JP2586541B2 - Counter test circuit - Google Patents

Counter test circuit

Info

Publication number
JP2586541B2
JP2586541B2 JP62332291A JP33229187A JP2586541B2 JP 2586541 B2 JP2586541 B2 JP 2586541B2 JP 62332291 A JP62332291 A JP 62332291A JP 33229187 A JP33229187 A JP 33229187A JP 2586541 B2 JP2586541 B2 JP 2586541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
input
test
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62332291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01174990A (en
Inventor
健 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62332291A priority Critical patent/JP2586541B2/en
Publication of JPH01174990A publication Critical patent/JPH01174990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2586541B2 publication Critical patent/JP2586541B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カウンタのテスト回路に関する。さらに詳
細には、カウンタの動作テストを簡単な操作かつ短時間
で行うことが可能なカウンタのテスト回路に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a test circuit for a counter. More specifically, the present invention relates to a counter test circuit capable of performing a counter operation test in a simple operation in a short time.

従来の技術 従来、集積回路の内蔵カウンタのテストは、以下の方
法で行っていた。すなわち、カウント値をレジスタから
カウンタに入力し、かつ前記レジスタに値を自由に設定
できるものでは前記レジスタに特定の値を書き込み、カ
ウンタを動作させる。次いで、カウンタの動作結果を、
集積回路の動作や、あるいはカウンタの出力に関係する
レジスタのデータから読み出し、期待パターンと比較す
ることにより、カウンタの動作の良否を確認する。上記
の操作を繰り返すことにより、カウンタの全てのビット
の動作をテストしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a built-in counter of an integrated circuit has been tested by the following method. That is, when the count value is input from the register to the counter and a value can be freely set in the register, a specific value is written to the register to operate the counter. Next, the operation result of the counter is
The quality of the operation of the counter is checked by reading from the data of the register relating to the operation of the integrated circuit or the output of the counter, and comparing it with an expected pattern. By repeating the above operation, the operation of all bits of the counter was tested.

発明が解決しようとする問題点 上記した従来のカウンタのテストは、カウンタの全ビ
ットに対し、キャリーがあるときは“0"→“1"または
“1"→“0"、キャリーがないときは、“0"→“0"または
“1"→“1"という動作を行うことを確認するのに、それ
ぞれデータをレジスタに書き込み、該レジスタからカウ
ンタに入力し、カウンタを動作させるという操作を繰り
返すことにより行っていた。
Problems to be Solved by the Invention The above-described conventional counter test shows that, for all bits of the counter, “0” → “1” or “1” → “0” when there is carry, and when there is no carry, In order to confirm that the operation of “0” → “0” or “1” → “1” is performed, the operation of writing data to the respective registers, inputting the data from the registers to the counter, and operating the counter is repeated. It was going by.

このため、レジスタへの書き込みや、カウンタを動作
させるための操作が複雑な場合には、カウンタのテスト
に膨大な時間を要するという欠点がある。
For this reason, there is a drawback that when the operation for writing to the register and the operation for operating the counter are complicated, it takes an enormous amount of time to test the counter.

問題点を解決するための手段 本発明に従うと、レジスタからカウンタにデータを入
力し、カウンタを動作させることで集積回路に内蔵され
たカウンタをテストする回路において、カウンタの出力
を入力とし、最上位の“1"のビットより下位のビットを
すべて“1"として、前記レジスタに出力する動作を繰り
返す、カウンタ入力データ発生器を具備することを特徴
とするカウンタのテスト回路が提供される。
Means for Solving Problems According to the present invention, in a circuit for testing a counter built in an integrated circuit by inputting data from a register to a counter and operating the counter, the output of the counter is used as an input, A counter input data generator that repeats the operation of setting all lower bits of the "1" bit to "1" and outputting the same to the register, characterized in that the counter test circuit is provided.

作用 本発明のカウンタテスト回路は、カウンタの出力を入
力とし、最上位の“1"のビットより下位のビットをすべ
て“1"としたデータを、次のテストデータとして、カウ
ント値レジスタに出力する動作を繰り返す、カウンタ入
力データ発生器を具備するところにその主要な特徴があ
る。
The counter test circuit of the present invention receives the output of the counter as an input, and outputs data in which all bits lower than the most significant “1” bit are “1” to the count value register as the next test data. Its main feature is that it has a counter input data generator that repeats the operation.

カウンタのテストは、カウンタの全ビットに対し、キ
ャリーがあるときは“0"→“1"または“1"→“0"、キャ
リーがないときは、“0"→“0"または“1"→“1"という
動作を行うことを確認しなければならないが、従来は、
複数の異なったデータをカウント値レジスタに入力すし
てこのテストを行っていた。
The counter test is as follows: “0” → “1” or “1” → “0” when all bits of the counter have carry, and “0” → “0” or “1” when there is no carry → It must be confirmed that the operation of “1” is performed.
This test was performed by inputting a plurality of different data into the count value register.

本発明のカウンタテスト回路では、カウンタからの出
力データの最上位の“1"以下のビットをすべて“1"とし
て、次のテストデータとする。従って、最初のカウント
値データがどのような値であっても、カウンタのテスト
を開始すると、カウント値レジスタ内には、テスト用の
データが入力される。従って、カウント値レジスタのデ
ータを任意に変更できない集積回路であってもテストの
所要時間は、ほとんど変わらない。
In the counter test circuit of the present invention, all the bits below the highest order "1" of the output data from the counter are set to "1", and are used as the next test data. Therefore, no matter what the initial count value data is, when a counter test is started, test data is input into the count value register. Therefore, even for an integrated circuit in which the data of the count value register cannot be arbitrarily changed, the time required for the test hardly changes.

本発明のカウンタテスト回路を用いて、カウンタのテ
ストを行う場合、テストに用いるカウント値データの、
最上位の“1"のビット以下のビットは、すべて“1"であ
る。従って、最大でもカウンタを(カウンタのビット数
+2)回動作させるテストで全てのビットに対して、キ
ャリーがあった場合の動作とキャリーがない場合に値を
保存する機能の両方が、確認できる。
When a counter test is performed using the counter test circuit of the present invention, the count value data used for the test is
All bits below the most significant "1" bit are "1". Therefore, in the test in which the counter is operated at most (the number of bits of the counter + 2) times, it is possible to confirm both the operation when there is a carry and the function to save the value when there is no carry for all the bits.

実施例 以下、図面を参照し、本発明を実施例によりさらに詳
しく説明するが、以下の開示は、本発明の単なる実施例
に過ぎず、本発明の技術的範囲を何等制限するものでは
ない。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the drawings by way of examples. However, the following disclosure is merely an example of the present invention, and does not limit the technical scope of the present invention.

実施例1 第1図に、本発明のカウンタのテスト回路の一例の構
成図を示す。カウンタのテストモードにおいて、本発明
のカウンタのテスト回路は、第1図に示すように、テス
トするカウンタ2と、カウンタ2からの出力を入力とす
る、入力データ発生器3および出力用ラッチ4と、入力
データ発生器3が発生するデータを入力とし、カウンタ
2に出力するカウント値のレジスタ1とで主い構成され
る。本実施例においては、カウンタ2は8ビットのカウ
ンタとする。
Embodiment 1 FIG. 1 shows a configuration diagram of an example of a test circuit of a counter of the present invention. In the test mode of the counter, as shown in FIG. 1, the test circuit of the counter according to the present invention includes a counter 2 to be tested, an input data generator 3 and an output latch 4 to which the output from the counter 2 is input. , And a count value register 1 which receives data generated by the input data generator 3 and outputs the data to the counter 2. In this embodiment, the counter 2 is an 8-bit counter.

第1図に示す本発明のカウンタのテスト回路は、以下
のように動作する。レジスタ1からカウント値データが
カウンタ2に入力されると、カウンタ2は、レジスタ1
が出力したカウント値をインクリメントして出力する。
入力データ発生器3は、カウンタ2の出力から最上位の
“1"のビットを検出し、それ以下のビットをすべて“1"
としてレジスタ1へ出力する。レジスタ1は、入力デー
タ発生器3の出力をカウント値データとして、再びカウ
ンタ2へ出力する。
The test circuit of the counter of the present invention shown in FIG. 1 operates as follows. When the count value data is input to the counter 2 from the register 1, the counter 2
Increments and outputs the count value output by.
The input data generator 3 detects the most significant “1” bit from the output of the counter 2 and all bits below it are “1”.
And outputs it to the register 1. The register 1 outputs the output of the input data generator 3 to the counter 2 again as count value data.

上記の動作を8ビットカウンタの場合なら、最大10回
繰り返すことにより、カウンタ2のテストは行われる。
In the case of an 8-bit counter, the above-described operation is repeated up to 10 times to test the counter 2.

第2図に、最初にカウンタ2に入力されたデータが
“00000000"である場合の、カウンタ2の入力と出力、
カウンタ入力発生器3の出力のデータ遷移図を示す。こ
の場合は、カウンタ2を9回連続で動作させることによ
り、テストが終了する。また、本実施例のカウンタのテ
スト回路においては、最初にカウンタ2に入力されたデ
ータが、いかなる値であっても2回目以降にカウンタ2
に入力されるデータは、第2図に示すカウンタ入力デー
タのいずれかの値となるので、カウンタ2を最大10回動
作させればテストは終了する。
FIG. 2 shows the input and output of the counter 2 when the data first input to the counter 2 is "00000000".
4 shows a data transition diagram of an output of the counter input generator 3. FIG. In this case, the test is completed by operating the counter 2 continuously nine times. Further, in the test circuit of the counter according to the present embodiment, even if the data input to the counter 2 first has any value,
Is the value of any of the counter input data shown in FIG. 2, so that if the counter 2 is operated up to 10 times, the test is completed.

第4図に、本実施例の入力データ発生器3を示す。本
実施例の入力データ発生器3は、カウンタ2と同様8ビ
ットで、第4図で、左が上位、右が下位となっている。
カウンタ2から出力されたデータは、各ビットのAから
入力され、最上位ビットの“1"以下のビットをすべて
“1"にして、Bからレジスタ1に出力する構成となって
いる。
FIG. 4 shows the input data generator 3 of this embodiment. The input data generator 3 of this embodiment has 8 bits like the counter 2, and in FIG. 4, the left is upper and the right is lower.
The data output from the counter 2 is input from A of each bit, and all bits below the highest-order bit “1” are set to “1” and output from B to the register 1.

第4図において、φ1、φ2は重なり合わない2相の
クロック信号で▲▼はφ1の反転信号である。
In FIG. 4, φ1 and φ2 are non-overlapping two-phase clock signals, and ▲ is an inverted signal of φ1.

第4図の回路において、入力Aに接続されたMOSトラ
ンジスタは、クロックφ1で開閉されるゲートを構成し
ており、もう1つのMOSトランジスタGと2つのインバ
ータFとが1ビットメモリを構成している。かくして、
クロックφ1で入力Aから2値信号がメモリに取り込ま
れ、クロックφ2で1ビットメモリが安定状態になり、
書き込みが終了する。
In the circuit of FIG. 4, the MOS transistor connected to the input A forms a gate that is opened and closed by a clock φ1, and another MOS transistor G and two inverters F form a 1-bit memory. I have. Thus,
At the clock φ1, a binary signal is fetched from the input A into the memory, and at the clock φ2, the 1-bit memory becomes stable,
The writing ends.

そのような1ビットメモリの出力を受けるN型MOSト
ランジスタE(全ビットを通して直列に接続されてい
る)は、それぞれの1ビットメモリの出力の状態に従っ
て導通状態及び遮断状態となる。次いで、クロックφ2
がハイレベルとなると、第4図の左端のアースに接続さ
れているN型MOSトランジスタEが導通状態となり、所
定の電圧に接続されているP型MOSトランジスタDが導
通状態となり、更に、出力バッファCが動作状態にな
る。かくして、それぞれの1ビットメモリの出力を受け
るN型MOSトランジスタEは、遮断状態のN型MOSトラン
ジスタEにより左右に分割され、それにより、そのN型
MOSトランジスタEに接続された出力バッファCも同様
に左右に分割される。その結果、分割された一方の出力
バッファCは、その入力にアース電位を受け、分割され
た他方の出力バッファCは、その入力に前記した所定の
電圧を受ける。すなわち、最上位ビットの“1"以下のビ
ットがすべて“1"となっているビットパターンがBより
出力される。
The N-type MOS transistor E receiving such an output of the 1-bit memory (connected in series through all the bits) is turned on and off according to the state of the output of each 1-bit memory. Then, the clock φ2
Becomes high level, the N-type MOS transistor E connected to the ground at the left end in FIG. 4 becomes conductive, the P-type MOS transistor D connected to a predetermined voltage becomes conductive, and the output buffer C is activated. Thus, the N-type MOS transistor E receiving the output of each 1-bit memory is divided into right and left by the N-type MOS transistor E in the cut-off state.
The output buffer C connected to the MOS transistor E is similarly divided into left and right. As a result, one of the divided output buffers C receives the ground potential at its input, and the other divided output buffer C receives the predetermined voltage at its input. That is, a bit pattern in which all the bits below “1” of the most significant bit are “1” is output from B.

実施例2 本実施例においては、実施例1のカウンタのテスト回
路の入力データ発生器3の前後にインバータを付加し
た。これにより、カウンタ2のデクリメント時のテスト
を同様に行うことができる。
Embodiment 2 In this embodiment, an inverter is added before and after the input data generator 3 of the test circuit of the counter of the embodiment 1. Thus, the test at the time of decrementing of the counter 2 can be performed in the same manner.

第3図に、最初にカウンタに入力されたデータが“11
111111"である場合の、カウンタの入力と出力、カウン
タ入力発生器の出力のデータ遷移図を示す。
FIG. 3 shows that the data first input to the counter is "11".
FIG. 11 shows a data transition diagram of the input and output of the counter and the output of the counter input generator in the case of 111111 ".

この場合は、実施例1と同様に、9回カウンタを動作
させることにより、カウンタのデクリメント時のテスト
を行うことができる。
In this case, by operating the counter nine times as in the first embodiment, a test can be performed when the counter is decremented.

以上説明したように本発明は、カウンタの出力を入力
とし、カウンタテスト用入力を出力するカウンタ入力デ
ータ発生器を従来のカウンタに付加することにより、カ
ウンタのテスト時間を大幅に短縮できる効果がある。
As described above, the present invention has an effect of greatly reducing the test time of a counter by adding a counter input data generator that outputs the output of the counter and outputs a counter test input to the conventional counter. .

発明の効果 本発明のカウンタのテスト回路によれば、カウント値
として任意のデータを入力することが不可能な集積回路
上のカウンタであっても、最大(カウンタのビット数+
2)回カウンタを動作させるだけで、カウンタのテスト
を行うことができる。さらに、本発明のカウンタのテス
ト回路のカウンタ入力発生器の前後にインバータを付加
し、インバータを介して入力データ発生器からデータを
入出力することにより、カウンタのデクリメント時のテ
ストも同様に可能である。インバータへの接続を切り換
え可能にしておけば、最大{2×(カウンタのビット
数)+3}回カウンタを動作させることにより、カウン
タのインクリメントおよびデクリメントの両方の動作の
テストができる。
According to the counter test circuit of the present invention, even if the counter on an integrated circuit cannot input arbitrary data as the count value, the maximum (the number of bits of the counter +
2) The test of the counter can be performed only by operating the counter. Further, by adding an inverter before and after the counter input generator of the test circuit of the counter of the present invention, and inputting and outputting data from the input data generator via the inverter, a test at the time of decrementing the counter is also possible. is there. If the connection to the inverter can be switched, the operation of both the increment and the decrement of the counter can be tested by operating the counter at most {2 × (number of bits of the counter) +3} times.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明のカウンタのテスト回路の一実施例の
構成図であり、 第2図は、本発明のカウンタのテスト回路を用いて、8
ビットのカウンタインクリメントテストをおこなった場
合のデータ遷移図の一例であり、 第3図は、本発明のカウンタのテスト回路を用いて、8
ビットのカウンタデクリメントテスト時のデータ遷移図
の一例であり、 第4図は、本発明のカウンタのテスト回路に用いる入力
データ発生器の一実施例である。 〔主な参照番号〕 1……レジスタ、 2……カウンタ、 3……入力データ発生器、 4……出力用ラッチ、 A……入力線、 B……出力線、 C……クロックドインバータ、 D……P型MOSトランジスタ、 E……N型MOSトランジスタ、 F……インバーター、 G……CMOSトランジスタ、
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a counter test circuit according to the present invention, and FIG.
FIG. 3 is an example of a data transition diagram in a case where a bit counter increment test is performed. FIG.
FIG. 4 is an example of a data transition diagram at the time of a bit counter decrement test. FIG. 4 is an embodiment of an input data generator used in the test circuit of the counter of the present invention. [Main Reference Numbers] 1 ... register, 2 ... counter, 3 ... input data generator, 4 ... output latch, A ... input line, B ... output line, C ... clocked inverter, D: P-type MOS transistor, E: N-type MOS transistor, F: Inverter, G: CMOS transistor,

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】レジスタからカウンタにデータを入力し、
カウンタを動作させることで集積回路に内蔵されたカウ
ンタをテストする回路において、カウンタの出力を入力
とし、最上位の“1"のビットより下位のビットをすべて
“1"として、前記レジスタに出力する動作を繰り返す、
カウンタ入力データ発生器を具備することを特徴とする
カウンタのテスト回路。
1. A data input from a register to a counter,
In a circuit for testing a counter built in an integrated circuit by operating a counter, an output of the counter is input, and all bits lower than the most significant "1" bit are output as "1" to the register. Repeat the operation,
A test circuit for a counter, comprising a counter input data generator.
JP62332291A 1987-12-29 1987-12-29 Counter test circuit Expired - Fee Related JP2586541B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332291A JP2586541B2 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Counter test circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62332291A JP2586541B2 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Counter test circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01174990A JPH01174990A (en) 1989-07-11
JP2586541B2 true JP2586541B2 (en) 1997-03-05

Family

ID=18253316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62332291A Expired - Fee Related JP2586541B2 (en) 1987-12-29 1987-12-29 Counter test circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586541B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01174990A (en) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896046A (en) Latch structure for ripple domino logic
US4442508A (en) Storage cells for use in two conductor data column storage logic arrays
US5305284A (en) Semiconductor memory device
US5892372A (en) Creating inversions in ripple domino logic
US4852061A (en) High density, high performance register file having improved clocking means
US5184067A (en) Signature compression circuit
JP3197026B2 (en) Scannable register with delay test capability
JP2566206B2 (en) Successive approximation register
US5815687A (en) Apparatus and method for simulating domino logic circuits using a special machine cycle to validate pre-charge
JP2586541B2 (en) Counter test circuit
US6289469B1 (en) Semiconductor integrated circuit having a plurality of processing circuits respectively executing necessary processes and a plurality of data holding circuits corresponding to the processing circuits
EP0266866B1 (en) Dual mode-increment/decrement n-bit counter register
US4856034A (en) Semiconductor integrated circuit
US4918657A (en) Semiconductor memory device provided with an improved precharge and enable control circuit
JP3071435B2 (en) Multi-bit match circuit
JPH03228297A (en) Shift register circuit
JP3808623B2 (en) Data input / output circuit, semiconductor memory device, and information processing device
US5926519A (en) Semiconductor integrated circuit including dynamic registers
JPH02137189A (en) Memory circuit and digital device
JP2003255025A (en) Semiconductor integrated circuit
JPS63276138A (en) Register file
JPS614979A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3236235B2 (en) Toggle flip-flop
JP2702147B2 (en) Test mode setting circuit for integrated circuits
JPH0619702B2 (en) Full adder circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees