JP2018163593A - Information processing equipment, information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing equipment, information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018163593A
JP2018163593A JP2017061497A JP2017061497A JP2018163593A JP 2018163593 A JP2018163593 A JP 2018163593A JP 2017061497 A JP2017061497 A JP 2017061497A JP 2017061497 A JP2017061497 A JP 2017061497A JP 2018163593 A JP2018163593 A JP 2018163593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
cpu
call
acquisition unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017061497A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6341492B1 (en
Inventor
栄倫 奥野
Shigenori Okuno
栄倫 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trail Co Ltd
Original Assignee
Trail Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trail Co Ltd filed Critical Trail Co Ltd
Priority to JP2017061497A priority Critical patent/JP6341492B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6341492B1 publication Critical patent/JP6341492B1/en
Publication of JP2018163593A publication Critical patent/JP2018163593A/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide information processing equipment, etc. capable of confirming propriety of acceptance at a delivery destination in parallel with works such as driving, transport of baggage.SOLUTION: Information processing equipment 40 is provided with: a plan acquisition part which acquires a delivery plan including an address and a contact address of a delivery destination of baggage; and a notification part which automatically makes a phone call to the contact address on the basis of the delivery plan acquired by the plan acquisition part to perform notification by automatic voice.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and a program.

荷物に貼付されたRFID(Radio Frequency Identifier)タグから配達先の電話番号を読取り、電話をかけて、受取人の在宅等を確認する配送物取り扱いシステムが提案されている(特許文献1)。   A delivery handling system has been proposed in which a delivery destination telephone number is read from an RFID (Radio Frequency Identifier) tag affixed to a package, and the recipient's home is confirmed by calling (Patent Document 1).

特開2002−37417号公報JP 2002-37417 A

しかしながら、特許文献1に記載のシステムでは、荷物を運ぶドライバ等が、RFIDタグを読み込んで、電話をかける操作を行う。この作業中は、運転および荷物の運搬は行えない。したがって、配達業務を十分に効率良く行えないという問題点がある。   However, in the system described in Patent Document 1, a driver or the like carrying a load performs an operation of reading a RFID tag and making a call. During this work, driving and luggage cannot be carried. Therefore, there is a problem that delivery work cannot be performed sufficiently efficiently.

一つの側面では、運転、荷物の運搬等の業務と平行して、配達先の受取可否の確認を行うことが可能な情報処理装置等を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and the like capable of confirming whether or not a delivery destination can be received in parallel with operations such as driving and baggage transportation.

情報処理装置は、荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する計画取得部と、前記荷物を積載した移動体の位置情報を取得する位置取得部とを備え、前記計画取得部が取得した前記配送計画および前記位置取得部が取得した位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う通知部とを備える。   The information processing apparatus includes a plan acquisition unit that acquires a delivery plan including an address and contact information of a package delivery destination, and a position acquisition unit that acquires position information of a mobile object loaded with the package, the plan acquisition unit And a notification unit that automatically calls the contact and makes a notification by automatic voice based on the delivery plan acquired by the user and the position information acquired by the position acquisition unit.

一つの側面では、運転、荷物の運搬等の業務と平行して、配達先の受取可否の確認を行うことが可能な情報処理装置等を提供することができる。   In one aspect, it is possible to provide an information processing apparatus or the like that can confirm whether or not a delivery destination can be received in parallel with operations such as driving and transporting luggage.

情報処理システムの動作の概要を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the outline | summary of operation | movement of an information processing system. 情報処理システムの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of an information processing system. 情報処理システムの構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of an information processing system. ユーザDBのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of user DB. 配達DBのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of delivery DB. 移動体クライアントが表示する画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which a mobile client displays. 移動体クライアントが表示する画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which a mobile client displays. 移動体クライアントが表示する画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which a mobile client displays. オペレータクライアントが表示する画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the screen which an operator client displays. プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a program. プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a program. 配達予告のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of a delivery notice subroutine. 実施の形態2の配達予告のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart showing a flow of processing of a delivery notice subroutine of the second embodiment. 変更のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the subroutine of a change. 実施の形態3の情報処理システムの動作の概要を説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an outline of the operation of the information processing system according to the third embodiment. 実施の形態3のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a processing flow of a program according to the third embodiment. 実施の形態4の配達DBのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of delivery DB of Embodiment 4. FIG. 結果DBのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of result DB. 実施の形態5の情報処理システムの動作を示す機能ブロック図である。FIG. 16 is a functional block diagram illustrating an operation of the information processing system according to the fifth embodiment. 実施の形態6の情報処理システムの構成を示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an information processing system according to a sixth embodiment.

[実施の形態1]
図1は、情報処理システム10の動作の概要を説明する説明図である。図1を使用して、本実施の形態の動作の概要を説明する。なお、各ハードウェアの構成等については、後述する。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an outline of the operation of the information processing system 10. The outline of the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG. The configuration of each hardware will be described later.

本実施の形態の情報処理システム10は、主に小口荷物の配送を取り扱う運送会社が、使用する。荷物を配送するトラックに、移動体クライアント30が搭載されている。移動体クライアント30は、測位情報を随時サーバコンピュータ40に送信する。ここで測位情報は、移動体クライアント30の位置を示す測位データと、測位した日時と、移動体クライアント30を識別する情報とを含む。   The information processing system 10 of this embodiment is used mainly by a shipping company that handles delivery of small parcels. A mobile client 30 is mounted on a truck for delivering packages. The mobile client 30 transmits positioning information to the server computer 40 as needed. Here, the positioning information includes positioning data indicating the position of the mobile client 30, the date and time of positioning, and information for identifying the mobile client 30.

サーバコンピュータ40は、配送計画と測位情報とに基づいて、移動体クライアント30が配達先の近くに到達したと判定した場合に、電話をかけるように架電サーバ60に要求する。要求を受け付けた架電サーバ60は、配達先に電話をかける。電話が繋がった場合、架電サーバ60は、たとえば「約1時間後にA書店からの荷物を配達します」のような自動音声により、配達予告を行う。   When the server computer 40 determines that the mobile client 30 has arrived near the delivery destination based on the delivery plan and the positioning information, the server computer 40 requests the call server 60 to make a call. Upon receiving the request, the call server 60 calls the delivery destination. When the telephone is connected, the call server 60 makes a delivery notice by an automatic voice such as “I will deliver the package from the A bookstore after about one hour”.

以上により、ドライバの手を煩わせずに、自動的に配達先に荷物の到着を予告することができる。予告することにより、たとえば、トイレや、すれ違いでの外出などにより荷物が届けられないという状況を減らすことができる。   As described above, the arrival of the package can be automatically notified to the delivery destination without bothering the driver. By giving a notice, it is possible to reduce the situation in which the luggage cannot be delivered due to, for example, a toilet or going out by passing.

ところで、架電サーバ60がかけた番号が携帯電話の番号である場合には、電話が繋がった場合であっても、配達先は不在で、荷物を受け取ることができない可能性がある。架電サーバ60は、たとえば「受取可能な場合には1を、再配達を御希望の場合には2を押して下さい」等の自動音声を流し、プッシュボタンの操作による応答を受け付ける。架電サーバ60は受け付けた応答をサーバコンピュータ40に送信する。架電サーバ60は、再配達の希望日時等の入力を受け付けても良い。   By the way, when the number dialed by the call server 60 is a mobile phone number, even if the call is connected, there is a possibility that the delivery destination is absent and the package cannot be received. The call server 60 plays an automatic voice such as “Please press 1 if you can receive, press 2 if you wish to redeliver,” and accept the response by operating the push button. The call server 60 transmits the accepted response to the server computer 40. The call server 60 may accept input of a desired date and time for re-delivery.

架電サーバ60は、自動音声を流すのみで、配達先からの応答を受け付けなくても良い。このような処理を行う場合、たとえば架電サーバ60は自動音声によるメッセージに、営業所の番号等の情報を含めることにより、配達先が再配達の依頼を行いやすくすることができる。   The call server 60 only plays an automatic voice and does not have to accept a response from the delivery destination. When performing such processing, for example, the call server 60 can make it easier for the delivery destination to request re-delivery by including information such as the number of the business office in the automatic voice message.

サーバコンピュータ40は、移動体クライアント30に配達先の応答を送信する。移動体クライアント30の画面に、配達先の応答内容が表示される。移動体クライアント30は、自動音声によりスピーカ37から配達先の応答内容を出力しても良い。ドライバは、不在であることが判明している配達先の近くで駐停車したり、荷物を玄関先まで運んだりする必要が無い。そのため、効率良く配達作業を行うことができる。   The server computer 40 transmits a delivery destination response to the mobile client 30. The response contents of the delivery destination are displayed on the screen of the mobile client 30. The mobile client 30 may output the response contents of the delivery destination from the speaker 37 by automatic voice. The driver does not need to park near a delivery location that is known to be absent or carry the package to the front door. Therefore, delivery work can be performed efficiently.

サーバコンピュータ40は、不在であることが判明した配達先や、再配達の希望、道路状況を反映して、配送計画を更新して、移動体クライアント30に送信しても良い。計画の立案は、いわゆる巡回セールスマン問題であり、様々な立案手法が実用化されているので、説明を省略する。   The server computer 40 may update the delivery plan and transmit it to the mobile client 30 reflecting the delivery destination found to be absent, the desire for re-delivery, and road conditions. The planning is a so-called traveling salesman problem, and various planning methods have been put into practical use, and the description thereof will be omitted.

サーバコンピュータ40に記録された配達先の応答や、再配達の希望等に基づいて、たとえば運送会社の管理担当者等が配送計画を更新して、移動体クライアント30に送信しても良い。   Based on the response of the delivery destination recorded in the server computer 40, the request for re-delivery, etc., for example, the manager in charge of the shipping company may update the delivery plan and send it to the mobile client 30.

ドライバは、移動体クライアント30に表示される画面等を参照して、随時更新される配送計画に基づいて配達作業を行うことができる。不慣れなドライバであっても、効率良く配達作業を行うことができる。   The driver can perform delivery work based on a delivery plan updated as needed with reference to a screen displayed on the mobile client 30. Even an unfamiliar driver can perform delivery work efficiently.

図2は、情報処理システム10の構成を示す説明図である。情報処理システム10は、インターネット等のネットワークを介して接続されたオペレータクライアント20、移動体クライアント30、サーバコンピュータ40、地図サーバ50および架電サーバ60を備える。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the information processing system 10. The information processing system 10 includes an operator client 20, a mobile client 30, a server computer 40, a map server 50, and a call server 60 that are connected via a network such as the Internet.

移動体クライアント30は、第1CPU(Central Processing Unit)31、主記憶装置32、補助記憶装置33、通信部34、タッチパネル35、マイク36、スピーカ37、GPS(Global Positioning System)38およびバスを備える。第1CPU31は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。移動体クライアント30には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。第1CPU31は、バスを介して移動体クライアント30を構成するハードウェア各部と接続されている。   The mobile client 30 includes a first CPU (Central Processing Unit) 31, a main storage device 32, an auxiliary storage device 33, a communication unit 34, a touch panel 35, a microphone 36, a speaker 37, a GPS (Global Positioning System) 38, and a bus. The first CPU 31 is an arithmetic control device that executes the program of the present embodiment. As the mobile client 30, one or a plurality of CPUs or multi-core CPUs are used. The first CPU 31 is connected to each hardware unit constituting the mobile client 30 via a bus.

主記憶装置32は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置32には、第1CPU31が行う処理の途中で必要な情報および第1CPU31で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 32 is a storage device such as an SRAM (Static Random Access Memory), a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or a flash memory. The main storage device 32 temporarily stores information necessary during the processing performed by the first CPU 31 and a program being executed by the first CPU 31.

補助記憶装置33は、SRAM、フラッシュメモリまたはハードディスク等の記憶装置である。補助記憶装置33には、第1CPU31に実行させるプログラム、およびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。   The auxiliary storage device 33 is a storage device such as SRAM, flash memory, or hard disk. The auxiliary storage device 33 stores a program to be executed by the first CPU 31 and various data necessary for executing the program.

通信部34は、移動体クライアント30とネットワークとの間の通信を行うインターフェイスである。   The communication unit 34 is an interface that performs communication between the mobile client 30 and the network.

タッチパネル35は、液晶表示パネル等の表示部351と、表示部351に積層された入力部352とを備える。スピーカ37は、後述する音声ファイルを出力する本実施の形態の出力部の一例である。マイク36およびスピーカ37は、BLUETOOTH(登録商標)のような短距離無線通信方式により移動体クライアント30に接続されたヘッドセットであっても良い。   The touch panel 35 includes a display unit 351 such as a liquid crystal display panel and an input unit 352 stacked on the display unit 351. The speaker 37 is an example of an output unit of the present embodiment that outputs an audio file to be described later. The microphone 36 and the speaker 37 may be a headset connected to the mobile client 30 by a short-range wireless communication method such as BLUETOOTH (registered trademark).

GPS38は、位置情報衛星の電波および基地局の電波等に基づいて測位を行い、移動体クライアント30の位置を示す測位情報を出力する。なお、本実施の形態においてはGPSと記載するが、位置情報衛星は米国のGPS衛星に限定しない。EU(European Union)のガリレオ、ロシアのGLONASS(Global Navigation Satellite System)などの、全地球的公航法衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)、準天頂衛星みちびき等、任意の位置情報衛星を使用できる。また、これらの位置情報衛星の電波を組み合わせて使用することもできる。   The GPS 38 performs positioning based on the position information satellite radio wave, the base station radio wave, and the like, and outputs positioning information indicating the position of the mobile client 30. In this embodiment, the GPS is described, but the position information satellite is not limited to the US GPS satellite. Arbitrary location information satellites such as Global Navigation Satellite System (GNSS) such as Galileo of EU (European Union), GLONASS (Global Navigation Satellite System) of Russia, and Quasi-Zenith Satellite Michibiki can be used. . Further, the radio waves of these position information satellites can be used in combination.

本実施の形態の移動体クライアント30は、スマートフォンまたはタブレット等の汎用の携帯用情報処理装置である。移動体クライアント30は、ドライバがトラック等の車両を運転している間は、運転席の近くに取り付けたホルダ等により保持される。ホルダは、移動体クライアント30に電源を供給するコネクタを備えていても良い。ドライバは、納品、休憩等のために車両を離れる場合には、移動体クライアント30をポケット等に入れて持ち歩いても良い。   The mobile client 30 of this embodiment is a general-purpose portable information processing device such as a smartphone or a tablet. The mobile client 30 is held by a holder or the like attached near the driver's seat while the driver is driving a vehicle such as a truck. The holder may include a connector that supplies power to the mobile client 30. When the driver leaves the vehicle for delivery, a break, or the like, the driver may carry the mobile client 30 in a pocket or the like.

サーバコンピュータ40は、サーバCPU41、主記憶装置42、補助記憶装置43、通信部44およびバスを備える。サーバCPU41は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。サーバCPU41には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。サーバCPU41は、バスを介してサーバコンピュータ40を構成するハードウェア各部と接続されている。   The server computer 40 includes a server CPU 41, a main storage device 42, an auxiliary storage device 43, a communication unit 44, and a bus. The server CPU 41 is an arithmetic control device that executes the program of the present embodiment. As the server CPU 41, one or a plurality of CPUs, a multi-core CPU, or the like is used. The server CPU 41 is connected to each hardware part constituting the server computer 40 via a bus.

主記憶装置42は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置42には、サーバCPU41が行う処理の途中で必要な情報およびサーバCPU41で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 42 is a storage device such as SRAM, DRAM, or flash memory. The main storage device 42 temporarily stores information necessary during the processing performed by the server CPU 41 and a program being executed by the server CPU 41.

補助記憶装置43は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置43には、ユーザDB(Database)58、配達DB59、サーバCPU41に実行させるプログラム、およびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。なお、ユーザDB58および配達DB59は、サーバコンピュータ40に接続された外部の大容量記憶装置等に保存されていても良い。   The auxiliary storage device 43 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 43 stores a user DB (Database) 58, a delivery DB 59, a program to be executed by the server CPU 41, and various data necessary for executing the program. The user DB 58 and the delivery DB 59 may be stored in an external mass storage device connected to the server computer 40.

通信部44は、サーバコンピュータ40とネットワークとの間の通信を行うインターフェイスである。   The communication unit 44 is an interface that performs communication between the server computer 40 and the network.

本実施の形態のサーバコンピュータ40は、汎用のパーソナルコンピュータ、大型計算機、または、大型計算機上で動作する仮想マシンである。   The server computer 40 of the present embodiment is a general-purpose personal computer, a large computer, or a virtual machine that operates on the large computer.

図3は、情報処理システム10の構成を示す説明図である。図3においては、オペレータクライアント20、地図サーバ50および架電サーバ60の構成を示す。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the information processing system 10. FIG. 3 shows the configuration of the operator client 20, the map server 50, and the call server 60.

オペレータクライアント20は、運送会社の営業所等に1台または複数台設置される。オペレータクライアント20を使用するオペレータは、自社の車両の運行状況、道路情報等を総合的に判断して、必要に応じて各ドライバに対して指示を行う。   One or a plurality of operator clients 20 are installed at a shipping company sales office or the like. An operator who uses the operator client 20 comprehensively determines the operation status of the company's vehicle, road information, etc., and gives instructions to each driver as necessary.

オペレータクライアント20は、第2CPU21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信部24、表示部251、入力部252、マイク26、スピーカ27およびバスを備える。第2CPU21は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。第2CPU21には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。第2CPU21は、バスを介してオペレータクライアント20を構成するハードウェア各部と接続されている。   The operator client 20 includes a second CPU 21, a main storage device 22, an auxiliary storage device 23, a communication unit 24, a display unit 251, an input unit 252, a microphone 26, a speaker 27, and a bus. The second CPU 21 is an arithmetic control device that executes the program of the present embodiment. As the second CPU 21, one or a plurality of CPUs, a multi-core CPU, or the like is used. The second CPU 21 is connected to each hardware part constituting the operator client 20 via a bus.

主記憶装置22は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置22には、第2CPU21が行う処理の途中で必要な情報および第2CPU21で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 22 is a storage device such as SRAM, DRAM, or flash memory. The main storage device 22 temporarily stores information necessary during the processing performed by the second CPU 21 and a program being executed by the second CPU 21.

補助記憶装置23は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置23には、第2CPU21に実行させるプログラム、およびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。   The auxiliary storage device 23 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 23 stores a program to be executed by the second CPU 21 and various data necessary for executing the program.

通信部24は、オペレータクライアント20とネットワークとの間の通信を行うインターフェイスである。   The communication unit 24 is an interface that performs communication between the operator client 20 and the network.

表示部251は、たとえば液晶表示パネル等である。入力部252は、たとえばキーボードおよびマウス等である。入力部252と表示部251とは、一体となっていわゆるタッチパネルを構成しても良い。   The display unit 251 is, for example, a liquid crystal display panel. The input unit 252 is, for example, a keyboard and a mouse. The input unit 252 and the display unit 251 may be integrated to form a so-called touch panel.

マイク26およびスピーカ27は、オペレータクライアント20の外部に接続されていても良い。スピーカ27およびマイク26は、BLUETOOTH(登録商標)のような短距離無線通信方式によりオペレータクライアント20に接続されたヘッドセットであっても良い。   The microphone 26 and the speaker 27 may be connected to the outside of the operator client 20. The speaker 27 and the microphone 26 may be a headset connected to the operator client 20 by a short-range wireless communication method such as BLUETOOTH (registered trademark).

本実施の形態のオペレータクライアント20は、汎用のパーソナルコンピュータ、大型計算機、タブレット等の情報機器等である。また、本実施の形態のオペレータクライアント20は、大型計算機上で動作する仮想マシンでも良い。   The operator client 20 according to the present embodiment is a general-purpose personal computer, a large computer, an information device such as a tablet, or the like. In addition, the operator client 20 of the present embodiment may be a virtual machine that operates on a large computer.

地図サーバ50は、地図CPU51、主記憶装置52、補助記憶装置53、通信部54およびバスを備える。地図CPU51は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。地図CPU51には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。地図CPU51は、バスを介して地図サーバ50を構成するハードウェア各部と接続されている。   The map server 50 includes a map CPU 51, a main storage device 52, an auxiliary storage device 53, a communication unit 54, and a bus. The map CPU 51 is an arithmetic control device that executes the program of the present embodiment. As the map CPU 51, one or a plurality of CPUs or a multi-core CPU is used. The map CPU 51 is connected to each hardware unit constituting the map server 50 via a bus.

主記憶装置52は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置52には、地図CPU51が行う処理の途中で必要な情報および地図CPU51で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 52 is a storage device such as SRAM, DRAM, or flash memory. The main storage device 52 temporarily stores information necessary during the processing performed by the map CPU 51 and a program being executed by the map CPU 51.

補助記憶装置53は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置53には、地図CPU51に実行させるプログラム、およびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。   The auxiliary storage device 53 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 53 stores a program to be executed by the map CPU 51 and various data necessary for executing the program.

通信部54は、地図サーバ50とネットワークとの間の通信を行うインターフェイスである。   The communication unit 54 is an interface that performs communication between the map server 50 and the network.

本実施の形態の地図サーバ50は、汎用のパーソナルコンピュータまたは大型計算機である。地図サーバ50は、大型計算機上で動作する仮想マシンでも良い。地図サーバ50は、地図情報提供会社等により運営されており、所定のコマンドおよび位置情報等を受け付けた場合に、地図、経路、および、予想所要時間等を送信する。   The map server 50 according to the present embodiment is a general-purpose personal computer or a large computer. The map server 50 may be a virtual machine that operates on a large computer. The map server 50 is operated by a map information provider or the like, and transmits a map, a route, an estimated required time, and the like when a predetermined command and position information are received.

架電サーバ60は、架電CPU61、主記憶装置62、補助記憶装置63、通信部64、電話部65およびバスを備える。架電CPU61は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。架電CPU61には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。架電CPU61は、バスを介して架電サーバ60を構成するハードウェア各部と接続されている。   The call server 60 includes a call CPU 61, a main storage device 62, an auxiliary storage device 63, a communication unit 64, a telephone unit 65, and a bus. The call CPU 61 is an arithmetic control device that executes the program of the present embodiment. As the call CPU 61, one or a plurality of CPUs, a multi-core CPU, or the like is used. The call CPU 61 is connected to each part of hardware constituting the call server 60 via a bus.

主記憶装置62は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置62には、架電CPU61が行う処理の途中で必要な情報および架電CPU61で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 62 is a storage device such as SRAM, DRAM, or flash memory. The main storage device 62 temporarily stores information necessary during the process performed by the call CPU 61 and a program being executed by the call CPU 61.

補助記憶装置63は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置63には、架電CPU61に実行させるプログラム、およびプログラムの実行に必要な各種データが保存される。   The auxiliary storage device 63 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The auxiliary storage device 63 stores a program to be executed by the call CPU 61 and various data necessary for executing the program.

通信部64は、架電サーバ60とネットワークとの間の通信を行うインターフェイスである。電話部65は、架電CPU61による制御に基づいて、指定された電話番号に対して電話をかけ、電話が繋がった場合に自動音声を送信する。   The communication unit 64 is an interface that performs communication between the call server 60 and the network. The telephone unit 65 makes a call to the designated telephone number based on the control by the call CPU 61 and transmits an automatic voice when the telephone is connected.

本実施の形態の架電サーバ60は、いわゆるクラウド型コールセンタサービスを提供するサーバである。架電サーバ60は、大型計算機上で動作する仮想マシンでも良い。架電サーバ60は、TCP−IP(Transmission Control Protocol - Internet Protocol)ネットワーク上で音声通話用の構内交換機を実現するIP−PBX(Intenet Protocol Private Branch eXchange)と、IP−PBXの制御および自動音声の生成を行うコンピュータとの組合せでも良い。   The call server 60 according to the present embodiment is a server that provides a so-called cloud-type call center service. The call server 60 may be a virtual machine that operates on a large computer. The call server 60 includes an IP-PBX (Intenet Protocol Private Branch eXchange) that implements a private branch exchange for voice calls on a TCP-IP (Transmission Control Protocol-Internet Protocol) network, and IP-PBX control and automatic voice communication. It may be combined with a computer that performs generation.

図4は、ユーザDB58のレコードレイアウトを示す説明図である。ユーザDB58は、移動体クライアント30を使用するユーザのユーザID(Identifier)と、移動体クライアント30の状態とを関連づけて記録するDBである。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing a record layout of the user DB 58. The user DB 58 is a DB that records a user ID (Identifier) of a user who uses the mobile client 30 and the state of the mobile client 30 in association with each other.

ユーザDB58は、ユーザIDフィールド、名前フィールド、オンラインフィールド、更新日時フィールド、測位日時フィールド、測位データフィールド、作業状況フィールドおよび目的地フィールドを有する。ユーザDB58は、一つのユーザIDについて、一つのレコードを有する。ユーザIDフィールドには、ユーザのユーザIDが記録されている。名前フィールドには、ユーザの名前が記録されている。   The user DB 58 includes a user ID field, a name field, an online field, an update date / time field, a positioning date / time field, a positioning data field, a work status field, and a destination field. The user DB 58 has one record for one user ID. In the user ID field, the user ID of the user is recorded. In the name field, the name of the user is recorded.

オンラインフィールドには、移動体クライアント30またはオペレータクライアント20がオンライン状態であるか否かが記録されている。オンラインフィールドの「YES」はクライアントがオンライン状態であることを、「NO」はクライアントがオフライン状態であることをそれぞれ示す。ここでオンライン状態とは、本実施の形態のプログラムがアクティブで、サーバコンピュータ40と通信可能な状態であることを意味する。   The online field records whether or not the mobile client 30 or the operator client 20 is online. “YES” in the online field indicates that the client is online, and “NO” indicates that the client is offline. Here, the online state means that the program of the present embodiment is active and can communicate with the server computer 40.

更新日時フィールドには、移動体クライアント30またはオペレータクライアント20から受信した情報に基づいてサーバCPU41がレコードの記録内容を更新した日時が記録されている。測位日時フィールドには、GPS38が最新の測位を行った日時が記録されている。測位データフィールドには、GPS38が出力した最新の測位データが記録されている。   In the update date / time field, the date / time when the server CPU 41 updated the record content of the record based on the information received from the mobile client 30 or the operator client 20 is recorded. In the positioning date / time field, the date / time when the GPS 38 performed the latest positioning is recorded. The latest positioning data output from the GPS 38 is recorded in the positioning data field.

作業状況フィールドには、ドライバがタッチパネル35を使用して設定した作業状況が記録されている。目的地フィールドには、ドライバの目的地が記録されている。   In the work status field, the work status set by the driver using the touch panel 35 is recorded. The destination field of the driver is recorded in the destination field.

図5は、配達DB59のレコードレイアウトを示す説明図である。配達DB59は、ドライバと、荷物の配達先、配達の計画および架電サーバ60による電話の結果を関連づけて記録するDBである。配達DB59は、ドライバフィールド、配達先フィールド、荷主フィールド、計画フィールド、当初計画フィールドおよび電話フィールドを有する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a record layout of the delivery DB 59. The delivery DB 59 is a DB that records a driver, a package delivery destination, a delivery plan, and a telephone result by the call server 60 in association with each other. The delivery DB 59 has a driver field, a delivery destination field, a shipper field, a plan field, an initial plan field, and a telephone field.

配達先フィールドは、配達先IDフィールド、住所フィールド、名称フィールド、電話番号フィールドおよび緯度経度フィールドを有する。計画フィールドは、順番フィールド、移動距離フィールド、移動時間フィールド、予定時刻フィールド、遅れフィールドおよび計算時刻フィールドを有する。電話フィールドは、架電可否フィールド、結果フィールドおよび応答フィールドを有する。配達DB59は、一口の荷物について、一つのレコードを有する。   The delivery destination field has a delivery destination ID field, an address field, a name field, a telephone number field, and a latitude / longitude field. The plan field has an order field, a travel distance field, a travel time field, a scheduled time field, a delay field, and a calculation time field. The telephone field has a call availability field, a result field, and a response field. The delivery DB 59 has one record for a single package.

配達先IDフィールドには、配達先に固有に付与されたIDが記録されている。住所フィールドには、配達先の住所が記録されている。名称フィールドには、配達先の名称が記録されている。電話番号フィールドには、配達先の電話番号が記録されている。緯度経度フィールドには、配達先の住所に対応する緯度および経度が記録されている。   In the delivery destination ID field, an ID uniquely assigned to the delivery destination is recorded. In the address field, the address of the delivery destination is recorded. In the name field, the name of the delivery destination is recorded. In the telephone number field, the telephone number of the delivery destination is recorded. In the latitude / longitude field, latitude and longitude corresponding to the delivery address are recorded.

荷主フィールドには、荷物の出荷元の名称が記録されている。順番フィールドには、荷物の配達の順番が記録されている。順番フィールドに「1」と記録されているレコードに対応する荷物が、次に配達する予定の荷物である。配達が完了した荷物については、順番フィールドに「済」と記録される。翌日に再配達を行う予定の荷物については、順番フィールドに「翌日」と記録される。   In the shipper field, the name of the shipment source of the package is recorded. In the order field, the order of package delivery is recorded. The package corresponding to the record in which “1” is recorded in the order field is the package to be delivered next. For packages that have been delivered, “Done” is recorded in the order field. For packages scheduled to be redelivered the next day, “next day” is recorded in the order field.

移動距離フィールドには、荷物の配達先までの移動距離が記録されている。順番フィールドに「1」と記録されているレコードについては、移動体クライアント30の最新の位置情報に基づいて算出した移動距離が記録されている。順番フィールドに「2」以降の数字が記録されているレコードについては、一つ前の順番の荷物の配達先からの移動距離が記録されている。   In the movement distance field, the movement distance to the delivery destination of the package is recorded. For the record in which “1” is recorded in the order field, the movement distance calculated based on the latest position information of the mobile client 30 is recorded. For the record in which the number after “2” is recorded in the order field, the moving distance from the delivery destination of the previous order of the package is recorded.

移動時間フィールドには、移動距離に対応する移動時間が記録されている。予定時刻フィールドには、配達先に到着する予定時刻が記録されている。遅れフィールドには、当初計画からの遅れ時間が記録されている。計算時刻フィールドには、各レコードの移動距離フィールド、移動時間フィールド、予定時刻フィールドおよび遅れフィールドのデータを計算した時刻が記録されている。   In the movement time field, the movement time corresponding to the movement distance is recorded. In the scheduled time field, the scheduled time of arrival at the delivery destination is recorded. In the delay field, the delay time from the initial plan is recorded. In the calculation time field, the time when the data of the movement distance field, the movement time field, the scheduled time field, and the delay field of each record are calculated is recorded.

当初計画フィールドには、配達開始当初の計画に基づく配達予定時刻が記録されている。前述の遅れフィールドに記録されている遅れ時間は、当初計画フィールドに記録されている時刻と、予定時刻フィールドに記録されている時刻との差分である。   In the initial plan field, a scheduled delivery time based on the plan at the beginning of delivery is recorded. The delay time recorded in the delay field is a difference between the time recorded in the initial plan field and the time recorded in the scheduled time field.

架電可否フィールドには、配達先への確認電話の可否が記録されている。架電可否フィールドに「不可」と記録されているレコードは、電話を拒否している配達先を示す。結果フィールドには、配達確認の電話の結果が記録されている。結果フィールドに「済」と記録されているレコードは、配達確認の電話が繋がった配達先を示す。結果フィールドに「不在」と記録されているレコードは、配達確認の電話をかけたが繋がらなかった配達先を示す。結果フィールドに「未」と記録されているレコードは、配達確認の電話をかけていない配達先を示す。   In the call availability field, the availability of a confirmation call to the delivery destination is recorded. A record in which “impossible” is recorded in the call availability field indicates a delivery destination that rejects the call. In the result field, the result of the telephone call for delivery confirmation is recorded. The record in which “Done” is recorded in the result field indicates the delivery destination to which the delivery confirmation telephone is connected. A record in which “absent” is recorded in the result field indicates a delivery destination that has made a call for delivery confirmation but was not connected. A record in which “not yet” is recorded in the result field indicates a delivery destination that has not made a delivery confirmation call.

応答フィールドには、配達先の応答が記録されている。応答フィールドに「在宅」と記録されているレコードは、在宅している旨の応答をした配達先を示す。「再配達」と記録されているレコードは、再配達を希望した配達先を示す。再配達フィールドに、再配達の希望日時を記録しても良い。「未」と記録されているレコードは、希望を確認できていない配達先を示す。   In the response field, the response of the delivery destination is recorded. The record in which “at home” is recorded in the response field indicates the delivery destination that has responded that the user is at home. A record recorded as “re-delivery” indicates a delivery destination for which re-delivery is desired. In the redelivery field, the desired date and time of redelivery may be recorded. A record in which “not yet” is recorded indicates a delivery destination whose hope has not been confirmed.

図6は、移動体クライアント30が表示する画面を示す説明図である。図6に示す画面には、作業状況設定欄91および更新状況欄92が表示されている。作業状況設定欄91は、配達ボタン911、帰社ボタン912、休憩ボタン913および待機ボタン914を含む。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing a screen displayed by the mobile client 30. On the screen shown in FIG. 6, a work status setting column 91 and an update status column 92 are displayed. The work status setting field 91 includes a delivery button 911, a return button 912, a break button 913, and a standby button 914.

第1CPU31は、作業状況設定欄91の各ボタンにより、ドライバの作業状況を受け付ける。なお、作業状況設定欄91に示すボタンの種類および数は例示であり、任意の作業状況のボタンを配置することができる。ただし、詳細を後述する配達ボタン911は必須である。   The first CPU 31 accepts the driver's work status with each button in the work status setting column 91. It should be noted that the types and number of buttons shown in the work status setting column 91 are examples, and buttons having an arbitrary work status can be arranged. However, a delivery button 911 whose details will be described later is essential.

第1CPU31は、ユーザDB58に即位情報および作業状況等を送信した最新の時刻および送信した作業状況を更新状況欄92に表示する。   The first CPU 31 displays, in the update status column 92, the latest time when the prompt information and the work status are transmitted to the user DB 58 and the transmitted work status.

図7は、移動体クライアント30が表示する画面を示す説明図である。図7に示す画面は、図6を使用して説明した画面において、配達ボタン911の選択を受け付けた場合に、第1CPU31が表示する画面である。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing a screen displayed by the mobile client 30. The screen shown in FIG. 7 is the screen displayed by the first CPU 31 when the selection of the delivery button 911 is accepted in the screen described with reference to FIG.

図7に示す画面には、配達中ボタン915、進捗状況欄93および荷物欄94が表示されている。配達中ボタン915の選択を受け付けた場合、第1CPU31は、図6を使用して説明した画面に表示を戻す。   On the screen shown in FIG. 7, a delivery button 915, a progress status column 93, and a package column 94 are displayed. When the selection of the in-delivery button 915 is accepted, the first CPU 31 returns the display to the screen described with reference to FIG.

第1CPU31は、ネットワークを介して配達DB59よりドライバが担当している荷物に関するレコードを取得し、補助記憶装置33に記憶する。第1CPU31は、文字と棒グラフを用いて配達作業の進捗状況を進捗状況欄93に表示する。   The first CPU 31 acquires a record relating to the package handled by the driver from the delivery DB 59 via the network and stores it in the auxiliary storage device 33. The first CPU 31 displays the progress status of the delivery work in the progress status column 93 using characters and bar graphs.

「配達」は、ドライバが担当する配達件数を示す。「済」は配達を完了した件数を示す。「未」は、配達に行ったが、不在等により配達できなかった件数を示す。「再」は、再配達することが決定した件数を示す。「経過」は、配達作業開始後の経過時間を示す。「終了予定」は、配達の進捗状況に基づいて算出した、配達終了予定時刻を示す。「遅延」は、当初計画からの遅れ時間を示す。   “Delivery” indicates the number of deliveries handled by the driver. “Done” indicates the number of completed delivery. “Not yet” indicates the number of items that have been delivered but could not be delivered due to absence or the like. “Re” indicates the number of cases determined to be redelivered. “Elapsed” indicates an elapsed time after the start of delivery work. “Scheduled end” indicates a scheduled delivery end time calculated based on the progress of delivery. “Delay” indicates a delay time from the initial plan.

棒グラフの全長は、「配達」に記載された配達件数に対応する。棒グラフの左端のブロックは、「済」に記載された件数に対応する。棒グラフの左から2番目のブロックは「未」に対応する。棒グラフの左から3番目のブロックは、「再」に対応する。棒グラフの右端のブロックは、未着手の件数に対応する。   The total length of the bar graph corresponds to the number of deliveries described in “Delivery”. The leftmost block of the bar graph corresponds to the number of cases described in “Done”. The second block from the left of the bar graph corresponds to “not yet”. The third block from the left of the bar graph corresponds to “re”. The rightmost block of the bar graph corresponds to the number of unstarted cases.

第1CPU31は、配達DB59の順番フィールドに記録された順番に基づいて、配達先の住所、名称等の概要を示す荷物欄94を表示する。1個の荷物欄94は、配達DB59の一つのレコードに対応する。   Based on the order recorded in the order field of the delivery DB 59, the first CPU 31 displays a package column 94 showing an outline of the address, name, etc. of the delivery destination. One package column 94 corresponds to one record in the delivery DB 59.

具体的に説明する。第1CPU31は、順番フィールドに「1」と記録されている荷物、すなわち、次に配達する荷物の概要を一番上の荷物欄94に表示する。第1CPU31は、順番フィールドに「2」と記録されている荷物、すなわち2番目に配達する荷物の概要を、上から二番目の荷物欄94に表示する。   This will be specifically described. The first CPU 31 displays the outline of the package whose “1” is recorded in the order field, that is, the package to be delivered next, in the top package column 94. The first CPU 31 displays an outline of the package having “2” recorded in the order field, that is, the package delivered second, in the package field 94 second from the top.

荷物欄94は、架電状況欄941を含む。第1CPU31は、架電状況欄941に配達DB59の電話フィールドに対応する情報を表示する。たとえば、図7の一番上の荷物欄94においては、架電状況欄941に「架電 可 済 在宅」と表示されている。この表示は、図5を使用して説明した配達DB59の、一番上に示すレコード、すなわち、順番フィールドに「1」が記録されているレコードの電話フィールドに対応する。   The luggage column 94 includes a call status column 941. The first CPU 31 displays information corresponding to the telephone field of the delivery DB 59 in the call status field 941. For example, in the luggage column 94 at the top of FIG. 7, “Called Home” is displayed in the call status column 941. This display corresponds to the top record of the delivery DB 59 described with reference to FIG. 5, that is, the telephone field of the record in which “1” is recorded in the order field.

架電状況欄941の最初の「架電 可」は、配達確認の電話を拒否していない配達先であることを示す。次の「済」は、架電CPU61がかけた配達確認の電話が繋がったことを示す。最後の「在宅」は、架電CPU61が、在宅している旨の応答を受け付けたことを示す。以上の表示により、ドライバは次の配達先が在宅して荷物を受け取ると期待することができる。   The first “call allowed” in the call status column 941 indicates that the delivery destination has not refused the phone call for delivery confirmation. The next “Done” indicates that the delivery confirmation call made by the call CPU 61 is connected. The last “at home” indicates that the call CPU 61 has received a response indicating that the user is at home. With the above display, the driver can expect that the next delivery destination will be at home and receive the package.

同様に、図7の上から二番目の荷物欄94においては、架電状況欄941に「架電 不可 未 未」と表示されている。この表示は、図5を使用して説明した配達DB59の、上から二番目に示すレコード、すなわち、順番フィールドに「2」が記録されているレコードの電話フィールドに対応する。   Similarly, in the second luggage column 94 from the top in FIG. 7, “calling disabled not yet” is displayed in the calling status column 941. This display corresponds to the second record from the top of the delivery DB 59 described with reference to FIG. 5, that is, the telephone field of the record in which “2” is recorded in the order field.

架電状況欄941の最初の「架電 不可」は、配達確認の電話を拒否している配達先であることを示す。次の「未」は、架電CPU61が配達確認の電話をかけていないことを示す。最後の「未」は、配達先からの応答を受け付けていないことを示す。以上の表示により、ドライバは次の配達先が配達確認の電話を拒否しており、電話による在宅確認ができないことを知ることができる。   The first “no call” in the call status column 941 indicates that the delivery destination is rejecting the delivery confirmation call. The next “not yet” indicates that the call CPU 61 is not making a delivery confirmation call. The last “not yet” indicates that a response from the delivery destination is not accepted. With the above display, the driver can know that the next delivery destination has refused the telephone for delivery confirmation and cannot confirm at home by telephone.

同様に、図7の上から3番目の荷物欄94においては、架電状況欄941に「架電 可 不在 未」と表示されている。この表示は、図5を使用して説明した配達DB59の、上から3番目に示すレコード、すなわち、順番フィールドに「3」が記録されているレコードの電話フィールドに対応する。   Similarly, in the third luggage column 94 from the top in FIG. 7, “calling absence / not present” is displayed in the calling status column 941. This display corresponds to the third record from the top of the delivery DB 59 described with reference to FIG. 5, that is, the telephone field of the record in which “3” is recorded in the order field.

架電状況欄941の最初の「架電 可」は、配達確認の電話を拒否していない配達先であることを示す。次の「不在」は、架電CPU61が配達確認の電話をかけたが、電話が繋がらなかったことを示す。最後の「未」は、配達先からの応答を受け付けていないことを示す。以上の表示により、ドライバは次の配達先が不在である可能性が高いことを知ることができる。   The first “call allowed” in the call status column 941 indicates that the delivery destination has not refused the phone call for delivery confirmation. The next “absence” indicates that the call CPU 61 made a delivery confirmation call but the call was not connected. The last “not yet” indicates that a response from the delivery destination is not accepted. With the above display, the driver can know that there is a high possibility that the next delivery destination is absent.

第1CPU31は、配達完了または翌日以降の再配達が決定する等の理由により、当日配達する必要の無い荷物に関する荷物欄94は表示しない。したがって、ドライバは画面右端のスクロールバー95を操作することにより、これから配達する予定の荷物の概要を、配達計画の順番に沿ってすばやく確認することができる。   The first CPU 31 does not display the parcel column 94 regarding parcels that do not need to be delivered on the same day, for example, because the delivery is completed or redelivery after the next day is determined. Accordingly, by operating the scroll bar 95 at the right end of the screen, the driver can quickly check the outline of the package to be delivered in the order of the delivery plan.

図8は、移動体クライアント30が表示する画面を示す説明図である。図8は、図7を使用して説明した画面において、一番上の荷物欄94の選択を受け付けた場合に第1CPU31が表示する画面を示す。選択された荷物欄94が縦方向に広がり、配達完了ボタン942および不在ボタン943が表示される。   FIG. 8 is an explanatory diagram showing a screen displayed by the mobile client 30. FIG. 8 shows a screen displayed by the first CPU 31 when selection of the top parcel field 94 is accepted on the screen described with reference to FIG. The selected parcel field 94 extends in the vertical direction, and a delivery completion button 942 and an absence button 943 are displayed.

ドライバは、荷物の配達を完了した場合に、配達完了ボタン942を選択する。ドライバは、配達先が不在で荷物を渡せなかった場合に、不在ボタン943を選択する。第1CPU31は、配達完了ボタン942または不在ボタン943の選択を受け付けたことをサーバCPU41に送信する。   When the driver completes delivery of the package, the driver selects a delivery completion button 942. The driver selects the absence button 943 when the delivery destination is absent and the package cannot be delivered. The first CPU 31 transmits to the server CPU 41 that the selection of the delivery completion button 942 or the absence button 943 has been accepted.

サーバCPU41は、受信した情報に基づいて配達DB59を更新する。具体的には、配達完了ボタン942の選択を受け付けた場合には、サーバCPU41は、対応するレコードの順番フィールドに「済」を記録し、2番以降を順次繰り上げる。   The server CPU 41 updates the delivery DB 59 based on the received information. Specifically, when the selection of the delivery completion button 942 is accepted, the server CPU 41 records “Done” in the order field of the corresponding record, and sequentially advances the second and subsequent numbers.

不在ボタン943の選択を受け付けた場合には、サーバCPU41は順番フィールドの2番以降を順次繰り上げ、不在ボタン943の選択を受け付けた荷物の番号を最後にする。サーバCPU41は、いわゆる巡回セールスマン問題に基づいて配達ルートの再計算を行い、順番フィールドの番号を設定しても良い。サーバCPU41は、オペレータクライアント20を介してオペレータによる順番の変更を受け付けても良い。   When the selection of the absent button 943 is accepted, the server CPU 41 sequentially increments the second and subsequent items in the order field, and finally sets the number of the package for which the selection of the absent button 943 is accepted. The server CPU 41 may recalculate the delivery route based on the so-called traveling salesman problem and set the order field number. The server CPU 41 may accept an order change by the operator via the operator client 20.

第1CPU31は、たとえばドラッグアンドドロップ操作により、荷物欄94の順番の入れ替えを受け付け、入れ替えた順番をサーバCPU41に送信しても良い。このような処理を行う場合、サーバCPU41は入れ替えた後の順番に基づいて順番フィールドに順番を記録する。担当者が熟練したドライバである場合には、このようにすることにより手動により配達ルートを適切に組み替えることができる。   For example, the first CPU 31 may accept the change of the order of the luggage column 94 by a drag-and-drop operation and transmit the changed order to the server CPU 41. When performing such processing, the server CPU 41 records the order in the order field based on the order after the replacement. When the person in charge is a skilled driver, the delivery route can be appropriately changed manually by doing so.

なお、移動体クライアント30が実行するプログラムは、いわゆるWEB(World Wide Web)アプリであり、第1CPU31とサーバCPU41とが連携して、図6から図8を使用して説明した画面を表示する。   The program executed by the mobile client 30 is a so-called WEB (World Wide Web) application, and the first CPU 31 and the server CPU 41 cooperate to display the screen described with reference to FIGS.

図9は、オペレータクライアント20が表示する画面を示す説明図である。画面の左端に、上から順に検索窓851、検索結果欄852および移動体アイコン811が並んでいる。画面の上部に、左から順に経路表示ボタン825、過去ボタン826よび予定ボタン827が並んでいる。その下に、4個の絞込受付部87が並んでいる。その下に、左から順に移動体状況窓83および地図欄82が表示されている。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a screen displayed by the operator client 20. At the left end of the screen, a search window 851, a search result column 852, and a moving object icon 811 are arranged in order from the top. In the upper part of the screen, a route display button 825, a past button 826, and a schedule button 827 are arranged in order from the left. Below that, four narrow-down accepting portions 87 are arranged. Below that, a moving object situation window 83 and a map column 82 are displayed in order from the left.

第2CPU21は、検索窓851を介して候補地の検索に用いる名称または住所等のキーワードの入力を受け付ける。第2CPU21は、検索窓851から受け付けたキーワードを地図サーバ50に送信する。第2CPU21は、検索窓851から受け付けた名称または住所等に基づいて地図サーバ50から取得した結果を検索結果欄852に表示する。   The second CPU 21 receives an input of a keyword such as a name or an address used for searching for a candidate site via the search window 851. The second CPU 21 transmits the keyword received from the search window 851 to the map server 50. The second CPU 21 displays the result acquired from the map server 50 based on the name or address received from the search window 851 in the search result column 852.

第2CPU21は、ユーザDB58からドライバのレコードを取得し、一人のドライバに関する情報を一つの移動体アイコン811にまとめて表示する。それぞれの移動体アイコン811は、ドライバ欄812、更新時刻欄813、作業状況欄814および接続状況欄815を含む。   The second CPU 21 acquires a driver record from the user DB 58 and displays information related to one driver in a single mobile object icon 811. Each mobile object icon 811 includes a driver column 812, an update time column 813, a work status column 814, and a connection status column 815.

ドライバ欄812には、ドライバの名前が表示される。更新時刻欄813には、ユーザDB58のレコードが更新された時刻が表示される。作業状況欄814には、ドライバがタッチパネル35を使用して設定した作業状況が表示される。   The driver column 812 displays the name of the driver. The update time column 813 displays the time when the record of the user DB 58 was updated. In the work status column 814, the work status set by the driver using the touch panel 35 is displayed.

接続状況欄815には、移動体クライアント30がオンライン状態であるか否かが表示される。図6において「オン」は移動体クライアント30がオンライン状態であることを意味し、「オフ」は移動体クライアント30がオンライン状態ではないこと、すなわちオフライン状態であることを意味する。   The connection status column 815 displays whether or not the mobile client 30 is online. In FIG. 6, “ON” means that the mobile client 30 is online, and “OFF” means that the mobile client 30 is not online, that is, offline.

第2CPU21は、入力部252を介して移動体アイコン811の選択を受け付ける。第2CPU21は、選択を受け付けた移動体アイコン811に対応する移動体クライアント30の表示部351に表示される画面と同様の画面を、移動体状況窓83に表示する。   Second CPU 21 accepts selection of moving object icon 811 via input unit 252. The second CPU 21 displays a screen similar to the screen displayed on the display unit 351 of the mobile client 30 corresponding to the mobile icon 811 that has received the selection, on the mobile status window 83.

具体的には、第2CPU21は、選択を受け付けた移動体アイコン811のユーザに対応するレコードを、ユーザDB58から取得する。第2CPU21は、そのユーザが配達中の荷物に対応するレコードを配達DB59から取得する。第2CPU21は、ユーザDB58および配達DB59から取得した画面に基づいて、移動体クライアント30の表示部351と同様の画面を構築し、移動体状況窓83に表示する。   Specifically, the second CPU 21 acquires from the user DB 58 a record corresponding to the user of the mobile object icon 811 that has received the selection. The second CPU 21 acquires a record corresponding to the package being delivered by the user from the delivery DB 59. The second CPU 21 constructs a screen similar to the display unit 351 of the mobile client 30 based on the screen acquired from the user DB 58 and the delivery DB 59 and displays it on the mobile status window 83.

第2CPU21は、地図サーバ50から地図を取得し、移動体指標821、経由地指標823および目的地指標822と、これらを結ぶ経路線828とを表示する。ここで、移動体指標821は、移動体クライアント30の位置を示す。経由地指標823は、ドライバが立ち寄った配達先の位置を示す。目的地指標822は、ドライバが向かう予定の配達先の位置を示す。   The second CPU 21 acquires a map from the map server 50, and displays the moving body index 821, the waypoint index 823, the destination index 822, and the route line 828 connecting them. Here, the mobile object index 821 indicates the position of the mobile client 30. The waypoint indicator 823 indicates the position of the delivery destination where the driver stopped. The destination index 822 indicates the position of the delivery destination that the driver is scheduled to go to.

なお、オペレータによる操作に基づいて、第2CPU21は、地図の縮尺および中心位置を適宜変更する。また、第2CPU21は、ユーザDB58のレコードが更新される都度、移動体指標821の位置を更新する。   Note that the second CPU 21 appropriately changes the scale and center position of the map based on the operation by the operator. The second CPU 21 updates the position of the mobile object index 821 every time the record of the user DB 58 is updated.

第2CPU21は、絞込受付部87を介して、移動体アイコン811と、移動体指標821、目的地指標822、経由地指標823および経路線828との絞込みの指示を受け付ける。たとえば、「配達」の絞込受付部87が選択された場合には、第2CPU21は絞込受付部87にチェックマークを表示するとともに、作業状況が「配達」である移動体クライアント30に対応する移動体アイコン811、移動体指標821、目的地指標822、経由地指標823および経路線828を表示する。   The second CPU 21 receives instructions for narrowing down the moving body icon 811, the moving body index 821, the destination index 822, the waypoint index 823, and the route line 828 via the narrowing receiving unit 87. For example, when the “delivery” narrowing reception unit 87 is selected, the second CPU 21 displays a check mark on the narrowing reception unit 87 and corresponds to the mobile client 30 whose work status is “delivery”. A moving body icon 811, a moving body index 821, a destination index 822, a waypoint index 823, and a route line 828 are displayed.

同様に、「配達」の絞込受付部87の選択が解除された場合には、第2CPU21は絞込受付部87にチェックマークを消去するとともに、作業状況が「配達」である移動体クライアント30に対応する移動体アイコン811、移動体指標821、目的地指標822、経由地指標823および経路線828を削除する。   Similarly, when the selection of the “delivery” narrowing reception unit 87 is canceled, the second CPU 21 deletes the check mark from the narrowing reception unit 87 and the mobile client 30 whose work status is “delivery”. The mobile object icon 811, the mobile object index 821, the destination index 822, the waypoint index 823, and the route line 828 corresponding to are deleted.

なお、絞込受付部87に示す項目の種類および数は例示であり、任意の条件の項目を配置することができる。   Note that the types and number of items shown in the narrowing-down accepting unit 87 are examples, and items with arbitrary conditions can be arranged.

図9の地図欄82は、経路表示ボタン825、過去ボタン826および予定ボタン827の選択を受け付けた状態を示す。経路表示ボタン825の選択が解除された場合、第2CPU21は目的地指標822、経由地指標823および経路線828を削除する。   The map field 82 in FIG. 9 shows a state where selection of the route display button 825, the past button 826, and the schedule button 827 is accepted. When the selection of the route display button 825 is canceled, the second CPU 21 deletes the destination indicator 822, the waypoint indicator 823, and the route line 828.

過去ボタン826の選択が解除された場合、第2CPU21は、経由地指標823および経由地指標823と移動体指標821とを結ぶ経路線828を削除する。予定ボタン827の選択が解除された場合、第2CPU21は、目的地指標822および目的地指標822と移動体指標821とを結ぶ経路線828を削除する。   When the selection of the past button 826 is canceled, the second CPU 21 deletes the route point index 823 and the route line 828 connecting the route point index 823 and the moving body index 821. When the selection of the schedule button 827 is canceled, the second CPU 21 deletes the destination index 822 and the route line 828 connecting the destination index 822 and the moving body index 821.

オペレータクライアント20のユーザであるオペレータは、図9を説明した画面で各ドライバの状況を確認しながら、自動車無線等を使用してドライバに指示およびアドバイスを行える。   An operator who is a user of the operator client 20 can give instructions and advice to the driver by using an automobile radio or the like while checking the status of each driver on the screen described with reference to FIG.

なお、オペレータクライアント20が実行するプログラムは、いわゆるWEBアプリであり、第2CPU21とサーバCPU41とが連携して、図9を使用して説明した画面を表示する。   The program executed by the operator client 20 is a so-called WEB application, and the second CPU 21 and the server CPU 41 cooperate to display the screen described with reference to FIG.

図10および図11は、プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。なお、第2CPU21は、ネットワークを介してユーザDB58および配達DB59からレコードを随時取得して、図9を使用して説明した画面を表示するのみであるので、フローチャートによる説明を省略する。   10 and 11 are flowcharts showing the flow of processing of the program. Note that the second CPU 21 only acquires records from the user DB 58 and the delivery DB 59 via the network as needed and displays the screen described with reference to FIG.

図10においては、ドライバが移動体クライアント30を操作してログオンすることにより、本実施の形態のプログラムがアクティブになった状況から説明を開始する。なお、ログオンの認証時に、サーバCPU41は、ユーザDB58のオンラインフィールドに「YES」を記録する。サーバCPU41は、ログオンを受け付けた場合、または移動体クライアント30との通信が切断された場合に、オンラインフィールドに「NO」を記録する。   In FIG. 10, the description starts from a situation in which the program of the present embodiment is activated by the driver operating the mobile client 30 to log on. At the time of logon authentication, the server CPU 41 records “YES” in the online field of the user DB 58. The server CPU 41 records “NO” in the online field when the logon is accepted or the communication with the mobile client 30 is disconnected.

第1CPU31は、配達ボタン911の選択を受け付けているか否かを判定する(ステップS501)。受け付けていると判定した場合(ステップS501でYES)、第1CPU31はサーバCPU41に対して配送計画を要求する(ステップS502)。   The first CPU 31 determines whether the selection of the delivery button 911 is accepted (step S501). When it determines with accepting (it is YES at step S501), 1st CPU31 requests | requires a delivery plan with respect to server CPU41 (step S502).

サーバCPU41は、配送計画の要求を受信しているか否かを判定する(ステップS601)。受信していると判定した場合(ステップS601でYES)、サーバCPU41は配達DB59から配送計画を要求している移動体クライアント30を使用しているドライバが担当する荷物に関するレコードを抽出する(ステップS602)。サーバCPU41は、抽出したレコードを第1CPU31に送信する(ステップS603)。   The server CPU 41 determines whether a delivery plan request has been received (step S601). If it is determined that it has been received (YES in step S601), the server CPU 41 extracts a record relating to the package handled by the driver using the mobile client 30 requesting the delivery plan from the delivery DB 59 (step S602). ). The server CPU 41 transmits the extracted record to the first CPU 31 (step S603).

第1CPU31は、送信されたレコードを受信する(ステップS504)。第1CPU31は、図7を使用して説明した画面の荷物欄94を用いて、配送計画を表示部351に表示する(ステップS505)。第1CPU31は、GPS38から測位データを取得する(ステップS506)。第1CPU31は、測位データおよび測位日時をサーバCPU41へ送信する(ステップS507)。   The first CPU 31 receives the transmitted record (step S504). The first CPU 31 displays the delivery plan on the display unit 351 using the package column 94 on the screen described with reference to FIG. 7 (step S505). The first CPU 31 acquires positioning data from the GPS 38 (step S506). The first CPU 31 transmits the positioning data and the positioning date / time to the server CPU 41 (step S507).

サーバCPU41は、ユーザDB58から、移動体クライアント30のユーザに対応するレコードを抽出する。サーバCPU41は、受信した測位データおよび測位日時を、抽出したレコードの測位データフィールドおよび測位日時フィールドに記録する(ステップS605)。サーバCPU41は、作業状況フィールドに「配達」を記録する。サーバCPU41は、ステップS602で抽出したレコードのうち、順番フィールドに「1」と記録されているレコードの配達先の名称を、目的地フィールドに記録する。サーバCPU41は、更新日時フィールドに、レコードの更新日時を記録する。   The server CPU 41 extracts a record corresponding to the user of the mobile client 30 from the user DB 58. The server CPU 41 records the received positioning data and positioning date / time in the positioning data field and positioning date / time field of the extracted record (step S605). The server CPU 41 records “delivery” in the work status field. The server CPU 41 records, in the destination field, the name of the delivery destination of the record in which “1” is recorded in the order field among the records extracted in step S602. The server CPU 41 records the update date / time of the record in the update date / time field.

サーバCPU41は、移動体クライアント30の位置および配達先の住所を地図CPU51に送信する。地図CPU51は、配達先までの移動距離および移動時間を計算して、サーバCPU41に送信する。なお、地図CPU51は、渋滞状況等の交通情報を加味して移動時間を計算することが望ましい。   The server CPU 41 transmits the position of the mobile client 30 and the delivery address to the map CPU 51. The map CPU 51 calculates the travel distance and travel time to the delivery destination and transmits them to the server CPU 41. Note that the map CPU 51 preferably calculates the travel time in consideration of traffic information such as traffic conditions.

サーバCPU41は、受信したデータに基づいて、配達DB59の移動距離フィールド、移動時間フィールド、予定時刻フィールド、遅れフィールドおよび計算時刻フィールドを更新する(ステップS606)。   The server CPU 41 updates the travel distance field, travel time field, scheduled time field, delay field, and calculation time field of the delivery DB 59 based on the received data (step S606).

ステップS606の終了後、または受信していないと判定した場合(ステップS601でNO)、サーバCPU41は、配達DB59に記録された配達先に電話をかけるトリガがONになったか否かを判定する(ステップS607)。サーバCPU41は、たとえば配達予定時刻までの時間が所定の時間より短くなった場合に、トリガがONになったと判定する。サーバCPU41は、移動体クライアント30と配達先との間の距離が所定の距離より短くなった場合に、トリガがONになったと判定しても良い。サーバCPU41は、順番が所定の値よりも小さくなった場合に、トリガがONになったと判定しても良い。   After the end of step S606 or when it is determined that it has not been received (NO in step S601), the server CPU 41 determines whether or not the trigger for making a call to the delivery destination recorded in the delivery DB 59 has been turned ON ( Step S607). The server CPU 41 determines that the trigger has been turned on, for example, when the time until the scheduled delivery time is shorter than a predetermined time. The server CPU 41 may determine that the trigger has been turned on when the distance between the mobile client 30 and the delivery destination is shorter than a predetermined distance. The server CPU 41 may determine that the trigger has been turned ON when the order becomes smaller than a predetermined value.

トリガがONになったと判定した場合(ステップS607でYES)、サーバCPU41は、配達DB59の電話番号フィールドに記録された電話番号に電話をかけるように、架電CPU61に要求する(ステップS608)。なお、ステップS607において複数の配達先に対するトリガがONになったと判定した場合、サーバCPU41は複数の配達先に電話を掛けるように要求する。   If it is determined that the trigger has been turned on (YES in step S607), the server CPU 41 requests the call CPU 61 to call the telephone number recorded in the telephone number field of the delivery DB 59 (step S608). If it is determined in step S607 that the triggers for a plurality of delivery destinations are turned on, the server CPU 41 requests that a plurality of delivery destinations be called.

架電CPU61は、要求を受信する(ステップS701)。架電CPU61は、配達予告のサブルーチンを起動する(ステップS702)。配達予告のサブルーチンは、指定された電話番号に電話を掛けて自動音声によるメッセージを流すとともに、プッシュボタンの操作による応答を受け付けるサブルーチンである。配達予告のサブルーチンの処理の流れは後述する。   The call CPU 61 receives the request (step S701). The call CPU 61 activates a delivery notice subroutine (step S702). The delivery notice subroutine is a subroutine for calling a designated telephone number, playing a message by automatic voice, and receiving a response by operating a push button. The processing flow of the delivery notice subroutine will be described later.

架電CPU61は、電話をかけた結果を送信する(ステップS703)。サーバCPU41は、配達DB59の電話フィールドに結果を記録する(ステップS610)。   The call CPU 61 transmits the result of the telephone call (step S703). The server CPU 41 records the result in the telephone field of the delivery DB 59 (step S610).

以上の処理により、本情報処理システム10は、架電CPU61が配達先に対して自動音声による通知を行って得た応答を、配達DB59に記録することができる。第1CPU31は、配達DB59ステップS502からステップS505の処理により、配達DB59に記録された最新の情報を取得して、表示部351に表示する。すなわち、表示部351の表示は、最新の応答内容に基づいて更新される。   Through the above processing, the information processing system 10 can record in the delivery DB 59 the response obtained by the call CPU 61 performing automatic voice notification to the delivery destination. The first CPU 31 acquires the latest information recorded in the delivery DB 59 by the processing from the delivery DB 59 step S502 to step S505, and displays it on the display unit 351. That is, the display on the display unit 351 is updated based on the latest response content.

第1CPU31は、図8を使用して説明した画面から、配達完了ボタン942または不在ボタン943の選択を受け付けたか否かを判定する(ステップS510)。選択を受け付けたと判定した場合(ステップS510でYES)、第1CPU31は、選択を受け付けた荷物とボタンとをサーバCPU41に送信する(ステップS511)。   The first CPU 31 determines whether the selection of the delivery completion button 942 or the absence button 943 has been received from the screen described with reference to FIG. 8 (step S510). If it is determined that the selection has been accepted (YES in step S510), the first CPU 31 transmits the package and button for which the selection has been accepted to the server CPU 41 (step S511).

サーバCPU41は、ステップS511で送信された情報を割り込み処理により受け付けて、主記憶装置42または補助記憶装置43に記憶する。   The server CPU 41 receives the information transmitted in step S511 by interrupt processing and stores it in the main storage device 42 or the auxiliary storage device 43.

選択を受け付けていないと判定した場合(ステップS510でNO)、または、ステップS511の終了後、第1CPU31は処理を終了するか否かを判定する(ステップS512)。第1CPU31は、本実施の形態のプログラムを終了する操作を受け付けた場合、または、サーバコンピュータ40との通信が切れた場合等に、処理を終了すると判定する。   When it is determined that the selection is not accepted (NO in step S510), or after the end of step S511, the first CPU 31 determines whether or not to end the process (step S512). The first CPU 31 determines to end the process when receiving an operation for ending the program of the present embodiment or when communication with the server computer 40 is interrupted.

処理を終了しないと判定した場合(ステップS512でNO)、第1CPU31はステップS501に戻る。処理を終了すると判定した場合(ステップS512でYES)、第1CPU31は処理を終了する。   When it determines with not complete | finishing a process (it is NO at step S512), 1st CPU31 returns to step S501. If it is determined that the process is to be ended (YES in step S512), the first CPU 31 ends the process.

トリガがONになっていないと判定した場合(ステップS607でNO)、または、ステップS610の終了後、サーバCPU41は配送計画を修正するか否かを判定する(ステップS612)。たとえば、第1CPU31がステップS511で送信したデータを受信している場合、ステップS612においてサーバCPU41は配送計画を修正すると判定する。   When it is determined that the trigger is not ON (NO in step S607), or after the end of step S610, the server CPU 41 determines whether or not to correct the delivery plan (step S612). For example, if the first CPU 31 has received the data transmitted in step S511, the server CPU 41 determines in step S612 that the delivery plan is to be corrected.

計画を修正すると判定した場合(ステップS612でYES)、サーバCPU41は配送計画を修正して配達DB59の順番フィールドに記録する(ステップS613)。具体的には、配達完了ボタン942の選択を受け付けたと受信した場合には、サーバCPU41は、配達DB59の対応するレコードの順番フィールドに「済」を記録し、2番以降を順次繰り上げる。   If it is determined that the plan is to be corrected (YES in step S612), the server CPU 41 corrects the delivery plan and records it in the order field of the delivery DB 59 (step S613). Specifically, when receiving that the selection of the delivery completion button 942 has been received, the server CPU 41 records “Done” in the order field of the corresponding record in the delivery DB 59 and sequentially advances the second and subsequent numbers.

不在ボタン943の選択を受け付けたと受信した場合には、サーバCPU41は順番フィールドの2番以降を順次繰り上げ、不在ボタン943の選択を受け付けた荷物の番号を最後にする。サーバCPU41は、いわゆる巡回セールスマン問題に基づいて配達ルートの再計算を行い、順番フィールドの番号を設定しても良い。サーバCPU41不在ボタン943の選択を受け付けたことを、第2CPU21に通知し、オペレータクライアント20を介してオペレータによる順番の変更を受け付けても良い。   When the server CPU 41 receives that the selection of the absent button 943 has been received, the server CPU 41 sequentially increments the second and subsequent items in the order field, and finally sets the number of the package for which the selection of the absent button 943 has been received. The server CPU 41 may recalculate the delivery route based on the so-called traveling salesman problem and set the order field number. The second CPU 21 may be notified that the selection of the server CPU 41 absent button 943 has been accepted, and a change in the order by the operator may be accepted via the operator client 20.

サーバCPU41は、ステップS606で更新した配達予定時刻の遅れが所定の範囲を超えた場合に、ステップS612で計画を修正すると判定しても良い。ステップS613の終了後、または、計画を修正しないと判定した場合(ステップS612でNO)、サーバCPU41はステップS601に戻る。   The server CPU 41 may determine to correct the plan in step S612 when the delay in the scheduled delivery time updated in step S606 exceeds a predetermined range. After the end of step S613 or when it is determined not to modify the plan (NO in step S612), the server CPU 41 returns to step S601.

以上の処理により、ドライバが配達ボタン911を選択している間、移動体クライアント30は測位情報を随時サーバコンピュータ40に送信し、サーバコンピュータ40はトリガの状態を判定する。サーバコンピュータ40がトリガがONになったと判定した場合、架電サーバ60を介して配達先への電話が自動的に行われる。   Through the above processing, while the driver selects the delivery button 911, the mobile client 30 transmits positioning information to the server computer 40 as needed, and the server computer 40 determines the state of the trigger. When the server computer 40 determines that the trigger has been turned on, a call to the delivery destination is automatically made via the call server 60.

配達ボタン911の選択を受け付けていないと判定した場合(ステップS501でNO)、第1CPU31は帰社ボタン912の選択を受け付けているか否かを判定する(ステップS521)。帰社ボタン912の選択を受け付けていると判定した場合(ステップS521でYES)、第1CPU31は、GPS38から測位データを取得する(ステップS522)。第1CPU31は、測位データおよび測位日時をサーバCPU41へ送信する(ステップS523)。その後、第1CPU31は、ステップS501に戻る。   If it is determined that selection of the delivery button 911 has not been accepted (NO in step S501), the first CPU 31 determines whether selection of the return button 912 has been accepted (step S521). If it is determined that selection of the return button 912 is accepted (YES in step S521), the first CPU 31 acquires positioning data from the GPS 38 (step S522). The first CPU 31 transmits the positioning data and the positioning date / time to the server CPU 41 (step S523). Thereafter, the first CPU 31 returns to step S501.

サーバCPU41は、ユーザDB58から、移動体クライアント30のユーザに対応するレコードを抽出する。サーバCPU41は、受信した測位データおよび測位日時を、抽出したレコードの測位データフィールドおよび測位日時フィールドに記録する(ステップS621)。サーバCPU41は、作業状況フィールドに「帰社」を記録する。サーバCPU41は、目的地フィールドにドライバが戻る営業所等の名称を記録する。サーバCPU41は、更新日時フィールドに、レコードの更新日時を記録する。   The server CPU 41 extracts a record corresponding to the user of the mobile client 30 from the user DB 58. The server CPU 41 records the received positioning data and positioning date / time in the positioning data field and positioning date / time field of the extracted record (step S621). The server CPU 41 records “return to work” in the work status field. The server CPU 41 records the name of the business office where the driver returns to the destination field. The server CPU 41 records the update date / time of the record in the update date / time field.

以上の処理により、ドライバが帰社ボタン912を選択している間、移動体クライアント30は測位情報を随時サーバコンピュータ40に送信する。   With the above processing, the mobile client 30 transmits positioning information to the server computer 40 as needed while the driver selects the return button 912.

帰社ボタン912の選択を受け付けていないと判定した場合(ステップS521でNO)、第1CPU31は休憩ボタン913の選択を受け付けているか否かを判定する(ステップS531)。休憩ボタン913の選択を受け付けていると判定した場合(ステップS531でYES)、第1CPU31は、GPS38から測位データを取得する(ステップS532)。第1CPU31は、測位データおよび測位日時をサーバCPU41へ送信する(ステップS533)。   When it is determined that selection of the return button 912 has not been received (NO in step S521), the first CPU 31 determines whether selection of the break button 913 has been received (step S531). If it is determined that selection of the break button 913 is accepted (YES in step S531), the first CPU 31 acquires positioning data from the GPS 38 (step S532). The first CPU 31 transmits positioning data and positioning date / time to the server CPU 41 (step S533).

第1CPU31は、図6を使用して説明した画面において、休憩ボタン913以外のボタンの選択を受け付けるまで、すなわちドライバの休憩が終了したことを受け付けるまで待機する(ステップS534)。その後、第1CPU31はステップS501に戻る。   The first CPU 31 waits until accepting selection of a button other than the break button 913 on the screen described with reference to FIG. 6, that is, until accepting that the driver's break has ended (step S534). Thereafter, the first CPU 31 returns to step S501.

サーバCPU41は、ユーザDB58から、移動体クライアント30のユーザに対応するレコードを抽出する。サーバCPU41は、受信した測位データおよび測位日時を、抽出したレコードの測位データフィールドおよび測位日時フィールドに記録する(ステップS622)。サーバCPU41は、作業状況フィールドに「休憩」を記録する。サーバCPU41は、更新日時フィールドに、レコードの更新日時を記録する。   The server CPU 41 extracts a record corresponding to the user of the mobile client 30 from the user DB 58. The server CPU 41 records the received positioning data and positioning date / time in the positioning data field and positioning date / time field of the extracted record (step S622). The server CPU 41 records “break” in the work status field. The server CPU 41 records the update date / time of the record in the update date / time field.

以上の処理により、第1CPU31はドライバが休憩している間は測位データの取得と送信を停止する。したがって、移動体クライアント30のバッテリの消耗を抑えることができる。   With the above processing, the first CPU 31 stops the acquisition and transmission of positioning data while the driver is resting. Therefore, battery consumption of the mobile client 30 can be suppressed.

なお、第1CPU31は、ステップS533の終了後、すぐにステップS501に戻っても良い。このような処理を行う場合には、ドライバが休憩ボタン913を選択している間、移動体クライアント30は測位情報を随時サーバコンピュータ40に送信する。   The first CPU 31 may return to step S501 immediately after step S533 ends. When performing such processing, the mobile client 30 transmits positioning information to the server computer 40 as needed while the driver selects the break button 913.

休憩ボタン913の選択を受け付けていないと判定した場合(ステップS531でNO)、図6を使用して説明した画面において、待機ボタン914の選択が受け付けられている。第1CPU31は、GPS38から測位データを取得する(ステップS542)。第1CPU31は、測位データおよび測位日時をサーバCPU41へ送信する(ステップS543)。   If it is determined that the selection of the break button 913 is not accepted (NO in step S531), the selection of the standby button 914 is accepted on the screen described using FIG. The first CPU 31 acquires positioning data from the GPS 38 (step S542). The first CPU 31 transmits positioning data and positioning date / time to the server CPU 41 (step S543).

第1CPU31は、図6を使用して説明した画面において、待機ボタン914以外のボタンの選択を受け付けるまで、すなわちドライバの休憩が終了したことを受け付けるまで待機する(ステップS544)。その後、第1CPU31はステップS501に戻る。   The first CPU 31 waits until accepting selection of a button other than the standby button 914 on the screen described with reference to FIG. 6, that is, until accepting that the driver's break has ended (step S544). Thereafter, the first CPU 31 returns to step S501.

サーバCPU41は、ユーザDB58から、移動体クライアント30のユーザに対応するレコードを抽出する。サーバCPU41は、受信した測位データおよび測位日時を、抽出したレコードの測位データフィールドおよび測位日時フィールドに記録する(ステップS623)。サーバCPU41は、作業状況フィールドに「待機」を記録する。サーバCPU41は、目的地フィールドに「未定」を記録する。サーバCPU41は、更新日時フィールドに、レコードの更新日時を記録する。   The server CPU 41 extracts a record corresponding to the user of the mobile client 30 from the user DB 58. The server CPU 41 records the received positioning data and positioning date / time in the positioning data field and positioning date / time field of the extracted record (step S623). The server CPU 41 records “standby” in the work status field. The server CPU 41 records “undecided” in the destination field. The server CPU 41 records the update date / time of the record in the update date / time field.

以上の処理により、第1CPU31はドライバが待機している間は測位データの取得と送信を停止する。したがって、移動体クライアント30のバッテリの消耗を抑えることができる。   With the above processing, the first CPU 31 stops the acquisition and transmission of positioning data while the driver is on standby. Therefore, battery consumption of the mobile client 30 can be suppressed.

なお、第1CPU31は、ステップS543の終了後、すぐにステップS501に戻っても良い。このような処理を行う場合には、ドライバが待機ボタン914を選択している間、移動体クライアント30は測位情報を随時サーバコンピュータ40に送信する。   The first CPU 31 may return to step S501 immediately after the end of step S543. When performing such processing, the mobile client 30 transmits positioning information to the server computer 40 as needed while the driver selects the standby button 914.

図12は、配達予告のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。配達予告のサブルーチンは、指定された電話番号に電話をかけて自動音声によるメッセージを流すとともに、プッシュボタンの操作による応答を受け付けるサブルーチンである。   FIG. 12 is a flowchart showing a flow of processing of a delivery notice subroutine. The delivery notice subroutine is a subroutine for calling a designated telephone number and playing an automatic voice message and receiving a response by operating a push button.

架電CPU61は、指定された電話番号宛の通話を発信する(ステップS711)。架電CPU61は、相手先が所定の時間内に電話に出たか否か、すなわちオフフックになったか否かを判定する(ステップS712)。所定の時間は、一般的に人が電話に出るまでの時間、たとえば10コール程度とする。   The call CPU 61 sends a call addressed to the designated telephone number (step S711). The call CPU 61 determines whether or not the other party has answered the call within a predetermined time, that is, whether or not the call has gone off-hook (step S712). The predetermined time is generally a time until a person answers the phone, for example, about 10 calls.

オフフックになったと判定した場合(ステップS712でYES)、架電CPU61は自動音声により、荷物の配達を予告する第1メッセージを流す(ステップS713)。第1メッセージは、たとえば「約1時間後に、A書店からの荷物を配達します。受取可能な場合は1番を、御不在の場合は3番を押して下さい」という内容である。   If it is determined that it is off-hook (YES in step S712), the call CPU 61 sends a first message for notifying delivery of the package by automatic voice (step S713). The first message is, for example, “About 1 hour later, deliver the package from the bookstore A. If you can receive it, press number 1 and if you are absent, press number 3.”

架電CPU61は、プッシュボタンの操作による応答を受け付けたか否かを判定する(ステップS714)。なお、選択肢として指定した以外の番号が操作された場合、たとえば上述の第1メッセージに対して1番または3番以外の番号が操作された場合、架電CPU61は応答を受け付けていないと判定する。これは、以後の処理についても同様である。   The call CPU 61 determines whether or not a response to the push button operation has been received (step S714). When a number other than that designated as an option is operated, for example, when a number other than No. 1 or No. 3 is operated with respect to the first message described above, the call CPU 61 determines that no response has been received. . The same applies to the subsequent processing.

受け付けたと判定した場合(ステップS714でYES)、架電CPU61は、受取可能な旨の応答を受け付けたか否かを判定する(ステップS715)。受取可能な旨の応答を受け付けたと判定した場合(ステップS715でYES)、架電CPU61は、その応答を主記憶装置62または補助記憶装置63に記録する(ステップS716)。   If it is determined that the call has been received (YES in step S714), the call CPU 61 determines whether a response indicating that the call can be received has been received (step S715). If it is determined that a response indicating that it can be received has been received (YES in step S715), the call CPU 61 records the response in the main storage device 62 or the auxiliary storage device 63 (step S716).

受取可能ではない旨の応答を受け付けたと判定した場合(ステップS715でNO)、架電CPU61は自動音声により、受取方法を問い合わせる第2メッセージを流す(ステップS721)。第2メッセージは、たとえば「荷物を持ち帰ります。再配達を希望する場合は1番を、配送センタでの引き取りを希望する場合は3番を押して下さい」という内容である。   If it is determined that a response indicating that the reception is not possible is received (NO in step S715), the call CPU 61 sends a second message for inquiring about the reception method by automatic voice (step S721). The second message is, for example, “Take home the package. If you wish to redeliver, please press No. 1 and if you want to pick up at the delivery center, please press No. 3.”

架電CPU61は、受け付けた受取方法を判定する(ステップS722)。再配達を希望する旨の応答を受け付けた場合(ステップS722で再配達)、架電CPU61は、再配達希望日時を問い合わせる第3メッセージを流す(ステップS723)。   The call CPU 61 determines the accepted receiving method (step S722). When receiving a response indicating that redelivery is desired (redelivery in step S722), the call CPU 61 sends a third message inquiring about the desired redelivery date (step S723).

第3メッセージは、たとえば「本日夜の再配達を希望する場合は1番を、明日の午前中の再配達を希望する場合は2番を、明日の午後の再配達を希望する場合は3番を押して下さい」という内容である。なお、第3メッセージは、まず日付の入力を促し、その後、時間の入力を促す内容でも良い。   The third message is, for example, “No. 1 if you want redelivery tonight today, No. 2 if you want to deliver again in the morning tomorrow, No. 3 if you want to deliver again in the afternoon tomorrow. Please press "". The third message may be a content that prompts the user to input a date and then prompts the user to input a time.

架電CPU61は、プッシュボタンによる応答を受け付ける(ステップS724)。架電CPU61は、その応答を主記憶装置62または補助記憶装置63に記録する(ステップS725)。   The call CPU 61 receives a response from the push button (step S724). The call CPU 61 records the response in the main storage device 62 or the auxiliary storage device 63 (step S725).

以上の処理により、本情報処理システム10は、架電CPU61による自動音声と、プッシュボタンの操作による応答とに基づいて、再配達の依頼を受け付けることができる。   Through the above processing, the information processing system 10 can accept a redelivery request based on the automatic voice by the call CPU 61 and the response by the operation of the push button.

配送センタでの引き取りを希望する旨の応答を受け付けた場合(ステップS722で引き取り)、架電CPU61は自動音声により、配達先の連絡先を確認する第4メッセージを流す(ステップS731)。第4メッセージは、たとえば「連絡が可能な電話番号を市外局番から入力し、最後にシャープを押して下さい」という内容である。架電CPU61は、プッシュボタンによる応答を受け付ける(ステップS732)。架電CPU61は、その応答を主記憶装置62または補助記憶装置63に記録する(ステップS733)。   When a response to the effect that the delivery center is desired is accepted (taken in step S722), the call CPU 61 sends a fourth message for confirming the contact address of the delivery destination by automatic voice (step S731). The fourth message is, for example, “Enter a phone number that can be contacted from the area code, and finally press sharp”. The call CPU 61 receives a response from the push button (step S732). The call CPU 61 records the response in the main storage device 62 or the auxiliary storage device 63 (step S733).

なお、架電CPU61は、ステップS731およびステップS732を省略して、ステップS733において配達先が再配達を希望しない旨を記録しても良い。配達先への確認の連絡が必要である場合には、ステップS711と同様に、配達DB59の電話番号フィールドに記録された電話番号を利用することが可能である。   The call CPU 61 may record that the delivery destination does not desire re-delivery in step S733 by omitting steps S731 and S732. When it is necessary to contact the delivery destination for confirmation, the telephone number recorded in the telephone number field of the delivery DB 59 can be used as in step S711.

ステップS716、ステップS725またはステップS733の終了後、架電CPU61は自動音声により、配達先の応答内容を確認する確認メッセージを流す(ステップS741)。確認メッセージは、たとえば「御依頼内容を確認します。明日の午後に再配達ですね。よろしければ1番、やりなおす場合には3番を押して下さい」という内容である。   After the completion of step S716, step S725, or step S733, the call CPU 61 sends a confirmation message for confirming the response contents of the delivery destination by automatic voice (step S741). The confirmation message is, for example, “I will confirm the details of your request. It will be delivered again tomorrow afternoon. Please press number 1 if you like, or number 3 if you want to try again”.

架電CPU61は、やり直しの指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS742)。やり直しの指示を受け付けたと判定した場合(ステップS742でYES)、架電CPU61はステップS713に戻る。   The call CPU 61 determines whether a redo instruction has been received (step S742). If it is determined that a redo instruction has been received (YES in step S742), the call CPU 61 returns to step S713.

所定の時間内にオフフックにならないと判定した場合(ステップS712でNO)、または、第1メッセージに対する入力が無いと判定した場合(ステップS714でNO)、架電CPU61は、配達先が不在である旨を主記憶装置62または補助記憶装置63に記録する(ステップS743)。   When it is determined that it will not go off-hook within a predetermined time (NO in step S712), or when it is determined that there is no input for the first message (NO in step S714), the call CPU 61 has no delivery destination. The fact is recorded in the main storage device 62 or the auxiliary storage device 63 (step S743).

なお、オフフックになった(ステップS712でYES)が、第1メッセージに対する入力が無い(ステップS714でNO)場合は、たとえば留守番電話が応答した場合、ファクシミリが応答した場合、または、プッシュボタンによる応答ができない幼児等が電話を取った場合等である。架電CPU61は、音声解析等の手法によりこれらの事象を区別して、記録しても良い。   In addition, when it is off-hook (YES in step S712) but there is no input to the first message (NO in step S714), for example, when an answering machine answers, a facsimile responds, or a response by a push button This may be the case when an infant who cannot speak takes a call. The call CPU 61 may distinguish and record these events by a method such as voice analysis.

やり直しの指示を受け付けていない判定した場合(ステップS742でNO)またはステップS743の終了後、架電CPU61は処理を終了する。   When it is determined that a redo instruction has not been accepted (NO in step S742) or after the end of step S743, the call CPU 61 ends the process.

本実施の形態によると、運転、荷物の運搬等の業務と平行して、配達先の受取可否の確認を行うことが可能な情報処理システム10を提供することができる。ドライバは、運転および荷物の受け渡し等の業務に集中することができる。さらにドライバは、不在であることが判明している配達先の近くで停車したり、荷物を玄関先まで運んだりする必要が無い。以上により、配送作業の効率を高めることが可能である。   According to the present embodiment, it is possible to provide an information processing system 10 capable of confirming whether or not a delivery destination can be received in parallel with operations such as driving and baggage transportation. The driver can concentrate on operations such as driving and delivery of luggage. Furthermore, the driver does not need to stop near a delivery destination that is known to be absent or carry the package to the front door. As described above, the efficiency of delivery work can be increased.

配達先に予告の電話をかけることにより、配達先が外出時間を調整する等して、在宅して荷物を受け取る可能性を高めることができる。したがって、再配達の件数を減らすことができる。   By making a notice call to the delivery destination, it is possible to increase the possibility that the delivery destination adjusts the time to go out and receives the package at home. Therefore, the number of redelivery can be reduced.

配送トラックが配達先にある程度近付いた後に電話をかけることにより、予告の精度を高め、配達先の協力を得やすくすることができる。サーバCPU41は、たとえば前日の夜8時頃等、配達計画の立案後、電話を掛けても非常識にならない時間に、一回目の電話を配達先に掛けても良い。この場合、たとえば「配達の2時間前を目処に再度電話します」等のメッセージを含めることが望ましい。   By making a call after the delivery truck has approached the delivery destination to some extent, it is possible to improve the accuracy of the notice and make it easier to obtain the cooperation of the delivery destination. The server CPU 41 may make a first call to the delivery destination at a time when it is not insane even if a call is made after making a delivery plan, for example, at around 8:00 the night before. In this case, for example, it is desirable to include a message such as “I will call you again 2 hours before delivery”.

また、ドライバは、運転および荷物の受け渡し等の業務に集中することができる。さらに、図7を使用して説明した画面により、ドライバは作業の進捗状況および当初計画に対する遅れの発生を把握することができる。   In addition, the driver can concentrate on operations such as driving and delivery of luggage. Furthermore, the screen described with reference to FIG. 7 allows the driver to grasp the progress of the work and the occurrence of a delay with respect to the original plan.

図9を使用して説明した画面により、運送会社の営業所等でドライバの勤務状況を把握することができる。また、勤務状況を記録することにより、ドライバの過重労働を防止することができる。   With the screen described with reference to FIG. 9, it is possible to grasp the driver's work status at a shipping company sales office or the like. In addition, the driver's overwork can be prevented by recording the work status.

架電CPU61は、自動音声の代わりに電話番号あてに文章を送信する、いわゆるショートメッセージを使用しても良い。ショートメッセージに応答受付フォームのURL(Uniform Resource Locator)を入れることにより、WEBサイト経由で配達先からの応答を得ることが可能である。   The call CPU 61 may use a so-called short message that transmits text to a telephone number instead of automatic voice. It is possible to obtain a response from the delivery destination via the WEB site by putting a response reception form URL (Uniform Resource Locator) in the short message.

架電CPU61は、プッシュボタンの代わりに音声認識により配達先の人間の希望を取得しても良い。   The call CPU 61 may acquire the desirability of the delivery recipient by voice recognition instead of the push button.

[実施の形態2]
本実施の形態は、配達先の変更を受け付ける情報処理システム10に関する。変更先は、たとえば配送業者と提携しているコンビニエンスストア等である。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 2]
The present embodiment relates to an information processing system 10 that accepts a change of a delivery destination. The change destination is, for example, a convenience store affiliated with a delivery company. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図13は、実施の形態2の配達予告のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。図13に示すサブルーチンは、図12を使用して説明した配達予告のサブルーチンの代わりに使用するサブルーチンである。受取方法を問い合わせる第2メッセージを流すステップS721までの処理は、図12を使用して説明した処理と同一であるので説明を省略する。   FIG. 13 is a flowchart showing a flow of processing of a delivery notice subroutine of the second embodiment. The subroutine shown in FIG. 13 is a subroutine used instead of the delivery notice subroutine described with reference to FIG. The processing up to step S721 for sending the second message for inquiring about the receiving method is the same as the processing described with reference to FIG.

ただし、本実施の形態における第2メッセージは、たとえば「荷物を持ち帰ります。再配達を希望する場合は1番を、配送センタでの引き取りを希望する場合は3番を、配達先を変更する場合は5番を押して下さい」という内容である。   However, the second message in the present embodiment is, for example, “Take back the package. If you wish to redeliver, number 1; if you want to pick up at the delivery center, number 3; "Please press No. 5".

再配達の希望を受け付けた場合(ステップS722で再配達)、および、配送センタでの引き取りの希望を受け付けた場合(ステップS722で引き取り)の処理は、図12のサブルーチンと同様であるので説明を省略する。配達先変更の希望を受け付けた場合(ステップS722で配達先変更)、架電CPU61は変更のサブルーチンを起動する。その後、架電CPU61は処理を終了する。   Processing when the request for re-delivery is accepted (re-delivery at step S722) and when the request for pick-up at the delivery center is accepted (take-back at step S722) is the same as the subroutine of FIG. Omitted. If the request for changing the delivery destination is received (delivery destination change in step S722), the call CPU 61 starts a change subroutine. Thereafter, the call CPU 61 ends the process.

図14は、変更のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。変更のサブルーチンは、配達先の変更を受け付けるサブルーチンである。   FIG. 14 is a flowchart showing the flow of processing of a change subroutine. The change subroutine is a subroutine for accepting a change of delivery destination.

架電CPU61は、サーバCPU41に対して変更先の候補の問い合わせを送信する(ステップS751)。サーバCPU41は問い合わせを受信する(ステップS631)。サーバCPU41は、候補を取得する(ステップS632)。   The call CPU 61 transmits an inquiry for a candidate for the change destination to the server CPU 41 (step S751). The server CPU 41 receives the inquiry (step S631). The server CPU 41 acquires candidates (step S632).

候補は、たとえば配達先の住所の近傍にある、提携先のコンビニエンスストアである。候補は、荷物受取用のロッカー等でも良い。サーバCPU41は、事前に補助記憶装置43等に記録したDBから候補を取得しても良いし、提携先の企業等のサーバに候補を問い合わせて回答を取得しても良い。サーバCPU41は、取得した候補を架電CPU61に送信する(ステップS633)。   Candidates are convenience store convenience stores in the vicinity of the delivery address, for example. The candidate may be a locker for receiving a package. The server CPU 41 may acquire candidates from a DB recorded in advance in the auxiliary storage device 43 or the like, or may inquire about candidates from a server of a partner company or the like to acquire a reply. The server CPU 41 transmits the acquired candidate to the call CPU 61 (step S633).

架電CPU61は、候補を受信する(ステップS753)。架電CPU61は自動音声により、変更先の候補を示す第5メッセージを流す(ステップS754)。第5メッセージは、たとえば「配達先の変更を受け付けます。AストアB駅前店を希望する場合は1番を、CマートB駅前店を希望する場合は3番を押して下さい」という内容である。   The call CPU 61 receives the candidate (step S753). The call CPU 61 sends a fifth message indicating the change destination candidate by automatic voice (step S754). The fifth message is, for example, “Change delivery destination is accepted. If you wish to store in front of A store B station, please press No. 1 if you want to store in front of C Mart B station”.

架電CPU61は、プッシュボタンによる応答を受け付ける(ステップS755)。架電CPU61は、その応答をサーバCPU41に送信する(ステップS756)。架電CPU61は、その後処理を終了する。   The call CPU 61 receives a response from the push button (step S755). The call CPU 61 transmits the response to the server CPU 41 (step S756). The call CPU 61 then ends the process.

サーバCPU41は、応答を受信して、配達DB59の応答フィールドに記録する(ステップS635)。サーバCPU41は、ネットワークを介して変更先のサーバに荷物の配達先に指定されたことを通知する(ステップS636)。   The server CPU 41 receives the response and records it in the response field of the delivery DB 59 (step S635). The server CPU 41 notifies the change destination server that it has been designated as the delivery destination of the package via the network (step S636).

以上の処理により、本情報処理システム10は、架電CPU61による自動音声と、プッシュボタンの操作による応答とに基づいて、配達先の変更の依頼を受け付けることができる。   Through the above processing, the information processing system 10 can accept a request for changing the delivery destination based on the automatic voice by the call CPU 61 and the response by the operation of the push button.

本実施の形態によると、たとえば深夜に帰宅する人が、24時間営業のコンビニエンスストア等に荷物の配達先を変更して、受け取ることが可能な情報処理システム10を提供できる。   According to the present embodiment, for example, it is possible to provide an information processing system 10 that enables a person who goes home at midnight to change a package delivery destination to a 24-hour convenience store or the like.

ステップS754で変更先の候補を提示する前に、サーバCPU41と提携先の企業等のサーバに問い合わせることにより、提携先が引き受け可能な量を超えた荷物を預けてしまうことを防止することが可能である。   Before presenting the candidate for the change destination in step S754, it is possible to prevent the server CPU 41 and the server of the partner company, etc., from depositing luggage exceeding the amount that the partner can accept. It is.

[実施の形態3]
本実施の形態は、配達先からの着信を受け付けて、状況に応じた対応を行う情報処理システム10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 3]
The present embodiment relates to an information processing system 10 that accepts an incoming call from a delivery destination and performs a response according to the situation. Description of portions common to the first embodiment is omitted.

図15は、実施の形態3の情報処理システム10の動作の概要を説明する説明図である。図15は、図1において架電サーバ60がかけた電話の着信履歴に基づいて、配達先が架電サーバ60に対して電話をかけた状況を示す。   FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining an outline of the operation of the information processing system 10 according to the third embodiment. FIG. 15 shows a situation where a delivery destination makes a call to the call server 60 based on the incoming call history of the call made by the call server 60 in FIG.

架電サーバ60は、発信番号通知に基づいて送信元の電話番号を取得し、サーバコンピュータ40に対して着信があることを通知する。サーバコンピュータ40は、電話番号に基づいて配達先および移動体クライアント30を抽出する。サーバコンピュータ40は、配達中の移動体クライアント30から随時受信している測位情報に基づいて、すぐに配達に向かえるか否か等を判定する。   The call server 60 acquires the telephone number of the transmission source based on the calling number notification and notifies the server computer 40 that there is an incoming call. The server computer 40 extracts the delivery destination and the mobile client 30 based on the telephone number. The server computer 40 determines whether or not to start delivery immediately based on the positioning information received from the mobile client 30 that is delivering at any time.

サーバコンピュータ40は、判定結果に基づいて架電サーバ60に応答を指示する。たとえば、配達予告の電話をかけた時点から、移動体クライアント30があまり移動していない場合には、サーバコンピュータ40は図1を使用して説明した配達予告の応答を指示する。たとえば、移動体クライアント30が遠くに移動しており、当日の配達が難しい場合には、サーバコンピュータ40は受取方法を問い合わせる応答を指示する。   The server computer 40 instructs the call server 60 to respond based on the determination result. For example, when the mobile client 30 has not moved so much since the delivery advance notice is called, the server computer 40 instructs the delivery advance notice response described with reference to FIG. For example, if the mobile client 30 is moving far and it is difficult to deliver on the day, the server computer 40 instructs a response asking for a receiving method.

図16は、実施の形態3のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。架電CPU61は、着信を検知する(ステップS761)。架電CPU61は、発信番号通知に基づいて、発信元の電話番号を取得する(ステップS762)。架電CPU61は、取得した電話番号をサーバCPU41に送信する(ステップS763)。   FIG. 16 is a flowchart showing a flow of processing of the program according to the third embodiment. The call CPU 61 detects an incoming call (step S761). The call CPU 61 acquires the telephone number of the caller based on the caller ID notification (step S762). The call CPU 61 transmits the acquired telephone number to the server CPU 41 (step S763).

サーバCPU41は、割り込み処理により電話番号を取得する。サーバCPU41は、配達DB59の電話番号フィールドを検索し、配達中の荷物があるか否かを判定する(ステップS641)。配達中の荷物が無いと判定した場合(ステップS641でNO)、サーバCPU41は処理を終了する。したがって、架電CPU61は着信に対して応答しない。   Server CPU41 acquires a telephone number by interruption processing. The server CPU 41 searches the telephone number field of the delivery DB 59 and determines whether there is a package being delivered (step S641). If it is determined that there is no package being delivered (NO in step S641), the server CPU 41 ends the process. Therefore, the call CPU 61 does not respond to incoming calls.

配達中の荷物があると判定した場合(ステップS641でYES)、サーバCPU41は配達DB59のドライバフィールドに記録されたドライバ名をキーとして、ユーザDB58を検索し、即位データフィールドより移動体クライアント30の現在位置を抽出する(ステップS642)。   If it is determined that there is a package being delivered (YES in step S641), the server CPU 41 searches the user DB 58 using the driver name recorded in the driver field of the delivery DB 59 as a key, and determines the mobile client 30 from the immediate data field. The current position is extracted (step S642).

サーバCPU41は、移動体クライアント30の現在位置と、配達先の緯度経度とから、移動体クライアント30が配達先の近くにいるか否かを判定する(ステップS643)。なお、サーバCPU41は移動体クライアント30の現在位置と配達先の住所とに基づいて地図CPU51から予想所要時刻を取得して、ステップS643の判定を行っても良い。   The server CPU 41 determines whether or not the mobile client 30 is near the delivery destination from the current position of the mobile client 30 and the latitude and longitude of the delivery destination (step S643). Note that the server CPU 41 may obtain the expected required time from the map CPU 51 based on the current position of the mobile client 30 and the address of the delivery destination, and may make the determination in step S643.

移動体クライアント30が配達先の近くにいると判定した場合(ステップS643でYES)、サーバCPU41は第1メッセージによる応答を架電CPU61に指示する(ステップS644)。架電CPU61は、電話をオフフック状態にして自動音声により、荷物の配達を予告する第1メッセージを送話する(ステップS764)。   If it is determined that the mobile client 30 is near the delivery destination (YES in step S643), the server CPU 41 instructs the call CPU 61 to respond by the first message (step S644). The call CPU 61 sets the telephone in an off-hook state and sends a first message for notifying delivery of the package by automatic voice (step S764).

以後、架電CPU61は、図12を使用して説明した配達予告のサブルーチンのステップS713以降の処理を行い、配達先からの応答を記録する。通話の終了後、架電CPU61はサーバCPU41に結果を送信する(ステップS765)。サーバCPU41は、受信した応答を配達DB59に記録する(ステップS646)。   Thereafter, the call CPU 61 performs the processing after step S713 of the delivery notice subroutine described with reference to FIG. 12, and records the response from the delivery destination. After the call ends, the call CPU 61 transmits the result to the server CPU 41 (step S765). The server CPU 41 records the received response in the delivery DB 59 (step S646).

サーバCPU41は、受信した応答に基づいてすぐに配達するか否かを判定する(ステップS647)。たとえば、配達先から受取可能である旨の応答を受け付けており、移動体クライアント30が配達先のごく近く場合、サーバCPU41は、すぐに配達すると判定する。   The server CPU 41 determines whether or not to deliver immediately based on the received response (step S647). For example, if a response indicating that the delivery is possible is received from the delivery destination and the mobile client 30 is very close to the delivery destination, the server CPU 41 determines that the delivery will be made immediately.

すぐに配達すると判定した場合(ステップS647でYES)、サーバCPU41は第1CPU31に指示を送信する(ステップS648)。第1CPU31は、指示を割り込み処理により受け付ける。移動体CPU31は、表示部351に通知を表示する(ステップS551)。移動体CPU31は、スピーカ37から自動音声により指示を出力しても良い。ドライバは、指示を見聞きすることにより、その電話をかけてきた配達先のある地区から離れる前に配達を行うことができる。   If it is determined that the delivery is to be made immediately (YES in step S647), the server CPU 41 transmits an instruction to the first CPU 31 (step S648). The first CPU 31 receives an instruction by interrupt processing. The mobile CPU 31 displays a notification on the display unit 351 (step S551). The mobile CPU 31 may output an instruction from the speaker 37 by automatic voice. By viewing and listening to the instructions, the driver can deliver before leaving the area where the call is delivered.

移動体クライアント30が配達先の近くにいないと判定した場合(ステップS643でNO)、サーバCPU41は第2メッセージによる応答を架電CPU61に指示する(ステップS651)。架電CPU61は、電話をオフフック状態にして自動音声により、受取方法を問い合わせる第2メッセージを送話する(ステップS771)。   When it is determined that the mobile client 30 is not near the delivery destination (NO in step S643), the server CPU 41 instructs the call CPU 61 to respond by the second message (step S651). The call CPU 61 puts the telephone in an off-hook state and sends a second message for inquiring about a receiving method by automatic voice (step S771).

以後、架電CPU61は、図12を使用して説明した配達予告のサブルーチンのステップS721以降の処理を行い、配達先からの応答を記録する。通話の終了後、架電CPU61はサーバCPU41に結果を送信する(ステップS772)。サーバCPU41は、受信した応答を配達DB59に記録する(ステップS652)。   Thereafter, the call CPU 61 performs processing after step S721 of the delivery notice subroutine described with reference to FIG. 12, and records a response from the delivery destination. After the call ends, the call CPU 61 transmits the result to the server CPU 41 (step S772). The server CPU 41 records the received response in the delivery DB 59 (step S652).

すぐに配達しないと判定した場合(ステップS647でNO)、ステップS648の終了後、またはステップS652の終了後、サーバCPU41は処理を終了する。   If it is determined not to be delivered immediately (NO in step S647), the server CPU 41 ends the process after the end of step S648 or after the end of step S652.

本実施の形態によると、配達先からの着信を受け付けて、状況に応じた対応を行う情報処理システム10を提供できる。番号通知と移動体クライアント30の位置に基づいて応答を判定するので、配達先の人に対して要求する入力操作の少ない情報処理システム10を提供できる。   According to the present embodiment, it is possible to provide an information processing system 10 that receives an incoming call from a delivery destination and performs a response according to the situation. Since the response is determined based on the number notification and the position of the mobile client 30, it is possible to provide the information processing system 10 that requires few input operations to the delivery recipient.

[実施の形態4]
本実施の形態は、AI(Artificial Intelligence)学習に基づいて配達先への配達率等を予測する情報処理システム10に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。ここで、配達率はドライバが荷物を持っていった場合に、手渡しまたは留守番ロッカーへの預け入れ等により、配達を完了する確率を示す。
[Embodiment 4]
The present embodiment relates to an information processing system 10 that predicts a delivery rate to a delivery destination based on AI (Artificial Intelligence) learning. Description of portions common to the first embodiment is omitted. Here, the delivery rate indicates the probability of completing the delivery by handing or depositing to an answering machine locker when the driver has a baggage.

図17は、実施の形態4の配達DB59のレコードレイアウトを示す説明図である。本実施の形態の配達DB59は、図5を使用して説明した実施の形態1の配達DB59に加えて、配達率フィールドを有する。配達率フィールドは、AIによる学習に基づいてサーバCPU41が予測した配達先への配達率を記録するフィールドである。   FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating a record layout of the delivery DB 59 according to the fourth embodiment. The delivery DB 59 of this embodiment has a delivery rate field in addition to the delivery DB 59 of the first embodiment described with reference to FIG. The delivery rate field is a field for recording the delivery rate to the delivery destination predicted by the server CPU 41 based on learning by AI.

図18は、結果DBのレコードレイアウトを示す説明図である。結果DBは、配達先を識別する配達先IDと、架電CPU61による電話の状況と配達結果とを関連づけて記録するDBである。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a record layout of the result DB. The result DB is a DB that records a delivery destination ID for identifying a delivery destination, a telephone status by the call CPU 61, and a delivery result in association with each other.

結果DBは、配達先IDフィールド、伝票番号フィールド、電話フィールドおよび配達結果フィールドを有する。電話フィールドは、呼出音数フィールド、応答フィールド、内容フィールドおよび詳細フィールドを有する。   The result DB has a delivery destination ID field, a slip number field, a telephone field, and a delivery result field. The telephone field has a ringing number field, a response field, a content field, and a detail field.

配達先IDフィールドには、配達先IDフィールドには、配達先に固有に付与されたIDが記録されている。伝票番号フィールドには、個々の荷物に添付された配達伝票の番号が記録されている。   In the delivery destination ID field, an ID uniquely assigned to the delivery destination is recorded in the delivery destination ID field. In the slip number field, a delivery slip number attached to each package is recorded.

呼出音数フィールドには、架電CPU61がかけた電話の呼出音の回数が記録されている。応答フィールドには架電CPU61がかけた電話に対する応答の有無が記録されている。内容フィールドには、プッシュボタンの操作により受け付けた応答の内容が記録されている。詳細フィールドには、プッシュボタンの操作により受け付けた応答の詳細が記録されている。   The number of ringing calls made by the call CPU 61 is recorded in the ringing number field. In the response field, the presence or absence of a response to the call made by the call CPU 61 is recorded. The content of the response received by operating the push button is recorded in the content field. Details of the response received by operating the push button are recorded in the detail field.

配達結果フィールドには、配達の結果が記録されている。たとえば、「受取」は手渡しにより受取が行われたことを、「持ち帰り」は配達先が不在のため荷物を持ち帰ったことを、「ロッカー」は留守番ロッカーに荷物を入れたことを、それぞれ示す。   In the delivery result field, the result of delivery is recorded. For example, “Receiving” indicates that the delivery was received by hand, “Take home” indicates that the delivery destination is absent, and the “Locker” indicates that the package has been placed in the answering locker.

結果DBは、一回の電話について一つのレコードを有する。結果DBは、AIに入力する学習データに利用される。なお、結果DBのフィールドは例示である。結果DBは、多数のフィールドおよびレコードを有することにより、AIの学習効果を高めることができる。   The result DB has one record for one call. The result DB is used for learning data input to the AI. The field of the result DB is an example. The result DB can increase the learning effect of AI by having a large number of fields and records.

サーバCPU41は、結果DBをディープラーニングにより学習して、配達率を予測するモデルを構築する。なお、モデルの構築は、ネットワークにより接続された他のコンピュータで行われても良い。構築したモデルは、新たに配送した荷物に関するデータに基づいて随時更新される。これにより、予測精度を随時高めることができる。   The server CPU 41 learns the result DB by deep learning and constructs a model for predicting the delivery rate. The model construction may be performed by another computer connected by a network. The constructed model is updated from time to time based on newly delivered package data. Thereby, prediction accuracy can be raised at any time.

サーバCPU41は、構築したモデルに基づいて個々の荷物の配達率を算出し、配達DB59の配達率フィールドに記録する。サーバCPU41は、巡回セールスマン問題に基づいて、全体の配達率を高くするように、配送計画を自動生成する。   The server CPU 41 calculates the delivery rate of each package based on the constructed model and records it in the delivery rate field of the delivery DB 59. The server CPU 41 automatically generates a delivery plan based on the traveling salesman problem so as to increase the overall delivery rate.

なお、サーバCPU41は、時間帯を細分化して、それぞれの時間帯の配達率を算出しても良い。サーバCPU41は、配達率の高い時間に配達するように、配送計画を自動生成する。   The server CPU 41 may subdivide the time zone and calculate the delivery rate for each time zone. The server CPU 41 automatically generates a delivery plan so as to deliver at a time with a high delivery rate.

以上により、不在による持ち帰りおよび再配達を削減し、効率の高い配送を行う情報処理システム10を提供できる。   As described above, it is possible to provide the information processing system 10 that reduces take-away and re-delivery due to absence and performs highly efficient delivery.

[実施の形態5]
図19は、実施の形態5の情報処理システム10の動作を示す機能ブロック図である。本実施の形態の情報処理システム10は、第1CPU31およびサーバCPU41による制御に基づいて以下のように動作する。
[Embodiment 5]
FIG. 19 is a functional block diagram illustrating the operation of the information processing system 10 according to the fifth embodiment. The information processing system 10 according to the present embodiment operates as follows based on control by the first CPU 31 and the server CPU 41.

情報処理システム10は、ネットワークで接続されたサーバコンピュータ40と移動体クライアント30とを含む。   The information processing system 10 includes a server computer 40 and a mobile client 30 connected via a network.

サーバコンピュータ40は、第1計画取得部71と位置取得部73と通知部72とを備える。第1計画取得部71は、荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する。位置取得部73は、荷物を積載した移動体の位置情報を取得する。通知部72は、第1計画取得部71が取得した配送計画および位置取得部73が取得した位置情報に基づいて、連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う。   The server computer 40 includes a first plan acquisition unit 71, a position acquisition unit 73, and a notification unit 72. The first plan acquisition unit 71 acquires a delivery plan including the address and contact information of the package delivery destination. The position acquisition unit 73 acquires position information of the moving object loaded with the luggage. Based on the delivery plan acquired by the first plan acquisition unit 71 and the position information acquired by the position acquisition unit 73, the notification unit 72 automatically calls the contact and performs notification by automatic voice.

移動体クライアント30は、第2計画取得部75と、通知取得部76と表示部77とを備える。第2計画取得部75は、荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する。通知取得部76は、通知部72による通知状況を取得する。表示部77は、第2取得部75が取得した配送計画と通知取得部76が取得した通知状況とを表示する。   The mobile client 30 includes a second plan acquisition unit 75, a notification acquisition unit 76, and a display unit 77. The second plan acquisition unit 75 acquires a delivery plan including the address and contact information of the package delivery destination. The notification acquisition unit 76 acquires the notification status by the notification unit 72. The display unit 77 displays the delivery plan acquired by the second acquisition unit 75 and the notification status acquired by the notification acquisition unit 76.

[実施の形態6]
本実施の形態は、汎用のコンピュータとプログラム97とを組み合わせて動作させることにより、本実施の形態の情報処理システム10を実現する形態に関する。図20は、実施の形態6の情報処理システム10の構成を示す説明図である。なお、実施の形態1と共通する部分の説明は省略する。
[Embodiment 6]
The present embodiment relates to a form for realizing the information processing system 10 of the present embodiment by operating a general-purpose computer and a program 97 in combination. FIG. 20 is an explanatory diagram illustrating a configuration of the information processing system 10 according to the sixth embodiment. Note that description of portions common to the first embodiment is omitted.

本実施の形態の情報処理システム10は、ネットワークを介して接続されたオペレータクライアント20と、移動体クライアント30と、地図サーバ50と、架電サーバ60と、コンピュータ49とを含む。   The information processing system 10 according to the present embodiment includes an operator client 20, a mobile client 30, a map server 50, a call server 60, and a computer 49 connected via a network.

コンピュータ49は、サーバCPU41、主記憶装置42、補助記憶装置43、通信部44、読取部48およびバスを備える。コンピュータ49は、汎用のパーソナルコンピュータ、大型計算機等の情報機器等である。また、本実施の形態のコンピュータ49は、大型計算機上で動作する仮想マシンでも良い。   The computer 49 includes a server CPU 41, a main storage device 42, an auxiliary storage device 43, a communication unit 44, a reading unit 48, and a bus. The computer 49 is a general-purpose personal computer, an information device such as a large computer, or the like. The computer 49 according to the present embodiment may be a virtual machine that operates on a large computer.

プログラム97は、可搬型記録媒体96に記録されている。サーバCPU41は、読取部48を介してプログラム97を読み込み、補助記憶装置43に保存する。またサーバCPU41は、コンピュータ49内に実装されたフラッシュメモリ等の半導体メモリ98に記憶されたプログラム97を読出しても良い。さらに、サーバCPU41は、通信部44および図示しないネットワークを介して接続される図示しない他のサーバコンピュータからプログラム97をダウンロードして補助記憶装置43に保存しても良い。   The program 97 is recorded on a portable recording medium 96. The server CPU 41 reads the program 97 via the reading unit 48 and stores it in the auxiliary storage device 43. The server CPU 41 may read a program 97 stored in a semiconductor memory 98 such as a flash memory installed in the computer 49. Further, the server CPU 41 may download the program 97 from another server computer (not shown) connected via the communication unit 44 and a network (not shown) and store the program 97 in the auxiliary storage device 43.

プログラム97は、コンピュータ49の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置42にロードして実行される。これにより、コンピュータ49は上述したサーバコンピュータ40として機能する。   The program 97 is installed as a control program for the computer 49, loaded into the main storage device 42, and executed. Thereby, the computer 49 functions as the server computer 40 described above.

移動体クライアント30およびオペレータクライアント20は、ネットワークを介してコンピュータ49からプログラム97を取得し、コンピュータ49と連携して上述した移動体クライアント30およびオペレータクライアント20として機能する。   The mobile client 30 and the operator client 20 acquire the program 97 from the computer 49 via the network, and function as the mobile client 30 and the operator client 20 described above in cooperation with the computer 49.

各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The technical features (components) described in each embodiment can be combined with each other, and new technical features can be formed by combining them.
The embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and should not be considered as restrictive. The scope of the present invention is defined not by the above-described meaning but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.

10 情報処理システム
20 オペレータクライアント
21 第2CPU
22 主記憶装置
23 補助記憶装置
24 通信部
251 表示部
252 入力部
26 マイク
27 スピーカ
30 移動体クライアント(クライアント)
31 第1CPU
32 主記憶装置
33 補助記憶装置
34 通信部
35 タッチパネル
351 表示部
352 入力部
36 マイク
37 スピーカ
38 GPS
40 サーバコンピュータ(情報処理装置)
41 サーバCPU
42 主記憶装置
43 補助記憶装置
44 通信部
48 読取部
49 コンピュータ
50 地図サーバ
51 地図CPU
52 主記憶装置
53 補助記憶装置
54 通信部
58 ユーザDB
59 配達DB
60 架電サーバ
61 架電CPU
62 主記憶装置
63 補助記憶装置
64 通信部
65 電話部
71 第1計画取得部
72 通知部
73 位置取得部
75 第2計画取得部
76 通知取得部
77 表示部
811 移動体アイコン
812 ドライバ欄
813 更新時刻欄
814 作業状況欄
815 接続状況欄
82 地図欄
821 移動体指標
822 目的地指標
823 経由地指標
825 経路表示ボタン
826 過去ボタン
827 予定ボタン
828 経路線
83 移動体状況窓
851 検索窓
852 検索結果欄
87 絞込受付部
91 作業状況設定欄
911 配達ボタン
912 帰社ボタン
913 休憩ボタン
914 待機ボタン
915 配達中ボタン
92 更新状況欄
93 進捗状況欄
94 荷物欄
941 架電状況欄
942 配達完了ボタン
943 不在ボタン
95 スクロールバー
96 可搬型記録媒体
97 プログラム
98 半導体メモリ
10 Information processing system 20 Operator client 21 2nd CPU
22 Main storage device 23 Auxiliary storage device 24 Communication unit 251 Display unit 252 Input unit 26 Microphone 27 Speaker 30 Mobile client (client)
31 1st CPU
32 Main storage device 33 Auxiliary storage device 34 Communication unit 35 Touch panel 351 Display unit 352 Input unit 36 Microphone 37 Speaker 38 GPS
40 Server computer (information processing device)
41 Server CPU
42 main storage device 43 auxiliary storage device 44 communication unit 48 reading unit 49 computer 50 map server 51 map CPU
52 Main Storage Device 53 Auxiliary Storage Device 54 Communication Unit 58 User DB
59 Delivery DB
60 Call server 61 Call CPU
62 main storage device 63 auxiliary storage device 64 communication unit 65 telephone unit 71 first plan acquisition unit 72 notification unit 73 position acquisition unit 75 second plan acquisition unit 76 notification acquisition unit 77 display unit 811 moving object icon 812 driver column 813 update time Field 814 Work status field 815 Connection status field 82 Map field 821 Moving body index 822 Destination index 823 Route place index 825 Route display button 826 Past button 827 Schedule button 828 Route line 83 Moving body status window 851 Search window 852 Search result field 87 Narrow down reception 91 Work status setting field 911 Delivery button 912 Return button 913 Rest button 914 Standby button 915 Delivery button 92 Update status field 93 Progress status field 94 Luggage field 941 Call status field 942 Delivery completion button 943 Absent button 95 Scroll Bar 96 allowed Type recording medium 97 a program 98 semiconductor memory

情報処理装置は、荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する計画取得部と、前記荷物を積載した移動体内に配置された携帯型のクライアントが内蔵する位置情報取得部により取得された位置情報を、無線ネットワークを介して前記クライアントから取得する位置取得部と、前記計画取得部が取得した前記配送計画および前記位置取得部が取得した前記位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う通知部と、前記通知部による通知状況、または、前記通知部からの通知に対する応答を取得する応答取得部と、前記応答取得部が取得した前記通知状況または前記応答と、前記配送計画とを関連づけて前記クライアントの表示部に表示させるための情報を前記クライアントに送信する応答送信部とを備える。 The information processing apparatus includes a planning acquisition unit that acquires a delivery plan including luggage delivery address and contact, the position information acquisition unit for the client to internal arranged portable to the mobile body loaded with said package the obtained position information, the position acquisition unit that acquires from the client over the wireless network, the delivery plan for the planned acquisition unit has acquired, and, on the basis of the position information where the position acquisition unit has acquired, wherein A notification unit that automatically calls a contact and performs notification by automatic voice, a notification status by the notification unit, or a response acquisition unit that acquires a response to the notification from the notification unit, and the response acquisition unit A response is transmitted to the client for associating the acquired notification status or the response with the delivery plan and displaying the information on the display unit of the client. And a transmitter.

情報処理装置は、荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する計画取得部と、前記荷物を積載した移動体内に配置された携帯型のクライアントが内蔵する位置情報取得部により取得された位置情報を、無線ネットワークを介して前記クライアントから取得する位置取得部と、前記計画取得部が取得した前記配送計画、および、前記位置取得部が取得した前記位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う通知部と、前記通知部による通知状況、または、前記通知部からの通知に対する応答を取得する応答取得部と、前記応答取得部が取得した前記通知状況または前記応答と、前記配送計画とを関連づけて前記クライアントの表示部に表示させるための情報を前記クライアントに送信する応答送信部と、前記連絡先からの通話が着信した場合に、前記通知部が通知を行った時刻と前記通話が着信した時刻との差に基づいて生成される自動音声により応答する応答部とを備える。 The information processing apparatus is acquired by a plan acquisition unit that acquires a delivery plan including an address and contact information of a package delivery destination, and a position information acquisition unit that is built in a portable client that is arranged in the mobile body loaded with the package. Based on the position acquisition unit that acquires the acquired position information from the client via a wireless network, the delivery plan acquired by the plan acquisition unit, and the position information acquired by the position acquisition unit Obtained by a notification unit that automatically makes a call first and makes an automatic voice notification, a notification status by the notification unit, or a response acquisition unit that acquires a response to the notification from the notification unit, and the response acquisition unit In response to transmitting the information to the client display unit in association with the notification status or the response and the delivery plan. A transmission unit, when a call from the contacts has arrived, and a response unit which responds by the automatic sound the call and the time when the notification unit makes a notification is generated based on the difference between the time that arrived Prepare.

Claims (15)

荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する計画取得部と、
前記荷物を積載した移動体の位置情報を取得する位置取得部とを備え、
前記計画取得部が取得した前記配送計画および前記位置取得部が取得した位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う通知部と
を備える情報処理装置。
A plan acquisition unit for acquiring a delivery plan including a delivery address and contact information of the package;
A position acquisition unit that acquires position information of the mobile object loaded with the luggage,
An information processing apparatus comprising: a notification unit that automatically calls the contact and makes a notification by automatic voice based on the delivery plan acquired by the plan acquisition unit and the position information acquired by the position acquisition unit.
前記通知部からの通知に対する応答を取得する応答取得部と、
前記応答取得部から取得した応答を、ネットワークを介して接続されたクライアントに送信する送信部と
を備える請求項1に記載の情報処理装置。
A response acquisition unit that acquires a response to the notification from the notification unit;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a transmission unit that transmits a response acquired from the response acquisition unit to a client connected via a network.
前記応答取得部は、再配達の依頼を受け付ける
請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the response acquisition unit receives a redelivery request.
前記応答取得部は、配達先の変更の依頼を受け付ける
請求項2または請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the response acquisition unit receives a request for changing a delivery destination.
前記荷物の配送先と、前記応答取得部が取得した応答と、前記荷物の配達結果との学習結果に基づいて、配送計画を作成または修正する
請求項2から請求項4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The delivery plan is created or corrected based on a learning result of the delivery destination of the package, the response acquired by the response acquisition unit, and the delivery result of the package. The information processing apparatus described.
前記通知部は、前記位置取得部が取得した位置情報が、前記荷物の配送先の住所から所定の範囲内である場合に前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う
請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The notification unit automatically calls the contact and performs notification by automatic voice when the position information acquired by the position acquisition unit is within a predetermined range from the delivery address of the package. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記位置取得部が取得した位置情報と、前記荷物の配送先の住所から前記移動体が前記配送先に到達するまでの所要時間を取得する時間取得部とを備え、
前記通知部は、前記時間取得部が取得した時間が所定の範囲内である場合に前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う
請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
A location acquisition unit that acquires the location information acquired by the location acquisition unit and a time required for the mobile body to reach the delivery destination from the delivery address of the package;
6. The notification unit according to any one of claims 1 to 5, wherein when the time acquired by the time acquisition unit is within a predetermined range, the contact is automatically called to notify by automatic voice. Information processing apparatus described in one.
前記通知部は、所定の時刻に前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う
請求項1から請求項5のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the notification unit automatically makes a call to the contact at a predetermined time and performs notification by automatic voice.
前記連絡先からの通話が着信した場合に、自動音声により応答する応答部を備える
請求項1から請求項8のいずれか一つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, further comprising: a response unit that responds by automatic voice when a call from the contact is received.
前記応答部は、前記通知部が通知した時刻と前記通話が着信した時刻との差に基づいて生成される自動音声により応答する
請求項9に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 9, wherein the response unit responds with an automatic voice generated based on a difference between a time notified by the notification unit and a time when the call is received.
前記連絡先からの通話が着信した場合に、前記位置取得部が取得した位置情報と前記荷物の配送先の住所とに基づいて生成される自動音声により応答する応答部を備える
請求項1から請求項10のいずれか一つに記載の情報処理装置。
A response unit that responds with an automatic voice generated based on the location information acquired by the location acquisition unit and the address of the delivery destination of the package when a call from the contact is received. Item 11. The information processing device according to any one of Items 10.
サーバコンピュータとクライアントとがネットワークで接続された情報処理システムにおいて、
前記サーバコンピュータは、
荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する第1計画取得部と、
前記第1計画取得部が取得した配送計画に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う通知部とを備え、
前記クライアントは、
荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得する第2計画取得部と、
前記通知部による通知状況を取得する通知取得部と、
前記第2取得部が取得した配送計画と前記通知取得部が取得した通知状況とを表示する表示部とを備える
情報処理システム。
In an information processing system in which a server computer and a client are connected via a network,
The server computer
A first plan acquisition unit for acquiring a delivery plan including a delivery address and contact information of the package;
Based on the delivery plan acquired by the first plan acquisition unit, a notification unit that automatically calls the contact and notifies by voice,
The client
A second plan acquisition unit for acquiring a delivery plan including a delivery address and contact information of the package;
A notification acquisition unit for acquiring a notification status by the notification unit;
An information processing system comprising: a display unit that displays a delivery plan acquired by the second acquisition unit and a notification status acquired by the notification acquisition unit.
荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得し、
前記荷物を積載した移動体の位置情報を取得し、
取得した配送計画および位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
Get a delivery plan that includes the address and contact information for the package delivery,
Acquiring position information of the mobile object loaded with the luggage,
An information processing method for causing a computer to execute a process of automatically calling the contact based on the acquired delivery plan and location information and performing notification by automatic voice.
荷物の配送先の住所および連絡先を含む配送計画を取得し、
前記荷物を積載した移動体の位置情報を取得し、
取得した配送計画および位置情報に基づいて、前記連絡先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行う
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Get a delivery plan that includes the address and contact information for the package delivery,
Acquiring position information of the mobile object loaded with the luggage,
A program that causes a computer to execute a process of automatically calling the contact based on the acquired delivery plan and location information and performing notification by automatic voice.
荷物の配送計画を取得し、
位置情報を送信し、
送信した位置情報に基づいて前記荷物の配送先に自動的に電話をかけて自動音声による通知を行って得た応答を取得し、
前記配送計画と前記応答とを表示する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Get a package delivery plan,
Send location information,
Based on the transmitted location information, automatically call the delivery address of the package to obtain a response obtained by automatic voice notification,
A program for causing a computer to execute processing for displaying the delivery plan and the response.
JP2017061497A 2017-03-27 2017-03-27 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program Expired - Fee Related JP6341492B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061497A JP6341492B1 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017061497A JP6341492B1 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090146A Division JP2018162163A (en) 2018-05-08 2018-05-08 Information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6341492B1 JP6341492B1 (en) 2018-06-13
JP2018163593A true JP2018163593A (en) 2018-10-18

Family

ID=62555236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017061497A Expired - Fee Related JP6341492B1 (en) 2017-03-27 2017-03-27 Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6341492B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407395B2 (en) 2020-03-19 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing device, information processing system, and information processing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7336615B1 (en) 2022-04-27 2023-08-31 三ツ星ベルト株式会社 Belt mechanism for continuously variable transmissions for bicycles

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268354A (en) * 1992-03-19 1993-10-15 Csk Corp Stay-at-home confirming device for delivery work
JPH08315029A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Door-to-door delivery service supporting device
JPH11304522A (en) * 1998-04-23 1999-11-05 Casio Comput Co Ltd Route decision device and storage medium
JP3287630B2 (en) * 1993-02-26 2002-06-04 カシオソフト株式会社 Phone guidance system
JP2003315059A (en) * 2002-04-18 2003-11-06 Fujitsu Ltd Home-delivery support program, home-delivery support center program and recording medium
JP2003346292A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Corp System and method for providing information
JP2004231402A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Fujitsu Ltd Delivery work support method, delivery work support program and recording medium
JP2006335565A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Masaomi Akashi Home delivery control system
JP2011195226A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd Delivery management device, delivery management method and delivery management program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05268354A (en) * 1992-03-19 1993-10-15 Csk Corp Stay-at-home confirming device for delivery work
JP3287630B2 (en) * 1993-02-26 2002-06-04 カシオソフト株式会社 Phone guidance system
JPH08315029A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Door-to-door delivery service supporting device
JPH11304522A (en) * 1998-04-23 1999-11-05 Casio Comput Co Ltd Route decision device and storage medium
JP2003315059A (en) * 2002-04-18 2003-11-06 Fujitsu Ltd Home-delivery support program, home-delivery support center program and recording medium
JP2003346292A (en) * 2002-05-27 2003-12-05 Nec Corp System and method for providing information
JP2004231402A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Fujitsu Ltd Delivery work support method, delivery work support program and recording medium
JP2006335565A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Masaomi Akashi Home delivery control system
JP2011195226A (en) * 2010-03-17 2011-10-06 Fujitsu Ltd Delivery management device, delivery management method and delivery management program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407395B2 (en) 2020-03-19 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing device, information processing system, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6341492B1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11605246B2 (en) Programmatically determining location information in connection with a transport service
US7941753B2 (en) Communicating appointment and/or mapping information among a calendar application and a navigation application
US8442848B2 (en) Automatic optimal taxicab mobile location based dispatching system
US20120130627A1 (en) Taxi dispatch system
US20140026094A1 (en) Service notification and alert system and method
CN102426798A (en) Fleet communication navigation system as well as friend navigation and fleet navigation method
US20080082257A1 (en) Personal navigational device and method with automatic call-ahead
TW200401994A (en) System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
JPH09130861A (en) Information providing method to mobile terminal, information providing system and mobile terminal
JP2018162163A (en) Information processing apparatus
JP2009020608A (en) Delivery support system, delivery support method and computer program
JP2010092398A (en) System, method and program for supporting delivery work
US20200051021A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6341492B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP7337598B2 (en) Home delivery system, home delivery system control method and program
JP2013050792A (en) Information distribution device, information distribution system, information distribution method, and information distribution program
JP2009288946A (en) Delivery response system, delivery response method, and delivery response program
JP2019149771A (en) Program and information processing system
WO2018213188A1 (en) Dynamically updating stored lists based on contemporaneous location data associated with client devices
JP2003315059A (en) Home-delivery support program, home-delivery support center program and recording medium
JP2018148317A (en) Information processing device, server computer, information processing system, program, and information processing method
JP7132183B2 (en) Management server, management method and management program
JP2005190001A (en) Taxi use system, taxi use method, information server and program
JP2020013286A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP2019105896A (en) Portable terminal for notifying reception of package

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6341492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees