JP2586510B2 - Recording / playback apparatus having a lookup mechanism - Google Patents

Recording / playback apparatus having a lookup mechanism

Info

Publication number
JP2586510B2
JP2586510B2 JP62219504A JP21950487A JP2586510B2 JP 2586510 B2 JP2586510 B2 JP 2586510B2 JP 62219504 A JP62219504 A JP 62219504A JP 21950487 A JP21950487 A JP 21950487A JP 2586510 B2 JP2586510 B2 JP 2586510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
control signal
section
image
look
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62219504A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6462888A (en
Inventor
博 水口
憲一 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62219504A priority Critical patent/JP2586510B2/en
Publication of JPS6462888A publication Critical patent/JPS6462888A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2586510B2 publication Critical patent/JP2586510B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記録媒体上に記録された画像情報の内容を
極めて容易に確認することのできる録画再生装置を提供
するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention provides a recording / reproducing apparatus capable of extremely easily confirming the content of image information recorded on a recording medium.

従来の技術 家庭用のビデオテープレコーダ(以下、VTRと略記す
る。)を例にとって従来技術を説明すると、VTRの使用
者が1巻の記録テープにいく種類ものテレビ番組を録画
しておくケースが多々発生するが、録画済みのテープの
内容を確認したり、目標の記録開始位置から再生したい
場合、すなわち、頭出しを行なうにはもっぱらテープカ
ウンタやVTRの高速再生機構を利用していた。
2. Description of the Related Art A conventional video tape recorder (hereinafter abbreviated as VTR) will be described as an example of a conventional technology. A user of a VTR may record several types of television programs on a single recording tape. This often occurs, but when the user wants to check the contents of a recorded tape or to play back from a target recording start position, that is, to perform cueing, a tape counter or a high-speed playback mechanism of a VTR has been used exclusively.

発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のいずれの方法を採るにしても記
録内容の確認に手間がかかるだけでなく、目標位置から
再生や再記録を行なうのは非常に面倒であった。
Problems to be Solved by the Invention However, even if any of the above methods is adopted, not only is it troublesome to check the recorded contents, but also it is very troublesome to perform reproduction and re-recording from the target position.

問題点を解決するための手段 前記した課題を解決するために本発明のルックアップ
機構を有する録画再生装置では、画像信号記録部とコン
トロール信号記録部が併設された記録媒体上の特定の部
分に所定長さのルックアップテーブル区間を確保すると
ともに前記コントロール信号記録部にルックアップテー
ブルの存在を示す識別信号を記録するテーブル初期化手
段と、画像情報の記録を開始する際に記録開始位置に対
応するコントロール信号記録位置に個別インデックスを
記録するインデックス記録手段と、前記画像情報の記録
に連動して前記ルックアップテーブル区間の画像信号記
録部に1コマ分の画像信号を記録するとともに対応する
コントロール信号記録部にコントロール信号を記録する
テーブル作成手段と、画像再生時に前記ルックアップテ
ーブル区間に記録された1コマ分の画像情報を再生する
テーブル再生手段を備えている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-described problem, in a recording and reproducing apparatus having a lookup mechanism of the present invention, a specific portion on a recording medium provided with an image signal recording unit and a control signal recording unit is provided. Table initialization means for securing a look-up table section of a predetermined length and recording an identification signal indicating the presence of the look-up table in the control signal recording section, corresponding to a recording start position when recording of image information is started Index recording means for recording an individual index at a control signal recording position to be recorded, and an image signal for one frame recorded in an image signal recording section of the look-up table section in conjunction with the recording of the image information, and a corresponding control signal Table creation means for recording a control signal in a recording unit; A table reproducing means for reproducing one frame of image information recorded in the uptable section is provided.

作用 本発明では前記した構成によって、記録媒体上に記録
された画像情報の内容を極めて容易に確認することがで
き、また、目標とする記録開始位置から容易に再生もし
くは再記録を行なうこともできる。
According to the present invention, with the above-described configuration, the content of image information recorded on a recording medium can be checked very easily, and reproduction or re-recording can be easily performed from a target recording start position. .

実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説
明する。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例におけるVTRのルックアッ
プ機構を示したブロックダイアグラムであり、TVチュー
ナ1によって取り出された映像信号は映像信号記録回路
2と録再ヘッド切り換えスイッチ3を介してビデオヘッ
ド4に送出され、このビデオヘッド4によって第2図に
示した磁気テープのビデオトラック上に記録される。ま
た、前記映像信号記録回路2には画像メモリ5が接続さ
れていて、記録開始時点の1コマ分の画像情報が記録さ
れる。
FIG. 1 is a block diagram showing a look-up mechanism of a VTR according to an embodiment of the present invention. A video signal taken out by a TV tuner 1 is transmitted through a video signal recording circuit 2 and a recording / reproducing head changeover switch 3 to a video signal. It is sent to the head 4 and recorded on the video track of the magnetic tape shown in FIG. 2 by the video head 4. An image memory 5 is connected to the video signal recording circuit 2 to record one frame of image information at the start of recording.

一方、図示されてはいない垂直同期信号抽出回路から
作り出される記録コントロール信号は、クロック信号と
して4ビットの記録シフトレジスタ6に供給され、前記
記録シフトレジスタの終段部の出力は、コントロール信
号変調回路7とコントロール信号記録アンプ8を介して
コントロールヘッド9に送出され、前記コントロールヘ
ッド9によって第2図に示した磁気テープのコントロー
ルトラック上に記録される。前記記録シフトレジスタ6
にはインデックスを作り出すための4ビットのデータを
発生するインデックス発生回路10が接続されている。前
記コントロールヘッド9によって再生される再生コント
ロール信号は、コントロール信号再生アンプ11とコント
ロール信号復調回路12を介して4ビットの再生シフトレ
ジスタ13にクロック信号として供給され、前記記録シフ
トレジスタ13から送出される4ビットの読み取りデータ
は、テーブル作成コントローラ14とルックアップコント
ローラ15および頭出しコントローラ16に供給されてい
る。
On the other hand, a recording control signal generated from a vertical synchronization signal extraction circuit (not shown) is supplied to a 4-bit recording shift register 6 as a clock signal, and the output of the final stage of the recording shift register is supplied to a control signal modulation circuit. The control signal is sent to the control head 9 via the control signal recording amplifier 8 and the control head 9 and is recorded on the control track of the magnetic tape shown in FIG. The recording shift register 6
Is connected to an index generating circuit 10 for generating 4-bit data for generating an index. A reproduction control signal reproduced by the control head 9 is supplied as a clock signal to a 4-bit reproduction shift register 13 via a control signal reproduction amplifier 11 and a control signal demodulation circuit 12, and is transmitted from the recording shift register 13. The 4-bit read data is supplied to a table creation controller 14, a look-up controller 15, and a cueing controller 16.

さらに、前記テーブル作成コントローラ14からの指令
信号が前記映像信号記録回路2と巻き戻しリール駆動回
路17に供給され、前記巻き戻しリール駆動回路17の出力
は巻き戻し側リールモータ18に供給され、前記ビデオヘ
ッド4と前記録再ヘッド切り換えスイッチ3を介して得
られる信号を再生する映像信号再生回路19の出力はRFコ
ンバータ20に送出され、前記ルックアップコントローラ
15からの指令信号が前記映像信号再生回路19と前記巻き
戻しリール駆動回路17ならびに巻き取りリール駆動回路
21に供給され、前記巻き取りリール駆動回路21の出力は
巻き取り側リールモータ22に供給されている。
Further, a command signal from the table creation controller 14 is supplied to the video signal recording circuit 2 and a rewind reel drive circuit 17, and an output of the rewind reel drive circuit 17 is supplied to a rewind-side reel motor 18, The output of the video signal reproducing circuit 19 for reproducing a signal obtained through the video head 4 and the pre-recording / reproducing head changeover switch 3 is sent to the RF converter 20 and the look-up controller
The command signal from 15 is the video signal reproduction circuit 19, the rewind reel drive circuit 17, and the take-up reel drive circuit.
The output of the take-up reel drive circuit 21 is supplied to a take-up reel motor 22.

なお、前記記録シフトレジスタ6とコントロール信号
記録アンプ8は記録開始信号がアクティブ状態に移行し
たときに動作状態となり、前記再生シフトレジスタ13は
それ以外の時に動作状態となるように結線されている。
Note that the recording shift register 6 and the control signal recording amplifier 8 are connected so as to be in an operating state when the recording start signal shifts to the active state, and the reproducing shift register 13 is in an operating state at other times.

さて、第1図の装置では、記録シフトレジスタ6とコ
ントロール信号復調回路7とコントロール信号記録アン
プ8ならびにインデックス発生回路10によって、画像の
記録時において記録媒体上の記録開始位置に個別インデ
ックスを記録するスタンパー100が構成され、TVチュー
ナ1と映像信号記録回路2,画像メモリ5,コントロール信
号再生アンプ11,コントロール信号復調回路12,再生シフ
トレジスタ13ならびにテーブル作成コントローラ14と巻
き戻しリール駆動回路17によって、前記記録媒体上の所
定の部分であって前記個別インデックスに対応する位置
に少なくとも一コマ分の画像情報を記録してルックアッ
プテーブルを形成するテーブル作成ブロック200が構成
され、映像信号再生回路19とルックアップコントローラ
15とRFコンバータ20によって、必要に応じて前記ルック
アップテーブル部の画像を再生するテーブル再生ブロッ
ク300が構成され、頭出しコントローラ16と巻き取りリ
ール駆動回路21によって、使用者が前記ルックアップテ
ーブル部の画像のいずれかを選択したとき、対応する記
録開始位置から再生もしくは記録を開始せしめる頭出し
ブロック400が構成されている。
In the apparatus shown in FIG. 1, the recording shift register 6, the control signal demodulation circuit 7, the control signal recording amplifier 8, and the index generating circuit 10 record an individual index at a recording start position on a recording medium when recording an image. A stamper 100 is configured, and includes a TV tuner 1, a video signal recording circuit 2, an image memory 5, a control signal reproduction amplifier 11, a control signal demodulation circuit 12, a reproduction shift register 13, a table creation controller 14, and a rewind reel driving circuit 17. A table creation block 200 configured to record at least one frame of image information at a predetermined portion on the recording medium and corresponding to the individual index to form a look-up table is configured, and a video signal reproduction circuit 19 and Lookup controller
A table playback block 300 for playing back the image of the look-up table unit as required by 15 and the RF converter 20 is configured, and a cueing controller 16 and a take-up reel drive circuit 21 allow the user to operate the look-up table unit. When one of the images is selected, a cueing block 400 for starting reproduction or recording from the corresponding recording start position is configured.

以上のように構成されたルックアップ機構を有する録
画再生装置についてその動作を説明する。
The operation of the recording / reproducing apparatus having the lookup mechanism configured as described above will be described.

なお、以後の説明においてコントロールパルスの値が
0と1のいずれかを有するものとしているが、これは第
1図のコントロール信号変調回路7によって記録コント
ロールパルスのデューティを2通りに切り換えることに
より達成され、再生時にはコントロール信号復調回路12
によってそのデューティを判別することによってコント
ロールパルスの値を読み取ることができる。また、記録
シフトレジスタ6はインデックス発生回路10から送出さ
れる4ビットのデータに対応した価を有する4個の連続
したコントロールパルス列が生成されるようにコントロ
ール信号変調回路を動作させるものであり、再生シフト
レジスタ13は連続した4個のコントロールパルス列に対
応した4ビットのデータを出力するものである。
In the following description, it is assumed that the value of the control pulse has one of 0 and 1, but this is achieved by switching the duty of the recording control pulse into two by the control signal modulation circuit 7 in FIG. During playback, the control signal demodulation circuit 12
By determining the duty, the value of the control pulse can be read. The recording shift register 6 operates the control signal modulation circuit so that four continuous control pulse trains having a value corresponding to the 4-bit data sent from the index generation circuit 10 are generated. The shift register 13 outputs 4-bit data corresponding to four consecutive control pulse trains.

まず、第2図は磁気テープ上のビデオトラックとオー
ディオトラックならびにコントロールトラックの配置状
況と記録パターンを示した簡略図であり、第3図は磁気
テープに対するビデオヘッド4とコントロールヘッド9
ならびに巻き取り側リール22′と巻き戻し側リール18′
の平面的な位置関係を示す簡略図であり、第4図は第1
図の装置の動作のもようを示すフローチャートである。
First, FIG. 2 is a simplified diagram showing the arrangement and recording patterns of video and audio tracks and control tracks on a magnetic tape, and FIG. 3 is a video head 4 and a control head 9 for a magnetic tape.
Take-up reel 22 'and rewind reel 18'
FIG. 4 is a simplified diagram showing a planar positional relationship of FIG.
It is a flowchart which shows the operation of the apparatus of the figure.

さて、第1図と第4図を中心にして記録時の動作を説
明すると、第1図の記録開始信号がアクティブ状態に移
行して第4図のフローが開始されると、ブランチ50にお
いて一定の時間内(一般のVTRにおいてはコントロール
パルスは33msec毎に記録されているので、例えば100mse
c以内。)にコントロールパルスが検出されたか否かで
未使用のテープであるか記録済みのテープであるかを判
別し、未使用のテープであれば処理51においてルックア
ップテーブルの初期化を行なう。具体的には、ルックア
ップテーブルの開始位置を以後の操作で識別させるため
に、第2図のルックアップテーブル部のコントロールト
ラック上に×印を付して示すように8回連続してコント
ロールパルスの値を1にし、さらに若干のテーブルスペ
ースを確保した後に次の処理に移行する。処理52では映
像信号記録回路2とビデオヘッド4によって第3図のビ
デオトラック上に録画を開始するとともに1コマ分の画
像情報を画像メモリ5に転送し(ただし、コマーシャル
部分を転送してしまうと後で録画内容の確認ができなく
なるので、必要に応じて待機させる。)、併行してスタ
ンパー100によってコントロールトラック上にインデッ
クスを書き込む。ここでは、具体的なフォーマットの一
例としてインデックス部の識別の為に、まず、コントロ
ールパルスの値を続けて4箇所1にし、これに続く4個
のコントロールパルスの値の組み合わせ〔0001〕〜〔11
10〕によって何番目の記録開始位置かを表現するものと
する。
Now, the recording operation will be described mainly with reference to FIGS. 1 and 4. When the recording start signal shown in FIG. 1 shifts to the active state and the flow shown in FIG. (In a general VTR, a control pulse is recorded every 33 msec.
within c. In step (1), it is determined whether the tape is an unused tape or a recorded tape based on whether or not a control pulse is detected. More specifically, in order to identify the start position of the look-up table in a subsequent operation, a control pulse is continuously output eight times as shown by a cross on the control track of the look-up table section in FIG. Is set to 1, and after a certain table space is secured, the process proceeds to the next process. In the process 52, the video signal recording circuit 2 and the video head 4 start recording on the video track shown in FIG. 3 and transfer one frame of image information to the image memory 5 (however, if a commercial portion is transferred). Since it is not possible to check the recorded contents later, it is necessary to wait if necessary.) At the same time, the index is written on the control track by the stamper 100. Here, as an example of a specific format, for the purpose of identifying the index portion, first, the control pulse value is successively set to four places 1 and combinations of values of the four control pulses following [0001] to [11]
10] represents the number of the recording start position.

ブランチ53では録画が終了(番組の終了やタイマの作
動による。)するまで待機し、処理54において記録終了
位置を示すためにコントロールパルス値を続けて4箇所
1にし、さらに続けて4箇所0にする。処理55とブラン
チ56ではテーブル作成コントローラ14から巻き戻しリー
ル駆動回路17に対して続けて8箇所コントロールパルス
の値が1になるまで高速巻き戻し指令信号を送出させる
ことによって、ルックアップテーブルの開始位置まで戻
り、処理57において巻き戻しを停止するとともにテープ
を順方向に走行させて再度ルックアップテーブルの開始
位置を確認し、その位置からコントロールパルスの数を
計数してルックアップテーブル上の所定の位置、すなわ
ち記録開始時点に記録した個別インデックスに対応する
位置を検索し、処理58において、すでに画像メモリ5に
記憶されている1コマ分の画像情報を記録して一連の作
業を終了する。
The branch 53 waits until the recording ends (due to the end of the program or the operation of the timer), and in the process 54, the control pulse value is continuously set to four places 1 to indicate the recording end position, and further to four places 0. I do. In the processing 55 and the branch 56, the table creation controller 14 continuously sends the rewind reel drive circuit 17 a high-speed rewind command signal until the value of the eight control pulses becomes 1, thereby starting the look-up table. In step 57, rewinding is stopped and the tape is run in the forward direction to check the start position of the look-up table again, and the number of control pulses is counted from that position to determine a predetermined position on the look-up table. That is, a position corresponding to the individual index recorded at the start of recording is searched, and in process 58, one frame of image information already stored in the image memory 5 is recorded, and a series of operations is completed.

一方、ブランチ50において録画済みのテープであると
判断された場合には、処理59とブランチ60において頭出
しブロック400を作動させて目的とするインデックスの
記録位置あるいは最後の記録終了位置(連続した4個の
コントロールパルスの値が〔1111〕であって続いて〔00
00〕となる位置が最後の記録終了位置となる。)まで高
速の早送りを行ない、処理61において、すでに記録され
ているコントロール信号と同期合わせを行なった後に処
理52以降を実行すればよい。
On the other hand, when it is determined that the tape is a recorded tape in the branch 50, the cue block 400 is operated in the processing 59 and the branch 60 to record the target index recording position or the last recording end position (continuous 4 Control pulse values are [1111], followed by [00
00] is the last recording end position. ) Is performed, and in the process 61, after performing the synchronization with the already recorded control signal, the process 52 and the subsequent processes may be executed.

なお、ルックアップテーブルに画像情報を記録した後
にテープの先頭まで巻き戻して次の録画または再生に備
えるかあるいは現在の録画開始位置に戻るもしくは録画
終了位置に戻るかは使用者の指定に基づけばよい。
After recording the image information in the look-up table, whether to rewind to the beginning of the tape and prepare for the next recording or playback, or to return to the current recording start position or return to the recording end position, depends on the designation of the user. Good.

また、記録済みのテープの再生を行なう際には第1図
のテーブル再生ブロック300を作動させて、テレビ画面
を適当な数に分割してインデックス情報と共にルックア
ップテーブル内の1コマ画像を表示させた状態で、使用
者がインデックスを選択するあるいは別の操作を行なう
まで待機する。特定のインデックスが選択されれば、第
4図に示した録画済みのテープの頭出しと同じ手順で高
速の頭出しを行ない、目標位置から再生を開始すればよ
い。もちろん、インデックスの選択以降の一連の動作は
自動的に実行することができるので、これまでのように
使用者が頭出しの際に装置の操作を継続して行なう必要
はなくなる。
When playing back a recorded tape, the table playback block 300 shown in FIG. 1 is operated to divide the television screen into an appropriate number and display one frame image in the lookup table together with index information. In this state, the system waits until the user selects an index or performs another operation. If a specific index is selected, high-speed cueing may be performed in the same procedure as that for cueing a recorded tape shown in FIG. 4, and reproduction may be started from a target position. Of course, since a series of operations after the selection of the index can be automatically executed, it is not necessary for the user to continuously operate the apparatus at the time of cueing as in the past.

ところで、実施例では録画が終了した時点でルックア
ップテーブルに1コマ分の画像情報を記録する方法を採
ったが、高速に頭出しができるかもしくは頭出しを行な
っている間の連続した画像情報を別の画像メモリに蓄え
ておけるなら、録画開始時点にルックアップテーブルへ
の書き込みを行なうこともできる。また、ルックアップ
テーブルを設ける位置は、テープの始端に限定されるわ
けではなく、例えば終端であってもよい。
By the way, in this embodiment, the method of recording one frame of image information in the look-up table at the time of completion of recording is employed. Can be stored in a separate image memory, the look-up table can be written at the start of recording. Further, the position where the lookup table is provided is not limited to the beginning of the tape, but may be the end, for example.

さらに、実施例においては記録媒体として磁気テープ
を用いたVTRの例を示したが本発明の恩恵に浴するあら
ゆる画像再生装置に適用できることはいうまでもない。
また、第1図において、記録シフトレジスタ6,コントロ
ール信号変調回路7,インデックス発生回路10,コントロ
ール信号副長回路12,再生シフトレジスタ13,テーブル作
成コントローラ14,ルックアップコントローラ15,頭出し
コントローラ16などは、便宜上個別のブロックで表して
いるが、これらはいずれもマイクロプロセッサの機能の
一部を利用して構成することができる。
Further, in the embodiment, the example of the VTR using the magnetic tape as the recording medium has been described, but it is needless to say that the present invention can be applied to any image reproducing apparatus that benefits from the present invention.
In FIG. 1, the recording shift register 6, the control signal modulation circuit 7, the index generation circuit 10, the control signal sub-length circuit 12, the reproduction shift register 13, the table creation controller 14, the look-up controller 15, the cueing controller 16, etc. , Are represented by individual blocks for the sake of convenience, but all of them can be configured using a part of the functions of the microprocessor.

発明の効果 本発明のルックアップ機構を有する録画再生装置は以
上の説明からも明らかなように、画像信号記録部とコン
トロール信号記録部が併設された記録媒体上の特定の部
分に所定長さのルックアップテーブル区間を確保すると
ともに前記コントロール信号記録部にルックアップテー
ブルの存在を示す識別信号を記録するテーブル初期化手
段(第1図に示した実施例においてはスタンパー100に
よって第4図のテーブル初期化処理51が行なわれる。)
と、画像情報の記録を開始する際に記録開始位置に対応
するコントロール信号記録位置に個別インデックスを記
録するインデックス記録手段(第1図に示した実施例に
おいてはスタンパー100がインデックス記録手段を兼ね
ている。)と、前記画像情報の記録に連動して前記ルッ
クアップテーブル区間の画像信号記録部に1コマ分の画
像信号を記録するとともに対応するコントロール信号記
録部にコントロール信号を記録するテーブル作成手段20
0と、画像再生時に前記ルックアップテーブル区間に記
録された1コマ分の画像情報を再生するテーブル再生手
段300を備えたことを特徴とするもので、記録媒体上に
記録された画像情報の内容を極めて容易に確認すること
ができるだけでなく、さらに、使用者が前記ルックアッ
プテーブル部の画像のいずれかを選択したとき、対応す
る記録開始位置から再生もしくは記録を開始せしめる頭
出し手段400を付加すれば、難なく目標の記録開始位置
の頭出しを自動的に行なわせることができ、大なる効果
を奏する。
As is apparent from the above description, the recording / reproducing apparatus having the lookup mechanism of the present invention has a predetermined length on a specific portion on a recording medium provided with an image signal recording section and a control signal recording section. Table initialization means for securing a look-up table section and recording an identification signal indicating the presence of a look-up table in the control signal recording section (in the embodiment shown in FIG. 1, the stamper 100 initializes the table shown in FIG. 4). Conversion processing 51 is performed.)
Index recording means for recording an individual index at a control signal recording position corresponding to the recording start position when recording of image information is started (in the embodiment shown in FIG. 1, the stamper 100 also serves as the index recording means). Table creation means for recording an image signal of one frame in the image signal recording section of the look-up table section in conjunction with the recording of the image information and recording the control signal in the corresponding control signal recording section. 20
0, and a table reproducing means 300 for reproducing one frame of image information recorded in the look-up table section at the time of image reproduction, wherein the contents of the image information recorded on the recording medium are provided. Not only can be checked very easily, but also, when a user selects any of the images in the look-up table section, a cueing means 400 for starting reproduction or recording from a corresponding recording start position is added. This makes it possible to automatically locate the target recording start position without any difficulty, which is a great effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例におけるルックアップ機構を
有する録画再生装置のブロックダイアグラム、第2図は
磁気テープ上のビデオトラックとオーディオトラックな
らびにコントロールトラックの配置状況と記録パターン
を示した簡略図、第3図は磁気テープに対するビデオヘ
ッドとコントロールヘッドならびに巻き取り側リールと
巻き戻し側リールの平面的な位置関係を示す簡略図であ
り、第4図は第1図の装置の動作のもようを示すフロー
チャートである。 100……スタンパー、200……テーブル作成ブッロク、30
0……テーブル再生ブロック、400……頭出しブロック。
FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus having a look-up mechanism according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a simplified diagram showing the arrangement and recording patterns of video and audio tracks and control tracks on a magnetic tape. FIG. 3 is a simplified diagram showing a planar positional relationship between a video head and a control head and a take-up reel and a rewind side reel with respect to a magnetic tape, and FIG. 4 is a diagram showing the operation of the apparatus shown in FIG. It is a flowchart which shows. 100 …… Stamper, 200 …… Table making block, 30
0 ... Table playback block, 400 ... Cue block.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】画像信号記録部とコントロール信号記録部
が併設された記録媒体上の特定の部分に所定長さのルッ
クアップテーブル区間を確保するとともに前記コントロ
ール信号記録部にルックアップテーブルの存在を示す識
別信号を記録するテーブル初期化手段と、画像情報の記
録を開始する際に記録開始位置に対応するコントロール
信号記録位置に個別インデックスを記録するインデック
ス記録手段と、前記画像情報の記録に連動して前記ルッ
クアップテーブル区間の画像信号記録部に1コマ分の画
像信号を記録するとともに対応するコントロール信号記
録部にコントロール信号を記録するテーブル作成手段
と、画像再生時に前記ルックアップテーブル区間に記録
された1コマ分の画像情報を再生するテーブル再生手段
を具備したルックアップ機構を有する録画再生装置。
An image signal recording section and a control signal recording section are provided with a predetermined length of a look-up table section in a specific portion on a recording medium provided with the control signal recording section. Table initialization means for recording an identification signal shown, index recording means for recording an individual index at a control signal recording position corresponding to a recording start position when recording of image information is started, and interlocking with recording of the image information Table creation means for recording an image signal for one frame in the image signal recording section of the look-up table section and recording a control signal in the corresponding control signal recording section, and recording the control signal in the lookup table section during image reproduction. Look-ahead equipped with a table reproducing means for reproducing one frame of image information Recording and reproducing apparatus having a flop mechanism.
【請求項2】画像信号記録部とコントロール信号記録部
が併設された記録媒体上の特定の部分に所定長さのルッ
クアップテーブル区間を確保するとともに前記コントロ
ール信号記録部にルックアップテーブルの存在を示す識
別信号を記録するテーブル初期化手段と、画像情報の記
録を開始する際に記録開始位置に対応するコントロール
信号記録位置に個別インデックスを記録するインデック
ス記録手段と、前記画像情報の記録に連動して前記ルッ
クアップテーブル区間の画像信号記録部に1コマ分の画
像信号を記録するとともに対応するコントロール信号記
録部にコントロール信号を記録するテーブル作成手段
と、画像再生時に前記ルックアップテーブル区間に記録
された1コマ分の画像情報を再生するテーブル再生手段
と、使用者が前記ルックアップテーブル部の画像のいず
れかを選択したとき、対応する記録開始位置から再生も
しくは記録を開始せしめる頭出し手段を具備したルック
アップ機構を有する録画再生装置。
2. A lookup table section having a predetermined length is secured in a specific portion on a recording medium provided with an image signal recording section and a control signal recording section, and the presence of the lookup table in the control signal recording section. Table initialization means for recording an identification signal shown, index recording means for recording an individual index at a control signal recording position corresponding to a recording start position when recording of image information is started, and interlocking with recording of the image information Table creation means for recording an image signal for one frame in the image signal recording section of the look-up table section and recording a control signal in the corresponding control signal recording section, and recording the control signal in the lookup table section during image reproduction. A table reproducing means for reproducing one frame of image information; When selecting one of the click-up table portion of the image, recording and reproducing apparatus having a look-up mechanism provided with the cueing means allowed to start playing or recording from the corresponding recording start position.
JP62219504A 1987-09-02 1987-09-02 Recording / playback apparatus having a lookup mechanism Expired - Fee Related JP2586510B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62219504A JP2586510B2 (en) 1987-09-02 1987-09-02 Recording / playback apparatus having a lookup mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62219504A JP2586510B2 (en) 1987-09-02 1987-09-02 Recording / playback apparatus having a lookup mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462888A JPS6462888A (en) 1989-03-09
JP2586510B2 true JP2586510B2 (en) 1997-03-05

Family

ID=16736488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62219504A Expired - Fee Related JP2586510B2 (en) 1987-09-02 1987-09-02 Recording / playback apparatus having a lookup mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586510B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134772A (en) * 1984-07-25 1986-02-19 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS61265787A (en) * 1985-05-20 1986-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462888A (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1236917A (en) Recording/reproducing apparatus
GB2245745A (en) Editing digital audio signals associated with video signals
JPS6233388A (en) Control signal recorder for magnetic recording and reproducing device
CA1221453A (en) Apparatus for recording a video signal
JP2661075B2 (en) Video editing equipment
JPS5923036B2 (en) Information block title playback display device
JPH03205675A (en) Digital data recording and reproducing device
JP2586510B2 (en) Recording / playback apparatus having a lookup mechanism
JPS60194682A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2625728B2 (en) Program playback device
JP2582922B2 (en) Recording and playback device
JP2536482B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPS6299972A (en) Recording device
JPS634478A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61161084A (en) Video recording and reproducing device
US7298958B2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPS62172870A (en) Audio and video recorder
JP2582921B2 (en) Recording and playback device
JPH06168580A (en) Device for recording and reproducing magnetic tape
JPS63113884A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS6113330U (en) Recording/playback device
JPH04367178A (en) Magnetic recording and reproducing system
JP2715015B2 (en) Video tape recorder
JPH06267253A (en) Recording and reproducing device
JPH10228761A (en) Tape time retrieving function

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees