JP2019109051A - Analog electronic clock and analog electronic clock system - Google Patents

Analog electronic clock and analog electronic clock system Download PDF

Info

Publication number
JP2019109051A
JP2019109051A JP2017240123A JP2017240123A JP2019109051A JP 2019109051 A JP2019109051 A JP 2019109051A JP 2017240123 A JP2017240123 A JP 2017240123A JP 2017240123 A JP2017240123 A JP 2017240123A JP 2019109051 A JP2019109051 A JP 2019109051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
information
analog electronic
unit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017240123A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6978922B2 (en
Inventor
暁祥 近藤
Akiyoshi Kondo
暁祥 近藤
誠人 金澤
Masato Kanazawa
誠人 金澤
将之 荒木
Masayuki Araki
将之 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2017240123A priority Critical patent/JP6978922B2/en
Publication of JP2019109051A publication Critical patent/JP2019109051A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6978922B2 publication Critical patent/JP6978922B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an analog electronic clock and an analog electronic clock system which can control the operation of an alarm set by a terminal apparatus by a user operating the analog electronic clock.SOLUTION: An alarm unit of an analog electronic clock 2 issues an alarm, when alarm permission/inhibition information for determining whether to permit the alarm by the alarm unit stored in a clock side storage unit is ON, and alarm time information included in each alarm information set by a terminal apparatus 3 coincides with the clock internal time of the analog electronic clock 2. The alarm unit does not issue the alarm, even if the alarm permission/inhibition information is OFF, and the alarm time information included in each alarm information coincides with the clock internal time.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、アナログ電子時計とそれを用いたシステムに関する。   The present invention relates to an analog electronic watch and a system using the same.

ユーザーが所有する端末機器と、無線通信を介して、時刻に関する時刻情報等の情報を送受信することができるアナログ電子時計が提案されている。アナログ電子時計は、ステップモータにより秒針、分針、時針および日板などの指針群を回転させることにより、時計内部時刻に基づいた表示位置に指針群を位置させることで、ユーザーに現在時刻を認識させるものである。   There has been proposed an analog electronic timepiece capable of transmitting and receiving information such as time information related to time with a terminal device owned by a user via wireless communication. The analog electronic timepiece causes the user to recognize the current time by positioning the pointer group at the display position based on the clock internal time by rotating the pointer group such as the second hand, the minute hand, the hour hand and the date plate by the step motor. It is a thing.

ところで、アナログ電子時計は、アラーム機能を有するものがある。アラーム機能は、アナログ電子時計の時計内部時刻と、アラーム時刻情報とが一致するとアラームが作動するものである。ここで、アナログ電子時計は、意匠性が考慮される時計であるため、スイッチなどの入力部の数や、アラームを作動させるか否かなどの状態を表示する表示エリアに制限がある。従って、アナログ電子時計において、ユーザーによりアラームを設定する際の操作性や、設定したアラーム状態の確認などが困難であった。   Some analog electronic timepieces have an alarm function. The alarm function is such that an alarm is activated when the internal clock time of the analog electronic timepiece matches the alarm time information. Here, since the analog electronic timepiece is a timepiece in which the design is taken into consideration, there is a limitation in the number of input parts such as switches, and a display area for displaying a state such as whether or not an alarm is activated. Therefore, in the analog electronic timepiece, it is difficult to operate the alarm when the user sets the alarm, and to confirm the set alarm state.

そこで、アナログ電子時計のアラームの設定を端末機器で行うことが考えられる。この場合、端末機器は、詳細な表示が可能な表示部や、タッチパネルなどの自由度の高い入力部を有しているため、ユーザーの操作性や設定したアラーム状態の確認などが容易となる。例えば、親機で設定したアラーム設定時刻を子機に送信し、アラーム時刻情報となると子機がアラームを発生させる技術が開示されている(特許文献1)。   Therefore, it is conceivable that the setting of the alarm of the analog electronic timepiece is performed by the terminal device. In this case, since the terminal device includes the display unit capable of detailed display and the input unit with a high degree of freedom such as a touch panel, it becomes easy to confirm the operability of the user and the set alarm state. For example, there is disclosed a technology in which an alarm setting time set by a master unit is transmitted to a slave unit, and the slave unit generates an alarm when alarm time information is obtained (Patent Document 1).

特開平11−304971号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-304971

しかしながら、端末機器でアラームが設定されると、端末機器からアラーム情報がアナログ電子時計に送信され、アナログ電子時計に対してアラーム情報が設定されることとなるが、例えば、アナログ電子時計にアラーム情報が設定されたあとに、アラームを一時的に発動させたくない、またアラームを発動させたいなどとユーザーが思った場合、端末機器を操作し、端末機器から設定を変更したアラーム情報をアナログ電子時計に送信することとなり、アラーム情報の設定を変更する際のユーザーの利便性が低い。   However, when an alarm is set in the terminal device, alarm information is transmitted from the terminal device to the analog electronic watch, and alarm information is set in the analog electronic watch. For example, alarm information in the analog electronic watch If the user does not want to activate the alarm temporarily or wants to activate the alarm after the is set, the user operates the terminal device and changes the setting from the terminal device to the alarm information as an analog electronic clock It is not convenient for the user when changing the settings of alarm information.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、端末機器により設定されたアラーム情報に基づくアラームの作動をユーザーがアナログ電子時計を操作することで制御することができるアナログ電子時計およびアナログ電子時計システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and it is possible to control the operation of an alarm based on alarm information set by a terminal device by a user operating an analog electronic watch and an analog electronic watch and an analog electronic The purpose is to provide a clock system.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本実施形態におけるアナログ電子時計は、外部と少なくともアラームに関するアラーム情報を送受信することができる時計側通信部と、前記アラーム情報を記憶する時計側記憶部と、前記アラーム情報および時計内部時刻に基づいて、所定時刻であることを外部にアラームするアラーム部と、前記時計側記憶部に記憶されている前記アラーム部によるアラームを許可するか否かを判定するためのアラーム許否情報をONまたはOFFのいずれかに切り替える操作部と、を備え、前記アラーム部は、前記アラーム許否情報がONであり、かつ、各前記アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると前記アラームを行い、前記アラーム許否情報がOFFであり、かつ、各前記アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致しても前記アラームを行わない、ことを特徴とする。   In order to solve the problems described above and achieve the object, the analog electronic watch according to the present embodiment includes a watch side communication unit capable of transmitting and receiving at least alarm information regarding an alarm to and from the outside, and a watch side storing the alarm information. Whether or not to permit an alarm by the alarm unit stored in the clock-side storage unit, and an alarm unit that externally alarms that it is a predetermined time based on the storage unit, the alarm information, and the clock internal time And an operation unit for switching alarm permission / non-permission information to determine ON or OFF, wherein the alarm unit is such that the alarm permission / non-permission information is ON and alarm time information included in each of the alarm information And when the clock internal time matches, the alarm is performed, the alarm permission information is OFF, and It is alarm time information included in each of said alarm information and the clock internal time coincides not perform the alarm, characterized in that.

本発明におけるアナログ電子時計およびアナログ電子時計システムは、端末機器により設定されたアラームの作動をユーザーがアナログ電子時計を操作することで制御することができるという効果を奏する。   The analog electronic watch and the analog electronic watch system in the present invention have an effect that the user can control the operation of the alarm set by the terminal device by operating the analog electronic watch.

図1は、実施形態におけるアナログ電子時計システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of an analog electronic watch system according to an embodiment. 図2は、実施形態におけるアナログ電子時計のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an analog electronic watch according to the embodiment. 図3は、実施形態における端末機器のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a terminal device in the embodiment. 図4は、時計側記憶部に記憶されている情報を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing information stored in the clock side storage unit. 図5は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラーム設定のシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram of alarm setting of the analog electronic timepiece according to the embodiment. 図6は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラームの作動のフロー図である。FIG. 6 is a flow chart of the operation of the alarm of the analog electronic watch in the embodiment. 図7は、各アラームに対するアラーム判定のフロー図である。FIG. 7 is a flowchart of alarm determination for each alarm. 図8は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラーム許否情報の設定変更のフロー図である。FIG. 8 is a flowchart of setting change of alarm permission information of the analog electronic timepiece according to the embodiment.

以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により本発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited by the following embodiments. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily conceived by those skilled in the art or those that are substantially the same.

〔実施形態〕
図1は、実施形態におけるアナログ電子時計システムの全体構成図である。図2は、実施形態におけるアナログ電子時計のブロック図である。図3は、実施形態における端末機器のブロック図である。図4は、時計側記憶部に記憶されている情報を示す図である。
[Embodiment]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an analog electronic watch system according to an embodiment. FIG. 2 is a block diagram of an analog electronic watch according to the embodiment. FIG. 3 is a block diagram of a terminal device in the embodiment. FIG. 4 is a diagram showing information stored in the clock side storage unit.

実施形態にかかるアナログ電子時計システム1は、アナログ電子時計2と、端末機器3とを備える。アナログ電子時計システム1は、アナログ電子時計2と端末機器3との間で、アラームに関するアラーム情報を互いに送受信することで、端末機器3からアナログ電子時計2に対するアラーム情報の設定を行うものである。本実施形態におけるアナログ電子時計システム1は、アナログ電子時計2と端末機器3との間の通信手段として、近距離無線通信手段の1つであるBluetooth(登録商標)を用いる場合について説明するが、通信手段はこれに限定されるものではなく、他の近距離無線通信手段や広域通信網等を用いてもよい。また、アナログ電子時計システム1は、アナログ電子時計2と端末機器3との間で、時(24時間)、分、秒である時分秒に関する情報、年月日に関する年月日情報および曜日に関する曜日情報を含む時刻に関する情報を互いに送受信することで、アナログ電子時計2の時計内部時刻の補正を行うこともできる。   An analog electronic watch system 1 according to the embodiment includes an analog electronic watch 2 and a terminal device 3. The analog electronic timepiece system 1 sets alarm information for the analog electronic timepiece 2 from the terminal device 3 by mutually transmitting and receiving alarm information on an alarm between the analog electronic timepiece 2 and the terminal device 3. The analog electronic watch system 1 in this embodiment will be described using Bluetooth (registered trademark) which is one of the short distance wireless communication means as a communication means between the analog electronic watch 2 and the terminal device 3. The communication means is not limited to this, and other near field communication means, a wide area communication network or the like may be used. In addition, the analog electronic watch system 1 relates to information on the hour, minute, and second, which is the hour (24 hours), minutes, and seconds, between the analog electronic watch 2 and the terminal device 3, date information on date, and date The clock internal time of the analog electronic timepiece 2 can also be corrected by mutually transmitting and receiving the information regarding the time including the day of the week information.

アナログ電子時計2は、図1に示すように、後述するアナログ表示部24を有する時計であり、アナログ表示部24における秒針24b、分針24c、時針24dおよび日板24e(以下、単に「指針等24b〜24e」と称する)と、文字板24aとの位置関係に対応する時刻をユーザーに認識させるものである。アナログ電子時計2は、図1および図2に示すように、時計側通信部21と、操作部22と、駆動機構部23と、アナログ表示部24と、時計側制御部25と、発電部26と、時計側電源部27と、時計側記憶部28と、アラーム部29とを有する。本実施形態におけるアナログ電子時計2は、ユーザーが腕に装着する腕時計として説明するが、置き時計や掛け時計であってもよい。   As shown in FIG. 1, the analog electronic timepiece 2 is a timepiece having an analog display unit 24 described later, and a second hand 24b, a minute hand 24c, an hour hand 24d and a date plate 24e (hereinafter simply referred to as "hands 24b etc. To 24e ") and the time corresponding to the positional relationship between the dial 24a and the user is recognized. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the analog electronic timepiece 2 includes a watch communication unit 21, an operation unit 22, a drive mechanism unit 23, an analog display unit 24, a watch control unit 25, and a power generation unit 26. And a watch-side power supply unit 27, a watch-side storage unit 28, and an alarm unit 29. The analog electronic watch 2 in the present embodiment is described as a watch worn by the user on an arm, but may be a clock or a watch.

時計側通信部21は、図2に示すように、少なくともアラーム情報、時分秒情報、年月日情報および曜日情報を送受信することができるものである。時計側通信部21は、近距離無線通信規格の1つであるBluetooth(登録商標)規格の電波を送受信するアンテナ21aを有する。時計側通信部21は、アンテナ21aを介して、少なくとも外部である端末機器3との間でBluetooth(登録商標)通信を行うための図示しないBluetooth(登録商標)モジュールを有する。   As shown in FIG. 2, the timepiece side communication unit 21 can transmit and receive at least alarm information, hour, minute, second information, date information, and day of the week information. The watch-side communication unit 21 has an antenna 21 a that transmits and receives radio waves of the Bluetooth (registered trademark) standard, which is one of the short distance wireless communication standards. The watch-side communication unit 21 has a Bluetooth (not illustrated) module for performing Bluetooth (registered trademark) communication with at least an external terminal device 3 via the antenna 21 a.

操作部22は、アナログ電子時計2を操作するものであり、後述するアラーム許否情報をONまたはOFFのいずれかに切り替えるものである。本実施形態における操作部22は、図1および図2に示すように、リューズ22aとスイッチ22bとを有する。リューズ22aおよびスイッチ22bは、図示しないセンサにより状態が検出されている。リューズ22aおよびスイッチ22bの動作は、時計側制御部25に出力される。   The operation unit 22 operates the analog electronic timepiece 2 and switches alarm permission information described later to either ON or OFF. As shown in FIGS. 1 and 2, the operation unit 22 in the present embodiment has a crown 22a and a switch 22b. The condition of the crown 22a and the switch 22b is detected by a sensor (not shown). The operations of the crown 22 a and the switch 22 b are output to the watch-side control unit 25.

リューズ22aは、アナログ電子時計2の外装ケース2aの外周面に設けられており、円柱形状に形成されている。リューズ22aは、軸方向、すなわちアナログ表示部24の径方向に移動自在であり、軸方向周りに回転自在である。本実施形態におけるリューズ22aは、アナログ電子時計2のモードを切り替えるものである。本実施形態におけるモードは、アラームモードを含む複数のモードを有する。リューズ22aは、0段の状態から、軸方向の一方、すなわち径方向外側に1段引くことで1段の状態とし、モードの変更が可能な状態となり、リューズ22aを軸方向周りに回転させるとモードを切り替えることができる。このとき、ユーザーは、秒針24bの文字板24aに対する位置により、現在のモードを認識することができる。本実施形態においては、アナログ表示部24にアラームモードに関するアラームマーク24hと、アラームマーク24hを挟んでONおよびOFFが記載されている。ユーザーは、モードの切り替え時に、秒針24bがアラームマーク24hを挟んだONあるいはOFFに対応する位置に位置していると、アラームモードであることを認識でき、さらに秒針24bがONに対応する位置に位置しているとアラーム許否情報がONであることを認識でき、OFFに対応する位置に位置しているとアラーム許否情報がOFFであることを認識できる。また、リューズ22aは、1段の状態から、軸方向の一方、すなわち径方向外側にさらに1段引くことで2段の状態とすることで、時刻修正モードとなり、リューズ22aを軸方向周りに回転させることで、指針等24b〜24eを強制的に回転させることができる指針回転部でもある。   The crown 22a is provided on the outer peripheral surface of the exterior case 2a of the analog electronic timepiece 2, and is formed in a cylindrical shape. The crown 22a is movable in the axial direction, that is, in the radial direction of the analog display unit 24, and is rotatable about the axial direction. The crown 22 a in the present embodiment switches the mode of the analog electronic timepiece 2. The mode in the present embodiment has a plurality of modes including an alarm mode. The crown 22a is brought into a state of one step by pulling one step in the axial direction, that is, radially outward from the state of the zero step, and the mode can be changed. When the crown 22a is rotated about the axial direction The mode can be switched. At this time, the user can recognize the present mode by the position of the second hand 24b with respect to the dial 24a. In the present embodiment, the analog display unit 24 describes an alarm mark 24h related to the alarm mode and ON and OFF with the alarm mark 24h interposed therebetween. When switching the mode, if the second hand 24b is located at the position corresponding to ON or OFF across the alarm mark 24h, the user can recognize that it is in the alarm mode, and the second hand 24b is located at the position corresponding to ON. When positioned, it can recognize that the alarm permission information is ON, and when positioned at a position corresponding to OFF, it can recognize that the alarm permission information is OFF. Further, the crown 22a is brought into the state of two steps by pulling one step further to one side in the axial direction, that is, radially outward from the state of one step, and the time correction mode is established, and the crown 22a is rotated about the axial direction. By doing this, it is also a pointer rotating unit that can forcibly rotate the pointers etc. 24b to 24e.

スイッチ22bは、アナログ電子時計2の外装ケース2aの外周面に設けられており、円柱形状に形成されている。本実施形態におけるスイッチ22bは、アラーム許否情報をONあるいはOFFに切り替えるものである。   The switch 22 b is provided on the outer peripheral surface of the outer case 2 a of the analog electronic timepiece 2 and is formed in a cylindrical shape. The switch 22b in the present embodiment switches the alarm permission information to ON or OFF.

駆動機構部23は、時計側制御部25から出力される駆動信号に応じて回転駆動(例えば、1制御パルスごとに180度)する図示しない複数のステップモータと、輪列とを有する。駆動機構部23は、各ステップモータの回転力を輪列が伝達することで、指針等24b〜24eを予め設定されている1回の回転量ごとに回転させる。本実施形態においては、1つステップモータにより秒針24bおよび分針24cを回転させ、他の1つのステップモータにより時針24dおよび日板24eを回転させる。   The drive mechanism unit 23 has a plurality of step motors (not shown) that are rotationally driven (for example, 180 degrees for each control pulse) according to a drive signal output from the watch-side control unit 25 and a wheel train. The drive mechanism unit 23 causes the wheel train to transmit the rotational force of each step motor to rotate the hands etc. 24b to 24e for each preset rotation amount. In the present embodiment, the second hand 24b and the minute hand 24c are rotated by one stepping motor, and the hour hand 24d and the date dial 24e are rotated by another stepping motor.

アナログ表示部24は、アナログ電子時計2のうち外部から視認可能な位置に配置されている。アナログ表示部24は、図1および図2に示すように、文字板24aと、秒針24bと、分針24cと、時針24dと、日板24eとを有する。文字板24aは、円盤状に形成されており、外光を透過するものである。文字板24aは、インデックス24fと、日窓24gと、アラームマーク24hとが形成されている。インデックス24fは、秒針24b、分針24cおよび時針24dとの相対位置により、ユーザーに現在時刻を認識させるものである。本実施形態におけるインデックス24fは、文字板24aに対して周方向に等間隔に形成されている。日窓24gは、文字板24aの上下方向において日板24eと対向する位置に形成されており、文字板24aを上下に貫通するものである。本実施形態における日窓24gは、矩形形状であり、文字板24aにおいて「3時」の位置に形成されている。秒針24b、分針24cおよび時針24dは、図示しないフレームに回転自在に支持されており、文字板24aの上側、例えば文字板24aの中心部において同軸上を回転する。秒針24b、分針24cおよび時針24dは、文字板24a上のインデックス24fに対する位置を指し示すことで、表示時刻の秒、分、時を指し示す。日板24eは、フレームに回転自在に支持されており、文字板24aの下側を回転する。日板24eは、日窓24gにより文字板24aの上側に露出可能であり、日窓24gを介して、時刻のうち「日」を指し示す。秒針24bは現在時刻のうち「秒」を指し、分針24cは現在時刻のうち「分」を指し、時針24dは現在時刻のうち「時」を指すものである。本実施形態における秒針24b、分針24cおよび時針24dは、時針24d、分針24c、秒針24bの順で、回転半径方向において文字板24aの中心からの長さが短く形成されている。   The analog display unit 24 is disposed at a position of the analog electronic timepiece 2 that is visible from the outside. As shown in FIGS. 1 and 2, the analog display unit 24 has a dial 24a, a second hand 24b, a minute hand 24c, an hour hand 24d, and a date plate 24e. The dial 24a is formed in a disk shape and transmits external light. The dial 24a is formed with an index 24f, a date window 24g, and an alarm mark 24h. The index 24f causes the user to recognize the current time based on the relative positions of the second hand 24b, the minute hand 24c and the hour hand 24d. The indexes 24f in the present embodiment are formed at equal intervals in the circumferential direction with respect to the dial 24a. The date window 24g is formed at a position facing the date plate 24e in the vertical direction of the dial 24a, and vertically penetrates the date plate 24a. The date window 24g in the present embodiment has a rectangular shape, and is formed at the "3 o'clock" position on the dial 24a. The second hand 24b, the minute hand 24c and the hour hand 24d are rotatably supported by a frame (not shown), and coaxially rotate on the upper side of the dial 24a, for example, at the central portion of the dial 24a. The second hand 24b, the minute hand 24c, and the hour hand 24d indicate the positions relative to the index 24f on the dial 24a to indicate the seconds, minutes, and hours of the display time. The date plate 24e is rotatably supported by the frame and rotates below the dial 24a. The date plate 24e can be exposed to the upper side of the dial 24a by a date window 24g, and indicates "day" in the time through the date window 24g. The second hand 24b indicates "second" of the current time, the minute hand 24c indicates "minute" of the current time, and the hour hand 24d indicates "hour" of the current time. The second hand 24b, the minute hand 24c, and the hour hand 24d in the present embodiment are formed such that the length from the center of the dial 24a in the rotational radial direction is shorter in the order of the hour hand 24d, the minute hand 24c, and the second hand 24b.

時計側制御部25は、アナログ電子時計2に含まれる各種回路や機構等を制御するものであり、少なくとも時計内部時刻に基づいて駆動機構部23による指針等24b〜24eの回転を制御するものである。時計側制御部25は、図示しないRTC(Real Time Clock)から出力されたクロック信号に含まれるパルスを図示しないカウンタによりカウントし、カウントされたパルス数に応じた時計内部時刻を決定し、時計内部時刻に基づいて駆動機構部23に制御信号を出力する。時計側制御部25は、時計側記憶部28に記憶されたプログラムにしたがって各種の情報処理を行う。ここで、時計側制御部25のハードウェア構成は、周知のアナログ電子時計の制御部のハードウェア構成と同一であり、例えば、図示しない演算部、RAM、ROMを有する。なお、時計内部時刻は、時と、分と、秒と、曜日情報に基づく曜日と、月日情報に基づく月日とを含むものである。   The watch side control unit 25 controls various circuits and mechanisms included in the analog electronic watch 2 and controls the rotation of the hands 24b to 24e by the drive mechanism unit 23 based on at least the time inside the watch. is there. The watch-side control unit 25 counts pulses contained in a clock signal output from an RTC (Real Time Clock) (not shown) with a counter (not shown), and determines the clock internal time according to the counted pulse number. A control signal is output to the drive mechanism unit 23 based on the time. The watch-side control unit 25 performs various information processing in accordance with a program stored in the watch-side storage unit 28. Here, the hardware configuration of the watch-side control unit 25 is the same as the hardware configuration of a control unit of a known analog electronic watch, and includes, for example, an operation unit, a RAM, and a ROM (not shown). The clock internal time includes an hour, a minute, a second, a day based on day information, and a date based on day information.

発電部26は、ソーラーパネルであり、アナログ電子時計2の外部から内部に入射した光により発電を行うものである。発電部26は、光発電素子の集合体であり、文字板24aの下方向側に受光面が文字板24aと対向して配置されている。発電部26は、図示しない風防および文字板24aを透過した光を受光することで発電する。発電した電力は、アナログ電子時計2の各機器に電力を供給、あるいは時計側電源部27に充電される。   The power generation unit 26 is a solar panel, and generates electric power by light incident from the outside of the analog electronic timepiece 2 to the inside. The power generation unit 26 is an assembly of photovoltaic elements, and the light receiving surface is disposed on the lower side of the dial 24a so as to face the dial 24a. The power generation unit 26 generates power by receiving light transmitted through a windshield and the dial 24 a (not shown). The generated electric power is supplied to each device of the analog electronic timepiece 2 or charged in the watch-side power supply unit 27.

時計側電源部27は、アナログ電子時計2の電力源であり、時計側通信部21、駆動機構部23、時計側制御部25等、アナログ電子時計2内の各部に対して電力を供給する。時計側電源部27は、充放電可能な二次電池、例えば、リチウムイオン電池等を含むものである。時計側電源部27は、充電および放電を管理する図示しないバッテリーマネジメント回路により、発電部26が発電した電力を充電、あるいはアナログ電子時計2内の各部に対して電力を供給するために放電する。   The watch-side power supply unit 27 is a power source of the analog electronic watch 2 and supplies power to each unit in the analog electronic watch 2 such as the watch-side communication unit 21, the drive mechanism unit 23, the watch-side control unit 25. The watch-side power supply unit 27 includes a chargeable / dischargeable secondary battery, such as a lithium ion battery. The watch-side power supply unit 27 charges the power generated by the power generation unit 26 or discharges the power in the analog electronic timepiece 2 to supply the power to each unit using a battery management circuit (not shown) that manages charging and discharging.

時計側記憶部28は、時計側制御部25が実行する各種のプログラム、初期設定情報、アラーム情報、アラーム許否情報等を記憶するものである。時計側記憶部28は、例えば、フラッシュメモリやEEPROM等である。ここで、アラーム情報は、図4に示すように、ID情報、アラーム時刻情報、アラーム要否情報、アラーム繰り返し情報を1組として複数の組(同図では、3組)が記憶されている。ID情報は、各アラーム情報の識別情報である。本実施形態におけるID情報は、アラーム優先情報であり、順番が早い順に優先度が高く設定されている。アラーム時刻情報は、時刻に関する時刻情報であり、本実施形態では、時、分に関する時分情報である。アラーム時刻情報は、時計内部時刻のうち時および分と一致すると、アラーム部29が作動するための情報である。アラーム要否情報は、アラーム部29によるアラームが要求されているか否かを判断するための情報であり、ONあるいはOFFのいずれかである。アラーム繰り返し情報は、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが最初に一致した場合のみ、アラーム部29によりアラームを行う1回アラームか、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致した場合にアラーム部によりアラームを行うことを繰り返す繰り返しアラームかを判断するための情報である。本実施形態におけるアラーム繰り返し情報は、曜日に関する情報であり、曜日が設定されていない場合は1回アラームに対応し、複数の曜日あるいは毎日が設定されている場合は繰り返しアラームに対応する。本実施形態における各アラーム情報は、第一アラームとしてID情報が01、アラーム時刻情報が11:30、アラーム要否情報がON、アラーム繰り返し情報が繰り返しアラーム(月曜日に対応する「Mon」、火曜日に対応する「Tue」、水曜日に対応する「Wed」)であり、第二アラームとしてID情報が02、アラーム時刻情報が07:56、アラーム要否情報がOFF、アラーム繰り返し情報が1回アラーム(設定無し)であり、第三アラームとしてID情報が03、アラーム時刻情報が18:07、アラーム要否情報がON、アラーム繰り返し情報が繰り返しアラーム(全曜日に対応する「Everyday」)である。アラーム許否情報は、時計側記憶部28に記憶されているアラーム部29によるアラームを許可するか否かを判断するための情報であり、ONあるいはOFFのいずれかである。   The watch-side storage unit 28 stores various programs executed by the watch-side control unit 25, initial setting information, alarm information, alarm permission information, and the like. The timepiece-side storage unit 28 is, for example, a flash memory or an EEPROM. Here, as the alarm information, as shown in FIG. 4, a plurality of sets (3 sets in the same figure) are stored with ID information, alarm time information, alarm necessity information and alarm repetition information as one set. ID information is identification information of each alarm information. The ID information in the present embodiment is alarm priority information, and the priority is set to be higher in the order of earlier. The alarm time information is time information on time, and in the present embodiment, it is time and minute information on hours and minutes. The alarm time information is information for operating the alarm unit 29 when it matches the hour and the minute of the clock internal time. The alarm necessity information is information for determining whether an alarm is requested by the alarm unit 29, and is either ON or OFF. The alarm repetition information is a single alarm that the alarm unit 29 performs an alarm only when the alarm time information and the clock internal time match first, or an alarm unit when the alarm time information matches the clock internal time It is information for judging whether it is a repetition alarm which repeats doing. The alarm repetition information in the present embodiment is information on the day of the week, corresponds to one alarm when the day is not set, and corresponds to the alarm repeatedly when a plurality of days or every day is set. Each alarm information in this embodiment has ID information 01 as the first alarm, alarm time information 11:30, alarm necessity information ON, alarm repetition information alarm repeatedly ("Mon" corresponding to Monday, Corresponding "Tue", "Wed" corresponding to Wednesday, ID information 02 as the second alarm, alarm time information 07: 56, alarm necessity information OFF, alarm repetition information alarm once (setting None, and as the third alarm, the ID information is 03, the alarm time information is 18:07, the alarm necessity information is ON, and the alarm repeat information is an alarm repeatedly ("Everyday" corresponding to all days). The alarm permission information is information for determining whether to permit an alarm by the alarm unit 29 stored in the watch-side storage unit 28, and is either ON or OFF.

アラーム部29は、アラーム情報および時計内部時刻に基づいて、所定時刻であることを外部にアラームする、すなわちユーザーに報知するものである。アラーム部29は、アラーム制御部29aと、スピーカー29bと、振動モータ29cとを有する。アラーム制御部29aは、アラーム時刻情報が時計内部時刻と一致する否かを判断するものである。アラーム制御部29aは、スピーカー29bおよび/または振動モータ29cを駆動させるものであり、原則、アラーム許否情報がON、アラーム要否情報がON、アラーム時刻情報が時計内部時刻と一致する場合は、スピーカー29bおよび/または振動モータ29cを駆動させる。スピーカー29bは、アナログ電子時計2を装着しているユーザーに対して音を出力するものであり、予め設定されているリズム、メロディー、音量の音をアナログ電子時計2の外部に出力するものである。振動モータ29cは、アナログ電子時計2を装着しているユーザーに対して振動を出力するものであり、予め設定されているリズム、強度の振動を出力し、アナログ電子時計2の外装ケース2aを振動させるものである。なお、スピーカー29bに対するリズム、メロディー、音量および振動モータ29cに対するリズム、強度は、各アラーム情報が、アラーム作動時情報として有していてもよい。   The alarm unit 29 is configured to alarm the outside that it is a predetermined time based on alarm information and the clock internal time, that is, to notify the user. The alarm unit 29 includes an alarm control unit 29a, a speaker 29b, and a vibration motor 29c. The alarm control unit 29a determines whether the alarm time information matches the clock internal time. The alarm control unit 29a drives the speaker 29b and / or the vibration motor 29c. In principle, if the alarm permission information is ON, the alarm necessity information is ON, and the alarm time information matches the clock internal time, the speaker 29b and / or drive the vibration motor 29c. The speaker 29 b is for outputting a sound to the user wearing the analog electronic watch 2, and for outputting the sound of the preset rhythm, melody and volume to the outside of the analog electronic watch 2. . The vibration motor 29c is for outputting vibration to the user wearing the analog electronic watch 2, for outputting a preset rhythm and strength of vibration, and for vibrating the outer case 2a of the analog electronic watch 2 It is Note that each alarm information may have, as alarm activation time information, the rhythm, melody, volume, and rhythm and strength of the vibration motor 29c for the speaker 29b.

端末機器3は、アナログ電子時計2に対してアラーム情報を設定するものである。端末機器3は、アナログ電子時計2とは別個であり、一部の機能として、アナログ電子時計システム1としての機能を有し、他の機能、例えば、電話機能、インターネット接続機能などを有している。端末機器3は、スマートフォン、タブレットなどの端末機器であるがこれに限定されるものではなく、ノートパソコンなどのパーソナルコンピュータであってもよい。端末機器3は、図1および図3に示すように、撮像部31と、タッチパネル表示部32と、端末側通信部33と、端末側制御部34と、端末側電源部35と、端末側記憶部36と、内蔵時計部37と、音声入出力部38とを含んで構成されている。なお、端末機器3は、要求される機能に応じて、例えば、振動モータなどが追加されてもよい。   The terminal device 3 sets alarm information for the analog electronic timepiece 2. The terminal device 3 is separate from the analog electronic watch 2 and has a function as the analog electronic watch system 1 as a part of functions, and has other functions such as a telephone function and an Internet connection function. There is. The terminal device 3 is a terminal device such as a smartphone or a tablet, but is not limited to this, and may be a personal computer such as a notebook computer. As shown in FIGS. 1 and 3, the terminal device 3 includes an imaging unit 31, a touch panel display unit 32, a terminal communication unit 33, a terminal control unit 34, a terminal power supply unit 35, and a terminal storage. It is configured to include a unit 36, a built-in clock unit 37, and an audio input / output unit 38. The terminal device 3 may be added with, for example, a vibration motor according to the required function.

撮像部31は、端末機器3の裏面(タッチパネル表示部32の後述する表示部32aが設けられている面と反対側の面)に配置されており、端末側電源部35からの電力により駆動する撮像素子が面状に配列されたCCDイメージセンサやCMOSイメージセンサなどの撮像センサ31aを有するものである。撮像センサ31aは、露光ごとに、入射される光に応じた出力値に基づいて画像を生成し、画像信号として端末側制御部34に出力する。撮像部31は、撮像センサ31aの撮像条件、すなわち露光タイミング、露光時間などに基づいて、各撮像素子を駆動制御する。   The imaging unit 31 is disposed on the back surface of the terminal device 3 (the surface opposite to the surface on which the display unit 32a of the touch panel display unit 32 described later is provided), and is driven by the power from the terminal power supply unit 35 It has an imaging sensor 31a such as a CCD image sensor or a CMOS image sensor in which imaging elements are arranged in a plane. The imaging sensor 31 a generates an image based on the output value corresponding to the incident light for each exposure, and outputs the image as an image signal to the terminal-side control unit 34. The imaging unit 31 controls driving of each imaging element based on imaging conditions of the imaging sensor 31a, that is, exposure timing, exposure time, and the like.

タッチパネル表示部32は、表示部32aおよび入力部32bとして機能するディスプレイである。タッチパネル表示部32は、端末機器3の表面に配置されており、端末側電源部35からの電力により駆動する液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどである表示部32aと、静電容量方式、超音波表面弾性波方式、抵抗膜方式などのタッチパネルである入力部32bとが一体化されたものである。   The touch panel display unit 32 is a display that functions as the display unit 32 a and the input unit 32 b. The touch panel display unit 32 is disposed on the surface of the terminal device 3 and is driven by the power from the terminal side power supply unit 35. The display unit 32a, which is a liquid crystal display or an organic EL display, etc. It is integrated with an input unit 32 b which is a touch panel of an elastic wave method, a resistance film method, or the like.

表示部32aは、アラーム情報を表示するものである。本実施形態における表示部32aは、現在のアラーム情報を表示するとともに、入力部32bによりアラーム情報を設定変更することが可能なアラーム表示設定画面や、撮像部31により撮像された画像などが表示される。アラーム表示設定画面は、図1に示すように、複数のアラーム情報画面A1〜A3により構成されている。各アラーム情報画面A1〜A3は、アラームアイコン領域a1と、第1設定領域a2と、第2設定領域a3と、第3設定領域a4とにより構成されている。アラームアイコン領域a1は、ユーザーに対してアラーム情報が表示されていることを認識させるアイコン画像が表示される領域である。第1設定領域a2は、ユーザーに対してアラーム時刻情報が表示されていることを認識させる領域である。第2設定領域a3は、ユーザーに対してアラーム要否情報が表示されていることを認識させる領域であり、アラーム要否情報がONの場合のONアイコン画像あるいはアラーム要否情報がOFFの場合のOFFアイコン画像が表示される領域である。第3設定領域a4は、ユーザーに対してアラーム繰り返し情報が表示されていることを認識させる領域であり、アラーム繰り返し情報が1回アラームの場合の設定無しアイコン画像あるいは繰り返しアラームの場合の設定有りアイコン画像(例えば、「Mon」、「Tue」、「Wed」、「Everyday」などのテキストアイコン)が表示される領域である。   The display unit 32a is for displaying alarm information. The display unit 32a in the present embodiment displays the current alarm information, and also displays an alarm display setting screen on which the setting of the alarm information can be changed by the input unit 32b, an image captured by the imaging unit 31, and the like. Ru. The alarm display setting screen is configured by a plurality of alarm information screens A1 to A3 as shown in FIG. Each of the alarm information screens A1 to A3 includes an alarm icon area a1, a first setting area a2, a second setting area a3, and a third setting area a4. The alarm icon area a1 is an area in which an icon image that causes the user to recognize that alarm information is displayed is displayed. The first setting area a2 is an area for causing the user to recognize that alarm time information is displayed. The second setting area a3 is an area for making the user recognize that the alarm necessity information is displayed, and the ON icon image when the alarm necessity information is ON or the alarm necessity information is OFF. This is an area where the OFF icon image is displayed. The third setting area a4 is an area for allowing the user to recognize that the alarm repeat information is displayed, and the icon image without setting when the alarm repeat information is a single alarm or the setting icon when the alarm is a repeat alarm This is an area where images (for example, text icons such as “Mon”, “Tue”, “Wed”, “Everyday”, etc.) are displayed.

入力部32bは、アラーム情報を設定するものである。入力部32bは、ユーザーが任意の位置を押圧することで、操作入力位置に対する操作入力信号を端末側制御部34に出力するものである。本実施形態における入力部32bは、ユーザーがアラーム情報を設定、あるいは既に設定されたアラーム情報を変更するためのものである。ユーザーは、入力部32bのうち、第1設定領域a2に対応する領域をタッチすることで、各アラーム情報のうちアラーム時刻情報を設定変更することができ、第2設定領域a3に対応する領域をタッチすることで、各アラーム情報のうちアラーム要否情報を設定変更することができ、第3設定領域a4に対応する領域をタッチすることで、各アラーム情報のうちアラーム繰り返し情報を設定変更することができる。   The input unit 32 b is for setting alarm information. The input unit 32 b outputs an operation input signal to the operation input position to the terminal-side control unit 34 when the user presses an arbitrary position. The input unit 32b in the present embodiment is for the user to set alarm information or to change already set alarm information. The user can change the setting of the alarm time information among the alarm information by touching the area corresponding to the first setting area a2 in the input unit 32b, and the area corresponding to the second setting area a3 By touching, the alarm necessity information among the alarm information can be set and changed, and by touching the area corresponding to the third setting area a4, the setting of the alarm repetition information among the alarm information can be changed. Can.

端末側通信部33は、図3に示すように、少なくともアラーム情報、時分秒情報、年月日情報および曜日情報を送受信することができるものである。端末側通信部33は、近距離無線通信規格の一つであるBluetooth(登録商標)規格の電波を送受信するアンテナ33aを有する。端末側通信部33は、アンテナ33aを介して、少なくとも外部であるアナログ電子時計2との間でBluetooth(登録商標)通信を行うための図示しないBluetooth(登録商標)モジュールを有する。   As shown in FIG. 3, the terminal side communication unit 33 can transmit and receive at least alarm information, hour, minute, second information, date information, and day of the week information. The terminal side communication unit 33 has an antenna 33a that transmits and receives radio waves of the Bluetooth (registered trademark) standard, which is one of the short distance wireless communication standards. The terminal-side communication unit 33 has a Bluetooth (not illustrated) module for performing Bluetooth (registered trademark) communication with at least the external analog electronic watch 2 via the antenna 33a.

端末側制御部34は、タッチパネル表示部32を含む端末機器3を構成する機器を制御するものである。端末側制御部34は、アラーム情報表示設定を行う専用のアプリケーションを実行することで、時計側記憶部28に記憶されるアラーム情報を設定するものである。ここで、端末側制御部34のハードウェア構成は、周知の端末機器の制御部のハードウェア構成と同一であり、例えば、図示しない演算部、RAM、ROMを有する。   The terminal-side control unit 34 controls devices that constitute the terminal device 3 including the touch panel display unit 32. The terminal-side control unit 34 sets alarm information stored in the clock-side storage unit 28 by executing a dedicated application for performing alarm information display setting. Here, the hardware configuration of the terminal-side control unit 34 is the same as the hardware configuration of a control unit of a well-known terminal device, and includes, for example, an operation unit, a RAM, and a ROM (not shown).

端末側電源部35は、端末機器3の電力源であり、撮像部31と、タッチパネル表示部32と、端末側通信部33と、端末側制御部34と、端末側記憶部36と、内蔵時計部37と、音声入出力部38などの端末機器3を構成する各種の機器に対して電力を供給する。端末側電源部35は、少なくとも充放電可能なバッテリを有する。   The terminal side power supply unit 35 is a power source of the terminal device 3 and includes the imaging unit 31, the touch panel display unit 32, the terminal side communication unit 33, the terminal side control unit 34, the terminal side storage unit 36, and the built-in clock Electric power is supplied to various devices constituting the terminal device 3 such as the unit 37 and the voice input / output unit 38. The terminal side power supply unit 35 has at least a chargeable / dischargeable battery.

端末側記憶部36は、端末側制御部34が実行するアラーム情報表示設定を行う専用のアプリケーションに対応するプログラムを含む各種のプログラム、初期設定情報などを記憶するものである。端末側記憶部36は、例えば、フラッシュメモリやEEPROM等である。   The terminal side storage unit 36 stores various programs including a program corresponding to a dedicated application for performing alarm information display setting executed by the terminal side control unit 34, initial setting information, and the like. The terminal-side storage unit 36 is, for example, a flash memory or an EEPROM.

内蔵時計部37は、端末内部時刻を計時して保持するカウンタである。端末機器3では、端末側制御部34により端末内部時刻(年月日および曜日を含む)が読み出され、タッチパネル表示部32の表示面32aに表示される。端末内部時刻は、端末側通信部33によって端末機器3と基地局との通信が行われている際に、基地局から取得される基地局側時刻情報に基づいて、端末側制御部34により随時更新が行われる。   The built-in clock unit 37 is a counter that counts and holds the internal time of the terminal. In the terminal device 3, the terminal internal control unit 34 reads the internal time of the terminal (including the date and day and the day of the week) and displays the time on the display surface 32 a of the touch panel display unit 32. When the communication between the terminal device 3 and the base station is performed by the terminal communication unit 33, the terminal internal time is determined by the terminal control unit 34 as needed based on the base station time information acquired from the base station. An update is made.

音声入出力部38は、主にユーザーと端末機器3との間で音声を介して情報を伝達するものである。音声入出力部38は、マイク38aと、スピーカー38bとを有する。マイク38aは、主に、ユーザーの音声を入力するものであり、音波を音声信号に変換し、端末側制御部34などに出力するものである。スピーカー38bは、主に、ユーザーに対して音声を出力するものであり、端末側制御部34などから出力された音声信号を音波に変換し、端末機器3の外部に出力するものである。   The voice input / output unit 38 mainly transmits information between the user and the terminal device 3 via voice. The voice input / output unit 38 has a microphone 38 a and a speaker 38 b. The microphone 38 a is mainly for inputting the user's voice, converts the sound wave into a voice signal, and outputs the voice signal to the terminal side control unit 34 or the like. The speaker 38 b mainly outputs a voice to the user, converts a voice signal output from the terminal control unit 34 or the like into a sound wave, and outputs the sound to the outside of the terminal device 3.

次に、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1によるアラームの動作について説明する。図5は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラーム設定のシーケンス図である。まず、アナログ電子時計システム1によるアナログ電子時計2のアラーム設定について説明する。   Next, the operation of the alarm by the analog electronic watch system 1 in the present embodiment will be described. FIG. 5 is a sequence diagram of alarm setting of the analog electronic timepiece according to the embodiment. First, alarm setting of the analog electronic watch 2 by the analog electronic watch system 1 will be described.

まず、ユーザーは、端末機器3においてアラーム情報表示設定を行う専用のアプリケーションを起動する。ここで、アプリケーション、すなわちアプリの起動は、例えば、ユーザーが表示面32aに表示されたアプリに対応する起動ボタンのアイコンを押下する(表示面32aのうち、起動ボタンのアイコン表示位置に対して操作入力する)。ここで、本実施形態における端末機器3の端末側通信部33は、アプリの起動前、あるいはアプリの起動により、アナログ電子時計2の時計側通信部21との間で、Bluetooth(登録商標)通信を確立する。   First, the user activates a dedicated application for setting alarm information display on the terminal device 3. Here, the activation of the application, that is, the application, for example, the user presses the icon of the activation button corresponding to the application displayed on the display surface 32 a (an operation on the icon display position of the activation button in the display surface 32 a input). Here, the terminal-side communication unit 33 of the terminal device 3 in the present embodiment performs Bluetooth (registered trademark) communication with the clock-side communication unit 21 of the analog electronic timepiece 2 before activation of the application or by activation of the application. Establish.

次に、端末機器3の端末側制御部34は、図5に示すように、アプリが起動しているか否かを判断する(ステップST301)。   Next, as shown in FIG. 5, the terminal-side control unit 34 of the terminal device 3 determines whether the application is activated (step ST301).

次に、端末側制御部34は、アプリが起動していると判断する(ステップST301:Yes)と、アナログ電子時計2に対して転送信号を送信する(ステップST302)。ここでは、端末側制御部34は、アナログ電子時計2の時計側記憶部28に記憶されているアラーム情報を取得するために、端末側通信部33により転送信号をアナログ電子時計2に送信する。なお、端末側制御部34は、アプリが起動していないと判断する(ステップST301:No)と、アプリが起動されるまでステップST301を繰り返す。   Next, when the terminal-side control unit 34 determines that the application is activated (step ST301: Yes), the terminal-side control unit 34 transmits a transfer signal to the analog electronic timepiece 2 (step ST302). Here, in order to obtain the alarm information stored in the watch-side storage unit 28 of the analog electronic watch 2, the terminal-side control unit 34 transmits a transfer signal to the analog electronic watch 2 from the terminal-side communication unit 33. When the terminal-side control unit 34 determines that the application is not activated (step ST301: No), step ST301 is repeated until the application is activated.

次に、アナログ電子時計2の時計側制御部25は、転送信号を受信したか否かを判断する(ステップST201)。ここでは、時計側制御部25は、時計側通信部21より転送信号を受信したか否かを判断する。   Next, the timepiece-side control unit 25 of the analog electronic timepiece 2 determines whether a transfer signal has been received (step ST201). Here, the watch-side control unit 25 determines whether a transfer signal has been received from the watch-side communication unit 21.

次に、時計側制御部25は、転送信号を受信したと判断する(ステップST201:Yes)と、アラーム許否情報がONであるか否か判断する(ステップST202)。ここでは、時計側制御部25は、端末機器3によりアラーム情報を設定する際に、ユーザーによりアラームを作動させない意志による操作がアナログ電子時計2に対して行われているか否かを判断する。なお、時計側制御部25は、転送信号を受信していないと判断する(ステップST201:No)と、転送信号を受信するまでステップST201を繰り返す。   Next, when judging that the transfer signal has been received (step ST201: Yes), the timepiece-side control unit 25 determines whether the alarm permission information is ON or not (step ST202). Here, when the alarm information is set by the terminal device 3, the timepiece-side control unit 25 determines whether an operation by the user not to operate the alarm is performed on the analog electronic timepiece 2. When the timepiece-side control unit 25 determines that the transfer signal is not received (step ST201: No), step ST201 is repeated until the transfer signal is received.

次に、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONであると判断する(ステップST202:Yes)と、各アラーム情報を端末機器3に送信する(ステップST203)。ここで、時計側制御部25は、ユーザーによりアラームを作動させない意志による操作がない場合に、アラーム要否情報を変更せずに、時計側通信部21により時計側記憶部28に記憶されている各アラーム情報を端末機器3に送信する。   Next, when determining that the alarm permission information is ON (step ST202: Yes), the timepiece-side control unit 25 transmits each piece of alarm information to the terminal device 3 (step ST203). Here, when there is no operation by the user for the purpose of not activating the alarm, the clock side control unit 25 is stored in the clock side storage unit 28 by the clock side communication unit 21 without changing the alarm necessity information. Each alarm information is transmitted to the terminal device 3.

また、時計側制御部25は、アラーム許否情報がOFFであると判断する(ステップST202:No)と、送信時の各アラーム要否情報をOFFとする(ステップST207)。ここでは、時計側制御部25は、ユーザーによりアラームを作動させない意志による操作があった場合に、各アラーム情報のアラーム要否情報がONを維持しつつ、各アラーム情報を端末機器3に送信する際に、各アラーム要否情報をOFFに変更する。そして、時計側制御部25は、アラーム要否情報をOFFとした各アラーム情報を端末機器3に送信する(ステップST203)。ユーザーは、各アラーム情報の設定変更を行う意志の前に、アナログ電子時計2に対してアラームを作動させない意志による操作を行っている場合、各アラーム情報がアラームを作動させない設定になっていると思っている。従って、各アラーム情報のアラーム要否情報がONのままで、アラーム表示設定画面における各アラーム情報画面A1〜A3の第2設定領域a3にONアイコン画像が表示されていると、ユーザーの意思と異なる表示がされていることとなるため、ユーザーに違和感を与えることとなる。そこで、アラーム要否情報をOFFとした各アラーム情報に基づいてアラーム表示設定画面における各アラーム情報画面A1〜A3を表示させることで、第2設定領域a3にOFFアイコン画像が表示されることとなり、ユーザーに違和感を与えることを抑制することができる。なお、アラーム制御部29aは、アナログ電子時計2は、アラーム許否情報がOFFであるため、各アラーム要否情報がONであっても、アラームを作動させない。   Further, when the clock control unit 25 determines that the alarm permission information is OFF (step ST202: No), each alarm necessity information at the time of transmission is turned OFF (step ST207). Here, when the user has made an operation by the user not to operate the alarm, the clock-side control unit 25 transmits the alarm information to the terminal device 3 while maintaining the alarm necessity information of each alarm information ON. At the time, change each alarm necessity information to OFF. Then, the timepiece-side control unit 25 transmits each piece of alarm information in which the alarm necessity information is turned off to the terminal device 3 (step ST203). If the user is performing an operation not to activate the alarm on the analog electronic watch 2 before the intention to change the setting of each alarm information, the alarm information is set to not activate the alarm thinking. Therefore, when the ON icon image is displayed in the second setting area a3 of each alarm information screen A1 to A3 in the alarm display setting screen while the alarm necessity information of each alarm information remains ON, it differs from the user's intention. Since it is displayed, the user feels uncomfortable. Therefore, by displaying each of the alarm information screens A1 to A3 in the alarm display setting screen based on each piece of alarm information in which the alarm necessity information is set to OFF, the OFF icon image is displayed in the second setting area a3. It is possible to suppress giving a sense of discomfort to the user. The alarm control unit 29a does not activate the alarm even if the alarm necessity information is ON, since the alarm electronic control unit 2 has the alarm permission information OFF.

次に、端末側制御部34は、各アラーム情報を受信した否かを判断する(ステップST303)。ここでは、端末側制御部34は、端末側通信部33により各アラーム情報を受信したか否かを判断する。   Next, the terminal-side control unit 34 determines whether each alarm information has been received (step ST303). Here, the terminal-side control unit 34 determines whether the terminal-side communication unit 33 has received each piece of alarm information.

次に、端末側制御部34は、各アラーム情報を受信したと判断する(ステップST303:Yes)と、アラーム表示設定画面を表示する(ステップST304)。ここでは、端末側制御部34は、受信した各アラーム情報に基づいた各アラーム情報画像A1〜A3のアラーム表示設定画面を表示部32aに表示する。なお、端末側制御部34は、各アラーム情報を受信していないと判断する(ステップST303:No)と、各アラーム情報を受信するまでステップST303を繰り返す。   Next, when determining that each piece of alarm information has been received (step ST303: Yes), the terminal-side control unit 34 displays an alarm display setting screen (step ST304). Here, the terminal-side control unit 34 displays an alarm display setting screen of each of the alarm information images A1 to A3 based on the received alarm information on the display unit 32a. If the terminal-side control unit 34 determines that each piece of alarm information has not been received (step ST303: No), it repeats step ST303 until each piece of alarm information is received.

次に、端末側制御部34は、各アラーム情報の設定変更があったか否かを判断する(ステップST305)。ここでは、端末側制御部34は、ユーザーが表示部32aにアラーム表示設定画面が表示された状態で、入力部32bにより各設定領域a2〜a4に対応する位置をタッチすることで、各アラーム情報に対する設定変更があったか否かを判断する。   Next, the terminal-side control unit 34 determines whether or not there is a setting change of each alarm information (step ST305). Here, the terminal-side control unit 34 causes the user to touch the position corresponding to each of the setting areas a2 to a4 with the input unit 32b while the alarm display setting screen is displayed on the display unit 32a. It is determined whether or not there has been a change in settings for.

次に、端末側制御部34は、各アラーム情報の設定変更があったと判断する(ステップST305:Yes)と、各アラーム情報をアナログ電子時計2に送信する(ステップST306)。ここで、端末側制御部34は、ユーザーによりアラーム情報が設定変更されると、端末側通信部33により更新された各アラーム情報をアナログ電子時計2に送信する。   Next, when the terminal-side control unit 34 determines that there is a setting change of each alarm information (step ST305: Yes), the terminal-side control unit 34 transmits each alarm information to the analog electronic timepiece 2 (step ST306). Here, when the user changes the setting of the alarm information, the terminal-side control unit 34 transmits the alarm information updated by the terminal-side communication unit 33 to the analog electronic timepiece 2.

また、端末側制御部34は、各アラーム情報の設定変更がないと判断する(ステップST305:No)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。   When the terminal-side control unit 34 determines that there is no change in setting of each alarm information (step ST305: No), the terminal control unit 34 ends the main control cycle and shifts to the next control cycle.

次に、時計側制御部25は、端末機器3から各アラーム情報を受信すると、各アラーム情報を更新する(ステップST204)。ここでは、時計側制御部25は、時計側通信部21より、各アラーム情報を受信すると、受信した各アラーム情報により時計側記憶部28に記憶されている各アラーム情報を更新する。   Next, upon receiving each piece of alarm information from the terminal device 3, the watch-side control unit 25 updates each piece of alarm information (step ST204). Here, when receiving each piece of alarm information from the watch-side communication unit 21, the watch-side control unit 25 updates each piece of alarm information stored in the watch-side storage unit 28 with the received alarm information.

次に、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あるか否かを判断する(ステップST205)。ここでは、時計側制御部25は、更新された各アラーム情報のアラーム要否情報が1つでもONとなっているか否かを判断する。   Next, the timepiece-side control unit 25 determines whether there is one or more alarm necessity information of ON among the alarm necessity information of each alarm information (step ST205). Here, the timepiece-side control unit 25 determines whether at least one alarm necessity information of each of the updated alarm information is ON.

次に、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あると判断する(ステップST205:Yes)と、アラーム許否情報をONとする(ステップST206)。ここでは、時計側制御部25は、受け取ったアラーム情報のうち、1つでもアラーム要否情報がONであると、アラーム許否情報を強制的にONとする。ユーザーにより各アラーム情報のうち、アラームを作動させる設定となっているアラーム情報がある場合に、アラーム許否情報がOFFであるために、アラームを作動しないこととなることを回避するために、アラームの作動させる条件であるアラーム許否情報をONとし、時計側記憶部28のアラーム許否情報を更新する。これにより、時計側記憶部28のアラーム許否情報がOFFとなっていても、更新された各アラーム情報のうち、アラーム要否情報がONであるアラーム情報が1つでもあれば、アラーム許否情報をONとすることで、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致するとアラームが作動するので、アラームが作動しないことによってユーザーに違和感を与えることを抑制することができる。   Next, when the clock side control unit 25 determines that there is one or more alarm necessity information of ON among the alarm necessity information of each alarm information (step ST205: Yes), the alarm permission information is set to ON ((step ST205) Step ST206). Here, the timepiece-side control unit 25 forcibly turns on the alarm permission / non-permission information if at least one of the received alarm information is alarm on / off information. If there is alarm information set to activate the alarm among the alarm information by the user, in order to prevent the alarm from being activated because the alarm permission / disapproval information is OFF, the alarm The alarm permission information, which is the condition to be activated, is turned on, and the alarm permission information in the clock storage unit 28 is updated. As a result, even if the alarm permission information in the clock storage unit 28 is OFF, if there is at least one alarm information whose alarm necessity information is ON among the updated alarm information, the alarm permission information is By setting the alarm ON, the alarm is activated when the alarm time information and the clock internal time coincide, so that it is possible to suppress giving a sense of discomfort to the user when the alarm is not activated.

また、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFであると判断する(ステップST205:No)と、アラーム許否情報をOFFとする(ステップST208)。ここでは、時計側制御部25は、ユーザーにより各アラーム情報のうち、アラームを作動させる設定となっているアラーム情報がない場合に、アラーム許否情報をOFFとし、時計側記憶部28のアラーム許否情報を更新する。ここで、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFであっても、アラーム許否情報をOFFとしない場合は、ユーザーがアラームモードにおいて、アラーム許否情報をONとする、すなわちアラームを作動させるために操作する際に、秒針24bがONに対応する位置に位置しており、アラーム許否情報がONであることを認識することとなる。これは、ユーザーが端末機器3において各アラーム情報をアラームを作動させない設定として、ユーザーが実際にアラームを作動させたいと思った際に、アラームモードにおいて針24bがONに対応する位置に位置しており、アラーム許否情報がONであることを認識することは、ユーザーがアラームモードとした目的に対して、実際の状況において目的がすでに達成されていることとなり、違和感を与えることとなる。従って、ユーザーにより各アラーム情報がアラームを作動させる設定となっているアラーム情報がない場合に、アラーム要否情報をOFFとすることで、ユーザーに違和感を与えることを抑制することができる。   In addition, when it is determined that the alarm necessity information of each piece of alarm information is all OFF (step ST205: No), the timepiece-side control unit 25 turns the alarm permission information OFF (step ST208). Here, when there is no alarm information set to activate the alarm among the alarm information by the user, the clock side control unit 25 turns off the alarm permission information, and the alarm permission information of the clock side storage unit 28 Update Here, even if the alarm necessity information of each alarm information is all OFF, if the alarm permission information is not turned OFF, the user turns ON the alarm permission information in the alarm mode, that is, to activate the alarm. At the time of operation, the second hand 24b is located at a position corresponding to ON, and it is recognized that the alarm permission information is ON. This is because the needle 24b is positioned at the position corresponding to ON in the alarm mode when the user actually wants to activate the alarm by setting each alarm information to not activate the alarm in the terminal device 3. To recognize that the alarm permission / non-permission information is ON means that the purpose has already been achieved in the actual situation with respect to the purpose of the user setting the alarm mode, which gives a sense of discomfort. Therefore, when there is no alarm information for which each alarm information is set to activate the alarm by the user, turning off the alarm necessity information can suppress giving the user a sense of discomfort.

次に、アナログ電子時計2のアラームの作動について説明する。図6は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラームの作動のフロー図である。   Next, the operation of the alarm of the analog electronic timepiece 2 will be described. FIG. 6 is a flow chart of the operation of the alarm of the analog electronic watch in the embodiment.

まず、アラーム制御部29aは、図6に示すように、時計内部時刻における秒が00であるか否かを判断する(ステップST210)。ここでは、アラーム制御部29aは、時計内部時刻を取得し、アラームを作動させるためのトリガーである時計内部時刻における時および分に変化があったか否かを判断する。   First, as shown in FIG. 6, the alarm control unit 29a determines whether the second at the clock internal time is 00 or not (step ST210). Here, the alarm control unit 29a acquires the clock internal time, and determines whether the hour and the minute in the clock internal time, which is a trigger for operating the alarm, have changed.

次に、アラーム制御部29aは、時計内部時刻における秒が00であると判断する(ステップST210:Yes)と、後述する第一アラーム判定を実行する(ステップST211)。なお、アラーム制御部29aは、時計内部時刻における秒が00でないと判断する(ステップST210:No)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、時計内部時刻における秒が00となるごとに、アラームの作動を判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the second at the clock internal time is 00 (step ST210: Yes), the alarm control unit 29a executes a first alarm determination described later (step ST211). When the alarm control unit 29a determines that the second at the clock internal time is not 00 (step ST210: No), the control period ends, and the process shifts to the next control period. That is, the alarm control unit 29a determines the activation of the alarm each time the second at the clock internal time is 00.

次に、アラーム制御部29aは、第一アラーム判定を実行後、後述する第二アラーム判定を実行する(ステップST212)。   Next, after executing the first alarm determination, the alarm control unit 29a performs a second alarm determination described later (step ST212).

次に、アラーム制御部29aは、第二アラーム判定を実行後、後述する第三アラーム判定を実行する(ステップST213)。   Next, after executing the second alarm determination, the alarm control unit 29a performs a third alarm determination described later (step ST213).

次に、アラーム制御部29aは、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あるか否かを判断する(ステップST214)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラームを作動させる判断時において、各アラーム情報のアラーム要否情報が1つでもONとなっているか否かを判断する。   Next, the alarm control unit 29a determines whether there is one or more alarm necessity information of ON among the alarm necessity information of each alarm information (step ST214). Here, the alarm control unit 29a determines whether at least one piece of alarm necessity information of each piece of alarm information is ON at the time of determination of activating the alarm.

次に、アラーム制御部29aは、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あると判断する(ステップST214:Yes)と、リューズ22aが0段であるか否かを判断する(ステップST215)。ここでは、アラーム制御部29aは、リューズ22aが0段、すなわちアナログ電子時計2がモードの切り替え状態や、指針等24b〜24eを強制的に回転させる状態などでなくアラームを作動させてもよい状態、すなわちアナログ電子時計2がアラーム禁止状態でないか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the alarm necessity information of ON is 1 or more among the alarm necessity information of each alarm information (step ST214: Yes), whether or not the crown 22a is 0 stage It is determined (step ST215). Here, the alarm control unit 29a does not have a state where the crown 22a has 0 stages, that is, the analog electronic timepiece 2 is in the mode switching state or forcibly rotating the hands 24b to 24e, etc., and may operate the alarm. That is, it is determined whether the analog electronic timepiece 2 is not in the alarm inhibition state.

また、アラーム制御部29aは、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFであると判断する(ステップST214:No)と、時計側制御部25によりアラーム許否情報をOFFとする(ステップST216)。そして、アラーム制御部29aは、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。   Further, when the alarm control unit 29a determines that the alarm necessity information of each piece of alarm information is all OFF (step ST214: No), the clock side control unit 25 turns the alarm permission information OFF (step ST216). Then, the alarm control unit 29a ends the present control cycle, and shifts to the next control cycle.

次に、アラーム制御部29aは、リューズ22aが0段であると判断する(ステップST215:Yes)と、時計側電源部27の充電状態が低いか否かを判断する(ステップST217)。ここでは、アラーム制御部29aは、時計側電源部27の二次電池の充電状態がアラームを作動させても、アナログ電子時計2の他の機器に影響を与えない状態、すなわちアナログ電子時計2がアラーム禁止状態でないか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the crown 22a has 0 stages (step ST215: Yes), the alarm control unit 29a determines whether the charge state of the watch-side power supply unit 27 is low (step ST217). Here, the alarm control unit 29a does not affect other devices of the analog electronic watch 2 even if the state of charge of the secondary battery of the watch-side power supply unit 27 activates an alarm, that is, the analog electronic watch 2 It is determined whether the alarm is not inhibited.

次に、アラーム制御部29aは、時計側電源部27の充電状態が高いと判断する(ステップST217:No)と、第一アラームに対して要作動と判定されている否かを判断する(ステップST218)。ここでは、アラーム制御部29aは、第一アラーム情報に基づいてアラームを作動させてもよいと判断されているか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the charge state of the watch-side power supply unit 27 is high (step ST217: No), the alarm control unit 29a determines whether or not the first alarm is determined to be a required operation (step ST 218). Here, the alarm control unit 29a determines whether it is determined that the alarm may be activated based on the first alarm information.

次に、アラーム制御部29aは、第一アラームに対して要実施と判定されていると判断する(ステップST218:Yes)と、第一アラーム情報に基づいてアラームを作動する(ステップST219)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム許否情報がONであり、第一アラーム情報のアラーム要否情報がONであり、第一アラーム情報のアラーム時刻情報と内部時計時刻とが一致したので、スピーカー29bおよび/または振動モータ29cを駆動する。そして、アラーム制御部29aは、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、第一アラーム情報に基づいてアラームを作動させた場合、第二アラーム情報および第三アラーム情報のアラーム時刻情報が第一アラーム情報と一致していても、第一アラーム情報を第二アラーム情報および第三アラーム情報よりも優先し、第二アラーム情報および第三アラーム情報に基づいてアラームを作動させない。従って、各アラーム情報のうち、優先順位の高いアラーム情報のみに基づいてアラームを作動させ、優先順位の低いアラーム情報に基づいてアラームを作動させないので、ユーザーのアラームを作動させたい優先順位に基づいたアラームを作動させることができる。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the first alarm is determined to be required (step ST218: Yes), the alarm control unit 29a activates an alarm based on the first alarm information (step ST219). Here, the alarm control unit 29a has the alarm permission information ON, the alarm necessity information of the first alarm information ON, and since the alarm time information of the first alarm information matches the internal clock time, the speaker 29b and / or drive the vibration motor 29c. Then, the alarm control unit 29a ends the present control cycle, and shifts to the next control cycle. That is, when the alarm control unit 29a activates the alarm based on the first alarm information, even if the alarm time information of the second alarm information and the third alarm information matches the first alarm information, the first alarm The information is prioritized over the second alarm information and the third alarm information, and the alarm is not activated based on the second alarm information and the third alarm information. Therefore, among the alarm information, the alarm is activated only on the basis of the alarm information of high priority, and the alarm is not activated on the alarm information of low priority. Therefore, based on the priority to activate the user's alarm. An alarm can be activated.

次に、アラーム制御部29aは、第一アラームに対して要作動と判定されていないと判断する(ステップST218:No)と、第二アラームに対して要作動と判定されている否かを判断する(ステップST220)。ここでは、アラーム制御部29aは、第二アラーム情報に基づいてアラームを作動させてもよいと判断されているか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the first alarm is not determined to be a required operation (Step ST218: No), it determines whether or not the second alarm is determined to be a required operation. To do (step ST220). Here, the alarm control unit 29a determines whether it is determined that the alarm may be activated based on the second alarm information.

次に、アラーム制御部29aは、第二アラームに対して要作動と判定されていると判断する(ステップST220:Yes)と、第二アラーム情報に基づいてアラームを作動する(ステップST221)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム許否情報がONであり、第二アラーム情報のアラーム要否情報がONであり、第二アラーム情報のアラーム時刻情報と内部時計時刻とが一致したので、スピーカー29bおよび/または振動モータ29cを駆動する。そして、アラーム制御部29aは、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、第二アラーム情報に基づいてアラームを作動させた場合、第三アラーム情報のアラーム時刻情報が第二アラーム情報と一致していても、第二アラーム情報を第三アラーム情報よりも優先し、第三アラーム情報に基づいてアラームを作動させない。従って、各アラーム情報のうち、優先順位の高いアラーム情報のみに基づいてアラームを作動させ、優先順位の低いアラーム情報に基づいてアラームを作動させないので、ユーザーのアラームを作動させたい優先順位に基づいたアラームを作動させることができる。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the second alarm is determined to be a required operation (step ST220: Yes), the alarm control unit 29a activates an alarm based on the second alarm information (step ST221). Here, the alarm control unit 29a has the alarm permission information ON, the alarm necessity information of the second alarm information ON, and since the alarm time information of the second alarm information matches the internal clock time, the speaker 29b and / or drive the vibration motor 29c. Then, the alarm control unit 29a ends the present control cycle, and shifts to the next control cycle. That is, when the alarm control unit 29a activates the alarm based on the second alarm information, even if the alarm time information of the third alarm information matches the second alarm information, the second alarm information may be the third alarm. Prioritize the information, do not activate the alarm based on the third alarm information. Therefore, among the alarm information, the alarm is activated only on the basis of the alarm information of high priority, and the alarm is not activated on the alarm information of low priority. Therefore, based on the priority to activate the user's alarm. An alarm can be activated.

次に、アラーム制御部29aは、第二アラームに対して要作動と判定されていないと判断する(ステップST220:No)と、第三アラームに対して要作動と判定されている否かを判断する(ステップST222)。ここでは、アラーム制御部29aは、第三アラーム情報に基づいてアラームを作動させてもよいと判断されているか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the second alarm is not determined to be the required operation (Step ST220: No), it determines whether or not the third alarm is determined to be the required operation. To do (step ST222). Here, the alarm control unit 29a determines whether it is determined that the alarm may be activated based on the third alarm information.

次に、アラーム制御部29aは、第三アラームに対して要作動と判定されていると判断する(ステップST222:Yes)と、第三アラーム情報に基づいてアラームを作動する(ステップST223)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム許否情報がONであり、第三アラーム情報のアラーム要否情報がONであり、第三アラーム情報のアラーム時刻情報と内部時計時刻とが一致したので、スピーカー29bおよび/または振動モータ29cを駆動する。そして、アラーム制御部29aは、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the third alarm is determined to be required (Yes at step ST222), the alarm control unit 29a activates an alarm based on the third alarm information (step ST223). Here, the alarm control unit 29a has the alarm permission information ON, the alarm necessity information of the third alarm information ON, and since the alarm time information of the third alarm information matches the internal clock time, the speaker 29b and / or drive the vibration motor 29c. Then, the alarm control unit 29a ends the present control cycle, and shifts to the next control cycle.

また、アラーム制御部29aは、リューズ22aが0段でないと判断する(ステップST215:No)と、あるいは時計側電源部27の充電状態が低いと判断する(ステップST217:Yes)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。ここでは、アラーム制御部29aは、アナログ電子時計2がアラーム禁止状態であると判断すると、アラーム情報のアラーム時刻情報が第一アラーム情報と一致していても、アラームを作動させない。これにより、アナログ電子時計2が、アラームを作動させるべきではない状態にある場合に、アラームを作動させないので、アラームを作動することで発生する悪影響、例えば、ユーザーがアナログ電子時計2を操作している際にアラームが作動することで、アラームが操作に基づいたものであると勘違いすることや、アラームが作動することで大きな電力を消費することとなって、駆動機構部23に電力を供給できないことにより、指針等24b〜24eが時計内部時刻に基づいて回転しないなどを抑制することができる。   The alarm control unit 29a determines that the crown 22a is not 0 (step ST215: No), or determines that the charge state of the watch-side power supply unit 27 is low (step ST217: Yes), the main control cycle To the next control cycle. Here, when the alarm control unit 29a determines that the analog electronic timepiece 2 is in the alarm prohibition state, the alarm control unit 29a does not operate the alarm even if the alarm time information of the alarm information matches the first alarm information. As a result, when the analog electronic watch 2 is in a state where the alarm should not be activated, the alarm is not activated, so that the adverse effect caused by activating the alarm, for example, the user operates the analog electronic watch 2 When the alarm is activated, the alarm is misunderstood that it is based on the operation, or the alarm is activated, which consumes a large amount of power and can not supply power to the drive mechanism unit 23 Thus, it is possible to prevent the hands or the like 24b to 24e from rotating on the basis of the clock internal time.

次に、アラーム制御部29aは、リューズ22aが0段であると判断する(ステップST215)と、時計側電源部27の充電状態が低いか否かを判断する(ステップST217)。ここでは、アラーム制御部29aは、時計側電源部27の二次電池の充電状態がアラームを作動させても、アナログ電子時計2の他の機器に影響を与えない状態、すなわちアナログ電子時計2がアラーム禁止状態でないか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the crown 22a has 0 stages (step ST215), the alarm control unit 29a determines whether the charge state of the watch-side power supply unit 27 is low (step ST217). Here, the alarm control unit 29a does not affect other devices of the analog electronic watch 2 even if the state of charge of the secondary battery of the watch-side power supply unit 27 activates an alarm, that is, the analog electronic watch 2 It is determined whether the alarm is not inhibited.

次に、各アラームに対するアラーム判定について説明する。図7は、各アラームに対するアラーム判定のフロー図である。アラーム判定は、アラームごとに行われる。本実施形態では、ステップST211〜ステップST213それぞれで実行される。   Next, alarm determination for each alarm will be described. FIG. 7 is a flowchart of alarm determination for each alarm. Alarm determination is performed for each alarm. In the present embodiment, steps ST211 to ST213 are performed respectively.

まず、アラーム制御部29aは、アラーム要否情報がONであるか否かを判断する(ステップST230)。ここでは、アラーム制御部29aは、ユーザーがアラームを作動させる意思があるか否かを判断する。   First, the alarm control unit 29a determines whether the alarm necessity information is ON (step ST230). Here, the alarm control unit 29a determines whether the user has an intention to activate an alarm.

次に、アラーム制御部29aは、アラーム要否情報がONであると判断する(ステップST230:Yes)と、時計内部時刻がアラーム時刻情報と一致しているか否かを判断する(ステップST231)。ここでは、アラーム制御部29aは、ユーザーがアラームを作動させる意思があると判断すると、時計内部時刻の時および分とアラーム時刻情報の時および分とが一致するか否かを判断する。なお、アラーム制御部29aは、アラーム要否情報がOFFであると判断する(ステップST230:No)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、ユーザーが端末機器3においてアラームを作動させないと設定すると、アラーム判定を要作動とはしない。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the alarm necessity information is ON (step ST230: Yes), the alarm control unit 29a determines whether the clock internal time matches the alarm time information (step ST231). Here, when the alarm control unit 29a determines that the user intends to activate the alarm, the alarm control unit 29a determines whether the hour and minute of the clock internal time coincide with the hour and minute of the alarm time information. When the alarm control unit 29a determines that the alarm necessity information is OFF (step ST230: No), the control period ends, and the process shifts to the next control period. That is, when the user sets that the alarm is not activated in the terminal device 3, the alarm control unit 29 a does not determine that the alarm determination is necessary.

次に、アラーム制御部29aは、時計内部時刻がアラーム時刻情報と一致していると判断する(ステップST231:Yes)と、曜日設定があるか否かを判断する(ステップST232)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム情報のアラーム繰り返し情報が繰り返しアラームであるか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the clock internal time matches the alarm time information (step ST231: Yes), it determines whether there is a day setting (step ST232). Here, the alarm control unit 29a determines whether the alarm repetition information of the alarm information is the alarm repeatedly.

次に、アラーム制御部29aは、曜日設定があると判断する(ステップST232:Yes)と、曜日が一致しているか否かを判断する(ステップST233)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム情報に設定されている曜日と、時計内部時刻のうち曜日に基づいて設定されているアナログ電子時計2の曜日とが一致するか否かを判断する。   Next, when the alarm control unit 29a determines that there is a day setting (step ST232: Yes), the alarm control unit 29a determines whether the days of the week match (step ST233). Here, the alarm control unit 29a determines whether or not the day of the week set in the alarm information matches the day of the analog electronic timepiece 2 set based on the day of the clock internal time.

次に、アラーム制御部29aは、曜日が一致すると判断する(ステップST233:Yes)と、アラーム許否情報がONであるか否か判断する(ステップST234)。ここでは、アラーム制御部29aは、時計内部時刻とアラーム時刻情報とが一致し、曜日が一致すると、さらにユーザーによるアナログ電子時計2に対するアラームを作動させる意思があったか否かを判断する。例えば、アラーム制御部29aは、アナログ電子時計2に設定されている曜日が月曜日の場合、アラーム繰り返し情報が月曜日あるいは毎日であると、現在の曜日がアラーム繰り返し情報と一致すると判断する。また、アラーム制御部29aは、曜日設定がないと判断する(ステップST232:No)と、アラーム許否情報がONであるか否か判断する(ステップST234)。なお、アラーム制御部29aは、曜日が一致しないと判断する(ステップST233:No)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、時計内部時刻とアラーム時刻情報とが一致し、曜日が一致していない場合は、アラーム判定を要作動とはしない。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the days of the week match (step ST233: Yes), the alarm control unit 29a determines whether the alarm permission information is ON (step ST234). Here, the alarm control unit 29a determines whether the clock internal time matches the alarm time information, and when the day of the week matches, the user further determines whether the user intends to activate the alarm on the analog electronic timepiece 2. For example, when the day set in the analog electronic timepiece 2 is Monday, the alarm control unit 29a determines that the current day of the week matches the alarm repetition information if the alarm repetition information is Monday or every day. When the alarm control unit 29a determines that there is no day setting (step ST232: No), the alarm control unit 29a determines whether the alarm permission information is ON (step ST234). When the alarm control unit 29a determines that the days of the week do not match (step ST233: No), the control period ends, and the process shifts to the next control period. That is, when the clock internal time and the alarm time information coincide, and the day of the week does not coincide, the alarm control unit 29a does not determine that the alarm determination is necessary.

次に、アラーム制御部29aは、アラーム許否情報がONであると判断する(ステップST234:Yes)と、アラーム判定を要作動とする(ステップST235)。ここでは、アラーム制御部29aは、ユーザーによるアナログ電子時計2に対するアラームを作動させる意思がある場合、アラームを作動させるべく、アラーム判定を要作動として、記憶、あるいは時計側記憶部28に記憶させる。なお、アラーム制御部29aは、アラーム許否情報がOFFであると判断する(ステップST234:No)と、アラーム繰り返し情報が1回アラームであるか否かを判断する(ステップST236)。つまり、アラーム制御部29aは、ユーザーがアナログ電子時計2においてアラームを作動させないと設定すると、アラーム判定を要作動はとしない。これにより、アラーム要否情報がONであり、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致しても、アラーム許否情報がOFFであるとアラームを作動させない。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the alarm permission information is ON (step ST234: Yes), the alarm determination is made to be required operation (step ST235). Here, when the user intends to operate the alarm on the analog electronic timepiece 2, the alarm control unit 29 a stores the alarm determination as the required operation in the storage or the clock storage unit 28 in order to activate the alarm. When the alarm control unit 29a determines that the alarm permission information is OFF (step ST234: No), the alarm control unit 29a determines whether the alarm repetition information is an alarm once (step ST236). That is, when the user sets that the alarm is not activated in the analog electronic timepiece 2, the alarm control unit 29 a does not activate the alarm determination. Thereby, even if the alarm necessity information is ON and the alarm time information and the clock internal time coincide, the alarm is not activated if the alarm permission information is OFF.

次に、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が1回アラームであるか否かを判断する(ステップST236)。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が1回アラームの場合は、アラームを作動した後、再度アラームを作動させないために、アラーム要否情報をOFFとすべく、アラーム繰り返し情報が1回アラームであるか否かを判断する。   Next, the alarm control unit 29a determines whether the alarm repetition information is an alarm once (step ST236). In this case, when the alarm repetition information is an alarm once, the alarm control unit 29a turns on the alarm necessity information once in order to turn off the alarm necessity information so as not to activate the alarm again after activating the alarm. Determine if it is an alarm.

次に、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が1回アラームであると判断する(ステップST236:Yes)と、アラーム要否情報をOFFとし(ステップST237)、本制御周期を終了する。ここでは、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が1回アラームでないと判断する(ステップST236:No)と、本制御周期を終了し、次の制御周期に移行する。つまり、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が繰り返しアラームのため、アラーム要否情報をOFFとしない。また、アラーム制御部29aは、アラーム繰り返し情報が1回アラームであり、アラーム許否情報がOFFでり、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致すると、アラーム要否情報をOFFとする。つまり、アラーム制御部29aは、ユーザーがアナログ電子時計2においてアラームを作動させないと設定すると、アラーム繰り返し情報が1回アラームのアラーム情報におけるアラーム要否情報をOFFに更新する。これにより、アナログ電子時計2においてアラームを作動させないと設定することで、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致しても1回アラームのアラームを作動させないとするユーザーの意思に対して、アラーム要否情報をOFFとすることで、再度アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致しても、アラームを作動させないことで、1回アラームのアラームが作動することによるユーザーの違和感を抑制することができる。   Next, when the alarm control unit 29a determines that the alarm repetition information is an alarm once (step ST236: Yes), the alarm necessity information is turned off (step ST237), and the control cycle ends. Here, when the alarm control unit 29a determines that the alarm repetition information is not an alarm once (step ST236: No), the control period ends, and the process shifts to the next control period. That is, the alarm control unit 29a does not turn off the alarm necessity information because the alarm repetition information is the alarm repeatedly. The alarm control unit 29a turns the alarm necessity information OFF when the alarm repetition information is one alarm, the alarm permission information is OFF, and the alarm time information matches the clock internal time. That is, when the user sets that the alarm is not activated in the analog electronic timepiece 2, the alarm control unit 29a updates the alarm necessity information in the alarm information of the alarm once to OFF. In this way, by setting the alarm not to be activated in the analog electronic timepiece 2, an alarm is required for the user's intention not to activate the alarm once even if the alarm time information and the clock internal time coincide. By setting the no information to OFF, even if the alarm time information matches the clock internal time again, by not activating the alarm, it is possible to suppress the user's discomfort due to the alarm of the one-time alarm being activated. .

次に、アナログ電子時計2におけるアラーム許否情報の設定変更について説明する。図8は、実施形態におけるアナログ電子時計のアラーム許否情報の設定変更のフロー図である。まず、ユーザーは、アナログ電子時計2をアラームモードとする。ここでは、ユーザーは、リューズ22aを0段の状態から引くことで1段の状態とし、モードの変更が可能な状態として、リューズ22aを軸方向周りに回転させることで、アラームモードとする。   Next, setting change of alarm permission information in the analog electronic timepiece 2 will be described. FIG. 8 is a flowchart of setting change of alarm permission information of the analog electronic timepiece according to the embodiment. First, the user puts the analog electronic watch 2 in the alarm mode. Here, the user pulls the crown 22a out of the 0-stage state to make it into a 1-stage state, and sets the alarm mode by rotating the crown 22a around the axial direction as a mode changeable state.

次に、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONであるか否かを判断する(ステップST240)。ここでは、時計側制御部25は、時計側記憶部28に記憶されているアラーム許否情報がONであるか否かを判断する。   Next, the timepiece-side control unit 25 determines whether the alarm permission information is ON or not (step ST240). Here, the timepiece-side control unit 25 determines whether the alarm permission information stored in the timepiece-side storage unit 28 is ON.

次に、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONであると判断する(ステップST240:Yes)と、秒針24bをONに対応する位置に位置させる(ステップST241)。ここでは、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONであると、駆動機構部23を介して、秒針24bのみを単独回転させ、アラームマーク24hと隣り合うONに対応する位置に移動させる。   Next, when the clock control unit 25 determines that the alarm permission information is ON (step ST240: Yes), the second hand 24b is positioned at a position corresponding to ON (step ST241). Here, if the alarm permission information is ON, the timepiece-side control unit 25 alone rotates only the second hand 24b via the drive mechanism unit 23, and moves the second hand 24b to a position corresponding to ON adjacent to the alarm mark 24h.

また、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONでないと判断する(ステップST240:No)と、秒針24bをOFFに対応する位置に位置させる(ステップST242)。ここでは、時計側制御部25は、アラーム許否情報がOFFであると、駆動機構部23を介して、秒針24bのみを単独回転させ、アラームマーク24hと隣り合うOFFに対応する位置に移動させる。   Further, when determining that the alarm permission information is not ON (step ST240: No), the timepiece-side control unit 25 positions the second hand 24b at a position corresponding to OFF (step ST242). Here, if the alarm permission information is OFF, the timepiece-side control unit 25 alone rotates only the second hand 24b via the drive mechanism unit 23, and moves it to a position corresponding to OFF adjacent to the alarm mark 24h.

次に、時計側制御部25は、スイッチ22bが押圧されたか否かを判断する(ステップST243)。ここでは、時計側制御部25は、ユーザーがアラーム許否情報をONからOFFあるいはOFFからONに切り替えるために、スイッチ22bを押圧したか否かを判断する。   Next, the timepiece-side control unit 25 determines whether the switch 22 b is pressed (step ST 243). Here, the timepiece-side control unit 25 determines whether the user has pressed the switch 22b in order to switch the alarm permission information from ON to OFF or from OFF to ON.

次に、時計側制御部25は、スイッチ22bが押圧されたと判断する(ステップST243:Yes)と、現在のアラーム許否情報がONであるか否かを判断する(ステップST244)。ここでは、時計側制御部25は、時計側記憶部28に記憶されているアラーム許否情報がONであるか否かを判断する。なお、スイッチ22bが押圧されていないと判断する(ステップST243:No)と、アラームモードが終了したか否かを判断する(ステップST251)。   Next, when judging that the switch 22b is pressed (Step ST243: Yes), the timepiece-side control unit 25 judges whether the current alarm permission information is ON (Step ST244). Here, the timepiece-side control unit 25 determines whether the alarm permission information stored in the timepiece-side storage unit 28 is ON. If it is determined that the switch 22b is not pressed (step ST243: No), it is determined whether the alarm mode is ended (step ST251).

次に、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONであると判断する(ステップST244:Yes)と、アラーム許否情報をOFFとする(ステップST245)。ここでは、時計側制御部25は、ユーザーがアラーム許否情報をONからOFFに切り替える意志があるため、時計側記憶部28に記憶されているアラーム許否情報をOFFに更新する。   Next, when the clock control unit 25 determines that the alarm permission information is ON (step ST244: Yes), the alarm permission information is set OFF (step ST245). Here, since the user has the intention of switching the alarm permission information from ON to OFF, the clock side control unit 25 updates the alarm permission information stored in the clock side storage unit 28 to OFF.

次に、時計側制御部25は、秒針24bをOFFに対応する位置に位置させる(ステップST246)。ここでは、時計側制御部25は、アラーム許否情報がOFFとなるので、駆動機構部23を介して、秒針24bのみを単独回転させ、アラームマーク24hと隣り合うOFFに対応する位置に移動させる。   Next, the timepiece-side control unit 25 positions the second hand 24b at a position corresponding to OFF (step ST246). Here, since the alarm permission information is turned OFF, the timepiece-side control unit 25 rotates only the second hand 24b alone via the drive mechanism unit 23, and moves it to a position corresponding to OFF adjacent to the alarm mark 24h.

また、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONでないと判断する(ステップST244:No)と、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あるか否かを判断する(ステップST247)。ここでは、時計側制御部25は、アラーム許否情報がOFFである場合に、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFであるか否かを判断する。   Further, when the clock side control unit 25 determines that the alarm permission information is not ON (step ST 244: No), whether or not there is one or more alarm necessity information of ON among the alarm necessity information of each alarm information Is determined (step ST247). Here, when the alarm permission information is OFF, the timepiece-side control unit 25 determines whether all the alarm necessity information of each alarm information is OFF.

次に、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFであると判断する(ステップST247:No)と、秒針24bをデモ運針する(ステップST248)。ここでは、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち1つでもONのアラーム要否情報がある場合は、アラーム許否情報をONとすることをユーザーに認識させるために、駆動機構部23を介して、指針等24b〜24eを回転させる。ここで、デモ運針は、ユーザーにアラーム許否情報をONとすることを認識させることができれば、どのようなものでもよく、例えば、秒針24bを複数回回転させたり、秒針24bを時刻表示時における回転タイミング、回転量と異なる回転タイミング、回転量で移動させたりする。そして、時計側制御部25は、アラーム許否情報をOFFとし(ステップST245)、秒針24bをOFFに対応する位置に位置させる(ステップST246)。ユーザーにより各アラーム情報のうち、アラームを作動させる設定となっているアラーム情報がない場合は、ユーザーによりアラーム許否情報をONとしても、各アラーム情報のアラーム要否情報はOFFに維持されるためアラームが作動しないこととなる。この場合、ユーザーがアナログ電子時計2に対してアラームを作動させる意志による操作を行っていても、アラーム要否情報がOFFのためアラームが作動しないこととなるので、ユーザーに違和感を与えることとなる。そこで、ユーザーによりアナログ電子時計2に対してアラームを作動させる意志による操作が行われても、各アラーム情報のアラーム要否情報がすべてOFFである場合は、ユーザーに対してデモ運針を行うことにより注意喚起を行い、アラーム許否情報をOFFとすることで、ユーザーに違和感を与えることを抑制することができる。   Next, when all the alarm necessity information of each piece of alarm information is determined to be OFF (step ST247: No), the timepiece-side control unit 25 performs a demonstration hand movement of the second hand 24b (step ST248). Here, in order to make the user recognize that the alarm permission information is set to ON when the clock side control unit 25 has the alarm necessity information of ON even at least one of the alarm necessity information of each alarm information, The hands 24 b to 24 e are rotated via the drive mechanism unit 23. Here, the demonstration hand movement may be anything as long as it allows the user to recognize that the alarm permission information is turned on, for example, the second hand 24b is rotated multiple times, or the second hand 24b is rotated at the time of time display It moves with the rotation timing and rotation amount different from the timing and rotation amount. Then, the timepiece-side control unit 25 turns off the alarm permission information (step ST245), and positions the second hand 24b at a position corresponding to the off state (step ST246). If there is no alarm information set to activate the alarm among the alarm information by the user, the alarm necessity information of each alarm information is kept OFF even if the alarm permission information is turned ON by the user. Will not work. In this case, even if the user operates the analog electronic timepiece 2 with the intention of activating the alarm, the alarm does not operate because the alarm necessity information is OFF, which gives the user a sense of discomfort. . Therefore, even if the user performs an operation to activate the alarm on the analog electronic clock 2, if all the alarm necessity information of each alarm information is OFF, by performing a demonstration hand for the user By alerting and turning off the alarm permission information, it is possible to suppress giving the user a sense of discomfort.

また、時計側制御部25は、各アラーム情報のアラーム要否情報のうち、ONのアラーム要否情報が1以上あると判断する(ステップST247:Yes)と、アラーム許否情報をONとする(ステップST249)。ここでは、時計側制御部25は、ユーザーがアラーム許否情報をOFFからONに切り替える意志があるため、時計側記憶部28に記憶されているアラーム許否情報をONに更新する。   Further, when the clock side control unit 25 determines that the alarm necessity information of ON is one or more among the alarm necessity information of each alarm information (step ST247: Yes), the alarm permission information is set to ON (step ST 249). Here, since the user has the intention of switching the alarm permission information from OFF to ON, the clock side control unit 25 updates the alarm permission information stored in the clock side storage unit 28 to ON.

次に、時計側制御部25は、秒針24bをONに対応する位置に位置させる(ステップST250)。ここでは、時計側制御部25は、アラーム許否情報がONとなるので、駆動機構部23を介して、秒針24bのみを単独回転させ、アラームマーク24hと隣り合うONに対応する位置に移動させる。   Next, the timepiece-side control unit 25 positions the second hand 24b at a position corresponding to ON (step ST250). Here, since the alarm permission information is turned on, the timepiece-side control unit 25 rotates only the second hand 24b alone via the drive mechanism unit 23, and moves it to a position corresponding to ON adjacent to the alarm mark 24h.

次に、時計側制御部25は、アラームモードが終了したか否かを判断する(ステップST251)。ここでは、時計側制御部25は、リューズ22aが1段の状態から0段の状態に戻されたか否か、あるいは軸方向に回転し、他のモードに移行したか否かを判断する。   Next, the timepiece-side control unit 25 determines whether the alarm mode has ended (step ST251). Here, the timepiece-side control unit 25 determines whether the crown 22a has been returned from the one-stage state to the zero-stage state or rotates in the axial direction and shifts to another mode.

次に、時計側制御部25は、アラームモードが終了したと判断する(ステップST251:Yes)と、アナログ電子時計2におけるアラーム許否情報の設定変更を終了する。また、時計側制御部25は、アラームモードが終了していないと判断する(ステップST251:No)と、スイッチ22bが押圧されたか否かを判断(ステップST243)し、ステップST243〜ステップST251を繰り返す。   Next, when judging that the alarm mode has ended (step ST 251: Yes), the timepiece-side control unit 25 ends the setting change of the alarm permission information in the analog electronic timepiece 2. If the clock control unit 25 determines that the alarm mode has not ended (step ST251: No), it determines whether the switch 22b is pressed (step ST243) and repeats steps ST243 to ST251. .

以上のように、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1では、アラーム許否情報がONであり、かつ、各アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致するとアラームを行い、アラーム許否情報がOFFであり、かつ、各アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致してもアラームを行わない。つまり、アナログ電子時計2の操作部22を操作することで、ON/OFFを切り替えることができるアラーム許否情報のON/OFFに応じて、アラームを作動させるか否かが決定される。従って、端末機器3により設定されたアラームの作動をユーザーがアナログ電子時計2を操作することで制御することができる。   As described above, in the analog electronic watch system 1 according to the present embodiment, when the alarm permission information is ON and the alarm time information included in each alarm information matches the clock internal time, an alarm is performed, and the alarm permission information is generated. Is OFF and the alarm time information included in each alarm information and the clock internal time do not coincide with each other. That is, by operating the operation unit 22 of the analog electronic timepiece 2, it is determined whether to activate the alarm according to ON / OFF of the alarm permission information that can switch ON / OFF. Therefore, the user can control the operation of the alarm set by the terminal device 3 by operating the analog electronic timepiece 2.

また、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1では、アラーム許否情報がONであり、かつ、各アラーム情報のうち、アラーム要否情報がONであるアラーム情報におけるアラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致するとアラームを行い、アラーム許否情報がOFFであり、かつ、アラーム要否情報がONであると、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致しても、アラームを行わない。つまり、端末機器3に対してユーザーがアラームを作動させるか否かを予め設定することができるが、アナログ電子時計2の操作部22を操作することで、アラーム許否情報をOFFとした場合は、ユーザーのアナログ電子時計2に対する操作を優先して、アラームを作動させない。これにより、ユーザーがアラームの作動に関して直近で意志を決定した行為、すなわちアラーム許否情報をOFFとした行為を、その前に行った行為、すなわち端末機器3においてアラーム要否情報をONとした行為よりも優先するので、アラームを作動させない意志に反してアラームが作動することがないので、ユーザーの違和感を抑制することができる。   Further, in the analog electronic timepiece system 1 in the present embodiment, the alarm time information in the alarm information in which the alarm permission information is ON and the alarm necessity information is ON among the alarm information matches the clock internal time. Then, an alarm is performed, and if the alarm permission information is OFF and the alarm necessity information is ON, the alarm is not performed even if the alarm time information matches the clock internal time. In other words, it is possible to set in advance whether or not the user activates the alarm with respect to the terminal device 3. However, when the alarm permission information is turned off by operating the operation unit 22 of the analog electronic timepiece 2, Prioritizing the user's operation on the analog electronic timepiece 2, the alarm is not activated. Thereby, from the action which the user determined the decision on the operation of the alarm most recently, that is, the action for which the alarm permission information was turned off, the action which was performed before that, ie the action for which the alarm necessity information was turned on in the terminal device 3 Also, since the alarm is not activated against the intention not to activate the alarm, the user's sense of discomfort can be suppressed.

なお、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1は、アラーム情報のID情報をアラーム優先情報としたが、これに限定されるものではない。アラーム情報は、例えば、ID情報とは別個にアラーム優先情報を含んでいてもよい。この場合、ユーザーは、端末機器3を操作することで、各アラーム情報に対して任意に優先順位を設定することができる。または、アラーム優先情報は、アラーム繰り返し情報(例えば、1回アラームを優先)やアラーム作動時情報(回数が多いあるいは強度が高いものを優先)であってもよい。   Although the analog electronic timepiece system 1 in the present embodiment uses ID information of alarm information as alarm priority information, the present invention is not limited to this. The alarm information may include, for example, alarm priority information separately from the ID information. In this case, the user can set priorities for each piece of alarm information by operating the terminal device 3. Alternatively, the alarm priority information may be alarm repetition information (for example, priority is given to an alarm once) or alarm activation information (priority is given to information having a high frequency or a high intensity).

また、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1の時計側制御部25は、アナログ電子時計2の操作部22によりアラーム許否情報がONとなった際に、各アラーム情報のアラーム要否情報が全てOFFであると、各アラーム情報のアラーム要否情報をすべてONとしてもよい。この場合、ユーザーは、アナログ電子時計2を操作することで、何かしらのアラームを作動させたいというユーザーの意志に従うことができる。   Further, when the alarm permission information is turned on by the operation unit 22 of the analog electronic timepiece 2, the clock side control unit 25 of the analog electronic timepiece system 1 in the present embodiment turns off all the alarm necessity information of each alarm information. If so, all pieces of alarm necessity information of each piece of alarm information may be turned ON. In this case, the user can operate the analog electronic watch 2 to follow the user's will to activate some kind of alarm.

また、本実施形態におけるアナログ電子時計システム1のアラーム制御部29aは、指針回転部であるリューズ22aにより、指針等24b〜24eが回転したのち、時計側通信部21により端末機器3から時刻情報を受信するまで、アラーム繰り返し情報に関わらず、アラーム時刻情報と時計内部時刻とが一致するとアラームを作動させてもよい。つまり、アラーム制御部29aは、現在の曜日がアラーム繰り返し情報と一致しないと判断して(ステップST233:No)も、アラーム許否情報がONであると判断する(ステップST234:Yes)と、アラーム判定を要作動とし(ステップST235)、アラームを作動させることとなる。ここで、ユーザーがリューズ22aにより指針等24b〜24eを回転させると、時計内部時刻の曜日、すなわちアラーム繰り返し情報と一致するか否かを判断する現在の曜日が正確なものではなくなる。そこで、アラーム制御部29aは、時計側通信部21により端末機器3から時刻情報を受信するまで、すなわち、端末機器3から曜日情報を含む時刻に関する情報を受信し、時計内部時刻を補正することができる状態となるまで、アラームを作動させることを優先させる。これにより、ユーザーが強制的にアナログ電子時計2の表示時刻を変更した場合に、直近のアラームが作動しないことを抑制することができ、ユーザーの違和感を抑制することができる。   The alarm control unit 29a of the analog electronic watch system 1 according to the present embodiment rotates the hands 24b to 24e by the crown 22a, which is a pointer rotating unit, and then the time information from the terminal device 3 by the watch communication unit 21 The alarm may be activated when the alarm time information matches the clock internal time regardless of the alarm repetition information until reception. That is, if the alarm control unit 29a determines that the current day of the week does not match the alarm repetition information (step ST233: No), it judges that the alarm permission information is ON (step ST234: Yes), the alarm determination is made. Is required to operate (step ST235), and an alarm is to be activated. Here, when the user rotates the hands etc. 24b to 24e by the crown 22a, the day of the clock internal time, that is, the current day of the week to determine whether or not the alarm repetition information matches, is not accurate. Therefore, until the alarm control unit 29a receives time information from the terminal device 3 by the clock communication unit 21, that is, the alarm control unit 29a receives information on the time including the day information from the terminal device 3 and corrects the clock internal time. Prioritize activating the alarm until it is possible to do so. As a result, when the user forcibly changes the display time of the analog electronic timepiece 2, it is possible to suppress that the latest alarm does not operate, and it is possible to suppress the user's discomfort.

なお、上記実施形態において、端末側記憶部36がアラーム情報を記憶してもよい。この場合は、アナログ電子時計2から端末機器3に対してアラーム情報が出力された場合、出力されたアラーム情報により、端末側記憶部36のアラーム情報を更新する。また、端末側記憶部36に記憶されているアラーム情報を端末側通信部33および時計側通信部21を介して時計側記憶部28に記憶させてもよい。   In the above embodiment, the terminal storage unit 36 may store alarm information. In this case, when alarm information is output from the analog electronic timepiece 2 to the terminal device 3, the alarm information in the terminal storage unit 36 is updated with the output alarm information. Alternatively, alarm information stored in the terminal storage unit 36 may be stored in the watch storage unit 28 via the terminal communication unit 33 and the watch communication unit 21.

また、上記実施形態において、アラーム要否情報がすべてOFFの状態であることで、アラーム許否情報がOFFとなったのちに、ユーザーによりアラーム許否情報をONとする操作が行われても、上記デモ運針を行い、アラーム許否情報がOFFの状態を維持してもよい。   Further, in the above embodiment, since all of the alarm necessity information is in the OFF state, even after the alarm permission information is turned off, the demonstration is performed even if the user performs an operation to turn on the alarm permission information. A hand may be moved to keep the alarm permission information OFF.

また、上記実施形態において、アラーム要否情報がすべてOFFの状態で、ユーザーによりアラーム許否情報をONとする操作が行われたら、すべてのアラーム要否情報をONとしてもよい。   In the above embodiment, all the alarm necessity information may be set to ON when the user performs an operation to set the alarm permission information to ON while all the alarm necessity information is OFF.

また、上記実施形態において、端末機器3の表示部32aにアラーム許否情報を表示してもよい。この場合は、端末側制御部34は、表示部32aにアラーム表示設定画面を表示する際に、アラーム許否情報に対応するアラームアイコン領域にアラーム許否情報がONの場合のONアイコン画像あるいはアラーム許否情報がOFFの場合のOFFアイコン画像を表示する。   Further, in the above embodiment, the alarm permission information may be displayed on the display unit 32 a of the terminal device 3. In this case, when the terminal-side control unit 34 displays the alarm display setting screen on the display unit 32a, an ON icon image or alarm permission information when alarm permission information is ON in the alarm icon area corresponding to the alarm permission information Display the OFF icon image when is OFF.

1 アナログ電子時計システム
2 アナログ電子時計
21 時計側通信部
22 操作部
23 駆動機構部
24 アナログ表示部
25 時計側制御部
26 発電部
27 時計側電源部
28 時計側記憶部
29 アラーム部
3 端末機器
31 撮像部
32 タッチパネル表示部
32a 表示部
32b 入力部
33 端末側通信部
34 端末側制御部
35 端末側電源部
36 端末側記憶部
37 内蔵時計部
38 音声入出力部
A1〜A3 アラーム情報画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Analog electronic watch system 2 Analog electronic watch 21 Watch side communication part 22 Operation part 23 Drive mechanism part 24 Analog display part 25 Watch side control part 26 Power generation part 27 Watch side power supply part 28 Watch side storage part 29 Alarm part 3 Terminal device 31 Imaging unit 32 Touch panel display unit 32a Display unit 32b Input unit 33 Terminal side communication unit 34 Terminal side control unit 35 Terminal side power supply unit 36 Terminal side storage unit 37 Built-in clock unit 38 Voice input / output unit A1 to A3 Alarm information screen

Claims (11)

外部と少なくともアラームに関するアラーム情報を送受信することができる時計側通信部と、
前記アラーム情報を記憶する時計側記憶部と、
前記アラーム情報および時計内部時刻に基づいて、所定時刻であることを外部にアラームするアラーム部と、
前記時計側記憶部に記憶されている前記アラーム部によるアラームを許可するか否かを判定するためのアラーム許否情報をONまたはOFFのいずれかに切り替える操作部と、
を備え、
前記アラーム部は、
前記アラーム許否情報がONであり、かつ、各前記アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると前記アラームを行い、
前記アラーム許否情報がOFFであり、かつ、各前記アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致しても前記アラームを行わない、
ことを特徴とするアナログ電子時計。
A watch side communication unit capable of transmitting and receiving alarm information regarding at least an alarm with an external device;
A watch-side storage unit that stores the alarm information;
An alarm unit for externally alarming that it is a predetermined time based on the alarm information and the clock internal time;
An operation unit that switches alarm permission information, which is stored in the clock storage unit, for determining whether to permit an alarm by the alarm unit, to either ON or OFF;
Equipped with
The alarm unit is
If the alarm permission information is ON and the alarm time information included in each of the alarm information matches the clock internal time, the alarm is performed.
The alarm is not performed even if the alarm permission information is OFF and the alarm time information included in each of the alarm information matches the clock internal time.
An analog electronic watch characterized by
請求項1に記載のアナログ電子時計において、
前記アラーム情報は、前記アラーム部によるアラームが要求されているか否かを判定するためのアラーム要否情報を含むものであり、
前記アラーム部は、
前記アラーム許否情報がONであり、かつ、各前記アラーム情報のうち、前記アラーム要否情報がONである前記アラーム情報における前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると前記アラームを行い、
前記アラーム許否情報がOFFであり、かつ、前記アラーム要否情報がONであると、前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致しても、前記アラームを行わない、
アナログ電子時計。
In the analog electronic watch according to claim 1,
The alarm information includes alarm necessity information for determining whether an alarm is requested by the alarm unit,
The alarm unit is
The alarm is performed when the alarm time information and the clock internal time in the alarm information in which the alarm necessity information is ON among the alarm information are ON, and the alarm permission information is ON,
If the alarm permission information is OFF and the alarm necessity information is ON, the alarm is not performed even if the alarm time information matches the clock internal time.
Analog electronic watch.
請求項1または2に記載のアナログ電子時計において、
前記アラーム情報は、前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが最初に一致した場合のみ、前記アラーム部により前記アラームを行う1回アラームか、前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致した場合に前記アラーム部により前記アラームを行うことを繰り返す繰り返しアラームかを判定するためのアラーム繰り返し情報を含むものであり、
前記アラーム許否情報がONであり、各前記アラーム情報のうち、前記アラーム要否情報がONであり、かつ、前記アラーム繰り返し情報が1回アラームである前記アラーム情報における前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると、前記アラーム要否情報をOFFとする、
アナログ電子時計。
The analog electronic timepiece according to claim 1 or 2
The alarm information is a single alarm for which the alarm unit performs the alarm only when the alarm time information and the clock internal time coincide first, or when the alarm time information coincides with the clock internal time And alarm repeat information for determining whether the alarm unit repeatedly performs the alarm repeatedly by the alarm unit.
The alarm time information in the alarm information in which the alarm permission information is ON, the alarm necessity information is ON among the alarm information, and the alarm repetition information is a single alarm, and the inside of the clock When the time matches, the alarm necessity information is turned off,
Analog electronic watch.
請求項3に記載のアナログ電子時計において、
前記アラーム許否情報がOFFであり、かつ、各前記アラーム情報のうち、前記アラーム繰り返し情報が1回アラームである前記アラーム情報における前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると、前記アラーム情報における前記アラーム要否情報をOFFとする、
アナログ電子時計。
In the analog electronic watch according to claim 3,
In the alarm information, when the alarm time information in the alarm information and the clock internal time in the alarm information in which the alarm permission information is OFF and the alarm repetition information is a single alarm among the alarm information matches Turn off the alarm necessity information,
Analog electronic watch.
請求項1〜4のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
前記アラーム部は、
前記アラーム許否情報がONであり、かつ、前記アナログ電子時計がアラーム禁止状態であると、各前記アラーム情報に含まれるアラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致しても前記アラームを行わない、
アナログ電子時計。
In the analog electronic watch according to any one of claims 1 to 4,
The alarm unit is
If the alarm permission information is ON and the analog electronic watch is in the alarm inhibited state, the alarm is not performed even if the alarm time information included in each of the alarm information matches the clock internal time.
Analog electronic watch.
請求項2〜5のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
少なくとも前記アラーム要否情報がONである前記アラーム情報を受け取った場合は、前記アラーム許否情報をONとする、
アナログ電子時計。
In the analog electronic watch according to any one of claims 2 to 5,
When the alarm information in which at least the alarm necessity information is ON is received, the alarm permission information is turned ON.
Analog electronic watch.
請求項1〜6のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
前記アラーム情報は、前記アラーム時刻情報が一致する複数の前記アラーム情報がある場合に、前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致した際に、優先するアラーム情報を指定するアラーム優先情報を含む、
アナログ電子時計。
The analog electronic watch according to any one of claims 1 to 6,
The alarm information includes alarm priority information for designating alarm information to be prioritized when the alarm time information and the clock internal time coincide with each other when there is a plurality of alarm information in which the alarm time information matches. ,
Analog electronic watch.
請求項2〜7のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
全ての前記アラーム情報の前記アラーム要否情報がOFFである場合は、前記アラーム許否情報をOFFとする、
アナログ電子時計。
The analog electronic watch according to any one of claims 2 to 7,
When the alarm necessity information of all the alarm information is OFF, the alarm permission information is set to OFF.
Analog electronic watch.
請求項2〜8のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
前記操作部により前記アラーム許否情報がOFFとなったあとに、前記時計側記憶部に記憶されている各前記アラーム情報が外部の機器に送信される場合は、
全ての前記アラーム情報の前記アラーム要否情報をOFFとする、
アナログ電子時計。
The analog electronic watch according to any one of claims 2 to 8,
When the respective alarm information stored in the clock storage unit is transmitted to an external device after the alarm permission information is turned off by the operation unit,
Turning off the alarm necessity information of all the alarm information;
Analog electronic watch.
請求項3〜9のいずれか1つに記載のアナログ電子時計において、
前記アナログ電子時計は、
指針を強制的に回転させる指針回転部を有し、
前記時計側通信部は、外部から時刻に関する情報を送受信することができ、
前記アラーム時刻情報は、時、分に関する情報であり、
前記アラーム部は、
前記指針回転部により、前記指針が回転したあと、前記時計側通信部により前記外部の機器から前記時刻に関する情報を受信するまで、
前記アラーム繰り返し情報に関わらず、前記アラーム時刻情報と前記時計内部時刻とが一致すると前記アラームを行う、
アナログ電子時計。
The analog electronic timepiece according to any one of claims 3 to 9.
The analog electronic watch is
It has a pointer rotation unit that rotates the pointer forcibly,
The clock side communication unit can transmit and receive information regarding time from the outside,
The alarm time information is information on hours and minutes,
The alarm unit is
After the pointer is rotated by the pointer rotating unit, until the information related to the time is received from the external device by the watch communication unit.
The alarm is performed when the alarm time information coincides with the clock internal time regardless of the alarm repetition information.
Analog electronic watch.
請求項1〜10のいずれか1つに記載のアナログ電子時計と、
外部と少なくともアラームに関するアラーム情報を送受信することができる端末側通信部を有する端末機器と、
を備えることを特徴とするアナログ電子時計システム。
An analog electronic watch according to any one of claims 1 to 10,
A terminal device having a terminal-side communication unit capable of transmitting and receiving alarm information regarding at least an alarm to an external device;
An analog electronic watch system comprising:
JP2017240123A 2017-12-15 2017-12-15 Analog electronic clocks and analog electronic clock systems Active JP6978922B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240123A JP6978922B2 (en) 2017-12-15 2017-12-15 Analog electronic clocks and analog electronic clock systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240123A JP6978922B2 (en) 2017-12-15 2017-12-15 Analog electronic clocks and analog electronic clock systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019109051A true JP2019109051A (en) 2019-07-04
JP6978922B2 JP6978922B2 (en) 2021-12-08

Family

ID=67179450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240123A Active JP6978922B2 (en) 2017-12-15 2017-12-15 Analog electronic clocks and analog electronic clock systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6978922B2 (en)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171388A (en) * 1987-12-10 1988-07-15 Citizen Watch Co Ltd Electronic time-piece
JP2002131457A (en) * 2000-10-19 2002-05-09 Blue Star Kk Timepiece with alarm
JP2002267779A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Rhythm Watch Co Ltd Sound-reporting clock
WO2009119777A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 京セラ株式会社 Electronic device, alarm control method, and recording medium
JP2009250729A (en) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Alarm device, alarm method, alarm control program, and portable terminal device
JP2012132792A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd Alarm clock
JP2012132857A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd Alarm clock
JP2012251916A (en) * 2011-06-06 2012-12-20 Casio Comput Co Ltd Arm wearing type terminal, time notification function complementary system, and program
JP2013195268A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd Information notification apparatus and electronic watch
JP2015184254A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 electronic watch and speed measurement management system
JP2015190767A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 Watch and communication system
JP2017166931A (en) * 2016-03-15 2017-09-21 シチズン時計株式会社 Electronic clock and additional function control system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171388A (en) * 1987-12-10 1988-07-15 Citizen Watch Co Ltd Electronic time-piece
JP2002131457A (en) * 2000-10-19 2002-05-09 Blue Star Kk Timepiece with alarm
JP2002267779A (en) * 2001-03-09 2002-09-18 Rhythm Watch Co Ltd Sound-reporting clock
WO2009119777A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 京セラ株式会社 Electronic device, alarm control method, and recording medium
JP2009250729A (en) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Alarm device, alarm method, alarm control program, and portable terminal device
JP2012132792A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd Alarm clock
JP2012132857A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Casio Comput Co Ltd Alarm clock
JP2012251916A (en) * 2011-06-06 2012-12-20 Casio Comput Co Ltd Arm wearing type terminal, time notification function complementary system, and program
JP2013195268A (en) * 2012-03-21 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd Information notification apparatus and electronic watch
JP2015184254A (en) * 2014-03-26 2015-10-22 カシオ計算機株式会社 electronic watch and speed measurement management system
JP2015190767A (en) * 2014-03-27 2015-11-02 カシオ計算機株式会社 Watch and communication system
JP2017166931A (en) * 2016-03-15 2017-09-21 シチズン時計株式会社 Electronic clock and additional function control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6978922B2 (en) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075055B2 (en) Display terminal device, information display system, information display control method, and program
JP5954307B2 (en) Electronic clock and operation setting switching system
JP5500465B2 (en) Information notification device and electronic timepiece
JP4200835B2 (en) Time correction system, time correction instruction device, pointer-type clock, and time correction method
WO2005003867A1 (en) Time correction system, time correction designating unit, pointer type clock, and method for correcting time
JP6554407B2 (en) Portable information equipment
CN104104801A (en) Terminal reminding method and device
CN110462529A (en) Analog electronic clock system and analog electronic clock
JP6852403B2 (en) UV measurement system
CN108375895B (en) Timepiece and control method for a timepiece
JP6978922B2 (en) Analog electronic clocks and analog electronic clock systems
JP6652809B2 (en) Electronic clock, electronic clock system, and electronic clock control method
JP2016065825A (en) Time correction system, electronic equipment, timepiece, and program
JP2020057941A (en) Radio communication device, electronic clock, transmission power control method, and program
JP7060392B2 (en) Electronic clocks and electronic clock systems
JP6727976B2 (en) Mail reception notification system, mail reception notification method, electronic device and program
JP2017156198A (en) Communication device, electronic timepiece, communication method, and program
JP7258692B2 (en) Wearable terminal and wearable terminal system
CN106569931B (en) It is expected that the method and device that starting duration is reminded
JP5105715B2 (en) Portable terminal device with alarm function and program
JP7321324B2 (en) Cooperation system
US11553326B2 (en) Communication device and communication method for transmitting notifications to communicate with first and second softwares and to cause second software to be on standby and to cancel being on standby
JP7245133B2 (en) Display system, program and display device
JP6963898B2 (en) Clock system and pointer position correction method
JP6749810B2 (en) Event notification system, electronic clock, and event notification method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150