JP2019174879A - Medical information management server, and medical information management system - Google Patents

Medical information management server, and medical information management system Download PDF

Info

Publication number
JP2019174879A
JP2019174879A JP2018059118A JP2018059118A JP2019174879A JP 2019174879 A JP2019174879 A JP 2019174879A JP 2018059118 A JP2018059118 A JP 2018059118A JP 2018059118 A JP2018059118 A JP 2018059118A JP 2019174879 A JP2019174879 A JP 2019174879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
patient
information
medical
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018059118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7052473B2 (en
Inventor
中森 洋
Hiroshi Nakamori
洋 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018059118A priority Critical patent/JP7052473B2/en
Publication of JP2019174879A publication Critical patent/JP2019174879A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7052473B2 publication Critical patent/JP7052473B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To enable a management of medical information on a plurality of patients prepared in a plurality of medical facilities regardless of whether a patient ID is provided to each patient between the medical facilities.SOLUTION: A selection of a patient is received due to a combination of a facility ID indicative of a medical facility and a patient ID in the facility, and a determination is made whether a common patient ID is associated with the combination of the facility ID and the patient ID in the facility (in a step S13). When the common ID is associated (in a step S13; YES), all patients associated with the same common patient ID are extracted (in a step S14), and medical information associated with the extracted all patients (in a step S15). When the common patient ID is not associated (in a step S13; NO), medical information associated with a patient to be identified by the combination of the facility ID and the patient ID in the facility is acquired (in a step S16).SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、医療情報管理サーバー及び医療情報管理システムに関する。   The present invention relates to a medical information management server and a medical information management system.

近年、医療技術の多様化に伴い、同一グループに属する病院間等、複数の医療施設間で医療情報の共有が進んでいる。患者を識別するための患者IDは、通常、医療施設ごとに別々に管理されており、各患者に係る医療情報を参照する際には、医療施設を識別するための施設IDと施設内で使用されている患者IDを指定する必要がある。   In recent years, with the diversification of medical technology, sharing of medical information is progressing between a plurality of medical facilities such as hospitals belonging to the same group. The patient ID for identifying the patient is usually managed separately for each medical facility, and when referring to the medical information related to each patient, the facility ID for identifying the medical facility is used in the facility. It is necessary to specify the patient ID.

複数の医療施設により異なる識別体系で管理されている情報を統合する方法として、施設IDと施設内患者IDの組に対して共通患者IDを設定し、この共通患者IDで同一患者に係る情報を管理する技術が提案されている(特許文献1参照)。   As a method for integrating information managed by different identification systems by a plurality of medical facilities, a common patient ID is set for a set of facility IDs and in-facility patient IDs, and information related to the same patient is set by this common patient ID. A management technique has been proposed (see Patent Document 1).

また、グループ病院では、予めグループ内で共通の発番ルールを設けておき、医療施設間で共通の患者IDを用いるところもある。   In some group hospitals, a common numbering rule is set in advance in a group, and a common patient ID is used between medical facilities.

特開2016−157189号公報JP 2006-157189 A

しかしながら、病院のグループ化が拡大するにつれて、既存の独立病院が、後からグループに加わるという状況も起こり得る。この場合、後からグループに加わった医療施設の患者に共通患者IDを再付与するには多大な労力を要するため、グループ内で常に共通の患者IDで情報を管理することは困難であった。
このため、新規にグループに加わった医療施設では、新規患者に対してのみグループ共通の患者IDを付与して情報を共有する等の方法が採られている。一方、既存の患者については、既に付与されている施設内患者IDが共通患者IDと重複する可能性があるため、患者の病歴や過去の検査画像等をグループ内の施設間で相互に参照することができないという問題があった。
However, as hospital grouping expands, situations may arise where existing independent hospitals later join the group. In this case, since it takes a lot of labor to re-assign a common patient ID to a patient at a medical facility that has joined the group later, it is difficult to always manage information with a common patient ID within the group.
For this reason, in a medical facility newly added to a group, a method is adopted in which only a new patient is given a common patient ID to share information. On the other hand, since there is a possibility that the existing in-facility patient ID may overlap with the common patient ID for existing patients, the patient's medical history, past examination images, etc. are mutually referred between the facilities in the group. There was a problem that I could not.

本発明は、上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、複数の医療施設において生成された複数の患者に係る医療情報について、各患者に医療施設間で共通の患者IDが設けられているか否かにかかわらず、管理可能とすることを課題とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems in the prior art, and for each piece of medical information generated in a plurality of medical facilities, a common patient ID is provided between the medical facilities. Regardless of whether or not it is, it is an issue to be manageable.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設情報と当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている第1記憶手段と、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通情報が対応付けられて記憶されている第2記憶手段と、通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続された参照端末から、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける受付手段と、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられている場合に、当該共通情報に基づいて、前記選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供し、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられていない場合に、前記選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供する制御手段と、を備える医療情報管理サーバーである。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1, medical information generated in each of a plurality of medical facilities includes facility information indicating the medical facility in which the medical information is generated and the medical information in the medical facility. The facility information is included in at least a part of the combination of the first storage means stored in association with the combination of the in-facility patient ID indicating the patient related to the medical information and the facility information and the in-facility patient ID. And the second storage means in which common information indicating that the patients specified by the combination of the patient ID and the in-facility patient ID are the same patient is stored in association with each other via a communication network. A receiving unit that receives selection of a combination of the facility information and the in-facility patient ID from the reference terminal, and the second storage unit; All the combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination are extracted from the second storage means based on the common information when the common information is associated with the combination. Medical information associated with all of the extracted combinations is acquired from the first storage unit, the acquired medical information is provided to the reference terminal, and the selected combination is stored in the second storage unit. Control in which only the medical information associated with the selected combination is acquired from the first storage unit and the acquired medical information is provided to the reference terminal when the common information is not associated with the selected combination And a medical information management server.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の医療情報管理サーバーにおいて、前記共通情報は、前記複数の医療施設間で共通の共通患者IDであり、前記第2記憶手段には、同一患者の前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせに対して、同一の共通患者IDが対応付けられており、前記制御手段は、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDと同一の共通患者IDが対応付けられている全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出する。   The invention according to claim 2 is the medical information management server according to claim 1, wherein the common information is a common patient ID common to the plurality of medical facilities, and the second storage means has the same information. The same common patient ID is associated with the combination of the facility information of the patient and the in-facility patient ID, and the control unit is configured to share the selected combination with the selected combination in the second storage unit. When patient ID is matched, all the combinations by which the same common patient ID as the said common patient ID is matched are extracted from the said 2nd memory | storage means.

請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の医療情報管理サーバーにおいて、前記共通情報は、当該共通情報が対応付けられている組み合わせに含まれる前記施設内患者IDが前記複数の医療施設間で共通の共通患者IDを兼ねていることを示す兼用情報であり、前記制御手段は、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記兼用情報が対応付けられている場合に、前記選択された組み合わせに含まれる前記施設内患者IDと同一の施設内患者IDを含む組み合わせであって、かつ、前記兼用情報が対応付けられている全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出する。   According to a third aspect of the present invention, in the medical information management server according to the first aspect, the in-facility patient ID included in the combination in which the common information is associated is the plurality of medical facilities. Information that indicates that it also serves as a common patient ID, and the control means, in the second storage means, when the combination information is associated with the selected combination, All combinations that include the same in-facility patient ID as the in-facility patient ID included in the selected combination and are associated with the combination information are extracted from the second storage unit.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の医療情報管理サーバーにおいて、通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続され、前記複数の医療施設のそれぞれにおいて使用される施設内端末から医療情報を受信する受信手段と、前記受信された医療情報を送信した施設内端末に対応する医療施設を識別する識別手段と、前記受信された医療情報に付帯された施設内患者IDを取得する施設内患者ID取得手段と、前記受信された医療情報を、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて前記第1記憶手段に記憶させる第1記憶制御手段と、前記受信された医療情報に対応する前記共通情報がある場合に、当該共通情報を、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて前記第2記憶手段に記憶させる第2記憶制御手段と、を備える。   According to a fourth aspect of the present invention, in the medical information management server according to any one of the first to third aspects, the medical information management server is connected to be able to perform data communication via a communication network, and is used in each of the plurality of medical facilities. Receiving means for receiving medical information from the in-facility terminal, identifying means for identifying the medical facility corresponding to the in-facility terminal that has transmitted the received medical information, and in-facility attached to the received medical information In-facility patient ID acquisition means for acquiring a patient ID, and the received medical information is associated with a combination of facility information indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID. When there is the first storage control unit to be stored in the storage unit and the common information corresponding to the received medical information, the common information is applied to the identified medical facility. Comprises a second storage control unit in association information and the combination of the acquired facilities within the patient ID is stored in the second storage means.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の医療情報管理サーバーにおいて、前記識別手段は、前記施設内端末が使用される医療施設の施設ID、前記施設内端末が使用される医療施設の施設名、前記施設内端末のAEタイトル、前記施設内端末のIPアドレスの少なくとも一つに基づいて、前記施設内端末に対応する医療施設を識別する。   According to a fifth aspect of the present invention, in the medical information management server according to the fourth aspect, the identification means includes a facility ID of a medical facility where the in-facility terminal is used, and a medical facility where the in-facility terminal is used The medical facility corresponding to the in-facility terminal is identified based on at least one of the facility name, the AE title of the in-facility terminal, and the IP address of the in-facility terminal.

請求項6に記載の発明は、請求項4又は5に記載の医療情報管理サーバーにおいて、前記第1記憶制御手段は、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせが既に前記第1記憶手段に登録されているか否かを判断し、当該組み合わせが既に前記第1記憶手段に登録されている場合に、前記受信された医療情報を、当該組み合わせと対応付けて前記第1記憶手段に記憶させる。   The invention according to claim 6 is the medical information management server according to claim 4 or 5, wherein the first storage control means includes facility information indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID. The combination is already registered in the first storage means, and if the combination is already registered in the first storage means, the received medical information is associated with the combination. In addition, it is stored in the first storage means.

請求項7に記載の発明は、医療情報管理サーバーと参照端末とが通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続された医療情報管理システムであって、前記医療情報管理サーバーは、複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設情報と当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている第1記憶手段と、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通情報が対応付けられて記憶されている第2記憶手段と、前記参照端末から、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける受付手段と、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられている場合に、当該共通情報に基づいて、前記選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供し、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられていない場合に、前記選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供する制御手段と、を備える。   The invention according to claim 7 is a medical information management system in which a medical information management server and a reference terminal are connected via a communication network so that data communication is possible, and the medical information management server includes a plurality of medical facilities. The medical information generated in each is stored in association with the combination of the facility information indicating the medical facility in which the medical information is generated and the in-facility patient ID indicating the patient related to the medical information in the medical facility. The patients identified by the combination of the facility information and the in-facility patient ID are at least part of the combination of the first storage means and the facility information and the in-facility patient ID. A combination of the facility information and the in-facility patient ID from the second storage means in which the common information to be stored is stored in association with the reference terminal When the common information is associated with the selected combination in the accepting means for accepting selection of the image and in the second storage means, it is specified by the selected combination based on the common information All combinations that are the same patient as the patient are extracted from the second storage unit, medical information associated with all the extracted combinations is acquired from the first storage unit, and the acquired medical information is When the common information is not associated with the selected combination in the second storage means provided to the reference terminal, only the medical information associated with the selected combination is stored in the first storage. Control means for obtaining from the means and providing the obtained medical information to the reference terminal.

本発明によれば、複数の医療施設において生成された複数の患者に係る医療情報について、各患者に医療施設間で共通の患者IDが設けられているか否かにかかわらず、管理可能となる。   According to the present invention, it is possible to manage medical information relating to a plurality of patients generated at a plurality of medical facilities regardless of whether or not each patient is provided with a common patient ID among the medical facilities.

第1の実施の形態における医療情報管理システムのシステム構成図である。It is a system configuration figure of the medical information management system in a 1st embodiment. 医療情報管理サーバーの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a medical information management server. 医療情報管理サーバーに記憶されている各テーブルの構成例である。It is a structural example of each table memorize | stored in the medical information management server. クライアント端末の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of a client terminal. 第1の医療情報登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 1st medical information registration process. 患者情報修正画面の例である。It is an example of a patient information correction screen. 第1の医療情報提供処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 1st medical information provision process. 共通患者IDの使用方法の具体例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the usage method of common patient ID. 第2の実施の形態の医療情報管理サーバーに記憶されている各テーブルの構成例である。It is a structural example of each table memorize | stored in the medical information management server of 2nd Embodiment. 第2の医療情報登録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 2nd medical information registration process. 第2の医療情報提供処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 2nd medical information provision process. 共通フラグの使用方法の具体例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the specific example of the usage method of a common flag.

[第1の実施の形態]
まず、図1〜図8を参照して本発明に係る医療情報管理システムの第1の実施の形態について説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
[First Embodiment]
First, a first embodiment of a medical information management system according to the present invention will be described with reference to FIGS. The present invention is not limited to the illustrated example.

図1に、第1の実施の形態における医療情報管理システム100のシステム構成を示す。
図1に示すように、医療情報管理システム100は、医療情報管理サーバー10と、医療施設Aにおいて使用されるクライアント端末20Aと、医療施設Bにおいて使用されるクライアント端末20Bと、・・・を備えて構成されている。医療情報管理サーバー10とクライアント端末20A,20B,・・・とは、通信ネットワークNを介してデータ通信可能に接続されている。医療情報管理システム100を構成する各装置は、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格に準じており、各装置間の通信は、DICOMに則って行われる。
なお、医療施設の数や、各医療施設に設置されているクライアント端末20A,20B,・・・の数は、特に限定されない。
FIG. 1 shows a system configuration of a medical information management system 100 according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, the medical information management system 100 includes a medical information management server 10, a client terminal 20A used in the medical facility A, a client terminal 20B used in the medical facility B, and so on. Configured. The medical information management server 10 and the client terminals 20A, 20B,... Are connected via a communication network N so that data communication is possible. Each device constituting the medical information management system 100 conforms to the DICOM (Digital Image and Communications in Medicine) standard, and communication between the devices is performed in accordance with DICOM.
In addition, the number of medical facilities and the number of client terminals 20A, 20B,... Installed in each medical facility are not particularly limited.

医療情報管理サーバー10は、各医療施設において生成された医用画像等の医療情報を蓄積し、管理する装置であり、外部機器からの要求に応じて医療情報を提供する。   The medical information management server 10 is a device that accumulates and manages medical information such as medical images generated in each medical facility, and provides medical information in response to a request from an external device.

医療施設Aでは、クライアント端末20A、モダリティー30A、PACS(Picture Archiving and Communication System)40A等が、LAN(Local Area Network)等の施設内ネットワーク50Aにより相互にデータ通信可能に接続されている。   In the medical facility A, a client terminal 20A, a modality 30A, a PACS (Picture Archiving and Communication System) 40A, and the like are connected to each other via a facility network 50A such as a LAN (Local Area Network) so as to be able to communicate with each other.

クライアント端末20Aは、医療施設Aの医師により使用されるコンピューター装置である。クライアント端末20Aは、通信ネットワークNを介して医療情報管理サーバー10にアクセスし、医療情報管理サーバー10に医療情報を登録する際、医療情報管理サーバー10に保管されている医療情報を閲覧する際等に用いられる。   The client terminal 20A is a computer device used by a doctor in the medical facility A. The client terminal 20A accesses the medical information management server 10 via the communication network N, registers medical information in the medical information management server 10, browses medical information stored in the medical information management server 10, etc. Used for.

モダリティー30Aは、人体を撮影し、その撮影画像(医用画像)のデジタルデータを生成するものであり、例えば、CR(Computed Radiography)、FPD(Flat Panel Detector)、CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、カセッテ専用の読取装置、フィルムディジタイザー等が適用可能である。   The modality 30A captures a human body and generates digital data of the captured image (medical image). For example, CR (Computed Radiography), FPD (Flat Panel Detector), CT (Computed Tomography), MRI (Magnetic) Resonance Imaging), cassette-dedicated readers, film digitizers, etc. are applicable.

PACS40Aは、制御部、RAM(Random Access Memory)、通信部、記憶部等を備えたコンピューター装置であり、医療施設A内のモダリティー30Aにより生成された医用画像を記憶部に格納して、医用画像を管理する施設内サーバーである。   The PACS 40A is a computer device including a control unit, a RAM (Random Access Memory), a communication unit, a storage unit, and the like. The medical image generated by the modality 30A in the medical facility A is stored in the storage unit, and the medical image It is an in-facility server that manages

医療施設Bでは、クライアント端末20B、モダリティー30B、PACS40B等が、LAN等の施設内ネットワーク50Bにより相互にデータ通信可能に接続されている。
医療施設Bに設けられているクライアント端末20B、モダリティー30B及びPACS40B、医療施設A,B以外の医療施設に設けられている各装置についても、医療施設Aに設けられている各装置と同様であるため、説明を省略する。
以下、各医療施設を特に区別しない場合には、クライアント端末20A,20B,・・・、PACS40A,40B,・・・、施設内ネットワーク50A,50B,・・・を、単にクライアント端末20、PACS40、施設内ネットワーク50と記載する。
In the medical facility B, the client terminal 20B, the modality 30B, the PACS 40B, and the like are connected to each other via a facility network 50B such as a LAN so as to be able to perform data communication with each other.
The devices provided in the medical facilities other than the client terminal 20B, the modalities 30B and the PACS 40B, and the medical facilities A and B provided in the medical facility B are the same as the devices provided in the medical facility A. Therefore, the description is omitted.
In the following, when the medical facilities are not particularly distinguished, the client terminals 20A, 20B,..., PACS 40A, 40B,. It is described as an in-facility network 50.

図2に、医療情報管理サーバー10の機能的構成を示す。
図2に示すように、医療情報管理サーバー10は、制御部11、RAM12、通信部13、記憶部14等を備えて構成されており、各部はバス15により接続されている。
FIG. 2 shows a functional configuration of the medical information management server 10.
As illustrated in FIG. 2, the medical information management server 10 includes a control unit 11, a RAM 12, a communication unit 13, a storage unit 14, and the like, and each unit is connected by a bus 15.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等により構成され、医療情報管理サーバー10の各部の処理動作を統括的に制御する。制御部11は、記憶部14に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM12に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を実行する。   The control unit 11 is configured by a CPU (Central Processing Unit) or the like, and comprehensively controls the processing operation of each unit of the medical information management server 10. The control unit 11 reads out various programs stored in the storage unit 14, develops them in the RAM 12, and executes various processes in cooperation with the programs.

RAM12は、制御部11により実行制御される各種処理において、記憶部14から読み出された各種プログラム、入力若しくは出力データ及びパラメーター等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The RAM 12 forms a work area that temporarily stores various programs, input or output data, parameters, and the like read from the storage unit 14 in various processes that are executed and controlled by the control unit 11.

通信部13は、ネットワークインターフェース等により構成され、通信ネットワークNを介して接続されたクライアント端末20等の外部機器との間でデータの送受信を行う通信回路である。   The communication unit 13 is a communication circuit that is configured by a network interface or the like and that transmits and receives data to and from an external device such as the client terminal 20 connected via the communication network N.

記憶部14は、ハードディスクや不揮発性の半導体メモリー等により構成される記憶装置である。記憶部14は、制御部11により実行される各種プログラムを記憶しているほか、各種プログラムを実行するために必要なパラメーターやデータを記憶している。また、記憶部14には、施設情報テーブルT1、患者情報テーブルT2、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5、送信元端末情報テーブルT6、各医療施設において生成された医用画像等の医療情報が記憶されている。   The storage unit 14 is a storage device configured by a hard disk, a nonvolatile semiconductor memory, or the like. The storage unit 14 stores various programs executed by the control unit 11 and stores parameters and data necessary for executing the various programs. The storage unit 14 also includes a facility information table T1, a patient information table T2, an examination information table T3, a series information table T4, an image information table T5, a transmission source terminal information table T6, medical images generated at each medical facility, and the like. Medical information is stored.

図3に、各テーブルの構成例を示す。
施設情報テーブルT1は、医療施設に関する情報を管理するためのテーブルである。施設情報テーブルT1には、医療施設ごとに、施設LID、施設ID、施設名、施設住所、施設電話番号等が対応付けられて格納されている。
施設LIDは、施設情報テーブルT1内の各レコード(医療施設)に対して付与された内部管理番号である。各LID(施設LID、患者LID、検査LID、シリーズLID、画像LID、送信元端末LID)は、各テーブルのレコードを関連付けるための内部管理番号である。
施設IDは、医療施設を示す識別情報である。
施設名、施設住所、施設電話番号は、それぞれ、医療施設の名称、住所、電話番号である。
FIG. 3 shows a configuration example of each table.
The facility information table T1 is a table for managing information related to medical facilities. In the facility information table T1, a facility LID, a facility ID, a facility name, a facility address, a facility telephone number, and the like are stored in association with each medical facility.
The facility LID is an internal management number assigned to each record (medical facility) in the facility information table T1. Each LID (facility LID, patient LID, examination LID, series LID, image LID, transmission source terminal LID) is an internal management number for associating records in each table.
The facility ID is identification information indicating a medical facility.
The facility name, facility address, and facility telephone number are the name, address, and telephone number of the medical facility, respectively.

患者情報テーブルT2は、患者に関する情報を管理するためのテーブルである。患者情報テーブルT2には、患者ごとに、患者LID、施設LID、施設内患者ID、共通患者ID、患者名、性別、生年月日、住所等が対応付けられて格納されている。
患者LIDは、患者情報テーブルT2内の各レコード(患者)に対して付与された内部管理番号である。
施設LIDは、患者の医療情報が生成された医療施設に対応する情報である。
施設内患者IDは、患者の医療情報が生成された医療施設における患者の識別情報である。つまり、施設LIDと施設内患者IDとの組み合わせにより、患者LID(患者)が特定される。なお、施設情報テーブルT1において、施設LIDと施設IDとは、一対一に対応付けられているため、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせにより、患者LID(患者)が特定されることになる。
共通患者IDは、複数の医療施設間で共通の患者の識別情報であり、医療情報管理システム100内で重複しないように定められている。患者に共通患者IDが定められている場合には、「共通患者ID」フィールドは値(共通患者ID)を有し、患者に共通患者IDが定められていない場合には、「共通患者ID」フィールドは「NULL」のままとなる。
患者名、性別、生年月日、住所は、それぞれ、患者の氏名、性別、生年月日、住所である。
患者情報テーブルT2の「施設内患者ID」フィールド、「患者名」フィールド、「性別」フィールド、「生年月日」フィールド、「住所」フィールドには、医療情報に付帯されている患者情報に含まれる情報がそれぞれ格納される。
The patient information table T2 is a table for managing information related to patients. In the patient information table T2, a patient LID, a facility LID, an in-facility patient ID, a common patient ID, a patient name, a sex, a date of birth, an address, and the like are stored in association with each patient.
The patient LID is an internal management number assigned to each record (patient) in the patient information table T2.
The facility LID is information corresponding to the medical facility where the medical information of the patient is generated.
The in-facility patient ID is patient identification information in the medical facility where the medical information of the patient is generated. That is, the patient LID (patient) is specified by the combination of the facility LID and the in-facility patient ID. In the facility information table T1, the facility LID and the facility ID are associated one-to-one, and therefore the patient LID (patient) is specified by the combination of the facility ID and the in-facility patient ID. .
The common patient ID is patient identification information common to a plurality of medical facilities, and is determined so as not to overlap within the medical information management system 100. When a common patient ID is defined for a patient, the “common patient ID” field has a value (common patient ID), and when a common patient ID is not defined for a patient, “common patient ID”. The field remains “NULL”.
The patient name, sex, date of birth, and address are the name, sex, date of birth, and address of the patient, respectively.
The “patient ID” field, “patient name” field, “sex” field, “birth date” field, and “address” field of the patient information table T2 are included in the patient information attached to the medical information. Each piece of information is stored.

検査情報テーブルT3は、検査に関する情報を管理するためのテーブルである。検査情報テーブルT3には、検査ごとに、検査LID、患者LID、検査インスタンスID、検査ID、受付番号、検査日時、検査コメント、依頼医師、読影医師等が対応付けられて格納されている。
検査LIDは、検査情報テーブルT3内の各レコード(検査)に対して付与された内部管理番号である。
患者LIDは、検査の対象患者に対応する情報である。
検査情報テーブルT3の「検査インスタンスID」フィールド、「検査ID」フィールド、「受付番号」フィールド、「検査日時」フィールド、「検査コメント」フィールド、「依頼医師」フィールド、「読影医師」フィールドには、医療情報に付帯されている検査情報に含まれる情報がそれぞれ格納される。
The inspection information table T3 is a table for managing information related to inspection. In the examination information table T3, examination LID, patient LID, examination instance ID, examination ID, reception number, examination date, examination comment, requesting doctor, interpretation doctor, and the like are stored in association with each examination.
The inspection LID is an internal management number assigned to each record (inspection) in the inspection information table T3.
The patient LID is information corresponding to the patient to be examined.
In the “examination instance ID” field, “examination ID” field, “reception number” field, “examination date” field, “examination comment” field, “requesting physician” field, and “interpretation physician” field of the examination information table T3, Information included in the examination information attached to the medical information is stored.

シリーズ情報テーブルT4は、シリーズに関する情報を管理するためのテーブルである。シリーズ情報テーブルT4には、シリーズごとに、シリーズLID、検査LID、シリーズインスタンスID、シリーズ番号、モダリティー、シリーズ日時、左右、部位、シリーズコメント等が対応付けられて格納されている。
シリーズLIDは、シリーズ情報テーブルT4内の各レコード(シリーズ)に対して付与された内部管理番号である。
検査LIDは、シリーズが属する検査に対応する情報である。
シリーズ情報テーブルT4の「シリーズインスタンスID」フィールド、「シリーズ番号」フィールド、「モダリティー」フィールド、「シリーズ日時」フィールド、「左右」フィールド、「部位」フィールド、「シリーズコメント」フィールドには、医療情報に付帯されているシリーズ情報に含まれる情報がそれぞれ格納される。
The series information table T4 is a table for managing information related to the series. In the series information table T4, for each series, a series LID, examination LID, series instance ID, series number, modality, series date and time, left and right, part, series comment, and the like are stored in association with each other.
The series LID is an internal management number assigned to each record (series) in the series information table T4.
The examination LID is information corresponding to the examination to which the series belongs.
In the “Series Instance ID” field, “Series Number” field, “Modality” field, “Series Date / Time” field, “Left / Right” field, “Part” field, and “Series Comment” field of the series information table T4, medical information is included. Information included in the accompanying series information is stored.

画像情報テーブルT5は、医用画像に関する情報を管理するためのテーブルである。画像情報テーブルT5には、医用画像ごとに、画像LID、シリーズLID、SOPインスタンスID、画像番号、患者方向、収集日時、画像タイプ、画像コメント等が対応付けられて格納されている。
画像LIDは、画像情報テーブルT5内の各レコード(医用画像)に対して付与された内部管理番号である。
シリーズLIDは、医用画像が属するシリーズに対応する情報である。
SOPインスタンスIDは、個々の医用画像に付与された識別情報である。SOPインスタンスIDにより、医用画像を特定できる。
画像情報テーブルT5の「SOPインスタンスID」フィールド、「画像番号」フィールド、「患者方向」フィールド、「収集日時」フィールド、「画像タイプ」フィールド、「画像コメント」フィールドには、医療情報に付帯されている画像情報に含まれる情報がそれぞれ格納される。
The image information table T5 is a table for managing information related to medical images. In the image information table T5, for each medical image, an image LID, a series LID, an SOP instance ID, an image number, a patient direction, a collection date and time, an image type, an image comment, and the like are stored in association with each other.
The image LID is an internal management number assigned to each record (medical image) in the image information table T5.
The series LID is information corresponding to the series to which the medical image belongs.
The SOP instance ID is identification information given to each medical image. A medical image can be specified by the SOP instance ID.
The “SOP instance ID” field, “image number” field, “patient direction” field, “collection date / time” field, “image type” field, and “image comment” field of the image information table T5 are attached to the medical information. Each of the information included in the image information is stored.

送信元端末情報テーブルT6は、医療情報管理サーバー10に対して医療情報(医用画像等)を送信し得るクライアント端末20に関する情報を管理するためのテーブルである。送信元端末情報テーブルT6には、クライアント端末20ごとに、送信元端末LID、施設LID、AEタイトル、IPアドレス、ポート番号等が対応付けられて格納されている。
送信元端末LIDは、送信元端末情報テーブルT6内の各レコード(クライアント端末20)に対して付与された内部管理番号である。
施設LIDは、クライアント端末20が使用される医療施設に対応する情報である。
AEタイトル、IPアドレス、ポート番号は、クライアント端末20に対応する情報である。
The transmission source terminal information table T6 is a table for managing information related to the client terminal 20 that can transmit medical information (medical images and the like) to the medical information management server 10. In the transmission source terminal information table T6, for each client terminal 20, a transmission source terminal LID, a facility LID, an AE title, an IP address, a port number, and the like are stored in association with each other.
The transmission source terminal LID is an internal management number assigned to each record (client terminal 20) in the transmission source terminal information table T6.
The facility LID is information corresponding to a medical facility where the client terminal 20 is used.
The AE title, IP address, and port number are information corresponding to the client terminal 20.

患者情報テーブルT2において、施設LID(施設情報テーブルT1で施設IDと対応付けられている)と施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者(患者LID)に関連付けられて、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5により、医療情報が管理されている。すなわち、記憶部14には、複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設ID(施設情報)と当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている(第1記憶手段)。   In the patient information table T2, in association with the patient (patient LID) specified by the combination of the facility LID (corresponding to the facility ID in the facility information table T1) and the in-facility patient ID, the examination information table T3, Medical information is managed by the series information table T4 and the image information table T5. That is, in the storage unit 14, medical information generated in each of a plurality of medical facilities includes a facility ID (facility information) indicating the medical facility in which the medical information is generated and a patient related to the medical information in the medical facility. Is stored in association with a combination with the in-facility patient ID (first storage means).

また、患者情報テーブルT2では、施設LID(施設情報テーブルT1で施設IDと対応付けられている)と施設内患者IDとの組み合わせに対し、共通患者IDが対応付けられている場合と、対応付けられていない場合(NULL)と、がある。すなわち、記憶部14には、施設ID(施設情報)と施設内患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通患者ID(共通情報)が対応付けられて記憶されている(第2記憶手段)。具体的には、記憶部14には、同一患者の施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに対して、同一の共通患者IDが対応付けられている。   Further, in the patient information table T2, the case where the common patient ID is associated with the combination of the facility LID (associated with the facility ID in the facility information table T1) and the in-facility patient ID is associated with There is a case where it is not (NULL). That is, in the storage unit 14, patients identified by a combination of the facility ID and the in-facility patient ID are at least part of the combination of the facility ID (facility information) and the in-facility patient ID are the same patient. Are stored in association with each other (second storage means). Specifically, in the storage unit 14, the same common patient ID is associated with the combination of the facility ID and the in-facility patient ID of the same patient.

制御部11は、通信部13により、各医療施設のクライアント端末20から当該医療施設において生成された医療情報が受信されると、当該医療情報を記憶部14に記憶させるとともに、当該医療情報に係る患者情報、検査情報、シリーズ情報、画像情報を各テーブルに格納する。   When the communication unit 13 receives medical information generated at the medical facility from the client terminal 20 of each medical facility, the control unit 11 stores the medical information in the storage unit 14 and relates to the medical information. Patient information, examination information, series information, and image information are stored in each table.

制御部11は、複数の医療施設のそれぞれにおいて使用される施設内端末としてのクライアント端末20から、通信部13を介して医療情報を受信する。   The control unit 11 receives medical information from the client terminal 20 as an in-facility terminal used in each of a plurality of medical facilities via the communication unit 13.

制御部11は、受信された医療情報を送信したクライアント端末20に対応する医療施設を識別する。すなわち、制御部11は、識別手段として機能する。例えば、制御部11は、クライアント端末20が使用される医療施設の施設ID、クライアント端末20が使用される医療施設の施設名、クライアント端末20のAEタイトル、クライアント端末20のIPアドレスの少なくとも一つに基づいて、クライアント端末20に対応する医療施設を識別する。
制御部11は、受信された医療情報に付帯された施設内患者IDを取得する。すなわち、制御部11は、施設内患者ID取得手段として機能する。
The control unit 11 identifies a medical facility corresponding to the client terminal 20 that has transmitted the received medical information. That is, the control unit 11 functions as an identification unit. For example, the control unit 11 includes at least one of a facility ID of a medical facility where the client terminal 20 is used, a facility name of the medical facility where the client terminal 20 is used, an AE title of the client terminal 20, and an IP address of the client terminal 20. Based on the above, the medical facility corresponding to the client terminal 20 is identified.
The control unit 11 acquires the in-facility patient ID attached to the received medical information. That is, the control unit 11 functions as an in-facility patient ID acquisition unit.

制御部11は、受信された医療情報を、識別された医療施設を示す施設ID(施設情報)と取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて記憶部14(第1記憶手段)に記憶させる。すなわち、制御部11は、第1記憶制御手段として機能する。
制御部11は、識別された医療施設を示す施設IDと取得された施設内患者IDとの組み合わせが既に記憶部14に登録されているか否かを判断し、当該組み合わせが既に記憶部14に登録されている場合に、受信された医療情報を、当該組み合わせと対応付けて記憶部14に記憶させる。
The control unit 11 associates the received medical information with the combination of the facility ID (facility information) indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID in the storage unit 14 (first storage unit). Remember. That is, the control unit 11 functions as a first storage control unit.
The control unit 11 determines whether a combination of the facility ID indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID is already registered in the storage unit 14, and the combination is already registered in the storage unit 14. If it is, the received medical information is stored in the storage unit 14 in association with the combination.

制御部11は、受信された医療情報に対応する共通患者ID(共通情報)がある場合に、当該共通患者IDを、識別された医療施設を示す施設IDと取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて記憶部14(第2記憶手段)に記憶させる。すなわち、制御部11は、第2記憶制御手段として機能する。   When there is a common patient ID (common information) corresponding to the received medical information, the control unit 11 sets the common patient ID between the facility ID indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID. The information is stored in the storage unit 14 (second storage unit) in association with the combination. That is, the control unit 11 functions as a second storage control unit.

制御部11は、クライアント端末20から患者の指定を含む医療情報参照要求が受信された場合に、当該患者に対応する医療情報を取得し、通信部13を介して、取得された医療情報をクライアント端末20に送信する。   When the medical information reference request including the designation of the patient is received from the client terminal 20, the control unit 11 acquires medical information corresponding to the patient, and the acquired medical information is transmitted to the client via the communication unit 13. It transmits to the terminal 20.

制御部11は、通信ネットワークNを介してデータ通信可能に接続された参照端末としてのクライアント端末20から、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける。すなわち、制御部11は、受付手段として機能する。   The control unit 11 receives a selection of a combination of a facility ID and an in-facility patient ID from a client terminal 20 serving as a reference terminal connected to be able to perform data communication via the communication network N. That is, the control unit 11 functions as a reception unit.

制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT2)において、選択された施設ID(に対応する施設LID)と施設内患者IDとの組み合わせに共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDに基づいて、選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを患者情報テーブルT2から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を記憶部14から取得し、当該取得された医療情報をクライアント端末20に提供する。具体的には、制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT2)において、選択された組み合わせに共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDと同一の共通患者IDが対応付けられている全ての組み合わせを患者情報テーブルT2から抽出する。   When the common patient ID is associated with the combination of the selected facility ID (the facility LID corresponding to the facility ID) and the in-facility patient ID in the storage unit 14 (patient information table T2), the control unit 11 Based on the common patient ID, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination are extracted from the patient information table T2, and medical information associated with all the extracted combinations is stored in the storage unit. 14, and provides the acquired medical information to the client terminal 20. Specifically, when the common patient ID is associated with the selected combination in the storage unit 14 (patient information table T2), the control unit 11 corresponds to the same common patient ID as the common patient ID. All attached combinations are extracted from the patient information table T2.

制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT2)において、選択された施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに共通患者IDが対応付けられていない場合に、選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを記憶部14から取得し、当該取得された医療情報をクライアント端末20に提供する。   When the common patient ID is not associated with the combination of the selected facility ID and the in-facility patient ID in the storage unit 14 (patient information table T2), the control unit 11 is associated with the selected combination. Only the medical information obtained from the storage unit 14 is obtained, and the obtained medical information is provided to the client terminal 20.

図4に、クライアント端末20の機能的構成を示す。
図4に示すように、クライアント端末20は、制御部21、RAM22、通信部23、操作部24、表示部25、記憶部26等を備えて構成され、各部はバス27等により接続されている。
FIG. 4 shows a functional configuration of the client terminal 20.
As shown in FIG. 4, the client terminal 20 includes a control unit 21, a RAM 22, a communication unit 23, an operation unit 24, a display unit 25, a storage unit 26, and the like, and each unit is connected by a bus 27 and the like. .

制御部21は、CPU等により構成され、クライアント端末20の各部の処理動作を統括的に制御する。制御部21は、記憶部26に記憶されている各種プログラムを読み出してRAM22に展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を実行する。   The control unit 21 is configured by a CPU or the like, and comprehensively controls processing operations of each unit of the client terminal 20. The control unit 21 reads out various programs stored in the storage unit 26, develops them in the RAM 22, and executes various processes in cooperation with the programs.

RAM22は、制御部21により実行制御される各種処理において、記憶部26から読み出された各種プログラム、入力若しくは出力データ及びパラメーター等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。   The RAM 22 forms a work area that temporarily stores various programs, input or output data, parameters, and the like read from the storage unit 26 in various processes executed and controlled by the control unit 21.

通信部23は、ネットワークインターフェース等により構成され、通信ネットワークNや施設内ネットワーク50を介して接続された外部機器との間でデータの送受信を行う通信回路である。   The communication unit 23 is a communication circuit that is configured by a network interface or the like, and that transmits and receives data to and from external devices connected via the communication network N or the in-facility network 50.

操作部24は、カーソルキー、文字入力キー及び各種機能キー等を有するキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成される操作機器であり、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号を制御部21に出力する。例えば、操作部24は、医療情報を表示させる患者を指定するために、施設IDと施設内患者IDとを選択する際に用いられる。   The operation unit 24 is an operation device configured to include a keyboard having cursor keys, character input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and an operation signal input by key operation or mouse operation on the keyboard. Is output to the control unit 21. For example, the operation unit 24 is used when selecting a facility ID and an in-facility patient ID in order to designate a patient whose medical information is to be displayed.

表示部25は、LCD(Liquid Crystal Display)等のモニターを備えて構成される表示装置であり、制御部21から入力される表示信号の指示に従って、各種画面を表示する。   The display unit 25 is a display device configured to include a monitor such as an LCD (Liquid Crystal Display), and displays various screens according to instructions of a display signal input from the control unit 21.

記憶部26は、ハードディスクや不揮発性の半導体メモリー等により構成される記憶装置である。記憶部26は、制御部21により実行される各種プログラムを記憶しているほか、各種プログラムを実行するために必要なパラメーターやデータを記憶している。   The storage unit 26 is a storage device configured by a hard disk, a nonvolatile semiconductor memory, or the like. The storage unit 26 stores various programs executed by the control unit 21 and also stores parameters and data necessary for executing the various programs.

医療情報管理サーバー10に医療情報を登録する際、制御部21は、操作部24において選択された医療情報をPACS40等から取得し、通信部23を介して、医療情報を医療情報管理サーバー10に送信する。   When registering medical information in the medical information management server 10, the control unit 21 acquires the medical information selected by the operation unit 24 from the PACS 40 or the like, and stores the medical information in the medical information management server 10 via the communication unit 23. Send.

医療情報管理サーバー10で管理されている医療情報を参照する際、制御部21は、通信部23を介して、操作部24において選択された施設IDと施設内患者IDとの組み合わせを示す情報を、医療情報管理サーバー10に送信する。なお、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに代えて、共通患者IDで患者を特定することも可能である。   When referring to the medical information managed by the medical information management server 10, the control unit 21 displays information indicating the combination of the facility ID selected in the operation unit 24 and the in-facility patient ID via the communication unit 23. To the medical information management server 10. In addition, it can replace with the combination of facility ID and in-facility patient ID, and can also specify a patient by common patient ID.

次に、第1の実施の形態における動作について説明する。
図5は、医療情報管理サーバー10において行われる第1の医療情報登録処理を示すフローチャートである。第1の医療情報登録処理は、制御部11と記憶部14に記憶されているプログラムとの協働により実現される。
Next, the operation in the first embodiment will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing a first medical information registration process performed in the medical information management server 10. The first medical information registration process is realized by cooperation between the control unit 11 and a program stored in the storage unit 14.

まず、制御部11は、通信部13を介して、或る医療施設のクライアント端末20から医療情報を受信する(ステップS1)。   First, the control unit 11 receives medical information from the client terminal 20 of a certain medical facility via the communication unit 13 (step S1).

次に、制御部11は、医療情報の送信元端末(クライアント端末20)から特定される医療施設の施設IDを取得する(ステップS2)。具体的には、制御部11は、記憶部14の送信元端末情報テーブルT6を参照して、医療情報を受信した際のDICOM通信におけるAEタイトル、IPアドレス又はポート番号に対応付けられている施設LIDを取得する。そして、制御部11は、記憶部14の施設情報テーブルT1を参照して、取得された施設LIDに対応付けられている施設IDを取得する。   Next, the control unit 11 acquires the facility ID of the medical facility specified from the medical information transmission source terminal (client terminal 20) (step S2). Specifically, the control unit 11 refers to the transmission source terminal information table T6 in the storage unit 14 and is associated with the AE title, IP address, or port number in DICOM communication when medical information is received. Get the LID. Then, the control unit 11 refers to the facility information table T1 in the storage unit 14 and acquires the facility ID associated with the acquired facility LID.

なお、クライアント端末20から、医療情報に付帯されているプライベートな情報に施設IDが含まれた状態で、医療情報を受信することで、医療情報の送信元の医療施設の施設IDを取得することとしてもよい。また、クライアント端末20から、医療情報に付帯されているプライベートな情報に施設名が含まれた状態で、医療情報を受信することで、医療情報の送信元の医療施設の施設名を取得し、施設情報テーブルT1を参照して、取得された施設名に対応付けられている施設IDを取得することとしてもよい。   The facility ID of the medical facility that is the source of the medical information is acquired by receiving the medical information from the client terminal 20 in a state where the facility ID is included in the private information attached to the medical information. It is good. Further, by receiving the medical information from the client terminal 20 in a state where the facility name is included in the private information attached to the medical information, the facility name of the medical facility that is the source of the medical information is acquired, The facility ID associated with the acquired facility name may be acquired with reference to the facility information table T1.

次に、制御部11は、医療情報に付帯されている患者情報から施設内患者IDを取得する(ステップS3)。   Next, the control part 11 acquires in-facility patient ID from the patient information incidental to medical information (step S3).

次に、制御部11は、ステップS2で取得された施設IDとステップS3で取得された施設内患者IDとの組み合わせが登録済みであるか否かを判断する(ステップS4)。具体的には、制御部11は、施設IDに対応する施設LIDと施設内患者IDとを含むレコードが記憶部14の患者情報テーブルT2に登録されているか否かを判断する。   Next, the control unit 11 determines whether or not the combination of the facility ID acquired in step S2 and the in-facility patient ID acquired in step S3 has been registered (step S4). Specifically, the control unit 11 determines whether or not a record including the facility LID corresponding to the facility ID and the in-facility patient ID is registered in the patient information table T2 of the storage unit 14.

施設IDと施設内患者IDとの組み合わせが登録済みでない場合には(ステップS4;NO)、制御部11は、施設IDと対応付けて患者情報を登録する(ステップS5)。具体的には、制御部11は、新たな患者LIDを採番して患者情報テーブルT2に新たなレコードを作成し、施設IDに対応する施設LID、医療情報に付帯されている患者情報(施設内患者ID、患者名、性別、生年月日、住所等)を登録する。   If the combination of the facility ID and the in-facility patient ID has not been registered (step S4; NO), the control unit 11 registers patient information in association with the facility ID (step S5). Specifically, the control unit 11 creates a new record in the patient information table T2 by assigning a new patient LID, and the patient information (facility) attached to the facility LID corresponding to the facility ID and medical information. Internal patient ID, patient name, sex, date of birth, address, etc.).

ステップS4において、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせが登録済みである場合(ステップS4;YES)、又は、ステップS5の後、制御部11は、医療情報とともに共通患者IDが受信されたか否かを判断する(ステップS6)。例えば、制御部11は、医療情報に付帯されている患者情報又はプライベートな情報に共通患者IDが含まれているか否かを判断する。   In step S4, when the combination of the facility ID and the in-facility patient ID has already been registered (step S4; YES), or after step S5, the control unit 11 has received the common patient ID together with the medical information. Is determined (step S6). For example, the control unit 11 determines whether or not a common patient ID is included in patient information attached to medical information or private information.

なお、共通患者IDが定められている患者については、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせと、共通患者IDと、を対応付けた対応テーブルを予め用意しておき、制御部11が、この対応テーブルを参照して、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに対応付けられた共通患者IDを取得することで、共通患者IDの存在を確認することとしてもよい。   For patients whose common patient ID is determined, a correspondence table in which the combination of the facility ID and the in-facility patient ID is associated with the common patient ID is prepared in advance. The presence of the common patient ID may be confirmed by referring to the correspondence table and acquiring the common patient ID associated with the combination of the facility ID and the in-facility patient ID.

医療情報とともに共通患者IDが受信された場合には(ステップS6;YES)、制御部11は、共通患者IDを追加して患者情報テーブルT2を更新する(ステップS7)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT2の施設IDに対応する施設LIDと施設内患者IDとを含むレコードの「共通患者ID」フィールドに、共通患者IDを格納する。   When the common patient ID is received together with the medical information (step S6; YES), the control unit 11 adds the common patient ID and updates the patient information table T2 (step S7). Specifically, the control unit 11 stores the common patient ID in the “common patient ID” field of the record including the facility LID corresponding to the facility ID of the patient information table T2 and the in-facility patient ID.

ステップS6において、医療情報とともに共通患者IDが受信されていない場合(ステップS6;NO)、又は、ステップS7の後、制御部11は、医療情報を施設IDと施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて登録する(ステップS8)。具体的には、制御部11は、医療情報を記憶部14に記憶させるとともに、医療情報(医用画像)に付帯されている検査情報、シリーズ情報、画像情報を、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5に登録する。なお、各テーブル間の関連付けは、各LIDで行う。
以上で、第1の医療情報登録処理が終了する。
In step S6, when the common patient ID is not received together with the medical information (step S6; NO), or after step S7, the control unit 11 corresponds the medical information to the combination of the facility ID and the in-facility patient ID. Attach and register (step S8). Specifically, the control unit 11 stores medical information in the storage unit 14, and also includes examination information, series information, and image information attached to the medical information (medical image), the examination information table T 3, and the series information table. Register in T4, image information table T5. The association between the tables is performed by each LID.
This completes the first medical information registration process.

なお、医療情報の受信時に限らず、共通患者IDが登録されていない患者に対し、共通患者IDを追加することができる。
例えば、医療情報管理サーバー10の制御部11は、クライアント端末20から、共通患者IDを登録する患者の選択を受け付ける。具体的には、制御部11は、クライアント端末20の操作部24から施設名と施設内患者IDの選択を受け付けることによって、患者を特定する。
In addition, not only at the time of receiving medical information, a common patient ID can be added to a patient for whom no common patient ID is registered.
For example, the control unit 11 of the medical information management server 10 receives selection of a patient to register a common patient ID from the client terminal 20. Specifically, the control unit 11 specifies a patient by receiving selection of a facility name and an in-facility patient ID from the operation unit 24 of the client terminal 20.

制御部11は、クライアント端末20において選択された施設名に対応する施設LIDを記憶部14の施設情報テーブルT1から取得し、この施設LIDとクライアント端末20において選択された施設内患者IDとの組み合わせを含むレコード(患者情報)を記憶部14の患者情報テーブルT2から取得する。そして、制御部11は、取得されたレコードと選択された施設名とに基づいて、クライアント端末20の表示部25に患者情報修正画面を表示させるための表示用データを生成する。
制御部11は、生成した患者情報修正画面の表示用データを、通信部13を介してクライアント端末20に送信する。
The control unit 11 acquires the facility LID corresponding to the facility name selected in the client terminal 20 from the facility information table T1 in the storage unit 14, and the combination of the facility LID and the in-facility patient ID selected in the client terminal 20 Is acquired from the patient information table T2 of the storage unit 14. Then, the control unit 11 generates display data for displaying the patient information correction screen on the display unit 25 of the client terminal 20 based on the acquired record and the selected facility name.
The control unit 11 transmits the generated display data for the patient information correction screen to the client terminal 20 via the communication unit 13.

図6に、クライアント端末20の表示部25に表示される患者情報修正画面251の例を示す。患者情報修正画面251には、変更前情報表示領域61、変更後情報表示領域62、変更ボタンB1、キャンセルボタンB2が含まれる。   In FIG. 6, the example of the patient information correction screen 251 displayed on the display part 25 of the client terminal 20 is shown. The patient information correction screen 251 includes a pre-change information display area 61, a post-change information display area 62, a change button B1, and a cancel button B2.

変更前情報表示領域61には、医療情報管理サーバー10に登録されている各項目(施設名、施設内患者ID、共通患者ID、患者名、性別、生年月日)の内容が表示される。共通患者IDが登録されていない場合には、変更前情報表示領域61において、共通患者IDは空欄となる。
変更後情報表示領域62には、変更前情報表示領域61と同一の内容が初期表示される。ユーザーが操作部24からの操作により、変更後情報表示領域62の該当領域に修正したい内容を入力し、変更ボタンB1を押下することで、各項目の内容を修正することができる。例えば、ユーザーが操作部24からの操作により、変更後情報表示領域62の共通患者ID入力欄63に、「0300123456」と入力し、変更ボタンB1を押下すると、クライアント端末20の制御部21は、入力された共通患者IDを、通信部23を介して医療情報管理サーバー10に送信する。
In the pre-change information display area 61, the contents of each item (facility name, in-facility patient ID, common patient ID, patient name, gender, date of birth) registered in the medical information management server 10 are displayed. When the common patient ID is not registered, the common patient ID is blank in the pre-change information display area 61.
In the post-change information display area 62, the same contents as the pre-change information display area 61 are initially displayed. The content of each item can be corrected by the user inputting the content to be corrected in the corresponding area of the post-change information display area 62 and pressing the change button B1 by the operation from the operation unit 24. For example, when the user inputs “0300123456” in the common patient ID input field 63 of the post-change information display area 62 and presses the change button B1 by the operation from the operation unit 24, the control unit 21 of the client terminal 20 The input common patient ID is transmitted to the medical information management server 10 via the communication unit 23.

医療情報管理サーバー10では、制御部11が、通信部13を介してクライアント端末20から受信した共通患者IDを、患者情報テーブルT2の対象レコード(施設名に対応する施設LID及び施設内患者IDを含むレコード)に追加して上書き登録する。   In the medical information management server 10, the control unit 11 uses the common patient ID received from the client terminal 20 via the communication unit 13 as the target record (the facility LID corresponding to the facility name and the in-facility patient ID) of the patient information table T2. (Including records) and overwrite registration.

図7は、医療情報管理サーバー10において行われる第1の医療情報提供処理を示すフローチャートである。第1の医療情報提供処理は、制御部11と記憶部14に記憶されているプログラムとの協働により実現される。   FIG. 7 is a flowchart showing a first medical information provision process performed in the medical information management server 10. The first medical information provision process is realized by cooperation between the control unit 11 and a program stored in the storage unit 14.

まず、制御部11は、通信部13を介して、或る医療施設のクライアント端末20から患者の選択を受け付ける(ステップS11)。第1の実施の形態では、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせ、又は、共通患者IDにより、患者を特定する。   First, the control part 11 receives selection of a patient from the client terminal 20 of a certain medical facility via the communication part 13 (step S11). In the first embodiment, a patient is specified by a combination of a facility ID and an in-facility patient ID or a common patient ID.

次に、制御部11は、クライアント端末20から受け付けた患者の選択が、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせによるものであるか、共通患者IDによるものであるかを判断する(ステップS12)。   Next, the control unit 11 determines whether the patient selection received from the client terminal 20 is a combination of the facility ID and the in-facility patient ID or a common patient ID (step S12). .

患者の選択が施設IDと施設内患者IDとの組み合わせによるものである場合には(ステップS12;施設ID・施設内患者ID)、制御部11は、記憶部14の患者情報テーブルT2の施設IDに対応する施設LIDと施設内患者IDとを含むレコードの「共通患者ID」フィールドに値(共通患者ID)があるか否かを判断する(ステップS13)。すなわち、制御部11は、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに対して、共通患者IDが対応付けられているか否かを判断する。   When the selection of the patient is based on a combination of the facility ID and the in-facility patient ID (step S12; facility ID / in-facility patient ID), the control unit 11 sets the facility ID in the patient information table T2 in the storage unit It is determined whether or not there is a value (common patient ID) in the “common patient ID” field of the record including the facility LID and the in-facility patient ID (step S13). That is, the control unit 11 determines whether or not the common patient ID is associated with the combination of the facility ID and the in-facility patient ID.

「共通患者ID」フィールドに値がある場合(ステップS13;YES)、又は、ステップS12において、患者の選択が共通患者IDによるものである場合には(ステップS12;共通患者ID)、制御部11は、患者情報テーブルT2から同一の共通患者IDが対応付けられた全ての患者(施設IDと施設内患者IDとの組み合わせ)を抽出する(ステップS14)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT2から、施設IDに対応する施設LIDと施設内患者IDとを含むレコードの「共通患者ID」フィールドに格納されていた共通患者ID、又は、患者の選択により指定された共通患者IDと対応付けられた全ての患者LIDを抽出する。   When there is a value in the “common patient ID” field (step S13; YES), or when the patient is selected by the common patient ID in step S12 (step S12; common patient ID), the control unit 11 Extracts all the patients (combination of facility ID and in-facility patient ID) associated with the same common patient ID from the patient information table T2 (step S14). Specifically, the control unit 11 stores the common patient ID stored in the “common patient ID” field of the record including the facility LID corresponding to the facility ID and the in-facility patient ID from the patient information table T2, or All patient LIDs associated with the common patient ID designated by the patient selection are extracted.

次に、制御部11は、抽出した全ての患者に対応付けられた医療情報を取得する(ステップS15)。具体的には、制御部11は、抽出した全ての患者LIDと対応付けられた検査LIDを検査情報テーブルT3から取得し、この検査LIDと対応付けられたシリーズLIDをシリーズ情報テーブルT4から取得し、このシリーズLIDと対応付けられたSOPインスタンスIDを画像情報テーブルT5から取得し、各SOPインスタンスIDにより特定される医療情報(医用画像)を記憶部14から取得する。   Next, the control part 11 acquires the medical information matched with all the extracted patients (step S15). Specifically, the control unit 11 acquires the examination LID associated with all the extracted patient LIDs from the examination information table T3, and obtains the series LID associated with the examination LID from the series information table T4. The SOP instance ID associated with the series LID is acquired from the image information table T5, and the medical information (medical image) specified by each SOP instance ID is acquired from the storage unit 14.

ステップS13において、「共通患者ID」フィールドに値がない場合(ステップS13;NO)、すなわち、「共通患者ID」フィールドが「NULL」の場合には、施設IDと施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者に対応付けられた医療情報を取得する(ステップS16)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT2から、施設IDに対応する施設LIDと施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられた患者LIDを抽出し、抽出した患者LIDと対応付けられた検査LIDを検査情報テーブルT3から取得し、この検査LIDと対応付けられたシリーズLIDをシリーズ情報テーブルT4から取得し、このシリーズLIDと対応付けられたSOPインスタンスIDを画像情報テーブルT5から取得し、各SOPインスタンスIDにより特定される医療情報(医用画像)を記憶部14から取得する。   In step S13, when there is no value in the “common patient ID” field (step S13; NO), that is, when the “common patient ID” field is “NULL”, the combination of the facility ID and the in-facility patient ID is used. Medical information associated with the identified patient is acquired (step S16). Specifically, the control unit 11 extracts the patient LID associated with the combination of the facility LID corresponding to the facility ID and the in-facility patient ID from the patient information table T2, and is associated with the extracted patient LID. The examination LID is acquired from the examination information table T3, the series LID associated with the examination LID is obtained from the series information table T4, and the SOP instance ID associated with the series LID is obtained from the image information table T5. The medical information (medical image) specified by each SOP instance ID is acquired from the storage unit 14.

ステップS15又はステップS16の後、制御部11は、取得した医療情報を、通信部13を介して、クライアント端末20に提供する(ステップS17)。ここで、制御部11は、まず、医療情報のリストをクライアント端末20の表示部25に表示させるべく提供し、その後、クライアント端末20から選択された医療情報をクライアント端末20の表示部25に表示させるべく提供することとしてもよい。
以上で、第1の医療情報提供処理が終了する。
After step S15 or step S16, the control unit 11 provides the acquired medical information to the client terminal 20 via the communication unit 13 (step S17). Here, the control unit 11 first provides a medical information list to be displayed on the display unit 25 of the client terminal 20, and then displays the medical information selected from the client terminal 20 on the display unit 25 of the client terminal 20. It is good also as providing it to do.
This completes the first medical information provision process.

次に、図8を参照して、共通患者IDの使用方法の具体例について説明する。
図8は、患者情報テーブルT2から「患者LID」、「施設LID」、「施設内患者ID」、「共通患者ID」のセットを抽出し、「施設LID」を、施設情報テーブルT1において当該「施設LID」と対応付けられている「施設ID」に置き換えたテーブルである。
「患者LID」が「1」、「2」、「4」の患者は、「共通患者ID」が「20001」で共通しているから、同一患者である。「患者LID」が「1」、「2」、「4」のいずれかの患者が選択された場合には、「患者LID」が「1」、「2」、「4」の全ての患者に対応付けられている医療情報がクライアント端末20に提供されることになる。
Next, a specific example of a method for using the common patient ID will be described with reference to FIG.
In FIG. 8, a set of “patient LID”, “facility LID”, “in-facility patient ID”, and “common patient ID” is extracted from the patient information table T2, and the “facility LID” is extracted in the facility information table T1. The table is replaced with “facility ID” associated with “facility LID”.
The patients whose “patient LID” is “1”, “2”, and “4” are the same patient because the “common patient ID” is “20001”. When any one of “1”, “2”, and “4” is selected for “Patient LID”, all patients whose “Patient LID” is “1”, “2”, and “4” are selected. The associated medical information is provided to the client terminal 20.

一方、「患者LID」が「3」、「5」の患者は、「共通患者ID」が「NULL」であり、共通患者IDを有していないため、他の「患者LID」の患者とは別患者として扱われる。「患者LID」が「3」の患者が選択された場合には、「患者LID」が「3」の患者に対応付けられている医療情報がクライアント端末20に提供される。同様に、「患者LID」が「5」の患者が選択された場合には、「患者LID」が「5」の患者に対応付けられている医療情報がクライアント端末20に提供される。   On the other hand, patients with “patient LID” “3” and “5” have “common patient ID” “NULL” and do not have a common patient ID. Treated as a separate patient. When a patient whose “patient LID” is “3” is selected, medical information associated with a patient whose “patient LID” is “3” is provided to the client terminal 20. Similarly, when a patient whose “patient LID” is “5” is selected, medical information associated with a patient whose “patient LID” is “5” is provided to the client terminal 20.

以上説明したように、第1の実施の形態によれば、参照対象として選択された施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDに基づいて、選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報をクライアント端末20に提供する。
一方、参照対象として選択された施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに共通患者IDが対応付けられていない場合に、選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみをクライアント端末20に提供する。
したがって、各患者に医療施設間で共通の患者ID(共通患者ID)が設けられているか否かにかかわらず、複数の医療施設において生成された複数の患者に係る医療情報を管理することができる。よって、共通患者IDが定められている患者と、共通患者IDが定められていない患者と、が混在していても、医療情報を複数の医療施設間で共有することができ、新たな医療施設が医療情報管理システム100のグループに加わる場合にも、容易に対応することができる。
As described above, according to the first embodiment, when the common patient ID is associated with the combination of the facility ID selected as the reference target and the in-facility patient ID, the common patient ID is assigned to the common patient ID. Based on this, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination are extracted, and medical information associated with all the extracted combinations is provided to the client terminal 20.
On the other hand, when the common patient ID is not associated with the combination of the facility ID selected as the reference target and the in-facility patient ID, only the medical information associated with the selected combination is provided to the client terminal 20. .
Therefore, regardless of whether each patient has a common patient ID (common patient ID) between medical facilities, it is possible to manage medical information relating to a plurality of patients generated at a plurality of medical facilities. . Therefore, even if a patient with a common patient ID and a patient with no common patient ID are mixed, medical information can be shared among a plurality of medical facilities. Can easily cope with the case of joining the group of the medical information management system 100.

具体的には、参照対象として選択された施設IDと施設内患者IDとの組み合わせに共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDと同一の共通患者IDが対応付けられている全ての組み合わせを患者情報テーブルT2から抽出するので、複数の医療施設において生成された医療情報の中から、同一患者の医療情報を取得することができる。   Specifically, when the common patient ID is associated with the combination of the facility ID selected as the reference object and the in-facility patient ID, the same common patient ID is associated with the common patient ID. Since all combinations are extracted from the patient information table T2, medical information of the same patient can be acquired from medical information generated at a plurality of medical facilities.

また、医療情報管理サーバー10において、医療情報を受信した際に、医療情報に対応する共通患者IDがある場合に、共通患者IDを、医療情報を送信した医療施設を示す施設IDと当該医療情報に係る患者の施設内患者IDとの組み合わせと対応付けることができる。   In addition, when the medical information management server 10 receives the medical information, and there is a common patient ID corresponding to the medical information, the common patient ID, the facility ID indicating the medical facility that transmitted the medical information, and the medical information Can be associated with a combination with the patient ID of the patient in the facility.

また、医療情報を受信した際に、医療情報を送信した医療施設を示す施設IDと当該医療情報に係る患者の施設内患者IDとの組み合わせが既に登録されている場合には、既に登録されている組み合わせ(患者)と対応付けて、医療情報を記憶させることができる。   In addition, when the combination of the facility ID indicating the medical facility that transmitted the medical information and the patient ID in the patient related to the medical information is already registered when the medical information is received, the combination is already registered. Medical information can be stored in association with a combination (patient).

[第2の実施の形態]
次に、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態における医療情報管理システムは、第1の実施の形態に示した医療情報管理システム100と同様の構成であるため、図1、図2及び図4を援用し、その構成については図示及び説明を省略する。以下、第2の実施の形態に特徴的な構成及び処理について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment to which the present invention is applied will be described.
Since the medical information management system in the second embodiment has the same configuration as the medical information management system 100 shown in the first embodiment, FIG. 1, FIG. 2 and FIG. The illustration and description are omitted. Hereinafter, a configuration and processing characteristic of the second embodiment will be described.

第2の実施の形態では、医療情報管理サーバー10の記憶部14に、第1の実施の形態に示した患者情報テーブルT2に代えて、患者情報テーブルT12が記憶されている。
図9に、第2の実施の形態における施設情報テーブルT1、患者情報テーブルT12、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5、送信元端末情報テーブルT6の例を示す。
In the second embodiment, a patient information table T12 is stored in the storage unit 14 of the medical information management server 10 instead of the patient information table T2 shown in the first embodiment.
FIG. 9 shows examples of the facility information table T1, the patient information table T12, the examination information table T3, the series information table T4, the image information table T5, and the transmission source terminal information table T6 according to the second embodiment.

患者情報テーブルT12は、患者に関する情報を管理するためのテーブルである。患者情報テーブルT12には、患者ごとに、患者LID、施設LID、患者ID、共通フラグ、患者名、性別、生年月日、住所等が対応付けられて格納されている。
患者IDは、患者の医療情報が生成された医療施設における患者の識別情報(施設内患者ID)である。第2の実施の形態では、患者IDが、複数の医療施設間で共通の患者の識別情報(共通患者ID)を兼ねている場合がある。
共通フラグは、患者IDが共通患者IDを兼ねているか否かを示す情報である。患者IDが共通患者IDを兼ねている場合には、共通フラグは「TRUE」、患者IDが共通患者IDを兼ねていない場合には、共通フラグは「FALSE」となる。つまり、共通フラグ「TRUE」は、この共通フラグ「TRUE」が対応付けられている組み合わせ(施設LID(施設ID)と患者IDとの組み合わせ)に含まれる患者IDが複数の医療施設間で共通の共通患者IDを兼ねていることを示す兼用情報である。なお、共通フラグの初期値は「FALSE」である。
The patient information table T12 is a table for managing information related to patients. In the patient information table T12, a patient LID, a facility LID, a patient ID, a common flag, a patient name, a sex, a date of birth, an address, and the like are stored in association with each patient.
The patient ID is patient identification information (in-facility patient ID) in a medical facility where the patient's medical information is generated. In the second embodiment, the patient ID may also serve as common patient identification information (common patient ID) among a plurality of medical facilities.
The common flag is information indicating whether or not the patient ID also serves as the common patient ID. When the patient ID also serves as the common patient ID, the common flag is “TRUE”, and when the patient ID does not serve as the common patient ID, the common flag is “FALSE”. That is, the common flag “TRUE” has a common patient ID among a plurality of medical facilities in a combination (combination of facility LID (facility ID) and patient ID) associated with the common flag “TRUE”. This is combined information indicating that it also serves as a common patient ID. The initial value of the common flag is “FALSE”.

患者情報テーブルT12において、施設LID(施設情報テーブルT1で施設IDと対応付けられている)と患者IDとの組み合わせにより特定される患者(患者LID)に関連付けられて、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5により、医療情報が管理されている。すなわち、記憶部14には、複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設IDと当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている(第1記憶手段)。   In the patient information table T12, the examination information table T3, series information is associated with the patient (patient LID) specified by the combination of the facility LID (associated with the facility ID in the facility information table T1) and the patient ID. Medical information is managed by the table T4 and the image information table T5. That is, in the storage unit 14, medical information generated in each of a plurality of medical facilities includes a facility ID indicating the medical facility where the medical information is generated and a patient ID indicating a patient related to the medical information in the medical facility. Is stored in association with the combination (first storage means).

また、患者情報テーブルT12では、施設LID(施設情報テーブルT1で施設IDと対応付けられている)と患者IDとの組み合わせに対し、共通情報が対応付けられている場合(共通フラグ「TRUE」)と、対応付けられていない場合(共通フラグ「FALSE」)と、がある。すなわち、記憶部14には、施設IDと患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、施設IDと患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通情報(共通フラグ「TRUE」)が対応付けられて記憶されている(第2記憶手段)。   Further, in the patient information table T12, when common information is associated with a combination of a facility LID (associated with a facility ID in the facility information table T1) and a patient ID (common flag “TRUE”). And a case where they are not associated (common flag “FALSE”). That is, the storage unit 14 includes at least a part of the combination of the facility ID and the patient ID, common information indicating that the patients specified by the combination of the facility ID and the patient ID are the same patient (the common flag “ TRUE ”) is stored in association (second storage means).

制御部11は、複数の医療施設のそれぞれにおいて使用される施設内端末としてのクライアント端末20から、通信部13を介して医療情報を受信する。   The control unit 11 receives medical information from the client terminal 20 as an in-facility terminal used in each of a plurality of medical facilities via the communication unit 13.

制御部11は、受信された医療情報を送信したクライアント端末20に対応する医療施設を識別する。
制御部11は、受信された医療情報に付帯された患者IDを取得する。
The control unit 11 identifies a medical facility corresponding to the client terminal 20 that has transmitted the received medical information.
The control unit 11 acquires a patient ID attached to the received medical information.

制御部11は、受信された医療情報を、識別された医療施設を示す施設IDと取得された患者IDとの組み合わせと対応付けて記憶部14(第1記憶手段)に記憶させる。
制御部11は、識別された医療施設を示す施設IDと取得された患者IDとの組み合わせが既に記憶部14に登録されているか否かを判断し、当該組み合わせが既に記憶部14に登録されている場合に、受信された医療情報を、当該組み合わせと対応付けて記憶部14に記憶させる。
The control unit 11 stores the received medical information in the storage unit 14 (first storage unit) in association with the combination of the facility ID indicating the identified medical facility and the acquired patient ID.
The control unit 11 determines whether or not a combination of the facility ID indicating the identified medical facility and the acquired patient ID is already registered in the storage unit 14, and the combination is already registered in the storage unit 14. If it is, the received medical information is stored in the storage unit 14 in association with the combination.

制御部11は、受信された医療情報に対応する兼用情報(患者IDが共通患者IDを兼ねていることを示す情報)がある場合に、当該兼用情報(共通フラグ「TRUE」)を、識別された医療施設を示す施設IDと取得された患者IDとの組み合わせと対応付けて記憶部14(第2記憶手段)に記憶させる。   When there is dual-purpose information corresponding to the received medical information (information indicating that the patient ID also serves as the common patient ID), the control unit 11 identifies the dual-purpose information (common flag “TRUE”). The information is stored in the storage unit 14 (second storage unit) in association with the combination of the facility ID indicating the medical facility and the acquired patient ID.

制御部11は、通信ネットワークNを介してデータ通信可能に接続された参照端末としてのクライアント端末20から、施設IDと患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける。   The control unit 11 receives selection of a combination of a facility ID and a patient ID from a client terminal 20 serving as a reference terminal connected to be able to perform data communication via a communication network N.

制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT12)において、選択された施設ID(に対応する施設LID)と患者IDとの組み合わせに共通フラグ「TRUE」(兼用情報)が対応付けられている場合に、当該共通フラグ「TRUE」に基づいて、選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを患者情報テーブルT12から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を記憶部14から取得し、当該取得された医療情報をクライアント端末20に提供する。具体的には、制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT12)において、選択された組み合わせに共通フラグ「TRUE」が対応付けられている場合に、選択された組み合わせに含まれる患者IDと同一の患者IDを含む組み合わせであって、かつ、共通フラグ「TRUE」が対応付けられている全ての組み合わせを患者情報テーブルT12から抽出する。   In the storage unit 14 (patient information table T12), the control unit 11 associates a common flag “TRUE” (combined information) with the combination of the selected facility ID (corresponding facility LID) and the patient ID. In this case, based on the common flag “TRUE”, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination are extracted from the patient information table T12 and associated with all the extracted combinations. The obtained medical information is acquired from the storage unit 14, and the acquired medical information is provided to the client terminal 20. Specifically, when the common flag “TRUE” is associated with the selected combination in the storage unit 14 (patient information table T12), the control unit 11 includes the patient ID included in the selected combination. All combinations that include the same patient ID and are associated with the common flag “TRUE” are extracted from the patient information table T12.

制御部11は、記憶部14(患者情報テーブルT12)において、選択された施設IDと患者IDとの組み合わせに兼用情報が対応付けられていない場合(共通フラグ「FALSE」)に、選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを記憶部14から取得し、当該取得された医療情報をクライアント端末20に提供する。   The control unit 11 selects the combination selected in the storage unit 14 (patient information table T12) when the combined information is not associated with the combination of the selected facility ID and patient ID (common flag “FALSE”). Only the medical information associated with is acquired from the storage unit 14, and the acquired medical information is provided to the client terminal 20.

次に、第2の実施の形態における動作について説明する。
図10は、医療情報管理サーバー10において行われる第2の医療情報登録処理を示すフローチャートである。第2の医療情報登録処理は、制御部11と記憶部14に記憶されているプログラムとの協働により実現される。
Next, the operation in the second embodiment will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing a second medical information registration process performed in the medical information management server 10. The second medical information registration process is realized by cooperation between the control unit 11 and the program stored in the storage unit 14.

ステップS21及びステップS22の処理は、第1の医療情報登録処理(図5参照)のステップS1及びステップS2の処理と同様であるため、説明を省略する。   Since the process of step S21 and step S22 is the same as the process of step S1 and step S2 of the first medical information registration process (see FIG. 5), description thereof is omitted.

次に、制御部11は、医療情報に付帯されている患者情報から患者IDを取得する(ステップS23)。   Next, the control part 11 acquires patient ID from the patient information incidental to medical information (step S23).

次に、制御部11は、ステップS22で取得された施設IDとステップS23で取得された患者IDとの組み合わせが登録済みであるか否かを判断する(ステップS24)。具体的には、制御部11は、施設IDに対応する施設LIDと患者IDとを含むレコードが記憶部14の患者情報テーブルT12に登録されているか否かを判断する。   Next, the control unit 11 determines whether or not the combination of the facility ID acquired in step S22 and the patient ID acquired in step S23 has been registered (step S24). Specifically, the control unit 11 determines whether or not a record including the facility LID corresponding to the facility ID and the patient ID is registered in the patient information table T12 of the storage unit 14.

施設IDと患者IDとの組み合わせが登録済みでない場合には(ステップS24;NO)、制御部11は、施設IDと対応付けて患者情報を登録する(ステップS25)。具体的には、制御部11は、新たな患者LIDを採番して患者情報テーブルT12に新たなレコードを作成し、施設IDに対応する施設LID、医療情報に付帯されている患者情報(患者ID、患者名、性別、生年月日、住所等)を登録する。   When the combination of the facility ID and the patient ID has not been registered (step S24; NO), the control unit 11 registers patient information in association with the facility ID (step S25). Specifically, the control unit 11 assigns a new patient LID, creates a new record in the patient information table T12, and adds patient LID corresponding to the facility ID and patient information attached to the medical information (patient ID, patient name, gender, date of birth, address, etc.).

ステップS24において、施設IDと患者IDとの組み合わせが登録済みである場合(ステップS24;YES)、又は、ステップS25の後、制御部11は、患者IDが共通患者IDを兼ねているか否かを判断する(ステップS26)。例えば、制御部11は、医療情報に付帯されているプライベートな情報に含まれている、患者IDが共通患者IDを兼ねているか否かを示す情報を参照する。   In step S24, when the combination of the facility ID and the patient ID has already been registered (step S24; YES), or after step S25, the control unit 11 determines whether or not the patient ID also serves as the common patient ID. Judgment is made (step S26). For example, the control unit 11 refers to information indicating whether or not the patient ID also serves as the common patient ID, which is included in the private information attached to the medical information.

なお、医療施設単位で、全ての患者に対して共通患者IDを導入している場合には、共通患者IDを導入している医療施設を予め登録しておき、当該登録されている医療施設から送信された医療情報については、患者IDが共通患者IDを兼ねていると判断することとしてもよい。   In addition, when a common patient ID is introduced for all patients in a medical facility unit, a medical facility in which the common patient ID is introduced is registered in advance, and the registered medical facility is used. For the transmitted medical information, it may be determined that the patient ID also serves as the common patient ID.

患者IDが共通患者IDを兼ねている場合には(ステップS26;YES)、制御部11は、患者情報テーブルT12の該当レコードの「共通フラグ」を「TRUE」にする(ステップS27)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT12の施設IDに対応する施設LIDと患者IDとを含むレコードの「共通フラグ」フィールドに、「TRUE」を格納する。   When the patient ID also serves as the common patient ID (step S26; YES), the control unit 11 sets the “common flag” of the corresponding record in the patient information table T12 to “TRUE” (step S27). Specifically, the control unit 11 stores “TRUE” in the “common flag” field of the record including the facility LID corresponding to the facility ID of the patient information table T12 and the patient ID.

ステップS26において、患者IDが共通患者IDを兼ねていない場合(ステップS26;NO)、又は、ステップS27の後、制御部11は、医療情報を施設IDと患者IDとの組み合わせと対応付けて登録する(ステップS28)。具体的には、制御部11は、医療情報を記憶部14に記憶させるとともに、医療情報(医用画像)に付帯されている検査情報、シリーズ情報、画像情報を、検査情報テーブルT3、シリーズ情報テーブルT4、画像情報テーブルT5に登録する。なお、各テーブル間の関連付けは、各LIDで行う。
以上で、第2の医療情報登録処理が終了する。
In step S26, when the patient ID does not serve as the common patient ID (step S26; NO), or after step S27, the control unit 11 registers the medical information in association with the combination of the facility ID and the patient ID. (Step S28). Specifically, the control unit 11 stores medical information in the storage unit 14, and also includes examination information, series information, and image information attached to the medical information (medical image), the examination information table T 3, and the series information table. Register in T4, image information table T5. The association between the tables is performed by each LID.
This completes the second medical information registration process.

図11は、医療情報管理サーバー10において行われる第2の医療情報提供処理を示すフローチャートである。第2の医療情報提供処理は、制御部11と記憶部14に記憶されているプログラムとの協働により実現される。   FIG. 11 is a flowchart showing a second medical information provision process performed in the medical information management server 10. The second medical information provision process is realized by cooperation between the control unit 11 and the program stored in the storage unit 14.

まず、制御部11は、通信部13を介して、或る医療施設のクライアント端末20から施設IDと患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける(ステップS31)。   First, the control part 11 receives selection of the combination of facility ID and patient ID from the client terminal 20 of a certain medical facility via the communication part 13 (step S31).

次に、制御部11は、記憶部14の患者情報テーブルT12の施設IDに対応する施設LIDと患者IDとを含むレコードの「共通フラグ」が「TRUE」であるか、「FALSE」であるかを判断する(ステップS32)。   Next, the control unit 11 determines whether the “common flag” of the record including the facility LID corresponding to the facility ID of the patient information table T12 in the storage unit 14 and the patient ID is “TRUE” or “FALSE”. Is determined (step S32).

「共通フラグ」が「TRUE」である場合には(ステップS32;TRUE)、制御部11は、患者情報テーブルT12から、「患者ID」が選択された患者IDと同一であって、かつ、「共通フラグ」が「TRUE」の全ての患者を抽出する(ステップS33)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT12から、ステップS31で選択を受け付けた組み合わせに含まれる「患者ID」を含み、「共通フラグ」が「TRUE」であるレコードの患者LIDを抽出する。   When the “common flag” is “TRUE” (step S32; TRUE), the control unit 11 determines that “patient ID” is the same as the selected patient ID from the patient information table T12, and “ All patients whose common flag is “TRUE” are extracted (step S33). Specifically, the control unit 11 extracts, from the patient information table T12, the patient LID of the record that includes the “patient ID” included in the combination received in step S31 and whose “common flag” is “TRUE”. To do.

次に、制御部11は、抽出した全ての患者に対応付けられた医療情報を取得する(ステップS34)。具体的には、制御部11は、抽出した全ての患者LIDと対応付けられた検査LIDを検査情報テーブルT3から取得し、この検査LIDと対応付けられたシリーズLIDをシリーズ情報テーブルT4から取得し、このシリーズLIDと対応付けられたSOPインスタンスIDを画像情報テーブルT5から取得し、各SOPインスタンスIDにより特定される医療情報(医用画像)を記憶部14から取得する。   Next, the control unit 11 acquires medical information associated with all the extracted patients (step S34). Specifically, the control unit 11 acquires the examination LID associated with all the extracted patient LIDs from the examination information table T3, and obtains the series LID associated with the examination LID from the series information table T4. The SOP instance ID associated with the series LID is acquired from the image information table T5, and the medical information (medical image) specified by each SOP instance ID is acquired from the storage unit 14.

ステップS32において、「共通フラグ」が「FALSE」である場合には(ステップS32;FALSE)、施設IDと患者IDとの組み合わせにより特定される患者に対応付けられた医療情報を取得する(ステップS35)。具体的には、制御部11は、患者情報テーブルT12から、施設IDに対応する施設LIDと患者IDとの組み合わせと対応付けられた患者LIDを抽出し、抽出した患者LIDと対応付けられた検査LIDを検査情報テーブルT3から取得し、この検査LIDと対応付けられたシリーズLIDをシリーズ情報テーブルT4から取得し、このシリーズLIDと対応付けられたSOPインスタンスIDを画像情報テーブルT5から取得し、各SOPインスタンスIDにより特定される医療情報(医用画像)を記憶部14から取得する。   In step S32, when the “common flag” is “FALSE” (step S32; FALSE), medical information associated with the patient specified by the combination of the facility ID and the patient ID is acquired (step S35). ). Specifically, the control unit 11 extracts the patient LID associated with the combination of the facility LID corresponding to the facility ID and the patient ID from the patient information table T12, and the examination associated with the extracted patient LID. The LID is acquired from the examination information table T3, the series LID associated with the examination LID is obtained from the series information table T4, the SOP instance ID associated with the series LID is obtained from the image information table T5, and each Medical information (medical image) specified by the SOP instance ID is acquired from the storage unit 14.

ステップS34又はステップS35の後、制御部11は、取得した医療情報を、通信部13を介して、クライアント端末20に提供する(ステップS36)。
以上で、第2の医療情報提供処理が終了する。
After step S34 or step S35, the control unit 11 provides the acquired medical information to the client terminal 20 via the communication unit 13 (step S36).
This completes the second medical information provision process.

次に、図12を参照して、共通フラグの使用方法の具体例について説明する。
図12は、患者情報テーブルT12から「患者LID」、「施設LID」、「患者ID」、「共通フラグ」のセットを抽出し、「施設LID」を、施設情報テーブルT1において当該「施設LID」と対応付けられている「施設ID」に置き換えたテーブルである。
「患者LID」が「3」、「4」の患者は、「患者ID」が「10003」で共通しており、かつ、「共通フラグ」が「TRUE」であるから、同一患者である。「患者LID」が「3」、「4」のいずれかの患者が選択された場合には、「患者LID」が「3」、「4」の全ての患者に対応付けられている医療情報がクライアント端末20に提供されることになる。
Next, a specific example of a method for using the common flag will be described with reference to FIG.
In FIG. 12, a set of “patient LID”, “facility LID”, “patient ID”, and “common flag” is extracted from the patient information table T12, and “facility LID” is extracted from the “facility LID” in the facility information table T1. The table is replaced with the “facility ID” associated with “.
The patients whose “patient LID” is “3” and “4” are the same patient because the “patient ID” is “10003” and the “common flag” is “TRUE”. When any one of “3” and “4” is selected as the “patient LID”, the medical information associated with all the patients whose “patient LID” is “3” and “4” It will be provided to the client terminal 20.

一方、「患者LID」が「1」、「2」、「5」の患者は、「共通フラグ」が「FALSE」であるため、他の「患者LID」の患者とは別患者として扱われる。例えば、「患者LID」が「1」、「2」の患者は、「患者ID」が「10001」で共通しているが、「共通フラグ」が「FALSE」であるから、同一患者として扱われない。また、「患者LID」が「5」の患者は、「患者ID」が「10003」であり、「患者LID」が「3」、「4」の患者と共通しているが、「共通フラグ」が「FALSE」であるから、「患者LID」が「5」の患者の「患者ID」は単に施設内患者IDを表しているにすぎない。   On the other hand, patients whose “patient LID” is “1”, “2”, and “5” are treated as patients different from other “patient LID” patients because the “common flag” is “FALSE”. For example, patients with “Patient LID” “1” and “2” have the same “Patient ID” “10001”, but are treated as the same patient because the “Common Flag” is “FALSE”. Absent. In addition, a patient whose “patient LID” is “5” has a “patient ID” of “10003” and is common to patients whose “patient LID” is “3” and “4”. Is “FALSE”, the “patient ID” of the patient whose “patient LID” is “5” merely represents the in-facility patient ID.

以上説明したように、第2の実施の形態によれば、参照対象として選択された施設IDと患者IDとの組み合わせに共通フラグ「TRUE」(兼用情報)が対応付けられている場合に、当該共通フラグ「TRUE」に基づいて、選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報をクライアント端末20に提供する。
一方、参照対象として選択された施設IDと患者IDとの組み合わせに共通フラグ「TRUE」が対応付けられていない場合に、選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみをクライアント端末20に提供する。
したがって、各患者に医療施設間で共通の患者IDが設けられているか否かにかかわらず、複数の医療施設において生成された複数の患者に係る医療情報を管理することができる。よって、共通患者IDで特定される患者と、医療施設内での患者IDで特定される患者と、が混在していても、医療情報を複数の医療施設間で共有することができる。
As described above, according to the second embodiment, when the common flag “TRUE” (shared information) is associated with the combination of the facility ID selected as the reference target and the patient ID, Based on the common flag “TRUE”, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination are extracted, and medical information associated with all the extracted combinations is provided to the client terminal 20 To do.
On the other hand, when the common flag “TRUE” is not associated with the combination of the facility ID selected as the reference target and the patient ID, only the medical information associated with the selected combination is provided to the client terminal 20. .
Therefore, regardless of whether each patient is provided with a common patient ID between medical facilities, it is possible to manage medical information relating to a plurality of patients generated at a plurality of medical facilities. Therefore, even if the patient specified by the common patient ID and the patient specified by the patient ID in the medical facility are mixed, medical information can be shared among a plurality of medical facilities.

具体的には、参照対象として選択された施設IDと患者IDとの組み合わせに共通フラグ「TRUE」(兼用情報)が対応付けられている場合に、選択された組み合わせに含まれる患者IDと同一の患者IDを含む組み合わせであって、かつ、共通フラグ「TRUE」(兼用情報)が対応付けられている全ての組み合わせを患者情報テーブルT12から抽出するので、複数の医療施設において生成された医療情報の中から、同一患者の医療情報を取得することができる。   Specifically, when the common flag “TRUE” (combined information) is associated with the combination of the facility ID selected as the reference target and the patient ID, it is the same as the patient ID included in the selected combination. Since all combinations that include the patient ID and are associated with the common flag “TRUE” (combined information) are extracted from the patient information table T12, the medical information generated in a plurality of medical facilities Medical information of the same patient can be acquired from the inside.

また、医療情報管理サーバー10において、医療情報を受信した際に、医療情報に対応する兼用情報(患者IDが共通患者IDを兼ねていることを示す情報)がある場合に、当該兼用情報(共通フラグ「TRUE」)を、医療情報を送信した医療施設を示す施設IDと当該医療情報に係る患者の患者IDとの組み合わせと対応付けることができる。   Further, when the medical information management server 10 receives the medical information, if there is dual-purpose information corresponding to the medical information (information indicating that the patient ID also serves as the common patient ID), the dual-purpose information (common The flag “TRUE”) can be associated with a combination of the facility ID indicating the medical facility that transmitted the medical information and the patient ID of the patient related to the medical information.

また、医療情報を受信した際に、医療情報を送信した医療施設を示す施設IDと当該医療情報に係る患者の患者IDとの組み合わせが既に登録されている場合には、既に登録されている組み合わせ(患者)と対応付けて、医療情報を記憶させることができる。   In addition, when the combination of the facility ID indicating the medical facility that transmitted the medical information and the patient ID of the patient related to the medical information is already registered when the medical information is received, the combination already registered Medical information can be stored in association with (patient).

なお、上記各実施の形態における記述は、本発明に係る医療情報管理システムの例であり、これに限定されるものではない。システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the description in each said embodiment is an example of the medical information management system which concerns on this invention, and is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of each device constituting the system can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上記各実施の形態では、医療情報管理サーバー10において管理される医療情報として医用画像を中心に説明したが、検査結果、診療記録等、他の医療情報についても同様である。   For example, in each of the above embodiments, the medical information is mainly described as medical information managed by the medical information management server 10, but the same applies to other medical information such as examination results and medical records.

また、図1では、医療情報管理サーバー10が医療施設の外に置かれている場合を図示したが、医療情報管理サーバー10が医療施設A、医療施設B又はその他の医療施設の中に置かれていてもよい。   FIG. 1 illustrates the case where the medical information management server 10 is placed outside the medical facility, but the medical information management server 10 is placed in the medical facility A, the medical facility B, or another medical facility. It may be.

以上の説明では、各処理を実行するためのプログラムを格納したコンピューター読み取り可能な媒体としてハードディスクや不揮発性の半導体メモリーを使用した例を公開したが、この例に限定されない。その他のコンピューター読み取り可能な媒体として、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することも可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウェーブ(搬送波)を適用することとしてもよい。   In the above description, an example in which a hard disk or a non-volatile semiconductor memory is used as a computer-readable medium storing a program for executing each process has been disclosed. However, the present invention is not limited to this example. As another computer-readable medium, a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. A carrier wave may be applied as a medium for providing program data via a communication line.

10 医療情報管理サーバー
11 制御部
13 通信部
14 記憶部
20A,20B クライアント端末
20 クライアント端末
21 制御部
23 通信部
24 操作部
25 表示部
26 記憶部
100 医療情報管理システム
N 通信ネットワーク
T1 施設情報テーブル
T2 患者情報テーブル
T3 検査情報テーブル
T4 シリーズ情報テーブル
T5 画像情報テーブル
T6 送信元端末情報テーブル
T12 患者情報テーブル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Medical information management server 11 Control part 13 Communication part 14 Storage part 20A, 20B Client terminal 20 Client terminal 21 Control part 23 Communication part 24 Operation part 25 Display part 26 Storage part 100 Medical information management system N Communication network T1 Facility information table T2 Patient information table T3 Examination information table T4 Series information table T5 Image information table T6 Source terminal information table T12 Patient information table

Claims (7)

複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設情報と当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている第1記憶手段と、
前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通情報が対応付けられて記憶されている第2記憶手段と、
通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続された参照端末から、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける受付手段と、
前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられている場合に、当該共通情報に基づいて、前記選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供し、
前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられていない場合に、前記選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供する制御手段と、
を備える医療情報管理サーバー。
Medical information generated in each of a plurality of medical facilities is associated with a combination of facility information indicating the medical facility where the medical information is generated and an in-facility patient ID indicating a patient related to the medical information in the medical facility First storage means stored and stored;
Common information indicating that the patients specified by the combination of the facility information and the in-facility patient ID are the same patient is associated with at least a part of the combination of the facility information and the in-facility patient ID. Second storage means stored in memory,
Accepting means for accepting selection of a combination of the facility information and the in-facility patient ID from a reference terminal that is connected to enable data communication via a communication network;
In the second storage means, when the common information is associated with the selected combination, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination based on the common information Is extracted from the second storage means, medical information associated with all the extracted combinations is acquired from the first storage means, and the acquired medical information is provided to the reference terminal,
In the second storage means, when the common information is not associated with the selected combination, only the medical information associated with the selected combination is obtained from the first storage means, and the acquisition is performed. Control means for providing the medical information to the reference terminal;
Medical information management server with
前記共通情報は、前記複数の医療施設間で共通の共通患者IDであり、
前記第2記憶手段には、同一患者の前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせに対して、同一の共通患者IDが対応付けられており、
前記制御手段は、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通患者IDが対応付けられている場合に、当該共通患者IDと同一の共通患者IDが対応付けられている全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出する請求項1に記載の医療情報管理サーバー。
The common information is a common patient ID common to the plurality of medical facilities,
In the second storage means, the same common patient ID is associated with the combination of the facility information and the in-facility patient ID of the same patient,
The control means, in the second storage means, when the common patient ID is associated with the selected combination, all combinations in which the same common patient ID is associated with the common patient ID. The medical information management server according to claim 1, wherein the information is extracted from the second storage means.
前記共通情報は、当該共通情報が対応付けられている組み合わせに含まれる前記施設内患者IDが前記複数の医療施設間で共通の共通患者IDを兼ねていることを示す兼用情報であり、
前記制御手段は、前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記兼用情報が対応付けられている場合に、前記選択された組み合わせに含まれる前記施設内患者IDと同一の施設内患者IDを含む組み合わせであって、かつ、前記兼用情報が対応付けられている全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出する請求項1に記載の医療情報管理サーバー。
The common information is combined information indicating that the in-facility patient ID included in the combination associated with the common information also serves as a common patient ID common to the plurality of medical facilities,
In the second storage unit, the control unit includes the in-facility patient ID identical to the in-facility patient ID included in the selected combination when the combined information is associated with the selected combination. 2. The medical information management server according to claim 1, wherein all the combinations including the combination information and the combination information are extracted from the second storage unit.
通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続され、前記複数の医療施設のそれぞれにおいて使用される施設内端末から医療情報を受信する受信手段と、
前記受信された医療情報を送信した施設内端末に対応する医療施設を識別する識別手段と、
前記受信された医療情報に付帯された施設内患者IDを取得する施設内患者ID取得手段と、
前記受信された医療情報を、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて前記第1記憶手段に記憶させる第1記憶制御手段と、
前記受信された医療情報に対応する前記共通情報がある場合に、当該共通情報を、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせと対応付けて前記第2記憶手段に記憶させる第2記憶制御手段と、
を備える請求項1から3のいずれか一項に記載の医療情報管理サーバー。
Receiving means for receiving medical information from an in-facility terminal connected in a data communication manner via a communication network and used in each of the plurality of medical facilities;
Identification means for identifying a medical facility corresponding to the in-facility terminal that has transmitted the received medical information;
An in-facility patient ID acquisition means for acquiring an in-facility patient ID attached to the received medical information;
First storage control means for storing the received medical information in the first storage means in association with a combination of facility information indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID;
When there is the common information corresponding to the received medical information, the common information is associated with a combination of facility information indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID. Second storage control means for storing in the two storage means;
The medical information management server according to any one of claims 1 to 3.
前記識別手段は、前記施設内端末が使用される医療施設の施設ID、前記施設内端末が使用される医療施設の施設名、前記施設内端末のAEタイトル、前記施設内端末のIPアドレスの少なくとも一つに基づいて、前記施設内端末に対応する医療施設を識別する請求項4に記載の医療情報管理サーバー。   The identification means includes at least a facility ID of a medical facility where the in-facility terminal is used, a facility name of the medical facility where the in-facility terminal is used, an AE title of the in-facility terminal, and an IP address of the in-facility terminal. The medical information management server according to claim 4, wherein a medical facility corresponding to the in-facility terminal is identified based on one. 前記第1記憶制御手段は、前記識別された医療施設を示す施設情報と前記取得された施設内患者IDとの組み合わせが既に前記第1記憶手段に登録されているか否かを判断し、当該組み合わせが既に前記第1記憶手段に登録されている場合に、前記受信された医療情報を、当該組み合わせと対応付けて前記第1記憶手段に記憶させる請求項4又は5に記載の医療情報管理サーバー。   The first storage control unit determines whether a combination of facility information indicating the identified medical facility and the acquired in-facility patient ID has already been registered in the first storage unit, and the combination The medical information management server according to claim 4 or 5, wherein the received medical information is stored in the first storage means in association with the combination when the information is already registered in the first storage means. 医療情報管理サーバーと参照端末とが通信ネットワークを介してデータ通信可能に接続された医療情報管理システムであって、
前記医療情報管理サーバーは、
複数の医療施設のそれぞれにおいて生成された医療情報が、当該医療情報が生成された医療施設を示す施設情報と当該医療施設における当該医療情報に係る患者を示す施設内患者IDとの組み合わせと対応付けられて記憶されている第1記憶手段と、
前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの少なくとも一部に、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせにより特定される患者同士が同一患者であることを示す共通情報が対応付けられて記憶されている第2記憶手段と、
前記参照端末から、前記施設情報と前記施設内患者IDとの組み合わせの選択を受け付ける受付手段と、
前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられている場合に、当該共通情報に基づいて、前記選択された組み合わせにより特定される患者と同一患者である全ての組み合わせを前記第2記憶手段から抽出し、当該抽出された全ての組み合わせに対応付けられた医療情報を前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供し、
前記第2記憶手段において、前記選択された組み合わせに前記共通情報が対応付けられていない場合に、前記選択された組み合わせに対応付けられた医療情報のみを前記第1記憶手段から取得し、当該取得された医療情報を前記参照端末に提供する制御手段と、
を備える医療情報管理システム。
A medical information management system in which a medical information management server and a reference terminal are connected so that data communication is possible via a communication network,
The medical information management server is
Medical information generated in each of a plurality of medical facilities is associated with a combination of facility information indicating the medical facility where the medical information is generated and an in-facility patient ID indicating a patient related to the medical information in the medical facility First storage means stored and stored;
Common information indicating that the patients specified by the combination of the facility information and the in-facility patient ID are the same patient is associated with at least a part of the combination of the facility information and the in-facility patient ID. Second storage means stored in memory,
Receiving means for receiving selection of a combination of the facility information and the in-facility patient ID from the reference terminal;
In the second storage means, when the common information is associated with the selected combination, all combinations that are the same patient as the patient specified by the selected combination based on the common information Is extracted from the second storage means, medical information associated with all the extracted combinations is acquired from the first storage means, and the acquired medical information is provided to the reference terminal,
In the second storage means, when the common information is not associated with the selected combination, only the medical information associated with the selected combination is obtained from the first storage means, and the acquisition is performed. Control means for providing the medical information to the reference terminal;
A medical information management system comprising:
JP2018059118A 2018-03-27 2018-03-27 Medical information management server and medical information management system Active JP7052473B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059118A JP7052473B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Medical information management server and medical information management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059118A JP7052473B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Medical information management server and medical information management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174879A true JP2019174879A (en) 2019-10-10
JP7052473B2 JP7052473B2 (en) 2022-04-12

Family

ID=68168770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018059118A Active JP7052473B2 (en) 2018-03-27 2018-03-27 Medical information management server and medical information management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7052473B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431713B2 (en) 2020-10-14 2024-02-15 佳津明 小幡 Sample testing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217308A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Toshiba Corp Medical information management system
JP2010267042A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Medical data management system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217308A (en) * 2007-03-02 2008-09-18 Toshiba Corp Medical information management system
JP2010267042A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Medical data management system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431713B2 (en) 2020-10-14 2024-02-15 佳津明 小幡 Sample testing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7052473B2 (en) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269664B2 (en) Relay server, control method therefor, and medical network system
JP2009112802A (en) Image diagnosis support system and image diagnosis support program
JPWO2007099816A1 (en) Medical imaging system
JP4645264B2 (en) Medical image interpretation management system
JP2014048858A (en) Medical support device and medical support method
JPWO2007099817A1 (en) Medical imaging system
JP6683934B2 (en) Remote interpretation system, control method thereof, information processing device, and program
JP5501162B2 (en) Linkage system, linkage processing method and linkage processing program between medical departments
JP5874524B2 (en) Medical cooperation system
WO2009128296A1 (en) Regional medical cooperation system, registration terminal, and program
JP7052473B2 (en) Medical information management server and medical information management system
JP2010267042A (en) Medical data management system
KR102130098B1 (en) Method and apparatus for generating medical data which is communicated between equipments related a medical image
JP2008229244A (en) Medical imaging system
JP2010267041A (en) Medical data management system
JP2010128784A (en) Integrated management server and program
JPWO2015045971A1 (en) Clinical path management server and clinical path management system
JP5760551B2 (en) Medical image display apparatus and program
JP5662394B2 (en) Medical support device and medical support method
JP2010246628A (en) Medical image management device and program
JP2006065483A (en) Medical image management system
JP2018120271A (en) Medical cooperation system
JP2011198310A (en) Medical cooperation system
JPWO2009066550A1 (en) Medical image system and image server
JP2009125136A (en) Medical image system and image viewer terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7052473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150