JP2016024553A - Electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program - Google Patents

Electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2016024553A
JP2016024553A JP2014147112A JP2014147112A JP2016024553A JP 2016024553 A JP2016024553 A JP 2016024553A JP 2014147112 A JP2014147112 A JP 2014147112A JP 2014147112 A JP2014147112 A JP 2014147112A JP 2016024553 A JP2016024553 A JP 2016024553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
magazine
creation
data
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014147112A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6069262B2 (en
Inventor
健吾 松本
Kengo Matsumoto
健吾 松本
治 馬場
Osamu Baba
治 馬場
昌志 山口
Masashi Yamaguchi
昌志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2014147112A priority Critical patent/JP6069262B2/en
Publication of JP2016024553A publication Critical patent/JP2016024553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6069262B2 publication Critical patent/JP6069262B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make the back numbers of electronic magazines appropriate.SOLUTION: An electronic magazine creation device comprises: a search execution unit that searches for content via a communication network at a prescribed timing and under a prescribed search condition; a content acquisition unit that acquires content via the communication network on the basis of the search result; a magazine creation unit that creates magazine data displayed on a screen using the acquired content; and an already-read management unit that manages the already-read content related to the magazine data. The magazine creation unit creates back numbers from unread parts of the content of the magazine data on the basis of the already-read management of the content.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic magazine creation device, an electronic magazine creation system, an electronic magazine creation method, and a computer program.

従来、ニュース等の複数の掲載用コンテンツを新聞や雑誌の形式で掲載したディジタルコンテンツを利用者の端末へ配信する技術として、例えば特許文献1が知られている。特許文献1の従来技術では、コンテンツ配信端末が、利用者から指定された配信日時になると、当該利用者から指定されたキーワードに基づいてコンテンツ登録データベースを検索し、この検索の結果として得られた掲載用コンテンツを使用してディジタルコンテンツを作成する。そして、コンテンツ配信端末が、当該作成したディジタルコンテンツを当該利用者の端末へ配信する。   Conventionally, for example, Patent Literature 1 is known as a technique for distributing digital content in which a plurality of content such as news is published in the form of newspapers or magazines to a user terminal. In the prior art of Patent Document 1, when the content distribution terminal reaches the distribution date and time specified by the user, the content registration database is searched based on the keyword specified by the user, and the result is obtained as a result of this search. Create digital content using content for posting. Then, the content distribution terminal distributes the created digital content to the terminal of the user.

特開2002−140364号公報JP 2002-140364 A

しかし、上述した従来の技術では、以下に示すような課題がある。
例えば、日刊や週刊など定期的にディジタルコンテンツを作成する場合に、新たなディジタルコンテンツを提供するときに、前回のディジタルコンテンツを保存することが考えられる。前回以前の過去のディジタルコンテンツはいわゆるバックナンバーとなるが、バックナンバーに利用者によって読まれた(既読である)掲載用コンテンツを含めると、バックナンバーのデータ量が無駄に大きくなる場合が考えられる。
However, the conventional techniques described above have the following problems.
For example, when digital contents are created regularly such as daily and weekly, it is conceivable to save the previous digital contents when providing new digital contents. The past digital content before the last time is the so-called back number, but if the back number includes the content for publication that has been read by the user (already read), the data amount of the back number may become useless. It is done.

このため、利用者端末へ配信済みのディジタルコンテンツに含まれる掲載用コンテンツについて、利用者によって読まれたのか(既読なのか)又はまだ読まれていないのか(未読なのか)を把握することが好ましい。しかしながら、コンテンツ配信端末が、利用者端末毎に、配信済みのディジタルコンテンツに含まれる掲載用コンテンツ一つ一つの既読/未読を把握することは、コンテンツ配信端末にかかる負荷が大きいという課題がある。   For this reason, it is possible to grasp whether the content for posting included in the digital content distributed to the user terminal has been read by the user (whether read) or not yet read (unread). preferable. However, there is a problem that the load on the content distribution terminal is large when the content distribution terminal grasps the read / unread contents of each posting content included in the distributed digital content for each user terminal. .

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、電子マガジンのバックナンバーの適正化を図ることができる電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法およびコンピュータプログラムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an electronic magazine creation device, an electronic magazine creation system, an electronic magazine creation method, and a computer program capable of optimizing the back number of an electronic magazine. The task is to do.

(1)本発明の一態様は、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う検索実行部と、前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成するマガジン作成部と、前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する既読管理部と、を備え、前記マガジン作成部は、前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成する電子マガジン作成装置である。
(2)本発明の一態様は、上記(1)の電子マガジン作成装置において、前記マガジン作成部は、前記マガジンデータのコンテンツの未読分と、前記マガジンデータのコンテンツの既読分の見出しとからバックナンバーを作成する電子マガジン作成装置である。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は(2)のいずれか1つの電子マガジン作成装置において、前記マガジン作成部は、前回のマガジンデータ作成時機からの前記取得されたコンテンツの数が所定の数に達しない場合に、前記バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分を前記マガジンデータの作成に使用する電子マガジン作成装置である。
(4)本発明の一態様は、上記(3)の電子マガジン作成装置において、前記マガジン作成部は、前記バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分のうち、コンテンツ取得時機又はコンテンツ作成時機の新しいコンテンツから前記マガジンデータの作成に使用する電子マガジン作成装置である。
(5)本発明の一態様は、上記(1)から(4)のいずれか1つの電子マガジン作成装置において、前記マガジン作成部は、前回のマガジンデータ作成時機からの前記取得されたコンテンツと、バックナンバーのコンテンツとを区別する情報を画面表示させる電子マガジン作成装置である。
(6)本発明の一態様は、上記(1)から(5)のいずれか1つの電子マガジン作成装置において、前記マガジン作成部は、前記バックナンバーの作成時点からバックナンバー保存期間の経過後に当該バックナンバーを削除し、前記バックナンバーの使用頻度に応じて前記バックナンバー保存期間を変える電子マガジン作成装置である。
(7)本発明の一態様は、上記(1)から(6)のいずれか1つの電子マガジン作成装置と、コンテンツ提供元の装置とが通信ネットワークを介して接続される電子マガジン作成システムであり、前記コンテンツ提供元の装置は、前記電子マガジン作成装置による前記検索の結果に基づいて、前記通信ネットワークを介して前記コンテンツを提供する、電子マガジン作成システムである。
(8)本発明の一態様は、電子マガジン作成装置が、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行い、前記電子マガジン作成装置が、前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得し、前記電子マガジン作成装置が、前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成し、前記電子マガジン作成装置が、前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理し、前記電子マガジン作成装置が、前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成する、電子マガジン作成方法である。
(9)本発明の一態様は、コンピュータに、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う検索実行機能と、前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得するコンテンツ取得機能と、前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成するマガジン作成機能と、前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する既読管理機能と、前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成するバックナンバー作成機能と、を実現させるためのコンピュータプログラムである。
(1) According to one aspect of the present invention, a search execution unit that searches for content via a communication network with a predetermined search condition at a predetermined time, and acquires content via the communication network based on the search result A content acquisition unit, a magazine creation unit that creates magazine data displayed on the screen using the acquired content, and a read management unit that manages the read of the content related to the magazine data, The magazine creation unit is an electronic magazine creation device that creates a back number from an unread portion of the content of the magazine data based on management of the content already read.
(2) According to one aspect of the present invention, in the electronic magazine creation device according to (1), the magazine creation unit includes an unread portion of the magazine data content and a heading of the magazine data content already read. This is an electronic magazine creation device that creates back numbers.
(3) One aspect of the present invention is the electronic magazine creation device according to any one of the above (1) and (2), wherein the magazine creation unit includes the number of contents acquired from the previous magazine data creation time. Is an electronic magazine creation device that uses the unread content of the content included in the back number to create the magazine data when the predetermined number is not reached.
(4) According to one aspect of the present invention, in the electronic magazine creation device according to (3), the magazine creation unit includes a new content at the time of content acquisition or content creation from among unread content included in the back number To an electronic magazine creating apparatus used for creating the magazine data.
(5) One aspect of the present invention is the electronic magazine creation device according to any one of (1) to (4), wherein the magazine creation unit includes the acquired content from the previous magazine data creation time, This is an electronic magazine creation device that displays on the screen information that distinguishes the content of the back number.
(6) One aspect of the present invention is the electronic magazine creation device according to any one of (1) to (5), wherein the magazine creation unit is configured to perform the back number storage period after the back number creation time has elapsed. An electronic magazine creation apparatus that deletes a back number and changes the back number storage period according to the frequency of use of the back number.
(7) One aspect of the present invention is an electronic magazine creation system in which any one of the above-described electronic magazine creation devices (1) to (6) and a content provider device are connected via a communication network. The content providing device is an electronic magazine creation system that provides the content via the communication network based on the search result by the electronic magazine creation device.
(8) According to one aspect of the present invention, the electronic magazine creation device searches for content via a communication network at a predetermined time and with a predetermined search condition, and the electronic magazine creation device is based on the search result. The content is acquired via a communication network, and the electronic magazine creation device creates the magazine data displayed on the screen using the obtained content, and the electronic magazine creation device creates the content related to the magazine data. Is read, and the electronic magazine creating apparatus creates a back number from the unread portion of the content of the magazine data based on the read management of the content.
(9) According to one aspect of the present invention, a search execution function for searching a content via a communication network at a predetermined time and a predetermined search condition is transmitted to a computer via a communication network based on the search result. A content acquisition function for acquiring content, a magazine creation function for creating magazine data displayed on the screen using the acquired content, a read management function for managing read of content related to the magazine data, It is a computer program for realizing a back number creation function for creating a back number from an unread portion of the content of the magazine data based on management of the content already read.

本発明によれば、電子マガジンのバックナンバーの適正化を図ることができるという効果が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain an effect that the back number of the electronic magazine can be optimized.

本発明の一実施形態に係る電子マガジン作成装置1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic magazine creation device 1 according to an embodiment of the present invention. 図1に示す電子マガジン作成装置1を実現するハードウェアの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the hardware which implement | achieves the electronic magazine production apparatus 1 shown in FIG. 図1に示す電子マガジン作成装置1を使用した電子マガジン作成システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the electronic magazine production system which uses the electronic magazine production apparatus 1 shown in FIG. 本発明の一実施形態に係る電子マガジン作成方法の全体の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole procedure of the electronic magazine production method which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る電子マガジン作成方法の具体例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the specific example of the electronic magazine production method which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る既読管理データの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the read management data based on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るコンテンツの既読判定方法の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the already-read determination method of the content which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るバックナンバーの作成方法の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the preparation method of the back number which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るバックナンバーの削除方法の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the deletion method of the back number which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るバックナンバーの保存期間の変更方法の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the change method of the retention period of the back number which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るバックナンバーを用いた電子マガジンの作成方法の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the creation method of the electronic magazine using the back number which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る区別情報の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the discrimination information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る区別情報の他の表示例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display of the distinction information which concerns on one Embodiment of this invention.

以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電子マガジン作成装置1の構成を示すブロック図である。図1において、電子マガジン作成装置1は、入力部2と検索時機条件データ記憶部3と検索実行部4とコンテンツ取得部5とコンテンツデータ記憶部6とマガジン作成部7とマガジンデータ記憶部8と既読管理部9と既読管理データ記憶部10と使用頻度検出部11と出力部12を備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic magazine creation apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an electronic magazine creation apparatus 1 includes an input unit 2, a search timing condition data storage unit 3, a search execution unit 4, a content acquisition unit 5, a content data storage unit 6, a magazine creation unit 7, and a magazine data storage unit 8. A read management unit 9, a read management data storage unit 10, a usage frequency detection unit 11, and an output unit 12 are provided.

入力部2は、電子マガジン作成装置1で使用されるデータの入力を行う。検索時機条件データ記憶部3は、検索時機や検索条件を示すデータを記憶する。検索実行部4は、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う。その所定の時機や所定の検索条件は、検索時機条件データ記憶部3に記憶されているデータに基づいている。コンテンツ取得部5は、検索実行部4による検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得する。コンテンツデータ記憶部6は、コンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツのデータを記憶する。マガジン作成部7は、コンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成する。マガジンデータ記憶部8は、マガジン作成部7によって作成されたマガジンデータを記憶する。既読管理部9は、マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する。既読管理データ記憶部10は、マガジンデータに関するコンテンツの既読の管理についてのデータを記憶する。   The input unit 2 inputs data used in the electronic magazine creation apparatus 1. The search timing condition data storage unit 3 stores data indicating search timing and search conditions. The search execution unit 4 searches for content via a communication network with a predetermined search condition at a predetermined time. The predetermined timing and the predetermined search condition are based on data stored in the search timing condition data storage unit 3. The content acquisition unit 5 acquires content via the communication network based on the search result by the search execution unit 4. The content data storage unit 6 stores content data acquired by the content acquisition unit 5. The magazine creation unit 7 creates the magazine data displayed on the screen using the content acquired by the content acquisition unit 5. The magazine data storage unit 8 stores the magazine data created by the magazine creation unit 7. The read management unit 9 manages the read of content related to magazine data. The already-read management data storage unit 10 stores data related to the management of content that has been read regarding magazine data.

また、マガジン作成部7は、マガジンデータに関するコンテンツの既読の管理に基づいて、マガジンデータのコンテンツの未読分(本実施形態では、未読分のみ)からバックナンバーを作成する。マガジンデータ記憶部8は、マガジン作成部7によって作成されたバックナンバーのデータを記憶する。使用頻度検出部11は、マガジンデータのバックナンバーの使用頻度を検出する。
出力部12は、マガジンデータ等のデータの出力を行う。
Further, the magazine creation unit 7 creates a back number from the unread portion of the magazine data content (in this embodiment, only the unread portion) based on the management of the already read content related to the magazine data. The magazine data storage unit 8 stores back number data created by the magazine creation unit 7. The usage frequency detector 11 detects the usage frequency of the back number of the magazine data.
The output unit 12 outputs data such as magazine data.

図2は、図1に示す電子マガジン作成装置1を実現するハードウェアの構成例を示すブロック図である。図2において、電子マガジン作成装置1は、CPU部21と記憶部22と通信部23と操作部24と表示部25を備える。これら各部はデータを交換できるように構成されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of hardware that implements the electronic magazine creation apparatus 1 illustrated in FIG. 1. In FIG. 2, the electronic magazine creation apparatus 1 includes a CPU unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, an operation unit 24, and a display unit 25. These units are configured to exchange data.

CPU部21は電子マガジン作成装置1の制御を行う。この制御機能は、CPU部21がコンピュータプログラムを実行することにより実現される。記憶部22は、CPU部21で実行されるコンピュータプログラムや各種のデータを記憶する。記憶部22は、電子マガジン作成プログラム31を記憶している。図1に示される電子マガジン作成装置1の各部の機能は、図2に示されるCPU部21が記憶部22に記憶される電子マガジン作成プログラム31を実行することにより実現される。また、図1に示される電子マガジン作成装置1の各記憶部は、図2に示される記憶部22内に設けられる。   The CPU unit 21 controls the electronic magazine creation apparatus 1. This control function is realized by the CPU unit 21 executing a computer program. The storage unit 22 stores a computer program executed by the CPU unit 21 and various data. The storage unit 22 stores an electronic magazine creation program 31. The functions of each unit of the electronic magazine creating apparatus 1 shown in FIG. 1 are realized by the CPU unit 21 shown in FIG. 2 executing an electronic magazine creating program 31 stored in the storage unit 22. Each storage unit of the electronic magazine creating apparatus 1 shown in FIG. 1 is provided in the storage unit 22 shown in FIG.

通信部23は、通信ネットワークを介して他の装置と通信する。操作部24は、キーボード、テンキー、マウス等の入力デバイスから構成され、利用者の操作に応じたデータ入力を行う。表示部25は、液晶表示装置等の表示デバイスから構成され、データ表示を行う。また、データ入力とデータ表示の両方が可能なタッチパネルを備えてもよい。   The communication unit 23 communicates with other devices via a communication network. The operation unit 24 includes input devices such as a keyboard, a numeric keypad, and a mouse, and performs data input according to a user operation. The display unit 25 includes a display device such as a liquid crystal display device and displays data. Further, a touch panel capable of both data input and data display may be provided.

なお、電子マガジン作成装置1として、汎用のコンピュータ装置を使用して構成してもよく、又は、専用のハードウェア装置として構成してもよい。また、電子マガジン作成装置1として、スマートフォン等の携帯通信端末装置、タブレット型のコンピュータ装置、据置き型のパーソナルコンピュータ装置などを利用してもよい。   The electronic magazine creation device 1 may be configured using a general-purpose computer device, or may be configured as a dedicated hardware device. Further, as the electronic magazine creation device 1, a mobile communication terminal device such as a smartphone, a tablet computer device, a stationary personal computer device, or the like may be used.

図3は、本実施形態に係る電子マガジン作成装置1を使用した電子マガジン作成システムの構成例を示す図である。電子マガジン作成装置1は、通信ネットワーク50を介して、コンテンツ検索配信システム40、ニュース配信サーバ41、電子商取引サーバ42、SNS(Social Networking Service)サーバ43、動画共有サーバ44などのコンテンツ提供元と通信する。電子マガジン作成装置1は、コンテンツ提供元に対して所定の検索条件でコンテンツの検索を行い、当該検索の結果に基づいてコンテンツ提供元からコンテンツを取得する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an electronic magazine creation system using the electronic magazine creation apparatus 1 according to the present embodiment. The electronic magazine creation apparatus 1 communicates with content providers such as a content search / distribution system 40, a news distribution server 41, an electronic commerce server 42, an SNS (Social Networking Service) server 43, and a video sharing server 44 via a communication network 50. To do. The electronic magazine creating apparatus 1 searches the content provider for content under a predetermined search condition, and acquires content from the content provider based on the search result.

図4は、本実施形態に係る電子マガジン作成方法の全体の手順を示すフローチャートである。図4を参照して、本実施形態の電子マガジン作成装置1が行う電子マガジン作成に係る動作の全体の概要を説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing an overall procedure of the electronic magazine creation method according to the present embodiment. With reference to FIG. 4, an outline of the entire operation related to electronic magazine creation performed by the electronic magazine creation apparatus 1 of the present embodiment will be described.

(ステップS1)まず検索時機および検索条件の設定を行う。検索時機および検索条件として、利用者が指定したもの、デフォルトとして予め設定されているものなどがある。利用者が指定した検索時機や検索条件を示すデータは、入力部2から入力されたデータが検索時機条件データ記憶部3に記憶される。デフォルトの検索時機や検索条件を示すデータは、予め検索時機条件データ記憶部3に記憶される。 (Step S1) First, search timing and search conditions are set. Search timings and search conditions include those designated by the user and preset as defaults. As for the data indicating the search timing and search conditions designated by the user, the data input from the input unit 2 is stored in the search timing condition data storage unit 3. Data indicating the default search timing and search conditions is stored in advance in the search timing condition data storage unit 3.

(ステップS2)検索実行部4が、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う。当該所定の時機および所定の検索条件は、検索時機条件データ記憶部3に記憶されているデータに基づいている。 (Step S <b> 2) The search execution unit 4 searches for content via a communication network with a predetermined search condition at a predetermined time. The predetermined timing and the predetermined search condition are based on data stored in the search timing condition data storage unit 3.

(ステップS3)コンテンツ取得部5が、検索実行部4による検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得する。この取得されたコンテンツのデータは、コンテンツデータ記憶部6に記憶される。 (Step S3) The content acquisition unit 5 acquires the content via the communication network based on the search result by the search execution unit 4. The acquired content data is stored in the content data storage unit 6.

(ステップS4)マガジン作成部7が、コンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成する。この作成されたマガジンデータは、マガジンデータ記憶部8に記憶される。 (Step S4) The magazine creation unit 7 creates the magazine data displayed on the screen using the content acquired by the content acquisition unit 5. The created magazine data is stored in the magazine data storage unit 8.

(ステップS5)既読管理部9が、マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する。この既読の管理についてのデータは、既読管理データ記憶部10に記憶される。 (Step S5) The read management unit 9 manages the read of content related to magazine data. Data regarding this read management is stored in the read management data storage unit 10.

図5は、本実施形態に係る電子マガジン作成方法の具体例を示すシーケンスチャートである。この図5の例は、図3の電子マガジン作成システムに対応している。図5を参照して、本実施形態の電子マガジン作成装置1が行う電子マガジン作成に係る動作の具体例を説明する。   FIG. 5 is a sequence chart showing a specific example of the electronic magazine creation method according to the present embodiment. The example of FIG. 5 corresponds to the electronic magazine creation system of FIG. With reference to FIG. 5, the specific example of the operation | movement which concerns on the electronic magazine preparation which the electronic magazine preparation apparatus 1 of this embodiment performs is demonstrated.

(ステップS11)まず利用者がキーワードを入力する。このキーワードの入力は、例えば操作部24(図2参照)を操作することにより行われる。入力部2は、当該入力されたキーワードを検索時機条件データ記憶部3に記憶させる。図5の例では、3個のキーワードX,Y,Zが入力されて検索時機条件データ記憶部3に記憶される。 (Step S11) First, the user inputs a keyword. The keyword is input by operating the operation unit 24 (see FIG. 2), for example. The input unit 2 stores the input keyword in the search timing condition data storage unit 3. In the example of FIG. 5, three keywords X, Y, and Z are input and stored in the search timing condition data storage unit 3.

(ステップS12)検索実行部4は、所定の時機に、キーワードX,Y,Zを使用して、コンテンツの検索を行う。当該所定の時機として、例えば、毎日午前5時にコンテンツの検索を行う。このコンテンツの検索は、キーワードX,Y,Z毎に行われる。具体的には、検索実行部4は、通信ネットワーク50を介して、コンテンツ検索配信システム40、ニュース配信サーバ41、電子商取引サーバ42、SNSサーバ43、動画共有サーバ44のそれぞれに対し、キーワードX,Y,Zを送信し、キーワードX,Y,Z毎に検索を要求する。検索実行部4は、その検索の要求の応答として、コンテンツ検索配信システム40、ニュース配信サーバ41、電子商取引サーバ42、SNSサーバ43、動画共有サーバ44のそれぞれから、キーワードX,Y,Z毎に、検索結果を受信する。 (Step S12) The search execution unit 4 searches for content using keywords X, Y, and Z at a predetermined time. As the predetermined time, for example, the contents are searched every day at 5 am. This content search is performed for each of the keywords X, Y, and Z. Specifically, the search execution unit 4 transmits the keyword X, the content search distribution system 40, the news distribution server 41, the electronic commerce server 42, the SNS server 43, and the video sharing server 44 via the communication network 50. Y and Z are transmitted, and a search is requested for each of the keywords X, Y, and Z. As a response to the search request, the search execution unit 4 receives, for each of the keywords X, Y, and Z, from the content search distribution system 40, the news distribution server 41, the electronic commerce server 42, the SNS server 43, and the video sharing server 44. , Receive search results.

インターネット52に接続されているニュース配信サーバ41、電子商取引サーバ42、SNSサーバ43及び動画共有サーバ44は、各キーワードX,Y,Zに該当する自己のコンテンツを示す情報を、各キーワードX,Y,Zの検索結果として応答する。コンテンツ検索配信システム40では、検索サーバ61が、コンテンツ検索配信システム40に備わるコンテンツデータベース62に格納されているコンテンツに対してキーワードX,Y,Z毎に検索を行い、当該検索の結果であるコンテンツを示す情報を各キーワードX,Y,Zの検索結果として応答する。   The news distribution server 41, the electronic commerce server 42, the SNS server 43, and the video sharing server 44 connected to the Internet 52 receive information indicating their own contents corresponding to the keywords X, Y, and Z as keywords , Z as a search result. In the content search / distribution system 40, the search server 61 searches the content stored in the content database 62 included in the content search / distribution system 40 for each of the keywords X, Y, and Z, and the content as a result of the search. Is returned as a search result of each keyword X, Y, Z.

(ステップS13)コンテンツ取得部5は、ステップS12で受信された検索結果で示されるコンテンツの中から、例えば所定の個数だけ、コンテンツをダウンロード(受信)する。コンテンツ取得部5は、そのダウンロードにより取得したコンテンツのデータをコンテンツデータ記憶部6に記憶させる。当該コンテンツのデータは、当該コンテンツの見出しのデータと、当該コンテンツの詳細のデータとを含む。なお、動画共有サーバ44からは、動画の見出しのデータと、当該動画のデータの所在を示すURL(Uniform Resource Locator)をダウンロードし、動画の詳細データについてはダウンロードしない。 (Step S13) The content acquisition unit 5 downloads (receives), for example, a predetermined number of contents from the contents indicated by the search results received in Step S12. The content acquisition unit 5 causes the content data storage unit 6 to store content data acquired by the download. The content data includes the content heading data and the detailed data of the content. The moving image sharing server 44 downloads moving image header data and a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of the moving image data, and does not download the detailed moving image data.

(ステップS14)マガジン作成部7は、ステップS13で取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成する。このマガジンデータは、キーワードX,Y,Z毎に作成される。マガジン作成部7は、キーワードXによる検索の結果に基づいて取得されたコンテンツを使用して、キーワードXについてのマガジンデータを作成する。また、マガジン作成部7は、キーワードYによる検索の結果に基づいて取得されたコンテンツを使用して、キーワードYについてのマガジンデータを作成する。また、マガジン作成部7は、キーワードZによる検索の結果に基づいて取得されたコンテンツを使用して、キーワードZについてのマガジンデータを作成する。 (Step S14) The magazine creation unit 7 creates magazine data to be displayed on the screen using the content acquired in step S13. This magazine data is created for each of the keywords X, Y, and Z. The magazine creation unit 7 creates magazine data for the keyword X by using the content acquired based on the search result by the keyword X. Further, the magazine creation unit 7 creates magazine data for the keyword Y by using the content acquired based on the search result by the keyword Y. Further, the magazine creation unit 7 creates magazine data for the keyword Z using the content acquired based on the search result by the keyword Z.

マガジン作成部7は、その作成したマガジンデータをマガジンデータ記憶部8に記憶させる。出力部12は、その作成されたマガジンデータを出力する。この出力されたマガジンデータは、例えば表示部25(図2参照)の表示画面上に表示される。このマガジンデータの表示では、例えば最初に当該マガジンの表紙が表示される。なお、マガジンデータの表示は、電子マガジン作成装置1の表示部25で表示してもよく、又は、電子マガジン作成装置1の外部の表示装置へマガジンデータを出力することにより当該外部の表示装置で表示してもよい。   The magazine creation unit 7 stores the created magazine data in the magazine data storage unit 8. The output unit 12 outputs the created magazine data. The output magazine data is displayed on the display screen of the display unit 25 (see FIG. 2), for example. In displaying the magazine data, for example, the cover of the magazine is first displayed. The magazine data may be displayed on the display unit 25 of the electronic magazine creation apparatus 1 or may be displayed on the external display apparatus by outputting the magazine data to a display apparatus external to the electronic magazine creation apparatus 1. It may be displayed.

(ステップS15)利用者が画面表示されたマガジンデータについての閲覧の操作を行うことにより、マガジンデータに含まれるコンテンツの見出しや詳細が画面表示される。当該マガジンデータについての閲覧の操作は、例えば、マガジンデータが表示されているタッチパネル上で行われる。当該利用者の操作によって画面表示されたコンテンツの見出しや詳細についての情報は、入力部2によって入力される。既読管理部9は、当該入力された情報に基づいて、コンテンツの既読の管理を行う。 (Step S15) When the user performs a browsing operation on the magazine data displayed on the screen, the headings and details of the contents included in the magazine data are displayed on the screen. The browsing operation for the magazine data is performed on, for example, a touch panel on which the magazine data is displayed. Information about the heading and details of the content displayed on the screen by the user's operation is input by the input unit 2. The already-read management unit 9 manages the already-read contents based on the input information.

(ステップS16、S17、S18)利用者は、動画共有サーバ44から取得されたコンテンツで示される動画を再生する際には、画面表示されている動画の再生ボタンを操作する(ステップS16)。この操作の情報は、入力部2によって入力される。コンテンツ取得部5は、その入力された操作の情報に応じて、該当する動画のURLへアクセスし、動画のストリーミング再生を要求する(ステップS17)。これにより、動画のストリーミング再生が行われる(ステップS18)。 (Steps S16, S17, S18) When the user reproduces the moving image indicated by the content acquired from the moving image sharing server 44, the user operates the reproduction button of the moving image displayed on the screen (step S16). Information on this operation is input by the input unit 2. In response to the input operation information, the content acquisition unit 5 accesses the URL of the corresponding moving image and requests streaming reproduction of the moving image (step S17). Thereby, streaming reproduction of a moving image is performed (step S18).

次に、本実施形態に係るコンテンツの既読管理方法を説明する。   Next, a content read management method according to the present embodiment will be described.

例えば日刊で、コンテンツ配信端末から利用者端末へディジタルコンテンツを配信する場合を考える。ある日(説明の便宜上、5月1日とする)、利用者から指定されたキーワードXに基づいて検索された掲載用コンテンツを使用して作成されたディジタルコンテンツ(ディジタルコンテンツ5月1日号)が、コンテンツ配信端末から利用者端末へ配信される。次いで、次の日(5月2日)に、同様に、キーワードXに基づいて検索された掲載用コンテンツを使用して作成されたディジタルコンテンツ5月2日号が、コンテンツ配信端末から利用者端末へ配信される。ここで、ディジタルコンテンツ5月1日号とディジタルコンテンツ5月2日号とは、同じキーワードXに基づいて検索された掲載用コンテンツを使用するので、同じ掲載用コンテンツ(説明の便宜上、ニュースAとする)が含まれる可能性がある。   For example, let us consider a case in which digital content is distributed daily from a content distribution terminal to a user terminal. One day (for convenience of explanation, it will be May 1st), digital content created using the content for posting searched based on the keyword X specified by the user (digital content May 1 issue) Is distributed from the content distribution terminal to the user terminal. Next, on the next day (May 2), similarly, the digital content May 2 issue created using the content for posting searched based on the keyword X is transferred from the content distribution terminal to the user terminal. Delivered to. Here, since the digital content May 1 issue and the digital content May 2 issue use the posting content searched based on the same keyword X, the same posting content (for convenience of explanation, news A and May be included.

ここで、ディジタルコンテンツ5月1日号とディジタルコンテンツ5月2日号とに同じニュースAが含まれている場合において、利用者がディジタルコンテンツ5月1日号のニュースAを読まなかったときは、ディジタルコンテンツ5月2日号にもニュースAが含まれていることにより、当該利用者に対してニュースAを読む機会を再び与えることができる。一方、利用者がディジタルコンテンツ5月1日号のニュースAを読んだときには、ディジタルコンテンツ5月2日号に含まれるニュースAは当該利用者にとって余計なものとなってしまう可能性が高い。   Here, when the same news A is included in the digital content May 1 issue and the digital content May 2 issue, when the user does not read the news A of the digital content May 1 issue Since news A is also included in the May 2 issue of digital content, the user can be given another opportunity to read news A. On the other hand, when the user reads the news A of the May 1 issue of digital content, the news A included in the May 2 issue of the digital content is likely to become unnecessary for the user.

このため、利用者端末へ配信済みのディジタルコンテンツに含まれる掲載用コンテンツについて、利用者によって読まれたのか(既読なのか)又はまだ読まれていないのか(未読なのか)を把握して、ディジタルコンテンツの作成に使用する掲載用コンテンツを選択することが好ましい。しかしながら、コンテンツ配信端末が、利用者端末毎に、配信済みのディジタルコンテンツに含まれる掲載用コンテンツ一つ一つの既読/未読を把握することは、コンテンツ配信端末にかかる負荷が大きい場合もあり得る。
そこで、本実施形態では、以下に説明するように、異なる時機に検索されたコンテンツについての既読の管理にかかる負荷の軽減を図る構成例を示す。なお、このような既読の管理に関し、本実施形態とは異なる構成が用いられても構わない。
For this reason, the content for publication included in the digital content distributed to the user terminal has been read by the user (whether read) or not yet read (unread), It is preferable to select a content for posting to be used for creating digital content. However, it may be that the load on the content distribution terminal is heavy because the content distribution terminal grasps the read / unread contents of each posting content included in the distributed digital content for each user terminal. .
Therefore, in the present embodiment, as will be described below, a configuration example is shown in which the load on management of already read content that has been searched at different times is reduced. In addition, regarding such read management, a configuration different from the present embodiment may be used.

[コンテンツの既読管理:コンテンツIDについて]
既読管理部9は、コンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツの種類に応じたコンテンツ識別子(コンテンツID)を使用して、マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する。具体的には、コンテンツ提供元に固有のコンテンツIDが有るコンテンツについては、当該コンテンツ提供元に固有のコンテンツIDを使用する。一方、コンテンツ提供元に固有のコンテンツIDが無いコンテンツについては、当該コンテンツに固有の情報をコンテンツIDに使用する。
[Read Content Management: About Content ID]
The already-read managing unit 9 manages the reading of the content related to the magazine data by using the content identifier (content ID) corresponding to the type of content acquired by the content acquiring unit 5. Specifically, for a content having a content ID unique to the content provider, the content ID unique to the content provider is used. On the other hand, for content that does not have a content ID unique to the content provider, information unique to the content is used as the content ID.

例えば、図3に例示されるニュース配信サーバ41、電子商取引サーバ42、動画共有サーバ44、コンテンツ検索配信システム40のそれぞれでは、各コンテンツに固有のコンテンツIDが付与されているとする。この場合、ニュース配信サーバ41から取得されたコンテンツに対しては、当該ニュース配信サーバ41で当該コンテンツに付与されている当該ニュース配信サーバ41に固有のコンテンツIDを使用する。また、電子商取引サーバ42から取得されたコンテンツに対しては、当該電子商取引サーバ42で当該コンテンツに付与されている当該電子商取引サーバ42に固有のコンテンツIDを使用する。また、動画共有サーバ44から取得されたコンテンツに対しては、当該動画共有サーバ44で当該コンテンツに付与されている当該動画共有サーバ44に固有のコンテンツIDを使用する。また、コンテンツ検索配信システム40から取得されたコンテンツに対しては、当該コンテンツ検索配信システム40で当該コンテンツに付与されている当該コンテンツ検索配信システム40に固有のコンテンツIDを使用する。それらコンテンツ提供元に固有のコンテンツIDは、例えば、コンテンツ提供元へ送信する検索要求のAPI(Application Programming Interface)に対する応答メッセージ中のコンテンツIDフィールドに含まれるものである。   For example, in each of the news distribution server 41, the electronic commerce server 42, the moving image sharing server 44, and the content search / distribution system 40 illustrated in FIG. 3, a unique content ID is assigned to each content. In this case, for the content acquired from the news distribution server 41, the content ID unique to the news distribution server 41 assigned to the content by the news distribution server 41 is used. For the content acquired from the electronic commerce server 42, the content ID unique to the electronic commerce server 42 assigned to the content by the electronic commerce server 42 is used. For the content acquired from the video sharing server 44, the content ID unique to the video sharing server 44 assigned to the content by the video sharing server 44 is used. For the content acquired from the content search / distribution system 40, a content ID unique to the content search / distribution system 40 assigned to the content by the content search / distribution system 40 is used. The content IDs specific to these content providers are included in, for example, the content ID field in a response message to an API (Application Programming Interface) of a search request transmitted to the content provider.

一方、図3に例示されるSNSサーバ43のそれぞれでは、各コンテンツに固有のコンテンツIDが付与されていないとする。この場合、SNSサーバ43から取得されたコンテンツに対しては、当該コンテンツに固有の情報をコンテンツIDに使用する。例えば、SNSサーバ43から取得されたコンテンツの所在を示すURL(コンテンツの位置情報)を当該コンテンツのコンテンツIDに使用する。   On the other hand, in each of the SNS servers 43 illustrated in FIG. 3, it is assumed that a unique content ID is not assigned to each content. In this case, for content acquired from the SNS server 43, information unique to the content is used as the content ID. For example, a URL (content position information) indicating the location of the content acquired from the SNS server 43 is used as the content ID of the content.

既読管理部9は、コンテンツIDによってコンテンツの識別を行い、個々のコンテンツについての既読を管理する。図6は、本実施形態に係る既読管理データの構成例を示す図である。既読管理データは、マガジンデータに使用されたコンテンツについての既読を管理するためのデータであり、既読管理データ記憶部10に記憶される。図6の例では、コンテンツ取得部5がコンテンツを取得したコンテンツ提供元毎に、各コンテンツIDに対して、該当するコンテンツが既読であるか否かが示されている。図6中のコンテンツIDに対応する欄に「既読」が示されている場合は当該コンテンツIDのコンテンツが既読であることを示し、当該欄が空白である場合は当該コンテンツIDのコンテンツが既読ではない(つまり、未読である)ことを示す。   The read management unit 9 identifies the content by the content ID, and manages the read about each content. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the read management data according to the present embodiment. The read management data is data for managing the read of the content used for the magazine data, and is stored in the read management data storage unit 10. In the example of FIG. 6, whether or not the corresponding content has been read for each content ID is shown for each content provider from which the content acquisition unit 5 has acquired the content. When “read” is shown in the column corresponding to the content ID in FIG. 6, this indicates that the content with the content ID has been read, and when the column is blank, the content with the content ID is Indicates that it has not been read (that is, has not been read).

図6において、ニュース配信サーバAから取得されたコンテンツについては、ニュース配信サーバ41に固有のコンテンツIDが付与されており、当該コンテンツIDに対して、該当するコンテンツが既読であるか否かが示されている。例えば、ニュース配信サーバAから取得されたコンテンツのうち、コンテンツID_1のコンテンツは「既読」であり、コンテンツID_2のコンテンツは「未読」であることが示されている。同様に、電子商取引サーバB、動画共有サーバC、動画共有サーバD、コンテンツ検索配信システムEのそれぞれから取得されたコンテンツについては、各コンテンツ提供元に固有のコンテンツIDが付与されており、コンテンツ提供元毎に、当該コンテンツIDに対して、該当するコンテンツが既読であるか否かが示されている。   In FIG. 6, the content acquired from the news distribution server A is given a unique content ID to the news distribution server 41, and whether or not the corresponding content has been read for the content ID. It is shown. For example, among the contents acquired from the news distribution server A, the content with the content ID_1 is “read”, and the content with the content ID_2 is “unread”. Similarly, for each content acquired from each of the electronic commerce server B, the video sharing server C, the video sharing server D, and the content search / distribution system E, a unique content ID is assigned to each content provider, and the content is provided. For each source, whether or not the corresponding content has been read for the content ID is indicated.

また、図6において、SNSサーバFから取得されたコンテンツについては、当該コンテンツの位置情報であるURLが当該コンテンツのコンテンツIDに使用されており、当該コンテンツIDに対して、該当するコンテンツが既読であるか否かが示されている。例えば、SNSサーバFから取得されたコンテンツのうち、URL_F1のコンテンツは「既読」であり、URL_F2のコンテンツは「未読」であることが示されている。同様に、SNSサーバGから取得されたコンテンツについては、当該コンテンツの位置情報であるURLが当該コンテンツのコンテンツIDに使用されており、当該コンテンツIDに対して、該当するコンテンツが既読であるか否かが示されている。   In addition, in FIG. 6, for the content acquired from the SNS server F, the URL that is the location information of the content is used for the content ID of the content, and the corresponding content is already read for the content ID. It is shown whether or not. For example, among the contents acquired from the SNS server F, the content of URL_F1 is “read”, and the content of URL_F2 is “unread”. Similarly, for the content acquired from the SNS server G, the URL that is the location information of the content is used for the content ID of the content, and whether the corresponding content has been read for the content ID. Whether or not is shown.

[コンテンツの既読管理:コンテンツの既読の付与契機について]
既読管理部9は、マガジンデータの見出しが表示された場合に当該表示された見出しのコンテンツを既読にする。マガジンデータには、コンテンツの見出しのデータと当該コンテンツの詳細のデータが含まれるが、その見出しのデータが画面表示された場合に、既読管理部9は、既読管理データにおいて、当該画面表示された見出しのコンテンツのコンテンツIDに対応する欄に「既読」を示す。画面表示された見出しについての情報は、入力部2によって入力される。既読管理部9は、当該入力された見出しについての情報に基づいて、既読管理データの更新を行う。
[Content read management: About the timing of content read]
When the magazine data heading is displayed, the read management unit 9 marks the content of the displayed heading as read. The magazine data includes content heading data and detailed data of the content. When the heading data is displayed on the screen, the read management unit 9 displays the screen display in the read management data. “Read” is shown in the column corresponding to the content ID of the headline content. Information about the headline displayed on the screen is input by the input unit 2. The already-read management unit 9 updates the already-read management data based on the information about the input headline.

なお、マガジンデータの見出しは、ジャンル又は日時別に表示される。当該ジャンルとして、コンテンツ提供元の種類が挙げられる。図3の例では、コンテンツ提供元の種類として、ニュース(ニュース配信サーバ)、ショッピング(電子商取引サーバ)、SNS(SNSサーバ)、エンターテインメント(動画共有サーバ)の4種類がある。例えば、ニュース配信サーバ41から取得されたコンテンツのジャンルはニュースであり、マガジンデータに含まれるニュースについてのコンテンツの見出しのデータは、ニュースについての見出しとして分類されて表示される。コンテンツ検索配信システム40については、コンテンツ検索配信システム40に備わる各コンテンツデータベース62がジャンル別である場合に、当該コンテンツデータベース62のジャンルを使用する。日時別に見出しを表示する場合には、同じ日付の同じ時間帯に作成されたコンテンツの見出しのデータが同じ日時として分類されて表示される。また、ジャンル別かつ日時別に、コンテンツの見出しのデータが分類されて表示されてもよい。   The magazine data headings are displayed by genre or date / time. Examples of the genre include the type of content provider. In the example of FIG. 3, there are four types of content providers: news (news distribution server), shopping (electronic commerce server), SNS (SNS server), and entertainment (video sharing server). For example, the genre of the content acquired from the news distribution server 41 is news, and the content heading data for news included in the magazine data is classified and displayed as the heading for news. Regarding the content search / distribution system 40, when each content database 62 provided in the content search / distribution system 40 is classified by genre, the genre of the content database 62 is used. When displaying headings by date and time, the data of content headings created in the same time zone on the same date are classified and displayed as the same date and time. Further, the content heading data may be classified and displayed by genre and date / time.

[コンテンツの既読管理:コンテンツの既読判定について]
既読管理部9は、既読管理データ記憶部10に記憶される既読管理データに基づいて、マガジンデータの新規発行時にコンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツ(新規取得コンテンツ)についての既読を判定する。この判定の結果が既読である新規取得コンテンツについては破棄する。これにより、マガジン作成部7は、新規取得コンテンツの中から、既読の判定の結果として未読のコンテンツのみを新規発行のマガジンデータの作成に使用する。
[Content read management: About content read determination]
The read management unit 9 reads the content (newly acquired content) acquired by the content acquisition unit 5 when the magazine data is newly issued based on the read management data stored in the read management data storage unit 10. Determine. The newly acquired content whose determination result is already read is discarded. As a result, the magazine creation unit 7 uses only unread content as a result of the already-read determination from the newly acquired content to create newly issued magazine data.

図7は、本実施形態に係るコンテンツの既読判定方法の手順を示すフローチャートである。図7を参照して、本実施形態の既読管理部9が行うコンテンツの既読判定に係る動作を説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of the content already read determination method according to the present embodiment. With reference to FIG. 7, an operation related to the content read determination performed by the read management unit 9 of the present embodiment will be described.

(ステップS101)既読管理部9は、新規取得コンテンツのコンテンツIDと同じコンテンツIDが既読管理データ中に有るかを調べる。この調査では、既読管理データにおいて、新規取得コンテンツのコンテンツ提供元についてのコンテンツIDだけを対象にして、当該新規取得コンテンツのコンテンツIDと一致するかを調べる。例えば、図6の既読管理データにおいて、新規取得コンテンツのコンテンツ提供元がニュース配信サーバAである場合には、既読管理データ中のニュース配信サーバAについてのコンテンツIDのみを対象にして、当該新規取得コンテンツのコンテンツIDと一致するかを調べる。 (Step S101) The already-read management unit 9 checks whether or not the already-read management data has the same content ID as the content ID of the newly acquired content. In this investigation, only the content ID for the content provider of the newly acquired content in the already-read management data is checked to see if it matches the content ID of the newly acquired content. For example, in the read management data of FIG. 6, when the content provider of the newly acquired content is the news distribution server A, only the content ID for the news distribution server A in the read management data is targeted. It is checked whether or not the content ID of the newly acquired content matches.

(ステップS102)ステップS101の調査の結果、新規取得コンテンツのコンテンツIDと一致するコンテンツIDが既読管理データ中に有る場合にはステップS103へ進む。一方、当該一致するコンテンツIDが既読管理データ中に無い場合には図7の処理を終了する。 (Step S102) As a result of the investigation in step S101, if the content ID that matches the content ID of the newly acquired content is present in the read management data, the process proceeds to step S103. On the other hand, if the corresponding content ID does not exist in the read management data, the processing in FIG.

(ステップS103)既読管理部9は、既読管理データにおいて、ステップS101で発見されたコンテンツID毎に、既読であるかを調べる。 (Step S103) The read management unit 9 checks whether or not the read management data has been read for each content ID found in step S101 in the read management data.

(ステップS104)ステップS103の調査の結果、既読であるコンテンツIDについてはステップS105の処理を行う。一方、既読ではないコンテンツIDについては何も処理を行わない。 (Step S104) As a result of the investigation in step S103, the content ID that has been read is processed in step S105. On the other hand, no processing is performed for content IDs that have not been read.

(ステップS105)既読管理部9は、ステップS103の調査の結果、既読のコンテンツIDである新規取得コンテンツを破棄する。この後、図7の処理を終了する。 (Step S105) As a result of the investigation in step S103, the already-read management unit 9 discards the newly acquired content that is the already-read content ID. Thereafter, the process of FIG. 7 is terminated.

なお、上述した図7のコンテンツの既読判定は、所定の期間だけ行うようにしてもよい。例えば、既読管理部9は、マガジンデータの作成時点から所定期間経過後に、当該マガジンデータに使用されたコンテンツの既読判定を停止する。マガジンデータの作成日時と、当該マガジンデータに使用されたコンテンツのコンテンツIDとは、別途、記録しておく。既読判定を停止するコンテンツのコンテンツIDについては、既読管理データから削除することにより、既読判定が停止される。所定期間として例えば1週間で該当するコンテンツの既読判定を停止することが挙げられる。既読判定が停止されたコンテンツIDのコンテンツについては、新規取得コンテンツとして新たなマガジンデータの作成に使用される可能性がある。しかしながら、例えば最新ニュースとしてマガジンデータに掲載されてから、例えば1週間後に再び最新ニュースとして検索される可能性は低いと考えられる。このため、コンテンツがマガジンデータに使用されてから1週間などの所定期間だけで当該コンテンツの既読判定を停止しても、そのデメリットが許容できるならば、その既読判定を停止した分だけの負荷軽減の効果が得られる。   Note that the above-described content read determination of FIG. 7 may be performed only for a predetermined period. For example, the already-read management unit 9 stops the already-read determination of the content used for the magazine data after a predetermined period has elapsed since the creation of the magazine data. The creation date and time of the magazine data and the content ID of the content used for the magazine data are recorded separately. Regarding the content ID of the content for which the read determination is stopped, the read determination is stopped by deleting the content ID from the read management data. As the predetermined period, for example, stopping the read determination of the corresponding content in one week can be mentioned. The content with the content ID for which the read determination has been stopped may be used for creating new magazine data as newly acquired content. However, for example, it is considered that there is a low possibility that the latest news is searched again after one week, for example, after being posted in the magazine data as the latest news. For this reason, even if the read determination of the content is stopped only for a predetermined period such as one week after the content is used for the magazine data, if the disadvantage can be tolerated, only the amount of the read determination is stopped. The effect of reducing the load can be obtained.

上述した実施形態によれば、電子マガジン作成装置1が異なる時機に検索されたコンテンツについての既読の管理を行う。これにより、コンテンツ提供元は、コンテンツ提供先毎に、配信したコンテンツの既読の管理を行う必要はない。   According to the above-described embodiment, the electronic magazine creation device 1 manages the already-read content for the content retrieved at different times. As a result, the content provider need not manage the read of the distributed content for each content provider.

また、本実施形態によれば、電子マガジン作成装置1が保持する既読管理データ中で既読か否かが付されたコンテンツIDと、新規取得コンテンツのコンテンツIDとの突合せによって、新規取得コンテンツの既読の判定を行うことができる。これは、新規取得コンテンツの既読の判定にかかる負荷の軽減に大きく寄与する。この点を説明する。既に発行されたマガジンデータに使用されたコンテンツ(使用コンテンツ)と、新規取得コンテンツとが同じであるか否かは、使用コンテンツと新規取得コンテンツとを一つ一つ照合することによっても判定することができる。しかしながら、使用コンテンツと新規取得コンテンツとを一つ一つ照合することは負荷が大きく、また、時間もかかる。このため、同じコンテンツに対して同じコンテンツIDを付与できれば、コンテンツIDによって使用コンテンツと新規取得コンテンツとの一致を簡単に判定できる。但し、ここで、同じコンテンツであっても異なる時機に検索されたコンテンツのそれぞれに対して、どのようにして同じコンテンツIDを付与するのかが課題となる。この課題の解決手段として、本実施形態では、コンテンツ取得部5によって取得されたコンテンツの種類に応じたコンテンツIDを使用する。これにより、異なる時機にそれぞれ検索された同じコンテンツに対して、同じコンテンツIDを付与できるようにしている。   Further, according to the present embodiment, a newly acquired content can be obtained by matching the content ID assigned to whether or not read in the already read management data held by the electronic magazine creating apparatus 1 with the content ID of the newly acquired content. Can be determined. This greatly contributes to the reduction of the load required for determining whether the newly acquired content has already been read. This point will be described. Whether the content (used content) used for the magazine data that has already been issued is the same as the newly acquired content can also be determined by checking the used content and the newly acquired content one by one. Can do. However, checking the used content and the newly acquired content one by one is heavy and takes time. For this reason, if the same content ID can be assigned to the same content, it is possible to easily determine the match between the used content and the newly acquired content based on the content ID. However, the problem here is how to assign the same content ID to each of the contents searched for at different times even if they are the same contents. As a means for solving this problem, in the present embodiment, a content ID corresponding to the type of content acquired by the content acquisition unit 5 is used. As a result, the same content ID can be assigned to the same content retrieved at different times.

また、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られる。
上述したように本実施形態によれば、電子マガジン作成装置1において、新規取得コンテンツの中から未読のコンテンツを選択し、当該選択した未読のコンテンツのみを新規発行のマガジンデータの作成に使用する。このため、コンテンツ提供元では、電子マガジン作成装置1から受信したキーワードによる検索の結果の中から、未読のコンテンツについての結果のみを抽出しなくてよい。つまり、コンテンツ提供元では、当該検索の結果をそのまま電子マガジン作成装置1へ送信すればよい。これは、コンテンツ提供元に対する制約を減らすことに寄与することから、電子マガジン作成システムを構成する際に有用となる。
Moreover, according to this embodiment, the effect shown below is acquired.
As described above, according to the present embodiment, the electronic magazine creation apparatus 1 selects unread content from newly acquired content, and uses only the selected unread content for creation of newly issued magazine data. For this reason, the content provider need not extract only the result of the unread content from the search result by the keyword received from the electronic magazine creation apparatus 1. That is, the content provider may transmit the search result to the electronic magazine creation apparatus 1 as it is. This contributes to reducing restrictions on the content provider, and is useful when configuring an electronic magazine creation system.

例えば、電子マガジン作成システムとして、検索条件A「直近1週間以内に作成されたコンテンツのみ」と検索条件B「未読のコンテンツのみ」の両方を満たすコンテンツを、コンテンツ提供元Xとコンテンツ提供元Yのそれぞれから取得するものを開発したいとする。ここで、コンテンツ提供元Xは開発元に属するため、コンテンツ提供元Xについて、検索条件A,Bのそれぞれを指定するAPIを新規に作成することができる。一方、コンテンツ提供元Yは開発元に属さないため、コンテンツ提供元Yについては新規にAPIを作成することは難しく、例えば検索条件Aは既存のAPIを利用できるが、検索条件Bは該当するAPIがなく、検索条件Bの指定ができないという不都合が生じる。このような状況下においても、本実施形態によれば、検索条件Bの処理については、電子マガジン作成装置1で行うので、検索条件Aのみをコンテンツ提供元X,Yに要求すればよい。このように、本実施形態によれば、電子マガジン作成システムの開発における自由度が大きくなるという効果が得られる。   For example, as an electronic magazine creation system, contents satisfying both the search condition A “only contents created within the last week” and the search condition B “only unread contents” are assigned to the content provider X and the content provider Y. Suppose you want to develop what you get from each. Here, since the content provider X belongs to the developer, it is possible to create a new API for designating each of the search conditions A and B for the content provider X. On the other hand, since the content provider Y does not belong to the developer, it is difficult to create a new API for the content provider Y. For example, the search condition A can use an existing API, but the search condition B corresponds to the corresponding API. There is a problem that the search condition B cannot be specified. Even under such circumstances, according to the present embodiment, the processing of the search condition B is performed by the electronic magazine creating apparatus 1, and therefore only the search condition A needs to be requested from the content providers X and Y. Thus, according to this embodiment, the effect that the freedom degree in development of an electronic magazine production system becomes large is acquired.

また、コンテンツ提供元Xに対して検索条件A,BのAPIを使用すると、検索条件A,Bについての処理をコンテンツ提供元Xで行うので、コンテンツ提供元Xにかかる負荷が増大する。これに対して本実施形態によれば、電子マガジン作成装置1が検索条件A,Bの処理を行うことにより、コンテンツ提供元Xでは検索条件A,Bの処理を行う必要がない。このように、本実施形態により、電子マガジン作成装置1とコンテンツ提供元との間で負荷の分散を行うことができるという効果が得られる。   Further, when the APIs of the search conditions A and B are used for the content provider X, the processing for the search conditions A and B is performed by the content provider X, so the load on the content provider X increases. On the other hand, according to the present embodiment, since the electronic magazine creating apparatus 1 processes the search conditions A and B, the content provider X does not need to process the search conditions A and B. As described above, according to the present embodiment, it is possible to obtain an effect that the load can be distributed between the electronic magazine creating apparatus 1 and the content provider.

次に、本実施形態に係るバックナンバーの作成方法を説明する。
[バックナンバーの作成方法]
図8は、本発明の一実施形態に係るバックナンバーの作成方法の手順を示すフローチャートである。図8を参照して、本実施形態のマガジン作成部7が行うバックナンバーの作成に係る動作を説明する。
Next, a back number creation method according to the present embodiment will be described.
[How to create a back number]
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a back number creation method according to an embodiment of the present invention. With reference to FIG. 8, the operation | movement which concerns on preparation of the back number which the magazine preparation part 7 of this embodiment performs is demonstrated.

ここで、本実施形態では、マガジン作成部7は、新規なマガジンデータを作成する際に、過去の最新のマガジンデータに基づいてバックナンバーを作成する。つまり、本実施形態では、一つのキーワード(本実施形態では、X,Y,Zのいずれか)により作成される一つのテーマのマガジンデータは1つとなり、過去のマガジンデータはバックナンバーのデータ(マガジンデータとは異なり得るデータ)の形で保存される。なお、マガジン作成部7がバックナンバーを作成するタイミングとしては、様々なタイミングが用いられてもよく、例えば、新規なマガジンデータを作成するためにコンテンツを検索するタイミング、又は、新規なマガジンデータを作成する処理と並列したタイミング、又は、新規なマガジンデータを作成したタイミングなどが用いられてもよい。   Here, in this embodiment, the magazine creation unit 7 creates a back number based on the latest magazine data in the past when creating new magazine data. That is, in the present embodiment, one magazine data of one theme created by one keyword (in this embodiment, any one of X, Y, and Z) is one, and the past magazine data is back number data ( It is stored in the form of data that can differ from magazine data. Various timings may be used as the timing for the magazine creation unit 7 to create the back number. For example, the timing for searching for content to create new magazine data, or the new magazine data Timing in parallel with the processing to be created, timing at which new magazine data is created, or the like may be used.

(ステップS201)マガジン作成部7は、バックナンバーを作成する場合、まず、既読管理部9により、過去の最新のマガジンデータの各コンテンツのコンテンツIDについて、既読管理データにおいて、既読であるか(未読であるか)を調べる。 (Step S201) When creating the back number, the magazine creation unit 7 first reads the content ID of each content of the latest magazine data in the past in the read management data by the read management unit 9. Or (unread).

(ステップS202)マガジン作成部7は、ステップS201の調査の結果、未読であるコンテンツIDのコンテンツについてはステップS203の処理を行う。一方、マガジン作成部7は、未読ではない(既読である)コンテンツIDのコンテンツについては、ステップS204の処理へ移行する。 (Step S202) As a result of the investigation in step S201, the magazine creation unit 7 performs the process in step S203 for the content with the content ID that has not been read. On the other hand, the magazine creation unit 7 proceeds to the processing of step S204 for the content with the content ID that is not yet read (read).

(ステップS203)マガジン作成部7は、未読であるコンテンツIDのコンテンツについて、バックナンバーに含めることを決定する。この後、ステップS204の処理を行う。 (Step S <b> 203) The magazine creation unit 7 determines that the content with the unread content ID is included in the back number. Thereafter, the process of step S204 is performed.

(ステップS204)マガジン作成部7は、過去の最新のマガジンデータのすべてのコンテンツのコンテンツIDについて未読であるかを調べたか否かを判定する。マガジン作成部7は、過去の最新のマガジンデータのすべてのコンテンツのコンテンツIDについて未読であるかを調べた場合には、ステップS205の処理を行う。一方、そうでない場合には、マガジン作成部7は、未調査のコンテンツについて、ステップS201以降の処理を行う。 (Step S204) The magazine creation unit 7 determines whether or not the content IDs of all the contents of the latest latest magazine data have been checked. When the magazine creation unit 7 determines whether or not the content IDs of all the contents of the latest magazine data in the past have been read, the process of step S205 is performed. On the other hand, if this is not the case, the magazine creation unit 7 performs the processing from step S201 onward for unexamined content.

(ステップS205)マガジン作成部7は、バックナンバーに含めることを決定した未読のコンテンツ(のみ)から、バックナンバーを生成して、当該バックナンバーのデータをマガジンデータ記憶部8に記憶する。この後、図8の処理を終了する。 (Step S205) The magazine creation unit 7 generates a back number from unread content (only) determined to be included in the back number, and stores the back number data in the magazine data storage unit 8. Thereafter, the process of FIG. 8 is terminated.

このように、本実施形態では、既読の管理に基づいてマガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成する。   Thus, in this embodiment, a back number is created from the unread portion of the magazine data content based on the read management.

ここで、上述では、マガジン作成部7は、過去の最新のマガジンデータに含まれる未読のコンテンツのみを用いてバックナンバーを作成するが、他の構成例として、マガジン作成部7は、過去の最新のマガジンデータのコンテンツの未読分(見出し及び詳細)と、当該マガジンデータのコンテンツの既読分の見出し(のみ)とからバックナンバーを作成してもよい。一例として、マガジン作成部7は、常に、過去の最新のマガジンデータのコンテンツの未読分と、当該マガジンデータのコンテンツの既読分の見出しとからバックナンバーを作成してもよい。他の例として、マガジン作成部7は、所定の条件が満たされる場合には、過去の最新のマガジンデータに含まれる未読のコンテンツのみを用いてバックナンバーを作成し、当該所定の条件が満たされない場合には、過去の最新のマガジンデータのコンテンツの未読分と、当該マガジンデータのコンテンツの既読分の見出しとからバックナンバーを作成してもよい。この所定の条件としては、例えば、バックナンバーに含まれる未読のコンテンツの数が所定数以上となるという条件が用いられてもよい。   Here, in the above description, the magazine creation unit 7 creates a back number using only unread content included in the latest latest magazine data, but as another configuration example, the magazine creation unit 7 The back number may be created from the unread portion (heading and details) of the magazine data content and the already read portion (only) of the magazine data content. As an example, the magazine creation unit 7 may always create a back number from an unread portion of the latest magazine data content in the past and a headline of the already read magazine data content. As another example, when a predetermined condition is satisfied, the magazine creation unit 7 creates a back number using only unread content included in the latest latest magazine data, and the predetermined condition is not satisfied. In this case, a back number may be created from the unread portion of the latest magazine data content and the headings of the magazine data content already read. As the predetermined condition, for example, a condition that the number of unread contents included in the back number is a predetermined number or more may be used.

[バックナンバーの保存期間に関する制御]
マガジンデータ記憶部8は、バックナンバーを保存する期間(保存期間)を記憶する。本実施形態では、バックナンバーの保存期間の初期値として、1週間が設定されている。また、マガジンデータ記憶部8は、各バックナンバーの作成時点の情報(例えば、日時などの情報)を記憶する。
[Control on back number retention period]
The magazine data storage unit 8 stores a period for storing the back number (storage period). In this embodiment, one week is set as the initial value of the back number storage period. Further, the magazine data storage unit 8 stores information (for example, information such as date and time) at the time of creation of each back number.

図9は、本発明の一実施形態に係るバックナンバーの削除方法の手順を示すフローチャートである。図9を参照して、本実施形態のマガジン作成部7が行うバックナンバーの削除に係る動作を説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of a back number deletion method according to an embodiment of the present invention. With reference to FIG. 9, the operation | movement which concerns on deletion of the back number which the magazine preparation part 7 of this embodiment performs is demonstrated.

(ステップS301)マガジン作成部7は、マガジンデータ記憶部8に記憶されるバックナンバーの保存期間、及び各バックナンバーの作成時点の情報に基づいて、各バックンナンバーについて、作成時点から保存期間が経過したか否かを調べる。 (Step S301) Based on the back number storage period stored in the magazine data storage unit 8 and the information on the creation time of each back number, the magazine creation unit 7 passes the storage period from the creation time for each back number. Find out if you did.

(ステップS302)マガジン作成部7は、ステップS301の調査の結果、保存期間が経過したバックナンバーについては、ステップS303の処理を行う。一方、マガジン生成部7は、保存期間が経過していないバックナンバーについては、ステップS304の処理へ移行する。 (Step S <b> 302) The magazine creation unit 7 performs the process of step S <b> 303 for the back number whose retention period has passed as a result of the investigation of step S <b> 301. On the other hand, for the back number for which the storage period has not elapsed, the magazine generation unit 7 proceeds to the process of step S304.

(ステップS303)マガジン作成部7は、保存期間が経過したバックナンバーのデータをマガジンデータ記憶部8から削除する。この後、ステップS304の処理を行う。 (Step S <b> 303) The magazine creation unit 7 deletes the back number data whose storage period has elapsed from the magazine data storage unit 8. Thereafter, the process of step S304 is performed.

(ステップS304)マガジン作成部7は、すべてのバックナンバーについて保存期間の経過を調べたか否かを判定する。マガジン作成部7は、すべてのバックナンバーについて保存期間の経過を調べた場合には、図9の処理を終了する。一方、そうでない場合には、マガジン作成部7は、未調査のバックナンバーについて、ステップS301以降の処理を行う。 (Step S304) The magazine creation unit 7 determines whether or not the storage period has been checked for all back numbers. When the magazine creation unit 7 examines the passage of the storage period for all back numbers, the process of FIG. 9 ends. On the other hand, if this is not the case, the magazine creation unit 7 performs the processing from step S301 onward for the back numbers that have not been investigated.

以上のように、本実施形態では、マガジン作成部7は、バックナンバーの作成時点からバックナンバー保存期間の経過後に当該バックナンバーを削除する。   As described above, in the present embodiment, the magazine creation unit 7 deletes the back number after the back number storage period has elapsed since the creation of the back number.

図10は、本発明の一実施形態に係るバックナンバーの保存期間の変更方法の手順を示すフローチャートである。図10を参照して、本実施形態のマガジン作成部7が行うバックナンバーの保存期間の変更に係る動作を説明する。   FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the method for changing the back number retention period according to the embodiment of the present invention. With reference to FIG. 10, the operation | movement which concerns on the change of the preservation | save period of the back number which the magazine preparation part 7 of this embodiment performs is demonstrated.

(ステップS401)マガジン作成部7は、使用頻度検出部11により、バックナンバーの使用頻度を検出する。バックナンバーの使用頻度としては、例えば、不特定のバックナンバーについての使用頻度が用いられてもよく、又は、特定のバックナンバーについての使用頻度が用いられてもよい。また、使用頻度としては、例えば、所定の期間においてバックナンバーが使用された(例えば、一部又は全部が表示された)頻度が用いられてもよい。このような使用頻度の検出は、例えば、所定の期間毎に行われ、一例として、バックナンバーの保存期間毎、又は、マガジンデータの作成時機毎に、行われてもよい。 (Step S401) The magazine creation unit 7 detects the usage frequency of the back number by the usage frequency detection unit 11. As the use frequency of the back number, for example, the use frequency for an unspecified back number may be used, or the use frequency for a specific back number may be used. Further, as the usage frequency, for example, the frequency at which the back number is used in a predetermined period (for example, a part or the whole is displayed) may be used. Such use frequency detection is performed, for example, every predetermined period, and may be performed, for example, every back number storage period or every time when magazine data is created.

(ステップS402)マガジン作成部7は、バックナンバーの使用頻度に基づいて、バックナンバーの保存期間を変更するか否かを判定する。マガジン作成部7は、バックナンバーの保存期間を変更すると判定した場合には、ステップS403の処理を行う。一方、そうでない場合には、図10の処理を終了する。 (Step S <b> 402) The magazine creation unit 7 determines whether or not to change the back number storage period based on the use frequency of the back number. If it is determined that the back number storage period is to be changed, the magazine creation unit 7 performs the process of step S403. On the other hand, if not, the process of FIG. 10 is terminated.

(ステップS403)マガジン作成部7は、マガジンデータ記憶部8に記憶されたバックナンバーの保存期間を変更する。この後、図10の処理を終了する。ここで、バックナンバーの使用頻度に基づいてバックナンバーの保存期間を変更する方法としては、例えば、バックナンバーの使用頻度が所定の閾値以上である場合にはバックナンバーの保存期間を所定分だけ増加させる方法や、バックナンバーの使用頻度が所定の閾値未満である場合にはバックナンバーの保存期間を所定分だけ減少させる方法が用いられてもよい。また、バックナンバーの使用頻度毎に設定すべきバックナンバーの保存期間が定められた条件にしたがって、保存期間が設定されてもよい。また、保存期間を変更する対象となるバックナンバーとしては、例えば、すべてのバックナンバーであってもよく、又は、特定のバックナンバー(例えば、使用頻度が検出されたもの)であってもよい。 (Step S403) The magazine creation unit 7 changes the retention period of the back number stored in the magazine data storage unit 8. Thereafter, the process of FIG. 10 is terminated. Here, as a method of changing the back number storage period based on the back number use frequency, for example, when the back number use frequency is equal to or higher than a predetermined threshold, the back number storage period is increased by a predetermined amount. Or a method of reducing the back number storage period by a predetermined amount when the frequency of use of the back number is less than a predetermined threshold. Further, the storage period may be set in accordance with a condition in which a back number storage period to be set for each use frequency of the back number is determined. Moreover, as a back number used as the object which changes a preservation | save period, all the back numbers may be sufficient, for example, or a specific back number (for example, the one from which usage frequency was detected) may be sufficient.

以上のように、本実施形態では、マガジン生成部7は、バックナンバーの使用頻度に応じてバックナンバーの保存期間を変える。   As described above, in the present embodiment, the magazine generation unit 7 changes the back number storage period according to the use frequency of the back number.

[バックナンバーを用いたマガジンデータの作成]
図11は、本発明の一実施形態に係るバックナンバーを用いた電子マガジンの作成方法の手順を示すフローチャートである。図11を参照して、本実施形態のマガジン作成部7が行うバックナンバーを用いた電子マガジンの作成に係る動作を説明する。
[Magazine data creation using back numbers]
FIG. 11 is a flowchart showing a procedure of a method for creating an electronic magazine using a back number according to an embodiment of the present invention. With reference to FIG. 11, an operation related to creation of an electronic magazine using a back number performed by the magazine creation unit 7 of the present embodiment will be described.

(ステップS501)マガジン作成部7は、前回のマガジンデータ作成時機からコンテンツ取得部5により取得されたコンテンツの数を検出する。 (Step S501) The magazine creation unit 7 detects the number of contents acquired by the content acquisition unit 5 from the previous magazine data creation time.

(ステップS502)マガジン作成部7は、取得されたコンテンツの数が所定の数に達するか否か(所定の数以上であるか否か)を判定する。マガジン作成部7は、取得されたコンテンツの数が所定の数に達する場合には、ステップS504の処理を行う。一方、そうでない場合には、ステップS503の処理を行う。
ここで、所定の数としては、様々な値が用いられてもよく、例えば、30件や、50件や、100件などが用いられてもよい。
(Step S502) The magazine creation unit 7 determines whether or not the number of acquired contents reaches a predetermined number (whether or not it is a predetermined number or more). When the number of acquired contents reaches a predetermined number, the magazine creation unit 7 performs the process of step S504. On the other hand, if not, the process of step S503 is performed.
Here, various values may be used as the predetermined number, for example, 30 cases, 50 cases, 100 cases, and the like may be used.

(ステップS503)マガジン作成部7は、バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分をマガジンデータの作成に使用することを決定する。なお、ステップS502の処理からステップS504の処理へ移行するときには、マガジン作成部7は、バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分をマガジンデータの作成に使用しない。 (Step S503) The magazine creation unit 7 determines to use the unread content of the content included in the back number for creation of magazine data. When the process proceeds from step S502 to step S504, the magazine creation unit 7 does not use unread content included in the back number for creating magazine data.

(ステップS504)マガジン作成部7は、マガジンデータを作成する。 (Step S504) The magazine creation unit 7 creates magazine data.

以上のように、本実施形態では、マガジン作成部7は、前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツの数が所定の数に達しない場合に、バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分をマガジンデータの作成に使用する。   As described above, in the present embodiment, the magazine creating unit 7 determines the unread content included in the back number when the number of contents acquired from the previous magazine data creation time does not reach a predetermined number. Used to create magazine data.

ここで、例えば、マガジン作成部7は、バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分のうち、コンテンツ取得時機又はコンテンツ作成時機の新しいコンテンツから(優先的に)、マガジンデータの作成に使用する。コンテンツの取得時機は、例えば、コンテンツ毎にコンテンツデータ記憶部6に記憶される。また、コンテンツの作成時機は、例えば、当該コンテンツの属性情報に含まれる、又は、コンテンツ毎にコンテンツデータ記憶部6に記憶される。   Here, for example, the magazine creating unit 7 is used to create magazine data from the unread content included in the back number from the new content at the time of content acquisition or content creation (priority). The content acquisition timing is stored in the content data storage unit 6 for each content, for example. The content creation timing is included in the attribute information of the content, or is stored in the content data storage unit 6 for each content.

なお、コンテンツ取得時機又はコンテンツ作成時機の新しいコンテンツとしては、例えば、コンテンツ取得時機のみを考慮して新しいコンテンツが用いられてもよく、又は、コンテンツ作成時機のみを考慮して新しいコンテンツが用いられてもよく、又は、これら両方(コンテンツ取得時機とコンテンツ作成時機)を考慮して新しいコンテンツが用いられてもよい。また、コンテンツ取得時機又はコンテンツ作成時機の新しいコンテンツとしては、例えば、基本的にはコンテンツ取得時機(又は、他の例として、コンテンツ作成時機)の新しいコンテンツが用いられて、その情報がない場合に、コンテンツ作成時機(又は、前記した他の例として、コンテンツ取得時機)の新しいコンテンツが用いられてもよい。   As new content at the time of content acquisition or content creation, for example, new content may be used considering only the content acquisition timing, or new content may be used only considering content creation timing. Alternatively, new content may be used in consideration of both (content acquisition timing and content creation timing). In addition, as new content at the time of content acquisition or content creation, for example, when a new content at the time of content acquisition (or content creation time as another example) is basically used and there is no information New content at the time of content creation (or as another example described above, content acquisition time) may be used.

[バックナンバーを用いたマガジンデータの表示]
マガジン作成部7は、前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツと、バックナンバーのコンテンツとを区別する情報(区別情報)を画面表示させてもよい。
[Displaying magazine data using back numbers]
The magazine creation unit 7 may display on the screen information (discrimination information) for distinguishing the content acquired from the previous magazine data creation time and the back number content.

図12は、本発明の一実施形態に係る区別情報の表示例を示す図である。
本例では、表示部25の画面(図12の例では、画面101)に個々のコンテンツ(図12の例では、コンテンツA)の見出しや詳細を表示する場合に、当該コンテンツが前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツであるか又はバックナンバーのコンテンツであるかを区別する情報(区別情報111)を表示する。
なお、区別情報111は、例えば、見出しと詳細について、見出しを表示するときのみに表示されてもよく、又は、詳細を表示するときのみに表示されてもよく、又は、見出しと詳細のそれぞれを表示するときに表示されてもよい。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of the discrimination information according to the embodiment of the present invention.
In this example, when the heading and details of individual contents (content A in the example of FIG. 12) are displayed on the screen of the display unit 25 (screen 101 in the example of FIG. 12), the content is the previous magazine data. Information (discrimination information 111) for distinguishing whether the content is the content acquired from the creation time or the back number content is displayed.
In addition, the distinction information 111 may be displayed only when displaying a headline, for example, about a headline and details, or may be displayed only when displaying a detail, or each of a headline and a detail is displayed. It may be displayed when displaying.

図13は、本発明の一実施形態に係る区別情報の他の表示例を示す図である。
本例では、表示部25の画面(図13の例では、画面121)に複数のコンテンツ(図13の例では、コンテンツA〜E)のタイトル(例えば、見出しの一例ととらえることもできる。)を表示する場合に、各コンテンツ毎に、当該各コンテンツが前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツであるか又はバックナンバーのコンテンツであるかを区別する情報(区別情報131〜135)を表示する。
FIG. 13 is a diagram showing another display example of the discrimination information according to the embodiment of the present invention.
In this example, a title (for example, an example of a headline) of a plurality of contents (contents A to E in the example of FIG. 13) on the screen of the display unit 25 (the screen 121 in the example of FIG. 13). For each content, information for distinguishing whether each content is content acquired from the previous magazine data creation time or back number content (discrimination information 131-135). indicate.

ここで、図12や図13の例に係る区別情報111、131〜135は、一例として、コンテンツが前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツであるか又はバックナンバーのコンテンツであるかを識別することが可能な2種類のマークを用いて構成されてもよい。
また、図12や図13の例に係る区別情報111、131〜135は、他の例として、コンテンツが前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツであるときのみに表示される所定のマークが用いられてもよく、又は、コンテンツがバックナンバーのコンテンツであるときのみに表示される所定のマークが用いられてもよい。つまり、区別情報の表示の有無によって、コンテンツが前回のマガジンデータ作成時機からの取得されたコンテンツであるか又はバックナンバーのコンテンツであるかを識別することを可能としてもよい。
Here, the discrimination information 111 and 131 to 135 in the examples of FIGS. 12 and 13 indicate, for example, whether the content is the content acquired from the previous magazine data creation time or the content of the back number. Two types of marks that can be identified may be used.
In addition, as another example, the distinction information 111 and 131 to 135 according to the examples of FIGS. 12 and 13 is a predetermined mark displayed only when the content is the content acquired from the previous magazine data creation time. May be used, or a predetermined mark displayed only when the content is the content of the back number may be used. That is, it may be possible to identify whether the content is the content acquired from the previous magazine data creation time or the content of the back number depending on whether or not the discrimination information is displayed.

以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明は、例えば、電子マガジン作成装置、電子マガジン作成システム、電子マガジン作成方法、コンピュータプログラムなどとして実施することができる。
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
The present invention can be implemented as, for example, an electronic magazine creation device, an electronic magazine creation system, an electronic magazine creation method, a computer program, and the like.

また、上述した電子マガジン作成装置1の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Further, a computer program for realizing the functions of the electronic magazine creating apparatus 1 described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. Also good. Here, the “computer system” may include an OS and hardware such as peripheral devices.
“Computer-readable recording medium” refers to a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disk), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

1…電子マガジン作成装置、2…入力部、3…検索時機条件データ記憶部、4…検索実行部、5…コンテンツ取得部、6…コンテンツデータ記憶部、7…マガジン作成部、8…マガジンデータ記憶部、9…既読管理部、10…既読管理データ記憶部、11…使用頻度検出部、12…出力部、21…CPU部、22…記憶部、23…通信部、24…操作部、25…表示部、31…電子マガジン作成プログラム、40…コンテンツ検索配信システム、41…ニュース配信サーバ、42…電子商取引サーバ、43…SNSサーバ、44…動画共有サーバ、50…通信ネットワーク、61…検索サーバ、62…コンテンツデータベース、101、121…画面、111、131〜135…区別情報 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electronic magazine production apparatus, 2 ... Input part, 3 ... Search time condition data storage part, 4 ... Search execution part, 5 ... Content acquisition part, 6 ... Content data storage part, 7 ... Magazine creation part, 8 ... Magazine data Storage unit, 9 ... read management unit, 10 ... read management data storage unit, 11 ... use frequency detection unit, 12 ... output unit, 21 ... CPU unit, 22 ... storage unit, 23 ... communication unit, 24 ... operation unit , 25 ... display unit, 31 ... electronic magazine creation program, 40 ... content search and distribution system, 41 ... news distribution server, 42 ... electronic commerce server, 43 ... SNS server, 44 ... video sharing server, 50 ... communication network, 61 ... Search server, 62 ... content database, 101, 121 ... screen, 111, 131 to 135 ... distinction information

Claims (9)

所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う検索実行部と、
前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成するマガジン作成部と、
前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する既読管理部と、を備え、
前記マガジン作成部は、前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成する電子マガジン作成装置。
A search execution unit for searching for content via a communication network at a predetermined time and with a predetermined search condition;
A content acquisition unit that acquires content via a communication network based on the search result;
A magazine creation unit that creates magazine data displayed on the screen using the acquired content;
A read management unit that manages the read of content related to the magazine data,
The magazine creation unit is an electronic magazine creation device that creates a back number from an unread portion of the content of the magazine data based on management of the content already read.
前記マガジン作成部は、前記マガジンデータのコンテンツの未読分と、前記マガジンデータのコンテンツの既読分の見出しとからバックナンバーを作成する請求項1に記載の電子マガジン作成装置。   The electronic magazine creation apparatus according to claim 1, wherein the magazine creation unit creates a back number from an unread portion of the content of the magazine data and a heading of the read portion of the content of the magazine data. 前記マガジン作成部は、前回のマガジンデータ作成時機からの前記取得されたコンテンツの数が所定の数に達しない場合に、前記バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分を前記マガジンデータの作成に使用する請求項1又は2のいずれか1項に記載の電子マガジン作成装置。   The magazine creation unit uses the unread content of the content included in the back number for creation of the magazine data when the number of contents acquired from the previous magazine data creation timing does not reach a predetermined number. The electronic magazine production apparatus of any one of Claim 1 or 2. 前記マガジン作成部は、前記バックナンバーに含まれるコンテンツの未読分のうち、コンテンツ取得時機又はコンテンツ作成時機の新しいコンテンツから前記マガジンデータの作成に使用する請求項3に記載の電子マガジン作成装置。   The electronic magazine creation device according to claim 3, wherein the magazine creation unit is used to create the magazine data from a new content at the time of content acquisition or content creation time among unread contents included in the back number. 前記マガジン作成部は、前回のマガジンデータ作成時機からの前記取得されたコンテンツと、バックナンバーのコンテンツとを区別する情報を画面表示させる請求項1から4のいずれか1項に記載の電子マガジン作成装置。   5. The electronic magazine creation according to claim 1, wherein the magazine creation unit displays information for distinguishing the acquired content from the previous magazine data creation time and the back number content on a screen. apparatus. 前記マガジン作成部は、前記バックナンバーの作成時点からバックナンバー保存期間の経過後に当該バックナンバーを削除し、前記バックナンバーの使用頻度に応じて前記バックナンバー保存期間を変える請求項1から5のいずれか1項に記載の電子マガジン作成装置。   The magazine creation unit deletes the back number after the back number storage period elapses from the creation time of the back number, and changes the back number storage period according to the use frequency of the back number. The electronic magazine preparation apparatus of Claim 1. 請求項1から6のいずれか1項に記載の電子マガジン作成装置と、コンテンツ提供元の装置とが通信ネットワークを介して接続される電子マガジン作成システムであり、
前記コンテンツ提供元の装置は、前記電子マガジン作成装置による前記検索の結果に基づいて、前記通信ネットワークを介して前記コンテンツを提供する、
電子マガジン作成システム。
An electronic magazine creation system in which the electronic magazine creation device according to any one of claims 1 to 6 and a content provider device are connected via a communication network,
The content providing device provides the content via the communication network based on the search result by the electronic magazine creation device.
Electronic magazine creation system.
電子マガジン作成装置が、所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行い、
前記電子マガジン作成装置が、前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得し、
前記電子マガジン作成装置が、前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成し、
前記電子マガジン作成装置が、前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理し、
前記電子マガジン作成装置が、前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成する、
電子マガジン作成方法。
The electronic magazine creation device searches for content via a communication network with a predetermined search condition at a predetermined time,
The electronic magazine creation device acquires content via a communication network based on the search result,
The electronic magazine creation device creates the magazine data displayed on the screen using the acquired content,
The electronic magazine creation device manages the reading of content related to the magazine data,
The electronic magazine creation device creates a back number from the unread content of the magazine data based on the read management of the content;
How to create an electronic magazine.
コンピュータに、
所定の時機に所定の検索条件で通信ネットワークを介してコンテンツの検索を行う検索実行機能と、
前記検索の結果に基づいて、通信ネットワークを介してコンテンツを取得するコンテンツ取得機能と、
前記取得されたコンテンツを使用して、画面表示されるマガジンデータを作成するマガジン作成機能と、
前記マガジンデータに関するコンテンツの既読を管理する既読管理機能と、
前記コンテンツの既読の管理に基づいて、前記マガジンデータのコンテンツの未読分からバックナンバーを作成するバックナンバー作成機能と、
を実現させるためのコンピュータプログラム。
On the computer,
A search execution function for searching for content via a communication network at a predetermined time and with a predetermined search condition;
A content acquisition function for acquiring content via a communication network based on the search result;
A magazine creation function for creating magazine data displayed on the screen using the acquired content;
A read management function for managing the read of content related to the magazine data;
A back number creation function for creating a back number from an unread portion of the content of the magazine data based on the management of the read of the content;
Computer program for realizing.
JP2014147112A 2014-07-17 2014-07-17 Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program Active JP6069262B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147112A JP6069262B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014147112A JP6069262B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024553A true JP2016024553A (en) 2016-02-08
JP6069262B2 JP6069262B2 (en) 2017-02-01

Family

ID=55271281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147112A Active JP6069262B2 (en) 2014-07-17 2014-07-17 Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6069262B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305621A (en) * 1996-05-13 1997-11-28 Hitachi Ltd Display method for electronic newspaper system
JP2001014247A (en) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd Method and device for adjusting service
JP2002056025A (en) * 2000-08-08 2002-02-20 Hitachi Ltd Method for searching text with image
JP2002140364A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Seiko Epson Corp Information retrieval system, contents retrieval system contents distribution system, and storage medium
JP2003337825A (en) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Corp Method for supplying information by on-line data base
JP2006301987A (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Ocean:Kk System for automatically acquiring/browsing information
JP2008146147A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Nec Corp Information presentation device, information presentation method, and information presentment program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305621A (en) * 1996-05-13 1997-11-28 Hitachi Ltd Display method for electronic newspaper system
JP2001014247A (en) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd Method and device for adjusting service
JP2002056025A (en) * 2000-08-08 2002-02-20 Hitachi Ltd Method for searching text with image
JP2002140364A (en) * 2000-10-31 2002-05-17 Seiko Epson Corp Information retrieval system, contents retrieval system contents distribution system, and storage medium
JP2003337825A (en) * 2002-05-22 2003-11-28 Nec Corp Method for supplying information by on-line data base
JP2006301987A (en) * 2005-04-21 2006-11-02 Ocean:Kk System for automatically acquiring/browsing information
JP2008146147A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Nec Corp Information presentation device, information presentation method, and information presentment program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6069262B2 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11036722B2 (en) Providing an application specific extended search capability
US10871881B2 (en) Dynamically picking content from social shares to display in a user interface
US9531803B2 (en) Content sharing interface for sharing content in social networks
JP6367311B2 (en) User history playlists and subscriptions
CN106030649B (en) Global comments for media items
US9536012B2 (en) Presentation of the media content on mobile devices
US11627362B2 (en) Touch gesture control of video playback
US20130219050A1 (en) Cloud service access apparatus, cloud service access method, and cloud service access system
US9170712B2 (en) Presenting content related to current media consumption
EP3651421A1 (en) Multimedia display method, apparatus, and device
US20100312857A1 (en) System and method for enabling content aggregation by user proximity
US20140164908A1 (en) Content reproducing apparatus
US9946805B2 (en) System and method for displaying services capable of pasting document stored on a cloud-based cross-clipboard
US10656804B1 (en) Contextual recommendations based on interaction within collections of content
JP6069261B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, server device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6069262B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6114236B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6078027B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6368001B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6062891B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6157423B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6373101B2 (en) Electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
JP6373102B2 (en) Electronic magazine creation device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program
US10127312B1 (en) Mutable list resilient index for canonical addresses of variable playlists
KR102130017B1 (en) Method for managing contents and cloud server for executing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6069262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150