JP2023092709A - Power managing device, power managing system and power managing program - Google Patents
Power managing device, power managing system and power managing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023092709A JP2023092709A JP2021207885A JP2021207885A JP2023092709A JP 2023092709 A JP2023092709 A JP 2023092709A JP 2021207885 A JP2021207885 A JP 2021207885A JP 2021207885 A JP2021207885 A JP 2021207885A JP 2023092709 A JP2023092709 A JP 2023092709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- consumer
- imbalance
- unit
- power
- price
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims abstract description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 92
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 54
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本開示は、需要家の電力を管理する電力管理装置、電力管理システムおよび電力管理プログラムに関する。 The present disclosure relates to a power management device, a power management system, and a power management program that manage power of consumers.
電気料金の抑制、自然エネルギーの蓄電、非常用電源の確保などのための蓄電池を所有する需要家が増加しており、蓄電池を備える電気自動車(EV:Electric Vehicle)を所有する需要家も増加している。蓄電池を有効活用する技術が特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の技術では、ビルに設置された蓄電池に関して、実績値に基づいてビル内の需要家の電力消費量を予測し、予測結果と、時間帯別の電気料金単価、電力の市場価格などの電力の価格に関する情報とをもとに、コストを最適化するように蓄電池の充放電計画を作成する。 The number of consumers who own storage batteries to control electricity charges, store natural energy, and secure emergency power sources is increasing, and the number of consumers who own electric vehicles (EVs) equipped with storage batteries is also increasing. ing. Patent Document 1 discloses a technique for effectively utilizing a storage battery. In the technology described in Patent Document 1, regarding storage batteries installed in buildings, the power consumption of consumers in the building is predicted based on actual values. Based on information on the price of electricity such as the price, a charge/discharge plan for the storage battery is created so as to optimize the cost.
一方、近年、電力市場の取引商品増加に伴い、小売事業者が電力や調整力取引を行う機会が増加している。小売事業者は計画された需要カーブと実績値との差が生じるとインバランス料金を支払う必要があり、インバランス料金の単価であるインバランス料金単価は市場価格に応じて変動するため、これに伴い、不足インバランス発生による小売事業者の損失額、および余剰インバランスの発生時の余剰電力の売電価格が変動する。需要家が所有する蓄電池の充放電の調整、電力を消費する負荷設備の調整などによって、インバランスを解消することが検討されているが、需要家にとってもインセンティブがなければ、需要家はインバランス回避のための調整に協力的とはならない。特許文献1に記載の技術では、小売事業者のインバランス回避に需要家が協力することを想定しておらず、特許文献1に記載の技術を用いても、小売事業者のインバランス回避に対する需要家の協力を促進することはできない。需要家のインバランス回避への協力を促進することが望まれている。 On the other hand, in recent years, with the increase in the number of products traded in the electricity market, opportunities for retailers to conduct electricity and control power transactions are increasing. Retailers are required to pay imbalance charges when there is a difference between the planned demand curve and actual values. Along with this, the loss amount of the retailer due to the occurrence of insufficient imbalance and the selling price of surplus power at the time of occurrence of surplus imbalance fluctuate. Elimination of the imbalance is being considered by adjusting the charge/discharge of the storage battery owned by the consumer and by adjusting the load equipment that consumes power. Not cooperative in coordinating for avoidance. In the technology described in Patent Document 1, it is not assumed that consumers will cooperate with the retailer's imbalance avoidance. It is not possible to promote the cooperation of consumers. It is desired to promote the cooperation of consumers to avoid imbalance.
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、需要家のインバランス回避への協力を促進することができる電力管理装置を得ることを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above, and an object of the present disclosure is to obtain a power management device that can promote cooperation of consumers to avoid imbalance.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかる電力管理装置は、インバランス料金単価に基づいて決定される情報であって需要家の電力リソースを用いてインバランス回避が行われた場合の需要家の利益を示す情報であるプライスシグナル、を取得するインバランス情報取得部と、需要家の電力需要の実績値を用いて、一定期間の需要家の電力需要を予測する需要予測部と、を備える。電力管理装置は、さらに、需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、プライスシグナルと、需要予測部による予測結果とを用いて、一定期間において需要家がインバランス回避に対応する電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出し、指標を用いて一定期間において需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて需要家の電力リソースの運転計画を作成する運転計画作成部と、を備える。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the power management apparatus according to the present disclosure uses the information determined based on the imbalance charge unit price and the power resource of the consumer to avoid the imbalance. An imbalance information acquisition unit that acquires the price signal, which is information indicating the profit of the consumer when the demand is a prediction unit; The power management device further uses the contract unit price, which is the unit price of the electricity charge for each time period according to the price plan of the consumer, the price signal, and the prediction result of the demand prediction unit, to determine the Calculate an index related to profits when operating electric power resources corresponding to imbalance avoidance, use the index to determine whether or not consumers will perform imbalance avoidance for a certain period of time, and based on the result of this determination and an operation plan creation unit that creates an operation plan for the power resource of the consumer.
本開示にかかる電力管理装置は、需要家のインバランス回避への協力を促進することができるという効果を奏する。 The power management apparatus according to the present disclosure has the effect of being able to promote the cooperation of consumers to avoid imbalance.
以下に、実施の形態にかかる電力管理装置、電力管理システムおよび電力管理プログラムを図面に基づいて詳細に説明する。 A power management device, a power management system, and a power management program according to embodiments will be described below in detail with reference to the drawings.
実施の形態.
図1は、実施の形態にかかる電力管理システムの構成例を示す図である。本実施の形態の電力管理システム4は、電力管理装置1および小売事業者装置2を備える。小売事業者装置2は、電力の小売事業者によって管理および運用される装置である。電力管理装置1は、例えば、複数の需要家の電力を束ねて管理するアグリゲータと呼ばれる事業者によって管理される装置である。なお、図1では、需要家の設備である需要家設備3を1つ図示しているが、一般には、電力管理装置1は、複数の需要家のそれぞれの需要家設備3の電力を管理する。
Embodiment.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a power management system according to an embodiment; A
需要家設備3は、電力を消費する負荷設備、蓄電池、太陽光発電設備などを含む。需要家によって、需要家設備3を構成する設備は異なっていてもよい。需要家設備3には、図示を省略したスマートメータと呼ばれる電力量の計量装置が設けられており、計量装置は計測した電力量を電力管理装置1へ送信する。また、需要家設備3が、蓄電池を備えている場合、蓄電池を制御するパワーコンディショナが、蓄電池の充放電電力の計測値を電力管理装置1へ送信してもよい。需要家設備3が、太陽光発電設備を備えている場合、太陽光発電設備を構成するパワーコンディショナが、発電電力の計測値を電力管理装置1へ送信してもよい。
The
小売事業者には、計画値において発電と需要とが一致することが要求される。計画値と実績値とに差が生じ、実績において需要が発電を上回る不足インバランスが発生すると、小売事業者は送配電事業者に(不足)インバランス料金を支払うことになる。また、計画値と実績値とに差が生じ、実績において発電が需要を上回る余剰インバランスが発生すると、小売事業者は送配電事業者に(余剰)インバランス料金で買電することになる。不足インバランス、余剰インバランスのそれぞれのインバランス料金の単価であるインバランス料金単価は、電力の市場価格に基づいて決定されるため、電力の市場価格の変動に伴ってインバランス料金単価は変動する。小売事業者は、インバランス料金単価が高いときには、不足インバランスをなるべく回避することが望ましい。また、インバランス料金単価が低いときには、余剰インバランスの発生をなるべく回避することが望ましい。 Retailers are required to match production and demand at planned values. If there is a difference between the planned value and the actual value, and a shortage imbalance occurs in which the actual demand exceeds the power generation, the retailer will pay the (shortage) imbalance fee to the power transmission and distribution company. In addition, when a difference occurs between the planned value and the actual value, and a surplus imbalance occurs in which the power generation exceeds the demand in the actual result, the retailer purchases power from the power transmission and distribution company at the (surplus) imbalance rate. The imbalance charge unit price, which is the unit price of the imbalance charge for each of the deficit imbalance and the surplus imbalance, is determined based on the market price of electricity, so the unit price of the imbalance charge fluctuates as the market price of electricity fluctuates. do. It is desirable for the retailer to avoid insufficient imbalance as much as possible when the imbalance charge unit price is high. Also, when the imbalance charge unit price is low, it is desirable to avoid excessive imbalance as much as possible.
本実施の形態では、小売事業者は、インバランス料金単価に基づいて決定される情報であって需要家の電力リソースを用いてインバランス回避が行われた場合の需要家の利益を示す情報であるプライスシグナルを電力管理装置1へ送信する。プライスシグナルは、例えば、需要家がインバランスの回避に協力したときに需要家へ支払う料金の単価(以下、需要家インバランス単価と呼ぶ)を時間帯ごとに示した情報である。例えば、小売事業者は、自身の管理対象の電力の需給計画に基づいてインバランスの発生する時間帯を予測し、この予測結果と、電力の市場価格に基づくインバランス料金単価(インバランス料金価格の予測値)とを用いてプライスシグナルを決定する。なお、図示を省略しているが、小売事業者は、図1に示した電力管理装置1を管理するアグリゲータの配下の需要家以外の需要家や発電設備などを管理しており、上述した需給計画はこれらの自身の管理対象全体の需給計画である。小売事業者は、例えば、インバランスが発生しないと予測される時間帯についてはインバランス料金単価に基づいて需要家インバランス単価を決定し、決定した需要家インバランス単価をプライスシグナルとする。例えば、小売事業者は、インバランス料金単価の50%を需要家インバランス単価とするといったように、インバランス料金単価に定められた比率を乗じることで需要家インバランス単価を決定してもよいし、インバランス料金単価から一定額を減算した価格を需要家インバランス単価としてもよく、これら以外の方法で需要家インバランス単価を決定してもよい。また、小売事業者は、インバランスが発生しないと予測される時間帯についてはプライスシグナルを設定しないようにしてもよい。すなわち、例えば、小売事業者は、インバランスが発生しないと予測される時間帯についてはプライスシグナルを0円としてもよい。 In the present embodiment, the retailer uses information that is determined based on the imbalance charge unit price and indicates the profit of the consumer when the imbalance is avoided using the power resource of the consumer. A certain price signal is sent to the power management device 1 . The price signal is, for example, information indicating, for each time period, the unit price paid to the customer when the customer cooperates in avoiding the imbalance (hereinafter referred to as the customer imbalance unit price). For example, a retailer predicts the time period in which an imbalance will occur based on the supply and demand plan for the electricity that is managed by the retailer. (predicted value of ) and are used to determine the price signal. Although illustration is omitted, the retailer manages consumers other than the consumers under the control of the aggregator that manages the power management device 1 shown in FIG. A plan is a supply and demand plan for the entirety of these own managed objects. The retailer, for example, determines the consumer imbalance unit price based on the imbalance charge unit price for a time slot in which no imbalance is expected to occur, and uses the determined consumer imbalance unit price as a price signal. For example, the retailer may determine the consumer imbalance unit price by multiplying the imbalance charge unit price by a predetermined ratio, such as setting 50% of the imbalance charge unit price as the consumer imbalance unit price. Alternatively, the consumer imbalance unit price may be determined by subtracting a certain amount from the imbalance charge unit price, or the consumer imbalance unit price may be determined by a method other than these methods. Also, retailers may choose not to set price signals during times when imbalances are not expected to occur. That is, for example, the retailer may set the price signal to 0 yen for the time period during which no imbalance is expected to occur.
また、小売事業者におけるプライスシグナルの決定方法は、上述した例に限定されず、「インバランス回避に必要な調整要発電機の発電単価(単価)」>「アグリゲータが管理する需要家の発電単価」となるように、プライスシグナルが決定されてもよい。なお、アグリゲータが管理する需要家の発電単価は、発電機によって発電される場合の単価だけでなく、需要を抑制することによるみかけ上の発電の単価も含む。例えば、小売事業者は、「アグリゲータが管理する需要家の発電単価」を、複数パターン、プライスシグナルとして電力管理装置1へ送信し、電力管理装置1は、複数パターンのプライスシグナルを用いて需要家の発電設備の発電計画を作成する。小売事業者は、電力管理装置1から受信した発電計画と、調整要発電機の発電計画とを比較し、コストの安い方の発電計画を採用する。 In addition, the method of determining the price signal in the retail business is not limited to the above example. A price signal may be determined such that Note that the power generation unit price for consumers managed by the aggregator includes not only the unit price for power generated by a generator, but also the apparent unit price for power generation by suppressing demand. For example, the retailer transmits multiple patterns of "power generation unit price of consumers managed by the aggregator" to the power management apparatus 1 as price signals, and the power management apparatus 1 uses the multiple patterns of price signals to Create a power generation plan for the power generation facilities. The retailer compares the power generation plan received from the power management device 1 and the power generation plan of the adjustment-required generator, and adopts the power generation plan with the lower cost.
電力管理装置1は、プライスシグナルを用いて、電力の需要量または供給量を調整可能な需要家の負担するコストを抑制するように需要家設備3の運転計画を作成する。例えば、電力管理装置1は、需要家設備3の計量装置、パワーコンディショナなどから受信した計測値を実績値として取得し、取得した実績値を用いて発電量および電力消費量を予測し、予測結果と電力の料金に関する情報とを用いて、需要家設備3の運転計画を作成する。電力の料金に関する情報は、各需要家の契約している料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価と、小売事業者装置2から取得するプライスシグナルとを含む。電力管理装置1は、需要家ごとの運転計画と当該運転計画に対応する料金情報とを小売事業者装置2へ送信する。電力管理装置1が送信する料金情報は、各需要家の電気料金の精算の条件を示す情報である。
The power management apparatus 1 uses the price signal to create an operation plan for the
本実施の形態では、このように、電力管理装置1が、小売事業者から提示されたプライスシグナルを用いて需要家の負担するコストを抑制するように運転計画を作成するため、需要家のメリットを考慮しつつインバランスの発生を抑制する運転計画を作成することができる。これにより、需要家のインバランス回避への協力を促進することができる。 In the present embodiment, as described above, the power management device 1 uses the price signal presented by the retailer to create an operation plan so as to reduce the cost borne by the consumer. It is possible to create an operation plan that suppresses the occurrence of imbalance while considering the This can promote the cooperation of consumers in avoiding imbalance.
図1に示すように、本実施の形態の電力管理装置1は、需要家情報記憶部11、設備情報記憶部12、インバランス情報取得部13、計画作成部14、計画決定部15、計画記憶部16、制御実行部17、実績値取得部18、需要実績値記憶部19、需要予測部20および計画情報送信部21を備える。
As shown in FIG. 1, the power management apparatus 1 of the present embodiment includes a consumer information storage unit 11, an equipment information storage unit 12, an imbalance
需要家情報記憶部11は、需要家ごとの料金に関する情報である需要家情報を記憶する。需要家情報は、契約内容に応じた時間帯別の電気料金の単価を示す情報を含む。需要家情報は、インバランスの回避への協力に関する許容条件を示す許容情報を含んでいてもよい。許容条件を定めていない需要家、すなわちどのようなインバランスの回避にも応じる需要家については許容情報として制約無であることを示す情報が格納される。また、インバランスの回避に応じない需要家については、許容情報としてインバランスの回避に応じないことを示す情報が格納される。需要家設備3が複数の設備を含む場合には設備ごとに許容条件が定められてもよい。時間帯別の電気料金の単価を示す情報は、需要家に対応する料金プランを示す情報であってもよいし、時間帯別の電気料金の単価そのものを示す情報であってもよい。前者の場合には、需要家情報記憶部11は、料金プランごとの時間帯別の電気料金の単価を示す料金プラン情報を記憶する。また、アグリゲータが管理する全需要家が同一の料金プランである場合には、当該料金プランの時間帯別の電気料金の単価を示す料金プラン情報が需要家情報記憶部11に格納されればよく、需要家料金情報は許容情報だけを含んでいてもよいし、需要家料金情報自体が用いられなくてもよい。需要家料金情報は、オペレータによって図示しない入力手段を用いて入力されることで需要家情報記憶部11に格納されてもよいし、他の装置から送信され需要家情報記憶部11に格納されてもよい。
The customer information storage unit 11 stores customer information, which is information about charges for each customer. The consumer information includes information indicating the unit price of electricity charges for each time zone according to the contract details. The consumer information may include permissible information indicating permissible conditions regarding cooperation in avoiding imbalance. Information indicating that there are no restrictions is stored as allowable information for a consumer who does not define an allowable condition, that is, a consumer who agrees to avoid any imbalance. For consumers who do not comply with the avoidance of imbalance, information indicating that they do not comply with the avoidance of imbalance is stored as permissible information. If the
設備情報記憶部12は、需要家ごとの需要家設備3に関する情報である設備情報を記憶する。設備情報には、例えば、蓄電池を所有する需要家に関しては、蓄電池の容量、SOC(State Of Charge:充電状態)の上下限値、蓄電池を制御するパワーコンディショナの定格値などを含み、太陽光発電設備を所有する需要家に関しては太陽光発電設備の定格値などを含む。設備情報は、オペレータによって図示しない入力手段を用いて入力されることで設備情報記憶部12に格納されてもよいし、他の装置から送信され設備情報記憶部12に格納されてもよい。
The equipment information storage unit 12 stores equipment information, which is information about the
インバランス情報取得部13は、小売事業者装置2からプライスシグナルを受信し、受信したプライスシグナルを計画作成部14へ出力する。
The imbalance
計画作成部14と計画決定部15とは運転計画作成部22を構成する。運転計画作成部22は、需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、プライスシグナルと、需要予測部20による予測結果とを用いて、一定期間において需要家がインバランス回避に対応する電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出する。運転計画作成部22は、指標を用いて一定期間において需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて需要家の電力リソースの運転計画を作成する。具体的には、運転計画作成部22は、指標に基づいて、インバランス回避を行うことで需要家が利益を得られる場合、需要家がインバランス回避に対応する運転が反映された運転計画を作成する。なお、図1に示した例では、計画作成部14と計画決定部15とを分けているが計画決定部15と計画作成部14とを一体化させた運転計画作成部22を備えてもよい。
The plan creating unit 14 and the
計画作成部14は、需要予測部20による予測結果を示す予測情報と、需要家情報記憶部11に記憶されている需要家情報と、設備情報記憶部12に記憶されている設備情報と、インバランス情報取得部13から受け取ったプライスシグナルとを用いて、需要家ごとに、需要家設備3のうちの電力リソースの一定期間の運転計画を作成する。電力リソースは、電力の調整が可能な設備であり、例えば蓄電池、発電設備を含むが、負荷設備の電力を調整可能な場合には負荷設備であってもよい。一定期間は、例えば、翌日1日分であるがこれに限定されず、2日分であってもよいし、1週間分であってもよい。以下では、一定期間は、翌日1日分であるとして説明する。
The plan creation unit 14 generates prediction information indicating the prediction result by the
具体的には、計画作成部14は、インバランス回避を行わない場合の需要家設備3の運転計画である第1リソース運転計画と、インバランス回避を行った場合の需要家設備3の運転計画である第2リソース運転計画とを作成し、計画記憶部16に格納する。第1リソース運転計画および第2リソース運転計画は、例えば、需要家の利益を最適化するように作成される。需要家の利益の最適化とは、例えば、需要家が負担する費用の最小化である。計画作成部14は、第1リソース運転計画に対応する需要家のコスト(費用)と、第2リソース運転計画に対応する需要家のコストとも計画作成部14に格納する。また、計画作成部14は、第2リソース運転計画の作成においてインバランスの回避に協力する前提でコストを計算した時間帯であるインバランス回避時間帯を示す情報についても第2リソース運転計画と対応付けて計画記憶部16に格納する。インバランス回避時間帯を示す情報は、時間帯ごとに、不足インバランスの回避、余剰インバランスの回避のどちらに対応した協力であるかを示す情報を含む。または、不足インバランスの回避と、余剰インバランスの回避とのそれぞれについて、インバランス回避時間帯を示す情報が作成されてもよい。また、計画作成部14は、計画決定部15による決定結果に基づいて需要家の需給計画を作成し、需給計画を計画記憶部16へ格納する。
Specifically, the plan creation unit 14 creates a first resource operation plan, which is an operation plan for the
計画決定部15は、需要家ごとに、第1リソース運転計画および第2リソース運転計画のそれぞれのコストを用いて、第1リソース運転計画と第2リソース運転計画とのうちいずれを用いるかを決定し、決定結果を計画作成部14へ通知する。詳細には、第1リソース運転計画に対応するコストと、第2リソース運転計画に対応するコストとの差である指標を用いて、需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定結果に基づいて需要家の電力リソースの運転計画を決定する。この指標は、一定期間において需要家がインバランス回避に対応する電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標であり、具体的には、例えば、上述したコストの差である。計画決定部15は、第1リソース運転計画および第2リソース運転計画のうち、決定した運転計画を計画記憶部16に残し、他方の運転計画を削除する。
The
制御実行部17は、計画記憶部16に格納されている運転計画に基づいて、電力リソースである需要家設備3を制御する。図1に示すように、制御実行部17は、指令値作成部171と、指令値送信部172とを備える。指令値作成部171は、例えば、需要家設備3のうち蓄電池に関しては、制御周期ごとに、蓄電池を制御するパワーコンディショナから実績値取得部18が取得した充放電電力の実績値である計測値と、計画記憶部16に格納されている運転計画とに基づいてフィードバック制御を行うことで蓄電池の充放電の指令値を作成する。指令値は、充電電力または放電電力自体であってもよいし、充電電力を増加させる量または放電電力を増加させる量であってもよい。指令値送信部172は、指令値作成部171が作成した指令値を需要家設備3へ送信する。制御周期は、例えば、1分であり計測値も1分ごとに取得されるが、制御周期はこの例に限定されない。また、需要家設備3の制御方法はこの例に限定されない。
The
実績値取得部18は、需要家設備3の計量装置から、電力量の計測値を取得し、電力量計測値として需要実績値記憶部19に格納する。また、実績値取得部18は、需要家設備3から発電量の計測値を取得し、取得した計測値を発電量計測値として需要実績値記憶部19に格納する。発電量の計測値は、発電量だけを計測している計量装置によって取得されたものであってもよいし、太陽光発電設備におけるパワーコンディショナの計測値などのように発電設備が計測した計測値であってもよい。さらに、実績値取得部18は、制御実行部17による制御対象となる需要家設備3に関する計測値を需要家設備3から取得し、当該計測値を制御実行部17へ出力する。例えば、実績値取得部18は、需要家設備3のうち蓄電池の充放電電力の計測値を取得し、取得した計測値を制御実行部17へ出力する。
The actual
需要予測部20は、需要家の電力需要の実績値を用いて、運転計画の作成対象の期間である一定期間の需要家の電力需要を予測する。需要実績値記憶部19に格納されている電力量計測値および発電量計測値を用いて、需要および発電量を予測する。需要予測部20は、図1に示すように、発電量予測部201と、需要カーブ作成部202とを備える。発電量予測部201は、需要実績値記憶部19に格納されている発電量計測値を用いて、運転計画の作成対象の一定期間における時間帯ごとの発電量を予測し、予測した発電量を予測情報として計画作成部14へ出力する。なお、発電量の予測には、図示しない気象情報提供装置などから取得された天気、日射量などの予報情報が用いられてもよい。需要カーブ作成部202は、需要実績値記憶部19に格納されている電力量計測値を用いて一定期間における時間帯ごとの消費電力である需要カーブを予測し、予測した需要カーブを予測情報として計画作成部14へ出力する。需要カーブ作成部202は、例えば、曜日ごと、または平日と土日および祝日との区分ごとに、時間帯ごとに算出した平均値を需要カーブとしてもよいし、さらに、気温ごとに区分した時間帯ごとに算出した平均値を需要カーブとしてもよい。発電量の予測方法、および需要カーブの予測方法は、上述した例に限定されず、どのような方法が用いられてもよい。なお、需要家設備3に発電設備が含まれていない需要家に関しては、需要予測部20は、需要カーブを予測すればよい。
The
計画情報送信部21は、計画記憶部16に格納されている需要家ごとの運転計画(上述した第1リソース運転計画または第2リソース運転計画)と需給計画とを計画情報として小売事業者装置2へ送信する。このとき、計画情報送信部21は、計画記憶部16に格納されている運転計画と対応付けられたインバランス回避時間帯を示す情報が格納されている場合、すなわち計画記憶部16に格納されている運転計画が第2リソース運転計画である場合、インバランス回避時間帯を示す情報を料金情報として運転計画とともに小売事業者装置2へ送信する。また、計画情報送信部21は、計画記憶部16に格納されている運転計画がインバランス回避時間帯を示す情報と対応付けられていない場合、すなわち計画記憶部16に格納されている運転計画が第1リソース運転計画である場合、インバランス回避時間帯がないことを示す情報を料金情報として運転計画とともに小売事業者装置2へ送信する。
The plan information transmission unit 21 transmits the operation plan (first resource operation plan or second resource operation plan described above) for each consumer stored in the
小売事業者装置2は、電力管理装置1から受信した料金情報に基づいて各需要家の電気料金を精算する。すなわち、インバランス回避に協力した時間帯がある需要家に関しては、当該時間帯の不足インバランスまたは余剰インバランスの需要家インバランス単価にしたがって精算を行う。本実施の形態では、このように、電力管理装置1が需要家インバランス単価を用いて需要家にメリットがある場合にはインバランスを回避する運転計画を作成する。これにより、小売事業者装置2は、インバランスを回避できる可能性が高くなる。したがって、不足インバランスの発生時のインバランス料金を支払うことによる損失または余剰インバランスの発生時の電力の調達価格と買取価格との差による損失とを抑制することができるとともに、需要家も利益を得ることができる。
The
なお、図1では、電力管理装置1はアグリゲータが管理する装置である。小売事業者とアグリゲータが同一の場合は、小売事業者装置2と電力管理装置1とが一体化されていてもよい。すなわち、図1に示した電力管理装置1が、市場価格に基づくインバランス料金単価の予測値と需給計画とに基づいてプライスシグナルを設定する料金設定部を備えてもよい。この場合、インバランス情報取得部13は、料金設定部からプライスシグナルを取得する。また、電力管理装置1は、高圧需要家などの大口需要家が管理する装置であってもよい。
Note that in FIG. 1, the power management device 1 is a device managed by an aggregator. If the retailer and the aggregator are the same, the
次に、本実施の形態の動作について説明する。図2は、本実施の形態の電力管理装置1における運転計画作成処理手順の一例を示すフローチャートである。以下では、電力リソースが蓄電池であるとし、蓄電池の充放電計画を運転計画として作成する例を説明する。電力管理装置1の計画作成部14は、計画の作成対象の需要家を設定する(ステップS1)。例えば、計画作成部14は、あらかじめ各需要家に運転計画の作成の順序を付与しておいてもよいし、需要家の識別情報の順に運転計画を作成してもよい。ステップS1では、最初に運転計画を作成する需要家を計画の作成対象の需要家に設定する。 Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 2 is a flow chart showing an example of an operation plan creation processing procedure in the power management device 1 of the present embodiment. In the following, an example will be described in which a power resource is a storage battery and a charge/discharge plan for the storage battery is created as an operation plan. The plan creation unit 14 of the power management apparatus 1 sets the consumers for whom the plan is to be created (step S1). For example, the plan creation unit 14 may give each consumer an order in which an operation plan is created in advance, or may create an operation plan in order of customer identification information. In step S1, a customer for whom an operation plan is first created is set as a target customer for plan creation.
次に、電力管理装置1の計画作成部14は、予測情報、設備情報および時間帯別電気料金を用いて一定期間における第1リソース運転計画を作成する(ステップS2)。詳細には、計画作成部14は、需要予測部20から受け取った予測情報と、需要家情報記憶部11に記憶されている需要家情報に含まれる計画の作成対象の需要家の料金プランに対応する時間帯別の電気料金と、設備情報記憶部12に記憶されている設備情報とを用いて、計画の作成対象の需要家の第1リソース運転計画を作成し、計画記憶部16に格納する。一定期間は、ここでは上述したように翌日の1日分であり、第1リソース運転計画は例えば30分を1コマとして48コマ分の電力リソースである蓄電池の充放電量を決定する。
Next, the plan creation unit 14 of the power management apparatus 1 creates a first resource operation plan for a certain period of time using the prediction information, facility information, and hourly electricity rates (step S2). Specifically, the plan creating unit 14 corresponds to the forecast information received from the
計画作成部14は、例えば、需要家の負担するコストを目的関数とし、設備情報などを制約条件として目的関数を最小化するように各時間帯の充放電量を決定することで充放電計画を作成する。目的関数は、例えば、一定期間内におけるt(tは1から48までの整数)番目の時間帯とし、需要家の料金プランにおけるt番目の時間帯の電気料金の単価をC(t)とし、需要カーブをP(t)とし、充放電量をB(t)とすると、次の式(1)のようにあらわすことができる。B(t)は充電の場合に正の値であるとし、放電の場合に負の値であるとする。なお、式(1)は太陽光発電設備などの発電設備を所有しない需要家を仮定しているが、発電設備を所有する需要家については目的関数において発電量も考慮される。目的関数は、式(1)に限定されず、他の料金なども含まれていてもよい。なお、式(1)におけるΣは1から48までの総和を示す。
目的関数=Σ{(P(t)+B(t))×C(t)} …(1)
For example, the plan creation unit 14 sets the cost borne by the consumer as an objective function, and determines the charge/discharge amount for each time period so as to minimize the objective function with facility information etc. as a constraint condition, thereby creating a charge/discharge plan. create. The objective function is, for example, the t-th time slot (t is an integer from 1 to 48) within a certain period, and the unit price of electricity in the t-th time slot in the customer's rate plan is C(t), Assuming that the demand curve is P(t) and the charge/discharge amount is B(t), the following equation (1) can be obtained. Let B(t) be positive for charging and negative for discharging. Although formula (1) assumes a consumer who does not own a power generation facility such as a photovoltaic power generation facility, for a consumer who owns a power generation facility, the objective function also considers the amount of power generated. The objective function is not limited to formula (1), and may include other fees and the like. Note that Σ in equation (1) indicates the sum of 1 to 48.
Objective function=Σ{(P(t)+B(t))×C(t)} (1)
計画作成部14は、上記の目的関数を最小化するように、または上記の目的関数の値が定められた値以下となるように、各時間帯のB(t)を算出する。これにより、例えば、需要家の料金プランが昼間より夜間の方が電気料金の単価が低いプランである場合、昼間に需要家が消費する電力の一部を夜間に充電することで需要家が負担する費用を抑制することができる。なお、ここでは、目的関数を用いる例を説明するが、これに限らず、ピークシフト、ピークカットと呼ばれる制御を行うようにあらかじめ定められた規則に従って充放電計画を作成してもよい。この規則は、例えば、電気料金の高い定められた時間帯に、蓄電池を放電させ、電気料金の低い定められた時間帯に蓄電池を充電するといった規則であるが、この例に限定されない。 The plan creation unit 14 calculates B(t) for each time slot so as to minimize the above objective function or so that the value of the above objective function is equal to or less than a predetermined value. As a result, for example, if a customer's rate plan is a plan in which the unit price of electricity is lower at night than during the daytime, the customer bears the burden of charging part of the electricity that the customer consumes during the daytime at night. can reduce the cost of In addition, although the example using an objective function is demonstrated here, you may create a charging/discharging plan according to the rule defined beforehand so that not only this but control called a peak shift and a peak cut may be performed. This rule is, for example, a rule to discharge the storage battery during a set time period when the electricity rate is high and to charge the storage battery during a set time period when the electricity rate is low, but is not limited to this example.
次に、電力管理装置1の計画作成部14は、予測情報、設備情報、時間帯別電気料金、許容条件およびプライスシグナルを用いて一定期間における第2リソース運転計画を作成する(ステップS3)。詳細には、計画作成部14は、需要予測部20から受け取った予測情報と、需要家情報記憶部11に記憶されている需要家情報に含まれる計画の作成対象の需要家の料金プランに対応する時間帯別の電気料金と、需要家情報記憶部11に記憶されている需要家情報に含まれる許容情報が示す許容条件と、設備情報記憶部12に記憶されている設備情報とを用いて、計画の作成対象の需要家の第2リソース運転計画を作成し、計画記憶部16に格納する。
Next, the plan creation unit 14 of the power management device 1 creates a second resource operation plan for a certain period of time using the prediction information, facility information, hourly electricity rates, allowable conditions, and price signals (step S3). Specifically, the plan creating unit 14 corresponds to the forecast information received from the
計画作成部14は、例えば、一定期間内で最も不足インバランスの需要家インバランス単価が高い時間帯に放電を行うように、放電する時間帯をずらすことで第2リソース運転計画を作成する。図3は、本実施の形態の第2リソース運転計画を説明するための図である。図3の上段には、需要家の料金プランに対応して時間帯別の電気料金の単価である契約単価51と、不足インバランスの需要家インバランス単価52とを示している。図3の上段では、横軸は時間であり、縦軸は単価である。図3の下段には、需要家の時間帯別の消費電力である需要カーブ53と、第1リソース運転計画における充電時間帯54と放電時間帯55とを示している。図3に示すように、第1リソース運転計画では、需要カーブ53のうち電気料金の単価の低い時間帯で蓄電池を充電し、需要カーブ53のうち電気料金の単価の高い時間帯で放電を行うことで需要家の負担する費用を抑制している。一方、図3に示す例では、不足インバランスの需要家インバランス単価は時刻tmからの時間帯が最も高くなっている。このため、計画作成部14は、例えば、蓄電池の放電の時間帯を、第1リソース運転計画における放電時間帯55から時刻tm以降の放電時間帯56にずらすことで第2リソース運転計画を作成する。
The plan creation unit 14 creates the second resource operation plan by, for example, shifting the discharge time zone so that the discharge is carried out in the time zone where the consumer imbalance unit price of the shortest imbalance is the highest within a certain period. FIG. 3 is a diagram for explaining the second resource operation plan according to this embodiment. The upper part of FIG. 3 shows a
なお、ここでは、第1リソース運転計画から、インバランス回避のための変更を行った場合に、需要家インバランス単価にインバランス回避のための電力量の変更量(以下、インバランス回避変更量という)を乗じた値が小売事業者に支払われるとする。図3に示した例では、放電時間帯55と放電時間帯56とに重複があるため、放電時間帯56のうち重複する時間帯を除いた時間帯がインバランス回避時間帯であり、インバランス回避時間帯に放電される電力量が、インバランス回避変更量である。図3に示した例では、契約単価51が高い時間帯において需要家が小売事業者から買電する電力量の総量は変化しないため料金プランに基づく電気料金は第1リソース運転計画と同じであり、不足インバランスの需要家インバランス単価にインバランス回避変更量を乗算した値が利益になる。したがって、需要家が負担するコストは、料金プランに基づく電気料金から不足インバランスの需要家インバランス単価にインバランス回避変更量を乗算した値を減じた値となる。
Here, when a change is made to avoid imbalance from the first resource operation plan, the amount of change in electric energy for avoiding imbalance in the consumer imbalance unit price (hereinafter referred to as the amount of change to avoid imbalance ) will be paid to the retailer. In the example shown in FIG. 3, since the
図3に示した例では、契約単価51が高い時間帯において、不足インバランスの需要家インバランス単価が最高となっていたが、契約単価51が高い時間帯において不足インバランスの需要家インバランス単価が最高となる場合もある。このような場合には、契約単価51が低い時間帯に蓄電池の放電を行ってしまうと契約単価51が高い時間帯に放電を行うことができなくなってしまう。したがって、計画作成部14は、第1リソース運転計画で放電を行う予定であった時間帯の電気料金の単価が、不足インバランスの需要家インバランス単価より低い場合に放電時間を変更し、第1リソース運転計画で放電を行う予定であった時間帯の電気料金の単価が、不足インバランスの需要家インバランス単価以上である場合には、放電時間の変更は行わない。第1リソース運転計画で放電を行う予定であった時間帯の電気料金の単価が、不足インバランスの需要家インバランス単価以上である場合、計画作成部14は、例えば、第1リソース運転計画で放電を行う時間帯と契約単価51が同じ時間帯のなかで不足インバランスの需要家インバランス単価が最高となる時間帯に放電時間をずらすように第2リソース運転計画を作成してもよい。
In the example shown in FIG. 3, the consumer imbalance unit price for insufficient imbalance was the highest in the time period when the
また、第1リソース運転計画において、放電時間帯55において放電を行った後も、蓄電池に電力が蓄電されている場合には、放電時間帯を延長させることで第2リソース運転計画を作成してもよい。
Further, in the first resource operation plan, if electric power is stored in the storage battery even after discharging in the
余剰インバランスに関しても、同様に、計画作成部14は、例えば、契約単価51が低い時間帯のなかで余剰インバランスのインバランス料金単価が最高となる時間帯に充電時間帯を変更することで第2リソース運転計画を作成することができる。また、計画作成部14は、第1リソース運転計画で放電を行う時間帯において余剰インバランスのインバランス料金単価が0円より大きい場合には、当該時間帯で放電を行わないように第2リソース運転計画を作成することができる。
As for the surplus imbalance, similarly, the plan creation unit 14 changes the charging time period to, for example, the time period when the unit price of the surplus imbalance is the highest among the time periods when the
図2の説明に戻る。計画決定部15は、第1リソース運転計画に対応するコスト(需要家が負担する費用)から第2リソース運転計画に対応するコストを減算した値がしきい値より大きいか否かを判断する(ステップS4)。しきい値は0以上の値に設定されればよい。上述したように、計画記憶部16には、第1リソース運転計画と第2リソース運転計画とがそれぞれに対応するコストとともに記憶されており、計画決定部15は、計画記憶部16を参照して、ステップS4の判定を行う。
Returning to the description of FIG. The
ステップS4でYesの場合、計画決定部15は、第2リソース運転計画を選択し(ステップS5)、全需要家の計算が終了したか否かを判断し(ステップS7)、全需要家の計算が終了した場合(ステップS7 Yes)、運転計画の作成処理を終了する。ステップS5では、詳細には、計画作成部14は、第2リソース運転計画を需要家の運転計画として用いると決定し、第1リソース運転計画を計画記憶部16から削除する。
In the case of Yes in step S4, the
ステップS4でNoの場合、計画決定部15は、第1リソース運転計画を選択し(ステップS6)、処理をステップS7へ進める。ステップS6では、詳細には、計画作成部14は、第1リソース運転計画を需要家の運転計画として用いると決定し、第2リソース運転計画を計画記憶部16から削除する。
In the case of No in step S4, the
ステップS7でNoの場合、計画の作成対象の需要家を変更し(ステップS8)、ステップS2からの処理が繰り返される。詳細には、計画決定部15は、計画の作成対象の需要家の変更を計画作成部14へ指示し、計画作成部14が計画の作成対象の需要家を変更する。
If No in step S7, the consumer for which the plan is created is changed (step S8), and the process from step S2 is repeated. Specifically, the
以上の処理により、需要家の電力リソースの運転計画が作成される。なお、上述した例では、蓄電池の充放電によってインバランス回避を行う例を説明したが、需要家の消費電力すなわち需要を調整可能な場合には、消費電力を変更することで、インバランス回避を行ってもよい。この場合には、需要家が消費電力を変更可能な条件を需要家情報における許容情報として定めておく。例えば、昼間の消費電力を一定量までは一定時間ずらすことが可能な需要家の場合、この一定量と一定時間とを許容情報に含めておく。これにより、計画決定部15は、需要家が対応可能な範囲でインバランス回避を反映した第2リソース運転計画を作成することができる。なお、この場合、電力管理装置1が直接需要家の負荷を制御することができないことがあるため、需要家に第2リソース運転計画に基づいて需要家設備3の調整を行ってもよい。
Through the above processing, an operation plan for the power resource of the consumer is created. In the above example, an example of avoiding the imbalance by charging and discharging the storage battery was explained. you can go In this case, conditions under which the consumer can change the power consumption are defined as allowable information in the consumer information. For example, in the case of a customer who can shift the daytime power consumption up to a certain amount for a certain amount of time, this certain amount and the certain amount of time are included in the permissible information. As a result, the
また、例えば、蓄電池を有する需要家では、各需要家の契約している料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価が切り替わる時刻から充電を開始するように運転スケジュールが定められることがあるが、計画作成部14は、蓄電池の容量などの制約条件を満たす範囲で蓄電池の充電を開始する時刻を後ろにずらすことで、第2リソース運転計画を作成してもよい。 In addition, for example, in a consumer who has a storage battery, an operation schedule may be determined so that charging is started at the time when the unit price of electricity charges for each time period changes according to the rate plan contracted by each consumer. However, the plan creating unit 14 may create the second resource operation plan by delaying the time to start charging the storage battery within the range of satisfying the constraint conditions such as the capacity of the storage battery.
なお、プライスシグナルは、時間帯別電気料金の単価として与えられてもよい。この場合、トータルの支払額が、インバランスの回避に協力した方がインバランスの回避に協力しない場合より多くならないように、プライスシグナルが設定される。例えば、通常の契約で定められた単価が、昼間が25円であり、夜間が10円である場合に、プライスシグナルとして、昼間が40円、夜間が20円といったように設定すると、プライスシグナルを採用するとピークシフトによる利益は、通常の電気料金を採用した場合より多くなるが、トータルの電気料金はプライスシグナルを採用しない場合より増えてしまうため、このように設定はしない。なお、プライスシグナルの定義およびプライスシグナルを用いた料金の計算方法は上述した例に限定されず、計画作成部14は、小売事業者によって設定されたプライスシグナルの定義およびプライスシグナルを用いた料金の計算方法に応じて、第2リソース運転計画に対応するコストを計算すればよい。 Note that the price signal may be given as a unit price of the hourly electricity rate. In this case, a price signal is set so that the total payment amount will not be greater for those who cooperate in avoiding imbalance than in those who do not cooperate in avoiding imbalance. For example, if the unit price stipulated in a normal contract is 25 yen during the daytime and 10 yen during the nighttime, setting a price signal of 40 yen during the daytime and 20 yen during the nighttime will result in a price signal. If adopted, the profit from peak shift will be greater than if the normal electricity rate is adopted, but the total electricity rate will increase compared to the case where the price signal is not adopted, so this setting is not used. Note that the definition of the price signal and the method of calculating the charge using the price signal are not limited to the above examples, and the plan creation unit 14 determines the definition of the price signal set by the retailer and the calculation of the charge using the price signal. The cost corresponding to the second resource operation plan may be calculated according to the calculation method.
図4は、余剰インバランスの回避を行う場合の第2リソース運転計画の一例を示す図である。図4に示した例では、上段に余剰インバランスの需要家インバランス単価57を示している。図4の下段には、第1リソース運転計画58と第2リソース運転計画59とを示している。この場合、計画決定部15は、需要家インバランス単価57が設定されている時間帯で需要家の消費電力を増加させその分に別の時間帯で消費電力を低下させている。これにより、需要家は余剰インバランスの需要家インバランス単価に応じた利益を得ることができる。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a second resource operation plan for avoiding surplus imbalance. In the example shown in FIG. 4, the consumer
次に、本実施の形態の電力管理装置1のハードウェア構成について説明する。本実施の形態の電力管理装置1は、コンピュータシステム上で、電力管理装置1における処理が記述されたコンピュータプログラムであるプログラムが実行されることにより、コンピュータシステムが電力管理装置1として機能する。図5は、本実施の形態の電力管理装置1を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図である。図5に示すように、このコンピュータシステムは、制御部101と入力部102と記憶部103と表示部104と通信部105と出力部106とを備え、これらはシステムバス107を介して接続されている。
Next, the hardware configuration of the power management device 1 of this embodiment will be described. The power management apparatus 1 of the present embodiment functions as the power management apparatus 1 by executing a program, which is a computer program in which processing in the power management apparatus 1 is described, on the computer system. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a computer system that implements the power management device 1 of this embodiment. As shown in FIG. 5, this computer system comprises a control section 101, an
図5において、制御部101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、本実施の形態の電力管理装置1における処理が記述されたプログラムを実行する。入力部102は、たとえばキーボード、マウスなどで構成され、コンピュータシステムの使用者が、各種情報の入力を行うために使用する。記憶部103は、RAM(Random Access Memory),ROM(Read Only Memory)などの各種メモリおよびハードディスクなどのストレージデバイスを含み、上記制御部101が実行すべきプログラム、処理の過程で得られた必要なデータ、などを記憶する。また、記憶部103は、プログラムの一時的な記憶領域としても使用される。表示部104は、ディスプレイ、LCD(液晶表示パネル)などで構成され、コンピュータシステムの使用者に対して各種画面を表示する。通信部105は、通信処理を実施する受信機および送信機である。出力部106は、プリンタ、スピーカなどである。なお、図5は、一例であり、コンピュータシステムの構成は図5の例に限定されない。
In FIG. 5, the control unit 101 is a processor such as a CPU (Central Processing Unit), for example, and executes a program describing processing in the power management device 1 of the present embodiment. The
ここで、本実施の形態のプログラムが実行可能な状態になるまでのコンピュータシステムの動作例について説明する。上述した構成をとるコンピュータシステムには、たとえば、図示しないCD(Compact Disc)-ROMドライブまたはDVD(Digital Versatile Disc)-ROMドライブにセットされたCD-ROMまたはDVD-ROMから、コンピュータプログラムが記憶部103にインストールされる。そして、プログラムの実行時に、記憶部103から読み出されたプログラムが記憶部103の主記憶領域に格納される。この状態で、制御部101は、記憶部103に格納されたプログラムに従って、本実施の形態の電力管理装置1としての処理を実行する。 Here, an operation example of the computer system until the program of the present embodiment becomes executable will be described. In the computer system having the above configuration, for example, a computer program is stored in a storage unit from a CD-ROM or DVD-ROM set in a CD (Compact Disc)-ROM drive or a DVD (Digital Versatile Disc)-ROM drive (not shown). 103 installed. Then, when the program is executed, the program read from storage unit 103 is stored in the main storage area of storage unit 103 . In this state, control unit 101 executes processing as power management apparatus 1 of the present embodiment according to the program stored in storage unit 103 .
なお、上記の説明においては、CD-ROMまたはDVD-ROMを記録媒体として、電力管理装置1における処理を記述したプログラムを提供しているが、これに限らず、コンピュータシステムの構成、提供するプログラムの容量などに応じて、たとえば、通信部105を経由してインターネットなどの伝送媒体により提供されたプログラムを用いることとしてもよい。 In the above description, a CD-ROM or DVD-ROM is used as a recording medium to provide a program describing the processing in the power management apparatus 1. However, the configuration of the computer system and the provided program are not limited to this. For example, a program provided by a transmission medium such as the Internet via the communication unit 105 may be used depending on the capacity of the computer.
本実施の形態の電力管理プログラムは、例えば、コンピュータシステムに、プライスシグナルを取得するステップと、需要家の電力需要の実績値を用いて、一定期間の需要家の電力需要を予測するステップと、をコンピュータシステムに実行させる。本実施の形態の電力管理プログラムは、さらに、需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、プライスシグナルと、電力需要の予測結果とを用いて、一定期間において需要家がインバランス回避に対応する電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出し、指標を用いて一定期間において需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて需要家の電力リソースの運転計画を作成するステップ、をコンピュータシステムに実行させる。 The power management program of the present embodiment includes, for example, a step of acquiring a price signal in a computer system, a step of predicting the power demand of the consumer for a certain period using the actual value of the power demand of the consumer, is executed by the computer system. The power management program of the present embodiment further uses the contract unit price, which is the unit price of electricity for each time zone according to the price plan of the consumer, the price signal, and the result of forecasting the power demand, Calculate an index related to the profit when the consumer operates the power resource corresponding to the imbalance avoidance, and use the index to determine whether or not the consumer will perform the imbalance avoidance for a certain period of time. and causing the computer system to create an operation plan for the power resource of the consumer based on the result.
図1に示した計画作成部14、計画決定部15、制御実行部17および需要予測部20は、図5に示した記憶部103に記憶されたコンピュータプログラムが図5に示した制御部101により実行されることにより実現される。図1に示した計画作成部14、計画決定部15、制御実行部17および需要予測部20の実現には、図5に示した記憶部103も用いられる。図1に示した需要家情報記憶部11、設備情報記憶部12、計画記憶部16および需要実績値記憶部19は、図5に示した記憶部103の一部である。図1に示したインバランス情報取得部13、実績値取得部18および計画情報送信部21は、図5に示した通信部105により実現される。また、電力管理装置1は複数のコンピュータシステムにより実現されてもよい。例えば、電力管理装置1は、クラウドコンピュータシステムにより実現されてもよい。
The plan creation unit 14, the
以上述べたように、本実施の形態では、電力管理装置1が、小売事業者から提示されたプライスシグナルを用いて需要家の負担するコストを抑制するように需要家の電力リソースの運転計画を作成する。このため、需要家のメリットを考慮しつつインバランスの発生を抑制することができ、これにより、需要家のインバランス回避への協力を促進することができる。 As described above, in the present embodiment, the power management device 1 uses the price signal presented by the retailer to plan the operation of the power resource of the consumer so as to suppress the cost borne by the consumer. create. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of imbalance while taking into consideration the merits of the consumer, thereby promoting the cooperation of the consumer to avoid the imbalance.
以上の実施の形態に示した構成は、一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、実施の形態同士を組み合わせることも可能であるし、要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。 The configurations shown in the above embodiments are only examples, and can be combined with other known techniques, or can be combined with other embodiments, without departing from the scope of the invention. It is also possible to omit or change part of the configuration.
1 電力管理装置、2 小売事業者装置、3 需要家設備、4 電力管理システム、11 需要家情報記憶部、12 設備情報記憶部、13 インバランス情報取得部、14 計画作成部、15 計画決定部、16 計画記憶部、17 制御実行部、18 実績値取得部、19 需要実績値記憶部、20 需要予測部、21 計画情報送信部、22 運転計画作成部、171 指令値作成部、172 指令値送信部、201 発電量予測部、202 需要カーブ作成部。
1 power management device, 2 retailer device, 3 consumer equipment, 4 power management system, 11 consumer information storage unit, 12 facility information storage unit, 13 imbalance information acquisition unit, 14 plan creation unit, 15 plan determination unit , 16 plan storage unit, 17 control execution unit, 18 actual value acquisition unit, 19 actual demand value storage unit, 20 demand forecast unit, 21 plan information transmission unit, 22 operation plan creation unit, 171 command value creation unit, 172 command
Claims (8)
前記需要家の電力需要の実績値を用いて、一定期間の前記需要家の電力需要を予測する需要予測部と、
前記需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、前記プライスシグナルと、前記需要予測部による予測結果とを用いて、前記一定期間において前記需要家がインバランス回避に対応する前記電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出し、前記指標を用いて前記一定期間において前記需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて前記需要家の電力リソースの運転計画を作成する運転計画作成部と、
を備えることを特徴とする電力管理装置。 Acquisition of imbalance information acquisition of a price signal that is information determined based on an imbalance charge unit price and that is information indicating the profit of the consumer when the imbalance is avoided by using the power resource of the consumer Department and
a demand prediction unit that predicts the power demand of the consumer for a certain period of time using the actual value of the power demand of the consumer;
Using the contract unit price, which is the unit price of the electricity rate for each time period according to the price plan of the consumer, the price signal, and the prediction result of the demand prediction unit, calculating an index related to profit when operating the power resource corresponding to avoidance, using the index to determine whether or not the consumer performs imbalance avoidance in the certain period of time; an operation plan creation unit that creates an operation plan for the power resource of the consumer based on
A power management device comprising:
を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の電力管理装置。 a rate setting unit that determines the price signal based on the imbalance rate unit price;
5. The power management device according to any one of claims 1 to 4, comprising:
を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の電力管理装置。 a control execution unit that controls the power resource based on the operation plan;
6. The power management device according to any one of claims 1 to 5, comprising:
前記需要家の前記電力リソースの運転計画を作成する電力管理装置と、
を備え、
前記電力管理装置は、
前記プライスシグナルを前記小売事業者装置から取得するインバランス情報取得部と、
前記需要家の電力需要の実績値を用いて、一定期間の前記需要家の電力需要を予測する需要予測部と、
前記需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、前記プライスシグナルと、前記需要予測部による予測結果とを用いて、前記一定期間において前記需要家がインバランス回避に対応する前記電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出し、前記指標を用いて前記一定期間において前記需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて前記需要家の電力リソースの運転計画を作成する運転計画作成部と、
を備えることを特徴とする電力管理システム。 A retailer device that determines a price signal that is information determined based on an imbalance charge unit price and that is information that indicates a consumer's profit when imbalance avoidance is performed using the consumer's power resource. and,
a power management device that creates an operation plan for the power resource of the consumer;
with
The power management device
an imbalance information acquisition unit that acquires the price signal from the retailer device;
a demand prediction unit that predicts the power demand of the consumer for a certain period of time using the actual value of the power demand of the consumer;
Using the contract unit price, which is the unit price of the electricity rate for each time period according to the price plan of the consumer, the price signal, and the prediction result of the demand prediction unit, calculating an index related to profit when operating the power resource corresponding to avoidance, using the index to determine whether or not the consumer performs imbalance avoidance in the certain period of time; an operation plan creation unit that creates an operation plan for the power resource of the consumer based on
A power management system comprising:
インバランス料金単価に基づいて決定される情報であって需要家の電力リソースを用いてインバランス回避が行われた場合の需要家の利益を示す情報であるプライスシグナル、を取得するステップと、
前記需要家の電力需要の実績値を用いて、一定期間の前記需要家の電力需要を予測するステップと、
前記需要家の料金プランに応じた時間帯別の電気料金の単価である契約単価と、前記プライスシグナルと、前記電力需要の予測結果とを用いて、前記一定期間において前記需要家がインバランス回避に対応する前記電力リソースの運転を行う場合の利益に関する指標を算出し、前記指標を用いて前記一定期間において前記需要家がインバランス回避を行うか否かを判定し、この判定の結果に基づいて前記需要家の電力リソースの運転計画を作成するステップと、
を実行させることを特徴とする電力管理プログラム。 to the computer system,
a step of obtaining a price signal, which is information determined based on the imbalance charge unit price and is information indicating the profit of the consumer when the imbalance is avoided by using the power resource of the consumer;
predicting the power demand of the consumer for a certain period of time using the actual value of the power demand of the consumer;
The consumer avoids the imbalance during the certain period of time by using the contract unit price, which is the unit price of the electricity rate for each time period according to the price plan of the consumer, the price signal, and the prediction result of the power demand. calculating an index related to profit when operating the power resource corresponding to , using the index to determine whether or not the consumer performs imbalance avoidance in the certain period of time, and based on the result of this determination a step of creating an operation plan for the power resource of the consumer by
A power management program characterized by executing
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021207885A JP2023092709A (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | Power managing device, power managing system and power managing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021207885A JP2023092709A (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | Power managing device, power managing system and power managing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023092709A true JP2023092709A (en) | 2023-07-04 |
Family
ID=87000659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021207885A Pending JP2023092709A (en) | 2021-12-22 | 2021-12-22 | Power managing device, power managing system and power managing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023092709A (en) |
-
2021
- 2021-12-22 JP JP2021207885A patent/JP2023092709A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3413421B1 (en) | Building energy optimization system with economic load demand response (eldr) optimization | |
Cui et al. | Operation optimization approaches of electric vehicle battery swapping and charging station: A literature review | |
JP7179500B2 (en) | Storage battery management device, storage battery management method, and storage battery management program | |
Motalleb et al. | A real-time demand response market through a repeated incomplete-information game | |
US8892264B2 (en) | Methods, apparatus and systems for managing energy assets | |
JP6838792B2 (en) | Control device, control system, control device operation method and program | |
JP6996494B2 (en) | Power controllers, power control methods, and programs | |
EP3547234A1 (en) | Building energy optimization system with capacity market program (cmp) participation | |
JP6783641B2 (en) | Charge / discharge planning device, method and program | |
US11196263B2 (en) | Systems and methods for managing energy storing resources of an electrical power grid | |
JP6732552B2 (en) | Storage battery control system, method and program | |
JP6403905B2 (en) | Power management apparatus, power management system, evaluation method, and program | |
JP7289810B2 (en) | Power trading support device, power trading support method and program | |
US20180097366A1 (en) | Method and apparatus for controlling power grid member behavior | |
EP4251464B1 (en) | Method and system for adaptively charging of electric vehicles | |
JP6246090B2 (en) | REGIONAL ENERGY MANAGEMENT DEVICE, REGIONAL ENERGY MANAGEMENT SYSTEM, AND REGIONAL ENERGY MANAGEMENT METHOD | |
JP2022050126A (en) | Distributed energy resource management device, distributed energy resource management method, and distributed energy resource management program | |
Barnes et al. | Sizing and economic assessment of energy storage with real-time pricing and ancillary services | |
EP4037144A1 (en) | Regional energy management device and regional energy management method | |
Giordano et al. | Comprehensive Aggregator Methodology for EVs in V2G Operations and Electricity Markets | |
Nalini et al. | OpenTUMFlex: A flexibility quantification and pricing mechanism for prosumer participation in local flexibility markets | |
Kanwhen et al. | Energy storage systems for commercial buildings in dense urban regions: NYC case study | |
JP2023092709A (en) | Power managing device, power managing system and power managing program | |
Bjørndal et al. | End-User Flexibility in the Local Electricity Grid–Blurring the Vertical Separation of Market and Monopoly? | |
Ottesen et al. | Simplified Battery operation and control algorithm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |