JP2017528091A - Communication link transmission method, apparatus and terminal - Google Patents

Communication link transmission method, apparatus and terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2017528091A
JP2017528091A JP2017518388A JP2017518388A JP2017528091A JP 2017528091 A JP2017528091 A JP 2017528091A JP 2017518388 A JP2017518388 A JP 2017518388A JP 2017518388 A JP2017518388 A JP 2017518388A JP 2017528091 A JP2017528091 A JP 2017528091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
communication link
local port
request
user identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017518388A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6412641B2 (en
Inventor
ウー,チャオ
フェン,ヤンチン
チェン,シャオチアン
ディン,ヤン
ガオ,ホン
フー,グアン
リー,ミン
スー,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2017528091A publication Critical patent/JP2017528091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6412641B2 publication Critical patent/JP6412641B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は通信リンクの送信方法、装置及び端末を開示する。通信リンクの送信方法は、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するステップと、上記要求に応じてアプリケーションの通信リンクを送信するステップと、を含む。本発明によれば、アプリケーションに用いられる通信リンクを取得することができる。【選択図】図1The present invention discloses a communication link transmission method, apparatus, and terminal. The communication link transmission method includes a step of acquiring a communication link of an application requested by the request in response to a request from the requesting side, and a step of transmitting the communication link of the application in response to the request. According to the present invention, a communication link used for an application can be acquired. [Selection] Figure 1

Description

本発明は、通信分野に関し、具体的には、通信リンクの送信方法、装置及び端末に関する。   The present invention relates to the field of communications, and in particular, to a communication link transmission method, apparatus, and terminal.

インテリジェント端末の普及に伴って、アプリケーションソフトウェアが増加しつつあり、アプリケーションソフトウェア(Application、アプリケーションとも呼ばれる)は様々な機能を提供できるため、ユーザーがインテリジェント端末において娯楽したり仕事したりするのに便利である。   With the spread of intelligent terminals, application software is increasing, and application software (also called application) can provide various functions, so it is convenient for users to enjoy and work on intelligent terminals. is there.

アプリケーションソフトウェアの通信リンクはアプリケーションに対して非常に重要であり、たとえば、アプリケーションソフトウェアの通信リンクのサービス品質(Quality of Service、QoSと略称する)を制御することにより、アプリケーションソフトウェアのネットワーク品質を確保し、それによりアプリケーションソフトウェアのデータ伝送速度を高め、又は、アプリケーションソフトウェアの通信リンクによってアプリケーションソフトウェアを課金し、それによりアプリケーションソフトウェアに対するトラフィックカスタマイズを実現できるが、それらに限定されない。   The application software communication link is very important for the application. For example, the network quality of the application software is ensured by controlling the quality of service of the application software communication link (abbreviated as Quality of Service, QoS). , Thereby increasing the data transmission rate of the application software, or charging the application software through the communication link of the application software, thereby realizing traffic customization for the application software, but is not limited thereto.

しかし、関連技術では、アプリケーションはインテリジェント端末のオペレーティングシステム(Operating System、OSと略称する)の最下位層の通信に用いられる通信リンクを確定することができなく、たとえば、アンドロイド(Android)及びiOSという2つのインテリジェント端末のオペレーティングシステムは、アプリケーションの通信リンクを検出するためのアプリケーションプログラムインタフェース(Application Program Interface、APIと略称する)を提供していない。   However, in the related technology, an application cannot determine a communication link used for communication at the lowest layer of an operating system (Operating System, abbreviated as OS) of an intelligent terminal, for example, Android and iOS. The operating systems of the two intelligent terminals do not provide an application program interface (abbreviated as Application Program Interface, API) for detecting the communication link of the application.

また、オペレーティングシステムの最下位層へのアクセス権限がないほかの対象にとって、アプリケーションに用いられる通信リンクも確定できない。   Also, the communication link used for the application cannot be determined for other objects that do not have access authority to the lowest layer of the operating system.

関連技術ではアプリケーションに用いられる通信リンクを確定できない問題に対して、現在、効果的な解決手段が提案されていない。   No effective solution has been proposed for the problem that the related technology cannot determine the communication link used in the application.

本発明の実施例は、少なくとも関連技術ではアプリケーションソフトウェアに用いられる通信リンクを確定できない問題を解決するように、通信リンクの送信方法、装置及び端末を提供する。   Embodiments of the present invention provide a communication link transmission method, apparatus, and terminal so as to solve the problem that a communication link used for application software cannot be determined at least by related technology.

本発明の一態様によれば、通信リンクの送信方法を提供する。   According to one aspect of the present invention, a method for transmitting a communication link is provided.

前記通信リンクの送信方法は、要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するステップと、前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信するステップと、を含む。   The method for transmitting the communication link includes the steps of obtaining a communication link of the application requested by the request in response to a request from the requester, and transmitting the communication link of the application in response to the request. Including.

好適には、要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得することは、前記要求から前記アプリケーションのアプリケーション識別子を取得するステップと、アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づき前記アプリケーションのユーザー識別子を確定するステップと、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定するステップと、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定するステップと、を含む。   Preferably, in response to the request of the requester, obtaining a communication link of the application required for the request comprises obtaining an application identifier of the application from the request, and an application identifier and a user identifier. Determining a user identifier of the application based on a correspondence relationship; determining a local port of the application based on a correspondence relationship between the user identifier and a local port; and the application based on a correspondence relationship between the local port and a communication link. Establishing a communication link.

好適には、前記方法は、前記アプリケーションの通信リンクの状態に基づき、前記アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出するステップをさらに含み、前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信することは、前記要求に応じて前記有効な通信リンクを送信するステップを含む。   Preferably, the method further includes extracting a valid communication link from the communication link of the application based on a state of the communication link of the application, and transmitting the communication link of the application in response to the request. Includes transmitting the valid communication link in response to the request.

好適には、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定することは、前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録している伝送制御プロトコル(TCP)ファイルを解析するステップと、前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを検索し取得するステップと、を含む。   Preferably, determining the local port of the application based on the correspondence between the user identifier and the local port analyzes a Transmission Control Protocol (TCP) file that records the correspondence between the user identifier and the local port. And searching for and obtaining a local port of the application based on a correspondence relationship between the user identifier and a local port.

好適には、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定することは、通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得するステップと、前記ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、前記すべての通信リンクから前記アプリケーションの通信リンクを検索し取得するステップと、を含む。   Preferably, determining the communication link of the application based on a correspondence relationship between the local port and the communication link is a step of executing a command for acquiring communication link information to acquire all communication links on the terminal. And searching and acquiring the communication link of the application from all the communication links based on the correspondence between the local port and the communication link.

好適には、前記要求側は、前記アプリケーションを含む。   Preferably, the requester includes the application.

本発明の別の態様によれば、通信リンクの送信装置を提供する。   According to another aspect of the present invention, a communication link transmitting apparatus is provided.

前記通信リンクの送信装置は、要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するように設定される取得モジュールと、前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信するように設定される送信モジュールと、を備える。   In response to a request from a requester, the transmission device of the communication link includes an acquisition module configured to acquire a communication link of the application requested by the request, and a communication link of the application according to the request. And a transmission module configured to transmit.

好適には、前記取得モジュールは、前記要求から前記アプリケーションのアプリケーション識別子を取得するように設定される取得ユニットと、アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づき前記アプリケーションのユーザー識別子を確定するように設定される第1確定ユニットと、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定するように設定される第2確定ユニットと、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定するように設定される第3確定ユニットと、を備える。   Preferably, the acquisition module determines the user identifier of the application based on a correspondence relationship between the acquisition unit configured to acquire the application identifier of the application from the request and the application identifier and the user identifier. Based on the correspondence between the first confirmation unit to be set, the second confirmation unit set to confirm the local port of the application based on the correspondence between the user identifier and the local port, and the local port and the communication link A third confirmation unit configured to confirm the communication link of the application.

好適には、前記取得モジュールは、前記アプリケーションの通信リンクの状態に基づき、前記アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出するように設定される抽出ユニットをさらに備え、前記送信モジュールはさらに、前記要求に応じて前記有効な通信リンクを送信するように設定される。   Preferably, the acquisition module further comprises an extraction unit configured to extract a valid communication link from the communication link of the application based on a state of the communication link of the application, and the transmission module further includes the transmission module It is set to transmit the valid communication link on demand.

好適には、前記第2確定ユニットは、前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録しているTCPファイルを解析するように設定される解析サブユニットと、前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を備える。   Preferably, the second determination unit is configured to analyze a TCP file that records a correspondence relationship between the user identifier and the local port, and a correspondence between the user identifier and the local port. A search subunit configured to search and obtain a local port of the application based on a relationship.

好適には、前記第3確定ユニットは、通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得するように設定される実行サブユニットと、前記ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、前記すべての通信リンクから前記アプリケーションの通信リンクを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を備える。   Preferably, the third determination unit is configured to execute a command for acquiring communication link information to acquire all communication links on the terminal, the local port and the communication link And a search subunit that is set to search for and acquire the communication link of the application from all the communication links.

本発明のさらに別の態様によれば、端末を提供する。   According to still another aspect of the present invention, a terminal is provided.

前記端末は、本発明に記載のいずれかの通信リンクの送信装置を備える。   The terminal includes a transmission device for any communication link according to the present invention.

本発明によれば、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得し、該要求に応じてアプリケーションのリンクを送信し、それによりアプリケーションに用いられる通信リンクを取得することができる。   According to the present invention, in response to the request from the request side, the communication link of the application required for the request is acquired, and the link of the application is transmitted in response to the request, whereby the communication link used for the application is determined. Can be acquired.

ここで説明される図面は本発明を更に理解するためのものであり、本願の一部として組み込まれる。本発明の例示的な実施例及びその説明は本発明を説明するものであり、本発明を限定するものではない。   The drawings described herein are for further understanding of the invention and are incorporated as part of the present application. The exemplary embodiments of the present invention and their description are illustrative of the invention and are not intended to limit the invention.

図1は本発明の実施例に係る通信リンクの送信方法のフローチャートである。FIG. 1 is a flowchart of a communication link transmission method according to an embodiment of the present invention. 図2は本発明の実施例に係る好適なアプリケーションの通信リンクの取得方法のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a method for acquiring a communication link of a preferred application according to an embodiment of the present invention. 図3は本発明の実施例に係る通信リンクの送信装置の構成ブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a communication link transmitting apparatus according to an embodiment of the present invention. 図4は本発明の実施例に係る好適な取得モジュールの構成ブロック図である。FIG. 4 is a configuration block diagram of a preferred acquisition module according to an embodiment of the present invention. 図5は本発明の実施例に係る端末の構成ブロック図である。FIG. 5 is a configuration block diagram of a terminal according to the embodiment of the present invention. 図6は本発明の実施例に係るオペレーティングシステムアーキテクチャの模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram of an operating system architecture according to an embodiment of the present invention. 図7は本発明の実施例に係るオペレーティングシステムが通信リンクをフィードバックする方法のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of a method for feedback of a communication link by an operating system according to an embodiment of the present invention.

以下、図面及び実施例を参照して本発明を詳細に説明する。なお、衝突しない限り、本願の実施例及び実施例の特徴を相互に組み合わせることができる。   Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings and embodiments. In addition, as long as it does not collide, the characteristic of the Example and Example of this application can be mutually combined.

以下の実施例では、端末は、携帯端末等のようなさまざまなタイプの端末を含むが、それらに限定されない。端末はアンドロイド、iOS等のようなさまざまなタイプのオペレーティングシステムを実行できる。端末は、少なくとも1つのプロセッサ、記憶媒体及びその他の汎用部材を含んでもよい。端末の記憶媒体は端末内部の記憶媒体であってもよく、端末の拡張スロットにおいて拡張された記憶媒体であってもよい。以下の実施例に係る方法及び装置はコンピュータプログラムユニットによって実現できると想到できる。   In the following examples, the terminal includes various types of terminals such as mobile terminals, but is not limited thereto. The terminal can run various types of operating systems such as Android, iOS, etc. The terminal may include at least one processor, a storage medium, and other general purpose members. The storage medium of the terminal may be a storage medium inside the terminal or a storage medium expanded in an expansion slot of the terminal. It can be envisaged that the method and apparatus according to the following embodiments can be realized by a computer program unit.

図1は本発明の実施例に係る通信リンクの送信方法のフローチャートであり、図1に示すように、該方法はステップS102〜ステップS104を含む。   FIG. 1 is a flowchart of a communication link transmission method according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the method includes steps S102 to S104.

ステップS102、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得する。   In step S102, in response to the request from the requesting side, the communication link of the application requested by the request is acquired.

ステップS104、上記要求に応じて該アプリケーションの通信リンクを送信する。好適には、上記要求側に該アプリケーションの通信リンクを送信するが、それに限定されない。   In step S104, the communication link of the application is transmitted in response to the request. Preferably, the communication link of the application is transmitted to the requesting side, but the present invention is not limited to this.

本発明の実施例によれば、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得し、要求側にアプリケーションの通信リンクを送信し、それにより要求側はアプリケーションに用いられる通信リンクを取得することができる。   In accordance with an embodiment of the present invention, in response to a request on the request side, the communication link of the application required for the request is obtained, and the communication link of the application is transmitted to the request side, whereby the request side transmits to the application. The communication link used can be obtained.

指定されるアプリケーションのリンクを検出することにより、端末のQoSリンクを確保できるだけでなく、指向性トラフィックセットサービスを実現したり、不正なホームページアドレスへのアプリケーションのアクセスを防止したり、プロキシーサーバを経由したアプリケーションの不正なアクセスを防止したりするなどの多くのサービス場面に適用できる。   By detecting the link of the specified application, not only the QoS link of the terminal can be secured, but also the directional traffic set service can be realized, the access of the application to an illegal homepage address can be prevented, and the proxy server can be used. It can be applied to many service situations, such as preventing unauthorized access of a selected application.

図2は本発明の実施例に係る好適なアプリケーションの通信リンクの取得方法のフローチャートであり、図2に示すように、該方法はステップS202〜ステップS208を含む。   FIG. 2 is a flowchart of a method for obtaining a communication link of a preferred application according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the method includes steps S202 to S208.

ステップS202、要求側の要求から要求されるアプリケーションのアプリケーション識別子を取得する。その中、各々のアプリケーションは対応するアプリケーション識別子を有する(アプリケーションIDとも呼ばれる)   Step S202, obtaining an application identifier of an application requested from a request on the request side. Among them, each application has a corresponding application identifier (also called application ID)

ステップS204、アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づきアプリケーションのユーザー識別子を確定する。アプリケーションのアプリケーション識別子はオペレーティングシステムがアプリケーションに割り当てるユーザー識別子である。オペレーティングシステムの最下位層のAPIを呼び出すことにより、アプリケーションのユーザー識別子を取得することができる。   Step S204: Determine the user identifier of the application based on the correspondence between the application identifier and the user identifier. The application identifier of the application is a user identifier assigned to the application by the operating system. By calling the API of the lowest layer of the operating system, the user identifier of the application can be obtained.

ステップS206、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づきアプリケーションのローカルポートを確定する。好適には、オペレーティングシステムにはユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を保存できる。   Step S206: Determine the local port of the application based on the correspondence between the user identifier and the local port. Preferably, the operating system can store the correspondence between user identifiers and local ports.

ステップS208、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づきアプリケーションの通信リンクを確定する。   In step S208, the communication link of the application is determined based on the correspondence between the local port and the communication link.

本発明の実施例において、上記ステップは、確定した従来の順序に限定されず、たとえば、ステップS206とステップS208を実行した後、ステップS204を実行するようにしてもよい。   In the embodiment of the present invention, the above steps are not limited to the established conventional order. For example, step S204 may be executed after step S206 and step S208 are executed.

本発明の実施例の一実施の形態では、ステップS208の後、さらにアプリケーションの通信リンクの状態に基づき、アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出できる。それに対応し、上記ステップS104では、上記要求に応じて該アプリケーションの有効な通信リンクを送信できる。好適には、要求側に該アプリケーションの有効な通信リンクを送信できる。   In one embodiment of the embodiment of the present invention, after step S208, a valid communication link can be extracted from the application communication link based on the state of the application communication link. Correspondingly, in step S104, a valid communication link of the application can be transmitted in response to the request. Preferably, a valid communication link of the application can be transmitted to the requester.

本発明の実施例の好適な実施の形態では、上記ステップS206では、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録しているTCPファイルを解析でき、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づきアプリケーションのローカルポートを検索し取得できる。   In the preferred embodiment of the embodiment of the present invention, in step S206, the TCP file recording the correspondence relationship between the user identifier and the local port can be analyzed, and the application is based on the correspondence relationship between the user identifier and the local port. You can search and get the local port.

本発明の実施例の好適な実施の形態では、上記ステップS206では、通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得でき、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、すべての通信リンクからアプリケーションの通信リンクを検索し取得できる。   In a preferred embodiment of the embodiment of the present invention, in step S206, a command for acquiring communication link information can be executed to acquire all communication links on the terminal, and correspondence between local ports and communication links can be acquired. Based on the relationship, the communication link of the application can be searched and acquired from all the communication links.

本発明の実施例では、アプリケーションはその通信リンクを要求してもよく、ほかの要求側はアプリケーションの通信リンクを要求してもよい。   In an embodiment of the invention, an application may request its communication link, and other requesters may request the application's communication link.

上記方法はインテリジェント端末のオペレーティングシステムにおいて実現でき、好適には、上記プロセスに応じてコンピュータプログラムユニットを作成し、当該コンピュータプログラムユニットをAPIにパッケージしてアプリケーションの呼び出しに供する。アプリケーション開発者はコンピュータプログラムによってAPIを呼び出し、アプリケーションに通信リンクを取得することができる。   The above method can be realized in an operating system of an intelligent terminal. Preferably, a computer program unit is created according to the above process, and the computer program unit is packaged in an API and used for calling an application. An application developer can call an API with a computer program to obtain a communication link to the application.

図3は本発明の実施例に係る通信リンクの送信装置の構成ブロック図であり、図3に示すように、該装置は、取得モジュール10及び送信モジュール20を備える。取得モジュール10は、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するように設定され、送信モジュール20は、上記要求に応じて該アプリケーションの通信リンクを送信するように設定される。好適には、要求側に該アプリケーションの通信リンクを送信するに用いられる。   FIG. 3 is a configuration block diagram of a communication link transmission apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the apparatus includes an acquisition module 10 and a transmission module 20. The acquisition module 10 is set to acquire the communication link of the application requested by the request in response to the request on the request side, and the transmission module 20 transmits the communication link of the application in response to the request. Is set as follows. Preferably, it is used to transmit the communication link of the application to the requesting side.

本発明の実施例によれば、要求側の要求に応答して、該要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得し、要求側にアプリケーションの通信リンクを送信し、それにより要求側はアプリケーションに用いられる通信リンクを取得することができる。   In accordance with an embodiment of the present invention, in response to a request on the request side, the communication link of the application required for the request is obtained, and the communication link of the application is transmitted to the request side, whereby the request side transmits to the application. The communication link used can be obtained.

図4は本発明の実施例に係る好適な取得モジュールの構成ブロック図であり、図4に示すように、取得モジュール10は、上記要求からアプリケーションのアプリケーション識別子を取得するように設定される取得ユニット102と、アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づきアプリケーションのユーザー識別子を確定するように設定される第1確定ユニット104と、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づきアプリケーションのローカルポートを確定するように設定される第2確定ユニット106と、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づきアプリケーションの通信リンクを確定するように設定される第3確定ユニット108と、を含んでもよい。   FIG. 4 is a configuration block diagram of a preferred acquisition module according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the acquisition module 10 is set to acquire an application identifier of an application from the request. 102, the first determination unit 104 set to determine the application user identifier based on the correspondence between the application identifier and the user identifier, and the application local port based on the correspondence between the user identifier and the local port The second confirmation unit 106 set to do so and the third confirmation unit 108 set to confirm the communication link of the application based on the correspondence relationship between the local port and the communication link may be included.

本発明の実施例の好適な実施の形態では、取得モジュール10は、アプリケーションの通信リンクの状態に基づき、アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出するように設定される抽出ユニットをさらに含んでもよい。それに対応して、送信モジュール20はさらに要求側に上記アプリケーションの有効な通信リンクを送信するように設定される。   In a preferred embodiment of an embodiment of the present invention, the acquisition module 10 may further include an extraction unit configured to extract a valid communication link from the application communication link based on the state of the application communication link. Good. Correspondingly, the sending module 20 is further configured to send a valid communication link of the application to the requesting side.

本発明の実施例の好適な実施の形態では、第2確定ユニット106は、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録しているTCPファイルを解析するように設定される解析サブユニットと、ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき、アプリケーションのローカルポートを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を含んでもよい。   In a preferred embodiment of the embodiment of the present invention, the second determination unit 106 includes an analysis subunit configured to analyze a TCP file recording a correspondence relationship between a user identifier and a local port, and a user. And a search subunit configured to search for and obtain the local port of the application based on the correspondence between the identifier and the local port.

本発明の実施例の好適な実施の形態では、第3確定ユニット108は、通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得するように設定される実行サブユニットと、ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、すべての通信リンクからアプリケーションの通信リンクを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を含んでもよい。   In a preferred embodiment of an embodiment of the present invention, the third determination unit 108 is configured to execute a command for obtaining communication link information to obtain all communication links on the terminal. And a search subunit that is configured to search for and obtain the communication link of the application from all the communication links based on the correspondence between the unit and the local port and the communication link.

図5は本発明の実施例に係る端末の構成ブロック図であり、図5に示すように、該端末は上記通信リンクの送信装置を含んでもよい。   FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a terminal according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the terminal may include a transmission device for the communication link.

本発明の実施例の一実施の形態では、上記通信リンクの送信装置をコンピュータプログラムユニットによって実現でき、好適には、該コンピュータプログラムユニットをアプリケーションの呼び出しに供するAPIにパッケージする。該端末は少なくとも1つのプロセッサ及び記憶媒体を含んでもよく、上記方法又は装置を実現するためのコンピュータプログラムユニットを記憶媒体に記憶でき、少なくとも1つのプロセッサは該コンピュータプログラムユニットを実行できる。   In one embodiment of the embodiment of the present invention, the transmission device of the communication link can be realized by a computer program unit, and preferably the computer program unit is packaged in an API used for calling an application. The terminal may include at least one processor and a storage medium, and a computer program unit for implementing the method or apparatus may be stored on the storage medium, and the at least one processor may execute the computer program unit.

以下、具体例を参照して本発明の実施例に係る上記方法及び装置を説明する。   The method and apparatus according to the embodiments of the present invention will be described below with reference to specific examples.

本発明の実施例では、以下の場面を例に説明する。   In the embodiment of the present invention, the following scene will be described as an example.

1)Android端末(たとえば、携帯電話又はタブレットPC等)
最低構成について、ARMアーキテクチャCPU、512MB RAM、1GB ROM、解像度460*640の静電容量型タッチパネルである出力装置
1) Android terminal (for example, mobile phone or tablet PC)
Output device which is a capacitive touch panel with ARM architecture CPU, 512MB RAM, 1GB ROM, resolution of 460 * 640 for the minimum configuration

2)iOS端末(携帯電話又はタブレットPC)
最低構成について、ARM Cortex−A8CPU、256MB RAM、8GB ROM、解像度480*320の静電容量型タッチパネルである出力装置
2) iOS terminal (mobile phone or tablet PC)
Output device which is a capacitive touch panel with ARM Cortex-A8CPU, 256MB RAM, 8GB ROM, resolution 480 * 320

図6は本発明の実施例に係るオペレーティングシステムアーキテクチャの模式図であり、以下、図6における用語を説明する。   FIG. 6 is a schematic diagram of an operating system architecture according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, terms in FIG. 6 will be described.

Linux(登録商標)Kernel:Linux(登録商標)カーネル
Display Driver:ディスプレイドライバ
Camara Driver:カメラドライバ
Bluetooth(登録商標)Driver:ブルートゥース(登録商標)ドライバ
Flash Memory Drive:フラッシュメモリドライバ
Binder(IPC)Driver:バインダドライバ
USB Driver:ユニバーサルシリアルバスドライバ
Keypad Driver:キーパッドドライバ
Wifi Driver:ワイファイドライバ
Audio Drivers:オーディオドライバ
Power Management:電源管理モジュール
Liberaries:ライブラリ関数
Surface Manager:表示及びグラフィック管理モジュール
Media Framwork:メディアモジュール
SQLite:内蔵軽量データベース
OpenGL|ES:三次元グラフィックスライブラリ
FreeType:フリータイプ
WebKit:ブラウザエンジン
SGL:二次元グラフィックスエンジン
SSL:セキュアソケットレイヤー
Libc:C言語関数ライブラリ
Android RUNTIME:アンドロイドランタイム
Core Libraries:コア関数ライブラリ
Dalvik Virtual Machine:仮想マシン
Application Framework:アプリケーションフレームワーク
Activity Manage:インタフェースコンテナマネージャ
Window Manager:ウィンドウマネージャ
Content Providers:コンテンツプロバイダー
View System:表示システム
Notifacation Manager:通知マネージャ
Package Manager:パッケージマネージャ
Telephony Manager:電話マネージャ
Resource Manager:リソースマネージャ
Location Manager:ロケーションマネージャ
XMPP Service:汎用マークアップ言語サービス
Applications:アプリケーション
Home:ホームインターフェース
Contacts:連絡先
Phone:電話
APP:アプリケーション
SDK:ソフトウェア開発キット
Linux (registered trademark) Kernel: Linux (registered trademark) kernel Display Driver: Display driver Camara Driver: Camera driver Bluetooth (registered trademark) Driver: Bluetooth (registered trademark) driver Flash Memory driver i flash memory driver Driver USB Driver: Universal Serial Bus Driver Keypad Driver: Keypad Driver Wifi Driver: Wifi Driver Audio Drivers: Audio Driver Power Management: Power Management Module Libraries: Library Function Surface Manager: Display and Graph Management module Media Framework: Media module SQLite: Built-in lightweight database OpenGL | ES: 3D graphics library FreeType: Free type WebKit: Browser engine SGL: 2D graphics engine SSL: Secure socket layer Libc: C language function library Android RUNTIME : Android Runtime Core Libraries: Core Function Library Dalvik Virtual Machine: Virtual Machine Application Framework: Application Framework Activity Manager: Interface Container Manager Windows Manager: Window Manager Conte t Providers: Content Provider View System: Display System Notification Manager: Notification Manager Package Manager: Package Manager Telephony Manager: Phone Manager Resource Manager Location Manager Application Manager Language Service XMPP Contacts: Contact Phone: Phone APP: Application SDK: Software Development Kit

図7は本発明の実施例に係るオペレーティングシステムが通信リンクをフィードバックする方法のフローチャートであり、図7に示すように、該方法はステップS702〜ステップS716を含む。   FIG. 7 is a flowchart of a method by which an operating system according to an embodiment of the present invention feeds back a communication link. As shown in FIG. 7, the method includes steps S702 to S716.

ステップS702、呼び出し側はアプリケーション識別子(たとえば、アプリケーション)を入力する。   Step S702, the caller inputs an application identifier (eg, application).

ステップS704、システムはリンクを検出する呼び出し要求を受信すると、入力パラメータアプリケーション識別子に基づき、システムの基礎APIを呼び出してアプリケーションのユーザー識別子を検索し取得し、該アプリケーションのユーザー識別子を見つけると、ステップS706に進み、該アプリケーションのユーザー識別子を見つけないと、ステップS716に進む。   In step S704, when the system receives a call request for detecting a link, the system calls a basic API of the system based on the input parameter application identifier to retrieve and obtain the user identifier of the application. When the user identifier of the application is found, step S706 is performed. If the user identifier of the application is not found, the process proceeds to step S716.

ステップS706、netstatコマンドを実行し、端末上の状態が「SYN−SENT」、「ESTABLISHED」のすべてのリンクを有効リンクとして見つけ出す。リンクの情報はローカルアドレス、ローカルポート、相手側アドレス、相手側ポートなどを含んでもよい。   In step S706, the netstat command is executed, and all links whose statuses on the terminal are “SYN-SENT” and “ESTABLISHED” are found as valid links. The link information may include a local address, a local port, a partner address, a partner port, and the like.

ステップS708、TCPファイルを解析する。   Step S708, the TCP file is analyzed.

アンドロイドシステムにおいて、TCPファイルはシステムの/proc/net/ディレクトリに位置する。   In the Android system, the TCP file is located in the / proc / net / directory of the system.

/proc/net/tcpファイルはインターネットプロトコルバージョン4(IPV4)におけるすべてのTCP接続の状況を記録する。cat/proc/net/tcpコマンドを用いて該ファイルを読み取る。TCPファイルにおける各行は1つのIPV4リンクの情報を表し、各行からローカルポートとユーザー識別子を取得すると、ローカルポートとユーザー識別子との直接的な対応関係を取得する。   The / proc / net / tcp file records the status of all TCP connections in Internet Protocol version 4 (IPV4). Read the file using the cat / proc / net / tcp command. Each line in the TCP file represents information of one IPV4 link. When a local port and a user identifier are obtained from each line, a direct correspondence between the local port and the user identifier is obtained.

/proc/net/tcp6ファイルはインターネットプロトコルバージョン6(IPV6)におけるすべてのTCP接続の状況を記録する。cat/proc/net/tcp6コマンドを用いてファイルを読み取る。TCP6ファイルにおける各行は1つのIPV6リンクの情報を表し、各行からローカルポートとユーザー識別子を取得すると、ローカルポートとユーザー識別子との直接的な対応関係を取得する。   The / proc / net / tcp6 file records the status of all TCP connections in Internet Protocol version 6 (IPV6). Read the file using the cat / proc / net / tcp6 command. Each line in the TCP6 file represents information of one IPV6 link. When a local port and a user identifier are acquired from each line, a direct correspondence between the local port and the user identifier is acquired.

ステップS710、アプリケーションのユーザー識別子によって、現在の解析結果をフィルタリングして、指定されるアプリケーションに用いられるローカルポートを取得し、ローカルポートを見つけると、ステップS712に進み、見つけないと、ステップS716に進む。   In step S710, the current analysis result is filtered by the user identifier of the application to obtain a local port used for the designated application. If a local port is found, the process proceeds to step S712. If not, the process proceeds to step S716. .

ステップS712、ユーザー識別子とローカルポートに基づき、指定されるアプリケーションの通信リンクを推定でき、アプリケーションの通信リンクを見つけると、ステップS714に進む。   In step S712, based on the user identifier and the local port, the communication link of the designated application can be estimated, and if the communication link of the application is found, the process proceeds to step S714.

ステップS714、アプリケーションの通信リンクをフィードバックし、終了する。   In step S714, the communication link of the application is fed back and the process ends.

ステップS716、リンクが空である情報をフィードバックする。   In step S716, information indicating that the link is empty is fed back.

以上からわかるように、本発明によれば、アプリケーションの現在の真実な有効リンクをリアルタイムに検出でき、リンク検出の精度を高め、開発コストを削減するという技術的効果を奏する。   As can be seen from the above, according to the present invention, the current true effective link of the application can be detected in real time, and there is a technical effect of improving the accuracy of link detection and reducing development costs.

勿論、当業者は、上記本発明の各モジュール又は各ステップが汎用コンピューティング装置によって実現され、単一コンピューティング装置に集積されてもよく、または複数のコンピューティング装置から構成されたネットワークに分散されてもよく、或いは、コンピューティング装置実行可能プログラムコードによって実現され、それにより、記憶装置に記憶されてコンピューティング装置によって実行されてもよく、また、ある場合、示された又は説明されたステップをここでの順序と異なる順序で実行してもよく、これらをそれぞれ各集積回路モジュールに作製し、又はそのうちの複数のモジュール又はステップを単一集積回路モジュールに作製することにより実現されてもよいと理解すべきである。従って、本発明は特定のハードウェアとソフトウェアとの組み合わせに限定されるものではない。   Of course, those skilled in the art will recognize that each module or step of the present invention described above is implemented by a general-purpose computing device and may be integrated into a single computing device or distributed over a network composed of a plurality of computing devices. Or may be implemented by computing device executable program code so that it can be stored in a storage device and executed by a computing device, and in some cases, the steps shown or described It may be executed in an order different from the order here, and each of them may be produced in each integrated circuit module, or a plurality of modules or steps thereof may be produced in a single integrated circuit module. Should be understood. Therefore, the present invention is not limited to a specific combination of hardware and software.

以上説明したのは、本発明の好ましい実施例だけであり、本発明を限定するものではない。当業者にとって、本発明に様々な変更や変形を行うことができる。本発明の趣旨及び原則を逸脱せずに行った変更、同等置換、改良などはすべて本発明の保護範囲に属する。   What has been described is only a preferred embodiment of the present invention and is not intended to limit the present invention. For those skilled in the art, various changes and modifications can be made to the present invention. All changes, equivalent replacements, improvements and the like made without departing from the spirit and principle of the present invention belong to the protection scope of the present invention.

以上のように、本発明の実施例に係る通信リンクの送信方法、装置及び端末は、アプリケーションの現在の真実な有効リンクをリアルタイムに検出でき、リンク検出の精度を高め、開発コストを削減するという有益な効果を有する。   As described above, the communication link transmission method, apparatus, and terminal according to the embodiment of the present invention can detect the current true effective link of the application in real time, increase the accuracy of link detection, and reduce the development cost. Has a beneficial effect.

Claims (12)

要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するステップと、
前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信するステップと、を含む通信リンクの送信方法。
In response to a request from a requester, obtaining a communication link for an application required by the request;
Transmitting the communication link of the application in response to the request.
要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得することは、
前記要求から前記アプリケーションのアプリケーション識別子を取得するステップと、
アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づき前記アプリケーションのユーザー識別子を確定するステップと、
ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定するステップと、
ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定するステップと、を含む請求項1に記載の方法。
In response to the request of the requester, obtaining the communication link of the application required for the request
Obtaining an application identifier of the application from the request;
Determining a user identifier of the application based on a correspondence between the application identifier and the user identifier;
Determining a local port of the application based on a correspondence between a user identifier and a local port;
The method according to claim 1, further comprising: establishing a communication link for the application based on a correspondence between a local port and a communication link.
前記アプリケーションの通信リンクの状態に基づき、前記アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出するステップをさらに含み、
前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信することは、前記要求に応じて前記有効な通信リンクを送信するステップを含む請求項2に記載の方法。
Extracting a valid communication link from the communication link of the application based on a state of the communication link of the application;
The method of claim 2, wherein transmitting the application communication link in response to the request comprises transmitting the valid communication link in response to the request.
ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定することは、
前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録している伝送制御プロトコルTCPファイルを解析するステップと、
前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを検索し取得するステップと、を含む請求項2又は3に記載の方法。
Determining the local port of the application based on the correspondence between the user identifier and the local port is
Analyzing a transmission control protocol TCP file recording a correspondence between the user identifier and a local port;
The method according to claim 2, further comprising: searching for and acquiring a local port of the application based on a correspondence relationship between the user identifier and a local port.
ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定することは、
通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得するステップと、
前記ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、前記すべての通信リンクから前記アプリケーションの通信リンクを検索し取得するステップと、を含む請求項2又は3に記載の方法。
Determining the communication link of the application based on the correspondence between the local port and the communication link,
Executing a command for obtaining communication link information to obtain all communication links on the terminal;
The method according to claim 2, further comprising: retrieving and acquiring the communication link of the application from all the communication links based on a correspondence relationship between the local port and the communication link.
前記要求側は前記アプリケーションを含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。   The method according to claim 1, wherein the requester includes the application. 要求側の要求に応答して、前記要求に要求されるアプリケーションの通信リンクを取得するように設定される取得モジュールと、
前記要求に応じて前記アプリケーションの通信リンクを送信するように設定される送信モジュールと、を備える通信リンクの送信装置。
An acquisition module configured to acquire a communication link of an application required by the request in response to a request from the requester;
A transmission module configured to transmit a communication link of the application in response to the request.
前記取得モジュールは、
前記要求から前記アプリケーションのアプリケーション識別子を取得するように設定される取得ユニットと、
アプリケーション識別子とユーザー識別子との対応関係に基づき前記アプリケーションのユーザー識別子を確定するように設定される第1確定ユニットと、
ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを確定するように設定される第2確定ユニットと、
ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき前記アプリケーションの通信リンクを確定するように設定される第3確定ユニットと、を備える請求項7に記載の装置。
The acquisition module is
An acquisition unit configured to acquire an application identifier of the application from the request;
A first determination unit configured to determine a user identifier of the application based on a correspondence relationship between an application identifier and a user identifier;
A second determination unit configured to determine a local port of the application based on a correspondence between a user identifier and a local port;
The apparatus according to claim 7, further comprising: a third determination unit configured to determine a communication link of the application based on a correspondence relationship between a local port and a communication link.
前記取得モジュールは、前記アプリケーションの通信リンクの状態に基づき、前記アプリケーションの通信リンクから有効な通信リンクを抽出するように設定される抽出ユニットをさらに備え、
前記送信モジュールはさらに、前記要求に応じて前記有効な通信リンクを送信するように設定される請求項8に記載の装置。
The acquisition module further comprises an extraction unit configured to extract a valid communication link from the application communication link based on a state of the application communication link;
9. The apparatus of claim 8, wherein the transmission module is further configured to transmit the valid communication link in response to the request.
前記第2確定ユニットは、
前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係を記録している伝送制御プロトコルTCPファイルを解析するように設定される解析サブユニットと、
前記ユーザー識別子とローカルポートとの対応関係に基づき前記アプリケーションのローカルポートを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を備える請求項8又は9に記載の装置。
The second confirmation unit is
An analysis subunit configured to analyze a transmission control protocol TCP file recording the correspondence between the user identifier and the local port;
10. The apparatus according to claim 8, further comprising: a search subunit configured to search and obtain a local port of the application based on a correspondence relationship between the user identifier and a local port.
前記第3確定ユニットは、
通信リンク情報を取得するためのコマンドを実行して端末上のすべての通信リンクを取得するように設定される実行サブユニットと、
前記ローカルポートと通信リンクとの対応関係に基づき、前記すべての通信リンクから前記アプリケーションの通信リンクを検索し取得するように設定される検索サブユニットと、を備える請求項8又は9に記載の装置。
The third confirmation unit is
An execution subunit configured to execute a command for acquiring communication link information to acquire all communication links on the terminal; and
10. The apparatus according to claim 8, further comprising: a search subunit configured to search and obtain the communication link of the application from all the communication links based on a correspondence relationship between the local port and the communication link. .
請求項7〜11のいずれか一項に記載の装置を備える端末。   A terminal comprising the device according to claim 7.
JP2017518388A 2014-06-20 2014-09-12 Communication link transmission method, apparatus and terminal Active JP6412641B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410281148.7 2014-06-20
CN201410281148.7A CN105323216A (en) 2014-06-20 2014-06-20 Method and apparatus for transmitting communication links, and terminal
PCT/CN2014/086455 WO2015192497A1 (en) 2014-06-20 2014-09-12 Communication link sending method and apparatus, and terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017528091A true JP2017528091A (en) 2017-09-21
JP6412641B2 JP6412641B2 (en) 2018-10-24

Family

ID=54934770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518388A Active JP6412641B2 (en) 2014-06-20 2014-09-12 Communication link transmission method, apparatus and terminal

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6412641B2 (en)
CN (1) CN105323216A (en)
WO (1) WO2015192497A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108881057B (en) * 2018-04-20 2022-08-02 网宿科技股份有限公司 Method for selecting back source line and flow distributor
CN113505323B (en) * 2021-05-26 2024-01-30 杭州安恒信息技术股份有限公司 Identification method, device, equipment and storage medium for providing wall turning service website

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304281A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Media quality control method in session transfer
JP2004528764A (en) * 2001-04-02 2004-09-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method of using communication paths in a multi-path access to an IP network simultaneously
JP2005516538A (en) * 2002-01-29 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Internet protocol-based wireless communication arrangement
JP2007020143A (en) * 2005-06-08 2007-01-25 Sharp Corp Transmitting/receiving method and program, and recording medium
US20140112278A1 (en) * 2011-06-29 2014-04-24 Zte Corporation Method for processing socket, method and apparatus for transmitting packet data

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101902804A (en) * 2009-05-27 2010-12-01 宏碁股份有限公司 Wireless communication device and power saving method thereof and encapsulation packet filter method
CN101702121B (en) * 2009-10-29 2013-02-06 珠海金山软件有限公司 Device for controlling network flow of program in Windows system
US9629012B2 (en) * 2010-09-20 2017-04-18 Empire Technology Development Llc Dynamic mobile application quality-of-service monitor
CN102306118A (en) * 2011-08-31 2012-01-04 中兴通讯股份有限公司 Method and device for monitoring power consumption of application program at Android terminal
CN103279375B (en) * 2013-06-19 2016-08-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 The method and apparatus running application program in a browser

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528764A (en) * 2001-04-02 2004-09-16 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method of using communication paths in a multi-path access to an IP network simultaneously
JP2005516538A (en) * 2002-01-29 2005-06-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Internet protocol-based wireless communication arrangement
JP2003304281A (en) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Media quality control method in session transfer
JP2007020143A (en) * 2005-06-08 2007-01-25 Sharp Corp Transmitting/receiving method and program, and recording medium
US20140112278A1 (en) * 2011-06-29 2014-04-24 Zte Corporation Method for processing socket, method and apparatus for transmitting packet data

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANDROID - MAP PID TO PORT(S), JPN6018010543, 7 June 2012 (2012-06-07) *
ANDROID: PROGAMATICALLY DETERMINE LIST OF APPS THAT HAVE A TCP CONNECTION OPEN, JPN6018010542, 24 December 2013 (2013-12-24) *
GET PORT ON WHICH ANDROID APP START, JPN6018010541, 6 September 2013 (2013-09-06) *
LINUX API TO DETERMINE SOCKETS OWNED BY A PROCESS, JPN6018010544, December 2009 (2009-12-01) *
飯星貴裕ほか: "OpenFlowによる移動端末通信制御のスケーラビリティ向上方式とその実装", 電子情報通信学会技術研究報告 VOL.112 NO.463 NS2012−247, JPN6018010545, 28 February 2013 (2013-02-28), JP, pages 第477−482頁 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105323216A (en) 2016-02-10
WO2015192497A1 (en) 2015-12-23
JP6412641B2 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9244817B2 (en) Remote debugging in a cloud computing environment
US9930632B2 (en) M2M application remote registration method, device, system and storage medium
EP3490304B1 (en) Method for identifying access point and hotspot, and related products
CN107450988B (en) Resource allocation method and related product
US20140214921A1 (en) System and method for identification of an application executed on a mobile device
EP3531749B1 (en) Management method, management unit and system for network function
CN107274222B (en) Advertisement putting method and device
CN111045833A (en) Interface calling method and device
CN109831351B (en) Link tracking method, device, terminal and storage medium
US20140337471A1 (en) Migration assist system and migration assist method
WO2019047708A1 (en) Resource configuration method and related product
US11770458B1 (en) Systems for exchanging data using intermediate devices
CN113615141A (en) Account number association method, device, system, server and storage medium
CN111787036A (en) Solution method, device, storage medium and equipment for front-end private cloud deployment
CN110519388B (en) Processing method and device for block chain request, electronic equipment and readable storage medium
CN113923008B (en) Malicious website interception method, device, equipment and storage medium
JP6412641B2 (en) Communication link transmission method, apparatus and terminal
CN108541000B (en) Method, medium and device for detecting network connection
CN114296953A (en) Multi-cloud heterogeneous system and task processing method
CN107547221B (en) Method and equipment for providing log information
CN103441925A (en) Home gateway device and method for mounting storage device on home gateway device
JP2023109707A (en) Video analysis system and data delivery method
US20170223136A1 (en) Any Web Page Reporting and Capture
CN112416698B (en) Expansion method and device of monitoring system, storage medium and electronic equipment
CN110572375B (en) IP address proxy method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250