JP4651797B2 - Backup system and duplication device - Google Patents

Backup system and duplication device Download PDF

Info

Publication number
JP4651797B2
JP4651797B2 JP2000303088A JP2000303088A JP4651797B2 JP 4651797 B2 JP4651797 B2 JP 4651797B2 JP 2000303088 A JP2000303088 A JP 2000303088A JP 2000303088 A JP2000303088 A JP 2000303088A JP 4651797 B2 JP4651797 B2 JP 4651797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
storage device
replication
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000303088A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002108572A (en
Inventor
学 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2000303088A priority Critical patent/JP4651797B2/en
Priority to US09/793,539 priority patent/US7082548B2/en
Publication of JP2002108572A publication Critical patent/JP2002108572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4651797B2 publication Critical patent/JP4651797B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2071Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1608Error detection by comparing the output signals of redundant hardware
    • G06F11/1612Error detection by comparing the output signals of redundant hardware where the redundant component is persistent storage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2056Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
    • G06F11/2066Optimisation of the communication load
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種データ処理システムにおけるデータのバックアップシステム、及び複製装置に関するものであり、特に、システムの可用性を落とすことなくバックアップを行うことができるバックアップシステム、及び複製装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、各種データ処理システムにおけるデータの信頼性を高めるために、データをシステム上の記憶機器とバックアップ機器に重複して記憶、保存する構成が採られている。そしてバックアップ機器が、記憶機器に対するコマンド応答を監視しており、データ転送を検出した際に転送されるデータを自らにも取り込むことで、バックアップ時間をシステムにおけるデータ転送時間に埋め込ませることにより、システムの可用性の増大を図っている。またバックアップ機器のアクセススピードが記憶機器には及ばないことが多いが、この場合には、バックアップ機器にキャッシュメモリ等の高速なバッファ領域を備えることにより、記憶機器との間のアクセス速度の違いを吸収して、バックアップ動作とシステム上のデータ転送との整合を図っている。
【0003】
例えば、安価なディスク装置を複数個使用してデータの高速応答性、冗長性(信頼性)等を高めることを意図したRAIDシステムが普及してきている。
【0004】
その中で、データの冗長性(信頼性)を高めるシステムとして、RAID1システムがある。RAID1システムは、データ記憶用のディスク装置とバックアップ用のディスク装置とを1対として同一データを2重に記憶する、いわゆるディスクミラーリングの技術を応用したものである。データ書き込み時には、両ディスク装置に同時にデータ書き込みを行うので、ホスト装置側はバックアップ用として冗長化されたディスク装置を意識することなく、通常のデータ書き込み動作と同じ動作で1対のディスク装置に書き込み動作を行う。またデータ読み出しの際には、ディスク装置毎に個別にアクセスすることができるので、一方のディスク装置が故障したとしても他方のディスク装置にアクセスを切り替えることにより、正常なデータ読み出しができ、データの冗長性(信頼性)を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ホスト装置側は、システムの立ち上げ時に行われるディスク装置の自己診断結果等の報告以外はバックアップ用ディスク装置からの応答を受けることなく、自らが管理するデータ記憶用ディスク装置にデータ書き込みを行えば、1対のディスク装置が2重化されていることを意識せずに両ディスク装置に同時にデータ書き込み動作を行うので、記憶装置として認識されているディスク装置に書き込まれたデータの確認は、エラー検出、あるいはエラー訂正等の処理が通常のデータ書き込み動作の中で行われるのに対して、同時に書き込まれるバックアップ側のディスク装置に対してはデータ書き込み動作の中で確認手段がなく、バックアップ側のディスク装置に書き込まれたデータの信頼性を保証することができず問題である。
【0006】
また、バックアップ側ディスク装置のデータの信頼性を保証するためには、ホスト装置によるデータの再読み出し等の手続きが必要になり、データ書き込み動作において両ディスク装置への同時書き込みによりシステムの可用性を向上させることができても、バックアップ側ディスク装置への書き込みデータの信頼性を確保するためには、書き込み後にデータの再読み出し等をして書き込み内容の確認を行う必要があり、システムの可用性を下げることとなり問題である。
【0007】
更に、データ転送のフロー制御は、ホスト装置側とデータ記憶用ディスク装置との間で行われることが一般的であり、データ記憶用ディスク装置に対してアクセススピードが低速であるバックアップ用ディスク装置に対してはフロー制御が行われないため、バックアップ用ディスク装置にキャッシュメモリ等の高速バッファ領域を追加することにより、アクセススピードの差を吸収するように構成されている。しかしながら、そのバッファリング能力はバッファ領域サイズに規定されてしまうので、この領域を越えるデータの書き込み、読み出しが生じた場合にはバッファ領域では対応できず、データのオーバーフロー、アンダーフローが発生してしまう虞があり問題である。またオーバーフロー、アンダーフロー等を回避しようとすれば、大容量のバッファ領域を確保する必要があり、バックアップ用ディスク装置における構成部品の増大に伴うコスト高となってしまうという問題がある。
【0008】
本発明は前記従来技術の問題点を解消するためになされたものであり、システムの可用性を低下させることなく、データの信頼性を向上させることのできるバックアップシステム、及び複製装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に係るバックアップシステムは、ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号転送する際、複製装置にデータを同時に取り込むバックアップシステムにおいて、複製装置は、符号取り込み手段とデータ確認手段とにより構成されることを特徴とし、請求項に係る複製装置は、ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号転送する際、データを同時に取り込む複製装置において、符号取り込み手段とデータ確認手段とにより構成されることを特徴とする。
また、複製装置には、エラー有無確認情報を記憶装置に転送する情報転送手段を含むことを特徴とする。
また、記憶装置からホスト装置へのデータ転送において、転送データにエラーを含むと判断された場合に、記憶装置は、記憶装置から複製装置へデータ転送を切り替える切り替え手段を備えることを特徴とする。
【0010】
請求項1のバックアップシステム、あるいは請求項の複製装置では、符号取り込み手段を備えているので、ホスト装置から記憶装置へ転送されるデータに加えて、関連符号も複製装置に同時に取り込んで複製データ及び複製関連符号として、エラーの有無をデータ確認手段により確認する。
また、複製装置が取り込む関連符号と複製データとに基づき得られるエラー有無確認情報を情報転送手段により記憶装置に転送する。
また、記憶装置からホスト装置へデータ転送を行う際、記憶装置自身のエラー有無確認により、あるいは複製装置から情報転送手段により転送されるエラー有無確認情報において転送データにエラーを含むと判断された場合には、記憶装置は、ホスト装置へ転送すべきデータを記憶装置内のデータから複製装置内の複製データに切り替える。
【0011】
これにより、ホスト装置から記憶装置へのデータの転送に際しては、複製装置には同時にデータが取り込まれることに加え、関連符号も同時に取り込まれることとなり、取り込まれたデータを複製データとして記憶すると共に、複製データと複製関連符号に基づきエラーの有無を確認することができ、複製装置においても、取り込まれたデータのエラー有無の確認が可能となるので、複製装置に記憶される複製データの信頼性が向上して、バックアップシステムにおける優れたデータ信頼性を実現することができる。
また、記憶装置へ転送されるデータを複製データとして取り込む際のエラー確認の結果を、記憶装置が得ることができるので、複製装置おけるデータの確認結果を記憶装置が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。
また、記憶装置が、自身が検出するエラー確認や、複製装置からのエラー確認の結果を確認した上で、データを転送する装置を複製装置に切り替えるので、ホスト装置による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行う必要はなく、正しいデータ転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0012】
また、複製装置に取り込まれたデータの確認のためにデータ自身を再送する必要はないので、システムの可用性を向上させることができる。
【0013】
また、請求項2に係るバックアップシステムは、ホスト装置から転送され記憶装置へ書き込まれるデータを複製装置に同時に取り込むバックアップシステムにおいて、複製装置は、記憶装置からホスト装置へとデータ及び関連符号を転送する際に、関連符号の取り込み手段と、データ確認手段とにより構成されることを特徴とし、請求項に係る複製装置は、ホスト装置から転送され記憶装置へ書き込まれるデータを同時に取り込む複製装置において、記憶装置からホスト装置へとデータ及び関連符号を転送する際に、関連符号の取り込み手段と、データ確認手段とにより構成されることを特徴とする。
また、複製装置には、エラー有無確認情報を記憶装置に転送する情報転送手段を含むことを特徴とする。
また、記憶装置からホスト装置へのデータ転送において、転送データにエラーを含むと判断された場合に、記憶装置は、記憶装置から複製装置へデータ転送を切り替える切り替え手段を備えることを特徴とする。
【0014】
請求項2のバックアップシステム、あるいは請求項の複製装置では、記憶装置からホスト装置にデータ及び関連符号を転送する際、取り込み手段により取り込む関連符号に基づきデータ確認手段でエラーの有無を確認する。
また、複製装置が取り込む関連符号と複製データとに基づき得られるエラー有無確認情報を情報転送手段により記憶装置に転送する。
また、記憶装置からホスト装置へデータ転送を行う際、記憶装置自身のエラー有無確認により、あるいは複製装置から情報転送手段により転送されるエラー有無確認情報において転送データにエラーを含むと判断された場合には、記憶装置は、ホスト装置へ転送すべきデータを記憶装置内のデータから複製装置内の複製データに切り替える。
【0015】
これにより、記憶装置からホスト装置へデータ及び関連符号を転送する際、複製装置にも関連符号が取り込まれることとなり、取り込まれた関連符号と複製データとに基づいてエラー有無の確認をすることができるので、記憶装置からホスト装置に転送されるデータの信頼性を向上させることができる。
また、ホスト装置へのデータ転送の際のエラー確認の結果を、記憶装置が得ることができるので、複製装置おけるデータの確認結果を記憶装置が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。
また、記憶装置が、自身が検出するエラー確認や、複製装置からのエラー確認の結果を確認した上で、データを転送する装置を複製装置に切り替えるので、ホスト装置による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行う必要はなく、正しいデータ転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0016】
また、記憶装置におけるデータと複製装置における複製データとの比較、確認を、複製装置から複製データを読み出すことなくデータ転送と同時に行うことができるので、システムの可用性を圧迫することなくデータ信頼性の向上を実現できる。
【0017】
また、請求項3に係るバックアップシステムは、請求項1又は2に記載のバックアップシステムにおいて、ホスト装置、記憶装置、及び複製装置を共通に接続する制御線と、ホスト装置と記憶装置との間のデータ転送動作と、複製装置への取り込み動作とを制御する入出力制御手段とにより構成されることを特徴とする。
【0018】
請求項3のバックアップシステムでは、ホスト装置と記憶装置とを結ぶ制御線に複製装置も共通に接続されて、入出力制御手段によりホスト装置と記憶装置間のデータ及び関連符号の転送と、複製装置へのデータや関連符号の取り込みとが協調して動作するように制御される。
【0019】
これにより、制御線が、ホスト装置、記憶装置、及び複製装置に共通に接続されて制御線を介して制御することにより、データ転送のフロー制御を相互に協調して行うことができるので、装置間のアクセススピード等の違いに起因するフロー制御におけるデータのオーバーフローやアンダーフロー等は発生することはなく、相互に協調動作をしながら無駄な停止期間も発生せず、各装置の応答性能を最大限に生かした信頼性の高いフロー制御を行うことができる。
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
また、請求項に係るバックアップシステムは、請求項1又は2に記載のバックアップシステムにおいて、2以上の複製装置を備え、記憶装置には、複製装置からの情報を記録、蓄積する情報蓄積手段と、記憶装置と複製装置との切り替え手段とを備えることを特徴とする。
【0028】
請求項のバックアップシステムでは、2以上の複製装置からのエラー有無情報やデータ比較結果を転送された記憶装置は、これらの情報を情報蓄積手段に記録、蓄積しておき、ホスト装置へのデータ転送においてエラーが発生した場合、この情報蓄積手段に基づき切り替え制御手段により切り替え手段を適宜制御して、記憶装置に代えて2以上の複製装置から適宜選択してホスト装置にデータを転送する複製装置に切り替える。
【0029】
これにより、記憶装置は、2以上の複製装置のエラー情報等を蓄積しているので、エラー発生の際、この情報に基づき最適な複製装置に切り替えることができ、システムの信頼性を向上させることができる。
【0030】
また、請求項に係るバックアップシステムは、請求項1又は2に記載のバックアップシステムにおいて、記憶装置は、自らのエラー情報と共に、複製装置から転送されるエラー情報を合わせて、ホスト装置にエラー有無確認を報知する報知手段を有することを特徴とする。
【0031】
請求項のバックアップシステムでは、記憶装置は、記憶装置自身の有するエラー確認手段によるエラー有無確認情報と、複製装置から転送されるエラー有無確認情報やデータ比較結果を合わせて、ホスト装置にエラー有無の確認情報を報知する。
【0032】
これにより、記憶装置が、複製装置でのエラー確認を含むエラー情報を記憶装置自身でのエラー情報と合わせてホスト装置に報知することができるので、ホスト装置は、複製装置も含めたバックアップシステム全体からのエラー有無情報を容易に把握することができ、各装置におけるエラー有無の把握を最小の報知情報で把握して、システムの可用性を高く維持しながら記憶装置及び複製装置を含めたデータの信頼性の確認をすることができる。
【0033】
図1には、本発明のシステムの原理的な構成を説明したバックアップシステムの原理構成図を、図2には、原理を説明するための制御フローを示す。
【0034】
図1において、バックアップシステムは、ホスト装置1と、記憶装置2、及び複製装置3から構成されている。記憶装置2及び複製装置3はストローブ線Sにより書き込みあるいは読み出し別に選択されることにより、アドレスバスAにより指定される装置2、3上のアドレスに対するデータを、データバスDを介してホスト装置1との間で転送する。
【0035】
記憶装置2及び複製装置3は同一の構成を有しており、制御部4とエラー確認部5で構成されている。従って、複製装置3にも独立したエラー確認部5を有した構成となっている。
【0036】
更に、記憶装置2と複製装置3との間は、エラー有無の確認符号結果を転送する指示線P1と、データ転送装置2、3の切り替えを指示する指示線P2で接続されている。エラー有無の確認符号結果の情報転送は複製装置3から記憶装置2に対して、データ転送装置2、3の切り替え指示は記憶装置2から複製装置3に対して行われる。図1では、これらの指示線P1、P2が双方向として記載されているが、これは記憶装置2と複製装置3は物理的に同一の構成であり、初期設定等により記憶装置2と複製装置3とのどちらにも設定できることを表している。
【0037】
また、制御線Cは、終端部6に接続されると共に、ホスト装置1、記憶装置2、及び複製装置3の各装置1、2、3、6に接続されている。終端部6は各装置1、2、3をワイヤード論理で接続するための回路であり、プルアップあるいはプルダウン抵抗回路等で構成されるものである。
【0038】
図2において、ステップ(以下、Sと略記する。)1で、ストローブ線Sからコマンドを受信した記憶装置2は、それがデータ転送コマンドであるか否か判断をする(S2)。データ転送コマンドでなければ(S2:NO)ステータス報告をホスト装置に返して(S11)処理を終了するが、データ転送コマンドである場合には(S2:YES)データ転送終了でなければ(S3:NO)、データ転送コマンドが記憶装置2からのデータの読み出しであるか否かを判断する(S4)。コマンドが読み出しであり(S4:YES)前回と同じ内容の読み出し要求、即ち再送であれば(S5:YES)、データ転送を行う装置を記憶装置2から複製装置3に切り替えた上で(S6)、また、再送ではない場合(S5:NO)、あるいは書き込みコマンドである場合には(S4:NO)、装置の切り替えは行わず、データ(S7)、及び関連符号(S8)の転送を行う。データ等の転送後に、複製装置3でのデータのエラー有無確認情報を指示線P1を介して記憶装置2に情報転送し(S9)、記憶装置2自身のエラー有無確認情報と合わせ情報転送処理を停止するかどうかを決める(S10)。停止されない場合(S10:NO)には、S3に戻り、データ転送が終了したか否かを判断し終了していれば(S3:YES)ステータス報告をホスト装置に返して(S11)処理を終了する。また、エラー停止の場合にも(S10:YES)、その旨のステータス報告をホスト装置に返して(S11)処理を終了する
【0039】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のバックアップシステムについて具体化した第1乃至第4実施形態を図3乃至図9に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。図3は、第1実施形態におけるシステム構成図である。図4は、第2実施形態におけるシステム構成図である。図5は、第3実施形態におけるシステム構成図である。図6は、終端部の回路例を示す回路図である。図7は、第1乃至第3実施形態における第1応用例の制御フローを示すフローチャートである。図8は、第1乃至第3実施形態における第2応用例の制御フローを示すフローチャートである。図9は、第4実施形態におけるシステム構成図である。
【0040】
ここで、第1乃至第3実施形態では、ATA/ATAPIにおいて、ホスト装置であるパソコン11が、1つの記憶装置(以下、マスターと記す。)12を認識して応答し、複製装置(以下、スレーブと記す。)13は、データのバックアップ用として機能するものである。また、以下の説明においては、マスターとスレーブを総称してデータ転送装置と称するものとする。
【0041】
図3に示すバックアップシステムの第1実施形態では、ホスト装置としてのパソコン11、マスター12、及びスレーブ13は、図1に示す原理構成図と同様に、ストローブ線1S1により書き込み、読み出しの選択を行なう他(ストローブ線1S1)、必要に応じてパソコン11により演算されたエラー確認符号の情報転送指令等で制御され(ストローブ線1S2)、アドレスバス1Aにより指定されるデータ転送装置上のアドレスに対してデータバス1Dを介してデータを転送する。
【0042】
マスター12、スレーブ13間には、双方向の指示線1Pが接続されており、図1におけるエラー有無の確認符号の情報転送(図1中、指示線P1)とデータ転送装置の切り替え(図1中、指示線P2)の両指示が行なわれることとなり、指示線1Pがスレーブ13からの情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となっている。
【0043】
更に、パソコン11、マスター12、及びスレーブ13に共通に接続される制御線1Cは制御線を構成しており、図1における原理構成図と同様にプルアップあるいはプルダウン抵抗回路等で構成された終端部16に接続されて、マスター12及びスレーブ13からの制御信号によりデータ転送装置間のデータ転送を協調して行なうように制御される。ストローブ線1S1、1S2と制御線1Cとの組合せによりマスター12及びスレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成している。
【0044】
これらのストローブ線1S1、1S2、制御線1C、指示線1Pの具体例として、後述のPIOデータ転送においては(図7、参照)、ストローブ線1S1を介してXDIOR/XDIOW信号がデータの書き込み、読み出しのタイミングを選択しており、終端部16にプルアップ抵抗回路(図6(a))を接続した制御線1Cを介してIORDY信号が入出力され、マスター12及びスレーブ13における転送データのオーバーフロー、アンダーフローを防止するためのデータ転送の一時停止を制御している。また指示線1Pを介してPDIAG−信号がエラー有無確認符号の比較結果とデータ転送装置の切り替えを指示している。以上より、制御線1Cに入出力されるIORDY信号と、XDIOR/XDIOW信号との組合せによりマスター12及びスレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成しており、PDIAG−信号がスレーブ13における情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となっている。
【0045】
また、UltraDMAにおいては(図8、参照)、ストローブ線1S1を介してXDIOR/XDIOW信号が使用されると共に、ストローブ線1S2を介してDMACK−信号が使用され、パソコン11で演算したエラー符号の書き込み制御を行なっている。制御線1Cを介しては、終端部16にプルダウン抵抗回路(図6(b))を接続してIORDY−信号が使用され、転送データのオーバーフロー、アンダーフローの防止を制御している。また指示線1Pを介してPDIAG−信号が使用されている。以上より、制御線1Cを介して入出力されるIORDY−信号、XDIOR/XDIOW信号、DMACK−信号、そしてIORDY−信号との組合せによりマスター12及びスレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成しており、PDIAG−信号がスレーブ13における情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となっている。
【0046】
図1における原理構成図の説明でも述べたように、マスター12とスレーブ13は同一の構成であり、制御部14とエラー確認部15で構成されている。
【0047】
制御部14は、データ転送の制御を行なう制御ブロックであり、ストローブ信号1S1、1S2、制御線1C、及び指示線1Pに基づき、アドレスバス1Aの指定に応じて、データバス1Dからの転送データの取り込み手段である入力バッファ141や、データバス1Dへの転送データの出力を行なう出力バッファ144を備えている。ここで、出力バッファ144は、マスター12及びスレーブ13間の装置切り替えに対応するため切り替え手段の構成要素として出力端子をハイインピーダンス(Hi−Z)状態にする機能を備えている。
【0048】
入力バッファ141を介して入力され、出力バッファ144を介して出力される転送データは、記憶メディア146に記憶されるが、入出力の際には信号処理・データ処理部142において、記憶時とデータ転送時との間のデータフォーマットの変換処理を行なう。また、信号処理・データ処理部142内には、一時的にデータを保持するためのデータ保持部が設けられており、データフォーマットの変換処理の際にデータを一時的に保持しておく場合の他、データ確認手段及びデータ比較手段として取り込まれたデータや符号に基づくエラー有無の確認及びバックアップデータとのデータ比較の際に、データを一時的に保持するために備えられている。
【0049】
エラー確認部15は、CRC符号によるエラー有無の確認部分とデータの比較照合の部分に分けられ、更に一致検出結果の処理部分とから構成されている。
【0050】
先ず、CRC符号によるエラー有無の確認部分は、CRC受信回路151、CRC計算回路152、及び一致検出(誤り検出)部153とから構成されている。
【0051】
CRC受信回路151は、マスター12へのデータ書き込みや、マスター12からのデータ読み出し時にスレーブ13としてエラー確認のために同時にCRC符号を取り込む回路であり、符号取り込み手段として機能する回路である。また、自身へのデータ入出力の際、書き込みデータに対するCRC符号の取り込み、読み出しデータに対するCRC符号の読み込み(UltraDMAデータ転送におけるパソコン11で演算されたCRC符号のDMACK−信号(ストローブ線1S2)による受信を含む。)を行なう回路であり、この場合は、入力バッファと合わせ、取り込み手段として機能する。
【0052】
CRC計算回路152は、スレーブ13としてデータを取り込む場合に、あるいは自身が記憶しているデータを入出力する場合に、CRC符号を計算するための回路である。
【0053】
一致検出(誤り検出)部153は、CRC受信回路151により実際に受信したCRC符号と、CRC計算回路152によりデータに基づき計算されたCRC符号(UltraDMAデータ転送においては、DMACK−信号(ストローブ線1S2)によりCRC受信回路151で受信したCRC符号がデータに基づいて計算されたCRC符号となる。)との一致確認をする部分であり、データ確認手段を構成している。
【0054】
次に、データの比較照合の部分は、データ比較部154、一致検出部155により構成されており、データ転送装置がスレーブ13として設定されている場合に、マスター12から読み出されるデータとスレーブ13に記憶されているデータとのデータの一致確認を行なうデータ比較手段として機能する。
【0055】
即ち、マスター12から読み出されるデータは、スレーブ13において入力バッファ141を介して同時に取り込まれ信号処理・データ処理部142を介してフォーマット変換の処理を施された後、記憶メディア146に記憶されている対応データと共にデータ比較部154に送られる。ここでデータ照合を行なうことにより一致検出部155にて両データの一致検出を行なう。
【0056】
更に、一致検出結果の処理部分は、エラーフラグ部156、エラー情報検出部157、エラー情報蓄積部158、及び切り替え制御部159とから構成されている。
【0057】
エラーフラグ部156は、CRC符号によるエラー有無の確認部分におけるデータ確認手段を構成する一致検出(誤り検出)部153の出力、データ比較手段の主要な構成要素である一致検出部155の出力、更にはスレーブ13のデータ確認手段及びデータ比較手段においてエラーが検出された場合にPDIAG−信号により転送されたエラー情報を検出するエラー情報検出部157の出力に接続されており、これらの検出部153、155、157の少なくとも何れか1つから検出されたエラー情報に対してエラーフラグを立てる部分である。このエラーフラグ部156及びエラー情報蓄積部158に基づき、マスター12が、切り替え制御手段として機能する切り替え制御部159を制御することにより、エラー発生時の再送処理であるデータ転送装置の切り替え処理を行なう。また、このエラーフラグ部156は、パソコン11に対して、エラー発生の報知をする報知手段の構成要素となっている。
【0058】
エラー情報検出部157は、スレーブ13において検出され、PDIAG−信号を介してマスター12に転送されるエラー情報を検出する部分であり、マスター12でのデータ入出力におけるエラー確認を同時にスレーブ13においても検出する場合の他、スレーブ13自身のデータ出力時のエラー情報も含む。検出結果は、エラーフラグ部156に送られると共に、エラー情報蓄積部158に蓄積される。
【0059】
エラー情報蓄積部158は、上記エラー情報のうち、スレーブ13自身のデータエラー情報を蓄積する部分である。スレーブ13におけるアドレスやデータ種類ごとのエラー検出率を蓄積できるので、スレーブ13におけるデータバックアップの信頼性を向上させることができる。特に、後述の第4実施形態(図9、参照)に示すマルチスレーブ431、432の構成において、スレーブ431、432毎のエラー検出率を把握でき、より安全、確実なバックアップを行なうことができる。このエラー情報蓄積部158が情報蓄積手段として機能する。
【0060】
切り替え制御部159は、マスター12におけるデータ転送動作においてエラーが発生した場合に、データ転送装置をスレーブ13に切り替える切り替え制御手段を構成する部分である。エラー発生によりエラーフラグ部156にエラーフラグが立った場合に、エラー情報蓄積部158に基づき最適なスレーブ13にデータ転送先を切り替える制御を行なう。切り替え制御部159による制御によりパソコン11はデータ転送装置の切り替えについては一切感知する必要がなく、パソコン11における処理負荷を増大させることなく、迅速にデータ転送装置の切り替え制御を行なうことができる。
【0061】
エラー確認部15における一致検出結果の処理部分と、制御部14における制御部分とを合わせ制御回路143を構成している。
【0062】
以上の構成により、パソコン11からマスター12へのデータ転送に際しては、スレーブ13におけるCRC受信回路151により、データが取り込まれることに加え、同時にCRC符号も取り込まれることとなり、取り込まれたデータをスレーブ13の記憶メディア146にバックアップデータとして記憶すると共に、取り込まれたデータとCRC符号に基づき、エラー確認部15を構成する一致検出(誤り検出)部153によりエラーの有無を確認することが可能となるので、スレーブ13に記憶されるバックアップデータの信頼性が向上して、バックアップシステムにおける優れたデータ信頼性を実現することができる。そして、スレーブ13に取り込まれたデータの確認のためにデータ自身を再送する必要はないので、システムの可用性を向上させることができる。
【0063】
また、マスター12からパソコン11へデータ及びCRC符号を転送する際、スレーブ13にも入力バッファ141によりデータが、そしてCRC受信回路151によりCRC符号が取り込まれることとなり、取り込まれたデータと記憶メディア146に記憶されているデータとをデータ比較部154及び一致検出部155で比較し、あるいは取り込まれたCRC符号と記憶メディア146に記憶されているデータとに基づいてエラー確認部15における一致検出(誤り検出)部153でエラー有無の確認をすることができるので、マスター12からパソコン11に転送されるデータの信頼性を向上させることができる。そして、マスター12におけるデータとスレーブ13に記憶されているデータとの比較、確認を、データ転送時に行うことができるので、システムの可用性を圧迫することなくデータ信頼性の向上を実現できる。
【0064】
また、制御線1Cがパソコン11、マスター12、及びスレーブ13に共通に接続され、制御線1Cを介してPIOデータ転送においてはIORDY信号が、UltraMDA転送においてはIORDY−信号が制御することにより、データ転送におけるフロー制御を相互に協調して行うことができるので、装置間のアクセススピード等の違いに起因するフロー制御におけるデータのオーバーフローやアンダーフロー等は発生することはなく、相互に協調動作をしながら無駄な停止期間も発生せず、各装置の応答性能を最大限に生かした信頼性の高いフロー制御を行うことができる。
【0065】
また、指示線1Pを介してPDIAG−信号が、マスター12へ転送されるデータをバックアップデータとしてスレーブ13が取り込む際のエラー確認や、マスター12からのデータ転送時におけるバックアップデータとのデータ比較等のスレーブ13におけるエラー確認の結果を、マスター12に情報転送するので、スレーブ13におけるデータの確認結果をマスター12が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。そして、マスター12からのデータ転送に際しては、マスター12がスレーブ13におけるバックアップデータとの比較結果の一致を確認した上で、パソコン11に対してデータ転送を行なうため、スレーブ13からパソコン11へバックアップデータを改めて転送する必要はなく、スレーブ13におけるバックアップデータの確認応答に要する時間はわずかとなり、バックアップデータの信頼性を確保しながらシステムの可用性を高く維持することができる。
【0066】
また、マスター12が、自身が検出するエラー確認の他、指示線1Pを介してPDIAG−信号によりスレーブ13からのバックアップデータとのデータ比較によるエラー確認の結果を確認した上で、データを転送する装置をスレーブ13に切り替えるので、パソコン11による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行うことなく、正しいデータの転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0067】
また、マスター12が、スレーブ13でのエラー確認を含むエラー情報をマスター12自身でのエラー情報と合わせてパソコン11に報知することができるので、パソコン11は、スレーブ13も含めたバックアップシステム全体からのエラー有無情報を簡易に把握することができ、各装置におけるエラー有無の把握を最小の報知情報で把握して、システムの可用性を高く維持しながらマスター12及びスレーブ13を含めたデータの信頼性の確認をすることができる。
【0068】
図4に示すバックアップシステムの第2実施形態において、パソコン21、及び終端部26、またストローブ線2S1、2S2、制御線2C、指示線2P、アドレスバス2A、及びデータバス2Dは、第1実施形態におけるパソコン11、及び終端部16、またストローブ線1S1、1S2、制御線1C、指示線1P、アドレスバス1A、及びデータバス1Dと同様の構成であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。
【0069】
更に、マスター22、スレーブ23も、構成要素である制御部24にバッファ部245が追加されたことを除き、制御部24における入力バッファ241、出力バッファ244、信号処理・データ処理部242、及び記憶メディア246、また、構成要素であるエラー確認部25におけるCRC受信回路251、CRC計算回路252、一致検出(誤り検出)部253、データ比較部254、一致検出部255、エラーフラグ部256、エラー情報検出部257、エラー情報蓄積部258、及び切り替え制御部259は、第1実施形態におけるマスター12、スレーブ13の構成要素と同一であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。
【0070】
制御部24におけるバッファ部245は、入力バッファ241及び出力バッファ244により入出力されるため信号処理・データ処理部242においてフォーマット変換等のデータ処理を施されたデータと、記憶メディア246に記憶され、あるいはCRC符号の計算やデータ比較のためにCRC計算回路252やデータ比較部254等の処理部分との間に配置されており、データの入出力及びデータ変換処理と内部処理との処理速度の調整を行なうために設けられている。
【0071】
これにより、大量のデータを高速に入出力する場合でも、個々の構成要素における処理速度の違いを吸収してスムーズなデータ転送処理を実現することができる。
【0072】
図5に示すバックアップシステムの第3実施形態においても、第1実施形態における構成と同様な構成を備えている。即ち、パソコン31、及び終端部36、またストローブ線3S1、3S2、制御線3C、指示線3P、アドレスバス3A、及びデータバス3Dに対しては、パソコン11、及び終端部16、またストローブ線1S1、1S2、制御線1C、指示線1P、アドレスバス1A、及びデータバス1Dが対応しており、同様の構成を有することから同様の作用、機能を有し、第3実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。マスター32、スレーブ33の構成要素である制御部34における入力バッファ341、出力バッファ344、信号処理・データ処理部342、及び記憶メディア346、また、構成要素であるエラー確認部35におけるCRC受信回路351、CRC計算回路352、一致検出(誤り検出)部353、データ比較部354、一致検出部355、エラーフラグ部356、エラー情報検出部357、エラー情報蓄積部358、及び切り替え制御部359は、マスター12、スレーブ13の構成要素と同一である。従って、同様の作用、機能を有することから、第3実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。
【0073】
第3実施形態おいては、エラー確認部35における各構成要素、及び制御部34のうち制御機能を構成する部分については、マイクロプロセッサ(以下、MPUと記す。)343により、ソフトウェアで構成されている。
【0074】
これにより、MPU343に制御機能を行なわせるプログラムを変更してやることにより、システム構成の変更に対して柔軟に対応できるバックアップシステムを提供することができる。
【0075】
図9に示すバックアップシステムの第4実施形態は、1つのマスター42に対して2つのスレーブ431、432が接続されてマルチスレーブ構成とするバックアップシステムである。パソコン41、及び終端部46、またストローブ線4S1、4S2、制御線4C、アドレスバス4A、及びデータバス4Dに対しては、第1実施形態と同様であり、同様の作用、機能を有することから第1実施形態と同様の効果を奏するものである。また、マスター42、スレーブ431、432については、第1乃至第3実施形態における何れのマスター12、22、32、及びスレーブ13、23、33で構成することもできる。従って、第1乃至第3実施形態における作用、機能と同様の作用、機能を有し、同様の効果を奏するものである。
【0076】
指示線4P1、4P2については、スレーブ431、432毎にマスター42との間で接続されており、それぞれのスレーブ431、432からのエラー有無の確認符号の比較結果や、各スレーブ431、432へのデータ転送装置の切り替え指示がスレーブ431、432毎に行なわれる。
【0077】
情報蓄積手段としてエラー情報蓄積部158、258、358に、スレーブ431、432毎のデータエラー情報を蓄積しておけば、スレーブ431、432毎のアドレスやデータ種類の違いによるエラー検出率情報を蓄積することができるので、アドレスやデータ種類毎に最適なバックアップ用のスレーブを選択することができ、より安全で確実な信頼性の高いバックアップを行なうことができる。
【0078】
次に、図7、図8を参照して、上記第1乃至第4実施形態におけるデータ転送時の制御フローを説明する。ここで、図7は第1応用例であり、PIOデータ転送の場合を、図8は第2応用例であり、UltraDMAデータ転送の場合を示す。
【0079】
図7の制御フローにおいては、ストローブ線1S1、2S1、3S1、4S1を介して受信コマンドを受信し(S21)、その信号がXDIOR/XDIOW信号である場合にはデータの書き込みあるいは読み出しの指示であるので(S22:YES)、データ転送が終了していないことを確認した上で(S23:NO)このコマンドが再送要求であるか否かを確認する(S24乃至S26)。具体的には、受信コマンドとエラーフラグ部156、256、356とを比較し一致している場合は再送である(S24:YES)。この場合には、エラー情報蓄積部158、258、358から最適なスレーブ13、23、33、431、432を選択し(第4実施形態におけるマルチスレーブ431、432構成の場合(図9、参照))(S25)、切り替え制御部159、259、359の指令によりPDIAG−信号にデータ転送装置の切り替え指令を出力することにより、データ転送装置をマスター12、22、32、42から選択されたスレーブ13、23、33、431、432に切り替える(S26)。この制御フローが切り替え手段として機能している。一方、受信コマンドとエラーフラグ部156、256、356とが一致していない場合には(S24:NO)、再送要求ではないのでデータ転送装置の切り替え処理は行なわない。
【0080】
これにより、マスター12、22,32、42が、自身が検出するエラー情報の他、指示線1P、2P、3P、4P1、4P2を介してPDIAG−信号によりスレーブ13、23、33、431,432からのバックアップデータとのデータ比較によるエラー情報の結果をエラーフラグ部156、256、356に検出した場合(S24:YES)、データを転送する装置をエラー情報蓄積部158、258、358に基づき選択したスレーブ13、23、33、431,432に切り替えるので(S25、S26)、パソコン11、21、31、41による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行うことなく、正しいデータの転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0081】
データ転送装置が確定した段階でPIOデータ転送を行う(S27)。PIOデータ転送では、データ転送が書き込みの場合には(S28:NO)データの一致確認を行なわず、データ転送が読み出しの場合にのみ(S28:YES)スレーブ13、23、33、431、432からのエラー情報をPDIAG−信号によりマスター12、22、32、42のエラー情報検出部157、257、357に転送する。ここでスレーブ13、23、33、431、432が確認するエラー情報は、マスター12、22、32、42から読み出されるデータとスレーブ13、23、33、431、432が記憶しているデータとのデータの一致を確認するための比較結果やエラー検出、及びデータ転送装置がスレーブ13、23、33、431、432に切り替わった際にスレーブ13、23、33、431、432から読み出されたデータのエラー有無の確認の両者を含み、データにエラーがなく一致していると判断された場合にはPDIAG−信号にアサート信号を、一致していないと判断された場合にはネゲート信号を転送する(S29)ことにより情報転送手段を構成している。
【0082】
これにより、スレーブ13、23、33,431、432におけるエラー確認の結果をマスター12、22、32、42に情報転送するので(S29)、スレーブ13、23、33,431、432におけるデータの確認結果をマスター12、22、32、42が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。そして、マスター12、22、32、42からのデータ転送に際しては、マスター12、22、32、42がスレーブ13、23、33,431、432におけるバックアップデータとの比較結果の一致を確認した上で、パソコン11、21、31、41に対してデータ転送を行なうため、スレーブ13、23、33,431、432からパソコン11、21、31、41へバックアップデータを改めて転送する必要はなく、スレーブ13、23、33,431、432におけるバックアップデータの確認応答に要する時間はわずかとなり、バックアップデータの信頼性を確保しながらシステムの可用性を高く維持することができる。
【0083】
スレーブ13、23、33、431、432からエラー情報の情報転送を受けたマスター12、22、32、42は、マスター12、22、32、42自身からデータの読み出しを行なった場合には自身のエラー確認情報と合わせエラーの有無を確認する。エラーの有無情報は、エラーフラグ部156、256、356にセットされるので、エラーフラグ部156、256、356が立っている場合には(S30:YES)、マスター12、22、32、42がパソコン11、21、31、41等のホスト装置にステータスを報知すればマスター12、22、32、42自身のエラー情報に加えスレーブ13、23、33、431、432でのエラー情報も合わせて報知することができ(S31)報知手段を構成している。エラーが発生していないと判断された場合には(S30:NO)、S23の処理に戻りデータ転送が完了していない場合には(S23:NO)S24以下の処理を繰り返し、データ転送は終了したと判断された場合には(S23:YES)、その旨のステータスをパソコン11、21、31、41等のホスト装置に報知して(S31)処理を終了する。
【0084】
尚、受信したコマンドがデータ転送コマンドではない場合には(S22:NO)、受信コマンドに該当するステータス報告等を報知して(S31)処理を終了する。
【0085】
これにより、マスター12、22、32、42が、スレーブ13、23、33、431、432でのエラー確認を含むエラー情報をマスター12、22、32、42自身でのエラー情報と合わせてパソコン11、21、31、41に報知することができるので(S30、S31)、パソコン11、21、31、41は、スレーブ13、23、33、431、432も含めたバックアップシステム全体からのエラー有無情報を簡易に把握することができ、各装置におけるエラー有無の把握を最小の報知情報で把握して、システムの可用性を高く維持しながらマスター12、22、32、42及びスレーブ13、23、33、431、432を含めたデータの信頼性の確認をすることができる。
【0086】
図8の制御フローにおいても図7の制御フローと同様に、受信したストローブ線1S1、2S1、3S1、4S1からのコマンド(S41)が、データの書き込み、読み出し指示であるXDIOR/XDIOW信号である場合には(S42:YES)、データ転送終了でなければ(S43:NO)XDIOR/XDIOW信号が読み出し指示であることを確認した上で(S44:YES)、このコマンドが再送要求であるか否かを確認してデータ転送装置の切り替えを行なう(S45乃至S47)。具体的内容は図7におけるフローと同様であり、受信コマンドとエラーフラグ部156、256、356との比較(S45)、エラーフラグ部156、256、356に一致した場合(S45:YES)のエラー情報蓄積部158、258、358から最適スレーブ13、23、33、431、432の選択(第4実施形態におけるマルチスレーブ431、432構成の場合(図9、参照))(S46)、更に切り替え制御部159、259、359によるPDIAG−信号へのデータ転送装置の切り替え指令出力のフローを行ない(S47)切り替え手段を構成している。一方、受信コマンドが書き込みコマンドである場合(S44:NO)、また受信コマンドとエラーフラグ部156、256、356とが一致していない場合には(S45:NO)、再送要求ではないのでデータ転送装置の切り替え処理は行なわない。
【0087】
これにより、マスター12、22,32、42が、自身が検出するエラー情報の他、指示線1P、2P、3P、4P1、4P2を介してPDIAG−信号によりスレーブ13、23、33、431,432からのバックアップデータとのデータ比較によるエラー情報の結果をエラーフラグ部156、256、356に検出した場合(S45:YES)、データを転送する装置をエラー情報蓄積部158、258、358に基づき選択したスレーブ13、23、33、431,432に切り替えるので(S46、S47)、パソコン11、21、31、41による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行うことなく、正しいデータの転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0088】
データ転送装置が確定した段階で、UltraDMAデータ転送及びCRC符号の転送を行う(S48、S49)。データ等の転送後、スレーブ13、23、33、431、432からのエラー情報をPDIAG−信号によりマスター12、22、32、42のエラー情報検出部157、257、357に転送するが、スレーブ13、23、33、431、432が確認する情報は、マスター12、22、32、42から読み出されるデータとスレーブ13、23、33、431、432が記憶しているデータとのデータ一致を確認する比較結果やCRC符合による一致検出、及びデータ転送装置がスレーブ13、23、33、431、432に切り替わった際にスレーブ13、23、33、431、432から読み出されたデータのCRC符号によるエラー有無の確認の両者を含み、データにエラーがなく一致していると判断された場合にはPDIAG−信号にアサート信号を、一致していないと判断された場合にはネゲート信号を転送する(S50)ことにより情報転送手段を構成している。
【0089】
これにより、スレーブ13、23、33,431、432におけるエラー確認の結果をマスター12、22、32、42に情報転送するので(S29)、スレーブ13、23、33,431、432におけるデータの確認結果をマスター12、22、32、42が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。そして、マスター12、22、32、42からのデータ転送に際しては、マスター12、22、32、42がスレーブ13、23、33,431、432におけるバックアップデータとの比較結果の一致を確認した上で、パソコン11、21、31、41に対してデータ転送を行なうため、スレーブ13、23、33,431、432からパソコン11、21、31、41へバックアップデータを改めて転送する必要はなく、スレーブ13、23、33,431、432におけるバックアップデータの確認応答に要する時間はわずかとなり、バックアップデータの信頼性を確保しながらシステムの可用性を高く維持することができる。
【0090】
スレーブ13、23、33、431、432からエラー情報の情報転送を受けたマスター12、22、32、42は、マスター12、22、32、42自身からデータ読み出しを行なった際のエラー確認情報と合わせエラーの有無を確認して、エラーフラグ部156、256、356にセットする。その結果、エラーフラグ部156、256、356が立った場合には(S51:YES)、マスター12、22、32、42がエラー発生のステータスをパソコン11、21、31、41等のホスト装置に報知することで、マスター12、22、32、42自身のエラー情報に加えスレーブ13、23、33、431、432でのエラー情報も合わせて報知することができ(S52)、報知手段を構成している。エラーが発生していないと判断された場合には(S51:NO)、S43の処理に戻りデータ転送が完了していない場合には(S43:NO)S44以下の処理を繰り返し、データ転送は終了したと判断された場合には(S43:YES)、その旨のステータスをパソコン11、21、31、41等のホスト装置に報知して(S52)処理を終了する。
【0091】
尚、受信コマンドがデータ転送コマンドではない場合には(S42:NO)、図7に示す場合と同様に、受信コマンドに該当するステータス報告等を報知して(S52)処理を終了する。
【0092】
これにより、マスター12、22、32、42が、スレーブ13、23、33、431、432でのエラー確認を含むエラー情報をマスター12、22、32、42自身でのエラー情報と合わせてパソコン11、21、31、41に報知することができるので(S51、S52)、パソコン11、21、31、41は、スレーブ13、23、33、431、432も含めたバックアップシステム全体からのエラー有無情報を簡易に把握することができ、各装置におけるエラー有無の把握を最小の報知情報で把握して、システムの可用性を高く維持しながらマスター12、22、32、42及びスレーブ13、23、33、431、432を含めたデータの信頼性の確認をすることができる。
【0093】
以上詳細に説明したとおり、第1実施形態に係るバックアップシステム(図3)では、パソコン11、マスター12、及びスレーブ13は、図1の原理構成図と同様に、ストローブ線1S1での書き込み、読み出しの選択、必要に応じてパソコン11で演算したエラー確認符号の情報転送指令等で制御され(ストローブ線1S2)、アドレスバス1Aのアドレスに対してデータバス1Dを介してデータを転送する。
【0094】
マスター12、スレーブ13間には指示線1Pが接続され、エラー有無の確認符号の情報転送(図1中、指示線P1)とデータ転送装置の切り替え(図1中、指示線P2)の指示が行なわれる。この指示線1Pがスレーブ13からの情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となっている。更にパソコン11、マスター12、及びスレーブ13に共通に接続される制御線1Cは、プルアップあるいはプルダウン抵抗回路等で構成された終端部16に接続され、マスター12、スレーブ13からの制御信号によりデータ転送を協調して行なうように制御される。ストローブ線1S1、1S2と制御線1Cとの組合せによりマスター12及びスレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成している。
【0095】
具体例として、PIOデータ転送では(図7、参照)、ストローブ線1S1にXDIOR/XDIOW信号が、終端部16にプルアップ抵抗回路(図6(a))を接続した制御線1CにIORDY信号が、指示線1PにはPDIAG−信号が入出力される。そしてIORDY信号とXDIOR/XDIOW信号との組合せがマスター12、スレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成し、PDIAG−信号がスレーブ13における情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となる。
【0096】
また、UltraDMAでは(図8、参照)、ストローブ線1S1にXDIOR/XDIOW信号が、ストローブ線1S2にDMACK−信号が、制御線1Cには終端部16にプルダウン抵抗回路(図6(b))を接続してIORDY−信号が、指示線1PにPDIAG−信号が入出力される。以上より、XDIOR/XDIOW信号、DMACK−信号、そしてIORDY−信号との組合せによりマスター12及びスレーブ13へのデータ入出力の入出力制御手段を構成し、PDIAG−信号がスレーブ13における情報転送手段の構成要素であると共に、マスター12におけるデータ転送装置の切り替え手段の構成要素となる。
【0097】
マスター12とスレーブ13は同一の構成であり、それぞれ制御部14とエラー確認部15で構成されている。データ転送の制御用の制御部14は、ストローブ信号1S1、1S2、制御線1C、及び指示線1Pに基づき、アドレスバス1Aの指定に応じて、データバス1Dからの転送データを取り込む入力バッファ141や、データバス1Dへ転送データを出力する出力バッファ144を備えている。ここで、出力バッファ144は、データ転送装置間の切り替えに対応するため出力をハイインピーダンス(Hi−Z)状態にすることができる。データは記憶メディア146に記憶されるが、入出力の際には信号処理・データ処理部142でデータフォーマットの変換処理を行なう。また信号処理・データ処理部142内には、一時的データ保持用のデータ保持部が設けられており、データフォーマット変換処理の際にデータを一時的に保持したり、取り込まれたデータや符号に基づくエラー有無の確認やバックアップデータとの比較の際の一時保持に利用される。
【0098】
エラー確認部15は、CRC符号によるエラー有無の確認部分、データの比較照合の部分、及び一致検出結果の処理部分とから構成されている。
【0099】
CRC符号によるエラー有無の確認部分は、CRC受信回路151、CRC計算回路152、及び一致検出(誤り検出)部153とから構成され、CRC受信回路151は、マスター12へのデータ入出力時にスレーブ13が同時にCRC符号を取り込む回路であり、符号取り込み手段として機能する。また自身へのデータ入出力の際には、書き込みに対するCRC符号の取り込み、読み出しに対するCRC符号の読み込み(UltraDMAデータ転送ではパソコン11で演算されたCRC符号をDMACK−信号(ストローブ線1S2)の指令により受信する場合を含む。)を行ない、入力バッファと合わせ、取り込み手段として機能する。CRC計算回路152は、スレーブ13のデータ取り込みに、あるいは自身が記憶しているデータを入出力する場合に、CRC符号の計算をする。一致検出(誤り検出)部153は、CRC受信回路151で受信したCRC符号とCRC計算回路152で計算した符号(UltraDMAデータ転送においては、CRC受信回路151で受信したCRC符号)との一致確認をするデータ確認手段を構成している。
【0100】
データの比較照合の部分は、データ比較部154、一致検出部155により構成されており、マスター12から読み出されるデータとスレーブ13に記憶されているデータとのデータの一致確認を行なうデータ比較手段として機能する。即ちスレーブ13が、マスター12からのデータを同時に取り込み、記憶メディア146に記憶されている対応データとデータ比較部154でデータ照合を行ない、一致検出部155にて両データの一致検出を行なう。
【0101】
一致検出結果の処理部分は、エラーフラグ部156、エラー情報検出部157、エラー情報蓄積部158、及び切り替え制御部159とから構成されている。エラーフラグ部156は、CRC符号による一致検出(誤り検出)部153の出力、データ比較手段の一致検出部155の出力、更にはPDIAG−信号を介してスレーブ13から情報転送されるエラー情報を検出するエラー情報検出部157の出力に接続されており、このうち少なくとも何れか1つから検出されたエラー情報に対してエラーフラグを立てる。エラーフラグ部156及びエラー情報蓄積部158に基づき、マスター12が、切り替え制御手段として機能する切り替え制御部159を制御してエラー発生時のデータ転送装置の切り替え処理を行なう。また、このエラーフラグ部156は、パソコン11に対して、エラー発生の報知をする報知手段の構成要素となっている。エラー情報検出部157は、スレーブ13で検出されPDIAG−信号からマスター12に転送されるエラー情報の検出部分であり、マスター12でのデータ入出力の検出の他、スレーブ13自身のデータ出力時のエラー情報も含む。エラー情報蓄積部158は、スレーブ13自身のエラー情報を蓄積する部分であり、アドレスやデータ種類ごとのエラー検出率を蓄積できるので、スレーブ13におけるデータバックアップの信頼性を向上させることができる。特に、マルチスレーブ431、432の構成(図9、参照)で、スレーブ431、432毎のエラー検出率を把握でき、より安全、確実なバックアップを行なうことができ、情報蓄積手段として機能する。切り替え制御部159は、エラー発生の場合にデータ転送装置をスレーブ13に切り替える切り替え制御手段を構成する部分であり、エラーフラグが立った場合にエラー情報蓄積部158に基づき最適なスレーブ13にデータ転送先を切り替える制御を行なう。パソコン11は切り替えについて一切感知する必要がなく、パソコン11における処理負荷を増大させることなく、迅速にデータ転送装置の切り替え制御を行なうことができる。
【0102】
第2実施形態(図4)のバックアップシステムも、第1実施形態と同様の構成であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。
【0103】
更に、マスター22、スレーブ23も、構成要素である制御部24にバッファ部245が追加されたことを除き、制御部24における入力バッファ241、出力バッファ244、信号処理・データ処理部242、及び記憶メディア246、また、構成要素であるエラー確認部25におけるCRC受信回路251、CRC計算回路252、一致検出(誤り検出)部253、データ比較部254、一致検出部255、エラーフラグ部256、エラー情報検出部257、エラー情報蓄積部258、及び切り替え制御部259は、第1実施形態におけるマスター12、スレーブ13の構成要素と同一であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。
【0104】
第1応用例としてPIOデータ転送の場合の制御フローは(図7)は、XDIOR/XDIOW信号のコマンドを受信した場合(S21、S22:YES)、受信コマンドとエラーフラグ部156、256、356とが一致して再送であれば(S24:YES)、エラー情報蓄積部158、258、358から最適なスレーブ13、23、33、431、432を選択し(第4実施形態におけるマルチスレーブ431、432構成の場合(図9、参照))(S25)、切り替え制御部159、259、359の指令によりPDIAG−信号にデータ転送装置の切り替え指令を出力して、データ転送装置を切り替える(S26)。この制御フローが切り替え手段として機能している。
【0105】
データ転送装置が確定するとデータ転送を行い(S27)、データ転送が読み出しの場合にのみ(S28:YES)、読み出しデータとバックアップデータとのデータの一致及びスレーブ13、23、33、431、432からの読み出しデータのエラー確認に関する、スレーブ13、23、33、431、432からのエラー情報をPDIAG−信号によりエラー情報検出部157、257、357に転送する。データが一致している場合にはPDIAG−信号にアサート信号を、一致していない場合にはネゲート信号を転送する(S29)ことにより情報転送手段を構成している。
【0106】
スレーブ13、23、33、431、432からエラー情報の情報転送を受けたマスター12、22、32、42は、自身のデータエラー確認情報と合わせエラーの有無を確認してエラーフラグ部156、256、356にセットし、エラーフラグ部156、256、356が立っている場合には(S30:YES)、パソコン11、21、31、41にステータスを報知する。スレーブ13、23、33、431、432でのエラー情報も合わせて報知することができ(S31)報知手段を構成している。
【0107】
第2応用例としてUltraDMAデータ転送の場合の制御フローは(図8)は、図7の制御フローと同様に、XDIOR/XDIOW信号を受信した場合には(S41、S42:YES)、読み出し指示であることを確認した上で(S44:YES)、再送要求である場合にはデータ転送装置の切り替えを行なう(S45乃至S47)。
【0108】
データ転送装置が確定すると、データ及びCRC符号の転送を行い(S48、S49)、読み出しデータとバックアップデータとのデータ一致やCRC符合による一致検出、及びスレーブ13、23、33、431、432からの読み出しデータのCRC符号によるエラー有無の確認に関する、スレーブ13、23、33、431、432からのエラー情報をPDIAG−信号によりエラー情報検出部157、257、357に転送する。データが一致している場合にはPDIAG−信号にアサート信号を、一致していない場合にはネゲート信号を転送する(S50)ことにより情報転送手段を構成している。
【0109】
スレーブ13、23、33、431、432からエラー情報の情報転送を受けたマスター12、22、32、42は、自身のデータエラー確認情報と合わせエラーの有無を確認してエラーフラグ部156、256、356にセットし、エラーフラグ部156、256、356が立った場合には(S51:YES)、エラー発生のステータスをパソコン11、21、31、41に報知する。スレーブ13、23、33、431、432でのエラー情報も合わせて報知することができ(S52)、報知手段を構成している。
【0110】
以上の構成により、パソコン11からマスター12へデータ転送を行なう場合、スレーブ13のCRC受信回路151でCRC符号が取り込まれ、取り込まれたデータとこのCRC符号に基づき、エラー確認部15を構成する一致検出(誤り検出)部153によりエラーの有無を確認することができるので、スレーブ13に記憶されるバックアップデータの信頼性が向上して、バックアップシステムにおける優れたデータ信頼性を実現することができる。またスレーブ13に取り込まれたデータの確認のためにデータ自身を再送する必要はないので、システムの可用性を向上させることができる。
【0111】
また、マスター12からパソコン11へデータ及びCRC符号を転送する場合、スレーブ13にもデータ、あるいはCRC符号が取り込まれることとなり、取り込まれたデータと記憶メディア146に記憶されているデータとをデータ比較部154及び一致検出部155で比較し、あるいは取り込まれたCRC符号と記憶メディア146に記憶されているデータとに基づいて一致検出(誤り検出)部153でエラー有無の確認をすることができるので、マスター12からパソコン11に転送されるデータの信頼性を向上させることができる。またマスター12のデータとスレーブ13のデータとの比較、確認を、データ転送時に行うことができるので、システムの可用性を圧迫することなくデータ信頼性の向上を実現できる。
【0112】
また、制御線1Cがパソコン11、マスター12、及びスレーブ13に共通に接続され、PIOデータ転送においてはIORDY信号が、UltraMDA転送においてはIORDY−信号が制御することにより、データ転送におけるフロー制御を相互に協調して行うことができるので、装置間のアクセススピード等の違いに起因するオーバーフローやアンダーフロー等は発生することはなく、相互に協調動作をしながら無駄な停止期間も発生せず、各装置の応答性能を最大限に生かした信頼性の高いフロー制御を行うことができる。
【0113】
また、指示線1PのPDIAG−信号が、スレーブ13が取り込むバックアップデータのエラー確認や、マスター12からのデータ転送時におけるバックアップデータとのデータ比較等のエラー確認の結果をマスター12に情報転送するので、スレーブ13におけるデータの確認結果をマスター12が容易に把握することができ、システムの信頼性向上に資すること大である。そして、マスター12からのデータ転送に際しては、マスター12がスレーブ13のバックアップデータとの比較結果の一致を確認した上で、パソコン11に対してデータ転送を行なうため、スレーブ13からパソコン11へバックアップデータを改めて転送する必要はなく、スレーブ13におけるバックアップデータの確認応答に要する時間はわずかとなり、バックアップデータの信頼性を確保しながらシステムの可用性を高く維持することができる。
【0114】
また、マスター12が、自身が検出するエラー確認の他、PDIAG−信号によりスレーブ13からのバックアップデータとのデータ比較結果を確認した上で、データを転送する装置をスレーブ13に切り替えるので、パソコン11による装置切り替え制御等の煩雑な処理を行うことなく、正しいデータの転送を行なうことができ、システムの可用性を高く維持することができる。
【0115】
また、マスター12が、スレーブ13でのエラー確認を含むエラー情報をマスター12自身でのエラー情報と合わせてパソコン11に報知することができるので、パソコン11は、スレーブ13も含めたバックアップシステム全体からのエラー有無情報を容易に把握することができ、システムの可用性を高く維持しながらマスター12及びスレーブ13を含めたデータの信頼性の確認をすることができる。
【0116】
第2実施形態(図4)のバックアップシステムも、第1実施形態と同様の構成であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。バッファ部245は、入力バッファ241、出力バッファ244と、記憶メディア246、CRC計算回路252、データ比較部254等の処理部分との間に配置されてデータの入出力及びデータ変換処理と内部処理との処理速度の調整を行なうため、大量のデータを高速に入出力する場合でも、個々の構成要素における処理速度の違いを吸収してスムーズなデータ転送処理を実現することができる。
【0117】
第3実施形態(図5)のバックアップシステムも、第1実施形態と同様の構成であり、同様の作用、機能を有することから、第2実施形態においても第1実施形態と同様の効果を奏するものである。エラー確認部35、及び制御部34の各構成要素は、マイクロプロセッサ(以下、MPUと記す。)343により、ソフトウェアで構成されているので、プログラムを変更してやることにより、システム構成の変更に対して柔軟に対応できるバックアップシステムを提供することができる。
【0118】
第4実施形態(図9)のバックアップシステムは、1つのマスター42に2つのスレーブ431、432が接続されたマルチスレーブ構成である他は第1実施形態と同様であり、同様の作用、機能を有することから第1実施形態と同様の効果を奏するものである。マスター42、スレーブ431、432については、第1乃至第3実施形態の何れのマスター12、22、32、及びスレーブ13、23、33で構成することもでき、第1乃至第3実施形態における作用、機能と同様の作用、機能を有し、同様の効果を奏するものである。指示線4P1、4P2は、スレーブ431、432毎にマスター42との間で接続され、個々のエラー情報や、データ転送装置の切り替え指示を行なう。エラー情報蓄積部158、258、358に、スレーブ431、432毎のデータエラー情報を蓄積しておけば、スレーブ431、432毎のエラー検出率情報を蓄積することができるので、アドレスやデータ種類毎に最適なバックアップ用のスレーブを選択することができ、より安全で確実な信頼性の高いバックアップを行なうことができる。
【0119】
尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態においては、エラー確認符号として、CRC符号を例に取り説明したが、これに限定されるものではなく、エラーの検出、あるいはエラーの訂正機能を持つエラー検出・訂正コードであればシステムの要求使用に合ったコードを適宜選択して構成することもできる。
【0120】
第4実施形態におけるマルチスレーブ構成では、マスターとスレーブを接続する制御線をスレーブ毎にマスターとの間で信号を受け渡す場合を例として説明したが、これに限定されるものではなく、制御線をバス状、ディジ−チェーン状、あるいはその他適宜に設定されたトポロジーで構成することができることはいうまでもない。
【0121】
また、本実施形態においては、マスターとスレーブが1対1の場合、及び1つのマスターに対して2つのスレーブが接続されている場合について説明したが、本発明におけるバックアップシステムはこれに限定されるものではなく、2以上のマスターと2以上のスレーブで構成することもできる。この場合にも、エラー情報蓄積部に各マスターに対して最適なスレーブのエラー検出率等のエラー情報を蓄積しておけば、信頼性の高いバックアップシステムを構成することができる。
【0122】
【発明の効果】
本発明によれば、ホスト装置と記憶装置との間でのデータ転送の際、同時に、複製装置がデータや関連符号を取り込みエラーの有無を確認した結果を記憶装置に情報転送するので、複製装置からのデータの転送を伴うことなく記憶装置におけるエラー確認と合わせて複製装置におけるエラー確認の結果を得ることができ、システムの可用性を低下させることなく、データの信頼性を向上させることのできるバックアップシステム、及び複製装置を提供することが可能となる。
また、制御線が、ホスト装置、記憶装置、及び複製装置に共通に接続されて制御するので、データ転送のフロー制御を相互に協調して行うことができ、装置間のアクセススピード等の違いに起因するフロー制御におけるデータのオーバーフローやアンダーフロー等は発生することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるシステム原理構成を示す原理構成図である。
【図2】 本発明における原理を説明するための制御フローを示すフローチャートである。
【図3】 第1実施形態におけるシステム構成図である。
【図4】 第2実施形態におけるシステム構成図である。
【図5】 第3実施形態におけるシステム構成図である。
【図6】 終端部の回路例を示す回路図である。
【図7】 第1乃至第3実施形態における第1応用例の制御フローを示すフローチャートである。
【図8】 第1乃至第3実施形態における第2応用例の制御フローを示すフローチャートである。
【図9】 第4実施形態におけるシステム構成図である。
【符号の説明】
11、21、31、41 パソコン
12、22、32、42 マスター
13、23、33、431、432 スレーブ
151、251、351 CRC受信回路
152、252、352 CRC計算回路
153、253、353 一致検出(誤り検出)部
154、254、354 データ比較部
155、255、355 一致検出部
156、256、356 エラーフラグ部
157、257、357 エラー情報検出部
158、258、358 エラー情報蓄積部
159、259、359 切り替え制御部
1C、2C、3C、4C 制御線
1P、2P、3P、4P1、4P2 指示線
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention relates to a data backup system and a replication apparatus in various data processing systems, and more particularly to a backup system and a replication apparatus that can perform backup without reducing the availability of the system.
[0002]
[Prior art]
  Conventionally, in order to increase the reliability of data in various data processing systems, a configuration has been adopted in which data is stored and stored redundantly in a storage device and a backup device on the system. The backup device monitors the command response to the storage device, and by incorporating the data transferred when detecting the data transfer into itself, the backup time is embedded in the data transfer time in the system. To increase availability. Also, the access speed of the backup device often does not reach the storage device. In this case, the backup device is provided with a high-speed buffer area such as a cache memory, so that the difference in access speed with the storage device can be reduced. It absorbs the data so that the backup operation is consistent with the data transfer on the system.
[0003]
  For example, RAID systems intended to increase the high-speed responsiveness and redundancy (reliability) of data by using a plurality of inexpensive disk devices have become widespread.
[0004]
  Among them, there is a RAID 1 system as a system for improving data redundancy (reliability). The RAID1 system is an application of a so-called disk mirroring technique in which the same data is stored twice with a pair of a disk device for data storage and a disk device for backup. When writing data, data is written to both disk devices simultaneously, so the host device can write data to a pair of disk devices in the same way as normal data write operation without being aware of the redundant disk device for backup. Perform the action. In addition, when reading data, each disk device can be accessed individually, so even if one disk device fails, switching data to the other disk device enables normal data reading, Redundancy (reliability) is achieved.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
  However, the host device side writes data to the data storage disk device that it manages without receiving a response from the backup disk device other than the report of the self-diagnosis result of the disk device performed at the time of system startup. If this is done, the data write operation is performed simultaneously on both disk devices without being aware that the pair of disk devices is duplicated. While error detection, error correction, and other processes are performed during normal data write operations, backup side disk devices that are written at the same time do not have a confirmation means during data write operations, and backup The reliability of the data written to the disk device on the side cannot be guaranteed
[0006]
  In addition, in order to guarantee the data reliability of the backup disk unit, a procedure such as data re-reading by the host unit is required, and the system availability is improved by simultaneous writing to both disk units in the data write operation. In order to ensure the reliability of the data written to the backup disk unit, it is necessary to re-read the data after writing, etc. to check the written contents, thus reducing the system availability. That is a problem.
[0007]
  Further, the data transfer flow control is generally performed between the host device side and the data storage disk device, and the backup disk device has a low access speed to the data storage disk device. On the other hand, since flow control is not performed, a high-speed buffer area such as a cache memory is added to the backup disk device so as to absorb the difference in access speed. However, since the buffering capacity is defined by the buffer area size, if data writing or reading exceeding this area occurs, it cannot be handled by the buffer area, and data overflow or underflow occurs. There is a risk. Further, if an attempt is made to avoid overflow, underflow, etc., it is necessary to secure a large-capacity buffer area, and there is a problem that the cost increases due to an increase in the number of components in the backup disk device.
[0008]
  The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and provides a backup system and a replication device that can improve the reliability of data without reducing the availability of the system. Objective.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, the backup system according to claim 1 is a backup system that simultaneously captures data to a replication device when transferring data and related codes from a host device to a storage device. And a data confirmation means.6The duplicating apparatus according to the present invention is characterized in that in the duplicating apparatus that simultaneously fetches data when transferring data and related codes from the host device to the storage device, the duplicating apparatus is configured by code fetching means and data checking means.
  Further, the duplicating apparatus includes an information transfer means for transferring the error confirmation information to the storage device.
  In the data transfer from the storage device to the host device, the storage device includes switching means for switching data transfer from the storage device to the replication device when it is determined that the transfer data includes an error.
[0010]
  Claim 1 backup system or claim6Since the copying apparatus of FIG. 1 includes code fetching means, in addition to the data transferred from the host device to the storage device, the related code is also fetched into the duplicating apparatus at the same time, and the presence / absence of an error is recorded as duplicated data and duplication related code. Confirm by confirmation means.
  In addition, the error presence / absence confirmation information obtained based on the related code and the duplicate data captured by the duplication device is transferred to the storage device by the information transfer means.
  In addition, when data is transferred from the storage device to the host device, it is determined that the transfer data contains an error in the error presence / absence check information transferred by the information transfer means from the duplication device by checking the presence or absence of the error of the storage device itself The storage device switches the data to be transferred to the host device from the data in the storage device to the replicated data in the replication device.
[0011]
  Thereby, when transferring data from the host device to the storage device, in addition to the data being simultaneously taken into the duplicating device, the related code is also taken at the same time, and the taken data is stored as duplicate data, The presence or absence of errors can be confirmed based on the duplicated data and the duplication-related code, and the duplication apparatus can also confirm the presence or absence of errors in the captured data. Therefore, the reliability of the duplicate data stored in the duplication apparatus is improved. It is possible to improve and achieve excellent data reliability in the backup system.
  In addition, since the storage device can obtain the result of error confirmation when fetching the data transferred to the storage device as replicated data, the storage device can easily grasp the confirmation result of the data in the replication device, It is important to contribute to improving the reliability of the system.
  In addition, since the storage device switches the data transfer device to the replication device after confirming the error confirmation detected by itself or the error confirmation result from the replication device, complicated control such as device switching control by the host device. There is no need to perform processing, correct data transfer can be performed, and system availability can be maintained high.
[0012]
  In addition, since it is not necessary to retransmit the data itself in order to confirm the data captured by the duplicating apparatus, the availability of the system can be improved.
[0013]
  According to a second aspect of the present invention, there is provided a backup system in which data copied from a host device and written to a storage device is simultaneously fetched into a replication device. The replication device transfers data and related codes from the storage device to the host device. When, SekiMeans for capturing serial codes;, DeData confirmation means, and claims.7The replication apparatus according to the present invention is a replication apparatus that simultaneously captures data transferred from a host apparatus and written to a storage apparatus, when transferring data and related codes from the storage apparatus to the host apparatus., SekiMeans for capturing serial codes;, DeData confirmation means.
  Further, the duplicating apparatus includes an information transfer means for transferring the error confirmation information to the storage device.
  In the data transfer from the storage device to the host device, the storage device includes switching means for switching data transfer from the storage device to the replication device when it is determined that the transfer data includes an error.
[0014]
  Claim 2 backup system or claim7When copying data and related codes from the storage device to the host device,, TakeData confirmation means based on the related code fetched by the loading meansInCheck if there is any error.
  In addition, the error presence / absence confirmation information obtained based on the related code and the duplicate data captured by the duplication device is transferred to the storage device by the information transfer means.
  In addition, when data is transferred from the storage device to the host device, it is determined that the transfer data contains an error in the error presence / absence check information transferred by the information transfer means from the duplication device by checking the presence or absence of the error of the storage device itself The storage device switches the data to be transferred to the host device from the data in the storage device to the replicated data in the replication device.
[0015]
  This allows the replication device to transfer data and related codes from the storage device to the host device.MosekiThe serial code will be imported, TakeSince the presence / absence of an error can be confirmed based on the inserted related code and duplicated data, the reliability of data transferred from the storage device to the host device can be improved.
  In addition, since the storage device can obtain the result of error confirmation at the time of data transfer to the host device, the storage device can easily grasp the data confirmation result in the replication device, improving the system reliability. It is great to contribute to
  In addition, since the storage device switches the data transfer device to the replication device after confirming the error confirmation detected by itself or the error confirmation result from the replication device, complicated control such as device switching control by the host device. There is no need to perform processing, correct data transfer can be performed, and system availability can be maintained high.
[0016]
  In addition, since the data in the storage device and the replicated data in the replication device can be compared and confirmed at the same time as the data transfer without reading the replication data from the replication device, data reliability can be improved without reducing system availability. Improvements can be realized.
[0017]
  According to a third aspect of the present invention, there is provided a backup system according to the first or second aspect, wherein a control line that commonly connects the host device, the storage device, and the replication device, and a connection between the host device and the storage device. It is characterized by comprising an input / output control means for controlling the data transfer operation and the fetching operation to the copying apparatus.
[0018]
  4. The backup system according to claim 3, wherein a duplication device is also connected in common to a control line connecting the host device and the storage device, transfer of data and related codes between the host device and the storage device by the input / output control means, and the duplication device. The data and the fetching of related codes are controlled so as to operate in a coordinated manner.
[0019]
  As a result, the control line is commonly connected to the host device, the storage device, and the replication device, and can be controlled through the control line so that data transfer flow control can be performed in cooperation with each other. There is no data overflow or underflow in flow control due to differences in access speed, etc., and there is no wasteful stop period while cooperating with each other, maximizing the response performance of each device Highly reliable flow control can be performed by making the best use of it.
[0020]
[0021]
[0022]
[0023]
[0024]
[0025]
[0026]
[0027]
  Claims4The backup system according to claim1 or 2The backup system according to claim 1, further comprising two or more replication devices, wherein the storage device includes information storage means for recording and storing information from the replication device, and switching means between the storage device and the replication device. And
[0028]
  Claim4In this backup system, the storage device to which error presence / absence information and data comparison results from two or more duplicating devices have been transferred is recorded and stored in the information storage means, and an error occurs in data transfer to the host device. When this occurs, the switching control unit appropriately controls the switching unit based on the information storage unit, and switches to a replication device that appropriately selects from two or more replication devices instead of the storage device and transfers data to the host device.
[0029]
  As a result, the storage device accumulates error information and the like of two or more duplicating devices. Therefore, when an error occurs, the storage device can be switched to the optimum duplicating device based on this information, and the reliability of the system is improved. Can do.
[0030]
  Claims5The backup system according to claim1 or 2In the backup system described in (1), the storage device includes notifying means for notifying the host device of the presence / absence of an error by combining the error information transferred from the replication device together with its own error information.
[0031]
  Claim5In this backup system, the storage device combines the error presence / absence confirmation information by the error confirmation means of the storage device itself with the error presence / absence confirmation information transferred from the duplication device and the data comparison result to the host device. Is notified.
[0032]
  As a result, the storage device can notify the host device of error information including error confirmation in the replication device together with the error information in the storage device itself, so that the host device has the entire backup system including the replication device. Can easily grasp the presence / absence information of errors from each device, grasp the presence / absence of errors in each device with the minimum notification information, and maintain the high availability of the system and maintain the reliability of data including storage devices and replication devices Sexuality can be confirmed.
[0033]
  FIG. 1 shows a principle configuration diagram of a backup system explaining the principle configuration of the system of the present invention, and FIG. 2 shows a control flow for explaining the principle.
[0034]
  In FIG. 1, the backup system includes a host device 1, a storage device 2, and a replication device 3. The storage device 2 and the duplication device 3 are selected by writing or reading by the strobe line S, so that the data corresponding to the address on the devices 2 and 3 specified by the address bus A is transferred to the host device 1 via the data bus D. Transfer between.
[0035]
  The storage device 2 and the duplication device 3 have the same configuration, and are configured by a control unit 4 and an error confirmation unit 5. Accordingly, the duplication apparatus 3 also has an independent error confirmation unit 5.
[0036]
  Furthermore, the storage device 2 and the duplication device 3 are connected by an instruction line P1 for transferring a confirmation code result indicating whether there is an error and an instruction line P2 for instructing switching between the data transfer devices 2 and 3. Information transfer of the confirmation code result of the presence / absence of an error is performed from the duplicating device 3 to the storage device 2, and a switching instruction for the data transfer devices 2 and 3 is performed from the storage device 2 to the duplicating device 3. In FIG. 1, the instruction lines P1 and P2 are shown as bidirectional, but this is because the storage device 2 and the duplication device 3 are physically identical in configuration, and the storage device 2 and the duplication device are set by initial setting or the like. It can be set to either “3” or “3”.
[0037]
  In addition, the control line C is connected to the terminal unit 6, and is connected to the devices 1, 2, 3, and 6 of the host device 1, the storage device 2, and the replication device 3. The termination unit 6 is a circuit for connecting the devices 1, 2, and 3 with wired logic, and is configured by a pull-up or pull-down resistor circuit.
[0038]
  In FIG. 2, in step (hereinafter abbreviated as S) 1, the storage device 2 that has received the command from the strobe line S determines whether or not it is a data transfer command (S2). If it is not a data transfer command (S2: NO), a status report is returned to the host device (S11), and the process ends. If it is a data transfer command (S2: YES), the data transfer is not completed (S3: NO), it is determined whether or not the data transfer command is reading of data from the storage device 2 (S4). If the command is read (S4: YES), and if it is a read request with the same content as the previous time, ie, retransmission (S5: YES), the data transfer device is switched from the storage device 2 to the replication device 3 (S6). If it is not retransmission (S5: NO), or if it is a write command (S4: NO), the apparatus is not switched and the data (S7) and the related code (S8) are transferred. After the transfer of data or the like, information on the presence / absence confirmation of data in the duplication device 3 is transferred to the storage device 2 via the instruction line P1 (S9), and the information transfer processing is performed together with the information on the presence / absence of error confirmation of the storage device 2 itself. It is determined whether to stop (S10). If not stopped (S10: NO), the process returns to S3. If the data transfer is completed, it is determined (S3: YES), a status report is returned to the host device (S11), and the process is terminated. To do. Also, in the case of an error stop (S10: YES), a status report to that effect is returned to the host device (S11) and the process is terminated.
[0039]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, first to fourth embodiments of the backup system of the present invention will be described in detail based on FIGS. 3 to 9 with reference to the drawings. FIG. 3 is a system configuration diagram according to the first embodiment. FIG. 4 is a system configuration diagram in the second embodiment. FIG. 5 is a system configuration diagram according to the third embodiment. FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a circuit example of the termination unit. FIG. 7 is a flowchart showing a control flow of the first application example in the first to third embodiments. FIG. 8 is a flowchart showing a control flow of the second application example in the first to third embodiments. FIG. 9 is a system configuration diagram according to the fourth embodiment.
[0040]
  Here, in the first to third embodiments, in ATA / ATAPI, the personal computer 11 that is a host device recognizes and responds to one storage device (hereinafter referred to as a master) 12, and a replication device (hereinafter referred to as a master device). (It is referred to as a slave.) 13 functions for data backup. In the following description, a master and a slave are collectively referred to as a data transfer device.
[0041]
  In the first embodiment of the backup system shown in FIG. 3, the personal computer 11, the master 12, and the slave 13 as host devices select writing and reading by the strobe line 1S1, as in the principle configuration diagram shown in FIG. Others (strobe line 1S1), if necessary, controlled by an information transfer command or the like of an error confirmation code calculated by the personal computer 11 (strobe line 1S2), for the address on the data transfer device designated by the address bus 1A Data is transferred via the data bus 1D.
[0042]
  A bidirectional instruction line 1P is connected between the master 12 and the slave 13, and information transfer of an error presence / absence confirmation code in FIG. 1 (instruction line P1 in FIG. 1) and switching between data transfer devices (FIG. 1). In the middle, both instructions of the instruction line P2) are performed, and the instruction line 1P is a constituent element of the information transfer means from the slave 13 and a constituent element of the switching means of the data transfer apparatus in the master 12.
[0043]
  Further, the control line 1C connected in common to the personal computer 11, the master 12, and the slave 13 constitutes a control line, and is terminated by a pull-up or pull-down resistor circuit as in the principle configuration diagram in FIG. It is connected to the unit 16 and controlled so as to perform data transfer between the data transfer apparatuses in a coordinated manner by control signals from the master 12 and the slave 13. The combination of the strobe lines 1S1, 1S2 and the control line 1C constitutes an input / output control means for data input / output to the master 12 and the slave 13.
[0044]
  As specific examples of these strobe lines 1S1, 1S2, control line 1C, and instruction line 1P, in the PIO data transfer described later (see FIG. 7), XDIOR / XDIOW signals write and read data via the strobe line 1S1. The IORDY signal is input / output via the control line 1C in which the pull-up resistor circuit (FIG. 6A) is connected to the terminal unit 16, and the overflow of the transfer data in the master 12 and the slave 13 Controls suspension of data transfer to prevent underflow. Further, the PDIAG- signal instructs the comparison result of the error presence / absence confirmation code and the switching of the data transfer device via the instruction line 1P. As described above, the input / output control means for data input / output to the master 12 and the slave 13 is configured by the combination of the IORDY signal input / output to / from the control line 1C and the XDIOR / XDIOW signal, and the PDIAG- signal is the slave 13 And a component of the data transfer device switching unit in the master 12.
[0045]
  In UltraDMA (see FIG. 8), the XDIOR / XDIOW signal is used via the strobe line 1S1, and the DMACK- signal is used via the strobe line 1S2, and the error code calculated by the personal computer 11 is written. Control is performed. Through the control line 1C, a pull-down resistor circuit (FIG. 6B) is connected to the termination unit 16 and the IORDY- signal is used to control transfer data overflow and underflow prevention. Further, the PDIAG- signal is used via the instruction line 1P. As described above, the input / output control means for data input / output to the master 12 and the slave 13 by the combination of the IORDY− signal, the XDIOR / XDIOW signal, the DMACK− signal, and the IORDY− signal input / output via the control line 1C. The PDIAG-signal is a constituent element of the information transfer means in the slave 13 and a constituent element of the switching means of the data transfer apparatus in the master 12.
[0046]
  As described in the explanation of the principle configuration diagram in FIG. 1, the master 12 and the slave 13 have the same configuration, and include a control unit 14 and an error confirmation unit 15.
[0047]
  The control unit 14 is a control block that controls data transfer. Based on the strobe signals 1S1, 1S2, the control line 1C, and the instruction line 1P, the control unit 14 determines the transfer data from the data bus 1D according to the designation of the address bus 1A. An input buffer 141 serving as fetching means and an output buffer 144 for outputting transfer data to the data bus 1D are provided. Here, the output buffer 144 has a function of setting the output terminal to a high impedance (Hi-Z) state as a component of the switching means in order to cope with device switching between the master 12 and the slave 13.
[0048]
  Transfer data that is input via the input buffer 141 and output via the output buffer 144 is stored in the storage medium 146, but at the time of input / output, the signal processing / data processing unit 142 stores data and data. Data format conversion processing is performed between the time of transfer. Further, the signal processing / data processing unit 142 is provided with a data holding unit for temporarily holding data, and in the case where the data is temporarily held at the time of data format conversion processing. In addition, it is provided for temporarily holding data when checking for the presence or absence of an error based on data or a sign taken in as data check means and data comparison means and when comparing data with backup data.
[0049]
  The error confirmation unit 15 is divided into a confirmation part for the presence / absence of an error by a CRC code and a data comparison / collation part, and further includes a processing part for a coincidence detection result.
[0050]
  First, an error presence / absence confirmation portion using a CRC code includes a CRC reception circuit 151, a CRC calculation circuit 152, and a match detection (error detection) unit 153.
[0051]
  The CRC receiving circuit 151 is a circuit that simultaneously captures a CRC code for error confirmation as a slave 13 when writing data to the master 12 or reading data from the master 12, and functions as a code capturing means. Also, when data is input / output to / from itself, the CRC code for the write data is read and the CRC code for the read data is read (reception of the CRC code calculated by the personal computer 11 in the UltraDMA data transfer by the DMACK-signal (strobe line 1S2)). In this case, it is combined with the input buffer and functions as a capturing means.
[0052]
  The CRC calculation circuit 152 is a circuit for calculating a CRC code when data is captured as the slave 13 or when data stored in the CRC calculation circuit 152 is input / output.
[0053]
  The coincidence detection (error detection) unit 153 includes a CRC code actually received by the CRC reception circuit 151 and a CRC code calculated based on the data by the CRC calculation circuit 152 (in the case of UltraDMA data transfer, a DMACK-signal (strobe line 1S2 The CRC code received by the CRC receiving circuit 151 becomes a CRC code calculated based on the data), and constitutes a data confirmation means.
[0054]
  Next, the data comparison / collation part is composed of a data comparison unit 154 and a coincidence detection unit 155. When the data transfer device is set as the slave 13, the data read from the master 12 and the slave 13 are It functions as a data comparison means for confirming data coincidence with stored data.
[0055]
  That is, the data read from the master 12 is simultaneously taken in the slave 13 via the input buffer 141, subjected to format conversion processing via the signal processing / data processing unit 142, and then stored in the storage medium 146. The data is sent to the data comparison unit 154 together with the corresponding data. Here, by performing data collation, the coincidence detecting unit 155 detects coincidence of both data.
[0056]
  Further, the processing portion of the coincidence detection result is composed of an error flag unit 156, an error information detection unit 157, an error information storage unit 158, and a switching control unit 159.
[0057]
  The error flag unit 156 includes an output from the coincidence detection (error detection) unit 153 constituting the data confirmation unit in the error presence / absence confirmation unit using the CRC code, an output from the coincidence detection unit 155 which is a main component of the data comparison unit, and Is connected to the output of an error information detection unit 157 for detecting error information transferred by the PDIAG-signal when an error is detected in the data confirmation unit and the data comparison unit of the slave 13, and these detection units 153, 153, This is a part for setting an error flag for error information detected from at least one of 155 and 157. Based on the error flag unit 156 and the error information storage unit 158, the master 12 controls the switching control unit 159 that functions as a switching control unit, thereby performing switching processing of the data transfer device, which is retransmission processing when an error occurs. . The error flag unit 156 is a constituent element of notification means for notifying the personal computer 11 of the occurrence of an error.
[0058]
  The error information detection unit 157 is a part that detects error information detected by the slave 13 and transferred to the master 12 through the PDIAG- signal. In addition to detection, error information at the time of data output of the slave 13 itself is also included. The detection result is sent to the error flag unit 156 and stored in the error information storage unit 158.
[0059]
  The error information storage unit 158 is a part that stores data error information of the slave 13 itself among the error information. Since the error detection rate for each address and data type in the slave 13 can be accumulated, the reliability of data backup in the slave 13 can be improved. In particular, in the configuration of multi-slave 431 and 432 shown in a fourth embodiment (see FIG. 9) described later, the error detection rate for each slave 431 and 432 can be grasped, and safer and more reliable backup can be performed. The error information storage unit 158 functions as information storage means.
[0060]
  The switching control unit 159 constitutes a switching control unit that switches the data transfer device to the slave 13 when an error occurs in the data transfer operation in the master 12. When an error flag is set in the error flag unit 156 due to an error, control is performed to switch the data transfer destination to the optimum slave 13 based on the error information storage unit 158. The control by the switching control unit 159 does not require the personal computer 11 to sense any switching of the data transfer device, and can quickly control the switching of the data transfer device without increasing the processing load on the personal computer 11.
[0061]
  A control circuit 143 is configured by combining the processing part of the coincidence detection result in the error checker 15 and the control part in the controller 14.
[0062]
  With the above configuration, when data is transferred from the personal computer 11 to the master 12, the CRC reception circuit 151 in the slave 13 captures data as well as the CRC code, and the captured data is transferred to the slave 13. Storage data 146 as backup data and the presence or absence of an error can be confirmed by the coincidence detection (error detection) unit 153 constituting the error confirmation unit 15 based on the captured data and the CRC code. Thus, the reliability of backup data stored in the slave 13 is improved, and excellent data reliability in the backup system can be realized. Further, since it is not necessary to retransmit the data itself in order to confirm the data fetched by the slave 13, the system availability can be improved.
[0063]
  When transferring data and a CRC code from the master 12 to the personal computer 11, the slave 13 also receives the data by the input buffer 141, and the CRC reception circuit 151 receives the CRC code. Are compared by the data comparison unit 154 and the coincidence detection unit 155, or coincidence detection (error) by the error confirmation unit 15 based on the taken CRC code and the data stored in the storage medium 146. Since the presence or absence of an error can be confirmed by the detection) unit 153, the reliability of data transferred from the master 12 to the personal computer 11 can be improved. Since the data in the master 12 and the data stored in the slave 13 can be compared and confirmed at the time of data transfer, it is possible to improve the data reliability without reducing the system availability.
[0064]
  In addition, the control line 1C is commonly connected to the personal computer 11, the master 12, and the slave 13, and the IORDY signal is controlled in the PIO data transfer via the control line 1C, and the IORDY- signal is controlled in the UltraMDA transfer. Since flow control in transfer can be performed in cooperation with each other, data overflow and underflow in flow control due to differences in access speed between devices do not occur, and they operate in cooperation with each other. However, a wasteful stop period does not occur, and highly reliable flow control that makes the best use of the response performance of each device can be performed.
[0065]
  Further, the PDIAG-signal via the instruction line 1P is used for error confirmation when the slave 13 takes in the data transferred to the master 12 as backup data, data comparison with the backup data at the time of data transfer from the master 12, etc. Since the error confirmation result in the slave 13 is transferred to the master 12, the master 12 can easily grasp the data confirmation result in the slave 13, which contributes to the improvement of system reliability. When transferring data from the master 12, the master 12 confirms the comparison result with the backup data in the slave 13 and then transfers the data to the personal computer 11. Therefore, the backup data is transferred from the slave 13 to the personal computer 11. Therefore, the time required for the confirmation response of the backup data in the slave 13 is short, and the system availability can be maintained high while ensuring the reliability of the backup data.
[0066]
  In addition to the error confirmation that the master 12 detects, the master 12 confirms the result of the error confirmation by the data comparison with the backup data from the slave 13 by the PDIAG- signal via the instruction line 1P, and then transfers the data. Since the device is switched to the slave 13, correct data can be transferred without performing complicated processing such as device switching control by the personal computer 11, and the system availability can be maintained high.
[0067]
  Further, since the master 12 can notify the personal computer 11 of the error information including the error confirmation in the slave 13 together with the error information in the master 12 itself, the personal computer 11 can be notified from the entire backup system including the slave 13. Error presence / absence information can be easily grasped, and the presence / absence of errors in each device can be grasped with minimum notification information, and the reliability of data including the master 12 and the slave 13 is maintained while maintaining high system availability. Can be confirmed.
[0068]
  In the second embodiment of the backup system shown in FIG. 4, the personal computer 21, the termination unit 26, the strobe lines 2S1 and 2S2, the control line 2C, the instruction line 2P, the address bus 2A, and the data bus 2D are the same as those in the first embodiment. The configuration is the same as that of the personal computer 11 and the terminal unit 16, and the strobe lines 1S1, 1S2, the control line 1C, the instruction line 1P, the address bus 1A, and the data bus 1D in FIG. In the second embodiment, the same effects as in the first embodiment are obtained.
[0069]
  Further, the master 22 and the slave 23 also have an input buffer 241, an output buffer 244, a signal processing / data processing unit 242, and a storage in the control unit 24, except that the buffer unit 245 is added to the control unit 24 that is a constituent element. The media 246, the CRC reception circuit 251, the CRC calculation circuit 252, the coincidence detection (error detection) unit 253, the data comparison unit 254, the coincidence detection unit 255, the error flag unit 256, error information in the error confirmation unit 25 that is a constituent element The detection unit 257, the error information storage unit 258, and the switching control unit 259 are the same as the constituent elements of the master 12 and the slave 13 in the first embodiment, and have similar operations and functions. Therefore, in the second embodiment, Has the same effect as that of the first embodiment.
[0070]
  Since the buffer unit 245 in the control unit 24 is input / output by the input buffer 241 and the output buffer 244, the data subjected to data processing such as format conversion in the signal processing / data processing unit 242 and the storage medium 246 are stored. Alternatively, it is arranged between the CRC calculation circuit 252 and the data comparison unit 254 and the like for CRC code calculation and data comparison, and adjusts the processing speed between data input / output and data conversion processing and internal processing. It is provided to do.
[0071]
  As a result, even when a large amount of data is input / output at high speed, a smooth data transfer process can be realized by absorbing a difference in processing speed among individual components.
[0072]
  The third embodiment of the backup system shown in FIG. 5 also has the same configuration as that in the first embodiment. That is, for the personal computer 31, the termination unit 36, the strobe lines 3S1, 3S2, the control line 3C, the instruction line 3P, the address bus 3A, and the data bus 3D, the personal computer 11, the termination unit 16, and the strobe line 1S1. 1S2, the control line 1C, the instruction line 1P, the address bus 1A, and the data bus 1D correspond to each other, and have the same operation and function because they have the same configuration. It has the same effect as the form. An input buffer 341, an output buffer 344, a signal processing / data processing unit 342, and a storage medium 346 in the control unit 34, which are constituent elements of the master 32 and the slave 33, and a CRC receiving circuit 351 in the error checking unit 35, which is a constituent element. , CRC calculation circuit 352, coincidence detection (error detection) unit 353, data comparison unit 354, coincidence detection unit 355, error flag unit 356, error information detection unit 357, error information storage unit 358, and switching control unit 359 are the master 12, the same as the constituent elements of the slave 13. Therefore, since it has the same operation | movement and a function, there exists an effect similar to 1st Embodiment also in 3rd Embodiment.
[0073]
  In the third embodiment, each component in the error confirmation unit 35 and a part constituting the control function of the control unit 34 are configured by software by a microprocessor (hereinafter referred to as MPU) 343. Yes.
[0074]
  Accordingly, a backup system that can flexibly cope with a change in the system configuration can be provided by changing a program that causes the MPU 343 to perform a control function.
[0075]
  The fourth embodiment of the backup system shown in FIG. 9 is a backup system in which two slaves 431 and 432 are connected to one master 42 to have a multi-slave configuration. Since the personal computer 41, the terminal unit 46, the strobe lines 4S1, 4S2, the control line 4C, the address bus 4A, and the data bus 4D are the same as those in the first embodiment, they have the same operations and functions. The same effects as those of the first embodiment are achieved. Further, the master 42 and the slaves 431 and 432 can be configured by any of the masters 12, 22, and 32 and the slaves 13, 23, and 33 in the first to third embodiments. Therefore, it has the same operations and functions as the operations and functions in the first to third embodiments, and has the same effects.
[0076]
  The instruction lines 4P1 and 4P2 are connected to the master 42 for each of the slaves 431 and 432, and the comparison results of the confirmation codes for the presence or absence of errors from the slaves 431 and 432, A data transfer device switching instruction is issued for each of the slaves 431 and 432.
[0077]
  If data error information for each of the slaves 431 and 432 is stored in the error information storage units 158, 258, and 358 as information storage means, error detection rate information depending on the address and data type for each of the slaves 431 and 432 is stored. Therefore, an optimal backup slave can be selected for each address and data type, and safer and more reliable backup can be performed.
[0078]
  Next, a control flow at the time of data transfer in the first to fourth embodiments will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 7 is a first application example and shows a case of PIO data transfer, and FIG. 8 is a second application example and shows a case of UltraDMA data transfer.
[0079]
  In the control flow of FIG. 7, a reception command is received via the strobe lines 1S1, 2S1, 3S1, and 4S1 (S21), and if the signal is an XDIOR / XDIOW signal, it is an instruction to write or read data. Therefore (S22: YES), after confirming that the data transfer has not ended (S23: NO), it is confirmed whether this command is a retransmission request (S24 to S26). Specifically, the received command and the error flag units 156, 256, and 356 are compared, and if they match, it is a retransmission (S24: YES). In this case, the optimum slaves 13, 23, 33, 431, 432 are selected from the error information storage units 158, 258, 358 (in the case of the multi-slave 431, 432 configuration in the fourth embodiment (see FIG. 9)). ) (S25), the data transfer device is selected from the masters 12, 22, 32, and 42 by outputting the data transfer device switch command to the PDIAG-signal according to the commands of the switching control units 159, 259, and 359. , 23, 33, 431, 432 (S26). This control flow functions as switching means. On the other hand, if the received command and the error flag portions 156, 256, and 356 do not match (S24: NO), the data transfer apparatus is not switched because it is not a retransmission request.
[0080]
  As a result, the masters 12, 22, 32, and 42 receive the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 by the PDIAG-signals via the instruction lines 1P, 2P, 3P, 4P1, and 4P2 in addition to the error information that they detect. When the error flag result 156, 256, 356 is detected in the error flag unit 156, 256, 356 based on the data comparison with the backup data from the server (S24: YES), the device to transfer the data is selected based on the error information storage unit 158, 258, 358 The slaves 13, 23, 33, 431, 432 are switched (S 25, S 26), so that correct data transfer can be performed without performing complicated processing such as device switching control by the personal computers 11, 21, 31, 41. And the availability of the system can be maintained high.
[0081]
  When the data transfer device is determined, PIO data transfer is performed (S27). In the PIO data transfer, when the data transfer is a write (S28: NO), the data matching is not confirmed, and only when the data transfer is a read (S28: YES), from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 Is transferred to the error information detectors 157, 257, 357 of the masters 12, 22, 32, 42 by the PDIAG- signal. Here, the error information confirmed by the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is the data read from the masters 12, 22, 32, and 42 and the data stored in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432. Comparison results and error detection for confirming data match, and data read from the slaves 13, 23, 33, 431, 432 when the data transfer device is switched to the slaves 13, 23, 33, 431, 432 In the case where it is determined that there is no error in the data, an assert signal is transferred to the PDIAG- signal, and a negate signal is transferred if it is determined that the data does not match. (S29) constitutes an information transfer means.
[0082]
  As a result, the result of error confirmation in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is transferred to the masters 12, 22, 32, and 42 (S29), so the data confirmation in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is confirmed. The results can be easily understood by the masters 12, 22, 32, and 42, and contribute to improving the reliability of the system. When transferring data from the masters 12, 22, 32, and 42, the masters 12, 22, 32, and 42 confirm that the comparison results with the backup data in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 match. Since data is transferred to the personal computers 11, 21, 31, 41, there is no need to transfer backup data from the slaves 13, 23, 33, 431, 432 to the personal computers 11, 21, 31, 41 again. , 23, 33, 431, and 432 require little time for the confirmation response of the backup data, and the system availability can be maintained high while ensuring the reliability of the backup data.
[0083]
  The masters 12, 22, 32, and 42 that have received the error information transfer from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 read their data from the masters 12, 22, 32, and 42 themselves. Check whether there is an error with the error check information. Since the error presence / absence information is set in the error flag portions 156, 256, and 356, when the error flag portions 156, 256, and 356 are set (S30: YES), the masters 12, 22, 32, and 42 are If the status is notified to the host device such as the personal computer 11, 21, 31, 41, etc., the error information of the slaves 13, 23, 33, 431, 432 is also reported in addition to the error information of the masters 12, 22, 32, 42 themselves. (S31) constitutes a notification means. If it is determined that no error has occurred (S30: NO), the process returns to S23, and if the data transfer is not completed (S23: NO), the process from S24 is repeated and the data transfer is completed. If it is determined (S23: YES), the status to that effect is notified to the host devices such as the personal computers 11, 21, 31, 41, etc. (S31), and the process is terminated.
[0084]
  If the received command is not a data transfer command (S22: NO), a status report corresponding to the received command is notified (S31), and the process is terminated.
[0085]
  Thereby, the master 12, 22, 32, 42 combines the error information including the error confirmation in the slave 13, 23, 33, 431, 432 with the error information in the master 12, 22, 32, 42 itself, and the personal computer 11 21, 31, 41 (S 30, S 31), the personal computers 11, 21, 31, 41 are informed of the presence / absence of errors from the entire backup system including the slaves 13, 23, 33, 431, 432. The master 12, 22, 32, 42 and the slaves 13, 23, 33, while maintaining high system availability by grasping the presence / absence of errors in each device with the minimum notification information. The reliability of data including 431 and 432 can be confirmed.
[0086]
  In the control flow of FIG. 8, as in the control flow of FIG. 7, the received command (S41) from the strobe lines 1S1, 2S1, 3S1, and 4S1 is an XDIOR / XDIOW signal that is a data write / read instruction. If the data transfer is not completed (S43: NO), it is confirmed that the XDIOR / XDIOW signal is a read instruction (S44: YES), and whether this command is a retransmission request or not. The data transfer device is switched after confirming (S45 to S47). The specific contents are the same as those in the flow in FIG. 7. The received command is compared with the error flag units 156, 256, and 356 (S 45), and when the error flag unit 156, 256, and 356 is matched (S 45: YES) Selection of optimum slaves 13, 23, 33, 431, 432 from the information storage units 158, 258, 358 (in the case of the multi-slave 431, 432 configuration in the fourth embodiment (see FIG. 9)) (S46), further switching control The flow of the switching command output of the data transfer device to the PDIAG-signal by the units 159, 259, and 359 is performed (S47) to constitute a switching means. On the other hand, if the received command is a write command (S44: NO), and if the received command and the error flag sections 156, 256, 356 do not match (S45: NO), the data transfer is not a retransmission request. Device switching processing is not performed.
[0087]
  As a result, the masters 12, 22, 32, and 42 receive the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 by the PDIAG-signals via the instruction lines 1P, 2P, 3P, 4P1, and 4P2 in addition to the error information that they detect. When the error flag result 156, 256, 356 is detected in the error flag unit 156, 256, 356 (S45: YES), the data transfer device is selected based on the error information storage unit 158, 258, 358. The slaves 13, 23, 33, 431, 432 are switched (S 46, S 47), so that correct data transfer can be performed without performing complicated processing such as device switching control by the personal computers 11, 21, 31, 41. And the availability of the system can be maintained high.
[0088]
  When the data transfer device is determined, UltraDMA data transfer and CRC code transfer are performed (S48, S49). After the data is transferred, the error information from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is transferred to the error information detection units 157, 257, and 357 of the masters 12, 22, 32, and 42 by the PDIAG-signal. , 23, 33, 431, 432 confirms the data match between the data read from the master 12, 22, 32, 42 and the data stored in the slave 13, 23, 33, 431, 432 Match detection by comparison result or CRC code, and error by CRC code of data read from slave 13, 23, 33, 431, 432 when data transfer device is switched to slave 13, 23, 33, 431, 432 If it is determined that there is no error in the data, including both confirmation of presence / absence, PDIAG- Asserting signals to No., if it is determined not to match constitutes the information transfer means by transferring negated signal (S50).
[0089]
  As a result, the result of error confirmation in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is transferred to the masters 12, 22, 32, and 42 (S29), so the data confirmation in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 is confirmed. The results can be easily understood by the masters 12, 22, 32, and 42, and contribute to improving the reliability of the system. When transferring data from the masters 12, 22, 32, and 42, the masters 12, 22, 32, and 42 confirm that the comparison results with the backup data in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 match. Since data is transferred to the personal computers 11, 21, 31, 41, there is no need to transfer backup data from the slaves 13, 23, 33, 431, 432 to the personal computers 11, 21, 31, 41 again. , 23, 33, 431, and 432 require little time for the confirmation response of the backup data, and the system availability can be maintained high while ensuring the reliability of the backup data.
[0090]
  The masters 12, 22, 32, and 42 that have received the error information transfer from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 receive error confirmation information when data is read from the masters 12, 22, 32, and 42 themselves. The presence or absence of the alignment error is confirmed and set in the error flag portions 156, 256, and 356. As a result, when the error flag units 156, 256, and 356 are set (S51: YES), the masters 12, 22, 32, and 42 indicate the error occurrence status to the host device such as the personal computer 11, 21, 31, 41, or the like. By notifying, in addition to the error information of the master 12, 22, 32, 42 itself, the error information in the slaves 13, 23, 33, 431, 432 can also be notified (S52), and the notifying means is configured. ing. If it is determined that no error has occurred (S51: NO), the process returns to S43, and if the data transfer is not completed (S43: NO), the process from S44 is repeated, and the data transfer ends. If it is determined (S43: YES), the status to that effect is notified to the host device such as the personal computer 11, 21, 31, 41, etc. (S52), and the process is terminated.
[0091]
  If the received command is not a data transfer command (S42: NO), a status report corresponding to the received command is notified as in the case shown in FIG. 7 (S52), and the process is terminated.
[0092]
  Thereby, the master 12, 22, 32, 42 combines the error information including the error confirmation in the slave 13, 23, 33, 431, 432 with the error information in the master 12, 22, 32, 42 itself, and the personal computer 11 21, 31, 41 (S 51, S 52), the personal computers 11, 21, 31, 41 are informed of errors from the entire backup system including the slaves 13, 23, 33, 431, 432. The master 12, 22, 32, 42 and the slaves 13, 23, 33, while maintaining high system availability by grasping the presence / absence of errors in each device with the minimum notification information. The reliability of data including 431 and 432 can be confirmed.
[0093]
  As described above in detail, in the backup system (FIG. 3) according to the first embodiment, the personal computer 11, the master 12, and the slave 13 write and read on the strobe line 1S1, as in the principle configuration diagram of FIG. The data is transferred to the address of the address bus 1A via the data bus 1D, and is controlled by the information transfer command of the error confirmation code calculated by the personal computer 11 as necessary (strobe line 1S2).
[0094]
  An instruction line 1P is connected between the master 12 and the slave 13, and an instruction for information transfer of the confirmation code for error presence (instruction line P1 in FIG. 1) and switching of the data transfer device (instruction line P2 in FIG. 1) is given. Done. The instruction line 1P is a component of information transfer means from the slave 13 and a component of switching means of the data transfer device in the master 12. Further, the control line 1C commonly connected to the personal computer 11, the master 12, and the slave 13 is connected to a termination unit 16 constituted by a pull-up or pull-down resistor circuit and the like, and data is transmitted by control signals from the master 12 and the slave 13. It is controlled to perform the transfer in a coordinated manner. The combination of the strobe lines 1S1, 1S2 and the control line 1C constitutes an input / output control means for data input / output to the master 12 and the slave 13.
[0095]
  As a specific example, in the PIO data transfer (see FIG. 7), the XDIOR / XDIOW signal is connected to the strobe line 1S1, and the IORDY signal is connected to the control line 1C in which the pull-up resistor circuit (FIG. 6A) is connected to the termination unit 16. The PDIAG- signal is input / output to / from the instruction line 1P. The combination of the IORDY signal and the XDIOR / XDIOW signal constitutes input / output control means for data input / output to the master 12 and slave 13, the PDIAG- signal is a component of the information transfer means in the slave 13, and the master 12 This is a component of the switching means of the data transfer device.
[0096]
  In UltraDMA (see FIG. 8), an XDIOR / XDIOW signal is provided on the strobe line 1S1, a DMACK- signal is provided on the strobe line 1S2, and a pull-down resistor circuit (FIG. 6B) is provided on the termination unit 16 on the control line 1C. The IORDY- signal is connected and the PDIAG- signal is input / output to / from the instruction line 1P. As described above, a combination of the XDIOR / XDIOW signal, the DMACK- signal, and the IORDY- signal constitutes an input / output control unit for data input / output to the master 12 and the slave 13, and the PDIAG- signal is used as an information transfer unit in the slave 13. In addition to being a component, it also serves as a component of the data transfer device switching means in the master 12.
[0097]
  The master 12 and the slave 13 have the same configuration, and include a control unit 14 and an error confirmation unit 15, respectively. The control unit 14 for controlling the data transfer is based on the strobe signals 1S1, 1S2, the control line 1C, and the instruction line 1P, and an input buffer 141 that captures transfer data from the data bus 1D according to the designation of the address bus 1A. And an output buffer 144 for outputting transfer data to the data bus 1D. Here, the output buffer 144 can set the output to a high impedance (Hi-Z) state in order to cope with switching between data transfer apparatuses. Data is stored in the storage medium 146, but at the time of input / output, the signal processing / data processing unit 142 performs data format conversion processing. The signal processing / data processing unit 142 is provided with a data holding unit for temporarily holding data, temporarily holding data during the data format conversion process, It is used for temporary storage when checking the presence or absence of errors and comparing with backup data.
[0098]
  The error confirmation unit 15 is composed of a confirmation part for the presence / absence of an error by a CRC code, a data comparison / collation part, and a processing part for a coincidence detection result.
[0099]
  An error presence / absence confirmation portion using a CRC code includes a CRC reception circuit 151, a CRC calculation circuit 152, and a coincidence detection (error detection) unit 153. The CRC reception circuit 151 is a slave 13 when data is input / output to / from the master 12. Is a circuit that simultaneously captures a CRC code and functions as a code capturing means. In addition, when data is input / output to / from itself, the CRC code is read for writing and the CRC code is read for reading (in the case of UltraDMA data transfer, the CRC code calculated by the personal computer 11 is determined by the DMACK-signal (strobe line 1S2) command. Including the case of receiving.) And combining with the input buffer to function as a capturing means. The CRC calculation circuit 152 calculates a CRC code when fetching data from the slave 13 or when inputting / outputting data stored therein. The coincidence detection (error detection) unit 153 confirms the coincidence between the CRC code received by the CRC reception circuit 151 and the code calculated by the CRC calculation circuit 152 (in the case of UltraDMA data transfer, the CRC code received by the CRC reception circuit 151). The data confirmation means is configured.
[0100]
  The data comparison / collation part is composed of a data comparison unit 154 and a coincidence detection unit 155, and serves as data comparison means for confirming data coincidence between the data read from the master 12 and the data stored in the slave 13. Function. That is, the slave 13 takes in data from the master 12 at the same time, collates the corresponding data stored in the storage medium 146 with the data comparison unit 154, and performs coincidence detection of both data with the coincidence detection unit 155.
[0101]
  The processing portion of the coincidence detection result includes an error flag unit 156, an error information detection unit 157, an error information storage unit 158, and a switching control unit 159. The error flag unit 156 detects the error information transferred from the slave 13 via the output of the coincidence detection (error detection) unit 153 using the CRC code, the output of the coincidence detection unit 155 of the data comparison unit, and the PDIAG- signal. An error flag is set for error information detected from at least one of them. Based on the error flag unit 156 and the error information storage unit 158, the master 12 controls the switching control unit 159 that functions as a switching control unit to perform switching processing of the data transfer device when an error occurs. The error flag unit 156 is a constituent element of notification means for notifying the personal computer 11 of the occurrence of an error. The error information detection unit 157 is a part for detecting error information detected by the slave 13 and transferred from the PDIAG- signal to the master 12. In addition to detecting data input / output at the master 12, the error information detection unit 157 is at the time of data output by the slave 13 itself. Also includes error information. The error information storage unit 158 is a part for storing error information of the slave 13 itself, and can store an error detection rate for each address and data type, so that the reliability of data backup in the slave 13 can be improved. In particular, with the configuration of the multi-slave 431 and 432 (see FIG. 9), the error detection rate for each slave 431 and 432 can be grasped, safer and more reliable backup can be performed, and it functions as an information storage unit. The switching control unit 159 constitutes a switching control means for switching the data transfer device to the slave 13 when an error occurs. When the error flag is set, the data transfer to the optimum slave 13 is performed based on the error information storage unit 158. Control to switch the destination. The personal computer 11 does not need to sense any switching, and can quickly control switching of the data transfer device without increasing the processing load on the personal computer 11.
[0102]
  Since the backup system of the second embodiment (FIG. 4) has the same configuration as that of the first embodiment and has the same operations and functions, the second embodiment also has the same effects as the first embodiment. Is.
[0103]
  Further, the master 22 and the slave 23 also have an input buffer 241, an output buffer 244, a signal processing / data processing unit 242, and a storage in the control unit 24, except that the buffer unit 245 is added to the control unit 24 that is a constituent element. The media 246, the CRC reception circuit 251, the CRC calculation circuit 252, the coincidence detection (error detection) unit 253, the data comparison unit 254, the coincidence detection unit 255, the error flag unit 256, error information in the error confirmation unit 25 that is a constituent element The detection unit 257, the error information storage unit 258, and the switching control unit 259 are the same as the constituent elements of the master 12 and the slave 13 in the first embodiment, and have similar operations and functions. Therefore, in the second embodiment, Has the same effect as that of the first embodiment.
[0104]
  The control flow in the case of PIO data transfer as the first application example (FIG. 7) is that when a command of the XDIOR / XDIOW signal is received (S21, S22: YES), the received command and error flag units 156, 256, 356 Are matched and retransmitted (S24: YES), the optimum slaves 13, 23, 33, 431, 432 are selected from the error information storage units 158, 258, 358 (multi-slave 431, 432 in the fourth embodiment). In the case of the configuration (see FIG. 9)) (S25), in response to a command from the switching control unit 159, 259, 359, a data transfer device switching command is output to the PDIAG-signal to switch the data transfer device (S26). This control flow functions as switching means.
[0105]
  When the data transfer device is determined, data transfer is performed (S27), and only when the data transfer is read (S28: YES), the data match between the read data and the backup data and from the slaves 13, 23, 33, 431, 432 The error information from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 relating to the error confirmation of the read data is transferred to the error information detection units 157, 257, and 357 by the PDIAG- signal. An information transfer means is configured by transferring an assert signal to the PDIAG- signal when the data match, and a negate signal when it does not match (S29).
[0106]
  The masters 12, 22, 32, and 42 that have received the error information transfer from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 check the presence / absence of an error together with their own data error confirmation information and check the error flag units 156 and 256. When the error flag portions 156, 256, and 356 are set (S30: YES), the status is notified to the personal computers 11, 21, 31, and 41. The error information in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 can also be notified together (S31), which constitutes a notification means.
[0107]
  As a second application example, the control flow in the case of UltraDMA data transfer (FIG. 8) is similar to the control flow in FIG. 7, and when a XDIOR / XDIOW signal is received (S41, S42: YES), a read instruction is issued. After confirming that there is a request (S44: YES), if it is a retransmission request, the data transfer device is switched (S45 to S47).
[0108]
  When the data transfer device is determined, the data and CRC code are transferred (S48, S49), the data match between the read data and the backup data, the match detection by the CRC code, and the slaves 13, 23, 33, 431, 432 Error information from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 regarding confirmation of the presence / absence of the error by the CRC code of the read data is transferred to the error information detection units 157, 257, and 357 by the PDIAG-signal. When the data match, an information transfer means is configured by transferring an assert signal to the PDIAG- signal, and when not matching, a negate signal is transferred (S50).
[0109]
  The masters 12, 22, 32, and 42 that have received the error information transfer from the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 check the presence / absence of an error together with their own data error confirmation information and check the error flag units 156 and 256. When the error flag units 156, 256, and 356 are set (S51: YES), the error occurrence status is notified to the personal computers 11, 21, 31, and 41. The error information in the slaves 13, 23, 33, 431, and 432 can also be notified together (S52), and a notification unit is configured.
[0110]
  With the above configuration, when data is transferred from the personal computer 11 to the master 12, the CRC code is fetched by the CRC receiving circuit 151 of the slave 13, and the matching that constitutes the error check unit 15 is based on the fetched data and this CRC code. Since the presence / absence of an error can be confirmed by the detection (error detection) unit 153, the reliability of the backup data stored in the slave 13 is improved, and excellent data reliability in the backup system can be realized. In addition, since it is not necessary to retransmit the data itself in order to confirm the data taken in by the slave 13, the availability of the system can be improved.
[0111]
  Further, when data and CRC code are transferred from the master 12 to the personal computer 11, data or CRC code is also taken into the slave 13, and data comparison is made between the taken-in data and the data stored in the storage medium 146. Since the comparison unit 154 and the coincidence detection unit 155 compare with each other or based on the fetched CRC code and the data stored in the storage medium 146, the coincidence detection (error detection) unit 153 can confirm the presence or absence of an error. The reliability of data transferred from the master 12 to the personal computer 11 can be improved. Further, since the data of the master 12 and the data of the slave 13 can be compared and confirmed at the time of data transfer, the data reliability can be improved without reducing the system availability.
[0112]
  In addition, the control line 1C is commonly connected to the personal computer 11, the master 12, and the slave 13, and the IORDY signal is controlled in the PIO data transfer, and the IORDY- signal is controlled in the UltraMDA transfer. Therefore, overflows and underflows due to differences in access speed between devices do not occur, and wasteful stop periods do not occur while cooperating with each other. It is possible to perform highly reliable flow control that maximizes the response performance of the device.
[0113]
  Further, the PDIAG- signal of the instruction line 1P transfers information to the master 12 such as error confirmation of backup data taken in by the slave 13 and data confirmation such as data comparison with backup data at the time of data transfer from the master 12. Therefore, the master 12 can easily grasp the data confirmation result in the slave 13 and contribute to improving the reliability of the system. When transferring data from the master 12, the master 12 confirms the comparison result with the backup data of the slave 13 and then transfers the data to the personal computer 11. Therefore, the backup data is transferred from the slave 13 to the personal computer 11. Therefore, the time required for the confirmation response of the backup data in the slave 13 is short, and the system availability can be maintained high while ensuring the reliability of the backup data.
[0114]
  Since the master 12 confirms the data comparison result with the backup data from the slave 13 by the PDIAG-signal in addition to confirming the error detected by itself, the device for transferring the data is switched to the slave 13. Thus, correct data transfer can be performed without performing complicated processing such as device switching control by the system, and the system availability can be maintained high.
[0115]
  Further, since the master 12 can notify the personal computer 11 of the error information including the error confirmation in the slave 13 together with the error information in the master 12 itself, the personal computer 11 can be notified from the entire backup system including the slave 13. Thus, the reliability of data including the master 12 and the slave 13 can be confirmed while maintaining high system availability.
[0116]
  Since the backup system of the second embodiment (FIG. 4) has the same configuration as that of the first embodiment and has the same operations and functions, the second embodiment also has the same effects as the first embodiment. Is. The buffer unit 245 is arranged between the input buffer 241, the output buffer 244, and the processing parts such as the storage medium 246, the CRC calculation circuit 252, the data comparison unit 254, and the like, and performs data input / output and data conversion processing and internal processing. Therefore, even when a large amount of data is input / output at high speed, it is possible to realize a smooth data transfer process by absorbing the difference in processing speed among individual components.
[0117]
  Since the backup system of the third embodiment (FIG. 5) has the same configuration as that of the first embodiment and has the same operations and functions, the second embodiment also has the same effects as the first embodiment. Is. Each component of the error confirmation unit 35 and the control unit 34 is configured by software by a microprocessor (hereinafter referred to as MPU) 343. Therefore, by changing the program, the configuration of the system can be changed. It is possible to provide a backup system that can respond flexibly.
[0118]
  The backup system of the fourth embodiment (FIG. 9) is the same as the first embodiment except that it has a multi-slave configuration in which two slaves 431 and 432 are connected to one master 42, and has the same operations and functions. Therefore, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. The master 42 and the slaves 431 and 432 can be configured by any of the masters 12, 22, and 32 and the slaves 13, 23, and 33 of the first to third embodiments, and the operation in the first to third embodiments. It has the same action and function as the function and produces the same effect. The instruction lines 4P1 and 4P2 are connected to the master 42 for each of the slaves 431 and 432, and perform individual error information and data transfer device switching instructions. If data error information for each of the slaves 431 and 432 is stored in the error information storage units 158, 258, and 358, error detection rate information for each of the slaves 431 and 432 can be stored. The optimal backup slave can be selected, and safer and more reliable backup can be performed.
[0119]
  The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
  For example, in the present embodiment, the CRC code has been described as an example of the error confirmation code. However, the present invention is not limited to this, and any error detection / correction code having an error detection or error correction function may be used. For example, a code suitable for the required use of the system can be selected as appropriate.
[0120]
  In the multi-slave configuration in the fourth embodiment, the control line connecting the master and the slave has been described as an example in which a signal is transferred between the master and the master for each slave. However, the present invention is not limited to this. It is needless to say that can be configured in a bus shape, a daisy chain shape, or any other appropriate topology.
[0121]
  Further, in the present embodiment, the case where the master and the slave are one-to-one and the case where two slaves are connected to one master has been described, but the backup system in the present invention is limited to this. It can be configured with two or more masters and two or more slaves. Also in this case, if error information such as the error detection rate of the optimum slave for each master is stored in the error information storage unit, a highly reliable backup system can be configured.
[0122]
【The invention's effect】
  According to the present invention, at the time of data transfer between the host device and the storage device, at the same time, the duplication device takes in the data and related codes and checks the presence or absence of an error, and transfers information to the storage device. Backup that can obtain the result of error confirmation in the replication device together with error confirmation in the storage device without transferring data from the storage device, and can improve the reliability of the data without reducing the availability of the system A system and a duplicating apparatus can be provided.
  In addition, since the control line is connected and controlled in common to the host device, storage device, and replication device, the flow control of data transfer can be performed in cooperation with each other, with differences in access speed between devices. No data overflow or underflow occurs in the resulting flow control.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a principle configuration diagram showing a system principle configuration in the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a control flow for explaining the principle of the present invention.
FIG. 3 is a system configuration diagram in the first embodiment.
FIG. 4 is a system configuration diagram in a second embodiment.
FIG. 5 is a system configuration diagram according to a third embodiment.
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating a circuit example of a termination unit.
FIG. 7 is a flowchart showing a control flow of a first application example in the first to third embodiments.
FIG. 8 is a flowchart showing a control flow of a second application example in the first to third embodiments.
FIG. 9 is a system configuration diagram according to a fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
11, 21, 31, 41 PC
12, 22, 32, 42 Master
13, 23, 33, 431, 432 Slave
151, 251 and 351 CRC receiving circuit
152, 252 and 352 CRC calculation circuit
153, 253, 353 Match detection (error detection) part
154, 254, 354 Data comparison unit
155, 255, 355 coincidence detection unit
156, 256, 356 Error flag part
157, 257, 357 Error information detector
158, 258, 358 Error information storage unit
159, 259, 359 switching control unit
1C, 2C, 3C, 4C control line
1P, 2P, 3P, 4P1, 4P2

Claims (7)

ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号を転送する際、複製装置に前記データを同時に取り込み複製データとするバックアップシステムにおいて、
前記複製装置は、
前記関連符号を複製関連符号として同時に取り込む符号取り込み手段と、
前記複製データ及び前記複製関連符号に基づきエラーの有無を確認するデータ確認手段と
前記データ確認手段からのエラー有無確認情報を、前記記憶装置に転送する情報転送手段とを備え
前記記憶装置から前記ホスト装置への前記データ転送の際、
前記記憶装置が、自ら備えるデータ確認手段によるエラー有無確認情報、あるいは前記複製装置から前記情報転送手段により転送される前記エラー有無確認情報の少なくとも何れか1の情報から、前記ホスト装置に転送する前記データにエラーを含むと判断した場合、
前記記憶装置は、
前記ホスト装置への前記データ転送を、前記記憶装置から前記複製装置に切り替える切り替え手段を備えることを特徴とするバックアップシステム。
When transferring data and related codes from the host device to the storage device, in the backup system that simultaneously takes the data into the duplication device and makes it duplication data,
The replication device is
Code capturing means for simultaneously capturing the related code as a replication related code;
Data confirmation means for confirming the presence or absence of an error based on the replication data and the replication-related code ;
Information transfer means for transferring error presence confirmation information from the data confirmation means to the storage device ,
During the data transfer from the storage device to the host device,
The storage device transfers to the host device from at least one of the error presence confirmation information by the data confirmation means provided by itself or the error presence / absence confirmation information transferred from the replication device by the information transfer means. If you determine that your data contains errors,
The storage device
Backup system the data transfer to the host device, and wherein the Rukoto comprising a switching means for switching to the copy apparatus from the storage device.
ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号を転送する際、複製装置に前記データを同時に取り込み複製データとするバックアップシステムにおいて、
前記複製装置は、
前記記憶装置から前記ホスト装置へ前記データ及び前記関連符号を転送する際、前記関連符号を同時に取り込む取り込み手段と、
記取り込まれた関連符号と前記複製データとに基づきエラーの有無を確認するデータ確認手段と、
前記データ確認手段からのエラー有無確認情報を、前記記憶装置に転送する情報転送手段とを備え
前記記憶装置から前記ホスト装置への前記データ転送の際、
前記記憶装置が、自ら備えるデータ確認手段によるエラー有無確認情報、あるいは前記複製装置から前記情報転送手段により転送される前記エラー有無確認情報の少なくとも何れか1の情報から、前記ホスト装置に転送する前記データにエラーを含むと判断した場合、
前記記憶装置は、
前記ホスト装置への前記データ転送を、前記記憶装置から前記複製装置に切り替える切り替え手段を備えることを特徴とするバックアップシステム。
When transferring data and related codes from the host device to the storage device, in the backup system that simultaneously takes the data into the duplication device and makes it duplication data,
The replication device is
When transferring the data and the associated code to the host device from the storage device, and capture means for capturing previous SL-related code simultaneously,
A data confirmation means for confirming the presence or absence of an error on the basis of the previous SL captured related code the the duplicated data,
Information transfer means for transferring error presence confirmation information from the data confirmation means to the storage device ,
During the data transfer from the storage device to the host device,
The storage device transfers to the host device from at least one of the error presence confirmation information by the data confirmation means provided by itself or the error presence / absence confirmation information transferred from the replication device by the information transfer means. If you determine that your data contains errors,
The storage device
Backup system the data transfer to the host device, and wherein the Rukoto comprising a switching means for switching to the copy apparatus from the storage device.
前記ホスト装置、前記記憶装置、及び前記複製装置を共通に接続する制御線と、
前記ホスト装置と前記記憶装置間の前記データ及び前記関連符号のデータ転送動作、及び前記複製装置への前記データあるいは前記関連符号の取り込み動作が、前記制御線を介して相互に協調して行われるように制御する入出力制御手段とを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のバックアップシステム。
A control line commonly connecting the host device, the storage device, and the replication device;
A data transfer operation of the data and the related code between the host device and the storage device, and an operation of taking the data or the related code into the duplicating device are performed in cooperation with each other via the control line. The backup system according to claim 1, further comprising an input / output control unit that controls the input / output control unit.
前記複製装置を2以上備え、
前記記憶装置は、
前記複製装置から前記情報転送手段により転送される前記情報を記録、蓄積する情報蓄積手段と、
前記情報蓄積手段に基づき前記切り替え手段を制御する切り替え制御手段とを備え、
前記記憶装置から前記ホスト装置への前記データの転送エラーに際し、前記複製データを読み出す前記複製装置を適宜選択することを特徴とする請求項1又は2に記載のバックアップシステム。
2 or more of the duplicating device,
The storage device
Information storage means for recording and storing the information transferred by the information transfer means from the replication device;
Switching control means for controlling the switching means based on the information storage means,
3. The backup system according to claim 1, wherein the replication apparatus that reads the replication data is appropriately selected upon an error in transferring the data from the storage apparatus to the host apparatus.
前記記憶装置は、
前記記憶装置が自ら備えるデータ確認手段によるエラー有無確認情報と、前記複製装置から情報転送手段により転送される前記情報とを合わせ、前記ホスト装置にエラーの有無を報知する報知手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のバックアップシステム。
The storage device
The storage device includes notification means for combining the error confirmation information by the data confirmation means provided by the storage device with the information transferred by the information transfer means from the replication device, and notifying the host device of the presence or absence of an error. The backup system according to claim 1 or 2 .
ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号を転送する際、前記データを同時に取り込み複製データとする前記記憶装置と同じ構成を備える複製装置において、
前記関連符号を複製関連符号として同時に取り込む符号取り込み手段と、
前記複製データ及び前記複製関連符号に基づきエラーの有無を確認するデータ確認手段と
前記データ確認手段からのエラー有無確認情報を、前記記憶装置に転送する情報転送手段とを備え
前記記憶装置から前記ホスト装置への前記データ転送の際、
前記記憶装置が、自ら備えるデータ確認手段によるエラー有無確認情報、あるいは前記情報転送手段により転送される前記エラー有無確認情報の少なくとも何れか1の情報から、前記ホスト装置に転送する前記データにエラーを含むと判断した場合、
前記記憶装置は、前記ホスト装置への前記データ転送を、前記記憶装置から前記複製装置に切り替えることを特徴とする複製装置。
When transferring data and related codes from the host device to the storage device, the replication device having the same configuration as the storage device that simultaneously captures the data and uses it as replication data,
Code capturing means for simultaneously capturing the related code as a replication related code;
Data confirmation means for confirming the presence or absence of an error based on the replication data and the replication-related code ;
Information transfer means for transferring error presence confirmation information from the data confirmation means to the storage device ,
During the data transfer from the storage device to the host device,
The storage device generates an error in the data to be transferred to the host device from at least one of the error presence / absence confirmation information by the data confirmation unit provided by itself or the error presence / absence confirmation information transferred by the information transfer unit. If you decide to include
The storage device switches the data transfer to the host device from the storage device to the replication device.
ホスト装置から記憶装置へデータ及び関連符号を転送する際、前記データを同時に取り込み複製データとする前記記憶装置と同じ構成を備える複製装置において、
前記記憶装置から前記ホスト装置へ前記データ及び前記関連符号を転送する際、前記関連符号を同時に取り込む取り込み手段と、
記取り込まれた関連符号と前記複製データとに基づきエラーの有無を確認するデータ確認手段と、
前記データ確認手段からのエラー有無確認情報を、前記記憶装置に転送する情報転送手段とを備え
前記記憶装置から前記ホスト装置への前記データ転送の際、
前記記憶装置が、自ら備えるデータ確認手段によるエラー有無確認情報、あるいは前記情報転送手段により転送される前記エラー有無確認情報の少なくとも何れか1の情報から、前記ホスト装置に転送する前記データにエラーを含むと判断した場合、
前記記憶装置は、前記ホスト装置への前記データ転送を、前記記憶装置から前記複製装置に切り替えることを特徴とする複製装置。
When transferring data and related codes from the host device to the storage device, the replication device having the same configuration as the storage device that simultaneously captures the data and uses it as replication data,
When transferring the data and the associated code to the host device from the storage device, and capture means for capturing previous SL-related code simultaneously,
A data confirmation means for confirming the presence or absence of an error on the basis of the previous SL captured related code the the duplicated data,
Information transfer means for transferring error presence confirmation information from the data confirmation means to the storage device ,
During the data transfer from the storage device to the host device,
The storage device generates an error in the data to be transferred to the host device from at least one of the error presence / absence confirmation information by the data confirmation unit provided by itself or the error presence / absence confirmation information transferred by the information transfer unit. If you decide to include
The storage device switches the data transfer to the host device from the storage device to the replication device.
JP2000303088A 2000-10-03 2000-10-03 Backup system and duplication device Expired - Fee Related JP4651797B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303088A JP4651797B2 (en) 2000-10-03 2000-10-03 Backup system and duplication device
US09/793,539 US7082548B2 (en) 2000-10-03 2001-02-27 Backup system and duplicating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303088A JP4651797B2 (en) 2000-10-03 2000-10-03 Backup system and duplication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108572A JP2002108572A (en) 2002-04-12
JP4651797B2 true JP4651797B2 (en) 2011-03-16

Family

ID=18784338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303088A Expired - Fee Related JP4651797B2 (en) 2000-10-03 2000-10-03 Backup system and duplication device

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7082548B2 (en)
JP (1) JP4651797B2 (en)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7447146B2 (en) * 2001-12-19 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for supporting multiple independent failure domains
US7844577B2 (en) * 2002-07-15 2010-11-30 Symantec Corporation System and method for maintaining a backup storage system for a computer system
US8862852B2 (en) * 2005-02-03 2014-10-14 International Business Machines Corporation Apparatus and method to selectively provide information to one or more computing devices
JP2006252239A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Fujitsu Ltd File control device
JP2006285631A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Yokogawa Electric Corp Duplex system
JP4900891B2 (en) * 2005-04-27 2012-03-21 キヤノン株式会社 Communication apparatus and communication method
US7539908B2 (en) * 2005-05-17 2009-05-26 Pantech & Curitel Communications, Inc. Apparatus having function of checking error in copying or moving file and method thereof
JP2007133922A (en) * 2005-11-08 2007-05-31 Adotekku System Science:Kk Comparison method for copied content for information storage medium and comparison device therefor
JP2007193887A (en) * 2006-01-18 2007-08-02 Fujitsu Ltd Disk device and disk control method
US8190742B2 (en) * 2006-04-25 2012-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Distributed differential store with non-distributed objects and compression-enhancing data-object routing
US8099573B2 (en) * 2007-10-25 2012-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing apparatus and method of processing data
US8140637B2 (en) * 2007-10-25 2012-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communicating chunks between devices
US8782368B2 (en) * 2007-10-25 2014-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storing chunks in containers
DE112007003645B4 (en) * 2007-10-25 2011-06-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Data processing device and method for data processing
US8150851B2 (en) * 2007-10-25 2012-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing apparatus and method of processing data
DE112007003678B4 (en) * 2007-10-25 2016-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing device and method for data processing
WO2009054827A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing apparatus and method of processing data
US8332404B2 (en) * 2007-10-25 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing apparatus and method of processing data
WO2009131585A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data processing apparatus and method of processing data
US8117343B2 (en) * 2008-10-28 2012-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Landmark chunking of landmarkless regions
US8375182B2 (en) * 2009-02-10 2013-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for segmenting a data stream
US8001273B2 (en) * 2009-03-16 2011-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Parallel processing of input data to locate landmarks for chunks
US7979491B2 (en) * 2009-03-27 2011-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Producing chunks from input data using a plurality of processing elements
US9141621B2 (en) * 2009-04-30 2015-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Copying a differential data store into temporary storage media in response to a request
US20100281077A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Mark David Lillibridge Batching requests for accessing differential data stores
US8660994B2 (en) * 2010-01-28 2014-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selective data deduplication
US8904128B2 (en) 2011-06-08 2014-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Processing a request to restore deduplicated data
JP5432959B2 (en) * 2011-08-19 2014-03-05 日本電信電話株式会社 Data holding system, data holding device and data holding method
US11275658B2 (en) * 2020-02-27 2022-03-15 EMC IP Holding Company LLC Rescue package for uncontrollable splitters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167120A (en) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp Magnetic disk subsystem
JPH05150908A (en) * 1991-11-29 1993-06-18 Nec Corp Auxiliary storage device of high reliability
JPH11175261A (en) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp Control method for disk
JPH11249821A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp Data storage device and interface condition setting method to be applied to the same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311890A (en) * 1963-08-20 1967-03-28 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for testing a storage system
US4450559A (en) * 1981-12-24 1984-05-22 International Business Machines Corporation Memory system with selective assignment of spare locations
US5155845A (en) * 1990-06-15 1992-10-13 Storage Technology Corporation Data storage system for providing redundant copies of data on different disk drives
JP2786065B2 (en) * 1992-08-31 1998-08-13 日本電気株式会社 Memory data copy method
US5592618A (en) * 1994-10-03 1997-01-07 International Business Machines Corporation Remote copy secondary data copy validation-audit function
US5740397A (en) * 1995-10-11 1998-04-14 Arco Computer Products, Inc. IDE disk drive adapter for computer backup and fault tolerance
US5708771A (en) * 1995-11-21 1998-01-13 Emc Corporation Fault tolerant controller system and method
US6304980B1 (en) * 1996-03-13 2001-10-16 International Business Machines Corporation Peer-to-peer backup system with failure-triggered device switching honoring reservation of primary device
US5857208A (en) * 1996-05-31 1999-01-05 Emc Corporation Method and apparatus for performing point in time backup operation in a computer system
US5949970A (en) * 1997-01-07 1999-09-07 Unisys Corporation Dual XPCS for disaster recovery
US5941998A (en) * 1997-07-25 1999-08-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Disk drive incorporating read-verify after write method
US6353878B1 (en) * 1998-08-13 2002-03-05 Emc Corporation Remote control of backup media in a secondary storage subsystem through access to a primary storage subsystem
JP2000099277A (en) * 1998-09-18 2000-04-07 Fujitsu Ltd Method for remote transfer between file units
JP3809930B2 (en) * 1998-12-25 2006-08-16 株式会社日立製作所 Information processing device
US6920537B2 (en) * 1998-12-31 2005-07-19 Emc Corporation Apparatus and methods for copying, backing up and restoring logical objects in a computer storage system by transferring blocks out of order or in parallel
US6643795B1 (en) * 2000-03-30 2003-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controller-based bi-directional remote copy system with storage site failover capability
US6601187B1 (en) * 2000-03-31 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L. P. System for data replication using redundant pairs of storage controllers, fibre channel fabrics and links therebetween
EP1158409B1 (en) * 2000-05-25 2008-05-28 Hitachi, Ltd. Storage system making possible data synchronisation confirmation at time of asynchronous remote copy
US6658592B1 (en) * 2000-07-20 2003-12-02 Emc Corporation Error detection in disk storage systems
US6813688B2 (en) * 2000-12-04 2004-11-02 Sun Microsystems, Inc. System and method for efficient data mirroring in a pair of storage devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167120A (en) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp Magnetic disk subsystem
JPH05150908A (en) * 1991-11-29 1993-06-18 Nec Corp Auxiliary storage device of high reliability
JPH11175261A (en) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp Control method for disk
JPH11249821A (en) * 1998-02-27 1999-09-17 Toshiba Corp Data storage device and interface condition setting method to be applied to the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7082548B2 (en) 2006-07-25
US20020040449A1 (en) 2002-04-04
JP2002108572A (en) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651797B2 (en) Backup system and duplication device
CN101571815B (en) Information system and i/o processing method
JP3732869B2 (en) External storage device
JP2855019B2 (en) External storage device data guarantee method and external storage device
US7444541B2 (en) Failover and failback of write cache data in dual active controllers
KR100640037B1 (en) File control system and file control device
US6961818B1 (en) Method, system and computer program product for managing data in a mirrored cache using an access balancing technique
JP5712713B2 (en) Control device, control method, and storage device
JPH05341918A (en) Connector for constituting duplex disk storage device system
JPH09128305A (en) External storage device
JP2007011687A (en) Storage system, storage control device and storage control method
WO2004114115A1 (en) Raid device, raid control method, and raid control program
JPH07281840A (en) Dual-disk recording device
US7752340B1 (en) Atomic command retry in a data storage system
JP5998884B2 (en) Storage device and inter-module data transfer method
JP5966243B2 (en) Storage device and storage device control method
JP3776438B2 (en) Storage device
JP3399398B2 (en) Mirror Disk Recovery Method in Fault Tolerant System
TW294794B (en)
US7715378B1 (en) Error notification and forced retry in a data storage system
JP5729043B2 (en) Storage device and control device
JP2008041080A (en) Storage control system, control method for storage control system, port selector, and controller
JP3686562B2 (en) Disk controller
JP3555871B2 (en) Disk array device
JPH07319637A (en) Controller and control method for disk device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees