JP2009125136A - Medical image system and image viewer terminal - Google Patents

Medical image system and image viewer terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2009125136A
JP2009125136A JP2007300642A JP2007300642A JP2009125136A JP 2009125136 A JP2009125136 A JP 2009125136A JP 2007300642 A JP2007300642 A JP 2007300642A JP 2007300642 A JP2007300642 A JP 2007300642A JP 2009125136 A JP2009125136 A JP 2009125136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order
image
control means
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007300642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kubota
寛之 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2007300642A priority Critical patent/JP2009125136A/en
Publication of JP2009125136A publication Critical patent/JP2009125136A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image viewer terminal capable of referring to information relating to a diagnostic reading order, and a medical image system including the image viewer terminal. <P>SOLUTION: A diagnostic reading terminal 40 transmits an order relating information acquisition request to an RIS 10, and acquires order relating information from the RIS 10. Also, the diagnostic reading terminal 40 transmits a DICOM image data acquisition request to an image server 30 and acquires DICOM image data from the image server 30. Then, the diagnostic reading terminal 40 displays a diagnostic reading order list on the basis of the order relating information and the DICOM image data. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、医用画像システム及び画像ビューワ端末に関する。   The present invention relates to a medical image system and an image viewer terminal.

医療の分野では、患者を撮影した医用画像のデジタル化が実現されている。例えば、患者を撮影する旨の撮影オーダ情報に基づいて、CR(Computed Radiography)装置、CT(Computed Tomography)装置、MRI(Magnetic Resonance Imaging)装置等の画像生成装置(モダリティ)により撮影され、デジタル化された医用画像は、患者情報や検査情報等の付帯情報とともに画像サーバであるPACS(Picture Archiving and Communication System)に保存され、管理されている。   In the medical field, digitization of medical images taken of patients has been realized. For example, based on imaging order information indicating that a patient is to be imaged, the image is captured by an image generation device (modality) such as a CR (Computed Radiography) device, a CT (Computed Tomography) device, or an MRI (Magnetic Resonance Imaging) device, and digitized. The medical image thus obtained is stored and managed in a PACS (Picture Archiving and Communication System) that is an image server together with incidental information such as patient information and examination information.

また、近年は、撮影オーダ情報はモダリティだけではなくPACSにも送信されて保存される。そのため、PACSにアクセスすることにより、付帯情報には含まれず撮影オーダ情報のみに含まれる撮影条件や撮影状況情報等を参照することが可能になっている。更に、撮影オーダ情報と医用画像の付帯情報との間の各情報を比較(照合)し、その結果、両者が不整合の場合、付帯情報を修正することが可能になっている。   In recent years, photographing order information is transmitted not only to the modality but also to the PACS and stored. Therefore, by accessing the PACS, it is possible to refer to shooting conditions, shooting status information, and the like that are not included in the incidental information but are included only in the shooting order information. Further, each information between the imaging order information and the supplementary information of the medical image is compared (verified). As a result, if the two are inconsistent, the supplementary information can be corrected.

例えば、検査オーダ情報(撮影オーダ情報)と画像属性情報(付帯情報)とを比較し、各情報に含まれる患者属性情報、検査種別、検査日が一致する場合に「整合」とし、それ以外を「不整合」とし、不整合の場合は、自動的又は半自動的に両者の整合を取る技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−272402号公報
For example, examination order information (imaging order information) and image attribute information (accompanying information) are compared, and the patient attribute information, examination type, and examination date included in each information are set to “match”, otherwise A technique is disclosed in which “mismatch” is set, and in the case of mismatch, both are automatically or semi-automatically matched (see Patent Document 1).
JP 2004-272402 A

ところで、従来の技術では、PACSのクライアント端末である画像ビューワ端末において、撮影オーダに関する情報を参照することはできなかった。   By the way, in the conventional technology, it has been impossible to refer to the information regarding the imaging order in the image viewer terminal which is a PACS client terminal.

そのため、画像ビューワ端末のユーザである読影医等は、当該画像ビューワ端末に表示される情報のみでは、撮影オーダに基づく撮影が完了したか否かの撮影状況等を知ることができず、不便であった。   For this reason, an image interpretation terminal who is a user of an image viewer terminal cannot know the photographing status of whether or not photographing based on the photographing order is completed only by information displayed on the image viewer terminal, which is inconvenient. there were.

本発明は、上述したような課題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、読影オーダに関する情報を参照可能とする画像ビューワ端末、当該画像ビューワ端末を含む医用画像システムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an image viewer terminal that can refer to information relating to an interpretation order and a medical image system including the image viewer terminal. It is to be.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の医用画像システムは、
情報管理装置、画像サーバ、画像ビューワ端末が通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続されており、
前記情報管理装置は、
撮影オーダ情報を記憶する第1記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報を送信する第1送信制御手段と、
を備え、
前記画像サーバは、
医用画像を記憶する第2記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記医用画像を送信する第2送信制御手段と、
を備え、
前記画像ビューワ端末は、
表示手段と、
前記オーダ関連情報の取得要求を前記情報管理装置に送信する第3送信制御手段と、
前記医用画像の取得要求を前記画像サーバに送信する第4送信制御手段と、
前記情報管理装置から送信されたオーダ関連情報と前記画像サーバから送信された医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える。
In order to solve the above problem, a medical image system according to claim 1 is provided.
An information management device, an image server, and an image viewer terminal are connected to be communicable with each other via a communication network.
The information management device includes:
First storage means for storing imaging order information;
First transmission control means for transmitting order related information regarding the imaging order information in response to a request from an external device;
With
The image server
Second storage means for storing medical images;
Second transmission control means for transmitting the medical image in response to a request from an external device;
With
The image viewer terminal is
Display means;
Third transmission control means for transmitting an acquisition request for the order-related information to the information management device;
Fourth transmission control means for transmitting the medical image acquisition request to the image server;
Control means for generating an imaging order list based on the order related information transmitted from the information management apparatus and the medical image transmitted from the image server and displaying the list on the display means;
Is provided.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記制御手段は、前記情報管理装置から送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を前記画像サーバから受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1,
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the information management apparatus has been received from the image server, and generates an imaging order list including the determination result.

請求項3に記載の医用画像システムは、
画像サーバ、画像ビューワ端末が通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続されており、
前記画像サーバは、
撮影オーダ情報を記憶する第1記憶手段と、
医用画像を記憶する第2記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報を送信する第1送信制御手段と、
外部機器からの要求に応じて前記医用画像を送信する第2送信制御手段と、
を備え、
前記画像ビューワ端末は、
表示手段と、
前記オーダ関連情報の取得要求を前記画像サーバに送信する第3送信制御手段と、
前記医用画像の取得要求を前記画像サーバに送信する第4送信制御手段と、
前記画像サーバから送信されたオーダ関連情報と医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える。
The medical image system according to claim 3,
An image server and an image viewer terminal are connected to each other via a communication network so that they can communicate with each other.
The image server
First storage means for storing imaging order information;
Second storage means for storing medical images;
First transmission control means for transmitting order related information regarding the imaging order information in response to a request from an external device;
Second transmission control means for transmitting the medical image in response to a request from an external device;
With
The image viewer terminal is
Display means;
Third transmission control means for transmitting the order-related information acquisition request to the image server;
Fourth transmission control means for transmitting the medical image acquisition request to the image server;
Control means for generating a photographing order list based on the order related information and medical image transmitted from the image server and displaying the list on the display means;
Is provided.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、
前記制御手段は、前記画像サーバから送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を前記画像サーバから受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3,
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the image server is received from the image server, and generates an imaging order list including the determination result.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の発明において、
前記オーダ関連情報は、撮影が実施されたか否かを示す撮影状況情報を含み、
前記制御手段は、当該撮影状況情報を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4,
The order related information includes shooting status information indicating whether shooting has been performed,
The control means generates a shooting order list including the shooting status information.

請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載の発明において、
前記オーダ関連情報は、患者情報及び/又は検査情報を含み、
前記制御手段は、当該患者情報及び/又は検査情報と、前記医用画像に付帯する付帯情報との整合性の有無を判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5,
The order related information includes patient information and / or examination information,
The control means determines whether or not there is consistency between the patient information and / or examination information and incidental information attached to the medical image, and generates an imaging order list including the determination result.

請求項7に記載の画像ビューワ端末は、
表示手段と、
撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報の取得要求を外部機器に送信する第1送信制御手段と、
医用画像の取得要求を外部機器に送信する第2送信制御手段と、
前記外部機器から送信されたオーダ関連情報と医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える。
The image viewer terminal according to claim 7,
Display means;
First transmission control means for transmitting an order-related information acquisition request relating to imaging order information to an external device;
Second transmission control means for transmitting a medical image acquisition request to an external device;
Control means for generating a photographing order list based on the order related information and medical image transmitted from the external device and displaying the list on the display means,
Is provided.

請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、
前記制御手段は、外部機器から送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を外部機器から受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7,
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the external device is received from the external device, and generates an imaging order list including the determination result.

請求項9に記載の発明は、請求項7又は8に記載の発明において、
前記オーダ関連情報は、撮影が実施されたか否かを示す撮影状況情報を含み、
前記制御手段は、当該撮影状況情報を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 9 is the invention according to claim 7 or 8,
The order related information includes shooting status information indicating whether shooting has been performed,
The control means generates a shooting order list including the shooting status information.

請求項10に記載の発明は、請求項7〜9の何れか一項に記載の発明において、
前記オーダ関連情報は、患者情報及び/又は検査情報を含み、
前記制御手段は、当該患者情報及び/又は検査情報と、前記医用画像に付帯する付帯情報との整合性の有無を判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する。
The invention according to claim 10 is the invention according to any one of claims 7 to 9,
The order related information includes patient information and / or examination information,
The control means determines whether or not there is consistency between the patient information and / or examination information and incidental information attached to the medical image, and generates an imaging order list including the determination result.

請求項1、3、7に記載の発明によれば、画像ビューワ端末において、読影オーダに関する情報の参照が可能となる。   According to the first, third, and seventh aspects of the present invention, it is possible to refer to information relating to the interpretation order in the image viewer terminal.

請求項2、4、8に記載の発明によれば、画像ビューワ端末において、読影オーダに対応する医用画像を前記画像サーバから受信したか否かを知ることができる。   According to the second, fourth, and eighth aspects of the invention, the image viewer terminal can know whether or not a medical image corresponding to the interpretation order has been received from the image server.

請求項5、9に記載の発明によれば、画像ビューワ端末において、撮影が実施されたか否かを知ることができる。   According to the fifth and ninth aspects of the present invention, it is possible to know whether or not photographing has been performed in the image viewer terminal.

請求項6、10に記載の発明によれば、画像ビューワ端末において、医用画像の整合性の有無を知ることができる。   According to the sixth and tenth aspects of the present invention, it is possible to know whether or not the medical image is consistent in the image viewer terminal.

[第1の実施の形態]
以下、図面を参照して、本発明に係る医用画像システムの第1の実施の形態について説明する。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of a medical image system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

[医用画像システムのシステム構成]
図1に、医用画像システム100のシステム構成を示す。図1に示すように、医用画像システム100は、RIS(Radiological Information System:放射線情報システム)10と、モダリティ20と、画像サーバ30と、読影端末40とから構成されており、各装置は通信ネットワークNを介して、データ通信可能に接続されている。
[System configuration of medical imaging system]
FIG. 1 shows a system configuration of the medical image system 100. As shown in FIG. 1, a medical image system 100 includes an RIS (Radiological Information System) 10, a modality 20, an image server 30, and an image interpretation terminal 40. Each apparatus is a communication network. N is connected to enable data communication.

RIS10は、放射線科部門内における診療予約、診断結果のレポート、実績管理、材料在庫管理等の情報管理を行う。RIS10は、図示しない電子カルテ端末により入力された撮影オーダの登録を受け付ける。そして、その登録された撮影オーダによって、患者の撮影を依頼するための撮影オーダ情報を生成し、当該撮影オーダ情報をモダリティ20に送信する。撮影オーダ情報は、撮影対象の患者氏名、患者ID、生年月日、性別等の患者情報や、モダリティ、撮影部位、手技、方向、体位、撮影条件、検査インスタンスUID等の検査情報、撮影が完了したか否かを示す撮影状況情報等を含む。   The RIS 10 performs information management such as medical appointment reservation, diagnosis result report, results management, and material inventory management in the radiology department. The RIS 10 accepts registration of an imaging order input from an electronic medical chart terminal (not shown). Then, based on the registered imaging order, imaging order information for requesting imaging of the patient is generated, and the imaging order information is transmitted to the modality 20. Imaging order information includes patient information such as patient name, patient ID, date of birth, and sex to be imaged, examination information such as modality, imaging site, technique, direction, body position, imaging conditions, and examination instance UID, and imaging is complete It includes shooting status information indicating whether or not it has been performed.

また、RIS10は、前記撮影オーダ情報に基づくモダリティ20での撮影の状況を管理する。具体的に、RIS10は、モダリティ20から撮影が完了した旨の通知(以下、撮影完了通知と称す)を受信すると、該当する撮影オーダ情報に含まれる撮影状況情報の値を「未」から「済」へと変更する。   Further, the RIS 10 manages the state of photographing with the modality 20 based on the photographing order information. Specifically, when the RIS 10 receives a notification that the shooting is completed (hereinafter referred to as a shooting completion notification) from the modality 20, the value of the shooting status information included in the corresponding shooting order information is changed from “not yet” to “completed”. To "".

また、RIS10は、他装置から受信するオーダ関連情報取得要求(HL7 Query)に応じて、撮影オーダ情報に関する各種情報(以下、オーダ関連情報と称す)を当該他装置に送信する。オーダ関連情報は、患者情報、検査情報、撮影状況情報を含む。   Further, the RIS 10 transmits various types of information related to imaging order information (hereinafter referred to as order-related information) to the other apparatus in response to an order-related information acquisition request (HL7 Query) received from the other apparatus. The order related information includes patient information, examination information, and imaging status information.

モダリティ20は、RIS10から受信した撮影オーダ情報に従って、患者を撮影し、医用画像の画像データ(以下、医用画像データという。)を生成する。また、モダリティ20は、前記撮影オーダ情報に基づいて、前記医用画像データに関する付帯情報を生成する。そして、モダリティ20は、医用画像データに付帯情報を付帯させて、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)規格に則ったDICOM画像データを生成し、画像サーバ30に送信する。付帯情報は、患者情報、検査情報、シリーズ情報等を含む。患者情報は、患者氏名、患者ID、生年月日、性別等の患者に関する情報である。検査情報は、検査を識別する検査インスタンスUID、検査日、検査時刻、受付番号、検査部位、撮影方向、体位、依頼医師、依頼科等の撮影に関する情報である。シリーズ情報とは、一つの検査の中で生成されるモダリティ20毎の一連の医用画像の単位(シリーズ)を示すシリーズインスタンスUIDやモダリティ20の種別を含むデータである。モダリティ20としては、CR装置、CT装置、MRI装置、内視鏡装置、超音波診断装置等、様々な種類の医用画像を撮影するモダリティが適用可能である。   The modality 20 images a patient according to the imaging order information received from the RIS 10, and generates image data of a medical image (hereinafter referred to as medical image data). Further, the modality 20 generates supplementary information related to the medical image data based on the imaging order information. Then, the modality 20 attaches supplementary information to the medical image data, generates DICOM image data conforming to the DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) standard, and transmits it to the image server 30. The incidental information includes patient information, examination information, series information, and the like. The patient information is information about the patient such as the patient name, patient ID, date of birth, and sex. The examination information is information relating to imaging such as an examination instance UID that identifies an examination, an examination date, an examination time, a reception number, an examination site, an imaging direction, a body position, a requesting doctor, and a requested department. The series information is data including a series instance UID indicating the unit (series) of a series of medical images for each modality 20 generated in one examination and the type of the modality 20. As the modality 20, modalities for photographing various types of medical images, such as a CR apparatus, a CT apparatus, an MRI apparatus, an endoscope apparatus, and an ultrasonic diagnostic apparatus, can be applied.

また、モダリティ20は、DICOM画像データを生成すると、撮影完了通知をRIS10に送信する。   In addition, when the modality 20 generates DICOM image data, the modality 20 transmits a shooting completion notification to the RIS 10.

画像サーバ30は、DICOM画像データ等を保存し、管理する。画像サーバ30は、他装置から受信するDICOM画像データ取得要求に応じて、DICOM画像データを当該他装置に提供する。   The image server 30 stores and manages DICOM image data and the like. The image server 30 provides the DICOM image data to the other device in response to the DICOM image data acquisition request received from the other device.

読影端末40は、DICOM画像データに基づいて、医用画像の表示や医用画像に関する各種情報を表示する画像ビューワ端末である。読影端末40は、読影医による医用画像の読影に使用される。読影端末40は、画像サーバ30にDICOM画像データ取得要求を送信し、当該画像サーバ30に保存されているDICOM画像データを受信する。DICOM画像データ取得要求は、検査時刻、患者氏名等の取得条件情報を含む。   The image interpretation terminal 40 is an image viewer terminal that displays medical images and various types of information related to medical images based on DICOM image data. The interpretation terminal 40 is used for interpretation of medical images by an interpreting physician. The image interpretation terminal 40 transmits a DICOM image data acquisition request to the image server 30 and receives the DICOM image data stored in the image server 30. The DICOM image data acquisition request includes acquisition condition information such as examination time and patient name.

また、読影端末40は、RIS10にオーダ関連情報取得要求を送信し、当該RIS10からオーダ関連情報を受信する。オーダ関連情報取得要求は、検査時刻等の取得条件情報を含む。   Further, the interpretation terminal 40 transmits an order related information acquisition request to the RIS 10 and receives the order related information from the RIS 10. The order related information acquisition request includes acquisition condition information such as inspection time.

[RISの機能的構成]
図2に、RIS10の機能的構成を示す。図2に示すように、RIS10は、制御部11、操作部12、表示部13、通信部14、ROM(Read Only Memory)15、記憶部16を備えて構成され、各部はバス17により接続されている。
[Functional structure of RIS]
FIG. 2 shows a functional configuration of the RIS 10. As shown in FIG. 2, the RIS 10 includes a control unit 11, an operation unit 12, a display unit 13, a communication unit 14, a ROM (Read Only Memory) 15, and a storage unit 16, and each unit is connected by a bus 17. ing.

制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、RIS10の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPUは、操作部12から入力される操作信号又は通信部14により受信される指示信号に応じて、ROM15に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、RAM内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), and the like, and comprehensively controls the processing operation of each unit of the RIS 10. Specifically, the CPU reads various processing programs stored in the ROM 15 in response to an operation signal input from the operation unit 12 or an instruction signal received by the communication unit 14, and a work piece formed in the RAM. Expand to the area and perform various processes in cooperation with the program.

操作部12は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号を制御部11に出力する。   The operation unit 12 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse, and controls operation signals input by keyboard operations or mouse operations. 11 is output.

表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)により構成され、制御部11から入力される表示データに基づいて各種画面を表示する。   The display unit 13 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) and displays various screens based on display data input from the control unit 11.

通信部14は、LAN(Local Area Network)アダプタ、ルータ、TA(Terminal Adapter)等を備え、通信ネットワークNを介して接続されたモダリティ20、読影端末40等の外部機器との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 14 includes a LAN (Local Area Network) adapter, a router, a TA (Terminal Adapter), and the like, and transmits and receives data to and from external devices such as the modality 20 and the image interpretation terminal 40 connected via the communication network N. I do.

ROM15は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。   The ROM 15 is composed of a nonvolatile semiconductor memory or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program, and the like.

記憶部16は、ハードディスク等の記憶装置であり、撮影オーダ情報等を記憶する。   The storage unit 16 is a storage device such as a hard disk, and stores shooting order information and the like.

制御部11は、撮影オーダ情報を生成し、当該生成した撮影オーダ情報を記憶部16に記憶させる。   The control unit 11 generates shooting order information and causes the storage unit 16 to store the generated shooting order information.

制御部11は、通信部14を介して読影端末40からオーダ関連情報取得要求を受信すると、当該オーダ関連情報取得要求に含まれる取得要求情報に基づいて、記憶部16に記憶されている撮影オーダ情報を検索する。そして、制御部11は、検索条件に該当する撮影オーダ情報に含まれる患者情報、検査情報、撮影状況情報等を含んだオーダ関連情報を通信部14を介して読影端末40に送信する。   When receiving the order related information acquisition request from the image interpretation terminal 40 via the communication unit 14, the control unit 11 receives the imaging order stored in the storage unit 16 based on the acquisition request information included in the order related information acquisition request. Search for information. Then, the control unit 11 transmits order related information including patient information, examination information, and imaging status information included in the imaging order information corresponding to the search condition to the image interpretation terminal 40 via the communication unit 14.

[画像サーバの機能的構成]
図3に、画像サーバ30の機能的構成を示す。図3に示すように、画像サーバ30は、制御部31、操作部32、表示部33、通信部34、ROM35、記憶装置36を備えて構成され、各部はバス37により接続されている。
[Functional configuration of image server]
FIG. 3 shows a functional configuration of the image server 30. As shown in FIG. 3, the image server 30 includes a control unit 31, an operation unit 32, a display unit 33, a communication unit 34, a ROM 35, and a storage device 36, and each unit is connected by a bus 37.

制御部31は、CPU、RAM等から構成され、画像サーバ30の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPUは、操作部32から入力される操作信号又は通信部34により受信される指示信号に応じて、ROM35に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、RAM内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The control unit 31 includes a CPU, a RAM, and the like, and comprehensively controls the processing operation of each unit of the image server 30. Specifically, the CPU reads various processing programs stored in the ROM 35 in accordance with an operation signal input from the operation unit 32 or an instruction signal received by the communication unit 34, and a work piece formed in the RAM. Expand to the area and perform various processes in cooperation with the program.

操作部32は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号を制御部31に出力する。   The operation unit 32 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse. The operation unit 32 controls operation signals input by key operations or mouse operations on the keyboard. To 31.

表示部33は、LCDにより構成され、制御部31から入力される表示データに基づいて各種画面を表示する。   The display unit 33 is configured by an LCD, and displays various screens based on display data input from the control unit 31.

通信部34は、LANアダプタ、ルータ、TA等を備え、通信ネットワークNを介して接続されたモダリティ20、読影端末40等の外部機器との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 34 includes a LAN adapter, a router, a TA, and the like, and exchanges data with external devices such as the modality 20 and the image interpretation terminal 40 connected via the communication network N.

ROM35は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。   The ROM 35 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program, and the like.

記憶装置36は、ハードディスク等から構成され、モダリティ20により生成されたDICOM画像データ等を記憶する。   The storage device 36 is composed of a hard disk or the like, and stores DICOM image data and the like generated by the modality 20.

制御部31は、通信部34を介して読影端末40からDICOM画像データ取得要求を受信すると、当該DICOM画像データ取得要求に含まれる取得要求情報に基づいて、記憶装置36に記憶されているDICOM画像データを検索する。そして、制御部31は、検索条件に該当するDICOM画像データを通信部34を介して読影端末40に送信する。   When receiving the DICOM image data acquisition request from the image interpretation terminal 40 via the communication unit 34, the control unit 31 receives the DICOM image stored in the storage device 36 based on the acquisition request information included in the DICOM image data acquisition request. Search for data. Then, the control unit 31 transmits DICOM image data corresponding to the search condition to the image interpretation terminal 40 via the communication unit 34.

[読影端末の機能的構成]
図4に、読影端末40の機能的構成を示す。図4に示すように、読影端末40は、制御部41、操作部42、表示部43、通信部44、ROM45、記憶部46を備えて構成され、各部はバス47により接続されている。
[Functional structure of interpretation terminal]
FIG. 4 shows a functional configuration of the image interpretation terminal 40. As shown in FIG. 4, the interpretation terminal 40 includes a control unit 41, an operation unit 42, a display unit 43, a communication unit 44, a ROM 45, and a storage unit 46, and each unit is connected by a bus 47.

制御部41は、CPU、RAM等から構成され、読影端末40の各部の処理動作を統括的に制御する。具体的には、CPUは、操作部42から入力される操作信号又は通信部44により受信される指示信号に応じて、ROM45に記憶されている各種処理プログラムを読み出し、RAM内に形成されたワークエリアに展開し、当該プログラムとの協働により各種処理を行う。   The control unit 41 includes a CPU, a RAM, and the like, and comprehensively controls processing operations of each unit of the image interpretation terminal 40. Specifically, the CPU reads various processing programs stored in the ROM 45 in response to an operation signal input from the operation unit 42 or an instruction signal received by the communication unit 44, and a work piece formed in the RAM. Expand to the area and perform various processes in cooperation with the program.

操作部42は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された操作信号を制御部41に出力する。   The operation unit 42 includes a keyboard having cursor keys, numeric input keys, various function keys, and the like, and a pointing device such as a mouse. The control unit 42 controls operation signals input by keyboard operation or mouse operation. 41 is output.

表示部43は、LCDにより構成され、制御部41から入力される表示データに基づいて各種画面を表示する。   The display unit 43 is configured by an LCD, and displays various screens based on display data input from the control unit 41.

通信部44は、LANアダプタ、ルータ、TA等を備え、通信ネットワークNを介して接続されたRIS10、画像サーバ30等の外部機器との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 44 includes a LAN adapter, a router, a TA, and the like, and transmits / receives data to / from external devices such as the RIS 10 and the image server 30 connected via the communication network N.

ROM45は、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御プログラム、当該プログラムの実行に必要なパラメータやファイル等を記憶している。   The ROM 45 is constituted by a nonvolatile semiconductor memory or the like, and stores a control program, parameters and files necessary for executing the program, and the like.

記憶部46は、ハードディスク等から構成され、RIS10から受信したオーダ関連情報、画像サーバ30から受信したDICOM画像データ、撮影オーダリスト表示テーブル461等を記憶する。   The storage unit 46 is composed of a hard disk or the like, and stores order related information received from the RIS 10, DICOM image data received from the image server 30, a shooting order list display table 461, and the like.

図5に、撮影オーダリスト表示テーブル461のデータ構成を示す。図5に示すように、撮影オーダリスト表示テーブル461は、「検査インスタンスUID」、「画像取得」、「整合性」のフィールドからなる一又は複数のレコードにより構成されている。   FIG. 5 shows the data structure of the imaging order list display table 461. As shown in FIG. 5, the imaging order list display table 461 includes one or a plurality of records including fields of “inspection instance UID”, “image acquisition”, and “consistency”.

フィールド「検査インスタンスUID」とは、記憶部46に記憶されているオーダ関連情報オブジェクトを特定するためのIDである。ここで、オーダ関連情報オブジェクトとは、1検査分の撮影オーダ情報に関連するオーダ関連情報である。記憶部46にオーダ関連情報オブジェクトが10オブジェクトある場合、撮影オーダリスト表示テーブル461のレコード数は10となる。   The field “inspection instance UID” is an ID for specifying an order related information object stored in the storage unit 46. Here, the order related information object is order related information related to imaging order information for one examination. When there are ten order-related information objects in the storage unit 46, the number of records in the imaging order list display table 461 is ten.

フィールド「画像取得」とは、フィールド「検査インスタンスUID」で特定されるオーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが記憶部46に記憶されているか否かを示す情報である。フィールド「画像取得」の値が「済」の場合、当該DICOM画像データが記憶されていることを示す。また、フィールド「画像取得」の値が「未」の場合、当該DICOM画像データが記憶されていないことを示す。   The field “image acquisition” is information indicating whether or not DICOM image data corresponding to the order-related information object specified by the field “inspection instance UID” is stored in the storage unit 46. When the value of the field “image acquisition” is “completed”, it indicates that the DICOM image data is stored. Further, when the value of the field “image acquisition” is “not yet”, this indicates that the DICOM image data is not stored.

フィールド「整合性」とは、フィールド「検査インスタンスUID」で特定されるオーダ関連情報オブジェクトと、当該オブジェクトに対応するDICOM画像データとの間に整合性が有るか否かを示す情報である。フィールド「整合性」の値が「有」の場合、当該整合性が有ることを示す。フィールド「整合性」の値が「無」の場合、当該整合性が無いことを示す。また、フィールド「整合性」の値が「--」の場合、オーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが無く、整合性のチェックができないことを示す。つまり、フィールド「画像取得」の値が「未」のレコードのフィールド「整合性」の値は、常に「--」となる。   The field “consistency” is information indicating whether or not there is consistency between the order related information object specified by the field “inspection instance UID” and the DICOM image data corresponding to the object. When the value of the field “consistency” is “present”, it indicates that the consistency exists. When the value of the field “consistency” is “none”, this indicates that there is no consistency. Further, when the value of the field “consistency” is “-”, it indicates that there is no DICOM image data corresponding to the order related information object, and the consistency check cannot be performed. That is, the value of the field “consistency” of the record whose field “image acquisition” is “not yet” is always “-”.

制御部41は、一定時間毎に、オーダ関連情報取得要求を生成して当該オーダ関連情報取得要求を通信部44を介してRIS10に送信する。また、制御部41は、ユーザ操作による操作部42からの操作信号に基づき、前記オーダ関連情報取得要求を生成し送信するとしてもよい。そして、制御部41は、通信部44を介してRIS10からオーダ関連情報を受信すると、当該受信したオーダ関連情報を記憶部46に記憶させる(保存する)。また、制御部41は、オーダ関連情報を保存すると、撮影オーダリスト表示テーブル461にレコードを追加する。   The control unit 41 generates an order related information acquisition request at regular time intervals and transmits the order related information acquisition request to the RIS 10 via the communication unit 44. The control unit 41 may generate and transmit the order related information acquisition request based on an operation signal from the operation unit 42 by a user operation. When receiving the order related information from the RIS 10 via the communication unit 44, the control unit 41 stores (saves) the received order related information in the storage unit 46. Moreover, the control part 41 will add a record to the imaging | photography order list display table 461, if order related information is preserve | saved.

また、制御部41は、ユーザ操作による操作部42からの操作信号に基づき、DICOM画像データ取得要求を生成する。そして、制御部41は、生成したDICOM画像データ取得要求を通信部44を介して画像サーバ30に送信する。そして、制御部41は、通信部44を介して画像サーバ30からDICOM画像データを受信すると、当該受信したDICOM画像データを記憶部46に記憶させる(保存する)。   Further, the control unit 41 generates a DICOM image data acquisition request based on an operation signal from the operation unit 42 by a user operation. Then, the control unit 41 transmits the generated DICOM image data acquisition request to the image server 30 via the communication unit 44. Then, when receiving the DICOM image data from the image server 30 via the communication unit 44, the control unit 41 stores (saves) the received DICOM image data in the storage unit 46.

制御部41は、通信部44を介して受信したオーダ関連情報又はDICOM画像データを保存すると、撮影オーダ照合表示処理を行う。   When the order-related information or DICOM image data received via the communication unit 44 is stored, the control unit 41 performs imaging order collation display processing.

撮影オーダ照合表示処理とは、記憶部46に保存されている撮影オーダ関連情報とDICOM画像データとに基づいて、モダリティ20における撮影実施状況、読影端末40におけるDICOM画像取得状況、撮影オーダ情報とDICOM画像データとの整合状況等を、撮影オーダリストとして表示部43に表示させる処理である。   The imaging order collation display processing is based on the imaging order related information and DICOM image data stored in the storage unit 46, the imaging implementation status in the modality 20, the DICOM image acquisition status in the interpretation terminal 40, the imaging order information and DICOM. This is processing for displaying the matching status with image data on the display unit 43 as a photographing order list.

図6は、制御部41が行う撮影オーダ照合表示処理のフローチャートである。図6に示すように、制御部41は、記憶部46に保存されているオーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが有るか(保存されているか)検索する(ステップS1)。   FIG. 6 is a flowchart of imaging order collation display processing performed by the control unit 41. As shown in FIG. 6, the control unit 41 searches for DICOM image data corresponding to the order-related information object stored in the storage unit 46 (whether it is stored) (step S1).

ステップS1における検索の結果、オーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが無い場合(ステップS2;No)、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「画像取得」の値を「未」とする(ステップS3)。また、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「整合性」の値を「--」とする(ステップS4)。   If there is no DICOM image data corresponding to the order-related information object as a result of the search in step S1 (step S2; No), the control unit 41 sets the value of the field “image acquisition” of the corresponding record in the imaging order list display table 461. Is “not yet” (step S3). Also, the control unit 41 sets the value of the field “consistency” of the corresponding record in the imaging order list display table 461 to “-” (step S4).

ステップS1における検索の結果、オーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが有る場合(ステップS2;Yes)、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「画像取得」の値を「済」とする(ステップS5)。そして、オーダ関連情報オブジェクトと、当該オーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データとの間に整合性が有るか否かを判定する(整合性チェックを行う)(ステップS6)。具体的に、制御部41は、オーダ関連情報オブジェクトに含まれる患者情報及び/又は検査情報と、DICOM画像データに含まれる患者情報及び/又は検査情報とに含まれる所定の項目(例えば「患者氏名」等)が一致しているか否かを判定する。   As a result of the search in step S1, if there is DICOM image data corresponding to the order-related information object (step S2; Yes), the control unit 41 sets the value of the field “image acquisition” of the corresponding record in the imaging order list display table 461. Is “completed” (step S5). Then, it is determined whether or not there is consistency between the order related information object and the DICOM image data corresponding to the order related information object (consistency check is performed) (step S6). Specifically, the control unit 41 includes predetermined items (for example, “patient name” included in the patient information and / or examination information included in the order-related information object and the patient information and / or examination information included in the DICOM image data. Or the like) is determined to match.

ステップS6における整合性チェックの結果、前記整合性が無い場合(ステップS7;No)、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「整合性」の値を「無」とする(ステップS8)。また、ステップS6における整合性チェックの結果、前記整合性が有る場合(ステップS7;Yes)、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「整合性」の値を「有」とする(ステップS9)。   As a result of the consistency check in step S6, when the consistency is not found (step S7; No), the control unit 41 sets the value of the field “consistency” of the corresponding record in the imaging order list display table 461 to “none”. (Step S8). When the consistency is found as a result of the consistency check in step S6 (step S7; Yes), the control unit 41 sets the value of the field “consistency” of the corresponding record in the imaging order list display table 461 to “present”. (Step S9).

ステップS4、ステップS8、ステップS9における撮影オーダリスト表示テーブル461の該当するレコードのフィールド「整合性」の値を設定した後、制御部41は、次の処理対象となるオーダ関連情報オブジェクトが記憶部46に保存されているか判定する(ステップS10)。判定の結果、次の処理対象となるオーダ関連情報オブジェクトが保存されている場合、制御部41は、次の処理対象となるオーダ関連情報オブジェクトに対応するDICOM画像データが有るか検索する(ステップS1)。このように、記憶部46に保存されている全てのオーダ関連情報オブジェクト、つまり撮影オーダリスト表示テーブル461の全レコードに対応するオーダ関連情報オブジェクトに対して、同様の処理を繰り返す。   After setting the value of the field “consistency” of the corresponding record in the imaging order list display table 461 in step S4, step S8, and step S9, the control unit 41 stores the order related information object to be processed next as the storage unit. Whether it is stored in 46 (step S10). As a result of the determination, when the order related information object to be processed next is stored, the control unit 41 searches for DICOM image data corresponding to the order related information object to be processed next (step S1). ). In this way, the same processing is repeated for all order-related information objects stored in the storage unit 46, that is, order-related information objects corresponding to all the records in the imaging order list display table 461.

ステップS10における判定の結果、次の処理対象となるオーダ関連情報オブジェクトが保存されていない場合(撮影オーダリスト表示テーブル461の全レコードに対応するオーダ関連情報オブジェクトに対して、同様の処理を行った場合)、制御部41は、撮影オーダリスト表示テーブル461と撮影オーダ関連情報とDICOM画像データとに基づいて、撮影オーダリスト画面(図7参照)を表示部43に表示させる(ステップS11)。以上で撮影オーダ照合表示処理が終了する。   If the order related information object to be processed next is not stored as a result of the determination in step S10 (the same processing was performed on the order related information objects corresponding to all the records in the imaging order list display table 461). ), The control unit 41 causes the display unit 43 to display a shooting order list screen (see FIG. 7) based on the shooting order list display table 461, shooting order related information, and DICOM image data (step S11). The photographing order collation display process is thus completed.

[画面例]
次に、読影端末40の表示部43に表示される撮影オーダリスト画面431について図7を参照して説明する。図7に示すように、撮影オーダリスト画面431は、「患者ID」、「患者氏名」、「検査日」、「撮影実施」、「画像取得」、「整合性」の項目から構成される撮影オーダリストd1を含む。当該撮影オーダリストd1の項目「検査日」は、患者の撮影予定日を示す項目であり、オーダリスト関連情報の検査情報に含まれる「検査日」に該当する。項目「撮影実施」は、患者の撮影が完了したか否かを示す項目であり、オーダリスト関連情報の撮影状況情報に該当する。項目「画像取得」は、DICOM画像データを画像サーバ30から取得したか否かを示す項目であり、撮影オーダリスト表示テーブル461のフィールド「画像取得」に該当する。項目「整合性」は、撮影オーダ関連情報オブジェクトとDICOM画像データとの間に整合性が有るか否かを示す項目であり、撮影オーダリスト表示テーブル461のフィールド「整合性」に該当する。尚、撮影オーダリストd1に、「モダリティ」等の項目を加えてもよい。
[Screen example]
Next, the imaging order list screen 431 displayed on the display unit 43 of the interpretation terminal 40 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, the imaging order list screen 431 includes imaging items including “patient ID”, “patient name”, “examination date”, “imaging execution”, “image acquisition”, and “consistency”. Contains an order list d1. The item “examination date” of the imaging order list d1 is an item indicating the scheduled imaging date of the patient, and corresponds to the “examination date” included in the examination information of the order list related information. The item “Implementation of imaging” is an item indicating whether or not imaging of a patient is completed, and corresponds to imaging status information of order list related information. The item “image acquisition” is an item indicating whether or not DICOM image data has been acquired from the image server 30, and corresponds to the field “image acquisition” of the imaging order list display table 461. The item “consistency” is an item indicating whether or not there is consistency between the imaging order related information object and the DICOM image data, and corresponds to the field “consistency” of the imaging order list display table 461. Note that an item such as “modality” may be added to the imaging order list d1.

ユーザ操作により撮影オーダリストd1中にある「画像取得:済」であるレコードが選択されると、当該選択されたレコードに対応するDICOM画像データの医用画像が撮影オーダリスト画面431の下部にある画像表示部d2に表示される。更に、ユーザ操作により撮影オーダリストd1中にある「画像取得:済」であるレコードがダブルクリックされると、ダブルクリックされたレコードに対応するDICOM画像データの医用画像と付帯情報とが別ウィンドウで表示される。   When a record “image acquisition: completed” in the imaging order list d1 is selected by a user operation, a medical image of DICOM image data corresponding to the selected record is displayed at the bottom of the imaging order list screen 431. It is displayed on the display part d2. Furthermore, when a record “image acquisition: completed” in the imaging order list d1 is double-clicked by a user operation, the medical image of the DICOM image data corresponding to the double-clicked record and the incidental information are displayed in separate windows. Is displayed.

[医用画像システム内の各装置の具体的な動作]
次に、医用画像システム100において実行される処理の具体的な動作について説明する。
[Specific operation of each device in the medical imaging system]
Next, a specific operation of processing executed in the medical image system 100 will be described.

図8は、医用画像システム100において実行される処理を示すラダーチャートである。まず、RIS10は、撮影オーダ情報を生成し、当該撮影オーダ情報をモダリティ20に送信する(ステップS101)。   FIG. 8 is a ladder chart showing processing executed in the medical image system 100. First, the RIS 10 generates imaging order information and transmits the imaging order information to the modality 20 (step S101).

モダリティ20は、撮影オーダ情報を受信すると、当該撮影オーダ情報に基づき、患者を撮影し、DICOM画像データを生成する(ステップS102)。そして、モダリティ20は、生成したDICOM画像データを画像サーバ30に送信する(ステップS103)。そして、画像サーバ30は、当該DICOM画像データを保存する。また、モダリティ20は、撮影完了通知をRIS10に送信する(ステップS104)。そして、RIS10は、撮影完了通知を受信すると、該当する撮影オーダ情報に含まれる撮影状況情報の値を「未」から「済」へと変更する(ステップS105)。   When receiving the imaging order information, the modality 20 images the patient based on the imaging order information and generates DICOM image data (step S102). The modality 20 transmits the generated DICOM image data to the image server 30 (step S103). Then, the image server 30 stores the DICOM image data. In addition, the modality 20 transmits a photographing completion notification to the RIS 10 (Step S104). When the RIS 10 receives the shooting completion notification, the RIS 10 changes the value of the shooting status information included in the corresponding shooting order information from “not yet” to “completed” (step S105).

読影端末40は、オーダ関連情報取得要求を生成し、RIS10に送信する(ステップS106)。RIS10は、当該オーダ関連情報取得要求を受信すると、該当するオーダ関連情報を読影端末40に送信する(ステップS107)。   The image interpretation terminal 40 generates an order related information acquisition request and transmits it to the RIS 10 (step S106). When receiving the order related information acquisition request, the RIS 10 transmits the corresponding order related information to the interpretation terminal 40 (step S107).

読影端末40は、オーダ関連情報を受信すると、撮影オーダ照合表示処理を行う(ステップS108)。当該撮影オーダ照合表示処理において、ステップS102で行われた1検査に関するオーダ関連情報オブジェクトに対応する撮影オーダリストのレコードの各項目は、「撮影実施:済」「画像取得:未」「整合性:--」となる。   When the image interpretation terminal 40 receives the order related information, it performs a photographing order collation display process (step S108). In the imaging order collation display processing, each item of the imaging order list record corresponding to the order related information object related to one examination performed in step S102 is “imaging executed: completed” “image acquisition: not yet” “consistency: -"

そして、読影端末40は、ユーザ操作に基づいて、DICOM画像データ取得要求を生成し、画像サーバ30に送信する(ステップS109)。画像サーバ30は、当該DICOM画像データ取得要求を受信すると、該当するDICOM画像データを読影端末40に送信する(ステップS110)。   Then, the image interpretation terminal 40 generates a DICOM image data acquisition request based on the user operation and transmits it to the image server 30 (step S109). When receiving the DICOM image data acquisition request, the image server 30 transmits the corresponding DICOM image data to the image interpretation terminal 40 (step S110).

読影端末40は、DICOM画像データを受信すると、撮影オーダ照合表示処理を行う(ステップS111)。当該撮影オーダ照合表示処理において、ステップS102で行われた1検査に関するオーダ関連情報オブジェクトに対応する撮影オーダリストのレコードの各項目は、「撮影実施:済」「画像取得:済」「整合性:有」となる。尚、モダリティ20におけるDICOM画像データ生成時にエラーが発生し、付帯情報が誤った値で設定されてしまった場合等は、「整合性:無」となる。例えば、「患者氏名:山田太郎」とすべき情報が「患者氏名:山田太」のように、一文字欠落してしまった場合等が挙げられる。   When receiving the DICOM image data, the image interpretation terminal 40 performs a photographing order collation display process (step S111). In the imaging order collation display processing, each item of the imaging order list record corresponding to the order related information object related to one examination performed in step S102 is “imaging execution: completed” “image acquisition: completed” “consistency: Yes ". If an error occurs when the DICOM image data is generated in the modality 20 and the incidental information is set with an incorrect value, the “consistency: none” is set. For example, there is a case where information that should be “patient name: Taro Yamada” is missing one character, such as “patient name: Taro Yamada”.

以上、第1の実施の形態によると、読影端末40は、オーダ関連情報取得要求をRIS10に送信し、RIS10からオーダ関連情報を取得する。また、読影端末40は、DICOM画像データ取得要求を画像サーバ30に送信し、画像サーバ30からDICOM画像データを取得する。そして、読影端末40は当該オーダ関連情報と当該DICOM画像データとに基づいて、読影オーダリストd1を含む読影オーダリスト画面431を表示する。   As described above, according to the first embodiment, the radiogram interpretation terminal 40 transmits an order related information acquisition request to the RIS 10 and acquires the order related information from the RIS 10. The image interpretation terminal 40 transmits a DICOM image data acquisition request to the image server 30 and acquires DICOM image data from the image server 30. Then, the interpretation terminal 40 displays an interpretation order list screen 431 including the interpretation order list d1 based on the order related information and the DICOM image data.

この読影オーダリストd1の表示により、読影端末40は、読影オーダに関する情報を参照可能とする。   By the display of the interpretation order list d1, the interpretation terminal 40 can refer to information relating to the interpretation order.

また、読影端末40のユーザである読影医等は、読影オーダリストd1の項目「画像取得」の値により、DICOM画像データを画像サーバ30から取得したか否かを知ることができる。   Further, an interpreting doctor who is a user of the interpretation terminal 40 can know whether or not DICOM image data has been acquired from the image server 30 based on the value of the item “image acquisition” in the interpretation order list d1.

また、読影端末40のユーザである読影医は、読影オーダリストd1の項目「撮影実施」の値により、モダリティ20において、撮影オーダに基づく撮影が実施されたか否かを知ることができる。   Further, an interpreting physician who is a user of the interpretation terminal 40 can know whether or not imaging based on the imaging order has been performed in the modality 20 based on the value of the item “Implementing Imaging” in the interpretation order list d1.

また、読影端末40のユーザである読影医は、読影オーダリストd1の項目「整合性」の値により、画像サーバ30から受信したDICOM画像データの整合性の有無を知ることができる。   Further, the image interpretation doctor who is the user of the image interpretation terminal 40 can know whether the DICOM image data received from the image server 30 is consistent or not from the value of the item “consistency” in the image interpretation order list d1.

また、読影端末40は、直接、オーダ関連情報取得要求をRIS10に送信し、オーダ関連情報を取得する。そのため、読影端末40は、RIS10が管理している最新の情報を取得することができる。よって、読影端末40のユーザである読影医は、最新の撮影状況情報等を参照することができる。   The interpretation terminal 40 directly transmits an order related information acquisition request to the RIS 10 to acquire the order related information. Therefore, the interpretation terminal 40 can acquire the latest information managed by the RIS 10. Therefore, an interpreting doctor who is a user of the interpretation terminal 40 can refer to the latest imaging state information and the like.

尚、読影端末40に、RIS10から受信したオーダ関連情報に含まれる患者情報や検査情報を、DICOM画像データの付帯情報と共に表示させる構成としてもよい。   Note that the image interpretation terminal 40 may be configured to display patient information and examination information included in the order related information received from the RIS 10 together with supplementary information of DICOM image data.

[第2の実施の形態]
以下、本発明に係る医用画像システムの第2の実施の形態について説明する、尚、本説明において、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Hereinafter, a second embodiment of the medical image system according to the present invention will be described. In this description, differences from the first embodiment will be mainly described.

[医用画像システムのシステム構成]
RIS10は、撮影オーダ情報を生成し、当該撮影オーダ情報をモダリティ20と画像サーバ30に送信する。
[System configuration of medical imaging system]
The RIS 10 generates shooting order information and transmits the shooting order information to the modality 20 and the image server 30.

画像サーバ30は、撮影オーダ情報、DICOM画像データ等を保存し、管理する。画像サーバ30は、他装置から受信するオーダ関連情報取得要求に応じて、オーダ関連情報を当該他装置に送信する。また、画像サーバ30は、他装置から受信するDICOM画像データ取得要求に応じて、DICOM画像データを当該他装置に提供する。   The image server 30 stores and manages shooting order information, DICOM image data, and the like. The image server 30 transmits the order related information to the other apparatus in response to the order related information acquisition request received from the other apparatus. Further, the image server 30 provides the DICOM image data to the other apparatus in response to the DICOM image data acquisition request received from the other apparatus.

また、画像サーバ30は、前記撮影オーダ情報に基づいたモダリティ20での撮影の状況を管理する。具体的に、画像サーバ30は、モダリティ20からDICOM画像データを受信すると、該当する撮影オーダ情報に含まれる撮影状況情報の値を「未」から「済」へと変更する。   Further, the image server 30 manages the state of photographing with the modality 20 based on the photographing order information. Specifically, when receiving the DICOM image data from the modality 20, the image server 30 changes the value of the shooting state information included in the corresponding shooting order information from “not yet” to “completed”.

読影端末40は、画像サーバ30にオーダ関連情報取得要求を送信し、当該画像サーバ30からオーダ関連情報を受信する。また、読影端末40は、画像サーバ30にDICOM画像データ取得要求を送信し、当該画像サーバ30に保存されているDICOM画像データを受信する。   The interpretation terminal 40 transmits an order related information acquisition request to the image server 30 and receives the order related information from the image server 30. The image interpretation terminal 40 transmits a DICOM image data acquisition request to the image server 30 and receives the DICOM image data stored in the image server 30.

[医用画像システム内の各装置の具体的な動作]
次に、医用画像システム100において実行される処理の具体的な動作について説明する。
[Specific operation of each device in the medical imaging system]
Next, a specific operation of processing executed in the medical image system 100 will be described.

図9は、医用画像システムにおいて実行される処理を示すラダーチャートである。まず、RIS10は、撮影オーダ情報を生成し、当該撮影オーダ情報をモダリティ20と画像サーバ30に送信する(ステップS201)。   FIG. 9 is a ladder chart showing processing executed in the medical image system. First, the RIS 10 generates imaging order information, and transmits the imaging order information to the modality 20 and the image server 30 (step S201).

モダリティ20は、撮影オーダ情報を受信すると、当該撮影オーダ情報に基づき、患者を撮影し、DICOM画像データを生成する(ステップS202)。そして、モダリティ20は、生成したDICOM画像データを画像サーバ30に送信する(ステップS203)。そして、画像サーバ30は、当該DICOM画像データを保存する。また、画像サーバ30は、該当する撮影オーダ情報に含まれる撮影状況情報の値を「未」から「済」へと変更する(ステップS204)。   Upon receiving the imaging order information, the modality 20 images the patient based on the imaging order information and generates DICOM image data (step S202). The modality 20 transmits the generated DICOM image data to the image server 30 (step S203). Then, the image server 30 stores the DICOM image data. Further, the image server 30 changes the value of the shooting status information included in the corresponding shooting order information from “not yet” to “completed” (step S204).

読影端末40は、オーダ関連情報取得要求を生成し、画像サーバ30に送信する(ステップS205)。画像サーバ30は、当該オーダ関連情報取得要求を受信すると、該当するオーダ関連情報を読影端末40に送信する(ステップS206)。   The interpretation terminal 40 generates an order related information acquisition request and transmits it to the image server 30 (step S205). When receiving the order related information acquisition request, the image server 30 transmits the corresponding order related information to the radiogram interpretation terminal 40 (step S206).

読影端末40は、オーダ関連情報を受信すると、撮影オーダ照合表示処理を行う(ステップS207)。当該撮影オーダ照合表示処理において、ステップS202で行われた1検査に関するオーダ関連情報オブジェクトに対応する撮影オーダリストのレコードの各項目は、「撮影実施:済」「画像取得:未」「整合性:--」となる。   When the image interpretation terminal 40 receives the order related information, it performs a photographing order collation display process (step S207). In the imaging order collation display processing, each item of the imaging order list record corresponding to the order related information object related to one examination performed in step S202 includes “imaging execution: completed”, “image acquisition: not yet”, and “consistency: -"

そして、読影端末40は、ユーザ操作に基づいて、DICOM画像データ取得要求を生成し、画像サーバ30に送信する(ステップS208)。画像サーバ30は、当該DICOM画像データ取得要求を受信すると、該当するDICOM画像データを読影端末40に送信する(ステップS209)。   Then, the image interpretation terminal 40 generates a DICOM image data acquisition request based on the user operation, and transmits it to the image server 30 (step S208). When receiving the DICOM image data acquisition request, the image server 30 transmits the corresponding DICOM image data to the image interpretation terminal 40 (step S209).

読影端末40は、DICOM画像データを受信すると、撮影オーダ照合表示処理を行う(ステップS210)。当該撮影オーダ照合表示処理において、ステップS202で行われた1検査に関するオーダ関連情報オブジェクトに対応する撮影オーダリストのレコードの各項目は、「撮影実施:済」「画像取得:済」「整合性:有」となる。尚、モダリティ20におけるDICOM画像データ生成時にエラーが発生し、付帯情報が誤った値で設定されてしまった場合、「整合性:無」となる。例えば、「患者氏名:山田太郎」とすべき情報が「患者氏名:山田太」のように、一文字欠落してしまった場合等が挙げられる。   When receiving the DICOM image data, the image interpretation terminal 40 performs a photographing order collation display process (step S210). In the imaging order collation display processing, each item of the imaging order list record corresponding to the order related information object related to one examination performed in step S202 is “imaging execution: completed”, “image acquisition: completed”, “consistency: Yes ". If an error occurs when the DICOM image data is generated in the modality 20 and the incidental information is set with an incorrect value, “consistency: none” is set. For example, there is a case where information that should be “patient name: Taro Yamada” is missing one character, such as “patient name: Taro Yamada”.

以上、第2の実施の形態によると、読影端末40は、オーダ関連情報取得要求を画像サーバ30に送信し、画像サーバ30からオーダ関連情報を取得する。また、読影端末40は、DICOM画像データ取得要求を画像サーバ30に送信し、画像サーバ30からDICOM画像データを取得する。そして、読影端末40は当該オーダ関連情報と当該DICOM画像データとに基づいて、読影オーダリストd1を含む読影オーダリスト画面431を表示する。   As described above, according to the second embodiment, the image interpretation terminal 40 transmits an order related information acquisition request to the image server 30 and acquires the order related information from the image server 30. The image interpretation terminal 40 transmits a DICOM image data acquisition request to the image server 30 and acquires DICOM image data from the image server 30. Then, the interpretation terminal 40 displays an interpretation order list screen 431 including the interpretation order list d1 based on the order related information and the DICOM image data.

この読影オーダリストd1の表示により、読影端末40は、読影オーダに関する情報を参照可能とする。   By the display of the interpretation order list d1, the interpretation terminal 40 can refer to information relating to the interpretation order.

尚、上記した各実施の形態における記述は、本発明に係る医用画像システムの一例であり、これに限定されるものではない。システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても適宜変更可能である。   The description in each of the above embodiments is an example of the medical image system according to the present invention, and the present invention is not limited to this. The detailed configuration and detailed operation of each device constituting the system can be appropriately changed.

例えば、上述した各実施の形態では、プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な媒体としてROMを使用した例を開示したが、この例に限定されない。その他のコンピュータ読み取り可能な媒体として、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬型記録媒体を適用することが可能である。また、プログラムのデータを通信回線を介して提供する媒体として、キャリアウエーブ(搬送波)も適用可能である。   For example, in each of the above-described embodiments, an example in which a ROM is used as a computer-readable medium storing a program is disclosed, but the present invention is not limited to this example. As other computer-readable media, a non-volatile memory such as a flash memory and a portable recording medium such as a CD-ROM can be applied. A carrier wave (carrier wave) is also applicable as a medium for providing program data via a communication line.

医用画像システムのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a medical image system. RISのブロック図である。It is a block diagram of RIS. 画像サーバのブロック図である。It is a block diagram of an image server. 読影端末のブロック図である。It is a block diagram of an interpretation terminal. 撮影オーダリスト表示テーブルのデータ構成図である。It is a data block diagram of a photography order list display table. 読影端末における撮影オーダ照合表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the imaging | photography order collation display process in an interpretation terminal. 撮影オーダリスト画面の画面例である。It is a screen example of a photography order list screen. 第1の実施の形態において、医用画像システムで実行される処理を示すラダーチャートである。4 is a ladder chart showing processing executed in the medical image system in the first embodiment. 第2の実施の形態において、医用画像システムで実行される処理を示すラダーチャートである。9 is a ladder chart showing processing executed by the medical image system in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 RIS
11 制御部
12 操作部
13 表示部
14 通信部
15 ROM
16 記憶部
17 バス
20 モダリティ
30 画像サーバ
31 制御部
32 操作部
33 表示部
34 通信部
35 ROM
36 記憶装置
37 バス
40 読影端末
41 制御部
42 操作部
43 表示部
44 通信部
45 ROM
46 記憶部
47 バス
100 医用画像システム
431 撮影オーダリスト画面
461 撮影オーダリスト表示テーブル
d1 撮影オーダリスト
d2 画像表示部
N 通信ネットワーク
10 RIS
11 Control unit 12 Operation unit 13 Display unit 14 Communication unit 15 ROM
16 storage unit 17 bus 20 modality 30 image server 31 control unit 32 operation unit 33 display unit 34 communication unit 35 ROM
36 Storage Device 37 Bus 40 Interpretation Terminal 41 Control Unit 42 Operation Unit 43 Display Unit 44 Communication Unit 45 ROM
46 storage unit 47 bus 100 medical image system 431 imaging order list screen 461 imaging order list display table d1 imaging order list d2 image display unit N communication network

Claims (10)

情報管理装置、画像サーバ、画像ビューワ端末が通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続されており、
前記情報管理装置は、
撮影オーダ情報を記憶する第1記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報を送信する第1送信制御手段と、
を備え、
前記画像サーバは、
医用画像を記憶する第2記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記医用画像を送信する第2送信制御手段と、
を備え、
前記画像ビューワ端末は、
表示手段と、
前記オーダ関連情報の取得要求を前記情報管理装置に送信する第3送信制御手段と、
前記医用画像の取得要求を前記画像サーバに送信する第4送信制御手段と、
前記情報管理装置から送信されたオーダ関連情報と前記画像サーバから送信された医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える医用画像システム。
An information management device, an image server, and an image viewer terminal are connected to be communicable with each other via a communication network.
The information management device includes:
First storage means for storing imaging order information;
First transmission control means for transmitting order related information related to the imaging order information in response to a request from an external device;
With
The image server
Second storage means for storing medical images;
Second transmission control means for transmitting the medical image in response to a request from an external device;
With
The image viewer terminal is
Display means;
Third transmission control means for transmitting an acquisition request for the order-related information to the information management device;
Fourth transmission control means for transmitting the medical image acquisition request to the image server;
Control means for generating an imaging order list based on the order related information transmitted from the information management apparatus and the medical image transmitted from the image server and displaying the list on the display means;
A medical image system comprising:
前記制御手段は、前記情報管理装置から送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を前記画像サーバから受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項1に記載の医用画像システム。
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the information management apparatus is received from the image server, and generates a photographing order list including the determination result.
The medical image system according to claim 1.
画像サーバ、画像ビューワ端末が通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続されており、
前記画像サーバは、
撮影オーダ情報を記憶する第1記憶手段と、
医用画像を記憶する第2記憶手段と、
外部機器からの要求に応じて前記撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報を送信する第1送信制御手段と、
外部機器からの要求に応じて前記医用画像を送信する第2送信制御手段と、
を備え、
前記画像ビューワ端末は、
表示手段と、
前記オーダ関連情報の取得要求を前記画像サーバに送信する第3送信制御手段と、
前記医用画像の取得要求を前記画像サーバに送信する第4送信制御手段と、
前記画像サーバから送信されたオーダ関連情報と医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える医用画像システム。
An image server and an image viewer terminal are connected to each other via a communication network so that they can communicate with each other.
The image server
First storage means for storing imaging order information;
Second storage means for storing medical images;
First transmission control means for transmitting order related information regarding the imaging order information in response to a request from an external device;
Second transmission control means for transmitting the medical image in response to a request from an external device;
With
The image viewer terminal is
Display means;
Third transmission control means for transmitting the order-related information acquisition request to the image server;
Fourth transmission control means for transmitting the medical image acquisition request to the image server;
Control means for generating a photographing order list based on the order related information and medical image transmitted from the image server and displaying the list on the display means;
A medical image system comprising:
前記制御手段は、前記画像サーバから送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を前記画像サーバから受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項3に記載の医用画像システム。
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the image server has been received from the image server, and generates an imaging order list including the determination result.
The medical image system according to claim 3.
前記オーダ関連情報は、撮影が実施されたか否かを示す撮影状況情報を含み、
前記制御手段は、当該撮影状況情報を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項1〜4の何れか一項に記載の医用画像システム。
The order related information includes shooting status information indicating whether shooting has been performed,
The control means generates a shooting order list including the shooting status information.
The medical image system according to any one of claims 1 to 4.
前記オーダ関連情報は、患者情報及び/又は検査情報を含み、
前記制御手段は、当該患者情報及び/又は検査情報と、前記医用画像に付帯する付帯情報との整合性の有無を判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項1〜5の何れか一項に記載の医用画像システム。
The order related information includes patient information and / or examination information,
The control means determines whether or not the patient information and / or examination information and incidental information attached to the medical image are consistent, and generates an imaging order list including the determination result.
The medical image system according to any one of claims 1 to 5.
表示手段と、
撮影オーダ情報に関するオーダ関連情報の取得要求を外部機器に送信する第1送信制御手段と、
医用画像の取得要求を外部機器に送信する第2送信制御手段と、
前記外部機器から送信されたオーダ関連情報と医用画像とに基づいて、撮影オーダリストを生成して前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備える画像ビューワ端末。
Display means;
First transmission control means for transmitting an order-related information acquisition request relating to imaging order information to an external device;
Second transmission control means for transmitting a medical image acquisition request to an external device;
Control means for generating a photographing order list based on the order related information and medical image transmitted from the external device and displaying the list on the display means,
An image viewer terminal comprising:
前記制御手段は、外部機器から送信されたオーダ関連情報に対応する医用画像を外部機器から受信したか否かを判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項7に記載の画像ビューワ端末。
The control means determines whether or not a medical image corresponding to the order related information transmitted from the external device is received from the external device, and generates an imaging order list including the determination result.
The image viewer terminal according to claim 7.
前記オーダ関連情報は、撮影が実施されたか否かを示す撮影状況情報を含み、
前記制御手段は、当該撮影状況情報を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項7又は8に記載の画像ビューワ端末。
The order related information includes shooting status information indicating whether shooting has been performed,
The control means generates a shooting order list including the shooting status information.
The image viewer terminal according to claim 7 or 8.
前記オーダ関連情報は、患者情報及び/又は検査情報を含み、
前記制御手段は、当該患者情報及び/又は検査情報と、前記医用画像に付帯する付帯情報との整合性の有無を判定し、当該判定結果を含む撮影オーダリストを生成する、
請求項7〜9の何れか一項に記載の画像ビューワ端末。
The order related information includes patient information and / or examination information,
The control means determines whether or not the patient information and / or examination information and incidental information attached to the medical image are consistent, and generates an imaging order list including the determination result.
The image viewer terminal as described in any one of Claims 7-9.
JP2007300642A 2007-11-20 2007-11-20 Medical image system and image viewer terminal Pending JP2009125136A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300642A JP2009125136A (en) 2007-11-20 2007-11-20 Medical image system and image viewer terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300642A JP2009125136A (en) 2007-11-20 2007-11-20 Medical image system and image viewer terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009125136A true JP2009125136A (en) 2009-06-11

Family

ID=40816654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300642A Pending JP2009125136A (en) 2007-11-20 2007-11-20 Medical image system and image viewer terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009125136A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102750A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, information processing system and program
CN110558999A (en) * 2019-08-05 2019-12-13 上海联影医疗科技有限公司 Scanning imaging method, device and system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018102750A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, information processing system and program
WO2018123681A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 キヤノン株式会社 Information processing device, information processing method, information processing system and program
CN110558999A (en) * 2019-08-05 2019-12-13 上海联影医疗科技有限公司 Scanning imaging method, device and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011083607A1 (en) Medical-use information processing device and program
JP2009011721A (en) Medical image management apparatus and program
JP2006271624A (en) Medical image reading management system
WO2009128296A1 (en) Regional medical cooperation system, registration terminal, and program
JP2009247540A (en) Image server and program
JP2009176125A (en) Medical image system, report management server and program
JP2009125137A (en) Medical image system and image viewer terminal
JP2009125136A (en) Medical image system and image viewer terminal
JP2008287653A (en) Medical-use image management device and program
JP2008229244A (en) Medical imaging system
JP5262194B2 (en) Medical imaging system
JP2010257276A (en) Medical image capturing device and program
JP5200631B2 (en) Medical image system, imaging apparatus, and program
JP2010131034A (en) Medical image system
JP2011067475A (en) Medical image display device and program
JP2008293189A (en) Medical image management device and program
JP2010128784A (en) Integrated management server and program
JPWO2009066550A1 (en) Medical image system and image server
JP2010029284A (en) Program, portable storage medium, and information processor
JP2010246628A (en) Medical image management device and program
JP2009172227A (en) Medical image system, report management server and program
JP2009176122A (en) Medical image system, report management server and program
JP4985345B2 (en) Medical image system and image server
US20240071580A1 (en) Medical information processing apparatus, medical information processing system, medical information processing method, and recording medium
JP2009087304A (en) Medical image system, radiography reading order generator, and program