JP2022092826A - Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022092826A
JP2022092826A JP2020205757A JP2020205757A JP2022092826A JP 2022092826 A JP2022092826 A JP 2022092826A JP 2020205757 A JP2020205757 A JP 2020205757A JP 2020205757 A JP2020205757 A JP 2020205757A JP 2022092826 A JP2022092826 A JP 2022092826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
bookmark
operation set
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020205757A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
航 稲葉
Ko Inaba
佐瀬ジェームズ幸輝
James Koki Sase
寿一 中村
Juichi Nakamura
陽 藤田
Hiromi Fujita
祐二 右田
Yuji Uda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plaid Inc
Original Assignee
Plaid Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plaid Inc filed Critical Plaid Inc
Priority to JP2020205757A priority Critical patent/JP2022092826A/en
Publication of JP2022092826A publication Critical patent/JP2022092826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To solve the conventional problem that information on a series of operations on a web page cannot be acquired and used.SOLUTION: An information processing apparatus 2 includes: an operation receiving unit 221 which receives two or more pieces of operation information on operations on a web page of a user in association with a user identifier which identifies the user; an operation set acquisition unit 233 which acquires an operation set, which is a set of series of operation information that satisfies operation set condition for acquiring an operation set, from the two or more pieces of operation information received by the operation receiving unit 221; a title acquisition unit 234 which acquires a title identifying the operation set; and an accumulation unit 237 which accumulates an operation set bookmark having the operation set acquired by the operation set acquisition unit 233 and the title, in association with the user identifier. Accordingly, information on a series of operations on a web page can be acquired and used.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、ユーザが1または2以上のウェブサイトに対して行った操作に基づく2以上の操作情報の集合を取得し、利用する情報処理装置等に関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus or the like that acquires and uses a set of two or more operation information based on an operation performed by a user on one or two or more websites.

従来、ウェブページのブックマークを登録し、利用する種々の技術が存在した(非特許文献1参照)。また、例えば、ユーザにブックマーク登録されたウェブページの掲載内容に関連する情報を掲載した他のウェブページへユーザを誘導するような情報処理装置が存在した(特許文献1参照)。
(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, there have been various techniques for registering and using bookmarks on web pages (see Non-Patent Document 1). Further, for example, there is an information processing device that guides a user to another web page on which information related to the posted content of the web page bookmarked by the user is posted (see Patent Document 1).
(See, for example, Patent Document 1).

特開2020-57339号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2020-57339

“ブックマークを作成、表示、編集する”、[online]、[令和2年11月17日検索]、インターネット[URL:https://support.google.com/chrome/answer/188842?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja]"Create, display and edit bookmarks", [online], [Search on November 17, 2nd year of Reiwa], Internet [URL: https://support.google.com/chrome/answer/188842?co=GENIE .Platform% 3DDesktop & hl = ja]

しかしながら、従来技術においては、ウェブページに対する一連の操作に関する情報を取得し、利用できなかった。 However, in the prior art, information regarding a series of operations on a web page could not be acquired and used.

本第一の発明の情報処理装置は、ユーザのウェブページに対する操作に関する2以上の操作情報を、ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する操作受信部と、操作受信部が受信した2以上の操作情報から、操作集合を取得するための操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する操作集合取得部と、操作集合を識別するタイトルを取得するタイトル取得部と、操作集合取得部が取得した操作集合とタイトルとを有する操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて蓄積する蓄積部とを具備する情報処理装置である。 The information processing apparatus of the first invention has an operation receiving unit that receives two or more operation information related to an operation on a user's web page in association with a user identifier that identifies the user, and two or more operation receiving units that receive the operation receiving unit. An operation set acquisition unit that acquires an operation set that is a set of operation information that satisfies the operation set condition for acquiring the operation set from the operation information of, and a title acquisition unit that acquires a title that identifies the operation set. It is an information processing apparatus including a storage unit that stores an operation set bookmark having an operation set and a title acquired by the operation set acquisition unit in association with a user identifier.

かかる構成により、ウェブページに対する一連の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 With such a configuration, an operation set bookmark related to a series of operations on a web page can be acquired and used.

また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、操作集合が有する操作情報の一部である1以上の各部分集合を識別する部分タイトルを取得する部分タイトル取得部をさらに具備し、蓄積部は、部分タイトルをも、部分タイトルに対応する部分集合に対応付けて蓄積する、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the second invention is a partial title acquisition unit that acquires a partial title that identifies each one or more subsets that are a part of the operation information of the operation set for the first invention. The storage unit is an information processing device that stores the partial titles in association with the subset corresponding to the partial titles.

かかる構成により、ウェブページに対する一連の操作のうちの一部の操作に対する部分タイトルを有する操作集合ブックマークを取得することにより、操作集合ブックマークをより簡易に利用できる。 With this configuration, the operation set bookmark can be used more easily by acquiring the operation set bookmark having a partial title for a part of the series of operations on the web page.

また、本第三の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、部分タイトル取得部は、1以上の操作情報と部分タイトルとの対応を管理する部分タイトル管理表が格納される管理表格納部から、操作受信部が受信した1以上の操作情報に対応する1以上の操作情報を検索し、検索した1以上の操作情報と対になる部分タイトル元を取得し、部分タイトル元を用いて、部分タイトルを取得する、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the third invention, with respect to the second invention, the partial title acquisition unit manages to store a partial title management table that manages the correspondence between one or more operation information and the partial title. From the table storage unit, search for one or more operation information corresponding to one or more operation information received by the operation receiving unit, acquire the partial title source paired with the searched one or more operation information, and obtain the partial title source. It is an information processing device that acquires a partial title by using it.

かかる構成により、部分タイトルを有する操作集合ブックマークを取得することにより、操作集合ブックマークをより簡易に利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be used more easily by acquiring the operation set bookmark having a partial title.

また、本第四の発明の情報処理装置は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、ユーザのウェブページに対する操作の環境に関する環境情報を取得する環境取得部をさらに具備し、蓄積部は、環境取得部が取得した環境情報をも、操作集合ブックマークに対応付けて蓄積する、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the fourth invention further includes and accumulates an environment acquisition unit for acquiring environmental information regarding the environment of operation for the user's web page for any one of the first to third inventions. The unit is an information processing device that stores the environmental information acquired by the environment acquisition unit in association with the operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークに対して、環境情報を付加できる。 With such a configuration, environmental information can be added to the operation set bookmark.

また、本第五の発明の情報処理装置は、第一から第四いずれか1つの発明に対して、ユーザまたはユーザ以外の他ユーザが入力した入力情報を受信する入力受信部をさらに具備し、蓄積部は、入力受信部が受信した入力情報をも、操作集合ブックマークに対応付けて蓄積する、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the fifth invention further includes an input receiving unit for receiving input information input by the user or another user other than the user for any one of the first to fourth inventions. The storage unit is an information processing device that stores the input information received by the input reception unit in association with the operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークに対して、ユーザが情報を付加できる。 With such a configuration, the user can add information to the operation set bookmark.

また、本第六の発明の情報処理装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、操作集合条件は、1または2以上のウェブページの閲覧を開始してからウェブページを閉じるまで、または1または2以上のウェブページの閲覧を開始してから1以上のウェブページ以外のウェブページに移動するまでの一セッション内の操作情報であることであり、操作集合取得部は、一セッション内の操作情報の集合である操作集合を取得する、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the sixth invention, for any one of the first to fifth inventions, the operation set condition starts browsing one or two or more web pages and then closes the web page. It is the operation information in one session from the start of browsing one or more web pages to the movement to a web page other than one or more web pages, and the operation set acquisition unit is one. It is an information processing device that acquires an operation set that is a set of operation information in a session.

かかる構成により、ウェブページに対する一連の操作である一セッションの中の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 With such a configuration, an operation set bookmark related to an operation in one session, which is a series of operations on a web page, can be acquired and used.

また、本第七の発明の情報処理装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、操作集合条件は、操作集合を構成する操作情報の取得の終了の指示である終了指示を受信することであり、終了指示を受信する終了指示受信部をさらに具備し、操作集合取得部は、終了指示受信部が終了指示を受信するまでに、操作受信部が受信した一連の操作情報の集合である操作集合を取得する、情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus of the seventh invention, for any one of the first to fifth inventions, the operation set condition is an end instruction which is an instruction to end the acquisition of the operation information constituting the operation set. The operation set acquisition unit further includes an end instruction receiving unit for receiving the end instruction, and the operation set acquisition unit receives a series of operation information received by the operation receiving unit before the end instruction receiving unit receives the end instruction. It is an information processing device that acquires an operation set that is a set.

かかる構成により、ユーザの指示に対応する一連の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 With such a configuration, an operation set bookmark related to a series of operations corresponding to a user's instruction can be acquired and used.

また、本第八の発明の情報処理装置は、第一から第七いずれか1つの発明に対して、操作集合ブックマークを送信する指示であり、ユーザ識別子に対応する指示である送信指示を端末装置から受信する送信指示受信部と、送信指示に対応するユーザ識別子と対になる操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部から取得するブックマーク取得部と、端末装置に、ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークを送信するブックマーク送信部とをさらに具備する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the eighth invention is an instruction to transmit an operation set bookmark to any one of the first to seventh inventions, and a transmission instruction corresponding to a user identifier is a terminal device. A bookmark acquisition unit that stores an operation set bookmark that is paired with a transmission instruction receiving unit that receives a transmission instruction and a user identifier corresponding to a transmission instruction from a bookmark storage unit that stores one or more operation set bookmarks in association with the user identifier. It is an information processing device further provided with a unit and a bookmark transmission unit for transmitting an operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit to the terminal device.

かかる構成により、ウェブページに対する自分の一連の操作を用いて、操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 With such a configuration, an operation set bookmark can be acquired and used by using a series of operations on a web page.

また、本第九の発明の情報処理装置は、第一から第七いずれか1つの発明に対して、操作集合ブックマークを送信する指示であり、ユーザ識別子に対応する指示である送信指示を端末装置から受信する送信指示受信部と、送信指示に対応するユーザ識別子とは異なるユーザ識別子と対になる操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部から取得するブックマーク取得部と、端末装置に、ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークを送信するブックマーク送信部とをさらに具備する情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the ninth invention is an instruction to transmit an operation set bookmark to any one of the first to seventh inventions, and a transmission instruction corresponding to a user identifier is a terminal device. A bookmark storage unit that stores one or more operation set bookmarks by associating an operation set bookmark that is paired with a transmission instruction receiving unit received from and a user identifier different from the user identifier corresponding to the transmission instruction to the user identifier. It is an information processing device further provided with a bookmark acquisition unit acquired from the bookmark acquisition unit and a bookmark transmission unit for transmitting the operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit to the terminal device.

かかる構成により、他人の操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark of another person can be acquired and used.

また、本第十の発明の情報処理装置は、第八または第九の発明に対して、ユーザ識別子に対応付けて、ユーザの1以上の属性値を有する1以上のユーザ情報が格納されるユーザ情報格納部と、ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークと対になるユーザ識別子に対応する1以上の属性値をユーザ情報格納部から取得するユーザ属性値取得部とをさらに具備し、ブックマーク送信部は、操作集合ブックマークに対応付けて、ユーザ属性値取得部が取得した1以上の属性値をも送信する、情報処理装置である。 Further, the information processing apparatus of the tenth invention is a user in which one or more user information having one or more attribute values of the user is stored in association with the user identifier for the eighth or ninth invention. It further includes an information storage unit and a user attribute value acquisition unit that acquires one or more attribute values corresponding to a user identifier paired with the operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit from the user information storage unit, and is a bookmark transmission unit. Is an information processing device that transmits one or more attribute values acquired by the user attribute value acquisition unit in association with the operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークを取得する元になる操作を行ったユーザの属性値を提供できる。 With such a configuration, it is possible to provide the attribute value of the user who performed the operation that is the basis for acquiring the operation set bookmark.

また、本第十一の発明の端末装置は、操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を送信する端末送信部と、送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを受信する端末受信部と、操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する端末出力部とを具備する端末装置である。 Further, the terminal device of the eleventh invention includes a terminal transmitting unit that transmits a transmission instruction, which is an instruction to transmit an operation set bookmark, and a terminal receiving unit that receives an operation set bookmark in response to transmission of the transmission instruction. , A terminal device including a terminal output unit that outputs all or part of information of an operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークを受信し、利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be received and used.

また、本第十二の発明の端末装置は、第十一の発明に対して、端末受信部は、操作集合ブックマークに対応付けて、ユーザの1以上の属性値をも受信し、端末出力部は、操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、1以上の属性値をも出力する、端末装置である。 Further, in the terminal device of the twelfth invention, with respect to the eleventh invention, the terminal receiving unit also receives one or more attribute values of the user in association with the operation set bookmark, and the terminal output unit. Is a terminal device that outputs one or more attribute values in association with all or part of the operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークを、より容易に利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be used more easily.

また、本第十三の発明の端末装置は、第十一または第十二の発明に対して、端末受信部は、操作集合ブックマークに対応付けて、環境情報をも受信し、端末出力部は、操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、環境情報をも出力する、端末装置である。 Further, in the terminal device of the thirteenth invention, with respect to the eleventh or twelfth invention, the terminal receiving unit also receives the environmental information in association with the operation set bookmark, and the terminal output unit is , Operation set A terminal device that outputs environmental information in association with all or part of bookmarks.

かかる構成により、操作集合ブックマークを、より容易に利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be used more easily.

また、本第十四の発明の端末装置は、第十一から第十三いずれか1つの発明に対して、端末受信部は、操作集合ブックマークに対応付けて、一のユーザまたは他ユーザが入力した入力情報をも受信し、端末出力部は、操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、入力情報をも出力する、端末装置である。 Further, in the terminal device of the fourteenth invention, for any one of the eleventh to thirteenth inventions, the terminal receiving unit is associated with the operation set bookmark and input by one user or another user. The terminal output unit is a terminal device that also receives the input information and outputs the input information in association with all or a part of the operation set bookmark.

かかる構成により、操作集合ブックマークを、より容易に利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be used more easily.

また、本第十五の発明の端末装置は、第十一から第十四いずれか1つの発明に対して、操作集合ブックマークが有する2以上の各操作情報に対応する処理を、順次、実行する端末再生部をさらに具備する端末装置である。 Further, the terminal device of the fifteenth invention sequentially executes processing corresponding to each of two or more operation information possessed by the operation set bookmark for any one of the eleventh to fourteenth inventions. It is a terminal device further provided with a terminal reproduction unit.

かかる構成により、操作集合ブックマークが示す一連の操作が再現できる。 With such a configuration, a series of operations indicated by the operation set bookmark can be reproduced.

また、本第十六の発明の端末装置は、第十一から第十五いずれか1つの発明に対して、利用できる操作集合ブックマークが有する1以上の操作情報に対応する1以上のメニュー項目を有する選択メニューを構成する端末メニュー構成部と、選択メニューを出力する端末メニュー出力部と、端末メニュー出力部が出力した選択メニューが有する1以上のメニュー項目に対する指示を受け付ける端末指示受付部と、指示に対するメニュー項目に対応する1以上の操作情報を用いた処理を実行する端末実行部とをさらに具備する端末装置である。 Further, the terminal device of the sixteenth invention provides one or more menu items corresponding to one or more operation information possessed by the available operation set bookmarks for any one of the eleventh to fifteenth inventions. A terminal menu configuration unit that constitutes a selection menu, a terminal menu output unit that outputs a selection menu, a terminal instruction reception unit that receives instructions for one or more menu items of the selection menu output by the terminal menu output unit, and an instruction. It is a terminal device further comprising a terminal execution unit that executes processing using one or more operation information corresponding to a menu item for.

かかる構成により、操作集合ブックマークを取得し、当該操作集合ブックマークが有する一部の操作情報を利用できる。 With such a configuration, the operation set bookmark can be acquired and a part of the operation information possessed by the operation set bookmark can be used.

本発明による情報処理装置によれば、ウェブページに対する一連の操作に関する情報を取得し、利用できる。 According to the information processing apparatus according to the present invention, information regarding a series of operations on a web page can be acquired and used.

実施の形態1における情報システムAの概念図Conceptual diagram of the information system A in the first embodiment 同情報システムAのブロック図Block diagram of the information system A 同端末装置1の動作例について説明するフローチャートA flowchart illustrating an operation example of the terminal device 1. 同情報処理装置2の動作例について説明するフローチャートA flowchart illustrating an operation example of the information processing apparatus 2. 同ブックマーク取得処理の例について説明するフローチャートFlow chart explaining an example of the bookmark acquisition process 同ブックマーク構成処理の例について説明するフローチャートA flowchart illustrating an example of the bookmark configuration process. 同部分タイトル管理表を示す図Diagram showing the same partial title management table 同ユーザ情報管理表を示す図The figure which shows the user information management table 同操作情報管理表を示す図The figure which shows the operation information management table 同ブックマーク管理表を示す図Diagram showing the bookmark management table 同操作集合ブックマーク等の例を示す図The figure which shows the example of the operation set bookmark etc. 同出力例を示す図Figure showing the same output example 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of the information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the components with the same reference numerals perform the same operation in the embodiment, the description may be omitted again.

(実施の形態1)
本実施の形態において、ユーザが1または2以上のウェブサイトに対して行った操作に基づく2以上の操作情報の集合である操作集合と当該集合のタイトルとを取得し、蓄積する情報処理装置について説明する。なお、操作集合の範囲は、例えば、後述するセッション、またはユーザ指示に基づく範囲である。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, an information processing device that acquires and stores an operation set, which is a set of two or more operation information based on operations performed by a user on one or two or more websites, and a title of the set. explain. The range of the operation set is, for example, a session described later or a range based on a user instruction.

また、本実施の形態において、操作集合の部分に対する部分タイトルを付加できる情報処理装置について説明する。 Further, in the present embodiment, an information processing apparatus capable of adding a partial title to a portion of the operation set will be described.

また、本実施の形態において、例えば、日時等の環境情報をも取得し、蓄積する情報処理装置について説明する。 Further, in the present embodiment, for example, an information processing device that acquires and stores environmental information such as a date and time will be described.

また、本実施の形態において、ユーザが入力した情報をも取得し、蓄積する情報処理装置について説明する。 Further, in the present embodiment, the information processing device that acquires and stores the information input by the user will be described.

また、本実施の形態において、操作集合ブックマーク(以下、適宜、「ブックマーク」という。)を受信し、利用できる端末装置について説明する。なお、ブックマークは、自分のものでも、他人のものでも良い。また、利用とは、例えば、ブックマークの全部または一部の再生である。 Further, in the present embodiment, a terminal device that can receive and use an operation set bookmark (hereinafter, appropriately referred to as “bookmark”) will be described. The bookmark may be your own or someone else's. Further, the use is, for example, the reproduction of all or a part of the bookmark.

さらに、本実施の形態において、ブックマークに対応するユーザ識別子と対になるユーザ属性値や環境情報をも受信し、出力する端末装置について説明する。 Further, in the present embodiment, the terminal device that receives and outputs the user attribute value and the environmental information paired with the user identifier corresponding to the bookmark will be described.

図1は、本実施の形態における情報システムAの概念図である。情報システムAは、1または2以上の端末装置1、および情報処理装置2を備える。1以上の端末装置1と情報処理装置2とは、インターネット等のネットワークにより通信可能である。 FIG. 1 is a conceptual diagram of the information system A in the present embodiment. The information system A includes one or more terminal devices 1 and an information processing device 2. The one or more terminal devices 1 and the information processing device 2 can communicate with each other via a network such as the Internet.

端末装置1は、ユーザが使用する装置である。端末装置1は、例えば、いわゆるパーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等であり、その種類は問わない。 The terminal device 1 is a device used by the user. The terminal device 1 is, for example, a so-called personal computer, a tablet terminal, a smartphone, or the like, and the type thereof does not matter.

情報処理装置2は、操作集合ブックマークを管理する装置である。情報処理装置2は、例えば、ASPのサーバ、クラウドサーバ等である。但し、情報処理装置2の種類は問わない。 The information processing device 2 is a device that manages operation set bookmarks. The information processing device 2 is, for example, an ASP server, a cloud server, or the like. However, the type of the information processing device 2 does not matter.

図2は、本実施の形態における情報システムAのブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the information system A according to the present embodiment.

端末装置1は、端末格納部11、端末受付部12、端末処理部13、端末送信部14、端末受信部15、および端末出力部16を備える。端末受付部12は、端末指示受付部121を備える。端末処理部13は、端末再生部131、端末メニュー構成部132、および端末実行部133を備える。端末出力部16は、端末メニュー出力部161を備える。 The terminal device 1 includes a terminal storage unit 11, a terminal reception unit 12, a terminal processing unit 13, a terminal transmission unit 14, a terminal reception unit 15, and a terminal output unit 16. The terminal reception unit 12 includes a terminal instruction reception unit 121. The terminal processing unit 13 includes a terminal reproduction unit 131, a terminal menu configuration unit 132, and a terminal execution unit 133. The terminal output unit 16 includes a terminal menu output unit 161.

情報処理装置2は、格納部21、受信部22、処理部23、および送信部24を備える。格納部21は、管理表格納部210、ユーザ情報格納部211、操作情報格納部212、およびブックマーク格納部213を備える。受信部22は、操作受信部221、開始指示受信部222、終了指示受信部223、入力受信部224、および送信指示受信部225を備える。処理部23は、操作情報蓄積部231、属性値取得部232、操作集合取得部233、タイトル取得部234、部分タイトル取得部235、環境取得部236、蓄積部237、ブックマーク取得部238、およびユーザ属性値取得部239を備える。送信部24は、ブックマーク送信部241を備える。 The information processing device 2 includes a storage unit 21, a reception unit 22, a processing unit 23, and a transmission unit 24. The storage unit 21 includes a management table storage unit 210, a user information storage unit 211, an operation information storage unit 212, and a bookmark storage unit 213. The receiving unit 22 includes an operation receiving unit 221, a start instruction receiving unit 222, an end instruction receiving unit 223, an input receiving unit 224, and a transmission instruction receiving unit 225. The processing unit 23 includes an operation information storage unit 231, an attribute value acquisition unit 232, an operation set acquisition unit 233, a title acquisition unit 234, a partial title acquisition unit 235, an environment acquisition unit 236, a storage unit 237, a bookmark acquisition unit 238, and a user. The attribute value acquisition unit 239 is provided. The transmission unit 24 includes a bookmark transmission unit 241.

端末装置1を構成する端末格納部11には、各種の情報が格納される。各種の情報とは、例えば、ユーザ識別子、ユーザ端末識別子、ユーザの属性値等である。ユーザ識別子は、ユーザを識別する情報であり、例えば、IDである。ユーザ識別子は、電話番号、クレジットカード番号、メールアドレス等でも良い。ユーザ端末識別子は、端末装置1を識別する情報であり、例えば、Cookie ID、セッション識別子、IPアドレス、MACアドレス等である。また、ユーザの属性値は、例えば、ユーザの性別、年齢等の静的属性値である。なお、ユーザ端末識別子は、ユーザ識別子である、と考えても良い。 Various types of information are stored in the terminal storage unit 11 that constitutes the terminal device 1. The various types of information include, for example, a user identifier, a user terminal identifier, a user attribute value, and the like. The user identifier is information that identifies the user, and is, for example, an ID. The user identifier may be a telephone number, a credit card number, an email address, or the like. The user terminal identifier is information that identifies the terminal device 1, and is, for example, a cookie ID, a session identifier, an IP address, a MAC address, or the like. Further, the attribute value of the user is, for example, a static attribute value such as the gender and age of the user. The user terminal identifier may be considered to be a user identifier.

端末受付部12は、ユーザから指示や情報等の入力を受け付ける。指示や情報等とは、例えば、操作情報、ログイン指示、送信指示、入力情報、開始指示、終了指示、後述する端末指示受付部121が受け付ける指示等である。操作情報とは、ユーザのウェブサイトに対する操作に関する情報である。 The terminal reception unit 12 receives input of instructions, information, and the like from the user. The instructions, information, and the like are, for example, operation information, login instructions, transmission instructions, input information, start instructions, end instructions, instructions received by the terminal instruction receiving unit 121 described later, and the like. The operation information is information related to the operation of the user's website.

操作情報は、例えば、ボタンを押下したことを示す情報、アンカーを指示したことを示す情報、別のページに飛ぶための操作の情報、フィールドに入力した情報等である。操作情報は、例えば、「rightButtonON」(右マウスボタンが押下されたこと)、「drug object A」(オブジェクトAがドラッグされたこと)、「<購入商品ID>123 <数量>3」(123で識別される商品が3個購入されたこと)、「jump http://www.xxx.co.jp」(URL”http://www.xxx.co.jp”で特定されるウェブページにアクセスされたこと)等である。ここでの操作情報は、例えば、プリミティブな操作の情報であるが、人が見て、操作の意味や意義を判断できる情報(例えば、自然言語文)であることは好適である。つまり、操作情報のデータ構造、情報の粒度等は問わない。操作情報は、通常、ユーザが行った操作を特定する情報であるが、ユーザの操作に起因する、情報処理装置2が行った処理に関する情報を含んでも良い。 The operation information is, for example, information indicating that a button has been pressed, information indicating that an anchor has been instructed, information on an operation for jumping to another page, information input in a field, or the like. The operation information is, for example, "rightButtonON" (the right mouse button is pressed), "drug object A" (the object A is dragged), "<purchased product ID> 123 <quantity> 3" (123). Access the web page specified by "jump http://www.xxx.co.jp" (URL "http://www.xxx.co.jp") What was done) etc. The operation information here is, for example, primitive operation information, but it is preferable that the operation information is information that can be viewed by a person to determine the meaning and significance of the operation (for example, a natural language sentence). That is, the data structure of the operation information, the particle size of the information, etc. do not matter. The operation information is usually information that identifies an operation performed by the user, but may include information related to processing performed by the information processing apparatus 2 due to the user's operation.

ログイン指示とは、ログインの指示である。ログイン指示は、例えば、ユーザ識別子を有する。ログイン指示は、例えば、ユーザ識別子とパスワードとを有する。なお、ウェブサイトは、ウェブページと言っても良い。ウェブサイトは、1または2以上のウェブページを有する。ウェブサイトは、例えば、ECサイトである。但し、ウェブサイトの数や種類は問わない。 The login instruction is a login instruction. The login instruction has, for example, a user identifier. The login instruction has, for example, a user identifier and a password. A website may be called a web page. A website has one or more web pages. The website is, for example, an EC site. However, the number and type of websites do not matter.

送信指示は、操作集合ブックマークを送信する指示である。送信指示は、例えば、ユーザ識別子を有する。送信指示は、例えば、端末装置1のユーザのユーザ識別子を有する。送信指示は、例えば、端末装置1のユーザのユーザ識別子と他人のユーザのユーザ識別子とを有する。他人のユーザのユーザ識別子は、端末装置1に送信される操作集合ブックマークと対になるユーザ識別子である。送信指示は、例えば、ウェブページを識別する情報(例えば、URL)を有する。 The transmission instruction is an instruction to transmit the operation set bookmark. The transmission instruction has, for example, a user identifier. The transmission instruction has, for example, a user identifier of the user of the terminal device 1. The transmission instruction has, for example, a user identifier of the user of the terminal device 1 and a user identifier of another user. The user identifier of another user is a user identifier paired with the operation set bookmark transmitted to the terminal device 1. The transmission instruction has, for example, information (eg, a URL) that identifies a web page.

入力情報は、操作集合ブックマークに対応付けて受け付けられる情報である。入力情報は、操作集合ブックマークを構成する情報、または操作集合ブックマークに対応する情報である。操作集合ブックマークを構成する情報は、例えば、タイトル、部分タイトルである。操作集合ブックマークに対応する情報は、例えば、コメント(注釈等と言っても良い)である。 The input information is information that is received in association with the operation set bookmark. The input information is the information constituting the operation set bookmark or the information corresponding to the operation set bookmark. The information constituting the operation set bookmark is, for example, a title or a partial title. The information corresponding to the operation set bookmark is, for example, a comment (may be called an annotation or the like).

なお、入力情報に対する操作集合ブックマークは、入力情報を入力するユーザの操作により作成されたブックマークでも良いし、他ユーザの操作により作成されたブックマークでも良い。他ユーザとは、入力情報を入力するユーザ以外のユーザである。他ユーザが入力した入力情報が操作集合ブックマークに対して受け付けられる場合、操作集合ブックマークを介した複数人によるコミュニケーションが可能である。 The operation set bookmark for the input information may be a bookmark created by the operation of the user who inputs the input information, or may be a bookmark created by the operation of another user. The other user is a user other than the user who inputs the input information. When the input information input by another user is accepted for the operation set bookmark, communication by a plurality of people is possible via the operation set bookmark.

また、「入力情報」は既に蓄積されている操作集合ブックマークを構成するいずれかの情報を修正する情報でも良い。 Further, the "input information" may be information for modifying any of the information constituting the operation set bookmark that has already been accumulated.

また、入力情報は、登録されている操作集合ブックマークに対するフラグであり、お気に入りであることを示すフラグでも良い。また、入力情報は、登録されている操作集合ブックマークに対する優先順位を示す情報でも良い。かかるフラグや優先順位を示す情報により、ユーザは、自分が欲する操作集合ブックマークを取得しやすくなる。 Further, the input information is a flag for the registered operation set bookmark, and may be a flag indicating that the bookmark is a favorite. Further, the input information may be information indicating the priority of the registered operation set bookmark. The information indicating such flags and priorities makes it easier for the user to acquire the operation set bookmark that he / she wants.

開始指示とは、操作集合を構成する操作情報の取得の開始の指示である。また、終了指示とは、操作集合を構成する操作情報の取得の終了の指示である。なお、次の操作集合ブックマークの開始指示の受け付けにより、現在の操作集合ブックマークに対する終了指示が自動的に受け付けられても良い。 The start instruction is an instruction to start acquisition of the operation information constituting the operation set. Further, the end instruction is an instruction to end the acquisition of the operation information constituting the operation set. By accepting the start instruction of the next operation set bookmark, the end instruction for the current operation set bookmark may be automatically accepted.

指示や情報等の入力手段は、タッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。 The input means for instructions and information may be any means such as a touch panel, a keyboard, a mouse, and a menu screen.

また、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。 Acceptance means accepting information input from input devices such as keyboards, mice, and touch panels, receiving information transmitted via wired or wireless communication lines, and recording media such as optical disks, magnetic disks, and semiconductor memories. It is a concept including acceptance of information read from.

端末指示受付部121は、後述する端末メニュー出力部161が出力した選択メニューが有する1以上のメニュー項目に対する指示を受け付ける。選択メニューは、例えば、操作集合ブックマークの一部の情報を用いて構成される。 The terminal instruction receiving unit 121 receives instructions for one or more menu items included in the selection menu output by the terminal menu output unit 161 described later. The selection menu is constructed, for example, using some information of the operation set bookmark.

端末処理部13は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、端末再生部131、端末メニュー構成部132、端末実行部133が行う処理である。各種の処理とは、例えば、端末受付部12が受け付けた指示や情報等を、送信する構造の指示や情報等に変更する処理、端末受信部15が受信した情報を出力する構造に変更する処理等である。端末処理部13は、端末装置1の位置を特定する位置情報(例えば、(緯度,経度)、住所等)を取得しても良い。かかる場合、端末処理部13は、例えば、GPS受信機を有する。 The terminal processing unit 13 performs various processes. The various processes are, for example, processes performed by the terminal reproduction unit 131, the terminal menu configuration unit 132, and the terminal execution unit 133. The various processes include, for example, a process of changing the instructions and information received by the terminal receiving unit 12 into instructions and information of a structure to be transmitted, and a process of changing to a structure of outputting the information received by the terminal receiving unit 15. And so on. The terminal processing unit 13 may acquire position information (for example, (latitude, longitude), address, etc.) that specifies the position of the terminal device 1. In such a case, the terminal processing unit 13 has, for example, a GPS receiver.

端末再生部131は、操作集合ブックマークが有する2以上の各操作情報に対応する処理を、順次、実行する。操作情報に対応する処理の実行とは、例えば、操作情報の実行、操作情報に対応する実行可能なプロセス(プログラム、関数、メソッド等でも良い)の実行である。 The terminal reproduction unit 131 sequentially executes the processes corresponding to each of the two or more operation information possessed by the operation set bookmark. Execution of the process corresponding to the operation information is, for example, execution of the operation information or execution of an executable process (program, function, method, etc.) corresponding to the operation information.

端末メニュー構成部132は、端末受信部15が受信した操作集合ブックマークが有する1以上の操作情報に対応する1以上のメニュー項目を有する選択メニューを構成する。端末メニュー構成部132は、例えば、操作集合ブックマークが有する1以上の各部分集合を識別する部分タイトルを取得し、当該部分タイトルまたは当該部分タイトルから取得される情報が表出したメニュー項目を有する選択メニューを構成する。端末メニュー構成部132は、操作集合ブックマークと共に受信された環境情報を有する選択メニューを構成する。端末メニュー構成部132は、操作集合ブックマークと共に受信された入力情報を有する選択メニューを構成する。 The terminal menu configuration unit 132 constitutes a selection menu having one or more menu items corresponding to one or more operation information possessed by the operation set bookmark received by the terminal reception unit 15. The terminal menu configuration unit 132 acquires, for example, a partial title that identifies each of one or more subsets of the operation set bookmark, and selects the partial title or a menu item in which the information acquired from the partial title is expressed. Configure the menu. The terminal menu configuration unit 132 constitutes a selection menu having the environmental information received together with the operation set bookmark. The terminal menu configuration unit 132 constitutes a selection menu having input information received together with the operation set bookmark.

なお、メニュー項目は、後述する部分集合に対応付いている。また、選択メニューは、プルダウンメニューでも良いし、ボタンの集合でも良く、その形態は問わない。選択メニューは、1または2以上の選択対象を有すれば良い。 The menu items correspond to the subsets described later. Further, the selection menu may be a pull-down menu or a set of buttons, and the form thereof does not matter. The selection menu may have one or more selection targets.

端末実行部133は、指示に対するメニュー項目に対応する1以上の操作情報を用いた処理を実行する。なお、操作情報を用いた処理とは、例えば、操作情報の実行、操作情報に対応する実行可能なプロセス(プログラム、関数、メソッド等でも良い)の実行である。 The terminal execution unit 133 executes a process using one or more operation information corresponding to the menu item for the instruction. The process using the operation information is, for example, the execution of the operation information and the execution of an executable process (a program, a function, a method, or the like) corresponding to the operation information.

端末送信部14は、各種の指示や情報を送信する。各種の指示や情報は、例えば、ログイン指示、操作情報、送信指示、開始指示、終了指示、入力情報である。 The terminal transmission unit 14 transmits various instructions and information. The various instructions and information are, for example, login instructions, operation information, transmission instructions, start instructions, end instructions, and input information.

端末送信部14は、例えば、操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を情報処理装置2に送信する。送信指示の送信のトリガーは、問わない。端末送信部14は、例えば、ユーザの指示の入力により、ユーザ識別子を有する送信指示を送信する。端末送信部14は、例えば、予め決められた条件を満たした場合に、自動的に、送信指示を送信する。端末送信部14は、例えば、ウェブページが出力されたことに応じて、当該ウェブページの識別情報(例えば、URL)を有する送信指示を送信する。端末送信部14は、例えば、ウェブページの受信の要求であるURLの送付に応じて、当該ウェブページの識別情報を有する送信指示を送信する。 The terminal transmission unit 14 transmits, for example, a transmission instruction, which is an instruction to transmit an operation set bookmark, to the information processing apparatus 2. The trigger for sending the transmission instruction does not matter. The terminal transmission unit 14 transmits a transmission instruction having a user identifier, for example, by inputting a user's instruction. The terminal transmission unit 14 automatically transmits a transmission instruction when, for example, a predetermined condition is satisfied. The terminal transmission unit 14 transmits, for example, a transmission instruction having identification information (for example, a URL) of the web page in response to the output of the web page. The terminal transmission unit 14 transmits, for example, a transmission instruction having identification information of the web page in response to the transmission of the URL which is a request for receiving the web page.

端末受信部15は、送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを情報処理装置2から受信する。端末受信部15は、操作集合ブックマークの部分集合に対応付けて、部分タイトルをも受信しても良い。端末受信部15は、操作集合ブックマークに対応付けて、ユーザの1以上の属性値をも受信しても良い。かかる属性値は、当該操作集合ブックマークの元になる操作を行ったユーザの属性値である。端末受信部15は、操作集合ブックマークに対応付けて、環境情報をも受信しても良い。 The terminal receiving unit 15 receives the operation set bookmark from the information processing apparatus 2 in response to the transmission of the transmission instruction. The terminal receiving unit 15 may also receive the partial title in association with the subset of the operation set bookmark. The terminal receiving unit 15 may also receive one or more attribute values of the user in association with the operation set bookmark. Such an attribute value is an attribute value of the user who performed the operation that is the source of the operation set bookmark. The terminal receiving unit 15 may also receive environmental information in association with the operation set bookmark.

端末出力部16は、端末受信部15が受信した操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する。端末出力部16は、端末受信部15が受信した部分タイトル、1以上の属性値、環境情報のうちの1以上の情報をも出力しても良い。端末出力部16は、操作集合ブックマークに対応付けて、1以上の属性値をも出力することは好適である。端末出力部16は、操作集合ブックマークに対応付けて、環境情報をも出力することは好適である。 The terminal output unit 16 outputs all or part of the information of the operation set bookmark received by the terminal reception unit 15. The terminal output unit 16 may also output the partial title received by the terminal reception unit 15, one or more attribute values, and one or more of the environmental information. It is preferable that the terminal output unit 16 also outputs one or more attribute values in association with the operation set bookmark. It is preferable that the terminal output unit 16 also outputs environmental information in association with the operation set bookmark.

なお、ユーザが操作集合ブックマークを見ることにより、自分または他のユーザがウェブページに対して行った操作を知ることができる。 By looking at the operation set bookmark, the user can know the operation performed by himself / herself or another user on the web page.

ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。 Here, the output means display on a display, projection using a projector, printing by a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, storage in another processing device, another program, or the like. It is a concept that includes delivery of processing results.

端末メニュー出力部161は、端末メニュー構成部132が構成した選択メニューを出力する。選択メニューは、操作集合ブックマークの全部または一部でも良い。 The terminal menu output unit 161 outputs the selection menu configured by the terminal menu configuration unit 132. The selection menu may be all or part of the operation set bookmark.

情報処理装置2を構成する格納部21には、各種の情報が格納される。各種の情報とは、例えば、後述する管理表、後述するユーザ情報、操作情報、ブックマーク、スコアを算出するための演算式の情報、操作集合条件である。 Various types of information are stored in the storage unit 21 that constitutes the information processing device 2. The various types of information are, for example, a management table described later, user information described later, operation information, bookmarks, information on arithmetic expressions for calculating a score, and operation set conditions.

操作集合条件とは、操作集合を取得するための条件である。操作集合条件は、例えば、一セッション内の操作情報であることである。なお、セッションは、ブラウザを用いて、ウェブページを見始めてから、ブラウザを終了させるまでである。なお、ウェブページを見始めてから、ブラウザを終了させるまでに、他の1以上のウェブページに遷移しても良い。操作集合条件は、例えば、ブラウザを用いて、ウェブページを見始めてから、ユーザの終了指示を受信するまでの操作情報であることである。操作集合条件は、例えば、ユーザの開始指示を受信してから、ブラウザを終了させるまでの操作情報であることである。操作集合条件は、例えば、ユーザの開始指示を受信してから、終了指示を受信するまでの操作情報であることである。操作集合条件は、例えば、1または2以上のウェブページの閲覧を開始してからウェブページを閉じるまでの操作情報であることである。操作集合条件は、例えば、1または2以上のウェブページの閲覧を開始してから1以上のウェブページ以外のウェブページに移動するまでの操作情報であることである。操作集合条件は、例えば、当該条件が有する一の操作情報から他の操作情報までの操作情報の集合に該当することである。 The operation set condition is a condition for acquiring an operation set. The operation set condition is, for example, operation information in one session. The session is from starting to view the web page using the browser to closing the browser. It should be noted that the transition to one or more other web pages may be performed from the start of viewing the web page to the closing of the browser. The operation set condition is, for example, operation information from the start of viewing a web page to the reception of a user's end instruction using a browser. The operation set condition is, for example, operation information from receiving the start instruction of the user to terminating the browser. The operation set condition is, for example, operation information from receiving the start instruction of the user to receiving the end instruction. The operation set condition is, for example, operation information from the start of browsing one or more web pages to the closing of the web page. The operation set condition is, for example, operation information from the start of browsing one or two or more web pages to the movement to a web page other than one or more web pages. The operation set condition corresponds to, for example, a set of operation information from one operation information to another operation information possessed by the condition.

操作集合条件は、ウェブページ、またはウェブサイトごとに、管理されていることは好適である。つまり、格納部21には、ウェブページまたはウェブサイトの識別情報(例えば、URL)と対にして、操作集合条件が格納されていることは好適である。なお、操作集合条件は、全ウェブページ、または全ウェブサイトに対して共通でも良い。 It is preferable that the operation set conditions are managed for each web page or website. That is, it is preferable that the storage unit 21 stores the operation set condition as a pair with the identification information (for example, URL) of the web page or the website. The operation set conditions may be common to all web pages or all websites.

管理表格納部210には、部分タイトル管理表が格納される。部分タイトル管理表は、操作条件情報と部分タイトル元との対応を管理する表である。操作条件情報とは、1以上の操作情報に関する条件を示す情報である。部分タイトル元とは、部分タイトルの元になる情報である。部分タイトル元は、部分タイトルでも良い。部分タイトル管理表は、例えば、1以上の対応情報を有する。対応情報は、例えば、操作条件情報と部分タイトル元との組である。部分タイトルは、通常、テキスト、画像、動画、音声等のうちの1または2種類以上の情報である。 The partial title management table is stored in the management table storage unit 210. The partial title management table is a table that manages the correspondence between the operation condition information and the partial title source. The operation condition information is information indicating a condition related to one or more operation information. The subtitle source is information that is the source of the subtitle. The source of the partial title may be a partial title. The partial title management table has, for example, one or more correspondence information. The correspondence information is, for example, a set of the operation condition information and the partial title source. The partial title is usually one or more types of information such as text, image, moving image, and sound.

ユーザ情報格納部211には、1以上のユーザ情報が格納される。ユーザ情報は、ユーザの1以上の属性値を有する。ユーザ情報は、ユーザ識別子に対応付けられている。ユーザ識別子に対応付けられていることは、ユーザ識別子を含むことでも良い。 One or more user information is stored in the user information storage unit 211. The user information has one or more attribute values of the user. The user information is associated with the user identifier. What is associated with the user identifier may include the user identifier.

1以上の属性値は、通常、静的属性値であるが、動的属性値を含んでも良い。静的属性値は、通常、変化しない属性値である。静的属性値は、時々刻々とは変化しない属性値であると考えても良い。静的属性値は、例えば、氏名、年齢、住所、電話番号、クレジットカード番号、メールアドレス、ユーザ端末識別子、ユーザ識別子、パスワード等である。ユーザ端末識別子は、端末装置1を識別する情報であり、例えば、Cookie ID、セッション識別子、IPアドレス、MACアドレス等である。ユーザ識別子は、ユーザを識別する情報であり、例えば、IDである。ユーザ識別子は、電話番号、クレジットカード番号、メールアドレス等でも良い。動的属性値は、ユーザの操作等により、動的に変化し得る属性値である。動的属性値には、例えば、リアルタイム動的属性値、履歴情報利用動的属性値がある。リアルタイム動的属性値は、リアルタイムに時々刻々と変化する属性値である。リアルタイム動的属性値は、例えば、ユーザが現在閲覧しているウェブページの滞在時間、現在の滞在の際の閲覧したウェブページ数等である。履歴情報利用動的属性値は、過去の来訪時の操作情報の履歴をも用いて取得される動的属性値である。履歴情報利用動的属性値は、例えば、購入回数、購入金額、総購入金額、平均滞在時間、平均PV数、来訪回数、後述するスコア等である。 The attribute value of 1 or more is usually a static attribute value, but may include a dynamic attribute value. A static attribute value is usually an attribute value that does not change. The static attribute value may be considered as an attribute value that does not change from moment to moment. The static attribute value is, for example, a name, age, address, telephone number, credit card number, e-mail address, user terminal identifier, user identifier, password, or the like. The user terminal identifier is information that identifies the terminal device 1, and is, for example, a cookie ID, a session identifier, an IP address, a MAC address, or the like. The user identifier is information that identifies the user, and is, for example, an ID. The user identifier may be a telephone number, a credit card number, an email address, or the like. The dynamic attribute value is an attribute value that can be dynamically changed by a user operation or the like. Dynamic attribute values include, for example, real-time dynamic attribute values and historical information utilization dynamic attribute values. The real-time dynamic attribute value is an attribute value that changes from moment to moment in real time. The real-time dynamic attribute value is, for example, the staying time of the web page currently viewed by the user, the number of web pages viewed during the current stay, and the like. The dynamic attribute value using historical information is a dynamic attribute value acquired by using the history of operation information at the time of a past visit. The historical information usage dynamic attribute value is, for example, the number of purchases, the purchase price, the total purchase price, the average staying time, the average number of PVs, the number of visits, the score described later, and the like.

操作情報格納部212には、ユーザごとに、1以上の操作情報が格納される。操作情報格納部212は、ユーザ識別子に対応付けて、1以上の操作情報が格納される。なお、受信された操作情報と操作情報格納部212に格納される操作情報とは異なっても良いし、同じでも良い。操作受信部221が受信する操作情報と、操作情報格納部212に蓄積される操作情報とは、例えば、データ構造等が異なっていても良い。例えば、操作受信部221が受信する操作情報がプリミティブな操作の情報(例えば、「rightButtonON」)であり、操作情報格納部212に蓄積される操作情報が操作の意味や意義が判断可能な情報(例えば、「○○ページが表示されました」)でも良い。かかる場合、処理部23が、受信された操作情報を用いて、操作情報格納部212に格納される操作情報を構成する。 The operation information storage unit 212 stores one or more operation information for each user. The operation information storage unit 212 stores one or more operation information in association with the user identifier. The received operation information and the operation information stored in the operation information storage unit 212 may be different or the same. For example, the data structure or the like may be different between the operation information received by the operation receiving unit 221 and the operation information stored in the operation information storage unit 212. For example, the operation information received by the operation receiving unit 221 is primitive operation information (for example, "rightButtonON"), and the operation information stored in the operation information storage unit 212 is information on which the meaning and significance of the operation can be determined (for example). For example, "The XX page was displayed") may be used. In such a case, the processing unit 23 configures the operation information stored in the operation information storage unit 212 by using the received operation information.

ブックマーク格納部213には、1以上の操作集合ブックマークが格納されている。操作集合ブックマークは、1以上のウェブページまたは1以上のウェブサイトに対するユーザの一連の操作に関する情報の集合である。操作集合ブックマークは、ユーザ識別子に対応付けられている。操作集合ブックマークは、操作集合とタイトルとを有する。操作集合は、1または2以上の操作情報の集合である。操作集合は、通常、一連の操作により取得される操作情報の集合である。タイトルは、操作集合を識別できる情報であれば良い。タイトルは、例えば、後述する入力情報、ウェブページの識別子(例えば、URL、IRL)、ウェブページ内のコンテンツである。ウェブページ内のコンテンツは、例えば、ウェブページのタイトル、OGP画像である。なお、操作集合ブックマークは、ウェブサイトのURLを登録する周知のブックマークとは異なるため、操作集合データと言い換えても良い。操作集合ブックマークは、お気に入りを示すフラグが対応付いていても良い。操作集合ブックマークは、操作集合ブックマークの優先順位を示す情報が対応付いていても良い。かかるフラグや優先順位を示す情報により、ユーザは、自分が欲する操作集合ブックマークを取得しやすくなる。 The bookmark storage unit 213 stores one or more operation set bookmarks. Operation set A bookmark is a collection of information about a user's set of operations on one or more web pages or one or more websites. The operation set bookmark is associated with the user identifier. The operation set bookmark has an operation set and a title. An operation set is a set of one or more operation information. An operation set is usually a set of operation information acquired by a series of operations. The title may be any information that can identify the operation set. The title is, for example, input information described later, an identifier of a web page (for example, URL, IRL), and content in the web page. The content in the web page is, for example, the title of the web page, the OGP image. Since the operation set bookmark is different from the well-known bookmark that registers the URL of the website, it may be paraphrased as the operation set data. The operation set bookmark may be associated with a flag indicating a favorite. The operation set bookmark may be associated with information indicating the priority of the operation set bookmark. The information indicating such flags and priorities makes it easier for the user to acquire the operation set bookmark that he / she wants.

受信部22は、各種の情報や指示等を受信する。各種の情報や指示等とは、例えば、ログイン指示、操作情報、開始指示、終了指示、入力情報、送信指示である。 The receiving unit 22 receives various information, instructions, and the like. The various information and instructions are, for example, login instructions, operation information, start instructions, end instructions, input information, and transmission instructions.

ログイン指示は、情報処理装置2へのログインの指示である。ログイン指示は、通常、ユーザ識別子を有する。ログイン指示は、パスワード等を有しても良い。 The login instruction is an instruction to log in to the information processing apparatus 2. The login instruction usually has a user identifier. The login instruction may have a password or the like.

操作受信部221は、2以上の操作情報を、ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する。操作受信部221は、通常、端末装置1から操作情報を受信する。なお、操作受信部221は、操作情報を一つずつ受信しても良いし、2以上の操作情報を一度に受信しても良い。 The operation receiving unit 221 receives two or more operation information in association with a user identifier that identifies the user. The operation receiving unit 221 usually receives operation information from the terminal device 1. The operation receiving unit 221 may receive the operation information one by one, or may receive two or more operation information at a time.

開始指示受信部222は、開始指示を受信する。開始指示は、操作集合を構成する操作情報の取得の開始の指示である。開始指示は、通常、ユーザ識別子に対応付いている。 The start instruction receiving unit 222 receives the start instruction. The start instruction is an instruction to start acquisition of the operation information constituting the operation set. The start instruction usually corresponds to the user identifier.

終了指示受信部223は、終了指示を受信する。終了指示は、操作集合を構成する操作情報の取得の終了の指示である。終了指示は、操作集合を構成する操作情報の取得を上書きする新たな取得の指示である。終了指示は、通常、ユーザ識別子に対応付いている。 The end instruction receiving unit 223 receives the end instruction. The end instruction is an instruction to end the acquisition of the operation information constituting the operation set. The end instruction is a new acquisition instruction that overwrites the acquisition of the operation information that constitutes the operation set. The end instruction usually corresponds to the user identifier.

入力受信部224は、ユーザが入力した入力情報を端末装置1から受信する。入力受信部224は、通常、操作集合ブックマークに対応付けられた入力情報を受信する。入力情報は、操作集合に対応付くタイトルでも良いし、操作集合に対応付くユーザのコメント等でも良い。入力情報は、通常、操作集合に対応付く情報であるが、その内容は問わない。 The input receiving unit 224 receives the input information input by the user from the terminal device 1. The input receiving unit 224 usually receives the input information associated with the operation set bookmark. The input information may be a title corresponding to the operation set, a user's comment corresponding to the operation set, or the like. The input information is usually information corresponding to the operation set, but the content thereof does not matter.

送信指示受信部225は、送信指示を端末装置1から受信する。送信指示は、操作集合ブックマークの送信を促す指示である。送信指示は、ユーザ識別子に対応する指示である。送信指示は、例えば、送信指示を送信した端末装置1のユーザのユーザ識別子に対応付いている。また、送信指示は、送信指示を送信した端末装置1のユーザ以外のユーザである他ユーザのユーザ識別子に対応付いている。なお、送信指示は、送信される操作集合ブックマークを識別するIDを有しても良い。 The transmission instruction receiving unit 225 receives the transmission instruction from the terminal device 1. The transmission instruction is an instruction for prompting the transmission of the operation set bookmark. The transmission instruction is an instruction corresponding to the user identifier. The transmission instruction corresponds to, for example, the user identifier of the user of the terminal device 1 who transmitted the transmission instruction. Further, the transmission instruction corresponds to a user identifier of another user who is a user other than the user of the terminal device 1 that transmitted the transmission instruction. The transmission instruction may have an ID that identifies the operation set bookmark to be transmitted.

処理部23は、各種の処理を行う。各種の処理とは、ログイン処理である。処理部23は、受信されたログイン指示に応じて、端末装置1のユーザに対するログイン処理を実行する。なお、ログイン処理の実行は公知技術であるので、詳細な説明を省略する。また、ログイン処理の実行は、通常、ログイン処理の結果の端末装置1への送信を含む、とする。処理部23は、通常、正当なユーザ識別子等が受信されれば、ログインを許可し、端末装置1と通信可能とする。処理部23は、通常、正当ではないユーザ識別子等が受信されれば、ログインを不許可とし、エラーメッセージを端末装置1に送信する。また、処理部23は、ログイン指示が有するユーザ識別子と、ユーザ端末識別子とを対応付ける処理を行うことは好適である。なお、ユーザ端末識別子は、ログイン指示に含まれていても良いし、ログイン指示と一緒に受信されても良い。 The processing unit 23 performs various processes. The various processes are login processes. The processing unit 23 executes a login process for the user of the terminal device 1 in response to the received login instruction. Since the execution of the login process is a known technique, detailed description thereof will be omitted. Further, it is assumed that the execution of the login process usually includes the transmission of the result of the login process to the terminal device 1. Normally, when a valid user identifier or the like is received, the processing unit 23 permits login and enables communication with the terminal device 1. Normally, when an invalid user identifier or the like is received, the processing unit 23 disallows login and sends an error message to the terminal device 1. Further, it is preferable that the processing unit 23 performs a process of associating the user identifier of the login instruction with the user terminal identifier. The user terminal identifier may be included in the login instruction or may be received together with the login instruction.

処理部23は、ウェブサイトに来訪中のユーザの閲覧に関する情報を、常時、取得する。閲覧に関する情報とは、ウェブサイトやウェブページの滞在時間、閲覧ページ数等である。つまり、例えば、処理部23は、ウェブサイトに来訪中のユーザの当該サイトやウェブページの滞在時間を、常時、計測する。また、処理部23は、受信された操作情報に基づいて、商品の購入処理、決済処理等を行う。また、処理部23は、受信された操作情報に基づいて、ユーザの動的属性値を更新する。 The processing unit 23 constantly acquires information regarding browsing by a user who is visiting the website. Browsing information includes the length of stay on a website or web page, the number of pages browsed, and the like. That is, for example, the processing unit 23 constantly measures the staying time of the site or web page of the user who is visiting the website. Further, the processing unit 23 performs product purchase processing, payment processing, and the like based on the received operation information. Further, the processing unit 23 updates the dynamic attribute value of the user based on the received operation information.

処理部23は、受信された操作情報に応じた処理である応答処理を行う。応答処理とは、例えば、操作情報に対応するウェブページの送信、操作情報に対応する商品の購入処理、操作情報に対応する決済処理等である。処理は、操作情報に従っていれば、何でも良い。
処理部23は、処理を行い、処理結果を取得する。なお、処理結果とは、例えば、飛び先のウェブページ、商品の購入指示の結果が記載されたパネル、エラーメッセージ等である。また、かかる処理部23の応答処理は、公知技術であるので、詳細な説明を省略する。
The processing unit 23 performs response processing, which is processing according to the received operation information. The response processing is, for example, transmission of a web page corresponding to the operation information, purchase processing of a product corresponding to the operation information, payment processing corresponding to the operation information, and the like. The process may be anything as long as it follows the operation information.
The processing unit 23 performs processing and acquires the processing result. The processing result is, for example, a destination web page, a panel on which the result of a product purchase instruction is described, an error message, or the like. Further, since the response processing of the processing unit 23 is a known technique, detailed description thereof will be omitted.

操作情報蓄積部231は、例えば、ユーザ端末識別子と対にして、操作受信部221が受信した操作情報を操作情報格納部212に蓄積する。操作情報蓄積部231は、例えば、ログイン指示に含まれるユーザ識別子と対にして、操作受信部221が受信した操作情報を操作情報格納部212に蓄積する。ユーザ端末識別子と対にすることは、ユーザ識別子と対にすることであっても良い。 The operation information storage unit 231 stores, for example, the operation information received by the operation reception unit 221 in the operation information storage unit 212 in pair with the user terminal identifier. The operation information storage unit 231 stores, for example, the operation information received by the operation reception unit 221 in the operation information storage unit 212 in pair with the user identifier included in the login instruction. Pairing with a user terminal identifier may be paired with a user identifier.

操作情報蓄積部231は、例えば、処理部23のログイン処理の実行前に、操作情報と対に受信されたユーザ端末識別子に対応付けて、操作受信部221が受信した操作情報を操作情報格納部212に蓄積する。なお、対に受信することは、同時に受信する必要まではない。 For example, the operation information storage unit 231 stores the operation information received by the operation reception unit 221 in association with the user terminal identifier received in pairs with the operation information before executing the login process of the processing unit 23. Accumulate in 212. It should be noted that receiving in pairs does not have to be received at the same time.

操作情報蓄積部231は、例えば、処理部23のログイン処理の実行後に、ログイン指示または操作情報と対に受信されたユーザ端末識別子またはユーザ識別子に対応付けて、操作受信部221が受信した操作情報を操作情報格納部212に蓄積する。 The operation information storage unit 231 is associated with the user terminal identifier or user identifier received in pairs with the login instruction or operation information, for example, after the login process of the processing unit 23 is executed, and the operation information unit 221 receives the operation information. Is stored in the operation information storage unit 212.

属性値取得部232は、ウェブサイトに来訪するユーザの1以上の属性値を取得する。ここで、1以上の属性値は、上述した静的属性値、動的属性値を含み得る。属性値取得部232は、受信された1以上の操作情報を用いて、ウェブサイトに来訪するユーザの1以上の属性値を取得する。属性値取得部232は、通常、ユーザ情報格納部211から1以上の静的属性値を取得する。また、属性値取得部232は、通常、受信された1または2以上の操作情報を用いて、1以上の動的属性値を取得する。また、属性値取得部232は、操作受信部221が受信した1または2以上の操作情報を用いて、動的に変化する属性値である1以上の動的属性値を取得する。なお、属性値取得部232は、ウェブサイトに来訪中に、ユーザの1以上の属性値を取得することは好適であるが、属性値を取得するタイミングは問わない。 The attribute value acquisition unit 232 acquires one or more attribute values of the user who visits the website. Here, one or more attribute values may include the above-mentioned static attribute value and dynamic attribute value. The attribute value acquisition unit 232 acquires one or more attribute values of a user who visits a website by using one or more received operation information. The attribute value acquisition unit 232 usually acquires one or more static attribute values from the user information storage unit 211. Further, the attribute value acquisition unit 232 usually acquires one or more dynamic attribute values by using one or more received operation information. Further, the attribute value acquisition unit 232 acquires one or more dynamic attribute values, which are dynamically changing attribute values, by using one or more operation information received by the operation reception unit 221. It is preferable that the attribute value acquisition unit 232 acquires one or more attribute values of the user while visiting the website, but the timing of acquiring the attribute values does not matter.

属性値取得部232は、ウェブサイトに来訪するユーザの1以上の属性値であり、当該ユーザ以外のユーザである他ユーザの1以上の属性値と比較して、予め決められた条件を満たすほど特徴的な1以上の属性値を取得する。ここで、予め決められた条件を満たすとは、(1)ユーザの属性値と同じ属性値を有する人の割合が閾値以下または閾値より小さいこと、(2)他に同じ属性値を有する人が居ないこと、(3)ユーザの属性値と同じ属性値を有する人の数が閾値以下または閾値より少ないこと、(4)予め格納されている属性値と同じ属性値を有すること等である。 The attribute value acquisition unit 232 is one or more attribute values of a user who visits the website, and is compared with one or more attribute values of another user who is a user other than the user, so as to satisfy a predetermined condition. Acquires one or more characteristic attribute values. Here, satisfying the predetermined conditions means that (1) the proportion of people who have the same attribute value as the user's attribute value is below the threshold value or smaller than the threshold value, and (2) other people who have the same attribute value. There is no such thing, (3) the number of people having the same attribute value as the user's attribute value is less than or equal to the threshold value or less than the threshold value, and (4) the same attribute value as the pre-stored attribute value is possessed.

属性値取得部232は、一の端末装置1に対して、ログイン前に蓄積された1以上の操作情報およびログイン後に蓄積された1以上の操作情報を操作情報格納部212から取得し、取得した2以上の操作情報を用いて、1以上の属性値を取得する。 The attribute value acquisition unit 232 acquires and acquires one or more operation information accumulated before login and one or more operation information accumulated after login from the operation information storage unit 212 for one terminal device 1. Acquire one or more attribute values using two or more operation information.

属性値取得部232は、一のユーザに対して、ユーザの1以上の属性値、ユーザの端末装置1から操作受信部221が受信した1以上の操作情報のうちの2以上の情報を用いて、一のユーザのスコアを算出する。 The attribute value acquisition unit 232 uses two or more of the user's one or more attribute values and one or more operation information received by the operation reception unit 221 from the user's terminal device 1 for one user. , Calculate the score of one user.

属性値取得部232は、例えば、ウェブサイトまたはウェブページの滞在時間、購入回数、購入金額、総購入金額、PV数、平均滞在時間、来訪回数のうちの1以上の情報をパラメータとする増加関数により、スコアを算出する。スコアとは、例えば、ウェブページの管理者から見たユーザの重要度を示す情報である。なお、PV数とは、ページビューの数である。 The attribute value acquisition unit 232 is an increasing function whose parameters are, for example, one or more of the staying time, the number of purchases, the purchase amount, the total purchase amount, the number of PVs, the average staying time, and the number of visits of the website or web page. To calculate the score. The score is, for example, information indicating the importance of the user from the viewpoint of the administrator of the web page. The number of PVs is the number of page views.

操作集合取得部233は、操作受信部221が受信した2以上の操作情報から、操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する。 The operation set acquisition unit 233 acquires an operation set that is a set of a series of operation information satisfying the operation set condition from two or more operation information received by the operation reception unit 221.

操作集合取得部233は、自動で操作集合を取得しても良いし、ユーザからの指示により操作集合を取得しても良い。 The operation set acquisition unit 233 may automatically acquire the operation set, or may acquire the operation set according to an instruction from the user.

操作集合取得部233は、例えば、一セッション内の操作情報の集合である操作集合を取得する。 The operation set acquisition unit 233 acquires, for example, an operation set that is a set of operation information in one session.

操作集合取得部233は、例えば、開始指示の受信から終了指示の受信までに、受信された操作情報の集合である操作集合を取得する。 The operation set acquisition unit 233 acquires, for example, an operation set that is a set of received operation information from the reception of the start instruction to the reception of the end instruction.

タイトル取得部234は、操作集合を識別するタイトルを取得する。タイトルは、操作集合を識別できる情報であれば良い。タイトルは、例えば、入力情報、URL、IRL、ウェブページ内のコンテンツ(例えば、ページのタイトル、OGP画像)等である。 The title acquisition unit 234 acquires a title that identifies the operation set. The title may be any information that can identify the operation set. The title is, for example, input information, a URL, an IRL, content in a web page (for example, a page title, an OGP image), or the like.

部分タイトル取得部235は、1以上の各部分集合を識別する部分タイトルを取得する。部分集合は、操作集合が有する操作情報の一部である。部分タイトルは、部分集合を識別できる情報であれば良い。部分タイトルは、例えば、入力情報、ウェブページ内のコンテンツ等である。 The partial title acquisition unit 235 acquires a partial title that identifies each subset of one or more. The subset is a part of the operation information that the operation set has. The subtitle may be any information that can identify the subset. The partial title is, for example, input information, content in a web page, or the like.

部分タイトル取得部235は、管理表格納部210から、操作受信部221が受信した1以上の操作情報に対応する操作条件情報を検索し、検索した操作条件情報と対になる部分タイトル元を部分タイトル管理表から取得し、当該部分タイトル元を用いて、部分タイトルを取得する。 The partial title acquisition unit 235 searches for the operation condition information corresponding to one or more operation information received by the operation reception unit 221 from the management table storage unit 210, and partially selects the partial title source paired with the searched operation condition information. Acquire from the title management table and acquire the partial title using the relevant partial title source.

環境取得部236は、ユーザのウェブページに対する操作の環境に関する環境情報を取得する。環境情報は、例えば、日時情報、ユーザの端末情報、位置情報である。日時情報は、日時を特定する情報であり、例えば、ブックマーク作成の日時を示す情報、セッション開始の日時を示す情報である。端末情報は、例えば、端末装置1の種類である。端末装置1の種類は、例えば、「PC」「タブレット」「スマートフォン」である。 The environment acquisition unit 236 acquires environmental information regarding the environment of operation for the user's web page. The environmental information is, for example, date and time information, user terminal information, and location information. The date and time information is information for specifying the date and time, for example, information indicating the date and time of bookmark creation and information indicating the date and time of session start. The terminal information is, for example, a type of terminal device 1. The type of the terminal device 1 is, for example, a "PC", a "tablet", and a "smartphone".

環境取得部236は、例えば、図示しない時計から、日時情報を取得する。環境取得部236は、例えば、受信された端末装置1の種類の情報を取得する。環境取得部236は、例えば、受信された端末装置1の位置を特定する位置情報を取得する。 The environment acquisition unit 236 acquires date and time information from, for example, a clock (not shown). The environment acquisition unit 236 acquires, for example, the received information on the type of the terminal device 1. The environment acquisition unit 236 acquires, for example, the position information that specifies the position of the received terminal device 1.

蓄積部237は、操作集合取得部233が取得した操作集合と、タイトル取得部234が取得したタイトルとを有する操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて蓄積する。このユーザ識別子は、操作集合を構成する元になった操作を行ったユーザのユーザ識別子である。 The storage unit 237 stores the operation set bookmark having the operation set acquired by the operation set acquisition unit 233 and the title acquired by the title acquisition unit 234 in association with the user identifier. This user identifier is the user identifier of the user who performed the operation that is the basis of the operation set.

蓄積部237は、部分タイトル取得部235が取得した部分タイトルをも、当該部分タイトルに対応する部分集合に対応付けて蓄積することは好適である。 It is preferable that the storage unit 237 also stores the partial title acquired by the partial title acquisition unit 235 in association with the subset corresponding to the partial title.

蓄積部237は、環境取得部236が取得した環境情報をも、操作集合ブックマークに対応付けて蓄積することは好適である。 It is preferable that the storage unit 237 also stores the environment information acquired by the environment acquisition unit 236 in association with the operation set bookmark.

蓄積部237は、入力受信部224が受信した入力情報をも、操作集合ブックマークに対応付けて蓄積することは好適である。なお、入力情報は、操作集合ブックマークのタイトルでも良い。 It is preferable that the storage unit 237 also stores the input information received by the input reception unit 224 in association with the operation set bookmark. The input information may be the title of the operation set bookmark.

なお、蓄積部237は、通常、操作集合ブックマークをブックマーク格納部213に蓄積するが、図示しない外部の装置に蓄積しても良い。 The storage unit 237 normally stores the operation set bookmark in the bookmark storage unit 213, but it may be stored in an external device (not shown).

ブックマーク取得部238は、送信指示に対応するユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部213から取得する。 The bookmark acquisition unit 238 acquires one or more operation set bookmarks paired with the user identifier corresponding to the transmission instruction from the bookmark storage unit 213 in which one or more operation set bookmarks are stored in association with the user identifier. do.

ブックマーク取得部238は、送信指示に対応するユーザ識別子とは異なるユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部213から取得しても良い。 The bookmark acquisition unit 238 associates one or more operation set bookmarks paired with a user identifier different from the user identifier corresponding to the transmission instruction with the user identifier, and stores one or more operation set bookmarks. It may be obtained from the storage unit 213.

ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示が有するウェブページの識別情報(例えば、URL)に対応する1または2以上の操作集合ブックマークをブックマーク格納部213から取得する。なお、ウェブページの識別情報に対応する操作集合ブックマークは、当該ウェブページの操作により得られた操作情報を含むブックマークである。 The bookmark acquisition unit 238 acquires, for example, one or more operation set bookmarks corresponding to the identification information (for example, URL) of the web page included in the transmission instruction from the bookmark storage unit 213. The operation set bookmark corresponding to the identification information of the web page is a bookmark including the operation information obtained by the operation of the web page.

ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示に対応するユーザ識別子で識別されるユーザと類似するユーザのユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークをブックマーク格納部213から取得する。 The bookmark acquisition unit 238 acquires, for example, one or more operation set bookmarks paired with a user identifier of a user similar to the user identified by the user identifier corresponding to the transmission instruction from the bookmark storage unit 213.

ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示に対応するユーザ識別子で識別されるユーザと類似するユーザのユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークであり、送信指示が有するウェブページの識別情報(例えば、URL)に対応する1または2以上の操作集合ブックマークをブックマーク格納部213から取得する。 The bookmark acquisition unit 238 is, for example, one or two or more operation set bookmarks paired with a user identifier of a user similar to the user identified by the user identifier corresponding to the transmission instruction, and identifies the web page of the transmission instruction. One or more operation set bookmarks corresponding to information (for example, URL) are acquired from the bookmark storage unit 213.

なお、一のユーザと類似する他のユーザとは、例えば、一のユーザの1以上のユーザ属性値と他のユーザの1以上のユーザ属性値とが類似するユーザである。かかる場合、ブックマーク取得部238は、例えば、一のユーザの1以上の各ユーザ属性値を要素とするベクトルと、他のユーザの1以上の各ユーザ属性値を要素とするベクトルとの類似度を算出し、当該類似度が閾値以上または閾値より大きい他のユーザを決定し、当該他のユーザのユーザ識別子と対になる操作集合ブックマークを取得する。 The other user similar to one user is, for example, a user having one or more user attribute values of one user and one or more user attribute values of another user similar to each other. In such a case, the bookmark acquisition unit 238 determines the degree of similarity between, for example, a vector having one or more user attribute values of one user as an element and a vector having one or more user attribute values of another user as an element. It calculates, determines another user whose similarity is equal to or greater than the threshold value or is greater than the threshold value, and acquires an operation set bookmark paired with the user identifier of the other user.

ユーザ属性値取得部239は、ブックマーク取得部238が取得した操作集合ブックマークと対になるユーザ識別子に対応する1または2以上の属性値をユーザ情報格納部211から取得する。ユーザ属性値取得部239が取得する属性値は、問わない。 The user attribute value acquisition unit 239 acquires one or more attribute values corresponding to the user identifier paired with the operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit 238 from the user information storage unit 211. The attribute value acquired by the user attribute value acquisition unit 239 does not matter.

送信部24は、各種の情報を送信し得る。各種の情報とは、例えば、操作集合ブックマーク、部分タイトル、環境情報、入力情報、ユーザ識別子、ユーザの1以上の属性値である。 The transmission unit 24 may transmit various types of information. The various information is, for example, an operation set bookmark, a partial title, environment information, input information, a user identifier, and one or more attribute values of the user.

ブックマーク送信部241は、端末装置1に、ブックマーク取得部238が取得した操作集合ブックマークを送信する。 The bookmark transmission unit 241 transmits the operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit 238 to the terminal device 1.

ブックマーク送信部241は、操作集合ブックマークに対応付けて、ユーザ属性値取得部239が取得した1以上の属性値をも送信することは好適である。 It is preferable that the bookmark transmission unit 241 also transmits one or more attribute values acquired by the user attribute value acquisition unit 239 in association with the operation set bookmark.

ブックマーク送信部241は、操作集合ブックマークに対応付けて、環境情報、入力情報、ユーザ識別子、ユーザの1以上の属性値等のうちの1または2以上の情報を送信しても良い。 The bookmark transmission unit 241 may transmit one or more information of environment information, input information, user identifier, one or more attribute values of the user, and the like in association with the operation set bookmark.

端末格納部11、格納部21、管理表格納部210、ユーザ情報格納部211、操作情報格納部212、およびブックマーク格納部213は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。 The terminal storage unit 11, the storage unit 21, the management table storage unit 210, the user information storage unit 211, the operation information storage unit 212, and the bookmark storage unit 213 are preferably non-volatile recording media, but are volatile recording media. But it is feasible.

端末格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が端末格納部11等で記憶されるようになってもよい。 The process of storing information in the terminal storage unit 11 or the like does not matter. For example, the information may be stored in the terminal storage unit 11 or the like via the recording medium, or the information transmitted via the communication line or the like may be stored in the terminal storage unit 11 or the like. Well, or the information input via the input device may be stored in the terminal storage unit 11 or the like.

端末受付部12、および端末指示受付部121は、タッチパネルやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 The terminal reception unit 12 and the terminal instruction reception unit 121 can be realized by a device driver for input means such as a touch panel or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

端末処理部13、端末再生部131、端末メニュー構成部132、端末実行部133、処理部23、操作情報蓄積部231、属性値取得部232、操作集合取得部233、タイトル取得部234、部分タイトル取得部235、環境取得部236、蓄積部237、ブックマーク取得部238、およびユーザ属性値取得部239は、通常、プロセッサやメモリ等から実現され得る。端末処理部13等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。なお、プロセッサは、例えば、CPU、MPU、GPU等であり、その種類は問わない。 Terminal processing unit 13, terminal playback unit 131, terminal menu configuration unit 132, terminal execution unit 133, processing unit 23, operation information storage unit 231, attribute value acquisition unit 232, operation set acquisition unit 233, title acquisition unit 234, partial title. The acquisition unit 235, the environment acquisition unit 236, the storage unit 237, the bookmark acquisition unit 238, and the user attribute value acquisition unit 239 can usually be realized from a processor, a memory, or the like. The processing procedure of the terminal processing unit 13 and the like is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit). The processor is, for example, a CPU, an MPU, a GPU, or the like, and the type thereof does not matter.

端末送信部14、送信部24、およびブックマーク送信部241は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。 The terminal transmission unit 14, the transmission unit 24, and the bookmark transmission unit 241 are usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.

端末受信部15、受信部22、操作受信部221、開始指示受信部222、終了指示受信部223、入力受信部224、および送信指示受信部225は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。 The terminal receiving unit 15, the receiving unit 22, the operation receiving unit 221, the start instruction receiving unit 222, the end instruction receiving unit 223, the input receiving unit 224, and the transmitting instruction receiving unit 225 are usually realized by wireless or wired communication means. However, it may be realized by means of receiving a broadcast.

端末出力部16、および端末メニュー出力部161は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。端末出力部16は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。 The terminal output unit 16 and the terminal menu output unit 161 may or may not include output devices such as displays and speakers. The terminal output unit 16 can be realized by the driver software of the output device, the driver software of the output device, the output device, or the like.

次に、情報システムAの動作について説明する。まず、端末装置1の動作例について、図3のフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation of the information system A will be described. First, an operation example of the terminal device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS301)端末受付部12は、ログイン指示を受け付けたか否かを判断する。ログイン指示を受け付けた場合はステップS302に行き、ログイン指示を受け付けない場合はステップS305に行く。 (Step S301) The terminal reception unit 12 determines whether or not the login instruction has been accepted. If the login instruction is accepted, the process goes to step S302, and if the login instruction is not accepted, the process goes to step S305.

(ステップS302)端末処理部13は、ステップS301で受け付けたログイン指示から、送信するログイン指示を構成する。端末送信部14は、当該ログイン指示を情報処理装置2に送信する。 (Step S302) The terminal processing unit 13 configures a login instruction to be transmitted from the login instruction received in step S301. The terminal transmission unit 14 transmits the login instruction to the information processing device 2.

(ステップS303)端末受信部15は、ログイン処理の結果を受信したか否かを判断する。ログイン処理の結果を受信した場合はステップS304に行き、ログイン処理の結果を受信しない場合はステップS303に戻る。 (Step S303) The terminal receiving unit 15 determines whether or not the result of the login process has been received. If the result of the login process is received, the process goes to step S304, and if the result of the login process is not received, the process returns to step S303.

(ステップS304)端末出力部16は、ステップS303で受信されたログイン処理の結果を出力する。ステップS301に戻る。 (Step S304) The terminal output unit 16 outputs the result of the login process received in step S303. Return to step S301.

(ステップS305)端末受付部12は、ユーザから操作を受け付けたか否かを判断する。操作を受け付けた場合はステップS306に行き、操作を受け付けない場合はステップS310に行く。 (Step S305) The terminal reception unit 12 determines whether or not an operation has been received from the user. If the operation is accepted, the process goes to step S306, and if the operation is not accepted, the process goes to step S310.

(ステップS306)端末処理部13は、ステップS305で受け付けられた操作に基づいて、操作情報を構成する。 (Step S306) The terminal processing unit 13 configures operation information based on the operation received in step S305.

(ステップS307)端末送信部14は、ステップS306で構成された操作情報を情報処理装置2に送信する。 (Step S307) The terminal transmission unit 14 transmits the operation information configured in step S306 to the information processing device 2.

(ステップS308)端末受信部15は、操作情報に応じた処理結果を情報処理装置2から受信したか否かを判断する。処理結果を受信した場合はステップS309に行き、処理結果を受信しない場合はステップS308に戻る。 (Step S308) The terminal receiving unit 15 determines whether or not the processing result corresponding to the operation information has been received from the information processing apparatus 2. If the processing result is received, the process proceeds to step S309, and if the processing result is not received, the process returns to step S308.

(ステップS309)端末出力部16は、ステップS308で受信された処理結果を出力する。ステップS301に戻る。 (Step S309) The terminal output unit 16 outputs the processing result received in step S308. Return to step S301.

(ステップS310)端末受付部12は、ユーザから送信指示を受け付けたか否かを判断する。送信指示を受け付けた場合はステップS311に行き、送信指示を受け付けなかった場合はステップS315に行く。 (Step S310) The terminal reception unit 12 determines whether or not a transmission instruction has been received from the user. If the transmission instruction is accepted, the process goes to step S311. If the transmission instruction is not accepted, the process goes to step S315.

(ステップS311)端末処理部13は、送信する送信指示を構成する。次に、端末送信部14は、当該送信指示を情報処理装置2に送信する。 (Step S311) The terminal processing unit 13 configures a transmission instruction to be transmitted. Next, the terminal transmission unit 14 transmits the transmission instruction to the information processing device 2.

なお、端末処理部13は、例えば、端末格納部11に格納されているユーザ識別子を取得し、当該ユーザ識別子を有する送信指示を構成する。また、端末処理部13は、ユーザから入力されたユーザ識別子を有する送信指示を構成する。なお、ユーザから入力されたユーザ識別子は、受信するブックマークを特定するユーザ識別子であり、他人のユーザ識別子でも良い。また、ユーザから入力されたユーザ識別子とは、1または2以上のユーザ識別子からユーザが選択したユーザ識別子でも良い。 The terminal processing unit 13 acquires, for example, a user identifier stored in the terminal storage unit 11 and constitutes a transmission instruction having the user identifier. Further, the terminal processing unit 13 constitutes a transmission instruction having a user identifier input by the user. The user identifier input by the user is a user identifier that identifies the bookmark to be received, and may be a user identifier of another person. Further, the user identifier input by the user may be a user identifier selected by the user from one or more user identifiers.

(ステップS312)端末受信部15は、情報処理装置2から1または2以上の操作集合ブックマークを受信したか否かを判断する。ブックマークを受信した場合はステップS313に行き、ブックマークを受信しなかった場合はステップS312に戻る。 (Step S312) The terminal receiving unit 15 determines whether or not one or more operation set bookmarks have been received from the information processing device 2. If the bookmark is received, the process goes to step S313, and if the bookmark is not received, the process returns to step S312.

(ステップS313)端末メニュー構成部132は、ステップS312で受信された1以上の操作集合ブックマークを用いて、出力する1以上の操作集合ブックマークを構成する。なお、一の操作集合ブックマークは、1または2以上のメニュー項目を有しても良い。 (Step S313) The terminal menu configuration unit 132 configures one or more operation set bookmarks to be output by using one or more operation set bookmarks received in step S312. Note that one operation set bookmark may have one or more menu items.

(ステップS314)端末出力部16は、ステップS313で構成された1以上の操作集合ブックマークを出力する。ステップS301に戻る。 (Step S314) The terminal output unit 16 outputs one or more operation set bookmarks configured in step S313. Return to step S301.

(ステップS315)端末受付部12は、出力されているブックマークに対する指示を受け付けたか否かを判断する。指示を受け付けた場合はステップS316に行き、指示を受け付けなかった場合はステップS301に戻る。 (Step S315) The terminal reception unit 12 determines whether or not the instruction for the output bookmark has been received. If the instruction is accepted, the process goes to step S316, and if the instruction is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS316)端末処理部13は、カウンタiに1を代入する。 (Step S316) The terminal processing unit 13 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS317)端末処理部13は、ブックマークに対する指示に対応する操作情報であり、i番目の操作情報が存在するか否かを判断する。i番目の操作情報が存在する場合はステップS318に行き、i番目の操作情報が存在しない場合はステップS301に戻る。 (Step S317) The terminal processing unit 13 determines whether or not the i-th operation information exists, which is the operation information corresponding to the instruction for the bookmark. If the i-th operation information exists, the process goes to step S318, and if the i-th operation information does not exist, the process returns to step S301.

(ステップS318)端末実行部133は、i番目の操作情報を取得する。 (Step S318) The terminal execution unit 133 acquires the i-th operation information.

(ステップS319)端末実行部133は、ステップS318で取得した操作情報に対応する処理を実行する。なお、操作情報に対応する処理の実行とは、操作情報の実行でも良いし、操作情報に対応する1または2以上のプロセスの実行等でも良い。 (Step S319) The terminal execution unit 133 executes a process corresponding to the operation information acquired in step S318. The execution of the process corresponding to the operation information may be the execution of the operation information, the execution of one or two or more processes corresponding to the operation information, or the like.

(ステップS320)端末処理部13は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS317に戻る。 (Step S320) The terminal processing unit 13 increments the counter i by 1. Return to step S317.

(ステップS321)端末受付部12は、開始指示または終了指示を受け付けたか否かを判断する。開始指示または終了指示を受け付けた場合はステップS322に行き、受け付けなかった場合はステップS323に行く。 (Step S321) The terminal reception unit 12 determines whether or not the start instruction or the end instruction has been received. If the start instruction or the end instruction is accepted, the process goes to step S322, and if the instruction is not accepted, the process goes to step S323.

(ステップS322)端末処理部13は、端末格納部11からユーザ識別子を取得する。端末送信部14は、当該ユーザ識別子に対応付けて、開始指示または終了指示を、情報処理装置2に送信する。 (Step S322) The terminal processing unit 13 acquires a user identifier from the terminal storage unit 11. The terminal transmission unit 14 transmits a start instruction or an end instruction to the information processing apparatus 2 in association with the user identifier.

(ステップS323)端末受付部12は、入力情報を受け付けたか否かを判断する。入力情報を受け付けた場合はステップS324に行き、入力情報を受け付けなかった場合はステップS301に戻る。 (Step S323) The terminal reception unit 12 determines whether or not the input information has been received. If the input information is accepted, the process goes to step S324, and if the input information is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS324)端末処理部13は、ユーザ識別子を端末格納部11から取得する。また、端末処理部13は、入力情報に対応する操作集合ブックマークの識別子を取得する。また、端末処理部13は、入力情報に対応する項目識別子を取得する。端末送信部14は、入力情報とユーザ識別子と操作集合ブックマークの識別子と項目識別子とを送信する。ステップS301に戻る。 (Step S324) The terminal processing unit 13 acquires the user identifier from the terminal storage unit 11. Further, the terminal processing unit 13 acquires the identifier of the operation set bookmark corresponding to the input information. Further, the terminal processing unit 13 acquires the item identifier corresponding to the input information. The terminal transmission unit 14 transmits the input information, the user identifier, the operation set bookmark identifier, and the item identifier. Return to step S301.

なお、項目識別子とは、入力情報が蓄積される項目の識別情報であり、操作集合ブックマークに対応する項目を識別する情報である。項目の識別情報は、例えば、「タイトル」「部分タイトル」「ユーザコメント」である。「ユーザコメント」は、操作集合ブックマークに対して、ユーザが入力したコメントであることを示す。 The item identifier is the identification information of the item in which the input information is accumulated, and is the information for identifying the item corresponding to the operation set bookmark. The item identification information is, for example, a "title", a "partial title", and a "user comment". The "user comment" indicates that the comment is a comment input by the user with respect to the operation set bookmark.

なお、図3フローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 3, the process is terminated by turning off the power or interrupting the end of the process.

次に、情報処理装置2の動作例について、図4のフローチャートを用いて説明する。 Next, an operation example of the information processing apparatus 2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS401)受信部22は、端末装置1からログイン指示を受信したか否かを判断する。ログイン指示を受信した場合はステップS402に行き、ログイン指示を受信しない場合はステップS404に行く。 (Step S401) The receiving unit 22 determines whether or not a login instruction has been received from the terminal device 1. If the login instruction is received, the process goes to step S402, and if the login instruction is not received, the process goes to step S404.

(ステップS402)処理部23は、受信されたログイン指示に応じて、端末装置1のユーザに対するログイン処理を実行する。なお、ログイン処理の実行には、通常、ログイン処理の結果の端末装置1への送信が含まれる。 (Step S402) The processing unit 23 executes a login process for the user of the terminal device 1 in response to the received login instruction. The execution of the login process usually includes transmission of the result of the login process to the terminal device 1.

(ステップS403)処理部23は、ユーザ端末識別子とユーザ識別子とを対応付ける。例えば、処理部23は、ログイン指示が有するユーザ端末識別子とユーザ識別子とを対にして格納部21に蓄積する。ステップS401に戻る。 (Step S403) The processing unit 23 associates the user terminal identifier with the user identifier. For example, the processing unit 23 stores the user terminal identifier and the user identifier of the login instruction as a pair in the storage unit 21. Return to step S401.

(ステップS404)操作受信部221は、ウェブサイトへの来訪者であるユーザの端末装置1から操作情報等を受信したか否かを判断する。操作情報等を受信した場合はステップS405に行き、操作情報等を受信しない場合はステップS411に行く。なお、操作情報等とは、例えば、操作情報とユーザ端末識別子である。また、操作情報等とは、例えば、操作情報とユーザ識別子である。また、操作情報等とは、例えば、ユーザの1以上の属性値を含む。 (Step S404) The operation receiving unit 221 determines whether or not the operation information or the like has been received from the terminal device 1 of the user who is a visitor to the website. If the operation information or the like is received, the process goes to step S405, and if the operation information or the like is not received, the process goes to step S411. The operation information and the like are, for example, operation information and a user terminal identifier. Further, the operation information and the like are, for example, operation information and a user identifier. Further, the operation information and the like include, for example, one or more attribute values of the user.

(ステップS405)処理部23は、ステップS404で受信された操作情報に応じた処理を行う。 (Step S405) The processing unit 23 performs processing according to the operation information received in step S404.

(ステップS406)送信部24は、ステップS405における処理の結果に関する処理結果を端末装置1に送信する。 (Step S406) The transmission unit 24 transmits the processing result regarding the processing result in step S405 to the terminal device 1.

(ステップS407)操作情報蓄積部231は、ログイン指示または操作情報と対に受信されたユーザ端末識別子またはユーザ識別子に対応付けて、ステップS404で受信された操作情報を操作情報格納部212に蓄積する。 (Step S407) The operation information storage unit 231 stores the operation information received in step S404 in the operation information storage unit 212 in association with the user terminal identifier or the user identifier received in pairs with the login instruction or the operation information. ..

(ステップS408)処理部23は、操作情報を送信した端末装置1に対応するユーザ端末識別子が新しいか否か(ユーザが最初の来訪か否か)を判断する。新しい場合はステップS409に行き、新しくない場合はステップS401に戻る。 (Step S408) The processing unit 23 determines whether or not the user terminal identifier corresponding to the terminal device 1 that has transmitted the operation information is new (whether or not the user is the first visit). If it is new, it goes to step S409, and if it is not new, it returns to step S401.

(ステップS409)処理部23は、当該ユーザ端末識別子を、受信された操作情報と対にして操作情報格納部212に蓄積する。 (Step S409) The processing unit 23 stores the user terminal identifier in the operation information storage unit 212 as a pair with the received operation information.

(ステップS410)送信部24は、当該ユーザ端末識別子を、操作情報等を送信してきた端末装置1に送信する。ステップS401に戻る。なお、かかるユーザ端末識別子は、端末装置1で受信され、蓄積され、ユーザ識別子として使用されても良い。 (Step S410) The transmission unit 24 transmits the user terminal identifier to the terminal device 1 that has transmitted the operation information and the like. Return to step S401. The user terminal identifier may be received by the terminal device 1, stored, and used as the user identifier.

(ステップS411)送信指示受信部225は、送信指示を受信したか否かを判断する。送信指示を受信した場合はステップS412に行き、送信指示を受信しなかった場合はステップS414に行く。 (Step S411) The transmission instruction receiving unit 225 determines whether or not the transmission instruction has been received. If the transmission instruction is received, the process goes to step S412, and if the transmission instruction is not received, the process goes to step S414.

(ステップS412)処理部23は、操作集合ブックマークを取得する。かかるブックマーク取得処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。 (Step S412) The processing unit 23 acquires the operation set bookmark. An example of such a bookmark acquisition process will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS413)ブックマーク送信部241は、ステップS412で取得された操作集合ブックマークを端末装置1に送信する。ステップS401に戻る。 (Step S413) The bookmark transmission unit 241 transmits the operation set bookmark acquired in step S412 to the terminal device 1. Return to step S401.

(ステップS414)処理部23は、ブックマークを構成するか否かを判断する。ブックマークを構成する場合はステップS415に行き、ブックマークを構成しない場合はステップS417に行く。なお、処理部23は、例えば、端末装置1からの指示の受信により、ブックマークを構成する、と判断する。また、処理部23は、例えば、セッションが終了したことを検知した場合(例えば、端末装置1からのセッション終了の情報を受信した場合)に、ブックマークを構成する、と判断する。なお、処理部23が、ブックマークを構成すると判断する条件は問わない。 (Step S414) The processing unit 23 determines whether or not to configure a bookmark. If you want to configure a bookmark, go to step S415. If you do not want to configure a bookmark, go to step S417. The processing unit 23 determines that the bookmark is configured by receiving an instruction from the terminal device 1, for example. Further, the processing unit 23 determines that the bookmark is configured when, for example, it detects that the session has ended (for example, when it receives the session end information from the terminal device 1). The condition for the processing unit 23 to determine that the bookmark is configured does not matter.

(ステップS415)処理部23は、ブックマークを構成する。かかるブックマーク構成処理の例について、図6のフローチャートを用いて説明する。 (Step S415) The processing unit 23 constitutes a bookmark. An example of such bookmark configuration processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS416)蓄積部237は、ステップS415で構成された操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて、ブックマーク格納部213に蓄積する。ステップS401に戻る。 (Step S416) The storage unit 237 stores the operation set bookmark configured in step S415 in the bookmark storage unit 213 in association with the user identifier. Return to step S401.

(ステップS417)開始指示受信部222は、開始指示を受信したか否かを判断する。開始指示を受信した場合はステップS418に行き、開始指示を受信しなかった場合はステップS419に行く。 (Step S417) The start instruction receiving unit 222 determines whether or not the start instruction has been received. If the start instruction is received, the process goes to step S418, and if the start instruction is not received, the process goes to step S419.

(ステップS418)処理部23は、ステップS417で受信された開始指示を、ユーザ識別子またはユーザ端末識別子に対応付けて蓄積する。ステップS401に戻る。 (Step S418) The processing unit 23 stores the start instruction received in step S417 in association with the user identifier or the user terminal identifier. Return to step S401.

(ステップS419)入力受信部224は、入力情報等を受信したか否かを判断する。入力情報等を受信した場合はステップS420に行き、入力情報等を受信しなかった場合はステップS401に戻る。 (Step S419) The input receiving unit 224 determines whether or not the input information or the like has been received. If the input information or the like is received, the process proceeds to step S420, and if the input information or the like is not received, the process returns to step S401.

(ステップS420)蓄積部237は、受信されたブックマークの識別子に対応し、受信された項目識別情報に対応する項目の情報として、受信された入力情報を蓄積する。 (Step S420) The storage unit 237 stores the received input information as the item information corresponding to the received bookmark identifier and the received item identification information.

なお、図4のフローチャートにおいて、属性値取得部232は、予め決められたタイミングで、ユーザの1以上の動的属性値を取得し、蓄積することは好適である。なお、予め決められたタイミングは問わない。 In the flowchart of FIG. 4, it is preferable that the attribute value acquisition unit 232 acquires and accumulates one or more dynamic attribute values of the user at a predetermined timing. It should be noted that the predetermined timing does not matter.

また、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 Further, in the flowchart of FIG. 4, the processing is terminated by the power off or the interrupt of the processing termination.

次に、ステップS412のブックマーク取得処理の例について、図5のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the bookmark acquisition process in step S412 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS501)ブックマーク取得部238は、カウンタiに1を代入する。 (Step S501) The bookmark acquisition unit 238 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS502)ブックマーク取得部238は、送信指示に対応するi番目の操作集合ブックマークがブックマーク格納部213に存在するか否かを判断する。i番目の操作集合ブックマークが存在すればステップS503に行き、存在しなければ上位処理にリターンする。 (Step S502) The bookmark acquisition unit 238 determines whether or not the i-th operation set bookmark corresponding to the transmission instruction exists in the bookmark storage unit 213. If the i-th operation set bookmark exists, the process proceeds to step S503, and if it does not exist, the process returns to higher-level processing.

(ステップS503)ブックマーク取得部238は、送信指示に対応するi番目の操作集合ブックマークを、ブックマーク格納部213から取得する。 (Step S503) The bookmark acquisition unit 238 acquires the i-th operation set bookmark corresponding to the transmission instruction from the bookmark storage unit 213.

(ステップS504)ブックマーク取得部238は、ステップS503で取得されたi番目の操作集合ブックマークに対応する1以上の部分タイトルがブックマーク格納部213に存在するか否かを判断する。1以上の部分タイトルが存在する場合はステップS505に行き、存在しない場合はステップS506に行く。 (Step S504) The bookmark acquisition unit 238 determines whether or not one or more partial titles corresponding to the i-th operation set bookmark acquired in step S503 exist in the bookmark storage unit 213. If one or more partial titles exist, the process goes to step S505, and if they do not exist, the process goes to step S506.

(ステップS505)ブックマーク取得部238は、i番目の操作集合ブックマークに対応する1以上の部分タイトルをブックマーク格納部213から取得する。 (Step S505) The bookmark acquisition unit 238 acquires one or more partial titles corresponding to the i-th operation set bookmark from the bookmark storage unit 213.

(ステップS506)ブックマーク取得部238は、ステップS503で取得されたi番目の操作集合ブックマークに対応する環境情報がブックマーク格納部213に存在するか否かを判断する。環境情報が存在する場合はステップS507に行き、存在しない場合はステップS508に行く。 (Step S506) The bookmark acquisition unit 238 determines whether or not the environment information corresponding to the i-th operation set bookmark acquired in step S503 exists in the bookmark storage unit 213. If the environmental information exists, it goes to step S507, and if it does not exist, it goes to step S508.

(ステップS507)ブックマーク取得部238は、ステップS503で取得されたi番目の操作集合ブックマークに対応する環境情報をブックマーク格納部213から取得する。 (Step S507) The bookmark acquisition unit 238 acquires the environment information corresponding to the i-th operation set bookmark acquired in step S503 from the bookmark storage unit 213.

(ステップS508)ブックマーク取得部238は、ステップS503で取得されたi番目の操作集合ブックマークに対応する入力情報がブックマーク格納部213に存在するか否かを判断する。入力情報が存在する場合はステップS509に行き、存在しない場合はステップS510に行く。 (Step S508) The bookmark acquisition unit 238 determines whether or not the input information corresponding to the i-th operation set bookmark acquired in step S503 exists in the bookmark storage unit 213. If the input information exists, it goes to step S509, and if it does not exist, it goes to step S510.

(ステップS509)ブックマーク取得部238は、ステップS503で取得されたi番目の操作集合ブックマークに対応する入力情報をブックマーク格納部213から取得する。 (Step S509) The bookmark acquisition unit 238 acquires the input information corresponding to the i-th operation set bookmark acquired in step S503 from the bookmark storage unit 213.

(ステップS510)ブックマーク取得部238は、取得した情報を用いて、送信する操作集合ブックマーク等を構成する。操作集合ブックマーク等は、操作集合ブックマークに加えて、例えば、1以上の部分タイトル、環境情報、入力情報のうちの1以上の情報を有する。 (Step S510) The bookmark acquisition unit 238 configures an operation set bookmark or the like to be transmitted by using the acquired information. In addition to the operation set bookmark, the operation set bookmark or the like has, for example, one or more partial titles, environment information, and one or more information among input information.

(ステップS511)ブックマーク取得部238は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS502に戻る。 (Step S511) The bookmark acquisition unit 238 increments the counter i by 1. Return to step S502.

なお、図5のフローチャートにおいて、ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示が有するURLに対応する1または2以上の操作集合ブックマークを取得する。また、ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示が有するユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークを取得する。また、ブックマーク取得部238は、例えば、送信指示が有する他人のユーザ識別子と対になる1または2以上の操作集合ブックマークを取得する。 In the flowchart of FIG. 5, the bookmark acquisition unit 238 acquires, for example, one or two or more operation set bookmarks corresponding to the URL of the transmission instruction. Further, the bookmark acquisition unit 238 acquires, for example, one or two or more operation set bookmarks paired with the user identifier of the transmission instruction. Further, the bookmark acquisition unit 238 acquires, for example, one or two or more operation set bookmarks that are paired with the user identifier of another person possessed by the transmission instruction.

次に、ステップS415のブックマーク構成処理の例について、図6のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the bookmark configuration process in step S415 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS601)操作集合取得部233は、操作集合条件を満たす1以上の操作情報の集合である操作集合を操作情報格納部212から取得する。 (Step S601) The operation set acquisition unit 233 acquires an operation set, which is a set of one or more operation information satisfying the operation set condition, from the operation information storage unit 212.

操作集合取得部233は、例えば、一セッション内の1以上の操作情報の集合である操作集合を操作情報格納部212から取得する。 The operation set acquisition unit 233 acquires, for example, an operation set, which is a set of one or more operation information in one session, from the operation information storage unit 212.

(ステップS602)タイトル取得部234は、タイトルを取得する。タイトル取得部234は、例えば、操作集合と対になる識別情報で識別されるウェブページの中のコンテンツ(例えば、タイトル)を取得する。タイトル取得部234は、例えば、端末装置1から送信された入力情報であるタイトルを取得する。 (Step S602) The title acquisition unit 234 acquires a title. The title acquisition unit 234 acquires, for example, the content (for example, a title) in the web page identified by the identification information paired with the operation set. The title acquisition unit 234 acquires, for example, a title which is input information transmitted from the terminal device 1.

(ステップS603)部分タイトル取得部235は、カウンタiに1を代入する。 (Step S603) The partial title acquisition unit 235 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS604)部分タイトル取得部235は、部分タイトル管理表の中に、i番目の対応情報が存在するか否かを判断する。i番目の対応情報が存在する場合はステップS605に行き、i番目の対応情報が存在しない場合はステップS610に行く。 (Step S604) The partial title acquisition unit 235 determines whether or not the i-th correspondence information exists in the partial title management table. If the i-th correspondence information exists, the process goes to step S605, and if the i-th correspondence information does not exist, the process goes to step S610.

(ステップS605)部分タイトル取得部235は、ステップS601で取得された操作集合の中に、i番目の対応情報が有する操作条件情報に合致する1以上の操作情報である部分集合が存在するか否かを判断する。部分集合が存在する場合はステップS606に行き、存在しない場合はステップS609に行く。 (Step S605) The partial title acquisition unit 235 determines whether or not the operation set acquired in step S601 includes a subset that is one or more operation information that matches the operation condition information of the i-th correspondence information. To judge. If a subset exists, go to step S606, if not, go to step S609.

(ステップS606)部分タイトル取得部235は、i番目の対応情報が有する部分タイトル元を取得する。 (Step S606) The partial title acquisition unit 235 acquires the partial title source of the i-th corresponding information.

(ステップS607)部分タイトル取得部235は、ステップS606で取得した部分タイトル元を用いて、部分タイトルを取得する。 (Step S607) The partial title acquisition unit 235 acquires a partial title using the partial title source acquired in step S606.

(ステップS608)部分タイトル取得部235は、ステップS607で取得した部分タイトルを、ステップS601で取得された操作集合の中の部分集合に対応付ける。 (Step S608) The partial title acquisition unit 235 associates the partial title acquired in step S607 with the subset in the operation set acquired in step S601.

(ステップS609)部分タイトル取得部235は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS604に戻る。 (Step S609) The partial title acquisition unit 235 increments the counter i by 1. Return to step S604.

(ステップS610)環境取得部236は、1以上の環境情報を取得する。 (Step S610) The environment acquisition unit 236 acquires one or more environmental information.

(ステップS611)蓄積部237は、ステップS601で取得された操作集合に対応するユーザ識別子を、操作情報格納部212から取得する。 (Step S611) The storage unit 237 acquires the user identifier corresponding to the operation set acquired in step S601 from the operation information storage unit 212.

(ステップS612)蓄積部237は、ステップS601で取得された操作集合とステップS602で取得されたタイトルとを含む操作集合ブックマークを構成し、取得された情報に対応付けて、当該操作集合ブックマークをブックマーク格納部213に蓄積する。上位処理にリターンする。なお、取得された情報とは、例えば、1以上の部分タイトル、環境情報、ユーザ識別子のうちの1以上の情報である。 (Step S612) The storage unit 237 constitutes an operation set bookmark including the operation set acquired in step S601 and the title acquired in step S602, and bookmarks the operation set bookmark in association with the acquired information. It accumulates in the storage unit 213. Return to higher-level processing. The acquired information is, for example, one or more partial titles, environmental information, and one or more user identifiers.

以下、本実施の形態における情報システムAの具体的な動作について説明する。情報システムAの概念図は図1である。 Hereinafter, the specific operation of the information system A in the present embodiment will be described. The conceptual diagram of the information system A is FIG.

今、情報処理装置2は、例えば、商品購入のECサイトのウェブページが格納されているサーバである、とする。そして、ユーザが、当該ECサイトを訪問し、商品を閲覧する、商品を購入する等の操作を行う、とする。 Now, it is assumed that the information processing device 2 is, for example, a server in which a web page of an EC site for purchasing a product is stored. Then, it is assumed that the user visits the EC site and performs operations such as browsing the product and purchasing the product.

そして、今、情報処理装置2の管理表格納部210には、図7に示す部分タイトル管理表が格納されている、とする。部分タイトル管理表は、部分タイトルを取得するための情報を管理する表である。部分タイトル管理表は、「ID」「操作条件情報」「部分タイトル元」を有する。「部分タイトル元」は、「アイコン」「テキスト」を有する。 And now, it is assumed that the partial title management table shown in FIG. 7 is stored in the management table storage unit 210 of the information processing apparatus 2. The partial title management table is a table that manages information for acquiring partial titles. The partial title management table has "ID", "operation condition information", and "partial title source". The "partial title source" has an "icon" and "text".

また、今、情報処理装置2のユーザ情報格納部211には、図8に示す構造を有するユーザ情報管理表が格納されている。ユーザ情報管理表には、「ユーザ識別子」「氏名」「メールアドレス」「静的属性値」「動的属性値」を有するレコードが格納される。「静的属性値」は、ここでは「性別」「年齢」「未婚/既婚」「出身地」「メンバー」等を有する。「未婚/既婚」は未婚か既婚かを示す情報である。「メンバー」は本システムにメンバー登録されているか否か(メンバーか否か)を示す。ここでは、メンバーの値「1」に対応するユーザがメンバーであり、メンバーの値「0」に対応するユーザがメンバーではない。「動的属性値」は「リアルタイム動的属性値」「履歴情報利用動的属性値」を有する。「リアルタイム動的属性値」は、ここでは「滞在時間」「閲覧ページ数」を有する。「滞在時間」は現在の訪問におけるサイト内の滞在時間である。「閲覧ページ数」は現在の訪問におけるサイト内で閲覧したページ数である。「履歴情報利用動的属性値」は、ここでは「来訪回数」「購入回数」「総購入金額」「平均PV数」「スコア」等を有する。「来訪回数」は、今までにユーザが本ECサイトに来訪した回数である。「購入回数」は、今までにユーザが本ECサイトで商品を購入した回数である。「総購入金額」は、今までにユーザが本ECサイトで商品を購入した総金額である。「平均PV数」は、ユーザの1回の訪問あたりの平均の閲覧ページ数である。「スコア」は、ユーザのスコアである。ここでは、格納部21は、「来訪回数」「購入回数」「総購入金額」「平均PV数」のうちの1以上の属性値をパラメータとする増加関数によりスコアを算出する演算式を格納している、とする。また、この演算式は、静的属性値のうちの1以上の情報を用いてスコアを算出する演算式であることは好適である。演算式は、例えば、メンバー「1」の場合は、スコアの値を増加させるように算出する演算式でも良い。例えば、演算式は、例えば、メンバー「1」の場合は、スコアの値を1.1倍し、メンバー「0」の場合は、スコアの値を変更しない等であることは好適である。 Further, the user information storage unit 211 of the information processing apparatus 2 now stores a user information management table having the structure shown in FIG. Records having "user identifier", "name", "email address", "static attribute value", and "dynamic attribute value" are stored in the user information management table. Here, the "static attribute value" has "gender", "age", "unmarried / married", "hometown", "member" and the like. "Unmarried / married" is information indicating whether the person is unmarried or married. "Member" indicates whether or not the member is registered in this system (whether or not the member is a member). Here, the user corresponding to the member value "1" is a member, and the user corresponding to the member value "0" is not a member. The "dynamic attribute value" has a "real-time dynamic attribute value" and a "history information utilization dynamic attribute value". The "real-time dynamic attribute value" has "stay time" and "number of pages viewed" here. "Stay time" is the time spent on the site during the current visit. "Number of pages viewed" is the number of pages viewed within the site during the current visit. The "history information utilization dynamic attribute value" has, here, "visits", "purchases", "total purchase amount", "average number of PVs", "score", and the like. "Number of visits" is the number of times the user has visited this EC site so far. The "number of purchases" is the number of times a user has purchased a product on this EC site so far. The "total purchase price" is the total price of the product purchased by the user on this EC site so far. The "average number of PVs" is the average number of pages viewed per visit by the user. The "score" is the user's score. Here, the storage unit 21 stores an arithmetic expression for calculating the score by an increasing function having one or more attribute values of "number of visits", "number of purchases", "total purchase amount", and "average number of PVs" as parameters. Suppose that it is. Further, it is preferable that this calculation formula is a calculation formula for calculating a score using information of one or more of static attribute values. For example, in the case of the member "1", the calculation formula may be a calculation formula calculated so as to increase the value of the score. For example, it is preferable that the arithmetic expression is, for example, multiplying the score value by 1.1 in the case of the member "1" and not changing the score value in the case of the member "0".

また、操作情報格納部212には、図9に示す構造を有する操作情報管理表が格納される。操作情報管理表には、ユーザごとに、1以上の操作情報が格納される。ここでは、操作情報管理表には、「ID」「ユーザ識別子」「日時」「操作種類識別子」「操作情報」を有するレコードが格納される。「ID」はレコードを識別する情報である。「日時」は、概ね操作が行われた日時、または操作情報が受信された日時である。「操作種類識別子」は操作情報の種類を示す情報である。操作種類識別子「a」は、操作情報がユーザの操作を特定する情報であることを示す。操作種類識別子「b」は、操作情報が情報処理装置2が実行した処理を特定する情報であることを示す。 Further, the operation information management table having the structure shown in FIG. 9 is stored in the operation information storage unit 212. In the operation information management table, one or more operation information is stored for each user. Here, the operation information management table stores records having "ID", "user identifier", "date and time", "operation type identifier", and "operation information". The "ID" is information for identifying a record. The "date and time" is generally the date and time when the operation was performed or the date and time when the operation information was received. The "operation type identifier" is information indicating the type of operation information. The operation type identifier "a" indicates that the operation information is information that identifies the user's operation. The operation type identifier "b" indicates that the operation information is information that identifies the process executed by the information processing apparatus 2.

さらに、ブックマーク格納部213には、図10に示す構造を有するブックマーク管理表が格納される。ブックマーク管理表には、1または2以上の操作集合ブックマークが格納される。ブックマーク管理表には、「ID」「ユーザ識別子」「操作集合ブックマーク」「部分タイトル」「環境情報」を有する1または2以上のレコードが格納される。ここでのレコードは、1セッションにおける操作集合を有する情報である。 Further, the bookmark storage unit 213 stores a bookmark management table having the structure shown in FIG. One or two or more operation set bookmarks are stored in the bookmark management table. In the bookmark management table, one or more records having "ID", "user identifier", "operation set bookmark", "partial title", and "environmental information" are stored. The record here is information having an operation set in one session.

「ID」は、レコードを識別する情報である。「ユーザ識別子」は、操作集合の元になる操作情報を取得するための操作を行ったユーザの識別子である。「操作集合ブックマーク」は、ここでは、「入力情報」「タイトル」「OGP画像」「操作集合」を有する。「部分タイトル」は、「アイコン」「テキスト」を有する。「環境情報」は、「セッション開始日時」「閲覧開始日時」「デバイスカテゴリ」「ブックマーク日時」を有する。 The "ID" is information for identifying a record. The "user identifier" is an identifier of the user who has performed an operation for acquiring the operation information that is the basis of the operation set. Here, the "operation set bookmark" has "input information", "title", "OGP image", and "operation set". The "partial title" has an "icon" and "text". The "environmental information" has a "session start date and time", a "viewing start date and time", a "device category", and a "bookmark date and time".

「入力情報」は、ここでは、ユーザが操作集合ブックマークに対して入力した情報である。「入力情報」は、NULLでも良い。「タイトル」は、ユーザが閲覧したウェブページの代表的な文字列であり、ここではウェブページのタイトルである。また、「OGP画像」は、ユーザが閲覧したウェブページのOGP画像である。「アイコン」は、部分タイトルを象徴する画像である。「テキスト」は、部分タイトルを構成する文字列である。「セッション開始日時」は、セッションが開始された日時を示す情報である。「閲覧開始日時」は、ウェブページの閲覧が開始された日時を示す情報である。「デバイスカテゴリ」は、ウェブページの閲覧のためにユーザが使用した端末装置1の種類であり、ここでは、例えば、スマートフォン(mobile)、タブレット端末(tab)、パソコン(PC)である。「ブックマーク日時」は、操作集合ブックマークが作成された日時を示す情報である。 The "input information" here is the information input by the user to the operation set bookmark. The "input information" may be NULL. The "title" is a typical character string of a web page viewed by a user, and here is the title of the web page. Further, the "OGP image" is an OGP image of a web page viewed by the user. The "icon" is an image that symbolizes the partial title. "Text" is a character string that constitutes a partial title. The "session start date and time" is information indicating the date and time when the session was started. The "browsing start date and time" is information indicating the date and time when the browsing of the web page is started. The "device category" is a type of terminal device 1 used by a user for browsing a web page, and here, for example, a smartphone (mobile), a tablet terminal (tab), or a personal computer (PC). The "bookmark date and time" is information indicating the date and time when the operation set bookmark was created.

かかる状況において、ユーザが端末装置1に対して操作を行うと、端末装置1の端末受付部12は、ログイン指示または操作情報を受け付ける。そして、端末処理部13は、送信する情報を構成する。次に、端末送信部14は、構成された情報を情報処理装置2に送信する。 In such a situation, when the user operates the terminal device 1, the terminal reception unit 12 of the terminal device 1 receives a login instruction or operation information. Then, the terminal processing unit 13 constitutes the information to be transmitted. Next, the terminal transmission unit 14 transmits the configured information to the information processing device 2.

そして、情報処理装置2の受信部22は、ログイン指示または操作情報を受信する。そして、受信したログイン指示または操作情報に応じた処理を、処理部23が行う。そして、送信部24は、処理部23における処理の結果に関する処理結果を端末装置1に送信する。 Then, the receiving unit 22 of the information processing apparatus 2 receives the login instruction or the operation information. Then, the processing unit 23 performs processing according to the received login instruction or operation information. Then, the transmission unit 24 transmits the processing result regarding the processing result in the processing unit 23 to the terminal device 1.

以上の処理により、ユーザは、本ECサイトにログインでき、また本ECサイトの商品情報を閲覧したり、商品を購入したりすることができる。 By the above processing, the user can log in to this EC site, browse product information on this EC site, and purchase products.

そして、情報処理装置2の操作情報蓄積部231は、受信された操作情報を操作情報管理表に蓄積する。なお、ユーザのログイン前は、操作情報蓄積部231は、ユーザ端末識別子(ここでは、CookieID)と対応付けて、操作情報を操作情報管理表に蓄積する。また、ログイン後は、ユーザ端末識別子と対応付いたユーザ識別子と対応付けて、操作情報を操作情報管理表に蓄積する。かかることにより、情報処理装置2は、本ECサイトの来訪者が、来訪の途中でログインした場合でも、ログイン前の操作情報とログイン後の操作情報とをシームレスに利用できる、 Then, the operation information storage unit 231 of the information processing apparatus 2 stores the received operation information in the operation information management table. Before the user logs in, the operation information storage unit 231 stores the operation information in the operation information management table in association with the user terminal identifier (here, Cookie ID). Further, after login, the operation information is stored in the operation information management table in association with the user terminal identifier and the corresponding user identifier. As a result, the information processing apparatus 2 can seamlessly use the operation information before login and the operation information after login even when the visitor of this EC site logs in during the visit.

また、属性値取得部232は、上述した処理により、蓄積された操作情報を用いて、ユーザの1以上の属性値を取得し、図8のユーザ情報管理表に蓄積する。 Further, the attribute value acquisition unit 232 acquires one or more attribute values of the user by using the accumulated operation information by the above-mentioned process, and accumulates them in the user information management table of FIG.

また、処理部23は、操作集合条件を満たした場合に、ブックマークを構成する、と判断する。そして、操作集合取得部233は、操作集合条件を満たす1以上の操作情報の集合である操作集合を操作情報格納部212から取得する。なお、操作集合は、例えば、一セッション内の1以上の操作情報の集合である。 Further, the processing unit 23 determines that the bookmark is configured when the operation set condition is satisfied. Then, the operation set acquisition unit 233 acquires an operation set, which is a set of one or more operation information satisfying the operation set condition, from the operation information storage unit 212. The operation set is, for example, a set of one or more operation information in one session.

次に、タイトル取得部234は、タイトルを取得する。ここで、タイトルは、ユーザから入力された入力情報「好きです」である、とする。 Next, the title acquisition unit 234 acquires a title. Here, it is assumed that the title is the input information "I like" input by the user.

次に、部分タイトル取得部235は、上述した処理により、図7の部分タイトル管理表を参照し、5つの部分タイトルを取得し、操作集合に対応付けて、蓄積する。 Next, the partial title acquisition unit 235 refers to the partial title management table of FIG. 7 by the above-mentioned processing, acquires five partial titles, associates them with the operation set, and accumulates them.

次に、環境取得部236は、操作情報管理表の(図9)の「日時」の情報を用いて「セッション開始時刻」「閲覧開始時刻」を取得する。また、環境取得部236は、端末装置1から受信されたデバイスカテゴリ「mobile」を取得する。また、環境取得部236は、ブックマークを構成する現在の時刻を図示しない時計から取得する。そして、環境取得部236は、操作集合に対応付けて、かかる環境情報をブックマーク管理表に蓄積する。かかる情報は、図10の「ID=BM1」のレコードである。 Next, the environment acquisition unit 236 acquires the "session start time" and "viewing start time" using the "date and time" information in the operation information management table (FIG. 9). Further, the environment acquisition unit 236 acquires the device category "mobile" received from the terminal device 1. Further, the environment acquisition unit 236 acquires the current time constituting the bookmark from a clock (not shown). Then, the environment acquisition unit 236 stores such environment information in the bookmark management table in association with the operation set. Such information is a record of "ID = BM1" in FIG.

その後、ユーザ(ユーザ識別子=1)は、端末装置1に対して、ECサイトのウェブページ(URL:https://AAA・・・)の出力を指示した、とする。 After that, it is assumed that the user (user identifier = 1) instructs the terminal device 1 to output the web page (URL: https: // AAA ...) of the EC site.

次に、端末装置1は、当該ウェブページにアクセスし、当該ウェブページを受信し、出力する。 Next, the terminal device 1 accesses the web page, receives the web page, and outputs the web page.

また、端末装置1は、当該ウェブページの出力に応じて、ユーザ識別子「1」、ウェブページのURL「https://AAA・・・」を有する送信指示を構成し、当該送信指示を、情報処理装置2に送信した、とする。 Further, the terminal device 1 constitutes a transmission instruction having the user identifier "1" and the URL "https: // AAA ..." of the web page according to the output of the web page, and the transmission instruction is used as information. It is assumed that the information has been transmitted to the processing device 2.

次に、情報処理装置2の送信指示受信部225は、送信指示を受信する。ブックマーク取得部238は、まず、ウェブページのURL「https://AAA・・・」に対応する操作集合ブックマーク等を、図10のブックマーク管理表から取得する。なお、ここでは、3つの操作集合ブックマーク等が取得された、とする。また、操作集合ブックマーク等とは、ここでは、操作集合ブックマークと、部分タイトル(アイコンとテキスト)と、環境情報(セッション開始日時、閲覧開始日時、デバイスカテゴリ、ブックマーク日時)である。 Next, the transmission instruction receiving unit 225 of the information processing apparatus 2 receives the transmission instruction. First, the bookmark acquisition unit 238 acquires an operation set bookmark or the like corresponding to the URL "https: // AAA ..." of the web page from the bookmark management table of FIG. Here, it is assumed that three operation set bookmarks and the like have been acquired. Further, the operation set bookmark and the like are, here, an operation set bookmark, a partial title (icon and text), and environmental information (session start date / time, browsing start date / time, device category, bookmark date / time).

なお、取得された操作集合ブックマーク等の例を図11に示す。図11において、1101は入力情報(ここでは、ブックマークのタイトルと言っても良い)、1102はセッション開始日時、1103は一セッション内の操作情報の数、1104はデバイスカテゴリ、1105はOGP画像、1106はページのタイトル、1107は当該ページにおける操作情報の数、1108は、ユーザの属性値である。 FIG. 11 shows an example of the acquired operation set bookmark and the like. In FIG. 11, 1101 is input information (here, it may be called a bookmark title), 1102 is the session start date and time, 1103 is the number of operation information in one session, 1104 is the device category, 1105 is the OGP image, and 1106. Is the title of the page, 1107 is the number of operation information on the page, and 1108 is the attribute value of the user.

次に、ブックマーク送信部241は、例えば、取得された3つの操作集合ブックマーク等を端末装置1に送信する。 Next, the bookmark transmission unit 241 transmits, for example, the acquired three operation set bookmarks and the like to the terminal device 1.

次に、端末装置1は、3つの操作集合ブックマーク等を受信し、出力する。かかる出力例は、図12である。図12の1201は、「URL:https://AAA・・・」のウェブページである。1202~1204は、受信された操作集合ブックマーク等である。また、端末出力部16は、操作集合ブックマーク等が有する情報の中で、閲覧中のウェブページ(ここでは、ジャケットAのページ)の操作集合を開いて出力し、閲覧中ではない操作集合は、閉じる(最初のタイトルとOPG画像等のみを表示する)。 Next, the terminal device 1 receives and outputs three operation set bookmarks and the like. An example of such an output is shown in FIG. 1201 in FIG. 12 is a web page of "URL: https: // AAA ...". 1202 to 1204 are received operation set bookmarks and the like. Further, the terminal output unit 16 opens and outputs the operation set of the web page being browsed (here, the page of jacket A) in the information possessed by the operation set bookmark or the like, and the operation set not being browsed is displayed. Close (display only the first title and OPG image etc.).

以上の操作集合ブックマーク等の閲覧により、ユーザは、自分または他人が、自分が閲覧しているページに対して、どのような操作を行ったかを知ることができる。 By browsing the above operation set bookmarks and the like, the user can know what kind of operation has been performed on the page that he or another person is browsing.

次に、ユーザは、例えば、「ジャケットD」1206のメニュー項目を指示すると、端末受付部12は、当該指示を受け付ける。そして、端末処理部13は、「ジャケットD」に対応する1以上の操作情報を取得し、当該1以上の操作情報に対応する処理を実行する。かかる処理の実行により、例えば、「ジャケットD」のウェブページがオープンされ、当該ウェブページに対する操作が再現される。 Next, when the user instructs, for example, the menu item of "jacket D" 1206, the terminal reception unit 12 receives the instruction. Then, the terminal processing unit 13 acquires one or more operation information corresponding to the "jacket D" and executes the processing corresponding to the one or more operation information. By executing such a process, for example, the web page of "Jacket D" is opened, and the operation for the web page is reproduced.

以上、本実施の形態によれば、ウェブページに対する一連の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 As described above, according to the present embodiment, an operation set bookmark related to a series of operations on a web page can be acquired and used.

また、本実施の形態によれば、ウェブページに対する一連の操作のうちの一部の操作に対する部分タイトルを有する操作集合ブックマークを取得することにより、操作集合ブックマークをより簡易に利用できる。 Further, according to the present embodiment, the operation set bookmark can be used more easily by acquiring the operation set bookmark having a partial title for a part of the series of operations on the web page.

また、本実施の形態によれば、環境情報やユーザの属性値が付加された操作集合ブックマークを取得することにより、操作集合ブックマークをより簡易に利用できる。 Further, according to the present embodiment, the operation set bookmark can be used more easily by acquiring the operation set bookmark to which the environment information and the attribute value of the user are added.

また、本実施の形態によれば、ウェブページに対する一連の操作である一セッションの中の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 Further, according to the present embodiment, an operation set bookmark related to an operation in one session, which is a series of operations for a web page, can be acquired and used.

また、本実施の形態によれば、ユーザの指示に対応する一連の操作に関する操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 Further, according to the present embodiment, an operation set bookmark related to a series of operations corresponding to a user's instruction can be acquired and used.

さらに、本実施の形態によれば、ウェブページに対する自分または他人の一連の操作を用いて、操作集合ブックマークを取得し、利用できる。 Further, according to the present embodiment, the operation set bookmark can be acquired and used by using a series of operations of oneself or another person on the web page.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における端末装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、操作集合とタイトルとを有する操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を送信する端末送信部と、前記送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを受信する端末受信部と、前記操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する端末出力部として機能させるためのプログラムである。 The processing in this embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and disseminated. It should be noted that this also applies to other embodiments herein. The software that realizes the terminal device 1 in this embodiment is the following program. That is, this program receives the computer from the terminal transmitter that sends the transmission instruction, which is an instruction to send the operation set bookmark having the operation set and the title, and the operation set bookmark in response to the transmission of the transmission instruction. It is a program for functioning as a terminal receiving unit and a terminal output unit that outputs all or part of the information of the operation set bookmark.

また、本実施の形態における情報処理装置2を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、ユーザのウェブページに対する操作に関する2以上の操作情報を、前記ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する操作受信部と、前記操作受信部が受信した2以上の操作情報から、操作集合を取得するための操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する操作集合取得部と、前記操作集合を識別するタイトルを取得するタイトル取得部と、前記操作集合取得部が取得した操作集合と前記タイトルとを有する操作集合ブックマークを、前記ユーザ識別子に対応付けて蓄積する蓄積部として機能させるためのプログラムである。 Further, the software that realizes the information processing apparatus 2 in the present embodiment is the following program. That is, this program has an operation receiving unit that receives two or more operation information related to an operation on a user's web page in association with a user identifier that identifies the user, and two or more operation receiving units that are received by the operation receiving unit. An operation set acquisition unit that acquires an operation set that is a set of operation information that satisfies the operation set condition for acquiring the operation set, and a title acquisition unit that acquires a title that identifies the operation set. , This is a program for making the operation set bookmark having the operation set acquired by the operation set acquisition unit and the title function as a storage unit to be stored in association with the user identifier.

また、図13は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した種々の実施の形態の端末装置1または情報処理装置2を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図13は、このコンピュータシステム300の概観図であり、図14は、システム300のブロック図である。 Further, FIG. 13 shows the appearance of a computer that executes the program described in the present specification to realize the terminal device 1 or the information processing device 2 of the various embodiments described above. The above-described embodiment can be realized by computer hardware and a computer program executed on the computer hardware. FIG. 13 is an overview view of the computer system 300, and FIG. 14 is a block diagram of the system 300.

図13において、コンピュータシステム300は、CD-ROMドライブを3012含むコンピュータ301と、キーボード302と、マウス303と、モニタ304とを含む。 In FIG. 13, the computer system 300 includes a computer 301 including a CD-ROM drive 3012, a keyboard 302, a mouse 303, and a monitor 304.

図14において、コンピュータ301は、CD-ROMドライブ3012と、MPU3013と、バス3014と、ROM3015と、RAM3016と、ハードディスク3017とを含む。ROM3015は、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶している。RAM3016は、MPU3013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供する。ハードディスク3017は、通常、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶している。ここでは、図示しないが、コンピュータ301は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。 In FIG. 14, the computer 301 includes a CD-ROM drive 3012, an MPU 3013, a bus 3014, a ROM 3015, a RAM 3016, and a hard disk 3017. The ROM 3015 stores a program such as a boot-up program. The RAM 3016 is connected to the MPU 3013 to temporarily store the instructions of the application program and provide a temporary storage space. The hard disk 3017 usually stores application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 301 may further include a network card that provides a connection to the LAN.

コンピュータシステム300に、上述した実施の形態の情報処理装置2の機能を実行させるプログラムは、CD-ROM3101に記憶されて、CD-ROMドライブ3012に挿入され、さらにハードディスク3017に転送されても良い。また、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ301に送信され、ハードディスク3017に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3016にロードされる。プログラムは、CD-ROM3101またはネットワークから直接、ロードされても良い。 The program for causing the computer system 300 to execute the function of the information processing apparatus 2 of the above-described embodiment may be stored in the CD-ROM 3101, inserted into the CD-ROM drive 3012, and further transferred to the hard disk 3017. Further, the program may be transmitted to the computer 301 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3017. The program is loaded into RAM 3016 at run time. The program may be loaded directly from the CD-ROM3101 or the network.

プログラムは、コンピュータ301に、上述した実施の形態の情報処理装置2の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切なモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム300がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily have to include an operating system (OS), a third-party program, or the like that causes the computer 301 to execute the functions of the information processing apparatus 2 of the above-described embodiment. The program need only contain a portion of the instructions that will call the appropriate module in a controlled manner and provide the desired result. It is well known how the computer system 300 works, and detailed description thereof will be omitted.

なお、上記プログラムにおいて、情報を送信するステップや、情報を受信するステップなどでは、ハードウェアによって行われる処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理(ハードウェアでしか行われない処理)は含まれない。 In the above program, in the step of transmitting information and the step of receiving information, the processing performed by the hardware, for example, the processing performed by the modem or the interface card in the transmission step (only performed by the hardware). Processing) is not included.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the number of computers that execute the above program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。 Further, it goes without saying that in the above embodiment, the two or more communication means existing in one device may be physically realized by one medium.

また、上記実施の形態において、各処理は、単一の装置によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Further, in the above embodiment, each process may be realized by centralized processing by a single device, or may be realized by distributed processing by a plurality of devices.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made, and these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、ウェブページに対する一連の操作に関する情報を取得し、利用できるという効果を有し、サーバ装置等として有用である。 As described above, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that information related to a series of operations on a web page can be acquired and used, and is useful as a server apparatus or the like.

A 情報システム
1 端末装置
2 情報処理装置
11 端末格納部
12 端末受付部
13 端末処理部
14 端末送信部
15 端末受信部
16 端末出力部
21 格納部
22 受信部
23 処理部
24 送信部
121 端末指示受付部
131 端末再生部
132 端末メニュー構成部
133 端末実行部
161 端末メニュー出力部
210 管理表格納部
211 ユーザ情報格納部
212 操作情報格納部
213 ブックマーク格納部
221 操作受信部
222 開始指示受信部
223 終了指示受信部
224 入力受信部
225 送信指示受信部
231 操作情報蓄積部
232 属性値取得部
233 操作集合取得部
234 タイトル取得部
235 部分タイトル取得部
236 環境取得部
237 蓄積部
238 ブックマーク取得部
239 ユーザ属性値取得部
241 ブックマーク送信部
A Information system 1 Terminal device 2 Information processing device 11 Terminal storage unit 12 Terminal reception unit 13 Terminal processing unit 14 Terminal transmission unit 15 Terminal reception unit 16 Terminal output unit 21 Storage unit 22 Reception unit 23 Processing unit 24 Transmission unit 121 Terminal instruction reception Unit 131 Terminal playback unit 132 Terminal menu configuration unit 133 Terminal execution unit 161 Terminal menu output unit 210 Management table storage unit 211 User information storage unit 212 Operation information storage unit 213 Bookmark storage unit 221 Operation reception unit 222 Start instruction reception unit 223 End instruction Reception unit 224 Input reception unit 225 Transmission instruction reception unit 231 Operation information storage unit 232 Attribute value acquisition unit 233 Operation set acquisition unit 234 Title acquisition unit 235 Partial title acquisition unit 236 Environment acquisition unit 237 Storage unit 238 Bookmark acquisition unit 239 User attribute value Acquisition unit 241 Bookmark transmission unit

Claims (20)

ユーザのウェブページに対する操作に関する2以上の操作情報を、前記ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する操作受信部と、
前記操作受信部が受信した2以上の操作情報から、操作集合を取得するための操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する操作集合取得部と、
前記操作集合を識別するタイトルを取得するタイトル取得部と、
前記操作集合取得部が取得した操作集合と前記タイトルとを有する操作集合ブックマークを、前記ユーザ識別子に対応付けて蓄積する蓄積部とを具備する情報処理装置。
An operation receiving unit that receives two or more operation information related to an operation on a user's web page in association with a user identifier that identifies the user.
An operation set acquisition unit that acquires an operation set that is a set of a series of operation information that satisfies the operation set condition for acquiring the operation set from two or more operation information received by the operation reception unit.
A title acquisition unit that acquires a title that identifies the operation set, and
An information processing device including a storage unit that stores an operation set bookmark having an operation set acquired by the operation set acquisition unit and the title in association with the user identifier.
前記操作集合が有する操作情報の一部である1以上の各部分集合を識別する部分タイトルを取得する部分タイトル取得部をさらに具備し、
前記蓄積部は、
前記部分タイトルをも、当該部分タイトルに対応する部分集合に対応付けて蓄積する、請求項1記載の情報処理装置。
Further, a partial title acquisition unit for acquiring a partial title that identifies each of one or more subsets that is a part of the operation information possessed by the operation set is provided.
The accumulation part is
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the partial title is also stored in association with the subset corresponding to the partial title.
前記部分タイトル取得部は、
1以上の操作情報と部分タイトルとの対応を管理する部分タイトル管理表が格納される管理表格納部から、前記操作受信部が受信した1以上の操作情報に対応する1以上の操作情報を検索し、当該検索した1以上の操作情報と対になる部分タイトル元を取得し、当該部分タイトル元を用いて、部分タイトルを取得する、請求項2記載の情報処理装置。
The partial title acquisition unit
Search for one or more operation information corresponding to one or more operation information received by the operation receiving unit from the management table storage unit that stores the partial title management table that manages the correspondence between one or more operation information and the partial title. The information processing apparatus according to claim 2, wherein a partial title source paired with the searched one or more operation information is acquired, and the partial title is acquired using the partial title source.
前記ユーザのウェブページに対する操作の環境に関する環境情報を取得する環境取得部をさらに具備し、
前記蓄積部は、
前記環境取得部が取得した環境情報をも、前記操作集合ブックマークに対応付けて蓄積する、請求項1から請求項3いずれか一項に記載の情報処理装置。
Further provided with an environment acquisition unit for acquiring environmental information regarding the environment of operation for the user's web page.
The accumulation part is
The information processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the environment information acquired by the environment acquisition unit is also stored in association with the operation set bookmark.
前記ユーザまたは前記ユーザ以外の他ユーザが入力した入力情報を受信する入力受信部をさらに具備し、
前記蓄積部は、
前記入力受信部が受信した入力情報をも、前記操作集合ブックマークに対応付けて蓄積する、請求項1から請求項4いずれか一項に記載の情報処理装置。
Further provided with an input receiving unit for receiving input information input by the user or another user other than the user.
The accumulation part is
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the input information received by the input receiving unit is also stored in association with the operation set bookmark.
前記操作集合条件は、
1または2以上のウェブページの閲覧を開始してから当該ウェブページを閉じるまで、または1または2以上のウェブページの閲覧を開始してから前記1以上のウェブページ以外のウェブページに移動するまでの一セッション内の操作情報であることであり、
前記操作集合取得部は、
前記一セッション内の操作情報の集合である操作集合を取得する、請求項1から請求項5いずれか一項に記載の情報処理装置。
The operation set condition is
From the start of browsing one or more web pages to the closing of the web page, or from the start of browsing one or two or more web pages to the move to a web page other than the one or more web pages. It is the operation information in one session,
The operation set acquisition unit is
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, which acquires an operation set which is a set of operation information in the one session.
前記操作集合条件は、
操作集合を構成する操作情報の取得の終了の指示である終了指示を受信することであり、
前記終了指示を受信する終了指示受信部をさらに具備し、
前記操作集合取得部は、
前記終了指示受信部が終了指示を受信するまでに、前記操作受信部が受信した一連の操作情報の集合である操作集合を取得する、請求項1から請求項5いずれか一項に記載の情報処理装置。
The operation set condition is
It is to receive an end instruction which is an instruction to end the acquisition of the operation information constituting the operation set.
Further provided with an end instruction receiving unit for receiving the end instruction, the end instruction receiving unit is further provided.
The operation set acquisition unit is
The information according to any one of claims 1 to 5, wherein an operation set, which is a set of a series of operation information received by the operation receiving unit, is acquired by the time the end instruction receiving unit receives the end instruction. Processing equipment.
操作集合ブックマークを送信する指示であり、ユーザ識別子に対応する指示である送信指示を端末装置から受信する送信指示受信部と、
前記送信指示に対応するユーザ識別子と対になる操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部から取得するブックマーク取得部と、
前記端末装置に、前記ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークを送信するブックマーク送信部とをさらに具備する請求項1から請求項7いずれか一項に記載の情報処理装置。
Operation set A transmission instruction receiving unit that receives a transmission instruction from a terminal device, which is an instruction to transmit a bookmark and is an instruction corresponding to a user identifier.
A bookmark acquisition unit that acquires an operation set bookmark paired with a user identifier corresponding to the transmission instruction from a bookmark storage unit that stores one or more operation set bookmarks in association with the user identifier.
The information processing device according to any one of claims 1 to 7, wherein the terminal device further includes a bookmark transmission unit that transmits an operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit.
操作集合ブックマークを送信する指示であり、ユーザ識別子に対応する指示である送信指示を端末装置から受信する送信指示受信部と、
前記送信指示に対応するユーザ識別子とは異なるユーザ識別子と対になる操作集合ブックマークを、ユーザ識別子に対応付けて1以上の操作集合ブックマークが格納されているブックマーク格納部から取得するブックマーク取得部と、
前記端末装置に、前記ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークを送信するブックマーク送信部とをさらに具備する請求項1から請求項7いずれか一項に記載の情報処理装置。
Operation set A transmission instruction receiving unit that receives a transmission instruction from a terminal device, which is an instruction to transmit a bookmark and is an instruction corresponding to a user identifier.
A bookmark acquisition unit that acquires an operation set bookmark paired with a user identifier different from the user identifier corresponding to the transmission instruction from the bookmark storage unit in which one or more operation set bookmarks are stored in association with the user identifier.
The information processing device according to any one of claims 1 to 7, wherein the terminal device further includes a bookmark transmission unit that transmits an operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit.
ユーザ識別子に対応付けて、ユーザの1以上の属性値を有する1以上のユーザ情報が格納されるユーザ情報格納部と、
前記ブックマーク取得部が取得した操作集合ブックマークと対になるユーザ識別子に対応する1以上の属性値を前記ユーザ情報格納部から取得するユーザ属性値取得部とをさらに具備し、
前記ブックマーク送信部は、
前記操作集合ブックマークに対応付けて、前記ユーザ属性値取得部が取得した1以上の属性値をも送信する、請求項8または請求項9記載の情報処理装置。
A user information storage unit that stores one or more user information having one or more attribute values of the user in association with the user identifier.
It further includes a user attribute value acquisition unit that acquires one or more attribute values corresponding to a user identifier paired with the operation set bookmark acquired by the bookmark acquisition unit from the user information storage unit.
The bookmark transmitter is
The information processing device according to claim 8 or 9, wherein one or more attribute values acquired by the user attribute value acquisition unit are also transmitted in association with the operation set bookmark.
操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を送信する端末送信部と、
前記送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを受信する端末受信部と、
前記操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する端末出力部とを具備する端末装置。
Operation set A terminal transmitter that sends a transmission instruction, which is an instruction to send a bookmark, and
A terminal receiver that receives the operation set bookmark in response to the transmission of the transmission instruction, and
A terminal device including a terminal output unit that outputs all or part of the information of the operation set bookmark.
前記端末受信部は、
前記操作集合ブックマークに対応付けて、ユーザの1以上の属性値をも受信し、
前記端末出力部は、
前記操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、前記1以上の属性値をも出力する、請求項11記載の端末装置。
The terminal receiver is
It also receives one or more attribute values of the user in association with the operation set bookmark.
The terminal output unit is
The terminal device according to claim 11, which outputs an attribute value of 1 or more in association with all or a part of the operation set bookmark.
前記端末受信部は、
前記操作集合ブックマークに対応付けて、環境情報をも受信し、
前記端末出力部は、
前記操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、前記環境情報をも出力する、請求項11または請求項12記載の端末装置。
The terminal receiver is
The environment information is also received in association with the operation set bookmark,
The terminal output unit is
The terminal device according to claim 11 or 12, wherein the environmental information is also output in association with all or a part of the operation set bookmark.
前記端末受信部は、
前記操作集合ブックマークに対応付けて、一のユーザまたは他ユーザが入力した入力情報をも受信し、
前記端末出力部は、
前記操作集合ブックマークの全部または一部に対応付けて、前記入力情報をも出力する、請求項11から請求項13いずれか一項に記載の端末装置。
The terminal receiver is
The input information input by one user or another user is also received in association with the operation set bookmark.
The terminal output unit is
The terminal device according to any one of claims 11 to 13, wherein the input information is also output in association with all or part of the operation set bookmark.
前記操作集合ブックマークが有する2以上の各操作情報に対応する処理を、順次、実行する端末再生部をさらに具備する請求項11から請求項14いずれか一項に記載の端末装置。 The terminal device according to any one of claims 11 to 14, further comprising a terminal reproduction unit that sequentially executes a process corresponding to each of two or more operation information possessed by the operation set bookmark. 前記操作集合ブックマークが有する1以上の操作情報に対応する1以上のメニュー項目を有する選択メニューを構成する端末メニュー構成部と、
前記選択メニューを出力する端末メニュー出力部と、
前記端末メニュー出力部が出力した選択メニューが有する1以上のメニュー項目に対する指示を受け付ける端末指示受付部と、
前記指示に対するメニュー項目に対応する1以上の操作情報を用いた処理を実行する端末実行部とをさらに具備する請求項11から請求項15いずれか一項に記載の端末装置。
A terminal menu component that constitutes a selection menu having one or more menu items corresponding to one or more operation information of the operation set bookmark, and
The terminal menu output unit that outputs the selection menu and
A terminal instruction receiving unit that receives instructions for one or more menu items of the selection menu output by the terminal menu output unit, and a terminal instruction receiving unit.
The terminal device according to any one of claims 11 to 15, further comprising a terminal execution unit that executes processing using one or more operation information corresponding to the menu item for the instruction.
操作受信部と、操作集合取得部と、タイトル取得部と、蓄積部とにより実現される情報処理方法であって、
前記操作受信部が、ユーザのウェブページに対する操作に関する2以上の操作情報を、前記ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する操作受信ステップと、
前記操作集合取得部が、前記操作受信ステップで受信された2以上の操作情報から、操作集合を取得するための操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する操作集合取得ステップと、
前記タイトル取得部が、前記操作集合を識別するタイトルを取得するタイトル取得ステップと、
前記蓄積部が、前記操作集合取得ステップで取得された操作集合と前記タイトルとを有する操作集合ブックマークを、前記ユーザ識別子に対応付けて蓄積する蓄積ステップとを具備する情報処理方法。
It is an information processing method realized by an operation receiving unit, an operation set acquisition unit, a title acquisition unit, and a storage unit.
An operation receiving step in which the operation receiving unit receives two or more operation information related to an operation on a user's web page in association with a user identifier that identifies the user.
The operation set acquisition unit acquires an operation set which is a set of a series of operation information satisfying the operation set condition for acquiring the operation set from two or more operation information received in the operation reception step. Steps and
A title acquisition step in which the title acquisition unit acquires a title that identifies the operation set,
An information processing method comprising a storage step in which the storage unit stores an operation set bookmark having an operation set acquired in the operation set acquisition step and the title in association with the user identifier.
端末送信部と、端末受信部と、端末出力部とにより実現される情報処理方法であって、
前記端末送信部が、操作集合とタイトルとを有する操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を送信する端末送信ステップと、
前記端末受信部が、前記送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを受信する端末受信ステップと、
前記端末出力部が、前記操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する端末出力ステップとを具備する情報処理方法。
It is an information processing method realized by a terminal transmitting unit, a terminal receiving unit, and a terminal output unit.
A terminal transmission step in which the terminal transmission unit transmits a transmission instruction, which is an instruction to transmit an operation set bookmark having an operation set and a title.
A terminal receiving step in which the terminal receiving unit receives an operation set bookmark in response to the transmission of the transmission instruction.
An information processing method in which the terminal output unit includes a terminal output step for outputting all or part of information of the operation set bookmark.
コンピュータを、
ユーザのウェブページに対する操作に関する2以上の操作情報を、前記ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて受信する操作受信部と、
前記操作受信部が受信した2以上の操作情報から、操作集合を取得するための操作集合条件を満たす一連の操作情報の集合である操作集合を取得する操作集合取得部と、
前記操作集合を識別するタイトルを取得するタイトル取得部と、
前記操作集合取得部が取得した操作集合と前記タイトルとを有する操作集合ブックマークを、前記ユーザ識別子に対応付けて蓄積する蓄積部として機能させるためのプログラム。
Computer,
An operation receiving unit that receives two or more operation information related to an operation on a user's web page in association with a user identifier that identifies the user.
An operation set acquisition unit that acquires an operation set that is a set of a series of operation information that satisfies the operation set condition for acquiring the operation set from two or more operation information received by the operation reception unit.
A title acquisition unit that acquires a title that identifies the operation set, and
A program for making an operation set bookmark having the operation set acquired by the operation set acquisition unit and the title function as a storage unit that stores the operation set bookmark in association with the user identifier.
コンピュータを、
操作集合とタイトルとを有する操作集合ブックマークを送信する指示である送信指示を送信する端末送信部と、
前記送信指示の送信に応じて、操作集合ブックマークを受信する端末受信部と、
前記操作集合ブックマークの全部または一部の情報を出力する端末出力部として機能させるためのプログラム。
Computer,
A terminal transmitter that sends a transmission instruction, which is an instruction to send an operation set bookmark having an operation set and a title.
A terminal receiver that receives the operation set bookmark in response to the transmission of the transmission instruction, and
A program for functioning as a terminal output unit that outputs all or part of the information of the operation set bookmark.
JP2020205757A 2020-12-11 2020-12-11 Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program Pending JP2022092826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020205757A JP2022092826A (en) 2020-12-11 2020-12-11 Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020205757A JP2022092826A (en) 2020-12-11 2020-12-11 Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022092826A true JP2022092826A (en) 2022-06-23

Family

ID=82069147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020205757A Pending JP2022092826A (en) 2020-12-11 2020-12-11 Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022092826A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006986B2 (en) Posting information sharing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP6159511B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
WO2012164971A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing device, information processing terminal, program and storage medium
JP5620615B1 (en) Electronic shopping mall system, terminal, display control method, recording medium, and program
JP2019164720A (en) Information display program, information display device, information display method, and delivery device
JP6481063B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2018022298A (en) Distribution device, distribution method, distribution program, and information display program
JP2022092826A (en) Information processing apparatus, terminal device, information processing method, and program
KR101697290B1 (en) Method and system for making homepage using web browser
JP6556308B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6559190B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2020043534A (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2021022096A (en) Information processing device, terminal device, information processing method, and program
JP6550575B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020088582A (en) Providing device, providing method, providing program, information display program, information display device, and information display method
JP6667926B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6490122B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6104437B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
WO2023228708A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
JP6415771B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6604670B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6576532B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6517388B1 (en) INFORMATION DISPLAY PROGRAM, INFORMATION DISPLAY DEVICE, INFORMATION DISPLAY METHOD, AND DELIVERY DEVICE
JP6556307B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6914898B2 (en) Information display program, information display device, information display method and distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231109