JP2018149811A - Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program - Google Patents

Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018149811A
JP2018149811A JP2018078290A JP2018078290A JP2018149811A JP 2018149811 A JP2018149811 A JP 2018149811A JP 2018078290 A JP2018078290 A JP 2018078290A JP 2018078290 A JP2018078290 A JP 2018078290A JP 2018149811 A JP2018149811 A JP 2018149811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
user
logged
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018078290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6743082B2 (en
Inventor
大二 切畑
Daiji Kirihata
大二 切畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018078290A priority Critical patent/JP6743082B2/en
Publication of JP2018149811A publication Critical patent/JP2018149811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6743082B2 publication Critical patent/JP6743082B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user operating an apparatus through voice commands to easily perform printing.SOLUTION: An image forming apparatus includes: determination means for determining whether voice utilization setting information on a user who has logged in is valid or invalid; acquisition means for, when the determination means has determined that the voice utilization setting information on the user who has logged in is valid, acquiring print data management information of the user who has logged in; and control means for acquiring print data of the user who has logged in on the basis of the print data management information acquired by the acquisition means and controlling execution of printing related to the print data.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing method, and a program.

従来は、PC等の端末装置から印刷データ(印刷ジョブ)を画像処理装置に送信して、印刷を実行すると、即座に印刷が行われていた。この場合、利用者が画像処理装置に印刷物を取りに行くまで、印刷された用紙が、放置されたままになることがある。そこで、近年は、セキュリティ観点で印刷物の放置を防ぐために、外部情報装置等から印刷データを受け付けても印刷は行わず、画像形成装置に印刷データを蓄積する画像形成装置がある。そして、蓄積された印刷データを印刷する際、利用者は、例えば画像形成装置で認証し、画像形成装置で表示される前記画像形成装置で受け付けた印刷データのリストから特定の印刷データを選択し、印刷指示を行う等の手順が必要となる。
また、画像形成装置の利用者には、視覚障害等、通常の操作が困難な利用者もおり、そのような利用者のために、音声入出力機能を持ち、操作手順を音声で案内することや、音声を受け付けることで操作可能な画像形成装置もある(例えば、特許文献1)。
Conventionally, when print data (print job) is transmitted from a terminal device such as a PC to an image processing apparatus and printing is performed, printing is performed immediately. In this case, the printed paper may be left unattended until the user goes to the image processing apparatus to pick up the printed material. Therefore, in recent years, there is an image forming apparatus that stores print data in the image forming apparatus without performing printing even when print data is received from an external information device or the like in order to prevent the left of the printed matter from the viewpoint of security. Then, when printing the accumulated print data, the user, for example, authenticates with the image forming apparatus and selects specific print data from the list of print data received by the image forming apparatus displayed on the image forming apparatus. A procedure such as giving a print instruction is required.
In addition, some users of the image forming apparatus are difficult to perform normal operations such as visual impairment. For such users, a voice input / output function is provided and the operation procedure is guided by voice. There is also an image forming apparatus that can be operated by receiving sound (for example, Patent Document 1).

特開2006−88503号公報JP 2006-88503 A

しかしながら、従来技術のような画像形成装置では、外部情報装置等から印刷データを受け付けたあと、該当する印刷データを印刷するまでの手続きが複雑になる。特に、通常の利用者であれば実施可能な手順であっても、音声入出力機能を利用する利用者等には負荷になってしまう。例えば、画像形成装置の印刷データのリストから特定の印刷データを選択する場合、通常の利用者であれば画像形成装置の画面上で容易に選択できる。しかし音声機能を用いて印刷データのリストを利用者が認識するには、例えば、画像形成装置は、印刷データひとつひとつの名称を音声出力して内容を通知する等が必要である。また、その中から特定の印刷データを指定する場合、利用者は音声出力された印刷データのリストの中から特定の印刷データを音声入力する必要があり、操作手順が難しくなってしまう。
本発明は、音声利用者も容易に印刷を実施することができるようにすることを目的とする。
However, in an image forming apparatus such as the prior art, the procedure from printing data received from an external information device to printing the corresponding printing data becomes complicated. In particular, even a procedure that can be performed by a normal user is a burden on the user who uses the voice input / output function. For example, when selecting specific print data from a list of print data of the image forming apparatus, an ordinary user can easily select it on the screen of the image forming apparatus. However, in order for a user to recognize a list of print data using the voice function, for example, the image forming apparatus needs to output the name of each print data by voice and notify the contents. Also, when specifying specific print data from the list, the user needs to input the specific print data by voice from the list of print data output by voice, which makes the operation procedure difficult.
An object of the present invention is to enable a voice user to easily perform printing.

そこで、本発明の画像形成装置は、ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御手段と、を有する。   Therefore, in the image forming apparatus of the present invention, it is determined that the voice usage setting information of the logged-in user is valid or invalid, and the determination unit determines that the voice usage setting information of the logged-in user is valid. The print data management information of the logged-in user, and the print data of the logged-in user is acquired based on the print data management information acquired by the acquisition unit, and the print data related to the print data is printed. Control means for controlling the implementation of.

本発明によれば、音声利用者も容易に印刷を実施することができる。   According to the present invention, a voice user can also easily perform printing.

画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. 印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a printing system. 画像形成装置のソフトウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a software configuration of an image forming apparatus. FIG. 印刷データ管理情報の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of print data management information. FIG. 印刷データ管理情報の一覧の一例を示す図である。5 is a diagram illustrating an example of a list of print data management information. FIG. 認証画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication screen. 機能一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function list screen. 印刷対象リスト表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a printing object list display screen. 音声利用設定情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of audio | voice utilization setting information. 画像形成装置の情報処理の一例を示すフローチャート(その1)である。5 is a flowchart (part 1) illustrating an example of information processing of the image forming apparatus. 音声データの一例を示す図(その1)である。FIG. 3 is a diagram (part 1) illustrating an example of audio data. 画像形成装置の情報処理の一例を示すフローチャート(その2)である。6 is a flowchart (part 2) illustrating an example of information processing of the image forming apparatus. 音声データの一例を示す図(その2)である。FIG. 6 is a second diagram illustrating an example of audio data. 画像形成装置の情報処理の一例を示すフローチャート(その3)である。12 is a flowchart (part 3) illustrating an example of information processing of the image forming apparatus.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は、画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。コントローラユニット100は、画像形成装置の制御を行う装置である。CPU101は、システム全体を制御するための演算装置である。システムバス111に、CPU101、RAM102、ROM103、HDD104、操作部I/F105、デバイスI/F107、ネットワークI/F110が接続される。CPU101は、システムバス111に接続された各装置を統括的に制御する。RAM102は、CPU101が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリである。また、RAM102は、オペレーティングシステムやシステムソフトウェア、アプリケーショソフトウェア等のプログラムやデータも配置される。ROM103は、システムのブートプログラムが格納されている。また、ROM103は、システムプログラムやアプリケーションプログラムが格納されていたり、フォント等、画像形成装置に必要な情報が格納されていたりする場合もある。HDD104は、ハードディスクドライブで、オペレーティングシステム、システムソフトウェア、アプリケーションソフトウェアのプログラム、画像データ、設定情報等を格納する。RAM102に格納されたプログラムは、CPU101によって実行され、RAM102、ROM103やHDD104に格納された画像データや画像以外のデータを処理する。また、小型の画像形成装置では、HDD104を搭載せずにシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア等のプログラムをROM103に格納して、ハードディスクレスの構成もある。又は、HDD104の代わりに、SSD(Solid State Disk)等フラッシュメモリのようなハードディスク以外の記憶装置が用いられる場合もある。
CPU101が、ROM103又はHDD104に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する画像形成装置のソフトウェア構成及びフローチャートの処理が実現される。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus. The controller unit 100 is a device that controls the image forming apparatus. The CPU 101 is an arithmetic device for controlling the entire system. A CPU 101, RAM 102, ROM 103, HDD 104, operation unit I / F 105, device I / F 107, and network I / F 110 are connected to the system bus 111. The CPU 101 comprehensively controls each device connected to the system bus 111. A RAM 102 is a system work memory for operating the CPU 101, and is an image memory for temporarily storing image data. The RAM 102 also stores programs and data such as an operating system, system software, and application software. The ROM 103 stores a system boot program. The ROM 103 may store system programs and application programs, and may store information necessary for the image forming apparatus such as fonts. The HDD 104 is a hard disk drive and stores an operating system, system software, application software programs, image data, setting information, and the like. The program stored in the RAM 102 is executed by the CPU 101, and processes image data and data other than images stored in the RAM 102, the ROM 103, and the HDD 104. In addition, a small-sized image forming apparatus has a hard disk-less configuration in which programs such as system software and application software are stored in the ROM 103 without mounting the HDD 104. Alternatively, a storage device other than a hard disk such as a flash memory such as an SSD (Solid State Disk) may be used instead of the HDD 104.
When the CPU 101 executes processing based on a program stored in the ROM 103 or the HDD 104, the software configuration of the image forming apparatus and the processing in the flowchart described later are realized.

コントローラユニット100は、操作部I/F105、デバイスI/F107、ネットワークI/F110を持つ。操作部I/F105は、操作部106と接続されている。操作部106は、画像形成装置の状態を利用者に通知又は利用者からの操作を受け取るタッチパネル等の表示装置や、画像形成装置に指示を与えるための操作ボタン等の画像形成装置を操作するための装置である。デバイスI/F107は、画像入出力デバイスであるスキャナ108やプリンタ109とコントローラユニット100とを接続し、画像データ入力や出力を行う。スキャナ108からデバイスI/F107を介して入力された画像データは、RAM102やHDD104に格納される。格納された画像データは、必要に応じてRAM102に格納されたアプリケーションプログラムに基づき処理を実行するCPU101の画像処理等において処理される。また、画像データが出力される場合も同様に、画像データは、デバイスI/F107を介してプリンタ109へ出力される。ネットワークI/F110は、画像形成装置をLANに接続し、ネットワーク上の外部機器の画像データ、又は画像形成装置を制御する情報との入出力を行う。USBI/F112は、音声入出力デバイスである音声ユニット113とコントローラユニット100とを接続し、音声データ入力や出力を行う。音声ユニット113からUSBI/F112を介して入力された音声データは、必要に応じてRAM102に格納されたアプリケーションプログラムに基づき処理を実行するCPU101の音声解析処理等において処理される。また、音声データが出力される場合も同様に、音声データは、USBI/F112を介して音声ユニット113へ出力される。なお、音声ユニットは必ずしもUSBI/Fを介した構成ではなく、別のI/Fで接続される構成でもよい。
なお、後述するPCもハードウェア構成として、CPUや、RAM、ROM、HDD等のメモリを有し、CPUがメモリに記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、PCの機能等が実現される。
The controller unit 100 includes an operation unit I / F 105, a device I / F 107, and a network I / F 110. The operation unit I / F 105 is connected to the operation unit 106. The operation unit 106 operates a display device such as a touch panel that notifies the user of the state of the image forming apparatus or receives an operation from the user, and an image forming apparatus such as an operation button for giving an instruction to the image forming apparatus. It is a device. A device I / F 107 connects the scanner 108 and the printer 109, which are image input / output devices, to the controller unit 100, and inputs and outputs image data. Image data input from the scanner 108 via the device I / F 107 is stored in the RAM 102 or the HDD 104. The stored image data is processed in image processing or the like of the CPU 101 that executes processing based on an application program stored in the RAM 102 as necessary. Similarly, when image data is output, the image data is output to the printer 109 via the device I / F 107. A network I / F 110 connects an image forming apparatus to a LAN, and inputs and outputs image data of external devices on the network or information for controlling the image forming apparatus. The USB I / F 112 connects the audio unit 113, which is an audio input / output device, to the controller unit 100, and inputs and outputs audio data. Audio data input from the audio unit 113 via the USB I / F 112 is processed in an audio analysis process or the like of the CPU 101 that executes processing based on an application program stored in the RAM 102 as necessary. Similarly, when audio data is output, the audio data is output to the audio unit 113 via the USB I / F 112. The audio unit is not necessarily configured via the USB I / F, but may be configured to be connected via another I / F.
Note that the PC described later also has a memory such as a CPU, RAM, ROM, and HDD as a hardware configuration, and the functions of the PC are realized by the CPU executing processing based on a program stored in the memory. Is done.

画像形成装置の構成は、図1の構成に限らない。例えば、FAX機能を持つ画像形成装置の場合には、図1には図示していなモデム装置向けI/Fがコントローラユニット100に具備されて、モデムによって公衆回線と接続して、FAX伝送を可能としてもよい。また、本実施形態では画像入出力デバイスとしてスキャナ108が接続されているが、必ずしもスキャナ108が接続されている必要はなく、プリンタ109のみが接続されていてもよい。   The configuration of the image forming apparatus is not limited to the configuration of FIG. For example, in the case of an image forming apparatus having a FAX function, an I / F for a modem apparatus not shown in FIG. 1 is provided in the controller unit 100, and FAX transmission is possible by connecting to a public line by a modem. It is good. In this embodiment, the scanner 108 is connected as an image input / output device. However, the scanner 108 is not necessarily connected, and only the printer 109 may be connected.

図2は、印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。LAN201には、クライアントPC202、画像形成装置203が接続されている。
ここで、画像形成装置に対するユーザ認証について説明する。画像形成装置203は、特定の利用者のみに使用させるよう制限したり、利用者の操作を記録するために、利用者の認証を行ってから操作させたりする。例えば、認証に関する情報(利用者のユーザ名、パスワード)を画像形成装置203内のHDD104にユーザデータベースとして保持させておく。CPU101は、利用者が画像形成装置203を利用する前に、操作部106に認証画面を表示して、ユーザ名、パスワードを入力させる。CPU101は、入力されたユーザ名及びパスワードがユーザデータベースと一致する場合のみ、利用者に画像形成装置203の操作を許可させる。又は、ActiveDirectory等の認証システムのドメインとして、画像形成装置203が所属してもよい。この場合は、画像形成装置203内にユーザデータベースを持たずに、CPU101は、ネットワーク上の外部の認証サーバに対して、利用者が入力したユーザ情報が正当であるか問い合わせる。又は、CPU101は、認証に必要な情報が格納されたICカード等を用いて認証する形態であってもよい。また、CPU101は、ネットワーク経由で利用する場合でも、接続元に対して認証を要求して、認証が確認された利用者だけに画像形成装置を利用させる。これは、例えば、ブラウザ経由やファイル共有プロトコルで画像形成装置に接続された場合等の処理である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the printing system. A client PC 202 and an image forming apparatus 203 are connected to the LAN 201.
Here, user authentication for the image forming apparatus will be described. The image forming apparatus 203 is restricted to use only by a specific user, or is operated after authenticating the user in order to record the user's operation. For example, information relating to authentication (user name and password of the user) is stored in the HDD 104 in the image forming apparatus 203 as a user database. The CPU 101 displays an authentication screen on the operation unit 106 and allows the user name and password to be input before the user uses the image forming apparatus 203. The CPU 101 allows the user to operate the image forming apparatus 203 only when the input user name and password match the user database. Alternatively, the image forming apparatus 203 may belong as a domain of an authentication system such as Active Directory. In this case, without having a user database in the image forming apparatus 203, the CPU 101 inquires of an external authentication server on the network whether the user information input by the user is valid. Alternatively, the CPU 101 may be configured to authenticate using an IC card or the like in which information necessary for authentication is stored. Further, even when the CPU 101 is used via a network, the CPU 101 requests authentication from the connection source, and causes only the user whose authentication is confirmed to use the image forming apparatus. This is, for example, processing when connected to the image forming apparatus via a browser or a file sharing protocol.

[PCから印刷データ投入]
利用者が、クライアントPC202から認証管理されている画像形成装置203に印刷データを投入する例を示す。
本実施形態では、印刷データとして、ページ記述言語(PDL)データを画像形成装置203に送付する例について説明する。画像形成装置203は、PDLを解釈して印刷を行う。なお、印刷データとして、PDLデータ以外でもよい。例えば、TIFF等の画像データや、アプリケーションのドキュメントフォーマット等、印刷データは画像形成装置203で解釈して印刷可能なフォーマットであればよい。
利用者は、クライアントPC202のアプリケーションからプリンタドライバを起動するよう操作を行う。利用者は、プリンタドライバの画面から、任意の画像形成装置を選択し、印刷を指示する。印刷指示が画像形成装置203に送信されると、画像形成装置203は、クライアントPC202のプリンタドライバへ認証を要求する。クライアントPC202のプリンタドライバは、後述する図8に示す認証画面を表示する。利用者がユーザ名、パスワードを入力すると、クライアントPC202から画像形成装置203へ入力されたユーザ名、パスワードが送信される。画像形成装置203でユーザ名、パスワードの照合が行われ、一致すると、クライアントPC202へ使用許可の情報が送られる。一致しない場合は、クライアントPC202での印刷はエラーとなる。クライアントPC202では、アプリケーションのデータをPDLデータに変換し、利用者に関する情報(ユーザ名等)と両面印刷等の印刷設定情報を含む印刷制御情報と印刷データ(PDLデータ)とを画像形成装置203へ送付する。なお、ここでの認証は、画像形成装置203内の認証情報を用いた認証でもよい。またActiveDirectoryのようにPCと画像形成装置203とが同一認証ドメインに存在し、クライアントPC202の認証結果が保証される場合、画像形成装置203で認証せずPCのユーザ情報を後述する印刷制御情報に入れる形態でもよい。本実施形態では、クライアントPC202で認証を行う例で記載しているが、クライアントPC202からの投入時には認証を行わずに、クライアントPC202でのユーザ名を印刷制御情報に入れるようにしてもよい。この場合でも、画像形成装置203においてユーザ名と同一のユーザ名が登録されていれば、利用者が画像形成装置203を利用するときの認証後に、印刷が行われるため、他のユーザからの印刷を防ぐことができる。
[Input print data from PC]
An example in which the user inputs print data from the client PC 202 to the image forming apparatus 203 that is authenticated and managed is shown.
In this embodiment, an example in which page description language (PDL) data is sent to the image forming apparatus 203 as print data will be described. The image forming apparatus 203 interprets the PDL and performs printing. The print data may be other than PDL data. For example, the print data such as image data such as TIFF and the document format of the application may be in any format that can be interpreted and printed by the image forming apparatus 203.
The user performs an operation to activate the printer driver from the application of the client PC 202. The user selects an arbitrary image forming apparatus from the screen of the printer driver and instructs printing. When the print instruction is transmitted to the image forming apparatus 203, the image forming apparatus 203 requests authentication from the printer driver of the client PC 202. The printer driver of the client PC 202 displays an authentication screen shown in FIG. When the user inputs a user name and password, the user name and password input from the client PC 202 to the image forming apparatus 203 are transmitted. The image forming apparatus 203 collates the user name and password, and if they match, use permission information is sent to the client PC 202. If they do not match, printing on the client PC 202 results in an error. The client PC 202 converts application data into PDL data, and prints control information including print setting information such as information about the user (user name, etc.) and duplex printing, and print data (PDL data) to the image forming apparatus 203. Send it. The authentication here may be authentication using authentication information in the image forming apparatus 203. Further, when the PC and the image forming apparatus 203 exist in the same authentication domain as in Active Directory and the authentication result of the client PC 202 is guaranteed, the user information of the PC is not authenticated by the image forming apparatus 203 in print control information described later. It may be in a form to put. In this embodiment, an example in which authentication is performed by the client PC 202 is described. However, when the client PC 202 is entered, the user name at the client PC 202 may be included in the print control information without performing authentication. Even in this case, if the same user name as the user name is registered in the image forming apparatus 203, printing is performed after authentication when the user uses the image forming apparatus 203. Can be prevented.

[画像形成装置での印刷データ受信]
画像形成装置203のソフトウェア構成の一例について図3を用いて説明する。上述したように、CPU101が、HDD104等に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、図3に示すソフトウェア構成が実現される。なお、図3には、本実施形態の説明に必要なソフトウェア構成要素しか記載していないが、例えば、FAX処理部等、他の構成要素が存在してもよい。
ネットワークに接続された外部のクライアントPC等の機器のアプリケーションソフトからプリンタドライバを用いて、PDLデータを画像形成装置203に送付して、印刷する場合について説明する。なお、PDLの解釈は、ROM103やHDD104に格納されたプログラムに基づきCPU101が実行してもよいし、専用のPDLインタプリタ用のハードウェアを用意して、PDLの解釈を行うようにしてもよい。プリンタドライバやPDL解釈については、詳細な説明は割愛する。
前述したようにクライアントPC202においてプリンタドライバ等によって生成されたPDLデータ、及びPDLデータに対する印刷設定に係る印刷設定情報と利用者情報とからなる印刷制御情報が、LAN201を経由して、画像形成装置203へ送付される。本実施形態では、PDLデータと印刷制御情報とが別に送付される例を示しているが、PDLデータに印刷制御情報が含まれる構成でもよく、後述するPDL解析部306で印刷制御情報を取り出す構成でもよい。画像形成装置203では、ネットワーク制御部310によって、LAN201と接続されたネットワークI/F110から送付されたPDLデータを受け取る。ネットワーク制御部310は、受け取ったPDLデータを、記憶制御部304に格納するように依頼して、PDLデータがシステムバス111を介して、RAM102やHDD104に格納される。同時に、画像形成装置203では、ネットワーク制御部310によって、LAN201と接続されたネットワークI/F110から送付された印刷制御情報を受け取る。
[Receiving print data at the image forming device]
An example of the software configuration of the image forming apparatus 203 will be described with reference to FIG. As described above, the CPU 101 executes processing based on the program stored in the HDD 104 or the like, thereby realizing the software configuration shown in FIG. Note that FIG. 3 shows only software components necessary for the description of the present embodiment, but other components such as a FAX processing unit may exist, for example.
A case will be described in which PDL data is sent to the image forming apparatus 203 from an application software of a device such as an external client PC connected to the network using a printer driver and printed. The interpretation of the PDL may be executed by the CPU 101 based on a program stored in the ROM 103 or the HDD 104, or the hardware for a dedicated PDL interpreter may be prepared to interpret the PDL. Detailed descriptions of the printer driver and PDL interpretation are omitted.
As described above, print control information including PDL data generated by the printer driver or the like in the client PC 202 and print setting information and user information related to print settings for the PDL data is transmitted via the LAN 201 to the image forming apparatus 203. Sent to. In this embodiment, an example is shown in which the PDL data and the print control information are sent separately. However, the print control information may be included in the PDL data, and the print control information is extracted by the PDL analysis unit 306 described later. But you can. In the image forming apparatus 203, the network control unit 310 receives PDL data sent from the network I / F 110 connected to the LAN 201. The network control unit 310 requests the storage control unit 304 to store the received PDL data, and the PDL data is stored in the RAM 102 or the HDD 104 via the system bus 111. At the same time, in the image forming apparatus 203, the network control unit 310 receives print control information sent from the network I / F 110 connected to the LAN 201.

本実施形態では、画像形成装置203は印刷データ受信時に印刷を行わずに、画像形成装置203での利用者の認証後に印刷する動作を行うものとする。その場合、以下のように動作する。印刷データ処理部309は、印刷制御情報と前述したPDLデータの記憶制御部304の格納先とを受け取る。ここで、印刷データ処理部309は、画像形成装置に格納されたPDLデータの管理を行う処理部である。印刷データ処理部309は、印刷制御情報、PDLデータの記憶制御部304の格納先情報、印刷データの投入日時を印刷データの管理情報として保存する。図4は、印刷データ管理情報の一例を示す図である。指示401には、どの種別の情報であるかの指示が記載されている。この例では、印刷データの投入であるので、「投入」となっている。印刷制御情報を基に、ユーザ名402には、利用者のユーザ名が記載される。また、印刷設定403には、印刷設定情報が記載される。印刷データ格納パス404には、画像形成装置203でのPDLデータが格納されているパスが記録される。図4の例では、"/pdldata/1025/qqq"となる。印刷データ405は、印刷データ名が格納される。印刷データ名は、後述する印刷対象のリスト表示の際に表示される名称である。この名称は、クライアントPC202で印刷が指示されたときに、自動的に付与されたり、プリンタドライバで印刷時に利用者が指定したりする。投入日時406には、印刷データが投入された日時が記載されている。   In this embodiment, it is assumed that the image forming apparatus 203 performs a printing operation after user authentication in the image forming apparatus 203 without printing when receiving print data. In that case, it operates as follows. The print data processing unit 309 receives the print control information and the storage destination of the PDL data storage control unit 304 described above. Here, the print data processing unit 309 is a processing unit that manages PDL data stored in the image forming apparatus. The print data processing unit 309 stores the print control information, the storage location information of the PDL data storage control unit 304, and the print data input date and time as print data management information. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of print data management information. The instruction 401 describes the type of information. In this example, since the print data is input, “input” is set. Based on the print control information, the user name 402 describes the user name of the user. In the print setting 403, print setting information is described. A print data storage path 404 records a path in which PDL data in the image forming apparatus 203 is stored. In the example of FIG. 4, “/ pddldata / 1025 / qqq”. The print data 405 stores a print data name. The print data name is a name displayed when a list of print targets to be described later is displayed. This name is automatically assigned when printing is instructed by the client PC 202, or specified by the user when printing with the printer driver. The input date / time 406 describes the date / time when the print data was input.

図5を用いて、印刷データ処理部309で管理されている印刷データ管理情報の一覧の例を示す。一覧501は、利用者yamadaの印刷データ管理情報の一覧である。一覧502は、利用者tanakaの印刷データ管理情報の一覧である。印刷データ処理部309は、利用者毎に印刷データ管理情報の一覧を保持する。個々の利用者の印刷データ管理情報の一覧は、以下からなる。即ち、印刷データの投入日時503、印刷データが格納されている画像形成装置内の格納先504、印刷データ名505、印刷設定情報506から成る。それぞれ、前述した印刷データ管理情報に含まれる情報となる。また、図4の印刷データ管理情報を受け付けた場合、印刷データ処理部309は、ユーザyamadaの一覧501に、受信した情報を追加し、図5(B)のような印刷データ管理情報一覧を生成する。追加された情報は、情報507である。
なお、認証を実施する認証部307については、後述する。
An example of a list of print data management information managed by the print data processing unit 309 will be described with reference to FIG. A list 501 is a list of print data management information of the user yamada. A list 502 is a list of print data management information of the user tanaka. The print data processing unit 309 holds a list of print data management information for each user. A list of print data management information of individual users is as follows. That is, it includes a print data input date and time 503, a storage destination 504 in the image forming apparatus in which the print data is stored, a print data name 505, and print setting information 506. Each is information included in the print data management information described above. When the print data management information in FIG. 4 is received, the print data processing unit 309 adds the received information to the user yamada list 501 and generates a print data management information list as shown in FIG. To do. The added information is information 507.
The authentication unit 307 that performs authentication will be described later.

[印刷対象リスト表示]
利用者が画像形成装置203において認証を行って、ログイン後に画像形成装置203で投入した印刷データを実行するために、印刷対象のリストを表示させる例について述べる。なお、認証時の詳細処理としては、CPU101は、認証したユーザに紐づいてRAMやHDDに保存されている音声利用設定情報及びログイン後印刷データ自動印刷設定情報を取得し、設定情報に応じてログイン後の処理を実行する。以下の説明は音声機能利用設定情報及びログイン後印刷データ自動印刷設定情報において設定が無効な場合の例とする。
利用者は、画像形成装置203を利用するために、認証に係る操作を行う。画像形成装置203は、例えば、図6のように操作部106にユーザ名601、パスワード602を利用者に入力させる画面を表示して利用者に入力させる。ここで、ドメイン603は認証先を選択するフィールドである。利用者は、ドメイン603において認証先を選択する。図6の画面は、画像形成装置203自身で認証する際の画面となっている。ボタン604が押下されると、画像形成装置203は、利用者の認証処理を実行する。ボタン605が押下されると、画像形成装置203は、認証処理を実行せずに、ユーザ名601、パスワード602の入力内容をクリアする。ボタン604が押下されると、画像形成装置203は、ログイン処理を実行する。即ち、操作部106のユーザ名601、パスワード602にそれぞれ入力されたユーザ名、パスワードが、操作部I/F105を介して、認証部307に送られる。認証部307は、画像形成装置203の記憶部に格納されたユーザデータベース内で、ユーザ名、パスワードが一致するものがあるかを照合して、利用者の認証を実施する。認証は、この限りでなく、非接触型のICカード等他の認証方法でもよい。更には、ローカルに認証情報を持つのでなく、例えば、ActveDirectoryの等のように、外部の認証サーバによって認証を実施する形態でもよい。このような場合は、認証部307は、外部の認証サーバに問い合わせを実施する。このような認証先の選択は、利用者がドメイン603を切り替えることによって行われる。
[Print target list display]
An example will be described in which a user authenticates in the image forming apparatus 203 and a list of print targets is displayed in order to execute print data input in the image forming apparatus 203 after login. As detailed processing at the time of authentication, the CPU 101 acquires the voice use setting information and the post-login print data automatic print setting information stored in the RAM or HDD in association with the authenticated user, and according to the setting information. Perform post-login processing. The following description is an example in which settings are invalid in the voice function use setting information and the post-login print data automatic print setting information.
The user performs an operation relating to authentication in order to use the image forming apparatus 203. For example, the image forming apparatus 203 displays a screen for allowing the user to input the user name 601 and the password 602 on the operation unit 106 as illustrated in FIG. Here, the domain 603 is a field for selecting an authentication destination. The user selects an authentication destination in the domain 603. The screen in FIG. 6 is a screen used when the image forming apparatus 203 authenticates itself. When the button 604 is pressed, the image forming apparatus 203 executes a user authentication process. When the button 605 is pressed, the image forming apparatus 203 clears the input contents of the user name 601 and the password 602 without executing the authentication process. When the button 604 is pressed, the image forming apparatus 203 executes a login process. That is, the user name and password input to the user name 601 and password 602 of the operation unit 106 are sent to the authentication unit 307 via the operation unit I / F 105. The authentication unit 307 performs user authentication by checking whether there is a user name and password that match in the user database stored in the storage unit of the image forming apparatus 203. The authentication is not limited to this, and other authentication methods such as a non-contact type IC card may be used. Furthermore, instead of having authentication information locally, for example, an embodiment may be adopted in which authentication is performed by an external authentication server, such as, for example, Active Directory. In such a case, the authentication unit 307 makes an inquiry to an external authentication server. Such authentication destination selection is performed by the user switching the domain 603.

画像形成装置203において、認証が成功して利用者がログインし、利用者の印刷データの一覧を要求する際の例を説明する。本実施形態では、ログイン後に図7の機能一覧画面が表示され、利用者が機能一覧画面からプリント機能を選択することで、印刷対象リストの表示を要求する例を示す。なお、画像形成装置203は、利用者のログイン直後に印刷対象リストを表示してもよいし、利用者ごと、又は画像形成装置ごとに、ログイン直後に印刷対象リストを表示するかどうかを設定可能であってもよい。画像形成装置203において、操作部106に利用者が利用する機能を選択する画面を表示する。図7で、利用者は各機能ボタン701、702、703、704、705の中から任意のボタンを押下することで、それぞれの機能を利用できる。ボタン706の押下を検知すると、画像形成装置203は、利用者のログアウトを実施する。ボタン704の押下を検知すると、操作部106は、図8の印刷対象リスト表示画面を表示する。このとき、認証部307は、操作制御部301に利用者のユーザ名の情報を渡す。操作制御部301は、渡されたユーザ名の情報を印刷データ処理部309に渡す。印刷データ処理部309は、受信したユーザ名の印刷データ管理情報一覧が存在するかを照合して、存在していれば同一ユーザ名の印刷データの情報をまとめた印刷対象リストを生成し、操作制御部301へ返す。操作制御部301へ返す印刷対象リストの一例は、図5のユーザ別の印刷データ管理情報一覧と同等のものである。例えば、画像形成装置203において、印刷データ管理情報一覧が、図5(A)の状態であるときに、ユーザyamadaの印刷対象リストの要求があったと仮定する。この場合、印刷データ処理部309は、ユーザyamadaの印刷データ管理情報の一覧を印刷対象リストとして返す。なお、印刷データ処理部309は、印刷データ管理情報一覧からリスト表示に必要な情報だけ抽出してから送付するようにしてもよい。また、印刷データ処理部309は、指定されたユーザが存在しなければ、空の印刷対象リストを返信する。操作制御部301は、取得した印刷対象リストの印刷データを画像形成装置203の操作部106へ表示する。操作部106に表示される印刷対象リストの一例を図8に示す。図8によれば、利用者が投入した3つの印刷データ801、802、803があることが分かる。また、図8では、利用者の印刷対象の印刷データの名称だけでなく、印刷設定情報も表示されている。利用者は、所望の印刷データを選択して、ボタン804を押下して印刷設定情報を変更したり、ボタン805を押下することで印刷を指示したりする。利用者は設定変更画面等を表示させ、部数やステイプル設定情報等の設定を変更することもできる。図8では、データ803が選択されている状態を示している。この状態で利用者がボタン805を押下すれば、データ803の示す印刷データが印刷される。キャンセルボタン806が押下されたことを検知すると、画像形成装置203は、印刷を実施せず、処理を終了する。   In the image forming apparatus 203, an example in which authentication is successful and the user logs in and requests a list of print data of the user will be described. In the present embodiment, an example is shown in which the function list screen of FIG. 7 is displayed after login, and the user requests display of the print target list by selecting a print function from the function list screen. Note that the image forming apparatus 203 may display the print target list immediately after the user logs in, and can set whether to display the print target list immediately after login for each user or for each image forming apparatus. It may be. In the image forming apparatus 203, a screen for selecting a function used by the user is displayed on the operation unit 106. In FIG. 7, the user can use each function by pressing any button out of the function buttons 701, 702, 703, 704, and 705. When the pressing of the button 706 is detected, the image forming apparatus 203 logs out the user. When detecting the pressing of the button 704, the operation unit 106 displays the print target list display screen of FIG. At this time, the authentication unit 307 passes the user name information of the user to the operation control unit 301. The operation control unit 301 passes the passed user name information to the print data processing unit 309. The print data processing unit 309 checks whether the received print data management information list of the user name exists, and if it exists, generates a print target list in which the print data information of the same user name is collected, Return to the control unit 301. An example of the print target list returned to the operation control unit 301 is equivalent to the print data management information list for each user in FIG. For example, in the image forming apparatus 203, when the print data management information list is in the state shown in FIG. 5A, it is assumed that the user Yamada has requested a print target list. In this case, the print data processing unit 309 returns a list of print data management information of the user yamada as a print target list. Note that the print data processing unit 309 may extract and send only information necessary for list display from the print data management information list. In addition, if the designated user does not exist, the print data processing unit 309 returns an empty print target list. The operation control unit 301 displays the acquired print data of the print target list on the operation unit 106 of the image forming apparatus 203. An example of the print target list displayed on the operation unit 106 is shown in FIG. As can be seen from FIG. 8, there are three print data 801, 802, and 803 input by the user. In FIG. 8, not only the name of print data to be printed by the user but also print setting information is displayed. The user selects desired print data, presses a button 804 to change print setting information, or presses a button 805 to instruct printing. The user can change the settings such as the number of copies and staple setting information by displaying a setting change screen. FIG. 8 shows a state where data 803 is selected. If the user presses the button 805 in this state, the print data indicated by the data 803 is printed. When it is detected that the cancel button 806 has been pressed, the image forming apparatus 203 ends the processing without performing printing.

[印刷]
利用者が、画像形成装置203で認証してログインした後に操作部106に表示された印刷対象リストから、印刷対象を一つ選んで印刷を指示した例について説明する。
画像形成装置203の印刷データ処理部309では、選択された印刷データ管理情報を基に、印刷データの保管先の情報を確認し、印刷データ管理情報をPDL解析部306へ渡す。PDL解析部306では、印刷データを画像形成装置203で印刷可能なデータに変換する。以下では、保存されている印刷データはPDLデータである場合の例で、PDLデータの印刷の詳細を示す。なお、上述したようにPDLの解釈は、ROM103やHDD104に格納されたプログラムに基づき処理を実行するCPU101でしてもよいし、専用のPDLインタプリタ用のハードウェアを用意して、PDLの解釈を行うようにしてもよい。
[printing]
An example will be described in which a user selects one print target from the print target list displayed on the operation unit 106 after logging in after authenticating with the image forming apparatus 203 and instructing printing.
The print data processing unit 309 of the image forming apparatus 203 confirms the print data storage destination information based on the selected print data management information, and passes the print data management information to the PDL analysis unit 306. The PDL analysis unit 306 converts the print data into data that can be printed by the image forming apparatus 203. Hereinafter, an example in which the stored print data is PDL data, and details of printing of the PDL data are shown. As described above, PDL interpretation may be performed by the CPU 101 that executes processing based on a program stored in the ROM 103 or the HDD 104, or hardware for a dedicated PDL interpreter is prepared to interpret PDL. You may make it perform.

PDL解析部306では、格納された印刷データの解釈を行い、画像形成装置で印刷可能な形式のデータに変換する。変換されたデータは、記憶制御部304によって、RAM102やHDD104に格納される。PDL解析部306では、受け取った印刷データを出力するため、画像出力制御部303に対して、記憶制御部304によって格納された画像形成装置で印刷可能な形式に変換された画像データを印刷するように指示を行う。画像出力制御部303では、記憶制御部304によって格納されたデータに対して、印刷対象リストの印刷制御情報の中の印刷設定情報に従って画像処理を施すように、画像処理部308に指示を出す。このとき利用者が設定情報を変更していれば、画像出力制御部303は、変更されている設定情報に従う。画像出力制御部303は、画像処理部308で出力向けの画像編集が完了すると、記憶制御部304を用いてRAM102やHDD104から画像処理を施した画像データを読み出す。画像処理を施した画像データは、システムバス111、デバイスI/F107を経由して、プリンタ109へ送られる。プリンタ109では、送られたデータを順次、用紙に印刷して出力を行う。なお、本実施形態では、印刷データがPDLの場合を例に説明を行っているが、他のフォーマットを解釈する形態でもよい。例えば、印刷データがJPEG画像である場合、画像形成装置203は、JPEGを解釈し、画像形成装置203で印刷可能なデータに変換する。   The PDL analysis unit 306 interprets the stored print data and converts it into data in a format that can be printed by the image forming apparatus. The converted data is stored in the RAM 102 or HDD 104 by the storage control unit 304. In order to output the received print data, the PDL analysis unit 306 causes the image output control unit 303 to print the image data converted into a format printable by the image forming apparatus stored by the storage control unit 304. To give instructions. The image output control unit 303 instructs the image processing unit 308 to perform image processing on the data stored by the storage control unit 304 according to the print setting information in the print control information of the print target list. If the user has changed the setting information at this time, the image output control unit 303 follows the changed setting information. When the image processing unit 308 completes image editing for output, the image output control unit 303 reads out image data subjected to image processing from the RAM 102 or the HDD 104 using the storage control unit 304. The image data subjected to the image processing is sent to the printer 109 via the system bus 111 and the device I / F 107. The printer 109 sequentially prints the sent data on paper and outputs it. In the present embodiment, the case where the print data is PDL is described as an example, but other formats may be interpreted. For example, when the print data is a JPEG image, the image forming apparatus 203 interprets the JPEG and converts it into data that can be printed by the image forming apparatus 203.

印刷が完了すると、画像出力制御部303は、印刷データ処理部309に印刷データの印刷が完了した旨の通知を行う。印刷データ処理部309は、通知を受信すると、印刷データを印刷完了時に削除する場合は、印刷データ及び印刷データ管理情報を削除する。一定期間、印刷データを保持する設定の場合、印刷データ処理部309は、印刷データの印刷が行われた情報だけを記録して、印刷データの実体や、印刷データ管理情報は残しておく。なお、本実施形態では、印刷完了後に前記通知を行っているが、画像出力制御部303は、印刷開始時や印刷中等、適宜、印刷データ処理部309に前記通知を行ってもよい。   When printing is completed, the image output control unit 303 notifies the print data processing unit 309 that printing of the print data has been completed. Upon receiving the notification, the print data processing unit 309 deletes the print data and the print data management information when deleting the print data when printing is completed. In the case of setting to hold the print data for a certain period, the print data processing unit 309 records only the information on which the print data has been printed, and keeps the substance of the print data and the print data management information. In the present embodiment, the notification is performed after the printing is completed. However, the image output control unit 303 may appropriately perform the notification to the print data processing unit 309 at the start of printing or during printing.

[音声機能利用の判別]
利用者が、画像形成装置203で音声機能を利用する場合の例について説明する。音声機能は、画像形成装置203の操作において、音声制御部311が操作部106の表示に合わせた音声データを、音声ユニット113を通じて出力し、利用者に画像形成装置の状況を認知させる機能である。また、合わせて、画像形成装置203は、音声データを受け付け可能である。音声制御部311は、音声ユニット113を通じて受け付けた音声データを解析し、音声データを画像形成装置203に対する指示と判別すると、前記指示に応じた処理を行う。本実施形態では、音声機能を利用するかどうかの設定情報は、利用者のユーザ名に紐づく音声利用設定情報としてRAM102やHDD104に格納されているものとする。処理部、又は制御部は、記憶制御部304を通じて音声利用設定情報を取得することができる。また、処理部、又は制御部は、利用者の認証時に、操作制御部301が認証したユーザ名に紐づく音声利用設定情報を、記憶制御部304を通じてRAM102やHDD104から取得し、音声利用設定情報が有効な場合は音声機能を有効にするものとする。なお、音声機能は、認証前の状態から常に利用可能であってもよいし、利用者が認証後に所定の手続きを行うことで利用可能にしてもよい。
[Determination of voice function use]
An example in which a user uses an audio function in the image forming apparatus 203 will be described. In the operation of the image forming apparatus 203, the sound function is a function in which the sound control unit 311 outputs sound data matched with the display of the operation unit 106 through the sound unit 113 and allows the user to recognize the state of the image forming apparatus. . In addition, the image forming apparatus 203 can accept audio data. When the voice control unit 311 analyzes the voice data received through the voice unit 113 and determines that the voice data is an instruction to the image forming apparatus 203, the voice control unit 311 performs processing according to the instruction. In this embodiment, it is assumed that the setting information for determining whether or not to use the voice function is stored in the RAM 102 or the HDD 104 as voice use setting information associated with the user name of the user. The processing unit or the control unit can acquire the voice usage setting information through the storage control unit 304. Further, the processing unit or the control unit acquires voice usage setting information associated with the user name authenticated by the operation control unit 301 from the RAM 102 or the HDD 104 through the storage control unit 304 when the user is authenticated. If is valid, the voice function shall be enabled. Note that the voice function may be always available from the state before authentication, or may be made available by the user performing a predetermined procedure after authentication.

図9は、ユーザごとに画像形成装置203のRAM102やHDD104に格納されている音声利用設定情報の一例を示す図である。本実施形態では、合わせて、利用者が画像形成装置にログイン後に印刷データを自動で印刷するか否かの設定情報も格納されているものとする。レコード901は、ユーザyamadaは音声機能が無効であることを示している。また、レコード902は、ユーザtanakaは音声機能が有効であることを示している。この場合、ユーザyamada、ユーザで認証を行った場合、音声制御部311は動作せず、ユーザtanakaで認証を行った場合、音声制御部311が動作し、音声機能が提供される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of audio usage setting information stored in the RAM 102 or the HDD 104 of the image forming apparatus 203 for each user. In this embodiment, it is also assumed that setting information as to whether or not print data is automatically printed after the user logs in to the image forming apparatus is also stored. A record 901 indicates that the user yamada has an invalid voice function. A record 902 indicates that the user tanaka has a valid voice function. In this case, when the user yamada or the user authenticates, the voice control unit 311 does not operate, and when the user tanaka performs the authentication, the voice control unit 311 operates to provide a voice function.

[音声設定判別を含んだ認証]
認証した利用者の音声利用設定情報の判別処理を含めた場合の、認証後の画像形成装置の情報処理の一例について図10を用いて説明する。
S1001で、画像形成装置203は、ユーザの認証を行う。認証処理の詳細は上述したので省略する。
S1002で、操作制御部301は、記憶制御部304を通じてユーザ名に紐づく音声利用設定情報をRAM102やHDD104から取得し、音声利用設定情報が有効か否かを判定する。操作制御部301は、音声利用設定情報が有効な場合、S1004に、無効な場合、S1003に遷移する。
S1003で、操作制御部301は、記憶制御部304を通じてユーザ名に紐づくログイン後自動印刷設定情報をRAM102やHDD104から取得する。操作制御部301は、ログイン後自動印刷設定情報が有効な場合、S1004に、無効な場合、S1011に遷移する。
S1004で、操作制御部301は、印刷データ処理部309からログインしたユーザ名に紐づく印刷データ管理情報を取得する。
[Authentication including voice setting discrimination]
An example of information processing of the image forming apparatus after authentication in the case of including determination processing of the voice use setting information of the authenticated user will be described with reference to FIG.
In step S1001, the image forming apparatus 203 performs user authentication. Since the details of the authentication process have been described above, they are omitted.
In step S <b> 1002, the operation control unit 301 acquires voice usage setting information associated with the user name from the RAM 102 or the HDD 104 through the storage control unit 304 and determines whether the voice usage setting information is valid. If the voice usage setting information is valid, the operation control unit 301 proceeds to S1004, and if invalid, the operation control unit 301 proceeds to S1003.
In step S <b> 1003, the operation control unit 301 acquires post-login automatic print setting information associated with the user name from the RAM 102 or the HDD 104 through the storage control unit 304. If the post-login automatic print setting information is valid, the operation control unit 301 proceeds to S1004, and if invalid, the operation control unit 301 proceeds to S1011.
In step S <b> 1004, the operation control unit 301 acquires print data management information associated with the logged-in user name from the print data processing unit 309.

S1005で、操作制御部301は、取得した印刷データ管理情報を参照し、ログインしたユーザの印刷データが存在するか否かを判定する。S1005の判定の処理は、印刷データ判定の処理の一例である。操作制御部301は、印刷データがある場合、S1006に、印刷データがない場合、S1007に遷移する。
S1006で、操作制御部301は、S1002と同様に音声利用設定情報を確認し、有効な場合、S1008に、無効な場合、S1010に遷移する。
S1007で、操作制御部301は、S1002と同様に音声利用設定情報を確認し、有効な場合、S1009に、無効な場合、S1011に遷移する。
S1008で、操作制御部301は、印刷を開始する旨の通知を音声制御部311に通知する。音声制御部311は、予めRAM102やHDD104に保存されている印刷開始を示す音声データを、記憶制御部304を通じて取得し、音声ユニット113を通じて出力する。
S1009で、操作制御部301は、印刷物が無い旨の通知を音声制御部311に通知する。音声制御部311は、予めRAM102やHDD104に保存されている蓄積文書なしを示す音声データを、記憶制御部304を通じて取得し、音声ユニット113を通じて出力する。
S1010で、操作制御部301は、印刷データ処理部309に該当するユーザの文書を印刷する旨の通知を行う。印刷データ処理部309は、前記ユーザの印刷データ管理情報に含まれる印刷データの印刷を実施するよう制御する。
なお、フローチャートに係る処理で印刷する印刷データは、認証したユーザ情報に紐づく全ての印刷データであってもよいし、クライアントPC202から印刷指示された最も新しい印刷データのみでもよい。又は、一度印刷済みの印刷データは印刷対象から除く等された印刷データであってもよい。
In step S <b> 1005, the operation control unit 301 refers to the acquired print data management information and determines whether there is print data of the logged-in user. The determination process in S1005 is an example of a print data determination process. When there is print data, the operation control unit 301 proceeds to S1006, and when there is no print data, the operation control unit 301 proceeds to S1007.
In step S1006, the operation control unit 301 confirms the voice usage setting information in the same manner as in step S1002, and when it is valid, the process proceeds to step S1008.
In step S1007, the operation control unit 301 confirms the voice usage setting information in the same manner as in step S1002, and when it is valid, the process proceeds to step S1009.
In step S <b> 1008, the operation control unit 301 notifies the voice control unit 311 that printing is to be started. The voice control unit 311 acquires voice data indicating the start of printing stored in advance in the RAM 102 or the HDD 104 through the storage control unit 304 and outputs it through the voice unit 113.
In step S <b> 1009, the operation control unit 301 notifies the voice control unit 311 that there is no printed matter. The voice control unit 311 acquires voice data indicating no stored document stored in the RAM 102 or the HDD 104 in advance through the storage control unit 304 and outputs the voice data through the voice unit 113.
In step S <b> 1010, the operation control unit 301 notifies the print data processing unit 309 that the user's document is to be printed. A print data processing unit 309 controls to execute printing of print data included in the print data management information of the user.
Note that the print data to be printed by the processing according to the flowchart may be all the print data associated with the authenticated user information, or only the newest print data instructed to be printed from the client PC 202. Alternatively, print data that has already been printed may be print data that has been removed from the print target.

S1011で、操作制御部301は、機能選択画面の表示制御の処理を実施し、操作部106に機能選択画面表示を表示させる。
S1012で、操作制御部301は、S1002と同様に音声利用設定情報を確認し、有効な場合、S1013に、無効な場合、図10に示すフローチャートに係る処理を終了する。
S1013で、操作制御部301は、機能選択表示画面を表示した旨の通知を音声制御部311に通知する。音声制御部311は、予めRAM102やHDD104に保存されている機能選択画面表示を示す音声データを、音声ユニット113を通じて出力する。また、音声制御部311は、機能選択画面表示時に受け付け可能な音声データの情報も合わせて取得し、図10に示すフローチャートに係る処理を終了する。
In step S <b> 1011, the operation control unit 301 performs a function selection screen display control process, and causes the operation unit 106 to display a function selection screen display.
In step S1012, the operation control unit 301 confirms the voice usage setting information in the same manner as in step S1002, and ends the process according to the flowchart illustrated in FIG.
In step S <b> 1013, the operation control unit 301 notifies the voice control unit 311 that the function selection display screen has been displayed. The voice control unit 311 outputs voice data indicating a function selection screen display stored in advance in the RAM 102 or the HDD 104 through the voice unit 113. The voice control unit 311 also acquires voice data information that can be accepted when the function selection screen is displayed, and ends the process according to the flowchart shown in FIG.

図11は、図10で音声制御部311が音声ユニット113から出力する音声データ及び画面表示時に音声制御部311が解析する音声データの一例を示す図である。このデータは予めRAM102やHDD104に保存されている。
情報1101は、S1005で用いる音声データの情報で、S1005で出力される音声は「蓄積された印刷データの印刷を開始します。」となる。また、この場合、音声制御部311は、特に音声を受け付けはしない。
情報1102は、S1007で用いる音声データの情報で、S1007で出力される音声は「蓄積された印刷データはありません。」となる。また、この場合も、音声制御部311は特に音声を受け付けはしない。
情報1103は、S1010で用いる音声データの情報で、S1010で出力される音声は「コピー、ボックス、送信、プリント、各種設定、から利用する機能を選択してください。」となる。また、このあと、音声ユニット113が利用者から受け付けた音声データに「コピー」、「ボックス」、「送信」、「各種機能」、「ログアウト」が含まれる場合、音声制御部311は、解析を行い、各音声データに紐づいた制御を実施する。なお、音声データによる指示以外に、操作部106にハードキー等を持つ構成とし、前記ハードキーと特定の機能とを割り当てて、利用者がハードキーを押下することで特定の機能の利用制御を行うようしてもよい。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of audio data output from the audio unit 113 by the audio control unit 311 in FIG. 10 and audio data analyzed by the audio control unit 311 when the screen is displayed. This data is stored in advance in the RAM 102 or the HDD 104.
The information 1101 is information on the sound data used in S1005, and the sound output in S1005 is “printing of the accumulated print data is started”. In this case, the voice control unit 311 does not particularly accept voice.
Information 1102 is audio data information used in S1007, and the audio output in S1007 is "There is no accumulated print data." Also in this case, the voice control unit 311 does not particularly accept voice.
The information 1103 is audio data information used in S1010. The audio output in S1010 is “Please select a function to be used from copy, box, transmission, print, and various settings.” Thereafter, when the audio data received by the audio unit 113 includes “copy”, “box”, “transmission”, “various functions”, and “logout”, the audio control unit 311 performs analysis. And control associated with each audio data. In addition to instructions by voice data, the operation unit 106 is configured to have a hard key, etc., and the hard key and a specific function are assigned, and the user controls the use of the specific function by pressing the hard key. You may do it.

本実施形態のように、音声機能の利用者は、画像形成装置において音声設定情報が有効なことを検知されたタイミングで、画像形成装置に蓄積された印刷データを自動で印刷できる。そのため、画像形成装置に蓄積された印刷データを一つ一つ選択する手間をかけずに印刷ができる。   As in the present embodiment, the user of the voice function can automatically print the print data stored in the image forming apparatus at the timing when the voice setting information is detected to be valid in the image forming apparatus. For this reason, printing can be performed without the trouble of selecting print data stored in the image forming apparatus one by one.

<実施形態2>
本実施形態では、利用者が認証実施時、ログインしたユーザの音声設定情報が有効であってもすぐ印刷しない場合の例を示す。
本実施形態での認証時の処理を図12に示す。図10と比べて、一部ステップが無いだけで、各ステップの処理は図10と同等である。
図13は画像形成装置203の操作部106に表示されている画面に対応する、音声制御部311が音声ユニット113を通じて出力する音声データと画面表示時に音声制御部311が音声ユニット113を通じて受け付けられる音声データとの一例を示す図である。このデータは図11で説明した音声データと同じくRAM102やHDD104に保存されている。音声設定情報が有効な利用者の認証を受け付けて、機能選択画面が表示されている状態で、画面遷移入力を受け付けた際の例を説明する。例えば、操作部106が利用者からのコピーボタン押下を検知する、又は音声制御部311が利用者からの「コピー」の音声入力を検知すると、操作制御部301は、コピー画面への遷移処理を実施し、操作部106にコピー画面を表示する。また、操作制御部301は、音声制御部311にコピー機能の音声データを出力する旨を通知する。音声制御部311は、記憶制御部304を通じて該当する音声データ1301を取得し、音声ユニット113を通じて音声データを出力する。コピーの場合、出力される音声データは「スキャンする原稿を設置してください。設置したら、コピー開始、を入力してください。」である。また、音声ユニット113から音声データ出力後、音声制御部311が受け付け可能な音声データは「コピー開始」、「キャンセル」、「ログアウト」となる。
<Embodiment 2>
In the present embodiment, an example is shown in which when a user performs authentication, printing is not performed immediately even if the voice setting information of the logged-in user is valid.
The process at the time of authentication in this embodiment is shown in FIG. Compared to FIG. 10, only some steps are not present, and the processing of each step is equivalent to FIG.
FIG. 13 shows audio data output from the audio control unit 311 through the audio unit 113 corresponding to the screen displayed on the operation unit 106 of the image forming apparatus 203 and audio received by the audio control unit 311 through the audio unit 113 when the screen is displayed. It is a figure which shows an example with data. This data is stored in the RAM 102 and the HDD 104 in the same manner as the audio data described with reference to FIG. An example when a screen transition input is received in a state where a function selection screen is displayed after receiving authentication of a user whose voice setting information is valid will be described. For example, when the operation unit 106 detects that the user has pressed the copy button, or the voice control unit 311 detects a voice input of “copy” from the user, the operation control unit 301 performs a transition process to the copy screen. The copy screen is displayed on the operation unit 106. In addition, the operation control unit 301 notifies the audio control unit 311 that audio data for the copy function is to be output. The voice control unit 311 acquires the corresponding voice data 1301 through the storage control unit 304 and outputs the voice data through the voice unit 113. In the case of copying, the audio data to be output is “Please place the original to be scanned. Enter the start of copying after placing”. In addition, after the audio data is output from the audio unit 113, the audio data that can be received by the audio control unit 311 is “copy start”, “cancel”, and “logout”.

図14は、機能選択画面でプリントが選択された場合の情報処理の一例を示すフローチャートである。各ステップは、図10と同じステップは同等の処理となる。
S1401で、操作制御部301は、操作部106に印刷対象リストの画面を表示させる。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of information processing when printing is selected on the function selection screen. Each step is equivalent to the same step as in FIG.
In step S1401, the operation control unit 301 causes the operation unit 106 to display a print target list screen.

本実施形態のように、音声機能の利用者は、特定の機能を選択した時点で、蓄積された印刷データを印刷できる。実施形態1との差分は、ログインしたあと無条件で印刷は開始されないため、利用者は、クライアントPC202等から投入した印刷データの印刷以外の機能を利用する場合、不要な印刷を防ぐことができる。また、利用者は、クライアントPC202等から投入した印刷データの印刷については、文書リストからの選択を行わずに印刷を実施でき、手間をかけずに印刷できる。   As in the present embodiment, the user of the voice function can print the accumulated print data when a specific function is selected. Since the difference from the first embodiment is that printing does not start unconditionally after logging in, the user can prevent unnecessary printing when using a function other than printing of print data input from the client PC 202 or the like. . The user can print the print data input from the client PC 202 or the like without selecting from the document list, and can print without trouble.

<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
<Other embodiments>
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

以上、上述した各実施形態によれば、音声利用者も容易に印刷を実施することができる。   As mentioned above, according to each embodiment mentioned above, a voice user can also perform printing easily.

101 CPU、104 HDD、203 画像形成装置 101 CPU, 104 HDD, 203 Image forming apparatus

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, a method for controlling the image forming apparatus, and a program.

そこで、本発明の画像制御装置は、コピー機能を少なくとも含む複数の機能を有する画像形成装置であって、周囲の音を取得する取得手段と、音声を出力する出力手段と、ユーザが前記画像形成装置の音声モードを利用する場合に、前記出力手段を介して前記画像形成装置が有する機能に関する第1のガイダンスを示す音声データを出力する出力制御手段と、載置された原稿をコピーする処理を実行する実行手段と、を有し、前記第1のガイダンスを示す音声データの出力を開始した後に、前記取得手段により取得された音に基づいて音声によるコピー機能を利用するユーザ操作が行われたと判断されたことに少なくとも従って、前記出力制御手段は、前記コピー機能に関する第2のガイダンスを示す音声データを出力し、前記第2のガイダンスを示す音声データの出力を開始した後に、前記取得手段により取得された音に基づいて音声によるコピー開始のユーザ操作が行われたと判断されたことに少なくとも従って、前記実行手段は、載置された原稿をコピーする処理を実行することを特徴とする画像形成装置。 Therefore, the image control apparatus of the present invention is an image forming apparatus having a plurality of functions including at least a copy function, and includes an acquisition unit that acquires ambient sounds, an output unit that outputs sound, and a user that performs the image formation. When using the sound mode of the apparatus, output control means for outputting sound data indicating the first guidance regarding the function of the image forming apparatus via the output means, and processing for copying the placed document A user operation using a voice copy function based on the sound acquired by the acquisition unit after starting the output of the audio data indicating the first guidance. At least in accordance with the determination, the output control means outputs voice data indicating the second guidance related to the copy function, and the second guider The execution means is placed at least in response to the determination that a user operation for starting copy by voice has been performed based on the sound acquired by the acquisition means after starting the output of audio data indicating An image forming apparatus that executes a process of copying an original .

Claims (11)

ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御手段と、
を有する画像形成装置。
A determination means for determining whether the voice usage setting information of the logged-in user is valid or invalid;
An acquisition unit that acquires the log-in user's print data management information when the determination unit determines that the voice usage setting information of the logged-in user is valid;
Control means for acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition means, and controlling execution of printing related to the print data;
An image forming apparatus.
前記取得手段により取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データが存在するか否かを判定する印刷データ判定手段を更に有し、
前記制御手段は、前記印刷データ判定手段により前記ログインしたユーザの印刷データが存在すると判定された場合、前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する請求項1記載の画像形成装置。
Print data determination means for determining whether or not the logged-in user's print data exists based on the print data management information acquired by the acquisition means;
When the print data determination unit determines that the logged-in user's print data exists, the control unit acquires the logged-in user's print data based on the print data management information, and prints the print data related to the print data The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus controls the execution of the image forming apparatus.
前記印刷データ判定手段により前記ログインしたユーザの印刷データが存在すると判定された場合、印刷を開始する旨の音声データを出力する出力手段を更に有する請求項2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 2, further comprising an output unit that outputs audio data indicating that printing is started when the print data determination unit determines that there is print data of the logged-in user. 前記制御手段による前記印刷データの印刷の実施を制御したのち、機能選択画面を操作部に表示させる表示制御手段を更に有する請求項1乃至3何れか1項記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a display control unit configured to display a function selection screen on an operation unit after controlling the printing of the print data by the control unit. 5. ユーザのログインが検知された場合、機能選択画面を操作部に表示させる表示制御手段と、
前記表示制御手段により前記操作部に前記機能選択画面が表示されたのち、ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記操作部に前記機能選択画面を表示した旨の音声データを出力する出力手段と、
前記機能選択画面を介して印刷が選択された場合、又は利用者から受け付けられた音声データの解析の結果、印刷が含まれていた場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御手段と、
を有する画像形成装置。
Display control means for displaying a function selection screen on the operation unit when a user login is detected;
A determination unit that determines whether the voice usage setting information of the logged-in user is valid or invalid after the function selection screen is displayed on the operation unit by the display control unit;
An output unit that outputs voice data indicating that the function selection screen is displayed on the operation unit when the determination unit determines that the voice use setting information of the logged-in user is valid;
An acquisition unit that acquires print data management information of the logged-in user when printing is selected via the function selection screen or when printing is included as a result of analysis of audio data received from a user When,
Control means for acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition means, and controlling execution of printing related to the print data;
An image forming apparatus.
前記取得手段により取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データが存在するか否かを判定する印刷データ判定手段を更に有し、
前記制御手段は、前記印刷データ判定手段により前記ログインしたユーザの印刷データが存在すると判定された場合、前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する請求項5記載の画像形成装置。
Print data determination means for determining whether or not the logged-in user's print data exists based on the print data management information acquired by the acquisition means;
When the print data determination unit determines that the logged-in user's print data exists, the control unit acquires the logged-in user's print data based on the print data management information, and prints the print data related to the print data The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image forming apparatus controls the execution of the image forming apparatus.
前記出力手段は、前記印刷データ判定手段により前記ログインしたユーザの印刷データが存在すると判定された場合、印刷を開始する旨の音声データを更に出力する請求項6記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 6, wherein the output unit further outputs audio data indicating that printing is started when the print data determination unit determines that there is print data of the logged-in user. 画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御ステップと、
を含む情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus,
A determination step of determining whether the voice usage setting information of the logged-in user is valid or invalid;
An acquisition step of acquiring print data management information of the logged-in user when it is determined by the determination step that the voice usage setting information of the logged-in user is valid;
A control step of acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition step, and controlling execution of printing related to the print data;
An information processing method including:
画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
ユーザのログインが検知された場合、機能選択画面を操作部に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記操作部に前記機能選択画面が表示されたのち、ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記操作部に前記機能選択画面を表示した旨の音声データを出力する出力ステップと、
前記機能選択画面を介して印刷が選択された場合、又は利用者から受け付けられた音声データの解析の結果、印刷が含まれていた場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御ステップと、
を含む情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus,
When a user login is detected, a display control step for displaying a function selection screen on the operation unit;
A determination step of determining whether the voice use setting information of the logged-in user is valid or invalid after the function selection screen is displayed on the operation unit by the display control step;
An output step of outputting voice data indicating that the function selection screen is displayed on the operation unit when it is determined by the determination step that the voice use setting information of the logged-in user is valid;
An acquisition step of acquiring print data management information of the logged-in user when printing is selected via the function selection screen or when printing is included as a result of analysis of audio data received from a user When,
A control step of acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition step, and controlling execution of printing related to the print data;
An information processing method including:
コンピュータに、
ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御ステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
A determination step of determining whether the voice usage setting information of the logged-in user is valid or invalid;
An acquisition step of acquiring print data management information of the logged-in user when it is determined by the determination step that the voice usage setting information of the logged-in user is valid;
A control step of acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition step, and controlling execution of printing related to the print data;
A program for running
コンピュータに、
ユーザのログインが検知された場合、機能選択画面を操作部に表示させる表示制御ステップと、
前記表示制御ステップにより前記操作部に前記機能選択画面が表示されたのち、ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効か無効かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記ログインしたユーザの音声利用設定情報が有効であると判定された場合、前記操作部に前記機能選択画面を表示した旨の音声データを出力する出力ステップと、
前記機能選択画面を介して印刷が選択された場合、又は利用者から受け付けられた音声データの解析の結果、印刷が含まれていた場合、前記ログインしたユーザの印刷データ管理情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記印刷データ管理情報に基づき、前記ログインしたユーザの印刷データを取得し、前記印刷データに関する印刷の実施を制御する制御ステップと、
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
When a user login is detected, a display control step for displaying a function selection screen on the operation unit;
A determination step of determining whether the voice use setting information of the logged-in user is valid or invalid after the function selection screen is displayed on the operation unit by the display control step;
An output step of outputting voice data indicating that the function selection screen is displayed on the operation unit when it is determined by the determination step that the voice use setting information of the logged-in user is valid;
An acquisition step of acquiring print data management information of the logged-in user when printing is selected via the function selection screen or when printing is included as a result of analysis of audio data received from a user When,
A control step of acquiring print data of the logged-in user based on the print data management information acquired by the acquisition step, and controlling execution of printing related to the print data;
A program for running
JP2018078290A 2018-04-16 2018-04-16 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program Active JP6743082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078290A JP6743082B2 (en) 2018-04-16 2018-04-16 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078290A JP6743082B2 (en) 2018-04-16 2018-04-16 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095465A Division JP6327930B2 (en) 2014-05-02 2014-05-02 Image forming apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018149811A true JP2018149811A (en) 2018-09-27
JP6743082B2 JP6743082B2 (en) 2020-08-19

Family

ID=63679902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078290A Active JP6743082B2 (en) 2018-04-16 2018-04-16 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6743082B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117258A (en) * 1996-10-08 1998-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Composite equipment
JP2003169171A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Canon Inc Image forming device
JP2005035294A (en) * 2003-06-30 2005-02-10 Kyocera Mita Corp Image formation system, image formation apparatus and its control method and its control program, control program of information processing apparatus, information processing apparatus and its control method
JP2005123700A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2006095984A (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Canon Inc Printer controller and printer control method
US20080079981A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Fatima Corona System and method for voice help on a topic the user selects at the device, or to correct an error at a multi-function peripheral (MFP)
JP2010074374A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2011193139A (en) * 2010-03-12 2011-09-29 Sharp Corp Image forming apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117258A (en) * 1996-10-08 1998-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Composite equipment
JP2003169171A (en) * 2001-11-30 2003-06-13 Canon Inc Image forming device
JP2005035294A (en) * 2003-06-30 2005-02-10 Kyocera Mita Corp Image formation system, image formation apparatus and its control method and its control program, control program of information processing apparatus, information processing apparatus and its control method
JP2005123700A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2006095984A (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Canon Inc Printer controller and printer control method
US20080079981A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Fatima Corona System and method for voice help on a topic the user selects at the device, or to correct an error at a multi-function peripheral (MFP)
JP2010074374A (en) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd Image processor
JP2011193139A (en) * 2010-03-12 2011-09-29 Sharp Corp Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6743082B2 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6327930B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP5212559B1 (en) Information processing system and program
JP5875351B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, authentication method, and computer program
EP2546734B1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
KR101239535B1 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
JP5618773B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and method in image forming apparatus
JP6216235B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6415209B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP4468146B2 (en) Printing system and control method therefor, printing apparatus and control method therefor, computer program, and storage medium
JP4536696B2 (en) Notification reservation access control method, image processing apparatus, and notification reservation access control system
JP5729503B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2017043073A (en) Printer, control method, and program of the same
JP2020199691A (en) Image formation device, control method for the same and program
JP2019147384A (en) Printing device, control method thereof, and program
KR20190093128A (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP2012190372A (en) Print system, print server, printing method and program
JP5637078B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
JP5664037B2 (en) Printing system, image processing apparatus, control method, and program thereof
JP6743082B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2006318098A (en) Server device, system, and control method of server device
JP7171273B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING APPARATUS, PRINTING SYSTEM CONTROL METHOD, PRINTING APPARATUS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2015225479A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6743082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151