JP2023076843A - 可変バンドパスフィルタ - Google Patents

可変バンドパスフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2023076843A
JP2023076843A JP2021189803A JP2021189803A JP2023076843A JP 2023076843 A JP2023076843 A JP 2023076843A JP 2021189803 A JP2021189803 A JP 2021189803A JP 2021189803 A JP2021189803 A JP 2021189803A JP 2023076843 A JP2023076843 A JP 2023076843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
variable
inductance
series resonators
coupling circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021189803A
Other languages
English (en)
Inventor
聡 横野
Satoshi Yokono
和郎 山下
Kazuo Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2021189803A priority Critical patent/JP2023076843A/ja
Publication of JP2023076843A publication Critical patent/JP2023076843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

【課題】複数のLC直列共振器を有する複同調器を備える可変バンドパスフィルタにおいて、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスが負荷インピーダンスと整合する中心周波数の範囲を広げる。【解決手段】可変バンドパスフィルタは、直列共振器31と結合回路32を有する。結合回路32は、複数の直列共振器31をカスケードに接続する。結合回路32は、負性インダクタンス-Mを有するシャントインダクタと正のインダクタンス+Mを有する2個の信号線路インダクタとを備える誘導性ジャイレータ結合回路と、正のキャパシタンス+Ckを有するシャントコンデンサと負性キャパシタンス-Ckを有する2個の信号線路コンデンサとを備える容量性ジャイレータ結合回路と、を備える。シャントインダクタ及び2個の信号線路インダクタは、正のインダクタンスM’を有する2個のトランスインダクタが逆相で磁界結合される。【選択図】図7

Description

本開示は、複同調器を備える可変バンドパスフィルタに関する。
可変バンドパスフィルタとして、複数のLC直列共振器を有する複同調器を備えるもの(例えば、特許文献1等を参照。)と、複数のLC並列共振器を有する複同調器を備えるもの(例えば、特許文献2等を参照。)と、が従来から存在する。
ここで、複数のLC並列共振器を有する複同調器では、動作Q値は可変バンドパスフィルタの中心周波数に反比例するため、可変バンドパスフィルタの帯域幅一定条件を満たさない。一方で、複数のLC直列共振器を有する複同調器では、動作Q値は可変バンドパスフィルタの中心周波数に比例するため、可変バンドパスフィルタの帯域幅一定条件を満たす。この観点から、本開示では、複数のLC直列共振器を有する複同調器に着目する。
再表2013-005264号公報 特開2004-248121号公報
可変バンドパスフィルタの使用用途として、例えば、トンネル内のラジオの再放送における、複数キャリアの送信出力のフィルタ合成が考えられる。
ここで、複数のLC並列共振器を有する複同調器では、出力インピーダンスは使用帯域外においてほぼ0となるため、複数キャリアの送信出力のフィルタ合成を行なえない。一方で、複数のLC直列共振器を有する複同調器では、出力インピーダンスは使用帯域外において無限大となるため、複数キャリアの送信出力のフィルタ合成を行なえる。この観点でも、本開示では、複数のLC直列共振器を有する複同調器に着目する。
複数のLC直列共振器を有する複同調器として、特許文献1に開示されたもの以外にも、図1及び図2に示すもの並びに図3及び図4に示すものが挙げられる。
第1の従来技術の可変バンドパスフィルタの回路構成を図1に示す。第1の従来技術の可変バンドパスフィルタ1は、直列共振器11、11及び結合回路12を備える。直列共振器11、11は、固定インダクタンスLを有する共振インダクタと、可変キャパシタンスCを有する共振コンデンサと、を直列にそれぞれ備える。結合回路12は、直列共振器11、11を互いに結合する容量性ジャイレータ結合回路であり、正のキャパシタンス+Cを有するシャントコンデンサと、負性キャパシタンス-C、-Cを有する信号線路コンデンサ(共振コンデンサのC、Cに吸収される。)と、を備える。
第1の従来技術の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を図2に示す。可変バンドパスフィルタ1の中心周波数f=1/(2π√(L))に対して、結合回路12のインピーダンスZj1は、1/(2πC)のように変化する。よって、可変バンドパスフィルタ1の低い中心周波数fの近傍でのみ、結合回路12のインピーダンスZj1は、負荷インピーダンスZ(例えば、50Ω。)と整合する。つまり、可変バンドパスフィルタ1の中心周波数fは、当該低い周波数の近傍でのみ可変である。
第2の従来技術の可変バンドパスフィルタの回路構成を図3に示す。第2の従来技術の可変バンドパスフィルタ2は、直列共振器21、21及び結合回路22を備える。直列共振器21、21は、固定インダクタンスLを有する共振インダクタと、可変キャパシタンスCを有する共振コンデンサと、を直列にそれぞれ備える。結合回路22は、直列共振器21、21を互いに結合する誘導性ジャイレータ結合回路であり、正のインダクタンス+Lを有するシャントインダクタと、負性インダクタンス-L、-Lを有する信号線路インダクタ(共振インダクタのL、Lが磁界結合される。)と、を備える。
第2の従来技術の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を図4に示す。可変バンドパスフィルタ2の中心周波数f=1/(2π√(L))に対して、結合回路22のインピーダンスZj2は、2πLのように変化する。よって、可変バンドパスフィルタ2の高い中心周波数fの近傍でのみ、結合回路22のインピーダンスZj2は、負荷インピーダンスZ(例えば、50Ω。)と整合する。つまり、可変バンドパスフィルタ2の中心周波数fは、当該高い周波数の近傍でのみ可変である。
そこで、前記課題を解決するために、本開示は、複数のLC直列共振器を有する複同調器を備える可変バンドパスフィルタにおいて、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスが負荷インピーダンスと整合する中心周波数の範囲を広げることを目的とする。
前記課題を解決するために、複数のLC直列共振器の結合回路は、誘導性ジャイレータ結合回路と容量性ジャイレータ結合回路とが、2端子対回路での並列合成をされることにより構成される。つまり、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスは、誘導性ジャイレータ結合回路のインピーダンスと容量性ジャイレータ結合回路のインピーダンスとの和インピーダンスとなる。よって、複数のLC直列共振器を有する複同調器を備える可変バンドパスフィルタにおいて、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスが負荷インピーダンスと整合する中心周波数の範囲を広げることができる。
ここで、誘導性ジャイレータ結合回路のシャントインダクタが「負性」インダクタンスを有し、容量性ジャイレータ結合回路のシャントコンデンサが「正の」キャパシタンスを有するときには、複数のLC直列共振器の結合回路のシャント方向に「虚数」直列共振が生じる。よって、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスは、当該直列共振周波数でも0とならないため、上述のように負荷インピーダンスと整合する。
そして、誘導性ジャイレータ結合回路のシャントインダクタは、正のインダクタンスを有する上述の「共振」インダクタが「逆相」で磁界結合されることにより構成されず、正のインダクタンスを有する別個の「トランス」インダクタが「逆相」で磁界結合されることにより構成される。よって、複数のLC直列共振器の結合係数を小さくすべきところ、別個のトランスインダクタの結合係数を大きくしてもよく、可変バンドパスフィルタを高精度かつ簡便に製造することができる。そして、2個のLC直列共振器を磁界結合するのみならず、3個以上のLC直列共振器をカスケード接続することができ、可変バンドパスフィルタの減衰特性と挿入損失との間のトレードオフを最適化することができる。
このように、本開示は、複数のLC直列共振器を有する複同調器を備える可変バンドパスフィルタにおいて、複数のLC直列共振器の結合回路のインピーダンスが負荷インピーダンスと整合する中心周波数の範囲を広げることができる。
第1の従来技術の可変バンドパスフィルタの回路構成を示す図である。 第1の従来技術の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を示す図である。 第2の従来技術の可変バンドパスフィルタの回路構成を示す図である。 第2の従来技術の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を示す図である。 本開示の可変バンドパスフィルタの回路構成を概念的に示す図である。 本開示の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を示す図である。 第1の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を示す図である。 第2の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を示す図である。 第3の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を示す図である。 第1~3の実施形態のトランスインダクタのコア巻回方法を示す図である。 第1~3の実施形態の直列共振器のカスケード接続方法を示す図である。
添付の図面を参照して本開示の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本開示の実施の例であり、本開示は以下の実施形態に制限されるものではない。
(本開示の可変バンドパスフィルタの概念説明)
本開示の可変バンドパスフィルタの回路構成を概念的に図5に示す。本開示の可変バンドパスフィルタ3は、直列共振器31、31及び結合回路32を備える。直列共振器31、31は、固定インダクタンスLを有する共振インダクタと、可変キャパシタンスCを有する共振コンデンサと、を直列にそれぞれ備える。結合回路32は、直列共振器31、31を互いに結合するジャイレータ結合回路であり、誘導性ジャイレータ結合回路と容量性ジャイレータ結合回路との2端子対回路での並列合成回路である。
誘導性ジャイレータ結合回路は、負性インダクタンス-Mを有するシャントインダクタと、正のインダクタンス+M、+Mを有する信号線路インダクタと、を備える。容量性ジャイレータ結合回路は、正のキャパシタンス+Cを有するシャントコンデンサと、負性キャパシタンス-C、-Cを有する信号線路コンデンサと、を備える。
本開示の可変バンドパスフィルタのインピーダンス整合特性を図6に示す。可変バンドパスフィルタ3の中心周波数f=1/(2π√(L))に対して、結合回路32のインピーダンスZj0は、2端子対回路での並列合成を考慮すれば、誘導性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj2と容量性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj1との和インピーダンスとして、2πMf+1/(2πC)のように変化する。
すると、結合回路32のインピーダンスZj0は、以下の中心周波数fの範囲に渡り、負荷インピーダンスZ(例えば、50Ω。)と整合する:容量性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj1と負荷インピーダンスZとがマッチングする低い中心周波数fの近傍から、シャントインダクタ-Mとシャントコンデンサ+Cとの虚数直列共振周波数i/(2π√(MC))の絶対値1/(2π√(MC))に等しい中心周波数fを経て、誘導性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj2と負荷インピーダンスZとがマッチングする高い中心周波数fの近傍まで。つまり、可変バンドパスフィルタ3の中心周波数fは、当該低い周波数の近傍から当該高い周波数の近傍まで可変である。
ここで、結合回路32のインピーダンスZj0は、低周波数側の中心周波数fでは、容量性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj1の寄与を多く含む。そこで、結合回路32のインピーダンスZj0がかなり低い中心周波数fでも負荷インピーダンスZと整合するためには、容量性ジャイレータ結合回路でのCが大きいことが望ましい。
一方で、結合回路32のインピーダンスZj0は、高周波数側の中心周波数fでは、誘導性ジャイレータ結合回路のインピーダンスZj2の寄与を多く含む。そこで、結合回路32のインピーダンスZj0がかなり高い中心周波数fでも負荷インピーダンスZと整合するためには、誘導性ジャイレータ結合回路でのMが小さいことが望ましい。
ただし、結合回路32のインピーダンスZj0が、中間の中心周波数fを含めて低周波数側の中心周波数fから高周波数側の中心周波数fまで、負荷インピーダンスZと整合することが望ましい。そこで、容量性ジャイレータ結合回路でのC及び誘導性ジャイレータ結合回路でのMが、両方とも最適化されることが望ましい。
具体的には、可変バンドパスフィルタ3のインピーダンス整合特性を最適化するためには、容量性ジャイレータ結合回路でのCを10pFのオーダーにすることが望ましく、直列共振器31、31の結合係数kを10-2のオーダーにすることが望ましい。そして、可変バンドパスフィルタ3の減衰特性と挿入損失との間のトレードオフを最適化するためにも、直列共振器31、31の結合係数kを10-2のオーダーにすることが望ましい。
(第1~3実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成)
第1の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を図7に示す。第1の実施形態では、上述の共振インダクタを磁界結合せず、別個のトランスインダクタを磁界結合して、直列共振器31、31の結合係数k~10-2を安定して再現性良く実装する。
図7の上段に示した実装回路において、シャントインダクタ及び2個の信号線路インダクタは、正のインダクタンスM’を有する2個のトランスインダクタが逆相で磁界結合(結合係数K~1)されることにより構成される。そして、可変バンドパスフィルタ3の「両端」に配置される2個の直列共振器31、31がそれぞれ備える共振インダクタは、固定インダクタンスLからトランスインダクタが有する正のインダクタンスM’を1個分だけ減算したインダクタンスL-M’を有する。さらに、可変バンドパスフィルタ3の「両端」に配置される2個の直列共振器31、31がそれぞれ備える共振コンデンサは、可変キャパシタンスCと信号線路コンデンサが有する負性キャパシタンス-Cの1個分とを直列合成したキャパシタンスC’=1/(1/C+1/(-C))を有する。
図7の中段に示した等価回路において、インダクタンスM’を有する2個のトランスインダクタの逆相での磁界結合(結合係数K~1)は、負性インダクタンス-M(=-KM’~- M’)を有するシャントインダクタと、インダクタンスM’+M、M’+Mを有する2個の信号線路インダクタと、と等価である。そして、キャパシタンスC’を有する共振コンデンサは、キャパシタンスCを有する本来の共振コンデンサと、負性キャパシタンス-Cを有する信号線路コンデンサと、の直列接続と等価である。
図7の下段に示した等価回路において、インダクタンスL-M’を有する共振インダクタと、インダクタンスM’+Mを有する信号線路インダクタと、の直列接続は、インダクタンスLを有する本来の共振インダクタと、インダクタンスMを有する本来の信号線路インダクタと、の直列接続と等価である。そして、図5に示した等価回路が得られる。
このように、第1の実施形態では、直列共振器31、31の結合係数k~10-2を小さくすべきところ、別個のトランスインダクタの結合係数K~1を大きくしてもよく、可変バンドパスフィルタ3を高精度かつ簡便に製造することができる。
第2の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を図8に示す。第2の実施形態では、第1の実施形態と異なり、3個の直列共振器31~31をカスケード接続する。以下では、第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点について、主に説明する。
図8の上段に示した実装回路において、可変バンドパスフィルタ3の「両端以外」に配置される1個の直列共振器31が備える共振インダクタは、固定インダクタンスLからトランスインダクタが有する正のインダクタンスM’を2個分だけ減算したインダクタンスL-2M’を有する。そして、可変バンドパスフィルタ3の「両端以外」に配置される1個の直列共振器31が備える共振コンデンサは、可変キャパシタンスCと信号線路コンデンサが有する負性キャパシタンス-Cの2個分とを直列合成したキャパシタンスC”=1/(1/C+1/(-C)+1/(-C))を有する。
図8の中段に示した等価回路において、インダクタンスM’を有する2個のトランスインダクタの逆相での磁界結合(結合係数K~1)は、負性インダクタンス-M(=-KM’~- M’)を有するシャントインダクタと、インダクタンスM’+M、M’+Mを有する2個の信号線路インダクタと、と等価である。そして、キャパシタンスC”を有する共振コンデンサは、キャパシタンスCを有する本来の共振コンデンサと、負性キャパシタンス-C、-Cを有する2個の信号線路コンデンサと、の直列接続と等価である。
図8の下段に示した等価回路において、インダクタンスL-2M’を有する共振インダクタと、インダクタンスM’+M、M’+Mを有する2個の信号線路インダクタと、の直列接続は、インダクタンスLを有する本来の共振インダクタと、インダクタンスM、Mを有する2個の本来の信号線路インダクタと、の直列接続と等価である。そして、図5に示した等価回路とほぼ同様に、3個の直列共振器31~31がカスケード接続される。
このように、第2の実施形態では、2個の直列共振器31、31を磁界結合するのみならず、3個以上の直列共振器31~31をカスケード接続することができ、可変バンドパスフィルタ3の減衰特性と挿入損失との間のトレードオフを最適化することができる。
第3の実施形態の可変バンドパスフィルタの回路構成を図9に示す。第3の実施形態では、第2の実施形態と異なり、3個の可変容量の共振コンデンサを共通部品化する。以下では、第3の実施形態が第2の実施形態と異なる点について、主に説明する。
図9の上段に示した実装回路において、可変バンドパスフィルタ3の「両端」に配置される2個の直列共振器31、31がそれぞれ備える共振コンデンサは、以下の2個のコンデンサに分離される:(1)可変バンドパスフィルタ3の「両端以外」に配置される1個の直列共振器31が備える共振コンデンサが有するキャパシタンスC”と同一のキャパシタンスC”を有する可変容量コンデンサ、(2)シャントコンデンサが有する正のキャパシタンスCと同一のキャパシタンスCを有する固定容量コンデンサ。
図9の中段に示した等価回路において、キャパシタンスC”を有する可変容量コンデンサと、キャパシタンスCを有する固定容量コンデンサと、の直列接続は、キャパシタンスCを有する本来の共振コンデンサと、負性キャパシタンス-Cを有する信号線路コンデンサと、の直列接続と等価である。図9の下段に示した等価回路において、図5に示した等価回路とほぼ同様に、3個の直列共振器31~31がカスケード接続される。
このように、第3の実施形態では、3個以上の直列共振器31~31の可変容量コンデンサを共通部品化し、可変バンドパスフィルタ3を簡便に製造することができる。
第1~3の実施形態のトランスインダクタのコア巻回方法を図10に示す。図10では、インダクタンスM’を有する2個のトランスインダクタの逆相での磁界結合(結合係数K~1)として、トロイダルコア33、棒状コア34又はメガネコア35を用いる。
図10の左欄では、第1の導線と第2の導線との撚り線を、鉄心等のトロイダルコア33に巻回する。そして、撚り線の一端において、第1の導線を信号線路に接続し、第2の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続する。一方で、撚り線の他端において、第1の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続し、第2の導線を信号線路に接続する。ここで、撚り線をトロイダルコア33の一部に寄せて(全体に均等に)巻回すれば、トランスインダクタのインダクタンスM’を大きく(小さく)することができる。そして、撚り線をトロイダルコア33に巻き数を多く(少なく)巻回すれば、トランスインダクタのインダクタンスM’を大きく(小さく)することができる。なお、第1の導線と第2の導線との撚り線に代えて、インピーダンスが10Ω程度に低い同軸線(セミリジッドケーブル又はビニールケーブル等)を用いてもよい。
図10の右上欄では、第1の導線と第2の導線との撚り線を、鉄心等の棒状コア34に巻回する。そして、撚り線の一端において、第1の導線を信号線路に接続し、第2の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続する。一方で、撚り線の他端において、第1の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続し、第2の導線を信号線路に接続する。ここで、撚り線を棒状コア34の一部に寄せて(全体に均等に)巻回すれば、トランスインダクタのインダクタンスM’を大きく(小さく)することができる。そして、撚り線を棒状コア34に巻き数を多く(少なく)巻回すれば、トランスインダクタのインダクタンスM’を大きく(小さく)することができる。ただし、磁束の漏れに留意する。なお、第1の導線と第2の導線との撚り線に代えて、インピーダンスが10Ω程度に低い同軸線(セミリジッドケーブル又はビニールケーブル等)を用いてもよい。
図10の右下欄では、第1の導線と第2の導線との撚り線を、鉄心等のメガネコア35に巻回する。そして、撚り線の一端において、第1の導線を信号線路に接続し、第2の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続する。一方で、撚り線の他端において、第1の導線をシャントコンデンサ(キャパシタンスC)に接続し、第2の導線を信号線路に接続する。ここで、撚り線をメガネコア35に巻き数を多く(少なく)巻回すれば、トランスインダクタのインダクタンスM’を大きく(小さく)することができる。なお、第1の導線と第2の導線との撚り線に代えて、インピーダンスが10Ω程度に低い同軸線(セミリジッドケーブル又はビニールケーブル等)を用いてもよい。
第1~3の実施形態の直列共振器のカスケード接続方法を図11に示す。図11の第1段では、2個の直列共振器31、31を結合係数k~10-2で磁界結合する。図11の第2段では、3個の直列共振器31、31、31を結合係数k~10-2、k~10-2でカスケード接続する。図11の第3段では、4個の直列共振器31、31、31、31を結合係数k~10-2、k~10-2、k~10-2(k≠k)でカスケード接続する。図11の第4段では、5個の直列共振器31、31、31、31、31を結合係数k~10-2、k~10-2、k~10-2、k~10-2(k≠k)でカスケード接続する。
このように、可変バンドパスフィルタ3の減衰特性と挿入損失との間のトレードオフを最適化するために、磁界結合毎に結合係数kを異ならせてもよく、直列共振器31毎に共振インダクタのインダクタンスLひいては中心周波数fを異ならせてもよい。
本開示の可変バンドパスフィルタは、送受信のフロントエンド等に適用することができる。そして、送信のフロントエンド等に適用する具体例として、トンネル内のラジオの再放送等における、複数キャリアの送信出力のフィルタ合成等に適用することができる。
1、2、3:可変バンドパスフィルタ、11、21、31:直列共振器、12、22、32:結合回路、33:トロイダルコア、34:棒状コア、35:メガネコア

Claims (3)

  1. 固定インダクタンスを有する共振インダクタと可変キャパシタンスを有する共振コンデンサとを直列にそれぞれ備える複数の直列共振器と、複数の前記直列共振器をカスケードに接続する結合回路と、を備える可変バンドパスフィルタであって、
    前記結合回路は、負性インダクタンスを有するシャントインダクタと正のインダクタンスを有する2個の信号線路インダクタとを備える誘導性ジャイレータ結合回路と、正のキャパシタンスを有するシャントコンデンサと負性キャパシタンスを有する2個の信号線路コンデンサとを備える容量性ジャイレータ結合回路と、を備え、
    前記シャントインダクタ及び2個の前記信号線路インダクタは、正のインダクタンスを有する2個のトランスインダクタが逆相で磁界結合されることにより構成され、
    前記可変バンドパスフィルタの両端に配置される2個の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振インダクタは、前記固定インダクタンスから前記トランスインダクタが有する正のインダクタンスを1個分だけ減算したインダクタンスを有し、
    前記可変バンドパスフィルタの両端に配置される2個の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振コンデンサは、前記可変キャパシタンスと前記信号線路コンデンサが有する負性キャパシタンスの1個分とを直列合成したキャパシタンスを有する
    ことを特徴とする可変バンドパスフィルタ。
  2. 前記可変バンドパスフィルタの両端以外に配置される単数又は複数の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振インダクタは、前記固定インダクタンスから前記トランスインダクタが有する正のインダクタンスを2個分だけ減算したインダクタンスを有し、
    前記可変バンドパスフィルタの両端以外に配置される単数又は複数の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振コンデンサは、前記可変キャパシタンスと前記信号線路コンデンサが有する負性キャパシタンスの2個分とを直列合成したキャパシタンスを有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の可変バンドパスフィルタ。
  3. 前記可変バンドパスフィルタの両端に配置される2個の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振コンデンサは、前記可変バンドパスフィルタの両端以外に配置される単数又は複数の前記直列共振器がそれぞれ備える前記共振コンデンサが有するキャパシタンスと同一のキャパシタンスを有する可変容量コンデンサと、前記シャントコンデンサが有する正のキャパシタンスと同一のキャパシタンスを有する固定容量コンデンサと、に分離される
    ことを特徴とする、請求項2に記載の可変バンドパスフィルタ。
JP2021189803A 2021-11-24 2021-11-24 可変バンドパスフィルタ Pending JP2023076843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021189803A JP2023076843A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 可変バンドパスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021189803A JP2023076843A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 可変バンドパスフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023076843A true JP2023076843A (ja) 2023-06-05

Family

ID=86610357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021189803A Pending JP2023076843A (ja) 2021-11-24 2021-11-24 可変バンドパスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023076843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117176100A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 苏州博海创业微系统有限公司 一种改善带内平坦度的带通滤波电路及滤波器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117176100A (zh) * 2023-11-03 2023-12-05 苏州博海创业微系统有限公司 一种改善带内平坦度的带通滤波电路及滤波器
CN117176100B (zh) * 2023-11-03 2024-02-23 苏州博海创业微系统有限公司 一种改善带内平坦度的带通滤波电路及滤波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2453985C1 (ru) Высокоизбирательный полосовой перестраиваемый lc-фильтр
US6300849B1 (en) Distributed element filter
WO2011052374A1 (ja) コモンモードフィルタ
US20180241368A1 (en) Multi-harmonic matching networks
US9627738B2 (en) Wideband multilayer transmission line transformer
JPWO2016167171A1 (ja) 共振回路、帯域阻止フィルタおよび帯域通過フィルタ
US3936776A (en) Interspersed double winding helical resonator with connections to cavity
JP2023076843A (ja) 可変バンドパスフィルタ
US4363009A (en) L-C Filter with impedance transformers
WO2011086822A1 (ja) コモンモードフィルタおよびコモンモードフィルタ用インダクタ
JP2006173697A (ja) アンテナ装置
US11088669B2 (en) Band pass filter
JP5725158B2 (ja) 電子部品
JP6703852B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
JP2015220476A (ja) コモンモードノイズフィルタ
CN113067561A (zh) 带阻滤波器与多频带阻滤波器
JP6886424B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
JP6886425B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
RU163500U1 (ru) Микрополосковый фильтр
CN112072226A (zh) 一种滤波器及无线电收发设备
JP6703851B2 (ja) 可変バンドパスフィルタ
JP2002217670A (ja) バラントランス
US20220059279A1 (en) Coil device, circuit element module, and electronic device
CN117374543B (zh) 一种集成化谐振抑制功分器
CN213402956U (zh) 应用于docsis4.0系统的射频双向滤波器