JP2017058896A - Content output device, transmission intensity control method, and program - Google Patents

Content output device, transmission intensity control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017058896A
JP2017058896A JP2015182448A JP2015182448A JP2017058896A JP 2017058896 A JP2017058896 A JP 2017058896A JP 2015182448 A JP2015182448 A JP 2015182448A JP 2015182448 A JP2015182448 A JP 2015182448A JP 2017058896 A JP2017058896 A JP 2017058896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
output
information
transmission
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015182448A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
洋一 村山
Yoichi Murayama
洋一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015182448A priority Critical patent/JP2017058896A/en
Priority to US15/012,921 priority patent/US20160277809A1/en
Publication of JP2017058896A publication Critical patent/JP2017058896A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow related information on content being output to be transmitted to an appropriate range corresponding to the content.SOLUTION: A digital signage device 1 stores ID information on a service corresponding to content and transmission intensity by associating them with data (image data or voice data) for output of the content in a content storage unit 252. A control unit 23 reads out the ID information and the transmission intensity corresponding to content being output from the content storage unit 252 while the content is being output, and sets an HCI command including the read-out ID information and transmission intensity to a second communication unit 31. The second communication unit 31 broadcasts transmission information including set ID information at set transmission intensity.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、コンテンツ出力装置、送信強度制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a content output device, a transmission intensity control method, and a program.

従来、コンテンツに登場する人物等の輪郭の形状に形成されたスクリーンにコンテンツを投影することにより、閲覧者に対して印象を高めることができる映像出力装置搭載機器が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a device equipped with a video output device that can enhance an impression for a viewer by projecting content on a screen formed in a contour shape of a person or the like appearing in the content (for example, a patent) Reference 1).

特開2011−150221号公報JP 2011-150221 A

しかしながら、特許文献1に記載の映像出力装置搭載機器においては、映像コンテンツを出力するだけである。そのため、例えば、コンテンツによる広告の対象商品に関するクーポンやその商品のホームページのURL(Uniform Resource Locator)の情報等の、出力されているコンテンツの関連情報をコンテンツに応じた適切な範囲にいる顧客に配信することができなかった。   However, the video output device mounted device described in Patent Document 1 only outputs video content. For this reason, for example, information related to the content that is output, such as coupons related to products targeted for advertisement by content and URL (Uniform Resource Locator) information of the homepage of the product, is distributed to customers in an appropriate range according to the content I couldn't.

本発明の課題は、出力されているコンテンツの関連情報をそのコンテンツに応じた適切な範囲に送信できるようにすることである。   The subject of this invention is enabling it to transmit the relevant information of the content currently output to the suitable range according to the content.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明のコンテンツ出力装置は、
コンテンツを出力する出力手段と、
前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする送信手段と、
前記出力手段により出力されているコンテンツに応じて、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する制御手段と、
を備える。
In order to solve the above-mentioned problem, the content output device of the invention according to claim 1 provides:
Output means for outputting content;
Transmitting means for broadcasting relevant information of the content;
Control means for changing the transmission intensity when broadcasting the related information of the content by the transmission means according to the content output by the output means;
Is provided.

本発明によれば、出力されているコンテンツの関連情報をそのコンテンツに応じた適切な範囲に送信することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to transmit related information of output content to an appropriate range according to the content.

本実施形態におけるサービス提供システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the service provision system in this embodiment. 図1のデジタルサイネージ装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the digital signage apparatus of FIG. 図2のスクリーン部の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the screen part of FIG. HCIコマンドの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an HCI command. 図1の携帯端末の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the portable terminal of FIG. 図2の制御部により実行されるコンテンツ出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content output process performed by the control part of FIG. コンテンツデータの読み出しを模式的に示す図である。It is a figure which shows reading of content data typically.

以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態では、本発明に係るコンテンツ出力装置としてデジタルサイネージ装置1を適用した場合を例にとり説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following embodiment, a case where the digital signage apparatus 1 is applied as a content output apparatus according to the present invention will be described as an example. The present invention is not limited to the illustrated example.

[サービス提供システム100の構成]
図1は、本発明の実施形態におけるサービス提供システム100の全体構成を示す図である。サービス提供システム100は、デジタルサイネージ装置1で出力しているコンテンツに関連するサービスを提供するシステムであり、図1に示すように、デジタルサイネージ装置1、携帯端末4、及びサーバ装置5を備えて構成されている。デジタルサイネージ装置1と携帯端末4は、Bluetooth(登録商標)による近距離無線通信が可能である。
また、デジタルサイネージ装置1とサーバ装置5、携帯端末4とサーバ装置5は、それぞれ無線LAN(Local Area Network)、移動体通信網、有線LAN、インターネット等を含む通信ネットワークを介して通信接続可能である。
[Configuration of Service Providing System 100]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a service providing system 100 according to an embodiment of the present invention. The service providing system 100 is a system that provides a service related to the content output by the digital signage device 1, and includes the digital signage device 1, the portable terminal 4, and the server device 5, as shown in FIG. It is configured. The digital signage device 1 and the portable terminal 4 can perform short-range wireless communication using Bluetooth (registered trademark).
Further, the digital signage device 1 and the server device 5 and the mobile terminal 4 and the server device 5 can be connected to each other via a communication network including a wireless local area network (LAN), a mobile communication network, a wired LAN, and the Internet. is there.

[デジタルサイネージ装置1の構成]
図2は、本実施形態におけるデジタルサイネージ装置1の主制御構成を示すブロック図である。図3は、図2のスクリーン部22の概略構成を示す正面図である。デジタルサイネージ装置1は、例えば、店舗等に設置され、顧客に対して商品説明等のコンテンツを出力する装置である。
[Configuration of Digital Signage Device 1]
FIG. 2 is a block diagram showing a main control configuration of the digital signage apparatus 1 in the present embodiment. FIG. 3 is a front view showing a schematic configuration of the screen unit 22 of FIG. The digital signage apparatus 1 is an apparatus that is installed in, for example, a store and outputs contents such as product descriptions to customers.

図2に示すように、デジタルサイネージ装置1は、コンテンツの映像光を照射する投影部21と、投影部21から照射された映像光を背面で受けて前面に投影するスクリーン部22とを備えている。   As shown in FIG. 2, the digital signage apparatus 1 includes a projection unit 21 that irradiates content image light, and a screen unit 22 that receives the image light emitted from the projection unit 21 at the back and projects it onto the front. Yes.

まず、投影部21について説明する。
投影部21は、制御部23と、プロジェクタ24と、記憶部25と、第1通信部26と、を備えている。プロジェクタ24、記憶部25、第1通信部26は、図2に示すように制御部23に接続されている。
First, the projection unit 21 will be described.
The projection unit 21 includes a control unit 23, a projector 24, a storage unit 25, and a first communication unit 26. The projector 24, the storage unit 25, and the first communication unit 26 are connected to the control unit 23 as shown in FIG.

制御部23は、記憶部25に記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPU(Central Processing Unit)231とプログラム実行時の作業領域となるRAM(Random Access Memory)232とを備えている。制御部23は、記憶部25のプログラム記憶部251に記憶されているプログラムとの協働により、制御手段として機能する。   The control unit 23 executes various programs stored in the storage unit 25 to perform predetermined calculations and control of each unit, and a RAM (Random Access Memory) serving as a work area when executing the program 232). The control unit 23 functions as a control unit in cooperation with a program stored in the program storage unit 251 of the storage unit 25.

プロジェクタ24は、制御部23から出力されたコンテンツの画像データを映像光に変換してスクリーン部22に向けて照射する投影装置である。プロジェクタ24は、例えば、アレイ状に配列された複数個(XGAの場合、横1024画素×縦768画素)の微小ミラーの各傾斜角度を個々に高速でオン/オフ動作して表示動作することでその反射光により光像を形成する表示素子であるDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)を利用したDLP(Digital Light Processing)(登録商標)プロジェクタが適用可能である。
プロジェクタ24は、画像形成部27及び音声出力部33とともに出力手段を構成する。
The projector 24 is a projection device that converts the image data of the content output from the control unit 23 into video light and irradiates it toward the screen unit 22. For example, the projector 24 performs a display operation by individually turning on / off each tilt angle of a plurality of micromirrors arranged in an array (in the case of XGA, horizontal 1024 pixels × vertical 768 pixels) at high speed. A DLP (Digital Light Processing) (registered trademark) projector using a DMD (digital micromirror device), which is a display element that forms a light image with the reflected light, is applicable.
The projector 24 constitutes an output unit together with the image forming unit 27 and the audio output unit 33.

記憶部25は、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部25には、図2に示すように、プログラム記憶部251、コンテンツ記憶部252が設けられている。   The storage unit 25 is configured by an HDD (Hard Disk Drive), a nonvolatile semiconductor memory, or the like. As shown in FIG. 2, the storage unit 25 includes a program storage unit 251 and a content storage unit 252.

プログラム記憶部251には、制御部23で実行されるシステムプログラムや各種処理プログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。   The program storage unit 251 stores a system program executed by the control unit 23, various processing programs, data necessary for executing these programs, and the like.

コンテンツ記憶部252には、デジタルサイネージ装置1で出力されるコンテンツのコンテンツデータが記憶されている。コンテンツデータは、コンテンツ名や再生スケジュールの情報(content's info)、コンテンツを出力するための出力用データである静止画データ(content's image)及び動画データ(content's movie)、コンテンツに応じた発信情報(content's send info)、コンテンツに応じた送信強度(content's tx power)により構成されている(図7参照)。   The content storage unit 252 stores content data of content output from the digital signage device 1. Content data includes content name and playback schedule information (content's info), still image data (content's image) and video data (content's movie) that are output data for outputting content, and transmission information (content's information) send info) and transmission intensity (content's tx power) corresponding to the content (see FIG. 7).

ここで、コンテンツに応じた発信情報(content's send info)は、コンテンツの出力に応じて第2通信部31からブロードキャストされる発信情報に含まれるID情報(UUID、Major、Minor)である。ID情報は、コンテンツの関連情報であり、具体的には、携帯端末4において受けることのできる、そのコンテンツに関連するサービスを識別するための情報である。
コンテンツに応じた送信強度(content's tx power)は、コンテンツの出力に応じて発信情報をブロードキャストする際の送信電力を示す情報である。
Here, the transmission information (content's send info) corresponding to the content is ID information (UUID, Major, Minor) included in the transmission information broadcast from the second communication unit 31 according to the output of the content. The ID information is information related to the content, specifically, information for identifying a service related to the content that can be received by the mobile terminal 4.
The transmission strength (content's tx power) according to the content is information indicating the transmission power when broadcasting the transmission information according to the output of the content.

第1通信部26は、モデム、ルータ、ネットワークカード等により構成され、通信ネットワークを介して外部機器との通信を行う。   The first communication unit 26 includes a modem, a router, a network card, and the like, and performs communication with an external device via the communication network.

次に、スクリーン部22について説明する。
スクリーン部22には、図3に示すように、画像形成部27と、画像形成部27を支持する台座28とが備えられている。
Next, the screen unit 22 will be described.
As shown in FIG. 3, the screen unit 22 includes an image forming unit 27 and a pedestal 28 that supports the image forming unit 27.

画像形成部27は、映像光の照射方向に対して略直交するように配置された、例えばアクリル板などの人型に成形された一枚の透光板29に、フィルム状のフレネルレンズが積層された背面投影用のフィルムスクリーンが貼付されて構成されたスクリーンである。   The image forming unit 27 is formed by laminating a film-like Fresnel lens on a single translucent plate 29 formed in a human shape such as an acrylic plate, which is disposed so as to be substantially orthogonal to the image light irradiation direction. The screen is configured by attaching a rear projection film screen.

台座28には、第2通信部31と、ボタン式の操作部32と、音声を出力するスピーカなどの音声出力部33とが設けられている。   The pedestal 28 is provided with a second communication unit 31, a button-type operation unit 32, and an audio output unit 33 such as a speaker that outputs audio.

第2通信部31は、Bluetooth Low Energy(BLE)の通信方式により外部機器と近距離無線通信を行う。具体的に、第2通信部31は、送信手段として、制御部23により設定されたHCI(Host Control Interface)コマンドに基づいて、設定された送信強度で設定されたID情報を含む発信情報をブロードキャストする。   The second communication unit 31 performs short-range wireless communication with an external device using a Bluetooth Low Energy (BLE) communication method. Specifically, the second communication unit 31 broadcasts transmission information including ID information set with a set transmission strength based on an HCI (Host Control Interface) command set by the control unit 23 as a transmission unit. To do.

図4に、HCIコマンドの一例を示す。図4に示すように、HCIコマンドには、UUID、Major、Minor、送信電力が含まれる。UUID、Major、Minorの3つの識別子は、携帯端末4において受けることのできるサービスを識別するためのID情報を構成している。第2通信部31は、このID情報を含む所定のフォーマットの発信情報を所定時間毎にブロードキャストする。送信電力は、HCIコマンドに含まれるID情報をブロードキャストする際の送信電力を示す情報である。第2通信部31は、設定されたHCIコマンドに含まれる送信電力に応じた送信強度(電波強度)で発信情報をブロードキャストする。   FIG. 4 shows an example of the HCI command. As shown in FIG. 4, the HCI command includes UUID, Major, Minor, and transmission power. The three identifiers UUID, Major, and Minor constitute ID information for identifying services that can be received by the mobile terminal 4. The 2nd communication part 31 broadcasts the transmission information of the predetermined format containing this ID information for every predetermined time. The transmission power is information indicating the transmission power when broadcasting the ID information included in the HCI command. The second communication unit 31 broadcasts the transmission information at a transmission intensity (radio wave intensity) corresponding to the transmission power included in the set HCI command.

第2通信部31、操作部32、音声出力部33は、図1に示すように制御部23に接続されている。   The 2nd communication part 31, the operation part 32, and the audio | voice output part 33 are connected to the control part 23 as shown in FIG.

[携帯端末4の構成]
図5は、携帯端末4の主制御構成を示すブロック図である。携帯端末4は、顧客が携帯しているスマートフォンや携帯電話機等の端末であり、図5に示すように、制御部41、記憶部42、操作部43、表示部44、第1通信部45、第2通信部46等を備えて構成されている。
[Configuration of mobile terminal 4]
FIG. 5 is a block diagram showing a main control configuration of the mobile terminal 4. The mobile terminal 4 is a terminal such as a smartphone or a mobile phone that is carried by a customer. As shown in FIG. 5, the control unit 41, the storage unit 42, the operation unit 43, the display unit 44, the first communication unit 45, The second communication unit 46 is provided.

制御部41は、記憶部42のプログラム記憶部421に記憶されている各種のプログラムを実行して所定の演算や各部の制御を行うCPUとプログラム実行時の作業領域となるメモリとを備えている(いずれも図示略)。制御部41は、記憶部42のプログラム記憶部421に記憶されているアプリケーションプログラムとの協働により、第2通信部46により受信された発信情報に含まれるID情報に応じたサービスをユーザに提供する。   The control unit 41 includes a CPU that executes various programs stored in the program storage unit 421 of the storage unit 42 to perform predetermined calculations and control of each unit, and a memory that serves as a work area when the program is executed. (Both not shown). The control unit 41 provides the user with a service corresponding to the ID information included in the transmission information received by the second communication unit 46 in cooperation with the application program stored in the program storage unit 421 of the storage unit 42. To do.

記憶部42は、不揮発性の半導体メモリ等により構成される。記憶部42には、図5に示すように、プログラム記憶部421が設けられている。プログラム記憶部421には、制御部41で実行されるシステムプログラムや処理プログラム、第2通信部46により受信された発信情報を解釈して発信情報に含まれるID情報に対応するサービスをユーザに提供するためのアプリケーションプログラム、Webを閲覧するためのWebブラウザ、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。   The storage unit 42 is configured by a nonvolatile semiconductor memory or the like. As shown in FIG. 5, the storage unit 42 is provided with a program storage unit 421. The program storage unit 421 provides the user with a service corresponding to the ID information included in the transmission information by interpreting the system program and processing program executed by the control unit 41 and the transmission information received by the second communication unit 46 An application program for browsing, a web browser for browsing the web, data necessary for executing these programs, and the like are stored.

操作部43は、各種機能キーを備え、ユーザによる各キーの押下入力を受け付けてその操作情報を制御部41に出力する。また、操作部43は、表示部44の表面を覆うように透明電極を格子状に配置したタッチパネル等を有し、手指やタッチペン等で押下された位置を検出し、その位置情報を操作情報として制御部41に出力する。   The operation unit 43 includes various function keys, accepts pressing input of each key by the user, and outputs the operation information to the control unit 41. The operation unit 43 includes a touch panel or the like in which transparent electrodes are arranged in a grid pattern so as to cover the surface of the display unit 44, detects a position pressed with a finger or a touch pen, and uses the position information as operation information. Output to the control unit 41.

表示部44は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、制御部41からの表示制御信号に従って、画面上に各種表示を行う。   The display unit 44 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like, and performs various displays on the screen in accordance with a display control signal from the control unit 41.

第1通信部45は、無線により基地局又はアクセスポイントを介して通信ネットワークに接続し、通信ネットワークに接続された外部機器との通信を行う。   The first communication unit 45 is wirelessly connected to a communication network via a base station or an access point, and communicates with an external device connected to the communication network.

第2通信部46は、Bluetooth Low Energy(BLE)の通信方式により外部機器と無線通信を行う。   The second communication unit 46 performs wireless communication with an external device using a Bluetooth Low Energy (BLE) communication method.

[サーバ装置5の構成]
サーバ装置5は、制御部、記憶部、操作部、表示部、通信部等を備えたコンピュータ装置である。サーバ装置5は、携帯端末4からの要求に応じたサービスを提供する。
[Configuration of Server Device 5]
The server device 5 is a computer device that includes a control unit, a storage unit, an operation unit, a display unit, a communication unit, and the like. The server device 5 provides a service in response to a request from the mobile terminal 4.

[サービス提供システム100の動作]
次に、サービス提供システム100の動作について説明する。
図6に、デジタルサイネージ装置1において実行されるコンテンツ出力処理のフローチャートを示す。コンテンツ出力処理は、制御部23とプログラム記憶部251に記憶されているプログラムとの協働により実行される。
[Operation of Service Providing System 100]
Next, the operation of the service providing system 100 will be described.
FIG. 6 shows a flowchart of content output processing executed in the digital signage apparatus 1. The content output process is executed in cooperation with the control unit 23 and the program stored in the program storage unit 251.

まず、制御部23は、コンテンツ記憶部252から出力対象のコンテンツのコンテンツデータをRAM232に読み出す(ステップS1)。
図7は、ステップS1におけるコンテンツデータの読み出しを模式的に示す図である。図7に示すように、ステップS1では、出力対象のコンテンツのコンテンツデータがRAM232に読み出される。
First, the control unit 23 reads content data of content to be output from the content storage unit 252 to the RAM 232 (step S1).
FIG. 7 is a diagram schematically showing reading of content data in step S1. As shown in FIG. 7, in step S <b> 1, the content data of the content to be output is read into the RAM 232.

次いで、制御部23は、コンテンツを出力する(ステップS2)。
具体的に、制御部23は、RAM232に読み出したコンテンツデータのうち、静止画データ(content's image)、動画データ(content's movie)に基づいてプロジェクタ24により画像形成部27にコンテンツの画像を投影させる。また、RAM232に読み出した動画データの音声データに基づいて音声出力部33によりコンテンツの音声を出力させる。
Next, the control unit 23 outputs the content (step S2).
Specifically, the control unit 23 causes the image forming unit 27 to project an image of content based on still image data (content's image) and moving image data (content's movie) among the content data read out to the RAM 232. Further, the audio output unit 33 outputs the audio of the content based on the audio data of the moving image data read out to the RAM 232.

次いで、制御部23は、出力されているコンテンツに応じたHCIコマンドを第2通信部31に設定する(ステップS3)。
具体的に、制御部23は、RAM232に読み出した発信情報(content's send info)及び送信強度(content's tx power)を取得し、既に第2通信部31に設定されているHCIコマンドのUUID、Major、Minorを取得した発信情報のUUID、Major、Minorに変更し、送信電力を取得した送信強度に変更する。即ち、出力しているコンテンツに対応するID情報、送信強度を第2通信部31に設定する。
Next, the control unit 23 sets an HCI command corresponding to the output content in the second communication unit 31 (step S3).
Specifically, the control unit 23 acquires the transmission information (content's send info) and the transmission strength (content's tx power) read out to the RAM 232, and the UUID, Major, Change the transmission information to the UUID, Major, Minor of the transmission information that acquired Minor, and change the transmission power to the acquired transmission strength. That is, ID information and transmission intensity corresponding to the output content are set in the second communication unit 31.

第2通信部31においては、制御部23により設定されたHCIコマンドに基づいて、所定の発信フォーマットで第2通信部31により発信情報をブロードキャストする(ステップS4)。   In the second communication unit 31, based on the HCI command set by the control unit 23, transmission information is broadcast by the second communication unit 31 in a predetermined transmission format (step S4).

次いで、制御部23は、コンテンツの切り替えが発生したか否かを判断する(ステップS5)。ここで、例えば、コンテンツ記憶部252には、コンテンツの再生スケジュールが記憶されており、制御部23は、スケジュールに従って、所定の時刻が到来するとコンテンツを切り替える。   Next, the control unit 23 determines whether or not content switching has occurred (step S5). Here, for example, a content reproduction schedule is stored in the content storage unit 252, and the control unit 23 switches the content when a predetermined time comes according to the schedule.

コンテンツの切り替えが発生していないと判断した場合(ステップS5;NO)、制御部23は、ステップS2に戻る。コンテンツの切り替えが発生したと判断した場合(ステップS5;YES)、制御部23は、ステップS1に戻り、次に出力対象となるコンテンツのコンテンツデータをコンテンツ記憶部252から読み出して、ステップS1〜5の処理を実行する。   When it is determined that content switching has not occurred (step S5; NO), the control unit 23 returns to step S2. If it is determined that content switching has occurred (step S5; YES), the control unit 23 returns to step S1, reads the content data of the content to be output next from the content storage unit 252, and performs steps S1-5. Execute the process.

制御部23は、デジタルサイネージ装置1の電源がOFFされるまでステップS1〜ステップS5の処理を繰り返し実行する。   The control unit 23 repeatedly executes the processes of step S1 to step S5 until the power of the digital signage device 1 is turned off.

携帯端末4においては、第2通信部46によりデジタルサイネージ装置1からの発信情報を受信すると、制御部41は、プログラム記憶部421に記憶されているアプリケーションプログラムとの協働により、発信情報に含まれるID情報を解釈し、ID情報に対応するサービスを実行する。例えば、受信した発信情報に含まれるID情報に対応するサービスが出力中の(現在出力されている)コンテンツに係る商品のクーポンの提供である場合、制御部41は、アプリケーションプログラムとの協働により出力中のコンテンツに係る商品のクーポン情報を生成して表示部44に表示する。或いは、サーバ装置5にアクセスして出力中のコンテンツに係る商品のクーポン情報を取得する。また、例えば、受信した発信情報に含まれるID情報に対応するサービスが出力中のコンテンツに係る商品のホームページのURLへの接続である場合、制御部41は、ブラウザを起動してURLに基づいてサーバ装置5にアクセスし、その商品のホームページを表示させる。   In the portable terminal 4, when the transmission information from the digital signage device 1 is received by the second communication unit 46, the control unit 41 is included in the transmission information in cooperation with the application program stored in the program storage unit 421. ID information is interpreted, and a service corresponding to the ID information is executed. For example, when the service corresponding to the ID information included in the received transmission information is provision of a product coupon related to the content being output (currently output), the control unit 41 cooperates with the application program. Coupon information of a product related to the content being output is generated and displayed on the display unit 44. Or the server apparatus 5 is accessed and the coupon information of the goods which concern on the content being output is acquired. For example, when the service corresponding to the ID information included in the received transmission information is a connection to the URL of the homepage of the product related to the content being output, the control unit 41 activates the browser and based on the URL The server device 5 is accessed and the homepage of the product is displayed.

このように、デジタルサイネージ装置1においては、コンテンツの出力用データ(画像データや音声データ)に対応付けてそのコンテンツに応じたサービスのID情報や送信強度をコンテンツ記憶部252に記憶しておく。制御部23は、コンテンツの出力中に、出力されているコンテンツに応じたID情報や送信強度をコンテンツ記憶部252から読み出して、読み出したID情報や送信強度を含むHCIコマンドを第2通信部31に設定する。第2通信部31は、設定された送信強度で設定されたID情報を含む発信情報をブロードキャストする。
従って、出力されているコンテンツに応じて第2通信部31でブロードキャストする発信情報や送信強度を動的に変更することができるので、出力されているコンテンツの関連情報をそのコンテンツに応じた適切な範囲に送信することが可能となる。
As described above, in the digital signage apparatus 1, service content ID information and transmission intensity corresponding to the content are stored in the content storage unit 252 in association with the content output data (image data and audio data). During the output of the content, the control unit 23 reads ID information and transmission strength corresponding to the output content from the content storage unit 252, and sends the HCI command including the read ID information and transmission strength to the second communication unit 31. Set to. The second communication unit 31 broadcasts transmission information including ID information set with the set transmission strength.
Therefore, since the transmission information and transmission intensity broadcasted by the second communication unit 31 can be dynamically changed according to the output content, the related information of the output content is appropriately set according to the content. It becomes possible to transmit to the range.

例えば、コンテンツを視聴している人限定でコンテンツで説明している商品のクーポンを配布したい場合には、送信強度を低くして、コンテンツで説明している商品のクーポンを配布するためのID情報の送信範囲を制限することができる。また、例えば、新商品のコンテンツを流している場合には、その新商品を広く知ってもらうために、送信強度を強くして、広い範囲の顧客にその新商品のホームページへのアクセスに対応するID情報を送信することができる。   For example, if you want to distribute coupons for products that are described in the content only for people who are viewing the content, ID information for distributing coupons for products that are described in the content with low transmission strength The transmission range can be limited. In addition, for example, when content of a new product is being streamed, in order to make the new product widely known, the transmission strength is increased and a wide range of customers can access the home page of the new product. ID information can be transmitted.

従来のBLEにより発信情報を出力するビーコンでは、送信強度の変更は専用ツールや専用アプリケーションによる設定変更が必要であり、動的な変更はできなかった。上記コンテンツ出力処理では、出力されているコンテンツに応じて送信強度等が動的に変更できるので、出力されているコンテンツの関連情報をそのコンテンツに応じた適切な範囲に送信することが可能となり、利便性が向上する。   In a beacon that outputs transmission information by conventional BLE, a change in transmission intensity requires a setting change by a dedicated tool or a dedicated application, and cannot be changed dynamically. In the content output process, since the transmission intensity and the like can be dynamically changed according to the output content, it is possible to transmit the related information of the output content to an appropriate range according to the content, Convenience is improved.

なお、上記実施形態における記述内容は、本発明に係るサービス提供システムの好適な一例であり、これに限定されるものではない。   In addition, the description content in the said embodiment is a suitable example of the service provision system which concerns on this invention, and is not limited to this.

例えば、上記実施形態においては、出力されているコンテンツに応じて、そのコンテンツの出力中にブロードキャストする発信情報に含まれるID情報及び送信強度を変更する場合を例にとり説明したが、ID情報を変更せずに送信強度のみを変更することとしてもよい。例えば、ID情報がサーバ装置5からサービスを受けることを示すものとし、デジタルサイネージ装置1のコンテンツ再生スケジュールをサーバ装置5の記憶部に記憶しておくようにすれば、発信情報に含まれるID情報が同じであってもサーバ装置5で出力中のコンテンツを特定することができるので、サーバ装置5により出力中のコンテンツに応じたサービスを提供することができる。例えば、携帯端末4からのアクセスに応じて出力中のコンテンツに対応する商品のクーポン等を携帯端末4に送信することができる。   For example, in the above-described embodiment, the ID information and transmission intensity included in the transmission information broadcast during the output of the content are described as an example according to the output content. However, the ID information is changed. It is good also as changing only transmission strength, without doing. For example, if the ID information indicates that a service is received from the server device 5 and the content reproduction schedule of the digital signage device 1 is stored in the storage unit of the server device 5, the ID information included in the transmission information Since the content that is being output by the server device 5 can be specified even if they are the same, the service corresponding to the content that is being output by the server device 5 can be provided. For example, a coupon for a product corresponding to the content being output can be transmitted to the mobile terminal 4 in response to an access from the mobile terminal 4.

また、上記実施形態においては、本発明をBluetooth Low Energy(BLE)の通信方式によりID情報を含む発信情報をブロードキャストする場合に適用した例について説明したが、通信方式はこれに限定されない。例えば、本発明は、超音波通信によりID情報を含む発信情報を示す信号をブロードキャストする場合にも適用することができる。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example applied when broadcasting information including ID information by the communication system of Bluetooth Low Energy (BLE) was broadcast, the communication system is not limited to this. For example, the present invention can also be applied to a case where a signal indicating transmission information including ID information is broadcast by ultrasonic communication.

また、上記実施形態においては、本発明をプロジェクタからスクリーンに画像を投影することで画像の表示を行うデジタルサイネージ装置に適用した場合を例にとり説明したが、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等、他の表示装置を備えるコンテンツ再生装置に適用しても同様の効果を奏することができ、この例に限定されない。   In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a digital signage apparatus that displays an image by projecting an image from a projector onto a screen has been described as an example. Even when applied to a content reproduction apparatus including the display device, the same effect can be obtained, and the present invention is not limited to this example.

その他、サービス提供システムを構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。   In addition, the detailed configuration and detailed operation of each device constituting the service providing system can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
[付記]
<請求項1>
コンテンツを出力する出力手段と、
前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする送信手段と、
前記出力手段により出力されているコンテンツに応じて、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する制御手段と、
を備えるコンテンツ出力装置。
<請求項2>
コンテンツを出力するための出力用データに対応付けて前記コンテンツの出力中に前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を記憶する記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記出力手段により出力されているコンテンツの出力用データに対応付けて記憶されている送信強度を前記記憶手段から取得して前記送信手段に設定することにより、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する請求項1に記載のコンテンツ出力装置。
<請求項3>
コンテンツを出力する工程と、
前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする工程と、
出力されているコンテンツに応じて、前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する工程と、
を含む送信強度制御方法。
<請求項4>
コンテンツを出力する出力手段と、前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする送信手段と、を備えるコンテンツ出力装置に用いられるコンピュータを、
前記出力手段により出力されているコンテンツに応じて、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Although several embodiments of the present invention have been described, the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
The invention described in the scope of claims attached to the application of this application will be added below. The item numbers of the claims described in the appendix are as set forth in the claims attached to the application of this application.
[Appendix]
<Claim 1>
Output means for outputting content;
Transmitting means for broadcasting relevant information of the content;
Control means for changing the transmission intensity when broadcasting the related information of the content by the transmission means according to the content output by the output means;
A content output device comprising:
<Claim 2>
Storage means for storing transmission intensity when broadcasting related information of the content during output of the content in association with output data for outputting the content;
The control unit obtains the transmission intensity stored in association with the output data of the content output by the output unit from the storage unit and sets the transmission intensity in the transmission unit. The content output device according to claim 1, wherein the transmission intensity at the time of broadcasting content-related information is changed.
<Claim 3>
Outputting the content;
Broadcasting relevant information of the content;
Changing the transmission strength when broadcasting the related information of the content according to the content being output;
Including a transmission strength control method.
<Claim 4>
A computer used for a content output apparatus comprising: output means for outputting content; and transmission means for broadcasting related information of the content.
Control means for changing the transmission intensity when broadcasting the related information of the content by the transmission means according to the content output by the output means;
Program to function as.

1 デジタルサイネージ装置
21 投影部
22 スクリーン部
23 制御部
231 CPU
232 RAM
24 プロジェクタ
25 記憶部
251 プログラム記憶部
252 コンテンツ記憶部
26 第1通信部
27 画像形成部
28 台座
29 透光板
31 第2通信部
32 操作部
33 音声出力部
4 携帯端末
41 制御部
42 記憶部
421 プログラム記憶部
43 操作部
44 表示部
45 第1通信部
46 第2通信部
5 サーバ装置
1 Digital Signage Device 21 Projection Unit 22 Screen Unit 23 Control Unit 231 CPU
232 RAM
24 projector 25 storage unit 251 program storage unit 252 content storage unit 26 first communication unit 27 image forming unit 28 pedestal 29 translucent plate 31 second communication unit 32 operation unit 33 audio output unit 4 portable terminal 41 control unit 42 storage unit 421 Program storage unit 43 Operation unit 44 Display unit 45 First communication unit 46 Second communication unit 5 Server device

Claims (4)

コンテンツを出力する出力手段と、
前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする送信手段と、
前記出力手段により出力されているコンテンツに応じて、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する制御手段と、
を備えるコンテンツ出力装置。
Output means for outputting content;
Transmitting means for broadcasting relevant information of the content;
Control means for changing the transmission intensity when broadcasting the related information of the content by the transmission means according to the content output by the output means;
A content output device comprising:
コンテンツを出力するための出力用データに対応付けて前記コンテンツの出力中に前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を記憶する記憶手段を備え、
前記制御手段は、前記出力手段により出力されているコンテンツの出力用データに対応付けて記憶されている送信強度を前記記憶手段から取得して前記送信手段に設定することにより、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する請求項1に記載のコンテンツ出力装置。
Storage means for storing transmission intensity when broadcasting related information of the content during output of the content in association with output data for outputting the content;
The control unit obtains the transmission intensity stored in association with the output data of the content output by the output unit from the storage unit and sets the transmission intensity in the transmission unit. The content output device according to claim 1, wherein the transmission intensity at the time of broadcasting content-related information is changed.
コンテンツを出力する工程と、
前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする工程と、
出力されているコンテンツに応じて、前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する工程と、
を含む送信強度制御方法。
Outputting the content;
Broadcasting relevant information of the content;
Changing the transmission strength when broadcasting the related information of the content according to the content being output;
Including a transmission strength control method.
コンテンツを出力する出力手段と、前記コンテンツの関連情報をブロードキャストする送信手段と、を備えるコンテンツ出力装置に用いられるコンピュータを、
前記出力手段により出力されているコンテンツに応じて、前記送信手段により前記コンテンツの関連情報をブロードキャストするときの送信強度を変更する制御手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer used for a content output apparatus comprising: output means for outputting content; and transmission means for broadcasting related information of the content.
Control means for changing the transmission intensity when broadcasting the related information of the content by the transmission means according to the content output by the output means;
Program to function as.
JP2015182448A 2015-03-16 2015-09-16 Content output device, transmission intensity control method, and program Pending JP2017058896A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182448A JP2017058896A (en) 2015-09-16 2015-09-16 Content output device, transmission intensity control method, and program
US15/012,921 US20160277809A1 (en) 2015-03-16 2016-02-02 Information output apparatus, information output method and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015182448A JP2017058896A (en) 2015-09-16 2015-09-16 Content output device, transmission intensity control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017058896A true JP2017058896A (en) 2017-03-23

Family

ID=58391622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015182448A Pending JP2017058896A (en) 2015-03-16 2015-09-16 Content output device, transmission intensity control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017058896A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179840A (en) * 2001-12-10 2003-06-27 Nikon Corp Electronic camera, electronic device, image transmission system, and image transmission method
JP2006352580A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information communication device, information communication system, information providing method, and information acquisition method
JP2010136373A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Electronic photographic device for photographic authentication, method, and system (photographic authentication system)
US20110292810A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving data in a communication system
JP2013110687A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd Portable machine for vehicle and information communication system
JP2014096740A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Kddi Corp Mobile terminal and communication system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179840A (en) * 2001-12-10 2003-06-27 Nikon Corp Electronic camera, electronic device, image transmission system, and image transmission method
JP2006352580A (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information communication device, information communication system, information providing method, and information acquisition method
JP2010136373A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Electronic photographic device for photographic authentication, method, and system (photographic authentication system)
US20110292810A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving data in a communication system
JP2013110687A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Omron Automotive Electronics Co Ltd Portable machine for vehicle and information communication system
JP2014096740A (en) * 2012-11-12 2014-05-22 Kddi Corp Mobile terminal and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140011857A (en) Control method for displaying of display device and the mobile terminal therefor
US9819743B2 (en) Transfer of session from interactive digital sign to mobile device
JP2015012512A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2014236391A (en) Display control apparatus, document management server, and broadcast sending apparatus
WO2019119643A1 (en) Interaction terminal and method for mobile live broadcast, and computer-readable storage medium
KR20230057932A (en) Data processing method and computer equipment
KR102056727B1 (en) Image advertising intermediation service system using image security apparatus
US20170249654A1 (en) Information apparatus, server, method of posting advertisements, method of providing special bonuses, and computer readable medium
CN105812900A (en) Wireless display inversion control method and control device
KR20170082878A (en) digital device, system and method for controlling color using the same
TWI376154B (en)
JP2017058896A (en) Content output device, transmission intensity control method, and program
JP2016178403A (en) Information output device, information output method, and program
JP2018128940A (en) Communication apparatus, communication method and program
JP2006059117A (en) Portable terminal
KR20160107059A (en) Digital signage and method for controlling the same
US20170251043A1 (en) Communication device, method of controlling web access, and computer readable medium
JP2017169089A (en) Content output device, content output method, and program
KR20150145604A (en) Display device for receiving data of a application included in a broadcast receiver through a web browser and method for controlling the same
JP2016173670A (en) Information output device, information output method, and program
US20160277809A1 (en) Information output apparatus, information output method and computer readable recording medium
KR20160106412A (en) Digital signage and method for controlling the same
KR20160107055A (en) Digital signage and method for controlling the same
US20140227977A1 (en) Method, node, device, and computer program for interaction
JP2017156857A (en) Beacon transmission device, communication device, beacon transmission method, coupon acquisition method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191023