JP2018063690A - Information processing system, information processing device, and information processing method - Google Patents

Information processing system, information processing device, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018063690A
JP2018063690A JP2017029487A JP2017029487A JP2018063690A JP 2018063690 A JP2018063690 A JP 2018063690A JP 2017029487 A JP2017029487 A JP 2017029487A JP 2017029487 A JP2017029487 A JP 2017029487A JP 2018063690 A JP2018063690 A JP 2018063690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
information
receipt
expense settlement
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017029487A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6838423B2 (en
JP2018063690A5 (en
Inventor
西川 幸一郎
Koichiro Nishikawa
幸一郎 西川
東哲 張
Totetsu Cho
東哲 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US15/625,141 priority Critical patent/US20170372414A1/en
Publication of JP2018063690A publication Critical patent/JP2018063690A/en
Publication of JP2018063690A5 publication Critical patent/JP2018063690A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6838423B2 publication Critical patent/JP6838423B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To support certificate registration for expense settlement.SOLUTION: An information processing system connected with an expense settlement system includes: reception means for receiving first image data including one or more certificate images for expense settlement from an apparatus connected with the information processing system; extraction means for extracting the one or more certificate images included in the first image data received by the reception means and generating one or more pieces of second image data corresponding to the respective one or more certificate images; and registration means for registering each of the one or more pieces of second image data generated by the extraction means with the expense settlement system.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing method.

近年、複数の機能(例えば、スキャンやプリント、メール配信、外部サービスへのファイルアップロード等)を組み合わせた機能を提供するサービスが知られるようになった。例えば、スキャンにより生成された電子ファイルを外部サービスへアップロードするサービス等が知られている。このようなサービスは、各機能を実現する1以上の処理が一連の処理として実行されることにより実現される。   In recent years, services that provide a function combining a plurality of functions (for example, scanning, printing, mail delivery, file upload to an external service, etc.) have been known. For example, a service for uploading an electronic file generated by scanning to an external service is known. Such a service is realized by executing one or more processes for realizing each function as a series of processes.

また、1以上の処理を一連の処理として表した処理情報等が含まれる指示書に基づいて、当該一連の処理を実行する画像形成装置が知られている(例えば特許文献1参照)。   There is also known an image forming apparatus that executes a series of processes based on an instruction sheet including processing information representing one or more processes as a series of processes (see, for example, Patent Document 1).

しかしながら、経費精算サービス等の外部サービスと連携して、領収書やレシート等の経費を証明するための証明書の登録を行うサービスを提供することができなかった。このため、例えば、領収書等を画像形成装置でスキャンすることにより生成した画像ファイルを、外部の経費精算サービスに登録するようなサービスを提供することができなかった。   However, it has not been possible to provide a service for registering certificates for certifying expenses such as receipts and receipts in cooperation with external services such as expense settlement services. For this reason, for example, it has not been possible to provide a service for registering an image file generated by scanning a receipt or the like with an image forming apparatus in an external expense settlement service.

本発明の一実施形態は、上記の点に鑑みてなされたもので、経費精算のための証明書登録を支援することを目的とする。   One embodiment of the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to support certificate registration for expense settlement.

上記目的を達成するため、本発明の一実施形態は、経費精算システムと接続される情報処理システムであって、前記情報処理システムと接続される機器から、経費精算のための1以上の証明書画像が含まれる第1の画像データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記第1の画像データに含まれる前記1以上の証明書画像をそれぞれ抽出して、前記1以上の証明書画像それぞれに対応する1以上の第2の画像データを作成する抽出手段と、前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する登録手段と、を有する。   In order to achieve the above object, an embodiment of the present invention provides an information processing system connected to an expense settlement system, wherein one or more certificates for expense settlement are received from a device connected to the information processing system. Receiving means for receiving first image data including an image; and extracting the one or more certificate images included in the first image data received by the receiving means to extract the one or more certificates. Extraction means for creating one or more second image data corresponding to each document image; registration means for registering each of the one or more second image data created by the extraction means in the expense settlement system; Have

本発明の一実施形態によれば、経費精算のための証明書登録を支援することができる。   According to an embodiment of the present invention, it is possible to support certificate registration for expense settlement.

第一の実施形態に係る情報処理システムの一例のシステム構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a system configuration of an example of an information processing system according to a first embodiment. 第一の実施形態に係るサービス提供システム及びPC端末の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an example of the service provision system which concerns on 1st embodiment, and a PC terminal. 第一の実施形態に係る機器の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an example of the apparatus which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る領収書登録サービスの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the receipt registration service concerning a first embodiment. 第一の実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an example of the information processing system which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係るロジック処理部の一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an example of the logic process part which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow information in which a series of processes which implement | achieve the receipt registration service which concerns on 1st embodiment were defined. 第一の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理において、反復実行される一連の処理が定義された処理フロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow information in which a series of processes performed repeatedly are defined in a series of processes which implement | achieve the receipt registration service which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of using the receipt registration service which concerns on 1st embodiment. 領収書登録サービスの利用画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization screen of a receipt registration service. 第一の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the execution process of the processing flow which implement | achieves the receipt registration service which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る領収書の登録処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the registration process of a receipt which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る経費精算サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of utilizing the expense adjustment service which concerns on 1st embodiment. 経費精算サービスにおける画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition in an expense adjustment service. 第二の実施形態に係る機器の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an example of the apparatus which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow information in which a series of processes which implement | achieve the receipt registration service which concerns on 2nd embodiment were defined. 第二の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理において、反復実行される一連の処理が定義された処理フロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow information in which a series of processes performed repeatedly are defined in a series of processes which implement | achieve the receipt registration service which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of using the receipt registration service which concerns on 2nd embodiment. 領収書登録サービスにおける画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition in a receipt registration service. 領収書の撮影の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of imaging | photography of a receipt. 領収書の撮影の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of imaging | photography of a receipt. 第二の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the execution process of the processing flow which implement | achieves the receipt registration service which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態に係る領収書画像の抽出処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the extraction process of the receipt image which concerns on 2nd embodiment. 第三の実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an example of the information processing system which concerns on 3rd embodiment. トークン情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of token information. 第三の実施形態に係る認証連携の設定処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the setting process of the authentication cooperation which concerns on 3rd embodiment. 認証連携の設定における画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition in the setting of authentication cooperation. 第三の実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of using the receipt registration service which concerns on 3rd embodiment. 領収書登録サービスの利用画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization screen of a receipt registration service. 第四の実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an example of the information processing system which concerns on 4th embodiment. 第四の実施形態に係る代理人の設定処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the setting process of the agent which concerns on 4th embodiment. 代理人設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an agent setting screen. 第四の実施形態に係る領収書登録サービスを代理で利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of using the receipt registration service which concerns on 4th embodiment on behalf. 領収書登録サービスを代理で利用する場合における画面遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen transition in the case of using a receipt registration service on behalf. 領収書登録サービスを代理で利用する場合における画面遷移の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the screen transition in the case of using a receipt registration service on behalf. 第五の実施形態に係るロジック処理部の一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of an example of the logic processing part which concerns on 5th embodiment. テンプレート登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a template registration screen. 第五の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process flow information in which a series of processes which implement | achieve the receipt registration service which concerns on 5th embodiment were defined. 第五の実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole process in the case of using the receipt registration service which concerns on 5th embodiment. テンプレート選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a template selection screen. 第五の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図(1/2)である。It is a sequence diagram (1/2) which shows an example of the execution process of the processing flow which implement | achieves the receipt registration service which concerns on 5th embodiment. 第五の実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図(2/2)である。It is a sequence diagram (2/2) which shows an example of the execution process of the processing flow which implement | achieves the receipt registration service which concerns on 5th embodiment. 第五の実施形態に係る領収書の登録処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the registration process of the receipt which concerns on 5th embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第一の実施形態]
<システム構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例のシステム構成を示す図である。
[First embodiment]
<System configuration>
First, the system configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of an example of an information processing system 1 according to the present embodiment.

図1に示す情報処理システム1は、サービス提供システム10と、機器20と、PC端末30と、経費精算システム40とを含み、インターネット等の広域的なネットワークN1を介して通信可能に接続されている。   An information processing system 1 shown in FIG. 1 includes a service providing system 10, a device 20, a PC terminal 30, and an expense settlement system 40, which are communicably connected via a wide area network N1 such as the Internet. Yes.

サービス提供システム10は、一台以上の情報処理装置で実現され、ネットワークN1を介して、種々の機能をそれぞれ実現する複数の処理のうちの1以上の処理を組み合わせた一連の処理により実現される各種のサービスを提供する。   The service providing system 10 is realized by one or more information processing apparatuses, and is realized by a series of processes that combine one or more processes among a plurality of processes that realize various functions via the network N1. Provide various services.

ここで、機能には、例えば、プリント、スキャン、ファクシミリ送信、データ形式の変換、メール配信、OCR(Optical Character Recognition)処理、加工や圧縮・解凍、リポジトリへの格納等が挙げられる。また、機能には、例えば、外部サービス(例えば、経費精算システム40が提供する経費精算サービス)との連携等が挙げられる。   The functions include, for example, printing, scanning, facsimile transmission, data format conversion, mail delivery, OCR (Optical Character Recognition) processing, processing, compression / decompression, storage in a repository, and the like. The function includes, for example, cooperation with an external service (for example, an expense settlement service provided by the expense settlement system 40).

本実施形態に係るサービス提供システム10は、経費精算サービスとの連携を実現する処理が含まれる一連の処理により実現されるサービスを提供する。本実施形態に係るサービス提供システム10が提供するサービスの具体例については後述する。なお、以降では、一連の処理を「処理フロー」とも表す。   The service providing system 10 according to the present embodiment provides a service realized by a series of processes including a process for realizing cooperation with the expense settlement service. Specific examples of services provided by the service providing system 10 according to the present embodiment will be described later. Hereinafter, a series of processing is also referred to as “processing flow”.

機器20は、ユーザが使用する各種の電子機器である。すなわち、機器20は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成装置である。ユーザは、機器20を用いて、サービス提供システム10が提供する各種のサービスを利用することができる。   The device 20 is various electronic devices used by the user. That is, the device 20 is an image forming apparatus such as an MFP (Multifunction Peripheral). The user can use various services provided by the service providing system 10 using the device 20.

ただし、機器20は、画像形成装置に限られず、例えば、スマートフォン、タブレット端末、デジタルカメラ、プロジェクタ、電子黒板等であっても良い。   However, the device 20 is not limited to the image forming apparatus, and may be, for example, a smartphone, a tablet terminal, a digital camera, a projector, an electronic blackboard, or the like.

なお、以降では、複数の機器20について、各々を区別するときは、「機器20」、「機器20」等と添え字を用いて記載する。 Hereinafter, when distinguishing each of the plurality of devices 20, they are described using a subscript such as “device 20 1 ”, “device 20 2 ”, and the like.

PC端末30は、例えば、ユーザが使用するデスクトップPC(パーソナルコンピュータ)、ノート型PC、スマートフォン、タブレット端末等である。ユーザは、経費精算システム40が提供する経費精算サービスを利用することができる。   The PC terminal 30 is, for example, a desktop PC (personal computer), a notebook PC, a smartphone, a tablet terminal, or the like used by the user. The user can use the expense settlement service provided by the expense settlement system 40.

なお、以降では、複数のPC端末30について、各々を区別するときは、「PC端末30」、「PC端末30」等と添え字を用いて記載する。 Hereinafter, when distinguishing each of the plurality of PC terminals 30, they are described using subscripts such as “PC terminal 30 1 ” and “PC terminal 30 2 ”.

経費精算システム40は、ネットワークN1を介して、経費精算サービスを提供するコンピュータシステムである。経費精算サービスとは、旅費交通費や接待交際費等を経費として精算するためのサービスである。ユーザは、例えば、PC端末30に搭載されたブラウザを用いて、経費精算システム40にアクセスすることにより、経費精算サービスを利用することができる。   The expense settlement system 40 is a computer system that provides an expense settlement service via the network N1. The expense adjustment service is a service for adjusting travel expenses, travel expenses, entertainment expenses, etc. as expenses. The user can use the expense settlement service by accessing the expense settlement system 40 using, for example, a browser installed in the PC terminal 30.

また、図1に示す情報処理システム1の構成は一例であって、他の構成であっても良い。例えば、本実施形態に係る情報処理システム1には、電子データの入力及び出力の少なくとも一方を行う各種機器が含まれ、これらの機器がサービス提供システム10により提供されるサービスを利用しても良い。   The configuration of the information processing system 1 illustrated in FIG. 1 is an example, and other configurations may be used. For example, the information processing system 1 according to the present embodiment includes various devices that perform at least one of input and output of electronic data, and these devices may use services provided by the service providing system 10. .

<ハードウェア構成>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1に含まれるサービス提供システム10及びPC端末30のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係るサービス提供システム10及びPC端末30の一例のハードウェア構成を示す図である。なお、サービス提供システム10及びPC端末30は、同様のハードウェア構成を有しているため、以降では、主に、サービス提供システム10のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of the service providing system 10 and the PC terminal 30 included in the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the service providing system 10 and the PC terminal 30 according to the present embodiment. Since the service providing system 10 and the PC terminal 30 have the same hardware configuration, the hardware configuration of the service providing system 10 will be mainly described below.

図2に示すサービス提供システム10は、入力装置11と、表示装置12と、外部I/F13と、RAM(Random Access Memory)14とを有する。また、サービス提供システム10は、ROM(Read Only Memory)15と、CPU(Central Processing Unit)16と、通信I/F17と、HDD(Hard Disk Drive)18とを有する。これらの各ハードウェアは、それぞれがバスBで接続されている。   A service providing system 10 illustrated in FIG. 2 includes an input device 11, a display device 12, an external I / F 13, and a RAM (Random Access Memory) 14. The service providing system 10 includes a ROM (Read Only Memory) 15, a CPU (Central Processing Unit) 16, a communication I / F 17, and an HDD (Hard Disk Drive) 18. Each of these hardware is connected by a bus B.

入力装置11は、キーボードやマウス、タッチパネル等を含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置12は、ディスプレイ等を含み、サービス提供システム10による処理結果を表示する。なお、入力装置11及び表示装置12の少なくとも一方は、必要なときにサービス提供システム10に接続して利用する形態であっても良い。   The input device 11 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and is used by a user to input each operation signal. The display device 12 includes a display and the like, and displays a processing result by the service providing system 10. Note that at least one of the input device 11 and the display device 12 may be connected to the service providing system 10 when necessary.

通信I/F17は、サービス提供システム10をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、サービス提供システム10は、通信I/F17を介して通信を行うことができる。   The communication I / F 17 is an interface that connects the service providing system 10 to the network N1. Thereby, the service providing system 10 can perform communication via the communication I / F 17.

HDD18は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。HDD18に格納されるプログラムやデータには、サービス提供システム10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。   The HDD 18 is a nonvolatile storage device that stores programs and data. The programs and data stored in the HDD 18 include an OS (Operating System) that is basic software for controlling the entire service providing system 10 and application software that provides various functions on the OS.

なお、サービス提供システム10は、HDD18に代え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであっても良い。また、HDD18は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDBにより管理している。   The service providing system 10 may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 18. The HDD 18 manages stored programs and data by a predetermined file system and / or DB.

外部I/F13は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体13a等がある。これにより、サービス提供システム10は、外部I/F13を介して記録媒体13aの読み取りや書き込みを行うことができる。記録媒体13aには、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The external I / F 13 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 13a. Thereby, the service providing system 10 can read and write to the recording medium 13a via the external I / F 13. Examples of the recording medium 13a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

ROM15は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリである。ROM15には、サービス提供システム10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM14は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。   The ROM 15 is a non-volatile semiconductor memory that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 15 stores programs and data such as BIOS (Basic Input / Output System), OS settings, and network settings that are executed when the service providing system 10 is activated. The RAM 14 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data.

CPU16は、ROM15やHDD18等の記憶装置からプログラムやデータをRAM14上に読み出し、処理を実行することで、サービス提供システム10全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 16 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire service providing system 10 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 15 and the HDD 18 onto the RAM 14 and executing processing.

本実施形態に係るサービス提供システム10及びPC端末30は、図2に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The service providing system 10 and the PC terminal 30 according to the present embodiment can implement various processes as described later by having the hardware configuration shown in FIG.

次に、本実施形態に係る情報処理システム1に含まれる機器20が画像形成装置である場合のハードウェア構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る機器20の一例のハードウェア構成を示す図である。   Next, a hardware configuration when the device 20 included in the information processing system 1 according to the present embodiment is an image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the device 20 according to the present embodiment.

図3に示す機器20は、コントローラ21と、操作パネル22と、外部I/F23と、通信I/F24と、プリンタ25と、スキャナ26とを有する。また、コントローラ21は、CPU31と、RAM32と、ROM33と、NVRAM34と、HDD35とを有する。   The device 20 illustrated in FIG. 3 includes a controller 21, an operation panel 22, an external I / F 23, a communication I / F 24, a printer 25, and a scanner 26. The controller 21 includes a CPU 31, a RAM 32, a ROM 33, an NVRAM 34, and an HDD 35.

ROM33は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の半導体メモリである。RAM32は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。NVRAM34は、例えば設定情報等を格納している。また、HDD35は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。   The ROM 33 is a nonvolatile semiconductor memory that stores various programs and data. The RAM 32 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data. The NVRAM 34 stores setting information, for example. The HDD 35 is a non-volatile storage device that stores various programs and data.

CPU31は、ROM33やNVRAM34、HDD35等からプログラムやデータ、設定情報等をRAM32上に読み出し、処理を実行することで、機器20全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 31 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire device 20 by reading programs, data, setting information, and the like from the ROM 33, the NVRAM 34, the HDD 35, and the like onto the RAM 32 and executing processing.

操作パネル22は、ユーザからの入力を受け付ける入力部と、表示を行う表示部とを備えている。外部I/F23は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体23a等がある。これにより、機器20は、外部I/F23を介して記録媒体23aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。なお、記録媒体23aには、例えば、ICカード、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The operation panel 22 includes an input unit that receives input from a user and a display unit that performs display. The external I / F 23 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 23a. Thereby, the device 20 can read and / or write the recording medium 23a via the external I / F 23. Examples of the recording medium 23a include an IC card, a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

通信I/F24は、機器20をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、機器20は、通信I/F24を介して通信を行うことができる。プリンタ25は、印刷データを印刷する印刷装置である。スキャナ26は、原稿を読み取って電子ファイル(画像ファイル)を生成する読取装置である。   The communication I / F 24 is an interface that connects the device 20 to the network N1. Thereby, the device 20 can perform communication via the communication I / F 24. The printer 25 is a printing device that prints print data. The scanner 26 is a reading device that reads an original and generates an electronic file (image file).

本実施形態に係る機器20は、図3に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The device 20 according to the present embodiment has the hardware configuration shown in FIG.

<サービス提供システムが提供するサービス>
ここで、本実施形態に係るサービス提供システム10が提供するサービスについて説明する。なお、本実施形態では、機器20が画像形成装置であるものとして説明する。
<Services provided by the service providing system>
Here, services provided by the service providing system 10 according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, description will be made assuming that the device 20 is an image forming apparatus.

本実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20の原稿台(スキャナ26)に置いた領収書をスキャンして生成したスキャン画像ファイルから領収書を示す領域を抽出して、領収書画像ファイルを作成し、経費精算サービスに登録するサービスを提供する。   The service providing system 10 according to the present embodiment extracts an area indicating a receipt from a scanned image file generated by scanning a receipt placed on the document table (scanner 26) of the device 20, and obtains the receipt image file. Providing services to create and register for expense settlement services.

すなわち、本実施形態に係るサービス提供システム10は、図4に示すように、例えば、3枚の領収書をスキャンすることで生成されたスキャン画像ファイルG100から各領収書を示す領域R110〜R130を抽出して、領収書画像ファイルG110〜G130を作成する。そして、本実施形態に係るサービス提供システム10は、作成した領収書画像ファイルG110〜G130を経費精算サービスに登録する。   That is, as shown in FIG. 4, the service providing system 10 according to the present embodiment includes, for example, regions R110 to R130 indicating receipts from a scanned image file G100 generated by scanning three receipts. The receipt image files G110 to G130 are created by extraction. Then, the service providing system 10 according to the present embodiment registers the created receipt image files G110 to G130 in the expense settlement service.

本実施形態に係る、上述したサービス(以降では、「領収書登録サービス」と表す。)を提供するものとして説明する。   Description will be made assuming that the above-described service (hereinafter referred to as “receipt registration service”) according to the present embodiment is provided.

ただし、サービス提供システム10により提供されるサービスは、これに限られない。サービス提供システム10は、例えば、スキャン画像ファイルから領収書を示す領域を抽出することにより作成された領収書画像ファイルに対して、OCR処理や暗号化処理等を行った上で、経費精算サービスに登録するサービスを提供しても良い。   However, the service provided by the service providing system 10 is not limited to this. For example, the service providing system 10 performs an OCR process, an encryption process, etc. on a receipt image file created by extracting an area indicating a receipt from a scanned image file. A service to register may be provided.

<機能構成>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of an example of the information processing system 1 according to the present embodiment.

図5に示す機器20は、例えばCPU31等により実行されるクライアントアプリケーション210を有する。クライアントアプリケーション210は、サービス提供システム10が提供するサービスを利用するためのアプリケーションプログラムである。ユーザは、機器20にインストールされたクライアントアプリケーション210を用いて、サービス提供システム10が提供する領収書登録サービスを利用することができる。   The device 20 illustrated in FIG. 5 includes a client application 210 that is executed by, for example, the CPU 31 or the like. The client application 210 is an application program for using a service provided by the service providing system 10. The user can use the receipt registration service provided by the service providing system 10 using the client application 210 installed in the device 20.

図5に示すPC端末30は、例えばCPU16等により実行されるブラウザ310を有する。PC端末30のユーザは、ブラウザ310を介して、経費精算システム40が提供する経費精算サービスを利用することができる。   The PC terminal 30 illustrated in FIG. 5 includes a browser 310 that is executed by the CPU 16 or the like, for example. The user of the PC terminal 30 can use the expense settlement service provided by the expense settlement system 40 via the browser 310.

図5に示すサービス提供システム10は、入出力サービス処理部110と、ドキュメントサービス部120とを有する。これら各機能部は、サービス提供システム10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU16に実行させる処理により実現される。   The service providing system 10 illustrated in FIG. 5 includes an input / output service processing unit 110 and a document service unit 120. Each of these functional units is realized by a process that the CPU 16 causes one or more programs installed in the service providing system 10 to execute.

また、図5に示すサービス提供システム10は、アプリ情報記憶部130を有する。当該記憶部は、HDD18により実現可能である。なお、アプリ情報記憶部130は、サービス提供システム10とネットワークN1を介して接続される記憶装置等により実現されていても良い。   The service providing system 10 illustrated in FIG. 5 includes an application information storage unit 130. The storage unit can be realized by the HDD 18. The application information storage unit 130 may be realized by a storage device or the like connected to the service providing system 10 via the network N1.

入出力サービス処理部110は、サービス提供システム10が提供するサービスに関する処理を行う。ここで、入出力サービス処理部110は、アプリ管理部111と、ロジック処理部112とを有する。   The input / output service processing unit 110 performs processing related to services provided by the service providing system 10. Here, the input / output service processing unit 110 includes an application management unit 111 and a logic processing unit 112.

アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000を管理する。なお、アプリ情報1000とは、一連の処理により実現されるサービスを提供するためのアプリケーションである。すなわち、サービス提供システム10が提供する各種のサービス(例えば、領収書登録サービス)は、アプリ情報1000により提供される。   The application management unit 111 manages application information 1000 stored in the application information storage unit 130. The application information 1000 is an application for providing a service realized by a series of processes. That is, various services (for example, receipt registration service) provided by the service providing system 10 are provided by the application information 1000.

また、アプリ管理部111は、ロジック処理部112からの要求に応じて、アプリ情報1000に含まれる処理フロー情報1100を返信する。なお、処理フロー情報1100とは、アプリ情報1000により提供されるサービスを実現する一連の処理が定義された情報である。   In addition, the application management unit 111 returns processing flow information 1100 included in the application information 1000 in response to a request from the logic processing unit 112. The process flow information 1100 is information that defines a series of processes for realizing a service provided by the application information 1000.

ロジック処理部112は、クライアントアプリケーション210からの要求に応じて、アプリ情報1000に含まれる処理フロー情報1100をアプリ管理部111から取得する。そして、ロジック処理部112は、アプリ管理部111から取得した処理フロー情報1100に基づいて、当該アプリ情報1000が提供するサービスを実現する一連の処理(処理フロー)を実行する。これにより、本実施形態に係るサービス提供システム10は、各種のサービス(例えば、領収書登録サービス)を提供することができる。   In response to a request from the client application 210, the logic processing unit 112 acquires processing flow information 1100 included in the application information 1000 from the application management unit 111. Then, based on the processing flow information 1100 acquired from the application management unit 111, the logic processing unit 112 executes a series of processing (processing flow) for realizing the service provided by the application information 1000. Thereby, the service providing system 10 according to the present embodiment can provide various services (for example, a receipt registration service).

ドキュメントサービス部120は、処理フロー情報1100に基づく一連の処理(処理フロー)に含まれる所定の処理を実行する。ここで、ドキュメントサービス部120は、領域抽出部121を有する。   The document service unit 120 executes predetermined processing included in a series of processing (processing flow) based on the processing flow information 1100. Here, the document service unit 120 includes a region extraction unit 121.

領域抽出部121は、スキャン画像ファイルから所定の領域(例えば、領収書を示す領域等)を抽出して、1以上の画像ファイル(例えば、領収書画像ファイル)を作成する。領域抽出部121は、このような所定の領域の抽出を、例えば、テンプレートマッチング等の画像処理技術を用いることで行う。   The area extraction unit 121 extracts a predetermined area (for example, an area indicating a receipt) from the scanned image file, and creates one or more image files (for example, a receipt image file). The region extraction unit 121 performs such extraction of a predetermined region by using an image processing technique such as template matching, for example.

なお、ドキュメントサービス部120は、例えば、電子ファイルを暗号化又は復号する暗号化・復号部、電子ファイルを圧縮又は解凍する圧縮・解凍部、電子ファイルに対してOCR処理を行うOCR処理部等を有していても良い。   The document service unit 120 includes, for example, an encryption / decryption unit that encrypts or decrypts an electronic file, a compression / decompression unit that compresses or decompresses an electronic file, an OCR processing unit that performs OCR processing on the electronic file, and the like. You may have.

このように、ドキュメントサービス部120には、一連の処理(処理フロー)に含まれる所定の処理を実行する種々の機能部が含まれる。したがって、ドキュメントサービス部120は、これら種々の機能を提供するプログラム(モジュール)群により実現される。   As described above, the document service unit 120 includes various functional units that execute predetermined processing included in a series of processing (processing flow). Therefore, the document service unit 120 is realized by a group of programs (modules) that provide these various functions.

アプリ情報記憶部130は、アプリ情報1000を記憶する。アプリ情報1000は、当該アプリ情報1000を識別するアプリIDと関連付けてアプリ情報記憶部130に記憶されている。なお、アプリ情報1000には、アプリケーション名が関連付けられていても良い。   The application information storage unit 130 stores application information 1000. The application information 1000 is stored in the application information storage unit 130 in association with an application ID that identifies the application information 1000. The application information 1000 may be associated with an application name.

ここで、アプリ情報1000には、処理フロー情報1100が含まれる。例えば、領収書登録サービスを提供するアプリ情報1000には、当該サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報1100が含まれる。   Here, the application information 1000 includes processing flow information 1100. For example, the application information 1000 that provides the receipt registration service includes processing flow information 1100 that defines a series of processes for realizing the service.

なお、アプリ情報1000には、2以上の処理フロー情報1100が含まれていても良い。   Note that the application information 1000 may include two or more processing flow information 1100.

処理フロー情報1100は、上述したように、アプリ情報1000により提供されるサービスを実現する一連の処理(処理フロー)が定義された情報である。なお、処理フロー情報1100の詳細については後述する。   As described above, the processing flow information 1100 is information in which a series of processing (processing flow) for realizing the service provided by the application information 1000 is defined. Details of the processing flow information 1100 will be described later.

ここで、ロジック処理部112の詳細な機能構成について、図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係るロジック処理部112の一例の機能構成を示す図である。   Here, a detailed functional configuration of the logic processing unit 112 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a functional configuration of an example of the logic processing unit 112 according to the present embodiment.

図6に示すロジック処理部112は、フロー実行部301と、コンポーネント管理部302と、コンポーネント群303とを有する。   The logic processing unit 112 illustrated in FIG. 6 includes a flow execution unit 301, a component management unit 302, and a component group 303.

フロー実行部301は、クライアントアプリケーション210からの要求に応じて、アプリ情報1000に含まれる処理フロー情報1100をアプリ管理部111から取得する。そして、フロー実行部301は、アプリ管理部111から取得した処理フロー情報1100に基づく一連の処理(処理フロー)を実行する。   In response to a request from the client application 210, the flow execution unit 301 acquires processing flow information 1100 included in the application information 1000 from the application management unit 111. The flow execution unit 301 executes a series of processing (processing flow) based on the processing flow information 1100 acquired from the application management unit 111.

ここで、処理フロー情報1100に基づく一連の処理(処理フロー)は、当該一連の処理に含まれる各処理を実行するためのコンポーネントを組み合わせることにより実行される。なお、コンポーネントは、所定の機能を実現する処理を実行するためのプログラムやモジュール等により実現され、例えばクラスや関数等で定義される。   Here, a series of processing (processing flow) based on the processing flow information 1100 is executed by combining components for executing each processing included in the series of processing. The component is realized by a program, a module, or the like for executing processing for realizing a predetermined function, and is defined by, for example, a class or a function.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントを管理する。コンポーネント管理部302は、フロー実行部301からの要求に応じて、コンポーネントを生成すると共に、生成したコンポーネントをフロー実行部301に返信する。なお、コンポーネントの生成とは、例えばクラスや関数等で定義されたコンポーネントを、メモリ(例えばRAM14)上に展開することである。   The component management unit 302 manages components. The component management unit 302 generates a component in response to a request from the flow execution unit 301 and returns the generated component to the flow execution unit 301. The generation of a component means that a component defined by, for example, a class or a function is expanded on a memory (for example, the RAM 14).

コンポーネント群303は、コンポーネントの集合である。コンポーネント群303には、領域抽出コンポーネント410と、経費精算コンポーネント420と、反復コンポーネント430とが含まれる。   The component group 303 is a set of components. The component group 303 includes a region extraction component 410, an expense settlement component 420, and an iterative component 430.

領域抽出コンポーネント410は、領収書画像ファイルを作成するためのコンポーネントである。すなわち、領域抽出コンポーネント410は、ドキュメントサービス部120の領域抽出部121に処理を要求することにより、領収書を示す領域をスキャン画像ファイルから抽出して、領収書画像ファイルを作成する。   The region extraction component 410 is a component for creating a receipt image file. In other words, the region extraction component 410 requests the region extraction unit 121 of the document service unit 120 to perform processing, thereby extracting a region indicating a receipt from the scan image file and creating a receipt image file.

経費精算コンポーネント420は、経費精算システム40に対して各種の要求を行うためのコンポーネントである。すなわち、経費精算コンポーネント420は、経費精算システム40に対して、領収書画像ファイルが登録される台帳の作成を要求する。また、経費精算コンポーネント420は、領収書画像ファイルの台帳への登録を要求する。   The expense settlement component 420 is a component for making various requests to the expense settlement system 40. That is, the expense settlement component 420 requests the expense settlement system 40 to create a ledger in which the receipt image file is registered. The expense settlement component 420 requests registration of a receipt image file in the ledger.

反復コンポーネント430は、1以上の処理の反復を実現するためのコンポーネントである。すなわち、反復コンポーネント430は、1以上の処理を含む他の一連の処理(処理フロー)を所定の回数繰り返し実行させることで、1以上の処理の反復を実現する。   The iteration component 430 is a component for realizing iteration of one or more processes. That is, the repetition component 430 realizes repetition of one or more processes by repeatedly executing another series of processes (processing flow) including one or more processes a predetermined number of times.

なお、コンポーネント群303には、これら以外にも、例えば、電子ファイルを圧縮するための圧縮コンポーネント、電子ファイルのデータ形式を変換するための変換コンポーネント等の各種のコンポーネントが含まれる。   In addition to these components, the component group 303 includes various components such as a compression component for compressing an electronic file and a conversion component for converting the data format of the electronic file.

また、コンポーネント群303に含まれる各コンポーネントは、コンポーネント共通I/F400を有する。コンポーネント共通I/F400は、各コンポーネントに対して共通に定義されたAPI(Application Program Interface)であり、コンポーネントを生成するためのAPIと、コンポーネントの処理を実行するためのAPIとが含まれる。   Each component included in the component group 303 has a component common I / F 400. The component common I / F 400 is an API (Application Program Interface) defined in common for each component, and includes an API for generating a component and an API for executing processing of the component.

なお、コンポーネント管理部302は、例えば、サービス提供システム10の起動時に、コンポーネント共通I/F400により、コンポーネント群303に含まれる各コンポーネントを生成しても良い。   Note that the component management unit 302 may generate each component included in the component group 303 by the component common I / F 400, for example, when the service providing system 10 is activated.

ここで、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理(処理フロー)が定義された処理フロー情報1100について、図7を参照しながら説明する。図7は、領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報1100の一例を示す図である。   Here, processing flow information 1100 in which a series of processing (processing flow) for realizing the receipt registration service according to the present embodiment is defined will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of processing flow information 1100 in which a series of processes for realizing the receipt registration service is defined.

図7に示す処理フロー情報1100には、当該処理フロー情報1100を識別するフローID1101と、処理フローに含まれる各処理の処理内容が定義されたフロー詳細1102とが含まれる。   The process flow information 1100 illustrated in FIG. 7 includes a flow ID 1101 for identifying the process flow information 1100 and a flow detail 1102 in which process details of each process included in the process flow are defined.

フロー詳細1102には、処理フローに含まれる各処理の処理内容を定義した処理定義1111〜1113が含まれる。処理定義1111〜1113には、処理を実行するためのコンポーネントのコンポーネント名を示す「"component"」と、当該コンポーネントに対するパラメータ情報が定義される「"parameters"」とが含まれる。   The flow details 1102 include process definitions 1111 to 1113 that define the processing content of each process included in the processing flow. The process definitions 1111 to 1113 include ““ component ”” indicating the component name of the component for executing the process, and ““ parameters ”” in which parameter information for the component is defined.

具体的には、処理定義1111の「"component"」には、領域抽出コンポーネント410のコンポーネント名「"extract"」が定義されている。また、処理定義1111の「"parameters"」には、領域抽出コンポーネント410に対するパラメータ情報が定義されている。   Specifically, the component name “extract” of the region extraction component 410 is defined in ““ component ”” of the process definition 1111. In addition, parameter information for the region extraction component 410 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1111.

なお、領域抽出コンポーネント410に対するパラメータ情報には、例えば、抽出対象の領域を特定するためのパラメータ情報(例えば、抽出対象である領収書の画像ファイル)等がある。   The parameter information for the region extraction component 410 includes, for example, parameter information for specifying a region to be extracted (for example, an image file of a receipt to be extracted).

同様に、処理定義1112の「"component"」には、経費精算コンポーネント420のコンポーネント名「"expense"」が定義されている。また、処理定義1112の「"parameters"」には、経費精算コンポーネント420に対するパラメータ情報が定義されている。   Similarly, the component name “expense” of the expense adjustment component 420 is defined in ““ component ”” of the process definition 1112. Also, parameter information for the expense settlement component 420 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1112.

処理定義1112の「"parameters"」には、経費精算システム40を利用するための認証情報(例えば、ユーザ名やパスワード、アクセストークン)等を設定するためのパラメータ情報「"auth":null」が定義されている。   In ““ parameters ”” of the process definition 1112, parameter information ““ auth ”: null” for setting authentication information (for example, a user name, password, access token) for using the expense settlement system 40 is stored. Is defined.

なお、経費精算コンポーネント420に対するパラメータ情報には、これ以外にも、例えば、経費精算システム40に対する要求(例えば、台帳の作成要求)を設定するパラメータ情報等がある。   The parameter information for the expense settlement component 420 includes, for example, parameter information for setting a request (for example, a ledger creation request) to the expense settlement system 40.

また、同様に、処理定義1113の「"component"」には、反復コンポーネント430のコンポーネント名「"iterate"」が定義されている。また、処理定義1113の「"parameters"」には、反復コンポーネント430に対するパラメータ情報が定義されている。   Similarly, the component name ““ iterate ”” of the repetitive component 430 is defined in ““ component ”” of the process definition 1113. Also, parameter information for the repetitive component 430 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1113.

処理定義1113の「"parameters"」には、反復コンポーネント430が繰り返し実行させる一連の処理が定義された処理フロー情報1100のフローIDを示すパラメータ情報「"flowid":"flow101"」が定義されている。   In "" parameters "" of the process definition 1113, parameter information "" flowid ":" flow101 "" indicating the flow ID of the process flow information 1100 in which a series of processes to be repeatedly executed by the repetitive component 430 is defined is defined. Yes.

なお、反復コンポーネント430に対するパラメータ情報には、これ以外にも、例えば、反復コンポーネント430が一連の処理を繰り返し実行させる回数(反復回数)を設定するためのパラメータ情報等がある。   In addition to this, the parameter information for the repetitive component 430 includes, for example, parameter information for setting the number of times that the repetitive component 430 repeatedly executes a series of processes (the number of repetitions).

このように、処理フロー情報1100には、一連の処理に含まれる各処理を実行するコンポーネントと、当該コンポーネントに対するパラメータ情報とが定義される。なお、各処理定義に定義された処理の実行順は、フロー詳細1102において、上から順に定義される。すなわち、図7に示す処理フロー情報1100に基づく一連の処理(処理フロー)では、処理定義1111に定義された処理、処理定義1112に定義された処理、及び処理定義1113に定義された処理の順で実行される。ただし、これに限られず、処理フロー情報1100には、例えば、各処理定義に定義された処理の実行順を示す情報が定義されていても良い。   As described above, the processing flow information 1100 defines a component that executes each process included in a series of processes and parameter information for the component. Note that the execution order of the processes defined in each process definition is defined in order from the top in the flow details 1102. That is, in a series of processes (process flow) based on the process flow information 1100 illustrated in FIG. 7, the order of the process defined in the process definition 1111, the process defined in the process definition 1112, and the process defined in the process definition 1113. Is executed. However, the present invention is not limited to this, and the process flow information 1100 may define, for example, information indicating the execution order of processes defined in each process definition.

これにより、領域抽出コンポーネント410は、スキャン画像ファイルに含まれる領収書の領域を抽出して、1以上の領収書画像ファイルを作成することができる。また、経費精算コンポーネント420は、領収書画像ファイルを登録するための台帳を経費精算サービス上に作成することができる。   Thereby, the region extraction component 410 can extract one or more receipt image files by extracting a receipt region included in the scanned image file. Further, the expense settlement component 420 can create a ledger for registering the receipt image file on the expense settlement service.

ここで、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1113には、反復コンポーネント430により、フローID「flow101」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることが定義されている。したがって、フローID「flow101」の処理フロー情報1100について、図8を参照しながら説明する。図8は、領収書登録サービスを実現する一連の処理において、反復実行される一連の処理が定義された処理フロー情報1100の一例を示す図である。   Here, the process definition 1113 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 7 defines that the iterative component 430 repeatedly executes a series of processes based on the process flow information 1100 of the flow ID “flow101”. Accordingly, the processing flow information 1100 of the flow ID “flow101” will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of process flow information 1100 in which a series of processes that are repeatedly executed in a series of processes that realize the receipt registration service are defined.

図8に示す処理フロー情報1100には、フローID1201と、フロー詳細1202とが含まれる。   The processing flow information 1100 illustrated in FIG. 8 includes a flow ID 1201 and flow details 1202.

フロー詳細1202には、処理定義1211が含まれる。処理定義1211には、処理を実行するためのコンポーネントのコンポーネント名を示す「"component"」と、当該コンポーネントに対するパラメータ情報が定義される「"parameters"」とが含まれる。   The flow details 1202 includes a process definition 1211. The process definition 1211 includes ““ component ”” indicating the component name of the component for executing the process, and ““ parameters ”” in which parameter information for the component is defined.

具体的には、処理定義1211の「"component"」には、経費精算コンポーネント420のコンポーネント名「"expense"」が定義されている。また、処理定義1211の「"parameters"」には、経費精算コンポーネント420に対するパラメータ情報が定義されている。   Specifically, a component name “expense” of the expense adjustment component 420 is defined in ““ component ”” of the process definition 1211. In addition, parameter information for the expense adjustment component 420 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1211.

処理定義1211の「"parameters"」には、経費精算システム40を利用するための認証情報(例えば、ユーザ名やパスワード、アクセストークン)等を設定するためのパラメータ情報「"auth":null」が定義されている。   In "" parameters "" of the process definition 1211, parameter information "" auth ": null" for setting authentication information (for example, a user name, password, access token) for using the expense settlement system 40 is included. Is defined.

なお、経費精算コンポーネント420に対するパラメータ情報には、これ以外にも、例えば、経費精算システム40に対する要求(例えば、領収書画像ファイルの登録要求)を設定するパラメータ情報等がある。   The parameter information for the expense settlement component 420 includes, for example, parameter information for setting a request to the expense settlement system 40 (for example, a receipt image file registration request).

これにより、反復コンポーネント430は、図8に示す処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることで、経費精算コンポーネント420により、1以上の領収書画像ファイルを経費精算サービスに登録することができる。   Accordingly, the iterative component 430 can register one or more receipt image files in the expense settlement service by the expense settlement component 420 by repeatedly executing a series of processes based on the processing flow information 1100 shown in FIG. it can.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。まず、機器20のユーザが領収書登録サービスを利用して、領収書の画像ファイル(領収書画像ファイル)を経費精算サービスに登録する処理について、図9を参照しながら説明する。図9は、本実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. First, a process in which the user of the device 20 registers the receipt image file (receipt image file) in the expense settlement service using the receipt registration service will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of overall processing when using the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、ユーザは、機器20を用いて、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を行う(ステップS901)。すると、機器20のクライアントアプリケーション210は、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を受け付ける。なお、領収書登録サービスの利用画面の表示操作は、例えば、クライアントアプリケーション210の起動操作等である。   First, the user uses the device 20 to display a receipt registration service usage screen (step S901). Then, the client application 210 of the device 20 accepts a display operation of a receipt registration service usage screen. Note that the display operation of the receipt registration service usage screen is, for example, a startup operation of the client application 210 or the like.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該表示操作を受け付けると、例えば図10に示す領収書登録サービスの利用画面G200を表示する(ステップS902)。   Upon receiving the display operation by the user, the client application 210 displays a receipt registration service usage screen G200 shown in FIG. 10, for example (step S902).

ここで、図10に示す領収書登録サービスの利用画面G200には、ユーザ名入力欄G210と、パスワード入力欄G220と、スキャン実行ボタンG230とが含まれる。ユーザ名入力欄G210及びパスワード入力欄G220は、経費精算サービスを利用するための認証情報の一例として、当該経費精算サービスにおけるユーザ名及びパスワードをそれぞれ入力するための入力欄である。また、スキャン実行ボタンG230は、領収書をスキャンして、スキャン画像ファイルを作成するための表示部品である。   Here, the receipt registration service use screen G200 shown in FIG. 10 includes a user name input field G210, a password input field G220, and a scan execution button G230. The user name input field G210 and the password input field G220 are input fields for inputting a user name and a password in the expense settlement service as an example of authentication information for using the expense settlement service. The scan execution button G230 is a display component for scanning a receipt and creating a scanned image file.

次に、ユーザは、機器20を用いて、領収書登録サービスの利用開始操作を行う(ステップS903)。すなわち、ユーザは、機器20のスキャナ26に1以上の領収書をセットすると共に、図10に示す領収書登録サービスの利用画面G200のユーザ名入力欄G210及びパスワード入力欄G220にユーザ名及びパスワードをそれぞれ入力する。そして、ユーザは、スキャン実行ボタンG230を押下して、領収書登録サービスの利用開始操作を行う。すると、クライアントアプリケーション210は、領収書登録サービスの利用開始操作を受け付ける。なお、ユーザは、領収書以外にも、例えば、レシート等の経費を証明する各種の証明書をスキャナ26にセットしても良い。   Next, the user performs an operation to start using the receipt registration service using the device 20 (step S903). That is, the user sets one or more receipts in the scanner 26 of the device 20, and sets the user name and password in the user name input field G210 and the password input field G220 of the receipt registration service usage screen G200 shown in FIG. Enter each. Then, the user presses the scan execution button G230, and performs the use start operation of the receipt registration service. Then, the client application 210 accepts a use start operation for the receipt registration service. In addition to the receipt, the user may set various certificates for certifying expenses such as a receipt in the scanner 26.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該利用開始操作を受け付けると、スキャナ26により各領収書を読み取って、これら各領収書が表示される領域を含むスキャン画像ファイルを生成する(ステップS904)。   Upon receiving the use start operation by the user, the client application 210 reads each receipt by the scanner 26 and generates a scan image file including an area where each receipt is displayed (step S904).

なお、本実施形態に係る機器20は、領収書をスキャナ26により読み取ることで画像ファイル(スキャン画像ファイル)を生成したが、これに限られない。例えば、機器20がデジタルカメラやスマートフォン、タブレット端末等である場合には、領収書をカメラで撮影することにより画像ファイルを生成しても良い。   In addition, although the apparatus 20 which concerns on this embodiment produced | generated the image file (scanned image file) by reading a receipt with the scanner 26, it is not restricted to this. For example, when the device 20 is a digital camera, a smartphone, a tablet terminal, or the like, an image file may be generated by shooting a receipt with a camera.

次に、クライアントアプリケーション210は、処理フローの実行要求をロジック処理部112に送信する(ステップS905)。なお、処理フローの実行要求には、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フロー情報1100のフローID「flow001」と、スキャン画像ファイルと、認証情報(すなわち、ユーザ名及びパスワード)とが含まれる。   Next, the client application 210 transmits a processing flow execution request to the logic processing unit 112 (step S905). The processing flow execution request includes a flow ID “flow001” of the processing flow information 1100 for realizing the receipt registration service according to the present embodiment, a scanned image file, authentication information (that is, a user name and a password), and the like. Is included.

ここで、当該フローID「flow001」は、例えば、領収書登録サービスの利用画面G200のスキャン実行ボタンG230に関連付けられている。ただし、当該フローID「flow001」は、例えば、領収書登録サービスの利用画面G200に関連付けられていても良い。   Here, the flow ID “flow001” is associated with, for example, the scan execution button G230 on the receipt registration service use screen G200. However, the flow ID “flow001” may be associated with the receipt registration service use screen G200, for example.

次に、ロジック処理部112は、処理フローの実行要求を受信すると、処理フローの実行処理を行う(ステップS906)。すなわち、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるフローID「flow001」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を実行する。   Next, when receiving a processing flow execution request, the logic processing unit 112 performs processing flow execution processing (step S906). That is, the logic processing unit 112 executes a series of processes based on the process flow information 1100 of the flow ID “flow001” included in the execution request.

そして、ロジック処理部112は、処理フローの実行処理の処理結果をクライアントアプリケーション210に返信する。これにより、本実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20に対して、領収書登録サービスを提供することができる。   Then, the logic processing unit 112 returns the processing result of the processing flow execution process to the client application 210. Thereby, the service providing system 10 according to the present embodiment can provide a receipt registration service to the device 20.

ここで、図9に示す処理フローの実行処理(ステップS906の処理)の詳細について、図11を参照しながら説明する。図11は、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図である。   Here, the details of the process flow execution process shown in FIG. 9 (the process of step S906) will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of processing flow execution processing for realizing the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、フロー実行部301は、クライアントアプリケーション210から処理フローの実行要求を受信すると、処理フロー情報の取得要求をアプリ管理部111に送信する(ステップS1101)。なお、処理フロー情報の取得要求には、処理フローの実行要求から取得したフローID「flow001」が含まれる。   First, when receiving a processing flow execution request from the client application 210, the flow execution unit 301 transmits a processing flow information acquisition request to the application management unit 111 (step S1101). The process flow information acquisition request includes the flow ID “flow001” acquired from the process flow execution request.

アプリ管理部111は、処理フロー情報の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるフローID「flow001」の処理フロー情報1100を、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000から取得する(ステップS1102)。すなわち、アプリ管理部111は、図7に示す処理フロー情報1100をアプリ情報記憶部130から取得する。   Upon receiving the processing flow information acquisition request, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 of the flow ID “flow001” included in the acquisition request from the application information 1000 stored in the application information storage unit 130. (Step S1102). That is, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 7 from the application information storage unit 130.

そして、アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130から取得した処理フロー情報1100をロジック処理部112に返信する。   Then, the application management unit 111 returns the processing flow information 1100 acquired from the application information storage unit 130 to the logic processing unit 112.

フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS1103)。すなわち、フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1111に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"etract"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   The flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 7 to the component management unit 302 (step S1103). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component having the component name “etract” defined in ““ component ”” included in the process definition 1111 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"etract"」のコンポーネント(すなわち、領域抽出コンポーネント410)を生成する(ステップS1104)。なお、領域抽出コンポーネント410の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   Upon receiving the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component with the component name “etract” (ie, the region extraction component 410) (step S1104). The region extraction component 410 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した領域抽出コンポーネント410をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、領域抽出コンポーネント410が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated region extraction component 410 to the flow execution unit 301. That is, the component management unit 302 returns, for example, an address on a memory (for example, the RAM 14) in which the area extraction component 410 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を領域抽出コンポーネント410に送信する(ステップS1105)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the region extraction component 410 (step S1105).

なお、コンポーネントの実行要求には、データが含まれる。ここで、データとは、クライアントアプリケーション210から受信した処理フローの実行要求に含まれるスキャン画像ファイルである。このように、フロー実行部301は、画像ファイル等の電子データを、単に「データ」として(すなわち、データ形式を意識することなく)、各コンポーネントに送信する。   The component execution request includes data. Here, the data is a scanned image file included in the processing flow execution request received from the client application 210. As described above, the flow execution unit 301 simply transmits electronic data such as an image file to each component as “data” (that is, without being aware of the data format).

また、コンポーネントの実行要求には、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1111に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1111 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 7.

領域抽出コンポーネント410は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるデータに対して、パラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS1106)。すなわち、領域抽出コンポーネント410は、ドキュメントサービス部120の領域抽出部121により、スキャン画像ファイルに含まれる領収書の領域を抽出して、領収書画像ファイルを作成する。なお、スキャン画像ファイルに複数の領収書の領域が含まれる場合、領域抽出コンポーネント410は、これら複数の領収書の領域をそれぞれ抽出して、複数の領収書画像ファイルを作成する。   Upon receiving the component execution request, the region extraction component 410 executes processing on the data included in the execution request using the parameter information (step S1106). In other words, the area extraction component 410 uses the area extraction unit 121 of the document service unit 120 to extract a receipt area included in the scanned image file, thereby creating a receipt image file. When a plurality of receipt areas are included in the scanned image file, the area extraction component 410 extracts each of the plurality of receipt areas and creates a plurality of receipt image files.

また、例えば、レシートを示す領域がスキャン画像ファイルに含まれる場合には、領域抽出コンポーネント410は、当該レシートを示す領域を抽出して、レシート画像ファイルを作成しても良い。この場合、領収書登録サービスにより、レシート画像ファイルが経費精算サービスに登録される。   In addition, for example, when a scan image file includes a region indicating a receipt, the region extraction component 410 may extract a region indicating the receipt and create a receipt image file. In this case, the receipt image file is registered in the expense settlement service by the receipt registration service.

更に、例えば、スキャン画像ファイルに含まれる領収書の領域が傾いている場合等には、当該領域を回転等させた上で、抽出して、領収書画像ファイルを作成する。   Further, for example, when the receipt area included in the scan image file is inclined, the receipt image file is created by rotating and extracting the area.

そして、領域抽出コンポーネント410は、作成した領収書画像ファイルを示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the region extraction component 410 returns data indicating the created receipt image file to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS1107)。すなわち、フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1112に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"expense"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 7 to the component management unit 302 (step S1107). In other words, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component with the component name “expense” defined in ““ component ”” included in the process definition 1112 of the process flow information 1100 shown in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"expense"」のコンポーネント(すなわち、経費精算コンポーネント420)を生成する(ステップS1108)。なお、経費精算コンポーネント420の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component with the component name “expense” (that is, the expense adjustment component 420) (step S1108). The expense settlement component 420 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した経費精算コンポーネント420をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、経費精算コンポーネント420が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated expense settlement component 420 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the expense adjustment component 420 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を経費精算コンポーネント420に送信する(ステップS1109)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the expense adjustment component 420 (step S1109).

なお、コンポーネントの実行要求には、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1112に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。   The component execution request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1112 of the process flow information 1100 illustrated in FIG.

すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"auth":null」に対して、認証情報が設定されたパラメータ情報が含まれる。例えば、領収書登録サービスの利用画面G200のユーザ名入力欄G210及びパスワード入力欄G220にユーザ名「user001」及びパスワード「abcde」が入力された場合、パラメータ情報は、「"auth":"user001/abcde"」である。   That is, the component execution request includes parameter information in which authentication information is set for the parameter information ““ auth ”: null”. For example, when the user name “user001” and the password “abcde” are input to the user name input field G210 and the password input field G220 of the receipt registration service use screen G200, the parameter information is ““ auth ”:“ user001 / ”. abcde "".

また、コンポーネントの実行要求には、経費精算システム40に対して台帳の作成要求を行うためのパラメータ情報が含まれる。   In addition, the component execution request includes parameter information for requesting the expense settlement system 40 to create a ledger.

経費精算コンポーネント420は、コンポーネントの実行要求を受信すると、パラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS1110)。すなわち、経費精算コンポーネント420は、台帳の作成要求を経費精算システム40に送信する。なお、経費精算コンポーネント420は、例えば、経費精算システム40が公開しているWebAPIを用いて、台帳の作成要求を行うことができる。また、台帳の作成要求には、認証情報が含まれる。   Upon receiving the component execution request, the expense settlement component 420 executes processing using the parameter information (step S1110). That is, the expense settlement component 420 sends a ledger creation request to the expense settlement system 40. The expense settlement component 420 can make a ledger creation request using, for example, a Web API published by the expense settlement system 40. The ledger creation request includes authentication information.

すると、経費精算システム40は、領収書画像ファイルを登録するための台帳を作成して、作成した台帳を識別する台帳IDを処理結果として経費精算コンポーネント420に返信する。そして、経費精算コンポーネント420は、台帳IDを示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the expense settlement system 40 creates a ledger for registering the receipt image file, and returns a ledger ID for identifying the created ledger to the expense settlement component 420 as a processing result. Then, the expense settlement component 420 returns data indicating the ledger ID to the flow execution unit 301.

このように、経費精算コンポーネント420は、経費精算システム40に対して台帳の作成を要求することで、領収書画像ファイルを登録するための台帳を経費精算サービス上に作成する。   In this way, the expense settlement component 420 requests the expense settlement system 40 to create a ledger, thereby creating a ledger for registering the receipt image file on the expense settlement service.

次に、フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS1111)。すなわち、フロー実行部301は、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1113に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"iterate"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 7 to the component management unit 302 (step S1111). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for a component having the component name ““ iterate ”” defined in ““ component ”” included in the process definition 1113 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"iterate"」のコンポーネント(すなわち、反復コンポーネント430)を生成する(ステップS1112)。なお、反復コンポーネント430の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component having the component name “iterate” (that is, the repetitive component 430) (step S1112). The iterative component 430 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した反復コンポーネント430をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、反復コンポーネント430が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated repetitive component 430 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the repetitive component 430 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を反復コンポーネント430に送信する(ステップS1113)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the repetitive component 430 (step S1113).

なお、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により作成された領収書画像ファイルを示すデータが含まれる。したがって、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により複数の領収書画像ファイルが作成された場合には、これら複数の領収書画像ファイルをそれぞれ示す複数のデータが含まれる。   The component execution request includes data indicating the receipt image file created by the region extraction component 410. Therefore, when a plurality of receipt image files are created by the region extraction component 410, the component execution request includes a plurality of data indicating the plurality of receipt image files.

また、コンポーネントの実行要求には、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1113に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"flowid":"flow101"」と、上記のステップS1110で返信された台帳IDを示すパラメータ情報とが含まれる。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in “" parameters "" included in the process definition 1113 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. That is, the component execution request includes parameter information ““ flowid ”:“ flow101 ”” and parameter information indicating the ledger ID returned in step S1110.

反復コンポーネント430は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるデータ(すなわち、領収書画像ファイル)毎に、処理フローの実行要求をフロー実行部301に送信する(ステップS1114)。すなわち、反復コンポーネント430は、領収書画像ファイル数の回数、ステップS1115の領収書の登録処理を繰り返し実行させる。なお、処理フローの実行要求には、データ(すなわち、領収書画像ファイル)と、フローID「flow101」と、台帳IDとが含まれる。   Upon receiving the component execution request, the repetitive component 430 transmits a processing flow execution request to the flow execution unit 301 for each piece of data (that is, a receipt image file) included in the execution request (step S1114). That is, the repetitive component 430 repeatedly executes the receipt registration process in step S1115 for the number of receipt image files. The processing flow execution request includes data (that is, a receipt image file), a flow ID “flow101”, and a ledger ID.

フロー実行部301は、処理フローの実行要求を受信すると、経費精算サービスにおいて、台帳IDで示される台帳に領収書画像ファイルを登録するための処理(領収書の登録処理)を行う(ステップS1115)。そして、フロー実行部301は、領収書の登録処理の処理結果を反復コンポーネント430に返信する。   Upon receiving the processing flow execution request, the flow execution unit 301 performs a process (receipt registration process) for registering a receipt image file in the ledger indicated by the ledger ID in the expense settlement service (step S1115). . Then, the flow execution unit 301 returns the processing result of the receipt registration process to the repetition component 430.

その後、反復コンポーネント430は、ステップS1115の領収書の登録処理を繰り返し実行させた処理結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。   After that, the repetitive component 430 returns data indicating the processing result obtained by repeatedly executing the receipt registration processing in step S1115 to the flow execution unit 301.

ここで、領収書の登録処理(ステップS1115の処理)の詳細について、図12を参照しながら説明する。図12は、本実施形態に係る領収書の登録処理の一例を示すシーケンス図である。   Details of the receipt registration process (the process of step S1115) will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a receipt registration process according to the present embodiment.

まず、フロー実行部301は、反復コンポーネント430から処理フローの実行要求を受信すると、処理フロー情報の取得要求をアプリ管理部111に送信する(ステップS1201)。なお、処理フロー情報の取得要求には、処理フローの実行要求から取得したフローID「flow101」が含まれる。   First, when receiving a processing flow execution request from the repetitive component 430, the flow execution unit 301 transmits a processing flow information acquisition request to the application management unit 111 (step S1201). The processing flow information acquisition request includes the flow ID “flow101” acquired from the processing flow execution request.

アプリ管理部111は、処理フロー情報の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるフローID「flow101」の処理フロー情報1100を、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000から取得する(ステップS1202)。すなわち、アプリ管理部111は、図8に示す処理フロー情報1100をアプリ情報記憶部130から取得する。   Upon receiving the processing flow information acquisition request, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 of the flow ID “flow101” included in the acquisition request from the application information 1000 stored in the application information storage unit 130. (Step S1202). That is, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 8 from the application information storage unit 130.

そして、アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130から取得した処理フロー情報1100をロジック処理部112に返信する。   Then, the application management unit 111 returns the processing flow information 1100 acquired from the application information storage unit 130 to the logic processing unit 112.

次に、フロー実行部301は、図8に示す処理フロー情報1100の処理定義1211に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"expense"」のコンポーネントにコンポーネントの実行要求を送信する(ステップS1203)。すなわち、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を経費精算コンポーネント420に送信する。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the component having the component name “expense” defined in ““ component ”” included in the process definition 1211 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 8. (Step S1203). That is, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the expense adjustment component 420.

なお、コンポーネントの実行要求には、データ(すなわち、領収書画像ファイル)が含まれる。また、パラメータ情報「"auth":null」に対して、認証情報が設定されたパラメータ情報と、経費精算システム40に対して領収書の登録要求を行うためのパラメータ情報と、台帳IDを示すパラメータ情報とが含まれる。   The component execution request includes data (that is, a receipt image file). In addition, for parameter information ““ auth ”: null”, parameter information in which authentication information is set, parameter information for making a receipt registration request to the expense settlement system 40, and a parameter indicating a ledger ID Information.

経費精算コンポーネント420は、コンポーネントの実行要求を受信すると、データ及びパラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS1204)。すなわち、経費精算コンポーネント420は、領収書の登録要求を経費精算システム40に送信する。なお、経費精算コンポーネント420は、例えば、経費精算システム40が公開しているWebAPIを用いて、領収書の登録要求を行うことができる。また、領収書の登録要求には、領収書画像ファイルと、台帳IDと、認証情報とが含まれる。   Upon receiving the component execution request, the expense adjustment component 420 executes processing using the data and parameter information (step S1204). That is, the expense settlement component 420 sends a receipt registration request to the expense settlement system 40. The expense settlement component 420 can make a receipt registration request using, for example, a Web API published by the expense settlement system 40. The receipt registration request includes a receipt image file, a ledger ID, and authentication information.

すると、経費精算システム40は、台帳IDにより示される台帳に領収書画像ファイルを登録して、登録結果を経費精算コンポーネント420に返信する。そして、経費精算コンポーネント420は、登録結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the expense settlement system 40 registers the receipt image file in the ledger indicated by the ledger ID, and returns the registration result to the expense settlement component 420. Then, the expense settlement component 420 returns data indicating the registration result to the flow execution unit 301.

このように、経費精算コンポーネント420は、経費精算システム40に対して領収書の登録を要求することで、経費精算サービス上の台帳に領収書画像ファイルを登録することができる。   In this way, the expense settlement component 420 can register the receipt image file in the ledger on the expense settlement service by requesting the expense settlement system 40 to register the receipt.

ここで、経費精算サービス上の台帳に領収書画像ファイルが登録されることで、当該台帳には、領収書画像ファイルに対応する領収書データが登録される。なお、領収書データには、例えば、勘定科目や日付等の項目が含まれる。領収書データに含まれる各項目は、例えば、領収書画像ファイルをOCR処理した処理結果(例えば、勘定科目の項目値や日付の項目値等)が設定されていても良い。   Here, when the receipt image file is registered in the ledger on the expense settlement service, the receipt data corresponding to the receipt image file is registered in the ledger. The receipt data includes items such as account items and dates. For each item included in the receipt data, for example, a processing result (for example, item value of account item, item value of date, etc.) obtained by performing OCR processing on the receipt image file may be set.

次に、PC端末30のユーザが経費精算サービスを利用する場合の処理について、図13を参照しながら説明する。図13は、本実施形態に係る経費精算サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。   Next, processing when the user of the PC terminal 30 uses the expense settlement service will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of overall processing when using the expense settlement service according to the present embodiment.

まず、ユーザは、PC端末30を用いて、経費精算サービスのログイン画面の表示操作を行う(ステップS1301)。すると、PC端末30のブラウザ310は、経費精算サービスのログイン画面の表示操作を受け付ける。ユーザは、例えば、ブラウザ310により表示された所定の画面において、経費精算サービスのログイン画面へのリンクを押下することで、ログイン画面の表示操作を行うことができる。なお、ユーザは、例えば、経費精算サービスのログイン画面のURL(Uniform Resource Locator)をブラウザ310のアドレスバー等に入力することで、ログイン画面の表示操作を行っても良い。   First, the user uses the PC terminal 30 to perform an operation for displaying a login screen of the expense settlement service (step S1301). Then, the browser 310 of the PC terminal 30 receives a display operation for a login screen of the expense settlement service. For example, the user can perform a display operation of the login screen by pressing a link to the login screen of the expense settlement service on a predetermined screen displayed by the browser 310. Note that the user may perform a login screen display operation by, for example, inputting a URL (Uniform Resource Locator) of a login screen of the expense settlement service into an address bar or the like of the browser 310.

ブラウザ310は、ユーザによる当該表示操作を受け付けると、ログイン画面の取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS1302)。すると、経費精算システム40は、ログイン画面を表示するための画面情報(例えば、ログイン画面がHTML(HyperText Markup Language)形式で定義された情報)を返信する。   When the browser 310 receives the display operation by the user, the browser 310 transmits a login screen acquisition request to the expense settlement system 40 (step S1302). Then, the expense settlement system 40 returns screen information for displaying the login screen (for example, information in which the login screen is defined in the HTML (HyperText Markup Language) format).

ブラウザ310は、ログイン画面を表示するための画面情報を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図14(a)に示すログイン画面G300を表示する(ステップS1303)。   Upon receiving the screen information for displaying the login screen, the browser 310 displays a login screen G300 shown in FIG. 14A, for example, based on the screen information (step S1303).

ここで、図14(a)に示すログイン画面G300には、ユーザ名入力欄G310と、パスワード入力欄G320と、ログインボタンG330とが含まれる。ユーザ名入力欄G310及びパスワード入力欄G320は、経費精算サービスを利用するための認証情報の一例として、当該経費精算サービスにおけるユーザ名及びパスワードをそれぞれ入力するための入力欄である。また、ログインボタンG330は、経費精算サービスにログイン要求を送信するための表示部品である。   Here, the login screen G300 shown in FIG. 14A includes a user name input field G310, a password input field G320, and a login button G330. The user name input field G310 and the password input field G320 are input fields for inputting a user name and a password in the expense settlement service as an example of authentication information for using the expense settlement service. The login button G330 is a display component for transmitting a login request to the expense settlement service.

次に、ユーザは、PC端末30を用いて、経費精算サービスへのログイン操作を行う(ステップS1304)。すなわち、ユーザは、図14(a)に示すログイン画面G300のユーザ名入力欄G310及びパスワード入力欄G320にユーザ名及びパスワードをそれぞれ入力した上で、ログインボタンG330を押下して、ログイン操作を行う。すると、ブラウザ310は、当該ログイン操作を受け付ける。   Next, the user performs a login operation to the expense settlement service using the PC terminal 30 (step S1304). That is, the user inputs a user name and password in the user name input field G310 and password input field G320 of the login screen G300 shown in FIG. 14A, and then performs a login operation by pressing the login button G330. . Then, the browser 310 accepts the login operation.

ブラウザ310は、ユーザによる当該ログイン操作を受け付けると、ログイン要求を経費精算システム40に送信する(ステップS1305)。なお、ログイン要求には、認証情報(すなわち、ユーザ名入力欄G310及びパスワード入力欄G320に入力されたユーザ名及びパスワード)が含まれる。   When accepting the login operation by the user, the browser 310 transmits a login request to the expense settlement system 40 (step S1305). The login request includes authentication information (that is, the user name and password input in the user name input field G310 and the password input field G320).

すると、経費精算システム40は、受信したログイン要求に含まれる認証情報の正当性を検証した上で、ログイン結果をブラウザ310に返信する。以降では、ログイン成功を示すログイン結果が返信されたものとして説明を続ける。   Then, the expense settlement system 40 returns the login result to the browser 310 after verifying the validity of the authentication information included in the received login request. Hereinafter, the description will be continued assuming that a login result indicating successful login is returned.

ブラウザ310は、ログイン結果を受信すると、台帳一覧画面の取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS1306)。すると、経費精算システム40は、台帳一覧画面を表示するための画面情報(例えば、台帳一覧画面がHTML形式で定義された情報)を返信する。   Upon receiving the login result, the browser 310 transmits an acquisition request for the ledger list screen to the expense settlement system 40 (step S1306). Then, the expense settlement system 40 returns screen information for displaying the ledger list screen (for example, information in which the ledger list screen is defined in the HTML format).

ブラウザ310は、台帳一覧画面を表示するための画面情報を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図14(b)に示す台帳一覧画面G400を表示する(ステップS1307)。   When the browser 310 receives screen information for displaying the ledger list screen, the browser 310 displays, for example, a ledger list screen G400 shown in FIG. 14B based on the screen information (step S1307).

ここで、図14(b)に示す台帳一覧画面G400には、台帳一覧G410が含まれる。ユーザは、台帳一覧G410から所望の台帳を選択することで、選択した台帳に登録されている領収書データの編集等を行うことができる。また、台帳一覧G410に含まれる「新しい台帳を作成」アイコンを選択することで、ユーザは、新しい台帳を作成することもできる。   Here, a ledger list screen G400 shown in FIG. 14B includes a ledger list G410. The user can edit the receipt data registered in the selected ledger by selecting a desired ledger from the ledger list G410. The user can also create a new ledger by selecting a “create new ledger” icon included in the ledger list G410.

次に、ユーザは、PC端末30を用いて、台帳の選択操作を行う(ステップS1308)。すなわち、ユーザは、図14(b)に示す台帳一覧画面G400の台帳一覧G410から所望の台帳を選択する選択操作を行う。すると、ブラウザ310は、当該選択操作を受け付ける。以降では、ユーザは、「台帳A」アイコンを選択したものとして説明を続ける。   Next, the user performs a ledger selection operation using the PC terminal 30 (step S1308). That is, the user performs a selection operation for selecting a desired ledger from the ledger list G410 on the ledger list screen G400 shown in FIG. Then, the browser 310 accepts the selection operation. Hereinafter, the description will be continued assuming that the user has selected the “ledger A” icon.

ブラウザ310は、ユーザによる当該選択操作を受け付けると、選択された「台帳A」の台帳画面の取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS1309)。すると、経費精算システム40は、「台帳A」の台帳画面を表示するための画面情報(例えば、台帳画面がHTML形式で定義された情報)を返信する。   Upon receiving the selection operation by the user, the browser 310 transmits an acquisition request for the ledger screen of the selected “ledger A” to the expense settlement system 40 (step S1309). Then, the expense settlement system 40 returns screen information for displaying the ledger screen of “ledger A” (for example, information in which the ledger screen is defined in the HTML format).

ブラウザ310は、「台帳A」の台帳画面を表示するための画面情報を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図14(c)に示す台帳画面G500を表示する(ステップS1310)。   Upon receiving screen information for displaying the ledger screen of “ledger A”, the browser 310 displays a ledger screen G500 shown in FIG. 14C, for example, based on the screen information (step S1310).

ここで、図14(c)に示す台帳画面G500には、領収書一覧G510と、領収書編集欄G520と、切替タブG530と、申請ボタンG540とが含まれる。ユーザは、領収書一覧G510から所望の領収書を選択した上で、領収書編集欄G520において、領収書データ(例えば、勘定科目、日付等)の入力又は編集を行うことができる。   Here, the ledger screen G500 shown in FIG. 14C includes a receipt list G510, a receipt edit field G520, a switching tab G530, and an application button G540. The user can input or edit receipt data (for example, account item, date, etc.) in the receipt edit field G520 after selecting a desired receipt from the receipt list G510.

また、図14(c)に示す台帳画面G500において、ユーザが切替タブG530の押下操作を行うと、ブラウザ310は、当該操作を受け付けて、図14(d)に示す台帳画面G600に表示を切り替える。   When the user performs a pressing operation on the switching tab G530 on the ledger screen G500 shown in FIG. 14C, the browser 310 accepts the operation and switches the display to the ledger screen G600 shown in FIG. .

ここで、図14(d)に示す台帳画面G600には、領収書画像G610と、切替タブG620とが含まれる。領収書画像G610には、領収書一覧G510で選択された領収書の領収書画像ファイルが表示される。これにより、ユーザは、領収書画像G610を参照した上で、図14(c)に示す台帳画面G500の領収書編集欄G520において、領収書データの入力又は編集を行うことができる。   Here, the ledger screen G600 shown in FIG. 14D includes a receipt image G610 and a switching tab G620. In the receipt image G610, a receipt image file of the receipt selected in the receipt list G510 is displayed. Thereby, the user can input or edit the receipt data in the receipt edit field G520 of the ledger screen G500 shown in FIG. 14C after referring to the receipt image G610.

また、図14(d)に示す台帳画面G600において、ユーザが切替タブG620の押下操作を行うと、ブラウザ310は、当該操作を受け付けて、図14(c)に示す台帳画面G500に表示を切り替える。   When the user performs a pressing operation on the switching tab G620 on the ledger screen G600 shown in FIG. 14D, the browser 310 accepts the operation and switches the display to the ledger screen G500 shown in FIG. .

このように、ユーザは、領収書一覧G510から所望の領収書を選択することで、領収書画像G610を確認することができる。したがって、ユーザは、領収書画像G610を参照した上で、領収書編集欄G520に含まれる各項目(例えば、勘定科目や日付等)の入力又は編集を行うことができる。なお、領収書編集欄G520及び領収書画像G610が同一の画面内に表示されていても良い。   Thus, the user can confirm the receipt image G610 by selecting a desired receipt from the receipt list G510. Therefore, the user can input or edit each item (for example, account item or date) included in the receipt edit field G520 after referring to the receipt image G610. The receipt edit field G520 and the receipt image G610 may be displayed on the same screen.

次に、ユーザは、PC端末30を用いて、領収書の申請操作を行う(ステップS13111)。すなわち、ユーザは、図14(c)に示す台帳画面G500又は図14(d)に示す台帳画面G600において、申請ボタンG540を押下して、領収書の申請操作を行う。すると、ブラウザ310は、当該申請操作を受け付ける。   Next, the user performs a receipt application operation using the PC terminal 30 (step S13111). That is, the user presses the application button G540 on the ledger screen G500 shown in FIG. 14C or the ledger screen G600 shown in FIG. Then, the browser 310 accepts the application operation.

ブラウザ310は、ユーザによる当該申請操作を受け付けると、申請された領収書の経費精算要求を経費精算システム40に送信する(ステップS1302)。すると、経費精算システム40は、例えば、ワークフロー等による経費精算処理を実行して、経費精算要求に対する結果を返信する。これにより、ユーザにより領収書データが入力又は編集された領収書が経費として精算される。   When the browser 310 accepts the application operation by the user, the browser 310 transmits an expense settlement request for the applied receipt to the expense settlement system 40 (step S1302). Then, the expense settlement system 40 executes, for example, an expense settlement process using a workflow and returns a result for the expense settlement request. Thereby, the receipt in which the receipt data is input or edited by the user is settled as an expense.

[第二の実施形態]
次に、第二の実施形態について説明する。第二の実施形態では、機器20が、例えば、スマートフォンやタブレット端末、デジタルカメラ等である場合に、機器20が領収書を撮影して生成した撮影画像ファイルから領収書画像ファイルを作成して、経費精算サービスに登録する場合について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. In the second embodiment, when the device 20 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a digital camera, or the like, a receipt image file is created from a captured image file generated by shooting the receipt. The case of registering for the expense settlement service will be described.

なお、第二の実施形態の説明では、主に、第一の実施形態との相違点について説明し、第一の実施形態と実質的に同様の機能構成を有する箇所及び実質的に同様の処理を実行する箇所は、適宜、その説明を省略する。   In the description of the second embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Locations having substantially the same functional configuration as those in the first embodiment and processes that are substantially the same. The description of the place where the process is executed will be omitted as appropriate.

<ハードウェア構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1に含まれる機器20がスマートフォン又はタブレット端末である場合のハードウェア構成について、図15を参照しながら説明する。図15は、本実施形態に係る機器20の一例のハードウェア構成を示す図である。
<Hardware configuration>
First, a hardware configuration when the device 20 included in the information processing system 1 according to the present embodiment is a smartphone or a tablet terminal will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the device 20 according to the present embodiment.

図15に示す機器20は、入力装置41と、表示装置42と、外部I/F43と、通信I/F44とを有する。また、機器20は、RAM45と、CPU46と、フラッシュメモリ47と、カメラ装置48とを有する。これらの各ハードウェアは、それぞれがバス49で接続されている。   The device 20 illustrated in FIG. 15 includes an input device 41, a display device 42, an external I / F 43, and a communication I / F 44. The device 20 includes a RAM 45, a CPU 46, a flash memory 47, and a camera device 48. Each of these hardware is connected by a bus 49.

入力装置41は、タッチパネル等であり、ユーザが各種操作信号を入力するのに用いられる。表示装置42は、ディスプレイ等であり、機器20による処理結果を表示する。   The input device 41 is a touch panel or the like, and is used by a user to input various operation signals. The display device 42 is a display or the like, and displays a processing result by the device 20.

通信I/F44は、機器20をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、機器20は、通信I/F44を介して通信を行うことができる。   The communication I / F 44 is an interface that connects the device 20 to the network N1. Thereby, the device 20 can perform communication via the communication I / F 44.

フラッシュメモリ47は、例えばEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等であり、プログラムやデータを不揮発性の記憶装置である。フラッシュメモリ47に格納されるプログラムやデータには、機器20全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。   The flash memory 47 is, for example, an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) or the like, and is a nonvolatile storage device for storing programs and data. The programs and data stored in the flash memory 47 include OS that is basic software for controlling the entire device 20, application software that provides various functions on the OS, and the like.

外部I/F43は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体43a等がある。これにより、機器20は、外部I/F43を介して記録媒体43aの読み取りや書き込みを行うことができる。記録媒体43aには、例えば、SDメモリカードやUSBメモリ等がある。   The external I / F 43 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 43a. Thereby, the device 20 can read and write the recording medium 43a via the external I / F 43. Examples of the recording medium 43a include an SD memory card and a USB memory.

RAM45は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。CPU46は、フラッシュメモリ47等の記憶装置からプログラムやデータをRAM45上に読み出し、処理を実行することで、機器20全体の制御や機能を実現する演算装置である。カメラ装置48は、撮影範囲内を撮影することにより画像ファイル(撮影画像ファイル)を生成する撮像装置である。   The RAM 45 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data. The CPU 46 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire device 20 by reading a program and data from a storage device such as the flash memory 47 onto the RAM 45 and executing processing. The camera device 48 is an imaging device that generates an image file (captured image file) by capturing an image within the capturing range.

本実施形態に係る機器20は、図15に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The device 20 according to the present embodiment has the hardware configuration illustrated in FIG.

<サービス提供システムが提供するサービス>
ここで、本実施形態に係るサービス提供システム10が提供するサービスについて説明する。なお、本実施形態では、機器20がスマートフォン又はタブレット端末であるものとして説明する。ただし、機器20は、カメラ装置48が搭載されていれば、例えば、デジタルカメラやゲーム機器、ウェアラブル型の情報端末等であっても良い。
<Services provided by the service providing system>
Here, services provided by the service providing system 10 according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, the device 20 is described as being a smartphone or a tablet terminal. However, the device 20 may be, for example, a digital camera, a game device, a wearable information terminal, or the like as long as the camera device 48 is mounted.

本実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20により生成された撮影画像ファイルから領収書画像ファイルを作成し、経費精算サービスに登録するサービス(領収書登録サービス)を提供する。   The service providing system 10 according to the present embodiment provides a service (receipt registration service) for creating a receipt image file from a photographed image file generated by the device 20 and registering it in the expense settlement service.

ここで、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理(処理フロー)が定義された処理フロー情報1100について、図16を参照しながら説明する。図16は、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報1100の一例を示す図である。   Here, processing flow information 1100 in which a series of processing (processing flow) for realizing the receipt registration service according to the present embodiment is defined will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram showing an example of process flow information 1100 in which a series of processes for realizing the receipt registration service according to the present embodiment is defined.

図16に示す処理フロー情報1100には、当該処理フロー情報1100を識別するフローID1301と、処理フローに含まれる各処理の処理内容が定義されたフロー詳細1302とが含まれる。   The process flow information 1100 illustrated in FIG. 16 includes a flow ID 1301 for identifying the process flow information 1100 and a flow detail 1302 in which process details of each process included in the process flow are defined.

フロー詳細1302には、処理フローに含まれる各処理の処理内容を定義した処理定義1311〜1313が含まれる。処理定義1311〜1313には、処理を実行するためのコンポーネントのコンポーネント名を示す「"component"」と、当該コンポーネントに対するパラメータ情報が定義される「"parameters"」とが含まれる。   The flow details 1302 includes process definitions 1311 to 1313 that define the processing content of each process included in the processing flow. The process definitions 1311 to 1313 include ““ component ”” indicating the component name of the component for executing the process, and ““ parameters ”” in which parameter information for the component is defined.

具体的には、処理定義1311の「"component"」には、反復コンポーネント430のコンポーネント名「"iterate"」が定義されている。また、処理定義1311の「"parameters"」には、反復コンポーネント430に対するパラメータ情報が定義されている。   Specifically, the component name ““ iterate ”” of the repetitive component 430 is defined in ““ component ”” of the process definition 1311. Also, parameter information for the repetitive component 430 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1311.

処理定義1311の「"parameters"」には、反復コンポーネント430が繰り返し実行させる一連の処理が定義された処理フロー情報1100のフローIDを示すパラメータ情報「"flowid":"flow102"」が定義されている。   In ““ parameters ”” of the process definition 1311, parameter information ““ flowid ”:“ flow102 ”” indicating the flow ID of the process flow information 1100 in which a series of processes to be repeatedly executed by the repetitive component 430 is defined is defined. Yes.

同様に、処理定義1312の「"component"」には、経費精算コンポーネント420のコンポーネント名「"expense"」が定義されている。また、処理定義1312の「"parameters"」には、経費精算コンポーネント420に対するパラメータ情報が定義されている。   Similarly, the component name “expense” of the expense adjustment component 420 is defined in ““ component ”” of the process definition 1312. In addition, parameter information for the expense adjustment component 420 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1312.

処理定義1312の「"parameters"」には、経費精算システム40を利用するための認証情報(例えば、ユーザ名やパスワード、アクセストークン)等を設定するためのパラメータ情報「"auth":null」が定義されている。   In "" parameters "" of the process definition 1312, parameter information "" auth ": null" for setting authentication information (for example, a user name, password, access token) and the like for using the expense settlement system 40 is included. Is defined.

また、同様に、処理定義1313の「"component"」には、反復コンポーネント430のコンポーネント名「"iterate"」が定義されている。また、処理定義1313の「"parameters"」には、反復コンポーネント430に対するパラメータ情報が定義されている。   Similarly, the component name ““ iterate ”” of the repetitive component 430 is defined in ““ component ”” of the process definition 1313. In addition, parameter information for the repetitive component 430 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1313.

処理定義1313の「"parameters"」には、反復コンポーネント430が繰り返し実行させる一連の処理が定義された処理フロー情報1100のフローIDを示すパラメータ情報「"flowid":"flow101"」が定義されている。   In "" parameters "" of the process definition 1313, parameter information "" flowid ":" flow101 "" indicating the flow ID of the process flow information 1100 in which a series of processes to be repeatedly executed by the repetitive component 430 is defined is defined. Yes.

このように、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1311には、反復コンポーネント430により、後述するフローID「flow102」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることが定義されている。また、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1312には、経費精算コンポーネント420により、台帳の作成を経費精算システム40に要求することが定義されている。更に、図16に示す処理フロー情報1100には、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1113と同様に、フローID「flow101」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることが定義されている。   As described above, the process definition 1311 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 16 defines that the repetitive component 430 repeatedly executes a series of processes based on the process flow information 1100 of the flow ID “flow102” described later. Yes. Further, the process definition 1312 of the process flow information 1100 shown in FIG. 16 defines that the expense settlement component 420 requests the expense settlement system 40 to create a ledger. Further, the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 16 repeatedly causes a series of processing based on the processing flow information 1100 of the flow ID “flow101” to be repeatedly executed, similarly to the processing definition 1113 of the processing flow information 1100 illustrated in FIG. Is defined.

ここで、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1311には、反復コンポーネント430により、フローID「flow102」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることが定義されている。したがって、フローID「flow102」の処理フロー情報1100について、図17を参照しながら説明する。図17は、領収書登録サービスを実現する一連の処理において、反復実行される一連の処理が定義された処理フロー情報1100の一例を示す図である。   Here, the process definition 1311 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 16 defines that the repetition component 430 repeatedly executes a series of processes based on the process flow information 1100 of the flow ID “flow102”. Therefore, the processing flow information 1100 of the flow ID “flow102” will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a diagram showing an example of process flow information 1100 in which a series of processes to be repeatedly executed is defined in a series of processes for realizing the receipt registration service.

図17に示す処理フロー情報1100には、フローID1401と、フロー詳細1402とが含まれる。   The processing flow information 1100 illustrated in FIG. 17 includes a flow ID 1401 and flow details 1402.

フロー詳細1402には、処理定義1411が含まれる。処理定義1411には、処理を実行するためのコンポーネントのコンポーネント名を示す「"component"」と、当該コンポーネントに対するパラメータ情報が定義される「"parameters"」とが含まれる。   The flow details 1402 includes a process definition 1411. The process definition 1411 includes ““ component ”” indicating the component name of the component for executing the process, and ““ parameters ”” in which parameter information for the component is defined.

具体的には、処理定義1411の「"component"」には、領域抽出コンポーネント410のコンポーネント名「"extract"」が定義されている。また、処理定義1411には、領域抽出コンポーネント410に対するパラメータ情報が定義されている。   Specifically, the component name “extract” of the region extraction component 410 is defined in ““ component ”” of the process definition 1411. In the process definition 1411, parameter information for the region extraction component 410 is defined.

なお、領域抽出コンポーネント410に対するパラメータ情報には、例えば、抽出対象の領域を特定するためのパラメータ情報(例えば、抽出対象である領収書の画像ファイル)等がある。   The parameter information for the region extraction component 410 includes, for example, parameter information for specifying a region to be extracted (for example, an image file of a receipt to be extracted).

これにより、反復コンポーネント430は、図17に示す処理フロー情報1100に基づく一連の処理を繰り返し実行させることで、領域抽出コンポーネント410により、1以上の撮影画像ファイルからそれぞれ領収書画像ファイルを抽出することができる。   Accordingly, the repetitive component 430 extracts a receipt image file from each of one or more photographed image files by the region extraction component 410 by repeatedly executing a series of processing based on the processing flow information 1100 shown in FIG. Can do.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。以降では、機器20のユーザが領収書登録サービスを利用して、領収書を撮影することで生成した撮影画像ファイルから領収書画像ファイルを抽出し、経費精算サービスに登録する処理について、図18を参照しながら説明する。図18は、本実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. Hereinafter, FIG. 18 shows a process in which the user of the device 20 extracts a receipt image file from a photographed image file generated by photographing a receipt using the receipt registration service and registers it in the expense reimbursement service. The description will be given with reference. FIG. 18 is a sequence diagram showing an example of overall processing when using the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、ユーザは、機器20を用いて、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を行う(ステップS1801)。すると、機器20のクライアントアプリケーション210は、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を受け付ける。なお、領収書登録サービスの利用画面の表示操作は、例えば、クライアントアプリケーション210の起動操作等である。   First, the user uses the device 20 to display the receipt registration service usage screen (step S1801). Then, the client application 210 of the device 20 accepts a display operation of a receipt registration service usage screen. Note that the display operation of the receipt registration service usage screen is, for example, a startup operation of the client application 210 or the like.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該操作を受け付けると、例えば図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700を表示する(ステップS1802)。   When the client application 210 receives the operation by the user, the client application 210 displays a receipt registration service use screen G700 shown in FIG. 19A, for example (step S1802).

ここで、図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700には、認証情報の入力ボタンG710と、領収書撮影の開始ボタンG720とが含まれる。認証情報の入力ボタンG710は、経費精算サービスを利用するための認証情報の入力画面に遷移するための表示部品である。また、領収書撮影の開始ボタンG720は、カメラ装置48を起動させて、領収書を撮影するための撮影開始画面に遷移するための表示部品である。   Here, the receipt registration service use screen G700 shown in FIG. 19A includes an authentication information input button G710 and a receipt photographing start button G720. The authentication information input button G710 is a display component for transitioning to an authentication information input screen for using the expense settlement service. The receipt shooting start button G720 is a display component for activating the camera device 48 and transitioning to a shooting start screen for shooting a receipt.

図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700において、ユーザは、認証情報の入力ボタンG710を押下して、認証情報の入力画面の表示操作を行ったものとする(ステップS1803)。すると、クライアントアプリケーション210は、認証情報の入力画面の表示操作を受け付ける。   In the receipt registration service use screen G700 shown in FIG. 19A, the user presses the authentication information input button G710 to perform the display operation of the authentication information input screen (step S1803). Then, the client application 210 receives an operation for displaying an authentication information input screen.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該操作を受け付けると、例えば図19(b)に示す認証情報の入力画面G800を表示する(ステップS1804)。   When receiving the operation by the user, the client application 210 displays an authentication information input screen G800 shown in FIG. 19B, for example (step S1804).

ここで、図19(b)に示す認証情報の入力画面G800には、ユーザ名入力欄G810と、パスワード入力欄G820と、OKボタンG830と、キャンセルボタンG840とが含まれる。ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820は、経費精算サービスを利用するための認証情報の一例であるユーザ名及びパスワードをそれぞれ入力するための入力欄である。   Here, the authentication information input screen G800 shown in FIG. 19B includes a user name input field G810, a password input field G820, an OK button G830, and a cancel button G840. The user name input field G810 and the password input field G820 are input fields for inputting a user name and a password, which are examples of authentication information for using the expense settlement service.

また、OKボタンG830は、ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にそれぞれ入力されたユーザ名及びパスワードを保存して、図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700に戻るための表示部品である。一方、キャンセルボタンG840は、ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にそれぞれ入力されたユーザ名及びパスワードを保存せずに、図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700に戻るための表示部品である。   The OK button G830 stores the user name and password input in the user name input field G810 and the password input field G820, respectively, and returns to the receipt registration service use screen G700 shown in FIG. It is a display component. On the other hand, the cancel button G840 returns to the use screen G700 of the receipt registration service shown in FIG. 19A without saving the user name and password input in the user name input field G810 and the password input field G820, respectively. Display parts.

図19(b)に示す認証情報の入力画面G800において、ユーザは、ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にそれぞれユーザ名及びパスワードを入力した上で、OKボタンG830を押下して、認証情報の入力操作を行ったものとする(ステップS1805)。すると、クライアントアプリケーション210は、認証情報の入力操作を受け付ける。   In the authentication information input screen G800 shown in FIG. 19B, the user inputs the user name and password in the user name input field G810 and the password input field G820, respectively, and then presses an OK button G830, and the authentication information is displayed. Is input (step S1805). Then, the client application 210 accepts an authentication information input operation.

クライアントアプリケーション210は、当該入力操作を受け付けると、ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にそれぞれ入力されたユーザ名及びパスワードを保存して、領収書登録サービスの利用画面G700を表示する(ステップS1806)。クライアントアプリケーション210は、ユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にそれぞれ入力されたユーザ名及びパスワードを、例えば、フラッシュメモリ47の所定の記憶領域に保存すれば良い。   Upon receiving the input operation, the client application 210 stores the user name and password input in the user name input field G810 and the password input field G820, respectively, and displays the receipt registration service usage screen G700 (step S1806). ). The client application 210 may store the user name and password input in the user name input field G810 and password input field G820, respectively, in a predetermined storage area of the flash memory 47, for example.

なお、例えば、認証情報(例えばユーザ名及びパスワード等)が既に保存されている場合には、上記のステップS1803〜ステップS1806は行わなくても良い。すなわち、この場合、ユーザは、図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700において、認証情報の入力ボタンG710を押下せずに、領収書撮影の開始ボタンG720を押下して、後述するステップS1807の領収書の撮影開始操作を行っても良い。   For example, when authentication information (for example, a user name and a password) is already stored, the above steps S1803 to S1806 may not be performed. That is, in this case, the user presses the receipt shooting start button G720 on the receipt registration service use screen G700 shown in FIG. 19A without pressing the authentication information input button G710, which will be described later. In step S1807, the receipt start operation may be performed.

図19(a)に示す領収書登録サービスの利用画面G700において、ユーザは、領収書撮影の開始ボタンG720を押下して、領収書の撮影開始操作を行ったものとする(ステップS1807)。すると、クライアントアプリケーション210は、領収書の撮影開始操作を受け付ける。   In the receipt registration service use screen G700 shown in FIG. 19A, it is assumed that the user has pressed the receipt shooting start button G720 to perform the receipt shooting start operation (step S1807). Then, the client application 210 accepts a receipt shooting start operation.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該操作を受け付けると、カメラ装置48を起動させて、例えば図19(c)に示す撮影開始画面G900を表示する(ステップS1808)。   Upon receiving the operation by the user, the client application 210 activates the camera device 48 and displays, for example, a shooting start screen G900 shown in FIG. 19C (step S1808).

ここで、図19(c)に示す撮影開始画面G900は、基準枠G910と、領収書撮影ボタンG920と、撮影完了ボタンG930とが含まれる。これらの基準枠G910、領収書撮影ボタンG920、及び撮影完了ボタンG930は、カメラ装置48の撮影範囲内を示す画像の上に重畳して表示される。   Here, the shooting start screen G900 shown in FIG. 19C includes a reference frame G910, a receipt shooting button G920, and a shooting completion button G930. The reference frame G910, the receipt photographing button G920, and the photographing completion button G930 are displayed superimposed on an image showing the photographing range of the camera device 48.

基準枠G910は、領収書を撮影する際の基準となるマーカである。ユーザは、基準枠G910内に撮影対象の領収書が含まれるように、当該領収書と機器20との距離や拡縮倍率等の調整することで、撮影画像内の適切な範囲に領収書が写っているように撮影することができる。領収書撮影ボタンG920は、カメラ装置48により撮影範囲内を撮影して、撮影画像ファイルを生成するための表示部品である。撮影完了ボタンG930は、領収書の撮影を終了するための表示部品である。   The reference frame G910 is a marker serving as a reference when photographing a receipt. The user adjusts the distance between the receipt and the device 20 and the enlargement / reduction ratio so that the receipt to be photographed is included in the reference frame G910, so that the receipt appears in an appropriate range in the photographed image. You can shoot like that. The receipt photographing button G920 is a display component for photographing the photographing range by the camera device 48 and generating a photographed image file. The shooting completion button G930 is a display component for ending the receipt shooting.

ここで、領収書の撮影について、図20を参照しながら説明する。図20は、領収書の撮影の一例を示す図である。   Here, taking a receipt will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a diagram showing an example of taking a receipt.

図20(a)に示すように、ユーザは、基準枠G910内に撮影対象の領収書R140が含まれるように調整した上で、領収書撮影ボタンG920を押下することで、当該領収書R140を撮影することができる。   As shown in FIG. 20 (a), the user adjusts the receipt R140 to be photographed to be included in the reference frame G910, and then presses the receipt photographing button G920 to display the receipt R140. You can shoot.

また、図20(b)に示すように、ユーザは、例えば、領収書撮影ボタンG920を押下して領収書R140を撮影した後、続けて領収書R150を撮影することができる。このように、ユーザは、撮影完了ボタンG930を押下するまでは、複数の領収書を順に撮影することができる。   Further, as shown in FIG. 20B, for example, after the user shoots the receipt R140 by pressing the receipt shooting button G920, the user can continuously shoot the receipt R150. As described above, the user can sequentially photograph a plurality of receipts until the user presses the photographing completion button G930.

なお、ユーザは、1回の撮影で複数の領収書を撮影しても良い。すなわち、例えば図21に示すように、ユーザは、基準枠G910内に、領収書R140及び領収書R150が含まれるように調整した上で、領収書撮影ボタンG920を押下しても良い。   Note that the user may shoot a plurality of receipts in one shooting. That is, for example, as shown in FIG. 21, the user may press the receipt shooting button G920 after adjusting the receipt R140 and the receipt R150 to be included in the reference frame G910.

図19(c)に示す撮影開始画面G900において、ユーザは、基準枠G910内に撮影対象の領収書が含まれるように調整した上で、領収書撮影ボタンG920を押下して、領収書の撮影操作を行ったものとする(ステップS1809)。すると、クライアントアプリケーション210は、領収書の撮影操作を受け付ける。   On the shooting start screen G900 shown in FIG. 19C, the user adjusts the receipt to be shot within the reference frame G910, and then presses the receipt shooting button G920 to shoot the receipt. It is assumed that an operation has been performed (step S1809). Then, the client application 210 accepts a receipt shooting operation.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該操作を受け付けると、カメラ装置48により撮影範囲内を撮影して、撮影画像ファイルを生成する(ステップS1810)。   When the client application 210 accepts the operation by the user, the camera device 48 captures an image within the imaging range and generates a captured image file (step S1810).

なお、上述したように、ユーザは、撮影完了ボタンG930を押下するまでは、上記のステップS1810の領収書の撮影操作を繰り返し行うことができる。   As described above, the user can repeatedly perform the receipt photographing operation in step S1810 until the user presses the photographing completion button G930.

図19(c)に示す撮影開始画面G900において、ユーザは、撮影完了ボタンG930を押下して、撮影完了操作を行ったものとする(ステップS1811)。すると、クライアントアプリケーション210は、撮影完了操作を受け付ける。   In the shooting start screen G900 shown in FIG. 19C, it is assumed that the user has performed a shooting completion operation by pressing the shooting completion button G930 (step S1811). Then, the client application 210 accepts a shooting completion operation.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該操作を受け付けると、処理フローの実行要求をロジック処理部112に送信する(ステップS1812)。なお、処理フローの実行要求には、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フロー情報1100のフローID「flow002」と、認証情報(すなわち、ユーザ名及びパスワード)とが含まれる。また、処理フローの実行要求には、上記のステップS1810で生成された1以上の撮影画像ファイルが含まれる。   Upon receiving the operation by the user, the client application 210 transmits a processing flow execution request to the logic processing unit 112 (step S1812). The processing flow execution request includes the flow ID “flow002” of the processing flow information 1100 that realizes the receipt registration service according to the present embodiment, and authentication information (that is, a user name and a password). The processing flow execution request includes one or more captured image files generated in step S1810.

ここで、当該フローID「flow002」は、例えば、撮影開始画面G900の撮影完了ボタンG930に関連付けられている。ただし、当該フローID「flow002」は、例えば、撮影開始画面G900に関連付けられていても良い。   Here, the flow ID “flow002” is associated with the shooting completion button G930 on the shooting start screen G900, for example. However, the flow ID “flow002” may be associated with the shooting start screen G900, for example.

次に、ロジック処理部112は、処理フローの実行要求を受信すると、処理フローの実行処理を行う(ステップS1813)。すなわち、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるフローID「flow002」の処理フロー情報1100に基づく一連の処理を実行する。   Next, when receiving the processing flow execution request, the logic processing unit 112 performs the processing flow execution processing (step S1813). That is, the logic processing unit 112 executes a series of processes based on the process flow information 1100 of the flow ID “flow002” included in the execution request.

そして、ロジック処理部112は、処理フローの実行処理の処理結果をクライアントアプリケーション210に返信する。これにより、本実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20に対して、領収書登録サービスを提供することができる。   Then, the logic processing unit 112 returns the processing result of the processing flow execution process to the client application 210. Thereby, the service providing system 10 according to the present embodiment can provide a receipt registration service to the device 20.

ここで、図18に示す処理フローの実行処理(ステップS1813の処理)の詳細について、図22を参照しながら説明する。図22は、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図である。   Here, the details of the process flow execution process shown in FIG. 18 (step S1813) will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a sequence diagram showing an example of execution processing of a processing flow for realizing the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、フロー実行部301は、クライアントアプリケーション210から処理フローの実行要求を受信すると、処理フロー情報の取得要求をアプリ管理部111に送信する(ステップS2201)。なお、処理フロー情報の取得要求には、処理フローの実行要求から取得したフローID「flow002」が含まれる。   First, when receiving a processing flow execution request from the client application 210, the flow execution unit 301 transmits a processing flow information acquisition request to the application management unit 111 (step S2201). The processing flow information acquisition request includes the flow ID “flow002” acquired from the processing flow execution request.

アプリ管理部111は、処理フロー情報の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるフローID「flow002」の処理フロー情報1100を、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000から取得する(ステップS2202)。すなわち、アプリ管理部111は、図16に示す処理フロー情報1100をアプリ情報記憶部130から取得する。   Upon receiving the processing flow information acquisition request, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 of the flow ID “flow002” included in the acquisition request from the application information 1000 stored in the application information storage unit 130. (Step S2202). That is, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 16 from the application information storage unit 130.

そして、アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130から取得した処理フロー情報1100をロジック処理部112に返信する。   Then, the application management unit 111 returns the processing flow information 1100 acquired from the application information storage unit 130 to the logic processing unit 112.

フロー実行部301は、図16に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS2203)。すなわち、フロー実行部301は、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1311に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"iterate"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   The flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 16 to the component management unit 302 (step S2203). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component having the component name ““ iterate ”” defined in ““ component ”” included in the process definition 1311 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"iterate"」のコンポーネント(すなわち、反復コンポーネント430)を生成する(ステップS2204)。なお、反復コンポーネント430の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component having the component name “iterate” (that is, the repetitive component 430) (step S2204). The iterative component 430 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した反復コンポーネント430をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、反復コンポーネント430が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated repetitive component 430 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the repetitive component 430 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を反復コンポーネント430に送信する(ステップS2205)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the repetitive component 430 (step S2205).

なお、コンポーネントの実行要求には、1以上のデータが含まれる。ここで、データは、クライアントアプリケーション210から受信した処理フローの実行要求に含まれる撮影画像ファイルである。   The component execution request includes one or more data. Here, the data is a captured image file included in the processing flow execution request received from the client application 210.

また、コンポーネントの実行要求には、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1311に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"flowid":"flow102"」が含まれる。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1311 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 16. That is, the component execution request includes the parameter information ““ flowid ”:“ flow102 ””.

反復コンポーネント430は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれる1以上のデータ(すなわち、1以上の撮影画像ファイル)毎に、処理フローの実行要求をフロー実行部301に送信する(ステップS2206)。すなわち、反復コンポーネント430は、撮影画像ファイル数の回数、ステップS2207の領収書画像の抽出処理を繰り返し実行させる。なお、処理フローの実行要求には、データ(すなわち、撮影画像ファイル)と、フローID「flow102」とが含まれる。   When the repetitive component 430 receives a component execution request, the repetitive component 430 transmits a processing flow execution request to the flow execution unit 301 for each of one or more pieces of data (that is, one or more captured image files) included in the execution request ( Step S2206). That is, the repetitive component 430 repeatedly executes the receipt image extraction process in step S2207 for the number of times of the number of photographed image files. The processing flow execution request includes data (that is, a captured image file) and a flow ID “flow102”.

フロー実行部301は、処理フローの実行要求を受信すると、撮影画像ファイルから領収書画像を抽出して、領収書画像ファイルを作成するための処理(領収書画像の抽出処理)を行う(ステップS2207)。そして、フロー実行部301は、領収書画像の抽出処理の処理結果(すなわち、撮像画像ファイルから抽出された領収書画像ファイルを示すデータ)を反復コンポーネント430に返信する。   Upon receiving the processing flow execution request, the flow execution unit 301 extracts a receipt image from the photographed image file and performs a process (receipt image extraction process) for creating a receipt image file (step S2207). ). Then, the flow execution unit 301 returns the processing result of the receipt image extraction process (that is, data indicating the receipt image file extracted from the captured image file) to the repetitive component 430.

その後、反復コンポーネント430は、ステップS2207の領収書画像の抽出処理を繰り返し実行させた処理結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。   After that, the repetitive component 430 returns data indicating the processing result obtained by repeatedly executing the receipt image extraction processing in step S <b> 2207 to the flow execution unit 301.

ここで、領収書画像の抽出処理(ステップS2207の処理)の詳細について、図23を参照しながら説明する。図23は、本実施形態に係る領収書画像の抽出処理の一例を示すシーケンス図である。   Details of the receipt image extraction process (the process of step S2207) will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a sequence diagram showing an example of a receipt image extraction process according to the present embodiment.

まず、フロー実行部301は、反復コンポーネント430から処理フローの実行要求を受信すると、処理フロー情報の取得要求をアプリ管理部111に送信する(ステップS2301)。なお、処理フロー情報の取得要求には、処理フローの実行要求から取得したフローID「flow102」が含まれる。   First, when receiving a processing flow execution request from the repetitive component 430, the flow execution unit 301 transmits a processing flow information acquisition request to the application management unit 111 (step S2301). The processing flow information acquisition request includes the flow ID “flow102” acquired from the processing flow execution request.

アプリ管理部111は、処理フロー情報の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるフローID「flow102」の処理フロー情報1100を、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000から取得する(ステップS2302)。すなわち、アプリ管理部111は、図17に示す処理フロー情報1100をアプリ情報記憶部130から取得する。   Upon receiving the processing flow information acquisition request, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 of the flow ID “flow102” included in the acquisition request from the application information 1000 stored in the application information storage unit 130. (Step S2302). That is, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 17 from the application information storage unit 130.

そして、アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130から取得した処理フロー情報1100をロジック処理部112に返信する。   Then, the application management unit 111 returns the processing flow information 1100 acquired from the application information storage unit 130 to the logic processing unit 112.

ここで、領域抽出コンポーネント410が生成されていない場合は、フロー実行部301は、ステップS2303の処理を行う。すなわち、フロー実行部301は、図17に示す処理フロー情報1100の処理定義1411に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"extract"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS2303)。   Here, when the region extraction component 410 has not been generated, the flow execution unit 301 performs the process of step S2303. That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component with the component name “extract” defined in ““ component ”” included in the process definition 1411 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. (Step S2303).

一方で、領域抽出コンポーネント410が生成されている場合、フロー実行部301は、上記のステップS2303の処理を行わない。   On the other hand, when the region extraction component 410 is generated, the flow execution unit 301 does not perform the process of step S2303.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"extract"」のコンポーネント(すなわち、領域抽出コンポーネント410)を生成する(ステップS2304)。なお。領域抽出コンポーネント410の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   Upon receiving the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component having the component name “extract” (that is, the region extraction component 410) (step S2304). Note that. The region extraction component 410 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した領域抽出コンポーネント410をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、領域抽出コンポーネント410が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated region extraction component 410 to the flow execution unit 301. That is, the component management unit 302 returns, for example, an address on a memory (for example, the RAM 14) in which the area extraction component 410 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を領域抽出コンポーネント410に送信する(ステップS2305)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the region extraction component 410 (step S2305).

なお、コンポーネントの実行要求には、撮影画像ファイルを示すデータが含まれる。また、コンポーネントの要求には、図17に示す処理フロー情報1100の処理定義1411に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。   The component execution request includes data indicating the captured image file. Further, the component request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1411 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 17.

領域抽出コンポーネント410は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるデータに対して、パラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS2306)。すなわち、領域抽出コンポーネント410は、ドキュメントサービス部120の領域抽出部121により、撮影画像ファイルに含まれる領収書の領域を抽出して、領収書画像ファイルを作成する。なお、撮影画像ファイルに複数の領収書の領域が含まれる場合、領域抽出コンポーネント410は、これら複数の領収書の領域をそれぞれ抽出して、複数の領収書画像ファイルを作成する。   Upon receiving the component execution request, the region extraction component 410 executes processing on the data included in the execution request using the parameter information (step S2306). In other words, the area extraction component 410 uses the area extraction unit 121 of the document service unit 120 to extract a receipt area included in the photographed image file, thereby creating a receipt image file. When a plurality of receipt areas are included in the photographed image file, the area extraction component 410 extracts the plurality of receipt areas, and creates a plurality of receipt image files.

また、例えば、レシートを示す領域がスキャン画像ファイルに含まれる場合には、領域抽出コンポーネント410は、当該レシートを示す領域を抽出して、レシート画像ファイルを作成しても良い。この場合、領収書登録サービスにより、レシート画像ファイルが経費精算サービスに登録される。   In addition, for example, when a scan image file includes a region indicating a receipt, the region extraction component 410 may extract a region indicating the receipt and create a receipt image file. In this case, the receipt image file is registered in the expense settlement service by the receipt registration service.

更に、例えば、撮影画像ファイルに含まれる領収書の領域が傾いている場合等には、当該領域を回転等させた上で、抽出して、領収書画像ファイルを作成する。   Further, for example, when the area of the receipt included in the photographed image file is inclined, the area is rotated and extracted, and a receipt image file is created.

そして、領域抽出コンポーネント410は、作成した領収書画像ファイルを示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the region extraction component 410 returns data indicating the created receipt image file to the flow execution unit 301.

図22に戻る。フロー実行部301は、反復コンポーネント430による処理結果(領収書画像の抽出処理を繰り返し実行させた処理結果)を示すデータを受信すると、図16に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS2208)。すなわち、フロー実行部301は、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1312に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"expense"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Returning to FIG. When the flow execution unit 301 receives the data indicating the processing result (processing result obtained by repeatedly executing the receipt image extraction process) by the repetitive component 430, the flow execution unit 301 issues a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. The data is transmitted to the management unit 302 (step S2208). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component with the component name “expense” defined in ““ component ”” included in the process definition 1312 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"expense"」のコンポーネント(すなわち、経費精算コンポーネント420)を生成する(ステップS2209)。なお、経費精算コンポーネント420の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component having the component name “expense” (that is, the expense adjustment component 420) (step S2209). The expense settlement component 420 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した経費精算コンポーネント420をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、経費精算コンポーネント420が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated expense settlement component 420 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the expense adjustment component 420 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を経費精算コンポーネント420に送信する(ステップS2210)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the expense adjustment component 420 (step S2210).

なお、コンポーネントの実行要求には、図6に示す処理フロー情報1100の処理定義1312に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。   The component execution request includes each parameter information defined in "" parameters "" included in the process definition 1312 of the process flow information 1100 illustrated in FIG.

すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"auth":null」に対して、認証情報が設定されたパラメータ情報が含まれる。例えば、認証情報の入力画面G800のユーザ名入力欄G810及びパスワード入力欄G820にユーザ名「fugafuga@hoge.com」及びパスワード「xxxxxx」が入力された上で、OKボタンG830が押下されたものとする。この場合、パラメータ情報は、例えば、「"auth":"fugafuga@hoge.com/xxxxxx"」である。   That is, the component execution request includes parameter information in which authentication information is set for the parameter information ““ auth ”: null”. For example, when the user name “fugafuga@hoge.com” and the password “xxxxxxxx” are input to the user name input field G810 and the password input field G820 of the authentication information input screen G800, and the OK button G830 is pressed. To do. In this case, the parameter information is, for example, ““ auth ”:“ fugafuga @ hoge. com / xxxxxxxx "".

また、コンポーネントの実行要求には、経費精算システム40に対して台帳の作成要求を行うためのパラメータ情報が含まれる。   In addition, the component execution request includes parameter information for requesting the expense settlement system 40 to create a ledger.

経費精算コンポーネント420は、コンポーネントの実行要求を受信すると、パラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS2211)。すなわち、経費精算コンポーネント420は、台帳の作成要求を経費精算システム40に送信する。なお、経費精算コンポーネント420は、例えば、経費精算システム40が公開しているWebAPIを用いて、台帳の作成要求を行うことができる。また、台帳の作成要求には、認証情報が含まれる。   Upon receiving the component execution request, the expense settlement component 420 executes processing using the parameter information (step S2211). That is, the expense settlement component 420 sends a ledger creation request to the expense settlement system 40. The expense settlement component 420 can make a ledger creation request using, for example, a Web API published by the expense settlement system 40. The ledger creation request includes authentication information.

すると、経費精算システム40は、領収書画像ファイルを登録するための台帳を作成して、作成した台帳を識別する台帳IDを処理結果として経費精算コンポーネント420に返信する。そして、経費精算コンポーネント420は、台帳IDを示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the expense settlement system 40 creates a ledger for registering the receipt image file, and returns a ledger ID for identifying the created ledger to the expense settlement component 420 as a processing result. Then, the expense settlement component 420 returns data indicating the ledger ID to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を反復コンポーネント430に送信する(ステップS2212)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the repetitive component 430 (step S2212).

なお、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により作成された領収書画像ファイルを示すデータが含まれる。したがって、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により複数の領収書画像ファイルが作成された場合には、これら複数の領収書画像ファイルをそれぞれ示す複数のデータが含まれる。   The component execution request includes data indicating the receipt image file created by the region extraction component 410. Therefore, when a plurality of receipt image files are created by the region extraction component 410, the component execution request includes a plurality of data indicating the plurality of receipt image files.

また、コンポーネントの実行要求には、図16に示す処理フロー情報1100の処理定義1313に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"flowid":"flow101"」と、上記のステップS2211で返信された台帳IDを示すパラメータ情報とが含まれる。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in “" parameters "" included in the process definition 1313 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. That is, the component execution request includes parameter information ““ flowid ”:“ flow101 ”” and parameter information indicating the ledger ID returned in step S2211.

反復コンポーネント430は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるデータ(すなわち、領収書画像ファイル)毎に、処理フローの実行要求をフロー実行部301に送信する(ステップS2213)。すなわち、反復コンポーネント430は、領収書画像ファイル数の回数、ステップS2214の領収書の登録処理を繰り返し実行させる。なお、処理フローの実行処理には、データ(すなわち、領収書画像ファイル)と、フローID「flow101」と、台帳IDとが含まれる。   Upon receiving the component execution request, the repetitive component 430 transmits a processing flow execution request to the flow execution unit 301 for each data (that is, a receipt image file) included in the execution request (step S2213). That is, the repetitive component 430 repeatedly executes the receipt registration process in step S2214 for the number of times of the number of receipt image files. The process flow execution process includes data (that is, a receipt image file), a flow ID “flow101”, and a ledger ID.

フロー実行部301は、処理フローの実行要求を受信すると、経費精算サービスにおいて、台帳IDで示される台帳に領収書画像ファイルを登録するための処理(領収書の登録処理)を行う(ステップS2214)。そして、フロー実行部301は、領収書の登録処理の処理結果を反復コンポーネント430に返信する。   Upon receiving the processing flow execution request, the flow execution unit 301 performs a process (receipt registration process) for registering a receipt image file in the ledger indicated by the ledger ID in the expense settlement service (step S2214). . Then, the flow execution unit 301 returns the processing result of the receipt registration process to the repetition component 430.

その後、反復コンポーネント430は、ステップS2214の領収書の登録処理を繰り返し実行させた処理結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。なお、上記のステップS2214の領収書の登録処理は、図11のステップS1115の領収書の登録処理と同様であるため、その説明を省略する。   After that, the repetitive component 430 returns data indicating the processing result obtained by repeatedly executing the receipt registration processing in step S2214 to the flow execution unit 301. The receipt registration process in step S2214 is the same as the receipt registration process in step S1115 in FIG.

[第三の実施形態]
次に、第三の実施形態について説明する。第三の実施形態では、サービス提供システム10が、例えばOAuth等を用いた認証連携を経費精算システム40と行う場合について説明する。サービス提供システム10が認証連携を経費精算システム40と行うことにより、機器20のユーザは、領収書登録サービスを利用する都度、認証情報(経費精算サービスを利用するためのユーザ名及びパスワード等)を入力する必要がなくなる。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, a case where the service providing system 10 performs authentication cooperation using, for example, OAuth or the like with the expense settlement system 40 will be described. When the service providing system 10 performs authentication cooperation with the expense settlement system 40, each time the user of the device 20 uses the receipt registration service, authentication information (such as a user name and password for using the expense settlement service) is provided. No need to enter.

なお、第三の実施形態の説明では、主に、第一の実施形態との相違点について説明し、第一の実施形態と実質的に同様の機能構成を有する箇所及び実質的に同様の処理を実行する箇所は、適宜、その説明を省略する。   In the description of the third embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Locations having substantially the same functional configuration as those of the first embodiment and processes that are substantially the same. The description of the place where the process is executed will be omitted as appropriate.

<機能構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について、図24を参照しながら説明する。図24は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 24 is a diagram illustrating a functional configuration of an example of the information processing system 1 according to the present embodiment.

図24に示す機器20は、例えばCPU31等により実行されるブラウザ220を有する。機器20のユーザは、ブラウザ220を介して、サービス提供システム10が提供する領収書登録サービスを利用することができる。   The device 20 illustrated in FIG. 24 includes a browser 220 that is executed by, for example, the CPU 31 or the like. The user of the device 20 can use the receipt registration service provided by the service providing system 10 via the browser 220.

図24に示すサービス提供システム10は、更に、Webサービス処理部140と、認証サービス処理部150とを有する。これら各機能部は、サービス提供システム10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU16に実行させる処理により実現される。   The service providing system 10 illustrated in FIG. 24 further includes a web service processing unit 140 and an authentication service processing unit 150. Each of these functional units is realized by a process that the CPU 16 causes one or more programs installed in the service providing system 10 to execute.

また、図24に示すサービス提供システム10は、更に、画面情報記憶部160と、トークン情報記憶部170とを有する。これら各記憶部は、HDD18により実現可能である。なお、これら各記憶部のうちの少なくとも一の記憶部は、サービス提供システム10とネットワークN1を介して接続される記憶装置等により実現されていても良い。   Further, the service providing system 10 illustrated in FIG. 24 further includes a screen information storage unit 160 and a token information storage unit 170. Each of these storage units can be realized by the HDD 18. Note that at least one of these storage units may be realized by a storage device connected to the service providing system 10 via the network N1.

Webサービス処理部140は、サービス提供システム10が提供するサービス(例えば、領収書登録サービス)を、機器20のユーザがブラウザ220を用いて利用するための処理を行う。すなわち、Webサービス処理部140は、ブラウザ220に対してWebアプリケーション(すなわち、アプリ情報1000)を提供するアプリケーションサーバとして機能する。ここで、Webサービス処理部140は、画面構成部141と、アプリ実行部142とを有する。   The Web service processing unit 140 performs a process for the user of the device 20 to use a service (for example, a receipt registration service) provided by the service providing system 10 using the browser 220. That is, the Web service processing unit 140 functions as an application server that provides a Web application (that is, application information 1000) to the browser 220. Here, the Web service processing unit 140 includes a screen configuration unit 141 and an application execution unit 142.

画面構成部141は、機器20のブラウザ220からの要求に応じて、画面情報記憶部160に記憶されている画面情報を返信する。なお、画面情報とは、アプリ情報1000により提供されるサービス(例えば、領収書登録サービス)を利用するための画面が定義された情報である。画面情報には、例えば、HTML、XHTML(Extensible HyperText Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)、JavaScript(登録商標)等のブラウザ220が解釈可能な形式で画面が定義されている。これにより、機器20の操作パネル22には、ブラウザ220により、サービス提供システム10が提供するサービスを利用するための各種画面が表示される。   The screen configuration unit 141 returns screen information stored in the screen information storage unit 160 in response to a request from the browser 220 of the device 20. The screen information is information that defines a screen for using a service (for example, a receipt registration service) provided by the application information 1000. In the screen information, for example, a screen is defined in a format that can be interpreted by the browser 220, such as HTML, XHTML (Extensible HyperText Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), and JavaScript (registered trademark). As a result, various screens for using the service provided by the service providing system 10 are displayed on the operation panel 22 of the device 20 by the browser 220.

アプリ実行部142は、機器20のブラウザ220からの要求に応じて、入出力サービス処理部110のロジック処理部112に対して、処理フローの実行要求を送信する。   In response to a request from the browser 220 of the device 20, the application execution unit 142 transmits a processing flow execution request to the logic processing unit 112 of the input / output service processing unit 110.

認証サービス処理部150は、経費精算システム40との間で認証連携を行うための処理を行う。すなわち、認証サービス処理部150は、経費精算システム40における認証に成功した場合、当該認証の成功に応じて返信される一時トークンを用いて、経費精算システム40からアクセストークンを取得する。そして、認証サービス処理部150は、当該アクセストークンと、ユーザIDとを関連付けたトークン情報をトークン情報記憶部170に保存する。   The authentication service processing unit 150 performs a process for performing authentication cooperation with the expense settlement system 40. In other words, when the authentication in the expense settlement system 40 is successful, the authentication service processing unit 150 acquires an access token from the expense settlement system 40 using a temporary token returned in response to the success of the authentication. Then, the authentication service processing unit 150 stores token information in which the access token is associated with the user ID in the token information storage unit 170.

画面情報記憶部160は、サービス提供システム10が提供するサービスを利用するための各種画面の画面情報を記憶する。   The screen information storage unit 160 stores screen information of various screens for using the service provided by the service providing system 10.

トークン情報記憶部170は、サービス提供システム10を利用するためのユーザIDと、経費精算サービスを利用するためのアクセストークンとを関連付けたトークン情報を記憶する。ここで、トークン情報記憶部170に記憶されているトークン情報について、図25を参照しながら説明する。図25は、トークン情報の一例を示す図である。   The token information storage unit 170 stores token information in which a user ID for using the service providing system 10 is associated with an access token for using the expense settlement service. Here, the token information stored in the token information storage unit 170 will be described with reference to FIG. FIG. 25 is a diagram illustrating an example of token information.

図25に示すように、トークン情報記憶部170に記憶されているトークン情報には、ユーザIDと、アクセストークンとが関連付けられている。これにより、サービス提供システム10のユーザ(すなわち、ブラウザ220を介して、サービス提供システム10を利用するユーザ)は、自身のユーザIDと関連付けられているアクセストークンを用いて、領収書登録サービスを利用することができる。   As illustrated in FIG. 25, the token information stored in the token information storage unit 170 is associated with a user ID and an access token. Thereby, the user of the service providing system 10 (that is, the user who uses the service providing system 10 via the browser 220) uses the receipt registration service by using the access token associated with the user ID of the user. can do.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。以降では、機器20のユーザが領収書登録サービスを利用する前に、経費精算システム40と認証連携するための設定を行う処理について、図26を参照しながら説明する。図26は、本実施形態に係る認証連携の設定処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. In the following, a process for performing settings for authentication cooperation with the expense settlement system 40 before the user of the device 20 uses the receipt registration service will be described with reference to FIG. FIG. 26 is a sequence diagram illustrating an example of authentication cooperation setting processing according to the present embodiment.

まず、ユーザは、機器20のブラウザ220を用いて、認証連携の設定画面の表示操作を行う(ステップS2601)。ユーザは、例えば、ブラウザ220により表示された所定の画面において、認証連携の設定画面へのリンクを押下することで、認証連携の設定画面の表示操作を行うことができる。なお、ユーザは、例えば、認証連携の設定画面のURLをブラウザ220のアドレスバー等に入力することで、認証連携の設定画面の表示操作を行っても良い。   First, the user uses the browser 220 of the device 20 to perform an operation for displaying an authentication cooperation setting screen (step S2601). For example, the user can perform a display operation of the authentication cooperation setting screen by pressing a link to the authentication cooperation setting screen on a predetermined screen displayed by the browser 220. Note that the user may perform the display operation of the authentication cooperation setting screen by, for example, inputting the URL of the authentication cooperation setting screen into the address bar of the browser 220 or the like.

機器20のブラウザ220は、認証連携の設定画面の表示操作を受け付けると、認証連携の設定画面の取得要求を、サービス提供システム10のWebサービス処理部140に送信する(ステップS2602)。   When the browser 220 of the device 20 accepts the display operation of the authentication cooperation setting screen, the browser 220 of the apparatus 20 transmits an authentication cooperation setting screen acquisition request to the Web service processing unit 140 of the service providing system 10 (step S2602).

Webサービス処理部140の画面構成部141は、認証連携の設定画面の取得要求を受信すると、認証連携の設定画面を表示するための画面情報を画面情報記憶部160から取得する。そして、画面構成部141は、当該画面情報に基づいて、サービス一覧の取得要求を認証サービス処理部150に送信する(ステップS2603)。サービス一覧の取得要求は、サービス提供システム10と認証連携が可能な外部サービス(例えば、経費精算システム40が提供する経費精算サービス等)の一覧を取得するための要求である。   Upon receiving an authentication cooperation setting screen acquisition request, the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 acquires screen information for displaying the authentication cooperation setting screen from the screen information storage unit 160. Then, the screen configuration unit 141 transmits a service list acquisition request to the authentication service processing unit 150 based on the screen information (step S2603). The service list acquisition request is a request for acquiring a list of external services that can be authenticated and linked with the service providing system 10 (for example, an expense settlement service provided by the expense settlement system 40).

認証サービス処理部150は、サービス一覧の取得要求を受信すると、サービス提供システム10と認証連携が可能な外部サービスの一覧(リスト)を示すサービス一覧をWebサービス処理部140に返信する。そして、画面構成部141は、当該サービス一覧と、認証連携の設定画面を表示するための画面情報とをブラウザ220に返信する。   Upon receiving the service list acquisition request, the authentication service processing unit 150 returns a service list indicating a list of external services that can be authenticated and linked to the service providing system 10 to the Web service processing unit 140. Then, the screen configuration unit 141 returns the service list and screen information for displaying the setting screen for authentication cooperation to the browser 220.

ブラウザ220は、認証連携の設定画面を表示するための画面情報と、サービス一覧とを受信すると、これらの情報に基づいて、例えば図27に示す認証連携の設定画面G1100を表示する(ステップS2604)。   When the browser 220 receives the screen information for displaying the authentication cooperation setting screen and the service list, the browser 220 displays, for example, the authentication cooperation setting screen G1100 shown in FIG. 27 based on these information (step S2604). .

ここで、図27に示す認証連携の設定画面G1100には、サービス一覧に含まれる各サービス毎に、認証連携の設定を行うための「認証連携」ボタンと、認証連携の設定を解除(削除)するための「連携解除」ボタンとが含まれる。ユーザは、「認証連携ボタン」G1101を押下することで、経費精算サービスとの認証連携を設定するための操作(経費精算サービスの認証連携設定操作)を行うことができる。   Here, on the authentication cooperation setting screen G1100 shown in FIG. 27, for each service included in the service list, an “authentication cooperation” button for setting authentication cooperation and the setting of authentication cooperation are canceled (deleted). And a “cancel cooperation” button for doing this. The user can perform an operation for setting up authentication cooperation with the expense settlement service (expense cooperation service authentication cooperation setting operation) by pressing an “authentication cooperation button” G1101.

ユーザは、ブラウザ220を用いて、経費精算サービスの認証連携設定操作を行う(ステップS2605)。   Using the browser 220, the user performs an authentication cooperation setting operation for the expense settlement service (step S2605).

ブラウザ220は、経費精算サービスの認証連携設定操作を受け付けると、当該経費精算サービスの認証情報等を入力するための認証連携画面の取得要求をWebサービス処理部140に送信する(ステップS2606)。   Upon receiving the expense settlement service authentication cooperation setting operation, the browser 220 transmits an authentication collaboration screen acquisition request for inputting authentication information of the expense settlement service to the Web service processing unit 140 (step S2606).

Webサービス処理部140の画面構成部141は、認証連携画面の取得要求を受信すると、経費精算サービスの認証連携画面を示すURLの取得要求(認証連携画面URLの取得要求)を認証サービス処理部150に送信する(ステップS2607)。認証サービス処理部150は、認証連携画面URLの取得要求を受信すると、認証連携画面URLをWebサービス処理部140に返信する。   When the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 receives the authentication cooperation screen acquisition request, the authentication service processing unit 150 sends a URL acquisition request (authentication cooperation screen URL acquisition request) indicating the expense cooperation service authentication cooperation screen. (Step S2607). Upon receiving the authentication cooperation screen URL acquisition request, the authentication service processing unit 150 returns the authentication cooperation screen URL to the Web service processing unit 140.

なお、認証連携画面URLは、経費精算システム40が提供する認証連携画面を示すURLである。ただし、URLは、例えば、URI(Uniform Resource Identifier)やURN(Uniform Resource Name)等であっても良い。   The authentication cooperation screen URL is a URL indicating the authentication cooperation screen provided by the expense settlement system 40. However, the URL may be, for example, a URI (Uniform Resource Identifier) or a URN (Uniform Resource Name).

Webサービス処理部140の画面構成部141は、認証連携画面URLを受信すると、当該URLが示す認証連携画面の取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS2608)。経費精算システム40は、認証連携画面の取得要求を受信すると、認証連携画面を表示するための画面情報をWebサービス処理部140に返信する。   When receiving the authentication collaboration screen URL, the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 transmits an acquisition request for the authentication collaboration screen indicated by the URL to the expense settlement system 40 (step S2608). When the expense settlement system 40 receives the acquisition request for the authentication collaboration screen, it returns screen information for displaying the authentication collaboration screen to the Web service processing unit 140.

そして、Webサービス処理部140の画面構成部141は、認証連携画面を表示するための画面情報を経費精算システム40から受信すると、当該画面情報にリダイレクト先URLを付与した上で、ブラウザ220に返信する。なお、ここで付与されるリダイレクト先URLは、例えば、一時コードを認証サービス処理部150に送信するためのURLである。   When the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 receives screen information for displaying the authentication cooperation screen from the expense settlement system 40, the screen composition unit 141 gives a redirect destination URL to the screen information and returns it to the browser 220. To do. Note that the redirect destination URL given here is, for example, a URL for transmitting a temporary code to the authentication service processing unit 150.

ブラウザ220は、リダイレクト先URLが付与された画面情報(認証連携画面を表示するための画面情報)を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図27に示す認証連携画面G1200を表示する(ステップS2609)。   When the browser 220 receives the screen information to which the redirect URL is assigned (screen information for displaying the authentication cooperation screen), the browser 220 displays, for example, the authentication cooperation screen G1200 shown in FIG. S2609).

ここで、図27に示す認証連携画面G1200には、経費精算サービスの認証情報のうちのユーザ名を入力するためのユーザ名入力欄G1201と、当該認証情報のうちのパスワードを入力するためのパスワード入力欄G1202とが含まれる。   Here, in the authentication cooperation screen G1200 shown in FIG. 27, a user name input field G1201 for inputting a user name in the authentication information of the expense settlement service, and a password for inputting a password in the authentication information. And an input field G1202.

ユーザは、経費精算サービスのユーザ名及びパスワードをユーザ名入力欄G1201及びパスワード入力欄G1202にそれぞれ入力した上で、「認証連携を許可」ボタンG1203を押下することで、認証連携許可操作を行うことができる。認証連携許可操作とは、経費精算サービスとの認証連携を許可するための操作である。   The user performs the authentication cooperation permission operation by pressing the “permit authentication cooperation” button G1203 after inputting the user name and password of the expense settlement service in the user name input field G1201 and the password input field G1202, respectively. Can do. The authentication cooperation permission operation is an operation for permitting authentication cooperation with the expense settlement service.

なお、図27に示す認証連携画面G1200では、例えば、OAuth等の認証連携に用いられるスコープを設定することができても良い。   In the authentication collaboration screen G1200 illustrated in FIG. 27, for example, a scope used for authentication collaboration such as OAuth may be set.

ユーザは、ブラウザ220を用いて、認証連携許可操作を行う(ステップS2610)。ブラウザ220は、認証連携許可操作を受け付けると、認証連携の許可要求を経費精算システム40に送信する(ステップS2611)。なお、認証連携の許可要求には、認証連携画面G1200で入力された認証情報(すなわち、経費精算サービスのユーザ名及びパスワード)と、リダイレクト先URLとが含まれる。   The user performs an authentication cooperation permission operation using the browser 220 (step S2610). Upon receiving the authentication cooperation permission operation, the browser 220 transmits an authentication cooperation permission request to the expense settlement system 40 (step S2611). Note that the authentication cooperation permission request includes the authentication information (that is, the user name and password of the expense settlement service) input on the authentication cooperation screen G1200 and the redirect destination URL.

経費精算システム40は、認証連携の許可要求を受信すると、当該許可要求に含まれる認証情報に基づく認証を行う。そして、経費精算システム40は、当該認証に成功した場合、アクセストークンの発行に用いられる一時コードを発行(ステップS2612)した上で、発行した一時コードを含むリダイレクト指示をブラウザ220に送信する。   When the expense settlement system 40 receives an authentication cooperation permission request, it performs authentication based on the authentication information included in the permission request. Then, when the authentication is successful, the expense settlement system 40 issues a temporary code used for issuing an access token (step S2612), and transmits a redirect instruction including the issued temporary code to the browser 220.

なお、経費精算システム40は、当該認証に失敗した場合、認証に失敗したことを示す情報をブラウザ220に返信する。以降では、経費精算システム40における認証に成功したものとして説明を続ける。   Note that, when the authentication fails, the expense settlement system 40 returns information indicating that the authentication has failed to the browser 220. Hereinafter, the description will be continued assuming that the expense settlement system 40 has been successfully authenticated.

ブラウザ220は、経費精算システム40からリダイレクト指示を受信すると、認証サービス処理部150にリダイレクトさせる(ステップS2613)。すなわち、ブラウザ220は、経費精算システム40から受信した一時コードを、リダイレクト先URLに送信する。   Upon receiving the redirect instruction from the expense settlement system 40, the browser 220 causes the authentication service processing unit 150 to redirect (step S2613). That is, the browser 220 transmits the temporary code received from the expense settlement system 40 to the redirect destination URL.

認証サービス処理部150は、ブラウザ220から一時コードを受信すると、アクセストークンの取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS2614)。なお、アクセストークンの取得要求には、一時コードが含まれる。アクセストークンの取得要求は、経費精算システム40が公開している、アクセストークンを取得するためのWebAPIにリクエストを送信することで行うことができる。   Upon receiving the temporary code from the browser 220, the authentication service processing unit 150 transmits an access token acquisition request to the expense settlement system 40 (step S2614). The access token acquisition request includes a temporary code. An access token acquisition request can be made by sending a request to the Web API for acquiring an access token, which is disclosed by the expense settlement system 40.

経費精算システム40は、アクセストークンの取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれる一時コードの正当性を検証した上で、正当性が検証された場合、アクセストークンを発行(ステップS2615)して、認証サービス処理部150に返信する。   Upon receiving the access token acquisition request, the expense settlement system 40 verifies the validity of the temporary code included in the acquisition request, and if the validity is verified, issues an access token (step S2615). To the authentication service processing unit 150.

認証サービス処理部150は、アクセスコードを受信すると、ブラウザ220を利用しているユーザ(すなわち、当該ブラウザ220を用いて、サービス提供システム10にログインしているユーザ)のユーザIDと、当該アクセストークンとを関連付けたトークン情報を作成する。そして、認証サービス処理部150は、作成したトークン情報をトークン情報記憶部170に保存する(ステップS2616)。   Upon receiving the access code, the authentication service processing unit 150 receives the user ID of the user who uses the browser 220 (that is, the user who has logged in the service providing system 10 using the browser 220), and the access token. Token information that associates with is created. Then, the authentication service processing unit 150 stores the created token information in the token information storage unit 170 (step S2616).

このように、本実施形態に係るサービス提供システム10は、経費精算システム40と認証連携するためのアクセストークンを、当該サービス提供システム10にログインしているユーザのユーザIDと関連付けて保存する。これにより、当該ユーザは、ブラウザ220を用いて、経費精算システム40と認証連携した領収書登録サービスを利用することができる。   As described above, the service providing system 10 according to the present embodiment stores the access token for authentication cooperation with the expense settlement system 40 in association with the user ID of the user who has logged into the service providing system 10. As a result, the user can use the receipt registration service in cooperation with the expense settlement system 40 using the browser 220.

次に、機器20のユーザが領収書登録サービスを利用して、領収書の画像ファイル(領収書画像ファイル)を経費精算サービスに登録する処理について、図28を参照しながら説明する。図28は、本実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。   Next, a process in which the user of the device 20 registers a receipt image file (receipt image file) in the expense settlement service using the receipt registration service will be described with reference to FIG. FIG. 28 is a sequence diagram showing an example of the entire process when using the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、ユーザは、機器20のブラウザ220を用いて、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を行う(ステップS2801)。ユーザは、例えば、ブラウザ220により表示された所定の画面において、領収書登録サービスの利用画面へのリンクを押下することで、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を行うことができる。なお、ユーザは、例えば、領収書登録サービスの利用画面のURLをブラウザ220のアドレスバー等に入力することで、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を行っても良い。   First, the user uses the browser 220 of the device 20 to display the receipt registration service usage screen (step S2801). For example, the user can perform a display operation of the use screen of the receipt registration service by pressing a link to the use screen of the receipt registration service on a predetermined screen displayed by the browser 220. The user may perform the display operation of the receipt registration service use screen by inputting the URL of the receipt registration service use screen into the address bar of the browser 220, for example.

機器20のブラウザ220は、領収書登録サービスの利用画面の表示操作を受け付けると、領収書登録サービスの利用画面の取得要求を、サービス提供システム10のWebサービス処理部140に送信する(ステップS2802)。   Upon receiving the receipt registration service usage screen display operation, the browser 220 of the device 20 transmits a receipt registration service usage screen acquisition request to the Web service processing unit 140 of the service providing system 10 (step S2802). .

Webサービス処理部140の画面構成部141は、領収書登録サービスの利用画面の取得要求を受信すると、領収書登録サービスの利用画面を表示するための画面情報を画面情報記憶部160から取得する。そして、画面構成部141は、当該画面情報をブラウザ220に返信する。   When the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 receives an acquisition request for a receipt registration service screen, the screen configuration unit 141 acquires screen information for displaying the receipt registration service usage screen from the screen information storage unit 160. Then, the screen configuration unit 141 returns the screen information to the browser 220.

ブラウザ220は、領収書登録サービスの利用画面を表示するための画面情報を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図29に示す領収書登録サービスの利用画面G1300を表示する(ステップS2803)。   Upon receiving the screen information for displaying the receipt registration service usage screen, the browser 220 displays the receipt registration service usage screen G1300 shown in FIG. 29, for example, based on the screen information (step S2803).

ここで、図29に示す領収書登録サービスの利用画面G1300には、スキャン画像ファイルを作成するためのスキャン実行ボタンG1301が含まれる。ユーザは、機器20のスキャナ26に1以上の領収書をセットした上で、スキャン実行ボタンG1301を押下することで、スキャンを開始するための操作(スキャン開始操作)を行うことができる。   Here, the receipt registration service use screen G1300 shown in FIG. 29 includes a scan execution button G1301 for creating a scan image file. The user can perform an operation (scan start operation) for starting scanning by setting one or more receipts in the scanner 26 of the device 20 and pressing the scan execution button G1301.

ユーザは、ブラウザ220を用いて、スキャン開始操作を行う(ステップS2804)。ブラウザ220は、スキャン開始操作を受け付けると、スキャナ26により各領収書を読み取って、これら各領収書が表示される領域を含むスキャン画像ファイルを生成する(ステップS2805)。なお、ブラウザ220は、例えば、スキャン開始操作に応じて、領収書登録サービスの利用画面に含まれるJavaScriptを実行することで、スキャナ26の実行を制御する。   The user performs a scan start operation using the browser 220 (step S2804). Upon receiving the scan start operation, the browser 220 reads each receipt by the scanner 26 and generates a scan image file including an area in which each receipt is displayed (step S2805). The browser 220 controls the execution of the scanner 26 by executing JavaScript included in the receipt registration service usage screen in response to, for example, a scan start operation.

ブラウザ220は、スキャン画像ファイルが生成されると、経費精算サービスとの認証連携に用いるアクセストークンの取得要求をWebサービス処理部140に送信する(ステップS2806)。   When the scan image file is generated, the browser 220 transmits an acquisition request for an access token used for authentication cooperation with the expense settlement service to the Web service processing unit 140 (step S2806).

Webサービス処理部140の画面構成部141は、ブラウザ220からアクセストークンの取得要求を受信すると、当該アクセストークンの取得要求を認証サービス処理部150に送信する(ステップS2807)。   When receiving the access token acquisition request from the browser 220, the screen composition unit 141 of the Web service processing unit 140 transmits the access token acquisition request to the authentication service processing unit 150 (step S2807).

認証サービス処理部150は、アクセストークンの取得要求を受信すると、当該取得要求の送信元のブラウザ220(すなわち、上記のステップS2806でアクセストークンの取得要求を送信したブラウザ220)を利用しているユーザのユーザIDを取得する。そして、認証サービス処理部150は、当該ユーザIDに関連付けられているアクセストークンをトークン情報記憶部170から取得し、取得したアクセストークンをWebサービス処理部140に返信する。その後、Webサービス処理部140は、認証サービス処理部150から返信されたアクセストークンをブラウザ220に返信する。   Upon receiving the access token acquisition request, the authentication service processing unit 150 uses the browser 220 that has transmitted the acquisition request (that is, the browser 220 that has transmitted the access token acquisition request in step S2806). The user ID is acquired. Then, the authentication service processing unit 150 acquires an access token associated with the user ID from the token information storage unit 170, and returns the acquired access token to the Web service processing unit 140. Thereafter, the Web service processing unit 140 returns the access token returned from the authentication service processing unit 150 to the browser 220.

なお、ブラウザ220を利用しているユーザのユーザIDは、例えば、アクセストークンの取得要求に含まれていても良いし、当該取得要求に含まれるセッションID等から当該ユーザIDを特定しても良い。   The user ID of the user who uses the browser 220 may be included in the access token acquisition request, for example, or the user ID may be specified from the session ID or the like included in the acquisition request. .

ブラウザ220は、アクセストークンを受信すると、処理フローの実行要求をWebサービス処理部140に送信する(ステップS2808)。なお、処理フローの実行要求には、領収書登録サービスを実現する処理フロー情報1100のフローIDと、スキャン画像ファイルと、アクセストークンとが含まれる。フローIDは、例えば、領収書登録サービスの利用画面G1300のスキャン実行ボタンG1301に関連付けられている。   Upon receiving the access token, the browser 220 transmits a processing flow execution request to the Web service processing unit 140 (step S2808). The processing flow execution request includes the flow ID of the processing flow information 1100 for realizing the receipt registration service, the scanned image file, and the access token. The flow ID is associated with, for example, a scan execution button G1301 on the receipt registration service use screen G1300.

Webサービス処理部140のアプリ実行部142は、処理フローの実行要求を受信すると、当該処理フローの実行要求をロジック処理部112に送信する(ステップS2809)。   Upon receiving the processing flow execution request, the application execution unit 142 of the Web service processing unit 140 transmits the processing flow execution request to the logic processing unit 112 (step S2809).

ロジック処理部112は、処理フローの実行要求を受信する、処理フローの実行処理を行う(ステップS2810)。すなわち、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるフローIDの処理フロー情報1100に基づく一連の処理を実行する。このとき、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるアクセストークンを用いて、経費精算システム40に各種処理を要求する。   The logic processing unit 112 receives a processing flow execution request and performs processing flow execution processing (step S2810). That is, the logic processing unit 112 executes a series of processing based on the processing flow information 1100 of the flow ID included in the execution request. At this time, the logic processing unit 112 requests various processes from the expense settlement system 40 using the access token included in the execution request.

具体的には、例えば、経費精算コンポーネント420は、アクセストークンを用いて、台帳の作成要求を経費精算システム40に送信する。また、例えば、経費精算コンポーネント420は、アクセストークンを用いて、領収書の登録要求を経費精算システム40に送信する。   Specifically, for example, the expense settlement component 420 transmits a ledger creation request to the expense settlement system 40 using the access token. Further, for example, the expense settlement component 420 transmits a receipt registration request to the expense settlement system 40 using the access token.

このように、機器20のユーザは、サービス提供システム10に予め保存したアクセストークンを用いて領収書登録サービスを利用することができる。したがって、機器20のユーザは、認証情報(経費精算システム40のユーザ名及びパスワード等)を入力することなく、領収書登録サービスを利用することができる。   As described above, the user of the device 20 can use the receipt registration service using the access token stored in the service providing system 10 in advance. Therefore, the user of the device 20 can use the receipt registration service without inputting authentication information (such as the user name and password of the expense settlement system 40).

[第四の実施形態]
次に、第四の実施形態について説明する。経費精算サービスの中には、代理人による領収書登録等のサービスを提供しているものがある。これは、例えば、会社の庶務担当者が一括して領収書登録を行いたい等のニーズが存在するためである。そこで、第四の実施形態では、代理人による領収書登録等のサービスを経費精算システム40が提供している場合について説明する。
[Fourth embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. Some expense settlement services provide services such as receipt registration by agents. This is because, for example, there is a need for a general affairs person in the company to register receipts in a lump. Therefore, in the fourth embodiment, a case where the expense settlement system 40 provides services such as receipt registration by an agent will be described.

なお、第四の実施形態の説明では、主に、第一の実施形態との相違点について説明し、第一の実施形態と実質的に同様の機能構成を有する箇所及び実質的に同様の処理を実行する箇所は、適宜、その説明を省略する。   In the description of the fourth embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Locations having substantially the same functional configuration as those in the first embodiment and processes substantially similar to those in the first embodiment will be described. The description of the place where the process is executed will be omitted as appropriate.

<機能構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について、図30を参照しながら説明する。図30は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a diagram illustrating a functional configuration of an example of the information processing system 1 according to the present embodiment.

図30に示す経費精算システム40は、例えば、代理人による領収書登録等に関する処理を行う代理処理部510と、代理人と被代理人とを管理する代理管理DB520とを有する。代理管理DB520には、例えば、被代理人(代理人設定者)のユーザ名と、代理人のユーザ名及び権限とが関連付けて格納されている。なお、権限とは、代理人が実行可能な機能の範囲のことである。   The expense settlement system 40 illustrated in FIG. 30 includes, for example, a proxy processing unit 510 that performs processing related to receipt registration and the like by a proxy, and a proxy management DB 520 that manages the proxy and the agent. In the proxy management DB 520, for example, the user name of the agent (agent setting person) and the user name and authority of the agent are stored in association with each other. The authority is a range of functions that can be executed by the agent.

代理処理部510は、例えば、被代理人(代理人設定者)のユーザ名と、代理人のユーザ名及び権限とを関連付けて代理管理DB520に格納するための処理を行う。また、代理処理部510は、例えば、代理人の権限のチェック処理等を行う。   For example, the proxy processing unit 510 performs processing for associating the user name of the agent (agent setting person) with the user name and authority of the agent and storing them in the proxy management DB 520. In addition, the proxy processing unit 510 performs, for example, an authority check process for the agent.

また、本実施形態に係るサービス提供システム10のロジック処理部112は、クライアントアプリケーション210からの要求に応じて、代理可能な他のユーザの一覧(被代理人一覧)を取得する。   Further, the logic processing unit 112 of the service providing system 10 according to the present embodiment acquires a list of other users who can be represented (list of agents) in response to a request from the client application 210.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。以降では、PC端末30のユーザが、代理人を設定する場合(言い換えれば、当該ユーザが被代理人となる代理人を設定する場合)の処理について、図31を参照しながら説明する。図31は、本実施形態に係る代理人の設定処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. Hereinafter, processing when the user of the PC terminal 30 sets a proxy (in other words, when the user sets a proxy to be a proxy) will be described with reference to FIG. FIG. 31 is a sequence diagram illustrating an example of a proxy setting process according to the present embodiment.

まず、ユーザは、PC端末30のブラウザ310を用いて、代理人設定画面の表示操作を行う(ステップS3101)。ユーザは、例えば、ブラウザ310により表示された所定の画面において、代理人設定画面へのリンクを押下することで、代理人設定画面の表示操作を行うことができる。なお、ユーザは、例えば、代理人設定画面のURLをブラウザ310のアドレスバー等に入力することで、代理人設定画面の表示操作を行っても良い。   First, the user performs a display operation of the agent setting screen using the browser 310 of the PC terminal 30 (step S3101). For example, the user can perform a display operation of the agent setting screen by pressing a link to the agent setting screen on a predetermined screen displayed by the browser 310. Note that the user may perform the display operation of the agent setting screen by, for example, inputting the URL of the agent setting screen into the address bar or the like of the browser 310.

PC端末30のブラウザ310は、代理人設定画面の表示操作を受け付けると、代理人設定画面の取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS3102)。経費精算システム40は、代理人設定画面の取得要求を受信すると、代理人設定画面を表示するための画面情報をブラウザ310に返信する。   Upon receiving the agent setting screen display operation, the browser 310 of the PC terminal 30 transmits an agent setting screen acquisition request to the expense settlement system 40 (step S3102). When the expense settlement system 40 receives the acquisition request for the agent setting screen, it returns screen information for displaying the agent setting screen to the browser 310.

ブラウザ310は、代理人設定画面を表示するための画面情報を受信すると、当該画面情報に基づいて、例えば図32に示す代理人設定画面G1400を表示する(ステップS3103)。   Upon receiving the screen information for displaying the agent setting screen, the browser 310 displays, for example, the agent setting screen G1400 shown in FIG. 32 based on the screen information (step S3103).

ここで、図32に示す代理人設定画面G1400には、代理人設定欄G1401が含まれる。ユーザは、代理人設定欄G1401から所望の代理人を選択すると共に、当該代理人に設定する権限を設定する。以降では、代理人設定画面G1400において、代理人を設定するユーザを「被代理人ユーザ」、代理人として設定されたユーザを「代理人ユーザ」とも表す。   Here, the agent setting screen G1400 shown in FIG. 32 includes an agent setting field G1401. The user selects a desired agent from the agent setting column G1401, and sets authority to be set for the agent. Hereinafter, in the agent setting screen G1400, the user who sets the agent is also referred to as “recipient user”, and the user who is set as the agent is also referred to as “agent user”.

図32に示す代理人設定画面G1400の代理人設定欄G1401の権限には、「台帳作成/申請」と、「領収書登録」と、「承認」とが含まれる。   The authority in the agent setting field G1401 of the agent setting screen G1400 shown in FIG. 32 includes “ledger creation / application”, “receipt registration”, and “approval”.

被代理人ユーザがこれらの権限を設定(チェックボックスにチェック)することで、代理人ユーザは、設定された機能を利用することができるようになる。   The agent user can use these functions by setting these authorities (check boxes).

例えば、被代理人ユーザを「鈴木誠也」であるとする。このとき、代理人ユーザ「田中太郎」の権限「台帳作成/申請」と「領収書登録」とを被代理人ユーザが設定した場合、代理人ユーザ「田中太郎」は、被代理人ユーザ「鈴木誠也」の代理人として、台帳作成/申請と領収書登録とを行うことができるようになる。   For example, it is assumed that the agent user is “Seiya Suzuki”. At this time, if the agent user “Taro Tanaka” authority “ledger creation / application” and “receipt registration” are set by the agent user, the agent user “Taro Tanaka” As an agent of "Seiya", it will be possible to create / apply ledgers and register receipts.

同様に、例えば、代理人ユーザ「佐藤裕太」の権限「承認」を被代理人ユーザが設定した場合、代理人ユーザ「佐藤裕太」は、被代理人ユーザ「鈴木誠也」の代理人として、領収書登録の承認を行うことができるようになる。   Similarly, for example, when the delegated user sets the authority “approval” of the proxy user “Yuta Sato”, the proxy user “Yuta Sato” acts as a proxy for the proxy user “Seiya Suzuki”. You will be able to approve receipt registration.

被代理人ユーザは、代理人設定欄G1401において代理人及び権限を設定した上で、「設定の保存」ボタンG1402を押下することで、代理人の設定操作を行うことができる。なお、被代理人ユーザは、追加ボタンG1403を押下することで、代理人設定欄G1401に代理人ユーザを追加することができる。一方、被代理人ユーザは、チェック欄G1404から所望の代理人ユーザを選択した上で、削除ボタンG1405を押下することで、選択した代理人ユーザを代理人設定欄G1404から削除することができる。   The agent user can perform the setting operation of the agent by setting the agent and authority in the agent setting column G1401 and then pressing the “save setting” button G1402. The agent user can add the agent user to the agent setting column G1401 by pressing the add button G1403. On the other hand, the agent user can delete the selected agent user from the agent setting column G1404 by selecting a desired agent user from the check column G1404 and pressing the delete button G1405.

ユーザ(被代理人ユーザ)は、ブラウザ310を用いて、代理人の設定操作を行う(ステップS3104)。   The user (recipient user) uses the browser 310 to perform a proxy setting operation (step S3104).

ブラウザ310は、代理人の設定操作を受け付けると、代理人の設定要求を経費精算システム40に送信する(ステップS3105)。なお、代理人の設定要求には、例えば、代理人ユーザのユーザ名と、被代理人ユーザのユーザ名と、当該被代理人ユーザに設定された権限とが含まれる。   When accepting the proxy setting operation, the browser 310 transmits a proxy setting request to the expense settlement system 40 (step S3105). The proxy setting request includes, for example, the user name of the proxy user, the user name of the proxy user, and the authority set for the proxy user.

経費精算システム40の代理処理部510は、代理人の設定要求を受信すると、代理人の設定処理を行う(ステップS3106)。すなわち、代理処理部5110は、当該設定要求に含まれる代理人ユーザのユーザ名と、被代理人ユーザのユーザ名と、当該被代理人ユーザに設定された権限とを関連付けて代理管理DB520に格納する。これにより、被代理人ユーザに対する代理人ユーザと、当該代理人ユーザに設定された権限とが管理される。   Upon receiving the agent setting request, the agent processing unit 510 of the expense settlement system 40 performs agent setting processing (step S3106). That is, the proxy processing unit 5110 stores the user name of the proxy user included in the setting request, the user name of the proxy user, and the authority set for the proxy user in the proxy management DB 520 in association with each other. To do. Thereby, the agent user for the agent user and the authority set for the agent user are managed.

次に、機器20のユーザが、代理人として、領収書登録サービスを利用して、領収書画像ファイルを経費精算サービスに登録する処理について、図33を参照しながら説明する。図33は、本実施形態に係る領収書登録サービスを代理で利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。   Next, a process in which the user of the device 20 registers a receipt image file in the expense settlement service using the receipt registration service as an agent will be described with reference to FIG. FIG. 33 is a sequence diagram showing an example of overall processing when the receipt registration service according to the present embodiment is used as a proxy.

まず、ユーザは、機器20を用いて、代理人として領収書を登録するか否かを選択するための登録方法選択画面の表示操作を行う(ステップS3301)。すると、機器20のクライアントアプリケーション210は、登録方法選択画面の表示操作を受け付ける。ユーザは、例えば、クライアントアプリケーション210により表示された所定の画面において、所定のアイコン等を選択することで、登録方法選択画面の表示操作を行うことができる。なお、登録方法選択画面の表示操作は、例えば、クライアントアプリケーション210の起動操作等であっても良い。   First, using the device 20, the user performs a display operation of a registration method selection screen for selecting whether or not to register a receipt as an agent (step S3301). Then, the client application 210 of the device 20 receives a display method selection screen display operation. For example, the user can perform a display operation of the registration method selection screen by selecting a predetermined icon or the like on a predetermined screen displayed by the client application 210. Note that the display operation of the registration method selection screen may be a startup operation of the client application 210, for example.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該表示操作を受け付けると、例えば図34に示す登録方法選択画面G1510を表示する(ステップS3302)。   Upon receiving the display operation by the user, the client application 210 displays a registration method selection screen G1510 shown in FIG. 34, for example (step S3302).

ここで、図34に示す登録方法選択画面G1510には、「本人として領収書登録」ボタンG1511と、「代理人として領収書登録」ボタンG1512とが含まれる。   Here, the registration method selection screen G1510 shown in FIG. 34 includes a “register receipt as principal” button G1511 and a “register receipt as agent” button G1512.

ユーザは、「代理人として領収書登録」ボタンG1512を選択することで、他のユーザの代理人として、経費精算サービスに領収書の登録を行うことができる。一方、ユーザは、「本人として領収書登録」ボタンG1511が選択することで、第一の実施形態と同様に、本人として(すなわち、他のユーザの代理人としてでなく)、経費精算サービスに領収書の登録を行うことができる。以降では、ユーザは、「代理人として領収書登録」ボタンG1512を選択するものとして説明する。   By selecting the “Register Receipt as Agent” button G1512, the user can register a receipt in the expense settlement service as an agent of another user. On the other hand, the user selects the “Receive Receipt as User” button G1511, so that, as in the first embodiment, the user receives the expense settlement service as the principal (that is, not as an agent of another user). Registration of the certificate. In the following description, it is assumed that the user selects the “Register receipt as agent” button G1512.

ユーザは、機器20を用いて、「代理人として領収書登録」ボタンG1512を選択する選択操作を行う(ステップS3303)。すると、クライアントアプリケーション210は、当該選択操作を受け付ける。   Using the device 20, the user performs a selection operation of selecting the “Register Receipt as Agent” button G1512 (step S3303). Then, the client application 210 receives the selection operation.

クライアントアプリケーション210は、当該選択操作を受け付けると、当該ユーザが代理可能な他のユーザの一覧(被代理人一覧)の取得要求をロジック処理部112に送信する(ステップS3304)。なお、被代理人一覧の取得要求には、例えば、当該ユーザのユーザ名(すなわち、経費精算システム40のユーザ名)が含まれる。クライアントアプリケーション210は、アプリ管理部111を介して、被代理人一覧の取得要求をロジック処理部112に送信しても良い。   Upon receiving the selection operation, the client application 210 transmits an acquisition request for a list of other users that can be represented by the user (list of agents) to the logic processing unit 112 (step S3304). The acquisition request for the list of agents includes, for example, the user name of the user (that is, the user name of the expense settlement system 40). The client application 210 may transmit an acquisition request for the agent list to the logic processing unit 112 via the application management unit 111.

ロジック処理部112は、被代理人一覧の取得要求を受信すると、当該取得要求を経費精算システム40に送信する(ステップS3305)。   When the logic processing unit 112 receives the acquisition request for the agent list, the logic processing unit 112 transmits the acquisition request to the expense settlement system 40 (step S3305).

経費精算システム40の代理処理部510は、被代理人一覧の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるユーザ名が代理人ユーザである被代理人ユーザのユーザ名を代理管理DB520から取得する(ステップS3306)。言い換えれば、代理処理部510は、当該取得要求に含まれるユーザ名のユーザが代理可能な他のユーザのユーザ名を代理管理DB520から取得する。   Upon receiving the agent list acquisition request, the proxy processing unit 510 of the expense settlement system 40 acquires, from the proxy management DB 520, the user name of the agent user whose user name included in the acquisition request is the agent user. (Step S3306). In other words, the proxy processing unit 510 acquires from the proxy management DB 520 the user names of other users that can be proxyed by the user with the user name included in the acquisition request.

そして、経費精算システム40の代理処理部510は、取得したユーザ名(被代理人ユーザのユーザ名)の一覧(被代理人一覧)をロジック処理部112に返信する。その後、ロジック処理部112は、受信した被代理人一覧をクライアントアプリケーション210に返信する。   Then, the proxy processing unit 510 of the expense reimbursement system 40 returns a list (recipient list) of the acquired user names (user names of delegated users) to the logic processing unit 112. Thereafter, the logic processing unit 112 returns the received agent list to the client application 210.

クライアントアプリケーション210は、被代理人一覧を受信すると、例えば図34に示す被代理人の選択画面G1520を表示する(ステップS3307)。   Upon receiving the agent list, for example, the client application 210 displays an agent selection screen G1520 shown in FIG. 34 (step S3307).

ここで、図34に示す被代理人の選択画面G1520には、被代理人選択欄G1521が含まれる。被代理人選択欄G1521は、ロジック処理部112から返信された被代理人一覧に含まれる他のユーザのユーザ名等(すなわち、当該ユーザが代理可能な他のユーザのユーザ名等)が選択可能に表示される。ユーザ(代理人ユーザ)は、自身が代理する他のユーザを被代理人選択欄G1521から選択した上で、「代理登録の開始」ボタンG1522を押下することで、代理登録の開始操作を行うことができる。   Here, the agent selection screen G1520 shown in FIG. 34 includes an agent selection column G1521. In the agent selection field G1521, the user names of other users included in the agent list returned from the logic processing unit 112 (that is, the user names of other users to whom the user can act) can be selected. Is displayed. The user (agent user) selects another user that he / she is proxying from the agent selection field G1521, and then performs a proxy registration start operation by pressing the “start proxy registration” button G1522. Can do.

ユーザ(代理人ユーザ)は、機器20を用いて、代理登録の開始操作を行う(ステップS3308)。すると、クライアントアプリケーション210は、当該開始操作を受け付ける。   The user (agent user) uses the device 20 to perform a proxy registration start operation (step S3308). Then, the client application 210 receives the start operation.

クライアントアプリケーション210は、代理登録の開始操作を受け付けると、第一の実施形態と同様に、例えば図10に示す領収書登録サービスの利用開始画面G200を表示する(ステップS3309)。以降のステップS3310〜ステップS3311は、図9のステップS903〜ステップS904と同様であるため、その説明を省略する。   Upon receiving the proxy registration start operation, the client application 210 displays a receipt registration service use start screen G200 shown in FIG. 10, for example, as in the first embodiment (step S3309). Subsequent steps S3310 to S3311 are the same as steps S903 to S904 in FIG.

クライアントアプリケーション210は、ステップS3311でスキャン画像ファイルが生成されると、処理フローの実行要求をロジック処理部112に送信する(ステップS3312)。なお、処理フローの実行要求には、領収書登録サービスを実現する処理フロー情報1100のフローIDと、スキャン画像ファイルと、認証情報と、被代理人ユーザのユーザ名とが含まれる。被代理人ユーザのユーザ名は、被代理人の選択画面G1520の被代理人選択欄G1521から選択された他のユーザのユーザ名である。   When the scan image file is generated in step S3311, the client application 210 transmits a processing flow execution request to the logic processing unit 112 (step S3312). The processing flow execution request includes the flow ID of the processing flow information 1100 for realizing the receipt registration service, the scanned image file, the authentication information, and the user name of the agent user. The user name of the agent user is the user name of another user selected from the agent selection column G1521 of the agent selection screen G1520.

ここで、上記の処理フローの実行要求には、認証情報(すなわち、経費精算システム40のユーザ名及びパスワード)が含まれるものとしたが、これに限られず、例えば、第三の実施形態と同様に、アクセストークンが含まれていても良い。なお、当該認証情報や当該アクセストークンは、代理人ユーザの認証情報や代理人ユーザのアクセストークンが用いられる。   Here, the execution request for the above processing flow includes the authentication information (that is, the user name and password of the expense settlement system 40). However, the present invention is not limited to this, for example, as in the third embodiment. May include an access token. Note that the authentication information and the access token of the proxy user are used as the authentication information and the access token.

次に、ロジック処理部112は、処理フローの実行要求を受信すると、処理フローの実行処理を行う(ステップS3313)。すなわち、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるフローIDの処理フロー情報1100に基づく一連の処理を実行する。このとき、ロジック処理部112は、被代理人ユーザのユーザ名を用いて、台帳の作成や領収書の登録を行う。   Next, when receiving the processing flow execution request, the logic processing unit 112 performs the processing flow execution process (step S3313). That is, the logic processing unit 112 executes a series of processing based on the processing flow information 1100 of the flow ID included in the execution request. At this time, the logic processing unit 112 creates a ledger and registers a receipt using the user name of the agent user.

具体的には、例えば、経費精算コンポーネント420は、被代理人ユーザのユーザ名が含まれる台帳の作成要求を経費精算システム40に送信する。また、例えば、経費精算コンポーネント420は、被代理人ユーザのユーザ名が含まれる領収書の登録要求を経費精算システム40に送信する。これにより、経費精算システム40では、被代理人ユーザのユーザ名で台帳が作成されると共に、被代理人ユーザのユーザ名で領収書が当該台帳に登録される。   Specifically, for example, the expense reimbursement component 420 transmits to the expense reimbursement system 40 a request to create a ledger including the user name of the agent user. In addition, for example, the expense settlement component 420 transmits a receipt registration request including the user name of the agent user to the expense settlement system 40. Accordingly, in the expense settlement system 40, a ledger is created with the user name of the agent user, and a receipt is registered in the ledger with the user name of the agent user.

なお、経費精算システム40は、例えば台帳作成や領収書登録の際に、代理処理部510により、代理人ユーザの権限のチェックを行う。すなわち、代理処理部510は、要求された機能(台帳作成や領収書登録等)の権限が代理人ユーザに設定されているか否かをチェックする。そして、代理処理部510は、該当の権限が代理人ユーザに設定されている場合、該当の機能を実行する一方で、該当の権限が代理人ユーザに設定されていない場合、例えばエラー等をロジック処理部112に返信する。   The expense settlement system 40 checks the authority of the proxy user by the proxy processing unit 510 when, for example, creating a ledger or registering a receipt. That is, the proxy processing unit 510 checks whether the authority of the requested function (such as ledger creation or receipt registration) is set for the proxy user. Then, the proxy processing unit 510 executes the corresponding function when the corresponding authority is set for the proxy user, and performs logic such as an error when the corresponding authority is not set for the proxy user. A reply is sent to the processing unit 112.

このように、機器20のユーザは、他のユーザの代理人として、領収書登録サービスを利用することができる。したがって、例えば、会社の庶務担当者が一括して領収書登録を行う場合等においても、予め当該庶務担当者を代理人に設定しておくことで、当該庶務担当者は、被代理人の領収書登録を代理することができるようになる。   As described above, the user of the device 20 can use the receipt registration service as an agent of another user. Therefore, for example, even when a general affairs officer of a company registers receipts in a lump, for example, the general affairs officer can be set as an agent in advance so that the affairs officer can receive the receipt of the agent. It becomes possible to act as a proxy for certificate registration.

ここで、図33では、機器20が画像形成装置である場合について説明したが、第二の実施形態と同様に、機器20は、例えばスマートフォンやタブレット端末、デジタルカメラ等であっても良い。   Here, although the case where the device 20 is an image forming apparatus has been described with reference to FIG. 33, the device 20 may be, for example, a smartphone, a tablet terminal, or a digital camera, as in the second embodiment.

この場合、図33のステップS3302において、機器20には、例えば図35に示す登録方法選択画面G1610が表示される。図35に示す登録方法選択画面G1610には、図34に示す登録方法選択画面G1510と同様に、「本人として領収書登録」ボタンG1611と、「代理人として領収書登録」ボタンG1612とが含まれる。   In this case, in step S3302 of FIG. 33, for example, a registration method selection screen G1610 shown in FIG. Similar to the registration method selection screen G1510 shown in FIG. 34, the registration method selection screen G1610 shown in FIG. 35 includes a “receipt registration as principal” button G1611 and a “receipt registration as agent” button G1612. .

また、図33のステップS3307において、機器20には、例えば図35に示す被代理人の選択画面G1620が表示される。図35に示す被代理人の選択画面G1620には、図34に示す被代理人の選択画面G1510と同様に、被代理人選択欄G1621と、「代理登録の開始」ボタンG1622とが含まれる。   Also, in step S3307 in FIG. 33, for example, the agent selection screen G1620 shown in FIG. 35. Similarly to the agent selection screen G1510 shown in FIG. 34, the agent selection screen G1620 shown in FIG. 35 includes an agent selection column G1621 and a “start proxy registration” button G1622.

このように、本実施形態は、第二の実施形態と同様に、機器20がスマートフォンやタブレット端末、デジタルカメラ等であっても同様に適用できる。   As described above, this embodiment can be similarly applied even when the device 20 is a smartphone, a tablet terminal, a digital camera, or the like, as in the second embodiment.

[第五の実施形態]
次に、第五の実施形態について説明する。経費精算サービスの中には、領収書画像ファイルに加えて、当該領収書の金額や日付等の情報(メタ情報)を登録できるものがある。そこで、第五の実施形態では、所定のテンプレートを用いて領収書画像ファイルからメタ情報を抽出した上で、領収書画像ファイルと、抽出したメタ情報とを経費精算システム40に登録する場合について説明する。
[Fifth embodiment]
Next, a fifth embodiment will be described. Some expense settlement services can register information (meta information) such as the amount and date of the receipt in addition to the receipt image file. Therefore, in the fifth embodiment, a case where meta information is extracted from a receipt image file using a predetermined template and then the receipt image file and the extracted meta information are registered in the expense settlement system 40 will be described. To do.

なお、第五の実施形態の説明では、主に、第一の実施形態との相違点について説明し、第一の実施形態と実質的に同様の機能構成を有する箇所及び実質的に同様の処理を実行する箇所は、適宜、その説明を省略する。   In the description of the fifth embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described. Locations having substantially the same functional configuration as those in the first embodiment and processes substantially similar to those in the first embodiment will be described. The description of the place where the process is executed will be omitted as appropriate.

<機能構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1に含まれる機器20のロジック処理部112の機能構成について、図36を参照しながら説明する。図36は、本実施形態に係るロジック処理部112の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the logic processing unit 112 of the device 20 included in the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 36 is a diagram illustrating a functional configuration of an example of the logic processing unit 112 according to the present embodiment.

図36に示すロジック処理部112は、テンプレート管理部441を有する。また、図36に示すロジック処理部112のコンポーネント群303には、帳票処理コンポーネント440が含まれる。   The logic processing unit 112 illustrated in FIG. 36 includes a template management unit 441. Also, a form processing component 440 is included in the component group 303 of the logic processing unit 112 shown in FIG.

テンプレート管理部441は、テンプレート記憶部180に記憶されているテンプレートを管理する。ここで、テンプレートとは、領収書画像ファイルからメタ情報(例えば、領収書の金額や日付等)を抽出するための情報である。なお、テンプレート記憶部180は、サービス提供システム10が有する記憶部であり、HDD18により実現可能である。   The template management unit 441 manages the templates stored in the template storage unit 180. Here, the template is information for extracting meta information (for example, the amount and date of the receipt) from the receipt image file. The template storage unit 180 is a storage unit included in the service providing system 10 and can be realized by the HDD 18.

帳票処理コンポーネント440は、テンプレートを用いて、領収書画像ファイルからメタ情報を取得するためのコンポーネントである。メタ情報とは、上述したように、例えば、領収書画像ファイルが示す領収書画像に含まれる金額や日付等の情報である。なお、メタ情報は、例えば数字情報や文字(英字や漢字を含む)情報である。ただし、メタ情報は、数字や文字等を組み合わせた情報であっても良い。   The form processing component 440 is a component for acquiring meta information from a receipt image file using a template. As described above, the meta information is information such as the amount and date included in the receipt image indicated by the receipt image file. The meta information is, for example, numeric information or character (including English and Chinese characters) information. However, the meta information may be information combining numbers and characters.

ここで、テンプレート記憶部180に記憶されている各テンプレートは、例えば図37を示すテンプレート登録画面G1700を用いて、サービス提供システム10に登録することができる。図37に示すテンプレート登録画面G1700には、領収書画像G1701が表示されている。また、領収書画像G1701には、メタ情報を抽出する位置を示す抽出位置G1702が指定されている。   Here, each template stored in the template storage unit 180 can be registered in the service providing system 10 using, for example, a template registration screen G1700 shown in FIG. A receipt image G1701 is displayed on the template registration screen G1700 shown in FIG. In addition, the receipt image G1701 designates an extraction position G1702 indicating a position from which meta information is extracted.

ユーザは、例えば図37を示すテンプレート登録画面G1700を機器20やPC端末30に表示させた上で、領収書画像G1701に抽出位置G1702を指定することで、テンプレートを作成及び登録することができる。   For example, the user can create and register a template by displaying the template registration screen G1700 shown in FIG. 37 on the device 20 or the PC terminal 30 and specifying the extraction position G1702 in the receipt image G1701.

ここで、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理(処理フロー)が定義された処理フロー情報1100について、図38を参照しながら説明する。図38は、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する一連の処理が定義された処理フロー情報1100の一例を示す図である。   Here, processing flow information 1100 in which a series of processing (processing flow) for realizing the receipt registration service according to the present embodiment is defined will be described with reference to FIG. FIG. 38 is a diagram showing an example of process flow information 1100 in which a series of processes for realizing the receipt registration service according to the present embodiment is defined.

図38に示す処理フロー情報1100には、当該処理フロー情報1100を識別するフローID1401と、処理フローに含まれる各処理の処理内容が定義されたフロー詳細1402とが含まれる。   The process flow information 1100 illustrated in FIG. 38 includes a flow ID 1401 for identifying the process flow information 1100 and a flow detail 1402 in which process details of each process included in the process flow are defined.

フロー詳細1402には、処理フローに含まれる各処理の処理内容を定義した処理定義1411〜1414が含まれる。処理定義1411〜1414のうち、処理定義1411、処理定義1413及び処理定義1414は、図7に示す処理フロー情報1100の処理定義1111、処理定義1112及び処理定義1113とそれぞれ同様である。   The flow details 1402 includes process definitions 1411 to 1414 that define the processing content of each process included in the processing flow. Of the process definitions 1411 to 1414, the process definition 1411, the process definition 1413, and the process definition 1414 are the same as the process definition 1111, the process definition 1112, and the process definition 1113 of the process flow information 1100 illustrated in FIG.

処理定義1412の「"component"」には、帳票処理コンポーネント440のコンポーネント名「"templete"」が定義されている。また、処理定義1412の「"parameters"」には、帳票処理コンポーネント440に対するパラメータ情報が定義されている。   A component name ““ template ”” of the form processing component 440 is defined in ““ component ”” of the process definition 1412. Further, parameter information for the form processing component 440 is defined in ““ parameters ”” of the process definition 1412.

処理定義1412の「"parameters"」には、帳票処理コンポーネント440が用いるテンプレートを識別する識別情報(テンプレートID)を設定するためのパラメータ情報「"templete_id":null」が定義されている。   In the process definition 1412 “parameters”, parameter information “template_id”: null for setting identification information (template ID) for identifying a template used by the form processing component 440 is defined.

このように、処理フロー情報1100には、一連の処理に含まれる各処理を実行するコンポーネントと、当該コンポーネントに対するパラメータ情報とが定義される。   As described above, the processing flow information 1100 defines a component that executes each process included in a series of processes and parameter information for the component.

これにより、経費精算コンポーネント420は、帳票処理コンポーネント440により抽出されたメタ情報と、領域抽出コンポーネント410により抽出された領収書画像ファイルとを、作成した台帳上に登録することができる。   Thereby, the expense settlement component 420 can register the meta information extracted by the form processing component 440 and the receipt image file extracted by the area extraction component 410 on the created ledger.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。以降では、機器20のユーザが領収書登録サービスを利用して、領収書画像ファイルと、当該領収書画像ファイルから抽出したメタ情報とを経費精算サービスに登録する処理について、図39を参照しながら説明する。図39は、本実施形態に係る領収書登録サービスを利用する場合の全体処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. Hereinafter, a process in which the user of the device 20 registers the receipt image file and the meta information extracted from the receipt image file in the expense settlement service using the receipt registration service with reference to FIG. explain. FIG. 39 is a sequence diagram showing an example of overall processing when using the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、ユーザは、機器20を用いて、テンプレートを選択するためのテンプレート選択画面の表示操作を行う(ステップS3901)。すると、機器20のクライアントアプリケーション210は、テンプレート選択画面の表示操作を受け付ける。ユーザは、例えば、クライアントアプリケーション210により表示された所定の画面において、所定のアイコン等を選択することで、テンプレート選択画面の表示操作を行うことができる。なお、テンプレート選択画面の表示操作は、例えば、クライアントアプリケーション210の起動操作等であっても良い。   First, the user uses the device 20 to perform a display operation of a template selection screen for selecting a template (step S3901). Then, the client application 210 of the device 20 accepts a template selection screen display operation. For example, the user can perform a display operation of the template selection screen by selecting a predetermined icon or the like on a predetermined screen displayed by the client application 210. The display operation of the template selection screen may be, for example, a startup operation of the client application 210.

クライアントアプリケーション210は、ユーザによる当該表示操作を受け付けると、例えば図40に示すテンプレート選択画面G1800を表示する(ステップS3902)。   Upon receiving the display operation by the user, the client application 210 displays a template selection screen G1800 shown in FIG. 40, for example (step S3902).

ここで、図40に示すテンプレート選択画面G1800には、テンプレート選択欄G1801が含まれる。ユーザは、テンプレート選択欄G1801から所望のテンプレートを選択することで、テンプレートの選択操作を行うことができる。   Here, the template selection screen G1800 shown in FIG. 40 includes a template selection field G1801. The user can perform a template selection operation by selecting a desired template from the template selection field G1801.

なお、ユーザは、「テンプレートを使わない」ボタンG1802を押下することで、テンプレートを用いずに領収書登録サービスを利用することができる。以降では、ユーザは、テンプレートの選択操作を行うものとして説明する。   Note that the user can use the receipt registration service without using a template by pressing a “Do not use template” button G1802. In the following description, it is assumed that the user performs a template selection operation.

ユーザは、機器20を用いて、テンプレートの選択操作を行う(ステップS3903)。すると、クライアントアプリケーション210は、当該選択操作を受け付ける。以降のステップS3904〜ステップS3906は、図9のステップS902〜ステップS904と同様であるため、その説明を省略する。   The user performs a template selection operation using the device 20 (step S3903). Then, the client application 210 receives the selection operation. The subsequent steps S3904 to S3906 are the same as steps S902 to S904 in FIG.

クライアントアプリケーション210は、ステップS3904でスキャン画像ファイルが生成されると、処理フローの実行要求をロジック処理部112に送信する(ステップS3907)。なお、処理フローの実行要求には、図38に示す処理フロー情報1100のフローID「flow003」と、スキャン画像ファイルと、認証情報とが含まれる。また、処理フローの実行要求には、図40に示すテンプレート選択画面G1800のテンプレート選択欄G1801から選択されたテンプレートのテンプレートIDが含まれる。   When the scan application file is generated in step S3904, the client application 210 transmits a processing flow execution request to the logic processing unit 112 (step S3907). The processing flow execution request includes the flow ID “flow003” of the processing flow information 1100 shown in FIG. 38, the scanned image file, and the authentication information. The processing flow execution request includes the template ID of the template selected from the template selection field G1801 of the template selection screen G1800 shown in FIG.

ここで、上記の処理フローの実行要求には、認証情報(すなわち、経費精算システム40のユーザ名及びパスワード)が含まれるものとしたが、これに限られず、例えば、第三の実施形態と同様に、アクセストークンが含まれていても良い。   Here, the execution request for the above processing flow includes the authentication information (that is, the user name and password of the expense settlement system 40). However, the present invention is not limited to this, for example, as in the third embodiment. May include an access token.

次に、ロジック処理部112は、処理フローの実行要求を受信すると、処理フローの実行処理を行う(ステップS3908)。すなわち、ロジック処理部112は、当該実行要求に含まれるフローIDの処理フロー情報1100に基づく一連の処理を実行する。   Next, when receiving the processing flow execution request, the logic processing unit 112 performs processing flow execution processing (step S3908). That is, the logic processing unit 112 executes a series of processing based on the processing flow information 1100 of the flow ID included in the execution request.

そして、ロジック処理部112は、処理フローの実行処理の処理結果をクライアントアプリケーション210に返信する。これにより、本実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20に対して、図38に示す処理フロー情報1100に基づく一連の処理により実現される領収書登録サービスを提供することができる。   Then, the logic processing unit 112 returns the processing result of the processing flow execution process to the client application 210. Thereby, the service providing system 10 according to the present embodiment can provide the device 20 with a receipt registration service realized by a series of processing based on the processing flow information 1100 shown in FIG.

ここで、図39に示す処理フローの実行処理(ステップS3908の処理)の詳細について、図41及び図42を参照しながら説明する。図41及び図42は、本実施形態に係る領収書登録サービスを実現する処理フローの実行処理の一例を示すシーケンス図である。   Details of the process flow execution process (the process of step S3908) shown in FIG. 39 will be described with reference to FIGS. 41 and 42. FIG. 41 and 42 are sequence diagrams illustrating an example of processing flow execution processing for realizing the receipt registration service according to the present embodiment.

まず、フロー実行部301は、クライアントアプリケーション210から処理フローの実行要求を受信すると、処理フロー情報の取得要求をアプリ管理部111に送信する(ステップS4101)。なお、処理フロー情報の取得要求には、処理フローの実行要求から取得したフローID「flow003」が含まれる。   First, when receiving a processing flow execution request from the client application 210, the flow execution unit 301 transmits a processing flow information acquisition request to the application management unit 111 (step S4101). The processing flow information acquisition request includes the flow ID “flow003” acquired from the processing flow execution request.

アプリ管理部111は、処理フロー情報の取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるフローID「flow003」の処理フロー情報1100を、アプリ情報記憶部130に記憶されているアプリ情報1000から取得する(ステップS4102)。すなわち、アプリ管理部111は、図38に示す処理フロー情報1100をアプリ情報記憶部130から取得する。   Upon receiving the processing flow information acquisition request, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 of the flow ID “flow003” included in the acquisition request from the application information 1000 stored in the application information storage unit 130. (Step S4102). That is, the application management unit 111 acquires the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 38 from the application information storage unit 130.

そして、アプリ管理部111は、アプリ情報記憶部130から取得した処理フロー情報1100をロジック処理部112に返信する。   Then, the application management unit 111 returns the processing flow information 1100 acquired from the application information storage unit 130 to the logic processing unit 112.

フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS4103)。すなわち、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1411に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"etract"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   The flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 38 to the component management unit 302 (step S4103). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component with the component name “etract” defined in ““ component ”” included in the process definition 1411 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 38. Send to.

以降のステップS4104〜ステップS4106は、図11のステップS1104〜ステップS1106と同様であるため、その説明を省略する。   Subsequent steps S4104 to S4106 are the same as steps S1104 to S1106 in FIG.

ステップS4106に続いて、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS4107)。すなわち、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1412に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「templete"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Subsequent to step S4106, the flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 38 to the component management unit 302 (step S4107). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component name “template” defined in ““ component ”” included in the process definition 1412 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"templete"」のコンポーネント(すなわち、帳票処理コンポーネント440)を生成する(ステップS4108)。なお、帳票処理コンポーネント440の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component with the component name “(template”) (that is, the form processing component 440) (step S4108). The form processing component 440 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した帳票処理コンポーネント440をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、帳票処理コンポーネント440が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated form processing component 440 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the form processing component 440 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を帳票処理コンポーネント440に送信する(ステップS4109)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the form processing component 440 (step S4109).

なお、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により作成された領収書画像ファイルを示すデータが含まれる。したがって、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により複数の領収書画像ファイルが作成された場合には、これら複数の領収書画像ファイルをそれぞれ示す複数のデータが含まれる。   The component execution request includes data indicating the receipt image file created by the region extraction component 410. Therefore, when a plurality of receipt image files are created by the region extraction component 410, the component execution request includes a plurality of data indicating the plurality of receipt image files.

また、コンポーネントの実行要求には、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1412に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"templete_id":null」に対して、図40に示すテンプレート選択画面G1800において選択されたテンプレートのテンプレートIDが設定されたパラメータ情報が含まれる。例えば、テンプレート選択画面G1800において、パラメータID「temp1」の「領収書1テンプレート」が選択された場合、パラメータ情報は、「"templete_id":"temp1"」である。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1412 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 38. That is, the component execution request includes parameter information in which the template ID of the template selected on the template selection screen G1800 shown in FIG. 40 is set for the parameter information ““ template_id ”: null”. For example, when “Receipt 1 template” of parameter ID “temp1” is selected on the template selection screen G1800, the parameter information is ““ template_id ”:“ temp1 ””.

帳票処理コンポーネント440は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるテンプレートIDのテンプレートを取得するためのテンプレート取得要求をテンプレート管理部441に送信する(ステップS4110)。テンプレート管理部441は、テンプレート取得要求を受信すると、当該取得要求に含まれるテンプレートIDのテンプレートをテンプレート記憶部180から取得して、帳票処理コンポーネント440に返信する。   Upon receiving the component execution request, the form processing component 440 transmits a template acquisition request for acquiring a template with the template ID included in the execution request to the template management unit 441 (step S4110). When receiving the template acquisition request, the template management unit 441 acquires the template with the template ID included in the acquisition request from the template storage unit 180 and sends it back to the form processing component 440.

帳票処理コンポーネント440は、テンプレート管理部441からテンプレートを受信すると、当該テンプレートに基づいて、データが示す領収書画像ファイルからメタ情報を抽出する(ステップS4111)。すなわち、帳票処理コンポーネント440は、領収書画像ファイルが示す画像領域において、当該テンプレートに指定された抽出位置にある画像領域からメタ情報(例えば、金額や日付等)を抽出する。   Upon receiving the template from the template management unit 441, the form processing component 440 extracts meta information from the receipt image file indicated by the data based on the template (step S4111). In other words, the form processing component 440 extracts meta information (for example, amount and date) from the image area at the extraction position specified in the template in the image area indicated by the receipt image file.

そして、帳票処理コンポーネント440は、抽出したメタ情報を示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the form processing component 440 returns data indicating the extracted meta information to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS4112)。すなわち、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1413に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"expense"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 38 to the component management unit 302 (step S4112). In other words, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component with the component name “expense” defined in ““ component ”” included in the process definition 1413 of the process flow information 1100 shown in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"expense"」のコンポーネント(すなわち、経費精算コンポーネント420)を生成する(ステップS4113)。なお、経費精算コンポーネント420の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component with the component name “expense” (that is, the expense adjustment component 420) (step S4113). The expense settlement component 420 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した経費精算コンポーネント420をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、経費精算コンポーネント420が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated expense settlement component 420 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the expense adjustment component 420 is expanded to the flow execution unit 301.

以降のステップS4114〜ステップS4115は、図11のステップS1109〜ステップS1110と同様であるため、その説明を省略する。   Subsequent steps S4114 to S4115 are the same as steps S1109 to S1110 in FIG.

ステップS1110に続いて、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100に基づくコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する(ステップS4116)。すなわち、フロー実行部301は、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1414に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"iterate"」のコンポーネントの取得要求をコンポーネント管理部302に送信する。   Subsequent to step S1110, the flow execution unit 301 transmits a component acquisition request based on the processing flow information 1100 illustrated in FIG. 38 to the component management unit 302 (step S4116). That is, the flow execution unit 301 sends a component acquisition request for the component having the component name ““ iterate ”” defined in ““ component ”” included in the process definition 1414 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. Send to.

コンポーネント管理部302は、コンポーネントの取得要求を受信すると、コンポーネント名「"iterate"」のコンポーネント(すなわち、反復コンポーネント430)を生成する(ステップS4117)。なお、反復コンポーネント430の生成は、コンポーネント共通I/F400に定義されたコンポーネントを生成するためのAPIを用いて行うことができる。   When the component management unit 302 receives the component acquisition request, the component management unit 302 generates a component having the component name “iterate” (that is, the repetitive component 430) (step S4117). The iterative component 430 can be generated using an API for generating a component defined in the component common I / F 400.

そして、コンポーネント管理部302は、生成した反復コンポーネント430をフロー実行部301に返信する。すなわち、コンポーネント管理部302は、例えば、反復コンポーネント430が展開されたメモリ(例えばRAM14)上のアドレスをフロー実行部301に返信する。   Then, the component management unit 302 returns the generated repetitive component 430 to the flow execution unit 301. That is, for example, the component management unit 302 returns the address on the memory (for example, the RAM 14) in which the repetitive component 430 is expanded to the flow execution unit 301.

次に、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を反復コンポーネント430に送信する(ステップS4118)。   Next, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the repetitive component 430 (step S4118).

なお、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により作成された領収書画像ファイルと、帳票処理コンポーネント440により当該領収書ファイルから抽出されたメタ情報とを示すデータとが含まれる。したがって、コンポーネントの実行要求には、領域抽出コンポーネント410により複数の領収書画像ファイルが作成された場合には、これら複数の領収書画像ファイル及び複数のメタ情報をそれぞれ示す複数のデータが含まれる。   The component execution request includes data indicating the receipt image file created by the area extraction component 410 and the meta information extracted from the receipt file by the form processing component 440. Therefore, when a plurality of receipt image files are created by the region extraction component 410, the component execution request includes a plurality of pieces of data indicating the plurality of receipt image files and a plurality of meta information.

また、コンポーネントの実行要求には、図38に示す処理フロー情報1100の処理定義1113に含まれる「"parameters"」に定義されている各パラメータ情報が含まれる。すなわち、コンポーネントの実行要求には、パラメータ情報「"flowid":"flow101"」と、ステップS4115で返信された台帳IDを示すパラメータ情報とが含まれる。   Further, the component execution request includes each parameter information defined in ““ parameters ”” included in the process definition 1113 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. 38. That is, the component execution request includes parameter information ““ flowid ”:“ flow101 ”” and parameter information indicating the ledger ID returned in step S4115.

反復コンポーネント430は、コンポーネントの実行要求を受信すると、当該実行要求に含まれるデータ(すなわち、領収書画像ファイル及び当該領収書画像ファイルから抽出されたメタ情報)毎に、処理フローの実行要求をフロー実行部301に送信する(ステップS4119)。すなわち、反復コンポーネント430は、領収書画像ファイル数の回数、ステップS4120の領収書の登録処理を繰り返し実行させる。なお、処理フローの実行要求には、データ(すなわち、領収書画像ファイル及びメタ情報)と、フローID「flow101」と、台帳IDとが含まれる。   When the repetitive component 430 receives the execution request of the component, the repetitive component 430 flows the execution request of the processing flow for each data (that is, the receipt image file and the meta information extracted from the receipt image file) included in the execution request. It transmits to the execution part 301 (step S4119). That is, the repetitive component 430 repeatedly executes the receipt registration process in step S4120 for the number of receipt image files. The processing flow execution request includes data (that is, a receipt image file and meta information), a flow ID “flow101”, and a ledger ID.

フロー実行部301は、処理フローの実行要求を受信すると、経費精算サービスにおいて、台帳IDで示される台帳に領収書画像ファイル及びメタ情報を登録するための処理(領収書の登録処理)を行う(ステップS4120)。そして、フロー実行部301は、領収書の登録処理の処理結果を反復コンポーネント430に返信する。   Upon receiving the processing flow execution request, the flow execution unit 301 performs a process (receipt registration process) for registering the receipt image file and meta information in the ledger indicated by the ledger ID in the expense settlement service ( Step S4120). Then, the flow execution unit 301 returns the processing result of the receipt registration process to the repetition component 430.

その後、反復コンポーネント430は、ステップS4120の領収書の登録処理を繰り返し実行させた処理結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。   After that, the repetitive component 430 returns data indicating the processing result obtained by repeatedly executing the receipt registration process in step S4120 to the flow execution unit 301.

ここで、領収書の登録処理(ステップS4120の処理)の詳細について、図43を参照しながら説明する。図43は、本実施形態に係る領収書の登録処理の一例を示すシーケンス図である。図43のステップS4301〜ステップS4302は、図12のステップS1201〜ステップS1202と同様であるため、その説明を省略する。   Details of the receipt registration process (the process of step S4120) will be described with reference to FIG. FIG. 43 is a sequence diagram illustrating an example of a receipt registration process according to the present embodiment. Steps S4301 to S4302 in FIG. 43 are the same as steps S1201 to S1202 in FIG.

ステップS4302に続いて、フロー実行部301は、図8に示す処理フロー情報1100の処理定義1211に含まれる「"component"」に定義されているコンポーネント名「"expense"」のコンポーネントにコンポーネントの実行要求を送信する(ステップS4303)。すなわち、フロー実行部301は、コンポーネントの実行要求を経費精算コンポーネント420に送信する。   Subsequent to step S4302, the flow execution unit 301 executes the component on the component having the component name “expense” defined in ““ component ”” included in the process definition 1211 of the process flow information 1100 illustrated in FIG. A request is transmitted (step S4303). That is, the flow execution unit 301 transmits a component execution request to the expense adjustment component 420.

なお、コンポーネントの実行要求には、データ(すなわち、領収書画像ファイル及びメタ情報)が含まれる。また、パラメータ情報「"auth":null」に対して、認証情報が設定されたパラメータ情報と、経費精算システム40に対して領収書の登録要求を行うためのパラメータ情報と、台帳IDを示すパラメータ情報とが含まれる。   The component execution request includes data (that is, a receipt image file and meta information). In addition, for parameter information ““ auth ”: null”, parameter information in which authentication information is set, parameter information for making a receipt registration request to the expense settlement system 40, and a parameter indicating a ledger ID Information.

経費精算コンポーネント420は、コンポーネントの実行要求を受信すると、データ及びパラメータ情報を用いて処理を実行する(ステップS4304)。すなわち、経費精算コンポーネント420は、領収書の登録要求を経費精算システム40に送信する。なお、経費精算コンポーネント420は、例えば、経費精算システム40が公開しているWebAPIを用いて、領収書の登録要求を行うことができる。また、領収書の登録要求には、領収書画像ファイルと、メタ情報と、台帳IDと、認証情報とが含まれる。   Upon receiving the component execution request, the expense settlement component 420 executes processing using the data and parameter information (step S4304). That is, the expense settlement component 420 sends a receipt registration request to the expense settlement system 40. The expense settlement component 420 can make a receipt registration request using, for example, a Web API published by the expense settlement system 40. The receipt registration request includes a receipt image file, meta information, ledger ID, and authentication information.

すると、経費精算システム40は、台帳IDにより示される台帳に領収書画像ファイル及びメタ情報を登録して、登録結果を経費精算コンポーネント420に返信する。そして、経費精算コンポーネント420は、登録結果を示すデータをフロー実行部301に返信する。   Then, the expense settlement system 40 registers the receipt image file and the meta information in the ledger indicated by the ledger ID, and returns the registration result to the expense settlement component 420. Then, the expense settlement component 420 returns data indicating the registration result to the flow execution unit 301.

このように、経費精算コンポーネント420は、経費精算システム40に対して領収書の登録を要求することで、経費精算サービス上の台帳に領収書画像ファイルとメタ情報とを登録することができる。   As described above, the expense settlement component 420 can register the receipt image file and the meta information in the ledger on the expense settlement service by requesting the expense settlement system 40 to register the receipt.

なお、本実施形態に係るサービス提供システム10は、例えば図40に示すテンプレート選択画面G1800においてユーザによりテンプレートが選択された場合について説明したが、これに限られない。例えば、帳票処理コンポーネント440は、ステップS4111で用いるテンプレートを特定した上で、特定したテンプレートの取得要求をステップS4110でテンプレート管理部411に送信しても良い。ここで、テンプレートの特定は、例えば、領収書画像ファイルと、テンプレート記憶部180に記憶されている各テンプレートとの類似度を算出した上で、類似度が最も高いテンプレート(又は類似度が所定の値以上のテンプレート)を特定すれば良い。   In addition, although the service providing system 10 according to the present embodiment has been described with respect to the case where the template is selected by the user on the template selection screen G1800 illustrated in FIG. 40, for example, the present invention is not limited thereto. For example, the form processing component 440 may specify the template used in step S <b> 4111, and then transmit the specified template acquisition request to the template management unit 411 in step S <b> 4110. Here, the template is identified by, for example, calculating the similarity between the receipt image file and each template stored in the template storage unit 180 and then determining the template having the highest similarity (or the similarity is a predetermined value). It is only necessary to specify a template that is greater than or equal to the value.

<まとめ>
以上のように、第一の実施形態に係るサービス提供システム10は、経費精算システム40と連携した領収書登録サービスを機器20に提供することができる。したがって、機器20のユーザは、当該機器20で領収書やレシート等の経費を証明する証明書をスキャンすることで、これら証明書を示す画像ファイルを経費精算システム40に登録することができる。
<Summary>
As described above, the service providing system 10 according to the first embodiment can provide the device 20 with the receipt registration service in cooperation with the expense settlement system 40. Therefore, the user of the device 20 can register the image file indicating the certificate in the expense settlement system 40 by scanning the certificate that proves the expense such as a receipt or a receipt.

また、第二の実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20で領収書やレシート等の経費を証明する証明書を撮影することで、これらの証明書を示す画像ファイルを経費精算システム40に登録することができる。   In addition, the service providing system 10 according to the second embodiment captures an image file indicating these certificates in the expense reimbursement system 40 by photographing a certificate certifying expenses such as a receipt or a receipt with the device 20. You can register.

これにより、ユーザは、経費精算システム40が提供する経費精算サービスを利用して経費精算を行う場合に、領収書やレシート等の経費を証明する証明書を示す画像ファイルを経費精算システム40に容易に登録することができるようになる。   As a result, when the user uses the expense settlement service provided by the expense settlement system 40 to perform expense settlement, the user can easily provide the expense settlement system 40 with an image file indicating a certificate certifying expenses such as a receipt or a receipt. Will be able to register.

また、第三の実施形態に係るサービス提供システム10は、例えばOAuth等を用いた認証連携を経費精算システム40と行う。これにより、第三の実施形態に係るサービス提供システム10では、機器20のユーザは、領収書登録サービスを利用する都度、認証情報(経費精算サービスを利用するためのユーザ名及びパスワード等)を入力する必要がなくなる。   In addition, the service providing system 10 according to the third embodiment performs authentication cooperation using, for example, OAuth with the expense settlement system 40. Thereby, in the service providing system 10 according to the third embodiment, each time the user of the device 20 uses the receipt registration service, he / she enters authentication information (such as a user name and password for using the expense settlement service). There is no need to do it.

また、第四の実施形態に係るサービス提供システム10は、機器20のユーザは、他のユーザを代理して領収書登録サービスを利用することができる。したがって、第四の実施形態に係るサービス提供システム10によれば、例えば、会社の庶務担当者が一括して領収書登録を行いたい等のニーズに応えることができるようになる。   In the service providing system 10 according to the fourth embodiment, the user of the device 20 can use the receipt registration service on behalf of other users. Therefore, according to the service providing system 10 according to the fourth embodiment, for example, the general affairs person in charge of the company can meet the needs for registering receipts in a lump.

更に、第五の実施形態に係るサービス提供システム10は、テンプレートを用いて、領収書画像ファイルからメタ情報(例えば、金額や日付等)を抽出した上で、抽出したメタ情報も経費精算システム40に登録することができる。   Furthermore, the service providing system 10 according to the fifth embodiment extracts meta information (for example, amount and date) from the receipt image file using the template, and the extracted meta information is also used as the expense settlement system 40. Can be registered.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

1 情報処理システム
10 サービス提供システム
20 機器
30 PC端末
40 経費精算システム
110 入出力サービス処理部
111 アプリ管理部
112 ロジック処理部
120 ドキュメントサービス部
121 領域抽出部
130 アプリ情報記憶部
210 クライアントアプリケーション
301 フロー実行部
302 コンポーネント管理部
303 コンポーネント群
310 ブラウザ
410 領域抽出コンポーネント
420 経費精算コンポーネント
430 反復コンポーネント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing system 10 Service provision system 20 Apparatus 30 PC terminal 40 Expense settlement system 110 Input / output service processing part 111 Application management part 112 Logic processing part 120 Document service part 121 Area extraction part 130 Application information storage part 210 Client application 301 Flow execution Section 302 Component management section 303 Component group 310 Browser 410 Area extraction component 420 Expense settlement component 430 Iteration component

特許第4039191号公報Japanese Patent No. 4039191

Claims (12)

経費精算システムと接続される情報処理システムであって、
前記情報処理システムと接続される機器から、経費精算のための1以上の証明書画像が含まれる第1の画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記第1の画像データに含まれる前記1以上の証明書画像をそれぞれ抽出して、前記1以上の証明書画像それぞれに対応する1以上の第2の画像データを作成する抽出手段と、
前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する登録手段と、
を有する情報処理システム。
An information processing system connected to an expense settlement system,
Receiving means for receiving first image data including one or more certificate images for expense adjustment from a device connected to the information processing system;
Each of the one or more certificate images included in the first image data received by the receiving unit is extracted to generate one or more second image data corresponding to each of the one or more certificate images. Extraction means to
Registration means for registering each of the one or more second image data created by the extraction means in the expense settlement system;
An information processing system.
前記1以上の第2の画像データが登録される台帳を前記経費精算システム上に作成する作成手段を有し、
前記登録手段は、
前記作成手段により作成された前記台帳上に、前記1以上の第2の画像データそれぞれを登録する、請求項1に記載の情報処理システム。
Creating means for creating a ledger in which the one or more second image data is registered on the expense settlement system;
The registration means includes
The information processing system according to claim 1, wherein each of the one or more second image data is registered on the ledger created by the creation unit.
前記登録手段は、
前記経費精算システムが提供するWebAPIを用いて、前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The registration means includes
The information processing system according to claim 1, wherein each of the one or more second image data is registered in the expense settlement system using a Web API provided by the expense settlement system.
前記第1の画像データは、1以上の証明書を前記機器でスキャンすることにより、又は、1以上の証明書を前記機器が撮像することにより作成される、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理システム。   The first image data is created by scanning one or more certificates with the device, or when the device images one or more certificates. Information processing system according to item. 前記証明書は、領収書又はレシートである、請求項4に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 4, wherein the certificate is a receipt or a receipt. 前記受信手段は、
前記機器から、前記第1の画像データと、前記経費精算システムの認証に用いられる認証情報とを受信し、
前記登録手段は、
前記認証情報を用いて、前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する、請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理システム。
The receiving means includes
Receiving, from the device, the first image data and authentication information used for authentication of the expense settlement system;
The registration means includes
The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein each of the one or more second image data is registered in the expense settlement system using the authentication information.
前記経費精算システムにおける認証成功に応じて発行されるトークンを記憶する第1の記憶手段を有し、
前記登録手段は、
前記第1の記憶手段に記憶された前記トークンを用いて、前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する、請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理システム。
First storage means for storing a token issued in response to a successful authentication in the expense settlement system;
The registration means includes
The information processing according to any one of claims 1 to 5, wherein each of the one or more second image data is registered in the expense settlement system using the token stored in the first storage unit. system.
前記第2の画像データから所定の情報を抽出するための抽出位置が定義されたテンプレートを記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に記憶された前記テンプレートを用いて、前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データの前記抽出位置から所定の情報を抽出する情報抽出手段と、を有し、
前記登録手段は、
前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれと、前記情報抽出手段により前記1以上の第2の画像データからそれぞれ抽出された所定の情報とを前記経費精算システムに登録する、請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報処理システム。
Second storage means for storing a template in which an extraction position for extracting predetermined information from the second image data is defined;
Information extraction means for extracting predetermined information from the extraction positions of the one or more second image data created by the extraction means using the template stored in the second storage means; And
The registration means includes
Each of the one or more second image data created by the extraction means and predetermined information extracted from the one or more second image data by the information extraction means are registered in the expense settlement system. The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
前記情報抽出手段は、
前記第2の記憶手段に記憶された前記テンプレートを用いて、前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データの前記抽出位置から、金額を示す数字情報を抽出する、請求項8に記載の情報処理システム。
The information extraction means includes
The number information indicating the amount is extracted from the extraction position of the one or more second image data created by the extraction unit using the template stored in the second storage unit. Information processing system described in 1.
経費精算システムと接続される情報処理装置であって、
前記情報処理装置と接続される機器から、経費精算のための1以上の証明書画像が含まれる第1の画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記第1の画像データに含まれる前記1以上の証明書画像をそれぞれ抽出して、前記1以上の証明書画像それぞれに対応する1以上の第2の画像データを作成する抽出手段と、
前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する登録手段と、
を有する情報処理装置。
An information processing apparatus connected to an expense settlement system,
Receiving means for receiving first image data including one or more certificate images for expense adjustment from a device connected to the information processing apparatus;
Each of the one or more certificate images included in the first image data received by the receiving unit is extracted to generate one or more second image data corresponding to each of the one or more certificate images. Extraction means to
Registration means for registering each of the one or more second image data created by the extraction means in the expense settlement system;
An information processing apparatus.
画像形成装置と、該画像形成装置と接続されるサーバ装置とが含まれる情報処理システムであって、経費精算システムと接続される情報処理システムにおいて、
前記画像形成装置は、
経費精算のための1以上の証明書をスキャンすることにより第1の画像データを作成する画像作成手段を有し、
前記サーバ装置は、
前記画像作成手段により作成された前記第1の画像データから、前記1以上の証明書が表示される画像領域をそれぞれ抽出して、前記1以上の証明書それぞれに対応する1以上の第2の画像データを作成する抽出手段と、
前記抽出手段により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する登録手段と、
を有する情報処理システム。
An information processing system including an image forming apparatus and a server device connected to the image forming apparatus, wherein the information processing system is connected to an expense settlement system.
The image forming apparatus includes:
Having image creation means for creating first image data by scanning one or more certificates for expense settlement;
The server device
One or more second areas corresponding to each of the one or more certificates are extracted from the first image data created by the image creation means by extracting image areas where the one or more certificates are displayed. Extraction means for creating image data;
Registration means for registering each of the one or more second image data created by the extraction means in the expense settlement system;
An information processing system.
経費精算システムと接続される情報処理システムに用いられる情報処理方法であって、
前記情報処理システムと接続される機器から、経費精算のための1以上の証明書画像が含まれる第1の画像データを受信する受信手順と、
前記受信手順により受信された前記第1の画像データに含まれる前記1以上の証明書画像をそれぞれ抽出して、前記1以上の証明書画像それぞれに対応する1以上の第2の画像データを作成する抽出手順と、
前記抽出手順により作成された前記1以上の第2の画像データそれぞれを前記経費精算システムに登録する登録手順と、
を有する情報処理方法。
An information processing method used in an information processing system connected to an expense settlement system,
A receiving procedure for receiving first image data including one or more certificate images for expense adjustment from a device connected to the information processing system;
Each of the one or more certificate images included in the first image data received by the reception procedure is extracted to generate one or more second image data corresponding to each of the one or more certificate images. Extraction procedure to
A registration procedure for registering each of the one or more second image data created by the extraction procedure in the expense settlement system;
An information processing method comprising:
JP2017029487A 2016-06-22 2017-02-20 Information processing system, information processing device, information processing method and program Active JP6838423B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/625,141 US20170372414A1 (en) 2016-06-22 2017-06-16 Information processing system and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123685 2016-06-22
JP2016123685 2016-06-22
JP2016201971 2016-10-13
JP2016201971 2016-10-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018063690A true JP2018063690A (en) 2018-04-19
JP2018063690A5 JP2018063690A5 (en) 2020-04-02
JP6838423B2 JP6838423B2 (en) 2021-03-03

Family

ID=61966804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029487A Active JP6838423B2 (en) 2016-06-22 2017-02-20 Information processing system, information processing device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6838423B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022031868A (en) * 2019-09-20 2022-02-22 クラウドキャスト株式会社 Payment card management system, and management apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040083134A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Raphael Spero System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
CN1711541A (en) * 2002-10-21 2005-12-21 瑞菲尔·斯贝茹 System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
JP2014038561A (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040083134A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-29 Raphael Spero System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
CN1711541A (en) * 2002-10-21 2005-12-21 瑞菲尔·斯贝茹 System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
JP2006511896A (en) * 2002-10-21 2006-04-06 スペロ,ラファエル Receipt and related data capture, storage and processing systems and methods
JP2014038561A (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Obic Business Consultants Ltd Information processor, information processing method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022031868A (en) * 2019-09-20 2022-02-22 クラウドキャスト株式会社 Payment card management system, and management apparatus
JP7249396B2 (en) 2019-09-20 2023-03-30 クラウドキャスト株式会社 Payment card management system and management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6838423B2 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855939B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
JP6439370B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
US10757286B2 (en) Information processing system for performing a series of processes on electronic data
US20130238689A1 (en) Server apparatus and image display system
JP6031543B2 (en) Image data processing server, system, method and program
JP2014081779A (en) Device management system, peripheral device, and control method therefor
JP5983818B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, processing method thereof, and program thereof
EP3543851A1 (en) Setup system, method, and computer-readable medium for multifunction peripheral devices for parameter-based integration of external services
JP2017059219A (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2018037746A (en) Information processing system, information processor, and information processing method
JP6772578B2 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
JP6413686B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP6838423B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2013015905A (en) Workflow system, server, and method for controlling the same
JP2009104298A (en) Image forming apparatus, document management method, and computer program
JP6938924B2 (en) Equipment, information processing methods and programs
US20170372414A1 (en) Information processing system and information processing apparatus
JP7167541B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2022080520A (en) Information processing system and program
JP5626074B2 (en) Information processing system, control method and program thereof, and management server, processing method and program thereof
JP6237228B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program, and server device, control method thereof, and program
US11533403B2 (en) Process executing system, information processing system, information processing method, and recording medium for detecting duplicate image data from a same output material
JP7484966B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
US20230273968A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory recording medium
JP6919219B2 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6838423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151