JP2015102989A - Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system - Google Patents

Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2015102989A
JP2015102989A JP2013242608A JP2013242608A JP2015102989A JP 2015102989 A JP2015102989 A JP 2015102989A JP 2013242608 A JP2013242608 A JP 2013242608A JP 2013242608 A JP2013242608 A JP 2013242608A JP 2015102989 A JP2015102989 A JP 2015102989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral device
restart
processing
scanner
device control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013242608A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佑太 浅井
Yuta Asai
佑太 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2013242608A priority Critical patent/JP2015102989A/en
Publication of JP2015102989A publication Critical patent/JP2015102989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the probability of the occurrence of a processing waiting state of a control driver.SOLUTION: In a peripheral device control fault avoidance method to be executed by a computer connected to a peripheral device and provided with an OS, the computer executes a detection step (S22) of detecting an error state of a control driver controlling the peripheral device and a recovery processing step (S30) of performing recovery processing in response to detection of the error state. In the recovery processing step, the OS is caused to execute reboot (S16). The error state occurs when a control module (WIA module) activated before the control driver (TWAIN driver) is frozen and the control driver enters into a processing waiting state.

Description

本発明は、周辺機器制御障害回避方法、周辺機器制御障害回避プログラム、処理装置、及び処理システムに関し、特に、OS起動時の周辺機器の死活状態をチェックする技術に関する。   The present invention relates to a peripheral device control failure avoidance method, a peripheral device control failure avoidance program, a processing apparatus, and a processing system.

銀行や郵便局等の金融機関では、顧客は、現金の預け入れや、引き出し、振込等の取引を行うために、該金融機関の営業店に来店し、来店目的に応じて諸事項を帳票に記入する。営業点の窓口端末では、スキャナが設置されており、スキャナが帳票画像を読み取り、PC(Personal Computer)が文字認識することが行われている。   In a financial institution such as a bank or post office, a customer visits the financial institution's branch in order to conduct cash deposits, withdrawals, transfers, etc., and fills in various items according to the purpose of the visit. To do. A sales point counter terminal is provided with a scanner. The scanner reads a form image, and a PC (Personal Computer) recognizes characters.

これらスキャナやPC等の機器やシステムに障害(エラー)が発生したときに対処する技術が従来から存在している。例えば、特許文献1には、同一のエラーコードが設定回数に到達したとき、障害発生部位の清掃、交換を促す貨幣処理機が記載されている。また、特許文献2には、システムの本体装置にAC電力供給した後でシステム電源投入前に補助電源で動作する本体装置の動作状態を監視し、障害検知手段が本体装置の障害を検知したとき、本体装置へのAC電力供給を一旦停止した後、再びAC電力供給を開始する電源制御技術が記載されている。   Conventionally, there is a technique for dealing with a failure (error) in a device or system such as a scanner or a PC. For example, Patent Document 1 describes a money handling machine that prompts cleaning and replacement of a faulty part when the same error code reaches a set number of times. Japanese Patent Laid-Open No. 2004-268531 monitors the operating state of the main unit operating with the auxiliary power source after supplying AC power to the main unit of the system and before turning on the system power, and when the failure detection means detects a failure of the main unit. A power supply control technique is described in which AC power supply to the main device is temporarily stopped and then AC power supply is started again.

また、PCで使用されるOS(Operations System)は、WIA(Windows(登録商標) Image Acquisition)モジュールが含まれており、起動時にメモリに常駐することにより、WIA対応のデジタルカメラやスキャナ等の周辺機器をパソコンに接続すると、パソコンが周辺機器を自動的に認識し、所定のフォルダに画像を取り込むことができるようになっている。また、前記周辺機器は、機器専用のTWAIN(Technology Without An Interesting Name)ドライバが用意されており、アプリケーションソフトとの連係操作が可能となっている。   In addition, the OS (Operations System) used in the PC includes a WIA (Windows (registered trademark) Image Acquisition) module and is resident in memory at startup, so that peripherals such as WIA-compatible digital cameras and scanners can be used. When the device is connected to a personal computer, the personal computer automatically recognizes the peripheral device and can capture images in a predetermined folder. The peripheral device is provided with a TWAIN (Technology Without An Interesting Name) driver dedicated to the device, and can be linked with application software.

特開2010−257323号公報(請求項11)JP 2010-257323 A (Claim 11) 特開2010−152421号公報(請求項1)JP 2010-152421 A (Claim 1)

ところで、PCは、その起動時に、周辺機器の起動状態を確認するための起動チェックプログラムを実行することがある。この場合には、WIAモジュールによる周辺機器の自動認識の直後にTWAINドライバが実行され、WIAモジュールとTWAINドライバとが並列処理されることがある。このときには、WIAモジュール(制御モジュール)がフリーズすることがあり、結果的に、TWAINドライバ(制御ドライバ)が処理待ち状態(制御障害発生状態)になってしまう。   By the way, the PC may execute a startup check program for checking the startup status of the peripheral device at the startup. In this case, the TWAIN driver may be executed immediately after the peripheral device is automatically recognized by the WIA module, and the WIA module and the TWAIN driver may be processed in parallel. At this time, the WIA module (control module) may freeze, and as a result, the TWAIN driver (control driver) enters a process waiting state (control failure occurrence state).

そこで、本発明は、制御ドライバの処理待ち状態の発生確率を低減することができる周辺機器制御障害回避方法、周辺機器制御障害回避プログラム、処理装置、及び処理システムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a peripheral device control failure avoidance method, a peripheral device control failure avoidance program, a processing device, and a processing system that can reduce the probability of occurrence of a process waiting state of a control driver.

前記課題を解決するため、本発明は、周辺機器(例えば、スキャナ210)に接続され、OSを備えたコンピュータ(100)が実行する周辺機器起動方法であって、前記周辺機器を制御する制御ドライバ(例えば、TWAINドライバ520)のエラー状態を検出する検出過程(S22)と、前記エラー状態が検出された場合に、復旧処理を行う復旧処理過程(S30)とを前記コンピュータが実行し、前記復旧処理過程は、前記OSに再起動(S16)を実行させることを特徴とする。なお、( )内の符号等は例示である。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a peripheral device activation method executed by a computer (100) connected to a peripheral device (for example, the scanner 210) and having an OS, and a control driver for controlling the peripheral device The computer executes a detection process (S22) for detecting an error state (for example, the TWAIN driver 520) and a recovery process (S30) for performing a recovery process when the error state is detected, and the recovery The process is characterized by causing the OS to restart (S16). In addition, the code | symbol etc. in () are illustrations.

OSは、起動時に制御モジュール(例えば、WIAモジュール514)が常駐し、制御ドライバも動作する。このため、先に起動する制御モジュールがスレッドを掴んだ状態になり、この結果、制御ドライバが処理待ち状態になることがある。この状態で、検出部は、制御ドライバに状態確認を求めても応答が無く、スキャナ起動エラーとなる。この障害を回避するため、OSに再起動を促す確認画面を表示部に表示させ、OS再起動を行い、このOS再起動によりエラー状態が解消される。スキャナ起動エラーの発生確率が100%未満であれば、複数回のOS再起動により、スキャナ起動エラーは解消する。また、電源投入時の起動(Cold-Start)とOS再起動(例えば、Warm-Start)とでは、ハードウェアの初期設定が相違することがあるので、電源投入時にスキャナ起動エラーが発生しても、OS再起動によりスキャナ起動エラーが解消することがある。   The OS has a control module (for example, a WIA module 514) resident at startup, and the control driver also operates. For this reason, the control module to be activated first grabs the thread, and as a result, the control driver may wait for processing. In this state, the detection unit does not respond even if it asks the control driver to check the status, resulting in a scanner activation error. In order to avoid this failure, a confirmation screen prompting the OS to restart is displayed on the display unit, the OS is restarted, and the error state is resolved by restarting the OS. If the occurrence probability of a scanner activation error is less than 100%, the scanner activation error is resolved by restarting the OS a plurality of times. In addition, since the initial hardware settings may differ between the startup at power-on (Cold-Start) and the OS restart (for example, Warm-Start), even if a scanner startup error occurs at power-on The scanner activation error may be resolved by restarting the OS.

本発明によれば、制御ドライバの処理待ち状態の発生確率を低減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the probability of occurrence of a processing wait state of a control driver.

本発明の第1実施形態である事務処理用スキャナシステムの構成図である。It is a block diagram of the scanner system for paperwork which is 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the processing apparatus (scanner PC) which is 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)のソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of the processing apparatus (scanner PC) which is 1st Embodiment of this invention. OSを再起動させる再起動画面の例である。It is an example of the restart screen which restarts OS. 本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)が実行する起動処理のフローチャートである。It is a flowchart of the starting process which the processing apparatus (scanner PC) which is 1st Embodiment of this invention performs. 本発明の第2実施形態である処理装置(スキャナPC)のソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of the processing apparatus (scanner PC) which is 2nd Embodiment of this invention. スキャナ及びOSを再起動を使用者に促す指示メッセージ画面の例である。It is an example of an instruction message screen that prompts the user to restart the scanner and the OS. 本発明の第2実施形態である処理装置(スキャナPC)が実行する起動処理のフローチャートである。It is a flowchart of the starting process which the processing apparatus (scanner PC) which is 2nd Embodiment of this invention performs.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」と称する)につき詳細に説明する。なお、各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. Each figure is only schematically shown so that the present invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated example. Moreover, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected about the common component and the same component, and those overlapping description is abbreviate | omitted.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態である事務処理用スキャナシステムの構成図である。
事務処理用スキャナシステム1000は、マシン室350が併設された事務センタ300とがLAN(Local Area Network)を介して接続されており、マシン室350は、ネットワークNWを介して複数の営業店200,201、及びホストに接続されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a configuration diagram of a business processing scanner system according to a first embodiment of the present invention.
The office processing scanner system 1000 is connected to an office center 300 provided with a machine room 350 via a LAN (Local Area Network), and the machine room 350 is connected to a plurality of sales offices 200, 200 via a network NW. 201 and the host.

営業店200は、処理装置としてのスキャナPC100と、周辺機器としてのスキャナ210と、営業店プリンタ220とを備えて構成されている。なお、スキャナ210はマット部に載置された帳票をCCDカメラで撮像する非接触スキャナであり、スキャナPC100は表示部としてのモニタ110を備え、スキャナ210が読み取った読取画像をOCR(Optical Character Recognition)変換し、使用者が帳票画像とOCR変換された認識文字との照合作業を行ったりするクライアントマシンである。また、スキャナPC100は、データをマシン室350に転送したり、データの照会を行ったりする。なお、スキャナ210で読み込む画像は、帳票画像だけでなく、免許証等の身分証明書の画像であったり、診療機関で用いられるレセプト(診療報酬明細書)の画像であったりする。   The sales office 200 includes a scanner PC 100 as a processing device, a scanner 210 as a peripheral device, and a sales office printer 220. The scanner 210 is a non-contact scanner that images a form placed on the mat portion with a CCD camera. The scanner PC 100 includes a monitor 110 as a display unit, and reads an image read by the scanner 210 as an OCR (Optical Character Recognition). This is a client machine in which the user performs a collation operation between the form image and the recognized character subjected to the OCR conversion. In addition, the scanner PC 100 transfers data to the machine room 350 and inquires about data. The image read by the scanner 210 is not only a form image but also an image of an identification card such as a license or an image of a receipt (medical fee description) used in a medical institution.

事務センタ300は、エントリPC310とセンタプリンタ320とを備え、エントリPC310はデータの入力や、照会を実行するクライアントマシンである。マシン室350は、DB(Data Base)サーバ、AP(Application)サーバ、及びGW(Gate Way)サーバを備え、互いにLANで接続されている。DBサーバは、読取画像や取引データ等を格納し、APサーバは、アプリケーションソフトが格納されており、格納されたアプリケーションソフトをクライアントマシンがダウンロードして使用したり、APサーバ内で実行したりする。GWサーバは、NWを介してホストや営業店200,201と通信を行うサーバである。以下、DBサーバ、及びAPサーバは、GWサーバを介して通信を行っているが、省略する。   The business center 300 includes an entry PC 310 and a center printer 320, and the entry PC 310 is a client machine that performs data input and inquiry. The machine room 350 includes a DB (Data Base) server, an AP (Application) server, and a GW (Gate Way) server, and is connected to each other via a LAN. The DB server stores read images, transaction data, and the like, and the AP server stores application software, and the client application downloads and uses the stored application software or executes it in the AP server. . The GW server is a server that communicates with the host and the branch offices 200 and 201 via the NW. Hereinafter, the DB server and the AP server communicate with each other via the GW server, but are omitted.

事務処理用スキャナシステム1000は、例えば、スキャンされた帳票画像のデータや、そのOCRデータが営業店200,201から事務センタ300に送信され、データの集計、照会を行うことができる。また、DBサーバは、これらのデータを格納することにより、紙媒体での保管を最小限にすることができる。なお、営業店200のスキャナPC100は、スキャナ210を用いた読み取りのみを行い、スキャナPC100は、読取画像データをマシン室350のDBサーバに送信し、事務センタ300のエントリPCがDBサーバに格納された読取画像データの画像をOCR変換し、使用者が照合等の事務処理を行うこともある。   The business processing scanner system 1000 can, for example, send scanned form image data and its OCR data from the sales offices 200 and 201 to the business center 300, and can total and query the data. Further, the DB server can minimize the storage on the paper medium by storing these data. The scanner PC 100 of the sales office 200 performs only reading using the scanner 210, and the scanner PC 100 transmits the read image data to the DB server of the machine room 350, and the entry PC of the office center 300 is stored in the DB server. The image of the read image data is subjected to OCR conversion, and the user may perform office processing such as verification.

図2は、本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)のハードウェア構成図である。
スキャナPC100は、商用電源ACに接続されたメイン電源10、及びサブ電源15と、メインCPU(Central Processing Unit)20、及びパワー・マネジメント回路25と、電源スイッチ26と、RAM(Random Access Memory)30と、ブートROM(Read Only Memory)32と、不揮発性記憶部としてのHDD(Hard Disk Drive)35と、USB(Universal Serial Bus)I/F40と、モニタI/F45とを備え、電源スイッチ26の一時的な短絡により、起動し、ソフトウェア制御により再起動するように構成されている。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the processing apparatus (scanner PC) according to the first embodiment of the present invention.
The scanner PC 100 includes a main power source 10 and a sub power source 15 connected to a commercial power source AC, a main CPU (Central Processing Unit) 20, a power management circuit 25, a power switch 26, and a RAM (Random Access Memory) 30. A boot ROM (Read Only Memory) 32, an HDD (Hard Disk Drive) 35 as a nonvolatile storage unit, a USB (Universal Serial Bus) I / F 40, and a monitor I / F 45. It is configured to start up by a temporary short circuit and restart by software control.

メイン電源10、及びサブ電源15は、商用電源ACに接続されている。メイン電源10は、外部のパワー・マネジメント回路25からPS_ON信号が入力されると+5V等の直流電圧を発生し、サブ電源15は、常時、+5Vの電圧(+5VSB(Stand By))を発生し、それぞれの電源が各部に直流電力を供給する。なお、メイン電源10及びサブ電源15は、一体化されており、一般的に「ATX電源」と称している。   The main power supply 10 and the sub power supply 15 are connected to a commercial power supply AC. When the PS_ON signal is input from the external power management circuit 25, the main power supply 10 generates a DC voltage such as + 5V, and the sub power supply 15 always generates a + 5V voltage (+ 5VSB (Stand By)). Each power supply supplies DC power to each part. The main power supply 10 and the sub power supply 15 are integrated and are generally referred to as “ATX power supply”.

メインCPU20は、マルチコアにより、マルチスレッドに対応することができたり(例えば、4コア4スレッド)、また、物理的に1つしかないコアに擬似的なコアを作り、2つの分割されたスレッドを同時に実行したりすることが可能になっている(例えば、2コア4スレッド)。ここで、「スレッド(thread)」とは、一連の命令が順番に処理されていく最小の処理単位のことであり、マルチスレッド(multithread)とは、アプリケーションなど、単一のプロセスを複数のスレッドに分けて並列処理することである。   The main CPU 20 can support multi-threads by multi-core (for example, 4 cores and 4 threads), or create a pseudo core in a core that has only one physically, and two divided threads. It is possible to execute them simultaneously (for example, 2 cores and 4 threads). Here, “thread” means the smallest processing unit in which a series of instructions are processed in order. Multithread means that a single process such as an application has multiple threads. It is divided into parallel processing.

パワー・マネジメント回路25は、サブ電源15により、常時、電力供給を受けており、電源スイッチ26の短絡/開放状態を監視すると共に、メインCPU20等の電源制御(省電力制御を含む)を行うサブCPUである。電源スイッチ26が一時的に短絡状態になることにより、パワー・マネジメント回路25は、PS_ON信号によりメイン電源10を立ち上げると共に、リセット解除することにより、メインCPU20、RAM30、及びブートROM32を起動させる。ここで、ブートROM32は、BIOS(Basic Input Output System)等が格納されている。   The power management circuit 25 is always supplied with power from the sub power supply 15, monitors the short circuit / open state of the power switch 26, and performs power control (including power saving control) for the main CPU 20 and the like. CPU. When the power switch 26 is temporarily short-circuited, the power management circuit 25 activates the main CPU 20, the RAM 30, and the boot ROM 32 by starting up the main power supply 10 in response to the PS_ON signal and releasing the reset. Here, the boot ROM 32 stores BIOS (Basic Input Output System) and the like.

また、HDD35は、先頭領域がMBR(Master Boot Recode)になっており、OSやアプリケーションプログラムが格納されている不揮発性記憶部である。このMBRは、ハードディスク上でのパーティションの開始/終了位置や使用しているファイルシステム、アクティブかどうかなどを記録したパーティションテーブルや、イニシャルプログラムローダ(ブート ストラップ ローダともいう。)が格納されている。また、HDD35は、第2実施形態で使用されるカウンタが格納されており、カウンタの値はOSの再起動により初期化されることはない。   The HDD 35 is a non-volatile storage unit having a head area of MBR (Master Boot Recode) and storing an OS and application programs. The MBR stores a partition table that records the start / end positions of partitions on the hard disk, the file system being used, whether or not active, and an initial program loader (also referred to as a bootstrap loader). The HDD 35 stores a counter used in the second embodiment, and the counter value is not initialized by restarting the OS.

メインCPU20、及びブートROM32の起動により、メインCPU20は、周辺機器用インタフェース(USBI/F40やモニタI/F45等)の検出・ハードウェア初期化・各種設定を行い、HDD35からイニシャルプログラムローダを読み込み、OSやアプリケーションプログラムをRAM30に展開し、RAM30上で処理を実行する。なお、再起動の場合は検査や初期化の一部を省略し、イニシャルプログラムローダの読み込みを開始したり、OSから起動(Warm-Start)したりすることもある。つまり、スキャナPC100は、電源投入時の起動(Cold-Start)と再起動とで、ハードウェア設定が異なることがあり得る。   When the main CPU 20 and the boot ROM 32 are activated, the main CPU 20 performs detection, hardware initialization, and various settings of peripheral device interfaces (USB I / F 40, monitor I / F 45, etc.), reads the initial program loader from the HDD 35, The OS and application programs are expanded in the RAM 30 and processing is executed on the RAM 30. In the case of restarting, a part of the inspection and initialization may be omitted, and reading of the initial program loader may be started or the OS may be started (Warm-Start). That is, the scanner PC 100 may have different hardware settings for startup (Cold-Start) at power-on and restart.

USB(Universal Serial Bus)I/F40は、営業店プリンタ220やスキャナ210と接続するUSBデバイスコントローラである。モニタI/F45は、表示部としてのモニタ110と接続するインタフェースであり、VRAMを含む。   A USB (Universal Serial Bus) I / F 40 is a USB device controller connected to the store printer 220 and the scanner 210. The monitor I / F 45 is an interface connected to the monitor 110 as a display unit, and includes a VRAM.

図3は、本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)のソフトウェア構成図である。
HDD35に格納されており、RAM30に展開されメインCPU20により実行されるプログラムは、OS510と、アプリケーションソフト550と、ディスプレイドライバ516と、プリンタドライバ518とを備え、これらが、予めインストールされている。
FIG. 3 is a software configuration diagram of the processing apparatus (scanner PC) according to the first embodiment of the present invention.
A program stored in the HDD 35 and expanded in the RAM 30 and executed by the main CPU 20 includes an OS 510, application software 550, a display driver 516, and a printer driver 518, which are installed in advance.

OS510は、特に、再起動処理部512を備え、WIAモジュール514が組み込まれている。再起動処理部512は、ソフトウェアにより再起動(Warm-Start)を行う処理部であり、起動中のアプリケーションソフト550を終了させ、さらに、パワー・マネジメント回路25に対して、ブートROM32を用いてメインCPU20を起動(再起動)させるように指示するものである。なお、この再起動は、BIOSによるハードウェアチェックや初期設定等を省略し、イニシャルプログラムローダの読み出しから実行することがある。   In particular, the OS 510 includes a restart processing unit 512, and a WIA module 514 is incorporated therein. The restart processing unit 512 is a processing unit that performs restart (Warm-Start) by software. The restart processing unit 512 terminates the activated application software 550, and further uses the boot ROM 32 to perform main processing on the power management circuit 25. The CPU 20 is instructed to start (restart). Note that this restart may be executed after reading out the initial program loader, omitting the hardware check and initial setting by the BIOS.

WIAモジュール514は、スキャナ210等の周辺機器の接続を認識し、読み込んだ画像データ等を所定のフォルダに格納する機能を有するOSでサポートされたプログラムである。なお、OSのバージョンに応じて、WIAの代わりに、WPD(Windows(登録商標) Portable Devices)が用いられることもある。   The WIA module 514 is a program supported by the OS having a function of recognizing connection of peripheral devices such as the scanner 210 and storing read image data and the like in a predetermined folder. Depending on the version of the OS, WPD (Windows (registered trademark) Portable Devices) may be used instead of WIA.

ディスプレイドライバ516は、モニタI/F45を制御するプログラムである。プリンタドライバ518は、USBI/F40等を介して、営業店プリンタ220を制御する専用のプログラムであり、アプリケーションソフト550(特に、OCRプログラム545)から印刷するときに使用される。   The display driver 516 is a program that controls the monitor I / F 45. The printer driver 518 is a dedicated program for controlling the sales office printer 220 via the USB I / F 40 or the like, and is used when printing from the application software 550 (in particular, the OCR program 545).

アプリケーションソフト550は、スキャナ起動チェックプログラム530と、システム起動バッチ540(540a)と、OCRプログラム545とを備えている。ここで、システム起動バッチ540(540a)は、OS510が規定するスタートアップフォルダに格納され、起動時や再起動時に自動的に実行されるものである。   The application software 550 includes a scanner activation check program 530, a system activation batch 540 (540a), and an OCR program 545. Here, the system activation batch 540 (540a) is stored in a startup folder defined by the OS 510, and is automatically executed upon activation or restart.

TWAIN(Technology Without An Interesting Name)ドライバ520は、スキャナ210専用のAPI(Application Interface)であり、OCRプログラム545がTWAIN規格に準拠していれば、OCRプログラム545からTWAINドライバ520を読み出すことができ、連係操作が可能となる。また、WIAモジュール514とTWAINドライバ520との双方は、OS510の起動により立ち上がるものであるが、WIAモジュール514の方がTWAINドライバ520よりも先に起動する。なお、図3において、プリンタドライバ518及びTWAINドライバ520は破線で記載してあるが、この破線はハードウェア専用プログラムであることを示している。   A TWAIN (Technology Without An Interesting Name) driver 520 is an API (Application Interface) dedicated to the scanner 210. If the OCR program 545 conforms to the TWAIN standard, the TWAIN driver 520 can be read from the OCR program 545. Linkage operation is possible. In addition, both the WIA module 514 and the TWAIN driver 520 are activated by the activation of the OS 510, but the WIA module 514 is activated before the TWAIN driver 520. In FIG. 3, the printer driver 518 and the TWAIN driver 520 are indicated by broken lines, but these broken lines indicate that the programs are dedicated to hardware.

スキャナ起動チェックプログラム530は、検出部532と、復旧処理部534(534a)とを備えて構成され、復旧処理部534(534a)は表示画像生成部536(536a)を含んでいる。検出部532は、スキャナ210の起動エラーを検出するものであり、TWAINドライバ520を介してスキャナ210の状態確認を行っても応答が無いとき(所定時間以上検知できないとき)にスキャナ起動エラーとして検出する。   The scanner activation check program 530 includes a detection unit 532 and a restoration processing unit 534 (534a), and the restoration processing unit 534 (534a) includes a display image generation unit 536 (536a). The detection unit 532 detects an activation error of the scanner 210, and detects a scanner activation error when there is no response even when the status of the scanner 210 is confirmed via the TWAIN driver 520 (when it cannot be detected for a predetermined time or more). To do.

復旧処理部534は、検出部532がスキャナ起動エラーを検出したときに、OS再起動を促すメッセージ画面(OS再起動画面(図4))をモニタ110に表示させ、使用者に再起動の実行を確認し、その確認後、OS510の再起動処理部512に再起動処理を実行させる。この再起動により、検出部532は、再度、スキャナ起動エラーの検出を行うことになる。なお、検出部532がスキャナ起動エラーを検出しないときには、スキャナ起動チェックプログラム530(復旧処理部534)は、処理を終了し、システム起動バッチ540aの記述にしたがって、OCRプログラム545を起動させる。   When the detection unit 532 detects a scanner startup error, the recovery processing unit 534 displays a message screen (OS restart screen (FIG. 4)) prompting the OS to be restarted on the monitor 110 and allows the user to execute the restart. After confirming this, the restart processing unit 512 of the OS 510 executes the restart processing. With this restart, the detection unit 532 detects the scanner start error again. When the detection unit 532 does not detect a scanner activation error, the scanner activation check program 530 (recovery processing unit 534) ends the process and activates the OCR program 545 according to the description of the system activation batch 540a.

システム起動バッチ540aは、OS510の場合にはスタートアップフォルダに格納させておくことにより、起動時に実行されるバッチファイルである。システム起動バッチ540aは、プログラムのファイルパスが実行順に記述されており、本実施形態では、スキャナ起動チェックプログラム530のファイルパスと、OCRプログラム545のファイルパスとがこの順番で記述されている。   In the case of the OS 510, the system activation batch 540a is a batch file that is executed at the time of activation by being stored in the startup folder. In the system activation batch 540a, the file path of the program is described in the order of execution. In the present embodiment, the file path of the scanner activation check program 530 and the file path of the OCR program 545 are described in this order.

OCRプログラム545は、スキャナ210に帳票等を読み取らせる読取機能、読取画像(帳票画像、手書文字画像)を二値化し、二値画像をOCR変換する文字認識機能、読取画像及びOCRデータの何れか一方又は双方を転送する転送機能を有する。なお、OCRプログラム545は、特定色を認識し、除去するドロップアウト機能や、印鑑を照合したりする照合機能を有している。この特定色は帳票の罫線に用いられ、罫線をドロップアウトすることができる。   The OCR program 545 has a reading function that causes the scanner 210 to read a form and the like, a binarized read image (form image, handwritten character image), and a character recognition function that performs OCR conversion on the binary image. It has a transfer function to transfer either or both. The OCR program 545 has a dropout function for recognizing and removing a specific color and a collation function for collating a seal. This specific color is used for the ruled line of the form, and the ruled line can be dropped out.

(動作の説明)
図5は、本発明の第1実施形態である処理装置(スキャナPC)が実行する起動処理のフローチャートである。
まず、使用者は、スキャナ210の電源スイッチをONにし(S10)、スキャナPC100の電源をONにする(電源スイッチ26を一時的に短絡させる)(S12)。これにより、OS510が起動し、スタートアップフォルダに格納されたシステム起動バッチ540が実行される(S14)。このシステム起動バッチ540の実行により、スキャナ起動チェックプログラム530が実行される。
(Description of operation)
FIG. 5 is a flowchart of a startup process executed by the processing apparatus (scanner PC) according to the first embodiment of the present invention.
First, the user turns on the power switch of the scanner 210 (S10), and turns on the power of the scanner PC 100 (short-circuits the power switch 26 temporarily) (S12). As a result, the OS 510 is activated and the system activation batch 540 stored in the startup folder is executed (S14). By executing the system activation batch 540, the scanner activation check program 530 is executed.

OS510の起動に伴い、WIAモジュール514が常駐ソフトとして起動し、WIAモジュール514がスキャナ210を認識する。次に、OS510は、TWAINドライバ520を起動する。このため、起動時に、OS510は、WIAモジュール514とTWAINドライバ520との双方を起動させるので、双方のプログラムが競合(衝突)することがある。つまり、先に起動するWIAモジュール514がスレッドを掴んだフリーズ状態になり、この結果、TWAINドライバ520が処理待ち状態になるので、スキャナ起動エラーが発生してしまう。なお、このスレッドは、メインCPU20が複数のコアで並列処理するマルチスレッドを意味することがある。   As the OS 510 is activated, the WIA module 514 is activated as resident software, and the WIA module 514 recognizes the scanner 210. Next, the OS 510 activates the TWAIN driver 520. For this reason, at the time of activation, the OS 510 activates both the WIA module 514 and the TWAIN driver 520, so that both programs may compete (collision). That is, the WIA module 514 that is activated first enters a frozen state in which the thread is grabbed, and as a result, the TWAIN driver 520 enters a process waiting state, which causes a scanner activation error. Note that this thread may mean a multi-thread in which the main CPU 20 performs parallel processing with a plurality of cores.

検出部532は、このスキャナ起動エラーが発生したか否かを判定する(S22)。スキャナ起動エラーが発生したときには(Yes)、表示画像生成部536aは、「スキャナが起動エラーです。コンピュータを再起動して下さい。今すぐ再起動しますか?」というOS再起動画面(図4)を「今すぐ再起動/後で再起動」の選択ボタンを含めて生成する。そして、復旧処理部534は、生成されたOS再起動画面(OS再起動メッセージ)をモニタ110に表示させる(S30)。   The detection unit 532 determines whether or not this scanner activation error has occurred (S22). When a scanner startup error occurs (Yes), the display image generation unit 536a causes the OS restart screen to display “Scanner startup error. Please restart your computer. Do you want to restart now?” (FIG. 4). ) Including a selection button of “Restart now / Restart later”. Then, the recovery processing unit 534 displays the generated OS restart screen (OS restart message) on the monitor 110 (S30).

「今すぐ再起動」ボタンが押下されることにより(S24でYes)、OS510の再起動処理部512が再起動の処理を行う(S16)。また、「後で再起動」ボタンが押下されたら、アプリケーションソフト550自体が終了する。なお、S22において、スキャナ起動エラーが発生していなければ、処理は終了し、OS510は、システム起動バッチ540の記述に従い、OCRプログラム545の起動を開始する。   When the “restart now” button is pressed (Yes in S24), the restart processing unit 512 of the OS 510 performs the restart process (S16). When the “restart later” button is pressed, the application software 550 itself ends. If a scanner activation error has not occurred in S22, the process ends, and the OS 510 starts activation of the OCR program 545 in accordance with the description of the system activation batch 540.

本実施形態によれば、スキャナ起動チェックプログラム530は、OS510の再起動を促すメッセージを表示し、OS510の再起動が実行されることで、WIAモジュール514のダンマリ現象(何らかのスレッドを掴んだ状態のままとなるフリーズ現象)を一度リフレッシュすることができる。リフレッシュされたことにより、TWAINドライバ520の処理待ち状態(制御障害発生状態)が解消され、スキャナ210が応答できる状態となる。   According to the present embodiment, the scanner activation check program 530 displays a message prompting the OS 510 to restart, and when the OS 510 is restarted, the WIA module 514 has a dull phenomenon (a state where a thread has been grabbed). (Freeze phenomenon) can be refreshed once. By being refreshed, the processing wait state (control failure occurrence state) of the TWAIN driver 520 is resolved, and the scanner 210 can respond.

つまり、スキャナ起動エラーの発生確率が低ければ、電源投入時のOS起動、及びOS再起動により、スキャナ起動エラーは解消し得る。また、OS510の再起動では、BIOSによるハードウェアチェックや初期設定等を省略し、イニシャルブートプログラムの読み出しを開始したり、OSから再起動(Warm-Start)したりすることがある。このため、WIAモジュール514やTWAINドライバ520等の初期状態が電源投入時と再起動時とで異なり、WIAモジュール514のリフレッシュが期待される。   That is, if the probability of occurrence of a scanner activation error is low, the scanner activation error can be resolved by starting the OS when the power is turned on and restarting the OS. Further, when the OS 510 is restarted, the hardware check or initial setting by the BIOS may be omitted, and the reading of the initial boot program may be started or the OS may be restarted (Warm-Start). For this reason, the initial state of the WIA module 514, the TWAIN driver 520, and the like is different between when the power is turned on and when it is restarted, and the WIA module 514 is expected to be refreshed.

(第2実施形態)
第1実施形態は、スキャナ起動エラーが検出されたら、OSの再起動メッセージの表示後、OS510を再起動させたが、複数回のOS再起動でもスキャナ起動エラーが発生することがある。この場合には、OS再起動だけでなくスキャナ210の電源スイッチのOFF/ONを行うことにより、スキャナ起動エラーが解消することがある。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, when a scanner startup error is detected, the OS 510 is restarted after the OS restart message is displayed. However, a scanner startup error may occur even after a plurality of OS restarts. In this case, the scanner activation error may be resolved by turning OFF / ON the power switch of the scanner 210 as well as restarting the OS.

本実施形態のハードウェア構成は、第1実施形態と同様である。但し、HDD35にカウンタがレジストリとして格納されており、その値はOS再起動によっても値がリセットされない。また、カウンタは、スキャナ起動エラーが生じていないときに初期値「1」に設定される。なお、レジストリとは、アプリケーション設定、ユーザパスワード、デバイスドライバ情報、ウィンドウズ(登録商標)設定、その他のPC上の全ての設定を格納する階層型データベースである。また、カウンタの値は、レジストリとして格納することなく、ファイルとしてHDD35に格納することもできる。   The hardware configuration of this embodiment is the same as that of the first embodiment. However, the counter is stored in the HDD 35 as a registry, and the value is not reset even when the OS is restarted. The counter is set to an initial value “1” when no scanner activation error has occurred. The registry is a hierarchical database that stores application settings, user passwords, device driver information, Windows (registered trademark) settings, and all other settings on the PC. The counter value can also be stored in the HDD 35 as a file without being stored as a registry.

図6は、本発明の第2実施形態である処理装置(スキャナPC)のソフトウェア構成図である。
本実施形態のソフトウェア構成図は、第1実施形態と同様であるが、スキャナ起動チェックプログラム530b、復旧処理部534b、表示画像生成部536b、システム起動バッチ540bに変更されている点で相違する。
その相違点である表示画像生成部536bは、スキャナ及びOSの再起動を使用者に依頼する指示メッセージ画像(図7)を生成し、復旧処理部534bは、複数回のスキャナ起動エラーが発生したときに、生成された指示メッセージ画像をモニタ110に表示させ、スキャナ再起動を使用者に促す。また、システム起動バッチ540bは、先にスキャナ起動チェックプログラム530bを起動させ、その後、OCRプログラム545を起動するように記述されている。
FIG. 6 is a software configuration diagram of the processing apparatus (scanner PC) according to the second embodiment of the present invention.
The software configuration diagram of this embodiment is the same as that of the first embodiment, but is different in that it is changed to a scanner activation check program 530b, a restoration processing unit 534b, a display image generation unit 536b, and a system activation batch 540b.
The display image generation unit 536b, which is the difference, generates an instruction message image (FIG. 7) for requesting the user to restart the scanner and the OS, and the recovery processing unit 534b generates a plurality of scanner activation errors. Sometimes, the generated instruction message image is displayed on the monitor 110 to prompt the user to restart the scanner. The system activation batch 540b is described so that the scanner activation check program 530b is activated first, and then the OCR program 545 is activated.

図8は、本発明の第2実施形態である処理装置(スキャナPC)が実行する起動処理のフローチャートである。
まず、前記第1実施形態と同様に、使用者は、スキャナ210の電源スイッチをONにし(S10)、スキャナPC100の電源をONにする(電源スイッチ26を短絡させる)(S12)。これにより、OS510が起動し、スタートアップからシステム起動バッチ540が実行される(S14)。このシステム起動バッチ540の実行により、スキャナ起動チェックプログラム530bが実行される。
FIG. 8 is a flowchart of the startup process executed by the processing apparatus (scanner PC) according to the second embodiment of the present invention.
First, as in the first embodiment, the user turns on the power switch of the scanner 210 (S10), and turns on the power of the scanner PC 100 (shorts the power switch 26) (S12). As a result, the OS 510 is activated, and the system activation batch 540 is executed from the startup (S14). By executing this system activation batch 540, the scanner activation check program 530b is executed.

検出部532は、TWAINドライバ520のスキャナ起動エラーが発生したか否かを判定する(S20)。スキャナ起動エラーが発生したときには(S20でYes)、復旧処理部534bは、カウンタの値が所定値「5」以下であるか否か判定する。カウンタの値が所定値「5」以下であるときには(Yes)、復旧処理部534bは、カウンタに「1」を加算する(S28)。つまり、カウンタの値が初期値「1」+1=2になる。そして、表示画像生成部536は、第1実施形態と同様に、「スキャナが起動エラーです。コンピュータを再起動して下さい。今すぐ再起動しますか?」というOS再起動を促すメッセージ画面(OS再起動画面(図4))を「今すぐ再起動/後で再起動」の選択ボタンを含めて生成する。そして、復旧処理部534は、OS再起動画面(OS再起動メッセージ)をモニタ110に表示させる(S30)。   The detection unit 532 determines whether a scanner activation error of the TWAIN driver 520 has occurred (S20). When a scanner activation error occurs (Yes in S20), the recovery processing unit 534b determines whether or not the counter value is equal to or smaller than a predetermined value “5”. When the value of the counter is equal to or smaller than the predetermined value “5” (Yes), the restoration processing unit 534b adds “1” to the counter (S28). That is, the counter value is the initial value “1” + 1 = 2. Then, as in the first embodiment, the display image generation unit 536 displays a message screen (“Scanner is a startup error. Please restart your computer. Do you want to restart now?”) An OS restart screen (FIG. 4) is generated including a selection button of “Restart now / Restart later”. Then, the recovery processing unit 534 displays an OS restart screen (OS restart message) on the monitor 110 (S30).

「今すぐ再起動」ボタンが押下されることにより(S32でYes)、復旧処理部534bは、OS510に再起動させ、OS510の再起動処理部512が再起動の処理を行う(S16)。つまり、OS510は、スキャナ起動チェックプログラム530bの処理を終了させ、HDD35のMBRからイニシャルブートプログラムを読み出し、OS510をRAM30に展開する。これにより、再び、システム起動バッチ540bが実行され(S14)、スキャナ起動エラーが発生したか否かが判定される(S20)。また、「後で再起動」ボタンが押下されたら、アプリケーションソフト550自体が終了する。   When the “restart now” button is pressed (Yes in S32), the recovery processing unit 534b causes the OS 510 to restart, and the restart processing unit 512 of the OS 510 performs the restart process (S16). That is, the OS 510 terminates the processing of the scanner activation check program 530b, reads the initial boot program from the MBR of the HDD 35, and expands the OS 510 in the RAM 30. As a result, the system activation batch 540b is executed again (S14), and it is determined whether or not a scanner activation error has occurred (S20). When the “restart later” button is pressed, the application software 550 itself ends.

また、S26において、カウンタの値が所定値「5」を超えていたときには、表示画像生成部536は、「スキャナが起動エラーです。スキャナおよびコンピュータを再起動して下さい。今すぐ再起動しますか?」という指示メッセージ画像を「今すぐ再起動/あとで再起動」の選択ボタンを含めて生成する。そして、復旧処理部534bは、生成された指示メッセージ画像(スキャナ、OS再起動メッセージ画像)をモニタ110に表示させる(S34)。   In S26, when the value of the counter exceeds the predetermined value “5”, the display image generation unit 536 reads “Scanner startup error. Restart the scanner and computer. Restart now. Is generated including a selection button of “Restart now / Restart later”. Then, the restoration processing unit 534b causes the monitor 110 to display the generated instruction message image (scanner, OS restart message image) (S34).

「今すぐ再起動」ボタンが押下されることにより(S36でYes)、処理はスキャナ起動チェックプログラム530bから離れる。そして、使用者は、スキャナ210の電源をOFFにし、再投入(ON)することにより、スキャナ再起動を行い(S18)、かつ、OS510の再起動処理部512は、再起動の処理を行う(S16)。なお、図8においては、S18のスキャナ再起動がS16のOS再起動よりも先に実行されるように記載しているが、OS再起動がスキャナ再起動よりも先に実行されてもよい。   When the “restart now” button is pressed (Yes in S36), the process leaves the scanner activation check program 530b. Then, the user turns off the power of the scanner 210 and turns it back on (ON) to restart the scanner (S18), and the restart processing unit 512 of the OS 510 performs the restart processing (S18). S16). In FIG. 8, it is described that the scanner restart in S18 is executed before the OS restart in S16, but the OS restart may be executed before the scanner restart.

また、S20において、スキャナ起動エラーが発生していなければ(No)、復旧処理部534bは、カウンタの値を「1」に初期化し(S38)、処理が終了する。そして、OS510は、システム起動バッチ540の記述に従い、OCRプログラム545の起動を開始する。つまり、このスキャナ起動チェックプログラム530bは、エラーが発生しないときにカウンタの初期化を行う。   If no scanner activation error has occurred in S20 (No), the recovery processing unit 534b initializes the counter value to “1” (S38), and the process ends. Then, the OS 510 starts activation of the OCR program 545 according to the description of the system activation batch 540. That is, the scanner activation check program 530b initializes the counter when no error occurs.

本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、OS510の再起動が実行されることで、WIAモジュール514のダンマリ現象(何らかのスレッドを掴んだ状態のままとなる現象)を一度リフレッシュすることができ、TWAINドライバ520の処理待ち状態が解消される。また、スキャナ起動エラーの発生確率が100%未満であれば、複数回の再起動により、スキャナ起動エラーが解消する。   According to the present embodiment, as in the first embodiment, the restart of the OS 510 is executed, so that the dammar phenomenon of the WIA module 514 (a phenomenon in which some thread is held) is refreshed once. And the TWAIN driver 520 waits for processing. Further, if the occurrence probability of the scanner activation error is less than 100%, the scanner activation error is resolved by restarting a plurality of times.

また、複数回のOS再起動を行っても、スキャナが正常応答せず、スキャナ起動エラーが発生したときには、スキャナ起動チェックプログラム530b自体に何らかのエラーの可能性がある。このエラーをリフレッシュするには一度、スキャナ210の再起動が必要である。このため、スキャナ起動チェックプログラム530bは、OS510の再起動を実行すると共に、スキャナ210の電源を落とし、再投入するメッセージをモニタ110に表示させる。これにより、使用者は、スキャナ210の電源をOFF/ONにして、スキャナ210を再起動させる。これにより、例えば、TWAINドライバ520の処理待ち状態以外のエラー発生を解消することができる。   Further, even if the OS is restarted a plurality of times, if the scanner does not respond normally and a scanner activation error occurs, there is a possibility of some error in the scanner activation check program 530b itself. To refresh this error, it is necessary to restart the scanner 210 once. For this reason, the scanner activation check program 530b executes the restart of the OS 510, and causes the monitor 110 to display a message to turn off the scanner 210 and turn it on again. As a result, the user turns off / on the power of the scanner 210 and restarts the scanner 210. Thereby, for example, it is possible to eliminate the occurrence of an error other than the process waiting state of the TWAIN driver 520.

(変形例)
本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような種々の変形が可能である。
(1)前記第1実施形態は、OS510がインストールされた処理装置(PC)でスキャナ起動チェックプログラム530を実行させて、復旧処理部534aがOS510の再起動処理部512に再起動を行わせたが、再起動処理部512の機能を有した他の復旧処理部534cが再起動を行ってもよい。つまり、新たなスキャナ起動チェックプログラム530は、OS510がWIAモジュール514、及びTWAINドライバ520を起動させ、検出部532がTWAINドライバ520のエラーを検出したら、復旧処理部534cが再起動を実行するようにしてもよい。
(Modification)
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications such as the following are possible.
(1) In the first embodiment, the scanner activation check program 530 is executed by the processing device (PC) in which the OS 510 is installed, and the recovery processing unit 534a causes the restart processing unit 512 of the OS 510 to restart. However, another recovery processing unit 534c having the function of the restart processing unit 512 may perform the restart. That is, the new scanner activation check program 530 causes the recovery processing unit 534c to restart when the OS 510 activates the WIA module 514 and the TWAIN driver 520 and the detection unit 532 detects an error in the TWAIN driver 520. May be.

(2)前記第2実施形態は、スキャナ210の電源OFF/ONを手動で行ったが、復旧処理部534aがスキャナ210に再起動命令を送信するように構成することもできる。このとき、再起動処理部512は、指示メッセージ画像(図7)を表示させて、「今すぐ再起動」ボタンが押下されてから再起動命令を送信してもよい。また、指示メッセージ画像(図7)を表示させることなく再起動命令を送信してもよい。 (2) In the second embodiment, the power of the scanner 210 is manually turned OFF / ON. However, the restoration processing unit 534a may be configured to transmit a restart command to the scanner 210. At this time, the restart processing unit 512 may display an instruction message image (FIG. 7) and transmit a restart command after the “Restart Now” button is pressed. Further, the restart command may be transmitted without displaying the instruction message image (FIG. 7).

(3)前記各実施形態は、システム起動バッチ540をスタートアップフォルダに格納することにより、WIAモジュール514、及びTWAINドライバ518の起動に引き続いて、検出部532が起動するようにした。しかしながら、OS510の起動後、アプリケーションソフト550と異なる他のアプリケーションソフトが起動され、その後、スキャナ起動チェックプログラム530bを起動してもよい。この場合には、他のアプリケーションソフトは、WIAモジュール514や、TWAINドライバ518を使用することがない。
(4)前記各実施形態は、周辺機器としてスキャナ210を用いたが、他の周辺機器、例えば、WIAモジュール514やTWAINドライバ518が対応しているデジタルカメラであってもよい。また、WIAモジュール514やTWAINドライバ518が対応していない周辺機器、例えば、プリンタであってもよい。
(3) In each of the above embodiments, the detection unit 532 is activated following the activation of the WIA module 514 and the TWAIN driver 518 by storing the system activation batch 540 in the startup folder. However, after the OS 510 is started, other application software different from the application software 550 may be started, and then the scanner start check program 530b may be started. In this case, other application software does not use the WIA module 514 or the TWAIN driver 518.
(4) In each of the above embodiments, the scanner 210 is used as a peripheral device. However, other peripheral devices such as a digital camera compatible with the WIA module 514 and the TWAIN driver 518 may be used. Further, it may be a peripheral device not supported by the WIA module 514 or the TWAIN driver 518, for example, a printer.

10 メイン電源
15 サブ電源
20 メインCPU
25 パワー・マネジメント回路(サブCPU)
26 電源スイッチ
30 RAM
32 ブートROM
35 HDD(不揮発性記憶媒体)
40 USBI/F(デバイスコントローラ)
45 モニタI/F(VRAM)
100 スキャナPC(処理装置)
110 モニタ(表示部)
200,201 営業店
210 スキャナ(周辺機器)
220 営業店プリンタ
300 事務センタ
310 エントリPC
320 センタプリンタ
350 マシン室
510 OS
512 再起動処理部
514 WIAモジュール(制御モジュール)
516 ディスプレイドライバ
518 プリンタドライバ
520 TWAINドライバ(制御ドライバ)
530 スキャナ起動チェックプログラム
532 検出部
534,534a,534b 復旧処理部
536,536a,536b 表示画像生成部
540 システム起動バッチ
550 アプリケーションソフト
1000 事務処理用スキャナシステム(処理システム)
DBサーバ
APサーバ
GWサーバ
NW ネットワーク
10 Main power supply 15 Sub power supply 20 Main CPU
25 Power management circuit (sub CPU)
26 Power switch 30 RAM
32 Boot ROM
35 HDD (nonvolatile storage medium)
40 USB I / F (device controller)
45 Monitor I / F (VRAM)
100 Scanner PC (Processor)
110 Monitor (display unit)
200,201 Sales office 210 Scanner (peripheral equipment)
220 Office printer 300 Office center 310 Entry PC
320 Center printer 350 Machine room 510 OS
512 Restart processing unit 514 WIA module (control module)
516 Display driver 518 Printer driver 520 TWAIN driver (control driver)
530 Scanner activation check program 532 Detection unit 534, 534a, 534b Recovery processing unit 536, 536a, 536b Display image generation unit 540 System activation batch 550 Application software 1000 Scanner system for business processing (processing system)
DB server AP server GW server NW network

Claims (13)

周辺機器に接続され、OSを備えたコンピュータが実行する周辺機器制御障害回避方法であって、
前記周辺機器を制御する制御ドライバのエラー状態を検出する検出過程と、
前記エラー状態が検出された場合に、復旧処理を行う復旧処理過程とを前記コンピュータが実行し、
前記復旧処理過程は、前記OSに再起動を実行させることを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method executed by a computer connected to a peripheral device and provided with an OS,
A detection process for detecting an error state of a control driver for controlling the peripheral device;
When the error state is detected, the computer executes a recovery process for performing a recovery process,
The peripheral device control failure avoidance method, wherein the recovery processing step causes the OS to restart.
周辺機器に接続され、OSを備えたコンピュータが実行する周辺機器制御障害回避方法であって、
前記周辺機器を制御する制御ドライバのエラー状態を検出する検出過程と、
前記エラー状態が検出された場合に、復旧処理を行う復旧処理過程とを前記コンピュータが実行し、
前記復旧処理過程は、前記エラー状態の発生が所定回数未満のときに、前記OSに再起動を実行させ、前記所定回数以上のときに前記周辺機器の再起動のための復旧処理を行う
ことを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method executed by a computer connected to a peripheral device and provided with an OS,
A detection process for detecting an error state of a control driver for controlling the peripheral device;
When the error state is detected, the computer executes a recovery process for performing a recovery process,
The recovery process includes causing the OS to restart when the occurrence of the error state is less than a predetermined number of times, and performing recovery processing for restarting the peripheral device when the error state is greater than or equal to the predetermined number of times. Peripheral device control failure avoidance method characterized.
請求項1又は請求項2に記載の周辺機器制御障害回避方法であって、
前記コンピュータは、前記周辺機器を制御する制御モジュールが常駐するものであり、
前記エラー状態は、前記制御ドライバよりも先に起動した前記制御モジュールがフリーズし、前記制御ドライバが処理待ち状態になることにより発生することを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method according to claim 1 or 2,
The computer has a resident control module for controlling the peripheral device,
2. The peripheral device control failure avoidance method according to claim 1, wherein the error state is generated when the control module activated prior to the control driver freezes and the control driver enters a process waiting state.
請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の周辺機器制御障害回避方法であって、
前記OSに再起動を実行させる前に、該再起動の実行を確認させる再起動画面を表示部に表示させることを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method according to any one of claims 1 to 3,
A peripheral device control failure avoidance method, wherein a restart screen for confirming the execution of the restart is displayed on a display unit before the OS executes the restart.
請求項2に記載の周辺機器制御障害回避方法であって、
前記周辺機器の再起動のための復旧処理は、前記周辺機器の再起動を依頼する旨の指示メッセージを表示部に表示させることであることを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method according to claim 2,
The peripheral device control failure avoidance method, wherein the recovery process for restarting the peripheral device is to display an instruction message to request the restart of the peripheral device on a display unit.
請求項2に記載の周辺機器制御障害回避方法であって、
前記周辺機器の再起動のための復旧処理は、再起動命令を前記周辺機器に送信することである
ことを特徴とする周辺機器制御障害回避方法。
A peripheral device control failure avoidance method according to claim 2,
The peripheral device control failure avoidance method, wherein the recovery processing for restarting the peripheral device is to transmit a restart command to the peripheral device.
請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の周辺機器制御障害回避方法を前記コンピュータに実行させることを特徴とする周辺機器制御障害回避プログラム。   A peripheral device control failure avoidance program that causes the computer to execute the peripheral device control failure avoidance method according to any one of claims 1 to 6. 請求項7に記載の周辺機器制御障害回避プログラムであって、
前記OSのスタートアップフォルダから起動するものであり、
前記検出過程は、前記制御モジュール、及び前記制御ドライバが予め起動してから実行されることを特徴とする周辺機器制御障害回避プログラム。
A peripheral device control failure avoidance program according to claim 7,
It is started from the startup folder of the OS,
The peripheral device control failure avoidance program, wherein the detection process is executed after the control module and the control driver are activated in advance.
処理装置本体に接続された周辺機器の制御状態を検出する検出部と、
前記周辺機器の制御がエラー状態であることを検出すると復旧処理を行う復旧処理部とを備え、
前記復旧処理部は、前記周辺機器がエラー状態の場合に、前記周辺機器が接続された処理装置本体の再起動を実行する処理装置。
A detection unit for detecting a control state of a peripheral device connected to the processing apparatus body;
A recovery processing unit that performs recovery processing when detecting that the peripheral device control is in an error state;
The recovery processing unit is a processing device that executes a restart of a processing device main body to which the peripheral device is connected when the peripheral device is in an error state.
処理装置本体に接続された周辺機器の制御状態を検出する検出部と、
前記周辺機器の制御がエラー状態であることを検出すると復旧処理を行う復旧処理部とを備え、
前記復旧処理部は、当該エラーが所定回数未満のときは処理装置本体の再起動を行い、前記所定回数以上のときに前記周辺機器の再起動のための処理を行う
ことを特徴とする処理装置。
A detection unit for detecting a control state of a peripheral device connected to the processing apparatus body;
A recovery processing unit that performs recovery processing when detecting that the peripheral device control is in an error state;
The recovery processing unit restarts the processing device main body when the error is less than a predetermined number of times, and performs processing for restarting the peripheral device when the error is equal to or more than the predetermined number of times. .
請求項10に記載の処理装置であって、
前記周辺機器の復旧処理は、前記周辺機器の再起動を依頼する旨の指示メッセージを表示部に表示させることを特徴とする処理装置。
The processing apparatus according to claim 10, wherein
In the processing for restoring the peripheral device, an instruction message for requesting restart of the peripheral device is displayed on a display unit.
請求項10に記載の処理装置であって、
前記周辺機器の復旧処理は、再起動命令を前記周辺機器に送信することを特徴とする処理装置。
The processing apparatus according to claim 10, wherein
The peripheral device restoration processing transmits a restart command to the peripheral device.
周辺機器と該周辺機器に接続された処理装置とを備えた処理システムであって、
前記処理装置は、
前記周辺機器の制御状態を検出する検出部と、
前記周辺機器の制御がエラー状態であることを検出すると復旧処理を行う復旧処理部とを備え、
前記復旧処理部は、当該エラーが所定回数未満のときは処理装置本体の再起動を行い、前記所定回数以上のときに前記周辺機器の再起動のための処理を行う
ことを特徴とする処理システム。
A processing system comprising a peripheral device and a processing device connected to the peripheral device,
The processor is
A detection unit for detecting a control state of the peripheral device;
A recovery processing unit that performs recovery processing when detecting that the peripheral device control is in an error state;
The recovery processing unit restarts the processing apparatus main body when the error is less than a predetermined number of times, and performs processing for restarting the peripheral device when the error is equal to or more than the predetermined number of times. .
JP2013242608A 2013-11-25 2013-11-25 Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system Pending JP2015102989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242608A JP2015102989A (en) 2013-11-25 2013-11-25 Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242608A JP2015102989A (en) 2013-11-25 2013-11-25 Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015102989A true JP2015102989A (en) 2015-06-04

Family

ID=53378646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242608A Pending JP2015102989A (en) 2013-11-25 2013-11-25 Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015102989A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058825A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
CN110663027A (en) * 2017-06-16 2020-01-07 国际商业机器公司 Protecting operating system configuration using hardware

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017058825A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
CN110663027A (en) * 2017-06-16 2020-01-07 国际商业机器公司 Protecting operating system configuration using hardware
JP2020523685A (en) * 2017-06-16 2020-08-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation Use hardware to secure operating system configurations
JP7169042B2 (en) 2017-06-16 2022-11-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Using hardware to secure operating system configurations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9792441B2 (en) Portable desktop device and method of host computer system hardware recognition and configuration
US9158628B2 (en) Bios failover update with service processor having direct serial peripheral interface (SPI) access
CN108121630B (en) Electronic device, restart method, and recording medium
US10514930B2 (en) Setting a startup parameter and controlling startup of a mainboard
JP6034990B2 (en) Server control method and server control apparatus
JP5822527B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and control program
US10162649B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and start up control method
CN102779050A (en) System and method for accelerated boot performance
US9448808B2 (en) BIOS update with service processor without serial peripheral interface (SPI) access
US20150143095A1 (en) Bios failover update with service processor
US9930207B2 (en) Information processing apparatus, method of initializing a non-volatile storage device, and storage medium
US20180210783A1 (en) Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium
US11481496B2 (en) Information processing apparatus for detecting tampering with software executed at boot time, method for rebooting information processing apparatus, and storage medium
JP2015102989A (en) Peripheral device control fault avoidance method, peripheral device control fault avoidance program, processing apparatus, and processing system
JP2008027379A (en) Host device
JP2015032103A (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
WO2019080321A1 (en) Power-on method and apparatus for terminal device, device, and storage medium
CN109255265B (en) Self-recovery method and device for reading abnormal identity card information
JP7322233B2 (en) Information processing device and tampering detection method for detecting tampering of software executed at startup
EP3159795A1 (en) Image forming apparatus that ensures operation while hdd is inoperative, and recording medium therefor
US11782730B1 (en) Operation-specific file system
US11983541B1 (en) Operation-specific device configuration
WO2022159107A1 (en) Application security and mobility
JP2006133823A (en) Computer system
JP2016062529A (en) Information processing device, control method of information processing device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160425