JP2019047367A - Server device, content progress management system, content progress management method and program - Google Patents

Server device, content progress management system, content progress management method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019047367A
JP2019047367A JP2017169300A JP2017169300A JP2019047367A JP 2019047367 A JP2019047367 A JP 2019047367A JP 2017169300 A JP2017169300 A JP 2017169300A JP 2017169300 A JP2017169300 A JP 2017169300A JP 2019047367 A JP2019047367 A JP 2019047367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
content
progress
live content
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017169300A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6342052B1 (en
Inventor
量生 川上
Kazuo Kawakami
量生 川上
寛明 齊藤
Hiroaki Saito
寛明 齊藤
尚 小嶋
Takashi Kojima
尚 小嶋
宮崎 賢一
Kenichi Miyazaki
賢一 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dwango Co Ltd
Original Assignee
Dwango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dwango Co Ltd filed Critical Dwango Co Ltd
Priority to JP2017169300A priority Critical patent/JP6342052B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6342052B1 publication Critical patent/JP6342052B1/en
Publication of JP2019047367A publication Critical patent/JP2019047367A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

To provide a server device to manage progress of live content.SOLUTION: A server 100 comprises: a communication section 110 which communicates with a deliverer terminal and a viewer terminal; a storage section 120 which stores a schedule: and a control section 140. The deliverer terminal and the viewer terminal are used by a deliverer and a viewer of live content respectively. The schedule shows a detail of the live content in a chronological order. The control section 140 enables the deliverer terminal to display information corresponding to a progress state of the live content on the basis of the schedule.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、サーバ装置、コンテンツ進行管理システム、コンテンツ進行管理方法及びプログラムに関する。   The present disclosure relates to a server device, a content progress management system, a content progress management method, and a program.

近年、ライブコンテンツを、ネットワークを介して配信するサービスが一般化している。このようなライブコンテンツは、テレビやラジオ等の放送事業者ではない一般人によって配信されることも多い。なお、かかるライブコンテンツは、インターネット生放送とも称される。   In recent years, services for distributing live content via a network have become commonplace. Such live content is often distributed by ordinary people who are not broadcasters such as television and radio. Such live content is also referred to as live Internet broadcast.

ライブコンテンツを配信する場合、適切にコンテンツの進行を管理しなければ、内容が間延びしたり、時間調整に失敗したりする等の問題が生じる。そのため、良質なライブコンテンツを配信するためには、進行の管理が必要である。しかし、一般人がライブコンテンツを配信する場合、コンテンツの進行を管理する者が存在しないことが多い。この点に鑑み、台本を使用してコンテンツの進行を管理することが考えられる。   In the case of delivering live content, if the progress of the content is not properly managed, problems occur such as the content being delayed and time adjustment failing. Therefore, in order to deliver high quality live content, it is necessary to manage progress. However, when a general person distributes live content, there is often no person who manages the progress of the content. In view of this point, it is conceivable to use script to control the progress of the content.

特許文献1には、配信メディアで配信するコンテンツを制作するための台本を作成することが開示されている。この台本は、コンテンツを構成する要素と、その属性を示すメタデータとを対応付けて記述した情報である。   Patent Document 1 discloses that a script for producing content to be distributed by distribution media is created. The script is information in which elements constituting the content and metadata indicating the attribute thereof are described in association with each other.

特許文献2には、番組を制作する番組制作端末と、番組制作端末とネットワークで接続され、番組に関する情報を管理する番組制作管理サーバとからなる番組制作システムが開示されている。この番組制作システムによれば、番組制作端末は、素材データ及び演出内容を示すテキストデータ(台本)に基づいて番組を制作し、番組制作管理サーバにアップロードする。   Patent Document 2 discloses a program production system including a program production terminal for producing a program, and a program production management server connected to the program production terminal via a network and managing information related to the program. According to this program production system, the program production terminal produces a program based on the material data and the text data (script) indicating the contents of the effect, and uploads the program to the program production management server.

特開2000−259639号公報JP 2000-259639 A 特開2005−318254号公報JP, 2005-318254, A

特許文献1、2に開示されている台本は、放送事業者によって使用されるものであり、一般人の使用には適していない。また、これらの台本は、コンテンツを構成する素材を時系列で関連付けるものである。そのため、コンテンツが進行していく過程で、その進行の管理を行うというライブコンテンツ特有の問題を解決するものではない。   The scripts disclosed in Patent Documents 1 and 2 are used by a broadcaster and are not suitable for use by the general public. In addition, these scripts are for correlating the materials constituting the content in time series. Therefore, it does not solve the problem unique to live content in which the progress of content is managed in the process of progress of content.

そこで、本開示はこのような事情に鑑み、ライブコンテンツの進行を管理するサーバ装置等を提供することを目的とする。   Accordingly, in view of such circumstances, the present disclosure aims to provide a server apparatus and the like that manage the progress of live content.

上記目的を達成するため、本開示の第1の観点に係るサーバ装置は、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と通信する通信部と、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶部と、予定表に基づいて、配信者端末にライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示させる制御部とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the server device according to the first aspect of the present disclosure includes a communication unit that communicates with a distributor terminal used by a distributor of live content, and a schedule that indicates the content in time series. It is characterized by comprising: a storage unit to be stored; and a control unit for causing the distributor terminal to display information according to the progress status of the live content based on the schedule.

また、上記目的を達成するため、本開示の第2の観点に係るコンテンツ進行管理システムは、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶するサーバ装置とを備え、配信者端末は、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示することを特徴とする。   Further, to achieve the above object, the content progress management system according to the second aspect of the present disclosure stores a distributor terminal used by a distributor of live content, and a schedule indicating the content in time series. The distributor terminal is characterized by displaying information according to the progress status of the live content based on the schedule.

また、上記目的を達成するため、本開示の第3の観点に係るコンテンツ進行管理方法は、配信されるライブコンテンツの進行を管理するコンテンツ進行管理方法であって、サーバ装置が、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶ステップと、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末が、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示ステップとを含むことを特徴とする。   In addition, in order to achieve the above object, a content progress management method according to a third aspect of the present disclosure is a content progress management method for managing the progress of a live content to be delivered, wherein the server device And a storage step for storing a schedule shown in time series, and a display step for a distributor terminal used by a distributor of the live content to display information according to the progress status of the live content based on the schedule. It is characterized by

また、上記目的を達成するため、本開示の第4の観点に係るプログラムは、コンピュータを、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶手段、予定表に基づいて、配信されるライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示手段、として機能させる。   In addition, in order to achieve the above object, a program according to a fourth aspect of the present disclosure is a computer distributed according to a storage means for storing a schedule indicating content contents in time series, based on the schedule. It functions as a display unit that displays information according to the progress status of content.

本開示によれば、ライブコンテンツの進行を管理することができる。   According to the present disclosure, the progress of live content can be managed.

第1実施形態に係るコンテンツ進行管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the content progress management system which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係るサーバ装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a server apparatus concerning a 1st embodiment. 予定表の内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of a schedule. 実績情報を示すテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table which shows performance information. 第1実施形態に係る配信者端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a distributor terminal concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係る配信者端末に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the distributor terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1実施形態に係る視聴者端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a viewer terminal concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るサーバ装置が実行する制御処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the control processing which the server apparatus which concerns on 1st Embodiment performs. 第2実施形態に係るコンテンツ進行管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the content progress management system which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係るサーバ装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of composition of a server apparatus concerning a 2nd embodiment. 第2実施形態に係る視聴者端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the viewer terminal which concerns on 2nd Embodiment. 予定表の内容の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of the content of a schedule. 第2実施形態に係る視聴者端末に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the viewer terminal which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態において説明される構成要素のすべてが、必須の構成要素であるとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. Note that the embodiments described below do not unduly limit the content of the present disclosure described in the claims. Also, not all of the components described in the embodiments are necessarily essential components.

(第1実施形態)
図1に示すように、本実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1は、サーバ装置100と、一台以上の配信者端末200と、一台以上の視聴者端末300とを備える。サーバ装置100と、配信者端末200と、視聴者端末300とは、それぞれネットワークNWを介して通信可能に接続される。ネットワークNWは、例えば、WAN(World Area Network)である。
First Embodiment
As shown in FIG. 1, the content progress management system 1 according to the present embodiment includes a server device 100, one or more distributor terminals 200, and one or more viewer terminals 300. The server apparatus 100, the distributor terminal 200, and the viewer terminal 300 are communicably connected via the network NW. The network NW is, for example, a WAN (World Area Network).

サーバ装置100は、ネットワークNWを介して配信サービスを提供するサーバ装置である。サーバ装置100は、配信者端末200からの受信データに基づいて、ライブコンテンツを視聴者端末300に配信する。また、サーバ装置100は、コンテンツの進行を管理し、配信者端末200と視聴者端末300にライブコンテンツの進行状況に応じた情報を送信する。   The server apparatus 100 is a server apparatus that provides a distribution service via the network NW. The server device 100 distributes the live content to the viewer terminal 300 based on the received data from the distributor terminal 200. Further, the server apparatus 100 manages the progress of the content, and transmits information according to the progress status of the live content to the distributor terminal 200 and the viewer terminal 300.

配信者端末200は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等の通信機能を有する装置である。配信者端末200は、ライブコンテンツを配信する配信者によって使用される。   The distributor terminal 200 is a device having a communication function, such as a personal computer, a tablet terminal, or a smartphone. The distributor terminal 200 is used by a distributor who distributes live content.

視聴者端末300は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等の通信機能を有する装置である。視聴者端末300は、ライブコンテンツを視聴する視聴者によって使用される。   The viewer terminal 300 is a device having a communication function, such as a personal computer, a tablet terminal, and a smartphone. The viewer terminal 300 is used by a viewer who views live content.

なお、サーバ装置100に複数の配信者端末200と複数の視聴者端末300が接続されている場合、サーバ装置100は、複数の配信者端末200のそれぞれに対応する視聴者端末300にライブコンテンツを配信する。対応する視聴者端末300とは、その配信者端末200を使用する配信者のライブコンテンツを視聴する視聴者によって使用される視聴者端末300である。   When a plurality of distributor terminals 200 and a plurality of viewer terminals 300 are connected to the server apparatus 100, the server apparatus 100 transmits live content to the viewer terminals 300 corresponding to each of the plurality of distributor terminals 200. To deliver. The corresponding viewer terminal 300 is the viewer terminal 300 used by the viewer who views the live content of the distributor who uses the distributor terminal 200.

<サーバ装置の構成>
以下、サーバ装置100の構成を詳細に説明する。図2に示すように、サーバ装置100は、他の装置と通信を行う通信部110と、各種データを記憶する記憶部120と、時刻を計時する計時部130と、装置全体の制御を行う制御部140とを備える。これらの構成要素は、バスラインBLによって相互に接続される。
<Configuration of Server Device>
Hereinafter, the configuration of the server apparatus 100 will be described in detail. As shown in FIG. 2, the server device 100 controls the communication device 110 for communicating with other devices, the storage device 120 for storing various data, the time measurement device 130 for measuring time, and control for the entire device. And a unit 140. These components are connected to one another by a bus line BL.

通信部110は、有線通信又は無線通信を行うためのNIC(Network Interface Card controller)を備える通信インターフェースである。通信部110は、ネットワークNWを介して、配信者端末200及び視聴者端末300と通信を行う。   The communication unit 110 is a communication interface including a NIC (Network Interface Card controller) for performing wired communication or wireless communication. The communication unit 110 communicates with the distributor terminal 200 and the viewer terminal 300 via the network NW.

記憶部120は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。記憶部120は、各種制御処理を実行するためのプログラム、各種データ等を記憶する。   The storage unit 120 is configured of a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and the like. The storage unit 120 stores programs for executing various control processes, various data, and the like.

ここで、記憶部120が記憶する各種データについて説明する。まず、記憶部120は、配信者端末200及び視聴者端末300を識別するためのユーザIDやパスワード等の認証情報、複数のユーザIDをグループ化したグループ情報等を記憶する。また、記憶部120は、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する。なお、本実施形態では、それぞれ内容が異なる3つの予定表(予定表A、予定表B、予定表C)が記憶されているものとする。   Here, various data stored in the storage unit 120 will be described. First, the storage unit 120 stores authentication information such as a user ID and a password for identifying the distributor terminal 200 and the viewer terminal 300, group information in which a plurality of user IDs are grouped, and the like. In addition, the storage unit 120 stores a schedule indicating the content of the content in time series. In the present embodiment, it is assumed that three schedules (schedule A, schedule B, and schedule C) having different contents are stored.

図3は、予定表の内容の一例として予定表Aの内容を示している。この図では、下向き矢印で示す経過時間に沿って、予定されているコンテンツが配置されている。具体的には、予定表Aは、開始時点(0:00)から2分間はオープニングであり、オープニング後の3分間は内容説明であることを示している。また、予定表Aは、開始時点から1時間28分経過時に終了することを示している。なお、予定表B及び予定表Cは、コンテンツの順序、時間、内容等のいずれか一つ以上が予定表Aとは異なる。   FIG. 3 shows the contents of the schedule A as an example of the contents of the schedule. In this figure, scheduled content is arranged along an elapsed time indicated by a downward arrow. Specifically, the schedule A indicates that the opening for 2 minutes from the start time (0:00) is the opening, and the 3 minutes after the opening is the contents explanation. Further, the schedule A indicates that one hour and 28 minutes have elapsed since the start time. The schedule B and the schedule C are different from the schedule A in at least one of the order of content, time, content, and the like.

記憶部120は、予め定められたアンケートを記憶する。予め定められたアンケートは、視聴者に対するアンケートであり、例えば、サービス提供事業者又は配信者によって設定される。このアンケートは、予定表におけるアンケート実施時間に自動的に収集される。例えば、予定表Aでは、15:00から18:00の時間帯にアンケートが収集される。   The storage unit 120 stores a predetermined questionnaire. The predetermined questionnaire is a questionnaire for the viewer, and is set by, for example, a service provider or a distributor. This questionnaire is automatically collected at the questionnaire implementation time in the schedule. For example, in the schedule A, questionnaires are collected from 15:00 to 18:00.

記憶部120は、実績情報を示すテーブルを記憶する。実績情報は、複数の予定表のそれぞれの利用実績を示す情報である。具体的には、実績情報は、予定表が利用された回数と、予定表を利用して作成されたコンテンツ名と、予定表を利用した配信者名とのいずれか一つ以上を含む。   The storage unit 120 stores a table indicating performance information. The performance information is information indicating the usage results of each of a plurality of calendars. Specifically, the performance information includes one or more of the number of times the schedule has been used, the content name created using the schedule, and the name of a distributor using the schedule.

図4は、実績情報を示すテーブルの一例を示している。このテーブルでは、例えば
予定表Aの実績情報として、予定表Aが利用された回数である使用回数Aと、予定表Aを利用して作成されたコンテンツ名のリストであるコンテンツリストAと、予定表Aを利用した配信者名のリストである配信者リストAとが関連づけられて格納されている。このテーブルでは、他の予定表B、Cも予定表Aと同様に、それぞれ使用回数B、C、コンテンツリストB、C、配信者リストB、Cが実績情報として関連付けられて格納されている。実績情報は、配信者端末200又は視聴者端末300からの閲覧指示に応じて通信部110を介して配信される。
FIG. 4 shows an example of a table indicating performance information. In this table, for example, the number of times of use A, which is the number of times schedule A has been used, and content list A, which is a list of content names created using schedule A, as schedule information of schedule A; A distributor list A, which is a list of distributor names using Table A, is stored in association with each other. In this table, similarly to the schedule A, the other schedules B and C are stored with the usage counts B and C, the content lists B and C, and the distributor lists B and C as performance information. The performance information is distributed via the communication unit 110 in response to a browsing instruction from the distributor terminal 200 or the viewer terminal 300.

ここで、図2に戻って説明する。計時部130は、クロック信号を生成するための発振回路及び可変PLL(Phase Locked Loop)、クロック信号のパルス数をカウントするカウンタ回路等から構成される。計時部130はカウントされるパルス数に基づいて時刻を計時する。なお、制御部140は、計時部130がカウントするパルス数に基づいたタイミングで各種制御を実行する。また、制御部140は、計時部130が計時する時刻に基づいて、コンテンツの開始時点からの経過時間をカウントしたり、予め定められた時間を経過したか否かを判別したりする。   Here, referring back to FIG. The clock unit 130 includes an oscillation circuit for generating a clock signal, a variable PLL (Phase Locked Loop), a counter circuit for counting the number of pulses of the clock signal, and the like. The clock unit 130 clocks time based on the number of pulses counted. The control unit 140 executes various controls at timings based on the number of pulses counted by the clock unit 130. Further, the control unit 140 counts an elapsed time from the start time of the content or determines whether or not a predetermined time has elapsed, based on the time counted by the clock unit 130.

制御部140は、CPU(Central Processing Unit)等から構成される。制御部140は、記憶部120に記憶されているプログラムを実行することにより、サーバ装置100の全体の動作を制御する。   The control unit 140 is configured of a CPU (Central Processing Unit) or the like. The control unit 140 controls the overall operation of the server apparatus 100 by executing a program stored in the storage unit 120.

以下、制御部140の機能的な構成を説明する。制御部140は、コンテンツ配信部141、予定表取得部142、アンケート収集部143、進行管理部144として機能する。   Hereinafter, the functional configuration of the control unit 140 will be described. The control unit 140 functions as a content distribution unit 141, a schedule acquisition unit 142, a questionnaire collection unit 143, and a progress management unit 144.

コンテンツ配信部141は、通信部110を介して配信者端末200からライブコンテンツを構成する配信データを受信する。配信データは、撮像データ、音声データ等を含むデータである。また、コンテンツ配信部141は、受信した撮像データ、音声データ等に基づいて生成されるライブコンテンツを、通信部110を介して視聴者端末300へ配信する。   The content distribution unit 141 receives distribution data that configures live content from the distributor terminal 200 via the communication unit 110. The distribution data is data including imaging data, audio data, and the like. Also, the content distribution unit 141 distributes live content generated based on the received imaging data, audio data, and the like to the viewer terminal 300 via the communication unit 110.

予定表取得部142は、配信者端末200又は視聴者端末300に入力された指示に応じて作成された予定表を取得する。例えば、予定表取得部142は、配信者端末200又は視聴者端末300が作成した予定表を、通信部110を介して受信する。なお、予定表取得部142は、配信者端末200又は視聴者端末300に入力された指示を、通信部110を介して受信し、予定表を作成することによって予定表を取得してもよい。これにより、予定表取得部142は、複数の予定表を取得する。予定表取得部142が取得した予定表は記憶部120に記憶される。   The schedule acquisition unit 142 acquires a schedule created in accordance with an instruction input to the distributor terminal 200 or the viewer terminal 300. For example, the schedule acquisition unit 142 receives the schedule created by the distributor terminal 200 or the viewer terminal 300 via the communication unit 110. The schedule acquisition unit 142 may receive the instruction input to the distributor terminal 200 or the viewer terminal 300 via the communication unit 110, and may acquire the schedule by creating the schedule. Thus, the schedule acquisition unit 142 acquires a plurality of schedules. The schedule acquired by the schedule acquisition unit 142 is stored in the storage unit 120.

アンケート収集部143は、記憶部120に記憶されている予め定められたアンケートの収集を行う。具体的には、アンケート収集部143は、通信部110を制御して、視聴者端末300にアンケートを示すデータを送信し、視聴者端末300からそのアンケートに対する回答を示すデータを受信する。アンケートの収集は、配信者端末200からの指示に応じて実行されてもよいし、予定表に基づくタイミングで自動的に実行されてもよい。   The questionnaire collection unit 143 collects predetermined questionnaires stored in the storage unit 120. Specifically, the questionnaire collection unit 143 controls the communication unit 110 to transmit data indicating a questionnaire to the viewer terminal 300, and receives data indicating an answer to the questionnaire from the viewer terminal 300. The collection of questionnaires may be performed according to an instruction from the distributor terminal 200, or may be automatically performed at timing based on a schedule.

進行管理部144は、記憶部120に記憶されている複数の予定表(予定表A、B、C)のうち、配信者によって選択されたいずれか一つの予定表(例えば予定表A)に基づいて、ライブコンテンツの進行を管理する。進行管理部144は、選択された予定表(例えば予定表A)に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を、通信部110を介して配信者端末200及び視聴者端末300に送信する。   The progress management unit 144 selects one of a plurality of schedules (schedules A, B, and C) stored in the storage unit 120 based on any one schedule (for example, the schedule A) selected by the distributor. Manage the progress of live content. Progress management unit 144 transmits information corresponding to the progress status of the live content to distributor terminal 200 and viewer terminal 300 via communication unit 110 based on the selected schedule (for example, schedule A). .

ライブコンテンツの進行状況に応じた情報は、コンテンツの切り替わりタイミングと次のコンテンツの内容とを示す切替情報を含む。切替情報は、ライブコンテンツが開始してからの経過時間が予定表に定められたコンテンツの切り替わり時間の所定時間前に達した場合に送信される。   The information according to the progress status of the live content includes switching information indicating the switching timing of the content and the content of the next content. The switching information is transmitted when the elapsed time from the start of the live content reaches a predetermined time before the switching time of the content defined in the schedule.

また、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報は、選択された予定表に対するライブコンテンツの進行状況を示す進捗情報を含む。進捗情報は、例えば数秒間隔で定期的に送信される。   Also, the information according to the progress of the live content includes progress information indicating the progress of the live content with respect to the selected schedule. The progress information is periodically transmitted, for example, every few seconds.

また、進行管理部144は、ライブコンテンツが開始してからの経過時間が予定表に定められたアンケート収集の時間に達した場合に、アンケート収集部143にアンケート収集を実行させる。   The progress management unit 144 also causes the questionnaire collection unit 143 to execute questionnaire collection when the elapsed time since the start of the live content has reached the time for collection of questionnaires defined in the schedule.

<配信者端末の構成>
以下、配信者端末200の構成を詳細に説明する。図5に示すように、配信者端末200は、他の装置と通信を行う通信部210と、ユーザの操作を受け付ける操作部220と、各種データを記憶する記憶部230と、各種画像を表示する表示部240と、音声を出力する音声出力部250と、音声入力を受け付ける音声入力部260と、撮像を行う撮像部270と、装置全体の制御を行う制御部280と、を備える。これらの構成要素は、バスラインBLによって相互に接続される。
<Configuration of Distributor Terminal>
Hereinafter, the configuration of the distributor terminal 200 will be described in detail. As shown in FIG. 5, the distributor terminal 200 displays a variety of images, a communication unit 210 that communicates with another device, an operation unit 220 that receives a user's operation, a storage unit 230 that stores various data, and the like. A display unit 240, an audio output unit 250 for outputting an audio, an audio input unit 260 for receiving an audio input, an imaging unit 270 for imaging, and a control unit 280 for controlling the entire apparatus. These components are connected to one another by a bus line BL.

通信部210は、有線通信又は無線通信を行うためのNICを備える通信インターフェースである。通信部210は、ネットワークNWを介して、サーバ装置100と通信を行う。   The communication unit 210 is a communication interface including a NIC for performing wired communication or wireless communication. The communication unit 210 communicates with the server device 100 via the network NW.

操作部220は、操作ボタン、キーボード、ポインティングデバイス等から構成され、ユーザが指示を入力するために用いられるインターフェースである。   The operation unit 220 includes an operation button, a keyboard, a pointing device, and the like, and is an interface used by the user to input an instruction.

記憶部230は、RAM、ROM等から構成される。記憶部230は、各種制御処理を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶する。   The storage unit 230 is configured of a RAM, a ROM, and the like. The storage unit 230 stores programs for executing various control processes, input data, and the like.

表示部240は、例えば、LCD、ELディスプレイ等によって構成される。表示部240は、制御部280からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示する。   The display unit 240 is configured of, for example, an LCD, an EL display, or the like. The display unit 240 displays text, an image, and the like according to input data from the control unit 280.

音声出力部250は、スピーカー、アンプ等から構成される。音声出力部250は制御部280からの入力データに応じて音声を出力する。   The audio output unit 250 includes a speaker, an amplifier, and the like. The voice output unit 250 outputs voice according to the input data from the control unit 280.

音声入力部260は、マイクロフォン等から構成される。音声入力部260は外部から入力された音声を音声信号として受け付ける。   The voice input unit 260 is configured of a microphone or the like. The voice input unit 260 receives a voice input from the outside as a voice signal.

撮像部270は、レンズ、イメージセンサ、集積回路等を備えるカメラである。撮像部270は、外部を撮像して撮像データを取得する。撮像データは静止画データであってもよいが、通常は動画データである。   The imaging unit 270 is a camera including a lens, an image sensor, an integrated circuit, and the like. The imaging unit 270 captures an image of the outside to acquire imaging data. The imaging data may be still image data, but is usually moving image data.

制御部280は、CPU等から構成される。制御部280は、記憶部230に記憶されているプログラムを実行することにより、配信者端末200の全体の動作を制御する。   Control unit 280 is configured of a CPU and the like. Control unit 280 controls the overall operation of distributor terminal 200 by executing a program stored in storage unit 230.

以下、制御部280の機能的な構成を説明する。制御部280は、配信データ送信部281、指示送信部282、情報取得部283、表示制御部284、音声出力制御部285として機能する。   Hereinafter, the functional configuration of the control unit 280 will be described. The control unit 280 functions as a distribution data transmission unit 281, an instruction transmission unit 282, an information acquisition unit 283, a display control unit 284, and an audio output control unit 285.

配信データ送信部281は、通信部210を介してサーバ装置100に配信データを送信する。例えば、配信データ送信部281は、音声入力部260において取得した音声データと撮像部270において取得した撮像データとを配信データとしてサーバ装置100に送信する。   The distribution data transmission unit 281 transmits distribution data to the server device 100 via the communication unit 210. For example, the delivery data transmission unit 281 transmits the audio data acquired by the voice input unit 260 and the imaging data acquired by the imaging unit 270 to the server apparatus 100 as distribution data.

指示送信部282は、操作部220を介して受け付けたユーザの指示を、通信部210を介してサーバ装置100に送信する。例えば、ユーザの指示は、アンケートの実行指示、予定表の選択指示、配信開始指示、配信終了指示等である。   The instruction transmission unit 282 transmits the user's instruction accepted via the operation unit 220 to the server apparatus 100 via the communication unit 210. For example, the user's instruction is a questionnaire execution instruction, a schedule selection instruction, a distribution start instruction, a distribution end instruction, or the like.

情報取得部283は、通信部210を介して、サーバ装置100からライブコンテンツの進行状況に応じた情報を取得する。   The information acquisition unit 283 acquires information according to the progress status of the live content from the server apparatus 100 via the communication unit 210.

表示制御部284は、表示部240を制御して、テキスト、画像等を表示する。例えば、表示制御部284は、情報取得部283が取得したライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する。また、表示制御部284は、撮像部270によって撮像されている映像を表示する。   The display control unit 284 controls the display unit 240 to display text, an image, and the like. For example, the display control unit 284 displays information according to the progress status of the live content acquired by the information acquisition unit 283. In addition, the display control unit 284 displays the video captured by the imaging unit 270.

図6は、配信者端末200に表示される画面の一例を示している。この画面では、左上の領域A1は、撮像部270によって撮像されている映像を示している。左下の領域A2は、切替情報を示し、右の領域A3は、進捗情報を示している。   FIG. 6 shows an example of a screen displayed on the distributor terminal 200. In this screen, the upper left area A1 indicates the image captured by the imaging unit 270. The lower left area A2 indicates switching information, and the right area A3 indicates progress information.

領域A3の進捗情報は、選択された予定表(予定表A)に対するライブコンテンツの進行状況を示しており、ラインLは、現在位置を示している。この例では、ラインLがアンケートの直前位置にあるために、領域A2において、次のコンテンツがアンケートであることと、9秒後にコンテンツが切り替わるという、切り替わりタイミングのカウントダウンが表示されている。なお、表示制御部284は、アンケート時間になると、視聴者に対する予め定められたアンケートの収集画面を表示する。   The progress information of the area A3 indicates the progress of the live content with respect to the selected schedule (schedule A), and the line L indicates the current position. In this example, since the line L is at the position immediately before the questionnaire, a countdown of switching timing is displayed in the area A2 that the next content is a questionnaire and the content is switched after 9 seconds. Note that the display control unit 284 displays a screen for collecting a predetermined questionnaire for the viewer when the questionnaire time comes.

このような表示を見ることにより、配信者はコンテンツの進行状況を管理することができる。なお、各種情報は、図6では、領域A1、A2、A3に分けられて表示されているが、重畳して一つの領域に表示されてもよい。   By viewing such a display, the distributor can manage the progress of the content. The various information is divided and displayed in the areas A1, A2, and A3 in FIG. 6, but may be displayed in one area in a superimposed manner.

音声出力制御部285は、音声出力部250を制御して、音声を出力する。また、音声出力制御部285は、情報取得部283が取得したライブコンテンツの進行状況に応じた情報に基づいて、所定の通知音、切替音等を出力する。所定の通知音は、例えば、コンテンツの切り替わりタイミング、アンケートの実行等を配信者に通知するための音声である。   The voice output control unit 285 controls the voice output unit 250 to output voice. Further, the audio output control unit 285 outputs a predetermined notification sound, a switching sound, and the like based on the information according to the progress status of the live content acquired by the information acquisition unit 283. The predetermined notification sound is, for example, a voice for notifying the distributor of the switching timing of the content, the execution of the questionnaire, and the like.

<視聴者端末の構成>
以下、視聴者端末300の構成を詳細に説明する。図7に示すように、視聴者端末300は、他の装置と通信を行う通信部310と、ユーザの入力操作を受け付ける操作部320と、各種データを記憶する記憶部330と、各種画像を表示する表示部340と、音声を出力する音声出力部350と、装置全体の制御を行う制御部360と、を備える。これらの構成要素は、バスラインBLによって相互に接続される。
<Configuration of Viewer Terminal>
The configuration of the viewer terminal 300 will be described in detail below. As shown in FIG. 7, the viewer terminal 300 displays a communication unit 310 that communicates with another device, an operation unit 320 that receives an input operation of the user, a storage unit 330 that stores various data, and various images. And an audio output unit 350 for outputting an audio, and a control unit 360 for controlling the entire apparatus. These components are connected to one another by a bus line BL.

通信部310は、有線通信又は無線通信を行うためのNICを備える通信インターフェースである。通信部310は、ネットワークNWを介して、サーバ装置100と通信を行う。   The communication unit 310 is a communication interface including a NIC for performing wired communication or wireless communication. The communication unit 310 communicates with the server device 100 via the network NW.

操作部320は、操作ボタン、キーボード、ポインティングデバイス等から構成され、ユーザが指示を入力するために用いられるインターフェースである。   The operation unit 320 includes an operation button, a keyboard, a pointing device, and the like, and is an interface used by the user to input an instruction.

記憶部330は、RAM、ROM等から構成される。記憶部330は、各種制御処理を実行するためのプログラム、入力データ等を記憶する。   The storage unit 330 includes a RAM, a ROM, and the like. The storage unit 330 stores programs for executing various control processes, input data, and the like.

表示部340は、例えば、LCD、ELディスプレイ等によって構成される。表示部340は、制御部360からの入力データに応じてテキスト、画像等を表示する。   The display unit 340 is configured of, for example, an LCD, an EL display, or the like. The display unit 340 displays text, an image, and the like according to input data from the control unit 360.

音声出力部350は、スピーカー、アンプ等から構成される。音声出力部350は制御部360からの入力データに応じて音声を出力する。   The audio output unit 350 includes a speaker, an amplifier, and the like. The voice output unit 350 outputs voice according to the input data from the control unit 360.

制御部360は、CPU等から構成される。制御部360は、記憶部330に記憶されているプログラムを実行することにより、視聴者端末300の全体の動作を制御する。   The control unit 360 is configured of a CPU and the like. The control unit 360 controls the overall operation of the viewer terminal 300 by executing the program stored in the storage unit 330.

以下、制御部360の機能的な構成を説明する。制御部360は、コンテンツ取得部361、指示送信部362、情報取得部363、表示制御部364、音声出力制御部365として機能する。   Hereinafter, the functional configuration of the control unit 360 will be described. The control unit 360 functions as a content acquisition unit 361, an instruction transmission unit 362, an information acquisition unit 363, a display control unit 364, and an audio output control unit 365.

コンテンツ取得部361は、サーバ装置100から配信されるライブコンテンツのデータを、通信部310を介して受信し、コンテンツデータを取得する。   The content acquisition unit 361 receives data of live content distributed from the server device 100 via the communication unit 310, and acquires content data.

指示送信部362は、操作部320を介して受け付けたユーザの指示を、通信部310を介してサーバ装置100に送信する。例えば、ユーザの指示は、アンケートに対する回答、ライブコンテンツの視聴開始指示、視聴終了指示等である。   The instruction transmission unit 362 transmits the user's instruction accepted via the operation unit 320 to the server apparatus 100 via the communication unit 310. For example, the instruction of the user is an answer to a questionnaire, an instruction to start viewing of live content, an instruction to end viewing, or the like.

情報取得部363は、通信部310を介して、サーバ装置100からライブコンテンツの進行状況に応じた情報を取得する。   The information acquisition unit 363 acquires information according to the progress status of the live content from the server device 100 via the communication unit 310.

表示制御部364は、表示部340を制御して、テキスト、画像等を表示する。例えば、表示制御部364は、情報取得部363が取得したライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する。   The display control unit 364 controls the display unit 340 to display text, an image, and the like. For example, the display control unit 364 displays information according to the progress status of the live content acquired by the information acquisition unit 363.

具体的には、表示制御部364は、ライブコンテンツの進行中において予定表に基づくタイミングで、コンテンツの切り替わりタイミングと次のコンテンツの内容とを示す切替情報を表示する。表示制御部364は、ライブコンテンツの進行中において予定表に基づくタイミングで、予め定められたアンケートの受付画面を表示する。また、表示制御部364は、ライブコンテンツの映像を表示する。   Specifically, the display control unit 364 displays switching information indicating the switching timing of the content and the content of the next content at the timing based on the schedule while the live content is in progress. The display control unit 364 displays a reception screen of a predetermined questionnaire at the timing based on the schedule during the progress of the live content. The display control unit 364 also displays the video of the live content.

音声出力制御部365は、音声出力部350を制御して、音声を出力する。例えば、音声出力制御部365は、情報取得部363が取得したライブコンテンツの進行状況に応じた情報に基づいて、所定の通知音、切替音等を出力する。所定の通知音、切替音等は、例えば、コンテンツの切り替わりタイミング、アンケートの受付状態等を視聴者に通知するための音声である。また、音声出力制御部365は、ライブコンテンツの音声を出力する。   The voice output control unit 365 controls the voice output unit 350 to output voice. For example, the audio output control unit 365 outputs a predetermined notification sound, a switching sound, and the like based on the information according to the progress status of the live content acquired by the information acquisition unit 363. The predetermined notification sound, the switching sound, and the like are, for example, sounds for notifying the viewer of the switching timing of the content, the reception status of the questionnaire, and the like. Further, the audio output control unit 365 outputs the audio of the live content.

<処理の流れ>
以下、図8を参照しながら、サーバ装置100が実行する制御処理の一例を説明する。この処理は、配信者端末200がサーバ装置100にログインして、サーバ装置100がサービスを開始したことを契機に実行される。
<Flow of processing>
Hereinafter, an example of the control process performed by the server device 100 will be described with reference to FIG. This process is executed when the distributor terminal 200 logs in to the server device 100 and the server device 100 starts the service.

まず、制御部140の予定表取得部142は、予定表を取得して記憶部120に記憶させる(ステップS101)。この際、制御部140の予定表取得部142は、配信者端末200から受信した指示に応じて制御部140の予定表取得部142が予定表を作成してもよいし、配信者端末200から通信部110を介して予定表を受信してもよい。その結果、記憶部120は、複数の予定表を記憶する。なお、配信者が、既に記憶部120に記憶されている予定表を使用する場合、ステップS101はスキップされてもよい。   First, the schedule acquisition unit 142 of the control unit 140 acquires a schedule and stores the schedule in the storage unit 120 (step S101). At this time, the schedule acquisition unit 142 of the control unit 140 may cause the schedule acquisition unit 142 of the control unit 140 to create a schedule according to the instruction received from the distributor terminal 200, or from the distributor terminal 200. The schedule may be received via the communication unit 110. As a result, the storage unit 120 stores a plurality of schedules. If the distributor uses the schedule already stored in the storage unit 120, step S101 may be skipped.

次に、制御部140は、配信者端末200から予定表の選択指示を受け付ける(ステップS102)。例えば、配信者が予定表A、B、Cのうち予定表Aを選択した場合、予定表Aが以降のコンテンツの進行管理に利用される。なお、予定表が選択されると、制御部140は、記憶部120に記憶されている実績情報において、選択された予定表の使用回数をインクリメントする。また、制御部140は、記憶部120に、配信者端末200の配信者名とライブコンテンツのコンテンツ名とを記憶させる。なお、制御部140は、配信者が予定表を選択する際に配信者端末200に実績情報を送信して、配信者端末200に実績情報を表示させてもよい。   Next, the control unit 140 receives a schedule selection instruction from the distributor terminal 200 (step S102). For example, when the distributor selects the schedule A among the schedules A, B, and C, the schedule A is used to manage the progress of the subsequent contents. When a schedule is selected, the control unit 140 increments the number of times of use of the selected schedule in the record information stored in the storage unit 120. Further, the control unit 140 causes the storage unit 120 to store the distributor name of the distributor terminal 200 and the content name of the live content. The control unit 140 may transmit performance information to the distributor terminal 200 when the distributor selects the schedule, and may cause the distributor terminal 200 to display the performance information.

次に、制御部140は、通信部110を介して、配信者端末200から配信開始指示を受け付ける(ステップS103)。配信開始指示を受け付けると、制御部140は、ライブコンテンツの配信処理を実行する(ステップS104)。   Next, the control unit 140 receives a distribution start instruction from the distributor terminal 200 via the communication unit 110 (step S103). When receiving the distribution start instruction, the control unit 140 executes a process of distributing live content (step S104).

ライブコンテンツの配信処理は、ライブコンテンツの配信とライブコンテンツの進行の管理とを平行して行う処理である。具体的には、制御部140のコンテンツ配信部141は、配信者端末200からの受信データに基づいて生成したライブコンテンツを視聴者端末300に配信する。制御部140の進行管理部144は、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信者端末200及び視聴者端末300に配信する。配信者端末200及び視聴者端末300は、受信したライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示し、所定の通知音、切替音等を出力する。   The live content delivery process is a process in which live content delivery and live content progress management are performed in parallel. Specifically, the content distribution unit 141 of the control unit 140 distributes the live content generated based on the received data from the distributor terminal 200 to the viewer terminal 300. The progress management unit 144 of the control unit 140 distributes the information according to the progress status of the live content to the distributor terminal 200 and the viewer terminal 300. The distributor terminal 200 and the viewer terminal 300 display information according to the progress status of the received live content, and output a predetermined notification sound, a switching sound, and the like.

なお、ライブコンテンツの配信処理において、アンケートを収集するタイミングになると、制御部140のアンケート収集部143は、予め定められたアンケートの収集を実行する。アンケートを収集するタイミングは、配信者端末200からアンケートの実行指示を受け付けたタイミング、又は予定表に定められているアンケート時間に基づくタイミングである。   In the process of distributing live content, when it is time to collect questionnaires, the questionnaire collection unit 143 of the control unit 140 executes collection of predetermined questionnaires. The timing to collect the questionnaire is the timing when the execution instruction of the questionnaire is received from the distributor terminal 200 or the timing based on the questionnaire time defined in the schedule.

ライブコンテンツの配信処理は、配信開始時点からの経過時間が予定表に定められている配信終了時間に達した場合、又は配信者端末200から配信終了指示を受信した場合に終了する。   The distribution process of the live content ends when the elapsed time from the distribution start time reaches the distribution end time defined in the schedule, or when the distribution end instruction is received from the distributor terminal 200.

<効果の説明>
以上説明したように、本実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1によれば、サーバ装置100は、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信者端末200に配信する。配信者端末200は、ライブコンテンツを配信している間に、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示し、所定の通知音、切替音等を出力する。そのため、配信者端末200を使用する配信者は、次に何をしたらよいかを把握することが可能となり、適切にライブコンテンツの進行を管理することができる。また、配信者端末200を使用する配信者は、予定を気にせず、ライブコンテンツの配信に集中することができる。
<Description of effect>
As described above, according to the content progress management system 1 according to the present embodiment, the server apparatus 100 distributes the information according to the progress status of the live content to the distributor terminal 200. While distributing live content, the distributor terminal 200 displays information according to the progress status of the live content, and outputs a predetermined notification sound, a switching sound, and the like. Therefore, the distributor using the distributor terminal 200 can grasp what to do next, and can appropriately manage the progress of the live content. Also, the distributor using the distributor terminal 200 can concentrate on the distribution of live content without worrying about the schedule.

コンテンツ進行管理システム1において、サーバ装置100は、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を視聴者端末300に配信し、視聴者端末300はそれを表示し、所定の通知音、切替音等を出力する。そのため、視聴者は、ライブコンテンツの重要な場面を見逃すことなく視聴することができる。   In the content progress management system 1, the server device 100 distributes information corresponding to the progress status of live content to the viewer terminal 300, the viewer terminal 300 displays it, and outputs a predetermined notification sound, a switching sound, etc. Do. Therefore, the viewer can view without missing the important scenes of the live content.

また、配信者は、予定表を選択する際に、配信者端末200に表示された実績情報を参照することができる。そのため、配信者は、人気のある予定表や有名配信者が使用している予定表を選択して利用することができる。   Further, the distributor can refer to the track record information displayed on the distributor terminal 200 when selecting the schedule. Therefore, the distributor can select and use a popular calendar or a calendar used by a famous distributor.

(第2実施形態)
本実施形態では、第1実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1に機能を追加したコンテンツ進行管理システム2について説明する。コンテンツ進行管理システム2は、視聴者からの要望に応じて、予定表を変更する点でコンテンツ進行管理システム1と異なる。なお、以下の説明において、第1実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1と共通する構成要素については同一の符号を付する。
Second Embodiment
In the present embodiment, a content progress management system 2 in which a function is added to the content progress management system 1 according to the first embodiment will be described. The content progress management system 2 differs from the content progress management system 1 in that the schedule is changed according to the request from the viewer. In the following description, the same components as those of the content progress management system 1 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

図9に示すように、本実施形態に係るコンテンツ進行管理システム2は、サーバ装置400と、一台以上の配信者端末200と、一台以上の視聴者端末500とを備える。サーバ装置400と、配信者端末200と、視聴者端末500とは、それぞれネットワークNWを介して通信可能に接続される。   As shown in FIG. 9, the content progress management system 2 according to the present embodiment includes a server device 400, one or more distributor terminals 200, and one or more viewer terminals 500. The server apparatus 400, the distributor terminal 200, and the viewer terminal 500 are communicably connected via the network NW.

図10に示すように、サーバ装置400は、制御部440が変更要求受付部445を備えている点で第1実施形態のサーバ装置100と異なる。変更要求受付部445は、ライブコンテンツの進行中(すなわち図8のステップS104)において、視聴者端末500から変更要求を受け付ける。変更要求受付部445は、視聴者端末500から収集した変更要求に基づいて、予定表の以後の部分を変更する。   As shown in FIG. 10, the server apparatus 400 differs from the server apparatus 100 of the first embodiment in that the control unit 440 includes a change request receiving unit 445. The change request receiving unit 445 receives a change request from the viewer terminal 500 while the live content is in progress (that is, step S104 in FIG. 8). The change request receiving unit 445 changes the subsequent part of the schedule based on the change request collected from the viewer terminal 500.

図11に示すように、視聴者端末500は、制御部560が変更要求送信部566を備えている点で第1実施形態の視聴者端末100と異なる。変更要求送信部566は、視聴者から操作部320を介して変更要求指示を受け付けて、通信部310を介して変更要求サーバ装置400に送信する。   As shown in FIG. 11, the viewer terminal 500 is different from the viewer terminal 100 of the first embodiment in that the control unit 560 includes a change request transmission unit 566. The change request transmission unit 566 receives a change request instruction from the viewer via the operation unit 320, and transmits the change request instruction to the change request server device 400 via the communication unit 310.

ここで、図12及び図13を参照しながら、予定表の変更例を説明する。図12は、予定表の内容の変更例を示している。この例では、予定表Aが選択され、ライブコンテンツがフリートークである時間において視聴者から変更要求を受け付けることを示している。変更要求を受け付ける時間帯は、配信者が予定表Aにおいて予め設定する。   Here, a modification of the schedule will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 shows an example of changing the contents of the schedule. In this example, it is shown that the schedule A is selected, and a change request is received from the viewer at a time when the live content is free talk. The distributor sets in advance the schedule A to receive the change request.

図13は、視聴者端末500に表示される画面の一例を示している。この画面において、左上の領域A4は、ライブコンテンツの配信映像を示している。左下の領域A5は、切替情報を示し、右の領域A6は、進捗情報を示している。領域A4には、ライブコンテンツの配信映像に重畳して、変更要求指示を受け付ける受付画面が表示されている。この例では、ラインLが示すように、アンケート時間の前のフリートークの時間において、変更要求指示を受け付ける受付画面が表示される。   FIG. 13 illustrates an example of a screen displayed on the viewer terminal 500. In this screen, the upper left area A4 indicates a delivery video of live content. The lower left area A5 indicates switching information, and the right area A6 indicates progress information. In the area A4, a reception screen for receiving a change request instruction is displayed superimposed on the distribution video of the live content. In this example, as shown by the line L, a reception screen for receiving a change request instruction is displayed at the free talk time before the questionnaire time.

この例では、アンケートより先にゲームをした方がよいかどうかを視聴者に質問するため、「ゲームやる?」という質問メッセージが表示されている。また、その質問に対して、ゲームをやるかどうかを選択する2つの選択肢ボタンが表示されている。視聴者は、クリック又はタップによって、これらのいずれかを選択することができる。視聴者端末500の変更要求送信部566は、この選択操作を受け付けて、受け付けた指示を変更要求指示としてサーバ装置400に送信する。   In this example, in order to ask the viewer whether or not it is better to play the game before the questionnaire, a question message "Do you play the game?" Is displayed. Also, in response to the question, two option buttons for selecting whether to play the game are displayed. The viewer can select any of these by clicking or tapping. The change request transmission unit 566 of the viewer terminal 500 receives this selection operation, and transmits the received instruction to the server apparatus 400 as a change request instruction.

サーバ装置400の変更要求受付部445は、視聴者端末500から収集した変更要求に基づいて、予定表の以降の部分を変更するか否かを判別する。例えば、「やる」を選択した視聴者が「やらない」を選択した視聴者より多かった場合に、サーバ装置400の変更要求受付部445は、予定表の以降の部分を変更する。この場合、図12において、予定表Aの以降の部分は、変更案に変更される。一方、「やる」を選択した視聴者が「やらない」を選択した視聴者より少なかった場合に、サーバ装置400の変更要求受付部445は、予定表の以降の部分を変更せず、予定表Aを継続して使用する。   Based on the change request collected from the viewer terminal 500, the change request receiving unit 445 of the server device 400 determines whether or not to change the subsequent part of the schedule. For example, if there are more viewers who have selected “do” than do not, then the change request receiving unit 445 of the server device 400 changes the subsequent part of the schedule. In this case, in FIG. 12, the subsequent portion of the schedule A is changed to the proposed change. On the other hand, when the number of viewers who select “do” is less than the number of viewers who select “do not”, the change request receiving unit 445 of the server device 400 does not change the subsequent portion of the schedule, and the schedule Continue to use A.

なお、予定表の以降の部分を変更するか否かは、上記のように多数決によって判別するのではなく、少数決によって判別してもよい。また、上記の例では、変更要求受付部445は、アンケートと同様に視聴者に選択肢を選択させて、それを変更要求として収集している。しかし、変更要求の受付方法は、これに限られない。   It should be noted that whether or not to change the subsequent part of the schedule may be determined not by majority voting as described above, but by minority voting. Further, in the above example, the change request receiving unit 445 causes the viewer to select an option as in the case of the questionnaire and collects it as a change request. However, the method of accepting the change request is not limited to this.

例えば、視聴者端末500の変更要求送信部566は、ライブコンテンツの配信中において常に変更要求を受け付けるボタンを表示させてもよい。サーバ装置400の変更要求受付部445は、ライブコンテンツの配信中に受け付けた変更要求が所定数に達した場合に、予定表の以降の部分を変更してもよい。   For example, the change request transmission unit 566 of the viewer terminal 500 may always display a button for receiving a change request during delivery of live content. The change request receiving unit 445 of the server device 400 may change the subsequent part of the schedule when the change request received during delivery of the live content reaches a predetermined number.

上記の例では、変更要求受付部445は、予め定められた変更案に切り替えるか否かを決定するための変更要求を受け付けている。しかし、これに限られない。例えば、変更要求受付部445は、変更案を視聴者端末500から受信したり、視聴者に変更後のコンテンツの種類を選択させたりしてもよい。   In the above example, the change request receiving unit 445 receives a change request for determining whether or not to switch to a predetermined change proposal. However, it is not limited to this. For example, the change request receiving unit 445 may receive a change proposal from the viewer terminal 500 or may allow the viewer to select the type of content after the change.

以上説明したように、本実施形態に係るコンテンツ進行管理システム2によれば、視聴者からの要求に応じて予定表の以降の部分が変更される。そのため、配信者は、ライブコンテンツを視聴者の要求に近い内容にすることが可能となる。   As described above, according to the content progress management system 2 according to the present embodiment, the subsequent part of the schedule is changed according to the request from the viewer. Therefore, the distributor can make the live content close to the viewer's request.

以上で実施形態の説明を終了するが、上記実施形態は一例に過ぎない。そのため、コンテンツ進行管理システム1、2の具体的な構成、処理の内容等は上記実施形態で説明したものに限られない。以下、上記実施形態の変形例について説明する。   Although the description of the embodiment is ended above, the above embodiment is only an example. Therefore, the specific configurations of the content progress management systems 1 and 2, the contents of processing, and the like are not limited to those described in the above embodiment. Hereinafter, the modification of the above-mentioned embodiment is explained.

(変形例)
上記実施形態では、サーバ装置100、400の進行管理部144が、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信者端末200に送信し、配信者端末200がそれを表示している。しかし、これに限られない。
(Modification)
In the above embodiment, the progress management unit 144 of the server device 100 or 400 transmits the information according to the progress status of the live content to the distributor terminal 200 based on the schedule, and the distributor terminal 200 displays it. ing. However, it is not limited to this.

例えば、配信者端末200の記憶部230がライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示するためのプログラムを予め記憶し、配信者端末200が計時部130を備えていてもよい。配信者端末200は、サーバ装置100、400から予定表を受信して、その予定表と記憶部230のプログラムとに基づいてライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示してもよい。この場合、サーバ装置100、400の進行管理部144は不要である。視聴者端末300、500においても同様に、計時部130を備え、予め記憶しているプログラムを実行して、サーバ装置100、400から受信した予定表に基づいてライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示してもよい。   For example, the storage unit 230 of the distributor terminal 200 may store in advance a program for displaying information according to the progress status of the live content, and the distributor terminal 200 may include the clock unit 130. The distributor terminal 200 may receive the schedule from the server devices 100 and 400, and display information according to the progress of the live content based on the schedule and the program of the storage unit 230. In this case, the progress management unit 144 of the server device 100 or 400 is unnecessary. Similarly, in the viewer terminals 300 and 500, the timer unit 130 is provided, and the program stored in advance is executed, and information according to the progress status of the live content based on the schedule received from the server devices 100 and 400 May be displayed.

このように、配信者端末200及び視聴者端末300、500がライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示すればよく、その実行主体は、サーバ装置100、400であってもよいし、配信者端末200及び視聴者端末300、500であってもよいし、これらの両方であってもよい。   As described above, the distributor terminal 200 and the viewer terminals 300 and 500 may display the information according to the progress status of the live content, and the execution subject may be the server apparatus 100 or 400, or the distributor It may be the terminal 200 and the viewer terminals 300 and 500, or both of them.

上記実施形態において、配信者が作成した予定表は、サーバ装置100、400に記憶され、他の配信者と共有して利用されてもよい。視聴者によって変更された予定表もサーバ装置100、400に記憶され、配信者や視聴者によって共有されてもよい。サーバ装置100、400が記憶している予定表又は変更要求に基づいて変更された予定表は、サーバ装置100、400から他の配信者端末200又は他の視聴者端末300、500に配信され、他の配信者又は視聴者に利用可能に提供されてもよい。   In the above embodiment, the schedule created by the distributor may be stored in the server device 100 400 and shared with other distributors. The schedule changed by the viewer may also be stored in the server device 100, 400 and shared by the distributor or the viewer. The schedule table stored in the server device 100, 400 or the schedule changed based on the change request is distributed from the server device 100, 400 to another distributor terminal 200 or other viewer terminal 300, 500, It may be made available to other distributors or viewers.

上記実施形態では、サーバ装置100、400は、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信者端末200及び視聴者端末300、500に配信している。しかし、サーバ装置100、400は、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信者端末200及び視聴者端末300、500のいずれか一方だけに配信してもよい。   In the above embodiment, the server devices 100 and 400 distribute information according to the progress status of the live content to the distributor terminal 200 and the viewer terminals 300 and 500. However, the server devices 100 and 400 may distribute the information according to the progress status of the live content to only one of the distributor terminal 200 and the viewer terminals 300 and 500.

上記実施形態では、サーバ装置100、400は、ライブコンテンツを配信するための構成とライブコンテンツの進行状況に応じた情報を配信するための構成とを備えている。しかし、これらの構成は別々のサーバ装置に割り当てられてもよい。例えば、ライブコンテンツの進行状況を管理する第1のサーバ装置と、ライブコンテンツを配信する第2のサーバ装置とが協働して、上記実施形態のコンテンツ進行管理システム1、2と同じ処理を実現してもよい。   In the above embodiment, the server devices 100 and 400 have a configuration for delivering live content and a configuration for delivering information according to the progress status of the live content. However, these configurations may be assigned to different server devices. For example, the first server device managing the progress status of live content and the second server device distributing live content cooperate to realize the same processing as the content progress management systems 1 and 2 of the above embodiment. You may

上記実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1、2では、配信者端末200と視聴者端末300、500とを異なる構成とし、両者を区別可能にしている。しかし、配信者端末200の構成と視聴者端末300、500の構成を組み合わせて、これらの装置を配信者端末としても視聴者端末としても機能する構成としてもよい。   In the content progress management systems 1 and 2 according to the above-described embodiment, the distributor terminal 200 and the viewer terminals 300 and 500 have different configurations, and can be distinguished from each other. However, the configuration of the distributor terminal 200 and the configurations of the viewer terminals 300 and 500 may be combined to function as both a distributor terminal and a viewer terminal.

上記実施形態に係るコンテンツ進行管理システム1、2は、事前にライブコンテンツの配信時刻を予約可能に構成されてもよい。例えば、サーバ装置100、400の制御部140、440は、配信者端末200から予定表の選択指示を受け付けるとともに、配信予定時刻の設定を受け付けてもよい。その際、制御部140、440は、配信者端末200の配信者名及びライブコンテンツのコンテンツ名と設定された配信予定時刻とを関連付けて記憶部120に記憶させてもよい。   The content progress management systems 1 and 2 according to the above embodiments may be configured to be able to reserve the delivery time of live content in advance. For example, the control units 140 and 440 of the server devices 100 and 400 may receive an instruction to select a schedule from the distributor terminal 200 and may also receive setting of a scheduled delivery time. At that time, the control units 140 and 440 may store the distributor name of the distributor terminal 200 and the content name of the live content in the storage unit 120 in association with the set scheduled distribution time.

これにより、サーバ装置100、400は多数の配信者の予定表を集計することができ、当日の時間帯ごとの通信量を制御することができる。例えば、集計の結果、ある時間帯にアンケートを行う配信者が多くいる場合、当該時間帯において、サーバ装置100、400は多数の視聴者からのアンケートの回答を収集するため、通信量の増加が予測される。このような予測に基づいて、サーバ装置100、400は時間帯ごとの通信量を事前に算出し、通信環境を時間帯ごとに変更してもよい。この場合、サーバ装置100、400は通信量に応じた円滑な映像配信を行うことができる。   As a result, the server devices 100 and 400 can collect the schedules of a large number of distributors, and can control the amount of communication for each time zone of the day. For example, when there are many distributors who perform questionnaires in a certain time zone as a result of the tabulation, the server devices 100 and 400 collect questionnaire responses from a large number of viewers during the relevant time zone, so the communication volume increases. is expected. Based on such prediction, the server apparatus 100, 400 may calculate the communication volume in each time zone in advance, and change the communication environment for each time zone. In this case, the server devices 100 and 400 can perform smooth video distribution according to the amount of communication.

また、サーバ装置100、400は、上記集計の結果に基づいて、時間帯ごとの通信量を安定化することを目的とした推薦予定表を作成して、配信者端末200に提供する機能としてもよい。これにより、配信者に配信予定時刻の分散化を促すことができる。   In addition, the server devices 100 and 400 are also capable of creating a recommendation schedule for the purpose of stabilizing the communication amount for each time zone based on the result of the above-mentioned aggregation, and providing the same to the distributor terminal 200. Good. As a result, it is possible to urge the distributor to disperse the scheduled delivery time.

また、本開示に係るコンテンツ進行管理システムは、上記装置によらず、例えば、コンピュータがプログラムを実行することで、その機能を実現してもよい。モニタリングシステムの機能を実現するためのプログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、HDD(Hard Disc Drive)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータにダウンロードされてもよい。   Further, the content progress management system according to the present disclosure may realize its function by, for example, a computer executing a program instead of the above device. Programs for realizing the functions of the monitoring system can be computer readable such as USB (Universal Serial Bus) memory, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), HDD (Hard Disc Drive), etc. Or may be downloaded to a computer via a network.

以上、本開示の好ましい実施形態について説明したが、本開示は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本開示には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。また、上記実施形態及び変形例で説明した装置の構成は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせ可能である。   Although the preferred embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the specific embodiments, and the present disclosure includes the invention described in the claims and the equivalents thereof. Be In addition, the configurations of the devices described in the above-described embodiment and modification can be combined as appropriate as long as no technical contradiction arises.

1,2…コンテンツ進行管理システム、100,400…サーバ装置、200…配信者端末、300,500…視聴者端末、110,210,310…通信部、120,230,330…記憶部、130…計時部、240,340…表示部、250,350…音声出力部、260…音声入力部、140,280,360,440,560…制御部、141…コンテンツ配信部、142…予定表取得部、143…アンケート収集部、144…進行管理部、281…配信データ送信部、282,362…指示送信部、283,363…情報取得部、284,364…表示制御部、285,365…音声出力制御部、361…コンテンツ取得部、445…変更要求受付部、566…変更要求送信部


1, 2 ... content progress management system, 100, 400 ... server device, 200 ... distributor terminal, 300, 500 ... viewer terminal, 110, 210, 310 ... communication unit, 120, 230, 330 ... storage unit, 130 ... Timekeeping unit 240, 340 Display unit 250, 350 Voice output unit 260 Voice input unit 140, 280, 360, 440, 560 Control unit 141 Content distribution unit 142 Schedule acquisition unit 143 ... questionnaire collection unit, 144 ... progress management unit, 281 ... delivery data transmission unit, 282, 362 ... instruction transmission unit, 283, 363 ... information acquisition unit, 284, 364 ... display control unit, 285, 365 ... voice output control Part 361 ... content acquisition part 445 ... change request reception part 566 ... change request transmission part


上記目的を達成するため、本開示の第1の観点に係るサーバ装置は、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と通信する通信部と、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶部と、予定表に基づいて、配信者端末にライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示させる制御部とを備え、記憶部は、それぞれ内容が異なる複数の予定表を記憶し、制御部は、配信者端末から、複数の予定表のいずれか一つを選択する選択指示と、配信予定時刻の設定とを受け付けて、記憶部に記憶させることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the server device according to the first aspect of the present disclosure includes a communication unit that communicates with a distributor terminal used by a distributor of live content, and a schedule that indicates the content in time series. The storage unit includes a storage unit for storing and a control unit for causing the distributor terminal to display information according to the progress status of the live content based on the schedule, and the storage unit stores a plurality of schedules having different contents, The control unit is characterized in that it receives from the distributor terminal a selection instruction for selecting any one of the plurality of schedules and setting of the scheduled delivery time, and stores the same in the storage unit .

また、上記目的を達成するため、本開示の第2の観点に係るコンテンツ進行管理システムは、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と、コンテンツの内容を時系列で示す、それぞれ内容が異なる複数の予定表を記憶するサーバ装置とを備え、サーバ装置は、配信者端末から、複数の予定表のいずれか一つを選択する選択指示と、配信予定時刻の設定とを受け付けて記憶し、配信者端末は、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the content progress management system according to a second aspect of the present disclosure, a distribution terminal used by distributor live content, showing in time series of the content, the content respectively The server device includes a server device for storing a plurality of different schedules, and the server device receives and stores, from the distributor terminal, a selection instruction for selecting any one of the plurality of schedules and the setting of the scheduled delivery time. The distributor terminal is characterized by displaying information according to the progress status of the live content based on the schedule.

また、上記目的を達成するため、本開示の第3の観点に係るコンテンツ進行管理方法は、配信されるライブコンテンツの進行を管理するコンテンツ進行管理方法であって、サーバ装置が、コンテンツの内容を時系列で示し、それぞれ内容が異なる、複数の予定表を記憶する記憶ステップと、ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末が、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示ステップと、サーバ装置が、配信者端末から、複数の予定表のいずれか一つを選択する選択指示と、配信予定時刻の設定とを受け付けて記憶するステップとを含むことを特徴とする。 In addition, in order to achieve the above object, a content progress management method according to a third aspect of the present disclosure is a content progress management method for managing the progress of a live content to be delivered, wherein the server device when shows in sequence, the contents each are different, a storing step of storing a plurality of calendars, distribution terminal is used by distributor's live content, based on the calendar, in accordance with the progress of live content Including a display step of displaying information, and a step of receiving and storing a selection instruction for selecting any one of a plurality of schedules from the distributor terminal and setting of a scheduled delivery time. It features.

また、上記目的を達成するため、本開示の第4の観点に係るプログラムは、コンピュータを、コンテンツの内容を時系列で示し、それぞれ内容が異なる、複数の予定表を記憶し、複数の予定表のいずれか一つを選択する選択指示と、配信予定時刻の設定とを受け付けて記憶する記憶手段、予定表に基づいて、ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示手段、として機能させる。 In order to achieve the above object, a program according to a fourth aspect of the present disclosure, a computer, shows the details of the content in time series, each content differs, stores a plurality of calendars, multiple appointments A storage unit that receives and stores a selection instruction for selecting any one of the tables and setting of a scheduled delivery time, and a display unit that displays information according to the progress status of live content based on the schedule. Let

Claims (16)

ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と通信する通信部と、
コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶部と、
前記予定表に基づいて、前記配信者端末に前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示させる制御部と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A communication unit that communicates with a distributor terminal used by a distributor of live content;
A storage unit for storing a schedule indicating the content contents in chronological order;
A control unit that causes the distributor terminal to display information according to the progress status of the live content based on the schedule;
A server apparatus comprising:
前記記憶部は、それぞれ内容が異なる複数の前記予定表を記憶し、
前記制御部は、前記複数の予定表から選択されたいずれか一つの予定表に基づいて、前記配信者端末に、前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
The storage unit stores a plurality of the schedules different in content.
The control unit causes the distributor terminal to display information according to the progress status of the live content, based on any one schedule selected from the plurality of schedules.
The server apparatus according to claim 1,
前記制御部は、前記複数の予定表のそれぞれの利用実績を示す実績情報を前記配信者端末に表示させ、
前記実績情報は、前記予定表が利用された回数と、前記予定表を利用して作成されたコンテンツ名と、前記予定表を利用した配信者名とのいずれか一つ以上を含む、
ことを特徴とする請求項2に記載のサーバ装置。
The control unit causes the distributor terminal to display the record information indicating the use record of each of the plurality of schedules.
The performance information includes one or more of the number of times the schedule has been used, a content name created using the schedule, and a distributor's name using the schedule.
The server apparatus according to claim 2, characterized in that:
前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報は、コンテンツの切り替わりタイミングと次のコンテンツの内容とを示す切替情報を含む、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The information according to the progress status of the live content includes switching information indicating the switching timing of the content and the content of the next content,
The server apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報は、前記予定表に対する前記ライブコンテンツの進行状況を示す進捗情報を含む、
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The information according to the progress of the live content includes progress information indicating the progress of the live content with respect to the schedule.
The server apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記制御部は、前記ライブコンテンツの進行中において前記予定表に基づくタイミングで、前記配信者端末に、前記ライブコンテンツの視聴者に対する予め定められたアンケートの収集画面を表示させる、
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The control unit causes the distributor terminal to display a predetermined questionnaire collection screen for the viewer of the live content at a timing based on the schedule while the live content is in progress.
The server apparatus according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
前記制御部は、前記ライブコンテンツの進行中において前記予定表に基づくタイミングで、前記ライブコンテンツの視聴者によって使用される視聴者端末に、前記コンテンツの切り替わりタイミングと次のコンテンツの内容とを示す切替情報を表示させる、
ことを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。
The control unit is configured to switch between the switching timing of the content and the content of the next content to the viewer terminal used by the viewer of the live content at the timing based on the schedule while the live content is in progress. Display information,
The server apparatus according to claim 6, characterized in that:
前記制御部は、前記ライブコンテンツの進行中において前記予定表に基づくタイミングで、前記視聴者端末に、予め定められたアンケートの受付画面を表示させる、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ装置。
The control unit causes the viewer terminal to display a reception screen of a predetermined questionnaire at a timing based on the schedule while the live content is in progress.
The server apparatus according to claim 6 or 7, characterized in that
前記制御部は、前記視聴者端末に、前記予定表に対する前記ライブコンテンツの進行状況を示す進捗情報を表示させる、
ことを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The control unit causes the viewer terminal to display progress information indicating a progress status of the live content with respect to the schedule.
The server apparatus according to any one of claims 6 to 8, characterized in that.
前記予定表は、前記配信者端末に入力された指示に応じて作成されたものである、
ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The schedule is created in accordance with an instruction input to the distributor terminal.
The server apparatus according to any one of claims 1 to 8, characterized in that:
前記制御部は、前記ライブコンテンツの進行中において、前記視聴者端末から収集した変更要求に基づいて、前記予定表の以後の部分を変更する、
ことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The control unit changes a subsequent portion of the schedule based on a change request collected from the viewer terminal while the live content is in progress.
The server apparatus according to any one of claims 6 to 9, characterized in that:
前記制御部は、
前記ライブコンテンツの進行中において、前記視聴者端末に、前記予定表の複数の更新案のいずれか一つを選択する指示を受け付ける選択画面を表示させ、該視聴者端末が受け付けた指示を前記変更要求として受信し、該視聴者端末から収集した前記変更要求の多数決又は少数決に基づいて前記予定表の以後の部分を変更する、
ことを特徴とする請求項11に記載のサーバ装置。
The control unit
While the live content is in progress, the viewer terminal is caused to display a selection screen for receiving an instruction to select any one of a plurality of update plans of the schedule, and the instruction accepted by the viewer terminal is changed to the change Changing as a part of the schedule based on a majority or minority decision of the change request received as a request and collected from the viewer terminal,
The server apparatus according to claim 11, characterized in that:
前記記憶部が記憶している予定表又は前記変更要求に基づいて変更された予定表は、他の前記配信者又は前記視聴者にも利用可能に提供される、
ことを特徴とする請求項11又は12に記載のサーバ装置。
The schedule stored in the storage unit or the schedule changed based on the change request is also made available to the other distributors or the viewers.
The server apparatus according to claim 11 or 12, characterized in that:
ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末と、
コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶するサーバ装置と、
を備え、
前記配信者端末は、前記予定表に基づいて、前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する、
ことを特徴とするコンテンツ進行管理システム。
A distributor terminal used by a distributor of live content;
A server device that stores a schedule indicating the content contents in time series;
Equipped with
The distributor terminal displays information according to the progress status of the live content based on the schedule.
Content progress management system characterized by.
配信されるライブコンテンツの進行を管理するコンテンツ進行管理方法であって、
サーバ装置が、コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶ステップと、
前記ライブコンテンツの配信者によって使用される配信者端末が、前記予定表に基づいて、前記ライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示ステップと、
を含むことを特徴とするコンテンツ進行管理方法。
A content progress management method for managing the progress of live content to be delivered, comprising:
A storage step in which the server device stores a schedule indicating the contents of the content in chronological order;
A display step in which a distributor terminal used by a distributor of the live content displays information according to the progress status of the live content based on the schedule;
A content progress management method comprising:
コンピュータを、
コンテンツの内容を時系列で示す予定表を記憶する記憶手段、
前記予定表に基づいて、配信されるライブコンテンツの進行状況に応じた情報を表示する表示手段、
として機能させるためのプログラム。


Computer,
Storage means for storing a schedule indicating the content contents in time series;
Display means for displaying information according to the progress status of the live content to be distributed based on the schedule;
Program to function as.


JP2017169300A 2017-09-04 2017-09-04 Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program Active JP6342052B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169300A JP6342052B1 (en) 2017-09-04 2017-09-04 Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169300A JP6342052B1 (en) 2017-09-04 2017-09-04 Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093480A Division JP2019047483A (en) 2018-05-15 2018-05-15 Server device, content progress management system, content progress management method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6342052B1 JP6342052B1 (en) 2018-06-13
JP2019047367A true JP2019047367A (en) 2019-03-22

Family

ID=62555996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169300A Active JP6342052B1 (en) 2017-09-04 2017-09-04 Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6342052B1 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193765A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd Presentation pace guide system
JP2001197478A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Canon Inc System and device for managing broadcasting, receiving device, their control method and computer-readable memory
JP2002247030A (en) * 2001-02-13 2002-08-30 Sony Corp Information processor, its method, recording medium, and program
JP2003044473A (en) * 2001-03-13 2003-02-14 Seiko Epson Corp Internet presentation system and method, and projector
JP2003331073A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Ginga Net:Kk System and method for providing ceremonial occasion service
JP2004252970A (en) * 2003-01-30 2004-09-09 Daiwa Securities Group Inc Remote lecture system, method and program, information processing system and method and remote attending terminal equipment
JP2005149513A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Microsoft Corp Active agenda
JP2005229510A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Video receiving and displaying apparatus, video receivable and displayable portable telephone set, video receiving and displaying method, program for making computer execute the method
JP2005295016A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Kokusai Electric Inc Video conference system
JP2008219142A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Toshiba Corp Device and method for displaying conference minutes
JP2010238111A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sega Corp Event management device, event management system, and event management program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193765A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd Presentation pace guide system
JP2001197478A (en) * 2000-01-17 2001-07-19 Canon Inc System and device for managing broadcasting, receiving device, their control method and computer-readable memory
JP2002247030A (en) * 2001-02-13 2002-08-30 Sony Corp Information processor, its method, recording medium, and program
JP2003044473A (en) * 2001-03-13 2003-02-14 Seiko Epson Corp Internet presentation system and method, and projector
JP2003331073A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Ginga Net:Kk System and method for providing ceremonial occasion service
JP2004252970A (en) * 2003-01-30 2004-09-09 Daiwa Securities Group Inc Remote lecture system, method and program, information processing system and method and remote attending terminal equipment
JP2005149513A (en) * 2003-11-18 2005-06-09 Microsoft Corp Active agenda
JP2005229510A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd Video receiving and displaying apparatus, video receivable and displayable portable telephone set, video receiving and displaying method, program for making computer execute the method
JP2005295016A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Hitachi Kokusai Electric Inc Video conference system
JP2008219142A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Toshiba Corp Device and method for displaying conference minutes
JP2010238111A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Sega Corp Event management device, event management system, and event management program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
島徹(外2名), ニコニコ生放送ポケットガイド 初版, vol. 第1版, JPN6018016576, 15 November 2010 (2010-11-15), JP, pages 86, ISSN: 0003791334 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6342052B1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999152B2 (en) Content distribution device and content distribution system
US9418031B2 (en) Media content asset recovery methods and systems
JP6473252B1 (en) GAME EXECUTION DEVICE AND GAME PROGRAM
US20160373499A1 (en) Live content streaming system and method
JP6502618B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND INFORMATION PROCESSING METHOD
US20230074478A1 (en) Video distribution device, video distribution method, and video distribution program
US20170064405A1 (en) System and method for personalizing and recommending content
CN103959801A (en) Reproduction device, reproduction method, control program, and recording medium
US20110225614A1 (en) Multi-point digital video recorder for internet-delivered television programming
US20140359668A1 (en) Method, electronic device, and computer program product
JP2019047483A (en) Server device, content progress management system, content progress management method and program
JP6342052B1 (en) Server apparatus, content progress management system, content progress management method, and program
US20190313156A1 (en) Asynchronous Video Conversation Systems and Methods
US11683566B2 (en) Live content streaming system and method
JP2015027044A (en) Information processor, information processing method and program
CN106254956A (en) A kind of method and device choosing interactive information according to program key word
JP7140929B1 (en) Video distribution device, video distribution method, and video distribution program
JP7487398B1 (en) Video distribution device, video distribution method, video distribution program, and video distribution system
CN108156529B (en) Data display method, device and system
JP2019012973A (en) Video distribution system, communication device, video distribution server, and video distribution method
JPWO2013191006A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and terminal apparatus
JP2019071687A (en) Ranking creation method, control program, and computer
JP2019087771A (en) Information processing device, program, and information processing method
JP6876551B2 (en) Content viewing device, content distribution device and information provision program
JP2024055637A (en) Live distribution management system, live distribution management program, and live distribution management method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250