JP2523697Y2 - Driving device for cross coil type instrument - Google Patents

Driving device for cross coil type instrument

Info

Publication number
JP2523697Y2
JP2523697Y2 JP3544691U JP3544691U JP2523697Y2 JP 2523697 Y2 JP2523697 Y2 JP 2523697Y2 JP 3544691 U JP3544691 U JP 3544691U JP 3544691 U JP3544691 U JP 3544691U JP 2523697 Y2 JP2523697 Y2 JP 2523697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
driving
speed
driving device
coil type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3544691U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04130075U (en
Inventor
博之 嶋崎
敏志 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3544691U priority Critical patent/JP2523697Y2/en
Publication of JPH04130075U publication Critical patent/JPH04130075U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2523697Y2 publication Critical patent/JP2523697Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この考案は、例えば自動車などの
車両において、個々の運転情報を表示する複数のクロス
コイル型計器を駆動して複数の運転情報を複数のクロス
コイル型計器に表示させるクロスコイル型計器の駆動装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a cross-type device for driving a plurality of cross-coil instruments for displaying individual driving information and displaying a plurality of driving information on a plurality of cross-coil instruments, for example, in a vehicle such as an automobile. The present invention relates to a driving device for a coil type instrument.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11は従来のクロスコイル型計器の駆
動装置の構成を示すブロック図である。図11におい
て、1は制御手段としてのマイクロコンピュータを示
し、図示を省略した各センサから供給される走行速度を
表す速度信号SS 、エンジンの回転数を表す回転数信号
R 、燃料の残量を表す燃料信号SF およびエンジンを
冷却するラジエータの冷却水の温度を表す温度信号ST
を一括処理して後述する各計器3〜6を駆動するデータ
(シリアルデータ)Dを演算して出力するものである。
2. Description of the Related Art FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional driving device for a cross coil type instrument. In FIG. 11, reference numeral 1 denotes a microcomputer as control means, which is a speed signal S S representing a traveling speed supplied from each sensor (not shown), a revolution signal S R representing an engine revolution, a remaining fuel amount. temperature signal S T representing the temperature of the cooling water of the radiator for cooling the fuel signal S F and the engine represents a
Are collectively processed to calculate and output data (serial data) D for driving each of the instruments 3 to 6 described later.

【0003】2はドライバ回路を示し、マイクロコンピ
ュータ1から供給されるデータDに基づいて各計器3〜
6を駆動するサインデューティパルスおよびコサインデ
ューティパルスを算出して時分割でサイクリックに出力
するものである。3は速度計(以下、計器ともい
う。)、4は回転数計(以下、計器ともいう。)、5は
燃料計(以下、計器ともいう。)、6は温度計(以下、
計器ともいう。)を示し、各計器3〜6はドライバ回路
2が出力する信号によって駆動され、対応する情報を表
示するものである。
Reference numeral 2 denotes a driver circuit, and each of the instruments 3 to 3 is based on data D supplied from the microcomputer 1.
6, and calculates a sine duty pulse and a cosine duty pulse for driving the motor 6 and cyclically outputs them in a time-division manner. Reference numeral 3 denotes a speedometer (hereinafter also referred to as a meter), 4 denotes a rotation speed meter (hereinafter also referred to as a meter), 5 denotes a fuel gauge (hereinafter also referred to as a meter), and 6 denotes a thermometer (hereinafter referred to as a meter).
Also called an instrument. ), Each of the instruments 3 to 6 is driven by a signal output from the driver circuit 2 and displays corresponding information.

【0004】図12はマイクロコンピュータが送出する
データを各データに分解したタイミングチャートであ
る。図12において、DDSは速度計3を駆動する速度デ
ータ、DDRは回転数計4を駆動する回転数データ、DDF
は燃料計5を駆動する燃料データ、DDTは温度計6を駆
動する温度データを示す。TC は各データDDS、DDR
DFおよびDDTを出力する数10msecのサイクルを示
し、各データDDS、DDR、DDFおよびDDTは均等時間で
サイクリックに送出される。
FIG. 12 is a timing chart in which data transmitted by a microcomputer is decomposed into respective data. In FIG 12, D DS speed data for driving the speedometer 3, D DR rotational speed data for driving the rotation speed meter 4, D DF
Represents fuel data for driving the fuel gauge 5, and DDT represents temperature data for driving the thermometer 6. T C Each data D DS, D DR,
It indicates the cycle number 10msec for outputting D DF and D DT, the data D DS, D DR, D DF and D DT are sent cyclically in equal time.

【0005】図13(a),(b)は各計器の指針の動
きを示す説明図である。図13において、Pは指針、p
0 〜p6 は指針Pの位置を示す。
FIGS. 13 (a) and 13 (b) are illustrations showing the movement of the hands of each instrument. In FIG. 13, P is a pointer, p
0 to p 6 indicate the position of the pointer P.

【0006】次に、動作について説明する。まず、各セ
ンサから各信号SS 、SR 、SF およびST がマイクロ
コンピュータ1に供給されると、マイクロコンピュータ
1は各信号SS 、SR 、SF およびST に基づいて各計
器3〜6を駆動するデータDを演算し、送出するので、
ドライブ回路2は供給されるデータD(各データDDS
DR、DDFおよびDDT)に基づいて各計器3〜6を駆動
する信号を8msec(2msec×4)毎にサイクリックに時
分割で送出する。
Next, the operation will be described. First, when each signal S S , S R , S F and S T is supplied from each sensor to the microcomputer 1, the microcomputer 1 calculates each instrument based on each signal S S , S R , S F and S T. Since data D for driving 3 to 6 is calculated and transmitted,
The drive circuit 2 supplies the supplied data D (each data D DS ,
D DR, and sends a time-division cyclically signal for driving each instrument 3-6 based on D DF and D DT) for each 8msec (2msec × 4).

【0007】したがって、各計器3〜6は供給される信
号によって指針Pで各計測値を指示するので、各計器3
〜6の指針Pの位置および目盛りを視認することによ
り、各運転情報を得ることができる。
Accordingly, each of the instruments 3 to 6 indicates each measured value with the pointer P according to the supplied signal.
By visually recognizing the positions and scales of the pointers P to No. 6, each driving information can be obtained.

【0008】[0008]

【考案が解決しようとする課題】従来のクロスコイル型
計器の駆動装置は、以上のように構成されているので、
すなわちマイクロコンピュータ1から各データDDS、D
DR、DDFおよびDDTが均等でサイクリックに送出される
ので、緩やかに変動する計測値を表示する燃料計5、温
度計6などの指針Pを図13(a)に示すように、点線
で示す位置p0 から位置p1 、p2 、p3 、p4 および
5 を経て実線で示す位置p6 へ緩やかに移動させて計
測値を表示させることができるが、激しく変動する計測
値を表示する速度計3、回転数計4などの指針Pを図1
3(b)に示すように、位置p0 から位置p2 、p4
経て実線で示す位置p6 へ急激に移動させて計測値を表
示させることになる。
The driving device for a conventional cross-coil type instrument is constructed as described above.
That is, each data D DS , D
Since DR , DDF and DDT are evenly and cyclically sent out, the pointers P of the fuel gauge 5 and the thermometer 6 displaying the slowly changing measured values are indicated by dotted lines as shown in FIG. The measurement value can be displayed by slowly moving from the position p 0 indicated by to the position p 6 indicated by the solid line via the positions p 1 , p 2 , p 3 , p 4 and p 5 , but the measurement value fluctuates drastically. A pointer P such as a speedometer 3 and a tachometer 4 that displays the
As shown in 3 (b), it will be displayed measurements rapidly moved to the position p 6 shown by the solid line via the position p 2, p 4 from the position p 0.

【0009】したがって、激しく変動する計測値を表示
する速度計3、回転数計4などは表示の応答が遅れ、計
測値のスムーズな指示変化を指針Pで表示することがで
きないという不都合があった。
Therefore, the speedometer 3, the tachometer 4, etc., which display a measurement value that fluctuates greatly, have a disadvantage that the response of the display is delayed, and the indication P of the indication change of the measurement value cannot be displayed smoothly. .

【0010】この考案は、上記したような不都合を解消
するためになされたもので、激しく変動する計測値の指
示変化を緩やかに変動する計測値と同じように指針でス
ムーズな表示変化として表示できるようにしたクロスコ
イル型計器の駆動装置を提供するものである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned inconvenience, and it is possible to display the indication change of the measurement value which fluctuates drastically as a smooth display change by the pointer like the measurement value which fluctuates slowly. It is intended to provide a driving device for a cross-coil type instrument as described above.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この考案にかかるクロス
コイル型計器の駆動装置は、上記した目的を達成するた
め、制御手段を、供給される複数のデータの内の変動の
激しいデータを供給される複数のデータの内の変動の緩
やかなデータの送出回数よりも多い回数で送出する構成
としたものである。
In order to achieve the above object, a driving device for a cross-coil type instrument according to the present invention is provided with a control means which is supplied with data which fluctuates rapidly among a plurality of data supplied. In this configuration, the data is transmitted at a number of times greater than the number of times of transmission of the data having a moderate fluctuation among the plurality of data.

【0012】[0012]

【作用】この考案におけるクロスコイル型計器の駆動装
置の駆動回路は、制御手段から送出されるデータに基づ
いて各計器を駆動する信号を更新する。すなわち、変動
の激しいデータは変動の緩やかなデータに比較して計器
を駆動するデータが早く更新されるので、運転情報を指
示する指針の変化が緩やか(スムーズ)になる。
According to the present invention, the driving circuit of the driving device of the cross-coil type instrument updates the signal for driving each instrument based on the data sent from the control means. That is, the data for driving the meter is updated earlier in the data with a large fluctuation compared to the data with a small fluctuation, so that the change of the pointer indicating the driving information becomes gentle (smooth).

【0013】[0013]

【実施例】以下、この考案の実施例を図に基づいて説明
する。図1はこの考案の一実施例であるクロスコイル型
計器の駆動装置の構成を示すブロック図であり、図11
と同一または相当部分に同一符号を付して説明を省略す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a driving device for a cross-coil type instrument according to an embodiment of the present invention.
The same or corresponding parts are denoted by the same reference characters and description thereof is omitted.

【0014】図1において、1aは制御プログラムを記
憶しているROM、1bはRAM、1cはアナログ信号
をディジタル信号に変換するアナログ・デジタル変換器
(A/D変換器)を示し、ROM1a〜A/D変換器1
cはマイクロコンピュータ1を構成している。
In FIG. 1, reference numeral 1a denotes a ROM storing a control program, 1b denotes a RAM, 1c denotes an analog / digital converter (A / D converter) for converting an analog signal into a digital signal, and ROMs 1a to 1a / D converter 1
c constitutes the microcomputer 1.

【0015】2はダイナミックドライブ回路、7はイン
ターフェース回路、LC はクロックデータDC を伝送す
るクロックデータライン、LL はラッチデータDL を伝
送するラッチデータライン、LD はデータDD を伝送す
るデータライン、LS はスタンバイデータDS を伝送す
るスタンバイデータライン、LR はリセットデータDR
を伝送するリセットデータライン、LS1、LS2、LS3
よびLS4はサインデューティパルスDS1、DS2、DS3
S4を伝送するサインデューティパルスライン、LC1
C2、LC3およびLC4はコサインデューティパルス
C1、DC2、DC3、DC4を伝送するコサインデューティ
パルスライン、COMS はサインデューティコモンライ
ン、COMC はコサインデューティコモンラインを示
す。
2 is a dynamic drive circuit, 7 is an interface circuit, L C is a clock data line for transmitting clock data D C , L L is a latch data line for transmitting latch data D L , and L D is data D D data lines, L S is the standby data line for transmitting a standby data D S, L R is the reset data D R
, The reset data lines L S1 , L S2 , L S3 and L S4 are sine duty pulses D S1 , D S2 , D S3 ,
Sign duty pulse line, L C1 for transmitting D S4,
L C2, L C3 and L C4 cosine duty pulse line for transmitting cosine duty pulse D C1, D C2, D C3 , D C4, COM S is sign duty common line, COM C represents a cosine duty common line.

【0016】図2はRAMの構成を示す模式図である。
図2において、Cはカウンタエリアを示し、後述するカ
ウンタ値nが書き込まれる。Tはタイマエリアを示し、
タイマ値tが書き込まれる。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the RAM.
In FIG. 2, C indicates a counter area in which a counter value n described later is written. T indicates a timer area,
The timer value t is written.

【0017】図3はマイクロコンピュータの制御を示す
フローチャートである。図4は速度または回転数割込み
ルーチンを示すフローチャートである。この図4に示す
速度または回転数割込みルーチンは、マイクロコンピュ
ータ1が制御を開始すると、適宜にセンサからのパルス
に基づいて周期を測定して取り込み、RAM1bに書き
込む。
FIG. 3 is a flowchart showing control of the microcomputer. FIG. 4 is a flowchart showing a speed or rotation speed interruption routine. In the speed or rotation speed interrupt routine shown in FIG. 4, when the microcomputer 1 starts the control, a period is appropriately measured based on a pulse from a sensor, and the measured period is taken into the RAM 1b.

【0018】図5は速度または回転数データの処理ルー
チンを示すフローチャートである。図6は燃料または温
度データの処理ルーチンを示すフローチャートである。
図7はタイマ割込みルーチンを示すフローチャートであ
る。この図7に示すタイマ割込みルーチンは、8msec経
過毎に行なわれる。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing routine for speed or rotation speed data. FIG. 6 is a flowchart showing a processing routine for fuel or temperature data.
FIG. 7 is a flowchart showing the timer interrupt routine. The timer interrupt routine shown in FIG. 7 is performed every 8 msec.

【0019】図8はマイクロコンピュータが送出するデ
ータを各データに分解したタイミングチャートである。
図8において、DDSは速度計3を駆動する速度データ、
DRは回転数計4を駆動する回転数データ、DDFは燃料
計5を駆動する燃料データ、DDTは温度計6を駆動する
温度データを示す。TC1は各データDDS、DDR、DDF
よびDDTを出力するサイクルを示し、96msecであり、
各データDDS、DDR、DDFおよびDDTの1データは均等
時間で送出される。
FIG. 8 is a timing chart in which data transmitted by the microcomputer is decomposed into each data.
In FIG. 8, DDS is speed data for driving the speedometer 3,
D DR rotational speed data for driving the rotation speed meter 4, D DF fuel drives the fuel gauge 5 data, D DT indicates the temperature data for driving the thermometer 6. T C1 indicates a cycle for outputting each data D DS , D DR , D DF and D DT and is 96 msec,
One piece of data D DS , D DR , D DF and D DT is transmitted at equal time.

【0020】図9はマイクロコンピュータが送出するシ
リアルデータを示す波形図である。図9において、TC2
は1データを送出する8msecの時間を示し、各データは
各計器3〜6に対応する1つのアドレスデータを含んで
いる。
FIG. 9 is a waveform diagram showing serial data transmitted by the microcomputer. In FIG. 9, T C2
Indicates a time of 8 msec for sending one data, and each data includes one address data corresponding to each of the instruments 3 to 6.

【0021】図10はダイナミックドライバ回路が各計
器を駆動するためにサイクリックに出力する信号を示す
波形図である。図10において、TC3は1つの信号を出
力する2msecの時間を示す。
FIG. 10 is a waveform diagram showing signals that the dynamic driver circuit cyclically outputs to drive each instrument. In FIG. 10, T C3 indicates a time of 2 msec for outputting one signal.

【0022】次に、動作について説明する。まず、マイ
クロコンピュータ1は、例えばイグニッションスイッチ
をアクセッサリ位置に回動させると、制御を開始し、カ
ウンタ値nをゼロにセットしてRAM1bのカウンタエ
リアCに記憶させる(ステップST1)。
Next, the operation will be described. First, for example, when the ignition switch is turned to the accessory position, the microcomputer 1 starts control, sets the counter value n to zero, and stores it in the counter area C of the RAM 1b (step ST1).

【0023】そして、タイマをリセットしてスタートさ
せるので(ステップST2)、クロックデータDC に基づ
いたタイマ値tがタイマエリアTに逐一書き込まれる。
次に、イグニッションスイッチがオフであるかを判定し
(ステップST3)、イグニッションスイッチがオフであ
れば、各計器3〜6の指針Pをゼロ位置に位置させる帰
零処理をする(ステップST4)。
[0023] Then, since the start resets the timer (step ST2), the timer value t based on the clock data D C is minutely written to the timer area T.
Next, it is determined whether or not the ignition switch is turned off (step ST3). If the ignition switch is turned off, a return-to-zero process for positioning the hands P of the instruments 3 to 6 at the zero position is performed (step ST4).

【0024】そして、ステップST4の後、またはステッ
プST3の判定でイグニッションスイッチがオンであれ
ば、8msecが経過したかをタイマ値tに基づいて判定し
(ステップST5)、8msecが経過していなければ、ステ
ップST3に戻る。また、ステップST5の判定で8msecが
経過していれば、速度データDDSを処理し(ステップST
6)、回転数データDDRを処理した後(ステップST
7)、72msecが経過したかをタイマ値tに基づいて判
定し(ステップST8)、72msecが経過していなけれ
ば、ステップST3に戻る。
Then, after step ST4 or if the ignition switch is turned on in the determination of step ST3, it is determined whether 8 msec has elapsed based on the timer value t (step ST5), and if 8 msec has not elapsed, The process returns to step ST3. Further, if the elapsed 8msec is determined in step ST5, process the speed data D DS (step ST
6) After processing the rotational speed data DDR (step ST
7) It is determined whether 72 msec has elapsed based on the timer value t (step ST8). If 72 msec has not elapsed, the process returns to step ST3.

【0025】しかし、ステップST8の判定で72msecが
経過していれば、燃料データDDFを処理し(ステップST
9)、温度データDDTを処理した後(ステップST10)、
ステップST3に戻る。したがって、8msec毎にステップ
ST5、ST6が行なわれ、72msec毎にステップST9、ST
10が行なわれる。
[0025] However, if the elapsed 72msec is determined in step ST8, it processes the fuel data D DF (step ST
9), after processing the temperature data D DT (step ST10),
It returns to step ST3. Therefore, step every 8 msec
Steps ST5 and ST6 are performed, and steps ST9 and ST6 are performed every 72 msec.
Ten is done.

【0026】次に、速度または回転数割込みルーチンに
ついて説明する。この速度または回転数割込みルーチン
は、マイクロコンピュータ1が制御を開始すると、適宜
にセンサからのパルスに基づいて周期を測定して取り込
み、RAM1bに書き込んだ後(ステップST21)、リタ
ーンする。
Next, the speed or rotation speed interrupt routine will be described. When the microcomputer 1 starts the control, the speed or rotation speed interrupt routine appropriately measures and captures the cycle based on the pulse from the sensor, writes the cycle into the RAM 1b, and returns (step ST21).

【0027】さらに、速度または回転数データの処理ル
ーチンについて説明する。この速度または回転数データ
の処理ルーチンは、速度または回転数割込みルーチンで
取り込んだ最新の周期データから所定数の周期データに
基づいて周期を演算し(ステップST31)、求めた周期を
角度データに変換し(ステップST32)、サインデータお
よびコサインデータに変換してRAM1bに記憶させた
後(ステップST33)、リターンする。したがって、RA
M1bの速度または回転数データDDS、DDRは更新され
る。
Next, a processing routine for speed or rotation speed data will be described. This processing routine for speed or rotation speed data calculates a period based on a predetermined number of period data from the latest cycle data fetched in the speed or rotation speed interrupt routine (step ST31), and converts the obtained period into angle data. After that (step ST32), the data is converted into sine data and cosine data and stored in the RAM 1b (step ST33), and the process returns. Therefore, RA
The speed or rotation speed data D DS and D DR of M1b are updated.

【0028】次に、燃料または温度データの処理ルーチ
ンについて説明する。この燃料または温度データの処理
ルーチンは、燃料または温度信号SF ,STをA/D変
換し(ステップST41)、最新のデータから所定数のデー
タに基づいて平均化処理をし(ステップST42)、求めた
平均値をサインデータおよびコサインデータに変換して
RAM1bに記憶させた後(ステップST43)、リターン
する。したがって、RAM1bの燃料または温度データ
DF、DDTは更新される。
Next, a processing routine for fuel or temperature data will be described. Processing routine of the fuel or the temperature data, fuel or temperature signal S F, the S T converted A / D (step ST41), and the averaging process based on a predetermined number of data from the latest data (step ST42) After the calculated average value is converted into sine data and cosine data and stored in the RAM 1b (step ST43), the process returns. Therefore, the fuel or temperature data D DF and D DT in the RAM 1b are updated.

【0029】次に、各データの送出について説明する。
上述のようにして各データDDS、DDR、DDFおよびDDT
が処理される一方、タイマ割込みルーチンが開始される
と、カウンタ値nが2であるかを判定し(ステップST5
1)、カウンタ値nが2であれば、燃料データDDFを送
出する(ステップST52)。
Next, transmission of each data will be described.
As described above, each data D DS , D DR , D DF and D DT
Is processed while the timer interrupt routine is started, it is determined whether the counter value n is 2 (step ST5).
1), the counter value n is equal 2, delivering fuel data D DF (step ST52).

【0030】次に、ステップST51の判定でカウンタ値n
が2でなければ、カウンタ値nが6であるかを判定し
(ステップST53)、カウンタ値nが6であれば、温度デ
ータDDTを送出する(ステップST54)。そして、ステッ
プST53の判定でカウンタ値nが6でなければ、カウンタ
値nが1であるかを判定し(ステップST55)、カウンタ
値nが1であれば、速度データDDSを送出する(ステッ
プST56)。
Next, the counter value n is determined in the judgment of step ST51.
Is not 2, it is determined whether the counter value n is 6 (step ST53). If the counter value n is 6, temperature data DDT is sent out (step ST54). Then, if the counter value n is not 6 in the determination in step ST53, it is determined whether the counter value n is 1 (step ST55). If the counter value n is 1, speed data DDS is transmitted (step ST55). ST56).

【0031】次に、ステップST55の判定でカウンタ値n
が1でなければ、カウンタ値nが4であるかを判定し
(ステップST57)、カウンタ値nが4であれば、ステッ
プST56に進む。そして、ステップST57の判定でカウンタ
値nが4でなければ、カウンタ値nが8であるかを判定
し(ステップST58)、カウンタ値nが8であれば、ステ
ップST56に進む。
Next, in the determination of step ST55, the counter value n
Is not 1, it is determined whether the counter value n is 4 (step ST57). If the counter value n is 4, the process proceeds to step ST56. If the counter value n is not 4 in the determination in step ST57, it is determined whether the counter value n is 8 (step ST58). If the counter value n is 8, the process proceeds to step ST56.

【0032】次に、ステップST58の判定でカウンタ値n
が8でなければ、カウンタ値がA(16進数)であるか
を判定し(ステップST59)、カウンタ値nがAであれ
ば、ステップST56に進む。そして、ステップST59の判定
でカウンタn値がAでなければ、回転数データDDRを送
出した後(ステップST60)、カウンタ値nがB(16進
数)であるかを判定し(ステップST61)、カウンタ値n
がBでなければ、またはステップST52、ST54、ST56の後
にカウンタ値nを1増加させ(ステップST62)、リター
ンする。
Next, in the determination of step ST58, the counter value n
Is not 8, it is determined whether the counter value is A (hexadecimal) (step ST59). If the counter value n is A, the process proceeds to step ST56. Then, unless the counter n value is determined in step ST59 is A, after sending the rotational speed data D DR (step ST60), the counter value n is determined whether the B (16 hex) (step ST61), Counter value n
Is not B or the counter value n is increased by 1 after steps ST52, ST54 and ST56 (step ST62), and the routine returns.

【0033】次に、ステップST61の判定でカウンタ値n
がBであれば、カウンタ値nをゼロにセットした後(ス
テップST63)、リターンするので、マイクロコンピュー
タ1からダイナミックドライブ回路2に送出される各デ
ータDDS、DDR、DDFおよびDDTは、図8のようにな
る。
Next, the counter value n is determined in step ST61.
If B is equal to B, the counter value n is set to zero (step ST63), and the process returns. Therefore, the data D DS , D DR , D DF and D DT sent from the microcomputer 1 to the dynamic drive circuit 2 are FIG.

【0034】このようにマイクロコンピュータ1から
は、図9に示すタイミングでダイナミックドライブ回路
2に各データDDS、DDR、DDFおよびDDTが送出される
ので、ダイナミックドライブ回路2は、図10に示すタ
イミングで各計器3〜6を駆動する信号をサイクリック
に出力する。
As described above, the microcomputer 1 sends the data D DS , D DR , D DF, and D DT to the dynamic drive circuit 2 at the timing shown in FIG. 9. The signals for driving the instruments 3 to 6 are cyclically output at the timing shown in FIG.

【0035】したがって、各計器3〜6は供給される信
号によって指針Pで各計測値を指示するので、各計器3
〜6の指針Pの位置および目盛りを視認することによ
り、各運転情報を得ることができる。
Therefore, each of the instruments 3 to 6 indicates each measured value with the pointer P by the supplied signal.
By visually recognizing the positions and scales of the pointers P to No. 6, each driving information can be obtained.

【0036】このように、この実施例によれば、マイク
ロコンピュータ1は1サイクルの内で変動の激しいデー
タを変動の緩やかなデータの送出回数よりも多い回数で
送出するので、ダイナミックドライブ回路2の変動の激
しいデータは変動の緩やかなデータに比較して早く更新
されるため、激しく変動する計測値の指示変化を緩やか
に変動する計測値と同じように、すなわち図13(a)
に示すように、指針Pでスムーズな表示変化として表示
することができる。
As described above, according to this embodiment, the microcomputer 1 sends out the data that fluctuates greatly in one cycle more times than the number of times of sending out the data that fluctuates slowly. Since the rapidly changing data is updated earlier than the slowly changing data, the instruction change of the rapidly changing measured value is the same as that of the slowly changing measured value, that is, FIG.
As shown in (5), the pointer P can be displayed as a smooth display change.

【0037】なお、上記した実施例では、マイクロコン
ピュータ1が各データDDS、DDR、DDFおよびDDTを図
8に示すタイミングでダイナミックドライブ回路2に送
出する例で説明したが、ROM1bのプログラムを変更
することにより、速度および/または回転数データ
DS、DDRを燃料および/または温度データDDF、DDT
よりもさらに多い回数で送出させることができる。
In the above embodiment, the microcomputer 1 sends each data D DS , D DR , D DF and D DT to the dynamic drive circuit 2 at the timing shown in FIG. By changing the program, the speed and / or speed data D DS , D DR are converted into fuel and / or temperature data D DF , D DT.
It can be transmitted more times than it is.

【0038】[0038]

【考案の効果】以上のように、この考案によれば、制御
手段を、供給される複数のデータの内の変動の激しいデ
ータを供給される複数のデータの内の変動の緩やかなデ
ータの送出回数よりも多い回数で送出する構成としたの
で、駆動回路の変動の激しいデータは変動の緩やかなデ
ータに比較して早く更新される。
As described above, according to the present invention, the control means is used to transmit the data which fluctuates rapidly among the plurality of data to be supplied and to transmit the data which fluctuates slowly among the plurality of data to be supplied. Since the data is sent out more times than the number of times, the data in which the driving circuit fluctuates rapidly is updated earlier than the data in which the fluctuation fluctuates slowly.

【0039】したがって、激しく変動する計測値の指示
変化を緩やかに変動する計測値と同じように指針でスム
ーズな表示変化として表示することができるという効果
がある。
Therefore, there is an effect that the indication change of the measurement value which fluctuates drastically can be displayed as a smooth display change by the pointer like the measurement value which fluctuates slowly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この考案の一実施例であるクロスコイル型計器
の駆動装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a driving device for a cross-coil type instrument according to an embodiment of the present invention.

【図2】RAMの構成を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of a RAM.

【図3】マイクロコンピュータの制御を示すフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart showing control of the microcomputer.

【図4】速度または回転数割込みルーチンを示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a speed or rotation speed interrupt routine.

【図5】速度または回転数データの処理ルーチンを示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing routine for speed or rotation speed data.

【図6】燃料または温度データの処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing routine for fuel or temperature data.

【図7】タイマ割込みルーチンを示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing a timer interrupt routine.

【図8】マイクロコンピュータが送出するデータを各デ
ータに分解したタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart in which data transmitted by the microcomputer is decomposed into each data.

【図9】マイクロコンピュータが送出するシリアルデー
タを示す波形図である。
FIG. 9 is a waveform diagram showing serial data transmitted by the microcomputer.

【図10】ダイナミックドライバ回路が各計器を駆動す
るためにサイクリックに出力する信号を示す波形図であ
る。
FIG. 10 is a waveform diagram showing signals that the dynamic driver circuit cyclically outputs to drive each instrument.

【図11】従来のクロスコイル型計器の駆動装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a conventional driving device for a cross-coil type instrument.

【図12】マイクロコンピュータが送出するデータを各
データに分解したタイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart in which data transmitted by the microcomputer is decomposed into each data.

【図13】(a),(b)は各計器の指針の動きを示す
説明図である。
FIGS. 13A and 13B are explanatory diagrams showing the movement of the hands of each instrument.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロコンピュータ 1a ROM 1b RAM 1c アナログ・デジタル変換器 2 ダイナミックドライブ回路 3 速度計 4 回転数計 5 燃料計 6 温度計 7 インターフェース回路 DDS 速度データ DDR 回転数データ DDF 燃料データ DDT 温度データDESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Microcomputer 1a ROM 1b RAM 1c Analog-digital converter 2 Dynamic drive circuit 3 Speedometer 4 Revolution meter 5 Fuel gauge 6 Thermometer 7 Interface circuit D DS speed data DDR revolution data D DF fuel data D DT temperature data

Claims (2)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 供給される複数のデータを変換部でシリ
アルデータに変換して送出部から送出する制御手段と、
この制御手段からのシリアルデータに基づいて複数のク
ロスコイル型計器を時分割で駆動する駆動回路とを備え
たクロスコイル型計器の駆動装置において、前記制御手
段を、前記供給される複数のデータの内の変動の激しい
データを前記供給される複数のデータの内の変動の緩や
かなデータの送出回数よりも多い回数で送出する構成と
した、ことを特徴とするクロスコイル型計器の駆動装
置。
A control unit for converting a plurality of supplied data into serial data by a conversion unit and transmitting the serial data from a transmission unit;
A driving circuit for driving a plurality of cross-coil instruments in a time-division manner based on the serial data from the control means, wherein the control means comprises: Wherein the data having a large fluctuation within the plurality of data is transmitted more times than the number of times of transmitting the data having a moderate fluctuation among the plurality of supplied data.
【請求項2】 請求項1記載のクロスコイル型計器の駆
動装置において、前記複数のデータは、前記変動の激し
いデータを速度データ、エンジンの回転数データとし、
前記変動の緩やかなデータを燃料データ、温度データと
した、ことを特徴とするクロスコイル型計器の駆動装
置。
2. The driving device for a cross-coil type instrument according to claim 1, wherein the plurality of data includes speed-change data and speed-change data of an engine.
A driving device for a cross-coil type instrument, wherein the data having a gradual fluctuation is fuel data and temperature data.
JP3544691U 1991-05-20 1991-05-20 Driving device for cross coil type instrument Expired - Lifetime JP2523697Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3544691U JP2523697Y2 (en) 1991-05-20 1991-05-20 Driving device for cross coil type instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3544691U JP2523697Y2 (en) 1991-05-20 1991-05-20 Driving device for cross coil type instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130075U JPH04130075U (en) 1992-11-30
JP2523697Y2 true JP2523697Y2 (en) 1997-01-29

Family

ID=31917588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3544691U Expired - Lifetime JP2523697Y2 (en) 1991-05-20 1991-05-20 Driving device for cross coil type instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523697Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130075U (en) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000238552A (en) Instruments for vehicle and their display method, and recording media storing instrument display program
JP2523697Y2 (en) Driving device for cross coil type instrument
WO2005103629A1 (en) Device for driving measuring instrument
JPH0744974Y2 (en) Needle type display device
JP2536291B2 (en) Speed measuring device
JPS6157575B2 (en)
JP3478340B1 (en) Vehicle instrument and driving method thereof
JPH0571991A (en) Meter driver
JP5263499B2 (en) Vehicle instrument
JP3198503B2 (en) How to drive the instrument
JP2000035436A (en) Period calculating method and measuring device for vehicle using it
JPH0514206B2 (en)
JP3786197B2 (en) Vehicle instrument and driving method thereof
JP2005181227A (en) Device and method for driving meter
JP3111540B2 (en) Discomfort index display
JP3346477B1 (en) Vehicle instrument and driving method thereof
JP2000137044A (en) Driving method for instrument
JP3750149B2 (en) Analog water depth measuring instrument
JP2004322909A (en) Pointing instrument for vehicle
JP2598601Y2 (en) Odd trip display control device
KR19980014709U (en) A car with a time watch
JPH10206444A (en) Tachometer
JPS648763B2 (en)
JPS5941538B2 (en) Speed display control method
JPH0545977Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820