JP2589330B2 - カラー画像表示制御装置 - Google Patents

カラー画像表示制御装置

Info

Publication number
JP2589330B2
JP2589330B2 JP62307929A JP30792987A JP2589330B2 JP 2589330 B2 JP2589330 B2 JP 2589330B2 JP 62307929 A JP62307929 A JP 62307929A JP 30792987 A JP30792987 A JP 30792987A JP 2589330 B2 JP2589330 B2 JP 2589330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
display
image
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62307929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147591A (ja
Inventor
丈示 村上
稔 和野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Electronics Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Electronics Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62307929A priority Critical patent/JP2589330B2/ja
Priority to US07/278,501 priority patent/US5060054A/en
Priority to EP88403060A priority patent/EP0319431B1/en
Priority to DE3855175T priority patent/DE3855175T2/de
Priority to KR1019880016133A priority patent/KR920003731B1/ko
Publication of JPH01147591A publication Critical patent/JPH01147591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589330B2 publication Critical patent/JP2589330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はカラー画像表示制御装置、特にビデオデッキ
に内蔵して、番組予約メッセージ等の画面表示をする複
合映像信号を発生する装置に関し、 副搬送波の4倍の周波数の4相のクロックにより複合
映像信号を作成すること、クロスカラー及びドット妨害
を減少させる為色信号の振幅レベルを選択すること、及
びNTSC方式とPAL方式切換を可能にすることを目的と
し、 カラー画像の各表示色のデジタルデータに対応する複
数のタップを設けたラダー抵抗と、前記カラー画像の色
副搬送波の4倍の周波数のクロックを分周して該色副搬
送波と同じ周波数の4相クロックを発生するクロック発
生手段と、前記クロック発生手段からの4相クロック及
びカラー画像の表示形式をNTSC方式又はPAL方式に切り
換える信号とに基づいて前記デジタルデータに対応する
複数の前記タップを順次選択することにより、NTSC方式
又はPAL方式の各表示色のアナログ信号を発生する信号
発生手段とを備えていることを含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はカラー画像表示制御装置に関するものであ
り、たとえばビデオデッキに内蔵して番組予約メッセー
ジ等の画面表示をする複合映像信号を発生するいわゆる
CRTコントローラ,テレビジョンディスプレイコントロ
ーラに関するものである。
〔従来の技術〕
第9,10図は従来例に係る説明図である。
第9図(a)はNTSC方式のカラーバーパターンの基準
ベクトル図である。図において、横軸はB−Y軸であ
り、縦軸はR−Y軸である。なお、−(B−Y)軸のバ
ースト信号を180゜とすると、各色の位相差はマゼンタ
色=60.6゜、赤色=103.5゜、黄色=167.6゜、緑色=24
0.6゜、シアン色=283.5゜、青=347.6゜である。ま
た、輝度信号Yと各色の振幅差はマンゼンタ色=0.59、
赤色=0.63、黄色=0.44、緑=0.59、シアン色=0.63、
青色=0.44である。
同図(b)は従来例に係る2相クロック信号により青
に近い色の複合映像信号を作成する方法を説明する図で
ある。図において、fscは副搬送波(周波数3.58MHz)で
あり、その2倍の周波数(2fsc)を基準入力して、それ
を分周し、二相のクロックφ1を作成する。この二
相のクロックfscφ1,fscφの所定振幅のクロック信号
を合成したり、それに位相差を設けることにより複合映
像信号を作成することができる。
例えば水平同期信号Hの後にバースト信号として、レ
ベル1をfscφが「H」の時の出力とし、レベル2をf
scφが「H」の時の出力とする。またバースト信号に
対して180゜位相差をもつ青に近い色信号として、レベ
ル3をfscφが「H」の時の出力とし、レベル4をfsc
φを「H」の時の出力とする。このレベルを選択する
ことにより青(347.6゜,0.44)に近い色信号,位相差0
゜を作成することができる。
なお、レベル3,4の選択を逆にすることにより黄(16
7.6゜,0.44)に近い色信号,位相差180゜を作成するこ
とができる。また、2fscの立ち上がりを使用して、4相
のクロックを作成し、赤(103.5゜,0.63)に近い色信
号、位相差90゜と、シアン(283.5゜,0.63)に近い色信
号、位相差270゜を作成することができる。なお、この
場合には2fscのデューティーを50%とするという問題が
ある。
第10図は従来例の問題点を説明するためのテレビ受像
機の複合映像信号に係る説明図であり、カラーバーの各
色に対する搬送色信号の振幅およびバースト信号に対す
る位相関係を示す図である。
同図(a)は、輝度信号EYの相対振幅を示す図であ
り、白色1に対する黄0.89,シアン0.70,緑0.59,マゼン
タ0.41,赤0.30,青0.11,黒0を表している。なお、水平
同期信号Hは黒0よりもさらに−0.4のレベルになる。
同図(b)はカラー信号ECの相対振幅を示す図であ
り、人間の色度の識別の関係から各色の振幅を補正して
いる。これによれば、緑0.59を基準として黄と青とを0.
44,シアンと赤とを0.63にしている。なお、水平同期信
号Hと色信号ECとの間にカラーバースト信号B1を挿入す
る。
なお、同図(C)は複合映像信号EHの相対振幅を示し
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで従来例によれば、副搬送波(fsc=3.58MHz)
の2倍(2fsc,反転を含めると4相)の基準周波数を応
用して、2相のクロックfscφ1,fscφ又は不図示の3
倍(3fsc,反転を含めると6相)の基準周波数を応用
し、3相のクロックφ12を作成し、各色信号と
バースト信号とを所定振幅のクロック信号を合成したり
それに位相差を加えて複合映像信号を作成している。
これによると、正確な位相差を発生することができな
い。3fscによる3相のクロックではPAL方式ができな
い、又2fscによる二相のクロックではデューティーを50
%にしなくてはならない、さらに各色信号の振幅を可変
できないため水平走査線の本当の色を表示したいところ
に色を表示できずにずれた位置に色が付いたり、細い色
の線が太くでたりするというクロスカラーやドット妨害
現象を発生するという問題がある。
本発明はかかる従来例の問題点に鑑み創作されたもの
であり、副搬送波fscの4倍の4相のクロックにより複
合映像信号を作成すること、その振幅レベルを選択する
ことによりクロスカラーやドット妨害を無くして、NTSC
方式やPAL方式の切換えをすることを可能とするカラー
画像表示制御装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカラー画像表示制御装置は、その原理図を第
1図、その一実施例を第2〜第8図に示すように、カラ
ー画像の各表示色のデジタルデータに対応する複数のタ
ップを設けたラダー抵抗と、前記カラー画像の色副搬送
波の4倍の周波数のクロックを分周して該色副搬送波と
同じ周波数の4相クロックを発生するクロック発生手段
と、前記クロック発生手段からの4相クロック及びカラ
ー画像の表示形式をNTSC方式又はPAL方式に切り換える
信号とに基づいて前記デジタルデータに対応する複数の
前記タップを順次選択することにより、NTSC方式又はPA
L方式の各表示色のアナログ信号を発生する信号発生手
段とを備えていることを特徴とする。
本発明のカラー画像表示制御装置において、前記信号
発生手段からの制御信号に対応して前記ラダー抵抗の両
端に与えられた電圧が切り換えられることを特徴とす
る。
本発明のカラー画像表示制御装置において、前記信号
発生手段は、カラー画像の表示形式であるNTSC方式又は
PAL方式に切り換えるモード信号と前記カラー画像の色
副搬送波と同じ周波数fscの4相クロックφ1、φ2、
φ3、φ4とに基づいて前記画像の黄色表示に対応する
デジタルデータを所定振幅の黄色表示用のアナログ信号
に変換する第1の信号発生手段13と、前記モード信号と
前記4相クロックとに基づいて前記画像のシアン色表示
に対応するデジタルデータを所定振幅のシアン色表示用
のアナログ信号に変換する第2の信号発生手段14と、前
記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画像
の緑色表示に対応するデジタルデータを所定振幅の緑色
表示用のアナログ信号に変換する第3の信号発生手段15
と、前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前
記画像のマゼンタ色表示に対応するデジタルデータを所
定振幅のマゼンタ色表示用のアナログ信号に変換する第
4の信号発生手段16と、前記モード信号と前記4相クロ
ックとに基づいて前記画像の赤色表示に対応するデジタ
ルデータを所定振幅の赤色表示用のアナログ信号に変換
する第5の信号発生手段17と、前記モード信号と前記4
相クロックとに基づいて前記画像の青色表示に対応する
デジタルデータを所定振幅の青色表示用のアナログ信号
に変換する第6の信号発生手段18と、前記画像の白色表
示に対応するデジタルデータおよび黒色表示に対応する
デジタルデータをモノクロ用のアナログ信号に変換する
第7の信号発生手段19と、前記色副搬送波の4倍の周波
数のクロックから前記合成同期信号、バーストフラグデ
ータおよび合成ブランキングデータを作成して出力する
出力手段20と、前記合成同期信号と前記4相クロックと
前記バーストフラグデータと前記黒色表示に対応するデ
ジタルデータとに基づいて合成バースト信号を発生する
第8の信号発生手段21と、前記合成同期信号および前記
黒色表示に対応するデジタルデータとに基づいて前記モ
ード信号および合成ブランキング信号を発生する第9の
信号発生手段22とを備えていることを特徴とし、上記目
的を達成する。
〔作用〕
本発明によれば、色副搬送波の4倍の周波数のクロッ
クを分周した4相クロックと、カラー画像の表示形式を
NTSC方式又はPAL方式に切り換える信号とに基づいて信
号発生手段は、各表示色のデジタルデータに対応したラ
ダー抵抗のタップを順次選択している。
このため、パソコン等で画像加工した今だ表示形式が
決まっていないカラー画像の各表示色のデジタルデータ
をNTSC方式又はPAL方式のアナログ信号に変換すること
ができる。
例えば、ラダー抵抗によって分圧される電圧を合成す
ることにより、青色信号の位相はバースト信号よりも18
0゜遅らせることにより発生することができ、その位相
をクロックφとφとで選択するレベルによりずらす
ことが可能となり、同様に他の各信号を合成することに
より複合映像信号を発生させることが可能となる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明す
る。
第2〜8図は本発明の実施例のカラー画像表示制御装
置に係る説明図であり、第2図はその構成図、第3図は
その内部回路の一実施例図である。図において、11は4
倍の副搬送波4fsc(周波数3.58MHz)から4相クロック
φ123を作成する第1の出力手段であり、2
ビットカウンタ11a、第1のデマルチプレッス回路11b及
び4ビットラッチ回路11cにより構成している。
なお、4倍の副搬送波4fscを分周して2fscの副搬送波
を作成し、さらに分周して3.58MHzの副搬送波fscを作
り、DFF等のラッチ回路を介して、4相クロックφ1,
φ23を作成することができる。
12aは第2の出力手段12の実施例としての第2のデマ
ルチプレックス回路であり、CRT装置に表示するメッセ
ージ等の文字や記号、すなわち各キャラクター毎のアト
リビュートビット、緑色データG、赤色データR、青色
データB等のデジタル信号を入力して、黄色データY、
シアン色データC、緑色データG、マゼンタ色データ
M、赤色データR、青色データBを出力する機能を有し
ている。
13は、第1の信号発生回路であり、黄色信号発生論理
回路13aとスイッチング用トランジスタT1〜T8等により
構成される。なお、黄色信号Y1は4相クロックφ12,
φ3、黄色データY及びNTSCデータ又はPALデータN
T/PALを入力して、黄色信号発生論理をし、スイッチン
グ用トランジスタT1〜T8を介してラダー抵抗R1に分圧さ
れる電圧を選択することにより発生する。NTSCデータ又
はPALデータNT/PALはNTSC方式とPAL方式のモードデータ
である。(以下NT/PALデータとする。) 14は第2の信号発生回路であり、シアン色信号発生論
理回路14aと、スイッチングトランジスタT9〜T16等によ
り構成される。なおシアン色信号C1は同様に4相クロッ
クφ〜φ、シアン色データC及びNT/PALデータを入
力し、シアン色信号発生論理をし、スイッチング用トラ
ンジスタT9〜T16を介して、ラダー抵抗R1に分圧される
電圧を選択することにより発生する。
15は第3の信号発生回路であり、緑色信号発生回路15
aとスイッチングトランジスタT17〜T24等により構成さ
れる。なお緑色信号G1は同様に4相クロックφ
φ、緑色データG及びNT/PALデータを入力し緑色信号
発生論理をし、スイッチングトランジスタT17〜T24を介
して、ラダー抵抗R1に分圧される電圧を選択することに
より発生する。
16は第4の信号発生回路であり、マゼンタ信号発生論
理回路16aとスイッチングトランジスタT25〜T32等によ
り構成される。なお、マゼンタ色信号M1は同様に4相ク
ロックφ〜φ、マゼンタ色データM及びNT/PALデー
タを入力しマゼンタ色信号発生論理をし、スイッチング
トランジスタT25〜T32を介してラダー抵抗R1に分圧され
る電圧を選択することにより発生する。
17は第5の信号発生回路であり、赤色信号発生論理回
路17aとスイッチングトランジスタT33〜T40等により構
成される。なお赤色信号R1は、4相クロックφ
φ、赤色データR及びNT/PALデータを入力し、赤色信
号発生論理をし、スイッチングトランジスタT33〜T40
介してラダー抵抗R1に分圧される電圧を選択することに
より発生する。
18は第6の信号発生回路であり、青色信号発生論理回
路18aとスイッチングトランジスタT41〜T48等により構
成される。なお同様に青色信号B1は4相クロックφ
φ、青色データB及びNT/PALデータを入力し、青色信
号発生論理をし、スイッチングトランジスタT41〜T48
介して、ラダー抵抗R1に分圧される電圧を選択すること
により発生する。
19は第7の信号発生回路であり、モノクロ信号発生論
理回路19aとスイッチングトランジスタT49〜T55等によ
り構成される。なお同様にモノクロ信号BWは白色データ
W及び黒色データBL入力し、モノクロ信号発生論理を
し、スイッチングトランジスタT49〜T55を介してラダー
抵抗R2に分圧される電圧を選択することにより発生す
る。
20は、第3の出力手段であり、4倍の副搬送波を入力
して、合成ブランキングデータBLNK、合成バーストフラ
グデータBFLG及び垂直、水平同期データを含む合成同期
データSYを出力するタイミングジュネレータである。な
お、タイミングジュネレータ20aは水平同期データ毎に
各色信号を反転するPAL方式に必要なNT/PALデータを出
力する機能を有している。
21は第8の信号発生手段であり、カラーバースト信号
発生論理回路21aとスイッチングトランジスタT56〜T58
により構成される。なおカラーバース信号BSTは4相ク
ロックφ〜φ、合成ブランキングデータBLNK、合成
バーストフラグデータBFLG及びNT/PALデータを入力し、
バースト信号発生論理をし、スイッチングトランジスタ
T56〜T58を介してラダー抵抗R2に分圧される電圧を選択
することにより発生する。
22は第9の信号発生回路であり、合成同期/ブランキ
ング発生回路22aとスイッチングトランジスタT59により
構成される。なお合成同期信号SY1及び合成ブランキン
グ信号BLNK1は合成同期データSYと合成ブランキングデ
ータBLNKに基づいて、スイッチングトランジスタT59
介してラダー抵抗R2に分圧される電圧を選択することに
より発生する。
23はレベル選択切換回路である。なお当回路の機能に
ついては第5図に示している。
これ等によりカラー画像表示制御装置を構成し、さら
にその内部回路の構成図を第3図(a)〜(C)に示し
ている。
すなわち同図(a)はタイミングジェネレータ20aと
第2のデマルチプレック回路12aの信号発生論理回路の
一例を示している また、同図(b)は青色信号発生論理をする例えば一
点鎖線で囲んだ青色信号発生論理回路18aの一実施例を
示している。なお、その動作は、デマルチプレックス回
路12aより入力する青色データBと黒色データBLとのAND
論理をとり、インバーターを介して、3入力NAND論理回
路により4相クロックφ〜φ、NTSCデータ及びPAL
データの論理演算をし、インバーターを介して、NTSC方
式のためのNT1〜NT4のデータとPAL方式のためのPA1〜PA
4のデータとをスイッチングトランジスタT41〜T48を介
して不図示のラダー抵抗R1により分圧される電圧を合成
することにより青色信号B1を発生する。
同様に他の色信号、すなわち黄色信号Y1、シアン色信
号C1、緑信号G1、マゼンタ色信号M1、赤色信号R1、モノ
クロ信号BWを発生する。
同図(C)はバースト信号BST、NTSCデータ、PALデー
タ、合成ブランキング信号BLNK1を出力する内部回路の
構成図である。図において、NTO、NT1、NT2のNTSCデー
タは合成同期データSY、黒色データBL及びPAL1データを
論理演算することにより作成する。またPA0、PA1、PA2
のPALデータは合成同期信号SYと黒色データBLとを論理
演算することにより作成する。なおPAL1、PAL2データは
外部より指定する。
またバースト信号BSTは4相クロックφ〜φ、合
成ブランキングデータBLNK、黒色データBL、合成同期デ
ータSY、NTSC・PAL1データ及びPAL2データを論理演算し
て、Hレベルの合成バースト信号BSTh、Mレベルの合成
バースト信号BSTm及びLレベルの合成バースト信号BSTl
によりレベル別に出力される。
第4図は、本発明の実施例の動作に係るラダー抵抗に
より電圧振幅を選択して波形を合成する波形図を示して
いる。
同図(a)において、φ〜φは4相クロックであ
り、R1はラダー抵抗である。なお青色信号B1の場合を例
にとればその波形は、ラダー抵抗R1をクロックφの期
間選択することにより電圧e1を発生し、同様にクロック
φの期間に対して電圧e2、クロックφの期間に対し
て電圧e3、クロックφの期間に対して電圧e4をそれぞ
れ発生するので4相クロックの順序をφ→φ→φ
→φとすることにより合成できる。
また同図(b)はバースト信号BSTの波形を合成する
波形図である。図において、φ〜φは4相クロック
であり、R2はラダー抵抗である。なお、バースト信号BS
Tの波形は4相クロックの順序をφ→φ→φ→φ
の順にそれぞれラダー抵抗R2により分圧される電圧e
13、e2、e13及びe4を選択することにより合成できる。
なお、同図(C)は本発明の実施例の動作に係る波形
図である。図において、4fscは副搬送波の4倍の周波数
のクロック信号、2fscは副搬送波の2倍の周波数のクロ
ック信号、fscは副搬送波(周波数3.58MHz)を示す信号
波形である。
またφ〜φは4相クロックを示す信号波形であ
り、BSTはカラーバースト信号、B1は青色信号の波形を
示している。
第5図は本発明の実施例のレベル選択回路23に係る説
明図であり、同図(a)はその回路構成図である。
図において、R1はラダー抵抗、T1〜T48及びX1〜X4
スイッチングトランジスタ、R3〜R6はレベル固定用抵
抗、A1、A2はインバーターである。なお、SW1、SW2はス
イッチングトランジスタX1〜X4を制御して電圧振幅レベ
ルH1〜L1を選択する選択スイッチングデータである。ま
た、X1とX3とをオンすることにより例えば電源電圧5Vを
抵抗R4、R5により分圧してラダー抵抗R1間に2Vの電圧を
印加することができる。さらにX2、X4をオンさせること
により外付の抵抗R3、R6により電源電圧5Vを分圧してラ
ダー抵抗R1間に1Vの電圧を印加することができる。
これによりラダー抵抗R1に分圧されるレベルH1,L1を
各色信号発生論理回路より出力される各信号データに基
づいて所定のスイッチングトランジスタT1〜T48を介し
て電圧を選択しそれを合成することにより複合映像信号
CVSを出力する。
同図(b)は選択スイッチングデータSW1,SW2の組み
合わせとその電圧振幅との関係を示す図である。図にお
いて例えばスイッチングデータSW1,SW2を共にオフ
「0」にすることによりラダー抵抗R1に印加する電圧振
幅は最大となり、すなわち色の濃さを最大とすることが
でき、その中心レベルの明るさを2.5とすることができ
る。また同様に、該データSW1をオン「1」、SW2をオフ
「0」にすることにより色の濃さは中間となり、その中
心レベルの明るさを2とすることができる。
なお、該データSW1をオフ「0」、SW2を「1」にする
ことにより色の濃さは中間であるが、その中心レベルの
明るさを3.0とすることができる。また該データSW1,SW2
共にオン「1」することにより色の濃さは最小となり、
その中心レベルの明るさを2.5とすることができる。
第6図は本発明の実施例に係るPAL方式を説明する図
であり、同図(a)はPAL方式のベクトル図である。図
において、R−Y軸は赤色信号Rと輝度信号Yとの色差
信号軸であり、B−Y軸は同様に青色信号Bと輝度信号
Yとの色差信号軸である。またBnはB−Y軸に45゜位相
をもつある水平走査時nのカラーバースト信号のベクト
ルを示し、PBmはそのn時期の青色信号のベクトルを示
している。なおBn+1は水平走査n+1時のバースト信号
を示すベクトルであり、同様にPBn+1は青色信号のベク
トルを示している。
同図(b)はカラーバースト信号の水平走査n時とn
+1時とを比較する波形図である。まず水平走査n時に
は色差信号B−Yと、R−Yとを90゜位相をずらし、4
相クロックφに対してレベルL1、φ2に対してL2、φ
に対してL3、φに対してL4を選択する。次に水平走
査n+1時には水平走査n時の反転信号となるため、色
差信号R−Yを反転させ、4相クロックφに対してレ
ベルL2、φに対してL1、φに対してL4、φに対し
てL3を選択する。なお、PAL方式とNTSC方式との選択
は、不図示のラインスイッチを切換えることにより第3
図(C)に示すPAL1,PAL2データを演算し、NTSC,PAL1デ
ータ,PAL2データに基づいて行っている。
第7図は本発明の実施例のPAL方式に係る6色信号の
波形図であり、同図(a)は黄色信号Y1を示している。
図において、色差信号R−Yの比率は黄色信号の振幅と
NTSC方式の基準位相(167.6゜)の正弦との積により求
められる値であり、またB−Yの比率は黄色信号の振幅
と基準位相(167.6゜)の余弦との積により求められる
値である。
なお、黄色信号Y1のR−Yの比率は0.0945、B−Yの
比率は−0.429である。
また同図(b)〜(f)は同様に所定比率の色差信号
R−Y,B−Y及びシアン信号C1、緑色信号G1、マゼンタ
色信号M1、赤色信号R1、青色信号B1の波形を示してい
る。
第8図は本発明の実施例に係る複合映像信号の波形図
である。図において、CVSは複合映像信号であり、合成
同期信号SY1、すなわち水平走査1H間にカラーバース信
号BST及び合成色信号を間挿した波形である。なお、合
成ブランキング信号BLNK1間に、水平同期信号及び垂直
同期信号からなる合成同期信号SY1と、合成バーストフ
ラグ信号BFLGとカラーバースト信号BST1(8〜12サイク
ル)とを間挿している。
このようにして、副搬送波(周波数3.58MHz)の4倍
の基準クロック信号より作成する4相のクロックφ
φとCRT装置に表示をする文字や記号等のアトリビュ
ートデータ、緑色データG、赤色データR、青色データ
Bに従って第1、2のラダー抵抗に分圧される電圧振幅
を選択することにより所定振幅、所定位相の各信号及び
カラーバースト信号とを発生することが可能となる。
このため、例えば青色信号B1の位相は4相ックロック
φ〜φをカラーバースト信号BST1よりも180゜遅ら
せて、レベルを選択することにより発生することがで
き、その位相をクロックφとφとで選択するレベル
によりずらすことが可能となり、同様に他の各信号を合
成することにより複合映像信号CVSを発生させることが
可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数のタップを
設けたラダー抵抗と、色副搬送波の4倍の周波数のクロ
ックを分周した4相クロック及びカラー画像の表示形式
をNTSC方式又はPAL方式に切り換える信号とに基づいて
各表示色のデジタルデータに対応したラダー抵抗のタッ
プを順次選択する手段を備えているので、表示形式が決
まっていないカラー画像の各表示色のデジタルデータを
NTSC方式又はPAL方式のアナログ信号に変換することが
できる。
また、本発明によればNTSC方式とPAL方式との切換え
ができるのでクロスカラーやドットカラー等による色信
号の妨害を阻止することが可能となり、色の濃さや明る
さを可変することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカラー画像表示制御装置の原理図、 第2図は本発明の実施例に係るカラー画像表示制御装置
の構成図、 第3図は本発明の実施例に係る内部回路の構成図、 第4図は本発明の実施例の動作に係る説明図、 第5図は本発明の実施例のレベル選択切換回路に係る説
明図、 第6図は本発明の実施例に係るPAL方式を説明する図、 第7図は本発明の実施例に係る6色信号の波形図、 第8図は本発明の実施例に係る複合映像信号の波形図、 第9図は従来例に係る説明図、 第10図は従来例の複合映像信号に係る説明する図であ
る。 (符号の説明) 11……第1の出力手段、 12……第2の出力手段、 13……第1の信号発生手段、 14……第2の信号発生手段、 15……第3の信号発生手段、 16……第4の信号発生手段、 17……第5の信号発生手段、 18……第6の信号発生手段、 19……第7の信号発生手段、 20……第3の出力手段、 21……第8の信号発生手段、 22……第9の信号発生手段、 23……レベル切換回路、 11a……2ビットカウンタ、 11b……第1のデマルチプレックス回路、 11c……4ビットラッチ回路、 12a……第2のデマルチプレックス回路、 20a……タイミンジェネレータ、 13a……黄色信号発生論理回路、 14a……シアン色信号発生論理回路、 15a……緑色信号発生論理回路、 16a……マゼンタ色信号発生論理回路、 17a……赤色信号発生論理回路、 18a……青色信号発生論理回路、 19a……モノクロ信号発生論理回路、 21a……カラーバースト信号発生論理回路、 22a……合成同期/ブランキング信号発生論理回路、 T1〜T59,X1〜X4……スイッチングトランジスタ、 R1,R2……ラダー抵抗、 R3〜R6……レベル固定用抵抗、 A1,A2……インバータ、 4fsc……副搬送波の4倍の周波数の信号、 φ〜φ……4相のクロック、 G……緑色データ、 R……赤色データ、 B……青色データ、 BW/COL……モノクロ又はカラーデータ、 NT/PAL……NTSCデータ又はPALデータ、 Y……黄色データ、 C……シアン色データ、 M……マゼンタ色データ、 W……白色データ、 BL……黒色データ、 BLNK……合成ブランキングデータ、 BFLG……合成バーストフラグデータ、 SY……合成同期データ、 Y1……黄色信号、 C1……シアン色信号、 G1……緑色信号、 M1……マゼンタ色信号、 R1……赤色信号、 B1……青色信号、 BW……モノクロ信号、 BST……カラーバースト信号、 SY1……合成同期信号、 H……水平同期信号、 BLNK1……合成ブランキング信号、 fscφ1,fscφ……二相のクロック、 SW1,SW2……レベル選択スイッチングデータ、 PA0,PA1,PA2,PAL1,PAL2……PAL方式にするデータ、 NT0,NT1,NT2,NTSC・PAL1……NTSC方式にするデータ、 BSTh……Hレベルの合成バースト信号、 BSTm……Mレベルの合成バースト信号、 BSTl……Lレベルの合成バースト信号、 B−Y,R−Y……色差信号、 CVS……複合映像信号。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラー画像の各表示色のデジタルデータに
    対応する複数のタップを設けたラダー抵抗と、 前記カラー画像の色副搬送波の4倍の周波数のクロック
    を分周して該色副搬送波と同じ周波数の4相クロックを
    発生するクロック発生手段と、 前記クロック発生手段からの4相クロック及び前記カラ
    ー画像の表示形式をNTSC方式又はPAL方式に切り換える
    信号とに基づいて前記デジタルデータに対応する複数の
    前記タップを順次選択することにより、NTSC方式又はPA
    L方式の各表示色のアナログ信号を発生する信号発生手
    段とを備えていることを特徴とするカラー画像表示制御
    装置。
  2. 【請求項2】前記信号発生手段からの制御信号に対応し
    て前記ラダー抵抗の両端に与えられた電圧が切り換えら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカ
    ラー画像表示制御装置。
  3. 【請求項3】前記信号発生手段は、 前記カラー画像の表示形式をNTSC方式又はPAL方式に切
    り換えるモード信号と前記カラー画像の色副搬送波と同
    じ周波数の4相クロックとに基づいて前記画像の黄色表
    示に対応するデジタルデータを所定振幅の黄色表示用の
    アナログ信号に変換する第1の信号発生手段と、 前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画
    像のシアン色表示に対応するデジタルデータを所定振幅
    のシアン色表示用のアナログ信号に変換する第2の信号
    発生手段と、 前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画
    像の緑色表示に対応するデジタルデータを所定振幅の緑
    色表示用のアナログ信号に変換する第3の信号発生手段
    と、 前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画
    像のマゼンタ色表示に対応するデジタルデータを所定振
    幅のマゼンタ色表示用のアナログ信号に変換する第4の
    信号発生手段と、 前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画
    像の赤色表示に対応するデジタルデータを所定振幅の赤
    色表示用のアナログ信号に変換する第5の信号発生手段
    と、 前記モード信号と前記4相クロックとに基づいて前記画
    像の青色表示に対応するデジタルデータを所定振幅の青
    色表示用のアナログ信号に変換する第6の信号発生手段
    と、 前記画像の白色表示に対応するデジタルデータおよび黒
    色表示に対応するデジタルデータをモノクロ用のアナロ
    グ信号に変換する第7の信号発生手段と、 前記色副搬送波の4倍の周波数のクロックから前記合成
    同期信号、バーストフラグデータおよび合成ブランキン
    グデータを作成して出力する出力手段と、 前記合成同期信号と前記4相クロックと前記バーストフ
    ラグデータと前記黒色表示に対応するデジタルデータと
    に基づいて合成バースト信号を発生する第8の信号発生
    手段と、 前記合成同期信号および前記黒色表示に対応するデジタ
    ルデータとに基づいて前記モード信号および合成ブラン
    キング信号を発生する第9の信号発生手段とを備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のカラ
    ー画像表示制御装置。
JP62307929A 1987-12-04 1987-12-04 カラー画像表示制御装置 Expired - Fee Related JP2589330B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307929A JP2589330B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 カラー画像表示制御装置
US07/278,501 US5060054A (en) 1987-12-04 1988-12-01 Device for controlling a color video display
EP88403060A EP0319431B1 (en) 1987-12-04 1988-12-02 Device for controlling color video display
DE3855175T DE3855175T2 (de) 1987-12-04 1988-12-02 Vorrichtung zur Steuerung einer Farbvideowiedergabe
KR1019880016133A KR920003731B1 (ko) 1987-12-04 1988-12-03 칼러 화상표시 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307929A JP2589330B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 カラー画像表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147591A JPH01147591A (ja) 1989-06-09
JP2589330B2 true JP2589330B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=17974869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307929A Expired - Fee Related JP2589330B2 (ja) 1987-12-04 1987-12-04 カラー画像表示制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5060054A (ja)
EP (1) EP0319431B1 (ja)
JP (1) JP2589330B2 (ja)
KR (1) KR920003731B1 (ja)
DE (1) DE3855175T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969448B2 (en) 2003-11-20 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE301905T1 (de) * 1996-12-27 2005-08-15 Sanyo Electric Co Schaltung zur erzeugung von pal- chrominanzsignalen
US6850985B1 (en) * 1999-03-02 2005-02-01 Microsoft Corporation Security and support for flexible conferencing topologies spanning proxies, firewalls and gateways
US7136062B1 (en) * 1999-09-14 2006-11-14 Microsoft Corporation Scalable multiparty conferencing and collaboration system and method of dynamically allocating system resources and providing true color support in same
US7543473B2 (en) * 2006-08-01 2009-06-09 Analog Devices, Inc. Sensor self-test transfer standard

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184197A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理方法
JPS6184198A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理回路
JPS61131991A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513582A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Sanyo Electric Co Ltd Color television receiver
US4262302A (en) * 1979-03-05 1981-04-14 Texas Instruments Incorporated Video display processor having an integral composite video generator
US4464676A (en) * 1980-12-15 1984-08-07 National Semiconductor Corporation Digital color modulator
US4374395A (en) * 1980-12-24 1983-02-15 Texas Instruments Incorporated Video system with picture information and logic signal multiplexing
US4547797A (en) * 1982-10-12 1985-10-15 Sperry Corporation Apparatus for color tracking and brightness correction for multi-gun color cathode ray tube display
US4578673A (en) * 1983-07-08 1986-03-25 Franklin Computer Corporation Video color generator circuit for computer
US4686520A (en) * 1983-12-06 1987-08-11 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Digital color encoder
US4626835A (en) * 1984-11-06 1986-12-02 Zenith Electronics Corporation RGBI digital video control system having intensity level control and overall image strength control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184197A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理方法
JPS6184198A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理回路
JPS61131991A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Victor Co Of Japan Ltd ビデオ信号デイジタル処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7969448B2 (en) 2003-11-20 2011-06-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for six color display device, and six color display device having optimum subpixel arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319431A2 (en) 1989-06-07
DE3855175D1 (de) 1996-05-09
KR890011421A (ko) 1989-08-14
EP0319431B1 (en) 1996-04-03
KR920003731B1 (ko) 1992-05-09
JPH01147591A (ja) 1989-06-09
EP0319431A3 (en) 1991-09-25
DE3855175T2 (de) 1996-08-29
US5060054A (en) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498098A (en) Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
US4442428A (en) Composite video color signal generation from digital color signals
JP2589330B2 (ja) カラー画像表示制御装置
US4686520A (en) Digital color encoder
JP3162908B2 (ja) 映像信号処理装置
US5907368A (en) Information processing apparatus having function capable of displaying image by television signal
US5389949A (en) Video signal processor
JPS6166493A (ja) 映像信号と文字図形信号の重畳表示装置
KR100265154B1 (ko) 색 신호 발생 회로
JP2554373B2 (ja) 周波数変換回路
JP3021140B2 (ja) 色信号処理装置
EP0851687B1 (en) Circuit for generating PAL chrominance signals
JP3046992B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2615449B2 (ja) 信号切換回路
US5181099A (en) Composite video signal generator
RU1824633C (ru) Устройство дл вывода информации из персональной ЭВМ на экран телевизионного приемника
JPH038631B2 (ja)
JPH0745039U (ja) 映像信号と文字図形信号の重畳表示装置
JPH0698347A (ja) スーパーインポーズ機能を備えた逆マトリクス回路
JPS6268388A (ja) ス−パ−インポ−ズ回路
JPS63206083A (ja) カラ−映像作成装置
JPH04276993A (ja) Pal−m方式用ブルースクリーン回路
JPH10210493A (ja) ビデオエンコード装置の色信号調整方法
JPS6046688A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS61200794A (ja) Pal方式クロマ信号発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees