JP2506811B2 - Data processing method in RDS receiver - Google Patents

Data processing method in RDS receiver

Info

Publication number
JP2506811B2
JP2506811B2 JP20958187A JP20958187A JP2506811B2 JP 2506811 B2 JP2506811 B2 JP 2506811B2 JP 20958187 A JP20958187 A JP 20958187A JP 20958187 A JP20958187 A JP 20958187A JP 2506811 B2 JP2506811 B2 JP 2506811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
processing method
data processing
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20958187A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6451829A (en
Inventor
順一 西田
孝一 笠
俊人 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP20958187A priority Critical patent/JP2506811B2/en
Publication of JPS6451829A publication Critical patent/JPS6451829A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2506811B2 publication Critical patent/JP2506811B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ラジオデータシステムの受信機(以下RDS
受信機と称す)におけるデータ処理方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a receiver of a radio data system (hereinafter referred to as RDS).
A data processing method in a receiver).

背景技術 放送局の放送の際にその番組内容に関連する情報等の
放送関連情報をデータとして多重変調にて送信し、受信
側にてこれを復調したデータに基づいて所望の番組内容
を選択できるようにしてラジオ聴取者に対してそのサー
ビスを提供できるようにしたラジオデータシステム(RD
S)がある。
BACKGROUND ART Broadcasting-related information such as information related to the program content is transmitted as data at the time of broadcasting from a broadcasting station by multiplex modulation, and the desired program content can be selected on the receiving side based on the demodulated data. In this way, a radio data system (RD that enables the service to be provided to radio listeners
S) there.

このラジオデータシステムにおいては、FM変調波の周
波数帯域外で19KHzのステレオパイロット信号の3次高
調波である57KHzを副搬送波とし、この副搬送波をフィ
ルタリングされかつバイフェーズ(Biphase)コード化
された番組内容等の放送に関連する情報を示すデータ信
号により振幅変調してラジオデータ信号とし、この振幅
変調された副搬送波を主搬送波に周波数変調して放送す
るようになされている。
In this radio data system, 57KHz which is the third harmonic of the 19KHz stereo pilot signal outside the frequency band of the FM modulation wave is used as the subcarrier, and this subcarrier is filtered and biphase coded. A radio data signal is amplitude-modulated by a data signal indicating information related to broadcasting such as contents, and the amplitude-modulated subcarrier is frequency-modulated to a main carrier for broadcasting.

ラジオデータ信号は、そのベースバンドコーディング
構造を示す第3図から明らかなように、104ビットを1
グループとして繰り返し多重伝送される。1つのグルー
プは各々26ビット構成の4ブロックからなり、また各ブ
ロックは16ビットの情報ワードと10ビットのチェックワ
ードとからなっている。例えば、第4図に示すようにブ
ロック1には番組認識(PI)コードが、ブロック2には
グループタイプコード等の識別コードが、ブロック3に
は同一番組を放送しているネットワーク局の局周波数
(AF)データが、ブロック4には放送局名やネットワー
ク名等の番組サービス名情報(PS)データがそれぞれ配
置される。また、各グループはその内容に応じて4ビッ
トにてタイプ0〜15の16通りに区別され、更に各タイプ
(0〜15)に対しそれぞれA,Bの2つのバージョンが定
義されている。すなわち、ブロック1には上記したPIコ
ードが各タイプに常時配置されており、ブロック2,3,4
の内容はグループタイプ及びA,Bバージョンで異なり、
データブロックであるブロック3,4のデータの内容をガ
イドブロックのブロック2に配置された識別コード(グ
ループタイプコード及びバージョンコードB0等のコー
ド)から知ることができるようになっている。
As is clear from FIG. 3 showing the baseband coding structure of the radio data signal, 104 bits correspond to 1 bit.
It is repeatedly multiplexed and transmitted as a group. One group consists of 4 blocks each having 26 bits, and each block consists of a 16-bit information word and a 10-bit check word. For example, as shown in FIG. 4, a block 1 is a program recognition (PI) code, a block 2 is an identification code such as a group type code, and a block 3 is a station frequency of a network station broadcasting the same program. (AF) data and program service name information (PS) data such as a broadcasting station name and a network name are arranged in block 4. In addition, each group is classified into 16 types of types 0 to 15 in 4 bits according to the contents, and two versions A and B are defined for each type (0 to 15). That is, the above-mentioned PI code is always arranged in each type in block 1, and blocks 2, 3, 4
Contents vary depending on group type and A, B version,
The data contents of blocks 3 and 4 which are data blocks can be known from the identification codes (codes such as group type code and version code B 0 ) arranged in block 2 of the guide block.

従って、上記のような複雑な形式でデータが伝送され
て来るので受信状態の悪化時には種類の違うデータを所
望の種類のデータとして読み取る可能性がある。
Therefore, since the data is transmitted in the complicated format as described above, different types of data may be read as the desired type of data when the reception state deteriorates.

発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたもので、種類の
違うデータの読み取りの発生を防止することができるRD
S受信機におけるデータ処理方法を提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and is capable of preventing the occurrence of reading different types of data.
It is an object to provide a data processing method in an S receiver.

本発明のRDS受信機におけるデータ処理方法は、少な
くとも1つのデータブロック及びデータブロック内のデ
ータの種類を表わすガイドブロックを含むデータ信号を
有する放送波を受信し、その放送波からデータ信号を抽
出してデータを読み取り、ガイドブロックのデータを読
み取った時点から所定時間に亘ってデータ信号が抽出さ
れないときには次のガイドブロックのデータを読み取る
まではデータブロックのデータを無視することを特徴と
している。
The data processing method in the RDS receiver of the present invention receives a broadcast wave having a data signal including at least one data block and a guide block representing the type of data in the data block, and extracts the data signal from the broadcast wave. When the data signal is not read out for a predetermined time from the time when the data of the guide block is read, the data of the data block is ignored until the data of the next guide block is read.

実 施 例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明す
る。
Example Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明によるデータ読取方法を適用したRD
S受信機の基本的な構成の概略を示すブロック図であ
る。この受信機においては、アンテナ1で受信されたFM
多重放送波はフロントエンド2で希望の局が選択され、
中間周波数(IF)に変換された後、IFアンプ3を介して
FM検波器4に供給される。フロントエンド2は、例え
ば、プログラマブル分周器を含むPLL回路を用いたPLLシ
ンセサイザー方式を採り、プログラマブル分周器の分周
比が後述するコントローラ14によって制御されることに
より選局動作を行なう構成となっている。FM検波器4の
検波出力はMPX(マルチプレクス)復調回路5に供給さ
れ、ステレオ放送の場合にはL(左),R(右)チャンネ
ルのオーディオ信号に分離される。
FIG. 1 shows an RD to which the data reading method according to the present invention is applied.
It is a block diagram which shows the outline of a basic structure of an S receiver. In this receiver, FM received by antenna 1
For the multiple broadcast wave, the desired station is selected in the front end 2,
After being converted to the intermediate frequency (IF),
It is supplied to the FM detector 4. The front end 2 adopts, for example, a PLL synthesizer method using a PLL circuit including a programmable frequency divider, and performs a channel selection operation by controlling the frequency division ratio of the programmable frequency divider by a controller 14 described later. Has become. The detection output of the FM detector 4 is supplied to an MPX (multiplex) demodulation circuit 5 and, in the case of stereo broadcasting, separated into L (left) and R (right) channel audio signals.

また、FM検波器4の検波出力がフィルタ6を通過する
ことにより、バイフェーズコード化されたデータ信号に
よって振幅変調された57KHzの副搬送波、すなわちラジ
オデータ信号が抽出されPLL回路7で復調される。この
復調出力はディジタル(D)PLL回路8及びデコーダ9
に供給される。D−PLL回路8では、PLL回路7の復調出
力に基づいてデータ復調用のクロックが生成される。生
成されたクロックはゲート回路10に供給される。ロック
検出回路11はD−PLL回路8がロックしたことを検出し
てロック検出信号を発生し、これをゲート回路10に供給
して当該回路10を開(オープン)状態とすべく制御す
る。デコーダ9では、PLL回路7の復調出力であるバイ
フェーズコード化されたデータ信号がD−PLL回路8で
生成されたクロックに同期してデコードされる。
Further, the detection output of the FM detector 4 passes through the filter 6, so that the 57 KHz subcarrier amplitude-modulated by the biphase-coded data signal, that is, the radio data signal is extracted and demodulated by the PLL circuit 7. . This demodulated output is the digital (D) PLL circuit 8 and the decoder 9.
Is supplied to. The D-PLL circuit 8 generates a data demodulation clock based on the demodulation output of the PLL circuit 7. The generated clock is supplied to the gate circuit 10. The lock detection circuit 11 detects that the D-PLL circuit 8 is locked, generates a lock detection signal, supplies the lock detection signal to the gate circuit 10, and controls the circuit 10 to be in an open state. In the decoder 9, the bi-phase coded data signal which is the demodulated output of the PLL circuit 7 is decoded in synchronization with the clock generated in the D-PLL circuit 8.

デコーダ9の出力データは、第3図に示す如く、26ビ
ット構成の4ブロックからなる104ビットのグループ単
位となっており、順次グループ,ブロック同期&エラー
検出回路12に供給される。このデコーダ9から出力され
るデータはブロック同期、エラー検出及び訂正処理のた
めに受信した時点より1ブロック時間遅れる。グルー
プ,ブロック同期&エラー検出回路12では、各ブロック
の10ビットのチェックワードにそれぞれ割り当てられた
10ビットのオフセットワードに基づいてグループとブロ
ック同期がとられると共に、チェックワードに基づいて
16ビットの情報ワードのエラー検出が行なわれる。そし
て、エラー検出されたデータは次段のエラー訂正回路13
でエラー訂正された後コントローラ14に供給される。
As shown in FIG. 3, the output data of the decoder 9 is in units of 104 bits consisting of four blocks each having a 26-bit configuration, and is sequentially supplied to the group and block synchronization & error detection circuit 12. The data output from the decoder 9 is delayed one block time from the time of reception for the block synchronization, error detection and correction processing. In group, block synchronization & error detection circuit 12, each block is assigned a 10-bit check word
Block synchronization with groups based on a 10-bit offset word and checkword based
Error detection of the 16-bit information word is performed. Then, the error-detected data is sent to the error correction circuit 13 in the next stage.
Is supplied to the controller 14 after error correction.

コントローラ14はマイクロコンピュータによって構成
され、グループ単位で順次入力されるラジオデータ中の
各ブロックのコード情報、すなわち現在受信中の放送局
の番組内容に関連するラジオデータ情報を取り込んでメ
モリ15に記憶しておき、操作部16からの選局指令に基づ
いてフロントエンド2の一部を構成するPLL回路のプロ
グラマブル分周器(図示せず)の分周比を制御すること
によって選局動作を行なう。なお、選局された受信周波
数はメモリ15に書き込まれる。また、コントローラ14に
は、IF信号レベルに基づいて信号強度、すなわち電界強
度が設定レベル以下に低下したことを検出するレベル検
出回路20の検出出力も供給されるようになっており、コ
ントローラ14はこの検出出力が供給されたときは現在受
信中の放送局の受信状態が悪化したとして、メモリ15に
予め記憶されているネットワーク局のAFデータに基づい
て他のネットワーク局を選局すべく上記プログラマブル
分周器の分周比を制御する動作も行なう。
The controller 14 is composed of a microcomputer and takes in the code information of each block in the radio data sequentially input in units of groups, that is, the radio data information related to the program content of the broadcasting station currently being received and stores it in the memory 15. The tuning operation is performed by controlling the frequency division ratio of the programmable frequency divider (not shown) of the PLL circuit forming a part of the front end 2 based on the tuning instruction from the operation unit 16. The selected reception frequency is written in the memory 15. Further, the controller 14 is also supplied with the detection output of the level detection circuit 20 that detects that the signal strength, that is, the electric field strength has dropped to a set level or less based on the IF signal level. When this detection output is supplied, it is assumed that the reception state of the broadcasting station currently being received has deteriorated, and the above-mentioned programmable to select another network station based on the AF data of the network station stored in advance in the memory 15. It also performs the operation of controlling the frequency division ratio of the frequency divider.

なお、メモリ15はAFデータ等のデータが書き込まれる
RAMと、プログラム及びデータが予め書き込まれたROMと
からなる。
Data such as AF data is written in the memory 15.
It consists of RAM and ROM in which programs and data are written in advance.

次に、本発明のデータ処理方法の手順を示すコントロ
ーラ14のプロセッサの動作について第2図に示したフロ
ー図に従って説明する。
Next, the operation of the processor of the controller 14 showing the procedure of the data processing method of the present invention will be described with reference to the flow chart shown in FIG.

プロセッサは、先ず、エラー訂正回路13から供給され
るデータを入力し(ステップ51)、そのデータがブロッ
ク2のデータであるか否かを判別する(ステップ51)。
ブロックの識別はオフセットワードから判断される。ブ
ロツク2のデータである場合には所定時間を計測するタ
イマ(図示せず)を基準値にリセットして計測を開始さ
せ(ステップ53)、入力データを読み込みそれに応じた
データ処理を行なう(ステップ54)。所定時間は26ビッ
ト分の伝送時間(例えば、21.9ms)より大で52ビット分
の伝送時間(例えば、43.8ms)より小の時間に設定され
る。入力データがブロック2のデータでない場合にはブ
ロック3のデータであるか否かを判別する(ステップ5
5)。入力データがブロック3のデータでない場合には
ブロック4のデータであるか否かを判別する(ステップ
56)。入力データがブロック3,又は4のデータの場合に
は、タイマの計測値が所定時間に達したか否か、すなわ
ちタイマオーバしたか否かを判別する(ステップ57)。
タイマオーバしていないならば、ブロック3,4のデータ
を読み取ることができるとしてステップ53,54に移行す
る。一方、タイマオーバした場合にはブロック2のデー
タを得てから所定時間以上に亘ってブロック3,4のデー
タを得ることができなかったのでブロック3,4のデータ
正しく処理できないとしてステップ53,54の実行を停止
する。
The processor first inputs the data supplied from the error correction circuit 13 (step 51) and determines whether or not the data is the data of the block 2 (step 51).
Block identification is determined from the offset word. If it is the data of the block 2, a timer (not shown) for measuring a predetermined time is reset to a reference value to start the measurement (step 53), the input data is read, and the data processing is performed in accordance therewith (step 54). ). The predetermined time is set to be longer than the transmission time of 26 bits (for example, 21.9 ms) and shorter than the transmission time of 52 bits (for example, 43.8 ms). If the input data is not the data of block 2, it is determined whether or not it is the data of block 3 (step 5
Five). If the input data is not the data of block 3, it is determined whether or not it is the data of block 4 (step
56). When the input data is the data of block 3 or 4, it is determined whether the measured value of the timer has reached a predetermined time, that is, whether the timer has expired (step 57).
If the timer has not expired, the data in blocks 3 and 4 can be read and the process proceeds to steps 53 and 54. On the other hand, if the timer has expired, the data of blocks 3 and 4 could not be obtained for a predetermined time or longer after the data of block 2 was obtained, so that the data of blocks 3 and 4 cannot be processed correctly and the steps 53 and 54 are executed. Stop execution.

入力データがブロック4のデータでもない場合にはブ
ロック1のデータであるか否かを判別する(ステップ5
8)。ブロック1のデータの場合にはPIコードを読み取
りそれをメモリ15の所定位置に書き込む(ステップ5
9)。
When the input data is not the data of the block 4 as well, it is determined whether or not it is the data of the block 1 (step 5
8). In the case of block 1 data, the PI code is read and written in a predetermined position in the memory 15 (step 5
9).

かかる動作を繰り返すことにより、ブロック2のデー
タが検出された時点から所定時間経過するまでにブロッ
ク3,又は4のデータが入力された場合にはそのデータを
読み込んでデータ処理を行なう。しかしながら、ブロッ
ク2のデータが検出された時点から所定時間経過するま
でにブロック3,又は4のデータが入力されない場合には
次にブロック2のデータが検出されるまではブロック3,
及び4のデータが入力されても無視してデータ処理を行
なわない。
By repeating this operation, when the data of the block 3 or 4 is input before the predetermined time elapses from the time when the data of the block 2 is detected, the data is read and data processing is performed. However, if the data of block 3 or 4 is not input within a predetermined time from the time when the data of block 2 is detected, the block 3 or 4 is input until the data of block 2 is detected next.
Even if the data of 4 and 4 are input, they are ignored and the data processing is not performed.

発明の効果 以上説明したように、本発明のRDS受信機におけるデ
ータ処理方法においては、ガイドブロックのデータを読
み取った時点から所定時間に亘ってデータ信号が抽出さ
れないときには次のガイドブロックのデータを読み取る
まではデータブロックのデータを無視する。よって、種
類の違うデータを所望の種類のデータとして読み取るこ
とを防止することができる。更に同期はずれのデータの
読み込みを防止することもできる。
As described above, in the data processing method in the RDS receiver of the present invention, when the data signal is not extracted for a predetermined time from the time when the data of the guide block is read, the data of the next guide block is read. Up to ignore the data in the data block. Therefore, it is possible to prevent different types of data from being read as desired types of data. Further, it is possible to prevent reading of data out of synchronization.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明のデータ処理方法を適用したRDS受信機
の基本的な構成の概略を示すブロック図、第2図は第1
図の受信機中のコントローラ14内のプロセッサの動作を
示すフロー図、第3図はラジオデータのベースバンドコ
ーティング構造を示す図、第4図はラジオデータの1つ
のグループのフォーマットを示す図である。 主要部分の符号の説明 2……フロントエンド、4……FM検波器 5……マルチプレクス復調回路 8……ディジタルPLL回路 9……デコーダ、14……コントローラ 20……レベル検出回路
FIG. 1 is a block diagram showing the outline of the basic configuration of an RDS receiver to which the data processing method of the present invention is applied, and FIG.
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the processor in the controller 14 in the receiver of the figure, FIG. 3 is a diagram showing the baseband coating structure of radio data, and FIG. 4 is a diagram showing the format of one group of radio data. . Explanation of symbols of main parts 2 ... Front end, 4 ... FM detector 5 ... Multiplex demodulation circuit 8 ... Digital PLL circuit 9 ... Decoder, 14 ... Controller 20 ... Level detection circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも1つのデータブロック及び前記
データブロック内のデータの種類を表わすガイドブロッ
クを含むデータ信号を有する放送波を受信し、その放送
波から前記データ信号を抽出してデータを読み取るRDS
受信機におけるデータ処理方法であって、前記ガイドブ
ロックのデータを読み取った時点から所定時間に亘って
データ信号が抽出されないときには次のガイドブロック
のデータを読み取るまでは前記データブロックのデータ
を無視することを特徴とするデータ処理方法。
1. An RDS for receiving a broadcast wave having a data signal including at least one data block and a guide block representing the type of data in the data block, extracting the data signal from the broadcast wave, and reading the data.
A data processing method in a receiver, wherein when the data signal is not extracted for a predetermined time from the time when the data of the guide block is read, the data of the data block is ignored until the data of the next guide block is read. A data processing method characterized by.
JP20958187A 1987-08-24 1987-08-24 Data processing method in RDS receiver Expired - Fee Related JP2506811B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20958187A JP2506811B2 (en) 1987-08-24 1987-08-24 Data processing method in RDS receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20958187A JP2506811B2 (en) 1987-08-24 1987-08-24 Data processing method in RDS receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451829A JPS6451829A (en) 1989-02-28
JP2506811B2 true JP2506811B2 (en) 1996-06-12

Family

ID=16575201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20958187A Expired - Fee Related JP2506811B2 (en) 1987-08-24 1987-08-24 Data processing method in RDS receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506811B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451829A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177721A (en) Reception frequency selection method in rds receiver
JP2536879B2 (en) Radio data receiver
JP2693522B2 (en) Control method of RDS receiver
JPH03227131A (en) Reception frequency selecting method in rds receiver
JP2647671B2 (en) Receiving machine
JP2506811B2 (en) Data processing method in RDS receiver
JP2567433B2 (en) Radio data receiver control method
JPH03293820A (en) Channel selecting method for rds preset receiver
JP2567409B2 (en) Radio data receiver
JP2529291B2 (en) Code discrimination method in radio data receiver
JP2531692B2 (en) Receiver with control function by radio data
JP2506805B2 (en) Data processing device in RDS receiver
JP2562821B2 (en) Radio data receiver
JP2562820B2 (en) Radio data receiver
JP2536878B2 (en) Radio data receiver
JP2531714B2 (en) Method for discriminating station frequency data transmission method in radio data system
JP2571270B2 (en) Radio data receiver
JP2506804B2 (en) Data control device for RDS receiver
JP2688354B2 (en) RDS receiver
JPH02104133A (en) Method for selecting receiving frequency in rds receiver
JPH01202030A (en) Method for controlling rds receiver
JPH01160221A (en) Method for selecting receiving frequency in rds receiver
JP2562819B2 (en) Radio data receiver
JP2688353B2 (en) Receiver with control function by radio data
JP2731281B2 (en) Receiving frequency selection method in RDS receiver

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees