JP2015520420A - 情報染料を有するラベル - Google Patents

情報染料を有するラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2015520420A
JP2015520420A JP2015516172A JP2015516172A JP2015520420A JP 2015520420 A JP2015520420 A JP 2015520420A JP 2015516172 A JP2015516172 A JP 2015516172A JP 2015516172 A JP2015516172 A JP 2015516172A JP 2015520420 A JP2015520420 A JP 2015520420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
information
dye
information dye
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015516172A
Other languages
English (en)
Inventor
ラニー,トーマス
チェン,ウェンリ,エイ.
チェン,チアウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Corp
Original Assignee
Avery Dennison Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avery Dennison Corp filed Critical Avery Dennison Corp
Publication of JP2015520420A publication Critical patent/JP2015520420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/3412Sorting according to other particular properties according to a code applied to the object which indicates a property of the object, e.g. quality class, contents or incorrect indication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • G09F3/0294Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time where the change is not permanent, e.g. labels only readable under a special light, temperature indicating labels and the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0297Forms or constructions including a machine-readable marking, e.g. a bar code
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/04Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps to be fastened or secured by the material of the label itself, e.g. by thermo-adhesion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0262Specific separating techniques using electrical caracteristics
    • B29B2017/0265Electrostatic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0279Optical identification, e.g. cameras or spectroscopy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0286Cleaning means used for separation
    • B29B2017/0289Washing the materials in liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0208Indicia
    • G09F2003/0213Concealed data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0251Sleeve shaped label, i.e. wrapped around a device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0272Labels for containers
    • G09F2003/0273Labels for bottles, flasks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

本発明は、1種類以上の情報染料を有するラベル、及び、該ラベルの使用方法に関する。【選択図】図1

Description

[技術分野]情報染料を有するラベルに関する。
[関連出願の相互参照]
本願は、2012年6月5日に出願された米国仮出願第61/655,596号の利益を主張するものであり、その出願の内容全体が参照により組み込まれる。
当分野では、一般に、製品容器に使用されるラベルが周知である。場合によっては、ラベルは、貼り付けられる物品に関する情報もしくは装飾を付与するのに使用される。
本発明は、新規で有用なラベルを提供する。一実施形態では、本発明は、情報染料を有するラベルを含む。別の実施形態では、本発明は、情報染料を有するラベルであって、密度が1.0g/cm未満であるラベルを含む。さらに別の実施形態では、本発明は、情報染料を含むラベルを有し且つ情報染料をそれが示す特定の情報に関連付けるインデックスを有するラベルコーディングシステム(label coding system)を含む。
別の実施形態では、本発明はまた、リサイクル方法に向けられている。本発明の例示的な方法は、リサイクルプロセスにおいてアイテムを選別する方法を含み、該方法は、アイテムをリサイクルするために提示されたアイテムに電磁放射線を照射することを含み、アイテムにはアイテム内の少なくとも1つの材料を表した情報染料を含むラベルが貼り付けられる。該方法はさらに、照射に応答して情報染料の吸収特性を検出することと、検出された吸収特性に基づいて情報染料の存在を識別することを含む。別の実施形態では、本発明の方法はさらに、少なくとも1つの所定の情報染料の検出に基づいてリサイクルプロセスに含めるまたはリサイクルプロセスから除外するアイテムを選択することを含む。
本明細書では、任意の周知の最良形態を含む当業者にとって本発明の詳細で実施可能な開示内容について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、リサイクルプロセスの一例の概略図である。
本発明の例示的な実施形態について詳細に説明する。それぞれの実施例は、本発明を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。実際に、本発明の範囲または精神から逸脱せずに、本発明に修正および変更を加えてもよいことは当業者に明らかになるであろう。例えば、一実施形態の一部として例示され説明されている特徴を別の実施形態で使用することで、さらに別の実施形態を実現してもよい。したがって本発明は、添付の特許請求の範囲の範囲内にある修正や変更およびそれらの均等物を含むものとする。
本明細書で使用される場合、「情報染料」(information dye)とは、検出装置によって検出可能であり、且つ、ラベルもしくはラベルが貼り付けられる物品に関する指定情報を示すインクもしくは他の溶液を意味し、指定情報は情報染料の存在と指定情報との間の予め割り当てられた相関関係に基づいて(情報染料の塗布パターンによるのではなく)示される。一実施形態では、本発明は、情報を示すコード(code,符号)としての機能を効果的に果たす情報染料を有するラベルを含む。情報染料は、検出可能であり、ラベルに関する情報、ラベルが貼り付けられる物体に関する情報、他の情報、またはそれらの任意の組み合わせなどの情報を伝達することができる。
本発明のラベルは、一般に、製品容器に貼り付けられるラベルや製品自体に貼り付けられるラベルのような任意の通常のラベルを含むことができる。このようなラベルは、任意の従来のプロセス、例えば、インフレーションフィルムプロセスもしくはキャストフィルム押出プロセスもしくは共押出プロセスを使用して製造することができる。シュリンクラベルの場合、押し出されたフィルムは、一般に、機械方向、横断方向、もしくはその両方向に配向される。さらに、本発明のラベルは任意の適切な材料から製造されてもよく、当業者は、本発明のラベルを製造するのに使用される材料がラベルの所望の特性および用途に応じて異なることを容易に理解できるであろう。例えば、本発明のラベルは、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、これらの共重合体および/または混合物のようなポリマー材料を使用して製造することができるが、これらに限定されない。他のラベル材料としては、ポリ乳酸、セロファン、スチレニクス(styrenics)(訳注:スチレンに基づく重合物)、ポリ乳酸、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリスチレン、これらの任意の混合物および共重合体から選択された材料が挙げられる。本発明のラベルは、ガラス、ポリマー、金属、その他の適切な容器材料を含む容器に貼り付けられる。容器の例は、ポリエステル(製)ボトルとすることができる。特定の実施形態では、ラベルは、ポリ塩化ビニル(「PVC」)、ポリエチレンテレフタレート(「PET」および「PET LV」)、ポリオレフィン、配向ポリスチレン(「OPSフィルム」)、ポリ乳酸(「PLA」フィルム)、ポリオレフィン、またはこれらの組み合わせを使用して製造されてもよい。一実施形態では、本発明のラベルは、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート(「PET−G」)から製造されてもよい。
いくつかの実施形態では、本発明のラベルは、シュリンクスリーブラベル(シュリンクフィットラベルもしくはシュリンクラベルとも呼ばれる)またはストレッチスリーブラベル(ストレッチフィットラベルもしくはストレッチラベルとも呼ばれる)またはその両方としてもよく、これらのラベルの製造方法は当分野では周知である。シュリンクフィットラベルは、貼り付けられる物品よりもサイズが大きい状態にすることができ、ラベルはボトルなどの物品にほぼぴったりと装着させるために熱または他の手段を使用して収縮される。ストレッチラベルは、貼り付けられる物品よりもサイズが小さい状態にすることができ、ラベルは物品にほぼぴったりと装着させるために物品上で延伸される。ストレッチフィットラベルおよびシュリンクフィットラベルの種々の実施形態が当分野で周知であり、本発明の範囲である。いくつかの実施形態では、シュリンクフィットラベルおよびストレッチフィットラベル、さらに本発明の任意の他のラベルは、ラベルの下のパッケージもしくは製品の大部分もしくはほぼ全てを覆ってもよい。例えば、シュリンクフィットラベルもしくはストレッチフィットラベルは、ボトルのほぼ全面を覆ってもよい。
上述したように、本発明のラベルは、1つまたは複数の情報染料を含むことができ、情報染料はラベルもしくはラベルが貼り付けられる物体に関する情報を伝達するのに使用される。本発明の情報染料は、検出時に、特定の染料に関連付けられた所定の情報を伝達するインクもしくはラベルに組み込まれる他の物質を含んでもよい。本発明のいくつかの実施形態では、情報染料は、近赤外線検出方法、X線検出方法、蛍光検出方法、もしく紫外線検出方法を使用して検出できる任意の染料とすることができる。一実施形態では、例えば、約750nm〜約2500nmの近赤外線領域の電磁放射線を吸収する染料は、個々に間欠的な波長が含まれた情報染料として使用される。いくつかの実施形態では、約760nm〜約900nmの領域内の電磁放射線を吸収する情報染料が使用されてもよい。他の実施形態では、約800nm〜約2500nmの領域内の波長を有する電磁放射線を吸収する情報染料が使用されてもよい。さらに、情報染料は、1つまたは複数の特定の波長における吸収特性、例えば、吸収スペクトルの主吸収ピークを有することができる。さらに別の実施形態では、情報染料は、さらにもしくは代替として、紫外線領域の電磁放射線を吸収することができる。
いくつかの実施形態では、例えば、約390nm〜約750nmの可視領域の電磁放射線を全く吸収しない、またはほとんど吸収しない情報染料を使用することで、情報染料がラベルもしくは容器の他の美的要素の妨げにならないようにしてもよい。相当量(significant amount)とは、本明細書において、可視領域の電磁放射線の吸収度に関して使用する場合、約10%の吸収度より高い吸収度を意味する。しかし、他の実施形態では、可視領域の電磁放射線を吸収する情報染料が望ましいように、情報染料自体を美的特徴として使用してもよい。
本発明の実施形態は、さらにもしくは代替として、検出可能な蛍光性を有する情報染料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本発明の情報染料は、近赤外線領域の電磁放射線にさらされると、検出可能な蛍光を発することができる。他の実施形態では、情報染料は、紫外線領域および/または可視領域の電磁放射線にさらされると、検出可能な蛍光を発することができる。
情報染料は、任意の従来の技術を使用してラベルに組み込まれてもよい。一実施形態では、濃縮樹脂染料を使用して、情報染料を有するラベルを製造することができる。例えば、濃縮樹脂染料がポリエチレン樹脂ペレットと組み合わせられることで、染料とポリエチレンの混合物を形成することができる。この混合物は、その後、形成されたフィルムに所望量の染料が存在するように、押出プロセスにおいてフィルムの形に押し出され、組み込まれた染料は情報染料の働きをすることができる。当業者は、上述の実施例は単なる例であって、染料をラベルに組み込む任意の適切な方法も本発明の範囲であることを理解するであろう。さらに別の例として、情報染料は印刷もしくはコーティングを使用してラベルに組み込まれてもよいし、または情報染料はラベルに可視画像を印刷するのに使用される染料に組み込まれてもよいが、これらに限定されない。
本発明の範囲内の任意の適切な情報染料を使用することができる。例えば、以下の情報染料の例(Adam Gates&Company,LLC(ニュージャージ州ヒルズボロ)から市販されている)は、本発明のいくつかの実施形態で使用可能である。さらに、それぞれの染料の例に対して吸収性が掲載されている。吸収性とは、特定の染料についての掲載した波長で吸収される単位重量当たりのエネルギーの相対量のことである。
Figure 2015520420
ラベル内の情報染料は、一般に、検出可能な量で存在しなければならない。例えば、本発明のラベルは、限定的でないが、約5〜10,000pppの濃度の情報染料を含むことができ、それぞれ増分値を含む。他の例示的な実施形態では、情報染料は、形成されたラベルの重量の約0.005%〜約0.05%とすることができ、それぞれ増分値を含む。
本発明のラベルは、単層もしくは多層構造とすることができ、1つまたは複数の情報染料が1つまたは複数の層内に分布することができる。例えば、ラベルは、1つの層内に1種または複数種の情報染料を有してもよい。他の実施形態では、情報染料はラベルの2つ以上の層内に組み込まれてもよく、いくつかの実施形態では、情報染料はラベルのどの層内にも組み込まれてもよい。さらに別の実施形態では、ラベルのいくつかの層もしくは全ての層が異なる情報染料を含んでもよい。さらに他の実施形態では、情報染料は、物体に直接貼り付けられる層から離れた最外層であるラベルの表面薄層内に組み込まれてもよいし、または他の実施形態では、情報染料は最外層の近くの層内に組み込まれてもよい。
いくつかの実施形態では、情報染料は、ラベルの検出可能性を促進するもしくは改善するような態様もしくはパターンで組み込まれてもよい。例えば、情報染料は、ラベルの1つまたは複数の層の一部に、例えば、格子状に組み込まれてもよい。他の実施形態では、情報染料は、ラベルの1つまたは複数の層全体にわたって分布してもよい。
上述したように、本発明の情報染料は、検出可能な染料であり、情報を示すために使用される。例えば、情報染料がラベル内に存在することは、ラベルが特定の材料で製造された物体に貼り付けられていることを示すことができる。したがって、特定の情報染料を検出した時に、ラベルの下の物体の材料を判断することができる。したがって、本発明の情報染料は情報を示すためのコード(符号)としての機能を果たすことができ、特定の情報を特定の情報染料に関連付けるインデックスを作成することができる。
一実施形態では、情報染料を有するラベルのコーディング機能(符号機能)は、リサイクルプロセスにおいて有用である場合がある。例えば、リサイクルするために提示された物品は混合されており、従来の選別作業で、物品に放射線を照射し、物品の吸収特性を検出することができる。検出された吸収特性は、リサイクルプロセスに含められる物品の周知の吸収特性と比較されて、所与のリサイクルプロセスに含める材料を識別することができる。しかし、状況によっては、リサイクルするために提示された物品がラベルで覆われており、ラベルの下の物品に効果的に放射線を照射することができない場合がある。このような状況では、本発明の情報染料をラベル内で使用して、ラベルの下の物品の材料を示すことができる。
この有用性を説明するために、図1にPET材料をリサイクルするためのプロセスの概略が示されている。図示されているように、まずPETボトルが予洗される。この段階で、材料はきれいになり、材料から特定のラベルを除去することができる。いくつかの実施形態では、予洗ステップは、材料を約60℃〜90℃の温水もしくは約200℃〜230℃の熱蒸気に約5分間〜約30分間さらすことを含んでもよい。
予洗が行われた後、プロセス例は、材料を選別するステップを含む。このステップでは、PETボトルは他の非PET材料と区別されて、選別されたPET材料は継続してリサイクルプロセスで処理される。例えば、リサイクルするために提示された材料に、近赤外線領域の電磁放射線(電磁波)を照射することができる。材料から放射線が反射される時に、放射線が測定され、特定の材料の周知の値と比較される。PETの吸収度は周知であるので、図1のプロセス例におけるPETを有する材料は、検出された吸収度に基づいて非PET材料と効果的に区別される。このように、材料を色ごとに選別することもできる。他の実施形態では、さらにまたは代替として、他の選別技術、例えば、蛍光X線が使用されてもよい。材料が識別された後、空気ジェットを使用して任意のPET材料と非PET材料とを分離して、PET材料のみが残りのリサイクルステップを受けることができるようにしてもよい。
上述したように、本発明の新規な用途は、リサイクルプロセスの選別段階で材料を識別するために情報染料を有するラベルを使用することを含む。例えば、情報染料は、近赤外線検出装置が使用される上述の従来の選別技術を使用してラベル内で検出されてもよい。ラベルの検出時に、情報染料は、ラベルの下の物体を構成する材料が特定の材料であることを示すことができ、その結果、リサイクルする材料を選別することができる。情報染料は、ラベルがラベル下の材料の全てもしくは大部分を覆っているために、選別作業時にラベル下の材料に効果的に放射線を照射することができない状況において、具体的には、ラベルが予洗プロセスで効果的に除去されなかった場合に、特に有用である。
選別作業の後、リサイクルするために選択された材料、例えば、図1のPET材料は、粉々に粉砕されて、さらに軽い材料もしくは塵を除去するために空気洗浄される。用途はさまざまであっても、いくつかの実施形態では、粉砕片は、約6mm〜約8mmとすることができる。さらに、粉砕された材料は、例えば、約85℃の苛性溶液内で洗浄されてもよく、この洗浄で、残留ラベルもしくは接着剤を除去することができる。
粉砕片は、さらに密度ごとに分離されてもよい。特に、水もしくはタンク溶液よりも高い密度を有する粉砕片はタンクの底部に沈み、水もしくはタンク内溶液よりも低い密度の材料、例えば、特定のラベル材料はタンクの上面に浮遊することになる。このように、約1.33〜約1.35g/cmの密度を有するPETボトル材料は沈み、分離プロセスで使用される溶液よりも低い密度を有する残留ラベル材料などの他の材料から分離されることになる。この「浮沈」分離は、洗浄からの苛性溶液内もしくは別個のタンク内で行われる。
図1のリサイクルプロセス例では、浮沈タンク分離の後、粉砕されたPET材料は乾燥される。いくつかの実施形態では、乾燥は、約140℃〜約170℃の温度で、約3時間〜約7時間行われてもよい。特定の一実施形態では、乾燥は、170℃の温度で6時間行われてもよい。乾燥後、例えば、微細な汚染物質を除去するために、または異なる最終製品の粉砕材料を分離するために、最終選別ステップが行われる。この選別は、蛍光X線および/または光学的分離のための(例えば、さらなる色選別のために)静電分離器を使用して行われてもよい。
当業者は、図1に示され本明細書で説明されているリサイクルプロセスは本質的に一例であり、他のプロセスも本発明の範囲であり、本明細書内の開示内容により使用可能であることは、容易に理解するであろう。特に、プロセス例に特定のステップを追加してもよく、および/またはプロセス例から特定のステップを省略してもよく、例示的なパラメータは、プロセスの特有の要件および利用可能な設備に応じて変更可能である。
さらなる例として、本発明は、容器のほぼ全面を覆うシュリンクラベルを有するPETから成る製品容器を含んでもよい。さらに、ラベルは、可視領域の電磁放射線を吸収しないが、近赤外線領域内の電磁放射線を吸収する情報染料を含んでもよい。ラベル内の情報染料は、インデックスに基づいて容器をPETとして識別するのに使用され、その特定の情報染料を有するラベルはPETで製造された物体にのみ貼り付けられるものである。さらに別の実施形態では、上述のラベルが1.0g/cm未満の密度を有することにより、リサイクルプロセスにおいて密度分離を使用して該ラベルをPET材料から分離することができる。
本発明の別の実施形態の例では、PET製の緑色のボトルは、波長800nmの電磁放射線を吸収する染料1を含み、さらに波長950nmの電磁放射線を吸収する染料2を含むラベルを有することができる。透明でPET製の第2のボトルは、同じ染料1と、さらに波長1200nmの電磁放射線を吸収する染料3とを含むラベルを有することができる。最後に、高密度ポリエチレン製の透明ボトルは、染料3と、さらに波長1400nmの電磁放射線を吸収する染料4とを含むラベルを有することができる。染料1の検出はラベルに関連付けられたボトルがPET材料であることを表し、染料2の検出はラベルに関連付けられたボトルが緑色であることを表し、染料3の検出はラベルに関連付けられたボトルが透き通っているもしくは透明であることを表し、染料4の検出はラベルに関連付けられた材料が高密度ポリエチレンであることを表すことを示したインデックスを作成することができる。インデックスはリサイクルセンターの処理システムの中にプログラム化されることで、情報染料の特性が検出された時に材料を認識して選別することができるようになる。
当業者は、上記開示内容から、本発明のラベルは任意の種類の容器もしくは他の材料、例えば、これらに限定されないが、ボトル、箱、缶、および他の容器と共に使用することができることを理解するであろう。具体的な実施形態としては、これらに限定されないが、食品容器、飲料容器、および家庭用洗剤容器が挙げられる。他の実施形態では、本発明のラベルは、別に容器が使用されない製品、例えば、玩具もしくはスポーツ用品のような製品自体に貼り付けられてもよい。さらに、当業者は、本開示内容から、本発明は、ラベル以外の用途を有し、例えば、製品パッケージのような別の実施形態を含んでもよく、情報染料はインク以外の物質もしくは溶液であってもよいことを理解するであろう。
本発明の上述の修正や変更および他の修正や変更は、当業者によって、添付の特許請求の範囲(請求項)でより詳細に示されている本発明の精神および範囲から逸脱せずに実施されてもよい。また、当然、種々の実施形態の態様は、その全体または一部が入れ替えられてもよい。さらに、当業者は、上述の説明は単なる例であって、添付の特許請求の範囲(請求項)でさらに記載されるように、本発明を制限するものではないことを理解するであろう。したがって、添付の特許請求の範囲(請求項)の精神および範囲は、本明細書に記載されている形態の例示的な説明に制限されるべきではない。

Claims (22)

  1. 情報染料を備えたラベル。
  2. 前記情報染料は、近赤外線スペクトルの吸収特性を有する、請求項1に記載のラベル。
  3. 前記ラベルは、1g/cm未満の密度を有する、請求項1又は2に記載のラベル。
  4. 前記情報染料は約750nm〜約2500nmの領域の吸収特性を有し、および/または、約390nm〜約750nmの領域の前記情報染料の吸収度は約10%未満である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のラベル。
  5. 前記ラベルはシュリンクラベルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のラベル。
  6. 前記ラベルはストレッチラベルである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のラベル。
  7. 前記ラベルは、ボトルに貼り付けられ、任意的には前記ボトルの全面を覆い、
    前記情報染料は、ボトル組成物における少なくとも1つの材料となっている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のラベル。
  8. 第2の情報染料を更に備えており、前記第2の情報染料は、任意的には前記ラベルが貼り付けられるボトルの色を示すものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のラベル。
  9. リサイクルプロセスにおいてアイテムを選別する方法であって、
    リサイクルするために提示されたアイテムに電磁放射線を照射するステップであって、前記アイテムには当該アイテムの少なくとも1つの材料を表す情報染料を含むラベルが貼り付けられている、ステップと、
    前記照射に応答した前記情報染料の吸収特性を検出するステップと、
    前記検出された吸収特性に基づいて、前記情報染料の存在を識別するステップと、
    を備えてなる方法。
  10. 少なくとも部分的に前記情報染料の検出に基づいて、前記材料の組成が、前記リサイクルプロセスに含めるために予め定義された材料の中に含まれるか否かを判断するステップを更に備える、請求項9に記載の方法。
  11. 特定の情報染料の存在の検出は、前記アイテム内に存在する少なくとも1つの材料を示す、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記照射は、近赤外線領域および紫外線領域のうちの1つ以上の領域にある波長を含み、および/または、吸収特性の検出は蛍光の検出である、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記情報染料は、可視領域の電磁放射線を吸収しない、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記アイテムはボトルであり、前記ボトルは任意的にはポリエチレンテレフタレート製である、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 1つまたは複数の情報染料の有無に基づいて、リサイクルプロセスに含める又はリサイクルプロセスから除外するアイテムを選別するステップを更に備える、請求項9〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記ラベルは、1.0g/cm未満の密度を有する、請求項9〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記アイテムを粉々に粉砕し、その粉砕片を密度分離用の溶液に入れるステップを更に備える、請求項9〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ラベルはシュリンクラベルである、請求項9〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ラベルはストレッチラベルである、請求項9〜17のいずれか一項に記載の方法。
  20. ラベルコーディングシステムであって、
    情報染料を含むラベルと、
    前記情報染料をそれが表す特定の情報に関連付けるインデックスと、
    を備えるシステム。
  21. 前記インデックスは、情報染料を検出することで前記ラベルが貼り付けられている材料を示すように、情報染料と材料とを一対にして組み合わせたものである、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記ラベルは、1.0g/cm未満の密度を有する、請求項21に記載のシステム。
JP2015516172A 2012-06-05 2013-06-05 情報染料を有するラベル Pending JP2015520420A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261655596P 2012-06-05 2012-06-05
US61/655,596 2012-06-05
PCT/US2013/044314 WO2013184802A2 (en) 2012-06-05 2013-06-05 Labels having an information dye

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520420A true JP2015520420A (ja) 2015-07-16

Family

ID=48699274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516172A Pending JP2015520420A (ja) 2012-06-05 2013-06-05 情報染料を有するラベル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140084089A1 (ja)
EP (1) EP2856459A2 (ja)
JP (1) JP2015520420A (ja)
CN (1) CN104584104A (ja)
BR (1) BR112014030521A2 (ja)
MX (1) MX2014014978A (ja)
WO (1) WO2013184802A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085609A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 株式会社フジシールインターナショナル シュリンクラベルおよびシュリンクラベルの分別方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524318B2 (en) * 2019-07-31 2022-12-13 Michael David Shrout Method and system for marking and encoding recyclability of material to enable automated sorting of recycled items

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1020786A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 標識化された材料およびコード標識識別方法
JPH11262981A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Gunze Ltd 熱収縮性ラベル用フィルム及びそれからなるラベルが装着されたpetボトル
WO2000044508A2 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method of sorting and verifying type of plastic containers
JP2002174632A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Nippon Shokubai Co Ltd 材質識別剤およびこれを用いたプラスチック包装材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700961B1 (en) * 1991-11-08 1998-12-23 Eastman Chemical Company Thermoplastic polymer composition having admixed therein one or more monomeric near-infrared fluorescing compounds
EP0696236B1 (de) * 1993-04-30 1996-10-30 Robert Prof. Dr. Massen Verfahren und vorrichtung zur sortierung von materialteilen
DE4319555A1 (de) * 1993-06-13 1994-12-15 Tetra Pak Aps Gmbh Markierung in Form von Farbzeichen
US5959296A (en) * 1996-06-24 1999-09-28 Eastman Chemical Company Scanners for reading near infrared fluorescent marks
US20030068453A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-10 Dan-Cheng Kong Multilayer sleeve labels
DE10149265A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-17 Giesecke & Devrient Gmbh Gegenstand mit Sicherheitsmarkierung
US20050084645A1 (en) * 2002-02-07 2005-04-21 Selinfreund Richard H. Method and system for optical disc copy-protection
US6761969B2 (en) * 2002-08-21 2004-07-13 Avery Dennison Corporation Labels and labeling process
DE10253096A1 (de) * 2002-11-13 2004-06-03 Bundesdruckerei Gmbh Pfandwertgebinde, Verfahren zu seiner Herstellung und Verfahren zur Durchführung eines Pfandwertkreislaufs
AU2006275585A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-08 Invitrogen Corporation Labels, containers, system and methods for providing reagents
US20080047178A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Christopher Marszalek Ring, container and method for identifying the container
US8212949B2 (en) * 2008-09-15 2012-07-03 Gojo Industries, Inc. System for selectively revealing indicia
TWI511885B (zh) * 2009-04-20 2015-12-11 Toyo Aluminium Kk 積層體、包裝體、包裝用薄片、包裝材料、標籤及容器
WO2011036347A2 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Upm Raflatac Oy A method for attaching labels to items
GB2483497A (en) * 2010-09-10 2012-03-14 Innovia Films Ltd Film label which expands in hot wash off label removal process.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1020786A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 標識化された材料およびコード標識識別方法
JPH11262981A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Gunze Ltd 熱収縮性ラベル用フィルム及びそれからなるラベルが装着されたpetボトル
WO2000044508A2 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method of sorting and verifying type of plastic containers
JP2002174632A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Nippon Shokubai Co Ltd 材質識別剤およびこれを用いたプラスチック包装材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085609A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 株式会社フジシールインターナショナル シュリンクラベルおよびシュリンクラベルの分別方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013184802A3 (en) 2014-01-30
US20140084089A1 (en) 2014-03-27
BR112014030521A2 (pt) 2017-06-27
EP2856459A2 (en) 2015-04-08
CN104584104A (zh) 2015-04-29
MX2014014978A (es) 2015-06-17
WO2013184802A2 (en) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3601447B1 (en) A coating material for marking plastics, a method for marking plastics, a method for identification of marked plastics and their application in sorting plastic waste
GB2572229A (en) Recycling method and taggant for a recyclable product
JP6911125B2 (ja) ポリオレフィン再生可能材料を生成させる方法
Cooper Developments in plastic materials and recycling systems for packaging food, beverages and other fast-moving consumer goods
KR20140066770A (ko) 양각 열가소성 라벨
DK2650324T3 (en) Process for recycling plastic products
JP6781715B2 (ja) スリーブを施した製品の製造方法
JP2015520420A (ja) 情報染料を有するラベル
KR20240035393A (ko) 재활용 용기를 위한 재활용 열 수축 필름
WO2008093333A2 (en) Heat-shrinking removable label
Kosior et al. Plastics recycling
EP1966295B1 (en) Method for sorting and recycling polypropylene articles
JP2016088603A (ja) 複合容器、複合プリフォーム、複合容器の分離回収方法および複合容器の分離回収システム
JP2016124571A (ja) 複合容器、複合プリフォーム、複合容器の分離回収方法および複合容器の分離回収システム
JP2023051155A (ja) ラベル、ラベルの分別方法、及びラベルからの基材の回収方法
JPH11348111A (ja) 合成樹脂製シート成形容器の製造方法
Zając et al. Recycling of Polyethylene Terephthalate (PET) Bottles in the Logistics Supply Chain–Overview
Summers et al. Use of X‐ray fluorescence for sorting vinyl from other packaging materials in municipal solid waste
CONSTANTINESCU et al. Technological considerations regarding the mechanical recycling of waste from polyethylene and polypropylene packaging
Norfaryanti et al. Polymer Recycling in Malaysia: The Supply Chain and Market Analysis
US20160158806A1 (en) Automatic method and facility for characterizing and/or sorting packages
McInnis Exploring plastic waste identification and sorting through NIR spectroscopy and automated colour sorting
IT202100000197A1 (it) Materiale auto-adesivo linerless con proprieta’ wash-off
López-Manchado et al. Fluorescent aggregates of poly (cyclohexylene dimethylene terephthalate), method for obtaining same, and use thereof as a physically unclonable label for identifying and/or tracing packaging for cosmetic and/or perfume products
WO2023180583A1 (en) Plastic sorting by post-consumer tagging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180612