JP2570005B2 - Peripheral device controller - Google Patents

Peripheral device controller

Info

Publication number
JP2570005B2
JP2570005B2 JP3165635A JP16563591A JP2570005B2 JP 2570005 B2 JP2570005 B2 JP 2570005B2 JP 3165635 A JP3165635 A JP 3165635A JP 16563591 A JP16563591 A JP 16563591A JP 2570005 B2 JP2570005 B2 JP 2570005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
magnetic tape
buffer
data buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3165635A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0511934A (en
Inventor
清志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3165635A priority Critical patent/JP2570005B2/en
Publication of JPH0511934A publication Critical patent/JPH0511934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2570005B2 publication Critical patent/JP2570005B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は周辺機器制御装置に関
し、特にデータ圧縮機構を有する周辺機器制御装置によ
る誤り回復処理に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a peripheral device control device, and more particularly to an error recovery process by a peripheral device control device having a data compression mechanism.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、起動、停止特性が良好でないカ
ートリッジ磁気テープ装置を制御するカートリッジ磁気
テープ制御装置では、磁気テープの起動、停止時間を補
償するため大容量のデータバッファを備えている。この
種の磁気テープ制御装置では、上位装置と磁気テープ装
置とのデータ転送を非同期に行っている。
2. Description of the Related Art In general, a cartridge magnetic tape control device for controlling a cartridge magnetic tape device having poor start and stop characteristics has a large-capacity data buffer for compensating a start and stop time of a magnetic tape. In this type of magnetic tape control device, data transfer between a host device and a magnetic tape device is performed asynchronously.

【0003】上記のように、磁気テープ装置と磁気テー
プ装置を制御する磁気テープ制御装置とを備えるシステ
ムは一般に、カートリッジ磁気テープサブシステムと呼
ばれ、カートリッジ磁気テープサブシステムにおいて、
上位装置から送られたデータの書き込み処理中に障害が
発生し、他の磁気テープ制御装置を経由して再書込みを
行ったり、別の磁気テープ装置を使用して再書き込みを
行う必要が生じたとき、上位装置は前述のデータバッフ
ァ内に未書き込みのまま残されているデータを一度上位
装置へ読み込んでからそのデータを目的の磁気テープ制
御装置または磁気テープ装置を経由して再転送して書き
込む必要がある。
As described above, a system including a magnetic tape device and a magnetic tape control device for controlling the magnetic tape device is generally called a cartridge magnetic tape subsystem.
A failure occurred during the write processing of the data sent from the host device, and it became necessary to rewrite via another magnetic tape control device or to perform rewrite using another magnetic tape device At this time, the higher-level device reads the data left unwritten in the data buffer once into the higher-level device, and then retransmits and writes the data via the target magnetic tape control device or magnetic tape device. There is a need.

【0004】このような磁気テープサブシステムには、
磁気テープを効率的に使用するためのデータ圧縮機構又
は上位装置から送られる複数のデータブロック(論理デ
ータブロック)を自動的に連結し、一つのブロック(物
理データブロック)としてテープ上に書き込むオートブ
ロッキング機構を備えたものが知られている。
[0004] Such magnetic tape subsystems include:
A data compression mechanism for efficient use of a magnetic tape or a plurality of data blocks (logical data blocks) sent from a higher-level device are automatically connected, and auto-blocking is written on the tape as one block (physical data block). Some are provided with a mechanism.

【0005】図4を参照して、磁気テープサブシステム
では、通常モードでは磁気テープ上にブロック401〜
401を書き込む(図4(a))。
Referring to FIG. 4, in the magnetic tape subsystem, blocks 401 to 401 are provided on the magnetic tape in the normal mode.
Write 401 (FIG. 4A).

【0006】一方、データ圧縮機構及びオートブロッキ
ング機構が併用されると、磁気テープ上にはブロック4
05及び406が書き込まれる(図4(b))。ここ
で、407〜412は上位システムからみえるデータブ
ロックの単位である論理ブロックを示す。
On the other hand, when the data compression mechanism and the auto-blocking mechanism are used together, the block 4
05 and 406 are written (FIG. 4B). Here, reference numerals 407 to 412 denote logical blocks which are units of data blocks viewed from the host system.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、データ圧
縮機構が上位装置との接続制御部とデータバッファとの
間にある磁気テープ制御装置では、データバッファ内に
は圧縮されたデータが蓄えられ、結果的に上位装置から
はデータバッファにその物理的な容量を超えるデータ量
が蓄えられているようにみえることがあり得る。
As described above, in the magnetic tape control device in which the data compression mechanism is provided between the connection control unit for the host device and the data buffer, the compressed data is stored in the data buffer. As a result, the host device may seem to store a data amount exceeding the physical capacity in the data buffer.

【0008】書き込み処理中に障害が発生し、上位装置
が前述のようにデータバッファからの未書き込みデータ
回収を必要としたとき、従来の磁気テープ制御装置で
は、データバッファ内の圧縮されたデータを伸張して上
位装置に転送している。このため、上位装置は回収した
大量のデータを一時的に蓄える大容量の記憶領域を確保
する必要があるという問題点がある。さらに、大量のデ
ータを転送するための損失時間も大きくなるという問題
点がある。
When a failure occurs during the writing process and the higher-level device needs to collect the unwritten data from the data buffer as described above, the conventional magnetic tape control device deletes the compressed data in the data buffer. It is expanded and transferred to the host device. For this reason, there is a problem that the host device needs to secure a large-capacity storage area for temporarily storing a large amount of collected data. Further, there is a problem that the loss time for transferring a large amount of data increases.

【0009】本発明の目的は、上位装置が大容量の記憶
領域を確保する必要のない周辺機器制御装置を提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide a peripheral device control device in which a host device does not need to secure a large-capacity storage area.

【0010】本発明の他の目的は、データ転送時間が少
なくて済む周辺機器制御装置に提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a peripheral device control device which requires a short data transfer time.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明によれば、外部記
憶装置と上位装置との間に位置し、前記上位装置と前記
外部記憶装置とのデータ転送を制御する周辺機器制御装
置において、データバッファと、前記上位装置からのデ
ータを圧縮データとして前記データバッファに格納する
第1の格納手段と、前記データバッファへの書き込み動
作に非同期に前記圧縮データを第1の転送データとして
前記外部記憶装置に送る第1の転送手段と、前記上位装
置の要求に応じて前記データバッファ内の圧縮データを
圧縮状態で第2の転送データとして前記上位装置に転送
する第2の転送手段と、前記上位装置から再び転送され
た前記第2の転送データを圧縮済みデータとして前記デ
ータバッファに格納する第2の格納手段とを有すること
を特徴とする周辺機器制御装置が得られる。
According to the present invention, there is provided a peripheral device control device which is located between an external storage device and a host device and controls data transfer between the host device and the external storage device. A buffer, first storage means for storing data from the higher-level device as compressed data in the data buffer, and the external storage device using the compressed data as first transfer data asynchronously with a write operation to the data buffer. First transfer means for transmitting the compressed data in the data buffer in a compressed state as second transfer data to the higher-level device in response to a request from the higher-level device; And a second storage unit for storing the second transfer data transferred again from the storage unit as compressed data in the data buffer. Instrument control device is obtained.

【0012】さらに本発明によれば、外部記憶装置と上
位装置との間に位置し、前記上位装置と前記外部記憶装
置とのデータ転送を制御する周辺機器制御装置におい
て、データバッファと、前記上位装置から送られた複数
の論理データブロックを一つのデータブロックに合成し
て合成データブロックとして前記データバッファに格納
する第1の格納手段と、前記データバッファへの書き込
み動作に非同期に前記合成データブロックを第1の転送
データとして前記外部記憶装置に送る第1の転送手段
と、前記書き込み処理が異常中断した際、前記上位装置
の要求に応じて前記データバッファ内の合成データブロ
ックを第2の転送データとして前記上位装置に転送する
第2の転送手段と、前記上位装置から再び転送された前
記第2の転送データを合成済みデータブロックとして前
記データバッファに格納する第2の格納手段とを有する
ことを特徴とする周辺機器制御装置が得られる。
Further, according to the present invention, in a peripheral device control device which is located between an external storage device and a host device and controls data transfer between the host device and the external storage device, a data buffer; First storage means for combining a plurality of logical data blocks sent from the device into one data block and storing the combined data block in the data buffer, and the combined data block asynchronously with a write operation to the data buffer A first transfer means for sending the first transfer data as the first transfer data to the external storage device, and a second transfer of the combined data block in the data buffer in response to a request from the higher-level device when the write processing is abnormally interrupted. Second transfer means for transferring the data as data to the higher-level device; and transferring the second transfer data transferred again from the higher-level device to the higher-level device. Peripheral equipment control device is obtained, characterized in that it comprises a second storage means for storing in said data buffer as Naruzumi data block.

【0013】[0013]

【実施例】次に、本発明について実施例に基づいて説明
する。
Next, the present invention will be described based on embodiments.

【0014】図1を参照して、図示の磁気テープサブシ
ステムは磁気テープ制御装置1及び2を備えており、磁
気テープ制御装置1及び2はホストシステム3に接続さ
れるとともに相互に連結されている。さらに、磁気テー
プ制御装置1及び2には複数の磁気テープ装置4及び5
が接続されている(図1においては、2台の磁気テープ
装置が示されているが、3台以上の磁気テープ装置を磁
気テープ制御装置1及び2に接続するようにしてもよ
い。) ここで、図2を参照して、磁気テープ制御装置1及び2
は同様の構成要素を備えている。よって、ここでは磁気
テープ制御装置1について説明する。磁気テープ制御装
置1はチャネル接続部101を備えており、チャネル接
続部101によってホストシステム3に接続されてい
る。磁気テープ制御装置1はデータバッファ102、ド
ライブ制御部103、及びデータ圧縮部104を備えて
いる。ブロック合成部105では論理ブロックを連結す
るブロッキングが行われ、ブロック分離部106ではデ
ータバッファ102内のブロッキングデータをデブロッ
キングする。また、データ伸長部107ではデータの伸
長を実行する。選択回路108では圧縮データパスと非
圧縮データパスとのいずれか一方を選択し、選択回路1
09ではブロッキングデータと非ブロッキングデータと
のいずれか一方を選択し、さらに、選択回路110では
デブロッキングデータと非デブロッキングデータとのい
ずれか一方を選択する。また、選択回路111では伸長
データと非伸長データとのいずれか一方を選択する。マ
イクロプロセッサー112はホストシステム3から受け
た命令を解読して各命令に応じて制御を実行する。そし
て、制御メモリ113にはマイクロプロセッサー112
のマイクロ命令コードと制御情報とが格納される。
Referring to FIG. 1, the illustrated magnetic tape subsystem includes magnetic tape controllers 1 and 2, and the magnetic tape controllers 1 and 2 are connected to a host system 3 and interconnected. I have. Further, the magnetic tape controllers 1 and 2 include a plurality of magnetic tape devices 4 and 5.
(In FIG. 1, two magnetic tape devices are shown, but three or more magnetic tape devices may be connected to the magnetic tape controllers 1 and 2.) Then, referring to FIG. 2, the magnetic tape controllers 1 and 2
Have similar components. Therefore, the magnetic tape control device 1 will be described here. The magnetic tape control device 1 includes a channel connection unit 101, and is connected to the host system 3 by the channel connection unit 101. The magnetic tape control device 1 includes a data buffer 102, a drive control unit 103, and a data compression unit 104. Block combining section 105 performs blocking for connecting logical blocks, and block separating section 106 deblocks blocking data in data buffer 102. The data decompression unit 107 performs data decompression. The selection circuit 108 selects one of the compressed data path and the uncompressed data path, and
In step 09, one of the blocking data and non-blocking data is selected, and in the selection circuit 110, one of the deblocking data and non-deblocking data is selected. The selection circuit 111 selects one of the decompressed data and the non-decompressed data. The microprocessor 112 decodes commands received from the host system 3 and executes control according to each command. The control memory 113 has a microprocessor 112
Are stored.

【0015】図1及び図2を参照して、データ圧縮及び
オートブロッキング機構を用いた書き込み処理について
説明する。ホストシステム3から送られたモード指定コ
マンドによりデータ圧縮及びオートブロッキング動作モ
ード(以下指定動作モードという)が指定されると、マ
イクロプロセッサ112は指定動作モードを制御メモリ
113に格納する。続いてホストシステム3から送出さ
れたライト命令をマイクロプロセッサ112が解読する
と、選択回路108及び109はそれぞれデータ圧縮及
びブロッキングを選択する。
Referring to FIGS. 1 and 2, a write process using a data compression and auto-blocking mechanism will be described. When the data compression and auto-blocking operation mode (hereinafter referred to as a specified operation mode) is specified by the mode specification command sent from the host system 3, the microprocessor 112 stores the specified operation mode in the control memory 113. Subsequently, when the microprocessor 112 decodes the write command sent from the host system 3, the selection circuits 108 and 109 select data compression and blocking, respectively.

【0016】次にホストシステム3からは送られた複数
の論理データブロックはデータ圧縮部104、ブロック
合成部105を通ってデータバッファ部102に図3に
示すような形式で格納される。
Next, the plurality of logical data blocks sent from the host system 3 are stored in the data buffer unit 102 through the data compression unit 104 and the block synthesis unit 105 in the format shown in FIG.

【0017】図3において、データバッファ102は複
数の物理データブロックが格納される。物理データブロ
ック200,300はそれぞれフォーマット情報201
及び301と複数の論理ブロック202及び302とを
備えており、フォーマット情報201及び301はそれ
ぞれのブロックに関する情報を格納するエリアでフォー
マットが標準か拡張フォーマット(ブロッキング化の有
無と論理ブロック数)かを示している。ここでは、拡張
フォーマットのときに複数の論理データブロック202
及び302が連結されている様子が示されている。な
お、ブロックの連結は、論理ブロック202及び302
が一定容量を超えない範囲で行なわれる。
In FIG. 3, a data buffer 102 stores a plurality of physical data blocks. The physical data blocks 200 and 300 respectively include format information 201
, And 301 and a plurality of logical blocks 202 and 302. The format information 201 and 301 is an area for storing information on each block, and indicates whether the format is a standard format or an extended format (the presence or absence of blocking and the number of logical blocks). Is shown. Here, a plurality of logical data blocks 202 are stored in the extended format.
And 302 are connected. The blocks are connected by the logical blocks 202 and 302.
Is performed within a range not exceeding a certain capacity.

【0018】データバッファ部102に所定量以上のデ
ータが格納されると、マイクロプロセッサ112はドラ
イブ制御部103を経由して磁気テープ装置4への書き
込みを開始する。データバッファ102から磁気テープ
装置4への書き込み動作はホストシステム3とデータバ
ッファ102間にデータ転送と非同期に行なわれ、同時
に動作し得る。データバッファ102から磁気テープ装
置4への書き込み動作中に異常が検出されると、マイク
ロプロセッサ112はホストシステム3から送出されて
いるライト命令または次に出される命令を異常終了さ
せ、エラー情報とデータバッファ102内の未書き込み
データの有無をホストシステム3ヘ報告する。ホストシ
ステム3はエラー情報に基づいて別の磁気テープ制御装
置2を経由して再試行すべきと判断し、かつ磁気テープ
制御装置1のデータバッファ102に未書き込みのデー
タが残されていると判断すると磁気テープ制御装置1に
対し拡張リードバッファ命令をデータバッファ102内
のすべての物理データブロックが転送されるまで続けて
転送する。
When a predetermined amount or more of data is stored in the data buffer unit 102, the microprocessor 112 starts writing to the magnetic tape device 4 via the drive control unit 103. The write operation from the data buffer 102 to the magnetic tape device 4 is performed between the host system 3 and the data buffer 102 asynchronously with the data transfer, and can operate simultaneously. If an error is detected during the write operation from the data buffer 102 to the magnetic tape device 4, the microprocessor 112 abnormally ends the write command sent from the host system 3 or the command issued next, and outputs error information and data. The presence / absence of unwritten data in the buffer 102 is reported to the host system 3. The host system 3 determines that retry should be performed via another magnetic tape controller 2 based on the error information, and determines that unwritten data remains in the data buffer 102 of the magnetic tape controller 1. Then, the extended read buffer command is continuously transferred to the magnetic tape controller 1 until all the physical data blocks in the data buffer 102 have been transferred.

【0019】磁気テープ制御装置1のマイクロプロセッ
サ112は前述の拡張リードバッファ命令を受け取る
と、図3に示すデータを物理ブロック単位で複数の論理
ブロックを連結したまま(200,300で示す領域単
位)転送する。このとき、マイクロプロセッサ112は
磁気テープ制御装置1の選択回路110,111をそれ
ぞれ非デブロッキング、非伸長を選択するように設定す
る。この結果、データバック102内のすべてのデータ
をホストシステム3に転送し終わった時点でデータバッ
ファ102の容量以上のデータが転送されていることは
ない。
When the microprocessor 112 of the magnetic tape controller 1 receives the above-described extended read buffer command, the microprocessor 112 converts the data shown in FIG. 3 into a plurality of logical blocks connected in physical block units (area units indicated by 200 and 300). Forward. At this time, the microprocessor 112 sets the selection circuits 110 and 111 of the magnetic tape control device 1 to select non-deblocking and non-decompression, respectively. As a result, when all the data in the data bag 102 has been transferred to the host system 3, no data larger than the capacity of the data buffer 102 has been transferred.

【0020】ホストシステム3磁気テープ制御装置1か
ら上述のようにして回収データを磁気テープ制御装置2
に対し、物理ブロック単位に拡張ライトバッファ命令を
用いて再転送する。磁気テープ制御装置2のマイクロプ
ロセッサ112は拡張ライトバッファ命令を受け取る
と、選択回路108,109をそれぞれ非圧縮、非ブロ
ッキングを選択するように設定し、データの転送を開始
させる。従って、送られたデータは磁気テープ制御装置
1のデータバッファ102にあったときと同じ形で磁気
テープ制御装置2のデータバッファ102に格納され
る。
The host system 3 transfers the collected data from the magnetic tape controller 1 to the magnetic tape controller 2 as described above.
Is re-transferred using an extended write buffer instruction in physical block units. Upon receiving the extended write buffer command, the microprocessor 112 of the magnetic tape controller 2 sets the selection circuits 108 and 109 to select non-compression and non-blocking, respectively, and starts data transfer. Therefore, the transmitted data is stored in the data buffer 102 of the magnetic tape control device 2 in the same manner as in the data buffer 102 of the magnetic tape control device 1.

【0021】すべての回収データの再格納が終了すると
ホストシステム3は、中断していた本来の処理を再開
し、最終的に磁気テープ制御装置2に再格納されたデー
タは磁気テープ上に書き込まれることになる。
When the restoring of all the collected data is completed, the host system 3 resumes the suspended original processing, and the data finally restored in the magnetic tape controller 2 is written on the magnetic tape. Will be.

【0022】[0022]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、障害に
対する回復処理のため、データバッファ内の圧縮済みデ
ータを上位装置へ転送する際にそのデータを伸張するこ
となくそのまま転送し、再度データバッファへ戻す際に
はその圧縮済みのデータをそのまま転送するようにした
から、上位システムはデータバッファ内データの回収に
あたってデータバッファの物理容量以上のデータ格納領
域を確保する必要がなくなるという効果がある。また、
複数のデータブロックをまとめて転送するため、データ
の回収、再格納に要する時間を短縮できるという効果が
ある。
As described above, according to the present invention, in order to perform recovery processing for a failure, when transferring the compressed data in the data buffer to the higher-level device, the data is transferred without decompression, and the data buffer is again transferred. When the data is restored, the compressed data is transferred as it is, so that the host system does not need to secure a data storage area larger than the physical capacity of the data buffer when collecting the data in the data buffer. Also,
Since a plurality of data blocks are transferred together, there is an effect that the time required for collecting and restoring data can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるサブシステムの一実施例を示す構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of a subsystem according to the present invention.

【図2】図1に示す磁気テープ制御装置を詳細に示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the magnetic tape control device shown in FIG. 1 in detail.

【図3】図2に示すデータバッファのデータ格納状態を
概略的に示す図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a data storage state of a data buffer shown in FIG. 2;

【図4】オートブロッキングを説明するため、磁気テー
プ上のデータブロックを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing data blocks on a magnetic tape for explaining auto-blocking.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 磁気テープ制御装置 3 ホストシステム 4,5 磁気テープ装置 101 チャネル接続部 102 データバッファ 103 ドライブ制御部 104 データ圧縮部 105 ブロック合成部 106 ブロック分離部 107 データ伸長部 108,109,110,111 選択回路 112 マクイロプロセッサー 113 制御メモリ 200,300 物理データブロック 201,301 フォーマット情報 201,302 論理データブロック 401,402,403,404,405,406
テープ上のブロック 407,408,409,410,411,412
論理データブロック
1, magnetic tape control device 3 host system 4, 5 magnetic tape device 101 channel connection unit 102 data buffer 103 drive control unit 104 data compression unit 105 block synthesis unit 106 block separation unit 107 data decompression unit 108, 109, 110, 111 Selection circuit 112 Macro processor 113 Control memory 200, 300 Physical data block 201, 301 Format information 201, 302 Logical data block 401, 402, 403, 404, 405, 406
Blocks on tape 407, 408, 409, 410, 411, 412
Logical data block

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部記憶装置と上位装置との間に位置
し、前記上位装置と前記外部記憶装置とのデータ転送を
制御する周辺機器制御装置において、データバッファ
と、前記上位装置からのデータを圧縮データとして前記
データバッファに格納する第1の格納手段と、前記デー
タバッファへの書き込み動作に非同期に前記圧縮データ
を第1の転送データとして前記外部記憶装置に送る第1
の転送手段と、前記上位装置の要求に応じて前記データ
バッファ内の圧縮データを圧縮状態で第2の転送データ
として前記上位装置に転送する第2の転送手段と、前記
上位装置から再び転送された前記第2の転送データを圧
縮済みデータとして前記データバッファに格納する第2
の格納手段とを有することを特徴とする周辺機器制御装
置。
A peripheral device control device, which is located between an external storage device and a host device and controls data transfer between the host device and the external storage device, includes a data buffer and data from the host device. First storing means for storing compressed data in the data buffer; and first storing means for transmitting the compressed data as first transfer data to the external storage device asynchronously with a write operation to the data buffer.
Transfer means for transferring compressed data in the data buffer in a compressed state as second transfer data to the higher-level device in response to a request from the higher-level device; Storing the second transfer data in the data buffer as compressed data.
Peripheral device control device, comprising:
【請求項2】 外部記憶装置と上位装置との間に位置
し、前記上位装置と前記外部記憶装置とのデータ転送を
制御する周辺機器制御装置において、データバッファ
と、前記上位装置から送られた複数の論理データブロッ
クを一つのデータブロックに合成して合成データブロッ
クとして前記データバッファに格納する第1の格納手段
と、前記データバッファへの書き込み動作に非同期に前
記合成データブロックを第1の転送データとして前記外
部記憶装置に送る第1の転送手段と、前記書き込み処理
が異常中断した際、前記上位装置の要求に応じて前記デ
ータバッファ内の合成データブロックを第2の転送デー
タとして前記上位装置に転送する第2の転送手段と、前
記上位装置から再び転送された前記第2の転送データを
合成済みデータブロックとして前記データバッファに格
納する第2の格納手段とを有することを特徴とする周辺
機器制御装置。
2. A peripheral device control device, which is located between an external storage device and a higher-level device and controls data transfer between the higher-level device and the external storage device, includes a data buffer and a data buffer transmitted from the higher-level device. First storage means for combining a plurality of logical data blocks into one data block and storing the combined data block in the data buffer, and first transfer of the combined data block asynchronously with a write operation to the data buffer First transfer means for sending data as data to the external storage device, and, when the write processing is abnormally interrupted, the synthesized data block in the data buffer as second transfer data in response to a request from the higher-level device. Transfer means for transferring the second transfer data transferred again from the higher-level device to a synthesized data block. And a second storage means for storing the data in the data buffer.
JP3165635A 1991-07-05 1991-07-05 Peripheral device controller Expired - Fee Related JP2570005B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165635A JP2570005B2 (en) 1991-07-05 1991-07-05 Peripheral device controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165635A JP2570005B2 (en) 1991-07-05 1991-07-05 Peripheral device controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0511934A JPH0511934A (en) 1993-01-22
JP2570005B2 true JP2570005B2 (en) 1997-01-08

Family

ID=15816111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165635A Expired - Fee Related JP2570005B2 (en) 1991-07-05 1991-07-05 Peripheral device controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570005B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10067833B2 (en) 2014-07-31 2018-09-04 Hitachi, Ltd. Storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511934A (en) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568650A (en) Control unit for controlling reading and writing of a magnetic tape unit
US5606706A (en) Data storing system and data transfer method
JP4651797B2 (en) Backup system and duplication device
JPH0264834A (en) Data transfer device in miniature computer system
JPH10198607A (en) Data multiplexing system
JPH07281840A (en) Dual-disk recording device
US6026468A (en) Method of controlling magnetic tape unit
JP2570005B2 (en) Peripheral device controller
JPS627572B2 (en)
JP3555871B2 (en) Disk array device
JP2761308B2 (en) Recording data control device
JPH05181613A (en) Information processor
JP2541158B2 (en) Information processing system
JP2892429B2 (en) I / O controller
JP4051615B2 (en) Disk unit
JPS6398722A (en) Magnetic disk controller
JP2000113569A (en) Disk control device, its method and disk storage medium
JPH05189875A (en) Magnetic tape control system data compression mechanism
JPS61271530A (en) Control system for storage subsystem
JPH04127317A (en) Writing/reading-out method for input/output device
JPS5985558A (en) File control system
JPH09237163A (en) Duplex disk storage device
JPH04248613A (en) Magnetic tape controller
JPH05204553A (en) Data processor
JP2000215005A (en) Dual magnetic disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees