JP2022013165A - Image forming apparatus, method for controlling the same, and program - Google Patents

Image forming apparatus, method for controlling the same, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022013165A
JP2022013165A JP2020115541A JP2020115541A JP2022013165A JP 2022013165 A JP2022013165 A JP 2022013165A JP 2020115541 A JP2020115541 A JP 2020115541A JP 2020115541 A JP2020115541 A JP 2020115541A JP 2022013165 A JP2022013165 A JP 2022013165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
image forming
forming apparatus
document data
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020115541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
太郎 山本
Taro Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020115541A priority Critical patent/JP2022013165A/en
Publication of JP2022013165A publication Critical patent/JP2022013165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

To select and use password rules according to the details of setting of document data.SOLUTION: An image forming apparatus 100 comprises: a scan unit for capturing document data; a panel that receives operation input and displays information; a storage unit that stores one or more password rules; and a control unit that processes the document data. The panel outputs, to the control unit, setting information 302 on and a password for the input document data. The control unit selects, based on the setting information, a password rule to be used from one or more password rules 310A, 310B, and based on the fact that the password satisfies the selected password rule, continues a job for the document data.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、画像形成装置に関し、より特定的には、パスワードのチェック機能に関する。 The present disclosure relates to an image forming apparatus, and more specifically to a password checking function.

MFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成装置は、原稿のスキャンによって取り込んだ文書データ(文字情報以外にも画像も含み得る)に対してパスワードを付与する機能がある。例えば、画像形成装置は、パスワードを付与された文書データ(以降、「セキュリティ文書データ」と表す)をユーザーのコンピューター等に送信したとする。この場合、コンピューターは、セキュリティ文書に関する何らかの操作(編集、印刷等)を受け付けると、パスワード入力による認証をユーザーに要求する。 An image forming apparatus such as an MFP (Multifunction Peripheral) has a function of assigning a password to document data (which may include an image as well as character information) captured by scanning a document. For example, it is assumed that the image forming apparatus transmits document data to which a password is given (hereinafter referred to as "security document data") to a user's computer or the like. In this case, when the computer accepts any operation (editing, printing, etc.) related to the security document, the computer requests the user to authenticate by entering the password.

画像形成装置は、より安全性を高めるためのルール(以下、「パスワード規約」と表す)に基づいて、セキュリティ文書データに付与されるパスワードをチェックすることがある。パスワード規約とは、例えば、文字数の制限または禁止文字等を含む。 The image forming apparatus may check the password given to the security document data based on a rule for increasing security (hereinafter referred to as "password convention"). The password agreement includes, for example, a limitation on the number of characters or prohibited characters.

画像形成装置は、文書データに付与されたパスワードがパスワード規約を満たしているか否かをチェックし、文書データに付与されたパスワードがパスワード規約を満たしていない場合はパスワード付与や文書作成等の処理を中断する。 The image forming apparatus checks whether the password given to the document data meets the password rules, and if the password given to the document data does not meet the password rules, processes such as password assignment and document creation. Suspend.

パスワードの設定に関し、例えば、特開2017-142555号公報(特許文献1)は、「アカウント情報記憶部、設定値記憶部、受付部、操作処理部、有効時間判定部、検証用認証情報取得部及び認証判定部を備える。アカウント情報記憶部は、識別情報、パスワード及び副パスワードを対応づけて記憶する。設定値記憶部は、副パスワードでの認証手続の有効時間を記憶する。受付部は、操作処理部を介して入力識別情報と入力認証情報とを受け付ける。有効時間判定部は、受け付けに基き、副パスワードでの認証手続きの有効時間に該当するか否かを判定する。検証用認証情報取得部は、判定結果に基き、入力識別情報に対応して記憶されたパスワード又は副パスワードを検証用認証情報として取得する。認証判定部は、入力認証情報が検証用認証情報と一致する場合に、認証は成功と判定する」情報処理装置を開示している([要約]参照)。 Regarding password setting, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-142555 (Patent Document 1) describes "account information storage unit, set value storage unit, reception unit, operation processing unit, valid time determination unit, verification authentication information acquisition unit". The account information storage unit stores the identification information, the password, and the secondary password in association with each other. The set value storage unit stores the valid time of the authentication procedure with the secondary password. The reception unit stores the authentication procedure. The input identification information and the input authentication information are received via the operation processing unit. The valid time determination unit determines whether or not it corresponds to the valid time of the authentication procedure with the secondary password based on the reception. Verification authentication information Based on the judgment result, the acquisition unit acquires the password or sub-password stored corresponding to the input identification information as the verification authentication information. The authentication judgment unit acquires the input authentication information when the input authentication information matches the verification authentication information. , Authentication is judged to be successful. ”The information processing device is disclosed (see [Summary]).

特開2017-142555号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-142555

特許文献1に開示された技術によると、文書データの設定内容に応じてパスワード規約を選択して使用することができない。したがって、文書データの設定内容に応じてパスワード規約を選択して使用するための技術が必要とされている。 According to the technique disclosed in Patent Document 1, it is not possible to select and use the password rules according to the setting contents of the document data. Therefore, there is a need for technology for selecting and using password rules according to the settings of document data.

本開示は、上記のような背景に鑑みてなされたものであって、ある局面における目的は、文書データの設定内容に応じてパスワード規約を選択して使用するための技術を提供することにある。 The present disclosure has been made in view of the above background, and an object in a certain aspect is to provide a technique for selecting and using a password agreement according to the setting contents of document data. ..

ある実施の形態に従う画像形成装置は、文書データを取り込むためのスキャン部と、操作入力を受け付け、情報を表示するパネルと、1または複数のパスワード規約を格納した記憶部と、文書データを処理する制御部とを備える。パネルは、入力された文書データの設定情報およびパスワードを制御部に出力する。制御部は、設定情報に基づいて、1または複数のパスワード規約の中から使用するパスワード規約を選択し、パスワードが、選択されたパスワード規約を満たしていることに基づいて、文書データのジョブを続行する。 An image forming apparatus according to an embodiment processes document data, a scanning unit for capturing document data, a panel for receiving operation input and displaying information, a storage unit for storing one or more password rules, and a storage unit. It is equipped with a control unit. The panel outputs the input document data setting information and password to the control unit. The control unit selects the password convention to be used from one or more password conventions based on the setting information, and continues the job of the document data based on the password satisfying the selected password convention. do.

ある局面において、記憶部は、1または複数の設定情報および1または複数のパスワード規約の各々の対応を含む対応情報をさらに格納する。制御部は、設定情報に基づいて、対応情報から使用するパスワード規約を検索する。 In one aspect, the storage unit further stores correspondence information, including correspondence for each of one or more configuration information and one or more password conventions. The control unit searches for the password convention to be used from the corresponding information based on the setting information.

ある局面において、対応情報は、社外宛のメールアドレスと、社外用のパスワード規約との関連づけ情報を含む。設定情報は、送信先メールアドレスを含む。制御部は、送信先メールアドレスが、社外宛のメールアドレスであるか否かに基づいて、社外用のパスワード規約を選択する。 In a certain aspect, the correspondence information includes the association information between the e-mail address addressed to the outside and the password agreement for the outside. The setting information includes the destination e-mail address. The control unit selects a password rule for external use based on whether or not the destination e-mail address is an e-mail address addressed to outside the company.

ある局面において、設定情報は、送信先メールアドレスを含む。制御部は、送信先メールアドレスが画像形成装置に予め登録されている宛先か否かに基づいて、使用するパスワード規約を選択する。 In one aspect, the configuration information includes a destination email address. The control unit selects the password convention to be used based on whether or not the destination e-mail address is a destination registered in advance in the image forming apparatus.

ある局面において、設定情報は、送信先メールアドレスを含む。制御部は、送信先メールアドレスのドメインに基づいて、使用するパスワード規約を選択する、請求項1に記載の画像形成装置。 In one aspect, the configuration information includes a destination email address. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit selects a password rule to be used based on the domain of the destination e-mail address.

ある局面において、設定情報は、文書データの保存先を含む。制御部は、文書データの保存先が画像形成装置に予め登録されている保存先か否かに基づいて、使用するパスワード規約を選択する。 In one aspect, the setting information includes a storage destination of document data. The control unit selects the password convention to be used based on whether or not the storage destination of the document data is a storage destination registered in advance in the image forming apparatus.

ある局面において、制御部は、パスワードを付与して文書データを記憶部に保存した後に、当該文書データへの操作の入力を受け付けたことに基づいて、パスワードが当該操作におけるパスワード規約を満たしているか否かを判定し、パスワードが操作におけるパスワード規約を満たさないと判定したことに基づいて、操作に基づく処理を続行できない旨の情報をパネルに表示する。 In a certain aspect, the control unit assigns a password, saves the document data in the storage unit, and then accepts the input of the operation to the document data. Based on the determination of whether or not the password does not satisfy the password rules in the operation, information indicating that the processing based on the operation cannot be continued is displayed on the panel.

ある局面において、設定情報は、画像形成装置にログインしたユーザーのアカウントを含む。制御部は、アカウントに基づいて、使用するパスワード規約を選択する。 In one aspect, the configuration information includes the account of the user logged in to the image forming apparatus. The control unit selects the password rules to be used based on the account.

他の実施の形態に従うと、画像形成装置の制御方法が提供される。この制御方法は、文書データの設定情報およびパスワードの入力を受け付けるステップと、設定情報に基づいて、1または複数のパスワード規約の中から使用するパスワード規約を選択するステップと、パスワードが、選択されたパスワード規約を満たしていることに基づいて、文書データのジョブを続行するステップとを含む。 According to other embodiments, a method of controlling an image forming apparatus is provided. In this control method, a step of accepting the setting information of the document data and the input of the password, a step of selecting the password rule to be used from one or more password rules based on the setting information, and a password are selected. Includes steps to continue the job of document data based on meeting password conventions.

ある局面において、1または複数の設定情報および1または複数のパスワード規約の各々の対応を含む対応情報を参照するステップと、設定情報に基づいて、対応情報から使用するパスワード規約を検索するステップとをさらに含む。 In a certain aspect, a step of referring to correspondence information including correspondence of one or more setting information and one or more password conventions, and a step of searching the correspondence information to use a password convention based on the setting information. Further included.

ある局面において、対応情報は、社外宛のメールアドレスと、社外用のパスワード規約との関連づけ情報を含む。設定情報は、送信先メールアドレスを含む。方法は、送信先メールアドレスが、社外宛のメールアドレスであるか否かに基づいて、社外用のパスワード規約を選択するステップをさらに含む。 In a certain aspect, the correspondence information includes the association information between the e-mail address addressed to the outside and the password agreement for the outside. The setting information includes the destination e-mail address. The method further comprises selecting external password terms based on whether the destination email address is an external email address.

ある局面において、設定情報は、送信先メールアドレスを含む。方法は、送信先メールアドレスが画像形成装置に予め登録されている宛先か否かに基づいて、使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む。 In one aspect, the configuration information includes a destination email address. The method further includes the step of selecting the password convention to be used based on whether the destination email address is a destination pre-registered in the image forming apparatus.

ある局面において、設定情報は、送信先メールアドレスを含む。方法は、送信先メールアドレスのドメインに基づいて、使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む。 In one aspect, the configuration information includes a destination email address. The method further includes the step of selecting the password convention to use based on the domain of the destination email address.

ある局面において、設定情報は、文書データの保存先を含む。方法は、文書データの保存先が画像形成装置に予め登録されている保存先か否かに基づいて、使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む。 In one aspect, the setting information includes a storage destination of document data. The method further includes a step of selecting a password convention to be used based on whether the storage destination of the document data is a storage destination registered in advance in the image forming apparatus.

ある局面において、方法は、パスワードを付与して文書データを記憶部に保存した後に、当該文書データへの操作の入力を受け付けたことに基づいて、パスワードが当該操作におけるパスワード規約を満たしているか否かを判定するステップと、パスワードが操作におけるパスワード規約を満たさないと判定したことに基づいて、操作に基づく処理を続行できない旨の情報をパネルに表示するステップとをさらに含む。 In one aspect, the method is to grant a password, store the document data in the storage, and then accept the input of the operation to the document data, and then determine whether the password meets the password rules for the operation. Further includes a step of determining whether or not, and a step of displaying information on the panel to the effect that the operation-based processing cannot be continued based on the determination that the password does not satisfy the password convention in the operation.

ある局面において、設定情報は、画像形成装置にログインしたユーザーのアカウントを含む。方法は、アカウントに基づいて、使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む。 In one aspect, the configuration information includes the account of the user logged in to the image forming apparatus. The method further includes the step of selecting the password agreement to use based on the account.

他の実施の形態に従うと、プログラムが提供される。このプログラムは、上記のいずれかの方法を1以上のプロセッサに実行させる。 According to other embodiments, the program is provided. This program causes one or more processors to perform any of the above methods.

ある実施の形態に従うと、文書データの設定内容に応じてパスワード規約を選択して使用することが可能である。 According to a certain embodiment, it is possible to select and use the password rules according to the setting contents of the document data.

この開示内容の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの本開示に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。 The above and other objectives, features, aspects and advantages of this disclosure will become apparent from the following detailed description of this disclosure as understood in connection with the accompanying drawings.

ある実施の形態に従う画像形成装置100の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image forming apparatus 100 according to a certain embodiment. 画像形成装置100の回路構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the circuit structure of the image forming apparatus 100. 画像形成装置100のパスワード選択処理の第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the password selection process of the image forming apparatus 100. 画像形成装置100が図3の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG. 画像形成装置100のパスワード選択処理の第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the password selection process of the image forming apparatus 100. 画像形成装置100が図5の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG. 画像形成装置100が送信または表示する警告画面700の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the warning screen 700 which the image forming apparatus 100 transmits or displays. 画像形成装置100のパスワード選択処理の第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of the password selection process of the image forming apparatus 100. 画像形成装置100が図8の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of the internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG.

以下、図面を参照しつつ、本開示に係る技術思想の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<A.装置構成>
図1は、本実施の形態に従う画像形成装置100の一例を示す図である。画像形成装置100は、画像形成部150と、排出トレイ160と、原稿読取部105と、給紙部140と、パネル60とを備える。原稿読取部105は、自動原稿送り装置110と、イメージスキャナー120と、原稿給紙台125と、原稿排紙台130とを含む。
Hereinafter, embodiments of the technical concept according to the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are designated by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, the detailed description of them will not be repeated.
<A. Device configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of an image forming apparatus 100 according to the present embodiment. The image forming apparatus 100 includes an image forming unit 150, an ejection tray 160, a document reading unit 105, a paper feeding unit 140, and a panel 60. The document reading unit 105 includes an automatic document feeder 110, an image scanner 120, a document feeding table 125, and a document discharging table 130.

画像形成部150は、給紙部140から搬送されてくる媒体に対して印刷処理を実行する。画像形成部150は、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、キー・プレート(K)のそれぞれのトナー像を形成するイメージングユニット(図示せず)と、定着部(図示せず)とを含む。イメージングユニットは、給紙部140から搬送されてくる媒体にトナーを転写する。媒体が定着部を通過すると、トナーが媒体に定着する。最後に、媒体は排出トレイ160に排出される。 The image forming unit 150 executes a printing process on the medium conveyed from the paper feeding unit 140. The image forming unit 150 includes an imaging unit (not shown) for forming each toner image of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and key plate (K), and a fixing unit (not shown). ) And. The imaging unit transfers the toner to the medium conveyed from the paper feed unit 140. When the medium passes through the fixing portion, the toner is fixed to the medium. Finally, the medium is discharged into the discharge tray 160.

給紙部140は、印刷処理において使用される各種媒体を格納する。画像形成装置100は、複数の給紙部140を備え、各給紙部140に異なるサイズまたは種類の媒体を格納してもよい。 The paper feed unit 140 stores various media used in the printing process. The image forming apparatus 100 may include a plurality of paper feed units 140, and each paper feed unit 140 may store media of different sizes or types.

原稿読取部105は、原稿を読み取り、読み取った原稿を文書データとして取り込む。自動原稿送り装置110は、原稿給紙台125(手差しトレイとも呼ぶ)に載置された原稿を搬送して、原稿排紙台130に排出する。イメージスキャナー120は、自動原稿送り装置110によって搬送される原稿をスキャンして文書データとして画像形成装置100内に取り込む。ある局面において、A4用紙およびA3用紙等の異なるサイズの原稿が原稿給紙台125に載置されてもよい。 The document reading unit 105 reads the document and captures the scanned document as document data. The automatic document feeder 110 conveys the originals placed on the original paper feed tray 125 (also referred to as a manual feed tray) and ejects them to the original paper ejection tray 130. The image scanner 120 scans the documents conveyed by the automatic document feeder 110 and captures them as document data in the image forming apparatus 100. In a certain aspect, originals of different sizes such as A4 paper and A3 paper may be placed on the document feeder 125.

図2は、画像形成装置100の回路構成の一例を示す図である。図2を参照して、本実施の形態に従う画像形成装置100の回路構成について説明する。ある局面において、図2に示す各構成の一部または全ては、電子回路、ソフトウェア、またはセンサーおよびアクチュエーターまたはこれらの組み合わせを含んでいてもよい。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a circuit configuration of the image forming apparatus 100. With reference to FIG. 2, the circuit configuration of the image forming apparatus 100 according to the present embodiment will be described. In certain aspects, some or all of the configurations shown in FIG. 2 may include electronic circuits, software, or sensors and actuators or combinations thereof.

画像形成装置100は、制御部200と、原稿読取回路204と、画像受信回路205と、現像回路206と、定着回路207と、記憶部208と、ファクシミリ回路209と、有線インターフェイス210と、無線インターフェイス211と、ユーザー認証回路212と、パネル60とを備える。パネル60は、表示部61と、操作部62とを含む。 The image forming apparatus 100 includes a control unit 200, a document reading circuit 204, an image receiving circuit 205, a developing circuit 206, a fixing circuit 207, a storage unit 208, a facsimile circuit 209, a wired interface 210, and a wireless interface. It includes a 211, a user authentication circuit 212, and a panel 60. The panel 60 includes a display unit 61 and an operation unit 62.

制御部200は、CPU(Central Processing Unit)201と、RAM(Random Access Memory)202と、ROM(Read Only Memory)203とを含む。CPU201は、RAM202に読み込まれた各種プログラムおよびデータを実行または参照する。ある局面において、CPU201は、組み込みCPUであってもよいし、FPGA(Field Programmable Gate Array)であってもよいし、またはこれらの組み合わせ等によって構成されてもよい。CPU201は、画像形成装置100の各種機能を実現するためのプログラムを実行し得る。 The control unit 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a RAM (Random Access Memory) 202, and a ROM (Read Only Memory) 203. The CPU 201 executes or refers to various programs and data read into the RAM 202. In a certain aspect, the CPU 201 may be an embedded CPU, an FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof or the like. The CPU 201 may execute a program for realizing various functions of the image forming apparatus 100.

RAM202は、CPU201によって実行されるプログラムと、CPU201によって参照されるデータとを格納する。ある局面において、RAM202は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)またはSRAM(Static Random Access Memory)により実現されてもよい。 The RAM 202 stores a program executed by the CPU 201 and data referenced by the CPU 201. In a certain aspect, the RAM 202 may be realized by a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or a SRAM (Static Random Access Memory).

ROM203は、不揮発性メモリーであり、CPU201によって実行されるプログラムを格納してもよい。その場合、CPU201は、ROM203からRAM202に読み出されたプログラムを実行する。ある局面において、ROM203は、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)またはフラッシュメモリーにより実現されてもよい。 The ROM 203 is a non-volatile memory and may store a program executed by the CPU 201. In that case, the CPU 201 executes the program read from the ROM 203 to the RAM 202. In certain aspects, the ROM 203 may be realized by an EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), or a flash memory.

原稿読取回路204は、原稿読取部105がスキャンした原稿を文書データに変換する。CPU201は、原稿読取回路204を介して、文書データを取得し得る。ある局面において、原稿読取回路204は、取得した文書データを記憶部208に保存してもよい。また、文書データは、パスワードを設定されて、セキュリティ文書データとして記憶部208に保存されてもよい。 The document reading circuit 204 converts the document scanned by the document reading unit 105 into document data. The CPU 201 may acquire document data via the document reading circuit 204. In a certain aspect, the document reading circuit 204 may store the acquired document data in the storage unit 208. Further, the document data may be stored in the storage unit 208 as security document data with a password set.

画像受信回路205は、有線インターフェイス210または無線インターフェイス211を介して、文書データを取得する。ある局面において、画像受信回路205は、取得した文書データを記憶部208に保存してもよい。 The image receiving circuit 205 acquires document data via the wired interface 210 or the wireless interface 211. In a certain aspect, the image receiving circuit 205 may store the acquired document data in the storage unit 208.

現像回路206は、画像形成装置100が取り込んだ文書データの現像処理を行う。ある局面において、現像回路206は、イメージングユニットを含む現像機能のための各種アクチュエーターを制御する回路を含んでいてもよい。定着回路207は、定着部のモーターおよびヒーター等を制御する。 The developing circuit 206 develops the document data captured by the image forming apparatus 100. In certain aspects, the developing circuit 206 may include circuits that control various actuators for developing functions, including an imaging unit. The fixing circuit 207 controls the motor, the heater, and the like of the fixing portion.

記憶部208は、不揮発性メモリーであり、画像形成装置100の電源が切れた状態でもデータを保存しておくことができる。記憶部208は、CPU201が実行または参照する任意のプログラムおよびデータを保存し得る。ある局面において、記憶部208は、HDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)により実現されてもよい。CPU201は、必要に応じて各種プログラムを記憶部208からRAM202に読み込み、当該読み込まれたプログラムを実行することができる。 The storage unit 208 is a non-volatile memory, and can store data even when the power of the image forming apparatus 100 is turned off. The storage unit 208 may store any program and data executed or referenced by the CPU 201. In a certain aspect, the storage unit 208 may be realized by an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). The CPU 201 can read various programs from the storage unit 208 into the RAM 202 as needed and execute the read programs.

ファクシミリ回路209は、電話回線を用いたファクシミリにより、文書データの送受信を行う。ある局面において、ファクシミリ回路209は、ファクシミリの通信制御機能を持つ回路および電話回線の通信ポートを含んでいてもよい。 The facsimile circuit 209 transmits / receives document data by facsimile using a telephone line. In certain aspects, the facsimile circuit 209 may include a circuit having a communication control function of the facsimile and a communication port of a telephone line.

有線インターフェイス210は、有線のネットワーク機器と接続される。ある局面において、有線インターフェイス210は、有線LAN(Local Area Network)ポートを含んでいてもよい。無線インターフェイス211は、無線のネットワーク機器と接続される。ある局面において、無線インターフェイス211は、Wi-Fi(登録商標)(Wireless Fidelity)モジュール等を含んでいてもよい。有線インターフェイス210および無線インターフェイス211は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)等の通信プロトコルを用いてデータを送受信し得る。 The wired interface 210 is connected to a wired network device. In some aspects, the wired interface 210 may include a wired LAN (Local Area Network) port. The wireless interface 211 is connected to a wireless network device. In certain aspects, the wireless interface 211 may include a Wi-Fi® (Wireless Fidelity) module and the like. The wired interface 210 and the wireless interface 211 can transmit and receive data using a communication protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) and UDP (User Datagram Protocol).

ユーザー認証回路212は、画像形成装置100を使用するユーザーの認証処理を行なう。ユーザー認証回路212は、外部の認証サーバーと連携してもよいし、しなくてもよい。ある局面において、制御部200がユーザー認証回路212の機能を備えていてもよい。 The user authentication circuit 212 performs an authentication process for a user who uses the image forming apparatus 100. The user authentication circuit 212 may or may not cooperate with an external authentication server. In a certain aspect, the control unit 200 may have the function of the user authentication circuit 212.

表示部61は、液晶モニター、有機EL(Electro Luminescence)モニター等を含む。液晶モニター、有機ELモニター等は、タッチセンサーを含み、操作メニューを表示すると共に、ユーザーからのタッチによる入力を受け付けることができる。 The display unit 61 includes a liquid crystal monitor, an organic EL (Electro Luminescence) monitor, and the like. The liquid crystal monitor, the organic EL monitor, and the like include a touch sensor, can display an operation menu, and can accept input by touch from the user.

操作部62は、複数のボタンを含み、タッチパネルと同様に、ユーザーからの入力を受け付けることができる。ある局面において、操作部62は、表示部61に重ね合わせられるタッチセンサーを含んでいてもよい。
<B.パスワード規約の選択の例>
文書データに対する操作ごとに適切なパスワード規約は変化し得る。そこで、本実施の形態に従う画像形成装置100は、文書データに対するジョブ設定に基づいて、使用するパスワード規約を選択する。次に、図3~図9を参照して、画像形成装置100のパスワード規約の選択処理について説明する。図3は、画像形成装置100のパスワード選択処理の第1の例を示す図である。図3に示す処理は、画像形成装置100によって取り込まれた文書データがメールに添付されて社外の宛先に送信されるまでの処理である。
The operation unit 62 includes a plurality of buttons and can receive input from the user in the same manner as the touch panel. In certain aspects, the operating unit 62 may include a touch sensor superimposed on the display unit 61.
<B. Example of password convention selection>
Appropriate password rules may change with each operation on document data. Therefore, the image forming apparatus 100 according to the present embodiment selects the password rule to be used based on the job setting for the document data. Next, the process of selecting the password rule of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIGS. 3 to 9. FIG. 3 is a diagram showing a first example of password selection processing of the image forming apparatus 100. The process shown in FIG. 3 is a process until the document data captured by the image forming apparatus 100 is attached to an e-mail and transmitted to an external destination.

図3に示す例では、あるオフィス300に画像形成装置100が設置されている。オフィス300の社員は、画像形成装置100でスキャンした文書データを他社のオフィス350に送信するとする。画像形成装置100は、パスワード規約310Aと、パスワード規約310Bとを記憶部208に格納している。 In the example shown in FIG. 3, an image forming apparatus 100 is installed in an office 300. It is assumed that the employee of the office 300 transmits the document data scanned by the image forming apparatus 100 to the office 350 of another company. The image forming apparatus 100 stores the password convention 310A and the password convention 310B in the storage unit 208.

パスワード規約310Aは、例えば社内で利用する文書データに設定可能なパスワードの規約である。パスワード規約310Aは、パスワードの規約として文字数制限「8文字以上」と、禁止文字列「“12345678”、“abcdefgh”、“password”」とを含む。 The password convention 310A is, for example, a password convention that can be set for document data used in the company. The password rule 310A includes a character limit "8 characters or more" and a prohibited character string "" 12345678 "," abcdefgh "," password "" as a password rule.

パスワード規約310Bは、例えば社外向けに送信する文書データに設定可能なパスワードの規約である。パスワード規約310Bは、文字数制限および禁止文字列を含まない。すなわち、パスワード規約310Bは、パスワード規約310Aよりも、緩い規約であることがわかる。例えば、社内で統一したパスワード規約を周知徹底することは可能であるが、他社に対して同様のパスワード規約の使用を要求することは容易ではない。そのため、場合によっては、社員は、社外向けの文書データ用のパスワード規約と、社内向けの文書データ用のパスワード規約とを使い分ける必要がある。 The password convention 310B is, for example, a password convention that can be set for document data transmitted to the outside. Password convention 310B does not include character limits and prohibited character strings. That is, it can be seen that the password convention 310B is a looser convention than the password convention 310A. For example, it is possible to disseminate the unified password rules within the company, but it is not easy to request other companies to use the same password rules. Therefore, in some cases, employees need to use the password rules for external document data and the password rules for internal document data properly.

画像形成装置100は、さらに、ジョブの種類、ユーザーアカウント、ジョブの送信先およびパスワード規約を関連付けたパスワード規約選択情報320を記憶部208に格納している。ある局面において、パスワード規約選択情報320は、リレーショナルデータベースを用いて実現されてもよい。他の局面において、パスワード規約選択情報320は、JSON(JavaScript(登録商標) Object Notation)等の他の任意のデータ形式で実現されてもよい。 The image forming apparatus 100 further stores the password rule selection information 320 associated with the job type, the user account, the job destination, and the password rule in the storage unit 208. In a certain aspect, the password convention selection information 320 may be realized by using a relational database. In another aspect, the password agreement selection information 320 may be realized in any other data format such as JSON (JavaScript (registered trademark) Object Notation).

画像形成装置100は、パスワード規約選択情報320を参照することで、ジョブの種類、ユーザーアカウントまたはジョブの送信先等、またはこれらの情報の組み合わせに基づいて一意にパスワード規約を検索することができる。ここでのジョブの送信先とは、例えば、保存先としての画像形成装置100内部の記憶部208または外部記憶部等のファイルシステムを含み得る。また、ジョブの送信先は、メールアドレス等の文書データの送信先を含み得る。 By referring to the password convention selection information 320, the image forming apparatus 100 can uniquely search for the password convention based on the job type, the user account, the destination of the job, and the like, or a combination of these information. The transmission destination of the job here may include, for example, a file system such as a storage unit 208 inside the image forming apparatus 100 or an external storage unit as a storage destination. Further, the destination of the job may include the destination of document data such as an e-mail address.

まず、画像形成装置100は、ユーザーからスキャンジョブ301を投入される。ユーザーは、パネル60に、スキャンジョブ301に関するスキャンジョブ設定302を入力する。スキャンジョブ設定302は、スキャンされた文書データに対する任意の設定を含み得る。スキャンジョブ設定302は、例えば、文書データに付与するパスワード、原稿の読み込み設定、文書データの送信先(メールアドレス、ファイルシステム等)等を含む。また、例えば、画像形成装置100は、原稿給紙台125に載置された原稿をイメージスキャナー120で読み込み、スキャンジョブ301に関係する文書データとして取り込む。 First, the image forming apparatus 100 is input with a scan job 301 from the user. The user inputs the scan job setting 302 related to the scan job 301 in the panel 60. The scan job setting 302 may include any setting for the scanned document data. The scan job setting 302 includes, for example, a password given to the document data, a document reading setting, a document data transmission destination (email address, file system, etc.) and the like. Further, for example, the image forming apparatus 100 reads the document placed on the document feeder 125 by the image scanner 120 and captures it as document data related to the scan job 301.

画像形成装置100は、入力されたスキャンジョブ設定302に含まれる設定の一部または全てに基づいて、使用するパスワード規約を選択する。画像形成装置100は、記憶部208を参照し、パスワード規約選択情報320から、使用すべきパスワード規約を検索する。 The image forming apparatus 100 selects the password convention to be used based on some or all of the settings included in the input scan job setting 302. The image forming apparatus 100 refers to the storage unit 208 and searches for the password convention to be used from the password convention selection information 320.

図3の例では、スキャンジョブ設定302は、文書データの送信先として社外のメールアドレスを含むため、画像形成装置100は、外部(社外)向けのパスワード規約310Bを検索結果として取得する。 In the example of FIG. 3, since the scan job setting 302 includes an external email address as a destination for sending document data, the image forming apparatus 100 acquires the password convention 310B for the outside (external) as a search result.

画像形成装置100は、選択されたパスワード規約310Bを用いて、入力されたパスワードを検証する。画像形成装置100は、入力されたパスワードがパスワード規約310Bを満たしていると判定した場合、文書データにパスワードを設定し、当該文書データをセキュリティ文書データに変換して、当該セキュリティ文書データを設定された送信先に送信する。 The image forming apparatus 100 verifies the entered password using the selected password convention 310B. When the image forming apparatus 100 determines that the entered password satisfies the password convention 310B, the image forming apparatus 100 sets a password in the document data, converts the document data into security document data, and sets the security document data. Send to the destination.

ある局面において、画像形成装置100は、スキャンジョブ設定302に含まれるメールアドレスのドメイン(例えば、自社のドメインであるか他社のドメインであるか等)に基づいて、使用するパスワード規約を選択してもよい。また、他の局面において、画像形成装置100は、スキャンジョブ設定302に含まれるメールアドレスが予め登録されているメールアドレスのリスト(例えば、特定のパスワード規約を使用すべき取引先のリスト等)に含まれるか否かに基づいて、使用するパスワード規約を選択してもよい。その場合、パスワード規約選択情報320は、これらの情報に基づいてパスワード規約を選択できるように構成され得る。 In a certain aspect, the image forming apparatus 100 selects the password agreement to be used based on the domain of the e-mail address included in the scan job setting 302 (for example, whether it is the domain of its own company or the domain of another company). May be good. Further, in another aspect, the image forming apparatus 100 is added to the list of e-mail addresses in which the e-mail addresses included in the scan job setting 302 are registered in advance (for example, a list of business partners who should use a specific password rule). You may choose the password convention to use based on whether it is included or not. In that case, the password convention selection information 320 may be configured so that the password convention can be selected based on this information.

図4は、画像形成装置100が図3の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。ある局面において、CPU201は、図4の処理を行うためのプログラムをROM203または記憶部208からRAM202に読み込んで、当該プログラムを実行してもよい。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a flowchart of internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG. In a certain aspect, the CPU 201 may read the program for performing the process of FIG. 4 into the RAM 202 from the ROM 203 or the storage unit 208, and execute the program.

ステップS410において、CPU201は、パネル60からスキャンジョブ設定の入力を受け付ける。スキャンジョブ設定は、例えば、文書データに付与するためのパスワード、送信先メールアドレス等を含む。また、CPU201は、イメージスキャナー120が読み込んだスキャンジョブ301に関係する文書データを取得し得る。ステップS420において、CPU201は、スキャンジョブの実行を開始する。 In step S410, the CPU 201 receives the input of the scan job setting from the panel 60. The scan job setting includes, for example, a password to be given to the document data, a destination e-mail address, and the like. Further, the CPU 201 may acquire the document data related to the scan job 301 read by the image scanner 120. In step S420, the CPU 201 starts executing the scan job.

ステップS430において、CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる送信先メールアドレスが社内宛か否かを判定する。CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる送信先メールアドレスが社内宛であると判定した場合(ステップS430にてYES)、制御をステップS440に移す。そうでない場合、すなわち、送信先メールアドレスが社外宛である場合(ステップS430にてNO)、CPU201は、制御をステップS450に移す。 In step S430, the CPU 201 determines whether or not the destination e-mail address included in the scan job setting 302 is addressed to the company. When the CPU 201 determines that the destination e-mail address included in the scan job setting 302 is addressed to the company (YES in step S430), the CPU 201 shifts control to step S440. If this is not the case, that is, if the destination email address is addressed to the outside world (NO in step S430), the CPU 201 shifts control to step S450.

より具体的には、CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる設定の一部または全てを検索キーとして、パスワード規約選択情報320を参照し、検索結果としていずれかのパスワード規約を取得する。スキャンジョブ設定302に含まれる送信先メールアドレスが社内宛であれば、画像形成装置100は、パスワード規約310Aを取得する。逆に、スキャンジョブ設定302に含まれる送信先メールアドレスが社外宛であれば、画像形成装置100は、パスワード規約310Bを取得する。 More specifically, the CPU 201 refers to the password rule selection information 320 using a part or all of the settings included in the scan job setting 302 as a search key, and acquires one of the password rules as a search result. If the destination e-mail address included in the scan job setting 302 is addressed to the company, the image forming apparatus 100 acquires the password rule 310A. On the contrary, if the destination e-mail address included in the scan job setting 302 is addressed to the outside, the image forming apparatus 100 acquires the password convention 310B.

ステップS440において、CPU201は、パスワード規約310Aを選択し、当該パスワード規約310Aにより、文書データに付与されたパスワードを検証する。ステップS450において、CPU201は、パスワード規約310Bを選択し、当該パスワード規約310Bにより、文書データに付与されたパスワードを検証する。 In step S440, the CPU 201 selects the password convention 310A and verifies the password given to the document data according to the password convention 310A. In step S450, the CPU 201 selects the password convention 310B and verifies the password given to the document data according to the password convention 310B.

ステップS460において、CPU201は、パスワードチェックの結果が選択されたパスワード規約を満たしているか否かを判定する。CPU201は、パスワードチェックの結果が選択されたパスワード規約を満たしていると判定した場合(ステップS460にてYES)、制御をステップS470に移す。そうでない場合(ステップS460にてNO)、CPU201は、制御をステップS410に移す。その際、CPU201は、パネル60に入力されたパスワードがパスワード規約を満たしていない旨のメッセージを表示してもよい。 In step S460, the CPU 201 determines whether or not the result of the password check satisfies the selected password convention. When the CPU 201 determines that the result of the password check satisfies the selected password convention (YES in step S460), the CPU 201 shifts control to step S470. If not (NO in step S460), the CPU 201 shifts control to step S410. At that time, the CPU 201 may display a message that the password entered in the panel 60 does not satisfy the password rules.

ステップS470において、CPU201は、スキャンジョブを実行する。スキャンジョブの一例として、CPU201は、セキュリティ文書データを作成し、当該セキュリティ文書データをメールに添付して送信する。ある局面において、CPU201は、スキャンジョブだけでなく、ユーザーの端末からネットワークを介して受信した文書データに関するジョブ設定等に対しても図3および図4の処理を実行してもよい。すなわち、画像形成装置100は、任意のジョブ設定を受け付けたときに、複数のパスワード規約を選択して使用することができる。 In step S470, the CPU 201 executes a scan job. As an example of a scan job, the CPU 201 creates security document data, attaches the security document data to an e-mail, and sends the data. In a certain aspect, the CPU 201 may execute the processes of FIGS. 3 and 4 not only for the scan job but also for the job settings related to the document data received from the user's terminal via the network. That is, the image forming apparatus 100 can select and use a plurality of password rules when an arbitrary job setting is accepted.

上記のように、画像形成装置100は、入力されたジョブ設定に基づいて、使用するパスワード規約を選択することができる。当該機能により、例えば社内と社外とで使用すべきパスワード規約が異なる場合においても、画像形成装置100は、文書データの送信先等に応じて、適切なパスワード検証機能をユーザーに提供することができる。 As described above, the image forming apparatus 100 can select the password convention to be used based on the input job setting. With this function, for example, even if the password rules to be used differ between the company and the company, the image forming apparatus 100 can provide the user with an appropriate password verification function according to the destination of the document data and the like. ..

さらに、画像形成装置100は、ジョブの実行時にパスワード規約を選択し、選択されたパスワード規約に基づいてパスワードチェックを行なう。当該機能により、画像形成装置100は、例えば、ヒューマンエラーにより社内向け文書データに、社外向け文書データにしか使用できないパスワードが設定されるという事態を防ぐことができる。 Further, the image forming apparatus 100 selects a password convention when the job is executed, and performs a password check based on the selected password convention. With this function, the image forming apparatus 100 can prevent, for example, a situation in which a password that can be used only for external document data is set in the internal document data due to a human error.

図5は、画像形成装置100のパスワード選択処理の第2の例を示す図である。図5に示す処理は、画像形成装置100によって取り込まれた文書データを社外からアクセス可能なディレクトリに保存する点で図3の処理と異なる。 FIG. 5 is a diagram showing a second example of the password selection process of the image forming apparatus 100. The process shown in FIG. 5 differs from the process of FIG. 3 in that the document data captured by the image forming apparatus 100 is stored in a directory accessible from outside the company.

図5の例では、画像形成装置100の記憶部208内または外部の記憶装置に外部用ディレクトリ510が用意されている。外部用ディレクトリ510は、オフィス300の外部からアクセス可能なディレクトリである。外部用ディレクトリ510に保存される文書データは、社外用のパスワード規約310Bが適用される。また、他の社内用のディレクトリに保存される文書データは、社内用のパスワード規約310Aが適用される。 In the example of FIG. 5, the external directory 510 is prepared in the storage unit 208 of the image forming apparatus 100 or in the external storage device. The external directory 510 is a directory accessible from the outside of the office 300. The external password rule 310B is applied to the document data stored in the external directory 510. In addition, the password convention 310A for internal use is applied to the document data stored in other internal directories.

まず、画像形成装置100は、ユーザーからスキャンジョブ501を投入される。ユーザーは、パネル60に、スキャンジョブ501に関するスキャンジョブ設定502を入力する。スキャンジョブ設定502は、スキャンされた文書データに対する任意の設定を含み得る。スキャンジョブ設定502は、例えば、文書データに付与するパスワード、原稿の読み込み設定、文書データの保存先等を含む。また、例えば、画像形成装置100は、原稿給紙台125に載置された原稿をイメージスキャナー120で読み込み、スキャンジョブ301に関係する文書データとして取り込む。 First, the image forming apparatus 100 is input with a scan job 501 from the user. The user inputs the scan job setting 502 for the scan job 501 in the panel 60. The scan job setting 502 may include any setting for the scanned document data. The scan job setting 502 includes, for example, a password given to the document data, a document reading setting, a document data storage destination, and the like. Further, for example, the image forming apparatus 100 reads the document placed on the document feeder 125 by the image scanner 120 and captures it as document data related to the scan job 301.

画像形成装置100は、入力されたスキャンジョブ設定502に含まれる設定の一部または全てに基づいて、使用するパスワード規約を選択する。画像形成装置100は、記憶部208を参照し、パスワード規約選択情報320から、使用すべきパスワード規約を検索する。 The image forming apparatus 100 selects the password convention to be used based on some or all of the settings included in the input scan job setting 502. The image forming apparatus 100 refers to the storage unit 208 and searches for the password convention to be used from the password convention selection information 320.

図5の例では、スキャンジョブ設定502は、文書データの保存先として外部用ディレクトリ510を含むため、画像形成装置100は、外部(社外)向けのパスワード規約310Bを検索結果として取得する。ある局面において、画像形成装置100は、例えば、予め登録された保存先に対応するパスワード規約を選択してもよい。その場合、パスワード規約選択情報320は、予め登録された保存先の各々と、パスワード規約の各々とを対応付けた情報を含む。 In the example of FIG. 5, since the scan job setting 502 includes the external directory 510 as the storage destination of the document data, the image forming apparatus 100 acquires the password convention 310B for the outside (external) as a search result. In a certain aspect, the image forming apparatus 100 may select, for example, a password rule corresponding to a pre-registered storage destination. In that case, the password agreement selection information 320 includes information in which each of the storage destinations registered in advance and each of the password agreements are associated with each other.

画像形成装置100は、選択されたパスワード規約310Bを用いて、入力されたパスワードを検証する。画像形成装置100は、入力されたパスワードがパスワード規約310Bを満たしていると判定した場合、文書データにパスワードを設定し、当該文書データをセキュリティ文書データに変換して、当該セキュリティ文書データを設定された保存先である外部用ディレクトリ510に保存する。 The image forming apparatus 100 verifies the entered password using the selected password convention 310B. When the image forming apparatus 100 determines that the entered password satisfies the password convention 310B, the image forming apparatus 100 sets a password in the document data, converts the document data into security document data, and sets the security document data. Save the data in the external directory 510, which is the save destination.

図6は、画像形成装置100が図5の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。ある局面において、CPU201は、図6の処理を行うためのプログラムをROM203または記憶部208からRAM202に読み込んで、当該プログラムを実行してもよい。なお、図6に示される各処理のうち、図4の処理と同一の処理については、同一のステップ番号を付してある。したがって、同じ処理の説明は繰り返さない。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a flowchart of internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG. In a certain aspect, the CPU 201 may read the program for performing the process of FIG. 6 into the RAM 202 from the ROM 203 or the storage unit 208, and execute the program. Of the processes shown in FIG. 6, the same processes as those in FIG. 4 are assigned the same step numbers. Therefore, the description of the same process is not repeated.

ステップS600において、CPU201は、外部用文書データの保存先の登録を受け付ける。ある局面において、CPU201は、パネル60から外部用文書データの保存先の登録を受け付けてもよい。また、他の局面において、CPU201は、有線インターフェイス210または無線インターフェイス211を介して、外部用文書データの保存先の登録要求を受信してもよい。 In step S600, the CPU 201 accepts the registration of the storage destination of the external document data. In a certain aspect, the CPU 201 may accept registration of a storage destination of external document data from the panel 60. Further, in another aspect, the CPU 201 may receive a registration request for a storage destination of external document data via the wired interface 210 or the wireless interface 211.

ステップS630において、CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる保存先が外部用ディレクトリ510か否かを判定する。CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる保存先が外部用ディレクトリ510であると判定した場合(ステップS430にてYES)、制御をステップS450に移す。そうでない場合、すなわち、スキャンジョブ設定302に含まれる保存先が社内用ディレクトリ等である場合(ステップS430にてNO)、CPU201は、制御をステップS440に移す。 In step S630, the CPU 201 determines whether or not the save destination included in the scan job setting 302 is the external directory 510. When the CPU 201 determines that the save destination included in the scan job setting 302 is the external directory 510 (YES in step S430), the CPU 201 shifts control to step S450. If this is not the case, that is, if the save destination included in the scan job setting 302 is an in-house directory or the like (NO in step S430), the CPU 201 shifts control to step S440.

より具体的には、CPU201は、スキャンジョブ設定302に含まれる設定の一部または全てを検索キーとして、パスワード規約選択情報320を参照し、検索結果としていずれかのパスワード規約を取得する。スキャンジョブ設定302に含まれる保存先が外部用ディレクトリ510であれば、画像形成装置100は、パスワード規約310Bを取得する。逆に、スキャンジョブ設定302に含まれる保存先が社内用ディレクトリであれば、画像形成装置100は、パスワード規約310Aを取得する。 More specifically, the CPU 201 refers to the password rule selection information 320 using a part or all of the settings included in the scan job setting 302 as a search key, and acquires one of the password rules as a search result. If the save destination included in the scan job setting 302 is the external directory 510, the image forming apparatus 100 acquires the password convention 310B. On the contrary, if the save destination included in the scan job setting 302 is an in-house directory, the image forming apparatus 100 acquires the password rule 310A.

図7は、画像形成装置100が送信または表示する警告画面700の一例を示す図である。画像形成装置100は、記憶部208または外部の記憶装置に格納したセキュリティ文書データを監視する。さらに、画像形成装置100は、パネル60、有線インターフェイス210または無線インターフェイス211を介して、記憶部208または外部の記憶装置に格納したセキュリティ文書データに対する移動またはコピー等の操作を受け付ける。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a warning screen 700 transmitted or displayed by the image forming apparatus 100. The image forming apparatus 100 monitors security document data stored in the storage unit 208 or an external storage device. Further, the image forming apparatus 100 accepts operations such as movement or copying of security document data stored in the storage unit 208 or an external storage device via the panel 60, the wired interface 210, or the wireless interface 211.

画像形成装置100は、セキュリティ文書データに設定されたパスワードを参照して、受け付けた操作がセキュリティポリシー上実行可能か否かを判定する。例えば、画像形成装置100は、パスワード規約310Bを満たすがパスワード規約310Aを満たさないパスワードが設定されたセキュリティ文書データXを外部用ディレクトリ510に保存したとする。次に、画像形成装置100は、ユーザーから、当該セキュリティ文書データXを外部用ディレクトリ510から社内用のディレクトリに移動する操作を受け付けたとする。社内用のディレクトリに保存されるセキュリティ文書データに設定されるパスワードは、パスワード規約310Aを満たす必要がある。そのため、パスワード規約310Aを満たさないパスワードが設定されたセキュリティ文書データXを社内用のディレクトリに移動する処理は、セキュリティポリシー上実行不可能となる。 The image forming apparatus 100 refers to the password set in the security document data and determines whether or not the accepted operation can be executed according to the security policy. For example, it is assumed that the image forming apparatus 100 stores the security document data X in which the password that satisfies the password convention 310B but does not satisfy the password convention 310A is set in the external directory 510. Next, it is assumed that the image forming apparatus 100 receives an operation from the user to move the security document data X from the external directory 510 to the internal directory. The password set for the security document data stored in the internal directory must satisfy the password convention 310A. Therefore, the process of moving the security document data X in which the password that does not satisfy the password rule 310A is set to the internal directory cannot be executed due to the security policy.

画像形成装置100は、このようにセキュリティポリシー上実行不可能な操作を受け付けた場合、例えば、警告画面700をパネル60に表示する。画像形成装置100は、警告画面700を介して、例えば、パスワードの変更入力または実行可能な他の操作を受け付け得る。なお、画像形成装置100は、各セキュリティ文書データに設定したパスワードの履歴を記憶部208に格納していてもよい。その場合、画像形成装置100は、当該各文書データに設定したパスワードの履歴を参照することで、各セキュリティ文書データに設定されたパスワードを取得し得る。 When the image forming apparatus 100 accepts such an operation that cannot be executed due to the security policy, for example, the warning screen 700 is displayed on the panel 60. The image forming apparatus 100 may accept, for example, change input of a password or other executable operations via the warning screen 700. The image forming apparatus 100 may store the history of the password set in each security document data in the storage unit 208. In that case, the image forming apparatus 100 can acquire the password set in each security document data by referring to the history of the password set in each document data.

ある局面において、画像形成装置100は、他の端末から有線インターフェイス210または無線インターフェイス211を介して、セキュリティ文書データの移動またはコピー等の操作を受け付けた場合、警告画面700の情報を操作要求の送信元である端末に送信してもよい。その場合、警告画面700は、端末の画面に表示され得る。 In a certain aspect, when the image forming apparatus 100 receives an operation such as moving or copying security document data from another terminal via the wired interface 210 or the wireless interface 211, the image forming apparatus 100 transmits the information of the warning screen 700 to the operation request. It may be sent to the original terminal. In that case, the warning screen 700 may be displayed on the screen of the terminal.

上記のように、画像形成装置100は、画像形成装置100を介するファイルシステムの操作を受け付けたとき、当該操作がセキュリティポリシー上可能であるか否かを判定する。当該処理により、ヒューマンエラーによるセキュリティポリシーを満たさないセキュリティ文書データの移動処理等を防ぐことができる。 As described above, when the image forming apparatus 100 receives an operation of the file system via the image forming apparatus 100, the image forming apparatus 100 determines whether or not the operation is possible according to the security policy. By this processing, it is possible to prevent the movement processing of security document data that does not satisfy the security policy due to human error.

図8は、画像形成装置100のパスワード選択処理の第3の例を示す図である。図8に示す処理は、ジョブ設定が特定の送信先または保存先を含む場合にパスワード規約のチェック処理を行なわない点で図3または図5の処理と異なる。 FIG. 8 is a diagram showing a third example of the password selection process of the image forming apparatus 100. The process shown in FIG. 8 differs from the process of FIG. 3 or FIG. 5 in that the password convention check process is not performed when the job setting includes a specific destination or save destination.

まず、画像形成装置100は、ユーザーからスキャンジョブ801を投入される。ユーザーは、パネル60に、スキャンジョブ801に関するスキャンジョブ設定802を入力する。スキャンジョブ設定802は、スキャンされた文書データに対する任意の設定を含み得る。スキャンジョブ設定802は、例えば、文書データに付与するパスワード、原稿の読み込み設定、文書データの保存先等を含む。また、例えば、画像形成装置100は、原稿給紙台125に載置された原稿をイメージスキャナー120で読み込み、スキャンジョブ301に関係する文書データとして取り込む。 First, the image forming apparatus 100 is input with a scan job 801 from the user. The user inputs the scan job setting 802 for the scan job 801 in the panel 60. The scan job setting 802 may include any setting for the scanned document data. The scan job setting 802 includes, for example, a password given to the document data, a document reading setting, a document data storage destination, and the like. Further, for example, the image forming apparatus 100 reads the document placed on the document feeder 125 by the image scanner 120 and captures it as document data related to the scan job 301.

画像形成装置100は、入力されたスキャンジョブ設定802に含まれる送信先または保存先を取得する。画像形成装置100は、文書データの送信先がオフィス300の外部、または、文書データの保存先が外部用ディレクトリであるか否かを判定する。 The image forming apparatus 100 acquires a transmission destination or a storage destination included in the input scan job setting 802. The image forming apparatus 100 determines whether or not the transmission destination of the document data is outside the office 300, or the storage destination of the document data is an external directory.

画像形成装置100は、文書データの送信先がオフィス300の外部、または、外部用ディレクトリであることに基づいて、文書データに設定されるパスワードのチェックを実行しない。画像形成装置100は、パスワードが設定された文書データをセキュリティ文書データに変換し、設定された送信先に当該セキュリティ文書データを送信、または、設定された保存先に当該セキュリティ文書データを保存する。 The image forming apparatus 100 does not check the password set in the document data based on the transmission destination of the document data is outside the office 300 or an external directory. The image forming apparatus 100 converts the document data for which a password is set into security document data, transmits the security document data to the set destination, or stores the security document data in the set storage destination.

図9は、画像形成装置100が図8の動作を行うときの内部処理のフローチャートの一例を示す図である。ある局面において、CPU201は、図8の処理を行うためのプログラムをROM203または記憶部208からRAM202に読み込んで、当該プログラムを実行してもよい。なお、図8に示される各処理のうち、図4の処理と同一の処理については、同一のステップ番号を付してある。したがって、同じ処理の説明は繰り返さない。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a flowchart of internal processing when the image forming apparatus 100 performs the operation of FIG. In a certain aspect, the CPU 201 may read the program for performing the process of FIG. 8 into the RAM 202 from the ROM 203 or the storage unit 208, and execute the program. Of the processes shown in FIG. 8, the same processes as those in FIG. 4 are assigned the same step numbers. Therefore, the description of the same process is not repeated.

ステップS930において、CPU201は、スキャン文書が内部用文書であるか否かを判定する。より具体的には、CPU201は、スキャン設定における文書データの宛先が社内のメールアドレスか否か、および、文書データの保存先が社内用のディレクトリであるか否かを判定する。 In step S930, the CPU 201 determines whether the scanned document is an internal document. More specifically, the CPU 201 determines whether or not the destination of the document data in the scan setting is an in-house e-mail address, and whether or not the save destination of the document data is an in-house directory.

CPU201は、スキャン文書が内部用文書であると判定した場合(ステップS930にてYES)、制御をステップS440に移す。そうでない場合(ステップS930にてNO)、CPU201は、制御をステップS470に移す。すなわち、CPU201は、スキャン文書が外部向けの文書である場合、パスワード規約を用いたパスワードのチェックを実行しない。当該処理により、画像形成装置100は、例えば、パスワードの規約チェックが必要ない場合に、CPU201の計算リソースの消費を抑制することができる。 When the CPU 201 determines that the scanned document is an internal document (YES in step S930), the CPU 201 shifts control to step S440. If not (NO in step S930), the CPU 201 shifts control to step S470. That is, when the scanned document is a document for the outside, the CPU 201 does not execute the password check using the password convention. By this processing, the image forming apparatus 100 can suppress the consumption of the calculation resource of the CPU 201, for example, when the password rule check is not required.

上記の図3~図9に示した例において、画像形成装置100は、主に文書データの送信先または保存先に基づいてパスワード規約を選択しているが、ある局面において、画像形成装置100は、ユーザーのアカウント情報に基づいて、パスワード規約を選択してもよい。例えば、画像形成装置100は、パネル60に入力されたアカウント情報に基づいてユーザーを認証する。認証されたユーザーが社外向け文書データの作成担当であれば、画像形成装置100は、社外向けのパスワード規約310Bを選択し得る。逆に、認証されたユーザーが主に社内向けのデータを作成する通常の職員であれば、画像形成装置100は、社内向けのパスワード規約310Aを選択し得る。 In the example shown in FIGS. 3 to 9 above, the image forming apparatus 100 selects the password rule mainly based on the transmission destination or the storage destination of the document data, but in a certain aspect, the image forming apparatus 100 is used. , You may choose password terms based on your account information. For example, the image forming apparatus 100 authenticates the user based on the account information input to the panel 60. If the authenticated user is in charge of creating external document data, the image forming apparatus 100 may select the external password rule 310B. On the contrary, if the authenticated user is an ordinary employee who mainly creates data for the company, the image forming apparatus 100 may select the password rule 310A for the company.

また、他の局面において、CPU201は、スキャンジョブだけでなく、ユーザーの端末からネットワークを介して受信した文書データに関するジョブ設定等に対しても図3~図9の処理、またはこれらの処理の組み合わせを実行してもよい。すなわち、画像形成装置100は、任意のジョブ設定を受け付けたときに、複数のパスワード規約を選択して使用することができる。 Further, in another aspect, the CPU 201 performs the processes of FIGS. 3 to 9 or a combination of these processes not only for the scan job but also for the job settings related to the document data received from the user's terminal via the network. May be executed. That is, the image forming apparatus 100 can select and use a plurality of password rules when an arbitrary job setting is accepted.

また、他の局面において、画像形成装置100は、図3~図9に示したパスワード規約の選択処理、およびユーザーのアカウント情報に基づくパスワード規約の選択処理を併せて実行してもよい。また、他の局面において、画像形成装置100は、文書データの送信先または保存先と、ジョブの種類と、ユーザーのアカウント情報との組み合わせに基づいて、使用するパスワード規約の選択を行なってもよい。 Further, in another aspect, the image forming apparatus 100 may execute the password rule selection process shown in FIGS. 3 to 9 and the password rule selection process based on the user's account information at the same time. Further, in another aspect, the image forming apparatus 100 may select the password rules to be used based on the combination of the destination or storage destination of the document data, the type of job, and the account information of the user. ..

以上説明したように、画像形成装置100は、入力されたジョブ設定または/およびユーザーアカウントに基づいて、使用するパスワード規約を選択することができる。当該機能により、例えば社内と社外とで使用すべきパスワード規約が異なる場合においても、画像形成装置100は、文書データの送信先等に応じて、適切なパスワード検証機能をユーザーに提供することができる。 As described above, the image forming apparatus 100 can select the password rules to be used based on the entered job settings and / and the user account. With this function, for example, even if the password rules to be used differ between the company and the company, the image forming apparatus 100 can provide the user with an appropriate password verification function according to the destination of the document data and the like. ..

今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内で全ての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された開示内容は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present disclosure is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims. Further, the disclosure contents described in the embodiments and the respective modifications are intended to be carried out alone or in combination as much as possible.

60 パネル、61 表示部、62 操作部、100 画像形成装置、105 原稿読取部、110 自動原稿送り装置、120 イメージスキャナー、125 原稿給紙台、130 原稿排紙台、140 給紙部、150 画像形成部、160 排出トレイ、200 制御部、201 CPU、202 RAM、203 ROM、204 原稿読取回路、205 画像受信回路、206 現像回路、207 定着回路、208 記憶部、209 ファクシミリ回路、210 有線インターフェイス、211 無線インターフェイス、212 ユーザー認証回路、300,350 オフィス、301,501,801 スキャンジョブ、302,502,802 スキャンジョブ設定、310A,310B パスワード規約、320 パスワード規約選択情報、510 外部用ディレクトリ、700 警告画面。 60 panel, 61 display unit, 62 operation unit, 100 image forming device, 105 document reading unit, 110 automatic document feeder, 120 image scanner, 125 document feeding table, 130 document ejection table, 140 paper feeding unit, 150 images Forming unit, 160 ejection tray, 200 control unit, 201 CPU, 202 RAM, 203 ROM, 204 document reading circuit, 205 image receiving circuit, 206 developing circuit, 207 fixing circuit, 208 storage unit, 209 facsimile circuit, 210 wired interface, 211 Wireless Interface, 212 User Authentication Circuit, 300,350 Office, 301,501,801 Scan Job, 302,502,802 Scan Job Settings, 310A, 310B Password Rule, 320 Password Rule Selection Information, 510 External Directory, 700 Warning screen.

Claims (17)

文書データを取り込むためのスキャン部と、
操作入力を受け付け、情報を表示するパネルと、
1または複数のパスワード規約を格納した記憶部と、
前記文書データを処理する制御部とを備え、
前記パネルは、入力された前記文書データの設定情報およびパスワードを前記制御部に出力し、
前記制御部は、
前記設定情報に基づいて、前記1または複数のパスワード規約の中から使用するパスワード規約を選択し、
前記パスワードが、前記選択されたパスワード規約を満たしていることに基づいて、前記文書データのジョブを続行する、画像形成装置。
A scan unit for importing document data,
A panel that accepts operation input and displays information,
A storage unit that stores one or more password rules,
It is equipped with a control unit that processes the document data.
The panel outputs the input setting information and password of the document data to the control unit.
The control unit
Based on the setting information, select the password convention to be used from the one or more password conventions, and select the password convention to be used.
An image forming apparatus that continues the job of the document data based on the password satisfying the selected password convention.
前記記憶部は、1または複数の前記設定情報および前記1または複数のパスワード規約の各々の対応を含む対応情報をさらに格納し、
前記制御部は、前記設定情報に基づいて、前記対応情報から前記使用するパスワード規約を検索する、請求項1に記載の画像形成装置。
The storage unit further stores correspondence information including one or more of the setting information and correspondence of each of the one or more password conventions.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit searches the password rules to be used from the corresponding information based on the setting information.
前記対応情報は、社外宛のメールアドレスと、社外用のパスワード規約との関連づけ情報を含み、
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御部は、前記送信先メールアドレスが、社外宛のメールアドレスであるか否かに基づいて、前記社外用のパスワード規約を選択する、請求項2に記載の画像形成装置。
The correspondence information includes information relating the e-mail address addressed to the outside and the password agreement for the outside.
The setting information includes a destination e-mail address.
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the control unit selects the password agreement for external use based on whether or not the destination e-mail address is an e-mail address addressed to outside the company.
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御部は、前記送信先メールアドレスが前記画像形成装置に予め登録されている宛先か否かに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択する、請求項1または2に記載の画像形成装置。
The setting information includes a destination e-mail address.
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the control unit selects the password rules to be used based on whether or not the destination e-mail address is a destination registered in advance in the image forming apparatus.
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御部は、前記送信先メールアドレスのドメインに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択する、請求項1または2に記載の画像形成装置。
The setting information includes a destination e-mail address.
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the control unit selects the password rules to be used based on the domain of the destination e-mail address.
前記設定情報は、前記文書データの保存先を含み、
前記制御部は、前記文書データの保存先が前記画像形成装置に予め登録されている保存先か否かに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択する、請求項1~5のいずれかに記載の画像形成装置。
The setting information includes a storage destination of the document data, and includes the storage destination.
The control unit according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit selects the password convention to be used based on whether or not the storage destination of the document data is a storage destination registered in advance in the image forming apparatus. Image forming device.
前記制御部は、
前記パスワードを付与して前記文書データを前記記憶部に保存した後に、当該文書データへの操作の入力を受け付けたことに基づいて、前記パスワードが当該操作におけるパスワード規約を満たしているか否かを判定し、
前記パスワードが前記操作におけるパスワード規約を満たさないと判定したことに基づいて、前記操作に基づく処理を続行できない旨の情報を前記パネルに表示する、請求項1~6のいずれかに記載の画像形成装置。
The control unit
After assigning the password and storing the document data in the storage unit, it is determined whether or not the password satisfies the password rules in the operation based on the acceptance of the input of the operation to the document data. death,
The image formation according to any one of claims 1 to 6, wherein information indicating that the process based on the operation cannot be continued is displayed on the panel based on the determination that the password does not satisfy the password rules in the operation. Device.
前記設定情報は、前記画像形成装置にログインしたユーザーのアカウントを含み、
前記制御部は、前記アカウントに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択する、請求項1~7のいずれかに記載の画像形成装置。
The setting information includes an account of a user who has logged in to the image forming apparatus.
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the control unit selects the password rules to be used based on the account.
画像形成装置の制御方法であって、
文書データの設定情報およびパスワードの入力を受け付けるステップと、
前記設定情報に基づいて、1または複数のパスワード規約の中から使用するパスワード規約を選択するステップと、
前記パスワードが、前記選択されたパスワード規約を満たしていることに基づいて、前記文書データのジョブを続行するステップとを含む、制御方法。
It is a control method of the image forming apparatus.
Steps to accept document data setting information and password input,
A step of selecting a password convention to be used from one or more password conventions based on the above setting information, and
A control method comprising the step of continuing the job of the document data based on the password satisfying the selected password convention.
1または複数の前記設定情報および前記1または複数のパスワード規約の各々の対応を含む対応情報を参照するステップと、
前記設定情報に基づいて、前記対応情報から前記使用するパスワード規約を検索するステップとをさらに含む、請求項9に記載の制御方法。
A step of referencing correspondence information, including correspondence of one or more of the setting information and one or more of the password conventions, and
The control method according to claim 9, further comprising a step of searching the password agreement to be used from the corresponding information based on the setting information.
前記対応情報は、社外宛のメールアドレスと、社外用のパスワード規約との関連づけ情報を含み、
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御方法は、前記送信先メールアドレスが、社外宛のメールアドレスであるか否かに基づいて、前記社外用のパスワード規約を選択するステップをさらに含む、請求項10に記載の制御方法。
The correspondence information includes information relating the e-mail address addressed to the outside and the password agreement for the outside.
The setting information includes a destination e-mail address.
The control method according to claim 10, further comprising a step of selecting the password agreement for external use based on whether or not the destination e-mail address is an e-mail address addressed to outside the company.
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御方法は、前記送信先メールアドレスが前記画像形成装置に予め登録されている宛先か否かに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む、請求項9または10に記載の制御方法。
The setting information includes a destination e-mail address.
The control method according to claim 9 or 10, further comprising a step of selecting the password convention to be used based on whether or not the destination email address is a destination pre-registered in the image forming apparatus. Control method.
前記設定情報は、送信先メールアドレスを含み、
前記制御方法は、前記送信先メールアドレスのドメインに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む、請求項9または10に記載の制御方法。
The setting information includes a destination e-mail address.
The control method according to claim 9 or 10, further comprising the step of selecting the password convention to be used based on the domain of the destination email address.
前記設定情報は、前記文書データの保存先を含み、
前記制御方法は、前記文書データの保存先が前記画像形成装置に予め登録されている保存先か否かに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む、請求項9~13のいずれかに記載の制御方法。
The setting information includes a storage destination of the document data, and includes the storage destination.
13. The control method described in any of them.
前記パスワードを付与して前記文書データを記憶部に保存した後に、当該文書データへの操作の入力を受け付けたことに基づいて、前記パスワードが当該操作におけるパスワード規約を満たしているか否かを判定するステップと、
前記パスワードが前記操作におけるパスワード規約を満たさないと判定したことに基づいて、前記操作に基づく処理を続行できない旨の情報をパネルに表示するステップとをさらに含む、請求項9~14のいずれかに記載の制御方法。
After assigning the password and storing the document data in the storage unit, it is determined whether or not the password satisfies the password rules in the operation based on the acceptance of the input of the operation to the document data. Steps and
One of claims 9 to 14, further comprising a step of displaying on the panel information that the process based on the operation cannot be continued based on the determination that the password does not satisfy the password rules in the operation. The control method described.
前記設定情報は、前記画像形成装置にログインしたユーザーのアカウントを含み、
前記制御方法は、前記アカウントに基づいて、前記使用するパスワード規約を選択するステップをさらに含む、請求項9に記載の制御方法。
The setting information includes an account of a user who has logged in to the image forming apparatus.
The control method according to claim 9, further comprising the step of selecting the password agreement to be used based on the account.
請求項9~16のいずれかに記載の方法を1以上のプロセッサに実行させるプログラム。 A program that causes one or more processors to execute the method according to any one of claims 9 to 16.
JP2020115541A 2020-07-03 2020-07-03 Image forming apparatus, method for controlling the same, and program Pending JP2022013165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020115541A JP2022013165A (en) 2020-07-03 2020-07-03 Image forming apparatus, method for controlling the same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020115541A JP2022013165A (en) 2020-07-03 2020-07-03 Image forming apparatus, method for controlling the same, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022013165A true JP2022013165A (en) 2022-01-18

Family

ID=80169530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020115541A Pending JP2022013165A (en) 2020-07-03 2020-07-03 Image forming apparatus, method for controlling the same, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022013165A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US9924056B2 (en) Device management system, device management apparatus, and device management method
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
US10115044B2 (en) Image processing system and image processing apparatus for sending image data
JP5713580B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US8151361B2 (en) Image-processing system enabling user to use a plurality of communicably connected image-processing apparatuses, image-processing apparatus, function execution authorizing method, and function execution authorizing program embodied in computer readable medium
US10466943B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
US20160212114A1 (en) Image forming apparatus, information processing system, and non-transitory computer-readable medium
US7814553B2 (en) Access control system, access managing method, image forming device and computer program product
US8730495B2 (en) Image processing system
CN104902131A (en) Information processing apparatus and control method
US20130176594A1 (en) Information processing system, network system, and information processing method
US9423990B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium storing an account management program, image forming apparatus and image forming system
US20130155440A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20120072557A1 (en) Information processing apparatus for executing processing in response to request from external device, control method of information processing apparatus, and storage medium
US8792117B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method and computer readable medium storing program
JP2011193309A (en) Image forming system, user manager server device, and image forming device
US9906658B2 (en) Image processing system including blank page identifier, image processing apparatus, and image processing method
US20060283939A1 (en) System and method for providing security data and image forming device therefore
JP5062011B2 (en) Image transmission system, image transmission apparatus, and program
JP2007243840A (en) Image processing apparatus and program
JP2022013165A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and program
US10554828B2 (en) Communication apparatus providing transmission destination from an address book, control method thereof, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220