JP2021523793A - 吸引カテーテルシステム及び使用方法 - Google Patents

吸引カテーテルシステム及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021523793A
JP2021523793A JP2020564229A JP2020564229A JP2021523793A JP 2021523793 A JP2021523793 A JP 2021523793A JP 2020564229 A JP2020564229 A JP 2020564229A JP 2020564229 A JP2020564229 A JP 2020564229A JP 2021523793 A JP2021523793 A JP 2021523793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
lumen
distal
proximal
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020564229A
Other languages
English (en)
Inventor
トニー・エム・チョウ
スコット・ディ・ウィルソン
ベラ・シンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
92 Route 92 Medical Inc
Route 92 Medical Inc
Original Assignee
92 Route 92 Medical Inc
Route 92 Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 92 Route 92 Medical Inc, Route 92 Medical Inc filed Critical 92 Route 92 Medical Inc
Publication of JP2021523793A publication Critical patent/JP2021523793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0054Catheters; Hollow probes characterised by structural features with regions for increasing flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0108Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning using radio-opaque or ultrasound markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22079Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0004Catheters; Hollow probes having two or more concentrically arranged tubes for forming a concentric catheter system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M2025/0024Expandable catheters or sheaths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0039Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged coaxially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • A61M2210/127Aorta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0052Localized reinforcement, e.g. where only a specific part of the catheter is reinforced, for rapid exchange guidewire port
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub

Abstract

カテーテル及びカテーテル前進要素を含む神経血管系内の管腔内医療処置を容易にするための方法、システム、及び装置に関するものである。

Description

本技術は、一般に、医療機器及び方法、より具体的には、吸引カテーテルシステム及びそれらの使用方法に関する。
一般に、急性虚血性脳卒中(AIS)は、脳への動脈が閉塞されたときに発生し、心臓や肺から脳への新鮮な酸素化された血液の供給が妨げられる。これらの閉塞は、通常、血栓又は塞栓が動脈に留まり、脳組織領域に栄養を与える動脈が塞がれることによって引き起こされる。動脈が塞がれると、虚血による損傷が起き、脳細胞が機能しなくなる虞がある。さらに、動脈が数分以上閉塞したままの場合、脳細胞が死に、永久に神経が欠損し、死につながるかもしれない。したがって、即時の治療が重要である。
虚血性脳卒中には、血栓溶解療法と血管内治療の2つの主要な治療法が施される。血流の再確立又は脳卒中領域の再灌流に用いられる最も一般的な治療は、静脈内(IV)血栓溶解療法である。血栓溶解療法を実施する時間枠は、静脈内注入では症状発現から3時間以内(選択された患者で4.5時間)、部位特異的動脈内注入では6時間以内である。その後に治療を開始しても有効性は証明されておらず、血栓溶解作用による出血のリスクが高まる虞がある。血管内治療では、血栓溶解療法を用いずに、塞栓を機械的に除去する一連のツールを使用するのが最も一般的である。
血管内治療の範囲は、機械的塞栓摘出術を含み、機械的塞栓摘出術は、回収可能な構造、例えば、コイル先端を回収可能なステント(「stent retriever」又は「STENTRIEVER」としても知られる)、編まれたワイヤーステント、又は脳の解剖学的構造の凝血塊内に広げられて、凝血塊をステントの支柱に係合させ、塞栓内にチャネルを形成して、一定量の血流を回復させ、その後吸引技術とともに解剖学的構造から引き抜くことによって回収可能な構造を回収できる支柱を有するレーザ切断ステントを利用する。AIS関連塞栓を機械的に除去する他の血管内技術には、用手的吸引血栓除去術(MAT)(「ADAPT」技法としても知られる)がある。ADAPT/MATは、大口径カテーテルを大腿動脈から挿入し、複雑な解剖学的構造を介して頭蓋外頸動脈、椎骨動脈、又は頭蓋内動脈の塞栓レベルまで操作する血管内手技である。大口径カテーテルを介して塞栓を除去するために吸引技術を用いることができる。他の血管内処置は、STENTRIEVER仲介手動吸引血栓摘出術(SMAT)(STENTRIEVER補助の「Solumbra」技術と同様)である。SMATはMATと同様、大腿動脈を介して塞栓に到達する。しかしながら、アクセスされた後、回収可能な構造が、塞栓を大口径カテーテル内に引き戻すために利用される。
脳の解剖学的構造にアクセスするために、ガイドカテーテル又はガイドシースを使用して、動脈アクセス部位(一般には大腿動脈)からターゲットの解剖学的構造にインターベンション装置をガイドする。ガイドの長さは、アクセス部位とガイド遠位先端部の所望の位置との間の距離によって決定される。準選択的ガイド及び吸引のために使用されるガイドワイヤ、マイクロカテーテル、及び中間カテーテルなどの介入装置は、ガイドを介して挿入され、標的部位まで前進される。多くの場合、装置は同軸様式で使用され、すなわち、中間カテーテル内部のマイクロカテーテル内部のガイドワイヤは、内部の最も非外傷性の要素との段階的様式で標的部位へのアセンブリとして前進され、最初に遠位に前進し、外部要素の前進のための支持を提供する。同軸アセンブリの各要素の長さは、ガイドの長さ、カテーテル上の近位コネクタの長さ、及び遠位端から延びるのに必要な長さを考慮する。
ステントレトリバー及び他の介入装置の吸引又は送達のための典型的な三軸システムは、近位端に回転する止血弁(RHV)をそれぞれ有する、重複した一連のカテーテルを必要とする。例えば、ガイドワイヤは、第1近位RHVを有するPenumbra Velocityマイクロカテーテルを介して挿入することができ、第2近位RHVを有するPenumbra ACE 68を介して挿入することができ、大腿骨導入器を介して高頸動脈に位置する第3近位RHVを有するPenumbra NeuronMAX088アクセスカテーテルを介して挿入できる。これらのカテーテル間の同軸関係を維持することは技術的に難しい。3つのRHVは常に2つの手、又はより一般的には4つの手(すなわち2人のオペレータ)で調節しなければならない。さらに、吸引及び/又は頭蓋内装置の送達のための一般的な三軸システムの作業領域は、操作テーブルの基部で3フィートから5フィートの作業領域を必要とする。
閉塞部位にアクセスし、血管への流れを部分的であっても回復させるのに必要な時間は、このような処置の成功した結果を決定するのに重要である。同様に、手技中の遠位塞栓の発生、潜在的な陰性の神経学的影響、及び穿孔や脳内出血などの手技合併症も、手技の成功の限界である。ブロックされた脳血管への流れを完全に復元するために、迅速なアクセス、最適化されたカテーテル吸引及び治療を可能にする装置及び方法のシステムに対する必要性が存在する。
一態様では、カテーテル及びカテーテル前進要素を含む同軸カテーテルシステムが開示されている。カテーテルは、管腔を有する遠位カテーテル部と、管腔からの開口部を有する遠位端とを含み、管腔は遠位端に少なくとも約0.052インチの内径を有し、近位延長部は、遠位カテーテル部に連結され、遠位カテーテル部から近位方向に延び、遠位カテーテル部よりも可撓性が低い。カテーテル前進要素は、少なくとも約0.014インチから約0.024インチまでの内径と、少なくとも1つのスナグポイントのある外径とを有する管状部を含む。このようなスナグポイントにおける遠位カテーテル部の内径と管状部の外径との差は、約0.010インチ以下である。カテーテル前進要素は、管状部に連結され、管状部から近位方向に延在する近位延長部を含み、近位延長部は、管状部よりも可撓性が低く、先端部は、管状部の少なくとも1つのスナグポイントより遠位に位置する。同軸カテーテルシステムは、遠位カテーテル部の管腔内に同軸に配置されたカテーテル前進要素を特徴とする前進構造を有し、管状部の少なくとも1つのスナグポイントは、遠位カテーテル部の遠位端とほぼ一致している。前進構造はまた、先端部が、その長手方向に間隔を空けて配置された少なくとも3つの点を有する点を特徴とする。少なくとも3つの点は、前記カテーテル前進要素の最も遠位端から近位側に位置する遠位点を含み、前記遠位点は、約0.05ニュートン以下の第1曲げ力を有し、遠位点から近位に位置する少なくとも3つの点の中間点は第2曲げ力を有し、少なくとも3つの点の近位点は中間点から近位の距離に位置し、近位点は第3曲げ力を有する。前進構造はまた、同軸システムの長手方向に沿う少なくとも2つのシステムポイントを有する同軸システムを特徴とする。少なくとも2つのシステムポイントは、カテーテル部の遠位端に近接して配置された少なくとも2つのシステムポイントの第1システムポイントを含み、第1システムポイントは、第1システム曲げ力を有し、前記カテーテル部の遠位端から少なくとも約1mm遠位の距離だけ前記第1システムポイントから遠位に位置する前記少なくとも2つのシステムポイントの第2システムポイントであって、前記第2システムポイントは前記近位点と同じであっても異なっていてもよく、前記第2システムポイントは第2システム曲げ力を有する。
第2曲げ力と第1曲げ力との差を遠位点と中間点との距離で除した値を第1可撓性勾配とできる。第3曲げ力と第2曲げ力との差を中間点と基端点との間の距離で除した値が第2可撓性勾配となる。第1可撓性スロープと第2可撓性スロープの平均により、平均先端部可撓性スロープを定義できる。第1システム曲げ力と第2システム曲げ力との差を第1システムポイントと第2システムポイントとの間の距離で除した値は、第3可撓性勾配に等しくなる。平均先端部分の可撓性勾配に対する第3可撓性勾配の比は、約25未満とできる。
カテーテル前進要素の近位延長部は、カテーテル前進要素の最遠位端から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有することができ、少なくとも1つの剛性点は曲げ力を有する。遠位点の第1曲げ力に対する少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は、少なくとも約100である。カテーテル前進要素の近位延長部は、カテーテル前進要素の遠位端から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有することができ、少なくとも1つの剛性点は、曲げ力を有し、ここで、遠位点の第1曲げ力に対する少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は少なくとも約200である。カテーテル前進要素の近位延長部は、カテーテル前進要素の遠位端から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有することができ、少なくとも1つの剛性点は曲げ力を有する。遠位点の第1曲げ力に対する少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は、少なくとも約300より大きくできる。先端部の長さは、少なくとも約1cmから約4cmとできる。遠位点の第1曲げ力に対する近位点の第3曲げ力の比は、少なくとも2とすることができる。遠位点の第1曲げ力に対する第1システム曲げ力の比は、少なくとも2とすることができる。遠位カテーテル部は、遠位端から近位に少なくとも5mmの距離に配置されたカテーテルポイントを有する。カテーテルポイントはカテーテル曲げ力を有する。遠位点の第1曲げ力は、カテーテルの曲げ力の約5%から15%である。近位点の第3曲げ力は、カテーテル曲げ力の約50%から約90%である。遠位点における第1曲げ力と近位点における第3曲げ力の差は、壁厚の関数とすることができる。遠位カテーテル部の遠位端における内径は約0.054インチとすることができ、スナグポイントでの差は約0.006インチから約0.008インチとすることができる。遠位カテーテル部の遠位端における内径は、約0.070インチから約0.088インチとすることができ、スナグポイントでの差は、約0.006インチから約0.008インチとすることができる。
カテーテル前進要素の管状部は、管状部の壁内に埋め込まれるか又はその上に配置される放射線不透過性マーカーバンドを有することができ、放射線不透過性マーカーバンドは、スナグポイントに配置される。放射線不透過性マーカーバンドは、近位端、遠位端、及び近位端と遠位端との間の幅部を有する。前進構造の場合、放射線不透過性マーカーバンドの近位端は、放射線不透過性マーカーバンドが遠位カテーテル部の管腔の外部に残るように、遠位カテーテル部の遠位端と実質的に位置合わせできる。管状部の外径は、少なくとも約5cmから約10cmまでの長さを有する。スナグポイントは、長手方向の少なくとも一部に沿って配置できる。外径は、長手方向にほぼ均一である。外径は、長さに沿って実質的に不均一である。遠位点は、カテーテル前進要素の遠位端から少なくとも5mm近位に配置できる。第1システムポイントは、カテーテル部の遠位端から少なくとも約5mm近位に配置できる。
関連する態様には、カテーテル及びカテーテル前進要素を含む同軸カテーテルシステムが記載されている。カテーテルは、管腔を有する遠位カテーテル部と、管腔からの開口部を有する遠位端とを含み、管腔は遠位端に少なくとも約0.052インチの内径を有する。カテーテルは、遠位カテーテル部に連結され、遠位カテーテル部から近位に延びる近位延長部を含み、近位延長部は遠位カテーテル部よりも可撓性が低い。カテーテル前進要素は、外径が少なくとも約0.014インチから約0.024インチまでの内径を有する管状部を含む。外径は少なくとも1つのスナグポイントを有する。先端のカテーテル部の内径と、スナグポイントにおける管状部の外径との差は、約0.010インチ以下である。カテーテル前進要素は、管状部の少なくとも1つのスナグポイントより遠位に位置する先端部を含む。先端部は、所定長さを有し、少なくとも一部が先細りになっている。先端部は、カテーテル前進要素の最遠位端から少なくとも5mm近位に位置する遠位点を有し、遠位点は、約0.05ニュートン以下の曲げ力を有する。
関連する態様には、患者の脳血管において医療処置を行う方法が記載されている。この方法は、装置の第1組立同軸システムを脳血管内の閉塞に向かって前進させるステップを含む。装置の第1組立同軸システムは、管腔を有する第1カテーテル部と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第1カテーテルを含む。第1近位延長部は、第1カテーテル部に連結され、第1カテーテル部から近位方向に延び、第1カテーテル部よりも可撓性が低い。装置の第1組立同軸システムは、可撓性のある細長い本体と、柔軟で先細りの先端部とを有する第1送達要素を含む。第1カテーテル部の管腔内に配置された細長い本体の少なくとも一部分と、第1カテーテル部の遠位端から遠位側に延在する先細りの遠位先端部分とを有する。この方法は、第1送達要素を第1カテーテル部の内腔から近位側に引き抜き、第1カテーテル部の内腔を通って、内腔から遠位開口部を出て、脳血管内の閉塞の近位面に近い位置まで、装置の第2組立同軸システムを前進させることを含む。装置の第2組立同軸システムは、第2カテーテル及び第2送達要素を含む。第2カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第2カテーテル部を含む。第2近位延長部は、第2カテーテル部に連結され、第2カテーテル部から近位方向に延び、第2近位延長部は、第2カテーテル部よりも可撓性が低い。第2送達要素は、可撓性の細長い本体と、柔軟で先細りの遠位先端部と、第2カテーテル部の管腔内に配置された細長い本体の少なくとも一部分と、第2カテーテル部の遠位端まで遠位に延びる先細りの遠位先端部とを含む。装置の第2組立同軸システムは、第2カテーテル部の遠位端が内頸動脈の錐体部分に対して遠位になった後、一緒に前進される。この方法は、第2送達要素を第2カテーテル部の管腔から近位側に引き出すステップを含む。第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧を加え、吸引圧を介して第2カテーテル部の遠位端を閉塞上に固定し、第2カテーテル部の遠位端が咬合に固定された状態で、第2カテーテルに近位方向の力を加えて、第2カテーテルにおける周囲の解剖学的構造に対する緩みを減少させる。
前記方法は、第2カテーテルを脳血管から引き抜くステップをさらに含むことができ、第2カテーテル部の遠位端には閉塞材料が取り付けられている。この方法は、吸引圧により第2カテーテル部の遠位端を閉塞して固定しながら、第1カテーテルを第2カテーテル上に前進させることをさらに含むことができる。本方法はさらに、第1カテーテル部の遠位端を閉塞の近位面の近くに配置することを含むことができる。この方法は、第2カテーテルを第1カテーテルの管腔に引き込むことをさらに含むことができる。第2カテーテルを管腔に引き抜くと、第1カテーテル部の管腔を介して吸引圧が自動的に加えられる。第1カテーテル部の管腔及び第2カテーテル部の管腔を介して加えられる吸引圧は、単一の吸引源から得ることができる。第2カテーテル部の遠位端には、閉塞材料を取り付けることができる。
前記方法は、第1カテーテルが第1カテーテル部の管腔を介して吸引圧を維持する間に、第2カテーテルを第1カテーテルの管腔から引き抜くことをさらに含むことができる。本方法は、さらに、ガイドシースをアクセス位置から前進させることを含むことができる。ここで、ガイドシースは、中心管腔、近位端、遠位開口、及びシース本体の近位端に動作可能に接続されたコネクタを有する管状シース本体を含む。第1組立同軸カテーテルシステムを前進させることは、第1組立同軸カテーテルシステムを、ガイドシースを介して前進させることを含むことができる。第1カテーテル部は、吸引圧力の印加時にガイドシースの中心内腔とシールするように構成された外径を有する。第2カテーテル部は、吸引圧力の印加時に第1カテーテルの内腔とシールするように構成された外径を有する。第2カテーテル部の外面は、第1カテーテル部の内面とシールすることができ、第2カテーテル部の遠位開口部とガイドシースの近位端との間に連続する管腔を形成する。コネクタは、1又は2の頭部を有する回転止血弁を含むことができる。第1及び第2組立同軸カテーテルシステムの両方を、コネクタを介して前進させることができる。本方法はさらに、ガイドシースを前進させるステップは、ガイドシースの遠位開口部を遠位内頸動脈(ICA)内の位置まで前進させるステップを含むことができる。第2カテーテルは0.054インチから0.070インチの内径を有することができ、第1カテーテルは0.072インチから0.088インチの内径を有し、ガイドシースは6Frから8Frの間である。本方法はさらに、閉塞を横切ってガイドワイヤを前進させることを含むことができる。この方法では咬合を貫通させる必要はない。第1組立同軸カテーテルシステムは、ガイドワイヤをさらに含むことができる。組み立てられると、ガイドワイヤは、第1送達要素の可撓性の細長い本体の管腔内に配置でき、第1送達要素は、テーパ状の遠位先端部が第1カテーテル部の遠位端まで延び、ガイドワイヤがテーパ状の遠位先端部まで延びるように、第1カテーテル部の管腔内に配置できる。第2カテーテル部の外面は、第2カテーテル部の遠位開口部と第1カテーテル部の近位開口部との間に連続する管腔を形成する第1カテーテル部の内面とシールできる。
関連する態様では、患者の脳血管内で医療処置を行う方法が記載される。この方法は、第1組立同軸カテーテルシステムを、脳血管内の閉塞の近位面に近い位置まで前進させることを含む。第1組立同軸カテーテルシステムは、第1カテーテルと第1送達要素とを含む。第1カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第1カテーテル部を含む。第1カテーテル部に連結され、第1カテーテル部から近位方向に延在する第1近位延長部であって、第1近位延長部は、第1カテーテル部よりも可撓性が低い。第1送達要素は、可撓性の細長い本体と、柔軟で先細りの遠位先端部とを含み、細長い本体の少なくとも一部は、第1カテーテル部の管腔内に配置され、先細りの遠位先端部は、第1カテーテル部の遠位端に遠位に延びる。装置の第1組立同軸システムは、第1カテーテル部の遠位端が内頸動脈の錐体部分に対して遠位になった後、一緒に前進される。この方法は、第1送達要素を第1カテーテル部の管腔から近位側に引き出すステップを含む。第1カテーテル部の管腔を介して吸引圧力を加え、吸引圧により第1カテーテル部の遠位端を閉塞して固定し、第1カテーテルに近位方向の力を加えて、第1カテーテルの遠位端が閉塞して固定された状態で、周囲の解剖学的構造に対して第1カテーテルの緩みを減少させ、第1カテーテル部の遠位端を吸引圧により閉塞して固定しながら、第1カテーテル上で第2カテーテルを前進させる。第2カテーテルは、管腔、管腔への近位開口、管腔から遠位開口及び遠位端を有する第2カテーテル部と、第2カテーテル部に連結され、第2カテーテル部から基端側に延在する第2基端側延出部とを含む。第2近位延長部は、第2カテーテル部よりも可撓性が低い。
前記方法はさらに、第1カテーテルを脳血管から引き抜くことを含むことができる。第1カテーテル部の遠位端は、取り付けられる閉塞材料を有してもよい。本方法ではさらに、第2カテーテル部の遠位端を閉塞の近位面の近くに配置することができる。この方法は、第1カテーテルを第2カテーテルの管腔に引き込むことをさらに含み、第1カテーテルがルーメン内に引き抜かれると、第2カテーテル部のルーメンを通って吸引圧が自動的に加えられる。吸引圧は、第1カテーテル部の管腔を介して作用させることができ、第2カテーテル部の管腔には、単一の吸引源から作用する。第1カテーテルの遠位端は、取り付けられる閉塞材料を有する。この方法は、第2カテーテルが第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧を維持している間に、第1カテーテルを第2カテーテルの管腔から引き出すことをさらに含むことができる。本方法はさらに、アクセス位置からガイドシースを前進させることを含むことができる。ガイドシースは、中心管腔と、近位端と、遠位開口と、シース本体の近位端に動作可能に接続されたコネクタとを有する管状シース本体を含むことができる。第2カテーテル部は、吸引圧力の印加時にガイドシースの中心内腔をシールするように構成された外径を含むことができる。第1カテーテル部は、吸引圧力の印加時に第2カテーテルの内腔をシールするように構成された外径を有する。第1カテーテル部の外面は、第1カテーテル部の遠位開口部とガイドシースの近位端との間に連続する管腔を形成する第2カテーテル部の内面とシールできる。コネクタは、1又は2の頭部を有する回転止血弁を含むことができる。第1組立同軸カテーテルシステム及び第2カテーテルの両方を、コネクタを介して前進させることができる。
本方法は、ガイドシースを前進させるステップが、ガイドシースの遠位開口部を遠位内頸動脈(ICA)内の位置まで前進させるステップを含むことができる。第1カテーテルは、0.054インチから0.070インチの内径を有する。第2カテーテルは、0.072インチと0.088インチの間の内径を有する。ガイドシースは、6Fr〜8Frである。本方法はさらに、閉塞を横切ってガイドワイヤを前進させることを含むことができる。この方法では咬合を貫通させる必要はない。第2カテーテル部の内面は、第1カテーテル部の遠位開口部と第2カテーテル部の近位開口部との間に隣接する吸引管腔を形成する第1カテーテル部の外面とシールできる。
関連する態様には、第1カテーテル及び第2カテーテルを含む患者の脳血管内で医療処置を行うための装置のシステムが開示される。第1カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第1カテーテル部を含む。第1カテーテル部に連結され、第1カテーテル部から近位方向に延在する第1近位延長部は、第1カテーテル部よりも可撓性が低い。第2カテーテルは、第1カテーテル部の管腔内に同軸に配置されるように構成される。第2カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第2カテーテル部を含む。第2近位延長部は、第2カテーテル部に連結され、第2カテーテル部から近位方向に延び、第2カテーテル部よりも可撓性が低い。システムは、中心管腔を有する管状シース本体と、近位端と、遠位開口と、シース本体の近位端に動作可能に接続されたコネクタとを有するガイドシースを含む。単一の真空源が、ガイドシースのコネクタに連結され、ガイドシースの中心管腔、第1カテーテル部の管腔、及び第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧を印加するように構成される。第2カテーテル部の外面は、第1カテーテル部の遠位開口部と第2カテーテル部の近位開口部との間に連続する管腔を形成する第1カテーテル部の内面とシールできる。
関連する態様では、患者の脳血管内で医療処置を行う方法が開示されている。本方法は、第1カテーテルを脳血管内の閉塞に向かって前進させるステップを含む。第1カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第1カテーテル部を含む。第1近位延長部は、第1カテーテル部に連結され、第1カテーテル部よりも可撓性が低い。この方法は、第2カテーテルを、第1カテーテル部の内腔を通り、内腔から遠位開口部を出て、脳血管内の閉塞の近位面に近い位置まで前進させることを含む。第2カテーテルは、管腔と、管腔への近位開口と、管腔から遠位開口と、遠位端とを有する第2カテーテル部を含む。第2近位延長部は、第2カテーテル部に連結され、第2近位延長部は、第2カテーテル部よりも可撓性が低い。この方法は、第2カテーテル部の外径と第1カテーテル部の内径との間にシールを形成するステップを含む。第2カテーテル部の管腔、第1カテーテル部の管腔、又は第1及び第2カテーテル部の管腔によって形成される隣接する吸引管腔のうちの少なくとも1つを介して吸引圧を印加する。隣接する吸引管腔は、第2カテーテル部の遠位端から第1カテーテル部の近位開口に向かって延びる。この方法は、吸引圧を介して第2カテーテル部の遠位端を閉塞上に固定することをさらに含むことができる。この方法はさらに、第2カテーテル部の遠位端が閉塞上に固定されたままである間、第2カテーテルに近位方向の力を加えて、周囲の解剖学的構造に対する第2カテーテルの緩みを減少させることを含むことができる。
いくつかの変形例では、上記の方法、装置、及びシステムにおける任意の実現可能な組み合わせに、以下のうちの1以上を任意に含めることができる。方法、装置、装置、及びシステムの詳細は、添付の図面及び以下の説明に記載されている。他の特徴及び利点は、説明及び図面から明らかとなる。
脳血管系を通る末端内頸動脈の経路を示す図。 脳血管系を通る末端内頸動脈の経路を示す図。 大動脈弓AAからの腕頭BT、左総頸動脈LCC、及び左鎖骨下動脈LSAのテイクオフを含む大動脈弓を示す図。 吸引カテーテルシステムの実施の分解図。 図2Aの吸引カテーテルシステムの組立図。 図2Aの円C−Cの詳細図。 遠位閉塞バルーンを有する動脈アクセス装置の実装図。 回転した遠位アクセスカテーテルの実装の側面図。 回転した遠位アクセスカテーテルの近位制御要素の第1実装の断面図。 回転した遠位アクセスカテーテルの近位制御要素の別の実装の断面図。 アクセスシースの作業管腔内に於ける図4Aの近位制御要素の断面図。 図4Bの近位制御要素を通って延びるカテーテル前進要素を有するアクセスシースの作業管腔内の断面図。 図4Cのアクセスシースの作業管腔内において図4Aの近位制御要素と図4Bの近位制御要素の表面積を比較する断面概略図。 アクセスシースの作業管腔に対して、台形及びD字形の近位延長部を比較する断面概略図。 アクセスシースの作業管腔に対して、台形及びD字形の近位延長部を比較する断面概略図。 回転した遠位アクセスカテーテルの実装側面図。 図5Aの回転した遠位アクセスカテーテルの上面図。 図5Aの回転した遠位アクセスカテーテルのC−C線断面図。 図5Aの回転した遠位アクセスカテーテルのD−D線断面図。 図5Aの回転した遠位アクセスカテーテルの部分斜視図。 図5Aの回転した遠位アクセスカテーテルの部分斜視図。 回転した遠位アクセスカテーテルの実装側面図。 図6Aの回転した遠位アクセスカテーテルの上面図。 図6Bの回転した遠位アクセスカテーテルのC−C線断面図。 図6Aの回転した遠位アクセスカテーテルのD−D線断面図。 図6Aの回転した遠位アクセスカテーテルの部分斜視図。 図6Aの回転した遠位アクセスカテーテルの部分斜視図。 カテーテル前進要素の実装側面図。 図7Aのカテーテル前進要素の断面図。 図7AのC−C円の詳細図。 カテーテル前進要素の別の実装側面図。 図7Aのカテーテル前進要素の近位部分の実装断面図。 図7Eに示される近位部分に連結するための近位ハブの実装図。 図7Eに示される近位部分に連結するための近位ハブの実装図。 図7Eに示される近位部分に連結するための近位ハブの実装図。 図7Eに示される近位部分に連結するための近位ハブの実装図。 図7Eに示される近位部分に連結するための近位ハブの実装図。 カテーテルの実装側面図である。 図8Aのカテーテルの遠位端領域の概略断面図。 図8Aのカテーテルの遠位端領域の概略断面図。 近位延長コネクタの図。 近位延長コネクタの図。 近位延長コネクタの図。 カテーテル前進要素の実装概略断面図。 図10Aのカテーテル前進要素の遠位端領域の概略断面図。 図10Aのカテーテル前進要素の中央領域の概略断面図。 千鳥状の材料遷移を示す、カテーテル前進要素の実装と位置合わせされたカテーテルの実装概略図。 曲げ力試験システムの実装概略図。 カテーテルを通って延びるカテーテル前進要素の遠位端領域と、曲げ力について試験された点との概略図。 前進構造におけるカテーテル及びカテーテル前進要素(点線)、カテーテル前進要素のみ(1点鎖線)、及びカテーテルのみ(実線)を含むカテーテルシステムの長手方向に沿ったニュートン(N)単位の曲げ力を示す図。 0.054インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように構成されたカテーテル前進要素から形成されたカテーテルシステムの長手方向に沿った曲げ力のグラフ。 0.070インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように構成されたカテーテル前進要素から形成されたカテーテルシステムの長手方向に沿った曲げ力のグラフ。 0.070インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように構成されたカテーテル前進要素から形成されたカテーテルシステムの長手方向に沿った曲げ力のグラフ。 0.088インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように構成されたカテーテル前進要素から形成されたカテーテルシステムの長手方向に沿った曲げ力のグラフ。 他のカテーテルシステムの長手方向に沿った曲げ力のグラフ。 入れ子になったカテーテルシステムの実装図。
これら及び他の態様について、以下の図面を参照して詳細に説明する。一般的に言って、図は絶対的な用語又は比較的な尺度ではなく、説明のためのものである。また、説明を明確にするために、特徴及び要素の相対的な配置を修正してもよい。
図面は一例であり、原寸に比例することを意図するものでもない。本明細書に記載の装置は、各図に必ずしも図示されていない特徴を含んでいてもよい。
急性虚血性脳卒中(AIS)のような脳動脈レベルで種々の神経血管病理を治療するために頚動脈解剖的構造を誘導するには、可撓性及び送達性に優れたカテーテルシステムが必要である。内頸動脈(ICA)は、総頸動脈(CCA)のC3椎骨とC4椎骨の間の椎間板レベルでの分岐部から現れる。図1Aに示すように、ICAの経路は、頚部Cr、錐体Pt、海綿体Cv及び大脳Cbの4つの部分に分割される。前方循環では、一定の蛇行した終末頸動脈は骨性要素によってその位置に固定される。頸部頸動脈Crは錐体骨に入り、骨に覆われるようにして一連の折り返し部に固定される。海綿状頸動脈は静脈床、海綿状静脈洞を通過する動脈であり、可撓性はあるが、海綿状静脈洞から出る際に別の骨性要素によって固定される。骨性要素は頭蓋腔への入口を取り囲んで固定する。これらの骨性の固定点のため、錐体及び海綿体頸動脈(Pt及びCv)と、それより上の部分は、曲がり度が比較的一致している。頚動脈サイフォンCSは末端ICAのS字部であり、海綿状ICAの後方湾曲部から始まり、前大脳動脈ACAと中大脳動脈MCAへのICA分岐部で終端している。眼動脈は大脳ICAから現れ、前方循環にアクセスする際にカテーテルが引っかかる一般的な点を示す。MCAはまず、単一のM1セグメントによって定義され、次に2又は3のM2セグメントに分岐し、さらに分岐してM3セグメントを形成する。これらのカテーテルが引っかかる点は、脳への血液灌流を回復するために必要な時間を著しく増加させ、AISの治療において深刻な結果を伴う欠点となる。
加齢に伴い、大きな血管は拡大して長くなる。頸部内頸動脈は近位及び遠位で固定されているので、加齢とともに蛇行する。総頸動脈CCAは、鎖骨によって頸部領域に出るように、胸腔内で相対的に固定される。外頚動脈ECA及び内頚動脈ICAは総頚動脈CCAには固定されておらず、加齢と共に全頚動脈系が延び、蛇行する。これにより、伸長、ねじれ及び蛇行、又は最悪の場合、完全なループ、すなわち、いわゆる「頸管ループ」を発生させる。これらのねじれた領域、又は湾曲した領域を通過するために使用されるカテーテルが硬すぎて可撓性がない場合、血管の集中したねじれ及び折り畳みを引き起こす、「理髪店のポール」のような血管の包み込みをもたらし、これらの領域は真っ直ぐになる可能性がある。このような極度の蛇行は、特に高齢者において、脳への血液灌流を回復するのに必要な時間を著しく増加させてしまう。特定の状況では、血管のねじれが血管自体に生じたり、ねじれていない動脈にねじれが生じたりすると、正常な順行性血流が停止して虚血を引き起こすことがある。頸部ICAのような血管の湾曲又はループの解除を管理することも、処置にかかる時間を増加させてしまう。
脳卒中介入処置のための現在のカテーテルシステムの主な欠点は、脳への血液灌流を回復するのに必要な時間であり、これには、大脳動脈の閉塞部位にアクセスするのに要する時間及び動脈の閉塞を完全に除去するのに要する時間が含まれる。閉塞を完全に除去するために複数回の試行が必要となることが多いため、試行回数を減らすとともに、追加の試行のために装置を交換するのに必要な時間を減らすことは、全体の時間を最小にするための重要な要素である。加えて、各試みは繊細な脳血管系における装置の前進による潜在的な処置リスクと関連している。他の制限は、従来のガイド及び遠位アクセスカテーテルと共に一般に使用される複数のRHVを有する長い3軸システムを送って、効果的に操作するために複数のオペレータが必要なことである。
急性虚血性脳卒中(AIS)のような種々の神経血管病理を治療するためのカテーテルシステム及び方法を本明細書に記載する。本明細書に記載されるシステムは、遠位標的の解剖学的構造、特に単一の操作点における脳血管系の曲がりくねった解剖学的構造への迅速で簡単な一人のオペレータによるアクセスを提供する。本明細書に記載される医療方法、装置及びシステムは、複雑で曲がりくねった解剖学的構造を誘導して、急性虚血性脳卒中の治療のための脳閉塞の迅速かつ安全な吸引及び除去を行うことを可能にする。本明細書に記載される医療方法、装置及びシステムはまた、急性虚血性脳卒中の治療での脳閉塞の除去のため、吸引又は非吸引で頭蓋内医療装置を送達するために使用できる。本明細書に記載されるシステムは、ユーザがAISのための最前線の治療として吸引のみを実施しようとするかどうかに拘わらず、特にAISの治療には有効である。さらに、本明細書に記載される遠位アクセスカテーテルシステムの最高の可撓性及び送達可能性により、カテーテルは、新しい解剖学的構造を作り出す矯正力を発揮するのではなく、曲がりくねった解剖学的構造の形状をとることができる。本明細書に記載されている遠位アクセスカテーテルシステムは、その中の解剖学的構造の自然な曲線を維持しながら、曲がりくねったループを通過することができ、血管をまっすぐにするリスクを低減する。これにより、本明細書に記載される遠位アクセスカテーテルシステムは、他のカテーテルが通るための解剖学的構造の自然な屈曲性を維持する神経血管系を通る安全な導管(例えば、より大きな口径の吸引カテーテル)を形成できる。
本明細書に記載されている装置、システム、及び使用方法は、2012年8月3日に出願された米国特許出願公開第2013/0035628号、2014年12月19日出願の米国特許公開第2015/0173782号及び米国特許出願公開第2016/0220741号(2016年2月4日)に記載されている装置、システム、及び使用方法に関連し、それらと組み合わせて、又はそれらと代替して使用できる。これらの各文献の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書には、吸引するために神経血管解剖学的構造にアクセスすることについて、いくつかの実施形態が記載されているが、これに限定すべきではなく、他の用途にも適用できる。例えば、本明細書に記載されるカテーテルシステムは、冠動脈構造又は他の脈管構造の標的血管に作動装置を送達するために使用できる。「遠位アクセスカテーテル」又は「吸引カテーテル」という用語が本明細書で使用される場合、カテーテルは、吸引、治療部位への又は支持カテーテルとしての流体の送達、又はガイドワイヤなどの他の装置又はステントレトリバーなどの介入装置の送達又は交換を容易にし、ガイドする導管を提供する遠位アクセスに使用することができる。また、本明細書に記載されるアクセスシステムは、脈管構造の外側の身体の他の部分へのアクセスにも有効である。同様に、作動装置が拡張可能な脳治療装置であると記載されている場合、本明細書に記載されている送達システムを使用して、ステントレトリバー又は自己拡張型ステントなどの他の介入装置を送達できる。
ここで図2A及び図2Bを参照して、急性虚血性脳卒中を治療するために脳閉塞にアクセスして除去する装置を含むシステム100を示す。システム100は、各構成要素及びシステムが、手の動きが最小限でよい単一の操作点で、単一のオペレータにより送達及び使用できるような単一のオペレータシステムとすることができる。以下に詳述するように、全てのワイヤ及びカテーテルの操作は、同じ装置内に共存する単一又はそれ以上の回転止血弁(RHV)434又はその近傍で行うことができる。システム100は、カテーテル200及びカテーテル前進要素300を有する1以上のカテーテル送達システム150を含むことができる。カテーテル送達システム150は、アクセスガイドシース400を通って前進するように構成されている。カテーテル200は、ガイドシース400内に受け入れられるように構成されており、優れた送達が可能となるように設計されている。カテーテル200は、ガイドシース400の管腔と同軸の回転遠位アクセスカテーテルとして導管内の内径を拡張することができる。カテーテル200は、カテーテル前進要素300を用いてカテーテル200の管腔223に挿入して送達することができる。システム100は、経皮的動脈切開術(例えば、大腿動脈又は他の入口点)における入口点から遠位カテーテルの標的制御点までの長さを変更可能な遠位アクセスシステムとすることができる。脳卒中介入のための従来の遠位アクセスシステムは、通常、鼠径部において、(例えば、長さ11cmから30cmの)より短いシースを介して配置された長いガイドシース又はガイドカテーテルを含む。長いガイドシースは、一般に、脳卒中塞栓摘出術(「血栓除去術」と呼ばれることもある)を含む神経血管介入を支持するためにICA内に配置される。さらなる支持のため、これらは骨端錐体まで前進させることができ、可能であれば、海綿骨又は床突起又は床突起上の骨端ICAまで前進させることができる。ADAPA/MAT又はSolumbra/SMATアプローチのためのM1又はM2分布内の標的に到達するために、追加のカテーテルを長いガイドカテーテルを介して挿入できる。これらのカテーテルは、一般的には、例えば、長さが130cm以上の大口径吸引カテーテルである。以下により詳細に説明するように、本明細書に記載する遠位アクセスシステム100は、アクセスポイント、一般には総大腿動脈から測定されるシステムとして採用された場合、例えば、長さを115cmだけ短くできる。さらに、単一のオペレータは、ガイドシース(RHV)434上の単一の回転止血弁400、又は双頭RHVのような同じ装置内に共存する1以上のRHVを介してそれらを挿入することによって、本明細書に記載されたシステムを使用することができる。したがって、以前二人で行っていた手順を一人で行うことが可能となる。
次に、各種システムの各構成要素についてより詳細に説明する。
アクセスガイドシース
再び図2Aから図2Dについて、遠位アクセスシステム100は、アクセスガイドシース400を含むことができる。アクセスガイドシースは本体402を有している。作業用内腔は本体402を通って近位端領域403に連結された近位止血弁434から遠位端領域の遠位開口408まで延びている。作業用管腔は、カテーテル200を受け入れるように構成されている。カテーテル200の遠位端は、シース400の遠位端を越えて遠位開口408から延びている。ガイドシース400は、本明細書に記載のカテーテル及び当技術分野で公知の種々の作業装置を送達するために使用できる。例えば、作業装置は、血栓症治療するように構成でき、大口径カテーテル、吸引塞栓摘出術(又は血栓摘出術)、先端カテーテル、ワイヤ、バルーン、コイル先端の回収可能なステント「ステントレトリバー」のような回収可能な構造を含むことができる。ガイドシース400をカテーテル200と組み合わせて使用することにより、以下により詳細に説明されるように、遠位吸引を行うことができる。
ガイドシース400は、様々な市販のガイドシースのいずれであってもよい。例えば、ガイドシース400は、0.087から0.089インチのID、例えば、Cook SHUTTLE 6F(Cook Medical,Inc.(イリノイ州ブルーミントン))、Terumo DESTINATION 6F(テルモ・ヨーロッパ)、Cordis VISTA BRITE TIP(コーディス,ハイアリア,フロリダ州(アメリカ合衆国))、及びPenumbra NEURON MAX 088(カリフォルニア州アラメダのPenumbra,Inc.)、Stryker Infinity (Stryker Neurovascular, Fremont,カリフォルニア州(アメリカ合衆国))又は同等の市販のガイドシースである。一般に、シースサイズは、本明細書ではフレンチ(F)スケールを用いて記載される。例えば、シースが6フレンチと記載されている場合、そのシースの内径は、約1.98mm又は0.078インチである6F外径を有するカテーテルを受け入れることができる。本明細書では、カテーテルは、別のカテーテルの外径を受け入れる内径とするために、特定のフレンチサイズを有するものとして記載できる。また、本明細書では、カテーテルは、その外径が特定の内径を有する別のカテーテルと適合することに言及するために、特定のフレンチサイズを有するものとして記載できる。
ガイドシース400は、カテーテル200のような種々の作業装置を受け入れるための種々のサイズとし、オペレータの好みに合わせることができる。ガイドシース400の作業管腔は、摺動嵌めで各カテーテル200を受け入れるようなサイズにできる。一般に、ガイドシース400の外径を0.122インチ未満に制限することによって、血管挿入部位の全体のサイズを最小化するのが望ましい。また、カテーテル200とガイドシース400との間の摺動嵌合を良好にするために、対応する外径及び内径を選択するのが望ましい。ガイドシースの作業管腔は、特にカテーテルが吸引に使用される場合、受け入れられることが意図される任意のカテーテル200の最大外径よりも少なくとも0.001インチ大きい内径を有する。作業用内腔は、少なくとも6フレンチのカテーテル(1.98mm又は0.078インチ)、又は少なくとも6.3フレンチのカテーテル(外径2.079mm又は0.082インチ)、又は少なくとも7フレンチ(外径2.31mm又は0.091インチ)のカテーテル、又は8フレンチ(外径2.64mm又は0.104インチ)以上のカテーテルを収容する大きさの内径を有する。しかし、ガイドシース400の内径は、他のカテーテルサイズと適合するように、小さくても大きくてもよい。長さ及び内径に拘わらず、ガイドシース400は、血管を通って遠位に前進する際のねじれに対して耐性がある。
本明細書に記載される吸引カテーテルは、0.054インチから0.088インチの間のIDを有する。カテーテル200は、0.088インチの内径を有し、0.105インチと0.107インチの間の最大外径を有する。次に、ガイドシース400は、0.106インチから0.108インチの内径の作業管腔を有する。一般に、カテーテル200の最大外径とガイドシース400の内径の差すなわちクリアランスは、約0.002インチ未満、例えば0.001インチから0.002インチである。カテーテル200の最大外径とガイドシース400の内径のクリアランスが小さい領域は、局所領域に限定できる。つまり、両者間の低クリアランス嵌合により、カテーテル200及びシース400の円筒長の一部のみを延長できる。したがって、カテーテル200とガイドシース400との間のOD−ID差は、使用中に2つの装置が重なった第1円筒長さに沿って0.002インチ以上とし、重なった異なる円筒長さに沿って0.002インチ未満とすることができ、それによって、重なった部分に低クリアランスの局所領域を設けることができる。これは、以下により詳細に説明されるように、吸引圧力下に置かれたときに、便利な相対的摺動及び十分な密封を可能にする。例えば、ガイドシース400の遠位領域は、カテーテル200との摺動嵌合の低いクリアランスがその長さに沿って変化するように、遠位端領域に第1内径部を有し、近位端領域に異なる第2内径部を有する。いくつかの実施態様では、カテーテル200は、遠位端領域に第1外径部を有し、近位端領域により大きい第2外径部を有する。第2外径部は、0.002インチ未満のシース400の内径部、及び0.002インチを超えるシース400の内径部とすることができる。これにより、ガイドシース400とカテーテル200の近位端領域との間で、第2外径部の位置全体がより緊密に嵌合される。
再び図2A−図2Dについて、シース本体402は、近位端領域403の近位分岐部又は回転止血弁(RHV)434から本体402の遠位端の先端部406まで延びる。近位RHV434は、コネクタ本体に成形されてガイドシース402の本体400の作業用内腔に接続される1以上の内腔を含む。作業用内腔は、カテーテル200及び/又は標的解剖学的構造に送達するための種々の作業装置を受け入れることができる。RHV434は、厚壁ポリマー管又は強化ポリマー管で構成できる。RHV434は、出血を防止又は最小化し、ガイドシース400への空気の流入を防止しながら、ガイドシース400を介して血管系への装置の導入を可能にする。RHV434は、ガイドシース400に一体化されていてもよい。ガイドシース400は、受動シール弁、Tuohy-Borst弁又は回転止血弁などの別個の止血弁構成要素が取り付けられる雌ルアーアダプターの近位端で終端してもよい。RHV434は、除去中に凝血塊を移動させることなく、先端に付着凝血塊を有する装置を除去可能とする十分な大きさの調節可能な開口部を有する。代替的に、RHV434は、例えばシース400から装置を取り外して血餅の移動を防止する場合のように取り外し可能である。RHV434は、デュアルRHVである。
RHV434は、シース400の近位端403上にYコネクタを形成することができる。この結果、RHV434の第1ポートを、シース400の作業管腔への作業カテーテルの挿入のために使用することができる。第2ポートは、アーム412への別の目的のために使用できる。例えば、シリンジ又は他の装置を、コネクタ432を介してアーム412に接続し、前方ドリップ、造影剤のためのフラッシュライン又は生理食塩水を、本体402を介して先端部406に向けて標的の解剖学的構造に注入できる。アーム412はまた、吸引源505(図2B参照)に接続できる。吸引源505は、吸引ポンプ、通常又はロック式注射器、手持ち式吸引器、病院吸引器などの作業用内腔を介して吸引するように構成された吸引駆動源とすることができる。一実施形態では、吸引源505は、流量コントローラに取り付けられたロッキングシリンジ(例えばVacLokシリンジ)である。処置の塞栓除去ステップの前にフローラインへの接続が閉じられている間、シリンジ上のプランジャは、ユーザによってロック位置に引き戻される。処置の間、カテーテルの先端が閉塞の近くにあるか閉塞の表面にあるとき、ユーザは吸引シリンジに接続することができる。これにより、シース400の作業用内腔を介して加えられる吸引力を最大にでき、シース400を通って延在している任意のカテーテルは、その遠位端において血管と連絡する。この吸引は、単一の共有ソースにより単一のユーザで迅速に行うことができる。別の実施形態では、アーム412は、吸引源505に接続することができる、吸引源は、吸引力がガイドシース400の作業管腔を介して印加するように構成されたポンプである。アーム412はまた、処置の間、ガイドシース400を生理食塩水又は放射線不透過性造影剤で洗い流すことを可能とする。作業用内腔は、シース本体403の近位端領域402の遠位端から作業用近位ポートまで延びている。
カテーテル本体402の長さは、本体402の遠位先端部406を、例えば、大腿動脈から内頸動脈(ICA)内で遠位に配置できるように構成されており、必要に応じて調節するための追加の長さを備えている。いくつかの実施態様(例えば大腿部又は橈骨部の経皮的アクセス)では、本体402の長さは、80cmから90cmの範囲であってもよく、又はそれより長くてもよく、例えば、約100cm又は約105cmまでであってもよい。一実施例では、本体402の長さは、頸動脈の分岐部への経頸動脈アプローチに適しており、その範囲は20cmから25cmである。他の実施例では、本体402の長さは、CCA又は近位ICAへの経皮経頸動脈アプローチに適しており、10cmから15cmの範囲である。本体402は、例えば高い吸引力にさらされた場合であっても、屈曲、虚脱、又は血管外傷を引き起こすことなく、脈管構造の屈曲を想定して誘導するように構成されている。
いくつかの実装形態では、システム100は、ガイドシース400を前進させるための選択ツールをさらに含むことができる。選択ツールは、遠位端領域がガイドシース400の遠位端まで延び、ガイドシース400の作業管腔内に受け入れられるように構成された外径部を有する。選択ツールの外径は、ガイドシース400の遠位開口408を最小化するように、ガイドシース400の作業管腔の内径を十分に満たす。例えば、ガイドシース400の作業管腔が約0.087インチから約0.113インチの内径を有する場合、選択ツールの外径は、これよりも約0.006インチ小さい、すなわち約0.081インチから約0.107インチとすることができる。腕頭動脈離開(BT)は、右側脳循環(図1Cに示す)を求めて経大腿的に送達されるカテーテルのための大動脈弓AAの非常に厳しい折り返し部である。カテーテルは、大腿動脈から腸骨循環を経て下行大動脈DAに入り、大動脈弓AAに近づくにつれて旋回し、他の大血管の分岐を通過して、大動脈弓AAAの大血管の最も遠い「到達点」である腕頭動脈分岐(BT)に到達する。図1Cは、その解剖学的構造によって作られる実質的かつ必須のSターンを示す。カテーテルは、内頸動脈(ICA)に到達するために、大腿動脈挿入位置から挿入経路に沿ってこのSターンを通過しなければならない。左内頚動脈は腕頭動脈から離脱することが多く、同様の課題を抱えており、Sターンをさらにきつくできる。もし左ICAが腕頭BTと左鎖骨下動脈LSA離陸の間に一般的な分岐があるならば、到達はそれほど重度ではないかもしれないが、Sターンはまだより軽度の重症度で発生する。選択ツールの遠位端領域は、この折り返し部の周りでシース400をICAに前進させるために支持してガイドするように先細りに成形できる。いくつかの実施例において、選択ツールは、当該技術分野で公知のように、Bernstein Selectスタイル又はSimmonsスタイル逆曲線カテーテル先端を有する。
ガイドシース400の先端部406は、遠位端に至る本体402の部分と同一又は同様の外径を有する。したがって、先端部406は、本体402を通過する長軸に直交する遠位面を有し、遠位面は、本体402の断面外寸法にほぼ等しい外径を有してもよい。実施形態では、先端部406は、面取り、隅肉又はテーパを含み、遠位面直径を本体402の断面寸法より僅かに小さくする。さらなる実施形態では、先端部406は、本体402の均一な外径を有する領域に遠位に延在する細長い管状部であってもよい。この結果、細長い管状部は、本体402の均一な外径と比較して径が小さくなる。したがって、先端部406は、細長い形状にできるか、あるいは、よりはっきりとした形状にできる。従って、先端部406は、脈管構造内を滑らかに追跡し、あるいは、脈管構造内を追跡する際に脈管制限を拡張するように構成できる。作業用内腔は、遠位開口408を形成する遠位端を有する。
ガイドシース400は、本体402の部分から遠位端に至るまで先細りになる先端部406を含む。すなわち、本体402の外面は、遠位端でより大きな寸法からより小さな寸法に減少する直径を有する。例えば、先端部406は、約0.114インチから約0.035インチ、又は約0.110インチから約0.035インチ、又は約0.106インチから約0.035インチの外径から先細りになる。先端部406のテーパの角度は、先細りの先端部406の長さに応じて変化する。例えば、いくつかの実装形態では、先端部406は、約50mmの長さにわたって0.110インチから0.035インチまで先細りになる。
一実施形態では、ガイドシース400は、1又は複数の放射線不透過性マーカー411を含む。放射線不透過性マーカー411は、遠位の先端部406近傍に配置できる。例えば、一対の放射線不透過性バンドは、かしめ、塗装、埋め込み、又はその他の方法で配置できる。いくつかの実装形態では、放射線不透過性マーカー411は、装置の遠位端の可撓性を維持し、ガイドシースの長さに沿った遷移及びねじれに対する耐性を改善するバリウムポリマー、タングステンポリマーブレンド、タングステン充填又はプラチナ充填マーカーを含む。いくつかの実装形態では、放射線不透過性マーカー411は、本体402に熱溶接されたタングステン充填PEBAX又はポリウレタンである。マーカー411は、本体402の1又は複数の領域周りのリングとして図示されている。マーカー411は、血管内の遠位開口408の位置についてオペレータに方向付けする他の形状を有するか又は様々なパターンを作成できる。したがって、オペレータは、蛍光透視法の下で遠位開口408の位置を視認して、カテーテル200が送達される標的の解剖学的構造に遠位開口408が向けられていることを確認できる。例えば放射線不透過性マーカー411は、遠位開口が、例えばICAに進められたカテーテル及びワイヤ等の後続の作業装置がICAにアクセスするように、オペレータが解剖学的アクセスポイント、例えば患者の鼠径部でガイドシース400の本体402を回転させることを可能にする。いくつかの実装形態では、放射線不透過性マーカー411は、白金、金、タンタル、タングステン、又はX線透視下で見える他の任意の物質を含む。本明細書に記載のシステムの様々な構成要素のいずれも、放射線不透過性マーカーを組み込むことができる。
いくつかの実施形態では、ガイドシース400は、運動性、放射線不透過性、カラム強度、及び可撓性について、頸動脈アクセス及びAIS手順で使用される他のシースと同様の性能特性を有する。インナーライナは、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)又はFEP(フッ素化エチレンプロピレン)のような低摩擦ポリマーから構成され、内腔を介して装置を前進させるための滑らかな表面を提供することができる。アウタージャケット材料は、インナーライナに機械的完全性を提供することができ、PEBAX、熱可塑性ポリウレタン、ポリエチレン、ナイロンなどの材料から構成できる。本体402は、親水性コーティングを含むことができる。インナーライナとアウタージャケットの間を補強できる第3層を組み込むことが可能である。補強層は、本体402の内部管腔の平坦化又はよじれを防止し、脈管構造の屈曲、吸引又は逆流により装置のナビゲーションが妨げられないようにすることができる。本体402は、円周方向に補強される。補強層は、ステンレス鋼、ニチノール、ニチノール組紐、螺旋状リボン、螺旋状ワイヤ、切断ステンレス鋼等のような金属、又はPEEKのような硬質なポリマーから作ることができる。補強層は、可撓性を有するようにレーザ切断又は機械切断されたコイル若しくは組紐、又はチューブのような構造とすることができる。別の実施形態では、補強層は、ニチノールハイポチューブ又はカットリジッドポリマーなどのカットハイポチューブであってもよい。本体402のアウタージャケットは、遠位端に向かって徐々に軟らかくなる材料で形成できる。本体402の可撓性は、本体402の遠位部分に向かって増加させることができる、可撓性の変化は、様々な方法により達成される。例えば、アウタージャケットは、様々な部分でデュロメータ及び/又は材料が変化する。ガイドシースの他の部分と比較して、ガイドシースの遠位部分において、より低いデュロメータのアウタージャケット材料を使用することができる。また、ジャケット材料の壁厚を薄くし、及び/又は補強層の密度を変化させて可撓性を高めることができる。例えば、コイル又は編組のピッチを引き伸ばしてもよいし、チューブ内の切断パターンをより柔軟に変化させてもよい。補強構造又は材料は、シース本体402の長手部で変化させてもよい。別の実施形態では、最遠部と近位部との間に遷移部があり、最遠部とシース本体402の残りの部分との間で可撓性が変化する1以上の部分がある。この実施形態では、最遠部は、約2cmから約5cmであり、遷移部は、約2cmから約10cmであり、近位部は、シース長の残りの部分を占める。いくつかの実施形態では、本体402の近位領域は、ナイロンのような材料で形成することができ、本体402の近位の領域から遠位の領域は、72D硬度の材料とすることができる。一方、より遠位の領域は、より可撓性を増し、遠位先端部406に向かって延びる55D、45D、35D硬度の材料、例えば、35D硬度の材料で形成できる。
ガイドシース400の作業管腔は、異なる外径のカテーテル200を受け入れるように構成された異なる内径を有する。いくつかの実施形態において、第1ガイドシース400の作業管腔は、6Fカテーテルを受け入れるような大きさの内径を有し、第2ガイドシース400の作業管腔は、8Fカテーテルを受け入れるような大きさの内径を有する。ガイドシース400は、その内径寸法にぴったり合う、少なくとも長さに沿った外径を有するカテーテルを受け入れることができる。ガイドシース400(同様に、シース400と組み合わせて使用される種々の構成要素)は、オーバーザワイヤ(OTW)又は迅速交換型装置であってもよく、これについては以下に詳述する。
シース400は、潤滑性のインナーライナ、補強層、及びアウタージャケット層を有し、ほぼ3層から形成される本体402を含むことができる。補強層は、良好な耐ねじれ性を提供するために、コイルによって任意に重ね合わせた良好なトルクを提供する編組を含むことができる。補強層が編組のみであるシースでは、外部ジャケット層のポリマーは、ねじれの問題を回避するために、一般に、デュロメータをより高くし、より厚くすることができる。より厚いポリマーで編まれたそのようなシースの壁厚は、約0.011インチである。コイルオーバーレイを有する編組を有し、本明細書に記載されるシース400の壁厚は、可縮性及び耐ねじれ性の両方を提供し、一般的により薄い壁、例えば約0.0085インチの壁厚を有する。これにより、近位端の外径を0.112インチ未満、例えば約0.107インチの外径まで小さくできる。一般に、ガイドシース400の全ODを制限して、患者への侵入創傷(例えば大腿動脈で)を最小サイズに維持できるようにすることが有益である。したがって、シース400は、良好なトルク及び耐ねじれ性を有する高性能シース400であり、薄い壁と全体的に低い輪郭をシステムに提供する。より薄い壁及びより低い輪郭は、全体的な内腔サイズに影響を与えることなく、血管を介してより小さい挿入孔を可能にする。いくつかの実施形態では、ガイドシース400の壁厚は、シースの遠位端に向かって近位端よりも薄くなるようにゆっくりと下方に段階的に小さくできる。
システムは、ガイドシース400とそれを通って延びるカテーテル200との間に低クリアランスの局所点を含むことができる。低クリアランスの局所点は、構造間の局所化されたシールを提供できる。一部の実施形態では、局所化されたシールは、ガイドシース400の遠位端領域の近傍にでき、他の実施形態では、局所化されたシールは、ガイドシース400の遠位端から離れた距離とすることができる。カテーテル200は、近位端領域の近傍にODを増加させることができ、ガイドシース400のIDとの止まり嵌め(例えば、約0.002インチ未満のクリアランス)となるカテーテルの円筒領域を形成する。この低クリアランスのシール領域の長さは、変化させることができ、それはIDとODとの間の全体的なクリアランスに依存する。ID/ODのより大きな差(すなわち高クリアランス)は、円筒状のシール領域の長さを増加させることによって、吸引圧で十分なシールを提供できる。ID/ODの差が小さいほど(すなわち、低いクリアランス)、より短い円筒長さを有しながら、吸引圧下で十分なシールを提供できる。換言すれば、より短い密封ゾーンは、より緊密な嵌合又はより低いクリアランスとすることができる。一方、より長い密封ゾーンは、そのような緊密な嵌合を有する必要はなく、より高いクリアランスを有している。
ガイドシース400はまた、その作業管腔を通って延びるカテーテルを有する追加の局所的なシール点を含むことができる。一部の実施形態では、局所的なシールは、シース400の遠位端406から離れた距離で生じる。一部の実施形態では、局所的なシールは、シース406の遠位端400で生じる。例えば、ガイドシース400は、その作業管腔を通って延びるカテーテルの外径で十分にシールするように設計された遠位先端部406を含む。遠位先端部406は、ライナ層及び補強層の両方を欠いた軟質材料で形成できる。潤滑性ライナ層及び補強層は、本体402の大部分を通って延びることができるが、遠位先端部406の長さは例外である(図2C参照)。シース400の遠位先端部406の裏打ちにより補強されていない部分の長さは変化する。いくつかの実装形態では、長さは、シース400の遠位端領域の約3mmから約6mmの間である。したがって、シース400のライナ409は、シース400の遠位端から少なくとも約3mm離れて終端することができ、最後の3mmの裏打ちされていない軟質材料は、遠位先端部406を形成する。いくつかの実装形態では、補強層のコイル及び編組は、放射線不透過性マーカー411、例えば、シース400の遠位端の近くに配置されたマーカーバンドによって、その端を適所に保持できる。ライナ層409は、マーカーバンド411に対して少なくとも遠位を伸長してから、例えば、約1mmの長さで終端できる。壁層の千鳥状の終端は、マーカーバンド411から遠位先端部407の軟質ポリマー材料407への移行を助けることができる。軟質ポリマー材料407は、ライナ層409を超えて伸長することができる。遠位先端部406を形成する裏打ちされていない軟質材料407は、約40D以下、約35D以下、約62A以下、又は約25D以下のデュロメータを有するPEBAX材料であってもよい。材料の可撓性及びシース406の裏打ちされていない遠位先端部400の長さは変更できる。一般にこの材料は、カテーテル200の外径上に圧縮されてシース400の内腔を通って延在し、例えば内腔を通って負圧が印加されたときには十分に柔らかい。遠位先端部407の裏打ちにより補強されていない領域406の長さは、良好なシールを提供するのに十分な長さであるが、シース管腔を塞ぐか、又はシース管腔内のカテーテル200の摺動性に悪影響を及ぼす可能性があるシース400とカテーテル200との間の相対的な摺動中の折畳みに関する問題を引き起こすほどには長くはない。
遠位先端部406は、シース200を通って延びるカテーテル400の外径に接近する内径を有する。一部の実施形態では、遠位先端部406の内径は、使用されるカテーテルのサイズに応じて変化する。例えば、遠位先端部406におけるシースの内径は、近位端部近くのカテーテルの外径が約0.106インチである場合に約0.101インチとすることができる。この結果、直径の差は約0.005インチとなる。真空引きすると、内張りされておらず補強されていない軟質な遠位先端部406が移動し、この0.005インチのギャップを除去し、カテーテル200の遠位開口部408から延ばすと、カテーテル200の近位端領域付近の外径に圧縮することができる。遠位先端部406の内径とカテーテルの外径との間の差は、約0.002インチから0.006インチである。また、遠位先端部406の内径は、開口部408の遠位端における内径が、作業用内腔を通って延びるカテーテル200の近位端の外径よりも0.001インチから0.002インチだけ大きくなるようにテーパを付けることができる。いくつかの実施形態では、遠位先端部406は、壁がシース400の中心軸に対して約60度などの角度で傾斜するように形成されている。
場合によっては、シース本体402は、例えば、遠位塞栓を生じる処置中に、それが配置される動脈を閉塞できるのが望ましい。動脈を閉塞すると順行性の血流が止まるため、TIAや脳卒中などの神経症状を引き起こす遠位塞栓のリスクが低下する。図2Dは、動脈アクセス装置すなわちシース400を示している。このシースは、シース遠位先端部440の位置で膨張して動脈を閉塞する遠位閉塞バルーン406を有する。例えば、吸引及び/又はステントレトリバー又は他の介入装置の送達による閉塞の除去中など、処置の任意の時点で、閉塞バルーン440を膨張させて、脳血管に対する遠位塞栓のリスクを低減できる。シース400は、シース440の作業用管腔に加えて、閉塞バルーン400を膨張させるための流体を送達するように構成された膨張管腔を含むことができる。膨張管腔は、バルーン440、例えば、近位アダプタ上のアーム412に流体接続できる。このアーム412は、血管閉塞が要求されるとき、流体でバルーン440を膨張させるために、シリンジのような膨張装置に取り付けることができる。アーム412は、遠位塞栓のリスクをさらに低減するために、受動的又は能動的な吸引源に接続されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、ガイドシース400の長さは、標的の解剖学的構造にアクセスし、調節のために患者の体外に余分な長さを有し、それは動脈アクセス部位から出るのに十分な長さである。例えば、(遠位閉塞バルーン440を有するあるいは有していない)ガイドシース400は、大腿動脈から錐体ICAにアクセスするのに十分な長さとすることができる。この結果、余分な長さを調整のために利用できる。
ガイドシース400とカテーテル200の間のシーリングクリアランスは、ID/ODにおける局所的な低クリアランス領域の関数とすることができる。クリアランスのサイズは、システムを介して吸引圧が印加されるかどうかに応じて変化する。例えば、カテーテル200は、吸引源から吸引すると僅かに広がるように構成された管腔部222内にスリット236を含むことができ(図5Bに示す)、カテーテル200とガイドシース400との間のシールを改善する。加えて又は代替として、シース406の遠位先端部400は、カテーテル200の外径上を下方に移動してシールを改善するように設計できる。達成される局所化されたシールの強度は、カテーテル200の遠位端からガイドシース403の近位端400までの連続的な吸引管腔を可能にする。そこでは、それが吸引源に接続され、より低い吸引力の下であっても、漏れを最小限にするか、あるいは全く生じない。一般に、カテーテル200とガイドシース400の間が十分に重複している場合、実質的な漏れはない。しかしながら、遠位の解剖学的構造に到達しようとするとき、カテーテル200はその限界まで進めてもよく、カテーテル200とガイドシース400との間の重複は最小となる。したがって、カテーテル200の周りのシース400内への漏れを防止するために、シールを追加するのが望ましいことがある。カテーテル200とガイドシース400との間のシールは、カテーテル200がシース400に対して最大限に延びる際の漏れを防止できる。
デジタルアクセスカテーテル
再び図2A及び図2Bについて、遠位アクセスシステム100は、ガイドシース400の遠位端を介して外に延びるように構成された1以上のカテーテル200を含むことができる。カテーテル200は、実施される方法に応じて、遠位アクセス、支持体、又は吸引カテーテルとすることができる。図3は、カテーテル200の実施形態の側面図を示す。カテーテル200は、剛性及びねじれ抵抗のある近位延長部又は近位制御要素230に連結された比較的柔軟な遠位管腔部222を含むことができる。本明細書で使用される用語「制御要素」は、使用者が遠位方向に押す運動及び近位方向に引く運動を引き起こすように構成された近位領域を指すことができる。本明細書に記載される制御要素は、スパイン、テザー、プッシュワイヤ、プッシュチューブ、又は様々な構成のいずれかを有する他の要素とも呼ばれる。近位制御要素は、中空又は管状要素である。また近位制御要素は、中実ロッド、リボン又は他の中実ワイヤ型要素のような内腔を有さない中実であってもよい。一般に、本明細書に記載される近位制御要素は、それぞれの(それが取り付けられるか、又は一体化されるかもしれない)構成要素を、管腔を介して双方向に移動させるように構成されている。
カテーテル200は、脳血管系の極端な蛇行であっても、簡単に脳卒中部位に迅速にアクセスする方法を提供する。本明細書に記載されるカテーテルは、ヘアピンの回転を誘導するときでさえ、ねじれや楕円化を生じることなく、脳血管の解剖学的構造で前進させるのに最適な程度の可撓性及び送達性を有する。例えば、遠位内腔部222は、180度の回転(頸動脈サイフォン付近の図1Bに示されるターンTを参照)を行い、ねじれや楕円化を生じることなく4.0mmの幅を通過して折り畳まれた状態を維持できる。さらに、遠位内腔部222は、使用中に解剖学的構造の自然な形状及び湾曲が維持されるように、矯正力を加えることなく、それを通る血管の自然な屈曲を維持する程度の可撓性を有する。カテーテル200は、特に、以下に詳述されるカテーテル前進要素300と組み合わせて、吸引力を標的ストローク部位に送達することを可能にするとともに、別の吸引カテーテルのようなストローク介入装置、ステントレトリバー、ステント、フローダイバータ、又は他の作業装置のような装置の送達を可能にし、回旋された解剖学的構造を介して例外的な送達性を有し、ガイドシース400を越えて延長された導管を提供する。
単一の内側管腔223が、管腔部222の近位端と遠位端の間で管腔部222を通って延びる。カテーテル200の内側管腔223は、第1内径を有することができ、ガイドシース400の作業管腔は、より大きい第2内径を有する。カテーテル200がシース400の作業用内腔に挿入されると、カテーテル200の内腔223は、シース400の作業用内腔と流体接続されて隣接するように構成できる。これにより、近位端でシステム100に連結された吸引源から吸引する等により、システム100に対する流体の流入及び/又は流出が可能となる。シース400とカテーテル200との組み合わせにより、カテーテル200の前進及び引き抜きを伴う近位端での吸引の間、血流と連続的に連絡できる。
この回転カテーテルシステムは、特に吸引について、従来の全長カテーテルよりも遠位アクセスに有利である。カテーテル(すなわち、カテーテルの内側管腔223からシース400の作業管腔へ)の内径の段階的な変化は、従来のガイドカテーテルと組み合わせて回転カテーテル200によって生成される吸引流及び吸引力に大きな利点をもたらす。例えば、内径0.070インチの回転カテーテル200が標準的な外径6F/内径0.088インチのガイドカテーテル(例:Penumbra Neuron MAX 088)と対になっている場合、0.088インチのカテーテルの直径が支配的となる吸引物理学を作り出し、システム全体に0.080当量の流れを作り出すことができる。
吸引手順に加えて、カテーテル200及び遠位アクセスシステム100は、ツール及び介入作業装置の送達のために使用できる。例えば、カテーテル200を介して送達される一般的なステントレトリバーは、長い(例えば、180cmの)プッシュワイヤ制御要素を有する。回転サポートカテーテル100を有する遠位アクセスシステム200は、はるかに短い長さ(例:120cmから150cm)を使用して遠位脳卒中部位に到達することを可能にする。全長は、カテーテルを介して吸引する際の直径及び半径と同様に重要である。より短い長さと3軸系に一般的な多重THVの除去との組み合わせにより、単一のオペレータでの使用が可能になる。
カテーテルが吸引カテーテルとして本明細書に記載されていても、吸引のみに限定されるべきではない。同様に、本明細書において、カテーテルが、ステントレトリバー又は他の作業装置を送達する方法として記載されていたとしても、それ自体に限定されるべきではない。本明細書に記載されるシステムは、治療の組み合わせを組み込む手順を実施するために使用できる。例えば、カテーテル200は、必要に応じた吸引をステントレトリバー送達システムの送達のために使用できる。別の例として、ユーザは、吸引塞栓摘出術(「血栓除去術」と呼ばれることもある)など、本明細書に記載されたシステムを使用して最初の介入処置の実施を開始し、ステントレトリバー又はインプラントの送達など、別の介入処置に切り替えることができる。
「サポートカテーテル」、「回転カテーテル」、「テザーカテーテル」、「遠位アクセスカテーテル」、「吸引カテーテル」、及び「中間カテーテル」という用語は、本明細書において置き換えて使用してもよい。
吸引力を最適化するため、及び/又は作業装置の送達のための十分なクリアランスを提供すべく、閉塞部位まで安全に誘導できる可能な限り大きな内径を有するカテーテル200を有するのが望ましい。遠位内腔部222の内径のための適切なサイズは、患者の解剖学的構造及び凝血塊のサイズ及び組成に応じて、0.040インチと0.100インチの間、又はより好ましくは0.054インチと0.088インチの間の範囲である。遠位内腔部222の外径は、例えば、脳血管のM1セグメント又はM2セグメントのレベルで、脳動脈に誘導するための大きさとすることができる。外径(OD)は、カテーテル200の機械的な完全性を維持しつつ、可能な限り小さくすべきである。実施形態において、カテーテル200の遠位管腔部222のODと、ガイドシース400の作業管腔の内径との差は、0.001インチと0.002インチの間である。別の実施形態では、その差は0.001インチと0.004インチの間である。ガイドシース400の内径とカテーテル200の外径との間のクリアランスは、カテーテル200の全長にわたって変化させることができる。例えば、カテーテル200の遠位管腔部222は、拡大された外径の局所領域を有し、システムを通る吸引圧の印加時に局所的なシールのために構成された局所的な低クリアランス領域(例えば、約0.001インチの差)を生成できる。
いくつかの実施態様では、カテーテル222の遠位内腔部200は、6F導入シース(0.070インチから0.071インチ)を通って適合するように構成された最大外径(OD)を有し、内腔223は、0.054インチのカテーテルを受け入れる大きさの内径(ID)を有する。いくつかの実施形態では、遠位管腔部222は、管腔と、管腔からの開口部を有する遠位端とを有し、管腔は、遠位端において少なくとも約0.052インチの内径(ID)を有する。いくつかの実施態様では、カテーテル222の遠位内腔部200は、8F導入シース(0.088インチ)を介して適合するように構成された最大ODを有し、管腔223は、0.070インチ又は0.071インチのカテーテルを受け入れるようなサイズのIDを有する。いくつかの実施形態では、遠位管腔部222の最大ODは2.1mmであり、管腔223は0.071インチのIDを有する。いくつかの実施態様では、管腔223は、0.070インチから0.073インチのIDを有する。ガイドシース400の外径は、脳に向かって頸動脈より遠位の閉塞を治療するためにカテーテル200に通路を提供するのに適したサイズの作業用内腔を有する、少なくとも頸動脈への挿入に適したものとすることができる。いくつかの実施において、作業管腔のIDは約0.074インチであり、ガイドシース400の本体のODは約0.090インチであり、5フレンチサイズに対応する。いくつかの実施において、作業管腔のIDは約0.087インチであり、ガイドシース400の本体のODは約0.104インチであり、6フレンチサイズに対応する。いくつかの実施形態では、作業管腔のIDは約0.100インチであり、ガイドシース400の本体のODは約0.117インチであり、7フレンチサイズに対応する。いくつかの実施形態では、ガイドシース400のIDは、0.087インチと0.088インチの間であり、カテーテル222の遠位内腔部200のODは、直径の差が、約0.082インチと0.086インチの間になるように、約0.001インチと0.005インチの間である。シースサイズが小さいか大きいかを考慮する。例えば、いくつかの実施形態では、管腔223のIDは約0.088インチであり、遠位管腔部分のODは0.101インチから0.102インチの間である。しかしながら、従来の7フレンチシースのIDはわずか約0.100インチであり、従来の8フレンチシースのIDは約0.113インチであるため、吸引塞栓摘出のためのカテーテルの遠位内腔部のODとの適切な密封適合(つまり、0.011インチのクリアランス)を提供しない。したがって、ガイドシース400は、0.088インチのカテーテル、すなわち0.106インチと0.107インチの間により適した内径を有するように設計できる。加えて、0.088インチのカテーテルは、近位端領域の近くで、ODが0.101インチと0.102インチの間から約0.105インチと0.107インチの間へと段階的に大きくなって、高圧の印加中にガイドシースでシールするために最適化された局所領域を提供できる。
一実施形態では、カテーテル200の管腔部222は、近位端から遠位端まで均一な直径を有する。他の実施形態では、カテーテル200の管腔部222は傾斜しており、遠位管腔部222の遠位端に向かって段階的に小さくなって、カテーテル200の最遠位端が、カテーテル200のより近位領域と比較して、例えば、遠位管腔部222がガイドシース400とシールする近傍で、より小さい外径を有している。別の実施形態では、カテーテルODの管腔部222は、以下により詳細に記載されるように、重複部分で又はその近傍で段階的に大きくなって、シース内径とより密接に整合する。段階的に大きくなる外径は、カテーテル200の壁厚の変化に起因する。例えば、カテーテル200は、近位端の近くでは、遠位端の近くでのカテーテル200の壁厚と比較してシースとのより良好なシールを提供するために、僅かに厚い壁厚を有する。カテーテル200は、均一な内径を維持しながら、この位置でより厚い壁を有する。この実施形態は、単一のアクセスシースサイズでの使用に適した複数のカテーテルを有するシステムにおいて特に有用である。一部の実施形態では、放射線不透過性材料(例えばタングステン)を埋め込むことによって、より厚い壁を作製することができる。この結果、ODが局所的に段階的に大きくなることを処置の間に視覚化できる。カテーテル200は、より厚い壁とならないように近位端領域付近の外径が段階的に大きくなってもよい。例えば、管腔の内径は、壁の厚さが均一に保たれるように段階的に大きくなってもよいが、管腔のサイズは増大し、それによって、この位置での全体のODが増大する。
管腔部222の長さは、目標位置に向かって前進すると、管腔部222と作業管腔(図2B参照)との間が重複領域348となり、ガイドシース400の作業管腔を短くできる。重複領域348の長さは、遠位管腔部222の長さ及びガイドシース400の遠位端に対する標的位置までの距離に応じて変化する。閉塞部位及びガイドシース400の遠位先端部406が配置される部位の変化を考慮すると、管腔部222の長さは、約10cmから約80cm、35cmから約75cm、又は約45cmから約60cmの範囲である。いくつかの実施形態では、カテーテル200の遠位内腔部222は45cmから70cmの間であり、カテーテル230の制御要素200は約90cmから約100cmの間である。いくつかの実施形態では、カテーテル200は、約115cmの全長を有する。他の実施形態では、カテーテルの近位端とカテーテルの遠位端の間のカテーテル200の作用長さは、115cmより大きく、約130cmまでとすることができる。いくつかの実施形態では、カテーテル200は、近位タブ234(又は近位ハブ)と遠位先端部との間に130cmを超える作動長さ、例えば133cmの長さを有する。遠位管腔部222は、約40cm±3cmのシャフト長を有する。遠位管腔部222は、少なくとも約45cmのシャフト長を有し、シース400の作動長より短い長さまでとすることができ、ガイドシース402の本体400は約80cmから約90cmの間とすることができる。
管腔部222の長さは、カテーテル200が作業管腔から延びるとき、カテーテル348の重複領域200及び作業管腔の内径部分が残るように、ガイドシース402の本体400の長さよりも短くすることができる。重複領域348の領域内にシールを形成できる。いくつかの実施形態では、管腔部222の長さは、中大脳動脈(MCA)のM1セグメントの領域及び内頸動脈の領域から他の主要血管に到達するのに十分であるが、カテーテル200の管腔部222の近位端領域は、特定の蛇行解剖学的構造(例えば、腕頭動脈離陸BT、大動脈弓AA、又は下行大動脈DA内)の近位に維持される。一実施形態では、カテーテルの管腔部222は、その遠位端をMCAのM1セグメント内に配置するのに十分な長さを有し、大動脈弓からの取出しに対して近位端を大動脈弓内に配置するのに十分な長さを有する。実施において、カテーテルの管腔部分222は、その遠位端をMCAのM1セグメント内に配置するのに十分な長さを有し、近位端を、大動脈弓AAの近位にある下行大動脈DA内に配置するのに十分な長さを有する。カテーテル200がICAに到達し、塞栓までの距離が20cm未満である実施例では、シース本体402及び作業管腔を有するガイドシース400と組み合わせて使用される。
遠位内腔部222は、80cm未満、例えば、約45cmから約70cmまでの長さを有する。遠位管腔部分122は、本体402との重複領域348を可能にし、シースをシールする一方、頭蓋内血管に十分に到達することができる。頸動脈サイフォンCSは、海綿状ICAの後方屈曲部で始まり、前大脳動脈ACA及び中大脳動脈MCAへのICA分岐部で終わる、末端ICAのS字状部分である。いくつかの実施態様において、遠位内腔部222は、約35cmから80cm、40cmから75cm、又は45cmから60cmの長さであって、カテーテル200の遠位端が少なくとも中大脳動脈に伸長することを可能にし、近位制御要素230及び/又は遠位内腔部222の近位端領域上の密封要素は、頸動脈サイフォンの近位のままであり、好ましくは、以下により詳細に記載されるように、大動脈内にある。
遠位管腔部222は、近位制御要素230への取付点から、その遠位端までの長さを有する。その長さは、頸動脈サイフォンに近位である内頸動脈(ICA)の領域から、脳の少なくともM1領域を含む頸動脈サイフォンに遠位であるICAの領域まで延びるのに十分な長さである。重複領域348は、カテーテル200の管腔部222とガイドシース400の作業管腔との間に、管腔部222を標的の解剖学的構造に伸長させる際に存在する。注入又は吸引される流体に対するシールは、重複領域348内で達成することができ、カテーテル200の遠位管腔部222の少なくとも一部分に沿ったODは、ガイドシース400の内径とほぼ一致するか、あるいは差が0.001インチから0.002インチの間となる。カテーテルODとガイドシース400の内径の差は、例えば、1から2千分の1インチの間、1から4千分の1インチの間、又は1から1万2千分の1インチの間で変化する。シースとカテーテルとの間のODとIDの差は、遠位管腔部222の全長に沿って存在してもよく、遠位管腔部222の別個の領域、例えば、遠位管腔部222の円筒状の近位端領域であってもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルとシースとの間で注入又は吸引される流体へのシールを、実質的に同様な寸法の重複領域348で、いかなる別個のシール構造又はシール特徴も組み込むことなく達成できる。いくつかの実施形態では、遠位管腔部222の近位端領域の近くに配置された追加のシール構造が、シースの内径とカテーテルの外径との間をシールする。
シースと遠位管腔部との間の重複領域348の長さは、シースの遠位端と塞栓の距離、並びにその近位端と遠位端の間の管腔部222の長さに依存して変化する。重複領域348は、カテーテル200の遠位先端領域からガイドシース403の近位端領域400まで連続的な吸引管腔を可能にするシールを形成するようにサイズを決定し、吸引源に接続することができる。いくつかの実施形態では、達成されるシールの強度は、カテーテル200の外径と作業用内腔の内径の差、並びに重複領域348の長さ、加えられる吸引力、及び構成要素の材料の関数とすることができる。例えば、重複領域348の長さを増加させることによってシールを改善できる。しかしながら、重複領域348の長さを増加させることにより、カテーテルはより長くなり、吸引が作業用内腔のより大きな直径ではなく、より小さな直径の内腔部222から行われることになる。別の例として、吸引源によってより高い吸引力を作用させれば、より短い重複領域348であっても、管腔部222と作業管腔との間により強いシールを形成することができる。さらに、管腔部分及び/又は本体402を形成する比較的柔らかい材料は、吸引力が小さく、重複領域348が短い場合であっても、十分なシールを提供できる。一実施形態では、重複領域348の間隙は、漏れが最小であるか又は全くない状態で、約28inHgまでの真空に対してシールが可能である。重複領域のクリアランスにより、約730mmHgまでの真空に対して漏れを最小限に抑えてシールできる。
他の実施形態では、重複領域348自体は、本体402と管腔部222との間をシールしない。むしろ、重複領域348内に配置された追加のシール要素、例えば、管腔部222の領域に沿った別個の位置は、重複領域348内のシール要素によってシールされるように、それらのIDとODの隙間を小さくする。この実施形態では、管腔部222と本体402の間のシールの位置は、解剖学的構造の特定の蛇行領域に対してより近位に配置することができる。例えば、管腔部222の近位端領域は、管腔部222のODと本体402のIDとの間のギャップを小さくし、外径を不連続で段階的に大きくすることができ、管腔部222の外径を段階的に大きくすることにより、2つの構成要素間のシール領域が急激に変化するのを回避するように、管腔部222の全長に対して位置決めすることができる。例えば、シール領域は、カテーテルの遠位先端から一定の距離だけ離れた管腔部222の近位端領域を含むことができる。このシール領域は、管腔部222の遠位端領域が大動脈弓を通って腕頭動脈幹BT、右総頸動脈RCC、内頸動脈の錐体部のレベルやそれを越えて前進するとき、下行大動脈DA内に留まるように設計することができる。カテーテルの遠位端が、例えば、MCAのM1領域内に配置されている間、大動脈弓のレベルより下のシール領域を維持することは、管腔部222の長さと同様に、カテーテル上のシール部分の長さ及び位置の関数である。管腔部222上のシール領域は、カテーテルの遠位先端から少なくとも約40cm、45cm、50cm、55cm、60cm、65cm、70cmであり、カテーテルの遠位先端から約75cmまでの距離に配置することができる。
カテーテル及びガイドシースの説明で、用語「シール」の使用は、吸引力の印加時に、流体がシールの一方の側から他方の側へ実質的に通過することが阻止される状態を指す。例えば、シール時のカテーテルのODとシースのIDの間の低クリアランスは、システムへの吸引圧の印加時に、カテーテルの外面とシースの内面との間の血液の実質的な通過を防止することによりシールすることができる。シールは、カテーテルシステム全体がシールされていることを必ずしも意味しない。例えば、カテーテルがシースで「シール」されている場合であっても、血液はカテーテルの内腔に吸引され、ガイドシースを通って(システム全体の完全なシールが生じるカテーテル200の遠位端が少なくとも「閉栓」されるまで)吸引される。
カテーテル200は、シース(及び/又は別のカテーテル200)にはめ込むことができる。この結果、遠位内腔部222の遠位端は、例えば、M1、M2領域内の脳血管標的に到達することができる。一方、遠位内腔部222の近位端は、挿入経路に沿った急激な折り返しレベルの近位又は下方に留まる。例えば、カテーテルシステムの入口位置は、大腿動脈内であり、標的塞栓は、右側の中大脳動脈のM1セグメント内など、右総頸動脈(RCC)より遠位である。遠位内腔部222の近位端領域(例えば、シール要素が配置される場所及び/又は材料が近位制御要素230に移行する場所)は、重度のねじれた解剖学的構造、すなわち、頸動脈サイフォン、右総頸動脈RCC、腕頭動脈BT、大動脈弓からの腕頭動脈の離陸、下行大動脈DAから移行するときの大動脈弓AAの近位血管内に留まることができる。図1Cは、上行大動脈SscAと下行大動脈DAとを隔てる大動脈弓AAを示す図である。大腿動脈アクセスポイントから最も遠位の頸動脈は、腕頭動脈BTから離脱する(すなわち、左総頸動脈LCCで、一部の患者では同じ腕頭動脈BTから離脱する―いわゆる「牛の解剖」)右総頸動脈RCCである。遠位内腔部222は、RCC内に挿入されたときに、M1又はM2領域内の標的位置から上腕頭動脈幹BTまで、又は大動脈弓AAのレベルまで、又は下行大動脈DAまで下行するように構成された長さを有してもよく、これは、本明細書では上腕頭動脈幹BTの「離脱」と呼ばれることもある。これにより、より剛性の高い近位制御要素230の挿入、又はより剛性の高い近位制御要素230と遠位内腔部222の間の材料転移が、非常に厳しい大動脈弓又は腕頭動脈の回転から回避される。大動脈弓の回転と腕頭動脈の離脱は、カテーテルがRCC動脈を介して脳に上昇する際に通過する可能性が高い最初の厳しい回転となることがよくある。カテーテルセグメントの柔軟でない部分は、内頸動脈レベルの近傍で増加した蛇行領域を回避することができる。遠位管腔部222は、近位領域に向かって可撓性を変化させて、より剛性の高い近位制御要素230の可撓性に接近できる。カテーテルの遠位端は、カテーテル200の近位制御要素230だけでなく、遠位管腔部222の近位制御要素230付近での材料の変化が、腕頭回動(例えば、大動脈内では、左総頸動脈(LCC)の出発点の近傍、好ましくは下行大動脈DA内で)の蛇行のレベルよりも低いままで、左脳循環を標的にするために使用できる。同様に、シール領域すなわち遠位管腔部222とシースとの間のシール領域の大部分は、これらの厳しい回転部分に接近したままであるのが好ましい。
いくつかの実施形態では、遠位管腔部222は、その遠位端が内頸動脈の脳部分内へ頸動脈サイフォンより遠位に到達する長さとすることができ、(例えば、以下により詳細に説明するように、近位制御要素230に移行する場合)同時に、遠位管腔部222の近位端は、腕頭動脈BTの離陸に近位の大動脈内、例えば下行大動脈DA内(図2C参照)に留まる。この実施形態では、遠位内腔部は、長さが約35cmから75cm、例えば、長さが45cmから70cm、又は65cmである。
より剛性の高い近位制御要素230と、より可撓性のある遠位管腔部222の間の取付領域は、ねじれを生じやすい材料での転移やたわみをもたらす。したがって、付着領域が極端な曲率になることを回避するのが好ましい。例えば、遠位内腔部222は、カテーテルが大腿動脈アクセス部位から前進されるときに、取付点が、頸動脈サイフォンの最初の回転部分、腕頭動脈離陸610、大動脈弓AA、又は下行大動脈DAまで前進されない長さである。いくつかの実施態様では、遠位内腔部222は、神経血管系のM1又はM2領域にアクセスしている間に、付着点が下行大動脈DA内に留まることを可能にするのに十分な長さを有する。遠位内腔部222が約35cmから約75cm、45cmから70cm、又は65cmの長さを有する場合、大動脈弓AAからの腕頭型離陸BTの極端な回転部分に材料転移部を配置することは一般に回避される。
シールは、遠位管腔部222とシース本体402の間の重複領域348又はその内部に形成される。一般に、シールを、神経血管系の極端な曲率の外側の、遠位管腔部222とシース本体402との間に配置することが望ましい。いくつかの実施形態では、遠位内腔部222は、遠位内腔部222の遠位端が、頸動脈サイフォンより遠位で内頸動脈の脳部内に延びることを可能にする長さとすることができる一方、シース本体402との密封領域が、腕頭動脈テイクオフBT、大動脈弓AA、又は下行大動脈DA内に近位のままである。この実施形態では、長さは、約35cmから約75cm、約40cmから約65cm、又は40cmを超えて、シース本体402の作動長さよりも短くできる。
図2Cについて、シース400の遠位先端部406の非補強領域407は、負圧の印加時にカテーテル200の外面に十分なシール力を提供することを可能にする長さを有する。シース400の実施形態と共に使用されるカテーテル200の遠位内腔部222は、60cmより短い長さ、50cmより短い長さ、40cmより短い長さ、35cmより短い長さ、又は30cmより短い約10cmの長さを有する。例えば、カテーテル200の遠位内腔部222は、カテーテル200の外径に対してシールするように構成された非補強領域407を有するシース400と共に使用される場合、約30cm未満、例えば、約10cmから約30cmである。
重複領域348内のシールは、内径と外径の僅かな違いに起因する可能性がある。遠位管腔部222の近位端領域は、外径を段階的に増大(例えば壁厚を増大)させることができ、ガイドシースの内径を局所的にシールする領域を提供する。加えて又は代わりに、局所的なシールを、遠位管腔部の外面又はシース本体の内面に配置された追加のシール要素に起因させることができる。シール要素は、重複領域内に段階的に増大する直径又は突出特徴部を含むことができる。シール要素は、1又は複数の外部リッジ特徴部を含むことができる。1以上のリッジ特徴部は、管腔部がシース本体の管腔に挿入されるときに圧縮可能である。リッジ形状は、シール要素がOリング、クワッドリング、又は他のピストンのシール設計のように振舞うようにすることができる。シール要素は、シース本体内腔の内面に対して付勢された1以上の傾斜面を含むことができる。シール要素は、シールするために動作する1以上の拡張可能な部材を含むことができる。膨張又は拡張可能な部材は、膨張又は拡張させることができ、カテーテルが所望の部位に配置された後を含む任意の時点で2つの装置間にシールを提供できるバルーン又は被覆された編組構造であってもよい。したがって、位置決め中にカテーテルにシール力を加える必要はないが、カテーテルが位置決めされた後にシールするために適用又は作動させる必要がある。シール要素は、遠位管腔部の外面、例えば、遠位管腔部の近位端領域の近傍、例えば、重複領域内に配置することができる。カテーテルには複数のシール要素を配置することができる。
遠位管腔部222の付加的なシール要素は、カップシール、バルーンシール、又は、付加的なシールを提供するために重複領域付近の遠位管腔部の外周に配置された軟質ポリマーで形成されたディスクシールである。シール要素は、シース本体内腔の内径にほぼ一致する外径を有する薄肉管である。チューブの一端をシールしてカップシールを形成することも、両端をシールしてディスクシール又はバルーンシールを形成することもできる。バルーンシールは、収縮可能な空間を形成する閉じ込められた空気を含むことができる。バルーンシールが折り畳み可能であり、RHVをより容易に通過できるように、1以上のスリットを壁チューブに形成することができる。バルーンシールは、閉じ込められた空気を維持する、折り畳みの少ないシール要素のためのスリットを含む必要はない。シール要素は、シース嵌合及び圧潰のために調節可能である。
いくつかの実施形態では、システムは、得られる重複領域348が最適になり、カテーテル200が過剰に挿入されることが防止されるように、カテーテル200のシース400に対する拡張を特定の距離に制限する1以上の特徴を含む。例えば、カテーテル200の領域上にタブを配置してカテーテル200をシース400から挿入する際、タブは、カテーテル200が挿入されるポートに当接するように構成されたサイズを有し、カテーテル200がシース400からさらに遠位側に延びないようにすることができる。また、タブをカテーテル前進要素300の領域上に配置し、カテーテル200が頭蓋内血管内に前進するのを補助するため、カテーテル200の遠位端に対してカテーテル前進要素300の最適な伸長を保証することもできる。
再び図3について、近位制御要素230は、遠位内腔部222をガイドシース400の作業管腔を介して双方向に移動させ、遠位内腔部222をガイドシース400から、標的血管内での治療のための標的位置に前進させることができるように構成されている。いくつかの実施形態では、図3に示すように、カテーテル200の近位制御要素230は、近位の脊椎又はカテーテル222までの範囲を形成する遠位管腔部分222の外径よりも小さい外径を有する。近位制御要素230の外径が遠位管腔部222の外径よりも小さいことは、シース400のより大きい直径の作業用内腔が、あるいはカテーテル200のより小さい直径の管腔部222によって提供されるよりも大きい吸引力を維持することを可能にし、摩擦力がより小さい内腔を介して作業装置を送達することを可能にする。管腔部222の顕著に短い長さは、特に吸引管腔が吸引カテーテルの内径全体に沿って延びる他のシステムと比較して、作業装置の送達及び/又は凝血塊の吸引のための顕著に増加した半径及び管腔面積を提供する、作業管腔に隣接する管腔部222の間の管腔直径を段階的に増大させる。より詳細には、カテーテル200の管腔領域と、遠位管腔部222に近位の作業管腔の管腔領域とを合わせた容積は、システムの全長に沿った大口径カテーテルの管腔領域よりも大きい。したがって、1回の吸引で塞栓が除去される可能性が高くなる。より詳細には、近位制御要素230に沿って段階的に増大された管腔直径は、より大きな吸引力が得られることを可能にし、塞栓の吸引を改善する。更に、カテーテル200及び近位制御要素230の構成は、カテーテル200及び/又は作業用装置を、作業用内腔を介して遠位開口部408の外へ後退させ且つ再前進させるのに必要な時間を大幅に短縮する。カテーテル200の近位制御要素230は、シースガイド400の作業用内腔を介してシステム100の近位端まで延びる長さ及び構造を有し、近位制御要素230を使用して、作業用内腔を介してカテーテル200を前進させ且つ後退させることができる。しかしながら、カテーテル200の近位制御要素230は、システム100の管腔空間の一部しか占有しない。この結果、作業装置の吸引及び/又は送達のための管腔面積が増大する。また、段階的に増大された管腔直径は、造影剤、生理食塩水、又は他の溶液の前方フラッシングに利用可能な環状領域を増加させる。一方、マイクロカテーテル等の装置又は他の装置は、カテーテル200の管腔部222及び/又は作業管腔に同軸に配置される。これは、装置のナビゲーション中での血管造影を容易にし、その能力を増大させる。
一実施形態では、カテーテル200の遠位内腔部222は、標的位置に安全に誘導できるように、可撓性と潤滑性があるように構成されている。遠位管腔部222は、高い吸引力にさらされたとき、ねじれ抵抗性と虚脱抵抗性があり、血栓を効果的に吸引することができる。内腔部222は、遠位端に向かって可撓性が大きくなり、長手方向に沿う滑らかな材料転移がある。例えば、大動脈-腸骨接合部、大動脈AAからの左鎖骨下動脈LSA離陸、上行大動脈AscAからの腕頭(無名)動脈BTの離陸、及び頸動脈サイフォンと同様な他の多くの周辺位置で、90°から180°旋回するもの等、大きく屈曲させて誘導している最中に、その構造のねじれ、屈曲角形成、又は鋭い曲げを防止できる。遠位管腔部222は、近位制御要素230との接合部付近での可撓性の低い状態から、最も遠位端での可撓性の高い状態に移行できる。例えば、遠位管腔部222の第1部分は、第1長さに沿って72Dの材料硬度を有する材料で形成することができ、第2部分は、第2長さに沿って55Dの材料硬度を有する材料で形成することができ、第3部分は、第3長さに沿って40Dの材料硬度を有するPebax又はMX 1205のような材料で形成することができ、第4の部分は、第4の長さに沿って35Dの材料硬度を有する材料で形成することができ、第5の部分は、第5の長さに沿って25Dの材料硬度を有する材料で形成することができ、第6の部分は、第6の長さに沿って85Aの材料硬度を有するTecoflexのような材料で形成でき、カテーテル222の遠位内腔部222の最終的な遠位部分は、62Aの材料硬度を有するテコタンのような材料で形成できる。したがって、遠位内腔部222は、近位制御要素230との接合部付近では、より可撓性が低い状態から、例えば、カテーテル前進要素300の遠位先端がカテーテル200の遠位端から延びる遠位端では、より可撓性がある状態に移行する。本明細書に記載される他の処置用カテーテルは、本明細書の他の箇所に記載されるように、近位端から遠位端に向かって移行する可変の相対剛性を提供する同様の構造を有する。遠位管腔部222の近位端から遠位端への可撓性の変化は、様々な方法のいずれかによって達成できる。
遠位管腔部222は、複数の層を含むことができる。いくつかの実施形態では、遠位内腔部222は、内部潤滑性ライナ、補強層、及び外部ジャケット層を含み、これらの各層についてより詳細に説明する。
潤滑性インナーライナは、可撓性の可変部分に沿った1以上の厚さを有するPTFEライナとできる。PTFEライナは、当該技術分野で公知の銀めっき銅ワイヤのような除去可能なマンドレルを浸漬被覆又はフィルムキャスティングすることによって形成された管状ライナとすることができ、種々の層を異なる厚さで適用できる。例えば、エッチングされたPTFEのベース層を約0.005インチの厚さで形成できる。第2中間層は、約0.0004インチの厚さを有するTecoflex SG-80 Aである基層の上に形成できる。第三の最上層は、約0.0001インチ以下の厚さを有するTecoflex SG-93 Aである中間層の上に形成できる。補強層及び/又は補強繊維をインナーライナに塗布し、次いでアウタージャケット層及び/又は追加の外側コーティングを塗布してから、軸方向伸長によってマンドレルを除去できる。
補強層は、例えば、巻かれたリボン又はワイヤコイル又は編組から形成されるほぼ管状の構造である。補強構造のための材料は、ステンレス鋼、例えば304ステンレス鋼、ニチノール、コバルトクロム合金、又は強度、可撓性、及び破砕に対する抵抗の所望の組み合わせを提供する他の金属合金であってもよい。いくつかの実施態様では、遠位内腔部222は、コイルに巻かれたニチノールリボンである補強構造を有する。例えば、コイル補強材は、特定の内径(例えば、内径が0.078インチから0.085インチ)に設定され、ピッチ(例:0.012インチと0.016インチの間)を有するニチノールのテーパ状リボンである。リボンは304ステンレス鋼(例:約0.012インチ×0.020インチ)であることができる。コイルをカテーテル上に移す前に、コイルを加熱セットできる。コイルのピッチは、遠位管腔部222の近位端から遠位端に向かって増加させることができる。例えば、リボンコイルは、それらの間にギャップを有することができ、ギャップのサイズは、遠位管腔部222の遠位端に向かって移動することによって増加させることができる。例えば、リボンコイル間のギャップのサイズは、遠位管腔部222の近位端付近で約0.016インチのギャップであり、遠位端付近のリボンコイル間のギャップのサイズは、0.036インチの大きなギャップである。このピッチの変化は、遠位管腔部222の遠位端付近の可撓性を増大させる。遠位管腔部222は、以下により詳細に説明されるように、コイルの伸長を防止するように構成された一つ以上の強化繊維(図8B、図8C参照)をさらに組み込むことができる。補強構造は、遠位管腔部222の長さに沿って可撓性を変えるために、複数の材料及び/又はデザインを含むことができる。
アウタージャケット層は、遠位管腔部222の長さに沿って可撓性を変化させるために、異なるデュロメータ、組成、及び/又は厚さを有するポリマーの個別部分から構成されてもよい。
カテーテル200の外面の少なくとも一部は、親水性コーティングのような潤滑性コーティングでコーティングできる。いくつかの実施形態では、コーティングは、トラッキング中の摩擦を低減するために、内側表面及び/又は外側表面上にあってもよい。コーティングは、当技術分野で公知の種々の材料を含むことができ、近位制御要素230はまた、作業管腔を通るトラッキングを改善するためにコーティングされてもよい。適切な潤滑性ポリマーは当技術分野で周知であり、シリコンなど、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアリーレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース、アルギン酸、サッカリド、カプロラクトン、HYDAKコーティング(例:B-23 K、HydroSleek)などの親水性ポリマー、及びそれらの混合物及び組合せを含むことができる。親水性ポリマーは、それらの間で、又は配合量の水不溶性化合物(ポリマーを含む)とブレンドされて、適切な潤滑性、連結性、及び溶解性を有するコーティングを生じ得る。
いくつかの実施形態では、遠位管腔部222は、複数の層を含む。いくつかの実施態様では、遠位内腔部222は、内側潤滑性ライナ、補強層、及びアウタージャケット層を含む。アウタージャケット層は、遠位管腔部222の長さに沿って可撓性を変化させるために、異なるデュロメータ、組成、及び/又は厚さを有するポリマーの個別部分から構成されてもよい。実施形態において、潤滑性インナーライナは、可撓性の可変部分に沿って1以上の厚さを有するPTFEライナである。一実施形態では、補強層は、例えば、巻かれたリボン又はワイヤコイル又は編組から形成されたほぼ管状の構造である。補強構造のための材料は、ステンレス鋼、例えば304ステンレス鋼、ニチノール、コバルトクロム合金、又は強度、可撓性、及び破砕に対する抵抗の所望の組み合わせを提供する他の金属合金であってもよい。実施形態では、補強構造は、遠位管腔部222の長さに沿って可撓性を変化させるために、複数の材料及び/又は設計を含む。実施形態では、カテーテル200の外面は、親水性コーティングなどの潤滑性コーティングで被覆されている。また近位制御要素230は、作業管腔での追従性を改善するために被覆されてもよい。適切な潤滑性ポリマーは当技術分野で周知であり、シリコン、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアリーレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース、アルギン酸、サッカリド、カプロラクトンなどの親水性ポリマー、及びそれらの混合物及び組合せを含むことができる。
再び図2A及び図2Bについて、カテーテル200の遠位内腔部222は、複数の放射線不透過性マーキングを有する。第1放射線不透過性マーカー224aを遠位先端領域の近くに配置して、透視下での先端のナビゲーション及び適切な位置決めを補助できる。さらに、カテーテル200の近位領域は、一つ以上の近位放射線不透過性マーカー224bを有する。その結果、重複領域348は、ガイドシース411上の放射線不透過性マーカー400とカテーテル200上の放射線不透過性マーカー200bとの間の関係として可視化できる。カテーテル200の近位領域は、例えば、以下により詳細に説明されるように、カテーテルの単一の管腔への近位開口部の可視化を提供する1以上の放射線不透過性マーカーを有する。一実施形態では、2つの放射線不透過性マーカー(遠位先端のマーカー224a及びより近位のマーカー224bは、蛍光透視画像の混乱を最小限に抑えるように区別され、例えば、カテーテル近位マーカー224bは単一バンドであってもよく、ガイドシース411上のマーカー400は二重バンドであってもよく、遠位アクセスシステムを介して送達される作業装置上の任意のマーカーは、別のタイプのバンド又はマークを有してもよい。遠位内腔部222の放射線不透過性マーカー224、特に極めて曲がりくねった解剖学的構造を誘導する遠位先端領域付近のマーカーは、遠位先端領域付近の遠位内腔部222の全体的な可撓性に影響を及ぼさないように比較的可撓性である。放射線不透過性マーカー224は、可撓性が最も重要でない装置で使用される他のタイプの放射線不透過性マーカーと比較して比較的可撓性のあるタングステン又は白金を装填したマーカーである。いくつかの実施形態では、放射線不透過性マーカーは、35Dのデュロメータを有するタングステン充填PEBAXのバンドである。
図8B及び図8Cに最もよく示されるように、少なくとも1つの補強ファイバ801を、遠位管腔部222の壁内に組み込んで、コイル状の補強層803の伸長を防止できる。ファイバ801は、ライナ層805と補強層803の間に配置できる。ファイバ801は、カテーテル200の長軸Aに沿って、遠位管腔部222の近位端領域から遠位端領域まで延びる。ファイバ801の近位端は、遠位管腔部222の近位端と、近位制御要素230との連結部近傍の領域に連結できる。ファイバ801の遠位端は、遠位管腔部222の遠位端付近で終端できる。ファイバ801の遠位端は、遠位マーカーバンド224aと補強層803の端との間に捕捉できる。ファイバ222の遠位端は、補強層803の最後のコイルまで遠位に延び、マーカーバンド224aの下を通って、バンド224aの周りを近位方向にループしている。これにより、ファイバ801の自由端が補強層803及びマーカーバンド224aの下に捕捉される。したがって、補強ファイバ801は、補強層803が終端する位置で終端し、最遠位先端領域に補強されていない約10cmから12cmの長さを残す。カテーテル200は、遠位管腔部222に沿って長手方向に延びる複数の補強ファイバ801を含むことができる。例えば、2、3、4又はそれ以上のファイバ801が、遠位管腔部222の周囲に分布し、互いに平行にかつカテーテル200の長軸Aに整列している。補強ファイバ801は、遠位末端マーカー224aの位置よりも遠位の位置又は近位の位置で終端することもできる。強化ファイバ801の材料は、限定されるものではないが、ポリエステル、PEEK、及び他の類似の材料のような種々の高靭性ポリマーを含むことができる。
カテーテル200の遠位内腔部222は、近位開口部の近くで遠位内腔部222の単一の内腔に連結された近位制御要素230を有することができる。遠位内腔部222と近位制御要素230は、連結バンド901(図9Aから図9C参照)によって互いに取り付けることができる。連結バンド905の近位端は、近位制御要素230の遠位端に取り付けることができる。連結バンド901の遠位端は、遠位管腔部222に取り付けることができる。連結バンド901の近位端905は、カテーテル907の近位制御要素230と溶接されるように構成されたスロット200を含むことができる。カテーテル200は、タングステン搭載PEBAXのようなスキュー長さに沿った歪み軽減体を含むことができる。連結バンド901の遠位端は、複数の螺旋部903を形成するように切断できる。これらの螺旋部903は、遠位管腔部803の近位端領域において、補強層222のコイルと交差するように構成される。連結バンド901の螺旋部903の間のギャップサイズは、局所的な壁の重なりによる増大領域を生じることなく、互いに密接に交差できるように補強層803のコイルの間のギャップのサイズとほぼ近似させることができる。螺旋部903の厚さは、必ずしも必要ではないが、補強層803を形成するリボンの厚さと近似させることもできる。例えば、コイル状の補強層803は、約0.003インチの厚さを有するニチノールリボンから形成できる。連結バンド901は、螺旋部903及び補強層803のコイルの材料厚さが近似するように、約0.003インチの壁厚とすることができる。コイルと螺旋部903の間の材料厚さを近似させることにより、この連結領域で壁厚が実質的に増加することを回避して最小に維持することができ、ほぼ均一な外径輪郭となる。遠位管腔部222の低い輪郭の近位端は、例えば、ガイドシースの内径が最小(例えば、約0.113インチ又は約0.107インチ未満)となるように、外径を可能な限り小さく維持しながら内径を最大にするのを助ける。連結バンド901は、遠位管腔部222を通って長手方向に延びる補強ファイバ801の近位端を受け入れるように構成された開口部911を介して中間領域909を含むことができる。近位制御要素の遠位端と遠位管腔部222との間の重複領域は変更でき、滑らかで均一な移行を提供するために、少なくとも、約5mm、約7mm、あるいは約10mmとすることができる。近位制御要素と遠位管腔部222との間の重複は、約5mmから約15mmであってもよい。
前述のように、近位制御要素230の遠位端は、連結バンド905の近位端901に溶接できる。幾つかの実施形態では、近位制御要素230の遠位端領域は、所定の場所では薄くされ、他の場所では平坦である。近位制御要素230は、(その長手方向に沿った、例えば、0.012インチ×0.020インチ又は0.014インチ×0.020インチの)ステンレス鋼リボンであってもよい。近位制御要素230の遠位端領域は、リボンを0.012インチ又は0.014インチの厚さから、遠位内腔部903の近位端領域に取り付けられた連結バンド901上の螺旋222の厚さに一致するか又はそれと有意に異ならない厚さまで変化させる不連続テーパを有する。不連続テーパは、テーパ長さによって近位端と遠位端に連結された平坦長さを含むことができる。平坦長さにより、遠位管腔部222と近位制御要素230との間に均一で最小の材料厚さを可能とし、ねじれを生じやすい弱点となるのを回避する。例えば、近位制御要素230の遠位端領域は、厚さが0.012インチから厚さ0.008インチに変化する第1テーパ長さと、平坦長さの厚さから約0.003インチまで小さく変化する第2テーパ長さとを有する。他の実施形態では、近位制御要素230の遠位端領域は、厚さが0.014インチから厚さ0.010インチに変化する第1テーパ長と、平坦長さの厚さから約0.003インチまで小さく変化する第2テーパ長とを有する。連結バンド903の螺旋部901は、近位制御要素230の終端と一致する厚さにすることができ、テーパ部及び平坦部の長さは変化する。いくつかの実施形態では、第1テーパ長は約0.12cmであり、平坦長は約0.2cmであり、第2テーパ長は約0.15cmである。平坦長さに沿った均一な厚さは、カテーテルを製造する上で有用な標的を提供する。カテーテルは、リボン近位制御要素230を組み込む必要はなく、本明細書の別の箇所に記載されるような種々の構成のいずれかを有する。
前述のように、近位制御要素230は、遠位開口部400からの通路を含む、ガイドシース400の作業管腔を介してカテーテル200の遠位前進及び近位後退を可能にするように構成される。実施形態において、近位制御要素230の長さは、ガイドシース400の全長(遠位先端から近位弁まで)よりも、例えば、約5cmから15cm長い。本体402の長さは、80から90cm、約100cm又は約105cmまでの範囲とすることができ、近位制御要素230の長さは、90から100cmの間とすることができる。
図3に戻って、近位制御要素230は、1以上のマーカー232を含む。これは、カテーテル200の遠位内腔部222と、遠位内腔部222を通って延びる他の介入装置との間の重なりと同様に、カテーテルの遠位内腔部222とシース本体402との間の重なりを示す。少なくとも第1マーク232aは、ガイドシース400を通過するカテーテル200の挿入中にシース近位止血弁434と位置合わせされるとき、カテーテル200が作業管腔との間にシールを作成するために必要な最小の重なり長さを有する最も遠位に配置されたRHV近接マーカーである。少なくとも第2マーク232bは、制御要素230上に配置され、遠位管腔部222の遠位先端から距離を置いて配置されるフルオロセーバーマーカーである。いくつかの実施形態において、マーク232は、遠位管腔部222の遠位先端部から約100cm離れて配置される。
近位制御要素230は、容易に把持して前進又は後退させるために、近位端にタブ234のような把持の特徴を含むことができる。タブ234は、以下に詳述するように、システムの1以上の他の構成要素と連結できる。近位タブ234は、シース近位弁434に挿入される、ガイドワイヤ又は回収可能なステント装置ワイヤのような任意の他の装置の間で容易に識別できるように設計される。近位制御要素230及び/又はタブ234の一部は、ガイドワイヤや回収可能なステントテザー等と容易に区別できるように、明るい色に着色するか、又は明るい色で印を付けることができる。複数のカテーテル200が、脳内のより遠位の位置に到達するように入れ子式で一緒に使用される場合、各近位制御要素230及び/又はタブ234は、色分けされるか、又は他の方法でラベル表示されて、どの近位制御要素230にカテーテル200が連結されているかをオペレータに明確に示すことができる。また、カテーテル前進要素300の近位部366は、カテーテル200の近位制御要素230と区別するための色を含むことができる。
タブ234は、制御要素230の近位端に連結された近位ハブと一体化されるか、又はこれに加えて一体化される。例えば、以下により詳細に説明されるように、近位制御要素230は、管腔を有するハイポチューブである。ハイポチューブの管腔は、吸引力及び/又は流体が近位ハブを介してハイポチューブを介して送達されるように、制御要素230の近位端において近位ハブと流体連通できる。近位制御要素230はまた、固体要素であってもよく、吸引力をカテーテル200の遠位端に向けるための管腔を含む必要はない。
近位制御要素230は、カテーテル222の遠位内腔部200の前進及び後退を可能にするのに十分な剛性を有するように構成できるが、ねじれを生じることなく、必要に応じて脳の解剖学的構造を誘導するのに十分な可撓性も有する。近位制御要素230の構成は変化する。いくつかの実施形態では、近位制御要素230は、典型的なカテーテル装置と同様の遠位管腔部222とほぼ同一外径を有する管状要素とすることができる。他の実施形態では、近位制御要素230の外径は、吸引のために内径を段階的に拡張するために、ガイドシース400の内腔に過度に多くの内腔面積を占めることを避けるような大きさとなっている。
近位制御要素230は、円形、長方形、台形、D形、又は楕円形の断面形状(図4Aから図4G参照)の中実金属ワイヤとすることができる。近位制御要素230は、図4Aに示されるような矩形断面形状を有するワイヤの平坦されたリボンである。ワイヤのリボンは、正方形、矩形、又は他の断面形状とすることもできる。ワイヤのリボンは、円弧に沿って、円形、楕円形、C形、又は四分円又は他の断面領域で湾曲させることができる。このように、リボンの内側に面する表面は、実質的に平坦であり、リボンの外側に面する表面(すなわち、それが貫通するアクセスシースの内径に当接するように構成された表面)は、実質的に湾曲している(図4F及び図4G参照)。表面の曲率は、アクセスシースの内面の曲率とほぼ一致させることができる。このようなリボンの断面形状は、一般的に台形である。リボンの全体寸法は、その断面形状及び遠位管腔部のサイズに応じて変化する。0.054インチサイズのカテーテル200は、断面が台形又はD字形の近位制御要素230を有する。内側を向いた平坦な表面は、約0.020インチの幅を有することができ、台形形状の実施形態の場合、外側を向いた曲面は、約0.030インチの長さの円弧に沿って延ばすことができる。0.070インチサイズのカテーテル200は、断面が台形又はD字形の近位延長部を有することができ、内側に面する平坦な表面の幅は、例えば約0.025インチとわずかに大きく、台形形状の実施品の場合、外側に面する湾曲した表面は、長さ約0.040インチの円弧に沿って延びることができる。0.088インチサイズのカテーテル200は、断面が台形又はD字形の近位延長部を有することができ、内側を向いた平坦な表面の幅は約0.035インチであり、台形形状の実施品の外側を向いた曲面は、長さが約0.050インチの円弧に沿って延びることができる。
近位制御要素230は、例えば、図4Bに示すハイポチューブを通って延びる管腔235を有する中空ワイヤであってもよい。一実施形態では、近位制御要素230は、約0.012インチ×0.020インチの寸法を有するステンレス鋼のリボンである。一実施形態では、近位制御要素230は、約0.014インチ×0.020インチの寸法を有するステンレス鋼のリボンである。一実施形態では、近位制御要素230は、0.014インチから0.018インチの寸法を有する丸線である。別の実施形態では、近位制御要素230は、厚さ0.010インチから0.015インチ、厚さ0.015インチから0.025インチの範囲の寸法を有するリボンである。一実施形態では、近位制御要素230は、管腔235を有するように管状に圧延された剛性材料の平坦化されたリボンから形成されたハイポチューブである。いくつかの実施形態では、近位制御要素230は、ステンレス鋼を平坦化したリボンから形成され、ハイポチューブに圧延されて、近位制御要素230が、約0.007インチの壁厚、約0.004インチの内径及び約0.018インチの外径を有するようにして、ハイポチューブが長円形断面形状に変形される。楕円形のハイポチューブは、少なくとも第1寸法に沿って少なくとも0.001インチの内径及び少なくとも第1寸法に沿って少なくとも0.015インチの外径を維持できる。一実施形態では、近位制御要素230の材料は、ステンレス鋼又はニチノール等の金属、又は様々なポリマー等の樹脂である。
一実施形態では、近位制御要素230は、楕円形の断面形状(図4B参照)を有するステンレス鋼ハイポチューブである。楕円形の管状形状により、曲がりくねった解剖学的構造での前進を改善するために、近位制御要素230のカラム強度、押圧容易性及びねじれ抵抗を増大させることができる。楕円形のハイポチューブの断面積は、カテーテル200がシース400の作業用内腔を通る他のツールの移動に及ぼす影響を最小限にする。図4Cは、シース400の作業用内腔の断面図であり、シースを通過して延びる近位制御要素230を有する。近位制御要素230は矩形断面形状である。図4Dは、楕円形ハイポチューブ近位制御要素230と、そこを通って延びるカテーテル前進要素300とを有する作業管腔の断面図を示す。図4Eは、長方形状リボンと楕円形ハイポチューブとの間の表面積の比較を示す。楕円形のハイポチューブは、長方形のリボンと比較して表面積が小さく、例えば吸引力の印加中に、作業管腔を通る流量を増大させることができる。近位制御要素230の材料、寸法、及び形状は、遠位管腔部222の材料、寸法、及び形状に基づいて選択することができる。例えば、近位制御要素230は、0.012インチ×0.020インチの340ステンレス鋼の長方形リボンであってもよく、遠位管腔部222は、約0.054インチから約0.072インチの内径を有していてもよい。さらなる実施形態では、近位制御要素230は、0.014インチ×0.020インチの340ステンレス鋼の長方形リボンであってもよく、遠位管腔部222は、約0.088インチの内径を有してもよい。ステンレス鋼リボン230の追加高さは、ねじれを生じることなくより大きな内径のカテーテルを前進させるのに有効である。
ここで、図5Aから図5Fを参照すると、カテーテル222の遠位内腔部200と近位制御要素230の間の接合部は、捩れすなわち欠陥を生じさせないように、2つの部分の可撓性を円滑に移行できるように構成することができる。遠位管腔部222と近位制御要素230の間の接合部における円滑な移行はまた、ガイドシース400の作業管腔とカテーテルの管腔部222の管腔223とによって形成される連続する内側管腔を通る装置の円滑な通過を可能にする。実施形態において、遠位管腔部222は、近位開口部の近くに単一管腔への遷移部226を有し、管腔部222は、近位制御要素230に連結する(図5A参照)。遷移部226は、ガイドシース400の作業用内腔からカテーテル200の内部内腔223へと急激な階段状の移行がないように、傾斜カット部を有することができる。傾斜カッド部はほぼ平坦である。別の実施形態では、傾斜カット部は、より緩やかな移行領域を提供するために曲線状又は階段状である。遠位管腔部222の近位端領域は、カテーテル200の長軸に対して傾斜させることができる。近位端及び管腔の近位開口は、カテーテル200の長軸に対して90°以外の角度、例えば、約0°、5°、10°、15°、20°、25°、30°、35°、40°又は45°から90°の間である。また、遠位管腔部222の近位端領域は、カテーテル200の長手方向軸線に対してほぼ垂直に整列させて、管腔への近位端及び近位開口部がカテーテル200の長軸に対してほぼ90°にすることができる。同様に、遠位内腔部222の遠位端領域は、カテーテル200の長軸に対して傾斜させることができる。遠位端及び内腔223からの遠位開口は、カテーテル200の長軸に対して90°以外の角度、例えば、約0°、5°、10°、15°、20°、25°、30°、35°、40°又は45°から90°の間にある。また、遠位管腔部222の遠位端領域は、カテーテル200の長軸に対してほぼ垂直に整列させて、管腔への遠位端及び遠位開口部がカテーテル200の長軸に対してほぼ90°とすることができる。
近位制御要素230は、カテーテル200の近位端領域に連結でき、遠位管腔部222の少なくとも一部分に沿って延在して、近位制御要素230が、例えば連結バンド901を介して、近位開口を画定する近位端から離れた距離で遠位管腔部222に連結できる。近位制御要素230は、遠位管腔部222に、連結、溶接、接着、サンドイッチ、糸掛け、繋ぎ、又は近位制御要素230及び/又は部分222を構成する1以上の構成要素を結ぶことを含む種々の機構によって連結できる。遠位管腔部222及び近位制御要素230は、溶接連結、機械的連結、接着連結、又はそれらのいくつかの組合せによって連結できる。いくつかの実施形態では、近位制御要素230と管腔部222は、近位制御要素230を遠位管腔部222の層の間に挟むことによって一緒に連結される。例えば、近位制御要素230は、遠位端が積層されるように、又は他の方法で近位端領域近くのカテーテルの部分222の層に取り付けられ得るように、スキビングされ、接地され、又は切断された遠位端を有するハイポチューブ又はロッドである。近位制御要素230のスキュー長さは約7mmとすることができ、その長さに沿ってタングステン負荷PEBAX歪解放を組み込むことができる。近位制御要素230の遠位端と部分222との間の重複領域は、少なくとも約1cmとできる。このタイプの連結は、近位制御要素230から管腔部222への滑らかで均一な移行を可能にする。
依然、図5Aから図5Fについて、遠位内腔部222の遷移部226は、その近傍に延在する近位テール228に向かって開くことができる。一実施形態では、近位テール238は、実質的に湾曲した断面形状を有する。例えば、近位テール238は、カテーテル200の長軸の円弧に沿って約20°から約90°の間で延びることができる。いくつかの実施形態では、近位テール238は、漏斗形状を形成するように湾曲し、カテーテル前進要素300をカテーテル200の管腔に装填及び再装填するのを助ける。他の実施形態では、近位テール238の縁部は、実質的に平坦でないように湾曲する。湾曲した形状は、カテーテル前進要素300の内腔への円滑な移行及びより良好な装填/再装填を可能にし、挿入時に構成要素に当接してそれをキャッチする可能性のある平坦な縁部を回避する涙滴形状を含むことができる。他の実施形態では、近位テール238は実質的に平坦である。近位テール238は、装置が強制的に曲げられる場合に、遠位管腔部222と近位制御要素230との間の円滑な移行を提供できる。これにより、ねじれの可能性を低減し、抵抗に対する押し当てを容易にできる。
近位テール238の寸法は変化する。図5Aから図5Fに示される近位テール238は、近位制御要素230の幅と比較して比較的広く、次に、他の装置が近位開口部を通って遷移部226の管腔に挿入する能力に負の影響を与えることのない長さを有する。他の実施形態では、近位テール238は、補強層803のコイルによって支持されず、連結バンド901の近位に位置する領域によって画定され、より短い長さを有する。この近位テール238の幅は、近位制御要素230の幅までこの短い長さに沿って先細りにすることができ、先細りにされた短い近位テール238は、近位開口部へのツールの挿入に関する問題を軽減できる。一般的に言えば、幅の広い近位テール238は、近位制御要素230の幅まで漸減する近位テール238よりも長くできる。
遠位管腔部222の近位領域は、カテーテル前進要素300の装填/再装填中にフルオロの下で可視化を提供するために、1以上のマーカーを組み込むことができる。例えば、近位端領域は、放射線不透過性のためにタングステン(80%)を装填したPEBAX(例えば、35D)の領域を含むことができる。いくつかの実施形態では、近位テール228及び/又は遷移部226は、管腔部222の管腔への近位開口部を画定し、使用中に管腔への開口部が完全に可視化できるように、放射線不透過性材料で被覆又は埋め込まれる。この近位端領域に埋め込まれた放射線不透過性材料は、外径が段階的に増大する。
近位制御要素230及び/又は遠位内腔部222の遠位端は、テクスチャ処理された表面、突出特徴、又はカットアウト特徴など、溶接中の機械的接合を容易にする特徴を有してもよい。熱溶接プロセスの間、これらの特徴は、例えば図6Aから6Fに示すように、ポリマー遠位管腔部222と近位制御要素230との間の機械的連結を容易にする。遠位管腔部222の近位端は、遠位管腔部222の近位端221に連結された短い嵌合スリーブ240を含むことができる。スリーブ240は、近位開口部242と遠位開口部241との間に延びる内側管腔を含むことができる。近位制御要素230の遠位端は、近位開口部242からスリーブ240の内側管腔内に挿入し、近位制御要素230を遠位管腔部222に連結することができる。いくつかの実施形態では、近位制御要素230を形成するハイポチューブの遠位開口部231が、例えば、遠位管腔部222の管腔223と連通できるように、近位制御要素230は、遠位管腔部222の管腔と連結可能なスリーブ242の遠位開口部240を通る。またスリーブ240には、遠位管腔部222と近位テール238の間と同様に、遠位管腔部222と近位制御要素230の間の遷移部が設けられている。遠位管腔部240は、近位制御要素242と連結する嵌合スリーブ241を含む必要はない。例えば、近位制御要素230の遠位端は、近位テール238の近位端の壁を通って遠位管腔部222(図5Aから図5F参照)の近位端に挿入できる。近位制御要素230の遠位端は、近位テール238と、少なくとも遠位管腔部222の壁に沿って延びることができる。
カテーテル200の管腔部222は、近位端から遠位端まで均一な直径又は壁厚を有することができ、管腔部222は、その長さに沿って異なる外径又は壁厚を有することができる。例えば、遠位管腔部222の最遠位端は、遠位管腔部222のより近位領域に比べて小さい外径を有する。図5A−図5B、図5E−図5Fと同様に、図6A−図6B、図6E−図6F及び図8Aは、より小さい外径を有する遠位管状領域又は遠位チューブ222と、より大きい外径を有する近位管状領域又は近位チューブ246とを有する遠位管腔部245を示す。遠位管腔部245は、ステップアップ247を介して近位管腔部246に移行する。図5A及び図6Aに最もよく示されるように、遠位チューブ245及び近位チューブ246の内径はほぼ同じであり、内腔223に滑らかな内壁面を提供する。遠位チューブ245の外径は、近位チューブ246の外径よりも小さくてもよい。ステップアップ247は、遠位チューブ245と近位チューブ246との間の壁厚の変化によって形成される。いくつかの実施形態では、遠位チューブ245の外径は約0.080インチから約0.084インチであり、近位チューブ246の外径は約0.087インチから約0.088インチである。他の実施形態では、近位チューブ246の外径は、0.106インチから約0.107インチとすることができる。近位チューブ245及び遠位チューブ246の相対的な長さは、本明細書の別の箇所に記載されるように変化してもよい。例えば、近位チューブ246は、おおよそ1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、10mm又は15mmの長さを有する円筒形セグメントである近位シール領域を形成できる。近位チューブ246の近位シール領域は、遠位チューブのODに比べて大きなODを有する。いくつかの実施形態では、遠位チューブは、約0.082インチのODを有することができ、近位密封ゾーンにおける近位チューブ246は、約0.087インチのODを有することができる。他の実施形態では、遠位チューブは約0.102インチのODを有することができ、近位密封ゾーンの近位チューブ246は約0.105インチのODを有することができる。
近位チューブ246の外径が大きい方の壁の少なくとも一部は、スリット236(図5A−図5C、図5E−図5F、図6A−図6C、図6E−図6F)を含むように不連続である。スリット236は、近位チューブ246の長さに沿って延びている。スリット236は、近位チューブ246の縁221から少なくとも約2cmまで延びている。スリット236は、近位チューブ246の全長に沿って、ステップアップ247の位置まで延びることができるが、必ずしもそうでなくてもよい。さらに、近位チューブ246は、複数のスリット236を含むことができる。スリット236は、大径の近位チューブ246内で、近位制御要素230の遠位端が遠位管腔部222の壁と連結する位置とは反対に配置できる。近位チューブ246の壁内に埋め込まれた近位制御要素230の遠位端は、スリット236と対向する(図5C及び図6C参照)。スリット236は、近位チューブ246の周りの別の位置に配置できる。
スリット236は、近位チューブ246が僅かに膨張することを可能にし、スリット236を形成する壁の端部が分離し、その間にギャップを形成する。例えば、カテーテル200をシース400の作業用内腔に挿入すると、少なくとも重複領域348が残るように、外径を摺動嵌めで受け入れることができる。例えば、ガイドシース400の基端部403に連結された吸引源から吸引力を作用させ、作動管腔から吸引力を付与すると、重複領域348に設けたシールは、スリット236によって形成されたギャップを僅かに広げることによって強化できる。この僅かな拡張によって、近位管246の外径とシース400の作動管腔の内径との間をより良好にシールすることができる。これは、カテーテル200の壁の外面が、作動管腔の内面に押しつけられて、カテーテル200とシース400の間に緊密な嵌合を形成できるからである。このように改良されたカテーテル200の外面と作動管腔の内面の間のシールにより、血管から遠位開口部408を直接通過して作動管腔に血液が浸入することを最小限に抑制する。スリット236は、壁が離れているか否かに応じて、近位チューブ246の外径を効果的に大きくできる。スリット236を形成する壁が離間することにより、スリットの幅を増加させることができる。スリット236を形成する壁の分離により増大した幅を含む近位チューブ246の外径は、近位チューブ246が挿入されるシースの内径と同じサイズか、あるいはそれよりも大きくすることができる。これにより、単一のカテーテルをより広い範囲の内径に適合させることが可能となる。いくつかの実施形態では、近位チューブ246の外径は、スリット236を形成する壁が互いに当接し、ギャップが存在しない場合、0.081インチ又は約0.100インチとすることができる。近位チューブ246の外径は、スリット236を形成する壁が互いに最大距離だけ離れている場合、約0.087インチ又は約0.106インチまで増大することができる。また、近位チューブ246の壁厚を増大させることにより、カテーテルの遠位管腔部222と近位制御要素230との間に、より強固な接合部を形成することが可能となる。
加えて又は代替として、シース400の遠位先端部406は、シース400の作業管腔の内径とカテーテル200の近位端領域の外径との間のシールを改善する1以上の特徴を含むことができる。
カテーテル前進要素
遠位アクセスシステム100は、必ずしも必要ではないが、カテーテル200を遠位解剖学的構造に送達するためのカテーテル前進要素300を含むことができる。同様に、カテーテル前進要素300は、本明細書に記載されるカテーテル200以外の他のカテーテルを前進させるために使用できる。例えば、カテーテル前進要素300は、5MAX再灌流カテーテル(Penumbra, Inc.アラメダ、カリフォルニア州(アメリカ合衆国))を送達して、急性虚血性脳卒中又は当該技術分野で公知の他の再灌流カテーテルを有する患者における血栓除去のために使用することができる。カテーテル前進要素300は、ここではカテーテル200を参照して説明するが、他のカテーテルを前進させるために使用することができ、又その使用に限定されるものではない。
遠位アクセスシステム100は、遠位標的解剖学的構造、特に脳血管系の蛇行解剖学的構造への迅速かつ簡単なアクセスを提供できる。遠位アクセスカテーテル200の可撓性及び送達可能性により、カテーテル200は、曲がりくねった解剖学的構造の形状をとることができ、新たな解剖学的構造を形成する矯正力の行使を回避できる。遠位アクセスカテーテル200は、その管腔を通って延びるカテーテル前進要素300の存在下でさえ、これが可能である。したがって、カテーテル前進要素300の可撓性及び送達可能性は、遠位アクセスカテーテル222の遠位管腔部200の可撓性及び送達可能性と同等又はそれよりも良好であり、共に途中で解剖学的構造の曲線を矯正することなく中大脳動脈(MCA)循環に到達するように構成されている。
カテーテル前進要素300は、近位部360に連結された非膨張性で可撓性の細長本体366を含むことができる。本明細書に記載されるカテーテル前進要素300及びカテーテル200は、迅速な交換又はワイヤを利用した方法のために構成できる。例えば、可撓性細長本体360は、カテーテル前進要素300の全長に延びる管状部であってもよく、使用中に患者の体外に延びるように構成された可撓性細長本体360の内腔からの近位開口部を有していてもよい。また管状部は、近位開口部が使用中に患者の体内に残るように位置決めされた近位開口部を有する。近位部366は、遠位管状部に連結され、遠位管状部から近位方向に延びる近位要素とすることができる。管状部からの近位開口は、近位要素が管状部に連結する場所の近くに配置することができる。また近位部366は、カテーテル前進要素300(すなわち患者の体外)の近位末端近くの近位開口部まで延びる管状部の近位延長部とすることができる。
近位部366の構成は変更可能である。いくつかの実施形態では、近位部366は、構造が大きく変化せず、可撓性が大きく変化する可撓性細長本体360の近位延長部にすぎない。例えば、近位部366は、カテーテル前進要素300の非常に可撓性のある遠位領域からカテーテル前進要素300の可撓性の低い近位領域へと移行する。近位部366には、カテーテル前進要素300のさらに遠位領域を操作してトルクを作用させるのに適した比較的剛性の高い近位端が設けられている。他の実施形態では、近位部366はハイポチューブである。ハイポチューブは、露出していてもよいし、ポリマーによって被覆されていてもよい。さらに別の実施形態では、近位部366は、コイル状リボンによって補強されたポリマー部分であってもよい。近位部366は、可撓性細長本体と同一外径とすることができるし、可撓性細長本体よりも小さい外径とすることもできる。
近位部366は管腔を含む必要はない。例えば、近位部366は、管状の細長本体360に連結されて延びる管腔のない中実のロッド、リボン、又はワイヤとすることができる。近位部366が管腔を有するものとして説明される場合であっても、近位部366も中実で、管腔を有さない構成としてもよい。一般に、近位部366は細長本体360よりも可撓性が低く、最近位端に向かってさらに剛性が高くなっている。つまり、カテーテル前進要素300は、遠位の細長本体360を押すのに十分に適した剛性を有する近位部366の近位に移動する非常に柔軟で可撓性のある遠位先端部を有する。カテーテル前進要素300及びシステム全体の可撓性の移行については、以下の実施例で詳述する。
細長本体360は、カテーテル200の遠位管腔部222の内部管腔内に受け入れられ、その内部管腔223を通って伸張可能である(図2B参照)。細長本体360又は管状部は外径を有する。管状部の外径は、少なくとも1つのスナグポイントを有することができ、カテーテル200の内径とスナグポイントにおける管状部の外径との差は、約0.010インチ以下、例えば、0.003インチから約0.010インチまで、好ましくは、約0.006インチから約0.008インチまでとすることができる。また以下に詳述するように、カテーテル前進要素300は、管状部の少なくとも一つのスナグポイントより遠位に配置された先端部分又は遠位先端部346を含むことができる。先端部は、少なくとも一部にテーパを有する。カテーテル前進要素300の遠位先端部346は、図2Bに示すように、カテーテル200の遠位端を越えて伸張可能である。カテーテル前進要素300の近位部366又は近位延長部は、細長本体360の近位端領域に連結され、そこから近位方向に伸張する。近位部366は、細長本体360よりも可撓性が低く、カテーテル前進要素300の細長本体360をカテーテルの管腔部222内で双方向に移動させ、カテーテルシステム100全体を移動させるために構成されている。細長本体360は、管腔部222の内部管腔223を介して同軸に挿入することができ、細長本体360の少なくとも一領域の外径は、管腔部222の内部管腔223の少なくとも一部分をほぼ満たすような大きさにすることができる。
一般的に、カテーテル前進要素300の全長(例えば、近位端から遠位端までの間)は変更できるが、支持カテーテル200に少なくとも遠位端を越えた距離を加えた長さが、ガイドシース400の近位端の外側で患者の体外に留まる長さであれば十分である。いくつかの実施態様では、カテーテル前進要素300の全長は、約145cmから約150cmであり、近位タブ又はハブから最遠位先端まで約140cmから約145cmの作用長さを有する。細長本体360は、カテーテル200の管腔部222と少なくとも同じ長さを有するが、細長本体360は、少なくとも最小長さが管腔部222の遠位端から遠位に延長されてカテーテルとのスナグポイント又はスナグ領域を形成するときに管腔部222の内側に残る限り、管腔部222よりも短くすることができる。いくつかの実施形態では、遠位先端部360がその最適前進構造に配置されたときに管腔部222内に残る場合の細長本体360の最小長は、少なくとも約5cm、少なくとも約6cm、少なくとも約7cm、少なくとも約8cm、少なくとも約9cm、少なくとも約10cm、少なくとも約11cm、又は少なくとも約12cmから約50cmである。いくつかの実施態様では、遠位内腔部222のシャフト長は、約35cmから約75cmまでであり、ガイドシースの作動長よりも短くすることができ、細長本体360のインサート長は、少なくとも約45cm、46cm、47cm、48cm、48.5cm、49cm、49.5cmから約85cmまですることができる。
細長本体360の長さは、遠位端が、例えば、M1又はM2領域内の脳血管標的に到達することを可能にし、細長本体360の近位端領域は、挿入経路に沿ったきゅう劇な回転部の近位又は下方に留まることができる。例えば、カテーテルシステムの入口位置は、大腿動脈内であり、標的塞栓は、右側の中大脳動脈のM1セグメント内など、右総頸動脈RCC動脈よりも遠位である。細長本体360の近位端領域は、それが近位部366に移行するところで、頸動脈サイフォン、右総頸動脈RCC動脈、腕頭動脈BT、大動脈弓から腕頭動脈への離陸、下行大動脈DAからの移行時の大動脈弓AAなどの重度のねじれた解剖学的構造に近位の血管内に残ることができる。これにより、大動脈弓の回転又は大動脈弓から離脱する腕頭動脈の回転から、より硬い近位部366の挿入又はより硬い近位部366と細長本体360との間の材料移行が回避される。遠位管腔部222について本明細書に記載される長さは、カテーテル前進要素の細長本体360にも適用できる。
近位部366は、同様に変化する長さを有する。いくつかの実施態様では、近位部366は、約90cmから約95cmまでである。内腔部222の遠位端から遠位に延びる遠位部分は、遠位先端部346を含むことができ、この遠位先端部は、カテーテル前進要素300の使用中に、内腔部222の遠位端を超えて突出する。細長本体360の遠位先端部346は、以下に詳述するように、脳血管の蛇行解剖学的構造を通ってカテーテル200が前進する間に、内腔部222の遠位端から遠位に突出するように構成されている。細長本体360に連結され、細長本体360から近位側に延在する近位部分は、カテーテル200の近位制御要素230とほぼ平行に整列させることができる。細長本体360と管腔部222の間の配置は、遠位血管内の治療用に標的位置に到達するために、蛇行解剖学的構造を介してカテーテル200を前進させる間、維持することができ、以下に詳述されるように、カテーテル200の遠位端が蛇行分岐血管に引っ掛かるのを防止することを補助する。
いくつかの実施形態では、細長本体360は、その長さの少なくとも一部に沿って延びる比較的均一な外径の領域を有することができる。遠位先端部346は、均一な外径から下方に傾斜する。細長本体360の外径は、その長さに沿った位置で段階的に小さくなる。例えば、細長本体360が近位部366に連結する近位端領域で外径が段階的に小さくなる。カテーテル200の内径に依存して、カテーテル200と細長本体360の長さの少なくとも一部分に沿ったその外径との間のクリアランスは、約0.010インチ以下、例えば、約0.003インチから0.010インチ又は0.006インチから0.008インチの範囲とすることができる。
細長本体360は、第1長さを有する第1外径から第2長さを有する先細りの外径に移行する近位端から遠位端までの全体的な輪郭を有する。この第1外径領域(すなわち、遠位管腔部222と細長本体360との間のスナグ嵌合領域)の第1長さは、少なくとも約5cm、又は10cm、最大で約50cmとできる。テーパ外径の長さは、1cmから4cmの間とすることができる。カテーテル前進要素300がカテーテル200を介して挿入されると、このテーパ状の遠位先端部346は、管腔部222の遠位端を超えて延び、管腔部の遠位端を通って突出し、本体360のより近位の領域(すなわち、上述の第1長さ)は、管腔部222内に残る。
前述のように、管腔部222の遠位端は、鈍端であってもよく、外径の寸法に変化を有していなくてもよい。一方、遠位先端部346は、カテーテルシステムの全体的に細長いテーパ形状を提供するようにテーパを付けることができる。細長本体360の外径はまた、管腔部222の内径に接近して、細長本体360から管腔部222の外径へのステップアップが最小化される。このステップアップを最小限に抑えることにより、内腔部222の遠位端が、眼動脈分岐付近の頸動脈サイフォンの周囲のような、曲がりくねった神経血管構造に引っ掛かることによって形成されるリップに関する問題が、遠位先端部346がカテーテル200の遠位端領域と組み合わされて、血管解剖学的構造内に沿って屈曲及び湾曲するときに防止される。いくつかの実施形態では、管腔部222の内径は、少なくとも約0.052インチ、約0.054インチとすることができ、細長本体360の最大外径は、それらの間の差が約0.048インチとなるように約0.006インチとすることができる。いくつかの実施形態では、管腔部222の内径は、約0.070インチであり得、細長本体360の最大外径は、それらの間の差が約0.062インチであるように、約0.008インチである。いくつかの実施形態では、管腔部222の内径は、約0.088インチであり、細長本体360の最大外径は、それらの間の差が約0.080インチであるように、約0.008インチである。いくつかの実施形態では、管腔部222の内径は約0.072インチとすることができ、細長本体360の最大外径は約0.070インチであり、その差はわずか2千分の1インチである。他の実施形態では、細長本体360の最大外径は、それらの間の差が約0.062インチであるように、約0.010インチである。細長本体360の外径が管腔部222の管腔を通って延びているにも拘わらず、管腔部222及びそれを通って同軸的に延びている細長本体360は、屈曲することなく且つ血管を損傷することなくM1又はM2動脈のレベルに至る蛇行した解剖学的構造を誘導するのに十分な可撓性を有する。
ここで提供される寸法はおおよそのものであり、各寸法は工学的公差又は許容変動限界を有してもよい。「約」という用語の使用は、参照される寸法に対してそのような許容公差を提供することを意図している。「約」は、本明細書において、その寸法が正確である必要がない特定の寸法と共には使用されない。
遠位先端部346の長さ(例えば、カテーテル前進要素300の領域は、最適な前進構造を得るために、使用中にカテーテル200の遠位端まで遠位に延びるように構成される)は、変化する。いくつかの実施形態では、遠位先端部346の長さは、細長本体360の最遠位端から約0.50cmから約4.0cmの範囲、又は約1.0cmから約3.0cmの範囲とすることができる。他の実施形態では、遠位先端部346の長さは、2.0cmから約2.5cmの間である。一部の実施形態では、遠位先端部346の長さは、カテーテル前進要素200が使用されるカテーテル300の内径に応じて変化する。例えば、遠位先端部346の長さは、内径が約0.054インチのカテーテル200と共に使用される大きさのカテーテル前進要素300の場合は(例えば、1.2cm)短く、内径が約0.088インチのカテーテル200と共に使用される大きさのカテーテル前進要素300の場合は(例えば、2.5cm)長くできる。遠位先端部346は、細長本体360(例えば、マーカー344bの遠位端)の外径から、図7Cに示されるように、遠位端部(例えば、マーカー344aの近位端)での第2より小さい外径まで、一定のテーパとできる。一部の実施形態では、遠位先端部346の一定のテーパは、約1cmの長さにわたって、約0.048インチの外径から約0.031インチの外径までとできる。いくつかの実施形態では、遠位先端部346の一定のテーパは、約2cmの長さにわたって0.062インチの外径から約0.031インチの外径とできる。さらに別の実施形態では、遠位先端部346の一定のテーパは、0.080インチの外径から約0.031インチの外径まで、約2.5cmの長さに亘っている。遠位先端部346の一定テーパの長さは、例えば、0.8cmから約2.5cmの間、又は1cmから3cmの間、又は2.0cmから2.5cmの間で変えることができる。テーパの角度は、細長本体360の外径に応じて変化することができ、例えば、テーパは、水平に対して0.9°から1.6°の角度とすることができる。テーパは、細長本体360の中心線から2°から3°の角度とすることができる。
カテーテル前進要素300は、先細りになる遠位先端部346を含むことができる。カテーテル前進要素300の細長い本体360は、遠位先端部346が先細りしていても、内径は変化しない。これにより、カテーテル前進要素300の管状部を通って延びる管腔の内径は均一に保たれ、遠位先端部346の壁厚は先細りのために薄くなり、肉厚はテーパの長さに沿って遠位側で薄くすることができる。したがって、テーパの壁厚、角度及び長さと組み合わせた材料特性は全て、遠位先端部346の最遠位端部全体の可撓性の最大化に寄与する。カテーテル前進要素300は、最遠位端部からスナグポイントに向かって可撓性が遷移し、カテーテル200の内径と約0.010インチ以下の差の外径を達成する。
遠位先端部346は先細りさせる必要はなく、蛇行する解剖学的構造における塞栓への血管内ナビゲーションを容易にするための外形寸法の変化以外の材料特性により、柔軟性、非外傷性及び可撓性の特性を達成することができる。加えて又は代替的に、細長本体346の遠位先端部360は、その長さに沿って可撓性が変化する。遠位先端部346の最も可撓性のある領域は、その遠位末端とすることができ、それは遠位末端から遠位末端の近位領域に向かって遠位先端部346の長手方向に移動する。例えば、遠位先端部346は、35D以下又は約62A以下の材料硬度を有する材料で形成され、近位側に遷移して、近位部366まで55D以下及び72D以下の材料硬度を有する材料で形成される近位では、より可撓性の低い材料で形成され、それはステンレス鋼ハイポチューブ、又は材料特性とテーパ形状との組み合わせである。細長本体360の領域を形成するために使用される材料は、Mobilize(例えば、PEBAX 25D、35D、55D、72D)などの潤滑性添加剤化合物を含むPEBAX(Compounding Solutions、ルイストン、メイン州)を含むことができる。いくつかの実装形態では、細長本体360の領域を形成するために使用される材料は、テコタン62Aである。ポリマーの細長本体に直接潤滑性添加剤を組み込むことは、テフロン(登録商標)ライナのような別個の潤滑性ライナを組み込むことを意味する。これにより、より柔軟な要素を遠位の大脳の解剖学的構造に誘導してねじれにくくすることが可能となる。同様の利点を提供するカテーテル222の遠位内腔部200を形成するために、同様の材料を使用できる。遠位先端部346の可撓性は、可撓性の潤滑性材料とテーパ形状との組み合わせによって達成できる。例えば、先端部346の長さは、2cmから3cm短くできるが、最も遠位の先端部からより近位の領域に向かって柔軟な材料が変化するため、最適な送達性を維持できる。実施形態では、細長本体360は、最高度の可撓性を維持するように設計されたPEBAX(ポリエーテルブロックアミド)埋め込みシリコンから形成されている。また、管腔部222の遠位端の壁厚は、管腔部222の遠位端によって細長本体360に対して形成されるリップが最小化されるように十分に薄くすることができる。
細長本体360は、カテーテル200の遠位内腔部222の内径よりも僅か0.003インチから0.010インチ小さい比較的大きな外径を有することができ、曲がりくねった解剖学的構造を誘導するために高度の可撓性を維持するという点で、マイクロカテーテルよりも有利である。2つの構成要素間のギャップが殆どない場合(例えば、約0.003インチ未満)、カテーテル前進要素300をカテーテル200に対して摺動させるのに必要な力は、構成要素の一方又は両方に損傷をもたらし、処置中の患者に対するリスクを増大させる。このようなギャップは、最適な相対摺動とするには狭すぎる。2つの構成要素間のギャップが非常に大きい場合(例えば、約0.010インチより大きい)、カテーテル200の遠位端は、眼動脈が分岐する頸動脈サイフォンの周囲のような曲がりくねった神経脈管構造を通って前進する間に分岐している血管に引っかかりやすいリップを形成してしまう。
細長本体360と遠位管腔部222との間のID/ODのギャップは、その長さの大部分に沿って、このサイズ範囲(例えば、0.003インチから0.010インチ)となっている。例えば、細長本体360は、近位端領域から遠位端領域まで、遠位先端部346のテーパが始まる点まで、約0.048インチから約0.080インチの間の比較的均一な外径を有している。同様に、カテーテル222の遠位内腔部200は、近位端領域から遠位端領域まで約0.054インチから約0.088インチの間の比較的均一な内径を有している。したがって、それらの長さの大部分に沿ったそれぞれの内径と外径の差は0.003インチから0.010インチであり、このギャップサイズの範囲内とすることができる。テーパが付けられた細長本体360の遠位先端部346は、遠位管腔部222の内径に対してより大きなギャップサイズを有するが、使用中、このテーパが付けられた遠位先端部346は、カテーテル200の遠位端に延びるように構成され、遠位管腔部222の内径に適合するような寸法の外径を有する細長本体360の領域が、カテーテル200の遠位端のリップを最小化できるように、カテーテル200の管腔内に位置決めされる。
細長本体360は、適切な可撓性及び潤滑性を提供する種々の材料で形成できる。材料の例としては、高密度ポリエチレン、72D PEBAX、90D PEBAX、又は同等の剛性及び潤滑性材料が挙げられる。細長本体360の少なくとも一部は、誘導及びトルク(例えば編組補強層)を改善するために補強される。細長本体360の可撓性は、遠位先端部346に向かって増大することができる。細長本体360の遠位領域は、より柔らかく、より可撓性があり、より近位領域よりも容易に関節接合して屈曲する。例えば、細長本体の近位領域は、ねじれを生じることなく頸動脈サイフォンのような曲がりくねった解剖学的構造を誘導するのに十分な可撓性を有する曲げ剛性を有する。細長本体360が、その長さの少なくとも一部に沿って編組補強層を有する場合、編組補強層は、遠位先端部346に近位の距離で終端することができる。例えば、編組の端部から遠位先端部までの距離を、約10cmから約15cm、又は約4cmから約10cm、又は約4cmから約15cmとすることができる。
いくつかの実施形態では、細長本体360は、カテーテル前進要素300の長軸に平行に延びる単一の管腔368(図7から図7C及び図10Aから図10C参照)を有するように、その長さの少なくとも一部に沿ったほぼ管状となっている。一実施形態では、細長本体360の単一の管腔368は、ガイドワイヤを収容するようなサイズである。しかしながら、一般にカテーテル前進要素300の使用は、ガイドワイヤのリードの必要性を排除する。脳の遠位領域にカテーテルを送達するためにガイドワイヤなしでカテーテル前進要素300を使用する方法を以下に詳述する。
一般に、ガイドワイヤは、単一の管腔368を通って近位開口部から遠位開口部まで同心円状に延びることができる。いくつかの実施形態では、近位開口部は、カテーテル前進要素300がオーバーワイヤ(OTW)方法のために構成されるように、カテーテル前進要素300の近位端にある。他の実施形態では、近位開口部は、カテーテル前進要素300の壁を貫通する迅速交換用の開口部362であり、カテーテル前進要素300は、OTWではなく追加で迅速交換用として構成されている。この実施形態では、近位開口部362は、細長本体の側壁を通って延び、近位タブ364から離れて近位部366の遠位に位置する(図7A−図7B及び図7D参照)。近位開口部362は、遠位先端部346から約10cmから約20cmの距離に配置することができる。いくつかの実装形態では、近位開口部362は、細長本体360が近位部366に接合される領域の近く、例えば、ハイポチューブ(図7B参照)の端部の遠位に配置することができる。他の実施形態では、近位開口362は、細長本体360の最遠位端から約10cmから約18cmの遠位側に配置される(図7D参照)。遠位先端部362に近接して配置された近位開口部346は、カテーテル前進要素300をカテーテル200から容易に除去し、ガイドワイヤを「迅速交換」タイプの処置のために適所に残すことを可能にする。迅速交換は1人で行うことができる。カテーテル前進要素300は、残ったガイドワイヤを使用して、別の装置に容易に置き換えることができる。細長本体360の単一の管腔368は、0.014インチから0.018インチの範囲、又は0.014インチから0.022インチの範囲のガイドワイヤを受け入れるように構成できる。この実施形態では、細長本体360の内径は、0.020インチと0.024インチの間とすることができる。ガイドワイヤ、カテーテル前進要素300、及びカテーテル200は全て、ガイドシース400の作業管腔を介して挿入するために同軸的に組み立てることができる。細長本体360の管腔368の内径は、0.019インチから約0.021インチとすることができる。
図7Dは、迅速交換のために構成されたカテーテル前進要素300の別の実施形態を示す。迅速な交換構成により、装置の長さを大幅に短縮し、スタッフの数を減らし、X線透視検査を減らすことができる。本明細書に記載される他の実施形態と同様に、カテーテル前進要素300は、近位タブ364又はハブ366に連結された近位部375に連結された非膨張性で可撓性の細長本体360を含むことができる。遠位先端部346の近位領域は、外径が約1cmから約4cmの長さにわたって先細りにすることができる。いくつかの実施形態では、遠位テーパ長は2.5cmである。いくつかの実施形態では、遠位先端部346は、約0.080インチから約0.031インチまで先細りとしている。また、遠位先端部346は、ある材料硬度(例えば、62A及び35D)を有する材料から形成することができ、材料硬度は、近位部366まで次第に硬い材料に向かって近位方向に変化する(例えば、55D及び72D)。例えば、図7Dは、細長本体360のセグメント371を示し、このセグメントは、材料硬度35D及び長さ約10cmから約12.5cmを有する材料から形成されている。細長本体360のセグメント371は先端部346を含み、材料硬度62A及び長さ約10cmから約12.5cmの材料で形成されている。細長本体360のセグメント372は、55Dの硬度を有する材料から形成され、約5cmから約8cmの長さを有する。硬度72Dを有する材料で形成された細長本体360のセグメント373は、長さが約25cmから約35cmである。連結された3つのセグメント371、372、373は、細長本体360の挿入長を形成することができ、近位部366は、長さ約49cmである遠位先端部346の末端に向かって細長本体360に連結する。
図10Aから図10Cは、補強層380を組み込んだカテーテル前進要素300の実施例を示している。補強層380は、カテーテル前進要素300の可撓性を改善し、可撓性の差を有するカテーテル前進要素300の構成要素を架橋するのを助けるために、編組又は他のタイプの補強とすることができる。補強層380は、剛性を有する近位部366から可撓性のある細長本体360への遷移部を架橋することができる。いくつかの実施形態では、補強層380は、Pebax382の内側層と外側層との間に配置された編組(図10C参照)とすることができる。補強層380は、遠位先端部346の近位で終端させることができる。例えば、図10Aは、セグメント371と、その近位に位置するセグメント373とを有する細長本体を示す。セグメント371は、遠位先端部346を約35Dの硬度を有する材料で形成することができる。セグメント371は、約4cmから約12.5cmの長さを有する非補強ポリマーである。セグメント371に近接して配置される細長本体360のセグメント373は補強層380を含むことができ、全体で約37cmの長さで、補強されていない遠位セグメント371まで延ばすことができる。補強層380の近位端領域は、ハイポチューブと補強とのわずかな重複が、近位部366と細長本体360との間の遷移付近に存在するように、近位部366の遠位端領域と重複させることができる。
再び図7Dについて、処置ガイドワイヤのための入口ポート362は、細長本体360の最遠端から離れた距離に配置することができる。いくつかの実施形態において、入口/出口ポート362は、最遠端から約18cmであり、迅速交換ワイヤ入口/出口セグメント370を形成することができる。細長本体360のセグメント370(セグメント371及び372)の外径は、約0.080インチから0.082インチであるが、この迅速交換ワイヤ入口/出口セグメント370に近接するセグメント373は、例えば、約0.062インチから訳0.064インチに外径を段階的に小さくすることができる。
カテーテル前進要素の管状部は、少なくとも1つのスナグポイントを有する外径を備える。スナグポイントにおける外径と、遠位カテーテル部の遠位端における管腔の内径との差は、約0.010インチ以下である。管状部の少なくとも1つのスナグポイントは、管状部の長さに沿った点である。管状部の少なくとも1つのスナグポイントは、少なくとも約5cmから約50cmまでの長さとすることができ、例えば、少なくとも約6cm、少なくとも約7cm、少なくとも約8cm、少なくとも約9cm、少なくとも約10cm、少なくとも約11cm、又は少なくとも約12cmから約50cmまでを含む。この長さは均一である必要はなく、その長さだけが全体の長さにぴったり合う必要もない。例えば、スナグポイント領域は、リッジ、溝、スリット、又は他の表面特徴を含むことができる。
他の実施形態では、カテーテル前進要素300の全体は、近位部366と細長本体360の両方を介してガイドワイヤを受けるように構成された管状要素とできる。例えば、近位部366は、細長本体360を通って延びる管腔366(図3に示す)と連通する管腔を有するハイポチューブ又は管状要素とできる。いくつかの実施形態では、近位部366は、0.026インチの外径を有するPTFEでコーティングされたステンレス鋼のスキー加工されたハイポチューブとできる。他の実施形態では、外径は0.024インチから0.030インチとすることができる。オーバーワイヤバージョンのような幾つかの実装形態では、近位部366は、近位ハブ375に連結されたスキブハイポチューブとすることができる。近位部366は、遠位管腔部222に対して偏心又は同心に延ばすことができる。図7Eに最もよく示されているように、近位部366は、ステンレス鋼ハイポチューブとすることができる。近位部366は、円形又は楕円形の断面形状の中実金属ワイヤとすることができる。近位部366は、長方形の断面形状を有するワイヤの平らなリボンとすることができる。ワイヤのリボンは、円弧に沿って、円形、楕円形、C形、又は1/4円、又は他の断面形状に湾曲させることができる。近位部366は、内腔がそこを通って延びるか否かに拘わらず、円形、楕円形、C形、D形、又は他の形状を含む、任意の種々の断面形状となっている。いくつかの実施態様では、近位部366は、内側に面する側が平らであり、外側に面する側が丸くなるようなD形状を有するハイポチューブとなっている。近位部366の丸い側面は、シース400の対応する丸い内面と係合するように形成することができる。ハイポチューブは、PTFEのような滑らかなコーティングを施されている。ハイポチューブは、約0.021インチの内径、約0.0275インチの外径、及び約94cmの全長とすることができ、カテーテル前進要素300の作動長さは約143cmである。近位ハブ375を含めて、カテーテル前進要素300は約149cmの全長である。いくつかの実施形態では、ハイポチューブは、約100mmの長さであり、近位側で0.3mmの厚さで始まり、0.10mmから0.15mmの厚さで終わるテーパ部とすることができる。さらに別の実施形態では、細長本体360は、ガイドワイヤ内腔を有しない近位部366に連結された中実要素とすることができる。
近位部366が、細長本体360と比較して外径が小さくなるように、図2A、図7Aから図7D及び図10Aに示されている。近位部366は、外径が小さくなる必要はなく、細長本体360の外径と同じ外径を有することもできる。例えば、近位部366は、1以上のポリマー層によって被覆されたハイポチューブ又は他の補強要素を組み込むことができる。この結果、近位部366は、細長本体360とほぼ同じ外径を有することになる。
図7Fから図7Jに最もよく示されるように、近位部366の近位端を近位ハブ375に連結することができる。近位ハブ375は、ルアースレッド377と、近位ハブ375の内側に形成されたルアーテーパ378とを有するオーバーモールド部品であってもよい。近位ハブ375は、使用者が容易に把持するためにタブ364を組み込むことができる。近位ハブ375は、カテーテル前進要素300及びカテーテル200が基部シース400又はガイドカテーテルの遠位先端を越えて前進するのを、近位RHV434への挿入を制限することによって防止し、システム10の適切な動作のための重要な機能及び安全を提供する。
細長い遠位先端部346等の中実細長本体360の少なくとも一部は、遠位端部でより小さい寸法となる可鍛性材料で形成されるか、可鍛性材料に埋め込まれるか、あるいは可鍛性材料に取り付けられる。遠位先端部346は、ガイドワイヤの使用方法に類似した所望の角度又は形状に成形することができる。細長本体360の可鍛長さは、少なくとも約1cm、3cm、5cm、10cm、15cm、又はそれ以上とすることができる。ある実施形態では、可鍛長さは、細長本体360の全長の約1%、2%、5%、10%、20%、25%、50%又はそれ以上である。ある実施形態では、カテーテル前進要素300は、約140cmから約143cmの作動長さを有し、細長本体360は、約49cmの挿入長さを有する。インサートの長さは、細長本体360の約49.5cmのPEBAX部とすることができる。このように、細長本体360の可鍛性のある長さは、約0.5cmから約25cm又はそれ以上である。形状変化は、挿入前にユーザが手動で可鍛性の長さを成形する機能であってもよいし、製造時に先端を特定の角度又は曲線に予め成形してもよい。代替的に、形状変化は、ユーザによる作動時に先端が形状を形成し、ユーザが形状変化を所望するまで、先端をストレート形式で使用できるように、可逆的で作動可能なものであってもよい。カテーテル前進要素300は、使用時に医師が遠位先端部360を所望の形状に成形できるように、細長本体360の管腔を通って延びる成形マンドレルを含むこともできる。したがって、成形可能な遠位先端部346は、ガイドワイヤ内腔を有する細長本体360上に組み込むことができる。
細長本体360は、カテーテル200の全長に沿って延び、遠位管腔部222及び近位制御要素230又は細長本体360は、近位部366を組み込むことができる。この近位部366は、カテーテル200の近位制御要素230とほぼ並んでいる。細長本体360の近位部366は、細長本体360と同軸又は偏心して位置決めできる。細長本体360の近位部366は、それを通って延びる管腔を有する。あるいは、近位部366は、管腔を有さない中実ロッド又はリボンであってもよい。
再び図7Aから図7Dについて、カテーテル222の遠位内腔部200と同様に、細長本体360は、その長さに沿って一つ以上の放射線不透過性マーカー344を有する。1以上のマーカー344は、サイズ、形状及び位置が変化する。1以上のマーカー344は、カテーテル前進要素300の1以上の部分に沿って組み込むことができ、例えば、先端対先端マーカー、先端対テーパマーカー、RHV近接マーカー、フルオロセーバーマーカー、又はカテーテル前進要素300及びその構成要素の相対位置に関する様々な情報を提供する他のマーカーである。いくつかの実施形態では、図7Cに最もよく示されるように、遠位端領域は、第1放射線不透過性マーカー344aを有することができ、第2放射線不透過性マーカー344bは、遠位先端部346の先細りと、均一又は最大外径を有する細長本体360のより近位領域との間の境界を示すように配置することができる。これは、曲がりくねった解剖学的構造を通って前進するために、管腔部346のこの遠位端におけるリップを最小にし、管腔部346の遠位端に対する遠位先端部222の最適な伸長に関する情報をユーザに提供する。他の実施形態では、例えば、遠位先端部346が必ずしも先細りではなく、その長さに沿って全体的に可撓性が変化する場合、第2放射線不透過性マーカー344bは、細長本体360(又は細長本体360の遠位先端部346)と管腔部222の遠位端との相対的な可撓性が実質的に同じである領域を示すように配置できる。マーカー材料は、白金/イリジウムバンド、タングステン、白金、又はタンタルを含浸させたポリマー、又は遠位先端部346及び細長本体360の可撓性に影響を及ぼさない他の放射線不透過性マーカーであってもよい。いくつかの実施態様では、放射線不透過性マーカーは、放射線不透過性のためにタングステンを充填したPEBAXを押し出す。いくつかの実施形態では、近位マーカーバンドは、約2.0mm幅であり、遠位マーカーバンドは、約2.5mm幅であり、遠位先端部346に関する識別可能な情報を提供する。
カテーテル200の近位制御要素230は、近位制御要素234の近位端に近位タブ230を含むことができる。同様に、細長本体360に連結された近位部366は、タブ346を含むことができる。タブ234、364は、互いに取り外し可能かつ調節可能に連結され、それらの対応する近位部分に連結されるように構成することができる。この連結により、カテーテル前進要素300は、カテーテル200と可逆的に連結して、遠位管腔部222及び細長本体360の相対的な伸長をロック(及びロック解除)することができる。これにより、カテーテル200及びカテーテル前進要素300を単一のユニットとして前進させることが可能となる。ロックされた構成では、タブ364又は近位部366は、カテーテルタブ234と係合できる。ロックされていない構成では、タブ364は、カテーテルタブ234から係合を解除することができる。タブ364又は近位部366は、細長本体360及びカテーテル200の対応する部分の関係をロックされた構成で維持するような態様で、カテーテルタブ234に、例えば、クリック又はロックすることによって取り付けることができる。タブ364は、図7Fから図7Jに示すハブ375のような近位ハブ375を特徴とすることができる。
そのようなロックは、例えば、タブ364上の戻り止めを使用して、カテーテルタブ234内に形成された凹部内の適所にスナップ嵌めして得ることができ、又その逆も可能である。例えば、カテーテル200のタブ234は、それを通って延びる中央開口を有するリングを形成することができる。本体360のタブ364は、タブ234の中央開口部を介して挿入する大きさの中央ポストを備えた環状戻り止めを有することができる。この結果、タブ234のリングがタブ364の環状戻り止め内に受け入れられ、使用者がアクセスシースを介してカテーテルシステムを前進及び/又は引き抜くための特異な把持要素が形成される。タブ234、364は、細長本体360とカテーテル222の管腔部200との間の異なる相対位置を収容するために、固定されていてもよいし、滑動可能であってもよい。いくつかの実施形態では、カテーテル200の近位制御要素230の近位端は、クリップ、クランプ、c形要素、又はカテーテル前進要素の近位部366を受け入れるように構成された他のコネクタ(図2A参照)などの連結機構334を含むことができる。連結機構334は、近位部366をタブ234のクリップに挿入するために第1レベルの力が必要とされ、タブ234のクリップから近位部366を除去するためにより大きな第2レベルの力が必要とされるように、干渉嵌合を介して近位部に係止するように構成することができる。しかし、近位部366を連結機構334に挿入すると、カテーテル前進要素300及びカテーテル200は、システムの長軸に沿って互いに摺動させて調整することができる。2つの構成要素の相対位置を摺動可能に調整するために必要な力は、不注意な調整を回避し、使用中の相対位置を維持することができるが、意識的な修正で調整することができる。カテーテル前進要素300の近位部366とカテーテル200の近位制御要素230との間の連結構成は変化する。しかしながら、一般的に、カップリングは、比較的使いやすく(例えば、片手での使用を可能にする)、構成要素の近位端を組織化する(例えば、近位制御要素230及び近位部366が互いにねじれたり絡まったりするのを防止する)方法で、二つの要素間に十分な保持力を提供しながら、可逆的かつ調節可能であるように構成される。絡み合いを防止し、近位部分の構成を補助するように構成された連結特徴334は、タブと一体化されてもよく、それらの近位端領域に沿って配置された別個の特徴であってもよい。
カテーテル前進要素300は、急性虚血性脳卒中における曲がりくねった病気の血管系での追跡を改善するように構成されたカテーテル200と共にロックされた構成に配置することができる。他の構成も本明細書では考慮される。例えば、細長本体360は、外面上に1以上の戻り止めを含むことができる。戻り止めは、細長本体360の近位端領域及び/又は遠位端領域の近くに配置することができる。戻り止めは、細長本体360を通って延びる管腔部222の内面の対応する形状の表面特徴にロックするように構成されている。カテーテル前進要素300及びカテーテル200は、それらの間に複数のロック接続点を組み込むことができる。例えば、クリップ、クランプ、c形要素、又は他のコネクタ等の連結機構334は、カテーテル前進要素300とカテーテルの近位制御要素230又はカテーテル200のタブ234とを一緒に保持するように構成されている。
いくつかの実施形態では、カテーテル200の近位制御要素230は、近位部366の特殊化されたチャネルに沿って又はその内部を移動することができる。チャネルは、近位部366の長さに沿って配置することができ、カテーテル200の近位制御要素230がチャネル内に受け入れられ、チャネルに沿って双方向に滑らかに摺動可能となるように、カテーテル近位制御要素230の断面形状に一致する断面形状を有する。カテーテル200及び細長本体360が一旦固定されると、組合せシステム、すなわち、カテーテル200カテーテル前進要素300は、例えば、本明細書の別の箇所に記載されているガイドシース400の作業管腔を介して標的部位に送達される。
カテーテル200の管腔内に装填されたカテーテル前進要素300(補強層の有無に拘わらず)は、カテーテル200を脳の遠位領域(例えばMCAレベル)に前進させるために使用される。ウィリス環に対する従来のアプローチは、中間カテーテル内に配置された従来のマイクロカテーテル内に配置されたガイドワイヤを含む三軸システムを使用することである。同軸システム全体は、ベースカテーテル又はシースを介して延ばすことができる。一般にシースは、その遠位先端が高い頸部頸動脈内に配置されるように配置される。同軸システムは末端頸動脈付近まで一体に前進され、それは従来の同軸システムが別々の投球で段階的に前進されなければならない位置である。これは、180°以上の回転が連続しているためである(図1Aから図1C参照)。最初の180°の回転は、錐体から海綿状内頚動脈のレベルである。180°の次の回転は、骨性要素を通過し、前大脳動脈ACA及び中大脳動脈MCAへの分岐に到達する際の終末海綿状頸動脈である。このS字形領域は、本明細書では「頚動脈サイフォン」と呼ばれている。眼動脈は大脳ICAから発生し,前方循環へのアクセスにおけるカテーテルのハングアップの共通点である。
従来のマイクロカテーテルシステムは、ガイドワイヤを介して前方循環に進めることができる。従来のマイクロカテーテルの内径は、ガイドワイヤの外径よりも著しく大きく、それによって、サイフォンを通過する間にこれらの側枝を捕捉可能なシステムの遠位端領域上にリップを形成する。従来のマイクロカテーテルシステム(すなわちガイドワイヤ、マイクロカテーテル、及び中間カテーテル)は、頚動脈サイフォンの屈曲部を通って、単一の平滑な通路ではなく、遠位標的部位まで連続的に進められる。頸動脈サイフォンの湾曲部は、段階的な前進法で1つずつ得られる。例えば、頸動脈サイフォンを通過するために、従来のマイクロカテーテルは、固定された状態に保持され、ガイドワイヤは、単独で第1距離だけ(すなわちサイフォンの最初の湾曲部を)前進する。次に、従来のマイクロカテーテルがガイドワイヤ上の第1湾曲部を通って単独で進められる間、ガイドワイヤは固定される。次に、従来のマイクロカテーテルとガイドワイヤとを固定したまま、中間カテーテルのみをマイクロカテーテルとガイドワイヤとの第1湾曲部を介して前進させる。この過程はサイフォンの第2湾曲部を通過するために繰り返されるが、これは一般に脳血管へのより困難なターンと考えられている。マイクロカテーテルと中間カテーテルを固定したまま、ガイドワイヤを第2距離だけ(すなわち、サイフォンの第2湾曲部)を前進させる。次に、マイクロカテーテルがガイドワイヤ上の第2湾曲部を通って単独で前進される間、ガイドワイヤ及び介入カテーテルが固定される。次に、ガイドワイヤ及びマイクロカテーテルを固定したまま、介入カテーテルを単独で第2湾曲部まで進める。この多段の段階的な手順は、複数の人が部品に対して複数の手で変更することを必要とする時間のかかるプロセスである。例えば、2つの手で構成要素を固定して互いに押し付けると、ユーザに段階的な手順を実行させる必要がある。これらの構成要素(例えば、ガイドワイヤ、マイクロカテーテル、及び中間カテーテル)間の段階的遷移は前進を困難にするため、段階的な手順が必要である。
これに対し、カテーテル200及びカテーテル前進要素300は、サイフォンを横切って遠位部位にアクセスするために、この段階的な構成要素の前進手順を排除する。カテーテル200及びカテーテル前進要素300は、頸動脈サイフォンCSの両方の湾曲部を通って単一のユニットとして前進させることができ、両方の湾曲部は、それらの相対的な伸長の段階的な調整なしに、従来のマイクロカテーテルによる従来の段階的な前進技術に依存することなく、脳血管内の標的に向かって単一で滑らかに通過させて横断させることができる。そこを延びるカテーテル前進要素300を有するカテーテルは、使用者がそれらをサイフォンの第1湾曲部から末端海綿状頸動脈を越えて第2湾曲部を通ってACA及びMCAに同一の相対位置の関係で同時に前進させることを可能にする。2つの構成要素の前進は、手の位置を変えることなく、両方の湾曲部を通って単一の滑らかな動きで行うことができることが重要である。
カテーテル前進要素300は、単一の円滑な前進のために2つの構成要素間の最適な相対的伸長を提供するカテーテル200に対して並置することができる。カテーテル前進要素300は、カテーテル200の管腔を介して、その遠位先端部346がカテーテル200の遠位端を越えて延びるように位置決めすることができる。カテーテル前進要素300の遠位先端部346は、内側部材と外側カテーテル200との間の階段状の遷移を除去し、それによって、カテーテル200が頸動脈サイフォンCSの複数の角を有する湾曲部を容易に通過できるように、脈管構造の領域内で分岐血管を捕捉する問題を回避する。最適な相対的な伸長は、例えば、カテーテル200の遠位端まで伸長する細長本体360の遠位先端部346である。前進中にカテーテル200の遠位端まで伸長する遠位先端部346の長さは、0.5cmから約4cmの間である。この並置は、機械要素とのロックされた係合であってもよく、単に2つの構成要素を保持するユーザによって行われてもよい。
構成要素は、ガイドワイヤとともに前進させることも、あらかじめ位置決めされたガイドワイヤ上で前進させることも、ガイドワイヤなしで前進させることもできる。いくつかの実施形態では、ガイドワイヤは、カテーテル200の管腔を通って装填されるガイドワイヤが、全てが患者に挿入される前にカテーテル前進要素300の管腔を通って延びるように、カテーテル前進要素300及びカテーテル200と予め組み立てられる。予め組み立てられた構成要素は、シース400内に同時に挿入され、頸動脈サイフォンの湾曲部を通過するように前進する。
さらに、カテーテル200及びカテーテル前進要素300の最適な相対的伸長は、材料転移の千鳥配列に依存させることができる。図11は、カテーテル前進要素300における材料遷移の概略位置と、カテーテル200における材料遷移の概略位置とを示す概略図である。例えば、カテーテル前進要素300は、ハイポチューブとすることができ、硬度が約72Dである近位部366を含むことができる。近位部366は、位置1101aにおいて、硬度が約55Dである領域に移動し、位置1101bにおいて、材料硬度が約35Dである領域に移動し、位置1101cにおいて、材料硬度が約35Dである領域に移動する。同様に、カテーテル200は、ステンレス鋼リボンである近位制御要素230を含むことができる。近位制御要素230は、位置1103aにおいて、硬度72Dを有する領域に移動し、位置1103bにおいて、硬度55Dを有する領域に移動し、位置1103cにおいて、硬度約40Dを有する領域に移動し、位置1103dにおいて、硬度約35Dを有する領域に移動し、位置1103eにおいて、硬度25Dを有する領域に移動し、位置1103fにおいて、硬度約85Aを有する領域に移動し、位置1103gにおいて、硬度約80Aを有する領域に移動する。カテーテル前進要素300の最遠位領域は、材料硬度約62Aを有するテコタンで形成できる。カテーテル前進要素300の位置1101とカテーテル200の位置1103とは、位置が互いに離れて設定されるように千鳥配置される。カテーテル前進要素及びカテーテル内には、より多くの又はより少ない材料が移動する。
カテーテル200及びカテーテル前進要素300は、カテーテル前進要素300の最適な長さがカテーテル200の遠位端まで延び、材料遷移が千鳥状になるように、製造時に予め組み立てることができる。カテーテル前進要素300の先細りの遠位先端部の全長が、カテーテル200の遠位端の外側に延びて、少なくとも1つのスナグポイントが位置するカテーテル前進要素300の外径がカテーテル200の遠位端とほぼ整列するようにしたときが最適な長さである。これにより、細長本体360のスナグ外径領域がカテーテル200の遠位端と実質的に整列して、カテーテル200の管腔の内側に留まり、遠位先端部346の先細り領域のみがカテーテル200の管腔の遠位側に延びるようになる。この相対的な配置は、システムの遠位端部のリップが最大の困難をもたらすであろう蛇行血管を通って前進するための最良の配置を提供する。この最適な予め組み立てられた配置は、カテーテル200の近位制御要素230とカテーテル前進要素300の近位部346の両方と係合するように構成された、処置中に使用可能な連結器によって維持される。別法として、手順の前にカプラーを除去することができる。
カテーテル前進要素300の遠位管腔部及び細長本体360の異なる領域は、異なる曲げ剛性を有する。Nmmの曲げ剛性は、特定のゲージ長を使用して装置を特定の距離だけ偏向させたときに発生する力をニュートン(N)で評価することによって測定することができる。図12は、本明細書に記載される様々な構成要素の曲げ剛性又は曲げ力を評価するための試験システム1205の概略図である。試験システム1205は、当技術分野で公知のものに変更することができ、図12に示す試験システムは、固定点を形成するピン1210と、レバー1215によってゲージ点を形成するひずみゲージ1220に接続されたアンビル1222とを含む。ピン1210は、被試験片1201のゲージ長1225が露出するように被試験片1201を保持することができる。アンビル1215は、レバー1222を介してひずみゲージ1220に取り付けられ、被試験片1201のピン1210から離れた位置に対してゲージ長1225だけ付勢することができる。アンビル1215は、この部分を変位させてひずみゲージ1220によって測定可能な力を付与できる。ゲージ長1225は約5mmである。アンビル1215は、例えば、約2mmの幅を有し、約3mmの最小ゲージ長である。長さはテストシステムによって異なる。
曲げ剛性(弾性率×断面2次モーメント)は、式EI=FL/3δに従って計算することができる。ここで、Fはたわみ力、Lはゲージ長、δはたわみである。例えば、3mmのゲージ長(L=3mm)を使用し、カテーテルの先端を2mm(δ=2mm)偏向させると、0.05Nから0.5Nの力を発生させることができる。一部の実施形態では、遠位内腔部の遠位端は、0.225Nから2.25N−mmの曲げ剛性の範囲にある。比較として、同様の偏向測定及び計算に基づくカテーテル前進要素300の可撓性は、以下の通りである。2mmの撓み及び3mmの力ゲージ長さで、カテーテル前進要素300の遠位先端部は、0.005Nから0.05Nの曲げ力の範囲、又は0.0225Nから0.225N−mmの曲げ剛性の範囲とすることができる。本明細書に記載される他の処置用カテーテルは、本明細書の他の箇所に記載されるように、近位端から遠位端に向かって遷移する可変の相対剛性を提供する同様の可撓性範囲を有する。
図13A及び図13Bは、図12に示す試験システムを用いて試験することができるカテーテルシステムに沿った点を概略的に示す。これらの点は、カテーテルシステムの全体的なサイズに応じて変化する。カテーテルシステム150が前進構造に配置されている場合、カテーテルシステム150の様々な点を試験することができる。カテーテル200は、管腔と、管腔223からの開口を有する遠位端とを有することができ、管腔は、遠位端において少なくとも約0.052インチの内径を有する。カテーテル前進要素300の管状部360は、少なくとも1つのスナグポイントのある外径を有することができ、このスナグポイントでの内径と外径との差は約0.010インチ以下である。少なくとも1つのスナグポイントは、先細りの遠位先端部346のすぐ近位に位置するカテーテル前進要素300上の点である。カテーテル前進要素300が前進構造にあり、カテーテル200の遠位内腔部222の内腔内に同軸に配置される場合、管状部360の少なくとも1つのスナグポイントは、カテーテル200の遠位端と実質的に位置合わせすることができる。この構成では、カテーテル前進要素300の遠位先端部346は、カテーテル200の遠位端まで延びている。いくつかの実施形態では、スナグポイントにおける差は、約0.010インチ以下、又は約0.006インチから0.008インチである。
カテーテル前進要素300の管状部360は、遠位端領域に近い管状部360の壁内に埋め込まれるか、又はその壁の上に配置される放射線不透過性マーカーバンドを有する。第1放射線不透過性マーカーバンド344aは、先細りの先端部346の遠位端に見られ、第2放射線不透過性マーカーバンド344bは、先細りの先端部346の近位端に見られ、近位端及び遠位端を備え、近位端と遠位端との間の幅を有する。前進構造では、放射線不透過性マーカーバンド344bの近位端は、放射線不透過性マーカーバンド344bが遠位カテーテル部222の管腔223の外部に留まるように、遠位カテーテル部222の遠位端と実質的に位置合わせすることができる。放射線不透過性マーカーバンド344bの少なくとも一部は、スナグポイント、又はカテーテル前進要素300の外径が約0.010インチ以下、好ましくは約0.006インチと0.008インチの間で、カテーテル200の内径よりも小さい点に配置することができる。管状部360の少なくとも1つのスナグポイントは、先端部346の近位に配置することができ、先端部346のテーパが実質的に終了する場所である。これにより、先細りの先端部346を完全にカテーテル200の遠位端の外側に伸張することができ、先端のカテーテル部222の管腔223からほぼ遠位開口内にスナグポイントを位置合わせすることが可能となる。これにより、カテーテル200によって形成される遠位側に向いたリップを最小限に抑えることができる。スナグポイントは、少なくとも約5cmから約10cmの長さを有する管状部360の外径の長さの少なくとも一部に沿って配置することができ、外径は実質的に均一又は不均一である。
先端部346は、その長手方向に間隔を置いて配置された少なくとも3つの点(例えば、図13A及び図13BのP1、P2、P3を参照)を含むことができる。少なくとも3つの点の遠位点P1は、カテーテル前進要素300の遠位端から近位の距離に配置することができ、この距離は、試験システムのゲージ長を形成するのに必要な最小距離、例えば、少なくとも約3mmから約5mmとすることができる。少なくとも3つの点の中間点P2は、遠位点P1に近接して配置することができ、少なくとも3つの点の近位点P3は、中間点P2に近接して配置することができ、追加の点をテーパ状先端部346上で測定でき、これらは例示として提供される。
図13Aは、システム150全体で試験可能な点も示している。前進構造の同軸カテーテルシステム150は、同軸システム150の長さに沿って少なくとも2つのシステムポイントを含むことができる。少なくとも2つのシステムポイントの第1システムポイントS1は、カテーテル200の遠位端に近接して配置することができる。一般に、第1システムポイントS1では、カテーテル200の曲げ力と、カテーテル200を通って延びるカテーテル前進要素300の曲げ力との組み合わせを考慮する(図13Bの破線参照)。第1システムポイントS1は、カテーテル200の遠位端の近位側に約5mmのゲージ長で配置することができる。少なくとも2つのシステムポイントの第2システムポイントS2は、例えば、カテーテル部の遠位端から少なくとも約1mmだけ、第1システムポイントS1より遠位に配置することができる。第2システムポイントS2は、カテーテル200の外側に延びるカテーテル前進要素300の曲げ力を考慮することができる。第2システムポイントS2は、図13Aにおいて、P3とは異なる点として示されているが、第2システムポイントS2は、近位部P3又はP4のような他の点と同じであってもよい。これらの点は、例示目的のために設けられており、限定することを意図するものではない。ここでは、その他の点について考察する。
図13Bは、カテーテルシステム150の長さに沿った種々の点における理論的な曲げ力(N)を示す。先端部346の少なくとも3つの点は、P1、P2、P3と、カテーテル前進要素300の先端部346の長さに沿って間隔を置いて配置されたP4とを含む(一点鎖線で示す。)。これらの各点は、前進構造の場合、カテーテル200の遠位端(実線)より遠位に位置する。したがって、カテーテル前進要素300のみの曲げ力を考慮することができる。カテーテル前進要素300の長さに沿った第5点P5も図13Bに示されており、システム200が前進構造の場合、カテーテル150内に配置することができる。しかし、P5では、カテーテル前進要素300の曲げ力測定のみを考慮する。
カテーテル200及びカテーテル前進要素300は、カテーテル前進要素300が前進構造においてカテーテル200内に同軸に配置されたとき、システム150の可撓性がカテーテル前進要素300の遠位先端の可撓性からシステム150のより近位領域に向かって直線的に遷移するように、遠位端から近位端への様々な材料の遷移のいずれかを有する。換言すれば、カテーテル前進要素300の遠位先端部346(前進構造の場合にカテーテル200の遠位端の外部に配置される)からシステム150全体の可撓性(すなわち、カテーテル前進要素300とカテーテル200)への可撓性の遷移は、有意なステップ増加を含まず、実質的に一定である傾斜によって規定することができる。
図13Bは、長手方向に沿って近位方向に移動するシステム150の付加的な剛性を示す。図13Bは、P1におけるカテーテル前進要素300の遠位端が、それが延びるカテーテル200の遠位端の曲げ力よりも有意に低い曲げ力を有することを示す(例えば、少なくとも約2Xより大きい)。いくつかの実施形態では、カテーテル前進要素300の遠位端のP1における曲げ力は、約0.05N以下である。カテーテル前進要素300の曲げ力は、遠位先端部346の長手方向に増加し、カテーテル200の遠位端のより高い曲げ力に近づく。例えば、遠位先端部346は、カテーテル200の遠位端のより高い曲げ力に近づくように、その長手方向に剛性を少なくとも2倍に増大させることができる。カテーテルシステム150の長手方向の曲げ力は、ほぼ一定の勾配を有する。カテーテル前進要素300(図13Bに一点鎖線で示す。)の遠位先端部に対する曲げ力の増加を示す一定の傾斜は、両者の間に有意な段階的又は傾斜の変化がないように、連結システム150(図13Bに破線で示す)に対する曲げ力の増加のほぼ一定の傾斜となる。先端部346の曲げ力は、システム150全体の一定の傾斜(すなわち、点線によって示されるカテーテル200とカテーテル前進要素300との間の付加的な曲げ力)に遷移するまで一定の傾斜を有する。カテーテル前進要素300の曲げ力は、先端部346の長手方向に増加し続け(例えば、P1からP2、P3からP4)、その後、例えば少なくとも1つのスナグポイント(例えば、図13BのP5参照)の近位で再び減少する。カテーテル前進要素300の曲げ力は、このスナグポイントの近位側で減少し、一定の長さに亘ってカテーテル200の曲げ力よりも有意に低いままとなる。いくつかの実施形態では、カテーテル前進要素300の先細りの遠位先端部346の近位端を識別する近位マーカーバンド300bは、カテーテル前進要素300の剛性を局所的に増加させることにより(例えば、図13BのP3、P4、S2近傍)、カテーテル前進要素300の遠位先端部346から組立てシステムのカテーテル200の組立てシステム150の遠位端まで段階的に最小化できる。以下の実験の実施例1の表1、3、4、及び5には、異なるカテーテルシステムの長手方向の様々な点の曲げ力が記載されている。
カテーテルシステム150の長手方向の曲げ力は、様々なセグメントの勾配を計算するために使用することができる。P2の曲げ力とP1の曲げ力の差をP2とP1の間の距離で割った値と、P3の曲げ力とP2の曲げ力との差をP3とP2の間の距離で割った値とは、第1可撓性勾配を提供する。P3の曲げ力とP2の曲げ力との差をP3とP2の間の距離で割った値が第2可撓性傾斜を提供する。第1可撓性勾配と第2可撓性勾配の平均により、平均先端部可撓性勾配を定義することができる。いくつかの実施形態では、平均先端部可撓性勾配が、平均勾配を計算する際にこの追加セグメントを考慮できるように、第4の遠位先端点を測定することができる(例えば、P3とP4の間のセグメント)。S1の曲げ力とS2の曲げ力(P3かP4)の差をS1とS2の間の距離(P3かP4)で除算することにより、第1システム可撓性勾配を得ることができる。
いくつかの実施形態では、カテーテル前進要素300の遠位端の曲げ力は、約0.05N以下である。平均先端部分可撓性勾配は、少なくとも約0.005N/mmである。システム可撓性勾配は、約0.01N/mmから約0.03N/mmである。システム可撓性勾配と平均先端部分可撓性勾配との比は、約25未満、約15未満、好ましくは約5未満、例えば約3から約1未満とすることができる。勾配は、カテーテルシステム150の長手方向のあるセグメントから次のセグメントへの曲げ力勾配の段階的増加が一定又はほぼ一定であり、実質的に存在しない。特に、本明細書に記載されるカテーテルシステムは、カテーテルの遠位端に延びる部分の可撓性からの勾配の大きな段階的な増加、及び全体としてのシステムの可撓性(実施例1で後述する図14Aから図14D参照)を回避する。
P1におけるカテーテル前進要素300の遠位先端部の曲げ力は、カテーテル200の遠位端部の曲げ力の一部、例えば約5%から15%であってもよい。これに対し、カテーテル前進要素300の遠位先端部346(例えば、P3、P4又はS2)の近位端部近傍のスナグポイントの曲げ力は、カテーテル200の遠位端部の曲げ力(又は可撓性)の約50%から90%とすることができる。したがって、カテーテル前進要素300のスナグポイントにおける曲げ力は、カテーテル200の遠位端部の曲げ力により近いものとすることができる。いくつかの実装形態において、カテーテル前進要素300のテーパ状の遠位先端部346に近位の部分は、約5cmから約10cmの長さを有し、この部分は、曲げ力(又は可撓性)があり、カテーテル200の遠位端部の曲げ力の約40%から90%とすることができる。
本明細書に記載されるカテーテルシステムの長さにわたる可撓性の円滑な遷移は、ねじれのリスクなしに最適な誘導性を提供する。本明細書に記載されているカテーテルシステムは、非常に柔軟な遠位端、及び最適なトルク及び操作のために非常に硬い近位端に向かって移動する遠位端を有する。したがって、カテーテル前進要素300のP1の曲げ力は、カテーテル前進要素300の近位部366の曲げ力の一部とすることができる。近位部366は、管状部360の近位側約20cm以内にある少なくとも1つの剛性点を含むことができる。剛性点は、例えば、約5Nから約15Nまでの比較的高い曲げ力を有する。P1の第1曲げ力に対する少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は、少なくとも約100、少なくとも約200、又は少なくとも約300とできる。カテーテル前進要素300の近位部366は、カテーテル前進要素の遠位先端部P1の少なくとも300倍以上硬くすることができる。遠位先端部P1におけるカテーテル前進要素300の曲げ力は、例えば、近位部366の曲げ力の約0.30%以下、例えば、約0.10%から約0.50%とすることができる。
使用方法
図15に示す実施形態では、ガイドシース400は、シース400の遠位端が、例えば、内頸動脈(ICA)内の位置まで前進するように配置される。シース400は、ガイドワイヤを介して前進ツールを用いて頸動脈に前進させることができる。ガイドワイヤ及び前進ツールは、もし使用されるならば、以下に詳述されるように、脳血管内にさらに遠位に前進させることができるか、又は全くガイドワイヤなしであるより小さなガイドワイヤに取り替えることができる。第1カテーテル200aは、ガイドシース400の作業用内腔を通って遠位端から出て行くことができる。第1カテーテル200aは、近位制御要素222aに連結された遠位管腔部230aを有する。近位制御要素230aは、遠位管腔部222aの外径よりも小さい外径とすることができ、遠位管腔部222aの管腔から近位開口部近くに連結することができる。第1カテーテル200aは、ガイドワイヤの助けを借りずに、カテーテル前進要素を用いて前進させることができる。カテーテル前進要素は、血管を通る第1カテーテル200aの前進を、急激な屈曲部や分岐血管を懸垂することなく補助することができる。第1カテーテル200aは、ガイドシース400の作業管腔を通り、次いで、血管を通って第1標的位置まで前進される。カテーテル前進要素300は、第1カテーテル200aの管腔から取り外すことができる。第2カテーテル前進要素200を有する第2カテーテル200bは、第1カテーテル200aの管腔を通って前進させることができる。また第2カテーテル200bは、遠位管腔部222bの管腔から近位開口部付近で近位制御要素230bに連結された遠位管腔部222bを含むことができる。第1カテーテル200aと同様に、第2カテーテル230bの近位制御要素200bは、遠位管腔部222bよりも外径が小さい。第2カテーテル200bの遠位端は、小径の第2カテーテル200bは、第1カテーテル200aの位置よりも狭い寸法を有する遠位血管に位置する標的部位に到達できるように、近位制御要素230bを使用して、第1カテーテル200aの遠位端を越えて延ばすことができる。この実施形態では、第1回転カテーテル200aは、第2回転カテーテル200bのための支持カテーテルとして作用できる。第2カテーテル200bは、ガイドワイヤが所定の位置にある場合とない場合とで前進させることができる。第2カテーテル前進要素300を除去すると、第2回転カテーテル200bの内腔は、第1回転カテーテル200aの内腔と流体的に連通することができ、この内腔は、ガイドシース400の作業用内腔と流体的に連通し、カテーテルシステムの近位端に向かってますます大きな寸法の3つの部分から形成される連続した内腔を形成する。例えば、第1カテーテル200aは、約0.008インチの内径を有する遠位管腔部222aを有し、第2カテーテル200bは、約0.070インチの内径を有する遠位管腔部222bを有する。3以上の入れ子式スパインカテーテルが考慮され、それらのそれぞれの内径及び外径は、一緒に使用するために互いに受け入れるようなサイズとなっている。カテーテルの対応するID及びODは、それらが互いに摺動するようなサイズとすることができるが、それでも十分なシールを提供する。例えば、入れ子式配置によって形成された隣接する内腔を介して吸引され、適切な圧力が入れ子式カテーテルを介して適用され、例えば、遠隔血栓の吸引塞栓摘出に十分な吸引力を達成できるように、互いにシールすることができる。
入れ子式カテーテルシステムの近位端には、様々な把持、組織化、及び取り付けの特徴を組み込むことができる。例えば、ガイドシース400は、カテーテルを挿入できる作業管腔へのアクセスを提供する回転止血弁343に連結された近位端を含むことができる。カテーテルシステムの各構成要素は、バルブ434から近位側に延在してもよい。例えば、カテーテル230a、230bの近位側制御要素200a、200bは、バルブ434を通って延在してもよい。また、それぞれのカテーテル前進要素(図15には示さず)の基端側延在部も、バルブ434を通って近位側に延在してもよい。入れ子式又は入れ子式カテーテルセット内のこれらの構成要素のそれぞれは、それらを互いに区別する識別特徴を基端部領域に組み込むことができる。例えば、各近位制御要素230a、230bは、その特定のカテーテルに特有の顕著な形状、色、又は他の視覚特性を有するタブ234a、234bを含むことができる。各近位制御要素230a、230bは、様々な制御要素を構成し、絡み合いを防止するクリップ又は他のコネクタのような連結機構を含むことができる。ネスティングカテーテル及びそれらのそれぞれのカテーテル前進要素は、キット内に組み込むことができる。
本明細書に記載のシステムは、シースを通過することができ、脳内標的に到達するのに十分な長さを有する中大脳動脈のM1セグメントのようなベースシース及びカテーテルを使用することを意図している。先細りの先端部を有する送達カテーテル又はカテーテル前進要素の使用により、全長「オーバーワイヤ」カテーテル、又は近位延長部を有する、本明細書に記載されているようなカテーテルの大口径カテーテル送達が可能となる。カテーテル前進要素は、オペレータがシステムを送達するのを補助するように構成された一対の放射線不透過性マーカーを含むことができる。カテーテル前進要素の最遠位端付近の遠位マーカーは、X線透視下でのその特徴的な外観と、カテーテルに対するカテーテル前進要素の関係及び位置を理解するために非外傷性カテーテル前進要素を前後に単に少し動かすこととによって、カテーテル上の遠位マーカーと区別することができるようになっている。最遠位先端部マーカーに近接するカテーテル前進要素上の第2マーカーは、遠位先端部にテーパを描くことを可能とする。すなわち、カテーテル前進要素の外径は、カテーテル前進要素とそれが挿入されて送達されるように構成されたカテーテルとの間の遷移部の「リップ」を低減するのに十分な大きさを有する。マーカーは、カテーテルの先端がカテーテル前進要素のテーパと整列し、最良の整列が容易になるように、カテーテル前進要素を大口径カテーテルの遠位端に対して位置決めを補助する。
大口径カテーテルの遠位先端マーカー間の関係は、カテーテル前進要素のテーパマーカー(すなわち、先細りの開始を識別する近位マーカー)にあるか、又は理想的にはちょうど近位であることが、タンデムマーカーシステムによって識別可能である。一対の要素は「先端から先細り」の位置にある。カテーテル前進要素とカテーテルの間の相対的伸張は、システムをRHVに挿入する際に調整することができ、シース又はガイドカテーテルを前進させることによって変化させることができる。システムがガイドカテーテルを出るとき、大口径カテーテル及びカテーテル前進要素は、システムが蛇行する近位血管(例えば頸部内頸動脈)をより遠位の標的に向かって通過する際、先端から先細りの位置が仮定されるように調整される。大口径カテーテルとカテーテル前進要素のシステムは、カテーテル前進要素と大口径カテーテルの並置が維持されるように、それらの相対的伸長内に固定することできる。大口径カテーテルがシースの遠位端内、又はシースの遠位端を僅かに超えて可視化されると、前進が再開する前に、カテーテル前進要素は、カテーテルに対して適切な位置になるように調整される。カテーテル前進要素上のテーパマーカーに対するカテーテルの遠位マーカー間の最適な相対的伸長は、カテーテル前進要素の送達能力を最大化して、両方の蛇行を誘導し、眼動脈のような側枝を回避するために、できるだけ多くの解剖学的構造を介して維持される。一旦ターゲットに到達すると、カテーテル前進要素は固定され、次いで大口径カテーテルはターゲットを横切ることなくカテーテル前進要素を越えてターゲットに向かって前進する。
カテーテル前進要素は、ガイドワイヤを必要とせずにカテーテルを送達できるように特別に設計されている。塞栓を横断することなくガイドワイヤを使用せずに送達する能力は、カテーテル前進要素の外径と大口径カテーテルとの間の円滑な遷移と、2つの間の可撓性の円滑な遷移に基づく。カテーテル前進要素が180度を超える円弧に曲げられると、柔軟性及び可撓性により、カテーテルの幾何学的形状に極端な屈曲又はねじれのない滑らかな円弧が形成される。このようにして、カテーテル前進要素は、より大きな内腔を求めて、血流の大部分が小さな枝動脈内とは反対側へと移動する。カテーテル前進要素の遠位先端部は、遠位血管内へと前進する間、より大きな血管を探し出す強い嗜好性を促進する。この主チャネル内に留まる傾向は、ガイドワイヤの補助なしに大口径カテーテルを前進させることを可能にする。血流の主要な経路をたどる傾向は、急性虚血性脳卒中の病態生理と一致しており、主要な塞栓がこれらと同じ経路をたどり、塞栓が詰まって順行性の血流を遮断する点に至る傾向がある。同様に、これらの導管動脈は、治療的介入のために、より小さなカテーテルを特定の標的動脈に通すことを可能にするので、これらの主要なチャネルは、アクセスカテーテルの配置にとって理想的である。
標準的な神経血管介入及び殆ど全ての血管内介入は、ガイドワイヤがカテーテルを標的部位に導くという考えに基づいている。一般にガイドワイヤは予め成形されており、標的から外れた位置の側枝をよく見つける。この場合、ガイドワイヤが隆起又は逸脱し、これを解消するためにオペレータによってガイドワイヤの反復的な方向転換が必要となる介入中に時間のかかる厄介な問題が引き起こされる。さらに、ガイドワイヤが側枝に入るこの性質は危険となり得る。ガイドワイヤは、神経解剖学的構造において、通常0.014インチから0.018インチであり、このサイズに適応する小さな枝を見つけて、それを損傷させることがよくあり、それが小さな出血又は解離及び閉塞を引き起こす。脳のような敏感な領域では、これらの事象は破滅的なものとなり得る。また、隆起及び逸脱するガイドワイヤの性質により、ガイドワイヤの先導前縁が、それ自体又は三軸システムの一部として切開面を形成し、小血管を損傷させる可能性がある。
これに対し、本明細書に記載されるカテーテル前進要素は、導管血管のより大きな管腔に優先的に留まる。脳卒中治療の設定では、塞栓は、脳の解剖学的構造において動脈系が引き込む血流のために、特定の解剖学的構造に駆動される。カテーテル前進要素は、塞栓が取るであろう経路と同一の経路、特に心臓又は頸動脈病因のような位置から駆動される塞栓を横断する性質がある。カテーテル前進要素は、非常に曲がりくねった解剖学的構造及び誘導される曲線があっても、解剖学的構造内の最大の管腔に送達される。カテーテル前進要素は、分岐部でより大きな管腔に優先的に選択することができ、同時に最大血流の流れに追従することにより、親血管の全体的な方向及び角度を維持することができる。
脳血管系に見られる標準的な解剖学的構造を見ると、ウィリス動脈輪は2本の椎骨動脈と2本の頸動脈導管動脈によって導かれている。これらの4本の動脈は脳の解剖学的構造へのアクセスポイントであるため、カテーテル前進要素の経路を特定し、標準的な脳の解剖学的構造モデルで検証することが可能である。脳血管内処置のための導管動脈入口点が内頸動脈(ICA)である前方循環において、カテーテル前進要素は、大口径カテーテルを中大脳動脈(MCA)のM1セグメントに導くことができる。カテーテル前進要素の非常に柔軟な性質は、大部分の脳カテーテルの遠位の柔軟な性質と組み合わされて、極端な屈曲部での送達を可能にする。動脈の走行経路の蛇行性とは無関係に、カテーテル前進要素は、回転部で誘導され、親動脈から子動脈、例えば、ICAからMCAのM1セグメントへと送達される傾向がある。M1のM2レベル分岐は可変であるが、2つの主要なM2分岐(上下)を有することがよくあると見られ、解剖学に依存して、患者間で有意に変動し得るが、分岐は「等しく」又は「等しくない」と見られることがある。M2分岐の口径が同様のサイズ及び角度を有する場合、カテーテル前進要素は、2つの分岐のうちの1つを取ることができる。カテーテルを配置するための標的が動脈の好適な角度又はサイズでない場合、(例えば、可鍛性の遠位先端部の成形により)カテーテル前進要素を湾曲させ、方向付けるか、あるいはガイドワイヤを使用する必要がある。
M2分岐部が「偶数」であるいくつかの解剖学的構造において、前後運動は、ガイドワイヤ又はカテーテル前進要素の湾曲した遠位先端部の必要性又は使用を回避しながら、一方の分岐部を選択し、他方の分岐部を選択するのに役立たせることができる。前後運動により、カテーテル前進要素をM2のいずれかの枝に向けることができる。カテーテル前進要素は、最初は直線であっても、分岐血管に向かわせるのを補助する曲率となっている。したがって、オペレータがM2分岐部に遭遇し、均等に分割された分岐部のいずれかの分岐部にカニューレを挿入したいと望む場合、ガイドワイヤなしでカテーテル前進要素を用いていずれかの分岐部を選択することが可能である。
このように、前方循環におけるICA、中大脳動脈及びその支流のような主要チャネルは、説明されたカテーテル前進要素及びサブシーケンス大口径カテーテル送達(ICAからのアクセスを介して)のための優先経路である。同様の現象は、右及び左鎖骨下動脈から生じる椎骨動脈を介してアクセスされる後方循環でも起こる。カテーテル前進要素は、椎骨動脈を脳底動脈及び脳底の主要な支流、すなわち後循環の後大脳動脈及び上小脳動脈を横断させることによって、この循環の主要なチャンネルをも取り得る。
カテーテル前進要素を用いた誘導により、最小の血管外傷で最大の送達性を提供することができる。カテーテルは湾曲した血管に「カミソリ」効果を生じさせることができる。これは、大口径カテーテルの鈍端が、オペレータによって押されたときに、血管を丸める際により大きな湾曲をとる傾向があることに起因する。この鈍端は、多層性の中型又は大型の動脈又は静脈(例えば、カテーテルCardiovasc Interv.2014年2月、83(2)、211−20参照)内の解剖学的平面に沿った解離のリスクを増大させる鋭利な端とともに、より大きな曲線を削ったり、「剃ったり」することができる。この設定でカテーテルを介して部分的に膨張させたバルーン及びガイドワイヤを配置することは、大口径カテーテルの縁を外すことによってこの「カミソリ」効果を緩和することができる。同様に、カテーテル前進要素は、これらのカテーテルの縁を最小化するのに役立たせることができる。カテーテル前進要素のテーパマーカーがカテーテルの遠位先端マーカーと適切に位置合わせされるように、カテーテル前進要素を大口径カテーテルの管腔内に位置決めすると、端部が最小化されることにより、大口径カテーテルが血管の回転部を通って前進されるときの「カミソリ」状態が排除される。これは特に脳の解剖に有用である。一般に脳卒中治療は、頸動脈サイフォンの遠位の領域、特に、頸動脈サイフォンの最終ターン「前膝」、一般には末端内頸動脈(ICA)の一部として見られる頸動脈サイフォンの極端な屈曲による大きな曲線から離れる眼動脈の遠位の領域で必要とされる。カテーテル前進要素のテーパマーカーに対して大口径カテーテル(遠位先端マーカーによって示される「先細り」位置)内で適切に位置合わせされたカテーテル前進要素の仕様は、眼動脈へのカミソリ掛け及び懸垂を最大限回避する。カテーテル前進要素のテーパマーカーは、眼動脈の離断部又はそれを越えて配置することができ、これらの有害な影響を最小にし、大口径カテーテルが眼動脈を入射することなく通過することを可能にする。サイフォンを通過した後に一般的な比較的直線のセグメントでは、大口径カテーテルをカテーテル前進要素上で前進させることができ、このカテーテル前進要素は標的への案内要素として機能する。カテーテル前進要素と大口径カテーテルの遠位端との間の移行は、特に、眼動脈のような分岐上のハンドアップを防止しない一般的なマイクロカテーテル又はガイドワイヤに存在する段階的な変化と比較して有意ではない。カテーテル前進要素は、マイクロカテーテル又はガイドワイヤを使用することなく、またいかなる方法でも塞栓を横断及び/又は断片化することなく、塞栓の表面での明確な大口径カテーテルの操作を可能にする。
ステントレトリバー、吸引法、又は両者のいずれを用いても、AISを治療するための従来の技術は、標的閉塞をガイドワイヤ及びマイクロカテーテルと交差させることを必要とする。塞栓をガイドワイヤで通過させ、その後マイクロカテーテルで通過させると、閉塞の断片化が生じ、血栓を形成する可能性がある。したがって、塞栓をいかなる装置とも関係させることなく、完全に除去する吸引技術が有利である。
ステントレトリバーは、塞栓を横切るステントレトリバーの 「アンスリービング」なしでは標的閉塞と交差又は係合できない。ADAPTは、ステント留置器で標的閉塞を横断することを回避し、それにより断片化のリスクを軽減する最前線の吸引のみの技術である。しかしながら, ADAPTアプローチは依然として、ガイドワイヤとマイクロカテーテル(Turk et al.J.Neurointerv.Surg.2014年4月1日参照、6(3)、231−7)の両方で標的閉塞を横断する必要がある。Neuron Max(Penumbra)等のガイドカテーテルを可能な限り遠位に配置する。マイクロカテーテル及びマイクロガイドワイヤは、ガイドカテーテルを通って、閉塞に対して遠位に進められる。マイクロカテーテルとマイクロガイドワイヤを支持体として用い、Penumbra 5 Maxなどの再潅流カテーテルをこう合まで進める。吸引は、閉塞が再灌流カテーテルの先端内でコルク又は楔形になるまで行う。再灌流カテーテルは、吸引及びカテーテル先端内の閉塞を維持しながら引き抜かれ、除去される。
本明細書に記載されるシステムは、ガイドワイヤ又はマイクロカテーテルを組み込む必要はない。また、ガイドワイヤやマイクロカテーテルを使用すれば、標的こう合を横断するために前進させる必要がない。したがって、本明細書に記載されるシステムは、標的閉塞を乱すことなく送達され、閉塞の断片化による脳卒中及び下流効果のリスクを低減し、改善されて効率的な比較的大口径のカテーテルを組み込むことができる。さらに、本明細書に記載されるシステムは、オペレータが単一のRHVで作業することを可能にする単一のオペレータシステムである。回転構成要素の場合、片手の「ピンチ」を用いて解剖学的構造を誘導するために使用される全ての要素を操作できる。これは「モノポイント」と呼ばれることもある。
上述のように、カテーテル前進要素は、同軸カテーテルシステムを形成する遠位カテーテル部の単一管腔内に同軸上に配置することができる。カテーテルは、遠位カテーテル部及び近位延長部を有する。遠位カテーテル部は、単一の管腔を画定する内径と、管腔から遠位開口を画定する遠位端とを有する。近位延長部は、遠位カテーテル部に連結され、遠位カテーテル部から近位方向に延ばすことができる。カテーテル前進要素は、管腔を画定する内径と、長さに沿ってほぼ均一である第1外径と、管状ポリマー部分の壁内に埋め込まれるか、又はその壁上に配置される放射線不透過性マーカーバンドとを有する管状ポリマー部を有する。放射線不透過性マーカーバンドは、第1外径より遠位に位置し、第1外径よりも大きい第2外径を形成することができる。先細りのポリマー先端部は、管状部の内腔から遠位開口部で終端する第2外径の遠位に配置することができる。先細りのポリマー先端部は、約0.5cmから約4cm、例えば約1cmから約3cm、又は約2.5cmの長さを有する。またカテーテル前進要素は、管状のポリマー部に連結され、そこから近位方向に延びる近位延長部を含むことができる。
同軸カテーテルシステムは、カテーテル前進要素の先細りのポリマー先端部が、遠位カテーテル部の遠位端まで遠位に延在し、放射線不透過性マーカーバンドが、遠位カテーテル部の遠位端と実質的に位置合わせされ、第1外径が、遠位カテーテル部の管腔内に位置決めされる前進構造を有する。
オペレータは、ガイドシースの単一のRHVからカテーテル及びカテーテル前進要素の両方を操作できる。同軸カテーテルシステムは、前進構造を維持しながら一緒に前進させることができる。カテーテル前進要素上の放射線不透過性マーカーバンドとカテーテルの遠位端付近の第2マーカーバンドとの間の相対的関係は、送達中に前進構造を維持するのを助けることができる。オペレータは、単一のピンチを用いて2つを互いに相対位置に保持し、この同軸カテーテルシステムを前進させることができる。
同軸カテーテルシステムは、カテーテル前進要素が塞栓の表面に配置されるまで、可能な限り遠位に前進させることができる。カテーテル前進要素の近位延長部は、RHVにおいて「固定」することができる。カテーテルは、遠位カテーテル部の遠位端がカテーテル前進要素を越えて塞栓の表面まで前進するように、カテーテル前進要素上を前進する。同軸カテーテルシステムを塞栓の表面まで前進させるためにガイドワイヤ又はマイクロカテーテルを必要としない。重要なことは、塞栓を通過する装置がないことである。
カテーテル前進要素は、カテーテルを塞栓の表面の位置に保持したまま、同軸カテーテルシステムから引き抜き、単一のRHVから除去することができる。システムは、以下に詳述されるように、吸引を開始する準備ができている。
いつくかの実施形態では、第1同軸カテーテルシステムは塞栓の表面に到達することができない場合がある。これにより、同軸カテーテルシステムのカテーテル前進要素は、第1カテーテルを介して第2同軸カテーテルシステムを前進させるために、遠位カテーテル部の管腔を開放したまま除去することができる。第2同軸カテーテルシステムは、第2カテーテルと第2カテーテル前進要素とを含むことができ、第1同軸カテーテルシステム(つまりモノポイント操作によって)と同様であるが、支持カテーテルとして作用する第1カテーテルを介して前進させることができる。
一旦カテーテルが塞栓の表面の位置に置かれると、RHVは密封され、サイドアーム等の同じRHVを介して吸引を開始することができる。塞栓は吸引圧のみでカテーテルを介して体内から吸引することができる。別の方法として、カテーテルの遠位開口部に塞栓を有するカテーテルは、塞栓除去を行うために吸引されたときに、例えばより大きな口径のカテーテルの管腔に向かってゆっくりと引き抜くことができる。
カテーテルの遠位開口部の塞栓をガイドシースの遠位開口部に引き戻すことは、内腔に完全に封入される前に、引き抜かなければならない距離に応じて、断片化及び塞栓のリスクを増大させる可能性がある。したがって、単一のRHVを介して単一の手術点から作動する吸引カテーテルのファミリーを形成するために、連続的により大きなカテーテルサイズの入れ子式システムを使用するのが望ましい。これにより、最も遠位に進んだ最小ボアカテーテルは、より大きなボアカテーテル内に短い距離だけ引き抜くことができる。そして、塞栓を体から吸引できるより大きなボアカテーテル内に、さらに短い距離だけ引き抜くことが可能となる。これにより、捕捉された凝血塊が断片化する可能性が低減され、凝血塊が吸引される可能性が増大する。
ガイドシースは、約0.088インチの内径を有するより大口径カテーテルを受け入れるように構成された大きな7Fシースであり、約0.070インチの内径を有する中間口径カテーテルを受け入れることができ、約0.054インチの内径を有する小口径カテーテルを受け入れることができる。種々のサイズのいずれも本明細書では考慮され、これらの実施例は限定することを意図しない。
大口径カテーテルは、吸引により塞栓をより効率的に捕捉できるが、大口径カテーテルの実質的に大きな寸法は、さらなる操作なしに塞栓に到達するために前進されるのを防止する可能性がある。いくつかの実施形態では、大口径カテーテルの管腔を通って延びる小口径カテーテルを塞栓の表面まで前進させることができる。小口径カテーテル(カテーテル前進要素)は、大口径カテーテルが小口径カテーテル上を可能な限り遠位に前進するように固定することができる。小口径カテーテル上をゆっくり進む大口径カテーテルがこの方法で塞栓に到達できるならば、カテーテル前進要素を小口径カテーテルから除去し、シールして吸引を開始することができる。小口径カテーテルの遠位端と大口径カテーテルの遠位端の両方が塞栓の表面に位置する。小口径カテーテルは、連続吸引下でシステムから取り外すことができる。吸引により(例えば、吸引源への流れに見られるように)自由流が確立された場合、オペレータは大口径カテーテルを所定の位置に残しておき、大口径カテーテルが積極的な吸引及び洗浄により完全にデブリがないことを確認した後、順行性流の確立再構成及び閉塞の解消を確認するために血管造影を実施するかどうかを検討することができる。自由流が確立されない場合には、吸引を継続することができ、小口径カテーテルの除去に続いて、大口径カテーテルを除去することができる。これにより、小口径カテーテルがその管腔内に配置されて流れを妨げることなく、大口径カテーテルが完全吸引下で生成した大口径カテーテルによって生成された高流量及び力を使用して体内から塞栓を除去する。単一の共有された吸引源が、小口径カテーテル及び大口径カテーテルの両方の除去中に使用される。
大口径カテーテルが小口径カテーテルをゆっくりと進んで標的塞栓に到達できない場合、大口径カテーテルと小口径カテーテル用のカテーテル前進要素をRHVに固定して、小口径カテーテルをその間で塞栓の表面まで前進させることができる。次いで、小口径カテーテルは、大口径カテーテルを塞栓の表面に向かって前進させる別の試みのためのレールを提供できる。これらのステップは、小口径カテーテルの遠位端及び大口径カテーテルの遠位端の両方が塞栓の表面近くに配置されるまで、塞栓に向かって大口径カテーテルを「インチ」単位で順次に繰り返すことができる。この結果、吸引塞栓摘出が実施される。
小口径カテーテルを塞栓に取り付け、大口径カテーテルに向かって塞栓を引き抜くことができる。したがって、塞栓が小口径カテーテルの内腔に完全に入るには大きすぎる場合、大口径カテーテルの内腔に回収される。吸引により遠位端に付着した塞栓を有する小口径カテーテルは、吸引下で大口径カテーテルを介して塞栓を捕捉して引き抜くことにより、直ちに引き抜くことができる。
ねじれた脳の解剖学的構造を介してカテーテルシステムに張力を蓄積できる。カテーテルの遠位先端部が抵抗にあうと、支持カテーテルシステムに下方及び横方向の力が生じる。カテーテルの遠位先端がこれらの抵抗点を越えて解放されると、システム全体を前進することができる。抵抗は、血管内の屈曲部、閉塞部若しくは分岐部、又は既存のインプラント若しくは他の原因によって生じ得る。通常、張力は位置の消失なしに保存される。結果として生じる効果は、目標に到達するためのシステムの往復運動と、ガイドシースが容赦なく下方(すなわち、挿入方向に逆らって近位)に押されるときのガイドシース内の張力の定常的な蓄積である。
脳卒中のための吸引システムの場合、同じ蓄積張力が、大口径カテーテル(例えば、0.088インチIDカテーテル)の前進で生じる。大口径カテーテルが蓄積された張力を発生させ、オペレータがそれを標的塞栓(例えばMCAのM1分岐に)に前進させようとすると、大口径カテーテルは「より大きな曲線からより大きな曲線へ」という風に解剖学的構造を横断し、システムに一定量の緩みをもたらす。蓄積された張力により、カテーテルをある点で詰まって標的に到達しないようにする抵抗が生成される。大口径カテーテルが標的に到達しない場合、小口径カテーテルを前進させて塞栓に到達させることができるが、これは、小径で送達性が良好であるからである。小口径カテーテルは、大口径カテーテルと同様に、貯蔵された張力を誘導し、「より大きな曲線からより大きな曲線へ」という風に解剖学的構造を誘導することができる。小口径カテーテルは、システムを介して適用される吸引圧により塞栓上に固定することができる。小口径カテーテルは閉塞点に固定することができ、吸引を最大にする(例えばポンプを介して)。これは、小口径カテーテルの遠位端が閉塞上に固定されたままである間に、オペレータがシステム全体を「まっすぐに」することができ、それにより、小口径カテーテルに近位方向の力を加えて、周囲の解剖学的構造に対してたるみを除去するように、小口径カテーテルを塞栓に固定する。たるみが一旦減少すると、カテーテルは、「より小さな曲線からより小さな曲線」という風ではなく「大きな曲線から大きな曲線へ」という風に解剖学的構造を横断し、それによって、周囲の解剖学的構造に対してその経路をまっすぐにする。直線化された経路は、大口径カテーテルを固定された小口径ボアカテーテル上で前進させることを可能にし、その遠位端も塞栓ターゲットに到達できるようにする。小口径カテーテルを介した吸引及び固定が維持され、オペレータは、小口径カテーテルを介して大口径カテーテルを「レール」状にするために、より直線的で張力のない経路を形成する。大口径カテーテルが一旦留置されると(たとえ大口径カテーテルが塞栓に到達しなくても)、実質的な塞栓保護が得られ、特に大口径カテーテルが塞栓部位の近位側の最も近い分岐部より遠位に留置されている場合には、標的外塞栓は回避される。
大口径カテーテルが所定の位置に配置されると、それを通って延びる小口径カテーテルを引き出すことができる。吸引は、単一吸引源によって作用させてもよく、小口径カテーテルが大口径カテーテルの遠位端に向かって引き出されるときに、コルク栓付き塞栓間のシールが維持される。小口径カテーテルが大口径カテーテルの遠位端に引き込まれると、塞栓が大口径カテーテルの管腔内に捕捉されるように、大口径カテーテル内で吸引圧を自動的にオンすることができる。より大きな内径のために、単一の共有された吸引源を介した連続的な吸引圧力下の塞栓により、塞栓を排出する可能性が高くなる。小口径カテーテルと大口径カテーテルの両方をシステムから引き出すことができる。
材料
本明細書に記載されるカテーテルの1以上の構成要素は、金属、金属合金、ポリマー、金属-ポリマー複合体、セラミック、親水性ポリマー、ポリアクリルアミド、ポリエーテル、ポリアミド、ポリエチレン、ポリウレタン、それらのコポリマー、ポリ塩化ビニル(PC)、PEO、ポリウレタン、例えばヒドロエタン、親油性ポリウレタン、テコタン、テコフレックスとブレンドされたPEOソフトセグメント化ポリウレタン、熱可塑性デンプン、PVP、及びそれらの組合せなどの1以上を含む種々の材料、又はそれらと同様の他の適切な材料を含む種々の材料から作製される。
適切な金属及び金属合金のいくつかの例は、304V、304L及び316LVステンレス鋼などのステンレス鋼、軟鋼、線形弾性及び/又は超弾性ニチノール等のニッケル―チタン合金、ニッケル・クロム・モリブデン合金(例えば、UNS:INCONEL(登録商標) 625のようなN 06625、UNS:HASTELLOY(登録商標) C-22(登録商標)のようなN 06022、UNS:HASTELLOY(登録商標) C276(登録商標)のようなN 10276、他のHASTELLOY(登録商標)合金等)、ニッケル-銅合金(例えば、UNS:N 04400 (MONEL(登録商標) 400、NICKELVAC(登録商標) 400、NICORROS(登録商標) 400等))、ニッケル・コバルト・クロム・モリブデン合金(例えば、UNS:R 30035 (MP 35-N(登録商標)等))、ニッケル―モリブデン合金(例:UNS:N 10665 (例:HASTELLOY(登録商標) ALLOY B2(登録商標)))、他のニッケル―クロム合金、他のニッケル―モリブデン合金、他のニッケル―コバルト合金、他のニッケル-鉄合金、他のニッケル-銅合金、他のニッケル-タングステン又はタングステン合金等のような他のニッケル合金、コバルトクロム合金、コバルト・クロム・モリブデン合金(例えば、UNS:R 30003、例えばELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)等)、白金強化ステンレス鋼、チタン、組み合わせ等、又は任意の他の適切な材料であって、本明細書の別の箇所に記載されているものを含む。
本明細書に記載されるカテーテルのインナーライナ材料は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)又はFEP(フッ素化エチレンプロピレン)、ポリウレタン層付きPTFE(テコフレックス)などの低摩擦ポリマーを含むことができる。本明細書に記載されるカテーテルの補強層材料は、トルクを加えるための機械的完全性を提供するため、及び/又はステンレス鋼、ニチノール、ニチノール編組、ヘリカルリボン、ヘリカルワイヤ、切断ステンレス鋼などを含む金属、又はPEEKなどの硬質ポリマーなどの平坦化又はねじれを防止するために組み込まれ得る。本明細書に記載されるカテーテルの補強繊維材料は、ケブラー、ポリエステル、メタパラアラミド、PEEK、単繊維、多繊維束、高張力ポリマー、金属、又は合金などのような種々の高靭性ポリマーを含み得る。本明細書に記載されるカテーテルのアウタージャケット材料は、機械的完全性を提供することができ、ポリエチレン、ポリウレタン、PEBAX、ナイロン、テコタンなどのような種々の材料で収縮させることができる。本明細書に記載されるカテーテルの他のコーティング材料には、パラレン、テフロン(登録商標)、シリコン、ポリイミド-ポリテトラフルオロエチレンなどが含まれる。
実施例
本明細書に記載されるカテーテルシステムは、曲げ力を測定するために、図12に示されるシステムを用いて試験され、データは以下に提供される。第1カテーテルシステムは、約0.054インチ(バージョンA)の内径を有するカテーテルを貫通する大きさの外径を有するカテーテル前進要素を組み込んでいる。第2カテーテルシステムは、約0.070インチ(バージョンB1及びB2)の内径を有するカテーテルを貫通する大きさの外径を有するカテーテル前進要素を組み込んでいる。第3カテーテルシステムは、約0.088インチ(バージョンC)の内径を有するカテーテルを貫通する大きさの外径を有するカテーテル前進要素を組み込んでいる。
カテーテル前進要素の先細り先端部分に沿った少なくとも3点を試験した(図13A及び図13BのP1、P2、P3、P4参照)。少なくとも3つの点のうち遠位点P1は、カテーテル前進要素の最遠位端から約5mm近傍に位置する。遠位先端部の第2点P2は、遠位点P1近傍にある少なくとも3つの点の中間点であり、バージョンAでは、第2点P2はカテーテル前進要素の遠位端から約12mm近傍であった。バージョンB1、B2及びCでは、第2点P2はカテーテル前進要素の最遠位端から約20mm近傍であった。少なくとも近位点P3は、中間点P2近傍に配置でき、バージョンAについてはカテーテル前進要素の遠位端から約13mm近傍であり、バージョンB1、B2及びCについては約25mm近傍であった。カテーテルシステムのいくつかのバージョンは、第4の点P4を含む。P4は、バージョンB1、B2及びCについて、それぞれ約27mm、27mm及び28mmで測定された。
カテーテルシステムを前進形態に配置し、試験前に37℃の槽に一定時間浸漬した。実験のための前進構造は、カテーテル前進要素がカテーテルの遠位カテーテル部の管腔内に同軸的に配置され、管状部の少なくとも1つのスナグポイントがカテーテルの遠位端にほぼ整列し、カテーテル前進要素の遠位先端部がカテーテルの遠位端まで遠位に延びるようになっている場合である。カテーテル前進要素上のP3付近の領域は、カテーテルとのスナグポイントを形成し、このスナグポイントにおける内径と外径との差は約0.010インチ以下であった。バージョンAでは約0.006インチ、バージョンB1及びCでは約0.008インチの差であった。点P1、P2、P3及びP4(適宜)の各々は、カテーテル前進要素の先端部分に位置し、カテーテルの遠位端の遠位側に延びていた。
第5の点P5は、スナグポイント(図13B参照)の近傍にのみカテーテル前進要素に曲げ力を提供する全てのバージョンについて測定された。第5の点P5は、システムが前進構造にあるとき、カテーテル内に位置する位置にあったが、カテーテル前進要素のみの曲げ力測定を考慮した。バージョンAでは、この第5の点P5は、カテーテル前進要素の遠位末端から約16mm近位で測定された。バージョンB1及びCでは、第5の点P5は、カテーテル前進要素の遠位末端から約30mm近傍であった。カテーテルシステムの構成要素が前進構造にある場合、カテーテル前進要素上のこの第5の点P5は、カテーテルの内部に配置できる。したがって、P5は、カテーテルが存在しない状態で、カテーテル前進要素上で測定された。
カテーテルシステムに沿った少なくとも2つの点についても試験し、前進構造(図13A及び図13BのS1及びS2参照)でのシステムの曲げ力を測定した。第1システムポイントS1は、カテーテルの曲げ力とカテーテルを通って延びるカテーテル前進要素の曲げ力との組み合わせを考慮したものであり、図13Bに点線で示されている。少なくとも2つのシステムポイントの第1システムポイントS1は、バージョンAについてはカテーテルシステムの最遠位端から約5mm又は約19mmのゲージ長さで、バージョンB1、B2及びCについてはカテーテルシステムの最遠位端からそれぞれ約33mm及び34mmのゲージ長さで、カテーテルの遠位端の近傍に位置していた。
少なくとも2つのシステムポイントのうちの第2システムポイントS2は、第1システムポイントS1に対して距離だけ遠位に位置していた。第2システムポイントS2は、カテーテルの外側に延びるカテーテル前進要素の曲げ力を考慮したものである。いくつかの試験において、第2システムポイントS2はカテーテルの遠位端から遠位であり、近位点P3又は近位点P4と同じであった(利用可能な場合)。
以下の表1は、前進構造におけるカテーテルシステムの長さに沿った種々の点のニュートン(N)で測定した曲げ力を示す。表中で参照される点は、一般に、図13A及び図13Bに示す点に相関する。ただし、スケールは示していない。これらの点は単なる例示であり、異なる点を測定できる。
テーブル1
Figure 2021523793

表1は、P1におけるカテーテル前進要素の遠位端の曲げ力が約0.05N以下であることを示す。P2の曲げ力とP1の曲げ力の差をP2とP1の間の距離で割った値と、P3の曲げ力とP2の曲げ力の差をP3とP2の間の距離で割った値とは、第1可撓性勾配となった。最初の可撓性勾配は,バージョンAでは約0.008M/mm、バージョンB1では0.010N/mm、バージョンCでは0.012N/mmであった。P3の曲げ力とP2の曲げ力の差をP3とP2の間の距離で割った値は、第2可撓性勾配となった。第2可撓性傾斜は、バージョンAで約0.008N/mm、バージョンB1で0.006N/mm、バージョンCで0.007N/mmであった。第1可撓性勾配と第2可撓性勾配の平均は、平均先端部分可撓性勾配を規定した。いくつかの試験では、平均先端部可撓性勾配が、平均勾配を計算する際にこの追加セグメントを考慮するように、第4の遠位先端点が測定された(例えば、P3とP4の間のセグメント)。試験したカテーテルシステムの各バージョンの平均先端部可撓性勾配は、少なくとも0.005N/mmであった。例えば、バージョンA及びバージョンB1についての平均先端部分可撓性勾配は約0.008N/mmであり、バージョンCについては約0.010N/mmであった。S1の曲げ力とS2の曲げ力(P3又はP4)との差をS1とS2の間の距離(P3又はP4)で割った値が、第1システム可撓性勾配となった。P3をS2として用いた最初のシステム可撓性勾配は,バージョンAで約0.024N/mm、バージョンB1で0.013N/mm、バージョンCで約0.009N/mmであった。この計算では、バージョンAの平均先端部可撓性勾配に対する最初のシステム可撓性勾配の比率は約3.0、バージョンBの比率は約1.6、バージョンCの比率は約0.9であった。S2としてP4を使用した最初のシステム可撓性勾配は、バージョンB1で約0.034N/mm、バージョンCで約0.02N/mmであった。この計算では、バージョンB1の平均先端部可撓性勾配に対する最初のシステム可撓性勾配の比率は約4.4、バージョンCの比率は約2.0であったS2(P3又はP4)にどの点を使用しても、平均先端部可撓性勾配に対する最初のシステム可撓性勾配の比率は、各バージョンで約5未満であった。
図14Aから図14Dは、上述した種々の点の曲げ力対システムの長さに沿った距離(mm)を示す。図14Aは、カテーテル前進要素300を組み込んだバージョンAのシステムに関するデータを示している。このカテーテル前進要素は、約0.054インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように寸法決めされた外径を有している。図14Bは、カテーテル前進要素300を組み込んだバージョンB1システムのデータを示しており、このカテーテル前進要素は、内径が約0.070インチのカテーテルを通って延びるような外径を有する。図14Cは、カテーテル前進要素300を組み込んだカテーテルシステムの別のバージョン(バージョンB2)のデータを示しており、このカテーテル前進要素は、内径が約0.070インチのカテーテルを通って延びるような外径を有している。図14Dは、カテーテル前進要素300を組み込んだバージョンCシステムのデータを示しており、このカテーテル前進要素は、約0.088インチの内径を有するカテーテルを通って延びるように寸法決めされた外径を有している。
図14Aから図14Dは、線の勾配が、カテーテルシステムの長手方向に沿ってあるセグメントから次のセグメントへの曲げ力勾配の段階的な増加が一定又はほぼ一定であり、実質的にないことを示す。特に、試験した各バージョンは、遠位先端点(すなわち、カテーテルの遠位端まで延在するカテーテル前進要素の点)とシステムポイント(すなわち、カテーテルとカテーテル前進要素との組み合わせ)との間の曲げ力は段階的には増加しなかった。このように、前進構造におけるシステムの全体的な傾斜は、システムの長手方向、例えば、最も遠位の末端(0mm)からシステムの最も遠位の末端に近接する約35mmまでほぼ一定である。
試験した各バージョンにおいて、P1におけるカテーテル前進要素の遠位端の曲げ力は、それが貫通するカテーテルの遠位端の曲げ力よりも有意に低かった(例えば、少なくとも約2倍より大きい)(下記の表4も参照)。P1におけるカテーテル前進要素の遠位端の曲げ力は、約0.05N以下であった。カテーテル前進要素の曲げ力は、カテーテルの遠位端のより高い曲げ力に近づくように、遠位先端部分の長さにわたって増加した。例えば、遠位先端部は、カテーテルの遠位端の曲げ力に接近するために、その長さにわたって剛性が少なくとも2倍増加した。その長さにわたるカテーテルシステムの曲げ力は、ほぼ一定の勾配を有していた。カテーテル前進要素(図13Bに一点鎖線で示す)の遠位先端部に対する曲げ力の増加の一定の傾斜は、連結システム(図13Bに点線で示す)に対する曲げ力の増加の一定の傾斜に移行する。その結果、両者の間の傾斜の有意な段階的増加はない。遠位先端部の曲げ力は、あるセグメントから次のセグメントへの傾斜の有意な段階的増加なしに、システム全体の傾斜に遷移する傾斜(すなわち、カテーテルとカテーテル前進要素との間の付加的な曲げ力を点線で示す)を有していた。
異なるカテーテルシステム(ガイデライナナビゲーションカテーテルシステム、血管ソリューション、ミネアポリス、ミネソタ州(アメリカ合衆国))上の対応点を比較として試験した。データは、以下の表2及び図14Eにも示されており、これは、GUIDELINERシステムの長さに沿ったmm単位の距離に対する様々な点の曲げ力を示している。
テーブル2
Figure 2021523793

P1の最初の曲げ力は0.05Nより大きく、具体的に約0.114Nであった。表2に示す曲げ力データを用いて種々の計算を行った。GUIDELINERシステムの最初の可撓性勾配は約0.005N/mmであった。GUIDELINERシステムの第2可撓性勾配は約0.001N/mmであった。GUIDELINERシステムの平均先端部柔軟傾斜は約0.003N/mmであった。GUIDELINERシステムの最初のシステム可撓性性勾配は約0.10N/mmであった。ガイデライナシステムのための平均先端部分可撓性勾配に対する第1システム可撓性勾配の比は、30大きかった。この比は、図14Eのグラフに示す内容を数値的に例示している。図14E及び図14Eは、ガイデライナカテーテルシステムが、それが延びるカテーテルの遠位端まで延びる部分の可撓性及びシステム全体の可撓性から、大きな勾配の段階的増加を受けることを示している。傾斜のこれらの大きなステップの増加は、ガイデライナカテーテルシステムが頭蓋骨の骨の解剖学的構造を横切る曲がりくねった血管の曲線の周りを前進するのを妨げるカテーテルシステムの長さに沿って剛性の鋭い遷移があることを意味する。カテーテル先端は、このような曲線を通過することが防止される。対照的に、本明細書に記載されるカテーテルシステムは、より小さい傾斜比を有し、これは、遠位端から近位端への剛性の最も平滑な可能性のある遷移を有することを示す。したがって、ねじれた解剖学的構造を介して送達するのに適している。
以下の表3は、GUIDELINERナビゲーション・カテーテルシステムの傾斜と比較して、本明細書に記載されるカテーテルシステムの傾斜を示す。「平均先端部可撓性傾斜」を算出した。より具体的には、平均先端部可撓性勾配は、利用可能な場合、セグメントP1〜P2、P2〜P3、及びP3〜P4の勾配の平均である。先端部分の追加セグメントを含めることができる。「セグメントS2−S1の勾配」は、システムポイントS2とS1の間のセグメントの勾配である。システムポイントS2は、他の点(例えば、P4又はP3)と同じ点又は異なる点とすることができる。「セグメントP1−S1の勾配」は、最遠点P1から直接システムポイントS1まで引かれた線の勾配である。
テーブル3
Figure 2021523793

Figure 2021523793
先細り先端部は長手方向に曲げ力の変化を受け、それは少なくとも2倍増加した。バージョンA、B1、B2及びCのカテーテル前進要素の先細り遠位先端部は、少なくとも0.005N/mmの最小勾配を有していた。対照的に、長手方向の曲げ力のGUIDELINER増加はわずか約1.2倍であった。さらに、ガイドライナは、約0.003N/mm未満の平均先端部可撓性勾配を有していた。各カテーテルシステム(バージョンA、B1、B2及びC)の傾斜は、遠位点P1からシステムポイントS1まで約5倍しか増加しなかったが、ガイドライナは、0.114から30倍以上増加した。
以下の表4は、カテーテル先端部の曲げ力に対するカテーテル前進要素の先端部の曲げ力を示す。以下の表4において「カテーテルポイントC1」として測定され言及される点は、本明細書に記載のシステムを用いて測定可能な、遠位端に最も近いカテーテルの長さに沿った点、例えば、カテーテルの遠位端からカテーテルのゲージ長さが少なくとも約5mmにある点である。P1での遠位先端の曲げ力(又は可撓性)は,バージョンAではC1の曲げ力(又は可撓性)の約16%、バージョンB1では約10%、バージョンCでは約8%であった。したがって、P1での曲げ力は、C1での曲げ力の約5%と15%の間であった。遠位先端(例えば、P3又はP4)の近位端近くのスナグポイントの曲げ力(又は可撓性)は、バージョンAでは約59%、バージョンB1では約91%、バージョンCでは約82%であった。したがって、スナグポイントでの曲げ力(又は可撓性)は、バージョンA、B1又はCでの同じ点と比較して、約50%と90%の間であった。対照的に、GUIDELINERでの遠位先端点P1は、その遠位先端点P1と比較して、より大きい曲げ力を有していたが、この曲げ力はカテーテルポイントC1の曲げ力(すなわち、カテーテルポイントC1の剛性のわずか23%)より低かった。したがって、本明細書に記載されるカテーテルシステムのバージョンは、C21におけるカテーテルの曲げ力と比較して、P3におけるナビゲーションカテーテルの曲げ力の間には、より大きな差があった。この差は、図14Eに最もよく示すように、ガイデライナカテーテルシステムの傾斜におけるより段階的な増大に寄与する。
テーブル4
Figure 2021523793

以下の表5は、カテーテル前進要素の近位延長部の一部の曲げ力に対するカテーテル前進要素のP1の曲げ力を示す。試験のために選択された近位延長部上の点E1は、カテーテル前進要素の管状部の近位約20cm以内であった。点E1は約9.21Nの曲げ力を有していた。遠位先端部P1におけるカテーテル前進要素の曲げ力は、E1における近位延長部の曲げ力の約0.30%以下であった。遠位先端部P1における最初の曲げ力に対する点E1の曲げ力の比は、少なくとも約300であった。バージョンCのカテーテル前進要素の近位延長部は、P1におけるカテーテル前進要素の遠位先端部より約318倍剛性があり、バージョンB1は約368倍剛性があり、バージョンAは約400倍剛性があった。
テーブル5

Figure 2021523793
他の2つのカテーテルシステムを比較として分析した。E1におけるGUIDELINERナビゲーションカテーテルの曲げ力は、約17.52Nにおいて試験されたバージョンのいずれよりも大きかった。P1における遠位先端部の曲げ力も、本明細書に記載されたカテーテルシステムのバージョンと比較して高かった。先端P1でのナビゲーションカテーテルの曲げ力は、E1での近位延長部の曲げ力の約0.65%であった。さらに、GUIDELINERナビゲーションカテーテルのE1点での曲げ力は、遠位先端P1よりわずかに154倍であった。ORION-21カテーテル(メドトロニック、ミネアポリス、ミネソタ州(アメリカ合衆国))は、先端P1での曲げ力がE1での曲げ力の約1.64%であった。ORION-21のE1点での曲げ力は、P1の先端よりわずかに60倍であった。
本明細書に記載されるデータは、ねじれのリスクなしに最適なナビゲーション可能性を提供する、本明細書に記載される様々なカテーテルシステムの可撓性の滑らかな移行の数値で示したものである。本明細書に記載されるカテーテルシステムは、最適なトルク及び操作のために非常に硬い近位端に向かって移行する非常に柔軟な遠位端を有する。システムの長さに沿った可撓性の遷移は、2つの構成部品があたかも1つの構成部品であるかのようにシームレスに一緒に動作し、1つのセグメントから別のセグメントへの剛性の大きなステップアップがないように管理される。
実施形態は、カテーテル、送達システム及びカテーテルを標的解剖に送達する方法を記載する。しかしながら、いくつかの実施形態は、脳血管などの神経血管解剖学的構造の標的血管にカテーテルを送達することについて具体的に記載されているが、実施形態はそれほど限定されず、特定の実施形態は、他の用途にも適用可能である。例えば、カテーテルは、鎖骨下、脊椎、頸動脈などの異なる神経解剖学的構造、ならびに冠動脈解剖学又は末梢血管解剖学的構造に送達するように適合させることができ、いくつかの可能な用途を挙げるだけである。本明細書に記載のシステムは、特定の状態又は病理を治療するために有用であると記載されているが、治療される状態又は病理は変化してもよく、限定することを意図していない。本明細書に記載の装置を用いた治療のための標的に関連する「塞栓」、「血栓」、「閉塞」などの用語の使用は、本発明を限定することを意図しない。これらの用語は、互換的に使用することができ、限定されるものではないが、凝血塊、気泡、小さな脂肪沈着物、又は血流内で離れた部位に運ばれるか、又は血管内の位置で形成される他の物体を含むことができる。本明細書では、これらの用語は、血管を通る又は血管内の血流の部分的又は完全な閉塞を引き起こすことができる何かを指すために交換可能に使用される。
種々の実施例について、図を参照して説明する。しかしながら、特定の実施例は、1又は複数の具体的な詳細なしに、又は他の既知の方法及び構成と組み合わせて実施してもよい。この説明では、実施例を完全に理解するために、特定の構成、寸法、及びプロセスなどの多数の特定の詳細を示している。他の例では、周知のプロセス及び製造技術は、説明を不必要に不明瞭にしないように、特に詳細に説明されていない。本明細書全体を通じて、「一実施形態」、「ある実施形態」、「一実施例」、「ある実施例」等という言及は、記載された特定の特徴、構造、構成、又は特性が、少なくとも一の実施形態又は実施例に含まれることを意味する。したがって、本明細書中の様々な場所における「一実施形態」、「ある実施形態」、「一実施例」、「ある実施例」等の語句の出現は、必ずしも同じ実施形態又は実施例を指しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、構成、又は特性は、1又は複数の実施例において任意の適切な方法で組み合わせることができる。
明細書全体にわたる相対的用語の使用は、相対的位置又は方向を示す。例えば、「遠位」は、基準点から離れる第1方向を示す。同様に、「近位」は、第1方向とは反対の第2方向における位置を示す。本明細書で使用される基準点は、用語「近位」及び「遠位」が装置を使用するオペレータを指す。オペレータに近い装置の領域は、本明細書では「近位」と記載し、オペレータから離れた装置の領域は、本明細書では「遠位」と記載する。同様に、「近位」及び「遠位」という用語は、本明細書において、オペレータの観点から、又は入口点の観点から、又はシステムの入口点からの挿入経路に沿って、患者の解剖学的位置を指すために使用する。したがって、近位の位置は、標的への挿入経路に沿った装置の入口点に近い患者内の位置を意味し、遠位の位置は、標的位置への挿入経路に沿った装置の入口点から離れた患者内の位置を意味する。しかしながら、そのような用語は、相対的な基準フレームを確立するために提供され、カテーテル及び/又は送達システムの使用又は配向を、様々な実施形態に記載される特定の構成に限定することを意図しない。
本明細書は多くの詳細を含むが、これらは、特許請求の範囲を限定するものと解釈されるべきではなく、むしろ特定の実施形態に特有の特徴の記述として解釈されるべきである。個別の実施形態の文脈において本明細書に記載される特定の特徴も、単一の実施形態において組み合わせて実施できる。逆に、単一の実施形態に関連して説明される種々の特徴は、複数の実施形態において別々に、又は任意の適切な補助的な組み合わせで実施することもできる。さらに、特徴は、特定の組合せにおいて作用するものとして上述されてもよく、また、そのようなものとして最初にクレームされてもよいが、クレームされた組合せからの1以上の特徴は、場合によっては、その組合せから除外することができ、クレームされた組合せは、サブ組合せ又はサブ組合せの変形に向けられてもよい。同様に、動作は、特定の順序で図面に示されているが、これは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が、示された特定の順序又は連続した順序で実行されること、又は、すべての図示された動作が実行されることを要求するものとして理解されるべきではない。いくつかの例及び実施例のみが開示される。開示されている内容に基づいて、記載されている実施例及び実装ならびに他の実装に対する変形、修正及び拡張を行うことができる。
上記の説明及び特許請求の範囲において、「少なくとも1の」又は「1以上の」のような句は、要素又は特徴の連結リストに続いて生じる。「及び/又は」という用語は、2以上の要素又は特徴のリストに含まれてもよい。それが使用される文脈によって他に暗黙的又は明示的に矛盾しない限り、そのような句は、列挙された要素又は特徴のいずれかを個別に、又は列挙された要素又は特徴のいずれかを、他の列挙された要素又は特徴のいずれかと組み合わせて意味することを意図する。例えば、「AとBの少なくとも一方」、「AとBの1以上」及び「A及び/又はB」という語句は、それぞれ「A単独、B単独、又はAとBの併用」を意味することを意図している。同様の解釈は、3以上の項目を含むリストについても意図している。例えば、「A、B及びCの少なくとも1つ」、「A、B及びCの1以上」及び「A、B及び/又はC」という語句は、それぞれ「A単独、B単独、C単独、AとB併用、AとC併用、BとC併用、又はAとBとC併用」を意味することを意図している。
上記及び特許請求の範囲における用語「基づいて」の使用は、記載されていない特徴又は要素も許容されるように、「少なくとも部分的には」を意味することを意図している。

Claims (62)

  1. カテーテルと、
    カテーテル前進要素と、
    前進構造と、
    を備え、
    前記カテーテルは、
    管腔を有する遠位カテーテル部、及び管腔からの開口部を有する遠位端を含み、前記管腔は、前記遠位端に少なくとも約0.052インチの内径を有し、
    遠位カテーテル部に連結されて近位に延び、前記遠位カテーテル部よりも可撓性が低い近位延長部を備え、
    前記カテーテル前進要素は、
    内径が少なくとも約0.014インチから約0.024インチであり、外径が少なくとも1つのスナグポイントを有し、遠位カテーテル部の内径と管状部の外径の差が前記スナグポイントで約0.010インチ以下である管状部と、
    前記管状部に連結されて近位に延び、前記管状部よりも可撓性のない近位延長部と、
    前記管状部の少なくとも1つのスナグポイントの遠位に位置し、長手部、及び前記長手部の少なくとも一部に沿って先細りになっている先端部と、
    を備えた同軸カテーテルシステムであって、
    a)前記カテーテル前進要素は、遠位カテーテル部の管腔内に同軸に配置され、前記管状部の少なくとも1つのスナグポイントが、遠位カテーテル部の遠位端と実質的に整列し、
    b)前記前進構造の先端部は、長手方向に間隔を置いて配置された少なくとも3つの点を有し、
    前記少なくとも3つの点は、
    カテーテル前進要素の最遠位端から近位の距離に位置し、約0.05ニュートン以下の第1曲げ力を有する遠位点と、
    前記遠位点から近位の距離に位置し、第2曲げ力を有する中間点と、
    前記中間点から近位の距離に位置し、第3曲げ力を有する近位点と、
    を備え、
    c)長手方向に沿って少なくとも2つのシステムポイントを有し、
    前記システムポイントは、
    前記カテーテル部の遠位端の近位に位置し、第1システム曲げ力を有する第1システムポイントと、
    前記カテーテル部の遠位端から少なくとも約1mm遠位の距離だけ第1システムポイントの遠位に位置し、前記近位点と同一又は相違し、第2システム曲げ力を有する第2システムポイントと、
    を備える、同軸カテーテルシステム。
  2. 前記第2曲げ力と前記第1曲げ力の差を、前記遠位点と前記中間点の距離で除算した値が、第1可撓性勾配に等しく、
    前記第3曲げ力と前記第2曲げ力の差を前記中間点と前記近位点の距離で除算した値は、第2可撓性勾配に等しく、
    前記第1可撓性勾配及び前記第2可撓性勾配の平均は、平均先端部の可撓性勾配を定義し、
    前記第1システム曲げ力と前記第2システム曲げ力の差を前記第1システムポイントと前記第2システムポイントの距離で除算した値は、第3可撓性勾配に等しく、
    前記平均先端部の可撓性勾配に対する第3可撓性勾配の比は、約25未満である、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  3. 前記カテーテル前進要素は、近位延長部が最遠位端部から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有し、前記遠位点の第1曲げ力に対する前記少なくとも1つの剛性点の曲げ力との比は、少なくとも約100である、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  4. 前記カテーテル前進要素は、近位延長部が最遠位端から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有し、前記遠位点の第1曲げ力に対する前記少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は、少なくとも約200である、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  5. 前記カテーテル前進要素は、近位延長部が最遠位端から約125cm以内に位置する少なくとも1つの剛性点を有し、前記遠位点の第1曲げ力に対する前記少なくとも1つの剛性点の曲げ力の比は、少なくとも約300より大きい、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  6. 前記先端部の長さが、少なくとも約1cmから約4cmまでである、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  7. 前記遠位点の第1曲げ力に対する前記近位点の第3曲げ力の比が少なくとも2である、請求項6に記載の同軸カテーテルシステム。
  8. 前記遠位点の前記第1曲げ力に対する前記第1システム曲げ力の比は少なくとも2である、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  9. 前記遠位のカテーテル部は、前記遠位端から少なくとも5mm近位の距離に配置されたカテーテルポイントを有し、カテーテルポイントは、カテーテル曲げ力を有する、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  10. 前記遠位点の第1曲げ力は、前記カテーテル曲げ力の約5%から約15%である、請求項9に記載の同軸カテーテルシステム。
  11. 前記近位点の第3曲げ力は、前記カテーテル曲げ力の約50%から約90%である、請求項9に記載の同軸カテーテルシステム。
  12. 前記遠位点での第1曲げ力と前記近位点での第3曲げ力との間の差が壁の厚さの関数である、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  13. 前記遠位カテーテル部の遠位端の内径が約0.054インチであり、スナグポイントでの差が約0.006インチから約0.008インチである、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  14. 前記遠位カテーテル部の遠位端の内径が約0.070インチから約0.088インチであり、スナグポイントでの差が約0.006インチから約0.008インチである、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  15. 前記カテーテル前進要素の管状部は、壁内に埋め込まれた、又はその上に配置された放射線不透過性マーカーバンドを有し、前記放射線不透過性マーカーバンドはスナグポイントに配置されている、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  16. 前記放射線不透過性マーカーバンドは、近位端、遠位端、及び近位端と遠位端の間の幅部を有し、前進構造にある場合、前記放射線不透過性マーカーバンドの近位端は、前記放射線不透過性マーカーバンドが遠位カテーテル部の管腔の外側に留まるように、遠位カテーテル部の遠位端にほぼ並ぶ、請求項15に記載の同軸カテーテルシステム。
  17. 前記管状部の外径部は、少なくとも約5cmから約10cmの長手部を有し、前記スナグポイントは、前記長手部の少なくとも一部に沿って配置される、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  18. 前記外径部は、前記長手部に沿って実質的に均一である、請求項17に記載の同軸カテーテルシステム。
  19. 前記外径部は、前記長手部に沿って実質的に不均一である、請求項17に記載の同軸カテーテルシステム。
  20. 前記遠位点が、カテーテル前進要素の最遠位端から少なくとも5mm近位の距離に配置されている、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  21. 前記第1システムポイントは、前記カテーテル部の遠位端に対して少なくとも約5mm近位に配置される、請求項1に記載の同軸カテーテルシステム。
  22. カテーテルと、
    カテーテル前進要素と、
    を備え、
    前記カテーテルは、
    管腔を有する遠位カテーテル部、及び前記管腔からの開口部を有する遠位端を備え、前記管腔は、遠位端に、少なくとも約0.052インチの内径を有し、
    前記遠位カテーテル部に連結されて近位に延び、前記遠位カテーテル部よりも可撓性のない近位延長部を備え、
    前記カテーテル前進要素は、
    内径が少なくとも約0.014インチから約0.024インチである管状部を備え、少なくとも1つのスナグポイントを有し、遠位のカテーテル部の内径と、スナグポイントでの管状部分の外径との差は約0.010インチ以下であり、
    前記管状部の少なくとも1つのスナグポイントの遠位に位置し、先端部に長手部、及び前記長手部の少なくとも一部に沿った先細部を有する先端部を備え、
    前記先端部は、カテーテル前進要素の最遠位端から少なくとも5mm近位の距離に位置する遠位点を有し、遠位点は約0.05ニュートン以下の曲げ力を有する、同軸カテーテルシステム。
  23. 患者の脳血管において医療処置を実施する方法であって、
    装置の第1組立同軸システムを脳血管内の閉塞に向けて前進させるステップを備え、
    前記第1組立同軸システムは、第1カテーテルを備え、
    前記第1カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第1カテーテル部と、
    前記第1カテーテル部に連結されて近位に延び、前記第1カテーテル部よりも可撓性のない第1近位延長部と、
    可撓性細長本体、及び可撓性のある先細遠位先端部を有し、前記細長本体の少なくとも一部が前記第1カテーテル部の管腔内に配置され、前記先細遠位先端部が前記第1カテーテル部の遠位端から遠位に延びる第1送達要素と、
    を備え、
    第1カテーテル部の管腔から近位に第1送達要素を引き抜くステップと、
    装置の第2組立同軸システムを、第1カテーテル部の内腔から遠位開口部を出て、脳血管内の閉塞の近位面近くの位置まで前進させるステップと、
    を備え、
    前記第2組立同軸システムは、第2カテーテルを備え、
    前記第2カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第2カテーテル部と、
    前記第2カテーテル部に連結され近位に延び、前記第2カテーテル部よりも可撓性のない第2近位延長部と、
    可撓性細長本体、及び可撓性のある先細遠位先端部を有し、前記細長本体の少なくとも一部が前記第2カテーテル部の管腔内に配置され、前記先細遠位先端部が前記第2カテーテル部の遠位端から遠位に延びる第2送達要素と、
    を備え、
    前記第2組立同軸システムは、第2カテーテル部の遠位端が内頸動脈の錐体部分の遠位に位置した後に一緒に前進し、
    前記第2カテーテル部の管腔から近位に前記第2送達要素を引き抜くステップと、
    前記第2カテーテル部の内腔を介して吸引圧力を付与するステップと、
    前記第2カテーテル部の遠位端を吸引圧によって閉塞に固定するステップと、
    前記第2カテーテル部の遠位端を閉塞に固定している間に、前記第2カテーテルに近位方向に力を加えて、周囲の解剖学的構造に対する第2カテーテルのたるみを低減するステップと、
    を備える患者の脳血管において医療処置を実施する方法。
  24. 前記第2カテーテルを脳血管から引き抜き、前記第2カテーテル部の遠位端に閉塞材料を取り付けるステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第2カテーテル部の遠位端を吸引圧力により閉塞に固定しながら、前記第1カテーテルを前記第2カテーテル上に前進させるステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記第1カテーテル部の遠位端を閉塞近位面の近傍に配置するステップをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記第2カテーテルを前記第1カテーテルの内腔に引き込むステップと、
    前記第2カテーテルが管腔内に引き抜かれると、前記第1カテーテル部の管腔を通して吸引圧力を自動的に付与するステップと、
    をさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記第1カテーテル部の管腔及び前記第2カテーテル部の管腔を介して付与される吸引圧力は、単一の吸引源から印加される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記第2カテーテル部の遠位端が閉塞材料を取り付ける、請求項27に記載の方法。
  30. 前記第1カテーテルが前記第1カテーテル部の管腔を通して吸引圧力を維持している間に、前記第1カテーテルの管腔から前記第2カテーテルを引き抜くステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  31. アクセス位置からガイドシースを前進させるステップをさらに含み、前記ガイドシースは、中央管腔、近位端部、遠位開口部、及び近位端部と動作可能に接続されたコネクタを有する管状シース本体を含む、請求項23に記載の方法。
  32. 前記第1組立同軸カテーテルシステムを前進させるステップは、前記第1組立同軸カテーテルシステムを、ガイドシースを介して前進させるステップを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1カテーテル部は、吸引圧力の印加時にガイドシースの中央管腔をシールするように構成された外径を有し、前記第2カテーテル部は、吸引圧力の印加時に第1カテーテルの管腔をシールするように構成された外径を有する、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第2カテーテル部の外面が、前記第1カテーテル部の内面をシールし、前記第2カテーテル部の遠位開口部とガイドシースの近位端との間に隣接する管腔を形成する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記コネクタは、1又は2の頭部を有する回転止血弁を含み、前記第1及び第2組立同軸カテーテルシステムの両方が前記コネクタを介して前進する、請求項34に記載の方法。
  36. 前記ガイドシースを前進させるステップは、ガイドシースの遠位開口部を遠位内頸動脈(ICA)内の位置に前進させるステップを含む、請求項34に記載の方法。
  37. 前記第2カテーテルは、0.054インチから0.070インチの間の内径を有し、第1カテーテルは、0.072インチから0.088インチの間の内径を有し、ガイドシースは、6Frから8Frの間である、請求項33に記載の方法。
  38. 前記閉塞を通過してガイドワイヤを前進させるステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  39. 前記閉塞は、前記方法中に通過されない、請求項23に記載の方法。
  40. 前記第1組立同軸カテーテルシステムは、ガイドワイヤをさらに備え、前記ガイドワイヤは、組み立てられると、第1送達要素の可撓性細長本体の管腔内に配置され、ガイドワイヤが先細の遠位先端部分に対して遠位に延在するように、前記第1送達要素が前記第1カテーテル部の管腔内に配置される、請求項23に記載の方法。
  41. 前記第2カテーテル部の外面が、前記第2カテーテル部の遠位開口部と前記第1カテーテル部の近位開口部との間に隣接する管腔を形成する第1カテーテル部の内面をシールする、請求項23に記載の方法。
  42. 患者の脳血管内で医療処置を実施する方法であって、
    第1組立同軸カテーテルシステムを脳血管内の閉塞の近位面近傍に前進させるステップを備え、
    前記第1組立同軸カテーテルシステムは、第1カテーテルを備え、
    前記第1カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第1カテーテル部と、
    前記第1カテーテル部に連結されて近位に延び、前記第1カテーテル部よりも可撓性のない第1先端延長部と、
    可撓性のある細長本体、及び可撓性のある先細遠位先端部を有し、前記細長本体の少なくとも一部は、前記第1カテーテル部の管腔内に配置され、前記先細遠位先端部は、前記第1カテーテル部の遠位端に向かって遠位に延び、
    前記第1組立同軸システムは、第1カテーテル部の遠位端が内頸動脈の錐体部分の遠位に位置した後に一緒に前進するステップと、
    第1カテーテル部の管腔から近位に第1送達要素を引き抜くステップと、
    第1カテーテル部の内腔を通して吸引圧力を印加するステップと、
    第1カテーテル部の遠位端を吸引圧により閉塞に固定するステップと、
    第1カテーテルの遠位端を閉塞に固定したままで、前記第1カテーテルに近位方向の力を付与し、周囲の解剖学的構造に対する第1カテーテルのたるみを低減するステップと、
    第1カテーテル部の遠位端を吸引圧して閉塞に固定したままで、前記第2カテーテルを前記第1カテーテル上に前進させるステップと、
    を備え、
    前記第2カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第2カテーテル部と、
    前記第2カテーテル部に連結されて近位に延び、第2カテーテル部よりも可撓性のない第2近位延長部と、
    を備える、患者の脳血管内で医療処置を実施する方法。
  43. 前記第1カテーテルを脳血管から引き抜くステップをさらに備え、前記第1カテーテル部の遠位端が閉塞材料を取り付ける、請求項42に記載の方法。
  44. 閉塞近位面の近傍に前記第2カテーテル部の遠位端を配置するステップをさらに含む、請求項42に記載の方法。
  45. 前記第1カテーテルを前記第2カテーテルの内腔に引き込むステップと、
    前記第1カテーテルが管腔内に引き抜かれると、前記第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧を自動的に印加するステップと、
    をさらに備える請求項44に記載の方法。
  46. 前記第1カテーテル部の管腔及び前記第2カテーテル部の管腔を介して付与される吸引圧力が、単一の吸引源から印加される、請求項45に記載の方法。
  47. 前記第1カテーテルの遠位端が閉塞材料を取り付けている、請求項45に記載の方法。
  48. 前記第2カテーテルが前記第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧力を維持しながら、前記第1カテーテルを前記第2カテーテルの管腔から引き抜くステップをさらに含む、請求項47に記載の方法。
  49. アクセス位置からガイドシースを前進させるステップをさらに備え、前記ガイドシースは、中央管腔、近位端部、遠位開口部、及び近位端部と動作可能に接続されたコネクタを有する管状シース本体を備える、請求項42に記載の方法。
  50. 前記第2カテーテル部は、吸引圧力の印加時にガイドシースの中央管腔をシールするように構成された外径を有し、前記第1カテーテル部は、吸引圧の印加時に第2カテーテルの内腔をシールするように構成された外径を有する、請求項49に記載の方法。
  51. 第1カテーテル部の外面は、第1カテーテル部の遠位開口部とガイドシースの近位端との間に隣接する管腔を形成する第2カテーテル部の内面をシールする、請求項50に記載の方法。
  52. 前記コネクタは、1又は2の頭部を有する回転止血弁を含み、前記第1に組み立てられた同軸カテーテルシステム及び前記第2カテーテルの両方が前記コネクタを通って前進する、請求項49に記載の方法。
  53. 前記ガイドシースを前進させるステップは、前記ガイドシースの遠位開口部を遠位内頸動脈(ICA)内の位置に前進させるステップを含む、請求項49に記載の方法。
  54. 前記第1カテーテルは、0.054インチから0.070インチの間の内径を有し、前記第2カテーテルは、0.072インチから0.088インチの間の内径を有し、前記ガイドシースは、6Frから8Frの間である、請求項49に記載の方法。
  55. 前記閉塞を通過してガイドワイヤを前進させるステップをさらに備える、請求項42に記載の方法。
  56. 前記方法の間に閉塞を通過しない、請求項42に記載の方法。
  57. 前記第2カテーテル部の内面は、前記第1カテーテル部の遠位開口部と前記第2カテーテル部の近位開口部の間に隣接する吸引管腔を形成する第1カテーテル部の外面をシールする、請求項42に記載の方法。
  58. 患者の脳血管内で医療処置を実行するための装置のシステムであって、
    第1カテーテルを備え、
    前記第1カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第1カテーテル部と、
    前記第1カテーテル部に連結されて近位に延び、前記第1カテーテル部よりも可撓性が低い第1近位延長部と、
    前記第1カテーテル部の管腔内に同軸に配置されるように構成された第2カテーテルと、
    を備え、
    前記第2カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第2カテーテル部と、
    前記第2カテーテル部に連結されて近位に延び、前記第2カテーテル部よりも可撓性が低い第2近位延長部と、
    中央管腔、近位端、遠位開口部、及びシース本体の近位端に動作可能に接続されたコネクタを有する管状シース本体を備えるガイドシースと、
    前記ガイドシースのコネクタに連結され、前記ガイドシースの中央管腔、前記第1カテーテル部の管腔、及び第2カテーテル部の管腔を介して吸引圧力を印加するように構成された単一の共有真空源と、
    を備える、患者の脳血管内で医療処置を実行するための装置のシステム。
  59. 前記第2カテーテル部の外面は、第1カテーテル部の遠位開口部と第2カテーテル部の近位開口部との間に隣接する管腔を形成する第1カテーテル部の内面をシールする、請求項58に記載のシステム。
  60. 患者の脳血管において医療処置を実施する方法であって、
    脳血管内の閉塞に向けて第1カテーテルを前進させるステップを備え、
    前記第1カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第1カテーテル部と、
    前記近位開口部の近傍の第1カテーテル部に連結され、前記第1カテーテル部よりも可撓性が低い第1近位延長部と、
    を備え、
    前記第2カテーテルを前記第1カテーテル部の内腔を介して遠位開口部から突出し、脳血管内の閉塞の近位面近傍に前進させるステップを備え、
    前記第2カテーテルは、
    管腔、前記管腔への近位開口部、前記管腔からの遠位開口部、及び遠位端を有する第2カテーテル部と、
    前記近位開口部の近傍の第2カテーテル部に連結され、第2カテーテル部よりも可撓性が低い第2近位延長部と、
    を備え、
    前記第2カテーテル部の外径と前記第1カテーテル部の内径との間にシールを形成するステップと、
    前記第2カテーテル部の管腔、前記第1カテーテル部の管腔、又は第1及び第2カテーテル部の管腔によって形成される隣接する吸引管腔のうちの少なくとも1つを介して吸引圧力を付与するステップと、
    を備え、
    隣接する吸引管腔は、前記第2カテーテル部の遠位端から前記第1カテーテル部の近位開口部に向かって延びる、患者の脳血管において医療処置を実施する方法。
  61. 前記第2カテーテル部の遠位端を、吸引圧力により閉塞に固定するステップをさらに備える、請求項60に記載の方法。
  62. 前記第2カテーテル部の遠位端が閉塞に固定したままで、前記第2カテーテルに近位方向の力を付与し、周囲の解剖学的構造に対する前記第2カテーテルのたるみを低減するステップをさらに備える、請求項61に記載の方法。
JP2020564229A 2018-05-17 2019-05-16 吸引カテーテルシステム及び使用方法 Pending JP2021523793A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862673009P 2018-05-17 2018-05-17
US62/673,009 2018-05-17
PCT/US2019/032694 WO2019222518A2 (en) 2018-05-17 2019-05-16 Aspiration catheter systems and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021523793A true JP2021523793A (ja) 2021-09-09

Family

ID=68290327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564229A Pending JP2021523793A (ja) 2018-05-17 2019-05-16 吸引カテーテルシステム及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (6) US11607523B2 (ja)
EP (1) EP3793660A2 (ja)
JP (1) JP2021523793A (ja)
CN (3) CN112423824B (ja)
AU (1) AU2019269606A1 (ja)
WO (1) WO2019222518A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157440A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 テルモ株式会社 ダイレータとカテーテル組立体およびカテーテル組立体の操作方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US11547415B2 (en) 2016-07-22 2023-01-10 Route 92 Medical, Inc. Endovascular interventions in neurovascular anatomy
US11298041B2 (en) 2016-08-30 2022-04-12 The Regents Of The University Of California Methods for biomedical targeting and delivery and devices and systems for practicing the same
JP7264581B2 (ja) 2017-01-06 2023-04-25 インセプト、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 動脈瘤治療装置向けの抗血栓性コーティング
EP3568186B1 (en) 2017-01-10 2022-09-14 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems
CN111132626B (zh) 2017-07-17 2024-01-30 沃雅戈治疗公司 轨迹阵列引导系统
US11395665B2 (en) 2018-05-01 2022-07-26 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material, from an intravascular site
CN112203593A (zh) 2018-05-01 2021-01-08 因赛普特有限责任公司 用于从血管内部位去除闭塞性物质的装置和方法
US20200289136A1 (en) * 2018-05-17 2020-09-17 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
JP2021523793A (ja) 2018-05-17 2021-09-09 ルート92メディカル・インコーポレイテッドRoute 92 Medical, Inc. 吸引カテーテルシステム及び使用方法
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
US11517335B2 (en) 2018-07-06 2022-12-06 Incept, Llc Sealed neurovascular extendable catheter
US11400255B1 (en) 2018-11-15 2022-08-02 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US11766539B2 (en) 2019-03-29 2023-09-26 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
US10898683B2 (en) 2019-06-15 2021-01-26 Maduro Discovery, Llc Catheter constructions
CN113347916A (zh) 2019-10-15 2021-09-03 因普瑞缇夫护理公司 用于多变量卒中检测的系统和方法
GB201917184D0 (en) * 2019-11-26 2020-01-08 Univ Sheffield Guiding device for a vascular catheter
JP2023507553A (ja) 2019-12-18 2023-02-24 インパラティブ、ケア、インク. 静脈血栓塞栓症を治療するための方法及びシステム
US11259821B2 (en) 2019-12-18 2022-03-01 Imperative Care, Inc. Aspiration system with accelerated response
US11633272B2 (en) 2019-12-18 2023-04-25 Imperative Care, Inc. Manually rotatable thrombus engagement tool
WO2021133841A1 (en) * 2019-12-26 2021-07-01 Merit Medical Systems, Inc. Catheter test apparatus, kits, and methods
AU2021235887A1 (en) 2020-03-10 2022-09-08 Imperative Care, Inc. Enhanced flexibility neurovascular catheter
US20220040454A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Canon U.S.A., Inc. Optimized Catheter Sheath for Rx Catheter
EP4225167A1 (en) * 2020-10-09 2023-08-16 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
JP7449627B2 (ja) 2021-01-17 2024-03-14 インスパイア エム.ディー リミテッド 血流インジケータを有するシャント
EP4329643A1 (en) 2021-04-27 2024-03-06 Contego Medical, Inc. Thrombus aspiration system and methods for controlling blood loss
WO2023150775A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Paul Jr Ram H Medical devices for interventional mri
US20230380915A1 (en) 2022-05-27 2023-11-30 Route 92 Medical, Inc. Robotic drive system for facilitating treatments of the neurovasculature and methods of use
WO2024044290A2 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Deinde Medical Corp. Endocisternal kit and method for creation of a cerebral third floor ventriculostomy using minimally invasive techniques

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170020540A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 Route 92 Medical, Inc. Anchoring delivery system and methods

Family Cites Families (925)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623520A (en) 1950-03-08 1952-12-30 Jr Joseph C Bamford Hypodermic needle
US2730101A (en) 1954-02-23 1956-01-10 Roy D Hoffman Teat bistoury with expansible cutter knives
US3631848A (en) 1968-09-04 1972-01-04 Us Catheter & Instr Corp Extensible catheter
US3612050A (en) 1969-04-01 1971-10-12 David S Sheridan Intravascular catheters
US3949757A (en) 1974-05-13 1976-04-13 Sabel George H Catheter for atrio-ventricular pacemaker
US4013080A (en) 1974-10-03 1977-03-22 Froning Edward C Cannula connector and direction indicator means for injection system
US3996938A (en) 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
US4033331A (en) 1975-07-17 1977-07-05 Guss Stephen B Cardiac catheter and method of using same
US4020829A (en) 1975-10-23 1977-05-03 Willson James K V Spring guide wire with torque control for catheterization of blood vessels and method of using same
US4174715A (en) 1977-03-28 1979-11-20 Hasson Harrith M Multi-pronged laparoscopy forceps
US4900303A (en) 1978-03-10 1990-02-13 Lemelson Jerome H Dispensing catheter and method
US4323071A (en) 1978-04-24 1982-04-06 Advanced Catheter Systems, Inc. Vascular guiding catheter assembly and vascular dilating catheter assembly and a combination thereof and methods of making the same
DE2821048C2 (de) 1978-05-13 1980-07-17 Willy Ruesch Gmbh & Co Kg, 7053 Kernen Medizinisches Instrument
US4319580A (en) 1979-08-28 1982-03-16 The Board Of Regents Of The University Of Washington Method for detecting air emboli in the blood in an intracorporeal blood vessel
US4406656A (en) 1981-06-01 1983-09-27 Brack Gillium Hattler Venous catheter having collapsible multi-lumens
DE3235974A1 (de) 1981-11-24 1983-06-01 Volkmar Dipl.-Ing. Merkel (FH), 8520 Erlangen Vorrichtung zur entfernung bzw. zur aufweitung von engstellen in koerperfluessigkeit fuehrenden gefaessen
US4494531A (en) 1982-12-06 1985-01-22 Cook, Incorporated Expandable blood clot filter
US4571240A (en) 1983-08-12 1986-02-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having encapsulated tip marker
US4619263A (en) 1984-05-30 1986-10-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Adjustable rotation limiter device for steerable dilatation catheters
US4790812A (en) 1985-11-15 1988-12-13 Hawkins Jr Irvin F Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway
FR2595938A1 (fr) 1986-03-18 1987-09-25 Hanna Khalil Instrument microchirurgical a usage de pince ou de ciseaux
US4728319A (en) 1986-03-20 1988-03-01 Helmut Masch Intravascular catheter
US4834709A (en) 1986-03-26 1989-05-30 Sherwood Medical Company Preformable catheter
US4676249A (en) 1986-05-19 1987-06-30 Cordis Corporation Multi-mode guidewire
US4739768B2 (en) 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US4840690A (en) 1986-08-25 1989-06-20 Becton, Dickinson And Company Method of constructing a blood flow conduit
US4723549A (en) 1986-09-18 1988-02-09 Wholey Mark H Method and apparatus for dilating blood vessels
US4762128A (en) 1986-12-09 1988-08-09 Advanced Surgical Intervention, Inc. Method and apparatus for treating hypertrophy of the prostate gland
US4771777A (en) 1987-01-06 1988-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion type balloon dilatation catheter, apparatus and method
US4923462A (en) 1987-03-17 1990-05-08 Cordis Corporation Catheter system having a small diameter rotatable drive member
US4784636A (en) 1987-04-30 1988-11-15 Schneider-Shiley (U.S.A.) Inc. Balloon atheroectomy catheter
US4865581A (en) 1987-05-29 1989-09-12 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion control apparatus, system and method
US4799496A (en) 1987-06-03 1989-01-24 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Guide wire handle
US4794928A (en) 1987-06-10 1989-01-03 Kletschka Harold D Angioplasty device and method of using the same
WO1989000829A1 (en) 1987-07-23 1989-02-09 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter tube
US4898575A (en) 1987-08-31 1990-02-06 Medinnovations, Inc. Guide wire following tunneling catheter system and method for transluminal arterial atherectomy
US4795434A (en) 1987-09-10 1989-01-03 C. R. Bard, Inc. Apparatus for positioning a sensor in vivo
US5217705A (en) 1987-09-25 1993-06-08 Neorx Corporation Method of diagnosing blood clots using fibrin-binding proteins
US4921479A (en) 1987-10-02 1990-05-01 Joseph Grayzel Catheter sheath with longitudinal seam
FR2622117B1 (fr) 1987-10-27 1997-01-31 Cordis Sa Introducteur de catheter a canule et stylet
US5273042A (en) 1987-10-28 1993-12-28 Medical Parameters, Inc. Guidewire advancement method
DE8714529U1 (ja) 1987-10-31 1988-12-08 Schnepp-Pesch, Wolfram, 7505 Ettlingen, De
USRE34633E (en) 1987-11-13 1994-06-07 Cook Incorporated Balloon guide
US4887613A (en) 1987-11-23 1989-12-19 Interventional Technologies Inc. Cutter for atherectomy device
US4873978A (en) 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
US4921478A (en) 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4863431A (en) 1988-03-03 1989-09-05 Vaillancourt Vincent L Catheter assembly
US4883460A (en) 1988-04-25 1989-11-28 Zanetti Paul H Technique for removing deposits from body vessels
US4921484A (en) 1988-07-25 1990-05-01 Cordis Corporation Mesh balloon catheter device
JPH0255064A (ja) 1988-08-03 1990-02-23 Toa O カテーテルを用いた血管内血栓の血栓除去装置
US5328471A (en) 1990-02-26 1994-07-12 Endoluminal Therapeutics, Inc. Method and apparatus for treatment of focal disease in hollow tubular organs and other tissue lumens
CH676426A5 (ja) 1988-09-27 1991-01-31 Schneider Shiley Ag
US4946440A (en) 1988-10-05 1990-08-07 Hall John E Evertible membrane catheter and method of use
US4957117A (en) 1988-11-03 1990-09-18 Ramsey Foundation One-handed percutaneous transluminal angioplasty steering device and method
US5011488A (en) 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US4994067A (en) 1989-02-17 1991-02-19 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
US5312356A (en) 1989-05-22 1994-05-17 Target Therapeutics Catheter with low-friction distal segment
US4994033A (en) 1989-05-25 1991-02-19 Schneider (Usa) Inc. Intravascular drug delivery dilatation catheter
US5211651A (en) 1989-08-18 1993-05-18 Evi Corporation Catheter atherotome
DE8910603U1 (ja) 1989-09-06 1989-12-07 Guenther, Rolf W., Prof. Dr.
AU6376190A (en) 1989-10-25 1991-05-02 C.R. Bard Inc. Occluding catheter and methods for treating cerebral arteries
US5011490A (en) 1989-12-07 1991-04-30 Medical Innovative Technologies R&D Limited Partnership Endoluminal tissue excision catheter system and method
US7033325B1 (en) 1989-12-19 2006-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire with multiple radiopaque marker sections
CA2071960C (en) 1990-02-20 1994-08-23 Hugh Ansley Thompson Open capillary channel structures, improved process for making capillary channel structures, and extrusion die for use therein
US5267960A (en) 1990-03-19 1993-12-07 Omnitron International Inc. Tissue engaging catheter for a radioactive source wire
US5135484A (en) 1990-05-09 1992-08-04 Pioneering Technologies, Inc. Method of removing plaque from vessels
US6676627B1 (en) 1990-08-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Crossflow thrombectomy catheter and system
US5108419A (en) 1990-08-16 1992-04-28 Evi Corporation Endovascular filter and method for use thereof
US5217482A (en) 1990-08-28 1993-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
EP0555362A4 (en) 1990-10-29 1993-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter system for angioplasty balloon catheter
US5527292A (en) 1990-10-29 1996-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular device for coronary heart treatment
JPH06505646A (ja) 1990-11-09 1994-06-30 ボストン サイエンティフィック コーポレイション 血管内の閉塞を超えるためのガイドワイヤー
US5053008A (en) 1990-11-21 1991-10-01 Sandeep Bajaj Intracardiac catheter
US5207648A (en) 1990-12-14 1993-05-04 The Kendall Company Multilumen catheter
US5103827A (en) 1990-12-14 1992-04-14 Medasonics, Inc. Apparatus for and a method of distinguishing ultrasound signals returned from bubbles and particles moving in a fluid from signals due to ultrasound transducer motion
CA2098570C (en) 1990-12-17 2003-04-01 Yue-Teh Jang Vascular catheter having low-profile distal end
US5916192A (en) 1991-01-11 1999-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty-atherectomy catheter and method of use
US5957882A (en) 1991-01-11 1999-09-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound devices for ablating and removing obstructive matter from anatomical passageways and blood vessels
US5445625A (en) 1991-01-23 1995-08-29 Voda; Jan Angioplasty guide catheter
US6309379B1 (en) 1991-05-23 2001-10-30 Lloyd K. Willard Sheath for selective delivery of multiple intravascular devices and methods of use thereof
US5185004A (en) 1991-06-03 1993-02-09 Danforth Biomedical, Inc. Turn-limiting proximal adaptor for steerable catheter systems
US5188621A (en) 1991-08-26 1993-02-23 Target Therapeutics Inc. Extendable guidewire assembly
US5161534A (en) 1991-09-05 1992-11-10 C. R. Bard, Inc. Tool for manipulating a medical guidewire
CA2117088A1 (en) 1991-09-05 1993-03-18 David R. Holmes Flexible tubular device for use in medical applications
IL103442A (en) 1991-10-18 1998-01-04 Ethicon Inc Installs the adhesive buffer
US5364358A (en) 1991-11-05 1994-11-15 Cardio-Search Limited Device for controlling the inflation of a balloon catheter
US5395349A (en) 1991-12-13 1995-03-07 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve reinforced sheath and method
US5935122A (en) 1991-12-13 1999-08-10 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve, flexible expandable sheath and method
US5318032A (en) 1992-02-05 1994-06-07 Devices For Vascular Intervention Guiding catheter having soft tip
US5269297A (en) 1992-02-27 1993-12-14 Angiosonics Inc. Ultrasonic transmission apparatus
WO1993017750A1 (en) 1992-02-28 1993-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter and method for use thereof
US5509900A (en) 1992-03-02 1996-04-23 Kirkman; Thomas R. Apparatus and method for retaining a catheter in a blood vessel in a fixed position
US5352197A (en) 1992-03-18 1994-10-04 The Spectranetics Corporation Turn limiter for a catheter with twistable tip
WO1993019679A1 (en) 1992-04-07 1993-10-14 The Johns Hopkins University A percutaneous mechanical fragmentation catheter system
US5250060A (en) 1992-06-26 1993-10-05 Carbo Paul L Angioplasty apparatus
US5328472A (en) 1992-07-27 1994-07-12 Medtronic, Inc. Catheter with flexible side port entry
US5257979A (en) 1992-07-27 1993-11-02 Ravindar Jagpal Instrument for catheterization
US5707376A (en) 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
US5257974A (en) 1992-08-19 1993-11-02 Scimed Life Systems, Inc. Performance enhancement adaptor for intravascular balloon catheter
US5243997A (en) 1992-09-14 1993-09-14 Interventional Technologies, Inc. Vibrating device for a guide wire
US6090072A (en) 1992-10-15 2000-07-18 Scimed Life Systems, Inc. Expandable introducer sheath
US5571122A (en) 1992-11-09 1996-11-05 Endovascular Instruments, Inc. Unitary removal of plaque
US5501694A (en) 1992-11-13 1996-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5490859A (en) 1992-11-13 1996-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5836868A (en) 1992-11-13 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5312338A (en) 1992-11-30 1994-05-17 Merit Medical Systems, Inc. Rotation tool for medical guidewire
US5219332A (en) 1992-11-30 1993-06-15 Merit Medical Systems, Inc. Rotation tool for medical guidewire
US5389073A (en) 1992-12-01 1995-02-14 Cardiac Pathways Corporation Steerable catheter with adjustable bend location
US5443454A (en) 1992-12-09 1995-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for embolectomy
US5324262A (en) 1993-02-09 1994-06-28 Cathco, Inc. Introducer sheath with expandable outer tube and method of use
US5538512A (en) 1993-02-25 1996-07-23 Zenzon; Wendy J. Lubricious flow directed catheter
US5370623A (en) 1993-03-01 1994-12-06 Kreamer; Jeffry W. Catheter with protective cover and method of catheterization
US5897567A (en) 1993-04-29 1999-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5325868A (en) 1993-05-04 1994-07-05 Kimmelstiel Carey D Self-gripping medical wire torquer
US5308318A (en) 1993-05-07 1994-05-03 Plassche Jr Walter M Easy-exchange drainage catheter system with integral obturator channel
US5437632A (en) 1993-06-02 1995-08-01 Target Therapeutics, Inc. Variable stiffness balloon catheter
DE4320962C2 (de) 1993-06-24 1997-04-17 Osypka Peter Katheter aus einem biegsamen Kunststoffschlauch
ATE170383T1 (de) 1993-06-24 1998-09-15 Schneider Europ Gmbh Aspirationskatheteranordnung
US5599307A (en) 1993-07-26 1997-02-04 Loyola University Of Chicago Catheter and method for the prevention and/or treatment of stenotic processes of vessels and cavities
US5392778A (en) 1993-08-11 1995-02-28 B. Braun Medical, Inc. Guidewire torque device for single-hand manipulation
US5380284A (en) 1993-08-13 1995-01-10 Don Michael; T. Anthony Obstruction dissolution catheter with variably expanding blocking balloons and method of use
WO1995005209A1 (en) 1993-08-18 1995-02-23 Technology Development Center Treatment chamber catheter
US5476450A (en) 1993-11-04 1995-12-19 Ruggio; Joseph M. Apparatus and method for aspirating intravascular, pulmonary and cardiac obstructions
JPH09507399A (ja) 1993-11-12 1997-07-29 マイクロ インターベンショナル システムズ 直径が小さく、かつトルクが高いカテーテル
US5465716A (en) 1993-11-22 1995-11-14 Avitall; Boaz Catheter control handle
US6673025B1 (en) 1993-12-01 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer coated guidewire
US5429605A (en) 1994-01-26 1995-07-04 Target Therapeutics, Inc. Microballoon catheter
US5492530A (en) 1994-02-07 1996-02-20 Cathco, Inc. Method for accessing the coronary arteries from the radial or brachial artery in the arm
US6858024B1 (en) 1994-02-14 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter having selected flexural modulus segments
US5591194A (en) 1994-02-18 1997-01-07 C. R. Bard, Inc. Telescoping balloon catheter and method of use
US5485667A (en) 1994-03-03 1996-01-23 Kleshinski; Stephen J. Method for attaching a marker to a medical instrument
DE69534194T2 (de) 1994-03-03 2006-02-16 Boston Scientific Ltd., Barbados Vorrichtung zum aufspüren der teilung bei einer vassookklusionsvorrichtung
US5466222A (en) 1994-03-30 1995-11-14 Scimed Life Systems, Inc. Longitudinally collapsible and exchangeable catheter
US5546958A (en) 1994-03-31 1996-08-20 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Guidewire extension system with tactile connection indication
US5413575A (en) 1994-04-19 1995-05-09 Innovative Medical Technologies, Ltd. Multifunction electrocautery tool
US5484412A (en) 1994-04-19 1996-01-16 Pierpont; Brien E. Angioplasty method and means for performing angioplasty
DE9409484U1 (de) 1994-06-11 1994-08-04 Naderlinger Eduard Vena-cava Thromben-Filter
US5542937A (en) 1994-06-24 1996-08-06 Target Therapeutics, Inc. Multilumen extruded catheter
US5454795A (en) 1994-06-27 1995-10-03 Target Therapeutics, Inc. Kink-free spiral-wound catheter
US5522836A (en) 1994-06-27 1996-06-04 Target Therapeutics, Inc. Electrolytically severable coil assembly with movable detachment point
US5496294A (en) 1994-07-08 1996-03-05 Target Therapeutics, Inc. Catheter with kink-resistant distal tip
US5578009A (en) 1994-07-20 1996-11-26 Danforth Biomedical Incorporated Catheter system with push rod for advancement of balloon along guidewire
US5549119A (en) 1994-09-13 1996-08-27 Cordis Corporation Vibrating tip catheter
US5667499A (en) 1994-10-04 1997-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter unibody
US5549601A (en) 1994-10-11 1996-08-27 Devices For Vascular Intervention, Inc. Delivery of intracorporeal probes
US5814029A (en) 1994-11-03 1998-09-29 Daig Corporation Guiding introducer system for use in ablation and mapping procedures in the left ventricle
US5658264A (en) 1994-11-10 1997-08-19 Target Therapeutics, Inc. High performance spiral-wound catheter
US5558635A (en) 1994-12-06 1996-09-24 Medtronic, Inc. Exchangeable guide system
US5599326A (en) 1994-12-20 1997-02-04 Target Therapeutics, Inc. Catheter with multi-layer section
US5549626A (en) 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
DE19504261A1 (de) 1995-02-09 1996-09-12 Krieg Gunther Angioplastie-Katheter zum Erweitern und/oder Eröffnen von Blutgefäßen
US5441051A (en) 1995-02-09 1995-08-15 Hileman; Ronald E. Method and apparatus for the non-invasive detection and classification of emboli
US5542936A (en) 1995-03-20 1996-08-06 Razi; Dean M. Sheath for introducing catheter
US5662622A (en) 1995-04-04 1997-09-02 Cordis Corporation Intravascular catheter
US6824553B1 (en) 1995-04-28 2004-11-30 Target Therapeutics, Inc. High performance braided catheter
US5702373A (en) 1995-08-31 1997-12-30 Target Therapeutics, Inc. Composite super-elastic alloy braid reinforced catheter
US5658309A (en) 1995-05-01 1997-08-19 C. R. Bard, Inc. Guidewire/inflation tube locking apparatus and method of use
US5658263A (en) 1995-05-18 1997-08-19 Cordis Corporation Multisegmented guiding catheter for use in medical catheter systems
US5827229A (en) 1995-05-24 1998-10-27 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center, Inc. Percutaneous aspiration thrombectomy catheter system
US5938645A (en) 1995-05-24 1999-08-17 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center Inc. Percutaneous aspiration catheter system
US5833650A (en) 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
US5693029A (en) 1995-07-10 1997-12-02 World Medical Manufacturing Corporation Pro-cell intra-cavity therapeutic agent delivery device
US5846253A (en) 1995-07-14 1998-12-08 C. R. Bard, Inc. Wound closure apparatus and method
US5628754A (en) 1995-08-01 1997-05-13 Medtronic, Inc. Stent delivery guide catheter
US6117144A (en) 1995-08-24 2000-09-12 Sutura, Inc. Suturing device and method for sealing an opening in a blood vessel or other biological structure
US6562052B2 (en) 1995-08-24 2003-05-13 Sutura, Inc. Suturing device and method
US5776141A (en) 1995-08-28 1998-07-07 Localmed, Inc. Method and apparatus for intraluminal prosthesis delivery
US6440097B1 (en) 1995-10-06 2002-08-27 Target Therapeutics, Inc. Balloon catheter with delivery side holes
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5882334A (en) 1995-12-04 1999-03-16 Target Therapeutics, Inc. Balloon/delivery catheter assembly with adjustable balloon positioning
JP3026200U (ja) 1995-12-22 1996-07-02 日本シャーウッド株式会社 血管拡張器と鞘管の組立体
US5885209A (en) 1996-02-02 1999-03-23 Green; Anthony D. Endoscopic working channel and method of making same
US5895398A (en) 1996-02-02 1999-04-20 The Regents Of The University Of California Method of using a clot capture coil
NL1002423C2 (nl) 1996-02-22 1997-08-25 Cordis Europ Tijdelijk-filtercatheter.
US6228052B1 (en) 1996-02-29 2001-05-08 Medtronic Inc. Dilator for introducer system having injection port
US5997508A (en) 1996-03-28 1999-12-07 Medtronic, Inc. Expandable percutaneous introducer sheath
US5846251A (en) 1996-07-22 1998-12-08 Hart; Charles C. Access device with expandable containment member
US6053904A (en) 1996-04-05 2000-04-25 Robert M. Scribner Thin wall catheter introducer system
US5944687A (en) 1996-04-24 1999-08-31 The Regents Of The University Of California Opto-acoustic transducer for medical applications
US6549800B1 (en) 1996-04-25 2003-04-15 Johns Hopkins Unversity School Of Medicine Methods for in vivo magnetic resonance imaging
WO1997040881A1 (en) 1996-04-26 1997-11-06 Medtronic, Inc. Intravascular balloon occlusion device and method for using the same
US5935139A (en) 1996-05-03 1999-08-10 Boston Scientific Corporation System for immobilizing or manipulating an object in a tract
US5836926A (en) 1996-05-13 1998-11-17 Schneider (Usa) Inc Intravascular catheter
US6652480B1 (en) 1997-03-06 2003-11-25 Medtronic Ave., Inc. Methods for reducing distal embolization
US6958059B2 (en) 1996-05-20 2005-10-25 Medtronic Ave, Inc. Methods and apparatuses for drug delivery to an intravascular occlusion
US6152909A (en) 1996-05-20 2000-11-28 Percusurge, Inc. Aspiration system and method
US6544276B1 (en) 1996-05-20 2003-04-08 Medtronic Ave. Inc. Exchange method for emboli containment
US6270477B1 (en) 1996-05-20 2001-08-07 Percusurge, Inc. Catheter for emboli containment
US6022336A (en) 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US20050245894A1 (en) 1996-05-20 2005-11-03 Medtronic Vascular, Inc. Methods and apparatuses for drug delivery to an intravascular occlusion
US20010049517A1 (en) 1997-03-06 2001-12-06 Gholam-Reza Zadno-Azizi Method for containing and removing occlusions in the carotid arteries
US5851189A (en) 1996-05-24 1998-12-22 B. Braun Medical, Inc. Torque device for angioplasty guidewire
US5899892A (en) 1996-05-31 1999-05-04 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having distal fiber braid
US5913848A (en) 1996-06-06 1999-06-22 Luther Medical Products, Inc. Hard tip over-the-needle catheter and method of manufacturing the same
US5843002A (en) 1996-06-10 1998-12-01 Baxter International Inc. Guide wire dispenser apparatus and method
US5899890A (en) 1996-06-21 1999-05-04 Medtronic, Inc. Flow-directed catheter system and method of use
US5827242A (en) 1996-06-21 1998-10-27 Medtronic, Inc. Reinforced catheter body and method for its fabrication
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6080170A (en) 1996-07-26 2000-06-27 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels
US6905505B2 (en) 1996-07-26 2005-06-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for agent delivery and revascularizing of grafts and vessels
US6606515B1 (en) 1996-09-13 2003-08-12 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire insertion and re-insertion tools and methods of use
US6254628B1 (en) 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US5976178A (en) 1996-11-07 1999-11-02 Vascular Science Inc. Medical grafting methods
US5730734A (en) 1996-11-14 1998-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Catheter systems with interchangeable parts
US5810869A (en) 1996-11-18 1998-09-22 Localmed, Inc. Methods for loading coaxial catheters
US5794629A (en) 1996-11-27 1998-08-18 The Regents Of The University Of California Method for treating ischemic brain stroke
US5968052A (en) 1996-11-27 1999-10-19 Scimed Life Systems Inc. Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle
US6221038B1 (en) 1996-11-27 2001-04-24 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6051008A (en) 1996-12-02 2000-04-18 Angiotrax, Inc. Apparatus having stabilization members for percutaneously performing surgery and methods of use
US5876367A (en) 1996-12-05 1999-03-02 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries
US5776142A (en) 1996-12-19 1998-07-07 Medtronic, Inc. Controllable stent delivery system and method
US6582440B1 (en) 1996-12-26 2003-06-24 Misonix Incorporated Non-clogging catheter for lithotrity
US6210370B1 (en) 1997-01-10 2001-04-03 Applied Medical Resources Corporation Access device with expandable containment member
JP3523765B2 (ja) 1997-01-24 2004-04-26 テルモ株式会社 生体器官拡張器具
US6391044B1 (en) 1997-02-03 2002-05-21 Angioguard, Inc. Vascular filter system
US6295989B1 (en) 1997-02-06 2001-10-02 Arteria Medical Science, Inc. ICA angioplasty with cerebral protection
US5882329A (en) 1997-02-12 1999-03-16 Prolifix Medical, Inc. Apparatus and method for removing stenotic material from stents
US5843103A (en) 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
AU6450198A (en) 1997-03-06 1998-09-22 Percusurge, Inc. Catheter system for containing and removing vascular occlusions
US5814064A (en) 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US20020026145A1 (en) 1997-03-06 2002-02-28 Bagaoisan Celso J. Method and apparatus for emboli containment
CA2322876A1 (en) 1997-03-06 1998-09-11 Percusurge, Inc. Intravascular aspiration system
US6849068B1 (en) 1997-03-06 2005-02-01 Medtronic Ave, Inc. Aspiration catheter
US5817101A (en) 1997-03-13 1998-10-06 Schneider (Usa) Inc Fluid actuated stent delivery system
US5851210A (en) 1997-03-21 1998-12-22 Torossian; Richard Stent delivery system and method
US6261260B1 (en) 1997-04-15 2001-07-17 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon for medical tube and medical tube equipped with the same
WO1998047447A1 (en) 1997-04-23 1998-10-29 Dubrul William R Bifurcated stent and distal protection system
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US6758854B1 (en) 1997-05-09 2004-07-06 St. Jude Medical Splittable occlusion balloon sheath and process of use
US6176844B1 (en) 1997-05-22 2001-01-23 Peter Y. Lee Catheter system for the isolation of a segment of blood vessel
US6228046B1 (en) 1997-06-02 2001-05-08 Pharmasonics, Inc. Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US6152912A (en) 1997-06-10 2000-11-28 Target Therapeutics, Inc. Optimized high performance spiral-wound vascular catheter
EP0884063B1 (de) 1997-06-10 2004-04-28 Schneider ( Europe) GmbH Kathetersystem
US6258080B1 (en) 1997-07-01 2001-07-10 Target Therapeutics, Inc. Kink-free spiral-wound catheter
US6030369A (en) 1997-07-03 2000-02-29 Target Therapeutics Inc. Micro catheter shaft
US5928260A (en) 1997-07-10 1999-07-27 Scimed Life Systems, Inc. Removable occlusion system for aneurysm neck
WO1999004826A1 (en) 1997-07-24 1999-02-04 The Australian National University Method for detection of fibrin clots
US6090118A (en) 1998-07-23 2000-07-18 Mcguckin, Jr.; James F. Rotational thrombectomy apparatus and method with standing wave
US5928192A (en) 1997-07-24 1999-07-27 Embol-X, Inc. Arterial aspiration
US5908407A (en) 1997-07-25 1999-06-01 Neuroperfusion, Inc. Retroperfusion catheter apparatus and method
DE69829921T2 (de) 1997-08-04 2006-05-04 Ethicon, Inc. Vorrichtung zur Behandlung von Körpergewebe
US6711436B1 (en) 1997-08-08 2004-03-23 Duke University Compositions, apparatus and methods for facilitating surgical procedures
US6030358A (en) 1997-08-08 2000-02-29 Odland; Rick Matthew Microcatheter and method for site specific therapy
US5921952A (en) 1997-08-14 1999-07-13 Boston Scientific Corporation Drainage catheter delivery system
US5911725A (en) 1997-08-22 1999-06-15 Boury; Harb N. Intraluminal retrieval catheter
US6565594B1 (en) 1997-09-24 2003-05-20 Atrium Medical Corporation Tunneling device
AU712738B2 (en) 1997-09-24 1999-11-18 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Steerable catheter
US6395014B1 (en) 1997-09-26 2002-05-28 John A. Macoviak Cerebral embolic protection assembly and associated methods
US6361545B1 (en) 1997-09-26 2002-03-26 Cardeon Corporation Perfusion filter catheter
US5891114A (en) 1997-09-30 1999-04-06 Target Therapeutics, Inc. Soft-tip high performance braided catheter
US6066149A (en) 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6889082B2 (en) 1997-10-09 2005-05-03 Orqis Medical Corporation Implantable heart assist system and method of applying same
US6146373A (en) 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
US6110139A (en) 1997-10-21 2000-08-29 Loubser; Paul Gerhard Retrograde perfusion monitoring and control system
KR20010031350A (ko) 1997-10-21 2001-04-16 추후제출 혈관 폐색의 광음향적 제거
EP0917886B1 (en) 1997-10-23 2003-10-01 Schneider (Europe) GmbH Seal for catheter assembly with dilation and occlusion balloon
US5908435A (en) 1997-10-23 1999-06-01 Samuels; Shaun L. W. Expandable lumen device and method of use
US6120480A (en) 1997-10-28 2000-09-19 Medtronic Ave, Inc. Catheter introducer
US6013085A (en) 1997-11-07 2000-01-11 Howard; John Method for treating stenosis of the carotid artery
WO1999023952A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 William Dubrul Biological passageway occlusion removal
US6183432B1 (en) 1997-11-13 2001-02-06 Lumend, Inc. Guidewire and catheter with rotating and reciprocating symmetrical or asymmetrical distal tip
US6217527B1 (en) 1998-09-30 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for crossing vascular occlusions
US6240231B1 (en) 1997-12-22 2001-05-29 Micrus Corporation Variable stiffness fiber optic shaft
JP3315931B2 (ja) 1998-01-05 2002-08-19 旭光学工業株式会社 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
US6827730B1 (en) 1998-01-13 2004-12-07 Endovascular Technologies, Inc. Reduced diameter stent/graft deployment catheter
US6074398A (en) 1998-01-13 2000-06-13 Datascope Investment Corp. Reduced diameter stent/graft deployment catheter
US6044845A (en) 1998-02-03 2000-04-04 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6295990B1 (en) 1998-02-03 2001-10-02 Salient Interventional Systems, Inc. Methods and systems for treating ischemia
US6676637B1 (en) 1998-02-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Single operator exchange fluid jet thrombectomy method
US7226433B2 (en) 1998-02-06 2007-06-05 Possis Medical, Inc. Thrombectomy catheter device having a self-sealing hemostasis valve
EP1054634A4 (en) 1998-02-10 2006-03-29 Artemis Medical Inc CAPTURE APPARATUS AND METHOD OF USE
US7004924B1 (en) 1998-02-11 2006-02-28 Nxstage Medical, Inc. Methods, systems, and kits for the extracorporeal processing of blood
US6159195A (en) 1998-02-19 2000-12-12 Percusurge, Inc. Exchange catheter and method of use
US6030349A (en) 1998-02-23 2000-02-29 Cartika Medical, Inc. Medical guide wire torquer
US7371210B2 (en) 1998-02-24 2008-05-13 Hansen Medical, Inc. Flexible instrument
US6555057B1 (en) 1998-02-25 2003-04-29 Coaxia, Inc. Intravascular methods and apparatus for isolation and selective cooling of the cerebral vasculature during surgical procedures
US6824550B1 (en) 2000-04-06 2004-11-30 Norbon Medical, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenosis
US6736790B2 (en) 1998-02-25 2004-05-18 Denise R. Barbut Method and system for selective or isolated integrate cerebral perfusion and cooling
IL123646A (en) 1998-03-11 2010-05-31 Refael Beyar Remote control catheterization
US6540712B1 (en) 1998-03-13 2003-04-01 Arteria Medical Science, Inc. Methods and low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
AR017498A1 (es) 1998-03-13 2001-09-12 Arteria Medical Science Llc Dispositivo para proteccion contra embolizaciones, en angioplastia de carotida
US6206868B1 (en) 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US6423032B2 (en) 1998-03-13 2002-07-23 Arteria Medical Science, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US20050131453A1 (en) 1998-03-13 2005-06-16 Parodi Juan C. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
WO1999045835A2 (en) 1998-03-13 1999-09-16 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization in carotid angioplasty
US6482217B1 (en) 1998-04-10 2002-11-19 Endicor Medical, Inc. Neuro thrombectomy catheter
US6033388A (en) 1998-04-10 2000-03-07 Medtronic Ave, Inc. Catheter introducer with thin walled sheath
US6511492B1 (en) 1998-05-01 2003-01-28 Microvention, Inc. Embolectomy catheters and methods for treating stroke and other small vessel thromboembolic disorders
US6592581B2 (en) * 1998-05-05 2003-07-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Preformed steerable catheter with movable outer sleeve and method for use
US6908474B2 (en) 1998-05-13 2005-06-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6645222B1 (en) 1998-05-13 2003-11-11 Arteria Medical Science, Inc. Puncture resistant branch artery occlusion device and methods of use
US6936060B2 (en) 1998-05-13 2005-08-30 Arteria Medical Sciences, Inc. Apparatus and methods for removing emboli during a surgical procedure
US6093203A (en) 1998-05-13 2000-07-25 Uflacker; Renan Stent or graft support structure for treating bifurcated vessels having different diameter portions and methods of use and implantation
US6582396B1 (en) 1998-05-13 2003-06-24 Arteria Medical Science, Inc. Puncture resistant balloon for use in carotid artery procedures and methods of use
US6740104B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Enhanced catheter with alignment means
US6368316B1 (en) 1998-06-11 2002-04-09 Target Therapeutics, Inc. Catheter with composite stiffener
US7815626B1 (en) 1998-06-12 2010-10-19 Target Therapeutics, Inc. Catheter with knit section
US6004310A (en) 1998-06-17 1999-12-21 Target Therapeutics, Inc. Multilumen catheter shaft with reinforcement
US6306163B1 (en) 1998-08-04 2001-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Assembly for collecting emboli and method of use
EP1117341B1 (en) 1998-09-30 2004-12-29 Bard Peripheral Vascular, Inc. Delivery mechanism for implantable stent
FR2784299B1 (fr) 1998-10-13 2001-02-16 Vygon Dispositif pour la mise en place dans une veine d'un tube catheter
US6139524A (en) 1998-10-16 2000-10-31 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system with perfusion
US7044134B2 (en) 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
US6196972B1 (en) 1998-11-11 2001-03-06 Spentech, Inc. Doppler ultrasound method and apparatus for monitoring blood flow
IT1304770B1 (it) 1998-12-03 2001-03-29 Gioacchino Coppi Sistema endovascolare per il trattamento delle stenosi carotidee ecatetere per tale sistema.
US6142958A (en) 1998-12-23 2000-11-07 Radi Medical Systems Ab Sensor and guide wire assembly
US6165199A (en) 1999-01-12 2000-12-26 Coaxia, Inc. Medical device for removing thromboembolic material from cerebral arteries and methods of use
US6161547A (en) 1999-01-15 2000-12-19 Coaxia, Inc. Medical device for flow augmentation in patients with occlusive cerebrovascular disease and methods of use
US6171295B1 (en) 1999-01-20 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter with composite reinforcement
DE60042316D1 (de) 1999-01-28 2009-07-16 Salviac Ltd Katheter mit einem expandierbaren endabschnitt
US20020138094A1 (en) 1999-02-12 2002-09-26 Thomas Borillo Vascular filter system
US6464632B1 (en) 1999-02-13 2002-10-15 James M. Taylor Flexible inner liner for the working channel of an endoscope
US6248122B1 (en) 1999-02-26 2001-06-19 Vascular Architects, Inc. Catheter with controlled release endoluminal prosthesis
US7001400B1 (en) 1999-03-04 2006-02-21 Abbott Laboratories Articulating suturing device and method
US6146396A (en) 1999-03-05 2000-11-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Declotting method and apparatus
US6368338B1 (en) 1999-03-05 2002-04-09 Board Of Regents, The University Of Texas Occlusion method and apparatus
US6682505B2 (en) 1999-03-12 2004-01-27 Arteria Medical Science, Inc. Catheter for removing emboli from saphenous vein grafts and native coronary arteries
US6632236B2 (en) 1999-03-12 2003-10-14 Arteria Medical Science, Inc. Catheter having radially expandable main body
US6641573B1 (en) 1999-03-25 2003-11-04 Arteria Medical Science, Inc. Device and method of guide wire balloon inflation and deflation to prevent cerebral embolization during carotid stenting
US6287319B1 (en) 1999-03-30 2001-09-11 Amed Systems, Inc. Cannula with balloon tip
US6277139B1 (en) 1999-04-01 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Vascular protection and embolic material retriever
US6383172B1 (en) 1999-04-02 2002-05-07 Coaxia, Inc. Retrograde venous perfusion with isolation of cerebral circulation
US6146370A (en) 1999-04-07 2000-11-14 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization from the internal carotid artery using flow reversal by partial occlusion of the external carotid artery
WO2000065987A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Applied Medical Resources Corporation Guidewire
US6146415A (en) 1999-05-07 2000-11-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
GB2365356A (en) 1999-05-07 2002-02-20 Salviac Ltd An embolic protection device
EP1200012B1 (en) 1999-06-02 2007-11-07 Sethel Interventional, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6355027B1 (en) 1999-06-09 2002-03-12 Possis Medical, Inc. Flexible microcatheter
US6692482B2 (en) 1999-06-14 2004-02-17 Scimed Life Systems, Inc. Adjustable length conversion adapter for dilatation catheters
EP2311519A1 (en) 1999-06-14 2011-04-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6364900B1 (en) 1999-07-14 2002-04-02 Richard R. Heuser Embolism prevention device
WO2001007101A1 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Tfx Medical Extrusion Products Catheter device having multi-lumen reinforced shaft and method of manufacture for same
US6203561B1 (en) 1999-07-30 2001-03-20 Incept Llc Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use
US7229463B2 (en) 1999-07-30 2007-06-12 Angioguard, Inc. Vascular filter system for cardiopulmonary bypass
US6346116B1 (en) 1999-08-03 2002-02-12 Medtronic Ave, Inc. Distal protection device
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6168579B1 (en) 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
JP2003522560A (ja) 1999-08-27 2003-07-29 コラゾン テクノロジーズ, インコーポレイテッド カテーテルデバイスおよび石灰化した脈管閉塞の処置におけるそれらの使用方法
ES2311670T3 (es) 1999-08-27 2009-02-16 Ev3 Inc. Filtro vascular deslizante.
US7022100B1 (en) 1999-09-03 2006-04-04 A-Med Systems, Inc. Guidable intravascular blood pump and related methods
US6458151B1 (en) 1999-09-10 2002-10-01 Frank S. Saltiel Ostial stent positioning device and method
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
EP1225935A4 (en) 1999-10-12 2009-07-29 Allan R Will METHOD AND DEVICE FOR PROTECTING ACCESS TO THE BODY
WO2001032104A1 (en) 1999-11-03 2001-05-10 Endocare, Inc. Method of loading a stent on a delivery catheter
US7037267B1 (en) 1999-11-10 2006-05-02 David Lipson Medical diagnostic methods, systems, and related equipment
US6371971B1 (en) 1999-11-15 2002-04-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire filter and methods of use
US7018406B2 (en) 1999-11-17 2006-03-28 Corevalve Sa Prosthetic valve for transluminal delivery
US6511470B1 (en) 1999-11-30 2003-01-28 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and method for steering a guidewire and connecting to an extension guidewire
DE19959230C1 (de) 1999-12-08 2001-04-05 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Durchführung einer medizinischen Behandlung unter Verwendung einer Flüssigkeit sowie ein Disposable für eine derartige Vorrichtung und dessen Verwendung
US6368344B1 (en) 1999-12-16 2002-04-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with reinforced inner member
US6579484B1 (en) 1999-12-16 2003-06-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Co-extruded taper shaft
US6579246B2 (en) 1999-12-22 2003-06-17 Sarcos, Lc Coronary guidewire system
WO2001045572A1 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Boston Scientific Limited Endoluminal occlusion-irrigation catheter and methods of use
US6702834B1 (en) 1999-12-30 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
AU2607901A (en) 1999-12-31 2001-07-16 Bacchus Vascular Inc. Method and system for re-infusing filtered bodily aspirates
US6394976B1 (en) 2000-01-31 2002-05-28 Intraluminal Therapeutics, Inc. Catheter for controlling the advancement of a guide wire
JP2003523270A (ja) 2000-02-01 2003-08-05 ノボステ・コーポレーション 放射線導入カテーテル
US6397850B1 (en) 2000-02-09 2002-06-04 Scimed Life Systems Inc Dual-mode apparatus and method for detection of embolic device detachment
JP3915862B2 (ja) 2000-02-09 2007-05-16 テルモ株式会社 カテーテル
US6482172B1 (en) 2000-02-09 2002-11-19 Jeffrey J. Thramann Flow-by channel catheter and method of use
US6540768B1 (en) 2000-02-09 2003-04-01 Cordis Corporation Vascular filter system
US6508824B1 (en) 2000-02-18 2003-01-21 Transvascular, Inc. Catheter-based methods for enlarging blood vessels to facilitate the formation of penetration tracts, fistulas and/or blood flow channels
US6648874B2 (en) 2000-02-28 2003-11-18 Scimed Life Systems, Inc. Guide catheter with lubricious inner liner
US6562049B1 (en) 2000-03-01 2003-05-13 Cook Vascular Incorporated Medical introducer apparatus
US6554820B1 (en) 2000-03-08 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Composite flexible tube for medical applications
US6645160B1 (en) 2000-03-17 2003-11-11 Christian M. Heesch Guide support catheter
US6719717B1 (en) 2000-03-17 2004-04-13 Advanced Research & Technology Institute, Inc. Thrombectomy treatment system and method
WO2001070320A1 (en) 2000-03-20 2001-09-27 Corazon Technologies, Inc. Methods and systems for enhancing fluid flow through an obstructed vascular site
US6695865B2 (en) 2000-03-20 2004-02-24 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Embolic protection device
US6485500B1 (en) 2000-03-21 2002-11-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Emboli protection system
US6514273B1 (en) 2000-03-22 2003-02-04 Endovascular Technologies, Inc. Device for removal of thrombus through physiological adhesion
US7497844B2 (en) 2000-03-31 2009-03-03 Medtronic, Inc. System and method for positioning implantable medical devices within coronary veins
US6589262B1 (en) 2000-03-31 2003-07-08 Medamicus, Inc. Locking catheter introducing system
US6468219B1 (en) 2000-04-24 2002-10-22 Philip Chidi Njemanze Implantable telemetric transcranial doppler device
US6592616B1 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and device for minimizing embolic risk during an interventional procedure
US20010044600A1 (en) 2000-05-17 2001-11-22 Elkins John I. Closed catheter suction system
EP1284683B1 (en) 2000-05-22 2011-08-10 OrbusNeich Medical, Inc. Self-expanding stent
EP1289596B1 (en) 2000-05-31 2008-01-16 Fox Hollow Technologies, Inc. Embolization protection system for vascular procedures
US6364894B1 (en) 2000-06-12 2002-04-02 Cordis Corporation Method of making an angioplasty balloon catheter
US6306106B1 (en) 2000-06-19 2001-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Diagnostic sheath for reduced embolic risk
US6730104B1 (en) 2000-06-29 2004-05-04 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for removing an obstruction from a blood vessel
US6663650B2 (en) 2000-06-29 2003-12-16 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US8298257B2 (en) 2000-06-29 2012-10-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6824545B2 (en) 2000-06-29 2004-11-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US7285126B2 (en) 2000-06-29 2007-10-23 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6685672B1 (en) 2000-07-13 2004-02-03 Edwards Lifesciences Corporation Multi-balloon drug delivery catheter for angiogenesis
KR100387384B1 (ko) 2000-07-26 2003-06-12 규 호 이 색전 물질 분리 검출 시스템 및 그의 방법과 색전술용어셈블리
US6527746B1 (en) 2000-08-03 2003-03-04 Ev3, Inc. Back-loading catheter
US6485501B1 (en) 2000-08-11 2002-11-26 Cordis Corporation Vascular filter system with guidewire and capture mechanism
US6482221B1 (en) 2000-08-21 2002-11-19 Counter Clockwise, Inc. Manipulatable delivery catheter for occlusive devices (II)
US6551273B1 (en) 2000-08-23 2003-04-22 Scimed Life Systems, Inc. Catheter having a shaft keeper
US6558405B1 (en) 2000-08-29 2003-05-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filter
US6524303B1 (en) 2000-09-08 2003-02-25 Stereotaxis, Inc. Variable stiffness magnetic catheter
US6616681B2 (en) 2000-10-05 2003-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Filter delivery and retrieval device
US6761708B1 (en) 2000-10-31 2004-07-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque marker for a catheter and method of making
WO2002064012A2 (en) 2000-11-07 2002-08-22 Artemis Medical, Inc. Target tissue localization assembly and method
US6582390B1 (en) 2000-11-08 2003-06-24 Endovascular Technologies, Inc. Dual lumen peel-away sheath introducer
US6893451B2 (en) 2000-11-09 2005-05-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire
US20020087076A1 (en) 2000-11-14 2002-07-04 C-I-Medic Co., Ltd. Catheter assemble
US6679893B1 (en) 2000-11-16 2004-01-20 Chestnut Medical Technologies, Inc. Grasping device and method of use
US20030065353A1 (en) 2000-11-22 2003-04-03 Danforth Biomedical, Inc, A California Corporation Radially-expandable tubular elements for use in the construction of medical devices
US20060100530A1 (en) 2000-11-28 2006-05-11 Allez Physionix Limited Systems and methods for non-invasive detection and monitoring of cardiac and blood parameters
AU3651302A (en) 2000-12-06 2002-06-18 Rex Medical Lp Introducer sheath with retainer
US6884235B2 (en) 2000-12-06 2005-04-26 Rex Medical, L.P. Introducer sheath with retainer and radiopaque insert
US6623504B2 (en) 2000-12-08 2003-09-23 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with radiopaque distal tip
US6554827B2 (en) 2000-12-11 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Radio frequency ablation system
US6582448B1 (en) 2000-12-21 2003-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Vessel occlusion device for embolic protection system
US6517520B2 (en) 2000-12-21 2003-02-11 Ethicon Endo Surgery, Inc. Peripherally inserted catheter with flushable guide-tube
US6511471B2 (en) 2000-12-22 2003-01-28 Biocardia, Inc. Drug delivery catheters that attach to tissue and methods for their use
ES2438147T3 (es) 2001-01-09 2014-01-16 Microvention, Inc. Catéteres de embolectomía
US7169165B2 (en) 2001-01-16 2007-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapid exchange sheath for deployment of medical devices and methods of use
US6602241B2 (en) 2001-01-17 2003-08-05 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
US8979801B2 (en) 2001-01-17 2015-03-17 Medtronic Vascular, Inc. Microcatheter devices and methods for targeted substance delivery
US6749627B2 (en) 2001-01-18 2004-06-15 Ev3 Peripheral, Inc. Grip for stent delivery system
US6623491B2 (en) 2001-01-18 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Stent delivery system with spacer member
US6610077B1 (en) 2001-01-23 2003-08-26 Endovascular Technologies, Inc. Expandable emboli filter and thrombectomy device
US20020128680A1 (en) 2001-01-25 2002-09-12 Pavlovic Jennifer L. Distal protection device with electrospun polymer fiber matrix
US6743210B2 (en) 2001-02-15 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery catheter positioning device
US6595980B1 (en) 2001-02-23 2003-07-22 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization using flow reversal by occlusion of the brachiocephalic artery
US6623518B2 (en) 2001-02-26 2003-09-23 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with interlock
US6537295B2 (en) 2001-03-06 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Wire and lock mechanism
US20020128679A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and methods of use
US7806906B2 (en) 2001-03-12 2010-10-05 Don Michael T Anthony Vascular filter with improved strength and flexibility
US20020133111A1 (en) 2001-03-19 2002-09-19 Shadduck John H. Neuro-thrombectomy catheter and method of use
US6623444B2 (en) 2001-03-21 2003-09-23 Advanced Medical Applications, Inc. Ultrasonic catheter drug delivery method and device
US6911036B2 (en) 2001-04-03 2005-06-28 Medtronic Vascular, Inc. Guidewire apparatus for temporary distal embolic protection
US6706055B2 (en) 2001-04-03 2004-03-16 Medtronic Ave Inc. Guidewire apparatus for temporary distal embolic protection
US6866677B2 (en) 2001-04-03 2005-03-15 Medtronic Ave, Inc. Temporary intraluminal filter guidewire and methods of use
JP2002291756A (ja) 2001-04-03 2002-10-08 Next:Kk アテローム除去・ステント留置装置、ステント回収装置及びこれらの装置の操作装置
AU2002309575A1 (en) 2001-04-16 2002-11-05 T. Anthony Don Michael Angioplasty device and method
US20020156460A1 (en) 2001-04-20 2002-10-24 Scimed Life Systems, Inc Microcatheter with improved distal tip and transitions
US20020188170A1 (en) 2001-04-27 2002-12-12 Santamore William P. Prevention of myocardial infarction induced ventricular expansion and remodeling
US6830579B2 (en) 2001-05-01 2004-12-14 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization using flow reversal and perfusion augmentation within the cerebral vasculature
US7422579B2 (en) 2001-05-01 2008-09-09 St. Jude Medical Cardiology Divison, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
US7604612B2 (en) 2001-05-01 2009-10-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
US7374560B2 (en) 2001-05-01 2008-05-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
US7635342B2 (en) 2001-05-06 2009-12-22 Stereotaxis, Inc. System and methods for medical device advancement and rotation
US6635070B2 (en) 2001-05-21 2003-10-21 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and methods for capturing particulate material within blood vessels
US6692473B2 (en) 2001-05-24 2004-02-17 John A. St. Cyr Dual lumen adjustable length cannulae for liquid perfusion or lavage
US20020183783A1 (en) 2001-06-04 2002-12-05 Shadduck John H. Guidewire for capturing emboli in endovascular interventions
US6596011B2 (en) 2001-06-12 2003-07-22 Cordis Corporation Emboli extraction catheter and vascular filter system
US6733517B1 (en) 2001-06-13 2004-05-11 Alsius Corporation Angling introducer sheath for catheter having temperature control system
US6638245B2 (en) 2001-06-26 2003-10-28 Concentric Medical, Inc. Balloon catheter
US6702782B2 (en) 2001-06-26 2004-03-09 Concentric Medical, Inc. Large lumen balloon catheter
US20030125751A1 (en) 2001-06-27 2003-07-03 Patrick Griffin Catheter
AU2002320187A1 (en) 2001-06-29 2003-03-03 A.B. Korkor Medical, Inc. Catheter introducer having an expandable tip
US6951570B2 (en) 2001-07-02 2005-10-04 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
US7011647B2 (en) * 2001-07-13 2006-03-14 Scimed Life Systems, Inc. Introducer sheath
US8715312B2 (en) 2001-07-20 2014-05-06 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US8252040B2 (en) 2001-07-20 2012-08-28 Microvention, Inc. Aneurysm treatment device and method of use
US20030023263A1 (en) 2001-07-24 2003-01-30 Incept Llc Apparatus and methods for aspirating emboli
US6533800B1 (en) 2001-07-25 2003-03-18 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization using flow reversal in arteries having collateral blood flow
US20030040762A1 (en) 2001-08-22 2003-02-27 Gerald Dorros Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US6902540B2 (en) 2001-08-22 2005-06-07 Gerald Dorros Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US6929634B2 (en) 2001-08-22 2005-08-16 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US7063714B2 (en) 2001-08-22 2006-06-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US7029488B2 (en) 2001-08-22 2006-04-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Mechanical thrombectomy device for use in cerebral vessels
EP2286866A3 (en) 2001-08-22 2013-04-03 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US6878151B2 (en) 2001-09-27 2005-04-12 Scimed Life Systems, Inc. Medical retrieval device
US6755847B2 (en) 2001-10-05 2004-06-29 Scimed Life Systems, Inc. Emboli capturing device and method of manufacture therefor
US6866669B2 (en) 2001-10-12 2005-03-15 Cordis Corporation Locking handle deployment mechanism for medical device and method
US7052500B2 (en) 2001-10-19 2006-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Embolus extractor
US20050021075A1 (en) 2002-12-30 2005-01-27 Bonnette Michael J. Guidewire having deployable sheathless protective filter
US7229431B2 (en) 2001-11-08 2007-06-12 Russell A. Houser Rapid exchange catheter with stent deployment, therapeutic infusion, and lesion sampling features
US6656152B2 (en) 2001-11-16 2003-12-02 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Drug delivery catheter assembly with inflatable balloon
US20050228479A1 (en) 2001-11-29 2005-10-13 Cook Incorporated Medical device delivery system
US6612999B2 (en) 2001-12-06 2003-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Balloon actuated guide catheter
US6755812B2 (en) 2001-12-11 2004-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Deflectable telescoping guide catheter
US20050228402A1 (en) 2002-01-24 2005-10-13 Lawrence Hofmann Methods and devices for percutaneous and surgical interventions
US6689144B2 (en) 2002-02-08 2004-02-10 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange catheter and methods for delivery of vaso-occlusive devices
US6997938B2 (en) 2002-02-12 2006-02-14 Scimed Life Systems, Inc. Embolic protection device
US7118539B2 (en) 2002-02-26 2006-10-10 Scimed Life Systems, Inc. Articulating guide wire for embolic protection and methods of use
US6773448B2 (en) 2002-03-08 2004-08-10 Ev3 Inc. Distal protection devices having controllable wire motion
US20030212304A1 (en) 2002-03-16 2003-11-13 Lattouf Omar M. Systems and method for practicing counter-cardiac retrograde perfusion
US6790043B2 (en) 2002-03-28 2004-09-14 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Method and apparatus for surgical training
US6960189B2 (en) 2002-03-29 2005-11-01 Gore Enterprise Holdings Proximal catheter assembly allowing for natural and suction-assisted aspiration
US7033336B2 (en) 2002-03-29 2006-04-25 Gore Enterprise Holdings, Inc. Proximal catheter assembly having a relief valve
US6855136B2 (en) 2002-04-03 2005-02-15 Gore Enterprise Holdings, Inc. Infusion catheter having an atraumatic tip
US20030191492A1 (en) 2002-04-05 2003-10-09 Scimed Life Systems, Inc. Radial coil expandable medical wire
US20030212384A1 (en) 2002-05-10 2003-11-13 Hayden Scott William Expandable interventional system
AU2003231886A1 (en) 2002-05-13 2003-11-11 Salviac Limited Retrieval catheter for an embolic filter
US6949104B2 (en) 2002-05-31 2005-09-27 Jack Griffis Guide wire steering handle
US7549974B2 (en) 2002-06-01 2009-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for medical interventions of body lumens
US7717934B2 (en) 2002-06-14 2010-05-18 Ev3 Inc. Rapid exchange catheters usable with embolic protection devices
JP3813112B2 (ja) 2002-06-26 2006-08-23 テルモ株式会社 カテーテルおよび医療用チューブ
DE60315460T2 (de) 2002-06-28 2008-04-30 Cook Critical Care, Bloomington Einführungshülse
US7329268B2 (en) 2002-07-02 2008-02-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable percutaneous sheath
US7232452B2 (en) 2002-07-12 2007-06-19 Ev3 Inc. Device to create proximal stasis
US7166120B2 (en) 2002-07-12 2007-01-23 Ev3 Inc. Catheter with occluding cuff
US7449010B1 (en) 2002-07-15 2008-11-11 Motoya Hayase Material removal catheter and method
US7115134B2 (en) 2002-07-22 2006-10-03 Chambers Technology, Llc. Catheter with flexible tip and shape retention
US7309334B2 (en) 2002-07-23 2007-12-18 Von Hoffmann Gerard Intracranial aspiration catheter
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US7223253B2 (en) 2002-07-29 2007-05-29 Gore Enterprise Holdings, Inc. Blood aspiration system and methods of use
US7303575B2 (en) 2002-08-01 2007-12-04 Lumen Biomedical, Inc. Embolism protection devices
US6969395B2 (en) 2002-08-07 2005-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer actuated medical devices
US7115138B2 (en) 2002-09-04 2006-10-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Sheath tip
US6972030B2 (en) 2002-09-17 2005-12-06 Lee Don W Stent with combined distal protection device
US7056328B2 (en) 2002-09-18 2006-06-06 Arnott Richard J Apparatus for capturing objects beyond an operative site utilizing a capture device delivered on a medical guide wire
US20040059243A1 (en) 2002-09-23 2004-03-25 Volcano Therapeutics, Inc. Thermography catheters allowing for rapid exchange and methods of use
US20070043333A1 (en) 2002-10-03 2007-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Method for forming a medical device with a polymer coated inner lumen
US7374564B2 (en) 2002-10-08 2008-05-20 Brown Joe D Apparatus and method for causing deflection of a surgical instrument
EP1551489B1 (en) 2002-10-10 2009-12-09 Micro Therapeutics, Inc. Wire braid-reinforced microcatheter
WO2004037333A1 (en) 2002-10-25 2004-05-06 Nmt Medical, Inc. Expandable sheath tubing
US7575571B2 (en) 2002-10-29 2009-08-18 Medtronic, Inc. Indexing cell delivery catheter
AU2003286740A1 (en) 2002-10-29 2004-05-25 James C. Peacock Iii Embolic filter device and related systems and methods
US8509916B2 (en) 2002-12-16 2013-08-13 Medtronic, Inc. Bilumen guide catheters for accessing cardiac sites
US6945956B2 (en) 2002-12-23 2005-09-20 Medtronic, Inc. Steerable catheter
US8016752B2 (en) 2003-01-17 2011-09-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Puncturable catheter
US20070185522A1 (en) 2003-01-21 2007-08-09 Gareth Davies Dilator
JP4409179B2 (ja) 2003-01-22 2010-02-03 ニプロ株式会社 吸引性とクロス性の改良された血栓吸引カテーテル
US7166088B2 (en) 2003-01-27 2007-01-23 Heuser Richard R Catheter introducer system
US7220271B2 (en) 2003-01-30 2007-05-22 Ev3 Inc. Embolic filters having multiple layers and controlled pore size
US6893393B2 (en) 2003-02-19 2005-05-17 Boston Scientific Scimed., Inc. Guidewire locking device and method
JP2004275435A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Terumo Corp カテーテル
US7637920B2 (en) 2003-03-28 2009-12-29 Ev3 Inc. Double ended intravascular medical device
US7316678B2 (en) 2003-03-28 2008-01-08 Kensey Nash Corporation Catheter with associated extension lumen
US7527632B2 (en) 2003-03-31 2009-05-05 Cordis Corporation Modified delivery device for coated medical devices
US7850654B2 (en) 2003-04-24 2010-12-14 St. Jude Medical Puerto Rico B.V. Device and method for positioning a closure device
US7241283B2 (en) 2003-04-25 2007-07-10 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Method for intracranial catheter treatment of brain tissue
EP1631343B1 (en) 2003-04-28 2007-11-14 Cook Incorporated Flexible introducer sheath with varying durometer
JP4212949B2 (ja) 2003-05-06 2009-01-21 朝日インテック株式会社 薬液注入装置
US20040243095A1 (en) 2003-05-27 2004-12-02 Shekhar Nimkar Methods and apparatus for inserting multi-lumen spit-tip catheters into a blood vessel
US20060129091A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Possis Medical, Inc. Enhanced cross stream mechanical thrombectomy catheter with backloading manifold
US8702679B2 (en) 2003-06-10 2014-04-22 Cordis Corporation Catheter systems and methods for crossing vascular occlusions
US20050004553A1 (en) 2003-07-02 2005-01-06 Medtronic Ave, Inc. Sheath catheter having variable over-the-wire length and methods of use
JP4667376B2 (ja) 2003-07-02 2011-04-13 クック インコーポレイテッド 小ゲージ針カテーテル挿入器具
US7879062B2 (en) 2003-07-22 2011-02-01 Lumen Biomedical, Inc. Fiber based embolism protection device
US8048042B2 (en) 2003-07-22 2011-11-01 Medtronic Vascular, Inc. Medical articles incorporating surface capillary fiber
US20050027236A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Medtronic Ave, Inc. Aspiration catheter having a variable over-the-wire length and methods of use
US7776008B2 (en) 2003-08-08 2010-08-17 Playtex Products, Inc. Manual breast pump
US7763012B2 (en) 2003-09-02 2010-07-27 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for crossing a chronic total occlusion
US20050209674A1 (en) 2003-09-05 2005-09-22 Kutscher Tuvia D Balloon assembly (V)
US8636714B2 (en) 2003-09-22 2014-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Microcatheter with sleeved guidewire port
US7035680B2 (en) 2003-09-23 2006-04-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Catheter lead placement system and method
US7588555B2 (en) 2003-09-24 2009-09-15 Enpath Medical, Inc. Bi-directional catheter assembly and method therefor
WO2005030292A2 (en) 2003-09-26 2005-04-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods, compositions and apparatus for delivering heterologous molecules to cells
US8414524B2 (en) 2003-10-01 2013-04-09 Micrus Endovascular Corporation Long nose manipulatable catheter
GB0323971D0 (en) 2003-10-13 2003-11-19 Angiomed Gmbh & Co Retrieval catheter
US20050085746A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Adams Leland R. Retractable sheath introducer
WO2005042081A1 (en) 2003-10-28 2005-05-12 Peacock James C Iii Embolic filter device and related systems and methods
US20050103332A1 (en) 2003-11-17 2005-05-19 Bruce Gingles Airway exchange catheter
US7998104B2 (en) 2003-11-21 2011-08-16 Silk Road Medical, Inc. Method and apparatus for treating a carotid artery
US20050153309A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 David Hoon Method and apparatus for in vivo surveillance of circulating biological components
US20050182386A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Steen Aggerholm Catheter with stiffening element
US7651521B2 (en) 2004-03-02 2010-01-26 Cardiomind, Inc. Corewire actuated delivery system with fixed distal stent-carrying extension
US8252014B2 (en) 2004-03-03 2012-08-28 Innovational Holdings Llc. Rapid exchange balloon catheter with braided shaft
US7753951B2 (en) 2004-03-04 2010-07-13 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US8052636B2 (en) 2004-03-05 2011-11-08 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system and methods
JP4755638B2 (ja) 2004-03-05 2011-08-24 ハンセン メディカル,インク. ロボットガイドカテーテルシステム
US7974681B2 (en) 2004-03-05 2011-07-05 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
US7988705B2 (en) 2004-03-06 2011-08-02 Lumen Biomedical, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US8092483B2 (en) 2004-03-06 2012-01-10 Medtronic, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US20050209559A1 (en) 2004-03-19 2005-09-22 Medtronic Vascular, Inc. A Delaware Corporation Apparatus and methods for the treatment of chronic total occlusions
US8235968B2 (en) 2004-04-13 2012-08-07 Gyrus Acmi, Inc. Atraumatic ureteral access sheath
US7815627B2 (en) 2004-05-27 2010-10-19 Abbott Laboratories Catheter having plurality of stiffening members
US8409237B2 (en) 2004-05-27 2013-04-02 Medtronic, Inc. Emboli filter export system
IL162318A (en) 2004-06-03 2011-07-31 Tal Wenderow Transmission for a remote catheterization system
US9289576B2 (en) 2004-06-17 2016-03-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Catheter assembly
US7524303B1 (en) 2004-06-21 2009-04-28 T. Anthony Don Michael Arterial obstruction treatment kit
US20060030835A1 (en) 2004-06-29 2006-02-09 Sherman Darren R Catheter shaft tubes and methods of making
US7972292B2 (en) 2005-07-06 2011-07-05 Percutaneous Systems, Inc. Methods and apparatus for deploying ureteral stents
US7811228B2 (en) 2004-07-26 2010-10-12 Medtronic Xomed, Inc. Disposable endoscope sheath having adjustable length
EP4197447A1 (en) 2004-08-16 2023-06-21 Corindus, Inc. Image-guided navigation for catheter-based interventions
DE102004040868A1 (de) 2004-08-23 2006-03-09 Miloslavski, Elina Vorrichtung zur Entfernung von Thromben
WO2006024040A2 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Microvention, Inc. Thermal detachment system for implantable devices
US20060047301A1 (en) 2004-09-02 2006-03-02 Ogle Matthew F Emboli removal system with oxygenated flow
US9655633B2 (en) 2004-09-10 2017-05-23 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US8366735B2 (en) 2004-09-10 2013-02-05 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
US20060058837A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Arani Bose System and method for treating ischemic stroke
US20060064036A1 (en) 2004-09-21 2006-03-23 Cook Incorporated Variable flexibility wire guide
US7172621B2 (en) 2004-09-24 2007-02-06 Laurence Theron Method of performing protected angioplasty and stenting at a carotid bifurcation
JP2006087643A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Terumo Corp 血管内異物吸引装置
US7306585B2 (en) 2004-09-30 2007-12-11 Engineering Resources Group, Inc. Guide catheter
US20060079787A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Whiting James S Transmembrane access systems and methods
US7621904B2 (en) 2004-10-21 2009-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter with a pre-shaped distal tip
CA2585475A1 (en) 2004-11-01 2006-05-11 Medical Components, Inc. Universal catheter tunneler
US20060217664A1 (en) 2004-11-15 2006-09-28 Hattler Brack G Telescoping vascular dilator
US7879011B2 (en) 2004-11-18 2011-02-01 Silk Road Medical, Inc. Endoluminal delivery of anesthesia
WO2006055967A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Lumen Biomedical, Inc. Extendable device on an aspiration catheter
US7402151B2 (en) 2004-12-17 2008-07-22 Biocardia, Inc. Steerable guide catheters and methods for their use
US7476232B2 (en) 2005-03-04 2009-01-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Access catheter having dilation capability and related methods
US20070005101A1 (en) 2005-04-18 2007-01-04 Salviac Limited Filter catheter
KR20080002992A (ko) 2005-04-20 2008-01-04 쿡 인코포레이티드 의료기기용 내부 조인트
US20060259063A1 (en) 2005-04-25 2006-11-16 Bates Brian L Wire guides having distal anchoring devices
US8257302B2 (en) 2005-05-10 2012-09-04 Corindus, Inc. User interface for remote control catheterization
US20060258987A1 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Cook Incorporated Catheter stiffening member
US9014786B2 (en) 2005-05-11 2015-04-21 Eyoca Medical Ltd. Device and method for opening vascular obstructions
US7771358B2 (en) 2005-05-20 2010-08-10 Spentech, Inc. System and method for grading microemboli monitored by a multi-gate doppler ultrasound system
WO2006127929A2 (en) 2005-05-23 2006-11-30 Abbott Laboratories Catheter having plurality of stiffening members
JP4549933B2 (ja) 2005-06-08 2010-09-22 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 血管カテーテル
US20120078140A1 (en) 2005-06-24 2012-03-29 Penumbra, Inc. Method and Apparatus for Removing Blood Clots and Tissue from the Patient's Head
US20120330196A1 (en) 2005-06-24 2012-12-27 Penumbra Inc. Methods and Apparatus for Removing Blood Clots and Tissue from the Patient's Head
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
EP1906858B1 (en) 2005-07-01 2016-11-16 Hansen Medical, Inc. Robotic catheter system
US8221348B2 (en) 2005-07-07 2012-07-17 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Embolic protection device and methods of use
US20080172066A9 (en) 2005-07-29 2008-07-17 Galdonik Jason A Embolectomy procedures with a device comprising a polymer and devices with polymer matrices and supports
US7938820B2 (en) 2005-08-18 2011-05-10 Lumen Biomedical, Inc. Thrombectomy catheter
US8021351B2 (en) 2005-08-18 2011-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Tracking aspiration catheter
US20070060888A1 (en) 2005-09-06 2007-03-15 Kerberos Proximal Solutions, Inc. Methods and apparatus for assisted aspiration
US8298210B2 (en) 2005-10-26 2012-10-30 Medtronic Vascular, Inc. Catheter having oval aspiration lumen and method of making
US7850623B2 (en) 2005-10-27 2010-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Elongate medical device with continuous reinforcement member
EP1973680B1 (en) 2005-11-17 2018-01-10 Microvention, Inc. Three-dimensional complex coil
WO2007058668A1 (en) 2005-11-18 2007-05-24 Imarx Therapeutics, Inc. Ultrasound apparatus and method to treat an ischemic stroke
US20070185521A1 (en) 2005-12-05 2007-08-09 Cook Incorporated Rapid exchange assembly
US7892186B2 (en) 2005-12-09 2011-02-22 Heraeus Materials S.A. Handle and articulator system and method
US20070208302A1 (en) 2006-01-26 2007-09-06 Webster Mark W Deflection control catheters, support catheters and methods of use
BRPI0707681A2 (pt) 2006-02-01 2011-05-10 Cleveland Clinic Foudation mÉtodo e aparelho papa aumentar o fluxo sangÜÍneo atravÉs de uma artÉria obstruÍda
JP2009525121A (ja) 2006-02-02 2009-07-09 レリーフ メディカル リミテッド 石灰沈着性大動脈狭窄の治療等のための衝撃波発生装置及びその使用方法
US20070225749A1 (en) 2006-02-03 2007-09-27 Martin Brian B Methods and devices for restoring blood flow within blocked vasculature
WO2007092323A1 (en) 2006-02-07 2007-08-16 Sutura, Inc. Reverse tapered guidewire and method of use
RU2297861C1 (ru) 2006-02-13 2007-04-27 Иван Васильевич Максимович Способ транслюминальной лазерной реваскуляризации головного мозга при атеросклеротических поражениях
US7608063B2 (en) 2006-02-23 2009-10-27 Medrad, Inc. Dual lumen aspiration catheter system
US7785286B2 (en) 2006-03-30 2010-08-31 Volcano Corporation Method and system for imaging, diagnosing, and/or treating an area of interest in a patient's body
US20070227543A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Cory Peichel Suction catheter for endotube and methods of manufacture and operation thereof
US20120150147A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Penumbra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
CN101415380B (zh) 2006-04-07 2012-06-20 半影公司 动脉瘤阻塞装置
US9615832B2 (en) 2006-04-07 2017-04-11 Penumbra, Inc. Aneurysm occlusion system and method
US8308712B2 (en) 2006-04-19 2012-11-13 Medronic Vascular, Inc. Composite laminated catheter with flexible segment and method of making same
JP4504941B2 (ja) 2006-04-25 2010-07-14 テルモ株式会社 血栓吸引カテーテル
US8048032B2 (en) 2006-05-03 2011-11-01 Vascular Solutions, Inc. Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures
US7905877B1 (en) 2006-05-12 2011-03-15 Micrus Design Technology, Inc. Double helix reinforced catheter
US7558622B2 (en) 2006-05-24 2009-07-07 Bao Tran Mesh network stroke monitoring appliance
US7803136B2 (en) 2006-06-05 2010-09-28 Schatz Richard A Myocardial injector
AU2007260653B2 (en) 2006-06-15 2013-01-24 Microvention, Inc. Embolization device constructed from expansible polymer
US20080097251A1 (en) 2006-06-15 2008-04-24 Eilaz Babaev Method and apparatus for treating vascular obstructions
WO2008010905A2 (en) 2006-06-30 2008-01-24 Cvdevices, Llc Percutaneous intravascular access to cardiac tissue
WO2008091584A2 (en) 2007-01-22 2008-07-31 Cv Devices, Llc Devices, systems and methods for an epicardial cardiac monitoring system
EP2034908B1 (en) 2006-07-05 2013-09-04 Cook Medical Technologies LLC Suction clip
WO2008006111A2 (en) 2006-07-07 2008-01-10 The Spectranetics Corporation Single lumen support catheter for rapid exchange and over the wire use
US20080082107A1 (en) 2006-07-21 2008-04-03 John Miller Devices and methods for removing obstructions from a cerebral vessel
US20100004607A1 (en) 2006-07-21 2010-01-07 Scott Wilson Devices and methods for accessing a cerebral vessel
MX2009001063A (es) 2006-07-28 2009-02-05 Taylor Medical Inc Componentes de cateter formados de un compuesto de polimero con particulas o fibras.
JP2008043445A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Medikit Kk カテーテル、中空針、及び留置針組立体
CN101500651B (zh) 2006-08-11 2012-08-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于颅脑血流成像和微泡加强血块溶解的超声系统
DE102006039236A1 (de) 2006-08-21 2008-02-28 Variomed Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verringern oder Entfernen von Stenosen
WO2008031077A2 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Hansen Medical, Inc. Robotic surgical system with forward-oriented field of view guide instrument navigation
EP2061544A2 (en) 2006-09-13 2009-05-27 Wilson-Cook Medical Inc. Medical catheter with stress riser at access port to reduce rupture force
US7557167B2 (en) 2006-09-28 2009-07-07 Gore Enterprise Holdings, Inc. Polyester compositions, methods of manufacturing said compositions, and articles made therefrom
US20080195140A1 (en) 2006-12-08 2008-08-14 Cook Incorporated Delivery system for an embolic protection device
JP5221032B2 (ja) 2006-12-11 2013-06-26 株式会社グツドマン 挿入補助具、カテーテル組立体及びカテーテルセット
US7625207B2 (en) 2006-12-15 2009-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Yankauer suction device with sleeve and wiper
IL180221A0 (en) 2006-12-20 2007-05-15 Chermoni Israel Improved rapid-exchange catheter
US9114229B2 (en) 2006-12-29 2015-08-25 St. Jude Medical, Af Division, Inc. Dual braid reinforcement deflectable device
US7914549B2 (en) 2007-01-05 2011-03-29 Hesham Morsi Mechanical embolectomy and suction catheter
US8221342B2 (en) 2007-01-16 2012-07-17 Sameh Mesallum Arterial-venous switching
WO2008089282A2 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Silver James H Sensors for detecting subtances indicative of stroke, ischemia, infection or inflammation
US20080183128A1 (en) 2007-01-24 2008-07-31 John Morriss Methods, devices and systems for treatment and/or diagnosis of disorders of the ear, nose and throat
US7922696B2 (en) 2007-01-24 2011-04-12 Access Scientific, Inc. Access device
AU2008213472A1 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Aarhus Universitet A method for diagnosing atherosclerotic plaques by measurement of CD36
WO2008101206A2 (en) 2007-02-15 2008-08-21 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter and method of manufacture
US8333783B2 (en) 2007-02-16 2012-12-18 Reverse Medical Corporation Occlusion device and method of use
WO2008106480A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Microcatheter introducer sheath
US7815608B2 (en) 2007-04-02 2010-10-19 William Cook Australia Pty. Ltd. High flex introducer assembly
WO2008122048A2 (en) 2007-04-02 2008-10-09 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Removal of contrast agents from blood
US8945141B2 (en) 2007-04-05 2015-02-03 W.L. Gore & Associates, Inc. Implant recovery device
US7833218B2 (en) 2007-04-17 2010-11-16 Medtronic Vascular, Inc. Catheter with reinforcing layer having variable strand construction
US20090024089A1 (en) 2007-04-25 2009-01-22 Levine Jonathan A Long tapered dilator
US20100211050A1 (en) 2007-05-16 2010-08-19 Coloplast A/S Coupling arrangement for a telescopic device
EP2444010B1 (en) 2007-05-18 2017-03-01 Stryker European Holdings I, LLC Medical implant detachment systems
US7927309B2 (en) 2007-05-29 2011-04-19 Cordis Corporation Expandable sheath introducer
US20080312639A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Jan Weber Hardened polymeric lumen surfaces
EP2977072A1 (en) 2007-06-26 2016-01-27 Roxwood Medical, Inc. Catheter apparatus for treating vasculatures
US20090018525A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 Cook Incorporated Tapered catheter devices
US8858490B2 (en) 2007-07-18 2014-10-14 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US20100228269A1 (en) 2009-02-27 2010-09-09 Garrison Michi E Vessel closure clip device
ES2913223T3 (es) 2007-07-18 2022-06-01 Silk Road Medical Inc Sistemas para establecer flujo sanguíneo arterial carotídeo retrógrado
US20090030400A1 (en) 2007-07-25 2009-01-29 Arani Bose System and method for intracranial access
CA2692962C (en) 2007-07-27 2016-09-13 Microvention, Inc. Detachable coil incorporating stretch resistance
US9034007B2 (en) 2007-09-21 2015-05-19 Insera Therapeutics, Inc. Distal embolic protection devices with a variable thickness microguidewire and methods for their use
US8066757B2 (en) 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
US20100256600A1 (en) 2009-04-04 2010-10-07 Ferrera David A Neurovascular otw pta balloon catheter and delivery system
US9198687B2 (en) 2007-10-17 2015-12-01 Covidien Lp Acute stroke revascularization/recanalization systems processes and products thereby
CA2643261A1 (en) 2007-11-06 2009-05-06 Queen's University At Kingston Method and system for identifying and quantifing particles in flow systems
EP2628499B1 (en) 2007-11-29 2019-05-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Drainage catheter
US9451884B2 (en) 2007-12-13 2016-09-27 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Device and method for in vivo detection of clots within circulatory vessels
US9144383B2 (en) 2007-12-13 2015-09-29 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Device and method for in vivo noninvasive magnetic manipulation of circulating objects in bioflows
US8734374B2 (en) 2007-12-20 2014-05-27 Angiodynamics, Inc. Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system during a surgical procedure
EP2231030B1 (en) 2007-12-21 2019-02-27 MicroVention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
KR101567111B1 (ko) 2007-12-21 2015-11-06 마이크로벤션, 인코포레이티드 생의학 용도를 위한 히드로겔 필라멘트
JP5385302B2 (ja) 2007-12-26 2014-01-08 ラザラス エフェクト, インコーポレイテッド 回収システムおよびその使用方法
US8684999B2 (en) 2007-12-31 2014-04-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter shaft and method of manufacture
WO2009099764A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Silk Road Medical, Inc. Interventional sheath with retention features
EP3789069B1 (en) 2008-02-05 2024-04-03 Silk Road Medical, Inc. Systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US8801670B2 (en) 2008-02-27 2014-08-12 Entellus Medical, Inc. Apparatus and method for accessing a sinus cavity
US20090234321A1 (en) 2008-03-12 2009-09-17 James Edward Shapland Visualization of coronary vein procedure
US8066926B2 (en) 2008-03-20 2011-11-29 Fogarty Terence M Method of manufacturing reinforced medical tubing
JP3142466U (ja) 2008-04-03 2008-06-12 川澄化学工業株式会社 血栓吸引カテーテル装置
US8029533B2 (en) 2008-04-04 2011-10-04 Accessclosure, Inc. Apparatus and methods for sealing a vascular puncture
US7947012B2 (en) 2008-04-24 2011-05-24 Medtronic Vascular, Inc. Aspiration catheter having selectively deformable tip
US8974411B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Becton, Dickinson And Company Conical diffuser tip
US20090312786A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Terumo Medical Corporation Guide Sheath Dilator And Method Of Using The Same
US8591460B2 (en) 2008-06-13 2013-11-26 Cardiosolutions, Inc. Steerable catheter and dilator and system and method for implanting a heart implant
US8070694B2 (en) 2008-07-14 2011-12-06 Medtronic Vascular, Inc. Fiber based medical devices and aspiration catheters
US8333796B2 (en) 2008-07-15 2012-12-18 Penumbra, Inc. Embolic coil implant system and implantation method
US8777976B2 (en) 2008-07-22 2014-07-15 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US8465456B2 (en) 2008-07-31 2013-06-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Extendable aspiration catheter
US8574245B2 (en) 2008-08-13 2013-11-05 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
EP2323566A2 (en) 2008-08-13 2011-05-25 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
US9731094B2 (en) 2008-08-20 2017-08-15 Cook Medical Technologies Llc Introducer sheath having dual reinforcing elements
US8343136B2 (en) 2008-08-26 2013-01-01 Cook Medical Technologies Llc Introducer sheath with encapsulated reinforcing member
US8172831B2 (en) 2008-09-02 2012-05-08 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter configured for incremental rotation
US20100063479A1 (en) 2008-09-10 2010-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Small profile, tubular component design and method of manufacture
US8535243B2 (en) 2008-09-10 2013-09-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and tapered tubular members for use in medical devices
WO2010039456A1 (en) 2008-09-23 2010-04-08 Cook Incorporated Catheter tip assembly
US8725249B2 (en) 2008-12-09 2014-05-13 Nephera Ltd. Stimulation of the urinary system
US8795254B2 (en) 2008-12-10 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with a slotted tubular member having improved stress distribution
US10226563B2 (en) 2008-12-23 2019-03-12 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US8764813B2 (en) 2008-12-23 2014-07-01 Cook Medical Technologies Llc Gradually self-expanding stent
US10046141B2 (en) * 2008-12-30 2018-08-14 Biosense Webster, Inc. Deflectable sheath introducer
WO2010083167A2 (en) 2009-01-13 2010-07-22 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for performing neurointerventional procedures
US20100204672A1 (en) 2009-02-12 2010-08-12 Penumra, Inc. System and method for treating ischemic stroke
JP5608731B2 (ja) 2009-04-15 2014-10-15 マイクロベンション インコーポレイテッド インプラント送達システム
US20100268029A1 (en) 2009-04-21 2010-10-21 Xlumena, Inc. Methods and apparatus for advancing a device from one body lumen to another
US10639396B2 (en) 2015-06-11 2020-05-05 Microvention, Inc. Polymers
US8517955B2 (en) 2009-05-08 2013-08-27 Broncus Medical Inc. Tissue sampling devices, systems and methods
US8167845B2 (en) 2009-06-02 2012-05-01 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter having distal sealing member
US20110082373A1 (en) 2009-06-04 2011-04-07 Gurley John C Methods and apparatus for the detection of cardiopulmonary defects
WO2010146581A1 (en) 2009-06-15 2010-12-23 Perflow Medical Ltd. Method and apparatus for allowing blood flow through an occluded vessel
US8795317B2 (en) 2009-07-08 2014-08-05 Concentric Medical, Inc. Embolic obstruction retrieval devices and methods
WO2011011493A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Neurointerventional Therapeutics, Inc. System and method for removing a blood clot
US8057497B1 (en) 2009-07-28 2011-11-15 Seshadri Raju Thrombectomy removal device kit
US20130006225A1 (en) 2009-08-05 2013-01-03 Rocin Laboratories, Inc. Twin-type cannula assemblies for hand-held power-assisted tissue aspiration instruments
WO2011032038A2 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Onset Medical Corporation Expandable cerebrovascular sheath and method of use
US8911487B2 (en) 2009-09-22 2014-12-16 Penumbra, Inc. Manual actuation system for deployment of implant
US11039845B2 (en) 2009-10-06 2021-06-22 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US9375223B2 (en) 2009-10-06 2016-06-28 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US20110106200A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Medtronic, Inc. Stroke risk monitoring system including implantable medical device
RU2565389C2 (ru) 2009-11-26 2015-10-20 Колопласт А/С Раздвижное устройство
US8016872B2 (en) 2009-12-22 2011-09-13 Cook Medical Technologies Llc Deployment and dilation with an expandable roll sock delivery system
US8545552B2 (en) 2010-02-26 2013-10-01 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for transcatheter aortic valve treatment
US20110264133A1 (en) 2010-03-01 2011-10-27 Tyco Healthcare Group Lp Introducer sheaths, thrombus collection devices and associated methods
US20110238041A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Chestnut Medical Technologies, Inc. Variable flexibility catheter
WO2011130256A2 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Lumen Biomedical, Inc. Embolectomy devices and methods for treatment of acute ischemic stroke condition
CA2795740C (en) 2010-04-14 2018-03-13 Microvention, Inc. Implant delivery device
US10238362B2 (en) 2010-04-26 2019-03-26 Gary And Mary West Health Institute Integrated wearable device for detection of fetal heart rate and material uterine contractions with wireless communication capability
US9023070B2 (en) 2010-05-13 2015-05-05 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire coupler
US8764779B2 (en) 2010-05-13 2014-07-01 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US8663259B2 (en) 2010-05-13 2014-03-04 Rex Medical L.P. Rotational thrombectomy wire
US20120116350A1 (en) 2010-07-07 2012-05-10 Reverse Medical Corporation Translation dilator and stand alone vascular guide catheter
WO2012009518A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Neurointerventional Therapeutics, Inc. Guidewire and catheter system and method for treating a blood clot
US9623228B2 (en) 2010-08-12 2017-04-18 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
CN106011233A (zh) 2010-08-13 2016-10-12 莫尔豪斯医学院 中风的生物标记
WO2012031275A2 (en) 2010-09-03 2012-03-08 University Of Washington Neurosurgical devices and associated systems and methods
WO2012035633A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 株式会社グッドマン カテーテル及びカテーテル組立体
US20120071752A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Sewell Christopher M User interface and method for operating a robotic medical system
US20120071838A1 (en) 2010-09-22 2012-03-22 Control Medical Technology, Llc Rapid exchange aspiration catheters with lumens configured for optimized flow
ES2558003T3 (es) 2010-09-22 2016-02-01 Acclarent, Inc. Dispositivo médico para el tratamiento de una apertura del seno
JP5795376B2 (ja) 2010-10-04 2015-10-14 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 遠位アクセス吸引ガイドカテーテル
US8932315B2 (en) 2010-10-18 2015-01-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods for percutaneous occlusion crossing
US9107691B2 (en) 2010-10-19 2015-08-18 Distal Access, Llc Apparatus for rotating medical devices, systems including the apparatus, and associated methods
WO2012054709A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Stryker Corporation Stent delivery catheter with rapid exchange capabilities
WO2012064726A1 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Stryker Corporation Axially variable radial pressure cages for clot capture
US20130274783A1 (en) 2010-11-15 2013-10-17 Jason B. Wynberg Percutaneous renal access system
US8961549B2 (en) 2010-11-18 2015-02-24 John Miller Conn Retrograde entry antegrade placement for femoral artery access
EP2462976A1 (de) 2010-12-08 2012-06-13 Biotronik AG Hochdruckdichte Gleitlagereinrichtung für minimalinvasive Instrumente
US9867725B2 (en) 2010-12-13 2018-01-16 Microvention, Inc. Stent
BR112013013518B1 (pt) 2010-12-15 2020-10-06 Coloplast A/S Conjunto de cateter
WO2012092377A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Claret Medical, Inc. Intravascular blood filters and methods of use
US20120179097A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Cully Edward H Methods and apparatus for an adjustable stiffness catheter
US8932286B2 (en) 2011-02-04 2015-01-13 Nathan Andrew Terry Apparatus and method for electrosurgical suction
US10709449B2 (en) 2011-02-18 2020-07-14 Ancora Heart, Inc. Systems and methods for variable stiffness tethers
JP5593467B2 (ja) 2011-04-08 2014-09-24 コビディエン エルピー 生得または人口管腔用の可撓性マイクロ波カテーテル
EP2524653A1 (en) 2011-05-17 2012-11-21 Carag AG Occluder
WO2012162437A1 (en) 2011-05-23 2012-11-29 Lazarus Effect, Inc. Retrieval systems and methods for use thereof
US8535294B2 (en) 2011-06-01 2013-09-17 Fischell Innovations Llc Carotid sheath with flexible distal section
US10130789B2 (en) 2011-06-30 2018-11-20 Covidien Lp Distal access aspiration guide catheter
US9486605B2 (en) 2011-07-15 2016-11-08 Cook Medical Technologies Llc Introducer sheath with braided filament securement mechanism
US8702678B2 (en) 2011-08-03 2014-04-22 Venous Therapy, Inc. Assemblies, systems, and methods for infusing therapeutic agents into the body
US10779855B2 (en) 2011-08-05 2020-09-22 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
EP4101399A1 (en) 2011-08-05 2022-12-14 Route 92 Medical, Inc. System for treatment of acute ischemic stroke
US8787944B2 (en) 2011-08-18 2014-07-22 Rivada Research, Llc Method and system for providing enhanced location based information for wireless handsets
US20130053792A1 (en) 2011-08-24 2013-02-28 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for vessel wall injection and muscle and nerve fiber ablation
GB2494632A (en) 2011-09-09 2013-03-20 Isis Innovation Stent and method of inserting a stent into a delivery catheter
JP5900809B2 (ja) 2011-09-09 2016-04-06 ノルディック メド − コム エービー カテーテル導入器組立体
WO2013050880A2 (en) 2011-10-04 2013-04-11 AVNERI, Ben-Ami Devices and methods for percutaneous endarterectomy
WO2013070758A2 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
WO2013095986A1 (en) 2011-12-20 2013-06-27 Cook Medical Technologies Llc Biliary system catheter
KR102044570B1 (ko) 2012-01-04 2019-12-05 라피드 메디칼 리미티드 의학적 치료를 보조하기 위한 편조된 장치
US20160081825A1 (en) 2012-01-04 2016-03-24 Rapid Medical Ltd. Heat-treated braided intravascular devices and methods
US8747428B2 (en) 2012-01-12 2014-06-10 Fischell Innovations, Llc Carotid sheath with entry and tracking rapid exchange dilators and method of use
WO2013116521A2 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
US20130226278A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Tyco Healthcare Group Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US20140257186A1 (en) 2013-03-06 2014-09-11 Marshall Kerr Antimicrobial introducer and needle
WO2013138789A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Microvention, Inc. Stent and stent delivery device
US8961550B2 (en) 2012-04-17 2015-02-24 Indian Wells Medical, Inc. Steerable endoluminal punch
US9011884B2 (en) 2012-04-18 2015-04-21 Microvention, Inc. Embolic devices
WO2013185148A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Normedix Llc Coaxial guide coil for interventional cardiology procedures
AU2013274199B2 (en) 2012-06-14 2016-08-11 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
US9211132B2 (en) 2012-06-27 2015-12-15 MicoVention, Inc. Obstruction removal system
US9445828B2 (en) 2012-07-05 2016-09-20 Cognition Medical Corp. Methods, devices, and systems for postconditioning with clot removal
JP5676054B2 (ja) 2012-07-10 2015-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 挿入装置の制御装置及び作動方法、制御装置を有する挿入装置、挿入装置の制御プログラム、並びに、挿入装置の制御用集積電子回路
US20140018773A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
JP2015526159A (ja) 2012-07-17 2015-09-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. ガイド拡張カテーテル
EP2874689A1 (en) 2012-07-19 2015-05-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter with trackable tip
EP3831436A1 (en) 2012-08-01 2021-06-09 Boston Scientific Scimed Inc. Guide extension catheters and methods for manufacturing the same
US9770251B2 (en) 2012-08-13 2017-09-26 Microvention, Inc. Shaped removal device
EP2885017B1 (en) 2012-08-17 2019-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
EP2895227B1 (en) 2012-09-17 2018-06-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Collarless guide extension catheter
US9504476B2 (en) 2012-10-01 2016-11-29 Microvention, Inc. Catheter markers
JP6385937B2 (ja) 2012-10-15 2018-09-05 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. ポリマーの治療用組成物
US9044575B2 (en) 2012-10-22 2015-06-02 Medtronic Adrian Luxembourg S.a.r.l. Catheters with enhanced flexibility and associated devices, systems, and methods
US9694161B2 (en) * 2012-11-14 2017-07-04 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with flat beam providing nonsymmetrical curve bi-directional deflection
US8784434B2 (en) * 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9539022B2 (en) 2012-11-28 2017-01-10 Microvention, Inc. Matter conveyance system
TW201438672A (zh) 2012-12-18 2014-10-16 Sumitomo Bakelite Co 醫療機器
AU2014209548B2 (en) 2013-01-22 2018-08-23 Anuncia, Inc Systems and methods for shunting fluid
US10369328B2 (en) 2013-02-19 2019-08-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Adjustable stiffness catheter
US20140249508A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter with a retractable wire
US10688230B2 (en) 2013-03-07 2020-06-23 Circulite, Inc. Malleable cannula
US11154313B2 (en) 2013-03-12 2021-10-26 The Volcano Corporation Vibrating guidewire torquer and methods of use
US9370639B2 (en) 2013-03-12 2016-06-21 Cook Medical Technologies, LLC Variable stiffness catheter
US9883885B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 The Spectranetics Corporation System and method of ablative cutting and pulsed vacuum aspiration
US8690907B1 (en) 2013-03-15 2014-04-08 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment methods
WO2014142954A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Avinger, Inc. Tissue collection device for catheter
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
KR102366362B1 (ko) 2013-03-15 2022-02-23 테루모 코퍼레이션 색전 방지 장치
EP2968853B1 (en) 2013-03-15 2020-02-12 QXMedical, LLC Boosting catheter
US20140296769A1 (en) 2013-03-28 2014-10-02 Silk Road Medical, Inc. Methods and Systems for Establishing Retrograde Carotid Arterial Blood Flow
WO2014160613A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 Silk Road Medical, Inc, Systems and methods for aspirating from a body lumen
US20140330286A1 (en) 2013-04-25 2014-11-06 Michael P. Wallace Methods and Devices for Removing Obstructing Material From the Human Body
CN105530986A (zh) 2013-05-08 2016-04-27 埃姆博尔克斯公司 用于经血管肿瘤栓塞的具有综合流量调节的设备及方法
US9629978B2 (en) 2013-05-20 2017-04-25 Clph, Llc Catheters with intermediate layers and methods for making them
US10322260B2 (en) 2013-05-30 2019-06-18 Terumo Kabushiki Kaisha Treatment method for treating lower limbs using multi-member catheter assembly
WO2014203336A1 (ja) 2013-06-18 2014-12-24 住友ベークライト株式会社 医療機器、および医療機器の製造方法
JP6207902B2 (ja) 2013-07-09 2017-10-04 株式会社グッドマン カテーテル
US10953193B2 (en) 2013-07-16 2021-03-23 Covidien Lp Microcatheter with modified PTFE liner
US9078658B2 (en) 2013-08-16 2015-07-14 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices for treatment of vascular defects
JP6405369B2 (ja) 2013-09-19 2018-10-17 テルモ株式会社 ポリマー粒子
CA2940384C (en) 2013-09-19 2020-01-14 W.L. Gore & Associates, Inc. Dilator and catheter introducer system
BR112016005768B1 (pt) 2013-09-19 2021-09-21 Microvention, Inc Películas de polímero
WO2015058007A1 (en) 2013-10-16 2015-04-23 Medwerks, Llc Atraumatic medical device
EP3060285A1 (en) 2013-10-24 2016-08-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Flexible catheter shaft and method of manufacture
US10695025B2 (en) 2013-11-07 2020-06-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Wearable ultrasonic device for circulating tumor cell detection
KR102287781B1 (ko) 2013-11-08 2021-08-06 테루모 가부시키가이샤 중합체 입자
US10639061B2 (en) 2013-11-11 2020-05-05 Cook Medical Technologies Llc Devices and methods for modifying veins and other bodily vessels
US9629981B2 (en) 2013-12-13 2017-04-25 Dolcera Information Technology Services Private Limited Drainage catheter
CN106029150B (zh) 2013-12-20 2020-01-14 波士顿科学国际有限公司 集成导管系统
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
US9913585B2 (en) 2014-01-15 2018-03-13 Medtronic Vascular, Inc. Catheter for providing vascular pressure measurements
US9675371B2 (en) 2014-03-03 2017-06-13 The Spectranetics Corporation Dilator sheath set
JP2015181485A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 テルモ株式会社 カテーテル組立体
US9820761B2 (en) 2014-03-21 2017-11-21 Route 92 Medical, Inc. Rapid aspiration thrombectomy system and method
US9241699B1 (en) 2014-09-04 2016-01-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices for transcarotid access
US9433427B2 (en) 2014-04-08 2016-09-06 Incuvate, Llc Systems and methods for management of thrombosis
WO2015175177A2 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Acclarent, Inc. Apparatus and method for treating disorders of the ear, nose, and throat
US10182801B2 (en) 2014-05-16 2019-01-22 Silk Road Medical, Inc. Vessel access and closure assist system and method
JP6344762B2 (ja) 2014-05-21 2018-06-20 朝日インテック株式会社 カテーテル
WO2015191393A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Deliver assist device for guide catheter
WO2015189354A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
US10315007B2 (en) 2014-07-15 2019-06-11 Stryker Corporation Vascular access system and method of use
US10456552B2 (en) 2014-07-28 2019-10-29 Mayank Goyal System and methods for intracranial vessel access
CN106714738B (zh) 2014-08-07 2019-03-15 珀弗娄医疗有限公司 动脉瘤治疗装置和方法
CA2955841C (en) 2014-09-10 2017-06-27 Vascular Solutions, Inc. Capture assembly and method
WO2016054256A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Auris Surgical Robotics, Inc Configurable robotic surgical system with virtual rail and flexible endoscope
GB201418368D0 (en) 2014-10-16 2014-12-03 Creo Medical Ltd Surgical snare
EP3215208B1 (en) 2014-11-07 2023-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having an atraumatic distal tip
US20160135829A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Angiodynamics, Inc. Systems and methods for en bloc removal of undesirable material from passageways
US10357638B2 (en) 2014-11-21 2019-07-23 Microvention, Inc. Reinforced balloon catheter
US9943321B2 (en) 2014-12-16 2018-04-17 Penumbra, Inc. Methods and devices for removal of thromboembolic material
US20160166265A1 (en) 2014-12-16 2016-06-16 Penumbra Inc. Methods and Devices for Removal of Thromboembolic Material
US10518066B2 (en) 2015-01-09 2019-12-31 Mivi Neuroscience, Inc. Medical guidewires for tortuous vessels
WO2016115173A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Microvention, Inc. Stent
ES2932764T3 (es) 2015-02-04 2023-01-26 Route 92 Medical Inc Sistema de trombectomía por aspiración rápida
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
IL253851B2 (en) 2015-02-06 2023-10-01 Rapid Medical Ltd Method and system for embolus removal
US20160242764A1 (en) 2015-02-24 2016-08-25 Silk Road Medical, Inc. Suture Delivery Device
US20160242893A1 (en) 2015-02-25 2016-08-25 Microvention, Inc. Stent And Filter
WO2016141350A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Microvention, Inc. Drug delivery device
CN104739486B (zh) 2015-03-12 2017-11-07 湖南瑞康通科技发展有限公司 一种血栓切除系统
US9907880B2 (en) 2015-03-26 2018-03-06 Microvention, Inc. Particles
WO2016164606A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
AU2016255848B2 (en) 2015-04-30 2020-10-01 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for transcatheter aortic valve treatment
US10398874B2 (en) 2015-05-29 2019-09-03 Covidien Lp Catheter distal tip configuration
JP6812422B2 (ja) 2015-05-29 2021-01-13 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. カテーテルの回路
WO2016196161A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
WO2017004194A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having outer polymeric member including one or more cuts
US10631893B2 (en) 2015-07-10 2020-04-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve and soft tissue removal device
WO2017019564A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Route 92 Medical, Inc. Methods of intracerebral implant delivery
US20170028170A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 Andrew Ho, M.D., Inc. Guide catheter extension device and methods of use for cardiology procedures
US10307168B2 (en) 2015-08-07 2019-06-04 Terumo Corporation Complex coil and manufacturing techniques
WO2017027740A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Microvention, Inc. System and method for implant delivery
US10463386B2 (en) 2015-09-01 2019-11-05 Mivi Neuroscience, Inc. Thrombectomy devices and treatment of acute ischemic stroke with thrombus engagement
US20170072163A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Cathera, Inc. Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
US20170072165A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Cathera, Inc. Catheter shaft and associated devices, systems, and methods
WO2017049212A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Microvention, Inc. Vessel prosthesis
JP6854282B2 (ja) 2015-09-18 2021-04-07 テルモ株式会社 押圧可能なインプラント送出システム
JP6816126B2 (ja) 2015-09-18 2021-01-20 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. 解放可能な送達システム
US10617544B2 (en) 2015-09-18 2020-04-14 Microvention, Inc. Implant retention, detachment, and delivery system
US10639456B2 (en) 2015-09-28 2020-05-05 Microvention, Inc. Guidewire with torque transmission element
WO2017087816A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 Penumbra, Inc. Systems and methods for treatment of stroke
US10716915B2 (en) 2015-11-23 2020-07-21 Mivi Neuroscience, Inc. Catheter systems for applying effective suction in remote vessels and thrombectomy procedures facilitated by catheter systems
US20170189033A1 (en) 2016-01-06 2017-07-06 Microvention, Inc. Occlusive Embolic Coil
BR122018071070A2 (pt) 2016-02-10 2019-09-10 Microvention Inc dispositivos para oclusão vascular
EP3413963A4 (en) 2016-02-10 2019-09-18 Microvention, Inc. ACCESS TO AN INTRAVASCULAR TREATMENT SITE
EP3419528B1 (en) 2016-02-24 2023-06-07 Incept, LLC Enhanced flexibility neurovascular catheter
WO2017151988A1 (en) 2016-03-03 2017-09-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter with expandable balloon
US10583270B2 (en) 2016-03-14 2020-03-10 Covidien Lp Compound curve navigation catheter
CN109688945B (zh) 2016-05-18 2022-06-24 微仙美国有限公司 栓塞封堵器
US20170333060A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Justin P. Panian Catheter assembly for blood clots removal
JP6803929B2 (ja) 2016-06-01 2020-12-23 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. 向上した補強バルーンカテーテル
BR112018075382A2 (pt) 2016-06-08 2019-03-19 Medtronic Vascular, Inc. cateter guia de extensão, e, sistema de tratamento coronário.
JP6750045B2 (ja) 2016-06-10 2020-09-02 テルモ株式会社 血管オクルーダー
CN105920720A (zh) 2016-06-14 2016-09-07 河南亚都实业有限公司 一种用于溶栓与抽吸血栓性物质的抽吸导管
CN106039526A (zh) 2016-07-07 2016-10-26 王子亮 一种经桡动脉脑血管介入诊疗导管系统
US10980555B2 (en) 2016-07-12 2021-04-20 Cardioprolific Inc. Methods and devices for clots and tissue removal
JP6964134B2 (ja) 2016-07-13 2021-11-10 パーヒューズ・リミテッド 高柔軟性、耐よじれ性カテーテルシャフト
US11547415B2 (en) 2016-07-22 2023-01-10 Route 92 Medical, Inc. Endovascular interventions in neurovascular anatomy
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
EP3568186B1 (en) * 2017-01-10 2022-09-14 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems
AU2018210353B2 (en) 2017-01-20 2023-09-28 Route 92 Medical, Inc. Single operator intracranial medical device delivery systems and methods of use
US10478535B2 (en) 2017-05-24 2019-11-19 Mivi Neuroscience, Inc. Suction catheter systems for applying effective aspiration in remote vessels, especially cerebral arteries
US20190224456A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-25 University Of Maryland, Baltimore Graded stiffness guidewire
US11642500B2 (en) 2018-02-20 2023-05-09 Crossliner, Inc. Intravascular delivery system and method for percutaneous coronary intervention
WO2019204797A1 (en) 2018-04-19 2019-10-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
JP2021523793A (ja) 2018-05-17 2021-09-09 ルート92メディカル・インコーポレイテッドRoute 92 Medical, Inc. 吸引カテーテルシステム及び使用方法
US20200289136A1 (en) 2018-05-17 2020-09-17 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
WO2020041041A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Medtronic Vascular, Inc. Guide extension catheter assemblies, systems and methods of use
US20200086089A1 (en) 2018-09-17 2020-03-19 Seigla Medical, Inc. Systems, methods and apparatus for guiding and supporting catheters such as stent delivery catheters
US11547835B2 (en) 2018-09-17 2023-01-10 Seigla Medical, Inc. Systems, methods and apparatus for guiding and supporting catheters and methods of manufacture
CN117958987A (zh) 2018-09-19 2024-05-03 科林达斯公司 细长医疗装置的机器人辅助移动
US11400255B1 (en) 2018-11-15 2022-08-02 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US20220062597A1 (en) 2018-12-19 2022-03-03 Marblehead Medical Llc Internal carotid artery thrombectomy devices and methods
WO2020163076A1 (en) 2019-02-08 2020-08-13 Auris Health, Inc. Robotically controlled clot manipulation and removal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170020540A1 (en) * 2015-07-24 2017-01-26 Route 92 Medical, Inc. Anchoring delivery system and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157440A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 テルモ株式会社 ダイレータとカテーテル組立体およびカテーテル組立体の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230277806A1 (en) 2023-09-07
US11607523B2 (en) 2023-03-21
US11229770B2 (en) 2022-01-25
AU2019269606A1 (en) 2020-12-03
US20190351182A1 (en) 2019-11-21
CN112423824A (zh) 2021-02-26
CN115920204A (zh) 2023-04-07
EP3793660A2 (en) 2021-03-24
US20200023160A1 (en) 2020-01-23
WO2019222518A2 (en) 2019-11-21
US11925770B2 (en) 2024-03-12
CN115999019A (zh) 2023-04-25
US20230277805A1 (en) 2023-09-07
US20240042170A1 (en) 2024-02-08
US20230241347A1 (en) 2023-08-03
WO2019222518A3 (en) 2020-02-20
CN112423824B (zh) 2023-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021523793A (ja) 吸引カテーテルシステム及び使用方法
CN110392591B (zh) 抽吸导管系统和使用方法
CN110461401B (zh) 单操作者颅内医疗装置输送系统和使用方法
US11224450B2 (en) Aspiration catheter systems and methods of use
US20200289136A1 (en) Aspiration catheter systems and methods of use
US20230355255A1 (en) Methods and devices for treating vascular disease
US20230355413A1 (en) Systems and methods for treating vascular disease
US20240016633A1 (en) Devices for accessing and treating venous sinuses and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301