JP2019053440A - Vehicle management device, vehicle management method and computer program - Google Patents

Vehicle management device, vehicle management method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2019053440A
JP2019053440A JP2017176124A JP2017176124A JP2019053440A JP 2019053440 A JP2019053440 A JP 2019053440A JP 2017176124 A JP2017176124 A JP 2017176124A JP 2017176124 A JP2017176124 A JP 2017176124A JP 2019053440 A JP2019053440 A JP 2019053440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
management
location
target area
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017176124A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6639450B2 (en
Inventor
一英 小澤
Kazuhide Ozawa
一英 小澤
信也 吉永
Shinya Yoshinaga
信也 吉永
万里 瀬川
Mari Segawa
万里 瀬川
高橋 潤
Jun Takahashi
潤 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Broadleaf Co Ltd
Original Assignee
Broadleaf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Broadleaf Co Ltd filed Critical Broadleaf Co Ltd
Priority to JP2017176124A priority Critical patent/JP6639450B2/en
Publication of JP2019053440A publication Critical patent/JP2019053440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6639450B2 publication Critical patent/JP6639450B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To display a place of a management area in which a vehicle having a defect is managed so that a content of the defect can be recognized.SOLUTION: A computer acquires the place information of a management area which is associated with the identification information of a recall-objective vehicle being the place information of the management area in an objective area out of the place information stored in a storage part which stores the place information of the management area for managing the vehicle, and the identification information of the vehicle which is managed in the management area while being associated with the place information, and a computer displays the management area of the recall-objective vehicle in the objective area which is displayed by the acquired place information by making it associated with a recall content.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、乗物管理装置、乗物管理方法及びコンピュータプログラムに係り、特に、欠陥を有する乗物の管理地の場所を効率よく確認するための乗物管理装置、乗物管理方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a vehicle management apparatus, a vehicle management method, and a computer program, and more particularly, to a vehicle management apparatus, a vehicle management method, and a computer program for efficiently checking the location of a vehicle management place having a defect.

リコール車両等、欠陥を有する乗物に対しては、然るべき対処を講じる必要がある。欠陥を有する乗物の所有者は、欠陥を解消してもらうために自動車整備工場やカーディーラ等(以下、整備場)の場所を特定し、特定した整備場に対して入庫予約等の手続きを行う。このとき、最寄りの整備場や予約の空きがある整備場等、来店対象とする整備場に対して希望条件を設定し、当該希望条件を満たす整備場を検索して表示することがある(例えば、特許文献1参照)。   Appropriate measures must be taken for vehicles with defects such as recall vehicles. The owner of a defective vehicle identifies the location of an automobile maintenance shop, car dealer, etc. (hereinafter referred to as “maintenance area”) and resolves the defect, and performs procedures such as warehousing reservations for the identified maintenance area. . At this time, there are cases where desired conditions are set for a maintenance shop to be visited such as the nearest maintenance shop or a maintenance shop with a reservation space, and a maintenance shop satisfying the desired condition is searched and displayed (for example, , See Patent Document 1).

特許文献1に記載のシステム(特許文献1では「自動車用部品の交換担当出先機関決定システム」)について説明すると、車両を所有する新規顧客の所在地情報から、その所在地を管轄する地域の出先機関(整備場に相当)を特定し、特定した出先機関に関する情報と新規顧客に関する情報とを顧客データベースに登録する。このように構成されたシステムにより、部品交換が必要な車両を所有する顧客は、部品交換を担当する出先機関のうち、所定の条件を満たす出先機関(例えば、最寄りの出先機関)の位置を、コンピュータに表示された地図を通じて確認することが可能となる。   The system described in Patent Document 1 (in Patent Document 1, “Department Determination System for Car Parts Replacement”) is based on the location information of a new customer who owns a vehicle, and the branch office ( (Corresponding to the maintenance site) is specified, and the information on the specified branch office and the information on the new customer are registered in the customer database. With the system configured as described above, a customer who owns a vehicle that requires parts replacement can select the location of a destination organization that satisfies a predetermined condition (for example, the nearest destination organization) among the destination organizations in charge of parts replacement. It can be confirmed through a map displayed on the computer.

特開2003−58620号公報JP 2003-58620 A

一方、整備場は、交換部品の在庫を確保する等の理由から、当該整備場が管轄する地域内における欠陥を有する乗物の所在を把握しておく必要がある。ただし、乗物の欠陥の内容は、多岐に亘る。このため、欠陥を有する乗物の所在情報を単に表示したとしても、その所在情報が示す場所に存在する乗物の欠陥がどのような内容であるかが分からず、当該欠陥に対して適切に対処し得なくなる虞がある。例えば、表示された所在情報が示す場所に存在する乗物の欠陥が重度な欠陥であったとしても、その事に気付かない可能性がある。また、同一の乗物に複数の欠陥が含まれている場合があり、当該乗物が重度な欠陥を有することに気付かないケースも考えられ得る。   On the other hand, the maintenance shop needs to know the location of the defective vehicle in the area under the jurisdiction of the maintenance shop for reasons such as securing the inventory of replacement parts. However, the contents of vehicle defects are diverse. For this reason, even if the location information of a vehicle having a defect is simply displayed, the content of the vehicle defect existing at the location indicated by the location information is unknown, and the defect is appropriately dealt with. There is a risk that it will not be obtained. For example, even if a vehicle defect present at the location indicated by the displayed location information is a severe defect, there is a possibility that the user will not be aware of this. In addition, there may be a case where a plurality of defects are included in the same vehicle, and there may be a case where the vehicle does not notice that it has a severe defect.

そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、欠陥を有する乗物が管理されている管理地の場所を、当該欠陥の内容が分かるように表示することが可能な乗物管理装置、乗物管理方法、及びこれらを実現するためのコンピュータプログラムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the purpose thereof is to display the location of a management place where a vehicle having a defect is managed so that the contents of the defect can be understood. An object of the present invention is to provide a vehicle management apparatus, a vehicle management method, and a computer program for realizing these.

前記課題は、本発明の乗物管理装置によれば、(A)乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、取得する場所情報取得部と、(B)該場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示する表示部と、を有することにより解決される。   According to the vehicle management device of the present invention, (A) location information of a management location for managing a vehicle and vehicle identification information managed at the management location are stored in association with each other. Of the location information stored in the storage unit, the location information of the management location in the target area, and the management location associated with the identification information of the vehicle to be repaired or repaired The location information acquisition unit for acquiring location information, and (B) the management location of the vehicle to be repaired or repaired in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, This is solved by having a display unit that displays the contents of the cause of the repair or repair in association with each other.

上記のように、本発明の乗物管理装置では、対象エリアにおいて改修又は修理の対象となる乗物を管理している管理地を表示する。この際、管理地は、当該管理地にて管理されている乗物についての改修又は修理の原因となる内容と対応付けて表示される。以上のように、本発明の乗物管理装置によれば、対象エリアにおいて改修又は修理の対象となる乗物が管理されている管理地の場所を、当該管理地にて管理されている乗物についての改修又は修理の原因となる内容が分かるように表示することが可能となる。   As described above, the vehicle management apparatus according to the present invention displays a management place that manages a vehicle to be repaired or repaired in the target area. At this time, the management location is displayed in association with the content that causes the repair or repair of the vehicle managed in the management location. As described above, according to the vehicle management device of the present invention, the location of the management place where the vehicle to be repaired or repaired is managed in the target area, and the repair of the vehicle managed in the management place is performed. Alternatively, it is possible to display so that the contents causing the repair can be understood.

また、上記の乗物管理装置において、前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、前記場所情報取得部は、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地の前記場所情報を取得する際に、該場所情報が示す前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数を示す情報が組み込まれた前記場所情報を取得し、前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を、該管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数と共に、前記欠陥の内容と対応付けて表示すると、好適である。
上記の構成によれば、対象エリア内において欠陥を有する乗物を管理している管理地と共に、当該管理地にて管理されている欠陥を有する乗物の台数が表示される。これにより、乗物管理装置のユーザは、対象エリア内において欠陥を有する乗物を管理している管理地の場所を確認する際、そこで管理されている欠陥を有する乗物の台数を併せて確認することが可能となる。
Further, in the vehicle management apparatus, the vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes a recall, and the location information acquisition unit is a vehicle having the defect in the target area. When acquiring the location information of the management location, the location information incorporating the information indicating the number of vehicles having the defect managed at the management location indicated by the location information is acquired, and the display The section includes the management location of the vehicle having the defect in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, together with the number of vehicles having the defect managed in the management location. It is preferable to display in association with the contents of the defect.
According to the above configuration, the number of vehicles having defects managed in the management area is displayed together with the management area that manages vehicles having defects in the target area. Thereby, when the user of the vehicle management apparatus checks the location of the management place that manages the vehicle having a defect in the target area, the user can also check the number of vehicles having the defect managed there. It becomes possible.

また、上記の乗物管理装置において、前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示する際、前記対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域を特定し、特定した該領域を、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地と共に、前記対象エリアを示す地図上に表示すると、より好適である。
上記の構成によれば、対象エリア内において欠陥を有する乗物を管理している管理地と、対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域と、を地図上に表示する。これにより、欠陥を有する乗物を管理している管理地について、基準位置からの距離を大まかに把握することが可能となる。
In the vehicle management apparatus, the vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes a recall, and the display unit has the location information acquired by the location information acquisition unit. When displaying the management location of the vehicle having the defect in the target area to indicate, the region where the distance from the reference position set in the target area is within a predetermined range, the specified region, It is more preferable that it is displayed on the map showing the target area together with the management place of the vehicle having the defect in the target area.
According to said structure, the management place which manages the vehicle which has a defect in a target area, and the area | region where the distance from the reference position set in the target area becomes a predetermined range are displayed on a map. . As a result, it is possible to roughly grasp the distance from the reference position for a management place that manages a vehicle having a defect.

また、上記の乗物管理装置において、前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、前記表示部は、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示するための表示画面と、該表示画面を切り替えるための切り替えタブと、を表示し、前記切り替えタブは、前記欠陥の内容別に複数表示され、複数の前記切り替えタブの中の一つが選択されたとき、前記表示部は、選択された前記切り替えタブと対応する内容の前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示するための前記表示画面を表示すると、さらに好適である。
上記の構成によれば、複数の切り替えタブの中から一つを選択すると、選択された切り替えタブと対応する内容の欠陥を有する乗物の管理地を表示するための表示画面が表示されるようになる。これにより、乗物管理装置のユーザは、自分が選んだ欠陥の内容について、当該欠陥を有する乗物の管理地を確認することが可能となる。また、切り替えタブの選択によって、表示画面(すなわち、欠陥を有する乗物が管理されている管理地の場所を表示した画面)を容易に切り替えることが可能となる。
In the vehicle management apparatus, the vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes a recall, and the display unit manages the vehicle having the defect in the target area. A display screen for displaying the ground and a switching tab for switching the display screen are displayed. A plurality of the switching tabs are displayed according to the content of the defect, and one of the switching tabs is selected. When this is done, it is more preferable that the display unit displays the display screen for displaying the management location of the vehicle having the defect with the content corresponding to the selected switching tab.
According to the above configuration, when one of a plurality of switching tabs is selected, a display screen for displaying a management area of a vehicle having a defect with contents corresponding to the selected switching tab is displayed. Become. Thereby, the user of the vehicle management apparatus can confirm the management location of the vehicle having the defect with respect to the content of the defect selected by the user. Further, by selecting the switching tab, it is possible to easily switch the display screen (that is, the screen displaying the location of the management place where the defective vehicle is managed).

また、上記の乗物管理装置において、前記対象エリア内の前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物について、前記欠陥に対する対処状況を示す状況情報を取得する状況情報取得部を有し、前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を、前記状況情報取得部によって取得された前記状況情報が示す前記欠陥を有する乗物の前記対処状況と対応付けて表示すると、より一層好適である。
上記の構成によれば、欠陥を有する乗物の、当該欠陥に対する対処状況が、その乗物が管理されている管理地と対応付けて表示される。これにより、乗物管理装置のユーザは、対象エリア内において欠陥を有する乗物を管理している管理地の場所を確認する際、そこで管理されている乗物の、欠陥に対する対処状況を併せて確認することが可能となる。
Further, in the vehicle management apparatus, the vehicle having a defect managed in the management place in the target area has a status information acquisition unit that acquires status information indicating a countermeasure status for the defect, The display unit indicates the management location of the vehicle having the defect in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, as indicated by the status information acquired by the status information acquisition unit. It is even more preferable to display in association with the handling status of a vehicle having a defect.
According to said structure, the countermeasure status with respect to the said defect of the vehicle which has a defect is matched and displayed with the management place where the vehicle is managed. As a result, when the user of the vehicle management apparatus confirms the location of the management place that manages the vehicle having a defect in the target area, the user must also check the handling status of the vehicle managed there for the defect. Is possible.

また、上記の乗物管理装置において、前記対象エリア内の店舗における、前記欠陥を有する乗物を改修するために用いられる改修用部品の在庫数と、前記対象エリア内の前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数に応じて決まる前記改修用部品の必要数と、の差分を示す差分情報を取得する差分情報取得部を有し、前記表示部は、前記差分情報が示す前記差分を、前記欠陥の内容と対応付けて表示すると、なお一層好適である。
上記の構成によれば、対象エリア内の店舗における改修用部品の在庫数と、対象エリア内の管理地にて管理されている欠陥を有する乗物の台数に応じて決まる改修用部品の必要数と、の差分が表示される。これにより、対象エリア内の管理地にて管理されている欠陥を有する乗物を改修する上で、改修用部品の過不足の有無を確認し、不足している場合には、どれだけの改修用部品を新たに調達する必要があるかを把握することが可能となる。
Further, in the vehicle management device, the number of repair parts used for repairing the defective vehicle in the store in the target area and the management place in the target area are managed. A difference information acquisition unit that acquires difference information indicating a difference between the required number of repair parts determined according to the number of vehicles having the defect and the display unit includes the difference indicated by the difference information. Is displayed in association with the content of the defect.
According to the above configuration, the number of repair parts in stores in the target area and the required number of repair parts determined according to the number of vehicles having defects managed in the management area in the target area The difference between is displayed. As a result, when repairing a vehicle with defects managed in the management area in the target area, check whether there are excess or deficiency of repair parts, and if so, how much for repair It becomes possible to grasp whether it is necessary to procure a new part.

また、上記の乗物管理装置において、前記対象エリアを設定するために入力される入力情報を取得する入力情報取得部を有し、該入力情報取得部は、前記対象エリアの中心位置と、該中心位置と前記対象エリアの外縁との間の距離と、を示す前記入力情報を取得すると、益々好適である。
上記の構成によれば、対象エリアを設定する上で、対象エリアの中心位置、及び、当該中心位置と対象エリアの外縁との間の距離が入力される。これにより、乗物管理装置のユーザは、自分が設定したエリアを対象エリアとして、当該エリア内における欠陥を有する乗物の管理地を確認することが可能となる。
The vehicle management apparatus further includes an input information acquisition unit that acquires input information input to set the target area, the input information acquisition unit including a center position of the target area, the center It is more and more preferable to obtain the input information indicating the position and the distance between the outer edges of the target area.
According to the above configuration, in setting the target area, the center position of the target area and the distance between the center position and the outer edge of the target area are input. Accordingly, the user of the vehicle management apparatus can check the management location of the vehicle having a defect in the area, with the area set by the user being the target area.

また、上記の乗物管理装置において、前記記憶部は、前記管理地としての整備場の前記場所情報を記憶しており、前記場所情報取得部は、前記対象エリア内にある前記整備場の前記場所情報であって、前記欠陥を有する乗物の前記識別情報と対応付けられた前記整備場の前記場所情報を取得し、前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内の前記整備場を表示することとしてもよい。
上記の構成では、対象エリア内において欠陥を有する乗物を管理している管理地として、対象エリア内の整備場が表示される。これにより、乗物管理装置のユーザは、欠陥を有する乗物が対象エリア内にある整備場のうち、どの整備場にて管理されているのかを確認することが可能となる。
Further, in the vehicle management apparatus, the storage unit stores the location information of the maintenance site as the management site, and the location information acquisition unit is configured to store the location of the maintenance site in the target area. The location information of the maintenance area associated with the identification information of the vehicle having the defect is acquired, and the display unit indicates the location information acquired by the location information acquisition unit The maintenance area in the target area may be displayed.
In the above configuration, the maintenance area in the target area is displayed as a management place that manages vehicles having defects in the target area. Thereby, the user of the vehicle management apparatus can check in which maintenance site the vehicle having the defect is managed among the maintenance sites in the target area.

また、前述の課題は、本発明の乗物管理方法によれば、(A)乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、コンピュータが取得し、(B)コンピュータが、取得した前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示することにより解決される。
上記の方法によれば、コンピュータにより、対象エリアにおいて改修又は修理の対象となる乗物が管理されている管理地の場所を、当該管理地にて管理されている乗物についての改修又は修理の原因の内容が分かるように表示することが可能となる。
In addition, according to the vehicle management method of the present invention, (A) location information of a management location for managing a vehicle and vehicle identification information managed at the management location are stored in association with each other. Among the location information stored in the storage unit, the location information of the management place in the target area, the management information associated with the identification information of the vehicle to be repaired or repaired The location information of the ground is acquired by a computer, and (B) the computer manages the location of the vehicle to be repaired or repaired in the target area indicated by the acquired location information. The problem is solved by displaying it in association with the cause.
According to the above method, the location of the managed area where the vehicle to be repaired or repaired in the target area is managed by the computer is the cause of the cause of the repair or repair of the vehicle managed in the managed area. It is possible to display so that the contents can be understood.

また、前述の課題は、本発明のコンピュータプログラムによれば、コンピュータによって実行されるコンピュータプログラムであって、コンピュータを、(A)乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、取得する場所情報取得部と、(B)該場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示する表示部と、を有する乗物管理装置として機能させることにより解決される。
上記のコンピュータプログラムによれば、コンピュータを上記のように構成された乗物管理装置として機能させることで、対象エリアにおいて改修又は修理の対象となる乗物が管理されている管理地の場所を、当該管理地にて管理されている乗物についての改修又は修理の原因の内容が分かるように表示することが可能となる。
According to the computer program of the present invention, the above-mentioned problem is a computer program executed by a computer, and the computer is managed by (A) location information of a management place for managing a vehicle and the management place. Among the location information stored in the storage unit that stores the vehicle identification information in association with each other, the location information of the management place in the target area, and the target of repair or repair In the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit (B) acquired by the location information acquisition unit, the location information of the management location associated with the identification information of the vehicle A vehicle management apparatus comprising: a display unit that displays the management location of the vehicle to be repaired or repaired in association with the content of the cause of the repairing or repairing. It is solved by.
According to the above computer program, the location of the management place where the vehicle to be repaired or repaired is managed in the target area by causing the computer to function as the vehicle management apparatus configured as described above. It is possible to display so that the contents of the cause of the repair or repair of the vehicle managed on the ground can be understood.

本発明によれば、対象エリアにおいて欠陥を有する乗物が管理されている管理地の場所を、当該管理地にて管理されている乗物が有する欠陥の内容が分かるように表示することが可能となる。これにより、対象エリア内において、どの管理地に、どのような内容の欠陥を有する乗物が管理されているのかを把握することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to display the location of the management place where the vehicle which has a defect in the object area is managed so that the content of the defect which the vehicle managed in the said management place has can be understood. . As a result, it is possible to grasp what kind of defect-related vehicle is managed in which management place in the target area.

リコール対象車両が管理されている管理地の場所を示した地図を表示した画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which displayed the map which showed the place of the management place where the recall object vehicle is managed. リコール対象車両の現状ステータスを表示したウィンドウを示す図である。It is a figure which shows the window which displayed the present condition status of the recall object vehicle. 対象エリア内に存在するリコール対象車両に関する情報の集計結果が掲載された表を示す図である(その1)。It is a figure which shows the table | surface on which the total result of the information regarding the recall object vehicle which exists in an object area was published (the 1). 対象エリア内に存在するリコール対象車両に関する情報の集計結果が掲載された表を示す図である(その2)。It is a figure which shows the table | surface on which the total result of the information regarding the recall object vehicle which exists in an object area was published (the 2). 対象エリア内に存在するリコール対象車両に関する情報の集計結果が掲載された表を示す図である(その3)。It is a figure which shows the table | surface on which the total result of the information regarding the recall object vehicle which exists in an object area was published (the 3). 欠陥車両管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a defective vehicle management system. リコール管理テーブルについての説明図である。It is explanatory drawing about a recall management table. 顧客管理用データベースについての説明図である。It is explanatory drawing about the database for customer management. 入庫車両管理用データベースについての説明図である。It is explanatory drawing about the database for incoming vehicle management. 本発明の乗物管理装置の構成を機能面から表した図である。It is the figure which represented the structure of the vehicle management apparatus of this invention from the functional surface. データ取得処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a data acquisition process. 欠陥車両管理処理の流れを示す図である(その1)。It is a figure which shows the flow of a defective vehicle management process (the 1). 欠陥車両管理処理の流れを示す図である(その2)。It is a figure which shows the flow of a defective vehicle management process (the 2).

以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について具体例を挙げて説明する。なお、以下の説明では、車両を乗物の一例に挙げて説明する。ただし、本発明は、車両以外の乗物にも適用可能であり、例えば、自動二輪車、船舶、航空機、その他の乗物に対しても適用可能である。   Hereinafter, an embodiment (present embodiment) of the present invention will be described with a specific example. In the following description, a vehicle will be described as an example of a vehicle. However, the present invention can be applied to a vehicle other than a vehicle, for example, a motorcycle, a ship, an aircraft, and other vehicles.

また、以下で説明する画面のデザイン及び当該画面に表示される情報については、あくまでも一例に過ぎず、本発明の効果が適切に発揮されるものである限り、自由に設定することが可能である。   In addition, the screen design and information displayed on the screen described below are merely examples, and can be freely set as long as the effects of the present invention are appropriately exhibited. .

<<本実施形態に係る乗物管理装置の用途について>>
以下、本実施形態に係る乗物管理装置の用途について説明する。本実施形態に係る乗物管理装置は、欠陥車両管理装置であり、欠陥を有する車両、具体的にはリコール対象車両の所在を確認するために用いられる。なお、「欠陥を有する車両」とは、リコール原因となった欠陥があることが発覚した車両のことであり、具体的には、後述するリコール届出番号に該当する車両のことである。そして、欠陥を有する車両(リコール対象車両)は、所定の管理地で改修されたり当該管理地にて修理されるように管理されたりする。すなわち、欠陥を有する車両は、「改修又は修理の対象となる乗物」に該当する。
<< About the use of the vehicle management apparatus according to this embodiment >>
Hereinafter, the use of the vehicle management apparatus according to the present embodiment will be described. The vehicle management apparatus according to the present embodiment is a defective vehicle management apparatus, and is used to confirm the location of a vehicle having a defect, specifically, a recall target vehicle. The “defect vehicle” is a vehicle that is found to have a defect that causes a recall, and specifically, a vehicle that corresponds to a recall notification number described later. A vehicle having a defect (recall target vehicle) is repaired at a predetermined management place or managed so as to be repaired at the management place. That is, a vehicle having a defect corresponds to a “vehicle to be repaired or repaired”.

本実施形態に係る欠陥車両管理装置は、同装置の利用者(ユーザ)に対して、図1に示すように、リコール対象車両が管理されている管理地の場所を示した地図画像情報(以下、単に地図という)をディスプレイに表示する。図1は、リコール対象車両が管理されている管理地の場所を示した地図を表示した画面例を示す図である。   As shown in FIG. 1, the defective vehicle management device according to the present embodiment provides map image information (hereinafter referred to as a management location) where the recall target vehicle is managed, as shown in FIG. 1. On the display). FIG. 1 is a diagram showing an example of a screen displaying a map showing the location of a management place where a recall target vehicle is managed.

図1に図示の表示画面(以下、管理地表示画面P)について概説すると、管理地表示画面Pは、表示画面の一例であり、対象エリアを示す地図を描画したものである。ここで、「対象エリア」とは、管理地表示画面Pに地図が描画されるエリアであり、具体的には、ユーザによって指定されるエリアである。エリア指定の方法については、例えば下記の(a1)〜(a4)の方法が挙げられる。
(a1)地域名、都道府県名、市区町村名を入力して対象エリアを直接指定する。
(a2)店舗(例えば、部品会社)や整備場(例えば、自動車整備工場やカーディーラ)を指定し、その指定した店舗や整備場の管轄エリアを対象エリアとする。
(a3)対象エリアの中心位置と、当該中心位置と対象エリアの外縁までの距離(すなわち、半径)とを指定し、指定した中心位置と距離によって決まる円状エリアを対象エリアとする。
(a4)対象エリアの隅角部を指定し、指定した隅角部によって決まる多角形状エリアを対象エリアとする。
An overview of the display screen illustrated in FIG. 1 (hereinafter referred to as “managed land display screen P”) is an example of the display screen, and a map showing a target area is drawn on the managed land display screen P. Here, the “target area” is an area where a map is drawn on the management place display screen P, and specifically, an area designated by the user. Examples of the area designation method include the following methods (a1) to (a4).
(A1) Directly specify the target area by entering the area name, prefecture name, and city name.
(A2) A store (for example, a parts company) or a maintenance shop (for example, an automobile maintenance shop or a car dealer) is designated, and the designated area of the designated shop or maintenance shop is set as a target area.
(A3) A center position of the target area and a distance (that is, a radius) to the outer edge of the target area and the center position are specified, and a circular area determined by the specified center position and distance is set as the target area.
(A4) A corner portion of the target area is designated, and a polygonal area determined by the designated corner portion is set as the target area.

なお、以下では、上記(a3)の方法にて対象エリアを指定するケースを想定して説明することとする。ただし、これに限定されるものではなく、上記(a1)〜(a4)のいずれの方法で対象エリアを指定してもよい。また、上記4つの方法以外の方法で対象エリアを指定してもよい。   In the following description, it is assumed that the target area is specified by the method (a3). However, the present invention is not limited to this, and the target area may be designated by any of the methods (a1) to (a4). Further, the target area may be designated by a method other than the above four methods.

また、管理地表示画面Pに描画される地図上には、図1に示すように、二種類のプロットが表示される。二種類のプロットは、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている場所を示している。具体的に説明すると、一種類目のプロット(図1中、円型のプロット)は、対象エリア内の自動車整備工場であって、現時点でリコール対象車両を管理している(分かり易くは、リコール対象車両が入庫されている)自動車整備工場の場所を示している。二種類目のプロット(図1中、三角形型のプロット)は、対象エリア内のカーディーラであって、現時点でリコール対象車両を管理している(分かり易くは、リコール対象車両が入庫されている)カーディーラの場所を示している。   Further, on the map drawn on the management place display screen P, two types of plots are displayed as shown in FIG. The two types of plots indicate the locations where the recall target vehicle is managed in the target area. More specifically, the first type of plot (circular plot in FIG. 1) is an automobile maintenance factory in the target area, and currently manages the recall target vehicle (for easy understanding, recall) This indicates the location of the car maintenance shop where the target vehicle is stored. The second type of plot (triangle-shaped plot in FIG. 1) is a card dealer in the target area, and manages the recall target vehicle at this time (for convenience, the recall target vehicle is stored). ) Shows the location of Cardilla.

ここで、自動車整備工場及びカーディーラは、整備場の一例であり、リコール対象車両を管理する管理地に相当する。なお、本実施形態において、自動車整備工場では、車両に対して一般的な整備・点検が行われる一方で、リコール対象車両の改修を行うことができないことになっている。これに対し、カーディーラでは、リコール対象車両の改修に必要な設備が設けられている。このため、リコール対象車両を改修するには、当該車両をカーディーラに入庫することになる。なお、リコール対象車両をカーディーラに入庫する際には、所定の手続きを経て入庫予約を行い、その上で、リコール対象車両の所有者がリコール対象車両を直接カーディーラに持ち込むか、あるいは自動車整備工場に入庫されている場合には自動車整備工場がカーディーラに引き渡す形になる。
なお、本実施形態における「自動車整備工場」は、地方運輸局長の認証を受けた認証工場(指定工場を含む)を意味する。また、「カーディーラ」は、自動車メーカーや自動車メーカーの販売子会社との間で特約店契約を結んだ販売業者を意味する。なお、本実施形態とは異なるが、自動車整備工場が保有する設備や自動車メーカー等との契約内容によっては、カーディーラ以外の自動車整備工場であってもリコール対象車両を改修することが可能なものもあり、このような自動車整備工場にて改修するケースを含めてもよい。
Here, the car maintenance shop and the car dealer are examples of maintenance shops, and correspond to management areas that manage recall target vehicles. In the present embodiment, at the automobile maintenance factory, while general maintenance / inspection is performed on the vehicle, the recall target vehicle cannot be repaired. On the other hand, in the card dealer, facilities necessary for repairing the recall target vehicle are provided. For this reason, in order to repair the recall target vehicle, the vehicle is stored in the card dealer. In addition, when a vehicle subject to recall is stored in the card dealer, a reservation is made through a predetermined procedure, and then the owner of the vehicle subject to recall brings the recall target vehicle directly into the card dealer or auto maintenance. If it is in the factory, the car maintenance shop will be handed over to the card dealer.
Note that the “automobile maintenance factory” in this embodiment means a certified factory (including a designated factory) that has been certified by the Director of Regional Transportation Bureau. “Card dealer” means a distributor who has signed a contract with a car manufacturer or a sales subsidiary of the car manufacturer. In addition, although different from this embodiment, depending on the contracts with the equipment and car manufacturers owned by the car maintenance factory, it is possible to repair the recall target vehicle even at an automobile maintenance factory other than a car dealer There may also be cases where repairs are made at such an automobile maintenance factory.

管理地表示画面Pに描画される地図についての説明に戻ると、図1に示すように、各プロットの脇位置には数字が表示されている。この数字は、プロットが示す場所、すなわち、自動車整備工場やカーディーラにて管理されている(分かり易くは、入庫されている)リコール対象車両の台数の現在値を示している。   Returning to the description of the map drawn on the management place display screen P, as shown in FIG. 1, numbers are displayed at the side positions of the plots. This number indicates the current value of the number of recall target vehicles managed by a car maintenance shop or a car dealer (in order to be easy to understand), which is indicated by the plot.

また、各プロットは、所定のルールに従って決められた配色にて表示されている。本実施形態では、プロットの配色が3種類となっており、図1では黒色、白色及びグレー色となっている。なお、配色の種類及び配色数については、特に限定するものではなく、自由に設定することが可能である。   Each plot is displayed in a color scheme determined according to a predetermined rule. In this embodiment, there are three types of plot color schemes, which are black, white and gray in FIG. The type of color scheme and the number of color schemes are not particularly limited, and can be set freely.

プロットの配色の決め方について説明すると、プロットが示す場所(すなわち、自動車整備工場やカーディーラ)にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスに応じて配色が決定する。ここで、「現状ステータス」は、プロットが示す場所にて管理されているリコール対象車両について、リコール原因となった欠陥に対する対処状況を示す状況情報である。具体的に、本実施形態では、現状ステータスが『すべての欠陥が改修済み』である場合には白色となり、『一部の欠陥が未改修』である場合にはグレー色となり、『すべての欠陥が未改修』である場合には黒色となる。
なお、プロットが示す場所にて管理されているリコール対象車両が複数台である場合、当該プロットの色は、複数台のリコール対象車両のうち、欠陥への対処が最も遅れている車両の現状ステータスに応じて決められる。その他、欠陥の重大度や緊急度により当該プロットの色を変更することにしてもよい。
Explaining how to determine the color scheme of the plot, the color scheme is determined according to the current status of the recall target vehicle managed at the location indicated by the plot (that is, an automobile maintenance shop or a car dealer). Here, the “current status” is status information indicating a handling status of the defect that causes the recall for the recall target vehicle managed at the place indicated by the plot. Specifically, in this embodiment, when the current status is “all defects have been repaired”, the color is white, and when “some defects have not been repaired”, the current status is gray. If it is “Unmodified”, it will be black.
If there are multiple recall target vehicles managed at the location indicated by the plot, the color of the plot indicates the current status of the vehicle that is most delayed in dealing with the defect among the multiple recall target vehicles. It is decided according to. In addition, the color of the plot may be changed according to the severity or urgency of the defect.

また、管理地表示画面Pに描画される地図上には、図1に示すように距離ゲージTが表示される。距離ゲージTは、対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域の境界位置を示したものであり、例えば、図1に示すように破線にて表示される。このように距離ゲージTが上記のプロットと共に地図上に表示されることにより、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場やカーディーラの場所(所在地)について、基準位置からの距離を大まかに把握することが可能となる。
なお、基準位置については、対象エリア内で任意に設定することが可能であるが、一例としては、自動車メーカーの所在地が基準位置の候補として挙げられる。このようにすれば、自動車メーカーは、自社の所在地から所定距離以内にある範囲に、どれだけのリコール対象車両が存在し、各リコール対象車両がどこで管理されているのかを把握することが可能となる。
ちなみに、基準位置からの距離が所定範囲となる領域については、基準位置を中心とした円状の領域に限られない。具体的には、海峡や山谷を挟む等の事情により道路が敷設されていない場所があり、このようなケースでは、基準位置を中心とした円状の領域を表示しても意味がない。したがって、上記のケースでは、例えばカーナビゲーションシステムで採用している、基準位置からの距離が所定範囲となる領域を設定してもよい。ただし、かかる設定方法は、あくまでも一例であり、他の方法を採用してもよい。
また、基準位置から基準位置からの距離が所定範囲となる領域を表示するものではなく、自動車メーカーの各営業所に対して設定された営業地域を表示してもよい。
On the map drawn on the management place display screen P, a distance gauge T is displayed as shown in FIG. The distance gauge T indicates the boundary position of a region where the distance from the reference position set in the target area is within a predetermined range, and is displayed by a broken line as shown in FIG. 1, for example. Thus, the distance gauge T is displayed on the map together with the above plot, so that the distance from the reference position for the location (location) of the car maintenance shop or the car dealer where the recall target vehicle is managed in the target area. Can be roughly grasped.
The reference position can be arbitrarily set within the target area, but as an example, the location of the automobile manufacturer can be cited as a reference position candidate. In this way, automakers can know how many recalled vehicles are within a predetermined distance from their location and where each recalled vehicle is managed. Become.
Incidentally, the region in which the distance from the reference position is within the predetermined range is not limited to a circular region centered on the reference position. Specifically, there is a place where a road is not laid due to circumstances such as sandwiching a strait or a mountain valley, and in such a case, it does not make sense to display a circular area centered on the reference position. Therefore, in the above case, for example, an area that is employed in a car navigation system and whose distance from the reference position is within a predetermined range may be set. However, this setting method is merely an example, and other methods may be adopted.
In addition, an area where the distance from the reference position to the reference position is within a predetermined range is not displayed, and a business area set for each sales office of the automobile manufacturer may be displayed.

また、本実施形態では、管理地表示画面P上で各プロットをクリックすると、図2に図示のステータス表示ウィンドウWがポップアップ形式にて管理地表示画面P上に重ねて表示される。図2は、ステータス表示ウィンドウWの表示例を示す図である。ステータス表示ウィンドウWについて説明すると、ステータス表示ウィンドウWには、クリックされたプロットが示す場所(すなわち、自動車整備工場やカーディーラ)にて管理されているリコール対象車両の現状ステータス及び関連情報が表示される。具体的には、クリックされたプロットが示す場所にて管理されているリコール対象車両の車台番号、リコール原因となった欠陥の内容及び現状ステータス等が表示される。
なお、プロットが示す場所にて管理されているリコール対象車両が複数台である場合、上述した情報は、車両別に表示されることになる。また、表示形式については、リコール原因毎に表示してもよく、あるいは一覧形式で表示してもよい。さらに、同一の車両中に欠陥が複数含まれている場合があるため、表示形式については一つに限定されない。
Further, in this embodiment, when each plot is clicked on the management place display screen P, the status display window W shown in FIG. 2 is displayed in a pop-up format on the management place display screen P. FIG. 2 is a diagram showing a display example of the status display window W. The status display window W will be described. In the status display window W, the current status and related information of the recall target vehicle managed in the place indicated by the clicked plot (that is, an automobile maintenance shop or a car dealer) are displayed. The Specifically, the vehicle number of the recall target vehicle managed at the location indicated by the clicked plot, the content of the defect causing the recall, the current status, and the like are displayed.
In addition, when there are a plurality of recall target vehicles managed in the place indicated by the plot, the above-described information is displayed for each vehicle. The display format may be displayed for each recall cause or may be displayed in a list format. Furthermore, since a plurality of defects may be included in the same vehicle, the display format is not limited to one.

また、本実施形態では、ステータス表示ウィンドウWがポップアップ形式にて管理地表示画面P上に重ねて表示されることとしたが、管理地表示画面Pとは離れた位置に表示されてもよい。あるいは、ステータス表示ウィンドウWをポップアップ表示する代わりに、ステータス表示ウィンドウWに表示される情報が吹き出し形式で表示されてもよい。その他、ステータス表示ウィンドウWが管理地表示画面Pの一部の領域中に表示されてもよい。   Further, in the present embodiment, the status display window W is displayed in a pop-up manner so as to be superimposed on the management place display screen P, but may be displayed at a position away from the management place display screen P. Alternatively, instead of popping up the status display window W, information displayed in the status display window W may be displayed in a balloon form. In addition, the status display window W may be displayed in a partial area of the management place display screen P.

また、ステータス表示ウィンドウWには、上述した情報以外の情報が表示されてもよい。例えば、クリックされたプロットが示す場所がカーディーラである場合には、そのカーディーラに関する情報(具体的には、入庫可能な車両台数(ピット数)、入庫予約状況、カーディーラに勤務している技術担当者の空き状況、定休日、入庫中の代車貸出の有無、カーディーラが保有しているリコール改修用の設備等)が表示されてもよい。   In addition, information other than the information described above may be displayed in the status display window W. For example, if the location indicated by the clicked plot is a card dealer, information about the card dealer (specifically, the number of vehicles that can be stored (number of pits), the reservation status of the storage, and work for the card dealer) The availability of technical personnel, regular holidays, whether or not a substitute vehicle is being rented, equipment for recall repair owned by the card dealer, etc.) may be displayed.

本実施形態に係る乗物管理装置(すなわち、欠陥車両管理装置)は、上述した地図を表示する機能の他に、図3A乃至図3Cに図示の集計表をディスプレイに表示する機能を有する。集計表は、対象エリア内に存在するリコール対象車両に関する情報の集計結果が掲載された表である。以下、図3A乃至図3Cを参照しながら集計表について説明する。なお、図3A乃至図3Cの各々は、集計表を示す図であるが、同図に図示した集計表に掲載されている情報は、あくまでも一例に過ぎず、他の情報が掲載されていてもよい。   The vehicle management apparatus (that is, the defective vehicle management apparatus) according to the present embodiment has a function of displaying the tabulation tables illustrated in FIGS. 3A to 3C on the display in addition to the function of displaying the map described above. The tabulation table is a table in which tabulation results of information related to recall target vehicles existing in the target area are posted. Hereinafter, the summary table will be described with reference to FIGS. 3A to 3C. Note that each of FIGS. 3A to 3C is a diagram showing a summary table, but the information posted in the summary table shown in FIG. 3 is merely an example, and other information may be posted. Good.

図3Aに図示の集計表(以下、第一の集計表)は、対象エリア内に存するリコール対象車両の台数及び現状ステータス別の内訳、並びに改修率及び未改修率を集計した結果を示している。また、第一の集計表は、対象エリア別に表示される。したがって、複数の対象エリアを指定した場合には、第一の集計表が示す情報(すなわち、リコール対象車両の台数や改修率等)を対象エリア別に確認することが可能となる。これにより、リコール対象車両の台数や改修率等について、エリア間(例えば、都道府県の間や市区町村の間)で比較することが可能となる。なお、集計表の代わりに、集計表を基にしたグラフ等を表示してもよい。   The tabulation table shown in FIG. 3A (hereinafter referred to as the first tabulation table) shows the result of tabulating the number of recall target vehicles in the target area and the breakdown according to the current status, and the repair rate and the non-repair rate. . The first tabulation table is displayed for each target area. Therefore, when a plurality of target areas are designated, the information (that is, the number of recall target vehicles, the repair rate, etc.) indicated by the first tabulation table can be confirmed for each target area. As a result, the number of recall target vehicles, the repair rate, and the like can be compared between areas (for example, between prefectures or between municipalities). Note that a graph or the like based on the summary table may be displayed instead of the summary table.

図3Bに図示の集計表(以下、第二の集計表)は、指定された期間中において対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、並びに改修率及び未改修率を集計した結果を示している。また、第二の集計表は、対象エリア別に表示される。さらに、指定期間を変更した場合には、変更後の指定期間について、第二の集計表が表示されるようになる。これにより、リコール対象車両の台数や改修率等について、経時的な推移を確認することが可能となる。なお、集計表の代わりに、集計表を基にしたグラフ等を表示してもよい。   The tabulation table illustrated in FIG. 3B (hereinafter, the second tabulation table) shows the result of totaling the number of recall target vehicles existing in the target area, the repair rate, and the non-repair rate during the designated period. . The second tabulation table is displayed for each target area. Furthermore, when the designated period is changed, the second tabulation table is displayed for the designated period after the change. As a result, it is possible to confirm the change over time of the number of recall target vehicles, the repair rate, and the like. Note that a graph or the like based on the summary table may be displayed instead of the summary table.

図3Cに図示の集計表(以下、第三の集計表)は、対象エリア内に存するリコール対象車両の各々を改修するために用いられる改修用部品の数に関する集計結果である。具体的に説明すると、第三の集計表には、対象エリア内の店舗における現時点での改修用部品の在庫数と、対象エリア内の自動車整備工場やカーディーラにて管理されているリコール対象車両の台数に応じて決まる改修用部品の必要数と、両値の差分と、が掲載されている。このように第三の集計表は、改修用部品の在庫数と必要数との差分を示す差分情報に該当する。本実施形態では、第三の集計表が対象エリア別に表示され、また、リコール原因となった欠陥の内容(以下、リコール内容)別に表示されることになっている。
なお、集計表の代わりに、集計表を基にしたグラフ等を表示してもよい。
The tabulation table illustrated in FIG. 3C (hereinafter, third tabulation table) is a tabulation result regarding the number of repair parts used for repairing each recall target vehicle existing in the target area. Specifically, the third tabulation table shows the number of parts currently in stock for repair at stores in the target area, and recall target vehicles managed by car maintenance factories and car dealers in the target area. The necessary number of repair parts determined according to the number of units and the difference between the two values are posted. Thus, the third tabulation table corresponds to difference information indicating a difference between the number of parts for repair and the required number. In the present embodiment, the third tabulation table is displayed for each target area, and is displayed for each defect content (hereinafter, recall content) that caused the recall.
Note that a graph or the like based on the summary table may be displayed instead of the summary table.

ちなみに、「対象エリア内の店舗」とは、車両部品の販売店(部販店)や共販店のことであり、本実施形態では自動車メーカー毎に系列化されている。
また、「リコール対象車両の台数に応じて決まる改修用部品の必要数」とは、当該台数分のリコール対象車両すべてを改修する上で必要となる改修用部品の数を意味している。なお、以下では、対象エリア内の自動車整備工場やカーディーラにて管理されているリコール対象車両の台数に応じて決まる改修用部品の必要数を、単に「改修用部品の必要数」と呼ぶこととする。
Incidentally, the “stores in the target area” means a vehicle parts store (partial store) or a joint store, and in this embodiment, the stores are grouped for each automobile manufacturer.
Further, “the necessary number of repair parts determined according to the number of recall target vehicles” means the number of repair parts necessary for repairing all the recall target vehicles corresponding to the number. In the following, the required number of repair parts determined according to the number of recall target vehicles managed by the car maintenance factory or car dealer in the target area is simply referred to as the “required number of repair parts”. And

以上までに説明してきた本実施形態に係る乗物管理装置(欠陥車両管理装置)は、例えば、自動車メーカー、カーディーラ、自動車整備工場及びカーオーナ(車両所有者)によって利用することが可能である。ただし、以下では、自動車メーカーがユーザとして本実施形態に係る乗物管理装置を利用するケースを想定して説明することとする。   The vehicle management apparatus (defective vehicle management apparatus) according to the present embodiment described above can be used by, for example, an automobile manufacturer, a car dealer, an automobile maintenance shop, and a car owner (vehicle owner). However, in the following description, it is assumed that an automobile manufacturer uses the vehicle management apparatus according to the present embodiment as a user.

ユーザである自動車メーカーは、本実施形態に係る乗物管理装置(欠陥車両管理装置)を利用して、対象エリア内でリコール対象車両が管理されている自動車整備工場やカーディーラの場所、及び、その場所にて管理されているリコール対象車両の台数を確認する。また、自動車メーカーは、図3Aに図示した第一の集計表や図3Bに図示した第二の集計表を見て、対象エリア内におけるリコール対象車両の台数や改修率を確認する。その後、自動車メーカーは、リコール対象車両のカーオーナに対して改修措置を受けてもらうように依頼するための手続を行う。   An automobile manufacturer who is a user uses the vehicle management apparatus (defective vehicle management apparatus) according to the present embodiment, and the location of an automobile maintenance shop or a car dealer where the recall target vehicle is managed in the target area, and Check the number of recall target vehicles managed at the location. Further, the automobile manufacturer confirms the number of recall target vehicles and the repair rate in the target area by looking at the first tabulation table shown in FIG. 3A and the second tabulation table shown in FIG. 3B. After that, the automobile manufacturer performs a procedure for requesting the car owner of the vehicle to be recalled to receive repair measures.

より具体的に説明すると、自動車メーカーは、対象エリア内でリコール対象車両が管理されている自動車整備工場に対して、同工場にて管理しているリコール対象車両のカーオーナに改修措置を受けることを依頼する旨の通知(例えば、ダイレクトメール)を送付するように指示する。   More specifically, an automobile manufacturer will receive a remedial action from the car owner of a recalled vehicle managed by the factory for a car maintenance factory that manages the recalled vehicle in the target area. An instruction to send a request notification (for example, direct mail) is sent.

また、自動車メーカーは、図3Cに図示した第三の集計表を見て、対象エリア内における現時点での改修用部品の在庫数と、改修用部品の必要数と、両値の差分とを確認する。そして、在庫数が必要数よりも少ない場合、自動車メーカーは、差分に相当する数の改修用部品を調達し、系列店舗(部販店や共販店)に支給する。   In addition, the automobile manufacturer confirms the number of repair parts currently in the target area, the required number of repair parts, and the difference between the two values by looking at the third summary table shown in FIG. 3C. To do. When the inventory quantity is smaller than the necessary quantity, the automobile manufacturer procures a number of repair parts corresponding to the difference and supplies it to affiliated stores (part stores or co-shops).

<<欠陥車両管理システムの構成について>>
次に、本実施形態に係る乗物管理装置(すなわち、欠陥車両管理装置)と関連装置によって構成される欠陥車両管理システムXについて、その構成例を説明する。
欠陥車両管理システムXは、通信ネットワークを介して互いに通信可能に接続された複数のコンピュータによって構成されている。なお、本実施形態において、欠陥車両管理システムXを構成するコンピュータは、据置型のパーソナルコンピュータやワークステーションに限定されるものではなく、持ち運び型のパーソナルコンピュータ、タブレットやスマートフォン等のモバイルデバイスも含まれる。
<< About configuration of defective vehicle management system >>
Next, the structural example is demonstrated about the defective vehicle management system X comprised by the vehicle management apparatus (namely, defective vehicle management apparatus) and related apparatus which concern on this embodiment.
The defective vehicle management system X is composed of a plurality of computers connected to be communicable with each other via a communication network. In the present embodiment, the computer constituting the defective vehicle management system X is not limited to a stationary personal computer or workstation, but also includes a portable personal computer, a mobile device such as a tablet or a smartphone. .

具体的に説明すると、図4に示すように、自動車メーカーが利用するコンピュータ(以下、メーカーコンピュータ1)と、自動車整備工場が利用するコンピュータ(以下、整備工場コンピュータ2)と、カーディーラが利用するコンピュータ(以下、カーディーラコンピュータ3)と、クラウドサービス提供用のサーバコンピュータ10とによって構成されている。図4は、欠陥車両管理システムXの構成を示す概要図である。なお、図4では、図示の便宜上、メーカーコンピュータ1、整備工場コンピュータ2及びカーディーラコンピュータ3を1台ずつ図示しているが、実際には、これらのコンピュータが複数設けられていることで欠陥車両管理システムXが構成されている。   More specifically, as shown in FIG. 4, a computer used by an automobile manufacturer (hereinafter referred to as manufacturer computer 1), a computer used by an automobile maintenance factory (hereinafter referred to as maintenance factory computer 2), and a card dealer use. A computer (hereinafter referred to as a card dealer computer 3) and a server computer 10 for providing a cloud service are configured. FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the defective vehicle management system X. In FIG. 4, for convenience of illustration, one manufacturer computer 1, maintenance shop computer 2, and card dealer computer 3 are illustrated, but in reality, a plurality of these computers are provided so that a defective vehicle is provided. A management system X is configured.

メーカーコンピュータ1は、本実施形態において乗物管理装置(すなわち、欠陥車両管理装置)として機能するコンピュータである。メーカーコンピュータ1は、一般的なコンピュータと同様のハードウェア構成となっている。具体的に説明すると、メーカーコンピュータ1は、CPU(中央演算装置)、ROMやRAM等のメモリ、ハードディスクドライブ、通信用インタフェース、キーボードやマウス等の入力機器及びディスプレイ等の出力機器を備えている。   The manufacturer computer 1 is a computer that functions as a vehicle management device (that is, a defective vehicle management device) in the present embodiment. The manufacturer computer 1 has the same hardware configuration as a general computer. Specifically, the manufacturer computer 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory such as a ROM and a RAM, a hard disk drive, a communication interface, an input device such as a keyboard and a mouse, and an output device such as a display.

また、メーカーコンピュータ1には、メーカーコンピュータ1を欠陥車両管理装置として機能させるためのコンピュータプログラム(以下、欠陥車両管理用プログラム)がインストールされている。この欠陥車両管理用プログラムは、フラッシュメモリ、光ディスク、クラウドサービス上の記録媒体等、コンピュータが読み取り可能な情報記憶媒体に記憶されており、この情報記憶媒体がメーカーコンピュータ1に読み取られることで実行される。なお、欠陥車両管理用プログラムは、インターネットやイントラネットを通じたデータ通信によって配信されてもよい。また、欠陥車両管理用プログラムは、アプリケーションサービスプロバイダ(ASP)やソフトウェアアズアサービス(SaaS)等のクラウドサービスを介してネットワーク経由で利用されるものであってもよい。   In addition, a computer program for causing the manufacturer computer 1 to function as a defective vehicle management device (hereinafter referred to as a defective vehicle management program) is installed in the manufacturer computer 1. The defective vehicle management program is stored in a computer-readable information storage medium such as a flash memory, an optical disk, or a recording medium on a cloud service, and is executed by the manufacturer computer 1 reading the information storage medium. The The defective vehicle management program may be distributed by data communication through the Internet or an intranet. The defective vehicle management program may be used via a network via a cloud service such as an application service provider (ASP) or a software as a service (SaaS).

また、メーカーコンピュータ1には、図5に図示のリコール管理テーブルが記憶されている。図5は、リコール管理テーブルについての説明図である。リコール管理テーブルは、自動車メーカーが届け出たリコールに関する情報を収録したものである。具体的に説明すると、自動車メーカーは、自社で製造した車両においてリコール原因となる欠陥を発見すると、所定の機関(例えば、国土交通省)に対してリコールの届け出を行う。その後、自動車メーカー(厳密には、自動車メーカの従業員)は、メーカーコンピュータ1を操作し、届け出たリコールに関する情報を入力する。そして、入力された情報がリコール管理テーブルとしてメーカーコンピュータ1に記憶されるようになる。   The manufacturer computer 1 stores a recall management table shown in FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram of the recall management table. The recall management table contains information on recalls reported by automobile manufacturers. More specifically, when an automobile manufacturer finds a defect that causes a recall in a vehicle manufactured in-house, the automobile manufacturer reports the recall to a predetermined organization (for example, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism). Thereafter, the automobile manufacturer (strictly speaking, an employee of the automobile manufacturer) operates the maker computer 1 and inputs information on the notified recall. Then, the input information is stored in the manufacturer computer 1 as a recall management table.

リコール管理テーブルに収録されている情報について、図5を参照しながら説明すると、リコール管理テーブルには、届け出たリコールの原因となる欠陥の内容(すなわち、リコール内容)と、届け出たリコールに対して割り振られる番号(すなわち、リコール届出番号)、リコール対象車両に該当する車両の車台番号と、リコール対象車両を改修するために用いられる改修用部品の名称と、が収録されている。また、リコール管理テーブルには、リコール対象車両のうち、リコール原因である欠陥に対する改修が未実施である車両の車台番号(すなわち、改修未実施車台番号)が、さらに収録されている。ここで、リコール届出番号や改修未実施車台番号は、リコール対象車両の識別情報に相当する。
なお、リコール管理テーブルに収録される情報については、上記の情報に限定されず、上記の情報以外の情報がさらに含まれていてもよい。
The information recorded in the recall management table will be described with reference to FIG. 5. The recall management table shows the contents of defects that cause the notified recall (that is, the contents of the recall) and the notified recall. A number to be allocated (that is, a recall notification number), a chassis number of a vehicle corresponding to the recall target vehicle, and a name of a repair part used for repairing the recall target vehicle are recorded. In addition, the recall management table further includes the vehicle number of the vehicle that has not been repaired for the defect that is the cause of the recall among the recall target vehicles (that is, the vehicle number that has not been repaired). Here, the recall notification number and the unrefurbished chassis number correspond to the identification information of the recall target vehicle.
Note that the information recorded in the recall management table is not limited to the above information, and may include information other than the above information.

また、リコール管理テーブルは、逐次更新されることになっている。具体的には、リコール対象車両のうち、改修未実施車両が減ったとき(すなわち、あるリコール対象車両に対する改修が完了したとき)、当該車両の車台番号が改修未実施車台番号から削除されるようにリコール管理テーブルが更新される。   The recall management table is to be updated sequentially. Specifically, when the number of vehicles that have not been repaired is reduced among recalled vehicles (that is, when the repair of a certain recalled vehicle is completed), the vehicle number of the vehicle is deleted from the number of vehicles that have not been repaired. The recall management table is updated.

整備工場コンピュータ2は、自動車整備工場の顧客に関する情報(顧客情報、すなわちカーオーナ等に関する情報)、及び当該顧客が所有する車両の情報(顧客車両情報)を管理するために用いられるコンピュータである。具体的に説明すると、整備工場の従業員は、新規の顧客が来店すると、当該顧客に関する顧客情報、及び当該顧客の車両に関する顧客車両情報を入力する。整備工場コンピュータ2は、入力された顧客情報及び顧客車両情報をデータベース化して記憶する。以下、整備工場コンピュータ2に構築されたデータベース(すなわち、顧客管理用データベース)について図6を参照しながら説明する。図6は、顧客管理用データベースについての説明図である。   The maintenance shop computer 2 is a computer used to manage information about customers of the automobile maintenance shop (customer information, that is, information about car owners) and information on vehicles owned by the customer (customer vehicle information). More specifically, when a new customer comes to the store, an employee of the maintenance shop inputs customer information about the customer and customer vehicle information about the customer's vehicle. The maintenance shop computer 2 stores the inputted customer information and customer vehicle information in a database. Hereinafter, a database (that is, a customer management database) constructed in the maintenance shop computer 2 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram of the customer management database.

顧客管理用データベースには、顧客情報として、顧客の氏名、住所及び最終来店日が収録されている。また、顧客管理用データベースには、顧客車両情報として、顧客が所有する車両の車台番号(識別情報に相当)及び入庫の有無が収録されている。ここで、「入庫の有無」とは、現時点で整備工場に入庫されている車両であるかどうかを示す情報である。また、現時点で整備工場に入力されている車両がリコール対象車両である場合には、現状ステータスが顧客車両情報として、さらに収録されることになっている。
なお、顧客管理用データベースに収録される情報については、上記の情報に限定されず、上記の情報以外の情報がさらに含まれていてもよい。
In the customer management database, customer name, address, and last visit date are recorded as customer information. In addition, the customer management database includes vehicle vehicle number owned by the customer (corresponding to identification information) and presence / absence of warehousing as customer vehicle information. Here, “presence / absence of warehousing” is information indicating whether or not the vehicle is currently warehousing at the maintenance shop. In addition, when the vehicle currently input to the maintenance factory is a recall target vehicle, the current status is further recorded as customer vehicle information.
The information recorded in the customer management database is not limited to the above information, and may include information other than the above information.

また、整備工場コンピュータ2は、上述の顧客管理用データベースの他に、整備工場に関する情報をさらに記憶している。整備工場に関する情報としては、例えば、整備工場の所在地(場所情報に相当)、整備工場に入庫することが可能な車両の台数、及び整備工場が保有する設備等が挙げられる。   The maintenance shop computer 2 further stores information on the maintenance shop in addition to the above-described customer management database. Examples of the information related to the maintenance factory include the location of the maintenance factory (corresponding to location information), the number of vehicles that can be stored in the maintenance factory, and the equipment that the maintenance factory has.

カーディーラコンピュータ3は、カーディーラに入庫されたリコール対象車両の情報(入庫車両情報)を管理するために用いられるコンピュータである。具体的に説明すると、カーディーラの従業員は、リコール対象車両が入庫されると、当該車両に関する情報を入庫車両情報として入力する。また、カーディーラの従業員は、入庫されたリコール対象車両に対して改修が行われると、その時点での対処状況を随時確認し、当該対処状況を示す情報、すなわち現状ステータスを入庫車両情報として随時入力する。カーディーラコンピュータ3は、入力された入庫車両情報をデータベース化して記憶する。以下、カーディーラコンピュータ3に構築されたデータベース(すなわち、入庫車両管理用データベース)について図7を参照しながら説明する。図7は、入庫車両管理用データベースについての説明図である。   The card dealer computer 3 is a computer used for managing information on the recall target vehicle that has been stored in the card dealer (stored vehicle information). More specifically, when a recall target vehicle is received, an employee of the card dealer inputs information related to the vehicle as incoming vehicle information. In addition, when repairs are made to a recalled vehicle that has been received, the card dealer employee checks the status of the response at that time as needed, and the information indicating the status of the response, that is, the current status as the inbound vehicle information. Enter as needed. The card dealer computer 3 stores the inputted warehousing vehicle information as a database. Hereinafter, a database (that is, a warehousing vehicle management database) constructed in the card dealer computer 3 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram of the incoming vehicle management database.

入庫車両管理用データベースには、入庫車両情報として、入庫されたリコール対象車両の車台番号(識別情報に相当)、当該車両の所有者であるカーオーナの氏名及び住所、入庫年月日、並びに現状ステータス等が収録されている。
なお、入庫車両管理用データベースに収録される情報については、上記の情報に限定されず、上記の情報以外の情報がさらに含まれていてもよい。
In the incoming vehicle management database, as the incoming vehicle information, the chassis number (corresponding to the identification information) of the recalled vehicle that has been received, the name and address of the car owner who is the owner of the vehicle, the date of receipt, and the current status Etc. are recorded.
In addition, about the information recorded in the storage vehicle management database, it is not limited to said information, Information other than said information may further be contained.

また、カーディーラコンピュータ3は、上述の入庫車両管理用データベースの他に、カーディーラに関する情報をさらに記憶している。カーディーラに関する情報としては、例えば、カーディーラの所在地(場所情報に相当)、カーディーラが保有するリコール改修用の設備、カーディーラに入庫することが可能な車両の台数、現在の入庫台数、入庫予約状況、カーディーラに勤務している技術担当者の空き状況、定休日、入庫中の代車貸出の有無、及びリコール改修実績等が挙げられる。ここで、「リコール改修実績」とは、カーディーラでこれまでに行ってきたリコールの改修について、そのリコール内容、改修した車両の車台番号、及び改修完了年月日等を示す情報である。   The card dealer computer 3 further stores information related to the card dealer in addition to the above-mentioned storage vehicle management database. Information on the card dealer includes, for example, the location of the card dealer (corresponding to location information), the recall repair equipment owned by the card dealer, the number of vehicles that can enter the card dealer, the current number of goods received, the goods received The reservation status, the availability of technical personnel working at the card dealer, regular holidays, the presence or absence of rental cars during warehousing, recall repair results, and the like. Here, the “recall repair record” is information indicating the contents of the recall, the chassis number of the repaired vehicle, the date of completion of the repair, and the like regarding the repair of the recall that has been performed so far by the card dealer.

サーバコンピュータ10は、欠陥車両管理に関するサービスを提供する事業体が保有するコンピュータである。サーバコンピュータ10は、メーカーコンピュータ1、整備工場コンピュータ2及びカーディーラコンピュータ3と通信して、これらのコンピュータとの間でデータの送受信を行う。具体的に説明すると、サーバコンピュータ10は、整備工場コンピュータ2及びカーディーラコンピュータ3と通信し、それぞれのコンピュータが記憶している情報やデータベースを取得する。また、サーバコンピュータ10は、本発明の記憶部として機能し、整備工場コンピュータ2やカーディーラコンピュータ3から取得した情報を記憶し、データベース化して蓄積している。   The server computer 10 is a computer owned by a business entity that provides services related to defective vehicle management. The server computer 10 communicates with the manufacturer computer 1, the maintenance shop computer 2 and the car dealer computer 3 to transmit / receive data to / from these computers. More specifically, the server computer 10 communicates with the maintenance shop computer 2 and the card dealer computer 3, and acquires information and databases stored in the respective computers. The server computer 10 functions as a storage unit of the present invention, stores information acquired from the maintenance shop computer 2 and the card dealer computer 3, and stores it in a database.

より詳しく説明すると、サーバコンピュータ10は、全国各地に在る自動車整備工場の整備工場コンピュータ2と通信することにより、前述した顧客管理用データベースに収録された情報、及び整備工場に関する情報を自動車整備工場別に取得する。そして、サーバコンピュータ10は、自動車整備工場別に取得した情報を、各自動車整備工場の所在地(すなわち、場所情報)と紐付けて記憶する。つまり、サーバコンピュータ10は、各自動車整備工場の所在地と、当該各自動車整備工場にて管理されている顧客及び顧客車両に関する情報(具体的には、顧客の氏名や顧客車両の車台番号等)とを互いに対応付けて記憶している。   More specifically, the server computer 10 communicates with the maintenance shop computers 2 of the automobile maintenance shops in various parts of the country, so that the information recorded in the above-mentioned customer management database and the information related to the maintenance factory are obtained. Get separately. Then, the server computer 10 stores the information acquired for each automobile maintenance factory in association with the location (that is, location information) of each automobile maintenance factory. In other words, the server computer 10 includes the location of each automobile maintenance factory, information on customers and customer vehicles managed by each automobile maintenance factory (specifically, the name of the customer, the chassis number of the customer vehicle, etc.) Are stored in association with each other.

同様に、サーバコンピュータ10は、全国各地に在るカーディーラのカーディーラコンピュータ3と通信することにより、前述した入庫車両管理用データベースに収録された情報、及び、カーディーラに関する情報をカーディーラ別に取得する。そして、サーバコンピュータ10は、カーディーラ別に取得した情報を、各カーディーラの所在地(すなわち、場所情報)と紐付けて記憶する。つまり、サーバコンピュータ10は、各カーディーラの所在地と、当該各カーディーラにて入庫されているリコール対象車両に関する情報(具体的には、入庫されたリコール対象車両の車台番号、所有者の氏名及び住所等)とを互いに対応付けて記憶している。   Similarly, the server computer 10 communicates with the card dealer computers 3 of the card dealers located in various parts of the country to acquire the information recorded in the above-mentioned storage vehicle management database and the information related to the card dealer for each card dealer. To do. Then, the server computer 10 stores the information acquired for each card dealer in association with the location of each card dealer (that is, location information). That is, the server computer 10 has information on the location of each card dealer and the recall target vehicle stored in each card dealer (specifically, the chassis number of the received recall target vehicle, the name of the owner, Address, etc.) are stored in association with each other.

また、サーバコンピュータ10は、リコール届出を受理する機関(例えば、国土交通省)が管理する不図示のコンピュータと通信することにより、リコール対象車両を特定するための情報である欠陥特定情報を取得する。ここで、「欠陥特定情報」とは、WEB上で公開されているリコール届出番号に紐付いたリコール対象車両の車台番号である。   Further, the server computer 10 acquires defect identification information that is information for identifying a recall target vehicle by communicating with a computer (not shown) managed by an organization (for example, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism) that accepts the recall notification. . Here, the “defect identification information” is a chassis number of a recall target vehicle linked to a recall notification number disclosed on the WEB.

また、サーバコンピュータ10は、メーカーコンピュータ1と通信することにより、前述したリコール管理テーブルに収録された情報を取得する。このとき、サーバコンピュータ10は、リコール届出番号、改修未実施車台番号、及び該当するリコール内容に対応する改修用部品の名称をリコール内容別に取得する。そして、サーバコンピュータ10は、リコール内容別に取得した情報をデータベース化して記憶する。   The server computer 10 communicates with the manufacturer computer 1 to acquire information recorded in the recall management table described above. At this time, the server computer 10 acquires the recall notification number, the unrepaired vehicle number, and the name of the repair part corresponding to the corresponding recall content by recall content. The server computer 10 stores the information acquired for each recall content in a database.

さらに、サーバコンピュータ10は、各店舗(部品の販売会社(部販店)及び共販店)における改修用部品の在庫数を記憶している。より詳しく説明すると、本実施形態のサーバコンピュータ10は、各店舗における改修用部品の在庫数を、当該改修用部品によって改善されるリコールの内容と対応付けて記憶している。なお、各店舗における改修用部品の在庫数を示す情報の取得方法については、サーバコンピュータ10の操作者が手入力することで取得してもよく、あるいは、各店舗にて管理されている不図示のコンピュータとサーバコンピュータ10が通信することで取得してもよい。   Furthermore, the server computer 10 stores the number of parts for repair at each store (parts sales company (parts store) and co-sales store). More specifically, the server computer 10 according to the present embodiment stores the number of repair parts in each store in association with the contents of the recall improved by the repair parts. In addition, about the acquisition method of the information which shows the stock quantity of the components for repair in each store, you may acquire by the operator of the server computer 10 manually, or it is not shown in figure managed by each store It may be obtained by communication between the computer and the server computer 10.

また、サーバコンピュータ10は、メーカーコンピュータ1からのデータ送信要求に応じて、送信データを生成し、メーカーコンピュータ1に向けて当該送信データを送信する。具体的に説明すると、サーバコンピュータ10は、メーカーコンピュータ1側で指定された対象エリアを特定するためのデータ(以下、対象エリア特定データ)を、メーカーコンピュータ1から受信する。その後、サーバコンピュータ10は、受信した対象エリア特定データを解析して対象エリアを特定する。対象エリアの特定後、サーバコンピュータ10は、対象エリア内にある自動車整備工場及びカーディーラのうち、リコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラを抽出する。さらに、サーバコンピュータ10は、抽出された自動車整備工場にて管理されているリコール対象車両に関する情報、及び、抽出されたカーディーラに入庫されているリコール対象車両に関する情報を読み出す。   In addition, the server computer 10 generates transmission data in response to a data transmission request from the manufacturer computer 1 and transmits the transmission data to the manufacturer computer 1. More specifically, the server computer 10 receives data for specifying a target area designated on the manufacturer computer 1 side (hereinafter, target area specifying data) from the manufacturer computer 1. Thereafter, the server computer 10 analyzes the received target area specifying data and specifies the target area. After specifying the target area, the server computer 10 extracts the car maintenance factory and the car dealer in which the recall target vehicle is managed from the car maintenance factory and the car dealer in the target area. Furthermore, the server computer 10 reads out the information related to the recall target vehicle managed in the extracted automobile maintenance factory and the information related to the recall target vehicle stored in the extracted card dealer.

そして、サーバコンピュータ10は、読み出した情報に基づいて、前述した地図が描画された管理地表示画面Pを表示するためのデータ(以下、画面表示データ)を生成し、メーカーコンピュータ1に向けて当該画面表示データを送信する。また、サーバコンピュータ10は、読み出した情報に基づいて、対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、現状ステータス別の内訳、並びに改修率及び未改修率を集計する。そして、サーバコンピュータ10は、その集計結果を示す表(すなわち、第一の集計表)を表示するためのデータを生成し、当該データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する。   Then, the server computer 10 generates data (hereinafter referred to as screen display data) for displaying the management place display screen P on which the above-described map is drawn based on the read information, and sends the data to the maker computer 1. Send screen display data. Further, the server computer 10 aggregates the number of recall target vehicles existing in the target area, the breakdown by status, and the repair rate and the unrepair rate based on the read information. Then, the server computer 10 generates data for displaying a table indicating the counting result (that is, the first counting table), and transmits the data to the manufacturer computer 1.

また、メーカーコンピュータ1側で管理地表示画面Pが表示され、管理地表示画面Pにて描画された地図上で一つのプロットがクリックされた場合には、そのプロットが示す場所(具体的には、自動車整備工場やカーディーラ)がサーバコンピュータ10に通知される。サーバコンピュータ10は、通知された場所にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスを読み出す。そして、サーバコンピュータ10は、読み出した現状ステータスが掲載されたステータス表示ウィンドウWを表示するためのデータ(以下、ステータス表示データ)を生成し、メーカーコンピュータ1に向けて当該ステータス表示データを送信する。   In addition, when the management place display screen P is displayed on the maker computer 1 side and one plot is clicked on the map drawn on the management place display screen P, the place indicated by the plot (specifically, , An automobile maintenance shop or a car dealer) is notified to the server computer 10. The server computer 10 reads the current status of the recall target vehicle managed at the notified location. Then, the server computer 10 generates data (hereinafter, status display data) for displaying the status display window W on which the read current status is posted, and transmits the status display data to the manufacturer computer 1.

また、サーバコンピュータ10は、対象エリア特定データと共に、メーカーコンピュータ1側で指定された期間を示すデータ(以下、指定期間データ)をメーカーコンピュータ1から受信した場合、当該指定期間データが示す期間中において対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、並びに改修率及び未改修率を集計する。そして、サーバコンピュータ10は、その集計結果を示す表(すなわち、第二の集計表)を表示するためのデータを生成し、当該データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する。   Further, when the server computer 10 receives data indicating the period specified on the maker computer 1 side (hereinafter referred to as specified period data) from the maker computer 1 together with the target area specifying data, the server computer 10 receives the specified period data. The number of recall-target vehicles in the target area, the repair rate, and the non-repair rate are tabulated. Then, the server computer 10 generates data for displaying a table indicating the counting result (that is, the second counting table), and transmits the data to the manufacturer computer 1.

さらに、サーバコンピュータ10は、改修未実施車台番号を読み出した上で、当該改修未実施車台番号から、対象エリア内に存するリコール対象車両のうち、改修未実施車両の台数を特定する。その上で、サーバコンピュータ10は、特定した改修未実施車両の台数に基づいて、改修用部品の必要数を算出する。また、サーバコンピュータ10は、対象エリア内の各店舗における現時点での改修用部品の在庫数を読み出す。そして、サーバコンピュータ10は、改修用部品の在庫数と必要数との差分を算出し、その算出結果を示す表(すなわち、第三の集計表)を表示するためのデータを生成し、当該データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する。   Further, the server computer 10 reads out the number of unrepaired vehicle units and identifies the number of unreformed vehicles among the recall target vehicles existing in the target area from the unreformed vehicle number. Then, the server computer 10 calculates the necessary number of repair parts based on the number of identified unrefurbished vehicles. Further, the server computer 10 reads the number of repair parts currently in stock at each store in the target area. Then, the server computer 10 calculates the difference between the number of parts to be repaired and the required number, generates data for displaying a table indicating the calculation result (that is, the third tabulation table), and the data Is sent to the manufacturer computer 1.

<<メーカーコンピュータの詳細構成について>>
次に、メーカーコンピュータ1の構成を、機能面から改めて説明することとする。メーカーコンピュータ1は、図8に示すように、入力情報取得部21、対象エリア通知部22、場所情報取得部23、状況情報取得部24、集計表取得部25及び表示部26を有する。図8は、メーカーコンピュータ1の構成を機能面から表した図である。
<< Detailed configuration of manufacturer computer >>
Next, the configuration of the manufacturer computer 1 will be described again from the functional aspect. As shown in FIG. 8, the manufacturer computer 1 includes an input information acquisition unit 21, a target area notification unit 22, a location information acquisition unit 23, a situation information acquisition unit 24, a summary table acquisition unit 25, and a display unit 26. FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the manufacturer computer 1 in terms of functions.

メーカーコンピュータ1が有する上述の機能部の各々(すなわち、入力情報取得部21、対象エリア通知部22、場所情報取得部23、状況情報取得部24、集計表取得部25及び表示部26)は、メーカーコンピュータ1が有するハードウェア機器がソフトウェアとしての欠陥車両管理用プログラムと協働することで実現される。以下、各機能部について個別に説明する。   Each of the above-described functional units of the maker computer 1 (that is, the input information acquisition unit 21, the target area notification unit 22, the location information acquisition unit 23, the situation information acquisition unit 24, the tabulation table acquisition unit 25, and the display unit 26) The hardware device which the maker computer 1 has is realized by cooperating with the defective vehicle management program as software. Hereinafter, each functional unit will be described individually.

(入力情報取得部21)
入力情報取得部21は、メーカーコンピュータ1の操作者(すなわち、ユーザ)によって入力される情報を取得する。具体的に説明すると、入力情報取得部21は、対象エリアを設定するために入力される入力情報を取得する。より詳しく説明すると、入力情報取得部21は、対象エリア設定用の入力情報として、対象エリアの中心位置と、当該中心位置と対象エリアの外縁との間の距離と、を示す入力情報を取得する。これらの情報の入力方法としては、特に限定されるものではないが、一例を挙げると、例えば、メーカーコンピュータ1のディスプレイに入力画面を表示させ、当該入力画面を通じて上記の情報を入力させてもよい。この際、対象エリアの中心位置については、当該中心位置に相当する所在地情報を入力することになり、対象エリアの中心位置と外縁との間の距離については、中心位置からの距離(半径)を示す数値を入力したり、マウスのドラッグ操作によってドラッグ量に応じた距離を指定したりすることになる。
(Input information acquisition unit 21)
The input information acquisition unit 21 acquires information input by an operator (that is, a user) of the manufacturer computer 1. If it demonstrates concretely, the input information acquisition part 21 will acquire the input information input in order to set an object area. More specifically, the input information acquisition unit 21 acquires input information indicating the center position of the target area and the distance between the center position and the outer edge of the target area as input information for target area setting. . The method for inputting these information is not particularly limited. For example, for example, an input screen may be displayed on the display of the manufacturer computer 1 and the above information may be input through the input screen. . At this time, the location information corresponding to the center position is input for the center position of the target area, and the distance (radius) from the center position is set as the distance between the center position of the target area and the outer edge. A numerical value is input, or a distance corresponding to the drag amount is designated by a drag operation of the mouse.

また、入力情報取得部21は、対象エリア内においてリコール対象車両を管理している自動車整備工場及びカーディーラのうち、管理地表示画面Pに描画された地図上にて場所をプロット表示するものを絞り込むための入力情報(以下、絞り込み情報)を取得する。絞り込み情報については、自由に設定することができ、また、複数の項目の絞り込み情報を同時に設定してもよい。絞り込み情報の項目としては、例えば、リコール届出番号、車台番号、現状ステータス、予約状況・空き状況、入庫中の代車貸出の有無、納引きの有無等が挙げられる。
なお、以下では、絞り込み情報が設定されないケースを想定して説明することとする。
The input information acquisition unit 21 plots a place on the map drawn on the management place display screen P among the car maintenance shop and the car dealer that manages the recall target vehicle in the target area. Acquire input information for narrowing down (hereinafter, narrowing down information). The refinement information can be set freely, and refinement information for a plurality of items may be set simultaneously. The items of the narrowing down information include, for example, a recall notification number, a chassis number, a current status, a reservation status / vacancy status, presence / absence of rental of a substitute vehicle during warehousing, presence / absence of payment, etc.
In the following description, it is assumed that the narrowing information is not set.

さらに、入力情報取得部21は、管理地表示画面Pに描画された地図上のプロットの中からユーザが一つのプロットを選んでクリックした際、クリックされたプロットを示す情報を入力情報として取得する。   Furthermore, when the user selects and clicks one plot from the plots on the map drawn on the management site display screen P, the input information acquisition unit 21 acquires information indicating the clicked plot as input information. .

(対象エリア通知部22)
対象エリア通知部22は、入力情報取得部21が取得した入力情報のうち、対象エリア設定用の入力情報から対象エリア特定データを生成し、サーバコンピュータ10に向けて当該対象エリア特定データを送信する。対象エリア特定データは、ユーザが入力した対象エリアの中心位置と、当該中心位置と対象エリアの外縁との間の距離と、を示すデータである。
(Target area notification unit 22)
The target area notifying unit 22 generates target area specifying data from the input information for setting the target area among the input information acquired by the input information acquiring unit 21, and transmits the target area specifying data to the server computer 10. . The target area specifying data is data indicating the center position of the target area input by the user and the distance between the center position and the outer edge of the target area.

(場所情報取得部23)
場所情報取得部23は、サーバコンピュータ10から送信された画面表示データを受信する。ここで、画面表示データについて説明すると、前述したように、画面表示データは、地図が描画された管理地表示画面Pを表示するためのデータである。管理地表示画面Pに描画される地図は、対象エリア通知部22が送信した対象エリア特定データによって特定される対象エリアを示す地図である。また、上記の地図には、対象エリアにある自動車整備工場及びカーディーラのうち、その時点でリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地を示すプロットが表示される。すなわち、場所情報取得部23は、画面表示データを受信することで、サーバコンピュータ10に記憶された情報のうち、対象エリア内における自動車整備工場やカーディーラの所在地情報であって、リコール対象車両の車台番号と対応付けられた自動車整備工場やカーディーラの所在地情報を取得する。
(Location information acquisition unit 23)
The location information acquisition unit 23 receives screen display data transmitted from the server computer 10. Here, the screen display data will be described. As described above, the screen display data is data for displaying the management place display screen P on which a map is drawn. The map drawn on the management site display screen P is a map indicating the target area specified by the target area specifying data transmitted by the target area notification unit 22. In addition, on the above map, a plot indicating the location of the car maintenance factory and the car dealer where the recall target vehicle is managed at that time among the car maintenance shops and the car dealer in the target area is displayed. In other words, the location information acquisition unit 23 receives the screen display data, so that the location information of the vehicle maintenance shop or the car dealer in the target area among the information stored in the server computer 10, Acquires location information of an automobile maintenance shop or a car dealer associated with a chassis number.

また、本実施形態において、画面表示データは、リコール原因となった欠陥の内容(すなわち、リコール内容)毎に、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地情報を示すものである。換言すると、本実施形態において、場所情報取得部23は、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地情報を、リコール内容と対応付けて取得することになる。   Further, in the present embodiment, the screen display data includes the location information of the car maintenance shop and the car dealer in which the recall target vehicle is managed in the target area for each content of the defect causing the recall (that is, the recall content). Is shown. In other words, in this embodiment, the location information acquisition unit 23 acquires location information of the automobile maintenance shop and the car dealer in which the recall target vehicle is managed in the target area in association with the recall contents.

また、画像表示データには、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの各々について、その場所にて管理されているリコール対象車両の台数の現在値を示す情報が組み込まれている(図1参照)。つまり、場所情報取得部23は、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地情報を取得する際に、当該所在地情報が示す場所にて管理されているリコール対象車両の台数を示す情報が組み込まれた所在地情報を取得することになる。   In addition, the image display data includes information indicating the current value of the number of recall target vehicles managed at the location for each of the car maintenance factory and the car dealer where the recall target vehicle is managed in the target area. It is incorporated (see FIG. 1). That is, when the location information acquisition unit 23 acquires the location information of the car maintenance factory and the car dealer in which the recall target vehicle is managed in the target area, the location information acquisition unit 23 is managed at the location indicated by the location information. Location information in which information indicating the number of vehicles is incorporated is acquired.

(状況情報取得部24)
状況情報取得部24は、メーカーコンピュータ1のディスプレイに管理地表示画面Pが表示されている間に、管理地表示画面Pに描画されているプロットの一つがクリックされると、指定プロット特定データを生成し、サーバコンピュータ10に向けて当該指定プロット特定データを送信する。指定プロット特定データは、入力情報取得部21が取得した入力情報のうち、クリックされたプロットを示す情報に基づいて生成され、当該プロットが示す場所(具体的には、自動車整備工場やカーディーラ)を特定するためのデータである。
(Status information acquisition unit 24)
When one of the plots drawn on the management site display screen P is clicked while the management site display screen P is displayed on the display of the maker computer 1, the situation information acquisition unit 24 displays the designated plot specifying data. The specified plot specifying data is generated and transmitted to the server computer 10. The designated plot specifying data is generated based on the information indicating the clicked plot among the input information acquired by the input information acquiring unit 21, and the place indicated by the plot (specifically, an automobile maintenance shop or a car dealer) It is data for specifying.

指定プロット特定データがサーバコンピュータ10によって受信されると、サーバコンピュータ10側でステータス表示データが生成され、当該ステータス表示データがメーカーコンピュータ1に向けて送信される。そして、状況情報取得部24は、サーバコンピュータ10から送信されたステータス表示データを受信する。ここで、ステータス表示データについて説明すると、前述したように、ステータス表示データは、管理地表示画面Pにて描画された地図上にステータス表示ウィンドウWをポップアップ表示するためのデータである。ステータス表示ウィンドウWは、上記の地図上でクリックされたプロットが示す場所(具体的には、自動車整備工場やカーディーラ)にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスを表示するものである。すなわち、状況情報取得部24は、ステータス表示データを受信することで、上記の地図上でクリックされたプロットが示す場所で管理されているリコール対象車両の現状ステータス(状況情報)を取得する。   When the designated plot specifying data is received by the server computer 10, status display data is generated on the server computer 10 side, and the status display data is transmitted to the manufacturer computer 1. Then, the status information acquisition unit 24 receives the status display data transmitted from the server computer 10. Here, the status display data will be described. As described above, the status display data is data for pop-up displaying the status display window W on the map drawn on the management site display screen P. The status display window W displays the current status of the recall target vehicle managed in the place indicated by the plot clicked on the map (specifically, an automobile maintenance shop or a car dealer). That is, the situation information acquisition unit 24 receives the status display data, and acquires the current status (situation information) of the recall target vehicle managed at the place indicated by the plot clicked on the map.

(集計表取得部25)
集計表取得部25は、サーバコンピュータ10によって作成された各種の集計表を表示するためのデータを、サーバコンピュータ10から受信する。具体的に説明すると、集計表取得部25は、対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、現状ステータス別の内訳、並びに改修率及び未改修率についての集計結果を示す第一の集計表を表示するためのデータを、サーバコンピュータ10から受信する。
(Aggregate table acquisition unit 25)
The summary table acquisition unit 25 receives data from the server computer 10 for displaying various summary tables created by the server computer 10. More specifically, the tabulation acquisition unit 25 displays the first tabulation table indicating the number of recall target vehicles in the target area, the breakdown by current status, and the tabulation result regarding the repair rate and the unrepair rate. Data to be received is received from the server computer 10.

また、集計表取得部25は、ユーザが指定した期間中に対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、並びに同期間における改修率及び未改修率についての集計結果(具体的には、期間中の平均値)を示す第二の集計表を表示するためのデータを、サーバコンピュータ10から受信する。   The tabulation acquisition unit 25 also counts the number of recall target vehicles existing in the target area during the period specified by the user, and the repair rate and unrepair rate during the same period (specifically, during the period Data for displaying the second tabulation table indicating the (average value) is received from the server computer 10.

さらに、集計表取得部25は、対象エリア内の各店舗における現時点での改修用部品の在庫数、改修用部品の必要数、及び両値の差分を示す第三の集計表を表示するためのデータを、サーバコンピュータ10から受信する。すなわち、集計表取得部25は、第三の集計表を表示するためのデータを受信することで、改修用部品の在庫数と必要数との差分を示す情報としての第三の集計表を取得する。かかる意味で、集計表取得部25は、差分情報取得部に該当すると言える。   Further, the tabulation acquisition unit 25 displays a third tabulation table indicating the current number of parts for repair at each store in the target area, the required number of parts for repair, and the difference between the two values. Data is received from the server computer 10. That is, the summary table acquisition unit 25 receives the data for displaying the third summary table, and acquires the third summary table as information indicating the difference between the number of parts for repair and the required number. To do. In this sense, it can be said that the summary table acquisition unit 25 corresponds to the difference information acquisition unit.

(表示部26)
表示部26は、メーカーコンピュータ1がサーバコンピュータ10から受信した各種データを展開することで、当該データが示す情報をメーカーコンピュータ1のディスプレイに表示する。具体的に説明すると、表示部26は、場所情報取得部23がサーバコンピュータ10から受信した画面表示データを展開して管理地表示画面Pを表示する。この管理地表示画面Pには、図1に示すように、入力情報取得部21が取得した対象エリア設定用の入力情報から特定される対象エリアの地図が描画される。また、地図上には、対象エリア内にある自動車整備工場及びカーディーラのうち、その時点でリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地を示すプロットが表示される。なお、以下では、対象エリア内においてリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラの所在地を、「リコール対象車両の管理地」と呼ぶこととする。
(Display unit 26)
The display unit 26 expands various data received from the server computer 10 by the maker computer 1, thereby displaying information indicated by the data on the display of the maker computer 1. If it demonstrates concretely, the display part 26 will expand the screen display data which the location information acquisition part 23 received from the server computer 10, and will display the management place display screen P. FIG. As shown in FIG. 1, a map of the target area specified from the target area setting input information acquired by the input information acquisition unit 21 is drawn on the management location display screen P. Also, on the map, a plot indicating the location of the car maintenance shop and the car dealer where the recall target vehicle is managed at that time among the car maintenance shops and the car dealer in the target area is displayed. In the following, the location of the automobile maintenance factory and the car dealer where the recall target vehicle is managed in the target area will be referred to as the “reservation target vehicle management area”.

なお、プロットは、当該プロットが示す場所で管理されているリコール対象車両の現状ステータスに応じた色にて表示される。すなわち、本実施形態において、表示部26は、リコール対象車両の管理地を表示する際、当該管理地で管理されているリコール対象車両の現状ステータスに応じた表示態様にて表示する。   Note that the plot is displayed in a color corresponding to the current status of the recall target vehicle managed at the location indicated by the plot. That is, in this embodiment, when displaying the management location of the recall target vehicle, the display unit 26 displays in a display mode according to the current status of the recall target vehicle managed in the management location.

また、プロットの脇位置には、当該プロットが示す場所で管理されているリコール対象車両の台数を示す数字が表示される。すなわち、本実施形態において、表示部26は、リコール対象車両の管理地を、当該管理地にて管理されているリコール対象車両の台数と共に表示する。   In addition, a number indicating the number of recall target vehicles managed at the location indicated by the plot is displayed at the side of the plot. That is, in the present embodiment, the display unit 26 displays the management location of the recall target vehicle together with the number of recall target vehicles managed in the management location.

また、地図上には、対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域の境界位置、すなわち、距離ゲージTが表示される。すなわち、表示部26は、リコール対象車両の管理地を表示する際、上記基準位置からの距離が所定値以内となる範囲を特定し、特定した当該範囲を示す距離ゲージTを、リコール対象車両の管理地を示すプロットと共に、地図上に表示する。   In addition, on the map, a boundary position of a region where the distance from the reference position set in the target area is within a predetermined range, that is, a distance gauge T is displayed. That is, when displaying the management location of the recall target vehicle, the display unit 26 specifies a range in which the distance from the reference position is within a predetermined value, and sets the distance gauge T indicating the specified range to the recall target vehicle. Along with the plot showing the management location, it is displayed on the map.

また、本実施形態において、前述したように、画面表示データは、リコール内容毎にリコール対象車両の管理地を示すものとなっている。これに対応するように、本実施形態では、表示部26が画面表示データを展開して管理地表示画面Pにてリコール対象車両の管理地を表示する際、リコール内容別の表示がなされることになっている。かかる内容について、以下、図1を参照しながら詳しく説明する。なお、以下の説明では、現時点で三つのリコールが届け出られているケース(すなわち、リコール内容が3種類であるケース)を具体例に挙げて説明することとする。   In the present embodiment, as described above, the screen display data indicates the management location of the recall target vehicle for each recall content. In order to correspond to this, in the present embodiment, when the display unit 26 expands the screen display data and displays the management location of the vehicle to be recalled on the management location display screen P, display according to the recall contents is performed. It has become. The contents will be described in detail below with reference to FIG. In the following description, a case where three recalls have been reported at present (that is, a case where there are three types of recall contents) will be described as a specific example.

表示部26は、管理地表示画面Pを表示する際、図1に示すように、管理地表示画面Pと共に画面切り替え用の切り替えタブQを表示する。この切り替えタブQは、切り替え手段の一例であり、管理地表示画面Pを切り替える際にユーザによって操作(具体的にはクリック操作)されるタブであり、リコール内容別に複数(図1に示すケースでは三つ)表示される。なお、切り替えタブQには、対応するリコール内容を示す文字情報が付されており、図1に示すケースでは、『燃料ポンプ異常』、『エアバッグ異常』及び『エンジン異常』が各切り替えタブQに付されている。   When displaying the management location display screen P, the display unit 26 displays a switching tab Q for screen switching together with the management location display screen P as shown in FIG. This switching tab Q is an example of switching means, and is a tab that is operated by the user (specifically, a click operation) when switching the management location display screen P. A plurality of switching tabs Q (in the case shown in FIG. Three) is displayed. The switching tab Q is attached with character information indicating the contents of the corresponding recall, and in the case shown in FIG. 1, “fuel pump abnormality”, “airbag abnormality”, and “engine abnormality” are displayed in each switching tab Q. It is attached to.

そして、リコール内容別に複数表示された切り替えタブQの中の一つがユーザによって選択されたとき、表示部26は、選択された切り替えタブQと対応するリコール内容についての管理地表示画面Pを表示する。このときに表示される管理地表示画面Pは、選択された切り替えタブQと対応するリコール内容に該当する欠陥を有するリコール対象車両の管理地を、表示するための表示画面である。例えば、『燃料ポンプ異常』の切り替えタブQが選択された場合、表示部26は、燃料ポンプ異常に該当するリコール対象車両の管理地が表示された管理地表示画面Pを表示する。かかる管理地表示画面Pに描画される地図には、燃料ポンプ異常に該当するリコール対象車両の管理地(具体的には、自動車整備工場及びカーディーラの所在地)を示すプロットが表示される。   When one of the plurality of switching tabs Q displayed for each recall content is selected by the user, the display unit 26 displays the management location display screen P for the recall content corresponding to the selected switching tab Q. . The managed land display screen P displayed at this time is a display screen for displaying the managed land of the recall target vehicle having a defect corresponding to the recall content corresponding to the selected switching tab Q. For example, when the “fuel pump abnormality” switching tab Q is selected, the display unit 26 displays a management place display screen P on which the management place of the recall target vehicle corresponding to the fuel pump abnormality is displayed. On the map drawn on the management location display screen P, a plot indicating the management location of the recall target vehicle corresponding to the fuel pump abnormality (specifically, the location of the automobile maintenance shop and the card dealer) is displayed.

また、別の切り替えタブQ(例えば、『エアバッグ異常』の切り替えタブQ)がクリックされると、管理地表示画面Pは、それまで表示されていた画面から切り替わり、クリックされた切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両の管理地を表示した画面へ遷移する。かかる管理地表示画面Pに描画される地図には、エアバッグ異常に該当するリコール対象車両の管理地(具体的には、自動車整備工場及びカーディーラの所在地)を示すプロットが表示される。   In addition, when another switching tab Q (for example, the switching tab Q of “airbag abnormality”) is clicked, the management location display screen P is switched from the screen that has been displayed so far, and the switching tab Q that has been clicked A transition is made to a screen displaying the management location of the recall target vehicle corresponding to the corresponding recall content. On the map drawn on the management place display screen P, a plot indicating the management place of the recall target vehicle corresponding to the airbag abnormality (specifically, the location of the automobile maintenance shop and the card dealer) is displayed.

以上のように、本実施形態の表示部26は、リコール対象車両の管理地をリコール内容と対応付けて表示する。これにより、欠陥車両管理装置の利用者(ユーザ)が対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地を確認する際、どのリコール内容に該当するリコール対象車両が管理されている管理地であるかを把握し易くなる。   As described above, the display unit 26 of the present embodiment displays the management location of the recall target vehicle in association with the recall contents. As a result, when the user (user) of the defective vehicle management device confirms the management location of the recall target vehicle in the target area, the recall target vehicle corresponding to the recall content is grasped as the management location managed. It becomes easy to do.

また、表示部26は、リコール対象車両の管理地を表示する際、当該管理地を示すプロットの脇位置に、当該管理地にて管理されているリコール対象車両の台数を表示する。このときに表示される台数は、その時点で選択されている切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両の台数である。例えば、『燃料ポンプ異常』の切り替えタブQが選択されたとき、管理地表示画面Pに描画される地図上のプロットの脇位置には、当該プロットに相当する管理地にて管理されているリコール対象車両中、『燃料ポンプ異常』である車両の台数が表示されることになる。   Further, when displaying the management location of the recall target vehicle, the display unit 26 displays the number of recall target vehicles managed in the management location at a position next to the plot indicating the management location. The number displayed at this time is the number of recall target vehicles corresponding to the recall contents corresponding to the switching tab Q selected at that time. For example, when the switching tab Q of “Fuel pump abnormality” is selected, a recall that is managed at the management location corresponding to the plot is located at the side of the plot drawn on the management location display screen P. In the target vehicle, the number of vehicles having “fuel pump abnormality” is displayed.

以上のように、本実施形態の表示部26は、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地を、当該管理地にて管理されているリコール対象車両の台数と共に、リコール内容と対応付けて表示する。これにより、欠陥車両管理装置の利用者(ユーザ)は、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地の場所を確認する際に、そこで管理されているリコール対象車両の台数を併せて確認することが可能となる。このとき、リコール内容別に台数を確認することができるため、どんなリコール内容に該当するリコール対象者がどの管理地にて管理されているのかを把握し易くなる。   As described above, the display unit 26 of the present embodiment displays the management location of the recall target vehicle in the target area in association with the recall contents together with the number of recall target vehicles managed in the management location. . Thereby, when the user (user) of the defective vehicle management apparatus confirms the location of the management place of the recall target vehicle in the target area, the user can check the number of recall target vehicles managed there. It becomes possible. At this time, since the number of units can be confirmed for each recall content, it becomes easy to understand in which management area the recall target person corresponding to the recall content is managed.

また、表示部26は、状況情報取得部24が受信したステータス表示データを展開し、ステータス表示ウィンドウWを管理地表示画面P上に重ねてポップアップ表示する。このとき、ポップアップ表示されたステータス表示ウィンドウWには、管理地表示画面Pに描画されている地図上のプロットのうち、クリックされたプロットが示す場所(自動車整備工場やカーディーラ)にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスが示されている。   Further, the display unit 26 expands the status display data received by the status information acquisition unit 24 and displays the status display window W on the management location display screen P in a pop-up manner. At this time, the status display window W pop-up is managed at the place (automobile maintenance shop or card dealer) indicated by the clicked plot among the plots on the map drawn on the management site display screen P. The current status of the recalled vehicle is shown.

以上のように、本実施形態の表示部26は、対象エリア内におけるリコール対象車の管理地を表示する際に、状況情報取得部24によって取得(受信)された現状ステータス(厳密には、リコール原因となった欠陥に対する対処状況)と対応付けて表示する。これにより、欠陥車両管理装置の利用者(ユーザ)は、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地の場所を確認する際に、そこで管理されているリコール対象車両の現状ステータスを併せて確認することが可能となる。   As described above, the display unit 26 of the present embodiment displays the current status (restricted recall) acquired (received) by the status information acquisition unit 24 when displaying the management location of the recall target vehicle in the target area. Displayed in association with the status of the defect that caused the problem). As a result, when the user (user) of the defective vehicle management device confirms the location of the management site of the recall target vehicle in the target area, the user also checks the current status of the recall target vehicle managed there. Is possible.

また、表示部26は、集計表取得部25が受信したデータを展開し、当該データが示す集計表を表示する。例えば、集計表取得部25が第一の集計表を表示するためのデータを受信した場合、表示部26は、対象エリア内に存するリコール対象車両の台数、現状ステータス別の内訳、並びに改修率及び未改修率についての集計結果を示す集計表(すなわち、第一の集計表)を表示する。また、集計表取得部25が第三の集計表を表示するためのデータを受信した場合、表示部26は、対象エリア内の店舗における現時点での改修用部品の在庫数、改修用部品の必要数、及び両値の差分を示す集計表(すなわち、第三の集計表)を表示する。   The display unit 26 expands the data received by the tabulation table acquisition unit 25 and displays the tabulation table indicated by the data. For example, when the tabulation table acquisition unit 25 receives data for displaying the first tabulation table, the display unit 26 displays the number of recall target vehicles existing in the target area, the breakdown by current status, the repair rate, A tabulation table (that is, the first tabulation table) indicating the tabulation result for the unrepaired rate is displayed. In addition, when the summary table acquisition unit 25 receives data for displaying the third summary table, the display unit 26 displays the number of repair parts currently in store in the target area and the need for repair parts. A count table indicating the number and the difference between the two values (that is, a third count table) is displayed.

なお、表示部26は、各種の集計表を表示する際に、リコール内容別に表示する。より詳しく説明すると、表示部26は、第一の集計表、第二の集計表及び第三の集計表のそれぞれを表示する際に、その時点で選択されている切り替えタブQと対応するリコール内容と対応付けて表示する。例えば、『燃料ポンプ異常』の切り替えタブQが選択されている場合において、表示部26は、第三の集計表として、『燃料ポンプ異常』のリコール対象車両を改修するのに用いられる改修用部品について対象エリア内の店舗における在庫数、必要数及び両値の差分を示す集計表を表示することになる。   The display unit 26 displays each recall table according to the recall contents when displaying various tabulation tables. More specifically, when the display unit 26 displays each of the first tabulation table, the second tabulation table, and the third tabulation table, the recall contents corresponding to the switching tab Q selected at that time. Are displayed in association with each other. For example, when the switching tab Q of “Fuel pump abnormality” is selected, the display unit 26 uses the third totaling table as a third summary table for repair parts used to repair the recall target vehicle of “Fuel pump abnormality”. A tabulation table showing the number of stocks, the required number, and the difference between the two values in the stores in the target area is displayed.

以上のように、本実施形態の表示部26は、改修用部品の在庫数と必要数との差分を示す第三の集計表を表示する際に、リコール内容と対応付けて表示する。これにより、欠陥車両管理装置の利用者である自動車メーカーは、対象エリア内の管理地にて管理されているリコール対象車を改修する上で、表示された第三の集計表を通じて、改修用部品の過不足の有無を確認することが可能となる。また、改修用部品が不足している場合には、どれだけの改修用部品を新たに調達する必要があるかを把握することが可能となる。   As described above, the display unit 26 according to the present embodiment displays the third summary table indicating the difference between the number of repair parts in stock and the required number in association with the recall contents. As a result, an automobile manufacturer who is a user of the defective vehicle management device repairs the recall target car managed in the management area in the target area, and uses the displayed third summary table to provide the repair parts. It is possible to confirm whether there is excess or deficiency. In addition, when there are a shortage of repair parts, it is possible to grasp how much repair parts need to be newly procured.

<<欠陥車両管理システムで実行されるデータ処理について>>
以下、上述した欠陥車両管理システムXにおいて実行されるデータ処理について説明する。欠陥車両管理システムXにおいて実行されるデータ処理には、サーバコンピュータ10によるデータ処理と、欠陥車両管理装置であるメーカーコンピュータ1がサーバコンピュータ10と通信することで行われるデータ処理(以下、欠陥車両管理処理)と、が含まれている。このうち、欠陥車両管理処理では、本発明の乗物管理方法が採用されている。すなわち、欠陥車両管理処理を構成する各ステップは、本発明の乗物管理方法の構成要素に相当する。
<< Data processing executed by defective vehicle management system >>
Hereinafter, data processing executed in the above-described defective vehicle management system X will be described. Data processing executed in the defective vehicle management system X includes data processing by the server computer 10 and data processing performed by the manufacturer computer 1 being a defective vehicle management device communicating with the server computer 10 (hereinafter, defective vehicle management). Processing). Of these, the vehicle management method of the present invention is employed in the defective vehicle management process. That is, each step constituting the defective vehicle management process corresponds to a component of the vehicle management method of the present invention.

先ず、サーバコンピュータ10によるデータ処理(以下、データ取得処理)について説明する。データ取得処理では、図9に示すように、サーバコンピュータ10が欠陥車両管理システムXを構成する各種のコンピュータと通信したりすることで様々なデータや情報を取得し、取得したデータ等を記憶し、データベース化して蓄積することになっている。図9は、サーバコンピュータ10によるデータ取得処理の流れを示す図である。   First, data processing (hereinafter, data acquisition processing) by the server computer 10 will be described. In the data acquisition process, as shown in FIG. 9, the server computer 10 acquires various data and information by communicating with various computers constituting the defective vehicle management system X, and stores the acquired data and the like. It is supposed to be stored in a database. FIG. 9 is a diagram showing the flow of data acquisition processing by the server computer 10.

より詳しく説明すると、自動車整備工場にて管理されている顧客及び顧客車両に関する情報と、その所在地等を含む自動車整備工場の情報と、が整備工場コンピュータ2から送信される(S001)。サーバコンピュータ10は、整備工場コンピュータ2から取得した上記の情報を記憶し、データベース化して蓄積する(S002)。なお、整備工場コンピュータ2は、自動車整備工場別に設けられているため、サーバコンピュータ10は、顧客及び顧客車両に関する情報を自動車整備工場別に取得する。そして、サーバコンピュータ10は、各自動車整備工場の所在地と、当該各自動車整備工場にて管理されている顧客及び顧客車両に関する情報とを互いに対応付けて記憶する。   More specifically, information on the customer and customer vehicle managed at the automobile maintenance factory and information on the automobile maintenance factory including its location and the like are transmitted from the maintenance factory computer 2 (S001). The server computer 10 stores the above information acquired from the maintenance shop computer 2 and stores it in a database (S002). Since the maintenance factory computer 2 is provided for each automobile maintenance factory, the server computer 10 acquires information about the customer and the customer vehicle for each automobile maintenance factory. Then, the server computer 10 stores the location of each automobile maintenance factory and the information on the customer and customer vehicle managed in each automobile maintenance factory in association with each other.

また、カーディーラに入庫されているリコール対象車両(入庫車両)に関する情報と、その所在地等を含むカーディーラに関する情報と、がカーディーラコンピュータ3から送信される(S003)。サーバコンピュータ10は、カーディーラコンピュータ3から取得した入庫車両に関する情報を記憶し、データベース化して蓄積する(S004)。なお、カーディーラコンピュータ3は、カーディーラ別に設けられているため、サーバコンピュータ10は、入庫車両に関する情報をカーディーラ別に取得する。そして、サーバコンピュータ10は、各カーディーラの所在地と、当該各カーディーラに入庫されている入庫車両に関する情報とを互いに対応付けて記憶する。   In addition, information related to the recall target vehicle (warehousing vehicle) stored in the card dealer and information related to the card dealer including its location and the like are transmitted from the card dealer computer 3 (S003). The server computer 10 stores information on the warehousing vehicle acquired from the card dealer computer 3 and stores it in a database (S004). In addition, since the card dealer computer 3 is provided for every card dealer, the server computer 10 acquires the information regarding a warehousing vehicle for every card dealer. Then, the server computer 10 stores the location of each card dealer and the information related to the warehousing vehicle stored in each card dealer in association with each other.

また、リコール対象車両の車台番号(すなわち、リコール届出番号)を特定するための欠陥特定情報が、リコール届出を受理する機関のコンピュータ(不図示)から送信される(S005)。サーバコンピュータ10は、当該コンピュータから取得した欠陥特定情報を記憶する(S006)。また、リコール原因となった欠陥や当該欠陥に対する改修用部品の名称を示すリコール内容に関する情報が、メーカーコンピュータ1から送信される(S007)。サーバコンピュータ10は、メーカーコンピュータ1から取得したリコール内容に関する情報を記憶する(S008)。   Further, defect specifying information for specifying the chassis number (that is, the recall notification number) of the recall target vehicle is transmitted from the computer (not shown) of the organization that receives the recall notification (S005). The server computer 10 stores the defect specifying information acquired from the computer (S006). In addition, information regarding the recall contents indicating the defect causing the recall and the name of the repair part for the defect is transmitted from the manufacturer computer 1 (S007). The server computer 10 stores information related to the recall contents acquired from the manufacturer computer 1 (S008).

さらに、サーバコンピュータ10は、全国各地の店舗(部品の販売会社(部販店)及び共販店)における改修用部品の在庫数を示す情報を取得して当該情報を記憶する(S009)。   Furthermore, the server computer 10 acquires information indicating the number of parts in stock for repair at stores (parts sales companies (partial sales stores) and joint sales stores) throughout the country and stores the information (S009).

以上までに説明した一連のステップS001〜S009は、定期的(例えば、数時間毎、1日毎、数日毎、1週間毎、あるいは1カ月毎)に実施される。これにより、サーバコンピュータ10に記憶・蓄積されているデータや情報は、定期的にアップデートされることになる。   The series of steps S001 to S009 described above is performed periodically (for example, every several hours, every day, every few days, every week, or every month). Thereby, the data and information stored / accumulated in the server computer 10 are regularly updated.

次に、欠陥車両管理処理について説明する。欠陥車両管理処理では、図10及び図11に示すように、メーカーコンピュータ1がサーバコンピュータ10とデータの送受信を行い、最終的に、対象エリア内におけるリコール対象車両の所在等をメーカーコンピュータ1のディスプレイに表示することになっている。図10及び図11は、欠陥車両管理処理の流れを示す図である。   Next, the defective vehicle management process will be described. In the defective vehicle management process, as shown in FIGS. 10 and 11, the manufacturer computer 1 transmits / receives data to / from the server computer 10, and finally the location of the recall target vehicle in the target area is displayed on the display of the manufacturer computer 1. Is supposed to be displayed. 10 and 11 are diagrams showing the flow of defective vehicle management processing.

欠陥車両管理処理は、図10に示すように、メーカーコンピュータ1が入力情報を取得するところから始まる(S011)。このステップS011で取得される入力情報は、メーカーコンピュータ1の操作者(すなわち、ユーザ)が対象エリアを設定するために入力した情報であり、対象エリアの中心位置、及び、当該中心位置と対象エリアの外縁との間の距離等である。   As shown in FIG. 10, the defective vehicle management process starts when the manufacturer computer 1 acquires input information (S011). The input information acquired in step S011 is information input by the operator (ie, user) of the manufacturer computer 1 to set the target area, and the center position of the target area, and the center position and the target area. And the distance between the outer edge and the like.

入力情報の取得後、メーカーコンピュータ1は、当該入力情報に基づいて対象エリア特定データを生成し、当該対象エリア特定データをサーバコンピュータ10に向けて送信する(S012)。サーバコンピュータ10は、対象エリア特定データをメーカーコンピュータ1から受信すると、対象エリア特定データを解析して対象エリアを特定する(S013)。その後、サーバコンピュータ10は、サーバコンピュータ10に所在地が記憶されている自動車整備工場及びカーディーラの中から、対象エリア内に在り、且つ、現時点でリコール対象車両が管理されている自動車整備工場及びカーディーラ、すなわち、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地を抽出する(S014)。   After acquiring the input information, the manufacturer computer 1 generates target area specifying data based on the input information, and transmits the target area specifying data to the server computer 10 (S012). Upon receiving the target area specifying data from the manufacturer computer 1, the server computer 10 analyzes the target area specifying data and specifies the target area (S013). Thereafter, the server computer 10 is located in the target area from among the car maintenance shops and car dealers whose locations are stored in the server computer 10, and the car maintenance shop and car in which the recall target vehicle is currently managed. The dealer, that is, the management location of the recall target vehicle in the target area is extracted (S014).

そして、サーバコンピュータ10は、抽出された管理地にて管理されているリコール対象車両に関する情報(車台番号や現状ステータス等)を読み出す(S015)。このとき、サーバコンピュータ10は、ステップS008にてメーカーコンピュータ1から取得したリコール内容に関する情報に基づいて、対象エリア内の管理地にて管理されているリコール対象車両が該当するリコール内容を特定する。   Then, the server computer 10 reads information (vehicle number, current status, etc.) regarding the recall target vehicle managed in the extracted management place (S015). At this time, the server computer 10 specifies the recall contents corresponding to the recall target vehicle managed in the management place in the target area based on the information about the recall contents acquired from the manufacturer computer 1 in step S008.

その後、サーバコンピュータ10は、ステップS014で抽出した管理地の所在地情報、及び、ステップS015で読み出したリコール対象車両に関する情報に基づいて画面表示データを生成し、当該画面表示データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する(S016)。これと併せて、メーカーコンピュータ1は、対象エリア内にて管理されているリコール対象車両に関する各種の集計表(すなわち、第一の集計表、第二の集計表及び第三の集計表)を表示するためのデータを生成し、当該データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する(S017)。   Thereafter, the server computer 10 generates screen display data based on the location information of the management place extracted in step S014 and the information on the recall target vehicle read in step S015, and directs the screen display data to the manufacturer computer 1. (S016). At the same time, the manufacturer computer 1 displays various tabulation tables (that is, the first tabulation table, the second tabulation table, and the third tabulation table) related to the recall target vehicles managed in the target area. Data to be generated is transmitted to the maker computer 1 (S017).

メーカーコンピュータ1は、サーバコンピュータ10から送られてくる画面表示データ、及び各種集計表の表示データを受信する(S018)。かかるステップS018は、対象エリア内に存するリコール対象車両の管理地の場所を示すデータ(場所情報)を取得する工程、及び、対象エリア内に存するリコール対象車両の台数等に関する集計結果を取得する工程に相当する。   The manufacturer computer 1 receives the screen display data and display data of various tabulation tables sent from the server computer 10 (S018). The step S018 is a step of acquiring data (location information) indicating the location of the management place of the recall target vehicle existing in the target area, and a step of acquiring a count result regarding the number of recall target vehicles existing in the target area. It corresponds to.

そして、メーカーコンピュータ1が受信した表示データを展開すると、メーカーコンピュータ1のディスプレイに管理地表示画面P及び各種の集計表が表示されるようになる(S019、S020)。管理地表示画面Pには対象エリアの地図が描画され、当該地図上には、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地を示すプロットが、当該管理地にて管理されているリコール対象車両の台数と共に表示されている。なお、各プロットは、当該各プロットが示す場所で管理されているリコール対象車両の現状ステータスに応じた色にて表示される。   Then, when the display data received by the manufacturer computer 1 is expanded, the management location display screen P and various tabulation tables are displayed on the display of the manufacturer computer 1 (S019, S020). A map of the target area is drawn on the management location display screen P, and a plot showing the management location of the recall target vehicle in the target area is displayed on the map. The number of recall target vehicles managed in the management location It is displayed with. Each plot is displayed in a color corresponding to the current status of the recall target vehicle managed at the location indicated by each plot.

また、上記の地図には、対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域の境界位置、すなわち、距離ゲージTが併せて表示される。   The map also displays the boundary position of a region where the distance from the reference position set in the target area is within a predetermined range, that is, a distance gauge T.

さらに、図1に示すように、管理地表示画面Pの下部には画面切り替え用の切り替えタブQが表示されている。切り替えタブQには、リコール原因となった欠陥の名称(すなわち、リコール内容を示す文字情報)が表記されている。管理地表示画面Pには、現時点で選択されている切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両の管理地がプロット表示されている。このようにメーカーコンピュータ1は、サーバコンピュータ10から受信したデータが示す対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地を、リコール内容と対応付けて表示する。   Further, as shown in FIG. 1, a switching tab Q for screen switching is displayed at the lower part of the management location display screen P. In the switching tab Q, the name of the defect causing the recall (that is, character information indicating the content of the recall) is written. On the management location display screen P, the management location of the recall target vehicle corresponding to the recall content corresponding to the switching tab Q currently selected is plotted. Thus, the manufacturer computer 1 displays the management location of the recall target vehicle in the target area indicated by the data received from the server computer 10 in association with the recall contents.

そして、メーカーコンピュータ1の操作者が画面上で別の切り替えタブQをクリック(選択)すると(S021)、メーカーコンピュータ1は、新たに選択された切り替えタブQに対応させて管理地表示画面Pを切り替える(S022)。切り替え後の管理地表示画面Pには、新たに選択された切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両の管理地がプロット表示される。   Then, when the operator of the manufacturer computer 1 clicks (selects) another switching tab Q on the screen (S021), the manufacturer computer 1 displays the management location display screen P in correspondence with the newly selected switching tab Q. Switching (S022). On the management location display screen P after switching, the management locations of recall target vehicles corresponding to the recall contents corresponding to the newly selected switching tab Q are displayed in a plot.

また、メーカーコンピュータ1の操作者が画面上でいずれか一つのプロットをクリック(指定)すると(S023)、メーカーコンピュータ1は、指定されたプロットを特定するためのデータである指定プロット特定データを生成し、当該指定プロット特定データをサーバコンピュータ10に向けて送信する(S024)。サーバコンピュータ10は、指定プロット特定データを受信すると、指定されたプロットが示す管理地(具体的には、自動車整備工場やカーディーラ)を特定する。その後、サーバコンピュータ10は、記憶している情報(具体的には、整備工場コンピュータ2やカーディーラコンピュータ3から取得した情報)に基づき、特定した管理地にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスを特定する。そして、サーバコンピュータ10は、特定した現状ステータスを示すデータであるステータス表示データを生成し、当該ステータス表示データをメーカーコンピュータ1に向けて送信する。   When the operator of the manufacturer computer 1 clicks (designates) any one plot on the screen (S023), the manufacturer computer 1 generates designated plot specifying data that is data for specifying the designated plot. Then, the designated plot specifying data is transmitted to the server computer 10 (S024). When the server computer 10 receives the designated plot specifying data, the server computer 10 specifies a management place (specifically, an automobile maintenance shop or a car dealer) indicated by the designated plot. Thereafter, the server computer 10 determines the current status of the recall target vehicle managed at the specified management location based on the stored information (specifically, information acquired from the maintenance shop computer 2 or the car dealer computer 3). Identify status. Then, the server computer 10 generates status display data that is data indicating the identified current status, and transmits the status display data to the manufacturer computer 1.

メーカーコンピュータ1は、サーバコンピュータ10から送られてくるステータス表示データを受信する(S026)。かかるステップS018は、指定された管理地にて管理されているリコール対象車両の現状ステータス(状況情報)を取得する工程に相当する。そして、メーカーコンピュータ1がステータス表示データを展開すると、メーカーコンピュータ1のディスプレイにステータス表示ウィンドウWが表示されるようになる(S027)。このステータス表示ウィンドウWには、地図上でクリックされたプロットが示す管理地にて管理されているリコール対象車両の現状ステータスが表示される。   The manufacturer computer 1 receives the status display data sent from the server computer 10 (S026). Such step S018 corresponds to a step of acquiring the current status (situation information) of the recall target vehicle managed in the designated management area. When the manufacturer computer 1 expands the status display data, the status display window W is displayed on the display of the manufacturer computer 1 (S027). In this status display window W, the current status of the recall target vehicle managed at the management location indicated by the plot clicked on the map is displayed.

ここで、ステップS020について再度説明すると、このステップS020では、各種の集計表が管理地表示画面Pと共にメーカーコンピュータ1のディスプレイに表示される。表示される集計表のうち、第三の集計表には、対象エリア内の店舗における現時点での改修用部品の在庫数、改修用部品の必要数、及び両値の差分が掲載される。ここで、改修用部品は、その時点で選択されている切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両を改修するために用いられる改修用部品である。このため、メーカーコンピュータ1の操作者が画面上で別の切り替えタブQをクリック(選択)すると、メーカーコンピュータ1は、新たに選択された切り替えタブQに対応させて、表示する集計表を切り替える。切り替え後の第三の集計表には、新たに選択された切り替えタブQと対応するリコール内容に該当するリコール対象車両を改修するために必要な改修用部品について、在庫数、必要数及び両値の差分が掲載される。   Here, step S020 will be described again. In this step S020, various summary tables are displayed on the display of the manufacturer computer 1 together with the management place display screen P. Among the displayed summary tables, the third summary table lists the number of repair parts currently in stock at the stores in the target area, the required number of repair parts, and the difference between the two values. Here, the repair part is a repair part used for repairing the recall target vehicle corresponding to the recall content corresponding to the switching tab Q selected at that time. For this reason, when the operator of the manufacturer computer 1 clicks (selects) another switching tab Q on the screen, the manufacturer computer 1 switches the tabulation table to be displayed in correspondence with the newly selected switching tab Q. In the third tabulation after switching, the number of parts in stock, the required number, and both values for the repair parts required to repair the recall target vehicle corresponding to the recall contents corresponding to the newly selected switching tab Q The difference is posted.

以上までに説明してきた欠陥車両管理処理の各ステップのうち、ステップS021〜S027は、画面表示を終了させるための操作が行われるまで繰り返し実施される(S028)。そして、画面表示終了操作が行われた時点で欠陥車両管理処理が終了する。   Among the steps of the defective vehicle management process described above, steps S021 to S027 are repeatedly performed until an operation for ending the screen display is performed (S028). Then, the defective vehicle management process ends when the screen display end operation is performed.

<<その他の実施形態>>
以上までに、本発明の乗物管理装置、乗物管理方法及び乗物管理装置を実現するためのコンピュータプログラムについて一例を挙げて説明してきた。しかし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
<< Other Embodiments >>
Up to this point, the vehicle management apparatus, the vehicle management method, and the computer program for realizing the vehicle management apparatus of the present invention have been described with examples. However, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes its equivalents.

また、上記の実施形態では、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地として、対象エリア内においてリコール対象車両が入庫されている自動車整備工場やカーディーラ(整備場)の場所を表示することとした。ただし、これに限定されるものではなく、対象エリア内におけるリコール対象車両の管理地として、対象エリアに居住しているリコール対象車両の所有者(カーオーナ)の住所を表示してもよい。   Further, in the above embodiment, the location of the car maintenance shop or the car dealer (maintenance shop) where the recall target vehicle is stored in the target area is displayed as the management place of the recall target vehicle in the target area. . However, the present invention is not limited to this, and the address of the owner (car owner) of the recall target vehicle residing in the target area may be displayed as the management location of the recall target vehicle in the target area.

また、上記の実施形態では、乗物管理装置とは別機器(具体的には、サーバコンピュータ10)が記憶部として機能して、全国各地の自動車整備工場やカーディーラの場所情報を記憶していることとした。ただし、これに限定するものではなく、乗物管理装置自体が記憶部として機能し、全国各地の自動車整備工場やカーディーラの場所情報を記憶していてもよい。   Further, in the above-described embodiment, a device (specifically, the server computer 10) different from the vehicle management device functions as a storage unit, and stores location information on automobile maintenance factories and card dealers throughout the country. It was decided. However, the present invention is not limited to this, and the vehicle management apparatus itself may function as a storage unit, and may store location information on automobile maintenance factories and card dealers throughout the country.

また、上記の実施形態では、メーカーコンピュータ1が本発明の乗物管理装置を構成していることとした。ただし、これに限定されるものではなく、メーカーコンピュータ1以外のコンピュータ、例えば整備工場コンピュータ2、カーディーラコンピュータ3及びサーバコンピュータ10のいずれかが本発明の乗物管理装置として用いられてもよい。   In the above embodiment, the manufacturer computer 1 constitutes the vehicle management apparatus of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and any computer other than the manufacturer computer 1, for example, the maintenance shop computer 2, the card dealer computer 3, and the server computer 10 may be used as the vehicle management apparatus of the present invention.

また、上記の実施形態では、1台のメーカーコンピュータ1によって本発明の乗物管理装置が構成されていることとしたが、これに限定されるものではない。複数台のコンピュータによって本発明の乗物管理装置が構成されてもよい。   In the above embodiment, the vehicle management apparatus of the present invention is configured by one maker computer 1, but the present invention is not limited to this. The vehicle management apparatus of the present invention may be configured by a plurality of computers.

なお、上記の実施形態では、管理地表示画面Pを切り替える際にユーザが操作する切り替え手段として、切り替えタブQが表示されることとしたが、これに限定されるものではない。切り替え手段としては、例えばドロップダウンリストやプルダウンリストを表示してもよい。   In the above embodiment, the switching tab Q is displayed as the switching means operated by the user when the management place display screen P is switched. However, the present invention is not limited to this. As the switching means, for example, a drop-down list or a pull-down list may be displayed.

また、上記の実施形態では、乗物管理装置の一例として、欠陥を有する車両を管理する欠陥車両管理装置について説明した。ただし、これに限定されるものではなく、本発明の乗物管理装置は、自動車メーカーが自主的に行う改善対策、あるいはサービスキャンペーン(リコールや改善措置とは異なる理由で商品性・品質の改善を図る措置)のために改修又は修理される乗物を管理する目的で用いてもよい。   In the above-described embodiment, a defective vehicle management device that manages a vehicle having a defect has been described as an example of the vehicle management device. However, the present invention is not limited to this, and the vehicle management apparatus of the present invention aims to improve merchandise and quality for improvement measures or service campaigns voluntarily performed by automobile manufacturers (for reasons different from recalls and improvement measures). It may be used for the purpose of managing vehicles that are being refurbished or repaired for the purpose.

1 メーカーコンピュータ
2 整備工場コンピュータ
3 カーディーラコンピュータ
10 サーバコンピュータ
21 入力情報取得部
22 対象エリア通知部
23 場所情報取得部
24 状況情報取得部
25 集計表取得部(差分情報取得部)
26 表示部
P 管理地表示画面(表示画面)
Q 切り替えタブ(切り替え手段)
T 距離ゲージ
W ステータス表示ウィンドウ
X 欠陥車両管理システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Manufacturer computer 2 Maintenance shop computer 3 Card dealer computer 10 Server computer 21 Input information acquisition part 22 Target area notification part 23 Location information acquisition part 24 Situation information acquisition part 25 Total table acquisition part (difference information acquisition part)
26 Display P Managed land display screen (display screen)
Q switching tab (switching means)
T Distance gauge W Status display window X Defective vehicle management system

Claims (10)

乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、取得する場所情報取得部と、
該場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示する表示部と、
を有することを特徴とする乗物管理装置。
Of the location information stored in the storage unit storing the location information of the management location for managing the vehicle and the vehicle identification information managed at the management location in association with each other, the location information is within the target area. A location information acquisition unit for acquiring the location information of the management location associated with the identification information of the vehicle to be repaired or repaired, the location information of the management location;
A display unit that displays the management location of the vehicle to be repaired or repaired in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquiring unit in association with the content of the cause of the repair or repair When,
A vehicle management apparatus comprising:
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記場所情報取得部は、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地の前記場所情報を取得する際に、該場所情報が示す前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数を示す情報が組み込まれた前記場所情報を取得し、
前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を、該管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数と共に、前記欠陥の内容と対応付けて表示することを特徴とすることを特徴とする請求項1に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
The location information acquisition unit obtains the vehicle having the defect managed in the management location indicated by the location information when acquiring the location information of the management location of the vehicle having the defect in the target area. The location information in which information indicating the number of vehicles is embedded is acquired,
The display unit is configured to manage the management location of the vehicle having the defect in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, and the vehicle having the defect managed at the management location. The vehicle management apparatus according to claim 1, wherein the vehicle management apparatus displays the number of units in association with the content of the defect.
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示する際、前記対象エリア内に設定された基準位置からの距離が所定範囲となる領域を特定し、特定した該領域を、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地と共に、前記対象エリアを示す地図上に表示することを特徴とする請求項1または2に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
When the display unit displays the management place of the vehicle having the defect in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, from the reference position set in the target area. An area having a predetermined distance is specified, and the specified area is displayed on a map indicating the target area together with the management place of the vehicle having the defect in the target area. The vehicle management device according to 1 or 2.
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記表示部は、前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示するための表示画面と、該表示画面を切り替えるための切り替え手段と、を表示し、
前記切り替え手段は、前記欠陥の内容別に複数表示され、
複数の前記切り替え手段の中の一つが選択されたとき、前記表示部は、選択された前記切り替え手段と対応する内容の前記欠陥を有する乗物の前記管理地を表示するための前記表示画面を表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
The display unit displays a display screen for displaying the management place of the vehicle having the defect in the target area, and switching means for switching the display screen,
A plurality of the switching means are displayed for each defect content,
When one of a plurality of the switching means is selected, the display unit displays the display screen for displaying the management location of the vehicle having the defect corresponding to the selected switching means. The vehicle management apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記対象エリア内の前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物について、前記欠陥に対する対処状況を示す状況情報を取得する状況情報取得部を有し、
前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記欠陥を有する乗物の前記管理地を、前記状況情報取得部によって取得された前記状況情報が示す前記欠陥を有する乗物の前記対処状況と対応付けて表示することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
About the vehicle having the defect managed in the management area in the target area, has a status information acquisition unit that acquires status information indicating a handling status for the defect,
The display unit indicates the management location of the vehicle having the defect in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit, as indicated by the status information acquired by the status information acquisition unit. The vehicle management apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle management apparatus is displayed in association with the handling status of a vehicle having a defect.
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記対象エリア内の店舗における、前記欠陥を有する乗物を改修するために用いられる改修用部品の在庫数と、前記対象エリア内の前記管理地にて管理されている前記欠陥を有する乗物の台数に応じて決まる前記改修用部品の必要数と、の差分を示す差分情報を取得する差分情報取得部を有し、
前記表示部は、前記差分情報が示す前記差分を、前記欠陥の内容と対応付けて表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
In the store in the target area, the number of repair parts used for repairing the vehicle having the defect, and the number of vehicles having the defect managed in the management area in the target area A difference information acquisition unit for acquiring difference information indicating a difference between the required number of repair parts determined according to the
The vehicle management apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the difference indicated by the difference information in association with the content of the defect.
前記対象エリアを設定するために入力される入力情報を取得する入力情報取得部を有し、
該入力情報取得部は、前記対象エリアの中心位置と、該中心位置と前記対象エリアの外縁との間の距離と、を示す前記入力情報を取得することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の乗物管理装置。
An input information acquisition unit for acquiring input information input to set the target area;
The input information acquisition unit acquires the input information indicating a center position of the target area and a distance between the center position and an outer edge of the target area. The vehicle management apparatus according to any one of the above.
前記改修又は修理の対象となる乗物は、リコールの原因となる欠陥を有する乗物であり、
前記記憶部は、前記管理地としての整備場の前記場所情報を記憶しており、
前記場所情報取得部は、前記対象エリア内にある前記整備場の前記場所情報であって、前記欠陥を有する乗物の前記識別情報と対応付けられた前記整備場の前記場所情報を取得し、
前記表示部は、前記場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内の前記整備場を表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の乗物管理装置。
The vehicle to be repaired or repaired is a vehicle having a defect that causes recall,
The storage unit stores the location information of the maintenance site as the management site,
The location information acquisition unit is the location information of the maintenance site in the target area, and acquires the location information of the maintenance site associated with the identification information of the vehicle having the defect,
The vehicle management according to any one of claims 1 to 7, wherein the display unit displays the maintenance area in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquisition unit. apparatus.
乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、コンピュータが取得し、
コンピュータが、取得した前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示することを特徴とする乗物管理方法。
Of the location information stored in the storage unit storing the location information of the management location for managing the vehicle and the vehicle identification information managed at the management location in association with each other, the location information is within the target area. The location information of the management location, wherein the computer acquires the location information of the management location associated with the identification information of the vehicle to be repaired or repaired,
The vehicle displays the management location of the vehicle to be repaired or repaired in the target area indicated by the acquired location information in association with the content of the cause of the repair or repair. Management method.
コンピュータによって実行されるコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
乗物を管理する管理地の場所情報と、前記管理地にて管理される乗物の識別情報とを互いに対応付けて記憶している記憶部に記憶された前記場所情報のうち、対象エリア内にある前記管理地の前記場所情報であって、改修又は修理の対象となる乗物の前記識別情報と対応付けられた前記管理地の前記場所情報を、取得する場所情報取得部と、
該場所情報取得部によって取得された前記場所情報が示す前記対象エリア内における前記改修又は修理の対象となる乗物の前記管理地を、前記改修又は修理の原因の内容と対応付けて表示する表示部と、
を有する乗物管理装置として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program executed by a computer,
Computer
Of the location information stored in the storage unit storing the location information of the management location for managing the vehicle and the vehicle identification information managed at the management location in association with each other, the location information is within the target area. A location information acquisition unit for acquiring the location information of the management location associated with the identification information of the vehicle to be repaired or repaired, the location information of the management location;
A display unit that displays the management location of the vehicle to be repaired or repaired in the target area indicated by the location information acquired by the location information acquiring unit in association with the content of the cause of the repair or repair When,
A computer program for causing a vehicle management apparatus to function.
JP2017176124A 2017-09-13 2017-09-13 Vehicle management device, vehicle management method, and computer program Active JP6639450B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176124A JP6639450B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Vehicle management device, vehicle management method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176124A JP6639450B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Vehicle management device, vehicle management method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053440A true JP2019053440A (en) 2019-04-04
JP6639450B2 JP6639450B2 (en) 2020-02-05

Family

ID=66015101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176124A Active JP6639450B2 (en) 2017-09-13 2017-09-13 Vehicle management device, vehicle management method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6639450B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229238A (en) * 2000-02-14 2001-08-24 Isao Inoue Device for managing repair situation of accident car
JP2002071361A (en) * 2000-08-24 2002-03-08 Eiji Takagi Information-recording medium suitable for automobile trip plans and automobile trip plan supporting system utilizing information communication network
JP2003267554A (en) * 2002-03-14 2003-09-25 Tsubasa System Co Ltd Method for managing parts delivery
JP2006155537A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Hideto Tomabechi P2p buying and selling information providing system considering position information
US20120130844A1 (en) * 2007-08-29 2012-05-24 Driverside, Inc. Automotive diagnostic and estimate system and method
JP2013235485A (en) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control system of industrial vehicle
JP2017134128A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社コシダアート Recall map preparation system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229238A (en) * 2000-02-14 2001-08-24 Isao Inoue Device for managing repair situation of accident car
JP2002071361A (en) * 2000-08-24 2002-03-08 Eiji Takagi Information-recording medium suitable for automobile trip plans and automobile trip plan supporting system utilizing information communication network
JP2003267554A (en) * 2002-03-14 2003-09-25 Tsubasa System Co Ltd Method for managing parts delivery
JP2006155537A (en) * 2004-11-25 2006-06-15 Hideto Tomabechi P2p buying and selling information providing system considering position information
US20120130844A1 (en) * 2007-08-29 2012-05-24 Driverside, Inc. Automotive diagnostic and estimate system and method
JP2013235485A (en) * 2012-05-10 2013-11-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd Control system of industrial vehicle
JP2017134128A (en) * 2016-01-25 2017-08-03 株式会社コシダアート Recall map preparation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6639450B2 (en) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11694151B2 (en) Trip scheduling system
US20220351135A1 (en) Predictive analytics for transport services
US20190135318A1 (en) Rail fleet maintenance management system and method
WO2018138312A9 (en) System and methods for maintaining a vehicle availability report with respect to a location
US20200134557A1 (en) Logistical service for processing modular delivery requests
US20120123951A1 (en) Service management platform for fleet of assets
US20160307155A1 (en) Routing device for network optimization
KR20130044928A (en) Vehicle diagnosis, maintenance relay system and method thereof
US11157978B2 (en) Systems and methods for managing data related to vehicle(s)
US20240095686A1 (en) Autonomous car repair
US20130311215A1 (en) Sustainability based distribution evaluation
KR20170097497A (en) Tire replacement service system and method thereof
US11507715B2 (en) Detection of vehicle defects
JP6671324B2 (en) Vehicle management device, vehicle management method, and computer program
JP6639450B2 (en) Vehicle management device, vehicle management method, and computer program
JP2018063562A (en) Vehicular history data collecting/retrieving system and vehicular history data collecting and retrieving method using system
KR101943511B1 (en) Apparatus and method for managing vehicle information using financial management system
JP2012252605A (en) Pos terminal auxiliary information system
KR102593412B1 (en) Method, system and application for managing parts distribution information and car repair information
JP2021086244A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002041636A (en) Method and system for providing automobile-related service
JP2010238156A (en) Method and system for managing surplus vehicle
US20200410411A1 (en) Auditing Compliance with an Optimized Travel Route for Product Procurement
JP2021086637A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002032576A (en) Vehicle repair, facility selection system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250