985-12-18 1986-12-18 Verfahren und vorrichtung fuer die uebermittlung von digitalen daten und vorrichtung zum dekodieren von digitalen daten.
EP19860309905 EP0227439B1 (en) 1985-12-18 1986-12-18 Method of and apparatus for transmitting digital data and apparatus for decoding digital data
KR1019860010893A KR950002673B1 (ko) 1985-12-18 1986-12-18 압축된 비데오 데이타 전송 및 디코딩용 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28499885A JP2612557B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 データ伝送受信システム及びデータ復号装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31117896A Division JP2841314B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 データ伝送方法および伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143585A JPS62143585A (ja) 1987-06-26
JP2612557B2 true JP2612557B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=17685819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28499885A Expired - Lifetime JP2612557B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 データ伝送受信システム及びデータ復号装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4772947A (ja)
EP (1) EP0227439B1 (ja)
JP (1) JP2612557B2 (ja)
KR (1) KR950002673B1 (ja)
AT (1) ATE79996T1 (ja)
AU (1) AU597921B2 (ja)
CA (1) CA1307840C (ja)
DE (1) DE3686566T2 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947447A (en) * 1986-04-24 1990-08-07 Hitachi, Ltd. Method for data coding
JPS63269882A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化伝送装置
DE3856494T2 (de) * 1987-04-28 2002-05-16 Mitsubishi Electric Corp System zur Bildcodierung
FR2628276B1 (fr) * 1988-03-02 1991-06-28 France Etat Procede de reduction de debit d'une sequence de donnees d'assistance a la reconstitution d'une image electronique a partir d'un signal sous-echantillonne
DE3906712A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-06 Thomson Brandt Gmbh Elektronisches bildwiedergabegeraet
US5537494A (en) * 1990-05-29 1996-07-16 Axiom Innovation Limited Video image data encoding and compression system using edge detection and luminance profile matching
US5193004A (en) * 1990-12-03 1993-03-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for coding even fields of interlaced video sequences
JP2586260B2 (ja) * 1991-10-22 1997-02-26 三菱電機株式会社 適応的ブロッキング画像符号化装置
KR960006761B1 (ko) * 1991-12-07 1996-05-23 삼성전자주식회사 변환방식의 적응적 선택에 의한 변환부호화 및 복호화방법
EP0562672A3 (en) * 1992-03-22 1994-07-13 Igp Res & Dev Ltd Process of picture representation by data compression
JPH08140091A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Kokusai Electric Co Ltd 画像伝送システム
US5734433A (en) * 1995-06-21 1998-03-31 Sony Corporation Picture encoding apparatus, picture encoding method, picture encoding and transmitting method, and picture record medium
US5859990A (en) * 1995-12-29 1999-01-12 Intel Corporation System for transferring data segments from a first storage device to a second storage device using an alignment stage including even and odd temporary devices
DE19614595A1 (de) * 1996-04-13 1997-10-16 Singulus Technologies Gmbh Vorrichtung zur Kathodenzerstäubung
US6581170B1 (en) 1997-10-23 2003-06-17 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery during transmission losses
US6282684B1 (en) 1997-10-23 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of data in a lossy transmission environment
US6298085B1 (en) * 1997-10-23 2001-10-02 Sony Corporation Source encoding using shuffling of data to provide robust error recovery in a burst error-environment
US6535148B1 (en) 1999-02-12 2003-03-18 Sony Corporation Method and apparatus for truncated decoding
US6154761A (en) * 1999-02-12 2000-11-28 Sony Corporation Classified adaptive multiple processing system
US7010737B2 (en) * 1999-02-12 2006-03-07 Sony Corporation Method and apparatus for error data recovery
US6178266B1 (en) 1999-02-12 2001-01-23 Sony Corporation Method and apparatus for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6363118B1 (en) 1999-02-12 2002-03-26 Sony Corporation Apparatus and method for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6621936B1 (en) 1999-02-12 2003-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for spatial class reduction
US6519369B1 (en) 1999-02-12 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for filter tap expansion
US6307979B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6307560B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive spatio-temporal format conversion method and apparatus
US6192161B1 (en) 1999-02-12 2001-02-20 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive filter tap selection according to a class
US6170074B1 (en) 1999-02-12 2001-01-02 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery
US6151416A (en) * 1999-02-12 2000-11-21 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive class tap selection according to multiple classification
US6591398B1 (en) 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
US7730300B2 (en) 1999-03-30 2010-06-01 Sony Corporation Method and apparatus for protecting the transfer of data
US6697489B1 (en) 1999-03-30 2004-02-24 Sony Corporation Method and apparatus for securing control words
US7565546B2 (en) 1999-03-30 2009-07-21 Sony Corporation System, method and apparatus for secure digital content transmission
US6493842B1 (en) 1999-06-29 2002-12-10 Sony Corporation Time-varying randomization for data synchronization and implicit information transmission
US6389562B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sony Corporation Source code shuffling to provide for robust error recovery
US6549672B1 (en) 1999-06-29 2003-04-15 Sony Corporation Method and apparatus for recovery of encoded data using central value
US6473876B1 (en) 1999-06-29 2002-10-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding of bitstreams using rotation
US6522785B1 (en) 1999-09-24 2003-02-18 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6351494B1 (en) 1999-09-24 2002-02-26 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US7039614B1 (en) 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US6539517B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 Sony Corporation Data transformation for explicit transmission of control information
US6754371B1 (en) 1999-12-07 2004-06-22 Sony Corporation Method and apparatus for past and future motion classification
US7225164B1 (en) 2000-02-15 2007-05-29 Sony Corporation Method and apparatus for implementing revocation in broadcast networks
US20030206631A1 (en) * 2000-06-22 2003-11-06 Candelore Brant L. Method and apparatus for scrambling program data for furture viewing
US7248257B2 (en) * 2001-02-14 2007-07-24 Technion Research & Development Foundation Ltd. Low bandwidth transmission of 3D graphical data
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7139398B2 (en) 2001-06-06 2006-11-21 Sony Corporation Time division partial encryption
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7350082B2 (en) 2001-06-06 2008-03-25 Sony Corporation Upgrading of encryption
US7292691B2 (en) 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Progressive video refresh slice detection
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US7218738B2 (en) 2002-01-02 2007-05-15 Sony Corporation Encryption and content control in a digital broadcast system
US7039938B2 (en) 2002-01-02 2006-05-02 Sony Corporation Selective encryption for video on demand
US7376233B2 (en) 2002-01-02 2008-05-20 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7242773B2 (en) 2002-09-09 2007-07-10 Sony Corporation Multiple partial encryption using retuning
US7302059B2 (en) 2002-01-02 2007-11-27 Sony Corporation Star pattern partial encryption
US7155012B2 (en) 2002-01-02 2006-12-26 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US7215770B2 (en) 2002-01-02 2007-05-08 Sony Corporation System and method for partially encrypted multimedia stream
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7233669B2 (en) 2002-01-02 2007-06-19 Sony Corporation Selective encryption to enable multiple decryption keys
US7530084B2 (en) 2002-05-28 2009-05-05 Sony Corporation Method and apparatus for synchronizing dynamic graphics
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US7724907B2 (en) 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
US8667525B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Sony Corporation Targeted advertisement selection from a digital stream
US8645988B2 (en) 2002-12-13 2014-02-04 Sony Corporation Content personalization for digital content
US20040165586A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Read Christopher Jensen PID filters based network routing
US7409702B2 (en) 2003-03-20 2008-08-05 Sony Corporation Auxiliary program association table
US7292692B2 (en) 2003-03-25 2007-11-06 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US7286667B1 (en) 2003-09-15 2007-10-23 Sony Corporation Decryption system
US7343013B2 (en) 2003-12-16 2008-03-11 Sony Corporation Composite session-based encryption of video on demand content
US7263187B2 (en) 2003-10-31 2007-08-28 Sony Corporation Batch mode session-based encryption of video on demand content
US7346163B2 (en) 2003-10-31 2008-03-18 Sony Corporation Dynamic composition of pre-encrypted video on demand content
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US7620180B2 (en) 2003-11-03 2009-11-17 Sony Corporation Preparation of content for multiple conditional access methods in video on demand
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
US7555464B2 (en) 2006-03-01 2009-06-30 Sony Corporation Multiple DRM management
WO2008091207A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Border region processing in images
US8098247B2 (en) * 2009-09-24 2012-01-17 Crucs Holdings, Llc Systems and methods for geometric data compression and encryption

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541012A (en) * 1982-01-04 1985-09-10 Compression Labs, Inc. Video bandwidth reduction system employing interframe block differencing and transform domain coding
IT1155557B (it) * 1982-07-19 1987-01-28 Cselt Centro Studi Lab Telecom Metdodo e dispositivo per la codifica del segnale d immagine con riduzione di ridondanza a distorsione localmente uniforme
GB2129652B (en) * 1982-10-27 1986-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for processing image signal
FR2543384A1 (fr) * 1983-03-22 1984-09-28 Thomson Csf Procede de codage adaptatif, et de decodage, d'une image de television, et dispositifs pour la mise en oeuvre de ce procede
DE3582314D1 (de) * 1984-12-19 1991-05-02 Sony Corp Hochleistungsfaehige technik zur kodierung eines digitalen videosignals.
JPH0793724B2 (ja) * 1984-12-21 1995-10-09 ソニー株式会社 テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法
EP0207774B1 (en) * 1985-07-02 1992-03-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block encoder
JP2512894B2 (ja) * 1985-11-05 1996-07-03 ソニー株式会社 高能率符号化/復号装置
US4704628A (en) * 1986-07-16 1987-11-03 Compression Labs, Inc. Combined intraframe and interframe transform coding system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
電子通信学会技術研究報告IE84−1(1954.4)P.1−8「適応形ベクトル量子化方式フレーム間符号化」

Also Published As

Publication number Publication date
DE3686566D1 (de) 1992-10-01
US4772947A (en) 1988-09-20
JPS62143585A (ja) 1987-06-26
AU597921B2 (en) 1990-06-14
EP0227439A2 (en) 1987-07-01
DE3686566T2 (de) 1993-01-28
CA1307840C (en) 1992-09-22
KR870006750A (ko) 1987-07-14
US4772947B1 (ja) 1989-05-30
EP0227439A3 (en) 1988-07-20
EP0227439B1 (en) 1992-08-26
AU6669386A (en) 1987-06-25
KR950002673B1 (ko) 1995-03-24
ATE79996T1 (de) 1992-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612557B2 (ja) データ伝送受信システム及びデータ復号装置
JP5158096B2 (ja) 符号化用データ生成装置、符号化用データ生成方法、復号装置および復号方法
US7676082B2 (en) Method and architecture for compressing image data acquired from a Bayer color filter array
US6057885A (en) Picture information converting apparatus and method thereof and sum-of-product calculating circuit and method thereof
JP3202433B2 (ja) 量子化装置、逆量子化装置及び画像処理装置並びに量子化方法、逆量子化方法及び画像処理方法
US11677932B2 (en) Image processing device
EP0457976B1 (en) Video signal compression apparatus
JPH09327019A (ja) 物体領域符号化装置
JPH07143488A (ja) 画像データ復号化方法および装置
JP2550021B2 (ja) デ−タ圧縮を用いた信号伝送受信方法
JP2841314B2 (ja) データ伝送方法および伝送装置
JPH10271495A (ja) 画像データ符号化方法及び装置
JP3636983B2 (ja) 符号化装置
US10257488B2 (en) View synthesis using low resolution depth maps
JPS61147690A (ja) 高能率符号の復号装置
JPH08298599A (ja) 画像符号化方法及びその装置
JPS63256080A (ja) ブロツク符号化の復号装置
JP2603274B2 (ja) 符号化装置
JPH11103463A (ja) 画像符号化方法及び記憶媒体
JPH1023426A (ja) 画像予測方法及び画像符号化方法
JP3284684B2 (ja) 高能率符号化装置および復号化装置、高能率符号化方法および復号化方法、並びに係数データの生成装置および生成方法
JP2501358B2 (ja) 一次元/二次元直交変換回路
JPH1198511A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JPH0937250A (ja) 画像データ復号装置及び画像データ復号方法
JPS622381A (ja) 予測誤差二次元処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term