JP2022085496A - 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム - Google Patents

管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022085496A
JP2022085496A JP2020197215A JP2020197215A JP2022085496A JP 2022085496 A JP2022085496 A JP 2022085496A JP 2020197215 A JP2020197215 A JP 2020197215A JP 2020197215 A JP2020197215 A JP 2020197215A JP 2022085496 A JP2022085496 A JP 2022085496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
unit
printer
information
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020197215A
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 山田
Yusuke Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020197215A priority Critical patent/JP2022085496A/ja
Priority to US17/456,394 priority patent/US11956401B2/en
Publication of JP2022085496A publication Critical patent/JP2022085496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company

Abstract

【課題】プリンター1の管理者がプリンター1の管理に対する収益を得ることが可能なシステムを構築できるようにすること。【解決手段】管理サーバー5は、グローバルネットワークGNを介してオフィスPC2と接続するサーバー通信部51と、サーバー通信部51に接続するオフィスPC2を介してプリンター1の稼働情報を取得する取得部504と、プリンターIDと管理者IDとを関連付けて記憶するサーバー記憶部510と、取得部504が取得した稼働情報に基づいて、稼働情報を取得したプリンター1のプリンターIDと関連付けられた管理者IDが示す管理者への支払金額を算出する算出部505と、を備える。【選択図】図2

Description

管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システムに関する。
従来、画像処理装置の使用に対して課金を行う技術が知られている。例えば、特許文献1は、認証に成功したユーザー単位及び/又はユーザーの所属するグループ単位で課金を行うシステムを開示する。
特開2019-133381号公報
特許文献1記載のシステムは、画像処理装置の管理者に対する収益が考慮されていないため、当該管理者が画像処理装置の管理に対する収益を得ることができない。
上記課題を解決する一態様の管理サーバーは、使用者に使用される画像処理装置と通信する制御装置と接続する管理サーバーであって、ネットワークを介して前記制御装置と接続する接続部と、前記接続部に接続された前記制御装置から前記画像処理装置の前記使用者による稼働情報を取得する取得部と、前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶する記憶部と、前記取得部が取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出する算出部と、を備える。
上記課題を解決する別の一態様は、使用者に使用される画像処理装置と通信する制御装置と接続する管理サーバーのコンピューターにより実行される管理プログラムであって、前記コンピューターに、ネットワークを介して接続する前記制御装置から前記画像処理装置の稼働情報を取得させ、前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶させ、取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出させる。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、使用者に使用される画像処理装置と、前記画像処理装置と通信する制御装置と、前記制御装置とネットワークを介して接続する管理サーバーとを備える画像処理システムであって、前記管理サーバーは、前記ネットワークを介して前記制御装置と接続するサーバー接続部と、前記サーバー接続部に接続する前記制御装置から前記画像処理装置の稼働情報を取得する取得部と、前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶する記憶部と、前記取得部が取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出する算出部と、を備える。
印刷システムの構成を示す図。 印刷システムの各装置の構成を示す図。 サーバー記憶部が記憶する各データベースの一例を示す図。 印刷システムの動作を示すフローチャート。 印刷システムの動作を示すフローチャート。 管理サーバーの動作を示すフローチャート。 管理サーバーの動作を示すフローチャート。 管理サーバーの動作を示すフローチャート。 印刷システムの動作を示すフローチャート。 印刷システム及び印刷システムの各装置の構成を示す図。 サーバー記憶部が記憶する各データベースの一例を示す図。 印刷システムの動作を示すフローチャート。 印刷システムの動作を示すフローチャート。
図1は、印刷システム1000の構成を示す図である。
印刷システム1000は、画像処理システムの一例に対応する。
図1に示すように、印刷システム1000は、オフィスシステム2000を備える。図1では、印刷システム1000が1のオフィスシステム2000を備える場合を示している。印刷システム1000は複数のオフィスシステム2000を備えてもよい。
オフィスシステム2000は、オフィスに用いられるシステムであり、複数の企業や個人が働く環境を共有するシェアオフィスSOに用いられる場合を示している。印刷システム1000の構成は、シェアオフィスSOに限定されず、複数人が環境を共有する施設や場所に適用できる。
オフィスシステム2000が適用されるシェアオフィスSOには、プリンター1が設けられる。シェアオフィスSOを使用する使用者Uは、シェアオフィスSOに設けられるプリンター1によって印刷可能である。
プリンター1は、画像処理装置の一例に対応する。
プリンター1は、シェアオフィスSO内に管理者Aによって設置される。管理者Aは、プリンター1を管理する主体である。図1では、管理者Aとして人物を示しているが、管理者Aは、シェアオフィスSOを運営する企業等の人物以外の主体でもよい。
オフィスシステム2000は、プリンター1とオフィスPC2とを備える。PCは、personal computerの略である。プリンター1とオフィスPC2とは、オフィスシステム2000が備えるローカルネットワークLNに接続する。
オフィスPC2は、制御装置の一例に対応する。
プリンター1は、印刷媒体に画像を印刷する装置である。印刷媒体の種類に制限はなく、所定サイズのカット紙、ロール紙、合成樹脂製のシート等が挙げられる。プリンター1の印刷方式について制限はなく、ドットインパクト式、熱昇華式、サーマル式等の印刷方式を採用できる。プリンター1の印刷方式がインクジェット式である場合を例示する。
シェアオフィスSOに設けられるプリンター1は、筐体の所定の位置に、2次元コードであるQRコード(登録商標)6Aが印刷されたQRタグ6が付されている。QRコード6Aは、付されているプリンター1のプリンターID5143が記録されている。プリンターID5143は、プリンター1の識別情報である。
プリンターID5143は、画像処理装置の識別情報の一例に対応する。
シェアオフィスSOに設けられるプリンター1は、QRタグ6の代わりに或いは共に、NFC(Near Field Communication)タグが付されていてもよい。この場合、NFCタグは、付されているプリンター1のプリンターID5143が記録されている。
図1で、オフィスPC2は、ノート型PCを示しているが、デスクトップ型PCでもタブレット型PCでもよい。オフィスPC2は、グローバルネットワークGNに接続している。グローバルネットワークGNは、インターネット、電話網、その他の通信網を含む。オフィスPC2は、プリンタードライバーがインストールされている。プリンタードライバーは、オフィスPC2と接続するプリンター1のコマンド体系に準拠した印刷データを生成する機能を有する。
以下、このプリンタードライバーを、「オフィスPCドライバー」といい、「211」の符号を付す。
グローバルネットワークGNは、ネットワークの一例に対応する。
図1では、オフィスシステム2000がプリンター1を備える場合を示しているが、オフィスシステム2000は、プリンター1に加えて、プリンター1と同じ機種、若しくは異種の1又は複数の他のプリンターを備えてもよい。他のプリンターは、プリンター1に付されているQRタグ6もしくはNFCタグと同様のタグが付されている。他のプリンターに付されているタグに記録されているプリンターIDは、プリンター1のプリンターID5143とは異なる。他のプリンターが備えられている場合には、オフィスPC2に、他のプリンターに出力する印刷データを生成するプリンタードライバーがインストールされる。
印刷システム1000は、使用者PC3を備える。
使用者PC3は、シェアオフィスSOを使用する使用者Uが個人で使用するPCである。図1で、使用者PC3は、ノート型PCを示しているが、タブレット型PCでもよい。使用者PC3は、グローバルネットワークGNに接続している。使用者PC3は、オフィスシステム2000が有するローカルネットワークLNを介してグローバルネットワークGNに接続してもよいし、ローカルネットワークLN以外のネットワークを介してグローバルネットワークGNに接続してもよい。使用者PC3は、プリンタードライバーがインストールされている。
以下、このプリンタードライバーを、「使用者PCドライバー」といい、「312」の符号を付す。使用者PCドライバー312は、プリンター1に対応していないプリンタードライバーでよい。
印刷システム1000は、スマートフォン4を備える。
スマートフォン4は、使用者Uが所有するスマートフォン、或いは、使用者Uが属する企業が使用者Uに貸与したスマートフォンである。スマートフォン4は、グローバルネットワークGNに接続している。スマートフォン4は、シェアオフィスSOで印刷を行うアプリケーションプログラムがインストールされている。スマートフォン4は、携帯端末の一例に対応する。
以下、このアプリケーションプログラムを、「印刷アプリ」といい「411」の符号を付す。
印刷システム1000は、管理サーバー5を備える。
管理サーバー5は、グローバルネットワークGNに接続し、グローバルネットワークGNに接続する各クライアントからの要求等をトリガーに所定の演算処理を実行するサーバー装置である。オフィスPC2、使用者PC3、及びスマートフォン4は、クライアントに対応する。管理サーバー5は、必要に応じて、演算処理の結果に基づくデータを、クライアントに送信する。各図では、管理サーバー5を、1つのブロックによって表現するが、管理サーバー5が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。管理サーバー5は、複数のサーバー装置を含んで構成されたものでもよい。管理サーバー5は、後述する各種処理を実行可能な構成であれば、その形態を問わない。
図2は、印刷システム1000の各装置の機能的構成を示す図である。
プリンター1について説明する。
プリンター1は、プリンター制御部10、プリンター通信部11、及び印刷部12を備える。
プリンター通信部11は、画像処理装置接続部の一例に対応する。
プリンター制御部10は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro-processing unit)等のプログラムを実行するプロセッサーであるプリンタープロセッサー100、及びプリンター記憶部110を備え、プリンター1の各部を制御する。プリンタープロセッサー100は、プリンター記憶部110に記憶されたプログラムを読み出し、プリンター制御部10は、ハードウェア及びソフトウェアにより各種処理を実行する。
プリンター記憶部110は、プリンタープロセッサー100が実行するプログラムや、プリンタープロセッサー100により処理されるデータを記憶する。プリンター記憶部110は、不揮発性の記憶領域を有する。プリンター記憶部110は、揮発性の記憶領域を備え、プリンタープロセッサー100のワークエリアを構成してもよい。
プリンター通信部11は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、プリンター制御部10の制御に従ってオフィスPC2と通信する。
印刷部12は、印刷媒体に対して画像を印刷する印刷機構を備える。印刷部12は、インクを吐出する印刷ヘッド、及び印刷媒体を搬送する搬送機構を備える。印刷部12は、印刷媒体の位置やサイズを検出する各種のセンサー、印刷ヘッドを走査させるヘッド走査機構等を備える構成であってもよい。
オフィスPC2について説明する。
オフィスPC2は、オフィスPC制御部20、第1オフィスPC通信部21、第2オフィスPC通信部22、オフィスPC表示部23、及びオフィスPC入力部24を備える。
第1オフィスPC通信部21、及び第2オフィスPC通信部22を区別しない場合、オフィスPC通信部25という。オフィスPC通信部25は、通信部の一例に対応する。
オフィスPC制御部20は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーであるオフィスPCプロセッサー200、及びオフィスPC記憶部210を備え、オフィスPC2の各部を制御する。オフィスPCプロセッサー200は、オフィスPC記憶部210に記憶されたプログラムを読み出し、オフィスPC制御部20は、ハードウェア及びソフトウェアにより各種処理を実行する。オフィスPC制御部20は、オフィスPC記憶部210が記憶するオフィスPCドライバー211を実行することでオフィスPCドライバー実行部201として機能する。
オフィスPC記憶部210は、オフィスPCプロセッサー200が実行するプログラム、オフィスPCドライバー211、及びオフィスPCプロセッサー200により処理されるデータを記憶する。オフィスPC記憶部210は、不揮発性の記憶領域を有する。オフィスPC記憶部210は、揮発性の記憶領域を備え、オフィスPCプロセッサー200のワークエリアを構成してもよい。
第1オフィスPC通信部21は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、オフィスPC制御部200の制御に従って、グローバルネットワークGNを介して接続する管理サーバー5と通信する。
第2オフィスPC通信部22は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、オフィスPC制御部20の制御に従って、接続するプリンター1と通信する。
オフィスPC表示部23は、ディスプレイであり、オフィスPC制御部20の制御に従って、情報の表示を行う。オフィスPC表示部23は、オフィスPC2とは、別体の外付けのディスプレイでもよい。
オフィスPC入力部24は、オフィスPC2に設けられた操作スイッチや、タッチ入力機能を有するパネル、マウス、キーボード等の入力手段と接続し、ユーザーによる入力手段に対する操作を検出し、検出結果をオフィスPC制御部20に出力する入力インターフェイスである。オフィスPC制御部20は、オフィスPC入力部24からの入力に基づいて、入力手段に対する操作に対応する処理を実行する。
使用者PC3について説明する。
使用者PC3は、使用者PC制御部30、使用者PC通信部31、使用者PC表示部32、及び使用者PC入力部33を備える。
使用者PC制御部30は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーである使用者PCプロセッサー300、及び使用者PC記憶部310を備え、使用者PC3の各部を制御する。使用者PCプロセッサー300が、使用者PC記憶部310に記憶されたプログラムを読み出し、使用者PC制御部30は、ハードウェア及びソフトウェアにより各種処理を実行する。使用者PC制御部30は、使用者PCプロセッサー300が、使用者PC記憶部310が記憶する使用者PCドライバー312を実行することで使用者PCドライバー実行部301として機能する。
使用者PC記憶部310は、使用者PCプロセッサー300が実行するプログラムや、使用者PCプロセッサー300により処理されるデータを記憶する。使用者PC記憶部310は、生成アプリ311、使用者PCドライバー312、ユーザーID5121、その他の各種データを記憶する。使用者PC記憶部310は、不揮発性の記憶領域を有する。使用者PC記憶部310は、揮発性の記憶領域を備え、使用者PCプロセッサー300のワークエリアを構成してもよい。
生成アプリ311は、文書や画像等を印刷する印刷ジョブ5132を生成するアプリケーションプログラムである。
印刷ジョブ5132は、処理データの一例に対応する。
使用者PC通信部31は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、使用者PC制御部30の制御に従って、グローバルネットワークGNを介して管理サーバー5と通信する。
使用者PC表示部32は、ディスプレイであり、使用者PC制御部30の制御に従って、情報の表示を行う。
使用者PC入力部33は、使用者PC3に設けられた操作スイッチや、タッチ入力機能を有するパネル、マウス、キーボード等の入力手段と接続し、ユーザーによる入力手段に対する操作を検出し、検出結果を使用者PC制御部30に出力するインターフェイスである。使用者PC制御部30は、使用者PC入力部33からの入力に基づいて、入力手段に対する操作に対応する処理を実行する。
スマートフォン4について説明する。
スマートフォン4は、スマートフォン制御部40、スマートフォン通信部41、読取部42、及びタッチパネル43を備える。
スマートフォン制御部40は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーであるスマートフォンプロセッサー400、及びスマートフォン記憶部410を備え、スマートフォン4の各部を制御する。スマートフォン記憶部410は、記憶部の一例に対応する。スマートフォンプロセッサー400が、スマートフォン記憶部410に記憶されたプログラムを読み出し、スマートフォン制御部40は、ハードウェア及びソフトウェアにより各種処理を実行する。スマートフォン制御部40は、スマートフォンプロセッサー400が、スマートフォン記憶部410が記憶する印刷アプリ411を実行することで印刷アプリ実行部401として機能する。
スマートフォン記憶部410は、スマートフォンプロセッサー400が実行するプログラムや、スマートフォンプロセッサー400により処理されるデータを記憶する。スマートフォン記憶部410は、印刷アプリ411、ユーザーID5121、その他の各種データを記憶する。スマートフォン記憶部410は、不揮発性の記憶領域を有する。スマートフォン記憶部410は、揮発性の記憶領域を備え、スマートフォンプロセッサー400のワークエリアを構成してもよい。
スマートフォン通信部41は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、スマートフォン制御部40の制御に従って、グローバルネットワークGNを介して管理サーバー5と通信する。
読取部42は、カメラ、NFCモジュールの少なくとも一方を有し、QRタグ、NFCタグ等のタグに記録された情報を読み取り、読み取りデータをスマートフォン制御部40に出力する。
タッチパネル43は、液晶、もしくは有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネルと、表示パネルに重ねて、或いは一体に設けられたタッチセンサーとを備える。表示パネルは、スマートフォン制御部40の制御で、各種画像を表示する。タッチセンサーは、タッチ操作を検出し、スマートフォン制御部40に出力する。スマートフォン制御部40は、タッチセンサーからの入力に基づいて、タッチ操作に対応する処理を実行する。
管理サーバー5について説明する。
管理サーバー5は、サーバー制御部50及びサーバー通信部51を備える。
サーバー通信部51は、サーバー接続部及び接続部の一例に対応する。
サーバー制御部50は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサーであるサーバープロセッサー500、及びサーバー記憶部510を備え、管理サーバー5の各部を制御する。サーバープロセッサー500が、サーバー記憶部510に記憶されたプログラムを読み出し、サーバー制御部50は、ハードウェア及びソフトウェアにより各種処理を実行する。サーバー制御部50は、サーバープロセッサー500が、サーバー記憶部510が記憶する管理プログラム511を実行することで、通信制御部501、データ処理部502、認証部503、取得部504、算出部505、及び金額処理部506として機能する。
サーバープロセッサー500は、コンピューターの一例に対応する。サーバー記憶部510は、記憶部の一例に対応する。通信制御部501は、出力部の一例に対応する。
サーバー記憶部510は、サーバープロセッサー500が実行するプログラムや、サーバープロセッサー500により処理されるデータを記憶する。サーバー記憶部510は、管理プログラム511、使用者管理DB512、印刷ジョブ管理DB513、管理者管理DB514、その他の各種データを記憶する。DBはデータベースを表している。サーバー記憶部510は、不揮発性の記憶領域を有する。サーバー記憶部510は、揮発性の記憶領域を備え、サーバープロセッサー500のワークエリアを構成してもよい。
管理プログラム511は、シェアオフィスSOに設けられるプリンター1に係わる情報処理を行うプログラムである。
図3は、サーバー記憶部510が記憶する各データベースの一例を示す図である。
使用者管理DB512は、印刷システム1000を使用する使用者Uに係わる情報を管理するデータベースである。使用者管理DB512に格納される1件のレコードには、ユーザーID5121、パスワード5122、端末通信情報5123、課金金額情報5124、及び課金金額徴収情報5125を含む。以下、使用者管理DB512に格納される1件のレコードを、使用者レコードという。使用者レコードには、使用者の所属情報等の他の情報が含まれていてもよい。
ユーザーID5121は、使用者Uを識別する識別情報である。ユーザーID5121は、使用者PC3を用いて、管理サーバー5と接続する場合に生成されてもよい。ユーザーID5121は、スマートフォン4にインストールされた印刷アプリ411を使用する場合に、使用するユーザーを識別する識別情報として生成されてもよい。印刷アプリ411でユーザーID5121を生成する場合、ユーザーID5121は、印刷アプリ411を使用するユーザーごとに生成される。
パスワード5122は、使用者Uの認証に用いられるパスワードである。パスワード5122は、使用者Uが設定したパスワードでもよいし、管理サーバー5が設定したパスワードでもよい。
端末通信情報5123は、印刷アプリ411がインストールされたスマートフォン4に管理サーバー5が情報を送信するときに用いられる通信情報である。端末通信情報5123は、端末であるスマートフォン4を識別する端末固有情報や、スマートフォン4のIPアドレス、MACアドレス等が例として挙げられる。
課金金額情報5124は、プリンター1の印刷による課金金額を示す情報である。
課金金額徴収情報5125は、使用者レコードで関連付けられたユーザーID5121が示す使用者Uから、使用者レコードで関連付けられた課金金額情報5124が示す課金金額を徴収する際に用いられる情報である。課金金額徴収情報5125としては、銀行口座を示す情報、クレジットカードのカード番号を示す情報、使用者Uから予め金額がデポジットされている場合ではデポジットされた金額を示す情報が例として挙げられる。課金金額情報5125は、使用者ごとに異なってもよいし、所属する企業、グループ等が同一の複数の使用者で同一でもよい。
印刷ジョブ管理DB513は、印刷ジョブ5132に係わる情報を管理するデータベースである。印刷ジョブ管理DB513の1件のレコードは、ユーザーID5121、印刷ジョブID5131、印刷ジョブ5132、暗号化印刷ジョブ5133、及び暗号鍵5134を含む。以下、印刷ジョブ管理DB513の1件のレコードを、印刷ジョブレコードという。印刷ジョブレコードには、他の情報が含まれていてもよい。
印刷ジョブID5131は、印刷ジョブ5132を識別するジョブ識別情報である。
印刷ジョブレコードに含まれる印刷ジョブ5132は、生成アプリ311が生成した印刷ジョブ5132のデータ形式を、使用者PCドライバー312が所定のデータ形式に変換した印刷ジョブ5132である。所定のデータ形式として、PDF(Portable Document Format)が例として挙げられる。
暗号化印刷ジョブ5133は、印刷ジョブレコードで関連付けられる印刷ジョブ5132を、所定の暗号化技術によって暗号化された印刷データである。
暗号鍵5134は、印刷ジョブレコードで関連付けられる暗号化印刷ジョブ5133の復号に用いられるデータである。
管理者管理DB514は、管理者Aに係わる情報を管理するデータベースである。管理者管理DB514の1件のレコードは、管理者ID5141、オフィスPC通信情報5142、プリンターID5143、支払金額情報5144、及び支払先情報5145を含む。以下の説明において、管理者管理DB514の1件のレコードを、管理者レコードという。
管理者ID5141は、管理者Aを識別する識別情報である。管理者ID5141は、管理者Aごとに割り当てられる。
管理者ID5141は、管理者情報の一例に対応する。
オフィスPC通信情報5142は、管理者ID5141で関連付けられるプリンターID5143が示すプリンター1が設けられるシェアオフィスSOのオフィスPC2に、情報を送信するときに用いられる通信情報である。オフィスPC通信情報5142は、オフィスPC2のIPアドレスやオフィスPC2を識別するPC識別情報等、オフィスPC2との通信に係る通信情報である。
管理者ID5141が示す管理者Aが複数のプリンター1を管理する場合、複数のプリンターID5143が1の管理者レコードに含まれる。サーバー記憶部510は、管理者管理DB514を記憶することで、プリンターID5143と管理者ID5141とを関連付けて記憶する。
支払金額情報5144は、プリンター1の管理に係わる管理者Aへの支払金額を示す情報である。
支払先情報5145は、管理者ID5141で関連付けられた支払金額情報5144が示す支払金額の支払先を示す情報である。1以上の支払先情報5145が、管理者レコード内で管理者ID5141と関連付けられてもよい。支払先情報5145として、管理者Aの銀行口座が一例として挙げられる。
図2の説明に戻り、サーバー通信部51は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、サーバー制御部50の制御に従って、グローバルネットワークGNに接続する機器と通信する。サーバー通信部51は、オフィスPC2、使用者PC3、及びスマートフォン4と通信する。
印刷システム1000の動作について説明する。
使用者UがシェアオフィスSOに設置されたプリンター1に印刷を実行させるまでの印刷システム1000の動作について説明する。
使用者Uが作業しているシェアオフィスSO内の席で、使用者Uは印刷実行指示を使用者PC3に対して行い、使用者Pがプリンター1まで移動したときに、使用者Uは、スマートフォン4を用いてプリンター1に印刷を実行させる。
図4は、印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。
図4で、フローチャートFAは使用者PC3の動作を示し、フローチャートFBはスマートフォン4の動作を示し、フローチャートFCは管理サーバー5の動作を示す。
使用者Uが使用者PC3を操作し、使用者PC3に印刷実行指示を行ったとき(ステップSZ1)、使用者PCドライバー実行部301は、生成アプリ311が生成した印刷ジョブ5132を所定のデータ形式に変換した印刷ジョブ5132と、印刷ジョブ5132を識別する印刷ジョブID5131とを生成する(ステップSA1)。
使用者PCドライバー実行部301は、使用者PC記憶部310に記憶されるユーザーID5121と生成した印刷ジョブID5131とを生成した印刷ジョブ5132に付加して、印刷ジョブ5132を使用者PC通信部31によって管理サーバー5に送信する(ステップSA2)。
フローチャートFCで示すように、管理サーバー5の通信制御部501は、ユーザーID5121及び印刷ジョブID5131が付加された印刷ジョブ5132をサーバー通信部51によって受信させる(ステップSC1)。
サーバー通信部51が印刷ジョブ5132を受信した後、通信制御部501は、使用者管理DB512を参照し、受信したユーザーID5121に対応する端末通信情報5123に基づいて、サーバー通信部51によって、受信した印刷ジョブ5132をスマートフォン4に送信する(ステップSC2)。スマートフォン4に送信する印刷ジョブ5132には、ステップSC1で受信した印刷ジョブID5131が付加されている。
フローチャートFBで示すように、スマートフォン4の印刷アプリ実行部401は、スマートフォン通信部41によって、印刷ジョブID5131が付加された印刷ジョブ5132を受信する(ステップSB1)。
印刷ジョブID5131が付加された印刷ジョブ5132を受信した後、印刷アプリ実行部401は、受信した印刷ジョブID5131及び印刷ジョブ5132を関連付けて、スマートフォン記憶部410に記憶させる(ステップSB2)。
スマートフォン4が印刷ジョブ5132を受信して記憶することにより、使用者Uは、スマートフォン4にインストールされた印刷アプリ411によって、受信した印刷ジョブ5132の閲覧や編集等を行うことができる。
フローチャートFCの説明に戻り、管理サーバー5のデータ処理部502は、受信した印刷ジョブ5132を暗号化して暗号化印刷ジョブ5133を生成する(ステップSC3)。
暗号化印刷ジョブ5133を生成した後、データ処理部502は、印刷ジョブレコードを生成する(ステップSC4)。ステップSC4で生成される印刷ジョブレコードは、ステップSC1で受信したユーザーID5121と印刷ジョブID5131と印刷ジョブ5132と、ステップSC3で生成した暗号化印刷ジョブ5133と、暗号化印刷ジョブ5133を復号する暗号鍵5134とを有する。
印刷ジョブレコードを生成した後、データ処理部502は、生成した印刷ジョブレコードを印刷ジョブ管理DB513に格納する(ステップSC5)。
次に、スマートフォン4を用いて、使用者PC2が管理サーバー5に送信した印刷ジョブ5132に基づく印刷をプリンター1に行わせる場合の印刷システム1000の動作について説明する。
図5は、印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。
図5で、フローチャートFDはスマートフォン4の動作を示し、フローチャートFEは管理サーバー5の動作を示し、フローチャートFFはオフィスPC2の動作を示し、フローチャートFGはプリンター1の動作を示す。
フローチャートFDで示すように、スマートフォン4の印刷アプリ実行部401は、パスワード5122を受け付ける(ステップSD1)。
パスワード5122を受け付けた後、印刷アプリ実行部401は、認証要求をスマートフォン通信部41によって管理サーバー5に送信する(ステップSD2)。認証要求は、スマートフォン記憶部410が記憶するユーザーID5121、及び、ステップSD1で受け付けたパスワード5122を含む。
フローチャートFEで示すように、サーバー通信部51はスマートフォン4から認証要求を受信する(ステップSE1)。
サーバー通信部51が、スマートフォン4から認証要求を受信した後、認証部503は、ステップSE1で受信した認証要求に基づいて認証処理を実行する(ステップSE2)。
認証部503は、認証処理として、認証要求に含まれるユーザーID5121及びパスワード5122を有する使用者レコードが、使用者管理DB512に格納されているか否かを判別する。認証部503は、認証要求に含まれるユーザーID5121及びパスワード5122を有する使用者レコードが、使用者管理DB512に格納されていると判別した場合、認証成功と判定する。一方、認証部503は、認証要求に含まれるユーザーID5121及びパスワード5122を有する使用者レコードが、使用者管理DB512に格納されていないと判別した場合、認証失敗と判定する。
サーバー通信部51は、認証処理での認証結果を、認証要求の応答としてスマートフォン4に送信する(ステップSE3)。認証結果は、認証成功及び認証失敗のいずれかを示す。
フローチャートFDで示すように、スマートフォン通信部41は、管理サーバー5から認証結果を受信する(ステップSD3)。
印刷アプリ実行部401は、受信した認証結果が認証成功を示すか認証失敗を示すかを判別する(ステップSD4)。
印刷アプリ実行部401は、認証結果が認証失敗を示すと判別した場合(ステップSD4:「失敗」)、認証失敗に対応する処理を行う(ステップSD5)。
ステップSD5の認証失敗に対応する処理としては、認証失敗の旨を出力する処理が一例として挙げられる。
一方、印刷アプリ実行部401は、認証結果が認証成功を示すと判別した場合(ステップSD4:「成功」)、使用者Uによる印刷ジョブ5132の選択を受け付ける(ステップSD6)。
印刷アプリ実行部401が使用者Uによる印刷ジョブ5132の選択を受け付けた後、印刷アプリ実行部401は、印刷ジョブ5132に基づく印刷に係わる印刷条件を、使用者Uから受け付ける(ステップSD7)。使用者Uが指定する印刷条件は、印刷対象とするページや、印刷部数、カラー又はモノクロの印刷態様、紙サイズ、及び普通紙/光沢紙などの紙種等である。
印刷アプリ実行部401が印刷条件を受け付けた後、スマートフォン4の印刷アプリ実行部401は、読取部42によってQRタグ6からプリンターID5143を読み取らせる(ステップSD8)。印刷アプリ411が動作するスマートフォン4を用いて使用者Uがプリンター1に付されたQRタグ6を読取部42で撮像して、印刷アプリ実行部401は、撮像データに基づいてプリンターID5143を読み取らせる。
印刷アプリ実行部401がプリンターID5143を読み取らせた後、スマートフォン通信部41は、スマートフォン印刷指示を管理サーバー5に送信する(ステップSD9)。スマートフォン印刷指示は、スマートフォン4が送信する印刷指示である。
スマートフォン印刷指示は、ステップSD8で読み取ったプリンターID5143、スマートフォン記憶部410に記憶されているユーザーID5121、ステップSD6で選択された印刷ジョブ5132に関連付けられる印刷ジョブID5131、及び、ステップSD2で受け付けた印刷条件を含む。
フローチャートFEで示すように、サーバー通信部51はスマートフォン印刷指示を受信する(ステップSE4)。
サーバー通信部51がスマートフォン印刷指示を受信した後、通信制御部501は、印刷ジョブ管理DB513を参照して、受信したスマートフォン印刷指示に含まれるユーザーID5121及び印刷ジョブID5131を有する印刷ジョブレコードを特定する(ステップSE5)。
通信制御部501が印刷ジョブレコードを特定した後、通信制御部501は、管理者管理DB514を参照して、受信したスマートフォン印刷指示に含まれるプリンターID5143と関連付けられたオフィスPC通信情報5142を特定する(ステップSE6)。
通信制御部501がオフィスPC通信情報5142を特定した後、サーバー通信部51は、特定したオフィスPC通信情報5142に対応するオフィスPC2に、サーバー印刷指示を送信する(ステップSE7)。サーバー印刷指示は、管理サーバー5が送信する印刷指示である。
ステップSE7で送信するサーバー印刷指示は、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれるユーザーID5121、印刷ジョブID5131、及び暗号化印刷ジョブ5133と、スマートフォン印刷指示に含まれるプリンターID5143及び印刷条件とを含む。暗号化印刷ジョブ5133をオフィスPC2に送信することは、制御装置に処理データを出力することの一例に対応する。
サーバー通信部51がサーバー印刷指示を送信した後、サーバー通信部51は、特定したオフィスPC通信情報5142に対応するオフィスPC2に、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれる暗号鍵5134を送信する(ステップSE8)。
暗号化印刷ジョブ5133を送信するタイミングと暗号鍵5134を送信するタイミングは異なればよく、ステップSE7、SE8で送信する情報の組み合わせは、上述した組み合わせに限定されない。上述では、プリンターID5143は、ステップSE7で送信したが、ステップSE8で送信してもよい。
フローチャートFFで示すように、オフィスPC2の第1オフィスPC通信部21は、サーバー印刷指示を受信する(ステップSF1)。
第1オフィスPC通信部21がサーバー印刷指示を受信した後、第1オフィスPC通信部21は、暗号鍵5134を受信する(ステップSF2)。
オフィスPCドライバー実行部201は、ステップSF1で受信したサーバー印刷指示に含まれる暗号化印刷ジョブ5133を、ステップSF2で受信した暗号鍵5134で復号する(ステップSF3)。
オフィスPCドライバー実行部201が暗号化印刷ジョブ5133を復号した後、オフィスPCドライバー実行部201は、復号した印刷ジョブ5132、及びステップSF1で受信したサーバー印刷指示に含まれる印刷条件に基づいて、印刷データを生成する(ステップSF4)。
オフィスPCドライバー実行部201が印刷データを生成した後、オフィスPCドライバー実行部201は、ステップSF1で受信したサーバー印刷指示に含まれるユーザーID5121及び印刷ジョブID5131を記憶し、第2オフィスPC通信部22は、生成した印刷データを、ステップSF1で受信したサーバー印刷指示に含まれるプリンターID5143に対応するプリンター1に送信する(ステップSF5)。
フローチャートFGで示すように、プリンター1のプリンター通信部11は、印刷データを受信する(ステップSG1)。
プリンター制御部10は、受信した印刷データに基づいて印刷部12を制御し、印刷を開始させる(ステップSG2)。
フローチャートFFの説明に戻り、オフィスPCドライバー実行部201は、スマートフォン4による印刷を受け付けたことを示す印刷受付情報を生成し、第1オフィスPC通信部21は、サーバー印刷指示の応答として、管理サーバー5に印刷受付情報を送信する(ステップSF6)。
フローチャートFEで示すように、管理サーバー5のサーバー通信部51は、印刷受付情報を受信し(ステップSE9)、受信した印刷受付情報をスマートフォン印刷指示の応答として、スマートフォン4に送信する(ステップSE10)。
フローチャートFDで示すように、スマートフォン通信部41は、印刷受付情報を受信し(ステップSD10)、スマートフォン制御部40は、タッチパネル43に印刷受付情報を表示させる(ステップSD11)。タッチパネル43に表示される印刷受付情報は、受信した印刷受付情報でもよいし、印刷受付情報を加工した表示情報でもよい。
フローチャートFGの説明に戻り、印刷部12が受信した印刷データに基づく印刷を開始した後、プリンター制御部10は、印刷が成功したか失敗したかを判別する(ステップSG3)。
プリンター制御部10は、印刷が失敗したと判別した場合(ステップSG3:「失敗」)、印刷失敗に対応する処理を実行する(ステップSG4)。印刷失敗に対応する処理としては、印刷に失敗した旨を出力する処理が一例として挙げられる。
なお、印刷失敗でも印刷結果を送信する構成としてもよいし、印刷失敗の内容がインク切れ等の復旧可能な場合、印刷成功と判別するまで印刷結果の送信を待機する構成としてもよい。
一方、プリンター制御部10は、印刷が成功したと判別した場合(ステップSG3:成功)、プリンター通信部11は、印刷が成功した旨を示す印刷結果をオフィスPC2に送信する(ステップSG5)。
フローチャートFFで示すように、第2オフィスPC通信部22が印刷が成功した旨を示す印刷結果を受信した後(ステップSF7)、ステップSG1で受信したユーザーID5121及び印刷ジョブID5131を印刷が成功した旨を示す印刷結果に付加し、第1オフィスPC通信部21によって管理サーバー5に送信する(ステップSF8)。印刷結果は、印刷ジョブに基づいて印刷された印刷枚数、紙サイズ、カラー又はモノクロの印刷態様、普通紙/光沢紙等の紙種等を示す情報を少なくとも1つ含む。
印刷結果は、処理結果の一例に対応する。
サーバー通信部51は、ユーザーID5121及び印刷ジョブID5131が付加された印刷結果を受信する(ステップSE11)。
サーバー通信部51が印刷結果を受信した後、管理サーバー5のサーバー制御部50は、受信した印刷結果に基づいて金額算出処理を実行する(ステップSE12)。印刷結果としては、印刷対象とするページや、印刷部数、カラー又はモノクロの印刷態様、紙サイズ、及び普通紙/光沢紙などの紙種等である。
図6は、金額算出処理における管理サーバー5の動作を示すフローチャートFHである。
管理サーバー5の取得部504は、ステップSE11で受信した印刷結果から稼働情報を取得する(ステップSH1)。
稼働情報は、印刷データに基づく印刷時にプリンター1がどのような稼働を行ったかを示す情報であり、印刷時のプリンター1の稼働実績を示す情報である。稼働情報は、印刷データに基づく印刷時の印刷結果である印刷枚数及びカラー又はモノクロの印刷態様、紙サイズ、及び普通紙/光沢紙などの紙種等である。
管理サーバー5の取得部504が稼働情報を取得した後、算出部505は、取得部504が取得した稼働情報に基づいて、使用者Uに対する課金金額を算出する(ステップSH2)。算出部505は使用者ごとに課金金額を算出する。使用者Uと異なる第2の使用者U2がプリンター1を使用したときには、第2の使用者U2に対する第2の課金金額を算出する。
取得部504が取得した稼働情報が、一例として紙サイズA4の普通紙で100枚の印刷枚数、及び、カラーの印刷態様を示す場合、紙サイズA4の普通紙のカラー印刷が1枚あたり30円として、算出部505は、3000円の課金金額を算出する。
データ処理部502は、ステップSE11で受信した印刷結果に付加されたユーザーID5121に関連付けられた課金金額情報5124が示す課金金額に、ステップSH2で算出した課金金額を加算し、加算された金額を課金金額として課金金額情報5124を変更する(ステップSH3)。使用者Uの課金金額徴収情報5125に含まれる徴収先情報と第2の使用者U2の課金金額徴収情報5125に含まれる第2の徴収先情報が同一の場合には、使用者Uと第2の使用者U2のそれぞれの課金金額を合算して、徴収先情報に請求してもよい。
データ処理部502が課金金額情報5124を変更した後、算出部505は、ステップSH1で取得部504が取得した稼働情報に基づいて、管理者Aへの支払金額を算出する(ステップSH4)。支払金額の算出は、課金金額の算出と同じ稼働情報に基づいて算出してもよいし、異なっていてもよい。支払金額の算出は、課金金額に基づいて算出してもよい。
算出部505が管理者Aへの支払金額を算出した後、算出部505は、ステップSE11で受信した印刷結果に付加されたユーザーID5121に関連付けられた支払金額情報5144が示す支払金額に、ステップSH4で算出した支払金額を加算し、加算された金額を支払金額として支払金額情報5144を変更する(ステップSH5)。
図7は、課金金額の徴収に係わる管理サーバー5の動作を示すフローチャートFIである。
図7に示す動作は、使用者管理DB512に格納される1件の使用者レコードを処理対象にしている。
管理サーバー5の金額処理部506は、課金金額の徴収日が到来したか否かを判別する(ステップSI1)。徴収日は、使用者Uごとに異なってもよく同じでもよい。
金額処理部506は、課金金額の徴収日が到来していないと判別した場合(ステップSI1:NO)、再度、ステップSI1の処理を行う。
一方、金額処理部506は、課金金額の徴収日が到来したと判別した場合(ステップSI1:YES)、処理対象のユーザーID5121に関連付けられた課金金額徴収情報5125に基づいて、当該ユーザーID5121に関連付けられた課金金額情報5124が示す課金金額を徴収する徴収処理を行う(ステップSI2)。徴収処理は、銀行口座から課金金額を引き落とす処理や、課金金額をクレジットで引き落とす処理や、予め使用者Uからデポジットされた金額から課金金額を減ずる処理があり、使用者Uに対して、いずれかの処理により、徴収処理が行われる。
金額処理部506が徴収処理を行った後、データ処理部502は、処理対象のユーザーID5121に関連付けられた課金金額情報5124が示す課金金額を、0円に変更する(ステップSI3)。
図8は、管理者Aへの支払金額の支払いに係わる管理サーバー5の動作を示すフローチャートFJである。
図8に示す動作は、管理者管理DB514に格納される1件の管理者レコードを処理対象にしている。
管理サーバー5の金額処理部506は、支払金額の支払日が到来したか否かを判別する(ステップSJ1)。支払日は、管理者Aごとに異なってもよく同じでもよい。
金額処理部506は、支払日が到来していないと判別した場合(ステップSJ1:NO)、再度、ステップSJ1の処理を行う。
一方、金額処理部506は、支払日が到来したと判別した場合(ステップSJ1:YES)、管理者ID5141に関連付けられた支払先情報5145に基づいて、管理者ID5141に関連付けられた支払金額情報5144が示す支払金額を支払う支払処理を行う(ステップSJ2)。支払処理は、管理者Aの銀行口座に支払金額を振り込む処理が挙げられる。
金額処理部506が支払処理を行った後、データ処理部502は、管理者ID5141に関連付けられた支払金額情報5144が示す支払金額を、0円に変更する(ステップSJ3)。
上述した実施形態によれば以下の効果を奏する。
以上、説明したように、管理サーバー5は、グローバルネットワークGNを介してプリンター1と通信するオフィスPC2と接続するサーバー通信部51と、サーバー通信部51に接続するオフィスPC2から使用者Uのプリンター1の稼働情報を取得する取得部504と、プリンターID5143と管理者ID5141とを関連付けて記憶するサーバー記憶部510と、取得部504が取得した稼働情報に基づいて、稼働情報を取得したプリンター1のプリンターID5143と関連付けられた管理者ID5141が示す管理者Aへの支払金額を算出する算出部505と、を備える。
管理サーバー5は、プリンター1の稼働情報に基づいてプリンター1の管理者Aへの支払金額を決定できる。決定した支払金額を用いることにより、管理者Aがプリンター1の管理に対する収益システムを構築することが可能になる。
管理サーバー5は、プリンター1の使用者Uを認証する認証部503を備える。算出部505は、取得部504が取得した稼働情報に基づいて、認証部503が認証に成功した使用者Uに対する課金金額を算出する。
これによれば、認証に成功した使用者Uに対して課金金額を算出するため、使用者Uが実際の使用にした分に対応する課金金額を決定できる。そのため、使用者Uが実際に使用した分に対応する課金金額を、使用者Uから徴収可能になる。したがって、管理サーバー5が、プリンター1を備えるシステムに導入されることにより、プリンター1の使用に対する課金金額を使用者Uから適正に徴収可能なシステムが構築できる。
管理サーバー5のサーバー通信部51は、プリンター1が処理する印刷ジョブ5132を出力する。サーバー通信部51は、プリンター1を制御するオフィスPC2とグローバルネットワークGNを介して接続する。サーバー通信部51は、オフィスPC2に印刷ジョブ5132を出力する。
これによれば、管理サーバー5が印刷ジョブ5132をプリンター1に出力する構成で、管理サーバー5は、オフィスPC2を介して印刷ジョブ5132をプリンター1に出力可能になる。そのため、プリンター1に対応したプリンタードライバーがオフィスPC2にインストールされることによって、プリンター1の種類によることなく、管理サーバー5は、印刷ジョブ5132をプリンター1に出力できる。管理サーバー5がオフィスPC2を介してプリンター1に印刷ジョブ5132を出力するシステムで、プリンター1の種類に依ることなく、管理者Aがプリンター1の管理に対する収益を得ることが可能になる。
稼働情報は、プリンター1の使用者Uが印刷した印刷枚数を示す。算出部505は、取得部504が取得した印刷枚数に基づいて管理者Aへの支払金額を算出する。
これによれば、プリンター1の使用者Uが印刷した印刷枚数に応じた管理者Aへの支払金額を算出できる。印刷枚数に応じた収益であって且つプリンター1の管理に対する収益を、管理者Aが得ることが可能になる。
取得部504は、プリンター1の印刷結果に基づいて稼働情報を取得する。
これによれば、実際に行われたプリンター1の印刷を踏まえて支払金額を算出できるため、適正に管理者Aへの支払金額を算出できる。そのため、プリンター1の管理に対する適正な収益を管理者Aが得ることが可能になる。
管理プログラム511は、管理サーバー5のサーバープロセッサー500により実行される。管理プログラム511は、サーバープロセッサー500に、グローバルネットワークGNを介してオフィスPC2からプリンター1の稼働情報を取得させ、プリンターID5143と管理者ID5141とを関連付けて記憶させ、取得した稼働情報に基づいて、稼働情報を取得したプリンター1のプリンターID5143と関連付けられた管理者ID5141が示す管理者Aへの支払金額を算出させる。
管理プログラム511によれば、上述した管理サーバー5の効果と同様の効果を奏する。
印刷システム1000は、プリンター1と、プリンター1とグローバルネットワークGNを介して接続する管理サーバー5とを備える。
管理サーバー5は、グローバルネットワークGNを介してオフィスPC2と接続するサーバー通信部51と、サーバー通信部51に接続するオフィスPC2からプリンター1の稼働情報を取得する取得部504と、プリンターID5143と管理者ID5141とを関連付けて記憶するサーバー記憶部510と、取得部504が取得した稼働情報に基づいて、稼働情報を取得したプリンター1のプリンターID5143と関連付けられた管理者ID5141が示す管理者Aへの支払金額を算出する算出部505と、を備える。
印刷システム1000は、プリンター1の稼働情報に基づいてプリンター1の管理者Aへの支払金額を決定できる。管理者Aがプリンター1の管理に対する収益システムを構築することが可能になる。
印刷システム1000は、プリンター1、管理サーバー5、及びプリンター1を制御するオフィスPC2を備える。
オフィスPC2は、印刷ジョブ5132を管理サーバー5から受信し、受信した印刷ジョブ5132をプリンター1に送信し、プリンター1から印刷ジョブ5132に基づく印刷結果を受信し、受信した印刷結果を管理サーバー5に送信するオフィスPC通信部25を備える。取得部504は、印刷結果に基づいて稼働情報を取得する。
これによれば、管理サーバー5が印刷ジョブ5132をプリンター1に出力する構成で、管理サーバー5は、オフィスPC2を介して印刷ジョブ5132をプリンター1に出力可能になる。そのため、プリンター1に対応したプリンタードライバーがオフィスPC2にインストールされることによって、プリンター1の種類によることなく、管理サーバー5は、印刷ジョブ5132をプリンター1に出力できる。したがって、管理サーバー5がプリンター1に印刷ジョブ5132を出力するシステムで、プリンター1の種類に依ることなく、管理者Aがプリンター1の管理に対する収益を得ることが可能になる。また、実際に行われたプリンター1の印刷を踏まえて支払金額を算出できるため、適正に管理者Aへの支払金額を算出できる。
他の実施形態について複数説明する。
第2の実施形態
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の説明では、上述した第1の実施形態の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
上述した第1の実施形態は、管理サーバー5が暗号化印刷ジョブ5133及び暗号鍵5134をオフィスPC2に送信し、オフィスPC2が復号して印刷データを生成する構成である。
第2の実施形態は、管理サーバー5が使用者PC2から受信した印刷ジョブ5132をオフィスPC2に送信し、オフィスPC2が受信した印刷ジョブ5132に基づいて印刷データを生成する構成である。すなわち、第2の実施形態では、印刷ジョブ5132が暗号化されない。
管理サーバー5で印刷ジョブ5132が暗号化されないため、第2の実施形態の印刷ジョブ管理DB513に格納される1件の印刷ジョブレコードは、暗号化印刷ジョブ5133及び暗号鍵5134を含まない。
第2の実施形態の印刷システム1000の動作について説明する。
図9は、第2の実施形態における印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。図9で、フローチャートFKはスマートフォン4の動作を示し、フローチャートFLは管理サーバー5の動作を示し、フローチャートFMはオフィスPC2の動作を示し、フローチャートFNはプリンター1の動作を示す。
図9で、図5に示すフローチャートと同じステップについては同一のステップ番号を付し、その詳細な説明を省略する。
なお、使用者Pがプリンター1によって印刷を行うまでの印刷システム1000の動作、金額算出処理における管理サーバー5の動作、徴収及び支払に係わる管理サーバー5の動作は、第1の実施形態と同じである。
フローチャートFLで示すように、サーバー通信部51は、特定したオフィスPC通信情報5142に対応するオフィスPC2に、サーバー印刷指示を送信する(ステップSL1)。
ステップSL1でサーバー通信部51が送信するサーバー印刷指示は、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれるユーザーID5121、印刷ジョブID5131、及び印刷ジョブ5132と、スマートフォン印刷指示に含まれるプリンターID5143及び印刷条件とを含む。
フローチャートFMで示すように、第1オフィスPC通信部21は、サーバー印刷指示を受信する(ステップSM1)。
第1オフィスPC通信部21がサーバー印刷指示を受信した後、オフィスPCドライバー実行部201は、サーバー印刷指示に含まれる印刷ジョブ5132及び印刷条件に基づいて、印刷データを生成する(ステップSM2)。
オフィスPCドライバー実行部201が印刷データを生成した後、第2オフィスPC通信部22は、生成した印刷データをプリンター1に送信する(ステップSM3)。
第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
第3の実施形態
図10は、第3の実施形態における印刷システム1000及び印刷システム1000の各装置の構成を示す図である。第3の実施形態の説明では、上述した第1の実施形態の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図1、2及び図10を比較して明らかな通り、第3の実施形態の印刷システム1000は、オフィスPC2を備えておらず、プリンター1がグローバルネットワークGNに接続する。第3の実施形態のプリンター1は、第1の実施形態のオフィスPC2が実行する機能のうち、オフィスPCドライバー実行部に相当する機能を有している。
図10で示すように、第3の実施形態のプリンター1は、ネットワークプリンター通信部13を備える。第3の実施形態のプリンター1のプリンター記憶部110は、第1の実施形態のオフィスPCドライバー211と同じ機能を有するプリンタードライバー111を記憶する。プリンタープロセッサー100は、プリンタードライバー111を実行させることにより、プリンタードライバー実行部101として機能する。
第3の実施形態では、ネットワークプリンター通信部13は、画像処理装置接続部の一例に対応する。
ネットワークプリンター通信部13は、所定の通信規格に従った通信インターフェイスであり、プリンター制御部10の制御に従って、グローバルネットワークGNに接続する機器と通信する。ネットワークプリンター通信部13は、管理サーバー5と通信する。
図11は、第3の実施形態におけるサーバー記憶部510が記憶する各データベースの一例を示す図である。
図3及び図11を比較して明らかな通り、第3の実施形態では、管理者管理DB514に格納される管理者レコードは、プリンター通信情報5146を含んでいて、オフィスPC通信情報5142を含んでいない。プリンター通信情報5146は、プリンター1との通信に用いられる情報であり、管理者レコードによってプリンターID5143ごとに関連付けられる。
第3の実施形態における印刷システム1000の動作について説明する。
図12は、第3の実施形態における印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。図12で、フローチャートFOはスマートフォン4の動作を示し、フローチャートFPは管理サーバー5の動作を示し、フローチャートFQはプリンター1の動作を示す。
図12で、図5に示すフローチャートと同じステップについては同一のステップ番号を付し、その詳細な説明を省略する。
使用者Uがスマートフォン4に対して認証を開始してから、管理サーバー5が印刷ジョブレコードを特定するまでの印刷システム1000の動作、金額算出処理での管理サーバー5の動作、徴収及び支払に係わる管理サーバー5の動作は、第1の実施形態と同じである。
フローチャートFPで示すように、管理サーバー5の通信制御部501は、管理者管理DB514を参照して、ステップSE1で受信したスマートフォン印刷指示に含まれるプリンターID5143と関連付けられたプリンター通信情報5146を特定する(ステップSP1)。
通信制御部501がプリンター通信情報5146を特定した後、サーバー通信部51は、特定したプリンター通信情報5146に対応するプリンター1に、サーバー印刷指示を送信する(ステップSP2)。
ステップSP2で送信されるサーバー印刷指示は、ステップSE7で送信されるサーバー印刷指示と同じである。
サーバー通信部51がサーバー印刷指示を送信した後、サーバー通信部51は、特定したプリンター通信情報5146に対応するプリンター1に、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれる暗号鍵5134を送信する(ステップSP3)。
暗号化印刷ジョブ5133と暗号鍵5134とを送信するタイミングが異なればよく、ステップSP2、SP3で送信する情報の組み合わせは、上述した組み合わせに限定されない。
サーバー通信部51がサーバー印刷指示を送信した後、管理サーバー5のサーバー通信部51は、印刷受付情報をスマートフォン印刷指示の応答として、スマートフォン4に送信する(ステップSP4)。
フローチャートFQで示すように、プリンター1のネットワークプリンター通信部13は、サーバー印刷指示を受信する(ステップSQ1)。
ネットワークプリンター通信部13がサーバー印刷指示を受信した後、ネットワークプリンター通信部13は、暗号鍵5134を受信する(ステップSQ2)。
プリンタードライバー実行部101は、ステップSQ1で受信したサーバー印刷指示に含まれる暗号化印刷ジョブ5133を、ステップQ2で受信した暗号鍵5134で復号する(ステップSQ3)。
プリンター制御部10が暗号化印刷ジョブ5133を復号した後、プリンタードライバー実行部101は、復号した印刷ジョブ5132、及び、ステップSQ1で受信したサーバー印刷指示に含まれる印刷条件に基づいて、印刷データを生成する(ステップSQ4)。
プリンタードライバー実行部101が印刷データを生成した後、印刷部12は、生成した印刷データに基づいて印刷を開始する(ステップSQ5)。
プリンター制御部10は、印刷が成功したと判別した場合(ステップSG3:成功)、サーバー印刷指示に含まれるユーザーID5121及び印刷ジョブID5131を付加した印刷結果を生成し、プリンター通信部11は、生成した印刷結果を管理サーバー5に送信する(ステップSQ6)。
第3の実施形態によれば、プリンター1がオフィスPC2の機能を有しているので、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
第4の実施形態
次に、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態の説明では、上述した各実施形態の構成要素と同じ構成要素については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
第3の実施形態は、管理サーバー5が暗号化印刷ジョブ5133及び暗号鍵5134をプリンター1に送信し、プリンター1が復号して印刷データを生成する構成である。
第4の実施形態は、管理サーバー5が使用者PC2から受信した印刷ジョブ5132に基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンター1に送信する構成である。
第4の実施形態では、第2の実施形態と同様に、管理サーバー5で印刷ジョブ5132が暗号化されないため、第4の実施形態の印刷ジョブ管理DB513に格納される1件の印刷ジョブレコードには、暗号化印刷ジョブ5133及び暗号鍵5134を含まれない。
第4の実施形態の印刷システム1000の動作について説明する。
図13は、第4の実施形態における印刷システム1000の動作を示すフローチャートである。図13で、フローチャートFRはスマートフォン4の動作を示し、フローチャートFSは管理サーバー5の動作を示し、フローチャートFTはプリンター1の動作を示す。
図13で、図12に示すフローチャートと同じステップについては同一のステップ番号を付し、その詳細な説明を省略する。
使用者Uがスマートフォン4に対して認証を開始してから、管理サーバー5が印刷ジョブレコードを特定するまでの印刷システム1000の動作、金額算出処理での管理サーバー5の動作、徴収及び支払に係わる管理サーバー5の動作は、第1の実施形態と同じである。
フローチャートFSで示すように、管理サーバー5のデータ処理部502は、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれる印刷ジョブ5132、及び、受信したスマートフォン印刷指示に含まれる印刷条件に基づいて、印刷データを生成する(ステップSS1)。
データ処理部502が印刷データを生成した後、サーバー通信部51は、サーバー印刷指示をプリンター1に送信する(ステップSS2)。
ステップSS2で送信されるサーバー印刷指示は、ステップSE5で特定した印刷ジョブレコードに含まれるユーザーID5121及び印刷ジョブID5131と、スマートフォン印刷指示に含まれるプリンターID5143と、生成した印刷データとを含む。
フローチャートFTで示すように、プリンター1のネットワークプリンター通信部13は、サーバー印刷指示を受信する(ステップST1)。
ネットワークプリンター通信部13がサーバー印刷指示を受信した後、印刷部12は、ステップST1で受信したサーバー印刷指示に含まれる印刷データに基づいて印刷を開始する(ステップST2)。
第4の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
第5の実施形態
次に、第5の実施形態について説明する。
第5の実施形態は、上述した各実施形態と比較して次が異なる。
上述した各実施形態では、管理サーバー5が印刷結果に基づいて金額算出処理を実行する構成であるが、第5の実施形態のサーバー制御部50は、スマートフォン印刷指示に含まれる印刷条件に基づいて金額算出処理を実行する。第5の実施形態では、サーバー制御部50は、スマートフォン印刷指示に含まれるユーザーID5121の使用者レコードを処理対象にして、金額算出処理を実行する。
取得部504は、スマートフォン印刷指示に含まれる印刷条件から稼働情報を取得する。第5の実施形態の稼働情報は、印刷データに基づく印刷でプリンター1がどのような稼働するかを示す情報である。稼働情報は、印刷データに基づく印刷時の印刷枚数、及びカラー又はモノクロの印刷態様を示す場合を例示する。取得部504が稼働情報を取得した後、管理サーバー5は、図6に示すステップSH2、SH3、SH4、SH5の対応する処理を実行する。
第5の実施形態では、プリンター1、オフィスPC2、及び管理サーバー5は、印刷結果を送受信しない構成としてもよい。
第5の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を奏する。
第5の実施形態によれば、印刷条件から取得部504が取得した稼働情報に基づいて使用者Uに対する課金金額及び管理者Aへの支払金額を算出するため、使用者Uが指定した印刷条件を踏まえた課金金額及び支払金額を算出できる。プリンター1の管理に対する適正な収益を管理者Aが得るシステムが構築可能になり、プリンター1の使用に対する課金金額を使用者Uから適正に徴収可能なシステムとすることが可能となる。
第6の実施形態
次に、第6の実施形態について説明する。
第6の実施形態は、上述した各実施形態と比較して次の構成が異なる。
第6の実施形態の管理サーバー5は、金額算出処理で、使用者Uが使用したプリンター1の製造者情報に基づいて使用者Uに対する課金金額及び管理者Aへの支払金額を算出する。
製造者情報は、プリンター1の製造者を示す情報であり、メーカー名が一例として挙げられる。第6の実施形態では、管理者レコードでプリンターID5143と、プリンターID5143が示すプリンター1に対応する製造者情報とが関連付けられる。サーバー記憶部510は、プリンターID5143と製造者情報とが関連付けるデータベースを管理者管理DBとは別に記憶する構成でもよい。
第6の実施形態で、管理サーバー5の算出部505は、印刷結果又は印刷条件に付加されたプリンターID5143に関連付けられた製造者情報を特定する。管理サーバー5は、印刷結果又は印刷条件から取得部504が取得した稼働情報と、特定した製造者情報とに基づいて、使用者Uに対する課金金額及び管理者Aへの支払金額を算出する。
第6実施形態によれば、使用者Uが使用したプリンター1の製造者に応じた課金金額及び支払金額が算出可能になる。よって、管理サーバー5は、使用者Uが使用したプリンター1の製造者を考慮した課金金額及び支払金額を算出できる。例えば、管理サーバー5は、製造者に応じて値の異なる課金金額及び支払金額を算出できる。
第7の実施形態
次に、第7の実施形態について説明する。
第7の実施形態は、上述した各実施形態と比較して次の構成が異なる。管理サーバー5は、管理するプリンター1の保守契約を管理者Aが締結している場合に、保守情報をオフィスPC2に出力する構成である。保守情報は、例えばインク切れを示す情報である。
管理者管理DB514に格納される1件の管理者レコードには、管理者ID5141に対して、保守契約を締結しているか否かを示す保守契約締結有無情報が関連付けられる。管理サーバー5のサーバー制御部50は、印刷結果又は印刷条件に基づいて、プリンター1が保守情報を出力する基準に到達したか否かを判別する。サーバー制御部50は、保守情報を出力する基準に到達したと判別した場合、基準に到達すると判別したプリンター1に対する管理者Aの管理者ID5141に関連付けられた保守契約締結有無情報が保守契約を締結していることを示すか否かを判別する。サーバー制御部50は、保守契約を締結していることを示す場合に、保守情報をプリンター1の管理者Aに対して出力する。
サーバー制御部50は、印刷条件又は印刷結果に基づいて、プリンター1のインク使用量を監視する。サーバー制御部50は、監視しているインク使用量が保守情報を出力する基準量に到達した場合、基準量に到達したプリンター1の管理者Aの管理者ID5141に関連付けられた保守契約締結有無情報を参照し、保守契約を締結しているか否かを判別する。サーバー制御部50は、保守契約を締結していると判別した場合、基準量に到達したプリンター1に接続するオフィスPC2に、インク切れを示す保守情報を出力する。
第7の実施形態によれば、保守情報を管理者Aが認識できるため、プリンター1の管理について管理者Aの利便性を向上できる。
上述した実施形態は、一態様を示すものであり、任意に変形および応用が可能である。
上述した実施形態は、管理サーバー5が印刷ジョブ5132を受信し、管理サーバー5が受信した印刷ジョブ5132をスマートフォン4に送信する構成である。しかしながら、管理サーバー5が印刷ジョブ5132を送信する送信先は、スマートフォン4に限定されず、使用者Uが使用するタブレット型PC等のスマートフォン4以外の他の端末が含まれてもよい。この場合、使用者管理DB512で、当該他の端末に情報を送信する他の端末用の端末通信情報5123が1件の使用者レコードに含まれる。当該他の端末には、印刷アプリ411がインストールされる。
画像処理装置としてプリンター1を例示したが、スキャン機能やファクシミリ機能等の印刷機能以外の機能を有する複合機等の装置でもよい。
プリンター制御部10、オフィスPC制御部20、使用者PC制御部30、スマートフォン制御部40、及びサーバー制御部50の機能は、複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。
図2及び図10に示した各部は一例であって、特に限定されない。必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。ソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、印刷システム1000の各装置の他の各部の具体的な細部構成について、任意に変更可能である。
図4-図9、及び図12-図13に示す動作のステップ単位は、印刷システム1000の各装置の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、適宜に入れ替えてもよい。
1…プリンター(画像処理装置)、2…オフィスPC(制御装置)、3…使用者PC、4…スマートフォン、5…管理サーバー、10…プリンター制御部、11…プリンター通信部(画像処理装置接続部)、12…印刷部、13…ネットワークプリンター通信部(画像処理装置接続部)、20…オフィスPC制御部、21…第1オフィスPC通信部(通信部)、22…第2オフィスPC通信部、23…オフィスPC表示部、24…オフィスPC入力部、25…オフィスPC通信部(通信部)、30…使用者PC制御部、31…使用者PC通信部、32…使用者PC表示部、33…使用者PC入力部、40…スマートフォン制御部、41…スマートフォン通信部、42…読取部、43…タッチパネル、50…サーバー制御部、51…サーバー通信部(サーバー接続部、接続部)、100…プリンタープロセッサー、110…プリンター記憶部、200…オフィスPCプロセッサー、210…オフィスPC記憶部、201…オフィスPCドライバー実行部、211…オフィスPCドライバー、300…使用者PCプロセッサー、301…使用者PCドライバー実行部、310…使用者PC記憶部、311…生成アプリ、312…使用者PCドライバー、400…スマートフォンプロセッサー、401…印刷アプリ実行部、410…スマートフォン記憶部、411…印刷アプリ、500…サーバープロセッサー(コンピューター)、501…通信制御部(出力部)、502…データ処理部、503…認証部、504…取得部、505…算出部、506…金額処理部、510…サーバー記憶部(記憶部)、511…管理プログラム、1000…印刷システム(画像処理システム)、2000…オフィスシステム、5121…ユーザーID、5132…印刷ジョブ(処理データ)、5141…管理者ID(関係者情報)、5143…プリンターID(画像処理装置の識別情報)、A…管理者、GN…グローバルネットワーク(ネットワーク)、U…使用者。

Claims (10)

  1. 使用者に使用される画像処理装置と通信する制御装置と接続する管理サーバーであって、
    ネットワークを介して前記制御装置と接続する接続部と、
    前記接続部に接続された前記制御装置から前記画像処理装置の前記使用者による稼働情報を取得する取得部と、
    前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
    前記取得部が取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出する算出部と、を備える、
    管理サーバー。
  2. 前記画像処理装置の前記使用者を認証する認証部を備え、
    前記算出部は、前記取得部が取得した前記使用者の前記稼働情報に基づいて、前記認証部が認証に成功した前記使用者に対する課金金額を算出する、
    請求項1に記載の管理サーバー。
  3. 前記画像処理装置が処理する処理データを記憶するする記憶部を備え、
    前記接続部は、前記制御装置に前記処理データを出力する、
    請求項1又は2に記載の管理サーバー。
  4. 前記画像処理装置は、印刷部を備え、
    前記稼働情報は、前記使用者が前記画像処理装置で印刷した印刷枚数を示し、
    前記算出部は、前記取得部が取得した前記印刷枚数に基づいて前記管理者への支払金額を算出する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の管理サーバー。
  5. 前記取得部は、前記画像処理装置の印刷結果から前記印刷枚数を取得する、
    請求項4に記載の管理サーバー。
  6. 前記処理データは、印刷条件を含む印刷ジョブであり、
    前記取得部は、前記印刷ジョブに含まれる前記印刷条件から前記稼働情報を取得する、
    請求項3に記載の管理サーバー。
  7. 前記認証部は、前記使用者と異なる第2の使用者を認証し、
    前記取得部は、前記第2の使用者の第2の稼働情報を取得し、
    前記算出部は、前記取得部が取得した前記第2の使用者の前記第2の稼働情報に基づいて、前記認証部が認証に成功した前記第2の使用者に対する第2の課金金額を算出する、
    請求項2に記載の管理サーバー。
  8. 前記使用者、及び前記第2の使用者の情報を格納する使用者管理データベースを有し、
    前記使用者管理データベースは、前記使用者に対する前記課金金額を徴収する第1の課金金額徴収情報、及び前記第2の使用者に対する前記第2の課金金額を徴収する第2の課金金額徴収情報を記憶し、
    前記第1の課金金額徴収情報に含まれる第1の徴収先情報と、前記第2の課金金額徴収情報に含まれる第2の徴収先情報が同一であるとき、前記課金金額と前記第2の課金金額とを合算する、
    請求項7に記載の管理サーバー。
  9. 使用者に使用される画像処理装置と通信する制御装置と接続する管理サーバーのコンピューターにより実行される管理プログラムであって、
    前記コンピューターに、
    ネットワークを介して接続する前記制御装置から前記画像処理装置の稼働情報を取得させ、
    前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶させ、
    取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出させる、
    管理プログラム。
  10. 使用者に使用される画像処理装置と、前記画像処理装置と通信する制御装置と、前記制御装置とネットワークを介して接続する管理サーバーとを備える画像処理システムであって、
    前記管理サーバーは、
    前記ネットワークを介して前記制御装置と接続するサーバー接続部と、
    前記サーバー接続部に接続する前記制御装置から前記画像処理装置の稼働情報を取得する取得部と、
    前記画像処理装置の識別情報と前記画像処理装置の管理者を示す管理者情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
    前記取得部が取得した前記稼働情報に基づいて、前記稼働情報を取得した前記画像処理装置の前記識別情報と関連付けられた前記管理者情報が示す前記管理者への支払金額を算出する算出部と、を備える、
    画像処理システム。
JP2020197215A 2020-11-27 2020-11-27 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム Pending JP2022085496A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197215A JP2022085496A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム
US17/456,394 US11956401B2 (en) 2020-11-27 2021-11-24 Management server, non-transitory computer-readable storage medium storing management program, and image processing system that conducts charging amount to be paid to an administrator for printing number of sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197215A JP2022085496A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022085496A true JP2022085496A (ja) 2022-06-08

Family

ID=81751688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020197215A Pending JP2022085496A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11956401B2 (ja)
JP (1) JP2022085496A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073462A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 情報入出力システムおよびそれに用いる端末
US9818136B1 (en) * 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US20050225796A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Kyocera Mita Corporation Wide area network printing system, document server, and image forming apparatus
JP2010224600A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Seiko Epson Corp 送信側端末、印刷装置端末、印刷システム、データ送信方法及び印刷処理方法
JP6686783B2 (ja) 2016-08-08 2020-04-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、印刷方法
JP6540667B2 (ja) * 2016-11-24 2019-07-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2019133381A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 サーバー、画像形成システム、及び課金制御方法
US11295279B2 (en) * 2018-05-23 2022-04-05 Steven Fisher Secure self-mailing financial instrument for payments and fund transfers and a method for processing payments and fund transfers made by way of the secure self-mailing financial instrument

Also Published As

Publication number Publication date
US11956401B2 (en) 2024-04-09
US20220174179A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378070B1 (en) Secure printing
EP0929023B1 (en) Secure printing
JP6136343B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6155825B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP4845398B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理装置によって実行される制御方法
US9965228B2 (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer readable information recording medium
EP2994824B1 (en) Information processing system, information processing method and non-transitory computer readable information recording medium
US7325137B2 (en) Apparatus and method for securely realizing cooperative processing
JP2005332093A (ja) 保守作業システム管理装置、認証装置、携帯情報端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体、及び保守作業システム
JP2004118243A (ja) ネットワーク印刷システム
JP2022085496A (ja) 管理サーバー、管理プログラム、及び画像処理システム
JP2009122800A (ja) 業務フロー管理システム及びプログラム
JP2004151897A (ja) ジョブ処理制御装置及びジョブ処理制御方法
JP4915744B2 (ja) 印刷管理システム、印刷処理方法およびそのプログラム
CN114161847B (zh) 印刷系统、服务器以及印刷控制装置
JP2008192051A (ja) 携帯端末を使用したセキュリティ印刷システム並びにセキュリティ印刷方法
KR101641454B1 (ko) 인쇄물 보안 수취 장치
JP2006338188A (ja) 文書処理装置
JP2024506547A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2019168735A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2020038682A (ja) 印刷制御システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
KR20130013837A (ko) 과금 모니터링 기능을 갖는 프린팅 시스템
JP2007081828A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像読取装置、画像形成システムの制御方法
JP2008040798A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置及びプログラム
JP2009193138A (ja) 出力システム、出力制御装置、出力方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231020