JP2016161965A - Information management apparatus and method - Google Patents

Information management apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP2016161965A
JP2016161965A JP2015037005A JP2015037005A JP2016161965A JP 2016161965 A JP2016161965 A JP 2016161965A JP 2015037005 A JP2015037005 A JP 2015037005A JP 2015037005 A JP2015037005 A JP 2015037005A JP 2016161965 A JP2016161965 A JP 2016161965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
home
predetermined time
behavior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015037005A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敬之 主藤
Noriyuki Shudo
敬之 主藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2015037005A priority Critical patent/JP2016161965A/en
Publication of JP2016161965A publication Critical patent/JP2016161965A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage behavior information indicating behavior of a user, so as to correctly indicate the contents thereof.SOLUTION: An information management apparatus includes a behavior determination section (82) which determines whether a user is at home or not, in a predetermined time, on the basis of behavior information indicating the contents of behavior of the user in the predetermined time. The behavior information can be modified by the user. The information management apparatus further includes: a power determination section (83) which determines whether the user is at home or not, in the predetermined time, on the basis of the change in power consumption of the home in the predetermined time; and an output section (86) which outputs information for prompting the user to confirm the behavior information when a result determined in the predetermined time by the behavior determination section does not coincide with a result determined in the predetermined time by the power determination section.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

この発明は、ユーザの行動内容を示す行動情報を管理する技術に関し、特に、宅内の消費電力の変化に基づき当該行動情報を管理する技術に関する。   The present invention relates to a technology for managing behavior information indicating the content of a user's behavior, and more particularly to a technology for managing the behavior information based on a change in power consumption in a home.

住人の行動に関し、住人の異常の有無を判断するシステムが提案されている。例えば、特許文献1(特開2002−140414号公報)のセキュリティシステムは、水廻り機器を利用して住人の異常の有無を判断する。具体的には、当該セキュリティシステムは、住宅内に設けられた生活機器(水廻り機器)のセンサからの信号と、住人が操作する不在設定器からの不在であるか否かの情報とに基づき、住人の異常を検出する。検出の結果は、ネットワークを介して、ユーザ自身または家族等に送信される。   There has been proposed a system for determining whether or not a resident has an abnormality with respect to the resident's behavior. For example, the security system of Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-140414) uses a watering device to determine whether there is an abnormality in a resident. Specifically, the security system is based on a signal from a sensor of a living device (watering device) provided in a house and information on whether or not there is an absence from a absence setting device operated by a resident. Detect resident anomalies. The detection result is transmitted to the user himself / herself or a family member via the network.

特開2002−140414号公報JP 2002-140414 A

特許文献1のシステムは、住人が異常であるか否かの情報を、住人が操作する不在設定器から取得するため、例えば不在設定器が故障している場合には、不在設定器からの在または不在の情報は、正確ではない。したがって、住人が異常であるとしても、住人は正常であると誤って判断される可能性がある。   Since the system of Patent Document 1 acquires information on whether or not the resident is abnormal from the absence setting device operated by the resident, for example, when the absence setting device is faulty, the presence from the absence setting device. Or absent information is not accurate. Therefore, even if the resident is abnormal, it may be erroneously determined that the resident is normal.

しかし、特許文献1は、不在設定器からの在または不在を示す情報が正確であるか否かを確認するための技術は開示していない。   However, Patent Document 1 does not disclose a technique for confirming whether the information indicating the presence or absence from the absence setting device is accurate.

それゆえに、本開示のある局面における目的は、ユーザの行動内容を示す行動情報を、正確な内容を示すように管理する情報管理装置を提供することである。   Therefore, an object in an aspect of the present disclosure is to provide an information management device that manages behavior information indicating the content of a user's behavior so as to indicate accurate content.

本開示の他の局面における目的は、ユーザの行動内容を示す行動情報を、正確な内容を示すように管理する情報管理方法を提供することである。   The objective in the other situation of this indication is to provide the information management method which manages the behavior information which shows a user's action content so that the exact content may be shown.

一実施の形態に従う情報管理装置は、予め定められた時間におけるユーザの行動内容を示す行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断する行動判断部を、備える。行動情報は、ユーザにより変更され得る情報である。   An information management device according to an embodiment includes an action determination unit that determines whether or not a user is in the house at a predetermined time from action information indicating a user's action content at a predetermined time. . The behavior information is information that can be changed by the user.

情報管理装置は、さらに、上記の予め定められた時間における宅内の消費電力の変化から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断する電力判断部と、当該予め定められた時間における行動判断部による判断結果と、当該予め定められた時間における電力判断部による判断結果とが一致しない場合に、行動情報の確認をユーザに促すための情報を出力する出力部と、を備える。   The information management device further includes a power determination unit that determines whether the user is in the home at the predetermined time from the change in the power consumption at home at the predetermined time, and the predetermined power determination unit. An output unit for outputting information for prompting the user to confirm the behavior information when the judgment result by the behavior judgment unit at the predetermined time does not match the judgment result by the power judgment unit at the predetermined time, Prepare.

好ましくは、出力部は、予め定められた時間において、行動判断部がユーザは宅内に居ないと判断し、且つ当該予め定められた時間において、電力判断部がユーザは前記宅内に居ると判断した場合に、行動情報の確認をユーザに促すための情報を出力する。   Preferably, the output unit determines that the user is not in the home at a predetermined time, and the power determination unit determines that the user is in the home at the predetermined time. In this case, information for prompting the user to confirm the behavior information is output.

好ましくは、出力部は、行動情報の確認をユーザに促すための情報を、ユーザの端末または当該行動情報を共有し得る共有者の端末に送信する。   Preferably, the output unit transmits information for prompting the user to confirm the behavior information to the user terminal or a sharer terminal that can share the behavior information.

好ましくは、情報管理装置は、行動情報の確認をユーザに促すための情報がユーザの端末に送信された後に、当該行動情報が変更されたか否かを判断する。出力部は、行動情報が変更されていないと判断された場合に、当該行動情報の確認をユーザに促すための情報を、共有者の端末に送信する。   Preferably, the information management apparatus determines whether or not the behavior information has been changed after information for prompting the user to confirm the behavior information is transmitted to the user's terminal. When it is determined that the behavior information has not been changed, the output unit transmits information for prompting the user to confirm the behavior information to the sharer's terminal.

好ましくは、行動情報は、在宅または不在を示すユーザの操作内容を受付ける操作受付部によって受付けられた前記操作内容に基づく情報を含み、予め定められた時間は、操作受付部により操作内容が受付けられた時刻に基づく時間を含む。   Preferably, the behavior information includes information based on the operation content received by the operation reception unit that receives the operation content of the user indicating home or away, and the operation content is received by the operation reception unit for a predetermined time. Includes time based on the time of day.

一実施の形態に従う情報管理方法は、予め定められた時間におけるユーザの行動内容を示す行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断するステップを、備える。行動情報は、ユーザにより変更され得る情報である。情報管理方法は、さらに、予め定められた時間における前記宅内の消費電力の変化から、当該予め定められた時間においてユーザが前記宅内に居るか否かを判断するステップと、行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断した結果と、消費電力の変化から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断した結果とが一致しない場合に、行動情報の確認をユーザに促すための情報を端末に送信するステップと、を備える。   The information management method according to the embodiment includes a step of determining whether or not the user is in the house at the predetermined time from the action information indicating the content of the user's action at the predetermined time. The behavior information is information that can be changed by the user. The information management method further includes a step of determining whether or not a user is in the home at the predetermined time from a change in power consumption at the home at a predetermined time, and from the behavior information, When the result of determining whether or not the user is at home at a predetermined time does not match the result of determining whether or not the user is at the predetermined time from the change in power consumption Transmitting to the terminal information for prompting the user to confirm the behavior information.

本開示によれば、宅内の消費電力の変化に基づき、ユーザの行動情報が正確な行動内容を示すように当該行動情報を管理することができる。   According to the present disclosure, it is possible to manage the behavior information so that the behavior information of the user shows accurate behavior content based on a change in power consumption in the home.

実施の形態1に係る通信システムの概略構成を説明するための図である。1 is a diagram for explaining a schematic configuration of a communication system according to Embodiment 1. FIG. 図1のサーバ装置のハードウェア構成の一例を表した図である。It is a figure showing an example of the hardware constitutions of the server apparatus of FIG. 図1のHEMSコントローラのブロック図である。It is a block diagram of the HEMS controller of FIG. 実施の形態1に係るイベント情報の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of event information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る機能の構成を示す図である。3 is a diagram illustrating a functional configuration according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing according to the first embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本実施の形態に係る情報管理装置について説明する。また、以下の説明では、同一の部材には同一の参照符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, the information management apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals are assigned to the same members. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<技術思想>
本実施の形態に係る技術思想は、以下のとおりである。すなわち、情報管理装置は、ユーザの行動の内容を表す行動情報から、予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断する。また、情報管理装置は、当該予め定められた時間における宅内の消費電力の変化から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断する。情報管理装置は、予め定められた時間における行動内容に基づく判断結果と、当該予め定められた時間における消費電力の変化に基づく判断結果とが一致しない場合に、行動情報の確認をユーザに促すための情報を、ユーザの端末等に送信する。
<Technology>
The technical idea according to the present embodiment is as follows. That is, the information management device determines whether or not the user is in the house at a predetermined time from the behavior information representing the content of the user's behavior. Further, the information management device determines whether or not the user is in the home at the predetermined time from the change in the power consumption in the home at the predetermined time. The information management device prompts the user to confirm the behavior information when the determination result based on the action content at the predetermined time does not match the determination result based on the change in power consumption at the predetermined time. Is transmitted to the user terminal or the like.

本実施の形態では「行動情報」は、ユーザの行動内容と、当該行動内容に関連付けされた時間情報を含む。「行動情報」により、ある時間におけるユーザの行動内容が特定される。また、ユーザの「行動内容」は、宅内にユーザが居るか否か(すなわち、在宅または不在)を表すような行動の内容を含む。   In the present embodiment, the “behavior information” includes the user's action content and time information associated with the action content. The “behavior information” identifies the user's action content at a certain time. Further, the “behavior content” of the user includes the content of the behavior indicating whether or not the user is present in the house (that is, at home or absent).

[実施の形態1]
<通信システムの構成>
図1は、実施の形態1に係る通信システムの概略構成を説明するための図である。図1を参照して、通信システム1は、ユーザ宅20の内部の通信システムと宅外の通信システムとを含む。宅外の通信システムは、インターネットを含むネットワーク60を介して通信するサーバ装置70およびMME(Mobility Management Entity)61を含む。また、宅外の通信システムは、MME61と通信する基地局装置62を含む。基地局装置62は、携帯型の通信端末の一例である複数のスマートフォン63と通信する。サーバ装置70は、「情報管理装置」の一実施例に相当する。
[Embodiment 1]
<Configuration of communication system>
FIG. 1 is a diagram for explaining a schematic configuration of a communication system according to the first embodiment. With reference to FIG. 1, the communication system 1 includes a communication system inside the user's home 20 and a communication system outside the home. The communication system outside the home includes a server device 70 and a mobility management entity (MME) 61 that communicate via a network 60 including the Internet. The communication system outside the home includes a base station device 62 that communicates with the MME 61. The base station device 62 communicates with a plurality of smartphones 63 that are examples of portable communication terminals. The server device 70 corresponds to an example of an “information management device”.

ユーザ宅20の宅内の通信システムは、ネットワーク60と宅内の通信システムとを中継するブロードバンドルータ50、ブロードバンドルータ50と通信するタブレット端末40、ブロードバンドルータ50を含む宅内の機器と通信するHEMS(Home Energy management System)コントローラ30、電力会社の配線からの主幹電力を宅内に供給するための分電盤100、分電盤100に関連した設けられた多回路計測装置21、および電気機器10A,10Bを備える。HEMSコントローラ30は、壁面のコンセント30Aから電源プラグを介して電力が供給される。多回路計測装置21は、電流センサ(図示せず)を内蔵する。多回路計測装置21は、当該電流センサを用いて主幹電力または分岐配線の電力を測定する機能と、測定した電力に関する情報をHEMSコントローラ30に送信する機能とを有する。多回路計測装置21が測定する電力は、宅内の消費電力に相当する。   The home communication system of the user's home 20 includes a broadband router 50 that relays between the network 60 and the home communication system, a tablet terminal 40 that communicates with the broadband router 50, and HEMS (Home Energy) that communicates with home devices including the broadband router 50. management system) controller 30, distribution board 100 for supplying main power from the wiring of the electric power company to the home, multi-circuit measurement device 21 provided in connection with distribution board 100, and electric devices 10 </ b> A and 10 </ b> B. . The HEMS controller 30 is supplied with power from a wall outlet 30A through a power plug. The multicircuit measuring device 21 incorporates a current sensor (not shown). The multi-circuit measuring device 21 has a function of measuring main power or branch wiring power using the current sensor, and a function of transmitting information on the measured power to the HEMS controller 30. The power measured by the multi-circuit measuring device 21 corresponds to the power consumption in the house.

宅内の通信システムは、さらに、電気機器10Aに接続された電力計測器機20Aと、電気機器10Bに接続された電力計測器機20Bとを含む。電力計測器機20A,20Bは、壁面のコンセントを介して宅内の分電盤100からの電力を対応の電気機器に供給する機能と、対応の電気機器による消費電力を測定する機能と、HEMSコントローラ30と通信する機能とを有する。電力計測器機20A,20Bは、測定した消費電力のデータをHEMSコントローラ30に送信する。なお、宅内には、スイッチ65が設けられるが、スイッチ65の詳細は後述する。   The in-home communication system further includes a power measuring instrument 20A connected to the electric device 10A and a power measuring instrument 20B connected to the electric device 10B. The power measuring devices 20A and 20B have a function of supplying power from a distribution board 100 in the home to a corresponding electric device via a wall outlet, a function of measuring power consumption by the corresponding electric device, and a HEMS controller 30. And a function to communicate with. The power measuring devices 20 </ b> A and 20 </ b> B transmit the measured power consumption data to the HEMS controller 30. Note that a switch 65 is provided in the house, and details of the switch 65 will be described later.

本実施の形態では、「電気機器」とは、電力を消費する電気機器一般を示す。具体的には、LED(Light Emitting Diode)、電子レンジ、空気調和機(以下、エアコンとも称する)、照明装置、テレビ、冷蔵庫、および洗濯機等が想定される。電気機器10Aは、エアコンを示し、電気機器10Bはテレビを示す。図1の宅内の通信システムは、2台の電気機器を有するが、3台以上を有してもよい。   In the present embodiment, “electric equipment” refers to general electric equipment that consumes electric power. Specifically, an LED (Light Emitting Diode), a microwave oven, an air conditioner (hereinafter also referred to as an air conditioner), a lighting device, a television, a refrigerator, a washing machine, and the like are assumed. The electric device 10A indicates an air conditioner, and the electric device 10B indicates a television. The home communication system in FIG. 1 includes two electric devices, but may include three or more.

図1では、電力計測器機20A,20Bは、ZigBee(登録商標)によりHEMSコントローラ30と通信する。また、タブレット端末40は、無線LAN(Local Area NetWork)によりブロードバンドルータ50と通信する。また、スマートフォン63は、3G(Generation)回線またはLTE(Long Term Evolution)回線などにより、基地局装置62およびMME61を介してネットワーク60に接続可能である。   In FIG. 1, the power meter devices 20A and 20B communicate with the HEMS controller 30 by ZigBee (registered trademark). In addition, the tablet terminal 40 communicates with the broadband router 50 via a wireless LAN (Local Area Network). The smartphone 63 can be connected to the network 60 via the base station device 62 and the MME 61 via a 3G (Generation) line or an LTE (Long Term Evolution) line.

スマートフォン63は、図1ではユーザ宅20の宅外に示されているが、宅内に位置する場合もある。スマートフォン63は、宅内に位置する場合には、最寄りの基地局装置を経由してネットワーク60に接続されることもあり得る。   Although the smartphone 63 is shown outside the user's home 20 in FIG. 1, it may be located inside the home. When the smartphone 63 is located in the house, the smartphone 63 may be connected to the network 60 via the nearest base station device.

ブロードバンドルータ50は有線LANを少なくとも備える。HEMSコントローラ30は、有線LANによりブロードバンドルータ50に接続されている。ブロードバンドルータ50は、ネットワーク60に接続されている。   The broadband router 50 includes at least a wired LAN. The HEMS controller 30 is connected to the broadband router 50 by a wired LAN. The broadband router 50 is connected to the network 60.

なお、本実施の形態では、説明を簡略化するために1つのユーザ宅20のみを示しているが、本実施の形態は、これに限定されるものではない。つまり、2つ以上のユーザ宅の各々にHEMSコントローラを含む同様の通信システムが備えられて、各ユーザ宅の消費電力の変化に基づき当該ユーザの行動情報が本実施の形態と同様に管理される構成であってもよい。   In the present embodiment, only one user home 20 is shown for the sake of simplicity, but the present embodiment is not limited to this. That is, a similar communication system including a HEMS controller is provided in each of two or more user homes, and the behavior information of the user is managed in the same manner as in the present embodiment based on a change in power consumption of each user home. It may be a configuration.

<ハードウェア構成>
図2は、図1のサーバ装置70のハードウェア構成の一例を表した図である。図2を参照して、サーバ装置70は、CPU(Central Processing Unit)71、プログラムおよびデータを不揮発的に格納するROM(Read Only Memory)72、プログラムおよびデータを揮発的に格納するRAM(Random Access Memory)73、プログラムおよびデータを不揮発的に格納するHDD(Hard Disc Drive)74を備える。また、サーバ装置70は、動作状態を表すためのLED(Light Emitting Diode)75、主電源用のスイッチを含むスイッチ76、通信IF(Interface)77、各部に電力を供給するための電源回路78、情報を表示するためのモニタ79、ユーザにより操作される操作キー80、および時間を計測し時間データを出力するタイマ87を含む。各部は、相互にデータバスによって接続されている。タイマ87には、NPT((Network Time Protocol)サーバ(図示せず)から配信される現在時刻データがセットされる。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server device 70 of FIG. Referring to FIG. 2, a server device 70 includes a CPU (Central Processing Unit) 71, a ROM (Read Only Memory) 72 for storing programs and data in a nonvolatile manner, and a RAM (Random Access for storing programs and data in a volatile manner). Memory) 73 and HDD (Hard Disc Drive) 74 for storing programs and data in a nonvolatile manner. Further, the server device 70 includes an LED (Light Emitting Diode) 75 for indicating an operating state, a switch 76 including a switch for main power, a communication IF (Interface) 77, a power supply circuit 78 for supplying power to each unit, A monitor 79 for displaying information, an operation key 80 operated by a user, and a timer 87 for measuring time and outputting time data. Each unit is connected to each other by a data bus. In the timer 87, current time data distributed from an NPT (Network Time Protocol) server (not shown) is set.

通信IF77は、HEMSコントローラ30との通信処理、ならびに、スマートフォン63との通信処理を行なう。   The communication IF 77 performs communication processing with the HEMS controller 30 and communication processing with the smartphone 63.

また、電源回路78に関連して、サーバ装置70は、バックアップ電源としてUPS(Uninterruptible Power Supply)、またはガソリンエンジン発電機のような発電電動機を備えることが望ましい。   In connection with the power supply circuit 78, the server device 70 preferably includes a UPS (Uninterruptible Power Supply) or a generator motor such as a gasoline engine generator as a backup power supply.

図2に示されるサーバ装置70を構成する各部は、一般的なものである。サーバ装置70の各ハードウェアの動作は周知である。したがって、詳細な説明は繰り返さない。   Each part which comprises the server apparatus 70 shown by FIG. 2 is a general thing. The operation of each hardware of the server device 70 is well known. Therefore, detailed description will not be repeated.

図3は、図1のHEMSコントローラ30のブロック図である。図3を参照して、HEMSコントローラ30は、CPU31、プログラムおよびデータを不揮発的に格納するROM32、プログラムおよびデータを揮発的に格納するRAM33、時間を計測し時間データを出力するタイマ34、HEMSコントローラ30の動作状態を通知するために発光する発光素子37、通信IF(Interface)36、各部に電力を供給する電源35、およびユーザ操作部に相当するプッシュボタン38,スライドスイッチ39を備える。タイマ34には、上記のNPTサーバから配信される現在時刻データがセットされる。電源35は、壁面のコンセント30Aからの電力をHEMSコントローラ30の各部に供給する。   FIG. 3 is a block diagram of the HEMS controller 30 of FIG. Referring to FIG. 3, a HEMS controller 30 includes a CPU 31, a ROM 32 for storing programs and data in a nonvolatile manner, a RAM 33 for storing programs and data in a volatile manner, a timer 34 for measuring time and outputting time data, and a HEMS controller. 30 includes a light emitting element 37 that emits light to notify the operation state of 30, a communication IF (Interface) 36, a power source 35 that supplies power to each unit, a push button 38 that corresponds to a user operation unit, and a slide switch 39. In the timer 34, current time data distributed from the NPT server is set. The power source 35 supplies power from the wall outlet 30 </ b> A to each part of the HEMS controller 30.

通信IF36は、ブロードバンドルータ50との間でEthernet(登録商標)を用いた通信を行なうためのインターフェイス機能と、電力計測器機20A,20B、および多回路計測装置21と通信を行なうためのインターフェイス機能を有する。   The communication IF 36 has an interface function for performing communication with the broadband router 50 using Ethernet (registered trademark), and an interface function for performing communication with the power measuring devices 20A and 20B and the multi-circuit measuring device 21. Have.

<消費電力の積算処理>
サーバ装置70は、ユーザ宅20における消費電力量を算出する。具体的には、HEMSコントローラ30のCPU31は、通信IF36を介して、電力計測器機20A,20B、多回路計測装置21とデータを送受信する。CPU31は、通信IF36を介して、電力計測器機20A,20B、多回路計測装置21から、宅内の消費電力(単位:kW)のデータを受信する。CPU31は、受信した消費電力のデータを、通信IF36を介してサーバ装置70に送信する。サーバ装置70は、HEMSコントローラ30から送信された消費電力のデータを、送信の順番(すなわち、測定の順番)に従い積算し、ユーザ宅20における消費(使用)された電力量(単位:kWh)を算出する。CPU71は、算出された消費電力量のデータを、タイマ87からの時間データと関連付けてRAM73に格納する。
<Power consumption integration process>
The server device 70 calculates the power consumption at the user home 20. Specifically, the CPU 31 of the HEMS controller 30 transmits and receives data to and from the power measuring instruments 20A and 20B and the multi-circuit measuring device 21 via the communication IF 36. The CPU 31 receives in-house power consumption (unit: kW) data from the power measuring instruments 20A and 20B and the multi-circuit measuring device 21 via the communication IF 36. The CPU 31 transmits the received power consumption data to the server device 70 via the communication IF 36. The server device 70 integrates the power consumption data transmitted from the HEMS controller 30 according to the transmission order (that is, the measurement order), and calculates the amount of power consumed (used) at the user home 20 (unit: kWh). calculate. The CPU 71 stores the calculated power consumption data in the RAM 73 in association with the time data from the timer 87.

<イベント情報の構成>
本実施の形態では、ユーザの在宅または不在を判断するために、ユーザの行動情報92を有するイベント情報90が用いられる。図4は、実施の形態1に係るイベント情報90の一例を示す図である。
<Composition of event information>
In the present embodiment, event information 90 having user behavior information 92 is used to determine whether the user is at home or away. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the event information 90 according to the first embodiment.

図4を参照して、イベント情報90は、ユーザのそれぞれについて、当該ユーザの識別子である名前91と、行動情報92とを含む。   Referring to FIG. 4, event information 90 includes, for each user, a name 91 that is an identifier of the user and action information 92.

行動情報92は、ユーザの行動の内容(予定された行動の内容を含む)を示す行動内容93と、当該行動内容93に関連付けされた時間データ94とを含む。時間データ94は、行動内容93により示される行動が実施される(または、実施が予定される)日時を示す。   The behavior information 92 includes behavior content 93 indicating the content of the user's behavior (including scheduled behavior content) and time data 94 associated with the behavior content 93. The time data 94 indicates the date and time when the action indicated by the action content 93 is performed (or scheduled to be performed).

望ましくは、時間データ94は、1時間単位に区切られた時間を表し、行動内容93は関連付けされた時間データ94の各時間(1時間)に対応して、当該時間に実施される行動(または、実施が予定される行動)の内容を表す。行動内容93は、行動の内容を表す文字列(在宅、通勤、登校等の文字列)により示される。なお、行動内容93は、文字列に代わって、または文字列とともに行動の内容を表す絵柄(例えば、電車の絵柄、学校の絵柄等)により示されてもよい。   Desirably, the time data 94 represents a time divided into units of one hour, and the action content 93 corresponds to each time (one hour) of the associated time data 94 (or an action (or time) performed at the time. , The action scheduled for implementation). The action content 93 is indicated by a character string (character string such as at-home, commuting, school attendance, etc.) representing the action content. The action content 93 may be indicated by a pattern (for example, a train pattern, a school pattern, etc.) representing the content of the action instead of the character string or together with the character string.

本実施の形態では、イベント情報90は、サーバ装置70の記憶部(RAM73またはHDD74)における書換え可能な不揮発性記憶領域に格納されるが、格納場所は、当該記憶部に限定されない。また、ユーザは、イベント情報90から情報を読出すために、またはイベント情報90に情報を変更する(書換える)ために、端末(例えば、スマートフォン63,タブレット端末40)を操作する。端末は、ユーザの操作に従いサーバ装置70と通信する。   In the present embodiment, the event information 90 is stored in a rewritable nonvolatile storage area in the storage unit (RAM 73 or HDD 74) of the server device 70, but the storage location is not limited to the storage unit. Further, the user operates a terminal (for example, the smartphone 63 or the tablet terminal 40) in order to read information from the event information 90 or to change (rewrite) information to the event information 90. The terminal communicates with the server device 70 in accordance with a user operation.

なお、イベント情報90は、各ユーザに関連付けて行動情報92が登録される形式であれば、図4の形式に限定されない。また、図4のイイには、3人分の行動情報92が登録されるが、登録される行動情報92は4人分以上であってもよい。   The event information 90 is not limited to the format shown in FIG. 4 as long as the behavior information 92 is registered in association with each user. Further, although the behavior information 92 for three people is registered in the “good” in FIG. 4, the behavior information 92 to be registered may be for four or more people.

<機能構成>
図5は、実施の形態1に係る行動情報を管理するための機能の構成を示す図である。図5を参照して、サーバ装置70は、ユーザの行動情報を取得する情報取得部81、行動判断部82、電力判断部83、行動判断部82と電力判断部83との各判断の結果が一致しているか否かを判断する一致判断部84、検出部85、および出力部86を備える。
<Functional configuration>
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of functions for managing behavior information according to the first embodiment. Referring to FIG. 5, server device 70 has information acquisition unit 81 that acquires user behavior information, behavior determination unit 82, power determination unit 83, and results of each determination by behavior determination unit 82 and power determination unit 83. A coincidence determination unit 84, a detection unit 85, and an output unit 86 are provided for determining whether or not they match.

情報取得部81は、タイマ87からの時間データに基づきイベント情報90を検索し、検索の結果に基づき、ユーザの行動情報92を読出す。   The information acquisition unit 81 searches the event information 90 based on the time data from the timer 87, and reads the user behavior information 92 based on the search result.

行動判断部82は、情報取得部81により読出された行動情報92のうち予め定められた時間における行動内容93に基づき、ユーザが宅内に居るか否かを判断する。具体的には、行動内容93が文字列で示される場合には、当該文字列から単語を抽出し、抽出された単語に基づき、HDD74に格納された第1の辞書データ(図示せず)および第2の辞書データ(図示せず)を検索する。ここで、第1の辞書データには、「在宅」を連想させる複数の単語(例えば、“在宅”、“就寝”等)が登録され、第2の辞書データには、「不在」を連想させる単語(例えば、“出勤”、“買物”、“学校”等)が登録されている。行動判断部82は、検索の結果に基づき、当該抽出された単語が第1の辞書データに登録されていると判断した場合には、ユーザは“在宅”であると判断し、また、第2の辞書データに登録されていると判断した場合には、“不在”であると判断する。なお、行動判断部82による在宅/不在の判断方法はこれに限定されない。   The behavior determination unit 82 determines whether or not the user is in the home based on the behavior content 93 at a predetermined time in the behavior information 92 read by the information acquisition unit 81. Specifically, when the action content 93 is indicated by a character string, a word is extracted from the character string, and based on the extracted word, first dictionary data (not shown) stored in the HDD 74 and Second dictionary data (not shown) is searched. Here, a plurality of words associated with “at home” (for example, “at home” and “sleeping”) are registered in the first dictionary data, and “absence” is associated with the second dictionary data. Words (for example, “attendance”, “shopping”, “school”, etc.) are registered. If the action determination unit 82 determines that the extracted word is registered in the first dictionary data based on the search result, the action determination unit 82 determines that the user is “at home”, and the second If it is determined that it is registered in the dictionary data, it is determined that it is “absent”. Note that the home / absence determination method by the behavior determination unit 82 is not limited to this.

検出部85は、ユーザ宅20における消費電力量を検出する。具体的には、検出部85は、ユーザ宅20において測定された消費電力(単位:kW)のデータを、HEMSコントローラ30から受信し、受信された消費電力のデータについて上述した積算処理を実施する。   The detection unit 85 detects the amount of power consumption in the user home 20. Specifically, the detection unit 85 receives data of power consumption (unit: kW) measured at the user's home 20 from the HEMS controller 30 and performs the above-described integration process on the received power consumption data. .

電力判断部83は、検出部85により検出された予め定められた時間の消費電力量と閾値とを比較し、その比較の結果から、消費電力の変化を取得する。電力判断部83は、消費電力の変化に基づき、当該予め定められた時間におけるユーザの在宅または不在を判断する。   The power determination unit 83 compares the power consumption amount for a predetermined time detected by the detection unit 85 with a threshold value, and acquires a change in power consumption from the comparison result. The power determination unit 83 determines whether the user is at home or not at the predetermined time based on the change in power consumption.

一致判断部84は、行動判断部82による判断結果と、電力判断部83による判断結果とが一致するか否かを判断する。   The coincidence determination unit 84 determines whether or not the determination result by the behavior determination unit 82 matches the determination result by the power determination unit 83.

出力部86は、一致判断部84の上述の判断結果(一致または不一致)に基づく情報をユーザまたは共有者の端末(スマートフォン63,タブレット端末40)に送信する。本実施の形態では、“共有者”とは、ユーザの行動情報92を共有できる者である。より具体的には、“共有者”は、イベント情報90から、ユーザの行動情報92を読出すことが許可された者である。   The output unit 86 transmits information based on the above-described determination result (match or mismatch) of the match determination unit 84 to the terminal of the user or the sharer (smart phone 63 or tablet terminal 40). In the present embodiment, the “sharer” is a person who can share the behavior information 92 of the user. More specifically, the “sharer” is a person who is permitted to read the user behavior information 92 from the event information 90.

出力部86は、一致判断部84の上述の判断結果が、例えば、“不一致”を示す場合には、すなわち行動判断部82はユーザの行動内容93に基づき“不在”と判断し、電力判断部83は消費電力の変化に基づき“在宅”と判断した場合には、行動情報92の変更が必要か否かの確認を促すための情報を出力する。例えば、出力部86は、「ユーザの行動内容は、登録された行動情報とは違います。登録された行動情報を確認してください」とのメッセージ(以下、確認要請メッセージともいう)を出力する。この場合に該当するケースとしては、例えば、ユーザが、ある時間の行動情報92を“不在”に設定したが、実際は、ユーザは当該時間において宅内でテレビを視聴しているような場合がある。   For example, when the above-described determination result of the coincidence determination unit 84 indicates “non-coincidence”, the output unit 86 determines that the action determination unit 82 is “absent” based on the user action content 93, and the power determination unit If 83 is determined to be “at home” based on a change in power consumption, it outputs information for prompting confirmation of whether or not the behavior information 92 needs to be changed. For example, the output unit 86 outputs a message (hereinafter also referred to as a confirmation request message) “The user's action content is different from the registered action information. Please check the registered action information”. . As a case corresponding to this case, for example, there is a case where the user sets the behavior information 92 for a certain time to “absent”, but the user actually watches the television at home at that time.

また、一致判断部84の上述の判断結果が“不一致”を示すような他のケースとして、行動判断部82はユーザの行動内容93に基づき“在宅”と判断し、電力判断部83は消費電力の変化に基づき“不在”と判断した場合がある。この場合にも、出力部86は、行動情報92の変更が必要か否かの確認を促すために、確認要請メッセージを出力する。このケースとしては、例えば、ユーザが、ある時間の行動情報92を“在宅”に設定したが、実際は当該時間においてテレビの電源をオフ状態にして外出しているような場合である。   Further, as another case where the above-described determination result of the coincidence determining unit 84 indicates “non-coincidence”, the behavior determining unit 82 determines “at home” based on the user's behavior content 93, and the power determining unit 83 uses the power consumption. In some cases, it may be judged “absent” based on changes in Also in this case, the output unit 86 outputs a confirmation request message to prompt confirmation of whether or not the behavior information 92 needs to be changed. In this case, for example, the user has set the behavior information 92 for a certain time to “at home”, but the user is actually going out with the TV turned off at that time.

このように、一致判断部84の判断結果が“不一致”を示す場合には、サーバ装置70は、ユーザに対して、行動情報92を実際の行動内容に整合させるように変更を促すことができる。   Thus, when the determination result of the match determination unit 84 indicates “mismatch”, the server device 70 can prompt the user to change the action information 92 to match the actual action content. .

一方、一致判断部84の上述の判断結果が“一致”を示す場合には、すなわち行動判断部82はユーザの行動内容93に基づき“在宅”と判断し、電力判断部83は消費電力の変化に基づき“在宅”と判断した場合には、出力部86は、「行動情報92はユーザの実際の行動内容と一致すること」を示す情報を出力する。なお、一致判断部84の上述の判断結果が“一致”を示す場合には、出力部86は、当該情報の出力を省略することもできる。   On the other hand, when the above-described determination result of the coincidence determination unit 84 indicates “coincidence”, that is, the behavior determination unit 82 determines “at home” based on the user's behavior content 93, and the power determination unit 83 changes the power consumption. If it is determined that the user is “at home” based on the information, the output unit 86 outputs information indicating that the behavior information 92 matches the actual behavior content of the user. When the above-described determination result of the coincidence determining unit 84 indicates “match”, the output unit 86 can omit the output of the information.

出力部86は、上記の情報の出力の態様として、通信IF77を介して、当該情報をユーザまたは共有者のスマートフォン63またはタブレット端末40に送信する。スマートフォン63またはタブレット端末40は、出力部86から受信した情報をディスプレイに表示、または音声で出力する。また、スマートフォン63またはタブレット端末40は、受信した情報の内容に従って、情報の出力態様を変更する。   The output part 86 transmits the said information to the user's or a sharer's smart phone 63 or the tablet terminal 40 via communication IF77 as an aspect of output of said information. The smartphone 63 or the tablet terminal 40 displays the information received from the output unit 86 on the display or outputs the information by voice. Moreover, the smart phone 63 or the tablet terminal 40 changes the output mode of information according to the content of the received information.

なお、出力部86による情報の出力は、スマートフォン63またはタブレット端末40等の端末への送信に限定されず、情報をHDD74等の記憶部へ格納することであってもよい。   Note that the output of information by the output unit 86 is not limited to transmission to a terminal such as the smartphone 63 or the tablet terminal 40, and information may be stored in a storage unit such as the HDD 74.

また、出力部86が出力する情報は、上記のメッセージに限定されない。
図5のサーバ装置70の各部の機能は、各ハードウェアおよびCPU71により実行されるソフトウェア(プログラムとデータ)によって実現される。このようなソフトウェアは、HDD74に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムおよびデータとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信IF77などを介してダウンロードされた後、HDD74に一旦格納される。そのソフトウェアは、CPU71によってHDD74から読出され、RAM73に実行可能なプログラムの形式で格納される。CPU71は、そのプログラムを実行する。
Further, the information output by the output unit 86 is not limited to the above message.
The function of each unit of the server device 70 in FIG. 5 is realized by each hardware and software (program and data) executed by the CPU 71. Such software may be stored in the HDD 74 in advance. The software may be stored in other storage media and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a program and data that can be downloaded by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is read from the storage medium by the reading device or downloaded via the communication IF 77 and the like, and then temporarily stored in the HDD 74. The software is read from the HDD 74 by the CPU 71 and stored in the RAM 73 in the form of an executable program. The CPU 71 executes the program.

<処理>
図6は、実施の形態1に係る情報処理のフローチャートである。図6を参照して、ユーザの行動情報と宅内の消費電力量とに基づく情報処理を説明する。図6のフローチャートに従うプログラムは、サーバ装置70の記憶部(ROM72、HDD74等)に予め格納される。CPU71は、記憶部から当該プログラムを読出し、読出されたプログラムを実行することにより情報処理が実現される。
<Processing>
FIG. 6 is a flowchart of information processing according to the first embodiment. With reference to FIG. 6, information processing based on user behavior information and in-home power consumption will be described. The program according to the flowchart of FIG. 6 is stored in advance in the storage unit (ROM 72, HDD 74, etc.) of the server device 70. The CPU 71 reads the program from the storage unit and executes the read program to realize information processing.

なお、ここでは、イベント情報90には、図4に示すような情報が登録されている。また、HEMSコントローラ30は、電力計測器機20Bにより測定された電気機器10B(テレビ)の消費電力(単位:kW)のデータを、サーバ装置70に送信する。図6の処理では、ユーザは図4の“太郎”であり、太郎の行動情報92についての共有者は、図4の“花子”と“次郎”である。   Here, information as shown in FIG. 4 is registered in the event information 90. In addition, the HEMS controller 30 transmits data of power consumption (unit: kW) of the electric device 10 </ b> B (television) measured by the power measuring instrument 20 </ b> B to the server device 70. In the process of FIG. 6, the user is “Taro” in FIG. 4, and the sharers of Taro's behavior information 92 are “Hanako” and “Jiro” in FIG. 4.

図6を参照して、まず、CPU71は、ユーザにより共有者の情報を設定するための操作がされるか否かを判断する(ステップS5)。当該操作がされないと判断されると(ステップS5でNO)、処理は終了する。一方、CPU71は、ユーザが共有者の情報を設定する操作をしたと判断すると(ステップS5でYES)、操作内容に基づく情報を設定する。具体的には、ユーザは、スマートフォン63を操作して、当該ユーザの端末のアドレス情報および各共有者の端末のアドレス情報を、サーバ装置70に送信する。CPU71は、受信するアドレス情報を、記憶部(RAM73,HDD74)の不揮発性領域に格納する。これにより、出力部86による情報の出力先を指定する情報(ユーザの端末のアドレス情報および各共有者の端末のアドレス情報)が設定される。   Referring to FIG. 6, first, CPU 71 determines whether or not an operation for setting information on a sharer is performed by a user (step S <b> 5). If it is determined that the operation is not performed (NO in step S5), the process ends. On the other hand, when the CPU 71 determines that the user has performed an operation for setting information of the sharer (YES in step S5), the CPU 71 sets information based on the operation content. Specifically, the user operates the smartphone 63 to transmit the address information of the user's terminal and the address information of each sharer's terminal to the server device 70. The CPU 71 stores the received address information in a non-volatile area of the storage unit (RAM 73, HDD 74). Thereby, information (address information of the user's terminal and address information of each sharer's terminal) specifying the output destination of information by the output unit 86 is set.

CPU71は、タイマ87の時間データに基づき、予め定められた時間の経過を計測し始める(ステップS13)。予め定められた時間は、ユーザ宅20における消費電力を積算する時間の長さを示す。ここでは、予め定められた時間は、例えば、2時間とする。   The CPU 71 starts measuring a predetermined time based on the time data of the timer 87 (step S13). The predetermined time indicates the length of time for which the power consumption in the user home 20 is integrated. Here, the predetermined time is, for example, 2 hours.

CPU71は、当該2時間において(ステップS19でNOと判定されるまでの期間において)、消費電力量の算出と、算出した消費電力量に基づく“在宅”または“不在”の判断を実施する(ステップS15〜S23)。ここでは、予め定められた時間は、当該予め定められた時間よりも短い単位時間(例えば、1時間)に区切られて、各単位時間について消費電力量が算出される。   The CPU 71 performs the calculation of the power consumption and the determination of “at home” or “absence” based on the calculated power consumption during the two hours (during the period until NO is determined in Step S19) (Step S19). S15 to S23). Here, the predetermined time is divided into unit times (for example, one hour) shorter than the predetermined time, and the power consumption is calculated for each unit time.

具体的には、CPU71は、検出部85として、HEMSコントローラ30からの受信データが示す消費電力を単位時間(1時間)にわたって積算し、その積算値をRAM73に格納する(ステップS15、S17)。CPU71は、タイマ87の時間データに基づき、予め定められた時間(2時間)が経過したと判断したとき(ステップS19でYES)、予め定められた時間の経過の計測を終了する(ステップS20)。このとき、RAM73には、最初の単位時間(1時間分)の積算値である消費電力量のデータ(これを、第1消費電力データともいう)と、次の単位時間(次の1時間分)の積算値である消費電力量のデータ(これを、第2消費電力データともいう)とが格納されている。   Specifically, the CPU 71 integrates the power consumption indicated by the data received from the HEMS controller 30 over a unit time (1 hour) as the detection unit 85, and stores the integrated value in the RAM 73 (steps S15 and S17). When the CPU 71 determines that a predetermined time (2 hours) has elapsed based on the time data of the timer 87 (YES in step S19), the CPU 71 ends the measurement of the elapse of the predetermined time (step S20). . At this time, the RAM 73 stores the power consumption data (this is also referred to as first power consumption data), which is an integrated value of the first unit time (for one hour), and the next unit time (for the next one hour). ), Which is an integrated value of the power consumption (which is also referred to as second power consumption data).

電力判断部83は、RAM73の第1消費電力データが示す消費電力量と第1閾値とを比較し、比較結果に基づき、最初の1時間の期間においてテレビがオン状態またはオフ状態のいずれであったかを判断する。また、同様に、RAM73の第2消費電力データが示す消費電力量と第1閾値とを比較し、比較結果に基づき、次の1時間の期間においてテレビがオン状態またはオフ状態のいずれであったかを判断する。また、電力判断部83は、この状態の変化に基づき、“在宅”または“不在”を判断する(ステップS21)。   The power determining unit 83 compares the power consumption amount indicated by the first power consumption data in the RAM 73 with the first threshold value, and based on the comparison result, whether the television is in the on state or the off state in the first hour period. Judging. Similarly, the power consumption amount indicated by the second power consumption data in the RAM 73 is compared with the first threshold value, and based on the comparison result, whether the television is in the on state or the off state in the next one hour period is determined. to decide. Further, the power determining unit 83 determines “at home” or “absent” based on the change in the state (step S21).

ここで、本実施の形態の背景を説明する。ユーザ操作によって、例えばテレビの電源スイッチのON/OFF操作が実施されると、テレビの消費電力量は変化する。つまり、テレビの消費電力量が、6時〜7時の1時間と次の7時〜8時の1時間との間で変化した場合は、在宅中のユーザがテレビの電源をON/OFF操作することによって、テレビの状態が切換えられたと判断することができる。このような背景にもとづき、電力判断部83は、テレビの状態が変化した、すなわち消費電力量に変化が有ると判断した場合は、ユーザは“在宅”であると判断し、テレビの状態は変化していない、すなわち当該消費電力の変化は無いと判断した場合は、ユーザは“不在”であると判断する。   Here, the background of the present embodiment will be described. For example, when a TV power switch is turned ON / OFF by a user operation, the power consumption of the TV changes. In other words, if the power consumption of the TV changes between 1 hour from 6:00 to 7:00 and the next hour from 7:00 to 8:00, the user at home turns on / off the TV. By doing so, it can be determined that the state of the television has been switched. Based on such a background, when the power determining unit 83 determines that the state of the television has changed, that is, there is a change in the power consumption, the user determines that the user is “at home” and the state of the television changes. If it is determined that there is no change in power consumption, the user determines that the user is “absent”.

なお、上記の第1閾値は、テレビの待機時消費電力量を示し、サーバ装置70の不揮発性記憶領域等に格納されている。また、上記の“オフ状態”は、テレビは電源(電源スイッチOFF)が切れているが電力を消費する待機状態にあることを示し、“オン状態”は、テレビの電源が入り(電源スイッチON)、待機時消費電力を超える量の電力を必要とする非待機状態を示す。   The first threshold value represents the standby power consumption of the television, and is stored in a non-volatile storage area or the like of the server device 70. In addition, the above “OFF state” indicates that the TV is turned off (power switch OFF) but is in a standby state that consumes power, and the “ON state” indicates that the TV is turned on (power switch ON). ), Indicating a non-standby state that requires more power than standby power consumption.

このように、電力判断部83は、テレビのオン状態とオフ状態の間の変化に基づき、すなわち消費電力の変化に基づき“在宅”または“不在”を判断する(ステップS21)。   Thus, the power determination unit 83 determines “at home” or “absence” based on the change between the on state and the off state of the television, that is, based on the change in power consumption (step S21).

行動判断部82は、情報取得部81からの情報に基づき、当該予め定められた時間におけるユーザの“在宅”または“不在”を判断する(ステップS23)。具体的には、情報取得部81は、イベント情報90から、ユーザの行動情報92の当該予め定められた時間を示す時間データ94に関連付けられた行動内容93を読出す。行動判断部82は、読出された行動内容93に基づき、ユーザが宅内に居るか否か、すなわち“在宅”または“不在”を判断する。その判断結果は、RAM73に格納される。   Based on the information from the information acquisition unit 81, the behavior determination unit 82 determines whether the user is “at home” or “absent” at the predetermined time (step S23). Specifically, the information acquisition unit 81 reads the action content 93 associated with the time data 94 indicating the predetermined time of the user action information 92 from the event information 90. Based on the read action content 93, the action determination unit 82 determines whether or not the user is in the house, that is, “at home” or “absent”. The determination result is stored in the RAM 73.

一致判断部84は、電力判断部83によるステップS21の判断結果と行動判断部82によるステップS23の判断結果とが一致しているか否か(矛盾しているか否か)を判断する(ステップS25)。   The coincidence determination unit 84 determines whether or not the determination result of step S21 by the power determination unit 83 matches the determination result of step S23 by the behavior determination unit 82 (whether or not they are contradictory) (step S25). .

一致判断部84は、電力判断部83と行動判断部82の各判断結果が一致している(矛盾は無い)と判断すると(ステップS25でYES)、処理はステップS13に戻り、次の予め定められた時間(次の2時間分)について、ステップS13以降の処理が上述と同様に繰返される。   If coincidence determination unit 84 determines that the determination results of power determination unit 83 and action determination unit 82 match (no contradiction) (YES in step S25), the process returns to step S13, and the following predetermined determination is made. For the given time (for the next two hours), the processing after step S13 is repeated in the same manner as described above.

一方、一致判断部84が、電力判断部83と行動判断部82の各判断結果は一致していない(矛盾が有る)と判断すると(ステップS25でNO)、出力部86は、ステップS5におけるユーザ操作に基づき設定されたアドレス情報を用いて、ユーザの端末に上述した確認要請メッセージを送信する(ステップS27)。   On the other hand, when the coincidence determination unit 84 determines that the determination results of the power determination unit 83 and the behavior determination unit 82 do not match (there is a contradiction) (NO in step S25), the output unit 86 displays the user in step S5. Using the address information set based on the operation, the above confirmation request message is transmitted to the user terminal (step S27).

ユーザ(太郎)は、受信された確認要請メッセージを端末により確認することができる。ユーザは、確認要請メッセージに従い端末を操作する。端末は操作内容に従いサーバ装置70と通信する。サーバ装置70のCPU71は、端末からのデータに基づき、イベント情報90の中の当該ユーザの行動情報92を、ユーザの実際の行動内容を表すように変更する(書換える)。   The user (Taro) can confirm the received confirmation request message with the terminal. The user operates the terminal according to the confirmation request message. The terminal communicates with the server device 70 according to the operation content. Based on data from the terminal, the CPU 71 of the server device 70 changes (rewrites) the user behavior information 92 in the event information 90 to represent the actual behavior content of the user.

ステップS27の処理の後に、サーバ装置70のCPU71は、イベント情報90から当該ユーザの予め定められた時間に対応の行動情報92を読出す(ステップS29)。CPU71は、読出された行動情報92とステップS23における判断の結果(“在宅”または“不在”)とを比較する。CPU71は、比較の結果に基づき、当該行動情報92が、ステップS23における判断の結果(“在宅”または“不在”)を示すように変更されたか否かを判断する(ステップS31)。CPU71が当該行動情報92は変更されたと判断した場合には(ステップS31でYES)、処理はステップS13に戻り、次の予め定められた時間(次の2時間分)について、ステップS13以降の処理が上述と同様に繰返される。   After the process of step S27, the CPU 71 of the server device 70 reads the behavior information 92 corresponding to the user's predetermined time from the event information 90 (step S29). The CPU 71 compares the read action information 92 with the determination result (“at home” or “absent”) in step S23. Based on the comparison result, the CPU 71 determines whether or not the behavior information 92 has been changed to indicate the determination result (“at home” or “absence”) in step S23 (step S31). If the CPU 71 determines that the action information 92 has been changed (YES in step S31), the process returns to step S13, and the process after step S13 is performed for the next predetermined time (for the next two hours). Is repeated in the same manner as described above.

一方、CPU71が、ステップS29において読出された行動情報92が、ステップS23における判断の結果(“在宅”または“不在”)を示すように変更されていないと判断した場合には(ステップS31でNO)、CPU71は各共有者の端末へ情報を出力する(ステップS33)。   On the other hand, when the CPU 71 determines that the behavior information 92 read in step S29 has not been changed to indicate the result of determination in step S23 ("at home" or "absent") (NO in step S31). ), CPU 71 outputs information to each sharer's terminal (step S33).

具体的には、CPU71は、出力部86として、ステップS5におけるユーザ操作に基づき設定された各共有者のアドレス情報を用いて、上述の確認要請メッセージ「ユーザ(太郎)の行動内容は、登録された行動情報とは違います。登録された行動情報を確認してください」を、各共有者の端末宛に送信する(ステップS33)。その後、CPU71は、図6の処理を終了する。   Specifically, the CPU 71 uses the address information of each sharer set based on the user operation in step S5 as the output unit 86 to register the action content of the above confirmation request message “user (Taro)”. "Please check the registered behavior information." Is sent to each sharer's terminal (step S33). Thereafter, the CPU 71 ends the process of FIG.

各共有者のスマートフォン63は、ステップS33においてサーバ装置70から送信された確認要請メッセージを受信し、受信された確認要請メッセージを表示する。各共有者(花子、次郎)は、表示された確認要請メッセージに基づき、ユーザ(太郎)に対し、口頭で、または端末間の通信により、行動情報92を変更するように促すことができる。   Each sharer's smartphone 63 receives the confirmation request message transmitted from the server device 70 in step S33, and displays the received confirmation request message. Each sharer (Hanako, Jiro) can prompt the user (Taro) to change the behavior information 92 verbally or through communication between terminals based on the displayed confirmation request message.

したがって、ステップS27においてサーバ装置70からユーザの端末に確認要請メッセージが送信された場合に、ユーザが当該確認要請メッセージに従って行動情報92を変更しなかった(書換えなかった)としても、ユーザは各共有者から当該行動情報92を変更するように促される。   Therefore, when a confirmation request message is transmitted from the server device 70 to the user's terminal in step S27, even if the user does not change the behavior information 92 according to the confirmation request message (not rewritten), the user can share The person is prompted to change the action information 92.

このように、図6の処理によれば、サーバ装置70は、ユーザの行動情報92を、ユーザの実際の行動内容を示すように管理することができる。   As described above, according to the processing of FIG. 6, the server device 70 can manage the user behavior information 92 so as to indicate the actual behavior content of the user.

なお、図6では、ステップS33で、サーバ装置70が各共有者に確認要請メッセージを出力した後に、一連の処理を終了するとしているが、終了の仕方は、これに限定されない。例えば、ステップS33の処理の後は、ステップS13に戻り、次の予め定められた時間(次の2時間分)について、ステップS13以降の処理が上述と同様に繰返されるとしてもよい。   In FIG. 6, after the server device 70 outputs a confirmation request message to each sharer in step S <b> 33, a series of processing is terminated. However, the termination method is not limited to this. For example, after the process of step S33, the process returns to step S13, and the process after step S13 may be repeated in the same manner as described above for the next predetermined time (for the next two hours).

または、図6の処理は、一定時間毎(予め定められた時間よりも長い期間)に繰返し実行されてもよい。例えば、一定時間を48時間とした場合には、図6の処理を開始してから48時間が経過するまでの期間は、図6の処理が繰返し実行される。なお、一定時間は、ユーザにより可変に設定される。   Alternatively, the process of FIG. 6 may be repeatedly executed at regular time intervals (a period longer than a predetermined time). For example, when the fixed time is 48 hours, the process of FIG. 6 is repeatedly executed during the period from the start of the process of FIG. 6 to the lapse of 48 hours. The fixed time is variably set by the user.

(一致判断部84と出力部86の処理)
上述した一致判断部84と出力部86の各処理の具体例を説明する。
(Processing of coincidence determination unit 84 and output unit 86)
A specific example of each process of the coincidence determination unit 84 and the output unit 86 will be described.

ここでは、一致判断部84が、行動判断部82と電力判断部83の各判断結果が一致すると判断した場合と、“不一致”と判断した場合とに分けて処理を説明する。なお、説明のため、上記の予め定められた時間は、6時〜7時の1時間分と、次の7時〜8時の1時間分の合計2時間の期間とする。また、ユーザ(太郎)、共有者(花子)、および他の共有者(次郎)は、異なる住宅に住んでいるとする。   Here, the process will be described separately when the coincidence determination unit 84 determines that the determination results of the action determination unit 82 and the power determination unit 83 match each other and when it determines “disagreement”. For the sake of explanation, the above-mentioned predetermined time is a period of 2 hours in total, which is 1 hour from 6 o'clock to 7 o'clock and the next hour from 7 o'clock to 8 o'clock. Further, it is assumed that the user (Taro), the sharer (Hanako), and another sharer (Jiro) live in different houses.

(1)まず、一致判断部84が、行動判断部82と電力判断部83の各判断結果が一致すると判断するケースを説明する。   (1) First, a case where the coincidence determination unit 84 determines that the determination results of the behavior determination unit 82 and the power determination unit 83 match each other will be described.

(1−1)このケースには、1例として、ユーザの予め定められた時間の行動情報92は“在宅”を示し、且つ電力判断部83は、予め定められた時間において消費電力の変化が有る、すなわちユーザは“在宅”と判断した場合が含まれる。   (1-1) In this case, as an example, the behavior information 92 of the user at a predetermined time indicates “at home”, and the power determination unit 83 indicates that the power consumption has changed during the predetermined time. Yes, that is, the case where the user determines “at home” is included.

(1−2)また、このケースには、他の例として、ユーザが、予め定められた時間における実際の行動に従い、行動情報92を“在宅”→“不在”→“在宅”の順に書換え、且つ電力判断部83は、予め定められた時間において消費電力の変化が有る、すなわちユーザは“在宅”と判断した場合が含まれる。なお、ユーザが、予め定められた時間内において、行動情報92を上記のように“在宅”→“不在”→“在宅”の順に書換える場合には、例えば、ユーザと一緒に行動中の共有者が、行動情報92を書き換えるようにユーザを促すことにより、ユーザが行動情報92を書換える場合が含まれる。   (1-2) Also, in this case, as another example, the user rewrites the behavior information 92 in the order of “at home” → “absent” → “at home” in accordance with actual behavior at a predetermined time, The power determination unit 83 includes a case where there is a change in power consumption at a predetermined time, that is, the user determines “at home”. In addition, when the user rewrites the behavior information 92 in the order of “at home” → “absent” → “at home” as described above within a predetermined time, for example, sharing during the action with the user The case where the user rewrites the behavior information 92 by prompting the user to rewrite the behavior information 92 is included.

上記の(1−1)および(1−2)のケースでは、行動判断部82と電力判断部83の各判断結果(“在宅”)は一致するため、行動情報92を変更する必要はない。したがって、上記の確認要請メッセージは出力されない。   In the cases (1-1) and (1-2) above, the determination results (“at home”) of the behavior determination unit 82 and the power determination unit 83 match, so that the behavior information 92 need not be changed. Therefore, the confirmation request message is not output.

(2)次に、一致判断部84が、行動判断部82と電力判断部83の各判断結果が一致しないと判断するケースを説明する。   (2) Next, a case will be described in which the coincidence determination unit 84 determines that the determination results of the action determination unit 82 and the power determination unit 83 do not match.

(2−1)このケースには、1例として、ユーザがスマートフォン63を無くしたために、行動情報92を実際のユーザの行動内容を示すように変更できない場合が含まれる。   (2-1) This case includes, as an example, a case where the behavior information 92 cannot be changed so as to indicate the actual behavior of the user because the user has lost the smartphone 63.

(2−2)また、このケースには、他の例として、ユーザの状態が、スマートフォン63を操作できないような(すなわち、行動情報92を実際のユーザの行動内容を示すように変更できないような)緊急の状態である場合が含まれる。緊急の状態には、例えば、ユーザが病気である、またはユーザは死亡している等が含まれる。   (2-2) In this case, as another example, the user's state is such that the smartphone 63 cannot be operated (that is, the behavior information 92 cannot be changed to indicate the actual content of the user's behavior). ) In case of emergency. The emergency state includes, for example, that the user is sick or the user is dead.

上記の(2−1)および(2−2)のケースは、行動判断部82と電力判断部83の各判断結果は一致しないため、ユーザの行動情報92を実際の行動内容を示すように変更する必要がある。したがって、出力部86は、上記の確認要請メッセージを、ユーザの端末または各共有者の端末に送信する。   In the cases (2-1) and (2-2) above, the determination results of the behavior determination unit 82 and the power determination unit 83 do not match, so the user behavior information 92 is changed to indicate the actual behavior content. There is a need to. Therefore, the output unit 86 transmits the confirmation request message to the user terminal or each sharer terminal.

なお、本実施の形態では、サーバ装置70が消費電力の積算処理を実施するとしているが、サーバ装置70の代わりに、HEMSコントローラ30が当該積算書影を実施してもよい。その場合には、検出部85は、HEMSコントローラ30から消費電力量のデータを受信し、当該消費電力量のデータを、タイマ87からの時間データと関連付けてRAM73に格納する。   In the present embodiment, the server device 70 performs the power consumption integration process. However, instead of the server device 70, the HEMS controller 30 may execute the integration document. In that case, the detection unit 85 receives power consumption data from the HEMS controller 30, and stores the power consumption data in the RAM 73 in association with the time data from the timer 87.

また、図6の処理は、サーバ装置70において実施されるので、HEMSコントローラ30の電源プラグがコンセント30Aから抜けた場合であっても、出力部86からの情報を、サーバ装置70→ネットワーク60→MME61→基地局装置62→スマートフォン63のルートを介して送信することができる。   6 is performed in the server device 70, so even if the power plug of the HEMS controller 30 is disconnected from the outlet 30A, the information from the output unit 86 is transmitted to the server device 70 → the network 60 → It can be transmitted via the route of MME 61 → base station device 62 → smart phone 63.

また、図6の処理は、サーバ装置70に代わって、通信システム1のHEMSコントローラ30とサーバ装置70との間の中継装置において実施されるようにしてもよい。   6 may be performed in a relay device between the HEMS controller 30 and the server device 70 of the communication system 1 instead of the server device 70.

また、出力部86は、確認要請メッセージに代えて、または確認要請メッセージとともの確認要請信号をユーザまたは共有者の端末に送信してもよい。ユーザまたは共有者の端末は、出力部86からの確認要請信号を受信すると、受信された確認要請信号に基づき、画面に所定のアイコンが表示される、または所定の音声が出力されるとしてもよい。   The output unit 86 may transmit a confirmation request signal together with the confirmation request message to the user or the sharer's terminal instead of the confirmation request message. Upon receiving the confirmation request signal from the output unit 86, the user or the sharer terminal may display a predetermined icon on the screen or output a predetermined sound based on the received confirmation request signal. .

[実施の形態2]
実施の形態2は、図6の処理の変形例を示す。実施の形態1の処理では、一致判断部84が行動判断部82と電力判断部83の各判断結果が一致しないと判断する場合(図6のステップS25でNO)は、一律に、ユーザまたは共有者の端末に確認要請メッセージが送信された。本実施の形態2では、実施の形態1のような確認要請メッセージが一律に送信される方法に代えて、確認要請メッセージを送信するケースが限定される方法を説明する。
[Embodiment 2]
The second embodiment shows a modification of the process of FIG. In the process of the first embodiment, when the match determination unit 84 determines that the determination results of the behavior determination unit 82 and the power determination unit 83 do not match (NO in step S25 in FIG. 6), the user or the share A confirmation request message has been sent to the user's terminal. In the second embodiment, instead of the method of uniformly transmitting the confirmation request message as in the first embodiment, a method in which the case of transmitting the confirmation request message is limited will be described.

実施の形態2では、行動判断部82の判断結果が“不在”を示し、且つ電力判断部83の判断結果が“在宅”を示すケースにおいてのみ、出力部86は、行動情報92の変更が必要か否かの確認を促すための確認要請メッセージを、ユーザまたは共有者の端末に送信する。   In the second embodiment, the output unit 86 needs to change the behavior information 92 only when the determination result of the behavior determination unit 82 indicates “absent” and the determination result of the power determination unit 83 indicates “at home”. A confirmation request message for prompting confirmation of whether or not is transmitted to the terminal of the user or the sharer.

これにより、行動情報92からユーザが不在であると判定された時間において、宅内の消費電力の変化が検知された場合に限って、すなわちユーザが不在時の宅内において電力が消費されているという異常な状態が検出された場合に限って、行動情報92の確認を促すための確認要請メッセージをユーザの端末に送信することができる。   Thereby, only when a change in power consumption in the home is detected at the time when it is determined from the behavior information 92 that the user is absent, that is, an abnormality that power is consumed in the home when the user is absent. Only when a state is detected, a confirmation request message for prompting confirmation of the behavior information 92 can be transmitted to the user terminal.

[実施の形態3]
実施の形態3は、実施の形態2の変形例を示す。実施の形態3においても、ユーザが宅内に不在時に、消費電力の変化が検出されるようなケースにおいて、上記の確認要請メッセージをユーザまたは共有者の端末に送信する。実施の形態3では、確認要請メッセージを当該端末が受信後において、CPU71は、ユーザの行動情報92が変更されないと判定した場合には、不在時の異常有りと判断する。この判断に基づき、CPU71は、出力部86として、“不在のはずですが、消費電力が変化しています。宅内の状態を確認してください”との注意を喚起するためのメッセージを、ユーザまたは共有者の端末に送信する。
[Embodiment 3]
The third embodiment shows a modification of the second embodiment. Also in the third embodiment, the confirmation request message is transmitted to the user or the sharer's terminal in a case where a change in power consumption is detected when the user is away from home. In the third embodiment, after the terminal receives the confirmation request message, when the CPU 71 determines that the user behavior information 92 is not changed, the CPU 71 determines that there is an abnormality in the absence. Based on this determination, the CPU 71 uses the output unit 86 to display a message for alerting the user, “I should be absent, but the power consumption is changing. Send to sharer's device.

これにより、ユーザが宅内に不在時に、消費電力の変化が検出されるようなケースでは、例えば、不審者が宅内に侵入していることが想定されるケースでは、CPU71は、出力部86として、注意を喚起するためのメッセージを送信する。ユーザは、端末を介して当該注意を喚起するメッセージを確認する。これにより、ユーザが宅内の異常状態を見逃してしまうのを防止することができる。   Thus, in a case where a change in power consumption is detected when the user is away from the home, for example, in a case where a suspicious person is assumed to have entered the home, the CPU 71 may Send a message to call attention. The user confirms the message for calling attention through the terminal. Thereby, it can prevent that a user overlooks the abnormal state in a house.

[実施の形態4]
実施の形態4は、実施の形態1〜3の変形例を示す。上記の各実施の形態では、行動判断部82は、情報取得部81により取得された行動情報92から、予め定められた時間における“在宅”または“不在”を判断したが、情報取得部81による行動情報の取得方法は、これに限定されない。
[Embodiment 4]
The fourth embodiment shows a modification of the first to third embodiments. In each of the above embodiments, the behavior determination unit 82 determines “at home” or “absence” at a predetermined time from the behavior information 92 acquired by the information acquisition unit 81. The method of acquiring behavior information is not limited to this.

つまり、ユーザの行動情報として、例えば、ユーザが物理的なスイッチを操作したことに基づく情報が用いられてもよい。具体的には、ユーザ宅20に、電気回路で構成された開閉器を含む物理的なスイッチ65(図1参照)が設けられる。ユーザは、外出する際には当該スイッチ65をオフ(開)に操作し、外出から戻るとスイッチ65をオン(閉)に操作する。または、この逆の操作であってもよい。HEMSコントローラ30は、スイッチ65の状態(開,閉)の変化を検出し、当該検出の結果を含む情報をサーバ装置70に送信する。この情報は、スイッチ65の状態(開,閉)の変化を表すユーザ操作内容と、当該ユーザ操作内容が検出された時間を示す時間データとを含む。この時間データは、タイマ34からの時間データにより示される。なお、スイッチ65は、ユーザ操作内容を受付ける「操作受付部」の一実施例である。   That is, for example, information based on the user operating a physical switch may be used as the user behavior information. Specifically, the user switch 20 is provided with a physical switch 65 (see FIG. 1) including a switch configured with an electric circuit. The user operates the switch 65 to turn off (open) when going out, and turns the switch 65 on (closed) when returning from going out. Alternatively, the reverse operation may be performed. The HEMS controller 30 detects a change in the state (open, closed) of the switch 65 and transmits information including the detection result to the server device 70. This information includes user operation content indicating a change in the state (open, closed) of the switch 65 and time data indicating a time when the user operation content is detected. This time data is indicated by time data from the timer 34. The switch 65 is an example of an “operation receiving unit” that receives user operation content.

サーバ装置70の情報取得部81は、HEMSコントローラ30からのスイッチ65のユーザ操作内容に基づく情報(すなわち、スイッチ65の状態(開,閉)の変化を表すユーザ操作内容と、当該ユーザ操作内容が検出された時間を示す時間データとを含む情報)に基づき、上記の予め定められた時間を示す時間データに関連付けられた行動内容93を生成する。この行動内容93は、ユーザのスイッチ65の開状態に対応の“在宅”と、閉状態に対応の“不在”とのいずれかを示す情報である。   The information acquisition unit 81 of the server device 70 includes information based on the user operation content of the switch 65 from the HEMS controller 30 (that is, the user operation content indicating a change in the state (open, closed) of the switch 65 and the user operation content). Based on the information including the time data indicating the detected time), the action content 93 associated with the time data indicating the predetermined time is generated. This action content 93 is information indicating either “at home” corresponding to the open state of the switch 65 of the user or “absence” corresponding to the closed state.

より具体的には、ユーザが、外出する際にスイッチ65をオフ(開)に切り替えたとき、スイッチ65は不在の開始を示す不在開始信号を出力する。また、ユーザが外出から戻りスイッチ65をオン(閉)に切り替えると、スイッチ65は不在の終了を示す不在終了信号を出力する。サーバ装置70のCPU71は、HEMSコントローラ30を介して不在開始信号を受信した時刻と不在終了信号を受信した時刻をタイマ87により計測し、計測された時刻に基づき、ユーザの在宅時間および不在時間を算出する。   More specifically, when the user switches the switch 65 to OFF (open) when going out, the switch 65 outputs an absence start signal indicating the absence start. Further, when the user switches the return switch 65 on (closed) after going out, the switch 65 outputs an absence end signal indicating the absence end. The CPU 71 of the server device 70 measures the time when the absence start signal is received and the time when the absence end signal is received via the HEMS controller 30 by the timer 87, and based on the measured time, the user's home time and absence time are measured. calculate.

CPU71は、情報取得部81として、HEMSコントローラ30からのスイッチ65のユーザ操作内容に基づく在宅または不在の情報から行動内容93を生成し、上記の算出された在宅時間と不在時間から時間データ94を生成する。そして、生成された行動内容93および当該行動内容93に関連付けられた当該時間データ94を含む行動情報92が生成される。そして、CPU71は、生成された行動情報92を、イベント情報90に登録する。   The CPU 71 generates, as the information acquisition unit 81, action content 93 from home or absence information based on the user operation content of the switch 65 from the HEMS controller 30, and generates time data 94 from the calculated home time and absence time. Generate. Then, action information 92 including the generated action content 93 and the time data 94 associated with the action content 93 is generated. Then, the CPU 71 registers the generated behavior information 92 in the event information 90.

実施の形態4では、宅内の操作受付部(スイッチ65)が受付けたユーザ操作内容に基づく“在宅”または“不在”を示す判断結果と、宅内の消費電力の変化に基づく“在宅”または“不在”を示す判断結果とに基づき、出力部86により、上記の確認要請メッセージがユーザの端末、または各共有者の端末に送信される。   In the fourth embodiment, the determination result indicating “at home” or “absence” based on the user operation content received by the home operation reception unit (switch 65), and “at home” or “absence” based on the change in power consumption in the home Based on the determination result indicating “”, the output unit 86 transmits the confirmation request message to the user terminal or each sharer terminal.

また、ユーザが受信した確認要請メッセージに従いスイッチ65を操作した場合には、CPU71は、情報取得部81として、HEMSコントローラ30からのスイッチ65の当該操作内容に基づく情報から、上記に述べたように行動内容93と、当該行動内容に関連付けられた時間データ94を生成する。そして、CPU71は、生成された行動情報92を、イベント情報90に登録する。   Further, when the switch 65 is operated according to the confirmation request message received by the user, the CPU 71 operates as the information acquisition unit 81 from information based on the operation content of the switch 65 from the HEMS controller 30 as described above. Action content 93 and time data 94 associated with the action content are generated. Then, the CPU 71 registers the generated behavior information 92 in the event information 90.

これにより、宅内の操作受付部(スイッチ65)が受付けたユーザ操作内容に基づき“在宅”または“不在”が判断される場合であっても、サーバ装置70は、ユーザの行動情報92を、当該行動情報92が実際の行動内容を示すように管理することができる。   As a result, even when “at home” or “absent” is determined based on the user operation content received by the in-home operation accepting unit (switch 65), the server device 70 stores the user behavior information 92 The action information 92 can be managed so as to indicate the actual action content.

[実施の形態5]
実施の形態5は、実施の形態1〜4の変形例を示す。上記の各実施の形態では、宅内の状態を判断するために、電気機器(テレビ)の消費電力を測定したが、消費電力を測定する対象は電気機器に限定されない。例えば、ユーザ宅20の宅内全体、またはユーザ宅20の部屋毎に消費電力が測定されるようにしてもよい。
[Embodiment 5]
The fifth embodiment shows a modification of the first to fourth embodiments. In each of the above embodiments, the power consumption of an electrical device (television) is measured in order to determine the state of the house, but the target for measuring the power consumption is not limited to the electrical device. For example, the power consumption may be measured for the entire user home 20 or for each room of the user home 20.

実施の形態5においても、実施の形態1〜4と同様に、出力部86は、ユーザの行動情報92に基づく“在宅”または“不在”という判断結果と、宅内全体の消費電力量または部屋単位の消費電力の変化に基づく“在宅”または“不在”という判断結果とに基づき、上記の確認要請メッセージをユーザの端末または各共有者の端末に送信する。   Also in the fifth embodiment, as in the first to fourth embodiments, the output unit 86 determines the determination result “at home” or “absence” based on the user behavior information 92, the power consumption of the entire home, or the room unit. The confirmation request message is transmitted to the user terminal or each sharer terminal based on the determination result of “at home” or “absent” based on the change in power consumption.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 通信システム、10A,10B 電気機器、20 ユーザ宅、20A,20B 電力計測器機、21 多回路計測装置、30 HEMSコントローラ、60 ネットワーク、63 スマートフォン、70 サーバ装置、81 情報取得部、82 行動判断部、83 電力判断部、84 一致判断部、85 検出部、86 出力部、90 イベント情報、91 名前、92 行動情報、93 行動内容、94 時間データ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication system, 10A, 10B Electric equipment, 20 User's house, 20A, 20B Power measuring device, 21 Multicircuit measuring device, 30 HEMS controller, 60 network, 63 Smartphone, 70 Server device, 81 Information acquisition part, 82 Action judgment part 83, power determination unit, 84 match determination unit, 85 detection unit, 86 output unit, 90 event information, 91 name, 92 action information, 93 action content, 94 hour data.

Claims (6)

予め定められた時間におけるユーザの行動内容を示す行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断する行動判断部を、備え、
前記行動情報は、前記ユーザにより変更され得る情報であり、
さらに、
前記予め定められた時間における前記宅内の消費電力の変化から、当該予め定められた時間において前記ユーザが前記宅内に居るか否かを判断する電力判断部と、
前記予め定められた時間における前記行動判断部による判断結果と、当該予め定められた時間における前記電力判断部による判断結果とが一致しない場合に、前記行動情報の確認を促すための情報を出力する出力部と、を備える、情報管理装置。
An action determination unit for determining whether or not the user is in the house at the predetermined time from the action information indicating the action content of the user at the predetermined time;
The behavior information is information that can be changed by the user,
further,
A power determination unit that determines whether the user is in the home at the predetermined time from a change in power consumption at the home at the predetermined time;
When the determination result by the action determination unit at the predetermined time does not match the determination result by the power determination unit at the predetermined time, information for prompting confirmation of the action information is output And an output unit.
前記出力部は、
前記行動判断部が前記予め定められた時間において前記ユーザが前記宅内に居ないと判断し、且つ前記電力判断部が当該予め定められた時間において前記ユーザが前記宅内に居ると判断した場合に、前記行動情報の確認を促すための情報を出力する、請求項1に記載の情報管理装置。
The output unit is
When the behavior determination unit determines that the user is not in the home at the predetermined time, and the power determination unit determines that the user is in the home at the predetermined time, The information management device according to claim 1, wherein information for prompting confirmation of the behavior information is output.
前記出力部は、
前記行動情報の確認を促すための情報を、前記ユーザの端末または当該行動情報を共有し得る共有者の端末に送信する、請求項1または2に記載の情報管理装置。
The output unit is
The information management apparatus according to claim 1 or 2, wherein information for prompting confirmation of the behavior information is transmitted to the terminal of the user or a terminal of a sharer who can share the behavior information.
前記情報管理装置は、
前記行動情報の確認を促すための情報が前記ユーザの端末に送信された後に、当該行動情報が変更されたか否かを判断し、
前記出力部は、
前記行動情報が変更されていないと判断された場合に、当該行動情報の確認を促すための情報を、前記共有者の端末に送信する、請求項3に記載の情報管理装置。
The information management device includes:
After the information for prompting confirmation of the behavior information is transmitted to the user terminal, it is determined whether the behavior information has been changed,
The output unit is
The information management device according to claim 3, wherein when it is determined that the behavior information has not been changed, information for prompting confirmation of the behavior information is transmitted to the terminal of the sharer.
前記行動情報は、在宅または不在を示すユーザの操作内容を受付ける操作受付部によって受付けられた前記操作内容を含み、
前記予め定められた時間は、当該操作内容を受付けた時に基づく時間を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報管理装置。
The behavior information includes the operation content received by an operation reception unit that receives an operation content of a user indicating home or absence,
The information management device according to any one of claims 1 to 3, wherein the predetermined time includes a time based on when the operation content is received.
予め定められた時間におけるユーザの行動内容を示す行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断するステップを、備え、
前記行動情報は、前記ユーザにより変更可能であり、
さらに、
前記予め定められた時間における前記宅内の消費電力の変化から、当該予め定められた時間において前記ユーザが前記宅内に居るか否かを判断するステップと、
前記行動情報から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断した結果と、前記消費電力の変化から、当該予め定められた時間においてユーザが宅内に居るか否かを判断した結果とが一致しない場合に、前記行動情報の確認を促すための情報を端末に送信するステップと、を備える、情報管理方法。
A step of determining whether or not the user is in the house at the predetermined time from the action information indicating the action content of the user at the predetermined time;
The behavior information can be changed by the user,
further,
Determining whether or not the user is in the home at the predetermined time from a change in power consumption at the home at the predetermined time;
From the behavior information, it is determined whether the user is in the house at the predetermined time from the result of determining whether the user is in the house at the predetermined time and the change in the power consumption. And a step of transmitting information for prompting confirmation of the behavior information to the terminal when the result does not match.
JP2015037005A 2015-02-26 2015-02-26 Information management apparatus and method Pending JP2016161965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015037005A JP2016161965A (en) 2015-02-26 2015-02-26 Information management apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015037005A JP2016161965A (en) 2015-02-26 2015-02-26 Information management apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016161965A true JP2016161965A (en) 2016-09-05

Family

ID=56845036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037005A Pending JP2016161965A (en) 2015-02-26 2015-02-26 Information management apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016161965A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106950A (en) * 2018-12-26 2020-07-09 セコム株式会社 Security system
JP2020160999A (en) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring system, monitoring method and program
CN112418062A (en) * 2020-11-19 2021-02-26 北京软通智慧城市科技有限公司 Face recognition method, face recognition system, electronic equipment and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106950A (en) * 2018-12-26 2020-07-09 セコム株式会社 Security system
JP2020160999A (en) * 2019-03-27 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring system, monitoring method and program
JP7217428B2 (en) 2019-03-27 2023-02-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 MONITORING SYSTEM, MONITORING METHOD, AND PROGRAM
CN112418062A (en) * 2020-11-19 2021-02-26 北京软通智慧城市科技有限公司 Face recognition method, face recognition system, electronic equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2926423C (en) Automated crowdsourced power outage identification and staggering of hvac system restarts
US9749714B2 (en) Information notification apparatus and information displaying method
US7911338B2 (en) Wireless system and wireless module therefor
JP6576021B2 (en) Server apparatus, control system, and control method
JP2012134837A (en) Home electric appliance maintenance management device and home electric appliance maintenance system
JP2010146268A (en) Electric energy monitoring system, management server, and electric energy monitoring method
JP2016161965A (en) Information management apparatus and method
JP6493828B2 (en) Outing support device and program
US10587996B2 (en) Retroactive messaging for handling missed synchronization events
WO2018193855A1 (en) Display method, program and display system
WO2013136859A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
EP3217503B1 (en) Superimposed conveyance of data and electrical power
JP2009112075A (en) Power management system
WO2016132592A1 (en) In-home state detection device and in-home state detection method
WO2017026157A1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2017062619A (en) Storage battery system, storage battery monitoring system, and storage battery information collection method
JP2015097178A (en) Lighting control system
JP2017195637A (en) Homecoming determination device and homecoming determination method
JP6264197B2 (en) Controller and display controller
JP2020035225A (en) Sensor information management system, sensor information communication device, information transmission device, sensor information management method, and sensor information management program
JP6895627B2 (en) Display control method, program, and display control system
JP2010074273A (en) Disaster prevention support system, and apparatus for generating electric appliance operation history information used therefor
JP2003309494A (en) Monitor, monitoring method, state display device and state displaying method
JP2015119544A (en) Power management apparatus, distribution apparatus, power management system, power management method, and power management program
JP2017151742A (en) Network system, server, information processing method, and electric appliance