JP2014517286A - 低コヒーレンス干渉分光法のためのスキャン装置 - Google Patents

低コヒーレンス干渉分光法のためのスキャン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014517286A
JP2014517286A JP2014510831A JP2014510831A JP2014517286A JP 2014517286 A JP2014517286 A JP 2014517286A JP 2014510831 A JP2014510831 A JP 2014510831A JP 2014510831 A JP2014510831 A JP 2014510831A JP 2014517286 A JP2014517286 A JP 2014517286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexing unit
radiation beam
optical
low
coherence interferometry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118796B2 (ja
Inventor
ギベルナウ,ホセ ルイス ルビオ
バルバス,エドゥアルド マルガロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medlumics SL
Original Assignee
Medlumics SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medlumics SL filed Critical Medlumics SL
Publication of JP2014517286A publication Critical patent/JP2014517286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118796B2 publication Critical patent/JP6118796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02017Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
    • G01B9/02019Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different points on same face of object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02027Two or more interferometric channels or interferometers
    • G01B9/02028Two or more reference or object arms in one interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02062Active error reduction, i.e. varying with time
    • G01B9/02064Active error reduction, i.e. varying with time by particular adjustment of coherence gate, i.e. adjusting position of zero path difference in low coherence interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/02075Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration of particular errors
    • G01B9/02082Caused by speckles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

光コヒーレンス断層映像法を用いて、サンプルを側方スキャンするシステムが開示される。低コヒーレンス干渉分光システムは、第1多重化ユニットと第2多重化ユニットとを含む。上記第1多重化ユニットは、第1放射線ビームを受信し、複数の第1光学遅延素子を含む。当該複数の第1光学遅延素子は、複数の第1光導波管のうち上記第1放射線ビームが航行する光学経路に基づいて、上記第1放射線ビームに群遅延を与える。上記第2多重化ユニットは、第2放射線ビームを受信する。上記第2多重化ユニットは、複数の第2光学変調素子を含む。当該複数の第2変調素子は、1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、複数の第2光導波管に上記第2放射線ビームを分配する。上記複数の第2光導波管は、上記1つ又は複数の出力放射ビームをサンプルに導くものである。

Description

本発明は、高分解光コヒーレンス断層映像法の分野に関する。
光コヒーレンス断層映像法(Optical Coherence Tomography;OCT)は、広帯域光源および干渉計型検知システムを用いて、高分解能で軸情報を与える医用画像を生成する技術である。心臓学から眼科学および婦人科学に至るまで、または生体物質のインビトロな横断的研究に、幅広く利用されている。
軸情報は、干渉計測法を用いたOCTで取得される。画像(2D)と組織構造の体積表現(3D)とを生成するために、対象領域に対して側方に沿って、ビームを移動させる必要がある。ファイバーベースのシステムにおける導波管(waveguide)のように、システムに含まれるいくつかの光学素子を機械的に変位させることによって、上記移動が実現される。または、固定されたビームの真下をサンプルが移動してもよい。干渉計のサンプルアーム(sample arm)におけるビームの経路で移動鏡を用いることが、最も一般的な方法である。当該方法は効果的であるが、特に、信頼性、製造コスト、メンテナンスコスト、調整の複雑さ、最終的なシステムのサイズなどに欠点を有する。MOEMS(Micro-opto-electromechanical system:微小光学電子機械システム)を利用することが提案され、カテーテルまたは腹腔鏡手術器械における場合など、従来の鏡が許容されない状況で実演されている。しかし、こうした機器は、肉眼で視認可能な場合と同じ多くの問題を抱えており、カプセル化、不胎化などの点に課題を残している。
サンプルに対する側方スキャンを実現する1つのアプローチは、複数のビームを用いることである。この一例が、特許出願WO2010/134624に提案されている。光源を共有するだけの、並行して動作する完全な干渉計が、いくつか説明されているが、それぞれの干渉計のサンプルアームが単一の光学経路から成り、構造的に複雑なシステムとなる多重化メカニズムは存在しない。
他の特許出願WO2004/073501は、サンプルに同時入射する複数のビームを用いることを想定している。この出願の目的は、変調器を使用し、位相遅延によって制御される方法において、上記ビームを組み合わせることである。サンプルに対する組み合わされた照明は、特定の干渉パターンを示す。上記変調器および位相遅延素子と共に動作した場合、上記サンプルに対する照明の干渉パターンの位置が変化し、その後、信号処理技術を用いて、当該サンプルの3次元画像を再構築できる。上記出願は、複数の光学経路から収集した光を識別する多重化手段を用いていない。上記サンプルから反射する光を収集する単一の光学経路があるのみである。
Yamanari らによる論文 "Full-range polarization-sensitive swept-source optical coherence tomography by simultaneous transverse and spectral modulation", Optics Express Vol. 18, Issue 13, pp. 13964-13980, 2010 において、高偏光感度のSS−OCT(Swept Source OCT)システムが説明されている。当該システムにおいては、SS−OCTおよびFD−OCT(Fourier Domain OCT)システムに特有となる複雑な複合体の問題を解決するために、参照アームに位相変調が適用される。電子機械的手段が上記サンプルを側方に沿ってスキャンする間、当該位相が変調される。したがって、この文書は、上記サンプルアームにおいて変調することを説明していない。また、時間領域OCT(Time Domain OCT;TD−OCT)システムの場合、上記参照アームにおける可変遅延素子のスキャン速度は、最終的なシステム性能の限界となる場合があり、参照アームにおいて複数の光学経路を利用するシステムについてそれぞれ述べた米国特許6198540および特許出願EP1780530では、処理速度または最大スキャンレンジが不十分である。しかし、いずれのシステムも、従来の自由空間光通信および上記サンプルを側方スキャンするための機械的手段を用いている。
機械的要素の使用を最小限にして(いくつかの実施の形態においては使用せずに)、サンプルに低コヒーレンスの側方スキャンを実行するシステムおよび方法が開示される。一実施の形態において、上記システムは、サンプルアームを複数の光学経路に分割し、サンプルの様々な領域にビームを送信し、かつ、サンプルの様々な領域からビームを受信する複数の出力を用いるため、様々な深度で、上記サンプルに含まれる、反射体から受光した光を任意の時間において分配する能力を保つ。
一実施の形態によれば、低コヒーレンスの干渉分光システムは、第1多重化ユニットと第2多重化ユニットとを含む。上記第1多重化ユニットは、第1放射線ビームを受信し、複数の第1光学遅延素子を含む。当該複数の第1光学遅延素子は、複数の第1光導波管のうち上記第1放射線ビームが航行する光学経路に基づいて、上記第1放射線ビームに群遅延を与える。上記第2多重化ユニットは、第2放射線ビームを受信する。一実施の形態において、上記第2放射線ビームは、上記第1放射線ビームと同一である。他の実施の形態において、上記第2放射線ビームは、上記第1放射線ビームと異なる。上記第2多重化ユニットは、複数の第2光学変調素子を含む。当該複数の第2変調素子は、1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、複数の第2光導波管に上記第2放射線ビームを分配する。上記複数の第2光導波管は、上記1つ又は複数の出力放射ビームをサンプルに導くものである。
一実施の形態において、方法は、第1多重化ユニットにおいて放射線ビームを受信するステップを含む。そして、上記第1多重化ユニットにおける複数の第1光導波管のうち、当該第1多重化ユニットにおいて受信された上記放射線ビームが航行する光学経路に基づいて、当該第1多重化ユニットにおいて受信された上記第1放射線ビームに、群遅延が与えられる。放射線ビームは、第2多重化ユニットにおいて受信される。一実施の形態において、上記第2多重化ユニットにおいて受信された放射線ビームは、上記第1多重化ユニットにおいて受信された放射線ビームと同一である。他の実施の形態において、上記第2多重化ユニットにおいて受信された上記放射線ビームは、上記第1多重化ユニットにおいて受信された上記放射線ビームと異なる。上記第2多重化ユニットにおいて受信された上記放射線ビームは、1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、上記第2多重化ユニットにおいて複数の第2光導波管に分配される。上記1つ又は複数の出力放射ビームがサンプルに導かれる。
ここに組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本説明とともに本発明の実施の形態を示すものであり、本発明の原理を説明し、当業者が本発明を再現し、使用することを可能にするためのものでもある。
一実施の形態に係るOCTシステムのブロック図である。 一実施の形態に係る側方スキャンシステムのブロック図である。 時間分割多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第1多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第1多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第1多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第1多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第1多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 実施の形態に係る第2多重化ユニットの一例を示す。 一実施の形態に係る、第2多重化ユニットのビームステアリング素子の使用を示す。 一実施の形態に係る、光の焦点を合わせる1つ又は複数の光学素子の使用例を示す。 一実施の形態に係る、光の焦点を合わせる1つ又は複数の光学素子の使用例を示す。 一実施の形態に係るサンプル深度スキャン技術を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの屈折率分布型レンズの使用例を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの反射光学素子の2つの視点を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの反射光学素子の2つの視点を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの調節可能な反射素子の使用例を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの調節可能な反射素子の使用例を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの調節可能な反射素子の使用例を示す。 一実施の形態に係る、多重化ユニットの調節可能な反射素子の使用例を示す。 一実施の形態に係る一方法例のフローチャートを示す。
本発明の実施の形態は、上記添付図面を参照して説明される。
特定の形態および設計が説明されるが、これは例示を目的とするものに過ぎないことが理解されるべきである。本発明の思想および範囲から離れることなく、他の形態および設計が用いられ得ることを、当業者は認識するだろう。本発明は多様な他の応用にも利用され得るものであることは、当業者にとって明らかである。
本明細書において、「一実施の形態」、「実施の形態」、「一実施例」などと参照する場合、説明される実施の形態が、特定の特徴、構造、または性質を含むことを示しているのであって、すべての実施の形態は、必ずしも当該特定の特徴、構造、または性質を含まない。また、上記表現は、必ずしも同一の実施の形態を参照しない。さらに、特定の特徴、構造、または性質が、実施の形態に関連して説明される場合、当該実施の形態は、明示的に説明されているか否かに関わらず、他の実施の形態に関連して、上記特徴、構造、または性質をもたらす、当業者が有する通常の知識に含まれるものである。
ここで説明される実施の形態によれば、ビームをサンプルに対して側方変位させる場合に、可動式の機械的部品を用いることを回避する、または最小限にする、光コヒーレンス断層映像法(OCT)を用いたサンプルスキャンが提供される。また、実施の形態によれば、軸方向スキャンの有効性を向上させるなどの特定の効果が奏される。空間的多様性を有するスキームは、同一のサンプル領域を異なる方向から同時計測することによって実現され、これにより、当該計測によって生じる斑点および他種類のノイズが減少する。さらに、上記サンプルからの光の散乱を、異なる方向において計測した値を収集することができ、これにより当該サンプルが散乱する異方性および方向性に関する情報を提供できる。
様々な実施の形態によれば、画像を処理する間に異なる空間的位置を分離できる多重化技術を用いることにより、放射線ビーム(a beam of radiation)が航行する多様な光学経路(optical paths)を一意に識別できる。ここで、任意の多重化技術(multiplexing technique)を適用できる(時間領域、周波数、符号分割など)。一例によれば、時間領域多重化を、周波数多重化のような他の多重化技術と有効に組み合わせることができる。放射線ビームが航行する複数の出力経路を生成する多重化特徴を含むOCTシステムの一例を、以下で説明する。
図1は、本実施の形態に係るOCTシステム101を示す。当該OCTシステム101は、光学的補償素子(optical compensating element)112を利用し、サンプル110の画像化に用いられる。例えば、光学的補償素子112は、色分散またはOCTシステム101に含まれる航行差の任意の他の種類を補償してよい。他の例においては、光学補償素子112は、入射光に変調を加えることなく、当該入射光を反射するだけであってもよい。ここで、電磁スペクトルの任意のレンジを指して、用語「光」を使用する。一実施の形態においては、用語「光」は、約1.3μmの波長を有する赤外線放射を指す場合がある。OCTシステム101は、光源(optical source)102、分配素子(splitting element)104、サンプルアーム(sample arm)106、参照アーム(reference arm)108、検出器(detector)114、および、スキャンシステム(scanning system)116をさらに含む。当該実施の形態において、補償素子112は、参照アーム108の中に配置されているが、当該補償素子112は、サンプルアーム106に配置されてもよいことが理解されるべきである。あるいは、補償素子112は、サンプルアーム106および参照アーム108の両方に存在してもよい。一例においては、サンプルアーム106および参照アーム108は、パターン化導波管または光ファイバなどの光導波管(optical waveguides)である。一実施の形態においては、OCTシステム101のすべての素子は、平面光波回路(planar lightwave circuit;PLC)の上に統合されている。他の実装例は、例えば、ファイバ光学システム、自由空間光システム、フォトニック結晶システムなどと同様のものであってよい。
OCTシステム101は、任意数の他の光学素子(明確性のために示されていない)を含んでもよいことが、理解されるべきである。例えば、OCTシステム101は、サンプルアーム106または参照アーム108の経路に沿って、鏡、レンズ、回折格子、スプリッタ、マイクロ電気機械などを含んでよい。OCTシステム101は、非活性な光学経路において生成される干渉信号の影響を抑制する様々な変調素子を含んでよい。他の一例によれば、OCTシステム101は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems:マイクロ電子機械システム)を含んでよく、これにより物理的な側方スキャンをビームに追加適用できる。光学経路における光学素子は、微細加工技術を用いて統合された電気機械アクチュエータ(例えば、熱膨張、圧電物質、または静電力)によって動かされてもよい。
分配素子104は、光源102から受光した光を、サンプルアーム106および参照アーム108の両方に方向付けるために用いられる。分配素子104は、例えば、双方向カプラー、光学スプリッタ、または、単一の光ビームを、2つ又はそれ以上の光に変換する任意の他の変調光学装置であってよい。
サンプルアーム106を下流に航行する光は、スキャンシステム116を航行し、最終的にサンプル110に行き当たる。スキャンシステム116は、1つ又は複数の多重化ユニットを含み、それぞれのユニットは複数の光学経路に上記光を分配する。例えば、スキャンシステム116は、特定の群遅延(group delay)を伴う光学経路を選択する1つの多重化ユニットを含んでよい。選択された経路を下流に航行するとき、上記光に適用される上記群遅延は、サンプル110における上記光のスキャン深度(scan depth)を決定する。他の一例において、スキャンシステム116は、1つ又は複数の出力放射ビーム(output radiation beams)を生成するために、複数の出力導波管(output waveguides)に光を分配する他の多重化ユニットを含んでよい。上記出力放射ビームは、サンプル110の様々な領域において当該サンプル110に行き当たり、様々に方向付けられてよい。様々な多重化ユニットに関する多くの詳細を、以下で説明する。
サンプル110は、画像化される任意の適当なサンプル(例えば、組織)である。OCT処理の間、特定の深度でサンプル110を光がスキャンし、散乱放射線がサンプルアーム106に回収される。他の実施の形態によれば、上記散乱放射線は、伝播導波管から異なる導波管に回収される。
サンプルアーム106および参照アーム108に含まれる光は再度統合され、検出器114で受光される。本実施の形態によれば、上記光は、分配素子104によって再統合される。他の実施の形態によれば、上記光は分配素子104とは異なる光統合素子で再統合される。
一実施の形態においては、様々なスキャン深度でスキャンシステム116を用いることによって、OCTシステム101の残りの性能が向上する。スキャンシステム116において上記光に適用される様々な群遅延によって、検知された干渉信号は、検知器114におけるそれぞれのスキャン深度に応じて分類される(時間、周波数、空間、符号など)。OCTシステム101は、時間領域、周波数領域、およびスウェプト・ソースを含む、あらゆるスキャンシステムとともに使われてよい。
他の実施の形態によれば、出力放射ビームの一部は、サンプル110の同一領域に方向付けられ、これにより、異なる方向から当該エリアの計測値を得ることができる。“Array detection for speckle reduction in optical coherence microscopy”、J. M. Schmitt, Phys. Med. Biol. vol. 42, issue 7, 1997 において説明されているように、この方法においては、計測値に含まれるノイズを低減するために、角度の多様性が利用される。なお、上記文献の開示は、参照によってすべて本願に組み込まれる。それぞれの放射線ビームの一部の総航行距離は異なるため、スキャン深度はそれぞれの光学経路から独立して制御される。
他の実施の形態によれば、サンプル110からの光が角散乱する作用を、入射方向とは異なる方向から計測でき、サンプルの異方性に関する貴重な情報をもたらす。スキャンシステム116において、サンプル110の同一領域に向かう複数の出力導波管によって、上記計測が可能となる。また、光の航行距離の差異を把握するために、それぞれの光学経路に対して、スキャン深度は独立して制御される。
図2は、一実施の形態に係る第1多重化ユニット(first multiplexing unit)17および第2多重化ユニット(second multiplexing unit)9を示す。それぞれの多重化ユニットは、図1に示されたスキャンシステム116の一部であってよい。第1多重化ユニット17は、導波管(waveguide)7から放射線ビームを受信する。第1多重化ユニット17は、当該第1多重化ユニット17に含まれる選択された光学経路に基づき、上記放射線ビームに群遅延を適用する。一例によれば、上記光学経路は、時間分割多重化に基づいて選択される。他の実施の形態によれば、周波数分割多重化によって、光は複数の光学経路に分配される。ここで用いられるように、「分配」は、1つ又は複数の光学経路の下方に光を方向付けることをいう(例えば、時間分割多重化を用いる場合であってよい)。ここで用いられるように、「分配」は、光が光学経路を同時に航行する場合であっても、他の光学経路を航行する光と識別するために、光に所与の光学経路を航行させることであってもよい(例えば、周波数分割多重化またはコヒーレンス分割多重化を用いる場合であってよい)。図4〜図7は、第1多重化ユニット17の詳細をさらに例示する。
第2多重化ユニット9は、第1多重化ユニット17から放射線ビームを受信する。単一の導波管が、上記2つの多重化ユニットに接続しているように図示されているが、上記2つの多重化ユニットの間で光を転送するために、任意数の導波管が使われてよいことは、理解されるべきである。第2多重化ユニット9は、1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、複数の出力導波管(output waveguides)8に受信した放射線ビームを分配する。一例においては、上記分配は、時間分割多重化を用いて実現される。他の一例においては、上記分配は、周波数分割多重化を用いて実現される。他の一例においては、上記分配は、コヒーレンス領域多重化を用いて実現される。出力導波管8に放射線ビームを分配するために、上記で説明した技術の任意の組み合わせが用いられてよいことが、理解されるべきである。図8〜図14は、第2多重化ユニット9の詳細をさらに例示する。
様々な実施の形態は、画像処理時間において異なる空間的位置を分離する、入力導波管(input waveguide)と1つ又は複数の出力導波管との間で多重化する形態を少なくとも1つ説明する。任意の種類の多重化(時間分割、周波数、コヒーレンス、符号分割など)を適用できる。実施の形態において、第1多重化ユニット17および第2多重化ユニット9の両方がサンプルアーム106の一部をなす場合を説明するが、この場合は必須でないことは理解されるべきである。例えば、前述した任意の実施の形態において、第1多重化ユニット17は参照アーム108に配置されてよく、第2多重化ユニット9はサンプルアーム106に配置されてよい。一例によれば、第1多重化ユニットは参照アーム108において光を変調し、第2多重化ユニットはサンプルアーム106において光を変調する。
図3は、比較的少ない数の出力を光多重化する一例を示すが、多数の場合も同様であると考えてよい。それぞれの光学スイッチ2は、入力導波管の光を2つの出力導波管の1つに屈折させる。スイッチ2は、マッハツェンダー干渉計、または2×2で設定可能なカプラーなどの統合光学素子を用いて実現される。また、電気光学、熱光学、および音光学変調器が、様々な導波管の間で光を方向付けるために実装されてよい。一実施の形態によれば、光学スイッチ2は、OCTシステムで用いられる光スペクトル全体が、効果的に機能するほど十分に広帯域のものである。図3は、スイッチ2を用いた、選択可能な光学経路10の1つを示す。
一実施の形態によれば、スキャンシステム116は、異なる深度レンジでスキャンする多重化システムを含んでいる。1つの目的は、軸スキャン速度またはその最大レンジに関する要件を減らすこと、または、OCTシステム101の参照アーム108における素子の特徴を与える実際のスキャン速度を向上させることである。図3に示される多重化リソースを用いて、側方スキャンの速度を高めることができる。
図4Aおよび4Bは、第1多重化ユニット17の2つの例(401および402で示されている)を示す。上記多重化ユニット17は、遅延素子(delay elements)11を用いて異なる深度のスキャンレンジを有する、周波数領域におけるものである。遅延素子11は、様々な光学経路10を通過する光に、所定の群遅延を与えるものである。多重化ユニット401および402は、例えば、周波数領域において、遅延素子11を通る様々な光学経路に光を分配するために用いられる変調素子3をさらに含む。
多重化ユニット401に遅延素子11を配置することによって、光学経路の該当部分に遅延が追加される。光学経路10のように望ましい遅延を有する光学経路は、当該光学経路に沿って適切な遅延を追加することによって選択される。多重化ユニット402に変調素子3を配置することによって、それぞれの光学経路10において追加された遅延を比較的抑えることができる。目標は、それぞれが様々な総群遅延を有する複数の光学経路10を実現することである。このように、OCTシステムにおいて、移動する部品なく、異なる深度を画像化するために、望ましい群遅延が与えられる。一例によれば、特性周波数を用いて、上記光学経路10のそれぞれが変調される。遅延素子11は、例えば、異なる長さの導波管セグメント、または、熱光学、熱電気、電荷注入などの現象によって屈折率を変更可能な導波管セグメントを用いるなど、様々な方法により実現される。検知器114で収集された干渉信号に現れるように、[0,2π]の範囲において線形に振る舞う変調素子3を用いることによって、周波数変調が行われる。
図4A〜4Bは、一連の直列カプラー5(例えば、2×2カプラー)に基づく設計を示し、これは光エネルギー(optical energy)を用いた従来型のスタイルを特徴とするものである。実際、素子間でそれぞれの直列カプラー5において、分岐する導波管の下方で、すべての光強度(optical power)が伝送される。導入された遅延が光源のコヒーレンス長よりも大きいため、直列マッハツェンダー干渉計の設計と類似するにもかかわらず、素子に生じる干渉効果はない。
多重化ユニット401または402のいずれかにおいて、図4A〜4Bに示される様々なスキャンの深度レンジに対し、深度から周波数への完全な変換を実現することが目的ではなく、周波数分割を行うことによって、深度レンジを多重化することが目的である。上記完全な変換によって、相対遅延が光源のコヒーレンス長に相当する(または、より小さくする)ようになり、干渉効果が現れる。例えば、時間分割多重化を用いることによって、様々な累積群遅延を伴う光学経路10において、分割が実現される。
図5は、第1ネットワーク502および第2ネットワーク504において、光学スイッチング素子(optical switching elements)2を含む第1多重化ユニット17の他の一例(501と示されている)を示す。多重化ユニット501は、遅延素子11をさらに含んでいる。一実施の形態において、遅延素子11は、選択された光学経路10に応じて、様々な群遅延を適用するように設計されている。一例において、光学スイッチ2の第2ネットワーク504は、遅延素子11を通る複数の光学経路のいずれかから、単一の導波管出力に光を導く。
光学スイッチ2は理想的でないため、意図した光学経路10以外の経路に、光が漏れることがある。漏洩光によって生成されるノイズによって、OCTにおいて広く用いられるヘテロダイン検出システムのダイナミックレンジ特性に、問題が生じる。一実施の形態においては、漏洩光による上記状況を軽減するために、光学変調器(optical modulator)3がそれぞれの光学経路に用いられ、当該経路における光をそれぞれ変調する。一例においては、位相変調器を用いて上記変調が行われる。光学経路10における光は、他の光学経路に関して周波数が変化し、干渉を抑制する。光学スイッチ2が十分に高いスイッチング率を有する場合、光学変調器3が不必要であることは、理解されるべきである。
多重化ユニット501において示された構成によれば、それぞれの光学経路10に対する群遅延を個別に選択することができ、様々なスキャンレンジを規定するのに有用である。他の実施の形態によれば、より単純に設計することにより、一様な間隔がスキャンレンジにわたって実現される。
例えば、第1多重化ユニット17の他の一例が、図6A〜6Bに示されている(601と示されている)。多重化ユニット601は、光学経路10を選択できる。ここで、上記光学経路10は、固有の群遅延を有しているが、図5に示された実施の形態よりも遅延素子11および光学スイッチ2の数は少ない。一実施の形態によれば、図6Aに示されるように、切り替え可能な光学経路10に、光学変調器3がそれぞれ含まれている。このように、選択された光学経路10は、例えば、光は固有の周波数に変調され、他の光学経路から抽出される。図5に関する前述の説明と同様に、切り替え技術によって、好ましくない経路に漏れる光を最小化できる場合、またはその他の手段によって干渉が信号から除去される場合、光学変調器3は撤去されてよい。光学変調器3を備えない多重化の構成例を図6Bに示す。
時間多重化システムは、光強度効率(optical power efficiency)の観点から潜在的な効果を奏する。図4および図6に示される例のように、様々な深度レンジでスキャンするために、第1多重化システムを用いることは、光強度を保存する観点から比較的効果があるが、2つの出力導波管があるため、その出力において当該光強度の半分が失われる。一実施の形態においては、周波数領域で分離するために、位相変調の形態が2つの出力分岐に適用される。また、両分岐から出力を受信するために、第2多重化ユニット9が含まれてよい。時間分割多重化システムは効果を奏する、すなわち、特定のスキャンレンジを選択する柔軟性を有する。例えば、当該画像の特定の深度レンジにより高い優先度を与えることによって、組み合わされた深度レンジを有する画像を取得でき、他より頻繁にスキャンされる、または、利用可能なレンジの一部にスキャン時間を集中させることもできる。
一実施の形態において、光学スイッチ2は、バランス型方向性光カプラーと固有のスイッチとの間を切り替えるように設計される。したがって、周波数領域および時間領域で多重化する利点が組み込まれる。例えば、様々な深度レンジを同時に明るくするために、光学スイッチ2は、バランス型方向性光カプラーの状態に残されるが、特定の光学経路に順次アクセスするために、他のスイッチは通常どおりに切り替えられる。
カプラーとして動作する光学スイッチ2によって、制御された柔軟な方法(例えば、可変分割率を用いるもの)により分岐の間でエネルギーが分布可能となり、それぞれの深度においてサンプルに用いられる光強度の合計を区切ることができる。一様な信号ノイズ比が得られるように、または特定の応用に対する最適な他の方法において、光強度は調節される。または、第1多重化ユニット17のそれぞれの構成について、深度スキャンの持続時間を調節することによって、または深度に応じた走査線の数を累積することによって、これは時間領域において実現される。様々な時間多重化の実施形態は、様々な光学経路10に属する光学スイッチ2の構成に割り当てられた、異なる期間の一部という結果になる。
一実施の形態においては、第1多重化ユニット17の両方の出力分岐から分離した寄与に、何らかの形で多重化を導入する。例えば、周波数変調、時間多重化、またはスキャンレンジよりも大きい分岐の1つに分配遅延を導入することは、すべて実装可能な多重化設計である。最後の一例において、分岐間の干渉を回避するために、スキャン距離よりも大きい組織の深度に由来する重要な信号は、存在しない必要がある。
図7は、一実施の形態に係る、時間分割多重化を用いる第2多重化ユニット9の一例を示す(701と示されている)。図示されたシステムは、導波管7、出力導波管8、第1多重化ユニット17、および、多重化ユニット701を含む。図7は、側方の走査線に対する時間多重化システムを備えた、任意のスキャンレンジを有する多重化システムの1つの可能な組み合わせを示す。これは、利用可能な光強度の使用とデバイスの信号ノイズ比とを最大化する。このシステムにおいて、特定の導波管8に光を方向付けるために、光学スイッチ2を用いて望ましい光学経路10が選択される。例えば、光がそれぞれの導波管8を順番に通過するスキャン機能を実現するために、経路が順次選択される。
図8は、第2多重化ユニット9の時間分割多重化が、周波数多重化ユニット801と置き換えられた一例を示す。一実施の形態に係る周波数多重化ユニット801は、様々な側方スキャン走査線に関連する光学経路10を含む。光学経路10のそれぞれの分岐は、関連する光学変調器3を有する。一例においては、方向性カプラーの木が、すべての光学経路に入射する光を分配するために使われる。周波数多重化ユニット801は、すべての側方スキャン走査線において同時検知を可能にするというさらなる効果を奏する。しかし、カプラーの木を通って航行した場合、出力導波管8によってそれぞれ収集された光エネルギーが失われる。方向性カプラーが均衡を保ち、理想的な状態にあることを仮定した場合、等価な時間多重化システムと比較すると、このアプローチは、およそ3×log2(N)dB(Nは、カプラーのそれぞれの木に含まれる分岐数)の超過損失を示す。結果として、例えば、図7に示された時間分割多重化の実施の形態と比較すれば、本実施の形態においては信号ノイズ比が低くなる。
他の実施の形態において、第2多重化ユニット9においてコヒーレンス領域多重化が用いられ、これにより、側方の走査線を分離するタスクが、干渉計システムの軸スキャンに残る。図9は、第1多重化ユニット17とともに、第2多重化ユニット9の一例として、一実施の形態に係るコヒーレンス領域多重化ユニット901を用いることを示す。この方法は、それぞれの分岐に遅延を伴う方向性カプラーの木を用いる。これにより、光が導波管8に到達したとき、様々な光学経路10が、それぞれの出力導波管8に対して固有の遅延を累積する。一例においては、様々な出力導波管8に関連する累積遅延の間に最小の間隔は、光学寄与が予想される最大サンプル深度に関連する遅延よりも大きい。
一実施の形態においては、前述した多重化技術の任意の組み合わせが、第2多重化ユニット9において利用されてよい。例えば、周波数分割多重化は並列読み出しを可能にするが、光エネルギー量の観点によれば低効率であるため、光強度を節約できる点で時間分割多重化が好ましい。図10は、光学スイッチ2および光学変調器3の両方を含む多重化ユニット1001を示す。この例においては、光学スイッチ2が第1経路の分岐に配置され、光学変調器3は、上記第1経路の分岐の後に形成される様々な他の光学経路において用いられる。
前述したように、光学スイッチ2は理想的ではない。このため、漏洩した光が選択された光学経路10とは異なる光学経路を下流に航行するため、独立した側方線の間に干渉が生じる。光学スイッチ2が妥当な性能を有していれば、非活性の光学経路が逆方向および順方向に抑制されるため、上記干渉の効果は軽微である。一例においては、図11の多重化ユニット1101に示されるように、光学変調器3がそれぞれの出力導波管8の前に含まれる。光学変調器3は、それぞれの出力導波管8に関連する干渉パターンのキャリアを異なる周波数にシフトさせるために、周期的な励起を与える位相変調素子であってよい。
一実施の形態によれば、第2多重化ユニットは、それぞれの光学経路に対する独立スキャン深度多重化ユニットを含んでよい。図12は、それぞれの光学経路に含まれる追加的な第1多重化ユニット17に接続された時間分割多重化ユニット1201の組み合わせを示す。第1多重化ユニット17は、図4〜図6に示された一例のうちの1つ又は複数を用いて実現されてよい。この実施の形態において、それぞれの出力導波管8に対して固有のスキャン深度が選択され、側方スキャンの間、様々な光学経路がすべて多重化される。
統合された光学システムの複雑度のような要因が原因で、または、連結することを回避しなければならない出力導波管8の最小間隔が原因で、設計上の制約から、スキャンする側方スペースに適切なカバーレンジを確保できないことが起こり得る。したがって、他の実施の形態において、それぞれの出力導波管8から生成されたビームは、十分な密度でスキャンスペースをカバーするために進む。
図13は、第1多重化ユニット17および第2多重化ユニットを含む一例を示す。ここで、それぞれの出力導波管8から生成された放射線ビームは、ビームステアリング素子(beam steering elements)12を通って出力導波管8の終端から特定の角度で射出するように進む。図13は、第2多重化ユニット9の特別な一例を示すが、任意の実施形態に係る第2多重化ユニット9が同様に用いられてもよいことは、理解されるべきである。
集積光学を用いた分割数とそれぞれの出力導波管8の側方のスキャンレンジとの間の中間物(compromise)が生じる。一実施の形態によれば、ビームステアリング素子12は、1つ又は複数の出力導波管8に対して力を発揮するために組み込まれた電気機械素子である。これにより、それぞれの出力導波管8の側方のスキャンレンジを増加させることができる。電気機械素子12は、例えば、マイクロ加工技術およびMEMSの思想を用いて組み立てられる。特に、表面または体積のマイクロマシニングを用いて、出力導波管8は基板の残りから機械的に解放され、携帯構造を規定する(例えば、片持ち梁またはこれに類似するもの)。電気機械素子12は、例えば、静電気引力/静電反発力、温度膨張、圧電物質、または他の適当な原則に基づく、力適用素子を含む。他の一例において、出力導波管8が基板から解放された後、片持ち断面において特有の屈曲を生じさせる導波管の構造に特定の応力勾配を与えることによって組み立てられる。所与の曲率を有する出力導波管8が図13に示されているが、これは一例に過ぎず、限定するものでないことは理解されるべきである。
一実施の形態によれば、側方スキャンの平面またはそれと垂直な平面のいずれかにおいて、出力導波管8は移動する。これにより、外部から光学基板に携帯素子を組み込むことなく、3D画像を取得できる。様々な出力導波管8に関連する光学経路を多重化することによって、側方スキャンが実行され、出力導波管8を平面の外側に移動させることによって、または、出力導波管8を通る光のビームを平面の外側に方向付けることによって、垂直スキャンが実現されるためである。
図14は、第1多重化ユニット17および第2多重化ユニットを含むスキャンシステム116の一例を示す。スキャンシステム116は、焦点を合わせる光学素子4をさらに含んでいる。本実施の形態において、第2多重化ユニット9は、時間分割多重化を用いる。しかし、第2多重化ユニット9は、任意の他の技術、または前述した技術の任意の組み合わせを利用してよい。一実施の形態によれば、光学素子4は単一のレンズを含むが、焦点を合わせるという所望の効果を得るために、任意数のレンズが用いられてもよいことを、当業者は理解するだろう。複数の放射線ビームが図示されている。周波数分割多重化システムの場合のように、すべてのビームが同時に活性化されてもよい。あるいは、時間分割多重化システムの場合のように、ビームの一部のみが活性化されてもよい。一実施の形態においては、間隔および出力導波管8の配列の側方レンジは、光学素子4の倍率と、サンプルとして考えられる具体的仕様とに合わせて調節される。一実施の形態において、それぞれの出力導波管8に対応する隣接ビームの距離は、当該ビームの直径と比較して十分に小さく、隣接するビームに沿って収集された情報は、サンプルの2次元または3次元画像として認識される。一例によれば、隣接するビームの中心間の距離と、単一のビームの直径とが光学素子4の焦点面において計測された場合、上記距離は、上記直径の1〜10倍におさまる。例えば、放射線ビームの直径を決定するために、半値全幅(Full Width Half Maximum;FWHM)の定義が使われてもよい。
図15は、それぞれの出力に組み込まれた第1多重化ユニット17に沿って、統合多重化ユニット1501を含むスキャンシステム116の異なる一例を示す。図12と同様に、多重化ユニット17を用いることによって、それぞれの出力に固有のスキャン深度が設定される。一例において、統合多重化ユニット1501は、アクティブな光学経路の一部(13’または13”のいずれか)を選択する光学スイッチ2を含む。また、統合多重化ユニット1501は、選択されたアクティブな光学経路の一部13’、13”に含まれる経路を多重化する光学変調器3を含む。これにより、サンプルで散乱し、様々な出力導波管8によって収集された光が寄与する度合いを、同時に計測できる。第1多重化ユニット17は、出力導波管8にそれぞれ関連する選択された光学経路において、独立して作動するため、それぞれの出力に対してスキャン深度を独立して制御できる。
様々な一部分13’,13”に関連するビームを方向付けるために、光学焦点素子1502が、出力導波管8の下流側に含まれる。一実施の形態において、所与の一部分に関連するビームの焦点を、対象サンプルの同一領域に合わせるように、光学焦点素子1502は複数のレンズを含む。例えば、光学焦点素子1502は、単一の大きなレンズと複数の小さなレンズとを含み、当該小さなレンズのそれぞれは、部分13’,13”から放射線ビームを収集するように構成されている。光学経路の2つの部分13’,13”のみが図示されているが、任意数の部分が統合多重化ユニット1501を用いて生成されてよいことは、理解されるべきである。一実施の形態においては、上記部分に含まれるそれぞれのビームの中心間の距離が、当該ビームの直径の2倍より小さい、または等しい場合、上記距離および上記直径が、光学焦点素子1502と関連付けられる焦点面において計測される場合、所与の一部分における様々なビームが、サンプル上の同一の対象領域に方向付けられる。例えば、放射線ビームの直径を判定するために、半値全幅(FWHM)の定義が使われてもよい。図示された実施の形態によれば、空間的多様性を有するサンプルが計測可能となる(例えば、サンプルの同一領域を異なる方向から計測するなど)。これにより、画像に含まれるノイズを減らすことができる。
図15の実施形態によれば、サンプルの領域に散らばる光を、光の入射方向とは異なる方向から計測できるため、同一の散乱関数の角度依存性に基づく情報取得が可能となる。例えば、出力導波管8から生成された1つのビームがサンプルに到達したとき、光の一部が様々な方向に散乱する。入射光に対して反対方向に散乱する光は、光学焦点素子1502によって上記出力導波管8に送り返される。しかし、一実施の形態によれば、光学焦点素子1502は、上記部分13’,13”から同一サンプルの領域にビームを方向付けるように構成されている。したがって、直接の逆向き以外の方向に散乱する光は、光学焦点素子1502によって、上記部分13’,13”に属する他の出力導波管8のうちの1つに方向付けられる。光がデバイスから抜け出てから、同一の部分13’,13”に属する様々な出力導波管8によって収集されるまでに、当該光が航行する総経路距離は、当該部分13’,13”に属する出力導波管8のそれぞれで異なる。一実施の形態において、この経路距離の違いは、第1多重化ユニット17を用いたそれぞれの光学経路において、調節可能なスキャン深度レンジによって説明できる。このように、この実施の形態によれば、単一の干渉計における同一サンプルの領域に対して、異なる方向に散乱した光を同時に計測することが可能となり、当該サンプルの散乱関数の角度依存性が得られる。
図16は、一実施の形態に係る、軸方向および側方にサンプルをスキャンする技術の一例を示す。ビームは、光エネルギーが側方に拡張することに対応する2つの線によって、幾何学的な光学近似に示されている。当該線は、焦点面1601における第1の近似において互いに交差する。ここで説明したように、(例えば、周波数分割多重化を用いて)多重化された帯域において基本となるスキャンレンジを多重化するOCT干渉計システムを用いて、軸方向のスキャンが実行される。一対で交差する斜線は、サンプルに焦点を合わせた後、それぞれの出力導波管8に対応する光ビームを表す。上記交差位置は、レンズシステムに関係する焦点面1601を定義する。側面に沿って、時間分割、周波数分割、または任意の種類の多重化が、前述したように、光学経路の間で実行される。干渉計システムの参照アームの効果を増幅するために、スキャン深度を選択するために、軸方向には周波数分割多重化が選ばれる。したがって、一実施の形態において、所定の周波数範囲に対する特定の部分(例えば、図16に示されるように、f、2f、3fなど)でのみスキャンは実行される。
図17は、スキャンシステム116の他の実施の形態を示す。一実施の形態において、出力導波管8からの光をサンプルに集めるために、勾配率分布型(gradient index;GRIN)レンズ1701が含まれる。GRINレンズ1701は、光導波管8に関連する同一の基板に接触するように載置されている、または基板に設けられた空洞の中に載置されている。ここで、小型かつ略管状形のために、様々な統合導波管が生成される。他の一例において、GRINレンズ1701は、出力導波管8として同一の基板に一体的に組み込まれている。一実施の形態によれば、コンパクトに組み立てられているほど、医学的なサンプリング要素を生成するために生体適合性があり、殺菌処理された材料にスキャンシステムをカプセル化することができる。アクセス困難であることが通常である領域に含まれる微細組織を研究するために、上記医学的なサンプリング要素は、カテーテル、注射針、または、他のデバイス若しくはサイズの小さい医療機器に挿入されてよい。他の焦点素子に関して前述したように、様々な出力導波管8に対応する隣接ビーム同士の距離は、当該ビームの直径と比較して十分に小さい。これにより、当該隣接ビームに沿って収集された情報は、サンプルを2次元または3次元に画像化するように後で再編成される。一例において、隣接ビームの中心間の距離は、単一のビームの直径の1〜10倍におさまる。この距離およびこの直径は、GRINレンズ1701の焦点面において計測される。例えば、放射線ビームの直径を判定するために、半値全幅(FWHM)の定義が使われてもよい。
図18A〜Bは、一実施の形態に係るスキャンシステム116の上面図および側面図をそれぞれ示す。本実施の形態において、スキャンシステム116は、GRINレンズ1701の下流に位置する反射素子5を含む。一例において、反射素子5は、図18Bに示されるように直角プリズムでよい。この例において、反射素子5は、出力導波管8からのビームの初期方向と垂直をなす方向に、1つ又は複数の入射放射線ビームを方向付けてよい。一実施の形態において、図18に示されるスキャンシステム116はカテーテルに搭載されており、誘導線に沿ったデバイスの微小な動きを、血管壁の3D描画に用いることが検討されている。反射素子5は、スキャンシステム116の残りから分離されたコンポーネントでよい。あるいは、反射素子5は、出力導波管8またはGRINレンズ1701のように、同一の基板に統合されてもよい。他の一例において、描画された素子は、すべて一体として同一の基板に統合されてよい。
図19A〜Bは、一実施の形態に係るスキャンシステム116の上面図および側面図をそれぞれ示す。本実施の形態において、スキャンシステム116は、GRINレンズ1701の下流に位置する、調節可能な反射素子6を含む。一例において、調節可能な反射素子6は、機械的に調節可能な反射体である。調節可能な反射素子6が含まれることによって、2つではなく、単一の低速スキャン軸のみに対する3D画像を生成できる。実際、一群のビームをスキャン領域に方向付けるため、または、3次元スキャンにおいてゆっくりと方向付けるためだけの一実施の形態においては、サンプルを高速でスキャンする必要はない。したがって、一実施の形態によれば、3D画像を生成するために、2つではなく、単一の低速スキャン軸のみが必要となる。調節可能な反射素子6は、関連分野の当業者に公知である適当な手段を用いて、入射する放射線ビームの反射角を調節してよい。例えば、調節可能な反射素子6は、連動する圧電アクチュエータもしくは静電アクチュエータ、または、調節可能な反射素子6の方向を調節するための力学的回転を用いてよい。
図20A〜Bは、一実施の形態に係るスキャンシステム116の上面図および側面図をそれぞれ示す。本実施の形態において、スキャンシステム116は、調節可能な反射体アレイ2001を含む。調節可能な反射体アレイ2001は、サンプルの様々な対象領域から得られる複数の画像を精査するために使われてよい。一実施の形態において、生成されたそれぞれの放射線ビームは、調節可能な反射体アレイ2001において、1つの反射素子と関連付けられている。入射する関連付けられた放射線ビームの反射角を変化させるために、それぞれの素子は別個に動かされる。これにより、サンプルの様々な領域が、それぞれの放射線ビームの対象となる。
一実施の形態において、調節可能な反射体アレイ2001は、調節可能なマイクロミラーなどのMEMSデバイスを含む。当該マイクロミラーは、従来の微細加工技術を用いて組み立てられ、出力導波管8またはGRINレンズ4のいずれか一方と同一の基板に組み込まれていてよい。他の実施の形態において、調節可能な反射体アレイ2001は、分離基板、および、出力導波管8およびGRINレンズ4を含む基板に組み付けられたフリップチップの上に組み立てられてよい。調節可能な反射体アレイ2001における反射素子のそれぞれが、独立した横断的なスキャンを与える場合、当該スキャンシステムは、例えば、順番に、または一度に多数の画像を得ることができる。
前述した実施の形態において、GRINレンズ1701が、同じ結果をもたらす他の適当な光学焦点素子に置換されてもよいことは、理解されるべきである。また、第2多重化ユニット9は、時間分割多重化を用いるものとして図17〜図20に示される実施の形態に図示されているが、前述したものと同様に、任意の多重化技術(またはこれらの組み合わせ)が用いられてよいことは、理解されるべきである。
OCTシステムの文脈で実施の形態を説明してきたが、前述した任意の実施の形態は、他の応用にも適用可能である。例えば、前述した任意の実施の形態は、多層光学システムに格納されたデータの光学読み取りに適用可能である。この場合、光学コヒーレンスゲーティングに基づく検知システムによって、層は選択される。多数の光学トラックにおいて読み取りが(擬似的に)同時実行される場合、読み取り速度が向上するという一効果を奏する。基本的な原理および本発明の本質が変更されないという条件のもとで、前述した任意の実施の形態は、詳細の変更に影響を受けやすいことに注意する。
図21は、一実施の形態に係る側方スキャンを実行する一方法2100を示す。方法2100は、例えば、スキャンシステム116の前述した任意の実施の形態によって実行されてよい。
ステップ2102において、第1多重化ユニットにおいて放射線ビームが受信される。当該第1多重化ユニットは、例えば、図4〜図6を参照して前述した多重化ユニットの任意の1つでよい。
ステップ2104において、上記第1多重化ユニットにおいて受信された上記放射線ビームが、当該第1多重化ユニットにおける複数の第1光導波管を航行する光学経路に基づいて、当該第1多重化ユニットにおいて受信された当該放射線ビームに、群遅延が与えられる。上記群遅延は、様々な方法によって与えられる。例えば、異なる長さを有する導波管セグメント、または、熱工学、電気工学、電荷注入などの効果によって屈折率を変更可能な導波管セグメントを用いることによる。一例において、経路に関連する固有の群遅延をそれぞれ有する複数の経路に、ビームを分化させるために、光学変調素子および/または光学スイッチが用いられる。
ステップ2106において、第2多重化ユニットによって放射線ビームが受信される。上記第1多重化ユニットがサンプルアームに配置されている場合など、当該第2多重化ユニットによって受信された放射線ビームは、上記第1多重化ユニットによって受信された放射線ビームと同じでよい。あるいは、上記第1多重化ユニットがサンプルアームに配置されている場合など、上記第2多重化ユニットによって受信された放射線ビームは、上記第1多重化ユニットによって受信された放射線ビームと異なっていてもよい。上記第2多重化ユニットは、例えば、図7〜図13、または図15を参照して前述した多重化ユニットの任意の1つでよい。
ステップ2108において、上記第2多重化ユニットによって受信された放射線ビームは、1つ又は複数の出力放射ビームを生成する複数の第2光導波管に分配される。時間分割多重化、周波数分割多重化、コヒーレンス領域多重化などのうちの任意の1つ(またはこれらの組み合わせ)を用いて、上記第2多重化ユニットによって受信された放射線ビームは、様々な光学経路に分配されてよい。
ステップ2110において、上記1つ又は複数の出力放射ビームは、サンプルに導かれる。例えば、図14〜図15、および、図17〜図20に示される実施の形態において前述したように、上記光の焦点を合わせる、および/または、方向を合わせることによって、導かれてよい。
詳細な説明の欄、および概要ではなく、要約の欄は、請求項を解釈するために用いられるものと理解される。上記概要および要約は、発明者によって考案されたように、本発明に係る1つ又は複数(ただし全てではない)の例示的な実施の形態を説明するものであって、どのような方法であれ、本発明および添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。
本発明の実施の形態は、特定の機能およびそれらの関係を実装する機能的な構成要素を説明する目的で、先に説明された。これらの機能的な構成要素の限界は、説明の便宜のために恣意的に規定されたが、特定の機能およびそれらの関係が適切に実現される限り、他の限界が規定されてもよい。
特定の実施の形態に関する前述の説明は、本発明の一般的性質を開示するものであるため、過度の実験をすることなく、本発明の一般的思想から離れることなく、当業者が有する知識を適用することによって、他の実施の形態が、そうした特定の実施の形態を変形し、および/または、様々な応用に適用できる。したがって、ここに示された教示および助言に基づいて、そうした適用および変形は、開示された実施の形態と等価な意味および範囲に含まれると意図されるものである。ここにおける表現または専門用語は、説明を目的とするためのものであって、限定を目的とするものではなく、本明細書における当該表現または専門用語は、上記教示および助言を踏まえて、当業者によって解釈されるものである。
本発明の広がりおよび範囲は、前述した例示的な実施の形態のいずれによっても限定されるべきものではなく、以下の請求項および当該請求項と等価なもののみにしたがって規定されるべきものである。

Claims (37)

  1. 第1放射線ビームを受信する第1多重化ユニットであって、複数の第1光導波管のうち前記第1放射線ビームが航行する光学経路に基づいて、当該第1放射線ビームに群遅延を与える複数の第1光遅延素子を含む第1多重化ユニットと、
    第2放射線ビームを受信する第2多重化ユニットであって、1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、複数の第2光導波管に前記第2放射線ビームを分配する複数の第2光変調素子を含む第2多重化ユニットとを含み、
    前記複数の第2光導波管は、前記1つ又は複数の出力放射ビームをサンプルに導くことを特徴とする低コヒーレンス干渉分光システム。
  2. 前記第1多重化ユニットは、前記複数の第1光導波管のうち、放射線ビームが航行する前記光学経路を選択する複数のスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  3. 前記第1多重化ユニットは、複数の位相変調素子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  4. 前記第2多重化ユニットは、前記第1多重化ユニットの単一の出力から、放射線ビームを受信することを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  5. 前記第2多重化ユニットは、前記第1多重化ユニットの2つに限られる出力のうちの1つから、放射線ビームを受信することを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  6. 前記第2多重化ユニットと、前記サンプルとの間に配置された光学素子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  7. 前記光学素子は、単一のレンズであることを特徴とする請求項6に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  8. 前記レンズは、焦点面において隣接するビームの中心間の距離が、前記焦点面に対するビームの1つの直径の1倍から10倍の間におさまるように、前記1つ又は複数の出力放射ビームの焦点を前記焦点面に合わせることを特徴とする請求項7に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  9. 前記単一のレンズよりもそれぞれ小さい複数のレンズであって、前記1つ又は複数の出力放射ビームに含まれる少なくとも1つの一部分の焦点を、前記サンプルの第1対象領域に合わせるとともに、前記1つ又は複数の出力放射ビームに含まれる少なくとも1つの他部分の焦点を、前記サンプルの第2対象領域に合わせる複数のレンズをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  10. 前記光学素子は、屈折率分布型(gradient index;GRIN)レンズであることを特徴とする請求項6に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  11. 前記光学素子の下流に配置された反射素子であって、前記1つ又は複数の出力放射ビームの伝播方向を変更する反射素子をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  12. 変更された前記伝播方向は、変更前の伝播方向に対して略垂直となることを特徴とする請求項11に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  13. 前記反射素子は、前記1つ又は複数の出力放射ビームの伝播方向を変化させる角度が調節可能となるように、当該反射素子の方向を調節可能であることを特徴とする請求項11に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  14. 調節可能な前記反射素子は、マイクロ電子部品から成ることを特徴とする請求項13に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  15. 前記複数の第2光変調素子は、位相変調素子からそれぞれ成ることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  16. 前記複数の第2光変調素子は、光遅延素子からそれぞれ成ることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  17. 前記複数の第2光変調素子は、光学スイッチング素子からそれぞれ成ることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  18. 前記群遅延は、前記サンプルのスキャン深度に関連するものであり、前記第2多重化ユニットにおいて、前記1つ又は複数の出力放射ビームを介して伝播することを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  19. 前記複数の第2光導波管は、前記サンプルからの散乱放射線を収集するように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  20. 前記複数の第1光導波管および第2光導波管は、同一の基板上に統合されていることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  21. 前記複数の第2光導波管のうちの1つ又は複数を曲げるマイクロ電気機械アクチュエータをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  22. 前記第2放射線ビームは、前記第1放射線ビームとは異なることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  23. 前記第1多重化ユニットは、前記低コヒーレンス干渉分光システムの参照アームに配置され、
    前記第2多重化ユニットは、前記低コヒーレンス干渉分光システムのサンプルアームに配置されることを特徴とする請求項22に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  24. 前記第2放射線ビームは、前記第1放射線ビームと同一であることを特徴とする請求項1に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  25. 前記第1多重化ユニットおよび第2多重化ユニットは、前記低コヒーレンス干渉分光システムのサンプルアームにいずれも配置されることを特徴とする請求項24に記載の低コヒーレンス干渉分光システム。
  26. 第1多重化ユニットにおいて放射線ビームを受信するステップと、
    前記第1多重化ユニットにおいて、複数の第1光導波管に含まれる光学経路であって、当該第1多重化ユニットにおいて受信された前記放射線ビームが航行する光学経路に基づいて、当該第1多重化ユニットにおいて受信された当該放射線ビームに群遅延を与えるステップと、
    第2多重化ユニットにおいて放射線ビームを受信するステップと、
    1つ又は複数の出力放射ビームを生成するために、前記第2多重化ユニットにおいて受信された放射線ビームを、複数の第2光導波管に分配するステップと、
    前記1つ又は複数の出力放射ビームをサンプルに導くステップとを含むことを特徴とする低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  27. 前記第1多重化ユニットにおける前記放射線ビームの位相を変調するステップをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  28. 前記放射線ビームを分配するステップは、当該放射線ビームに遅延を与えるステップを含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  29. 前記放射線ビームを分配するステップは、前記複数の第2光導波管に前記放射線ビームを切り替えるステップを含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  30. 前記放射線ビームを分配するステップは、前記放射線ビームの位相を変調するステップを含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  31. 光学素子を用いて、前記1つ又は複数の出力放射ビームの焦点を合わせるステップをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  32. 前記光学素子の下流に配置された反射素子を用いて、前記1つ又は複数の出力放射ビームが伝播する方向を変更するステップをさらに含むことを特徴とする請求項31に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  33. マイクロ電気機械アクチュエータを用いて、前記複数の第2光導波管のうちの1つ又は複数を曲げるステップをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  34. 前記サンプルからの散乱放射線を収集するステップをさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  35. 前記第2多重化ユニットは、前記第1多重化ユニットからの前記放射線ビームを受信することを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  36. 前記第2多重化ユニットにおいて受信された前記放射線ビームは、前記第1多重化ユニットにおいて受信された前記放射線ビームと同一であることを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
  37. 前記第2多重化ユニットにおいて受信された前記放射線ビームは、前記第1多重化ユニットにおいて受信された前記放射線ビームとは異なることを特徴とする請求項26に記載の低コヒーレンス干渉分光システムによって実行される方法。
JP2014510831A 2011-05-20 2012-05-18 低コヒーレンス干渉分光法のためのスキャン装置 Active JP6118796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES201130818 2011-05-20
ES201130818A ES2415555B2 (es) 2011-05-20 2011-05-20 Dispositivo de barrido para interferometría de baja coherencia.
PCT/EP2012/059308 WO2012160005A1 (en) 2011-05-20 2012-05-18 Scanning device for low coherence interferometry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517286A true JP2014517286A (ja) 2014-07-17
JP6118796B2 JP6118796B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=46148859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510831A Active JP6118796B2 (ja) 2011-05-20 2012-05-18 低コヒーレンス干渉分光法のためのスキャン装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9354040B2 (ja)
EP (1) EP2710327B1 (ja)
JP (1) JP6118796B2 (ja)
CN (1) CN103688133B (ja)
AU (1) AU2012260954B2 (ja)
BR (1) BR112013029785B1 (ja)
CA (1) CA2836609C (ja)
ES (1) ES2415555B2 (ja)
WO (1) WO2012160005A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015092158A (ja) * 2013-11-01 2015-05-14 株式会社トーメーコーポレーション マルチチャンネル光コヒーレンストモグラフィ
JP2018531636A (ja) * 2015-08-19 2018-11-01 メドルミクス, エセ.エレ.Medlumics, S.L. 低コヒーレンス干渉装置のための分散された遅延線
WO2019123662A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 オリンパス株式会社 生体計測装置、生体計測システム、及び生体計測方法
JP2019535022A (ja) * 2016-09-26 2019-12-05 アイエックスエー・エーエムシー・オフィス/アカデミック・メディカル・センター 単一チップ光学コヒーレンス断層撮影デバイス
KR20220076612A (ko) * 2020-12-01 2022-06-08 한국전자통신연구원 주파수 훑음 광원 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2396784B2 (es) * 2011-03-15 2014-07-23 Medlumics, S.L. Sistema integrable de ecualizacion activa de la dispersion cromatica.
EP2690395A1 (de) * 2012-07-24 2014-01-29 Hexagon Technology Center GmbH Interferometrische Entfernungsmessanordnung und ebensolches Verfahren
US9400169B2 (en) 2012-12-06 2016-07-26 Lehigh University Apparatus and method for space-division multiplexing optical coherence tomography
WO2014088650A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Lehigh University Space-division multiplexing optical coherence tomography apparatus
US9500634B2 (en) 2012-12-31 2016-11-22 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
EP2938259A4 (en) 2012-12-31 2016-08-17 Omni Medsci Inc NEAR-FROSTED LASER FOR NONINVASIVE MONITORING OF GLUCOSE, KETONES, HBA1C AND OTHER BLOOD COMPONENTS
WO2014143276A2 (en) 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
CA2895982A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries
US10660526B2 (en) 2012-12-31 2020-05-26 Omni Medsci, Inc. Near-infrared time-of-flight imaging using laser diodes with Bragg reflectors
KR102141992B1 (ko) * 2013-01-15 2020-08-06 매직 립, 인코포레이티드 초고해상도 스캐닝 섬유 디스플레이
US9835436B2 (en) 2013-11-01 2017-12-05 Tomey Corporation Wavelength encoded multi-beam optical coherence tomography
US20150133778A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-14 Medlumics S.L. Diagnostic Device for Dermatology with Merged OCT and Epiluminescence Dermoscopy
US10835313B2 (en) * 2014-01-30 2020-11-17 Medlumics S.L. Radiofrequency ablation catheter with optical tissue evaluation
US10206584B2 (en) 2014-08-08 2019-02-19 Medlumics S.L. Optical coherence tomography probe for crossing coronary occlusions
US9976844B2 (en) 2015-02-06 2018-05-22 Medlumics S.L. Miniaturized OCT package and assembly thereof
EP3106828B1 (en) * 2015-06-16 2023-06-07 Academisch Medisch Centrum Common-path integrated low coherence interferometry system and method therefor
US9869541B2 (en) * 2015-07-22 2018-01-16 Medlumics S.L. High-speed optical coherence tomography using multiple interferometers with suppressed multiple scattering cross-talk
US10194981B2 (en) 2015-07-29 2019-02-05 Medlumics S.L. Radiofrequency ablation catheter with optical tissue evaluation
WO2017205892A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 The Australian National University Improvements in optical delay lines
DE102016218290A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur hochsensitiven Messung von Abständen und Winkeln im menschlichen Auge
CN107661096B (zh) * 2016-07-27 2024-02-06 挚感(上海)光子科技有限公司 一种脉搏波传感器、脉搏波监测方法及穿戴装置
US10914634B2 (en) 2016-09-26 2021-02-09 Academisch Medisch Centrum High-resolution integrated-optics-based spectrometer
AU2017350884B2 (en) 2016-10-26 2022-08-11 Amo Development, Llc Ophthalmic laser delivery apparatus using MEMS micromirror arrays for scanning and focusing laser beam
EP4289348A3 (en) * 2017-05-12 2024-01-17 Chao Zhou Space division multiplexing optical coherence tomography using an integrated photonic device
US10982947B2 (en) * 2017-06-12 2021-04-20 Sightline Innovation Inc. System and method of surface inspection of an object using mulitplexed optical coherence tomography
US10648797B2 (en) * 2017-11-16 2020-05-12 Quality Vision International Inc. Multiple beam scanning system for measuring machine
US10820806B2 (en) * 2017-12-27 2020-11-03 Medlumics S.L. Bi-refringence compensated waveguides
WO2019183838A1 (zh) * 2018-03-28 2019-10-03 深圳市太赫兹科技创新研究院 光学相干断层成像系统
US10509167B2 (en) * 2018-04-23 2019-12-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical phase difference calculation using analog processing
US20190380589A1 (en) 2018-06-18 2019-12-19 Medlumics S.L. Catheter with merged optical tissue evaluation and laser ablation
CN109620131B (zh) * 2018-12-14 2021-08-03 佛山科学技术学院 共光路微透镜阵列多光束光学相干弹性测量系统及方法
EP3901614B1 (en) * 2018-12-20 2023-02-08 NEC Corporation Optical coherence tomography device
CN111272708A (zh) * 2020-01-22 2020-06-12 深圳湾实验室 一种oct成像系统
CN111419192A (zh) * 2020-04-29 2020-07-17 首都医科大学宣武医院 基于ps-oct的牙体硬组织早期脱矿及龋病的可视化成像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267830A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
JP2006052954A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2007504475A (ja) * 2003-05-27 2007-03-01 イマラックス・コーポレーション 対象物を研究するための光学デバイス
JP2008521516A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション サンプル上の複数の地点を同時に照射し検出することによって光学画像生成を実行する構成、装置、内視鏡、カテーテル、及び方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998043068A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Kowa Company, Ltd. Instrument de mesure optique
US6865311B2 (en) * 2001-11-02 2005-03-08 Oplink Communications, Inc. Re-configurable dispersion compensation module (RDCM)
WO2004073501A2 (en) * 2003-02-20 2004-09-02 Gutin Mikhail Optical coherence tomography with 3d coherence scanning
WO2006071971A2 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Reconfigurable polarization independent interferometers and methods of stabilization
US20080108867A1 (en) 2005-12-22 2008-05-08 Gan Zhou Devices and Methods for Ultrasonic Imaging and Ablation
US7488930B2 (en) * 2006-06-02 2009-02-10 Medeikon Corporation Multi-channel low coherence interferometer
WO2008086615A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Sunnybrook Health Sciences Centre Medical imaging probe with rotary encoder
US7873286B2 (en) * 2007-10-19 2011-01-18 Ciena Corporation Optical receiver systems and methods for polarization demultiplexing, PMD compensation, and DXPSK demodulation
US8018597B2 (en) * 2008-06-20 2011-09-13 Com Dev International Ltd. Slab waveguide spatial heterodyne spectrometer assembly
JP5645445B2 (ja) * 2009-05-22 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
CN101715153B (zh) * 2009-12-02 2013-07-17 华中科技大学 混合波分时分复用无源传感光网络
US9164240B2 (en) * 2011-03-31 2015-10-20 Lightlab Imaging, Inc. Optical buffering methods, apparatus, and systems for increasing the repetition rate of tunable light sources
US8655431B2 (en) 2011-05-31 2014-02-18 Vanderbilt University Apparatus and method for real-time imaging and monitoring of an electrosurgical procedure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10267830A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Kowa Co 光学測定装置
JP2007504475A (ja) * 2003-05-27 2007-03-01 イマラックス・コーポレーション 対象物を研究するための光学デバイス
JP2006052954A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd 多重化スペクトル干渉光コヒーレンストモグラフィー
JP2008521516A (ja) * 2004-11-29 2008-06-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション サンプル上の複数の地点を同時に照射し検出することによって光学画像生成を実行する構成、装置、内視鏡、カテーテル、及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015092158A (ja) * 2013-11-01 2015-05-14 株式会社トーメーコーポレーション マルチチャンネル光コヒーレンストモグラフィ
JP2018531636A (ja) * 2015-08-19 2018-11-01 メドルミクス, エセ.エレ.Medlumics, S.L. 低コヒーレンス干渉装置のための分散された遅延線
JP2019535022A (ja) * 2016-09-26 2019-12-05 アイエックスエー・エーエムシー・オフィス/アカデミック・メディカル・センター 単一チップ光学コヒーレンス断層撮影デバイス
KR20200006029A (ko) * 2016-09-26 2020-01-17 아이엑스에이 에이엠씨 오피스 / 아카데미쉬 메디쉬 센트럼 단일 칩 광 간섭성 단층 촬영 디바이스
KR102479670B1 (ko) * 2016-09-26 2022-12-21 아이엑스에이 에이엠씨 오피스 / 아카데미쉬 메디쉬 센트럼 단일 칩 광 간섭성 단층 촬영 디바이스
WO2019123662A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 オリンパス株式会社 生体計測装置、生体計測システム、及び生体計測方法
KR20220076612A (ko) * 2020-12-01 2022-06-08 한국전자통신연구원 주파수 훑음 광원 장치
KR102595943B1 (ko) * 2020-12-01 2023-10-31 한국전자통신연구원 주파수 훑음 광원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ES2415555A1 (es) 2013-07-25
CA2836609C (en) 2017-11-21
BR112013029785B1 (pt) 2021-01-05
ES2415555B2 (es) 2014-07-09
CN103688133A (zh) 2014-03-26
CN103688133B (zh) 2017-03-01
US9354040B2 (en) 2016-05-31
CA2836609A1 (en) 2012-11-29
BR112013029785A2 (pt) 2017-01-17
AU2012260954B2 (en) 2015-06-18
WO2012160005A1 (en) 2012-11-29
EP2710327A1 (en) 2014-03-26
JP6118796B2 (ja) 2017-04-19
US20140078510A1 (en) 2014-03-20
EP2710327B1 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118796B2 (ja) 低コヒーレンス干渉分光法のためのスキャン装置
AU2012260954A1 (en) Scanning device for low coherence interferometry
JP7170033B2 (ja) 集積光子装置を用いる空間分割多重化光学コーヒレンストモグラフィー
US10533837B2 (en) Multichannel optical receivers
JP7187467B2 (ja) デジタルホログラフィック撮像および干渉法のためのファイバスプリッタデバイスならびに前記ファイバスプリッタデバイスを含む光学系
JP6234368B2 (ja) 光コヒーレンス・トモグラフィーのための遅延線の統合
WO2004073501A2 (en) Optical coherence tomography with 3d coherence scanning
JP2014237042A (ja) サンプル上の複数の地点を同時に照射し検出することによって光学画像生成を実行する構成、装置、内視鏡、カテーテル、及び方法
JP6651032B2 (ja) ファイバ−光学システムの作動方法及びファイバ−光学システム
KR20190138788A (ko) 원거리 나노미터 스케일의 초 해상도 전장 광학적 계측을 위한 시스템 및 방법
AU2016309769A1 (en) Distributed delay-line for low-coherence interferometry
KR20080076303A (ko) 공간 영역 광결맞음 단층 촬영장치
Akca et al. Integration on a microchip: A glimpse into the future of optical coherence tomography
JP2023508289A (ja) マルチビーム光コヒーレンストモグラフィのためのシステム、方法及び媒体
Riza et al. I-WMOSS: Interferometric wavelength multiplexed optical scanning sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250