JP2015099617A - コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法 - Google Patents

コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015099617A
JP2015099617A JP2015039081A JP2015039081A JP2015099617A JP 2015099617 A JP2015099617 A JP 2015099617A JP 2015039081 A JP2015039081 A JP 2015039081A JP 2015039081 A JP2015039081 A JP 2015039081A JP 2015099617 A JP2015099617 A JP 2015099617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
display device
purchased
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015039081A
Other languages
English (en)
Inventor
汝 理 尹
Yeo-Ri Yoon
汝 理 尹
リー,チャン−ス
Chang-Soo Lee
翔 熙 李
Sang Hee Lee
翔 熙 李
大 賢 金
Dae Hyun Kim
大 賢 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015099617A publication Critical patent/JP2015099617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4753End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for user identification, e.g. by entering a PIN or password
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーがユーザー端末機を利用して購買したコンテンツに対応するディスプレイ用コンテンツをディスプレイ装置でも利用することができるので、ユーザーの便利性を図ることができる。
【解決手段】 本発明は、コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法に係り、本発明によるコンテンツ提供システムは、コンテンツの購買のためのユーザー端末機と;前記ユーザー端末機によって購買された第1コンテンツの購買内訳情報を貯蔵して、前記購買された第1コンテンツの購買内訳情報に基づいて第2コンテンツを提供するコンテンツ提供サーバーと;前記コンテンツ提供サーバーに前記購買された第1コンテンツの購買内訳情報に対応する利用権限情報を伝送し、前記コンテンツ提供サーバーから前記第2コンテンツを受信するディスプレイ装置と;を含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法に係り、さらに詳しくは、コンテンツをディスプレイ装置に提供することができるコンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法に関する。
モバイル端末機は、電話機能だけでなく、ゲーム、ニュース、天気等の生活情報、音楽、漫画等様々なコンテンツを提供しており、このようなコンテンツは、コンテンツ提供サーバーから購買することができる。モバイル端末機は、PCのようにネットワークを通じて多様なサーバーに接続することができるし、ユーザーが願うコンテンツを自由に購買することができる。
テレビジョンの場合も、放送だけでなく、マルチメディア機能を提供し、ネットワークを通じてコンテンツ提供サーバーに接続することができる。テレビジョンは、コンテンツ提供サーバーから多様なコンテンツが提供されて、画面にディスプレイすることによって、ユーザーが容易に情報を分かるようにする。
ユーザーがモバイル端末機を利用してコンテンツを購買して利用する場合、同じなコンテンツをテレビジョンでも利用するのを希望する場合が多い。この場合、ユーザーがテレビジョンを通じてコンテンツを再購買しなければならないので、これはユーザーに不便を与えるだけでなく、二重で費用を支払わなければならないという問題が発生する。
従って、本発明の目的は、ユーザーがモバイル端末機などのようなユーザー端末機を利用して購買したコンテンツに対応するディスプレイ用コンテンツをディスプレイ装置に提供することができるコンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法を提供することである。
本発明によるコンテンツ提供システムは、少なくとも一つのコンテンツを購買するためのモバイル端末機と、前記購買したコンテンツに関する購買内訳情報を前記モバイル端末機から受信し、前記受信した購買内訳情報を保存するサーバと、前記サーバと通信し、ユーザ識別情報を前記サーバに伝送するディスプレイ装置と、を備え、前記サーバは、前記ディスプレイ装置から受信した前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報に対応するか否かを判断し、前記ディスプレイ装置は、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応すると判断された場合に、前記購買したコンテンツを受信することができる。
また、本発明によるコンテンツ提供方法は、モバイル端末機を通じて少なくとも一つのコンテンツを購買する段階と、サーバが、前記購買したコンテンツに関する購買内訳情報を受信して保存する段階と、ディスプレイ装置が、前記サーバにユーザ識別情報を伝送する段階と、前記サーバが、前記ディスプレイ装置から受信した前記ユーザ識別情報が、前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報に対応するか否かを判断する段階と、前記ディスプレイ装置が、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応する判断された場合に、前記購買したコンテンツを受信する段階と、を含むことができる。
また、本発明によるディスプレイ装置は、モバイル端末機を通じて購買したコンテンツの購買内訳情報を保存するサーバと通信する通信部と、ディスプレイ部と、前記通信部を介して前記サーバと通信し、前記サーバにユーザ識別情報を伝送し、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応した場合に、前記購買したコンテンツを受信する制御部と、を備えることができる。
また、本発明によるディスプレイ装置の制御方法は、モバイル端末機を通じて購買したコンテンツの購買内訳情報を保存するサーバと通信する段階と、前記サーバにユーザ識別情報を伝送する段階と、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応する場合に、前記購買したコンテンツを受信する段階と、を含むことができる。
前述のように、本発明によると、ユーザーがユーザー端末機を利用して購買したコンテンツに対応するコンテンツをコンテンツ提供サーバーがディスプレイ装置に提供することができるので、ユーザーはコンテンツに対する費用を重複で支払わないで簡便にディスプレイ装置で利用することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態に対して本発明の属する技術分野で通常の知識を有する人なら容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は色々な形態で具現されることができるし、ここで説明する実施形態に限定されない。本発明を明確に説明するために、説明に関しない部分は省略し、明細書の全体を通じて同一または類似な構成要素に対しては同一な参照符号を付ける。
図1は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を示す図である。図1に示すように、テレビジョン10、モバイル端末機13、コンテンツ提供サーバー12は、インターネット14に通じて接続することができる。ここで、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11は、PDA(図示せず)、PC(図示せず)のような電子装置も含まれることができるし、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を構成するディスプレイ装置10はテレビジョン10を例えて説明する。
コンテンツ提供サーバー12は、多様なコンテンツを販売することができる。ここでコンテンツは、漫画、ゲーム、キャラクター、ウィゼットで提供される天気、証券、時計、ニュース等である。ユーザーは、モバイル端末機13を利用してコンテンツ提供サーバー12に接続した後にコンテンツを購買することができる。ユーザーは、コンテンツ提供サーバー12に接続した後に、アイディー及びパスワードを入力しユーザーを確認してコンテンツを購買したり、別途のユーザー確認なしにコンテンツを購買し、オンライン決栽方式でコンテンツを購買することもできる。
また、コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーがモバイル端末機13で表示されることができるコンテンツ(以下、第1コンテンツと言う)を購買する場合、第1コンテンツに対応するテレビジョン10で表示されることができるコンテンツ(以下、第2コンテンツと言う)をユーザーに提供することができる。
一方、コンテンツ提供サーバー12は、複数のユーザーに対するユーザー関連情報を貯蔵することができる。すなわち、ユーザー名前、アイディー、パスワード、ユーザーモバイル端末機13及びテレビジョン10のシリアル番号等に関する事項を貯蔵することができる。したがって、ユーザーがモバイル端末機13を利用して第1コンテンツを購買する場合に、コンテンツ提供サーバー12は購買された第1コンテンツの購買内訳情報を貯蔵する。ここで、購買内訳情報は、ユーザーのアイディー及びパスワード、コンテンツの種類、購買日時等を含むことができる。
また、コンテンツ提供サーバー12は、多数で運営されることができる。従って、ユーザーは、直接にコンテンツ提供サーバー12をさがして接続することができるし、コンテンツ提供サーバー12を管理する統合サーバーを通じて接続することもできる。テレビジョン10またはモバイル端末機13がコンテンツ提供サーバー12に接続する場合、コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーのアイディー及びパスワードを利用してユーザーを確認し接続を許容することができる。または、テレビジョン10またはモバイル端末機13のシリアル番号を利用して接続を許容することもできる。
コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーがテレビジョン10を利用して第2コンテンツを要請する場合、ユーザーに第2コンテンツの利用権限があるのか確認する。すなわち、貯蔵された第1コンテンツの購買内訳に含まれたユーザーのアイディー及びパスワードとテレビジョン10から入力されたユーザーのアイディー及びパスワードを比べる。アイディー及びパスワードが一致すれば、ユーザーに利用権限があると判断して第2コンテンツをテレビジョン10に伝送する。
ここで、テレビジョン10がコンテンツ提供サーバー12に接続する時、ユーザーのアイディー及びパスワードを入力した場合に、コンテンツ提供サーバー12は、アイディー及びパスワードの一致可否を確認した後、第2コンテンツを提供することができる。ただ、テレビジョン10がコンテンツ提供サーバー12に接続する時、テレビジョン10のシリアル番号だけを確認した場合には、ユーザーが第2コンテンツを要請する場合にコンテンツ提供サーバー12は、ユーザーに第2コンテンツの利用権限情報を要請する。テレビジョン10からユーザーの第2コンテンツの利用権限情報が伝送されれば、ユーザーが第2コンテンツの利用権限があるのか否かを判断する。ここで、利用権限情報は、ユーザーのアイディー及びパスワードを含む。
一方、コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーが第1コンテンツを購買した場合、ユーザーが先に第2コンテンツを要請しなくても、第2コンテンツをテレビジョン10に伝送することができる。すなわち、コンテンツ提供サーバー12にテレビジョン10が接続すれば、コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーが入力するアイディー及びパスワードが第1コンテンツの購買内訳情報に含まれたアイディー及びパスワードと一致するのか確認する。一致する場合、コンテンツ提供サーバー12は、ユーザーに第1コンテンツの購買事実を知らせて、購買されたコンテンツに対応する第2コンテンツのダウンロード収容可否を問う。ユーザーが収容すれば、第2コンテンツを提供する。この時、ダウンロードの収容可否を問うために、第2コンテンツの関連情報をテレビジョン10に伝送して、ユーザーが第2コンテンツがどんな内容を含んでいるのか分かるようにできる。また、ユーザーがコンテンツ関連情報を容易に分かるように、音、文字キャラクターなどの知らせ情報を一緒に伝送することができる。
一方、他の実施形態として、コンテンツ提供サーバー12をコンテンツ販売サーバー(図示せず)とコンテンツ提供サーバー(図示せず)に分離することができる。コンテンツ販売サーバーは、モバイル端末機13等にコンテンツを販売するサーバーであり、コンテンツ提供サーバーは、テレビジョン10にコンテンツを提供するサーバーである。ユーザーがモバイル端末機13を利用してコンテンツ販売サーバーから第1コンテンツを購買すれば、コンテンツ販売サーバーは、第1コンテンツの購買内訳をコンテンツ提供サーバーに提供する。ここで、購買内訳は、ユーザーのアイディー、パスワード、コンテンツ購買日時及び第2コンテンツを含むことができる。テレビジョン10がコンテンツ提供サーバーに接続すれば、コンテンツ提供サーバーは、テレビジョン10ユーザーのアイディー及びパスワード等を利用してユーザーの第2コンテンツ利用権限を確認する。利用権限のある場合、コンテンツ提供サーバーは、テレビジョン10に第2コンテンツを提供する。
図2は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を構成するディスプレイ装置10の構成を示す図である。図2に示すように、本実施形態によるディスプレイ装置10は、信号受信部140、信号処理部105、ディスプレイ部110、制御部120、通信部150及びユーザー入力部130を含むことができる。
信号受信部140は、外部から映像信号を受信する。信号受信部140で受信される映像信号は、デジタルテレビジョン信号、ケーブル放伝送号などのような放伝送号を含む。この場合、信号受信部140は、制御部120の制御によってユーザーが選択したチャンネルの放伝送号をチューニングして受信することができる。また、信号受信部140によって受信される映像信号は、DVD、BDなどのような映像器機から出力される信号を含むことができる。
信号処理部105は、信号受信部140で受信される映像信号を受信して、ディスプレイ部110に映像がディスプレイされるように所定の信号処理を行う。信号処理部105で行われる信号処理は、映像信号に関するデコーディング、イメージインヘンシング、スケーリングなどを含む。また、信号処理部105は、コンテンツ提供サーバー12から第2コンテンツが受信される場合、受信された第2コンテンツがディスプレイされるように処理する。
ディスプレイ部110は、信号処理部105で処理された映像信号に基づいて映像をディスプレイする。また、ディスプレイ部110は、信号処理部105で処理された第2コンテンツを表示することもできる。
通信部150は、インターネットなどのようなネットワークを通じてコンテンツ提供サーバー12と通信を行い、TCP/IP基盤で有線または無線通信が可能である。通信部150は、制御部120の制御によって通信を行い、コンテンツ提供サーバー12に情報を伝達したり、コンテンツ提供サーバー12から情報を受信することができる。本実施形態で通信部150は、ユーザーが入力する第2コンテンツの利用権限情報をコンテンツ提供サーバー12に伝達し、コンテンツ提供サーバー12から第2コンテンツが受信されることができる。ここで、第2コンテンツに対する利用権限情報は、ユーザーのアイディー及びパスワードになることができる。
ユーザー入力部130は、ユーザーの入力を受信するためのこととして、例えば遠隔で調節することができるようにするリモコンや、ディスプレイ装置10の本体(図示せず)に設けられる操作パネルなどで具現されることができる。ユーザー入力部130によって受信されたユーザーの入力は制御部120に伝達する。
制御部120は、信号処理部105など、ディスプレイ装置10の他の構成を全般的に制御する。また、制御部120は、ユーザーがユーザー入力部130を通じて第2コンテンツの利用権限情報を入力すれば、通信部150を通じてコンテンツ提供サーバー12に伝達するようにして、コンテンツ提供サーバー12から受信された第2コンテンツがディスプレイされるようにする。
図3は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を構成するディスプレイ装置10でコンテンツ関連情報をディスプレイする図である。図3に示すように、本実施形態によるディスプレイ装置10は、インターネット等を利用することができるインターネットモードに進入すれば、天気、証券、ニュース及び不動産のような基本構成310がディスプレイされる。ユーザーがニュースを選択すれば、制御部120は、ユーザーがニュースを見られるようにニュースサーバー(図示せず)からニュース情報を受信するようにしてニュースがディスプレイされるようにする。通信部150を通じてコンテンツ提供サーバー12から第2コンテンツ関連情報300が受信されれば、制御部120は第2コンテンツ関連情報300をディスプレイする。この時、第2コンテンツ関連情報300に含まれた知らせ情報も実行されて、知らせ音が出力されたり、キャラクターがディスプレイされることができる。ユーザーが第2コンテンツ関連情報300を見て、第2コンテンツの伝送を収容すれば、コンテンツ提供サーバー12は第2コンテンツを伝送する。
図4は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を構成するディスプレイ装置10でコンテンツをディスプレイする図である。
コンテンツ提供サーバー12から第2コンテンツが受信されれば、制御部120は受信された第2コンテンツがディスプレイされるようにする。
図4に示すように、本実施形態によるディスプレイ装置10に提供された第2コンテンツは、時計ウィゼット400または天気及び温度ウィゼット410を例える。ユーザーが本実施形態によるディスプレイ装置10で願う放送を視聴する場合、画面には映像420がディスプレイされる。この時、ユーザーが第2コンテンツ400及び410を実行すれば、画面には時計ウィゼット400、天気及び温度ウィゼット410が映像420と共にディスプレイされる。このようなウィゼット型コンテンツ400及び410は、リアルタイムでデータが伝送されたユーザーに時間、温度等を見せてくれることができる。従って、ユーザーは放送を見ながらも必要な情報をリアルタイムで確認することができる。
図5は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11の動作を示すフローチャートである。図5に示すように、ユーザーがモバイル端末機13を利用してコンテンツ提供サーバー12で第1コンテンツを購買すれば、コンテンツ提供サーバー12は第1コンテンツの購買内訳情報を貯蔵する(500)。以後、ユーザーがテレビジョン10を利用して第2コンテンツを要請すれば、コンテンツ提供サーバー12は、テレビジョン10ユーザーが第2コンテンツの利用権限があるのか確認するために、ユーザーに第2コンテンツに対する利用権限情報を伝送するようにする(510)。
ユーザーが第2コンテンツの利用権限情報を送れば、コンテンツ提供サーバー12は、第1コンテンツの購買内訳情報に含まれたユーザーの識別情報と利用権限情報に含まれたユーザーの識別情報とを比べて、一致すれば(520のYES)第2コンテンツをテレビジョン10に伝送する(530)。
図6は、本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システム11を構成するディスプレイ装置10の動作を示すフローチャートである。図6に示すように、本実施形態によるディスプレイ装置10で第2コンテンツのディスプレイのためにコンテンツ提供サーバー12に接続する(600)。接続後、コンテンツ提供サーバー12で第2コンテンツの利用権限情報を要請する場合、制御部120はユーザーが入力するユーザーの利用権限情報をコンテンツ提供サーバー12に伝送するようにする(610)。伝送後、コンテンツ提供サーバー12に貯蔵された第1コンテンツの購買内訳情報に含まれたユーザーの識別情報とユーザーが入力した第2コンテンツの利用権限情報に含まれた識別情報とが一致すれば(620のYES)制御部120はコンテンツ提供サーバー12から伝送されるコンテンツを受信してディスプレイされるようにする。
以上、多様な実施形態を通じて本発明に対して図示し説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野の通常の知識を有する人なら本発明の原則や精神に外れなく本発明の実施形態を変形し得ることを分かることができる。発明の範囲は、特許請求の範囲とその均等物によって定まれる。
本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムを示す図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムを構成するディスプレイ装置の構成を示す図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムを構成するディスプレイ装置でコンテンツ関連情報をディスプレイする図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムを構成するディスプレイ装置でコンテンツをディスプレイする図である。 本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるコンテンツ提供システムを構成するディスプレイ装置の動作を示すフローチャートである。
105 信号処理部
110 ディスプレイ部
120 制御部
130 ユーザー入力部
140 信号受信部
150 通信部

Claims (18)

  1. 少なくとも一つのコンテンツを購買するためのモバイル端末機と、
    前記購買したコンテンツに関する購買内訳情報を前記モバイル端末機から受信し、前記受信した購買内訳情報を保存するサーバと、
    前記サーバと通信し、ユーザ識別情報を前記サーバに伝送するディスプレイ装置と、
    を備え、
    前記サーバは、前記ディスプレイ装置から受信した前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報に対応するか否かを判断し、
    前記ディスプレイ装置は、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応すると判断された場合に、前記購買したコンテンツを受信することを特徴とするコンテンツ提供システム。
  2. 前記ディスプレイ装置は、インターネットサービスに進入することから前記サーバに接続することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  3. 前記サーバは、前記モバイル端末機を通じて購買した前記コンテンツを保存することを特徴とする、請求項1に記載のコンテンツ提供システム。
  4. 前記サーバは、前記ユーザ識別情報に対応する前記保存されたコンテンツを前記ディスプレイ装置に供給することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ提供システム。
  5. 前記サーバは、前記コンテンツの供給を受諾する前記ディスプレイ装置に応答して、前記ユーザ識別情報に対応する前記保存されたコンテンツを前記ディスプレイ装置に供給することを特徴とする、請求項3に記載のコンテンツ提供システム。
  6. モバイル端末機を通じて少なくとも一つのコンテンツを購買する段階と、
    サーバが、前記購買したコンテンツに関する購買内訳情報を受信して保存する段階と、
    ディスプレイ装置が、前記サーバにユーザ識別情報を伝送する段階と、
    前記サーバが、前記ディスプレイ装置から受信した前記ユーザ識別情報が、前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報に対応するか否かを判断する段階と、
    前記ディスプレイ装置が、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応する判断された場合に、前記購買したコンテンツを受信する段階と、
    を含むことを特徴とするコンテンツ提供方法。
  7. 前記ディスプレイ装置は、インターネットサービスに進入することから前記サーバに接続することを特徴とする、請求項6に記載のコンテンツ提供方法。
  8. 前記サーバは、前記モバイル端末機を通じて購買した前記コンテンツを保存することを特徴とする、請求項6に記載のコンテンツ提供方法。
  9. 前記サーバは、前記ユーザ識別情報に対応する前記保存されたコンテンツを前記ディスプレイ装置に供給することを特徴とする、請求項8に記載のコンテンツ提供方法。
  10. 前記サーバは、前記コンテンツの供給を受諾する前記ディスプレイ装置に応答して、前記ユーザ識別情報に対応する前記保存されたコンテンツを前記ディスプレイ装置に供給することを特徴とする、請求項8に記載のコンテンツ提供方法。
  11. モバイル端末機を通じて購買したコンテンツの購買内訳情報を保存するサーバと通信する通信部と、
    ディスプレイ部と、
    前記通信部を介して前記サーバと通信し、前記サーバにユーザ識別情報を伝送し、前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応する場合に、前記購買したコンテンツを受信する制御部と、
    を備えることを特徴とするディスプレイ装置。
  12. 前記制御部は、インターネットサービスに進入することから前記サーバに接続することを特徴とする、請求項11に記載のディスプレイ装置。
  13. 前記制御部は、前記ユーザ識別情報に対応する前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報を前記サーバから受信し、前記購買したコンテンツの前記受信した購買内訳情報をディスプレイすることを特徴とする、請求項11に記載のディスプレイ装置。
  14. 前記制御部は、前記ディスプレイされた購買内訳情報に対応する前記購買したコンテンツをユーザ入力に基づいて受信することを特徴とする、請求項11に記載のディスプレイ装置。
  15. モバイル端末機を通じて購買したコンテンツの購買内訳情報を保存するサーバと通信する段階と、
    前記サーバにユーザ識別情報を伝送する段階と、
    前記ユーザ識別情報が前記購買したコンテンツの前記購買内訳情報に対応する場合に、前記購買したコンテンツを受信する段階と、
    を含むことを特徴とするディスプレイ装置の制御方法。
  16. インターネットサービスに進入することから前記サーバに接続する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項15に記載のディスプレイ装置の制御方法。
  17. 前記ユーザ識別情報に対応する前記購買したコンテンツの前記保存された購買内訳情報を前記サーバから受信する段階と、
    前記購買したコンテンツの前記受信した購買内訳情報をディスプレイする段階と、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項15に記載のディスプレイ装置の制御方法。
  18. 前記ディスプレイされた購買内訳情報に対応する前記購買したコンテンツをユーザ入力に基づいて受信する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項15に記載のディスプレイ装置の制御方法。
JP2015039081A 2009-11-13 2015-02-27 コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法 Pending JP2015099617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0109538 2009-11-13
KR1020090109538A KR101651283B1 (ko) 2009-11-13 2009-11-13 컨텐츠제공시스템 및 그 컨텐츠제공방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180776A Division JP5947481B2 (ja) 2009-11-13 2010-08-12 コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015099617A true JP2015099617A (ja) 2015-05-28

Family

ID=43598073

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180776A Expired - Fee Related JP5947481B2 (ja) 2009-11-13 2010-08-12 コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法
JP2015039081A Pending JP2015099617A (ja) 2009-11-13 2015-02-27 コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180776A Expired - Fee Related JP5947481B2 (ja) 2009-11-13 2010-08-12 コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9300917B2 (ja)
EP (1) EP2339848A1 (ja)
JP (2) JP5947481B2 (ja)
KR (1) KR101651283B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552186B1 (ko) * 2007-03-19 2015-09-14 삼성전자주식회사 쇼핑 시스템 및 방법
US20110196726A1 (en) * 2009-08-10 2011-08-11 Devi Poellnitz System of Artist Referral and Media Selling, Promoting and Networking
KR101651283B1 (ko) * 2009-11-13 2016-08-26 삼성전자 주식회사 컨텐츠제공시스템 및 그 컨텐츠제공방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법
US10445528B2 (en) 2011-09-07 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Content handling for applications
FR2987214B1 (fr) * 2012-02-16 2015-05-08 Tdf Navigation deportee
JP5683658B1 (ja) * 2013-08-28 2015-03-11 株式会社 ディー・エヌ・エー デジタルコンテンツの再生サービスを提供するサーバ及び方法
US20150242597A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Google Inc. Transferring authorization from an authenticated device to an unauthenticated device
CN105791910B (zh) * 2016-03-08 2019-02-12 北京四达时代软件技术股份有限公司 一种多媒体资源推送系统及方法
CN108055588B (zh) * 2017-12-08 2020-04-10 成都睿胜科技有限公司 通过二维码实现数字电视用户选购节目及采集数据的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099740A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
JP2004004245A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp コンテンツデータ提供システムおよび方法、端末機器
JP2005222184A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ提供方法,コンテンツ提供装置,コンテンツ提供プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006309518A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp コンテンツ配信方法,再生端末の処理方法,サーバ装置の処理方法,再生端末,サーバ装置およびプログラム
JP2008537812A (ja) * 2005-03-15 2008-09-25 ライムライト ネットワークス, インコーポレイテッド 電子著作権ライセンスリポジトリ
JP2009087108A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム
WO2009088611A2 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Federated entertainment access service
JP2011108222A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127427B1 (en) * 1999-10-05 2006-10-24 Andrew Casper Secure transaction processing system and method
US7444676B1 (en) * 2001-08-29 2008-10-28 Nader Asghari-Kamrani Direct authentication and authorization system and method for trusted network of financial institutions
CA2518075C (en) * 2003-03-04 2014-04-01 Gamelogic, Inc. Conditional access system and method
JP4281437B2 (ja) * 2003-07-10 2009-06-17 株式会社日立製作所 記録媒体及び再生装置
JP2005092477A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Sony Corp コンテンツ配信方法、コンテンツ取得装置および方法、並びにプログラム
US7565438B1 (en) * 2004-03-30 2009-07-21 Sprint Communications Company L.P. Digital rights management integrated service solution
JP2005351994A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp コンテンツ配信サーバ,コンテンツ配信方法,プログラム
CN100593923C (zh) * 2004-12-08 2010-03-10 日本电气株式会社 认证系统、认证方法以及移交系统
US20060218226A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic recording based on preferences
JP2007004537A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ibm Japan Ltd 商品購買方法、コンピュータ・プログラム
US20070124792A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Bennett James D Phone based television remote control
KR100773081B1 (ko) * 2006-03-27 2007-11-02 박성훈 네트워크 기반의 유료컨텐츠 통합관리방법 및 그 시스템
US8244315B2 (en) * 2006-05-22 2012-08-14 Vidiator Enterprises Inc. Method and apparatus for mobile personal video recorder
FI20065452A0 (fi) * 2006-06-29 2006-06-29 Valtion Teknillinen Menetelmä sisällön välittämiseen
US7699190B2 (en) 2007-01-04 2010-04-20 Precision Valve Corporation Locking aerosol dispenser
US20090018898A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Lawrence Genen Method or apparatus for purchasing one or more media based on a recommendation
JP4948311B2 (ja) * 2007-08-01 2012-06-06 キヤノン株式会社 ライセンス管理システム、ライセンス管理方法、及びコンピュータプログラム
WO2009069187A1 (ja) 2007-11-26 2009-06-04 Fujitsu Limited テレビジョン番組表示システム
JP2009130750A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Hitachi Ltd コンテンツ配信方法、制御端末、および、表示端末
US8904432B2 (en) * 2007-12-28 2014-12-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for providing displayable applications
US20090235149A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Robert Frohwein Method and Apparatus to Operate Different Widgets From a Single Widget Controller
US20090312049A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Nokia Corporation Context determination of an electronic device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099740A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
JP2004004245A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp コンテンツデータ提供システムおよび方法、端末機器
JP2005222184A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ提供方法,コンテンツ提供装置,コンテンツ提供プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008537812A (ja) * 2005-03-15 2008-09-25 ライムライト ネットワークス, インコーポレイテッド 電子著作権ライセンスリポジトリ
JP2006309518A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp コンテンツ配信方法,再生端末の処理方法,サーバ装置の処理方法,再生端末,サーバ装置およびプログラム
JP2009087108A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム
WO2009088611A2 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Federated entertainment access service
JP2011509487A (ja) * 2008-01-10 2011-03-24 マイクロソフト コーポレーション 統合型のエンターテイメントアクセスサービス
JP2011108222A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Samsung Electronics Co Ltd コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5947481B2 (ja) 2016-07-06
KR101651283B1 (ko) 2016-08-26
US20150095925A1 (en) 2015-04-02
US20110119147A1 (en) 2011-05-19
KR20110052846A (ko) 2011-05-19
US9300917B2 (en) 2016-03-29
JP2011108222A (ja) 2011-06-02
EP2339848A1 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947481B2 (ja) コンテンツ提供システム及びそのコンテンツ提供方法、ディスプレイ装置及びその制御方法
CN102695084B (zh) 从第二显示装置进行的设备加入处理
JP6367910B2 (ja) ユーザ機器デバイスをコンテンツ消費材料で自動構成するためのシステムおよび方法
US8046807B2 (en) Information-processing system, information-processing apparatus, and information-processing method
US20170230714A1 (en) Method and apparatus for identifying content using iptv devices
US9107055B2 (en) Method and apparatus for pairing a mobile device to an output device
US20160156990A1 (en) Method and apparatus for redirecting an iptv device
CN102692245B (zh) 显示装置、能量显示方法
US20130110672A1 (en) Apparatus and method for payment in broadcast receiver using mobile terminal having card reader function
KR20100104314A (ko) 컨텐츠 거래 방법 및 시스템
KR20130049233A (ko) 미디어 컨텐츠와 연계된 보상서비스를 제공 및 획득하는 방법 및 장치
KR20110009587A (ko) 이기종 단말 간의 동영상 컨텐츠 이어보기 방법 및 시스템
US20120210344A1 (en) Method and apparatus for manipulating video content
KR100924646B1 (ko) Iptv를 이용한 개인방송 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2009200537A (ja) ペイテレビ課金システム
KR20030083968A (ko) 홈서버와 개인정보단말을 이용한 홈쇼핑 시스템 및 방법
KR100954344B1 (ko) Iptv 쇼핑몰에서의 타인 대행결제 처리 시스템
KR101824967B1 (ko) 컨텐츠제공시스템 및 그 컨텐츠제공방법, 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20120009975A1 (en) Portable Terminal, Portable Terminal-Electronic Apparatus Associating System and Portable Terminal-Electronic Apparatus Associating Method
US20150296237A1 (en) Electronic device and method for controlling the same
KR100667313B1 (ko) 방송 내용 관련 컨텐츠 제공 시스템 및 방법
JP2006304044A (ja) 商品販売用サーバ及び商品販売用システム
JP2017050889A (ja) マッチングシステム
JP2017050627A (ja) マッチングシステム
KR100640883B1 (ko) 소프트웨어 갱신 시스템 및 그를 이용한 소프트웨어 갱신방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170104