JP2014238617A - Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus - Google Patents

Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014238617A
JP2014238617A JP2013119338A JP2013119338A JP2014238617A JP 2014238617 A JP2014238617 A JP 2014238617A JP 2013119338 A JP2013119338 A JP 2013119338A JP 2013119338 A JP2013119338 A JP 2013119338A JP 2014238617 A JP2014238617 A JP 2014238617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
configuration data
configuration
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013119338A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
淳也 加藤
Junya Kato
淳也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013119338A priority Critical patent/JP2014238617A/en
Publication of JP2014238617A publication Critical patent/JP2014238617A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the size of entire configuration data used for a configuration of a programmable circuit.SOLUTION: In a data processing apparatus processing configuration data on programmable logical elements that can be partially reconfigured, a comparison unit 1 compares the configuration data with each other. Each configuration data includes: a common circuit part data common to all configuration data; and characteristic circuit data different among the configuration data. An extraction unit 2 extracts the common circuit part data from the configuration data on the basis of a comparison result of the comparison unit 1. A deletion unit 3 deletes the common circuit part data extracted by the extraction unit 2 from the configuration data. In a nonvolatile memory storing therein the configuration data on the programmable logical elements, one common circuit part data common to all the configuration data is stored for all the configuration data, and the characteristic circuit data different among the configuration data is stored for each configuration data.

Description

この発明は、データ処理装置、データ処理方法及び情報処理装置に関する。   The present invention relates to a data processing device, a data processing method, and an information processing device.

従来、プログラム可能な回路にデータ入力回路を構成しておき、データ入力回路によって入力された構成データに基づいてコンフィグレーションを行うことによって、プログラム可能な回路の構成を変更する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、ある回路の障害発生を検出すると、障害の発生した回路と同一の構成になるようにプログラム可能な予備回路を再構成する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。   Conventionally, a technique for changing the configuration of a programmable circuit by configuring a data input circuit in a programmable circuit and performing configuration based on configuration data input by the data input circuit has been disclosed. (For example, refer to Patent Document 1). Further, a technique is disclosed in which when a failure occurrence of a certain circuit is detected, a programmable spare circuit is reconfigured so as to have the same configuration as that of the failed circuit (see, for example, Patent Document 2).

特開平8−307246号公報JP-A-8-307246 特開平8−44581号公報JP-A-8-44581

しかしながら、プログラム可能な回路のコンフィグレーションに用いられる構成データが複数存在する場合、各構成データは、全ての構成データで共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する。そのため、各構成データのサイズが大きくなるため、コンフィグレーションによってプログラム可能な回路の構成を変更するのに時間がかかるという問題点がある。また、全ての構成データを格納する不揮発性メモリの容量が大きくなるため、メモリチップの数が増えたり、メモリチップが大型化することによって、消費電力の増大や、コストの増大や、他の部品の実装面積の減少を招くという問題点がある。さらに、各構成データのサイズが大きくなることによって、仕様の変更や不具合対策などで構成データの変更作業を行う場合、変更後の構成データ全体を不揮発性メモリにダウンロードするのに時間がかかるため、工数が増えてしまうという問題点がある。   However, when there are a plurality of configuration data used for the configuration of the programmable circuit, each configuration data has common circuit section data common to all the configuration data and unique circuit data different for each configuration data. . For this reason, since the size of each configuration data becomes large, there is a problem that it takes time to change the configuration of the programmable circuit by the configuration. In addition, since the capacity of the nonvolatile memory for storing all the configuration data increases, the number of memory chips increases or the size of the memory chips increases, resulting in an increase in power consumption, an increase in cost, and other components. There is a problem that the mounting area is reduced. Furthermore, because the size of each configuration data is increased, when changing the configuration data due to changes in specifications or countermeasures for troubles, it takes time to download the entire configuration data after the change to the nonvolatile memory. There is a problem that man-hours increase.

プログラム可能な回路のコンフィグレーションに用いられる構成データ全体のサイズを小さくすることができるデータ処理装置、データ処理方法及び情報処理装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a data processing device, a data processing method, and an information processing device capable of reducing the size of the entire configuration data used for the configuration of a programmable circuit.

データ処理装置は、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データを処理する。各構成データは、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する。データ処理装置は、比較部、抽出部及び削除部を備える。比較部は、構成データ同士を比較する。抽出部は、比較部による比較の結果に基づいて構成データのうちの共通回路部データを抽出する。削除部は、抽出部によって抽出された共通回路部データを構成データから削除する。   The data processing device processes configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured. Each configuration data has common circuit section data common to all the configuration data, and unique circuit data different for each configuration data. The data processing apparatus includes a comparison unit, an extraction unit, and a deletion unit. The comparison unit compares the configuration data. The extraction unit extracts common circuit unit data from the configuration data based on the comparison result by the comparison unit. The deletion unit deletes the common circuit unit data extracted by the extraction unit from the configuration data.

データ処理方法は、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データを処理する方法である。各構成データは、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する。データ処理方法は、構成データ同士を比較し、比較の結果に基づいて構成データのうちの共通回路部データを抽出し、抽出された共通回路部データを構成データから削除する。   The data processing method is a method of processing configuration data of a programmable logic element that can be partially reconfigured. Each configuration data has common circuit section data common to all the configuration data, and unique circuit data different for each configuration data. The data processing method compares the configuration data, extracts common circuit portion data from the configuration data based on the comparison result, and deletes the extracted common circuit portion data from the configuration data.

情報処理装置は、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子、プログラマブル論理素子の構成データを格納する不揮発性メモリ、及び不揮発性メモリから構成データを読み出してプログラマブル論理素子にダウンロードする制御デバイスを備える。不揮発性メモリには、全構成データに共通の共通回路部データが構成データ全体に対して一つ格納され、かつ構成データごとに異なる特有回路データが構成データごとに格納される。プログラマブル論理素子に共通回路部データによって実回路が構成されている状態において、制御デバイスは、不揮発性メモリから特有回路データを読み出してプログラマブル論理素子にダウンロードして特有回路データに対応する回路部分を再構成する。   An information processing apparatus includes a programmable logic element that can be partially reconfigured, a nonvolatile memory that stores configuration data of the programmable logic element, and a control device that reads the configuration data from the nonvolatile memory and downloads the data to the programmable logic element . In the nonvolatile memory, one common circuit section data common to all configuration data is stored for the entire configuration data, and unique circuit data different for each configuration data is stored for each configuration data. In a state where the real circuit is configured by the common circuit portion data in the programmable logic element, the control device reads the specific circuit data from the nonvolatile memory, downloads the specific circuit data to the programmable logic element, and re-reads the circuit portion corresponding to the specific circuit data. Configure.

このデータ処理装置、データ処理方法及び情報処理装置によれば、プログラム可能な回路のコンフィグレーションに用いられる構成データ全体のサイズを小さくすることができる。   According to the data processing device, the data processing method, and the information processing device, the size of the entire configuration data used for the configuration of the programmable circuit can be reduced.

図1は、実施の形態にかかるデータ処理装置の第1の例の機能的構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a first example of the data processing apparatus according to the embodiment. 図2は、図1に示すデータ処理装置におけるデータの流れを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a data flow in the data processing apparatus shown in FIG. 図3は、図1に示すデータ処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the data processing apparatus illustrated in FIG. 図4は、実施の形態にかかるデータ処理方法の第1の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a first example of the data processing method according to the embodiment. 図5は、実施の形態にかかる情報処理装置の第1の例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a first example of the information processing apparatus according to the embodiment. 図6は、実施の形態にかかる情報処理装置の第2の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a second example of the information processing apparatus according to the embodiment. 図7は、図6に示す情報処理装置における主信号デバイスの構成例及び不揮発性メモリの構成データ格納例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the main signal device and a configuration data storage example of the nonvolatile memory in the information processing apparatus illustrated in FIG. 6. 図8は、データ処理前の構成データの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of configuration data before data processing. 図9は、実施の形態にかかるデータ処理方法の第2の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a second example of the data processing method according to the embodiment. 図10は、n=3である場合のデータ処理前の構成データの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of configuration data before data processing when n = 3. 図11は、図10に示す構成データの変遷を示す図である。(その1)FIG. 11 is a diagram showing the transition of the configuration data shown in FIG. (Part 1) 図12は、図10に示す構成データの変遷を示す図である。(その2)FIG. 12 is a diagram showing the transition of the configuration data shown in FIG. (Part 2) 図13は、図6に示す情報処理装置におけるプロトコル変更処理手順の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a protocol change processing procedure in the information processing apparatus illustrated in FIG. 6. 図14は、図13に示すプロトコル変更処理における主信号デバイスの回路構成の変遷を示す図である。(その1)FIG. 14 is a diagram showing the transition of the circuit configuration of the main signal device in the protocol change process shown in FIG. (Part 1) 図15は、図13に示すプロトコル変更処理における主信号デバイスの回路構成の変遷を示す図である。(その2)FIG. 15 is a diagram showing a transition of the circuit configuration of the main signal device in the protocol change process shown in FIG. (Part 2) 図16は、図13に示すプロトコル変更処理における主信号デバイスの回路構成の変遷を示す図である。(その3)FIG. 16 is a diagram showing the transition of the circuit configuration of the main signal device in the protocol change process shown in FIG. (Part 3)

以下に添付図面を参照して、このデータ処理装置、データ処理方法及び情報処理装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。以下の各実施例の説明においては、同様の構成要素には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。   Exemplary embodiments of a data processing device, a data processing method, and an information processing device will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following description of each embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.

・データ処理装置の第1の例
図1は、実施の形態にかかるデータ処理装置の第1の例の機能的構成を示す図である。図2は、図1に示すデータ処理装置におけるデータの流れを示す図である。図1及び図2に示すように、データ処理装置は、比較部1、抽出部2及び削除部3を有する。
First Example of Data Processing Device FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a first example of a data processing device according to an embodiment. FIG. 2 is a diagram showing a data flow in the data processing apparatus shown in FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, the data processing apparatus includes a comparison unit 1, an extraction unit 2, and a deletion unit 3.

比較部1は、データ入力端子4に接続されている。データ入力端子4には、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データが入力される。データ処理装置の処理対象となる構成データは複数あり、各構成データは、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する。比較部1は、データ入力端子4から入力される構成データを受け取り、構成データ同士を比較する。   The comparison unit 1 is connected to the data input terminal 4. The data input terminal 4 receives configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured. There are a plurality of pieces of configuration data to be processed by the data processing apparatus, and each piece of configuration data has common circuit section data common to all pieces of configuration data and unique circuit data that differs for each piece of configuration data. The comparison unit 1 receives configuration data input from the data input terminal 4 and compares the configuration data.

抽出部2は、比較部1に接続されている。抽出部2は、比較部1から比較の結果と構成データとを受け取り、その比較の結果に基づいて、構成データのうちの共通回路部データを抽出する。   The extraction unit 2 is connected to the comparison unit 1. The extraction unit 2 receives the comparison result and configuration data from the comparison unit 1, and extracts common circuit unit data from the configuration data based on the comparison result.

削除部3は、抽出部2及びデータ出力端子5に接続されている。削除部3は、抽出部2から共通回路部データの情報と構成データとを受け取り、共通回路部データの情報に基づいて、構成データから共通回路部データを削除する。削除部3は、構成データから共通回路部データを削除した結果、残った特有回路データをデータ出力端子5から出力する。   The deletion unit 3 is connected to the extraction unit 2 and the data output terminal 5. The deletion unit 3 receives the common circuit unit data information and the configuration data from the extraction unit 2, and deletes the common circuit unit data from the configuration data based on the common circuit unit data information. The deletion unit 3 outputs the remaining unique circuit data from the data output terminal 5 as a result of deleting the common circuit unit data from the configuration data.

図3は、図1に示すデータ処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示すように、データ処理装置は、例えばCPU(Central Processing Unit、中央処理装置)11、インタフェース12、不揮発性メモリ13及び揮発性メモリ14を有する。CPU11、インタフェース12、不揮発性メモリ13及び揮発性メモリ14はバス15に接続されていてもよい。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the data processing apparatus illustrated in FIG. As illustrated in FIG. 3, the data processing apparatus includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 11, an interface 12, a nonvolatile memory 13, and a volatile memory 14. The CPU 11, interface 12, nonvolatile memory 13, and volatile memory 14 may be connected to the bus 15.

CPU11は、後述するデータ処理方法を実現するプログラムを処理する。それによって、図1に示すデータ処理装置における比較部1、抽出部2及び削除部3が実現される。なお、CPU11の代わりに、例えばDSP(Digital Signal Processor、デジタルシグナルプロセッサ)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit、エーシック)、またはFPGA(Field Programmable Gate Array、フィールドプログラマブルゲートアレイ)などのプログラマブルロジックデバイスを用いてもよい。   CPU11 processes the program which implement | achieves the data processing method mentioned later. Thereby, the comparison unit 1, the extraction unit 2, and the deletion unit 3 in the data processing apparatus shown in FIG. 1 are realized. Instead of the CPU 11, for example, a DSP (Digital Signal Processor), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or an FPGA (Field Programmable Gate Array), a programmable field array such as a field programmable gate array. Also good.

不揮発性メモリ13は、ブートプログラムや後述するデータ処理方法を実現するプログラムを記憶している。CPU11の代わりにプログラマブルロジックデバイスを用いる場合には、不揮発性メモリ13は、プログラマブルロジックデバイスのコンフィグレーションに用いられる回路データを記憶していてもよい。不揮発性メモリ13の一例として、例えばマスクROM(マスクロム)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory、イーイーピーロム)またはフラッシュメモリなどのROM(Read Only Memory、ロム)が挙げられる。   The nonvolatile memory 13 stores a boot program and a program for realizing a data processing method described later. When a programmable logic device is used instead of the CPU 11, the nonvolatile memory 13 may store circuit data used for configuration of the programmable logic device. As an example of the non-volatile memory 13, for example, a ROM (Read Only Memory, ROM) such as a mask ROM (mass chrome), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), or a flash memory is cited.

揮発性メモリ14は、CPU11の作業領域として用いられる。揮発性メモリ14は、不揮発性メモリ13から読み出されたプログラムや、不揮発性メモリ13がプログラマブルロジックデバイスである場合の回路データを保持する。揮発性メモリ14は、処理対象の構成データを保持する。揮発性メモリ14は、比較部1による比較の結果や、抽出部2による共通回路部データの情報を保持する。揮発性メモリ14の一例として、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory、ディーラム)やSRAM(Static Random Access Memory、エスラム)などのRAM(Random Access Memory、ラム)が挙げられる。   The volatile memory 14 is used as a work area for the CPU 11. The volatile memory 14 holds a program read from the nonvolatile memory 13 and circuit data when the nonvolatile memory 13 is a programmable logic device. The volatile memory 14 holds configuration data to be processed. The volatile memory 14 holds the result of comparison by the comparison unit 1 and information on common circuit unit data by the extraction unit 2. An example of the volatile memory 14 is a RAM (Random Access Memory, RAM) such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or SRAM (Static Random Access Memory, Eslam).

インタフェース12は、処理対象の構成データの入力、及び削除部3から出力される特有回路データの出力を司る。処理対象の構成データは、例えばUSB(Universal Serial Bus、ユーエスビー)メモリやSDメモリカード(Secure Digital memory card、エスディーカード)などのリムーバブルメディアに格納されており、このリムーバブルメディアからインタフェース12を介して、揮発性メモリ14に格納されてもよい。また、処理後に出力される特有回路データは、揮発性メモリ14からインタフェース12を介して、例えばUSBメモリやSDメモリカードなどのリムーバブルメディアに格納されてもよいし、後述する情報処理装置内の不揮発性メモリに格納されてもよい。なお、図1に示すデータ処理装置において、比較部1、抽出部2及び削除部3は、それぞれハードウェアによって実現されてもよい。   The interface 12 controls input of configuration data to be processed and output of specific circuit data output from the deletion unit 3. The configuration data to be processed is stored in a removable medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory or an SD memory card (Secure Digital memory card), for example, via the interface 12 from the removable medium. May be stored in the volatile memory 14. Further, the specific circuit data output after the processing may be stored in a removable medium such as a USB memory or an SD memory card via the interface 12 from the volatile memory 14, or a non-volatile in an information processing apparatus described later. May be stored in the memory. In the data processing apparatus illustrated in FIG. 1, the comparison unit 1, the extraction unit 2, and the deletion unit 3 may be realized by hardware.

・データ処理方法の第1の例
データ処理方法は、図1に示すデータ処理装置において実施されてもよい。本実施例では、データ処理方法が、図1に示すデータ処理装置において実施されるとして説明する。
First Example of Data Processing Method The data processing method may be implemented in the data processing apparatus shown in FIG. In the present embodiment, the data processing method will be described as being implemented in the data processing apparatus shown in FIG.

図4は、実施の形態にかかるデータ処理方法の第1の例を示す図である。図4に示すように、データ処理装置においてデータ処理が開始されると、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データがデータ処理装置に入力される。各構成データは、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する。   FIG. 4 is a diagram illustrating a first example of the data processing method according to the embodiment. As shown in FIG. 4, when data processing is started in the data processing apparatus, configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured is input to the data processing apparatus. Each configuration data has common circuit section data common to all the configuration data, and unique circuit data different for each configuration data.

構成データがデータ処理装置に入力されると、データ処理装置は、比較部1によって、構成データ同士を比較する(ステップS1)。次いで、データ処理装置は、抽出部2によって、比較部1での比較の結果に基づいて、構成データのうちの共通回路部データを抽出する(ステップS2)。そして、データ処理装置は、削除部3によって、抽出部2で抽出された共通回路部データを構成データから削除し(ステップS3)、その結果、特有回路データを残し、一連の処理を終了する。   When the configuration data is input to the data processing device, the data processing device compares the configuration data with the comparison unit 1 (step S1). Next, in the data processing apparatus, the extraction unit 2 extracts the common circuit unit data from the configuration data based on the comparison result in the comparison unit 1 (step S2). Then, the data processing device deletes the common circuit portion data extracted by the extracting portion 2 from the configuration data by the deleting portion 3 (step S3), and as a result, the specific circuit data remains, and the series of processing ends.

プログラマブル論理素子に、再構成が可能な回路部分が複数個あり、再構成が可能な回路部分のそれぞれについて複数の構成データが存在することがある。その場合には、再構成が可能な回路部分のそれぞれについて、図4に示すデータ処理手順を行ってもよい。   A programmable logic element may have a plurality of reconfigurable circuit portions, and a plurality of configuration data may exist for each reconfigurable circuit portion. In that case, the data processing procedure shown in FIG. 4 may be performed for each of the reconfigurable circuit portions.

図1に示すデータ処理装置または図4に示すデータ処理方法によれば、各構成データから共通回路部データが削除されて、各構成データが特有回路データのみとなる。そのため、各構成データが共通回路部データと特有回路データとを有する場合よりも、各構成データのサイズが小さくなる。従って、プログラム可能な回路のコンフィグレーションに用いられる構成データ全体のサイズを小さくすることができる。   According to the data processing apparatus shown in FIG. 1 or the data processing method shown in FIG. 4, the common circuit section data is deleted from each configuration data, and each configuration data becomes only unique circuit data. Therefore, the size of each configuration data is smaller than when each configuration data has common circuit section data and unique circuit data. Therefore, the size of the entire configuration data used for the configuration of the programmable circuit can be reduced.

各構成データのサイズが小さくなると、不揮発性メモリから、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子に構成データをダウンロードして、コンフィグレーションによって回路の構成を変更するのに要する時間が短縮される。それによって、部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子を有する情報処理装置におけるアプリケーションの切り替え時間が短縮されるため、情報処理装置の利便性が向上する。   As each configuration data size is reduced, the time required to download the configuration data from the non-volatile memory to a partially reconfigurable programmable logic element and change the circuit configuration by configuration is reduced. . As a result, the application switching time in the information processing apparatus having the programmable logic elements that can be partially reconfigured is shortened, and the convenience of the information processing apparatus is improved.

また、各構成データのサイズが小さくなると、全ての構成データを格納する不揮発性メモリの容量を小さくすることができる。従って、メモリチップの数を減らしたり、メモリチップの小型化を図ることができるため、消費電力やコストを抑えたり、他の部品の実装面積の増大を図ることができる。   In addition, when the size of each configuration data is reduced, the capacity of the nonvolatile memory that stores all the configuration data can be reduced. Therefore, the number of memory chips can be reduced, and the memory chip can be reduced in size, so that power consumption and cost can be suppressed, and the mounting area of other components can be increased.

また、各構成データのサイズが小さくなると、不揮発性メモリに構成データ全体をダウンロードするのに要する時間が短縮される。それによって、仕様の変更や不具合対策などで構成データの変更作業を行う場合に、変更後の構成データ全体を不揮発性メモリに短時間でダウンロードすることができるため、工数を減らすことができる。   Further, when the size of each configuration data is reduced, the time required to download the entire configuration data to the nonvolatile memory is shortened. As a result, when the configuration data is changed due to a specification change or countermeasures against defects, the entire configuration data after the change can be downloaded to the non-volatile memory in a short time, thereby reducing the man-hours.

・情報処理装置の第1の例
図5は、実施の形態にかかる情報処理装置の第1の例を示す図である。図5に示すように、情報処理装置は、プログラマブル論理素子21、制御デバイス22及び不揮発性メモリ23を有する。プログラマブル論理素子21、制御デバイス22及び不揮発性メモリ23は、例えばバス24に接続されていてもよい。
FIG. 5 is a diagram illustrating a first example of the information processing apparatus according to the embodiment. As illustrated in FIG. 5, the information processing apparatus includes a programmable logic element 21, a control device 22, and a nonvolatile memory 23. The programmable logic element 21, the control device 22, and the nonvolatile memory 23 may be connected to the bus 24, for example.

プログラマブル論理素子21は、例えば部分的に再構成が可能な回路を有する素子である。これ以降の説明において、部分的に再構成が可能な回路をパーシャルリコンフィグレーションエリア、または略してPRエリアと称することがある。また、部分的に再構成が可能な回路を部分的に再構成することをパーシャルリコンフィグレーションと称することがある。プログラム可能な回路全体を構成することをフルコンフィグレーションと称することがある。FPGAは、プログラマブル論理素子21の一例である。   The programmable logic element 21 is an element having a circuit that can be partially reconfigured, for example. In the following description, a partially reconfigurable circuit may be referred to as a partial reconfiguration area, or PR area for short. Further, partial reconfiguration of a partially reconfigurable circuit may be referred to as partial reconfiguration. Configuring the entire programmable circuit is sometimes referred to as full configuration. The FPGA is an example of the programmable logic element 21.

不揮発性メモリ23は、プログラマブル論理素子21におけるPRエリアのコンフィグレーションに用いられる構成データを格納する。不揮発性メモリ23には、プログラマブル論理素子21の全構成データに共通の共通回路部データ25が全構成データに対して一つ格納され、かつ構成データごとに異なる特有回路データ26〜28が構成データごとに格納される。EEPROMまたはフラッシュメモリは、不揮発性メモリ23の一例である。   The nonvolatile memory 23 stores configuration data used for configuration of the PR area in the programmable logic element 21. The non-volatile memory 23 stores one common circuit section data 25 common to all the configuration data of the programmable logic element 21 for all the configuration data, and different specific circuit data 26 to 28 for each configuration data. Stored for each. The EEPROM or flash memory is an example of the nonvolatile memory 23.

制御デバイス22は、不揮発性メモリ23から構成データを読み出してプログラマブル論理素子21にダウンロードする。それによって、プログラマブル論理素子21が、ダウンロードされた構成データに応じたアプリケーションを実現する。プログラマブル論理素子21に共通回路部データ25によって実回路が構成されている状態において、制御デバイス22は、不揮発性メモリ23からアプリケーションに対応する特有回路データ26〜28を読み出してプログラマブル論理素子21にダウンロードして特有回路データ26〜28に対応する回路部分を再構成する。それによって、プログラマブル論理素子21によって実現されるアプリケーションが、ダウンロードされた特有回路データ26〜28に応じたアプリケーションに変更される。FPGAまたはASICは、制御デバイス22の一例である。   The control device 22 reads the configuration data from the nonvolatile memory 23 and downloads it to the programmable logic element 21. Thereby, the programmable logic element 21 realizes an application corresponding to the downloaded configuration data. In the state in which the real circuit is configured by the common circuit unit data 25 in the programmable logic element 21, the control device 22 reads the specific circuit data 26 to 28 corresponding to the application from the nonvolatile memory 23 and downloads it to the programmable logic element 21. Thus, the circuit portion corresponding to the specific circuit data 26 to 28 is reconfigured. Thereby, the application realized by the programmable logic element 21 is changed to an application corresponding to the downloaded specific circuit data 26 to 28. An FPGA or ASIC is an example of the control device 22.

図5に示す情報処理装置によれば、プログラマブル論理素子21の構成データ全体が、1個の共通回路部データ25と、プログラマブル論理素子21で実現するアプリケーション数に対応する数の特有回路データ26〜28と、で構成される。そのため、各構成データが共通回路部データ25を有する場合よりも、各構成データのサイズが小さくなる。従って、プログラマブル論理素子21のコンフィグレーションに用いられる構成データ全体のサイズを小さくすることができる。   According to the information processing apparatus shown in FIG. 5, the entire configuration data of the programmable logic element 21 includes one common circuit section data 25 and a number of pieces of unique circuit data 26 to 26 corresponding to the number of applications realized by the programmable logic element 21. 28. Therefore, the size of each configuration data is smaller than when each configuration data has common circuit section data 25. Therefore, the size of the entire configuration data used for configuration of the programmable logic element 21 can be reduced.

各構成データのサイズが小さくなると、不揮発性メモリ23からプログラマブル論理素子21に構成データをダウンロードして、コンフィグレーションによって回路の構成を変更するのに要する時間が短縮される。それによって、プログラマブル論理素子21を有する情報処理装置におけるアプリケーションの切り替え時間が短縮されるため、情報処理装置の利便性が向上する。   When the size of each configuration data is reduced, the time required to download the configuration data from the nonvolatile memory 23 to the programmable logic element 21 and change the circuit configuration by configuration is shortened. Thereby, the application switching time in the information processing apparatus having the programmable logic element 21 is shortened, and the convenience of the information processing apparatus is improved.

また、各構成データのサイズが小さくなると、不揮発性メモリ23の容量を小さくすることができる。従って、メモリチップの数を減らしたり、メモリチップの小型化を図ることができるため、消費電力やコストを抑えたり、他の部品の実装面積の増大を図ることができる。   Further, when the size of each configuration data is reduced, the capacity of the nonvolatile memory 23 can be reduced. Therefore, the number of memory chips can be reduced, and the memory chip can be reduced in size, so that power consumption and cost can be suppressed, and the mounting area of other components can be increased.

また、各構成データのサイズが小さくなると、不揮発性メモリ23に構成データ全体をダウンロードするのに要する時間が短縮される。それによって、仕様の変更や不具合対策などで構成データの変更作業を行う場合に、変更後の構成データ全体を不揮発性メモリ23に短時間でダウンロードすることができるため、工数を減らすことができる。   Further, when the size of each configuration data is reduced, the time required to download the entire configuration data to the nonvolatile memory 23 is shortened. As a result, when the configuration data is changed due to specification changes or countermeasures against defects, the entire configuration data after the change can be downloaded to the nonvolatile memory 23 in a short time, thereby reducing the man-hours.

図5に示す情報処理装置は、例えば光伝送ネットワークにおいて、クライアントポートに対して複数のプロトコルへの変更機能を有するマックスポンダやトランスポンダなどの光伝送装置、または光ネットワークテスタなどに適用できる。複数のプロトコルの一例として、SONET(Synchronous Optical Network、光同期伝送網)やEthernet(イーサネット:登録商標)やOTN(Optical Transport Network、光伝送網)などのプロトコルが挙げられる。以下に、情報処理装置の第2の例として、図5に示す情報処理装置をマックスポンダに適用する場合について説明する。   The information processing apparatus illustrated in FIG. 5 can be applied to an optical transmission apparatus such as a muxponder or a transponder that has a function of changing a client port to a plurality of protocols in an optical transmission network, an optical network tester, or the like. As an example of a plurality of protocols, there are protocols such as SONET (Synchronous Optical Network, optical synchronous transmission network), Ethernet (Ethernet: registered trademark), OTN (Optical Transport Network, optical transmission network) and the like. Below, the case where the information processing apparatus shown in FIG. 5 is applied to a muxponder will be described as a second example of the information processing apparatus.

・情報処理装置の第2の例
図6は、実施の形態にかかる情報処理装置の第2の例を示す図である。図6に示すように、マックスポンダ31は、複数のクライアントポート32、主信号デバイス33、ネットワークポート34、制御デバイス35及び不揮発性メモリ36を有する。
FIG. 6 is a diagram illustrating a second example of the information processing apparatus according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the muxponder 31 includes a plurality of client ports 32, a main signal device 33, a network port 34, a control device 35, and a nonvolatile memory 36.

主信号デバイス33は、クライアントポート32及びネットワークポート34に接続されている。主信号デバイス33は、マルチプレクサ及びデマルチプレクサ37を有する。マルチプレクサは、各クライアントポート32から出力される信号を合成してネットワークポート34へ出力する。デマルチプレクサは、ネットワークポート34から出力される信号をクライアントポート32へ出力する。   The main signal device 33 is connected to the client port 32 and the network port 34. The main signal device 33 has a multiplexer and demultiplexer 37. The multiplexer combines signals output from the client ports 32 and outputs the combined signals to the network port 34. The demultiplexer outputs a signal output from the network port 34 to the client port 32.

主信号デバイス33は、クライアントポート32の数に対応する数のPRエリアを有する。PRエリアのコンフィグレーションに用いられる構成データを複数、用意し、その中から構成データを選択してPRエリアの回路構成を実現することによって、主信号デバイス33において、各クライアントポート32に対するインタフェースとして種々のプロトコルが実現される。FPGAは、主信号デバイス33の一例である。   The main signal device 33 has a number of PR areas corresponding to the number of client ports 32. By preparing a plurality of configuration data used for the configuration of the PR area and selecting the configuration data from the configuration data to realize the circuit configuration of the PR area, the main signal device 33 can be used as an interface to each client port 32. The protocol is realized. The FPGA is an example of the main signal device 33.

各クライアントポート32は、光ファイバなどの光伝送路を介してクライアント側の装置に接続されている。クライアントポート32は、クライアント側から送られてくる光信号を受信し、電気信号に変換して主信号デバイス33へ出力し、主信号デバイス33から送られてくる電気信号を受信し、光信号に変換してクライアント側へ出力する。   Each client port 32 is connected to a device on the client side via an optical transmission line such as an optical fiber. The client port 32 receives the optical signal sent from the client side, converts it into an electrical signal, outputs it to the main signal device 33, receives the electrical signal sent from the main signal device 33, and converts it into an optical signal. Convert and output to the client side.

ネットワークポート34は、光ファイバなどの光伝送路を介してネットワークに接続されている。ネットワークポート34は、ネットワークから送られてくる光信号を受信し、電気信号に変換して主信号デバイス33へ出力し、主信号デバイス33から送られてくる電気信号を受信し、光信号に変換してネットワークへ出力する。   The network port 34 is connected to the network via an optical transmission line such as an optical fiber. The network port 34 receives an optical signal sent from the network, converts it into an electric signal, outputs it to the main signal device 33, receives an electric signal sent from the main signal device 33, and converts it into an optical signal. And output to the network.

不揮発性メモリ36は、PRエリアのコンフィグレーションに用いられる構成データを格納する。EEPROMまたはフラッシュメモリは、不揮発性メモリ36の一例である。   The nonvolatile memory 36 stores configuration data used for the configuration of the PR area. The EEPROM or flash memory is an example of the nonvolatile memory 36.

制御デバイス35は、不揮発性メモリ36及び主信号デバイス33に接続されている。制御デバイス35は、不揮発性メモリ36から構成データを読み出して主信号デバイス33にダウンロードする。それによって、主信号デバイス33は、各クライアントポート32に対するインタフェースとして種々のプロトコルを実現する。FPGAまたはASICは、制御デバイス35の一例である。   The control device 35 is connected to the nonvolatile memory 36 and the main signal device 33. The control device 35 reads the configuration data from the nonvolatile memory 36 and downloads it to the main signal device 33. Thereby, the main signal device 33 implements various protocols as an interface to each client port 32. The FPGA or ASIC is an example of the control device 35.

図7は、図6に示す情報処理装置における主信号デバイスの構成例及び不揮発性メモリの構成データ格納例を示す図である。特に限定しないが、例えば図7に示す例では、10個のクライアントポート32が設けられており、それに応じて主信号デバイス33に10個のPRエリア38が設けられている。不揮発性メモリ36には、主信号デバイス33の全体をコンフィグレーションする際に用いられるフルコンフィグレーション回路データ41と、主信号デバイス33の各PRエリア38をコンフィグレーションする際に用いられる特有回路データ42と、が格納される。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the main signal device and a configuration data storage example of the nonvolatile memory in the information processing apparatus illustrated in FIG. 6. Although not particularly limited, for example, in the example shown in FIG. 7, ten client ports 32 are provided, and ten PR areas 38 are provided in the main signal device 33 accordingly. The non-volatile memory 36 includes full configuration circuit data 41 used when configuring the entire main signal device 33 and specific circuit data 42 used when configuring each PR area 38 of the main signal device 33. And are stored.

フルコンフィグレーション回路データ41は、各クライアントポート32の各プロトコルを実現する回路データのうちの共通回路部データを含んでいる。つまり、情報処理装置の電源投入後やリセット解除後に主信号デバイス33がフルコンフィグレーション回路データ41によってコンフィグレーションされることによって、主信号デバイス33の各PRエリア38に初期設定のプロトコルが実現されるが、その際に各PRエリア38における共通回路部が実現される。フルコンフィグレーション回路データ41は、初期構成データの一例である。   The full configuration circuit data 41 includes common circuit portion data among circuit data for realizing each protocol of each client port 32. That is, the main signal device 33 is configured by the full configuration circuit data 41 after the information processing apparatus is turned on or reset is released, so that an initial setting protocol is realized in each PR area 38 of the main signal device 33. However, the common circuit part in each PR area 38 is implement | achieved in that case. The full configuration circuit data 41 is an example of initial configuration data.

特に限定しないが、例えば図7に示す例では、各クライアントポート32に対して5個ずつのプロトコルが実現されるようになっている。従って、例えば不揮発性メモリ36には、クライアントポート#1に対してプロトコル#1を実現するための特有回路データ、クライアントポート#1に対してプロトコル#2を実現するための特有回路データ、・・・、クライアントポート#1に対してプロトコル#5を実現するための特有回路データが格納される。クライアントポート#2〜#10のそれぞれについても同様に、プロトコル#1を実現するための特有回路データ、プロトコル#2を実現するための特有回路データ、・・・、プロトコル#5を実現するための特有回路データが格納される。つまり、不揮発性メモリ36には、フルコンフィグレーション回路データ41と、10個のクライアントポート32のそれぞれに5個ずつのプロトコルで計50個の特有回路データ42と、が格納される。   Although not particularly limited, for example, in the example illustrated in FIG. 7, five protocols are implemented for each client port 32. Therefore, for example, in the nonvolatile memory 36, specific circuit data for realizing the protocol # 1 for the client port # 1, specific circuit data for realizing the protocol # 2 for the client port # 1,. -Specific circuit data for realizing the protocol # 5 is stored for the client port # 1. Similarly, for each of client ports # 2 to # 10, specific circuit data for realizing protocol # 1, specific circuit data for realizing protocol # 2,..., For realizing protocol # 5 Specific circuit data is stored. That is, the non-volatile memory 36 stores the full configuration circuit data 41 and a total of 50 specific circuit data 42 for each of the 10 client ports 32 using 5 protocols.

・データ処理方法の第2の例
図8は、データ処理前の構成データの一例を示す図である。図8に示すように、本実施例では、クライアントポート#Xに対してn個のプロトコルを実現する場合を例にして説明する。図8において、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ43は、クライアントポート#Xに対応するPRエリア#Xにプロトコル#1の実回路を構成する場合に用いられる構成データである。PRエリア#Xプロトコル#n回路データ44は、クライアントポート#Xに対応するPRエリア#Xにプロトコル#nの実回路を構成する場合に用いられる構成データである。Xは1以上の整数であり、nは2以上の整数である。
Second Example of Data Processing Method FIG. 8 is a diagram illustrating an example of configuration data before data processing. As shown in FIG. 8, in this embodiment, a case where n protocols are realized for the client port #X will be described as an example. In FIG. 8, PR area #X protocol # 1 circuit data 43 is configuration data used when a real circuit of protocol # 1 is configured in PR area #X corresponding to client port #X. The PR area #X protocol #n circuit data 44 is configuration data used when a real circuit of the protocol #n is configured in the PR area #X corresponding to the client port #X. X is an integer of 1 or more, and n is an integer of 2 or more.

PRエリア#Xプロトコル#1回路データ43及びPRエリア#Xプロトコル#n回路データ44は、PRエリア#X内の領域を指定するアドレス情報45を一定間隔で有し、アドレス情報45のすぐ後に、そのアドレス情報45によって指定されるPRエリア#X内の領域の回路を構成するための実回路データ46を有する。例えば図8に示す例では、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ43及びPRエリア#Xプロトコル#n回路データ44にm個のアドレス情報45が挿入されている。mは2以上の整数である。   The PR area #X protocol # 1 circuit data 43 and the PR area #X protocol #n circuit data 44 have address information 45 designating an area in the PR area #X at regular intervals, and immediately after the address information 45, It has actual circuit data 46 for configuring a circuit in an area in the PR area #X designated by the address information 45. For example, in the example shown in FIG. 8, m pieces of address information 45 are inserted into the PR area #X protocol # 1 circuit data 43 and the PR area #X protocol #n circuit data 44. m is an integer of 2 or more.

図8に示すデータ構造において、アドレス情報45のデータサイズをAバイトとし、実回路データ46のデータサイズをBバイトとし、PRエリア#Xに対するプロトコル回路データ43,44のデータサイズをCバイトとする。A、B及びCは1以上の整数である。   In the data structure shown in FIG. 8, the data size of the address information 45 is A byte, the data size of the actual circuit data 46 is B bytes, and the data size of the protocol circuit data 43 and 44 for the PR area #X is C bytes. . A, B and C are integers of 1 or more.

図9は、実施の形態にかかるデータ処理方法の第2の例を示す図である。図9に示すように、例えば図1に示すデータ処理装置は、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられるプロトコル回路データに対してデータ処理を開始すると、まず、データを比較した回数iを0に設定し、データを削除した回数jを0に設定する(ステップS11)。i及びjは0以上の整数である。   FIG. 9 is a diagram illustrating a second example of the data processing method according to the embodiment. As shown in FIG. 9, for example, when the data processing apparatus shown in FIG. 1 starts data processing on protocol circuit data used for the configuration of PR area #X, first, the number i of comparison of data is set to 0. The number j of data deletion is set to 0 (step S11). i and j are integers of 0 or more.

次いで、データ処理装置は、プロトコル回路データのデータサイズCバイトを、アドレス情報45のデータサイズAバイトと実回路データ46のデータサイズBバイトとを足した値で除し、その商mを求める(ステップS12)。求めた商mは、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられるプロトコル回路データ43,44に挿入されているアドレス情報45の数である。   Next, the data processor divides the data size C bytes of the protocol circuit data by the value obtained by adding the data size A bytes of the address information 45 and the data size B bytes of the actual circuit data 46 to obtain the quotient m ( Step S12). The obtained quotient m is the number of address information 45 inserted in the protocol circuit data 43 and 44 used for the configuration of the PR area #X.

次いで、データ処理装置は、現在のiの値が、ステップS12で求めたmの値に一致するか否かを判断する(ステップS13)。一致しない場合(ステップS13:No)、データ処理装置は、比較部1によって、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられる全て、すなわちn個のプロトコル回路データ43,44に対して、それぞれの(i−j)(A+B)バイトから(i−j+1)(A+B)バイトまでのデータを比較する(ステップS14)。そして、データ処理装置は、iの値をインクリメントする(ステップS15)。   Next, the data processing apparatus determines whether or not the current value of i matches the value of m obtained in step S12 (step S13). If they do not match (step S13: No), the data processing apparatus uses (i) all (i.e., n protocol circuit data 43 and 44) (i) for the configuration used in the PR area #X. -J) Data from (A + B) bytes to (i-j + 1) (A + B) bytes are compared (step S14). Then, the data processing device increments the value of i (step S15).

次いで、データ処理装置は、比較部1によって、ステップS14で比較したデータが同一であるか否かを判断する(ステップS16)。同一でない場合(ステップS16:No)、データ処理装置は、ステップS13に戻り、ステップS13以降の処理を繰り返す。   Next, the data processing apparatus determines whether or not the data compared in step S14 is the same by the comparison unit 1 (step S16). If they are not the same (step S16: No), the data processing device returns to step S13 and repeats the processing after step S13.

同一である場合(ステップS16:Yes)、データ処理装置は、jの値をインクリメントする(ステップS17)。そして、データ処理装置は、抽出部2によって、ステップS14で比較したデータ部分、すなわち共通回路部データを抽出し、削除部3によって、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられる全てのプロトコル回路データ43,44から共通回路部データを削除する。データ処理装置は、共通回路部データを削除した後、削除した共通回路部データのサイズがA+Bバイトであるから、削除した共通回路部データの後続のデータをA+Bバイト分、先頭方向へシフトする(ステップS18)。そして、データ処理装置は、ステップS13に戻る。なお、ステップS17とステップS18とは、いずれが先でもよい。   If they are the same (step S16: Yes), the data processing device increments the value of j (step S17). Then, the data processing apparatus extracts the data portion compared in step S14, that is, the common circuit portion data by the extraction unit 2, and all the protocol circuit data 43 used for the configuration of the PR area #X by the deletion unit 3. , 44 delete the common circuit section data. After deleting the common circuit section data, the data processing apparatus shifts the subsequent data of the deleted common circuit section data by A + B bytes in the head direction because the size of the deleted common circuit section data is A + B bytes ( Step S18). Then, the data processing device returns to step S13. Note that either step S17 or step S18 may be first.

データ処理装置は、ステップS13で、現在のiの値が、ステップS12で求めたmの値に一致するまで、ステップS13〜ステップS18を繰り返す。そして、現在のiの値がmの値に一致すると(ステップS13:Yes)、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられるプロトコル回路データ43,44における全てのアドレス情報45と実回路データ46とのセットに対して比較が終了したことになるため、データ処理装置は、一連の処理を終了する。処理の終了によって、PRエリア#Xのコンフィグレーションに用いられる全てのプロトコル回路データは、共通回路部データを含まない特有回路データとなる。   In step S13, the data processing apparatus repeats steps S13 to S18 until the current value of i matches the value of m obtained in step S12. When the current i value matches the m value (step S13: Yes), all the address information 45 and the actual circuit data 46 in the protocol circuit data 43 and 44 used for the configuration of the PR area #X. Since the comparison has been completed for the set, the data processing apparatus ends the series of processes. By the end of the processing, all protocol circuit data used for the configuration of the PR area #X becomes specific circuit data not including the common circuit section data.

データ処理装置は、主信号デバイス33に設けられているPRエリアごとに、各PRエリアのコンフィグレーションに用いられる全てのプロトコル回路データに対して、上述したステップS11〜S18の処理を行う。例えば図7に示す例の場合、クライアントポート#1に対応するPRエリア#1でプロトコル#1〜#5をそれぞれ実現するためのプロトコル#1回路データ、プロトコル#2回路データ、プロトコル#3回路データ、プロトコル#4回路データ及びプロトコル#5回路データに対して、データ処理装置は、上述したステップS11〜S18の処理を行う。クライアントポート#2に対応するPRエリア#2についても同様に、プロトコル#1回路データ、プロトコル#2回路データ、プロトコル#3回路データ、プロトコル#4回路データ及びプロトコル#5回路データに対して、データ処理装置は、上述したステップS11〜S18の処理を行う。クライアントポート#3〜#10にそれぞれ対応するPRエリア#3〜#10についても同様である。   For each PR area provided in the main signal device 33, the data processing device performs the above-described processing of steps S11 to S18 on all protocol circuit data used for configuration of each PR area. For example, in the case of the example shown in FIG. 7, protocol # 1 circuit data, protocol # 2 circuit data, and protocol # 3 circuit data for realizing the protocols # 1 to # 5 in the PR area # 1 corresponding to the client port # 1, respectively. For the protocol # 4 circuit data and the protocol # 5 circuit data, the data processing device performs the processes of steps S11 to S18 described above. Similarly for the PR area # 2 corresponding to the client port # 2, the data for the protocol # 1 circuit data, the protocol # 2 circuit data, the protocol # 3 circuit data, the protocol # 4 circuit data, and the protocol # 5 circuit data The processing device performs the processes of steps S11 to S18 described above. The same applies to PR areas # 3 to # 10 corresponding to client ports # 3 to # 10, respectively.

図10は、n=3である場合のデータ処理前の構成データの一例を示す図である。n=3、すなわちクライアントポート#Xに対して3個のプロトコルを実現する場合を例にして、上述したデータ処理手順における構成データの変遷を具体的に説明する。図10に示すように、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53において、例えばそれぞれのデータサイズCを15バイトとし、アドレス情報のデータサイズAを1バイトとし、実回路データのデータサイズBを2バイトとする。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of configuration data before data processing when n = 3. The transition of the configuration data in the data processing procedure described above will be specifically described by taking n = 3, that is, a case where three protocols are realized for the client port #X as an example. As shown in FIG. 10, in PR area #X protocol # 1 circuit data 51, PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and PR area #X protocol # 3 circuit data 53, for example, each data size C is set to 15 bytes. The data size A of the address information is 1 byte, and the data size B of the actual circuit data is 2 bytes.

PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53において、例えば01のアドレス情報に対する実回路データは、それぞれ0123、0123及び0022であるとする。また、例えば02のアドレス情報に対する実回路データは、それぞれ4567、4567及び4567であり、03のアドレス情報に対する実回路データは、それぞれ89AB、88AA及び99BBであるとする。また、例えば04のアドレス情報に対する実回路データは、それぞれCDEF、CCDD及びCCDDであり、05のアドレス情報に対する実回路データは、それぞれFFFF、FFFF及びFFFFであるとする。なお、アドレス情報及び実回路データの値は16進数で表されている。   In the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53, for example, the actual circuit data for the address information of 01 is 0123, 0123 and 0123, respectively. 0022. For example, the real circuit data for the address information of 02 is 4567, 4567, and 4567, respectively, and the real circuit data for the address information of 03 is 89AB, 88AA, and 99BB, respectively. For example, it is assumed that the actual circuit data for the address information of 04 is CDEF, CCDD, and CCDD, respectively, and the actual circuit data for the address information of 05 is FFFF, FFFF, and FFFF, respectively. Note that the values of the address information and actual circuit data are expressed in hexadecimal numbers.

図11および図12は、図10に示す構成データの変遷を示す図である。図9に示すデータ処理手順が開始されると、まず、iの値とjの値がともに0に設定され(ステップS11)、m=5となる(ステップS12)。iの値がmの値に一致しないため(ステップS13:No)、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53のそれぞれの0バイト目から3バイト目までのデータが互いに比較される(ステップS14)。図11に示す状態61は、ここまでの状態を表している。   11 and 12 are diagrams showing changes in the configuration data shown in FIG. When the data processing procedure shown in FIG. 9 is started, first, both the value of i and the value of j are set to 0 (step S11), and m = 5 (step S12). Since the value of i does not match the value of m (step S13: No), PR area #X protocol # 1 circuit data 51, PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and PR area #X protocol # 3 circuit data 53 The data from the 0th byte to the 3rd byte are compared with each other (step S14). A state 61 shown in FIG. 11 represents the state so far.

iの値がインクリメントされて1となる(ステップS15)。ステップS14で比較したデータは010123、010123及び010022であるため、一致しない(ステップS16:No)。従って、ステップS13に戻るが、iの値はmの値に一致しない(ステップS13:No)。そのため、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53のそれぞれの3バイト目から6バイト目までのデータが互いに比較される(ステップS14)。図11に示す状態62は、ここまでの状態を表している。   The value of i is incremented to 1 (step S15). Since the data compared in step S14 are 010123, 010123, and 00022, they do not match (step S16: No). Therefore, although it returns to step S13, the value of i does not correspond to the value of m (step S13: No). Therefore, the data from the third byte to the sixth byte of the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 are compared with each other. (Step S14). A state 62 shown in FIG. 11 represents the state so far.

iの値がインクリメントされて2となる(ステップS15)。ステップS14で比較したデータは024567、024567及び024567であるため、一致する(ステップS16:Yes)。従って、jの値がインクリメントされて1となる(ステップS17)。そして、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53から024567のデータが削除され、024567の後続のデータが3バイト分先頭方向へシフトされる(ステップS18)。図11に示す状態63は、ここまでの状態を表している。   The value of i is incremented to 2 (step S15). Since the data compared in step S14 is 024567, 024567, and 024567, they match (step S16: Yes). Therefore, the value of j is incremented to 1 (step S17). Then, the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 to the data 042567 are deleted, and the subsequent data of 024567 is 3 bytes. It is shifted toward the beginning of the minute (step S18). A state 63 shown in FIG. 11 represents the state so far.

ステップS13に戻るが、iの値はmの値に一致しない(ステップS13:No)。そのため、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53のそれぞれの3バイト目から6バイト目までのデータが互いに比較される(ステップS14)。図12に示す状態64は、ここまでの状態を表している。   Returning to step S13, the value of i does not match the value of m (step S13: No). Therefore, the data from the third byte to the sixth byte of the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 are compared with each other. (Step S14). A state 64 shown in FIG. 12 represents the state so far.

iの値がインクリメントされて3となる(ステップS15)。ステップS14で比較したデータは0389AB、0388AA及び0399BBであるため、一致しない(ステップS16:No)。従って、ステップS13に戻るが、iの値はmの値に一致しない(ステップS13:No)。そのため、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53のそれぞれの6バイト目から9バイト目までのデータが互いに比較される(ステップS14)。図12に示す状態65は、ここまでの状態を表している。   The value of i is incremented to 3 (step S15). Since the data compared in step S14 is 0389AB, 0388AA and 0399BB, they do not match (step S16: No). Therefore, although it returns to step S13, the value of i does not correspond to the value of m (step S13: No). Therefore, the data from the 6th byte to the 9th byte of the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 are compared with each other. (Step S14). A state 65 shown in FIG. 12 represents the state so far.

iの値がインクリメントされて4となる(ステップS15)。ステップS14で比較したデータは04CDEF、04CCDD及び04CCDDであるため、一致しない(ステップS16:No)。従って、ステップS13に戻るが、iの値はmの値に一致しない(ステップS13:No)。そのため、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53のそれぞれの9バイト目から12バイト目までのデータが互いに比較される(ステップS14)。図12に示す状態66は、ここまでの状態を表している。   The value of i is incremented to 4 (step S15). Since the data compared in step S14 are 04CDEF, 04CDDD, and 04CDDD, they do not match (step S16: No). Therefore, although it returns to step S13, the value of i does not correspond to the value of m (step S13: No). Therefore, the data in the 9th to 12th bytes of the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 are compared with each other. (Step S14). A state 66 shown in FIG. 12 represents the state so far.

iの値がインクリメントされて5となる(ステップS15)。ステップS14で比較したデータは05FFFF、05FFFF及び05FFFFであるため、一致する(ステップS16:Yes)。従って、jの値がインクリメントされて2となる(ステップS17)。そして、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53から05FFFFのデータが削除される(ステップS18)。図12に示す状態67は、ここまでの状態を表している。   The value of i is incremented to 5 (step S15). Since the data compared in step S14 is 05FFFF, 05FFFF, and 05FFFF, they match (step S16: Yes). Accordingly, the value of j is incremented to 2 (step S17). Then, the data of 05FFFF is deleted from the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 (step S18). A state 67 shown in FIG. 12 represents the state so far.

ステップS13に戻るが、iの値がmの値に一致するため、一連のデータ処理が終了する。データ処理が終了すると、PRエリア#Xプロトコル#1回路データ51、PRエリア#Xプロトコル#2回路データ52及びPRエリア#Xプロトコル#3回路データ53は、それぞれに特有の回路部分を構成する特有回路データのみとなる。   Returning to step S13, since the value of i matches the value of m, a series of data processing ends. When the data processing is completed, the PR area #X protocol # 1 circuit data 51, the PR area #X protocol # 2 circuit data 52, and the PR area #X protocol # 3 circuit data 53 each have a unique circuit portion that constitutes a unique circuit portion. Only circuit data.

・マックスポンダのプロトコル変更処理手順の一例
図13は、図6に示す情報処理装置におけるプロトコル変更処理手順の一例を示す図である。図14〜図16は、図13に示すプロトコル変更処理における主信号デバイスの回路構成の変遷を示す図である。
Example of Muxponder Protocol Change Processing Procedure FIG. 13 is a diagram showing an example of a protocol change processing procedure in the information processing apparatus shown in FIG. 14 to 16 are diagrams showing changes in the circuit configuration of the main signal device in the protocol change process shown in FIG.

図13に示すように、マックスポンダ31の電源投入後やリセット解除後に、制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36にアクセスして、不揮発性メモリ36からフルコンフィグレーション回路データ41を取得する(ステップS21)。図14に示す状態71は、ここまでの状態を表している。この状態では、主信号デバイス33は、何も回路が構成されていないNULLの状態である。   As shown in FIG. 13, after the muxponder 31 is powered on or reset, the reconfiguration control logic of the control device 35 accesses the non-volatile memory 36 and the full configuration circuit data 41 from the non-volatile memory 36. Is acquired (step S21). A state 71 shown in FIG. 14 represents the state so far. In this state, the main signal device 33 is in a NULL state in which no circuit is configured.

次いで、制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36から取得したフルコンフィグレーション回路データ41を主信号デバイス33へダウンロードし(ステップS22)、主信号デバイス33の全体に対してフルコンフィグレーションを行う。それによって、主信号デバイス33の各クライアントポートに対応するPRエリアは、初期設定のプロトコルを実現する回路構成となり、全てのクライアントポートのインタフェースが初期設定のプロトコルに構築される(ステップS23)。図14に示す状態72は、ここまでの状態を表している。   Next, the reconfiguration control logic of the control device 35 downloads the full configuration circuit data 41 acquired from the non-volatile memory 36 to the main signal device 33 (step S22), and performs full configuration on the entire main signal device 33. Perform As a result, the PR area corresponding to each client port of the main signal device 33 has a circuit configuration that implements the default protocol, and the interfaces of all the client ports are constructed in the default protocol (step S23). A state 72 shown in FIG. 14 represents the state so far.

ここで、クライアントポート#1のプロトコルをプロトコル#Yへ変更し、クライアントポート#Xのプロトコルをプロトコル#1へ変更するとする。制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36にアクセスして、不揮発性メモリ36からクライアントポート#1プロトコル#Y特有回路データ47を取得する(ステップS24)。図15に示す状態73は、ここまでの状態を表している。   Here, it is assumed that the protocol of client port # 1 is changed to protocol #Y, and the protocol of client port #X is changed to protocol # 1. The reconfiguration control logic of the control device 35 accesses the nonvolatile memory 36 and acquires the client port # 1 protocol #Y specific circuit data 47 from the nonvolatile memory 36 (step S24). A state 73 shown in FIG. 15 represents the state so far.

次いで、制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36から取得したクライアントポート#1プロトコル#Y特有回路データ47を主信号デバイス33へダウンロードする(ステップS25)。そして、リコンフィグレーション制御ロジックは、主信号デバイス33のクライアントポート#1に対応するPRエリア#1_61に対してパーシャルリコンフィグレーションを行う。それによって、PRエリア#1_61に特有な回路部分がクライアントポート#1プロトコル#Y特有回路データによって再構成される。PRエリア#1_61には、ステップS22のフルコンフィグレーションによってPRエリア#1_61の共通回路部が既に構成されているため、PRエリア#1_61は、プロトコル#Yを実現する回路構成となる。従って、クライアントポート#1のインタフェースがプロトコル#Yに構築される(ステップS26)。図15に示す状態74は、ここまでの状態を表している。   Next, the reconfiguration control logic of the control device 35 downloads the client port # 1 protocol #Y specific circuit data 47 acquired from the nonvolatile memory 36 to the main signal device 33 (step S25). Then, the reconfiguration control logic performs partial reconfiguration on the PR area # 1_61 corresponding to the client port # 1 of the main signal device 33. As a result, a circuit portion specific to the PR area # 1_61 is reconfigured by the circuit data specific to the client port # 1 protocol #Y. Since the common area of PR area # 1_61 has already been configured in PR area # 1_61 by the full configuration in step S22, PR area # 1_61 has a circuit configuration that implements protocol #Y. Therefore, the interface of the client port # 1 is constructed with the protocol #Y (step S26). A state 74 shown in FIG. 15 represents the state so far.

図15に示す状態74では、PRエリア#1_61の共通回路部は格子柄で示される領域であり、PRエリア#1_61の特有回路部はドット柄で示される領域である。ドット柄で示される特有回路部の領域のみが再構成される。   In the state 74 shown in FIG. 15, the common circuit part of the PR area # 1_61 is an area indicated by a lattice pattern, and the specific circuit part of the PR area # 1_61 is an area indicated by a dot pattern. Only the area of the specific circuit portion indicated by the dot pattern is reconstructed.

次いで、制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36にアクセスして、不揮発性メモリ36からクライアントポート#Xプロトコル#1特有回路データ48を取得する(ステップS27)。図16に示す状態75は、ここまでの状態を表している。   Next, the reconfiguration control logic of the control device 35 accesses the nonvolatile memory 36 and acquires the client port #X protocol # 1 specific circuit data 48 from the nonvolatile memory 36 (step S27). A state 75 shown in FIG. 16 represents the state so far.

次いで、制御デバイス35のリコンフィグレーション制御ロジックは、不揮発性メモリ36から取得したクライアントポート#Xプロトコル#1特有回路データ48を主信号デバイス33へダウンロードする(ステップS28)。そして、リコンフィグレーション制御ロジックは、主信号デバイス33のクライアントポート#Xに対応するPRエリア#X_62に対してパーシャルリコンフィグレーションを行う。それによって、PRエリア#X_62に特有な回路部分がクライアントポート#Xプロトコル#1特有回路データによって再構成される。PRエリア#X_62には、ステップS22のフルコンフィグレーションによってPRエリア#X_62の共通回路部が既に構成されているため、PRエリア#X_62は、プロトコル#1を実現する回路構成となる。従って、クライアントポート#Xのインタフェースがプロトコル#1に構築される(ステップS29)。図16に示す状態76は、ここまでの状態を表している。   Next, the reconfiguration control logic of the control device 35 downloads the client port #X protocol # 1-specific circuit data 48 acquired from the nonvolatile memory 36 to the main signal device 33 (step S28). Then, the reconfiguration control logic performs partial reconfiguration for the PR area # X_62 corresponding to the client port #X of the main signal device 33. As a result, the circuit portion specific to the PR area # X_62 is reconfigured by the circuit data specific to the client port #X protocol # 1. Since the common circuit unit of PR area # X_62 has already been configured in PR area # X_62 by the full configuration in step S22, PR area # X_62 has a circuit configuration for realizing protocol # 1. Accordingly, the interface of the client port #X is constructed in the protocol # 1 (step S29). A state 76 shown in FIG. 16 represents the state so far.

図16に示す状態76では、PRエリア#X_62の共通回路部は斜めの格子柄で示される領域であり、PRエリア#X_62の特有回路部は斜めの縞柄で示される領域である。   In the state 76 shown in FIG. 16, the common circuit part of the PR area # X_62 is an area indicated by an oblique lattice pattern, and the specific circuit part of the PR area # X_62 is an area indicated by an oblique stripe pattern.

図9に示すデータ処理方法または図6に示す情報処理装置によれば、各構成データから共通回路部データが削除され、後続のデータが先頭方向へシフトされるため、各構成データのサイズが小さくなる。従って、例えばマックスポンダの主信号デバイスのコンフィグレーションに用いられる構成データ全体のサイズを小さくすることができる。また、共通回路部データがフルコンフィグレーション回路データに含まれているため、フルコンフィグレーション回路データとは別に共通回路部データを設ける場合に比べて、構成データ全体のサイズを小さくすることができる。それによって、マックスポンダにおいてプロトコルを変更するのに要する時間が短縮されるため、マックスポンダの性能が向上する。   According to the data processing method shown in FIG. 9 or the information processing apparatus shown in FIG. 6, the common circuit section data is deleted from each configuration data, and subsequent data is shifted in the head direction. Therefore, the size of each configuration data is small. Become. Therefore, for example, the size of the entire configuration data used for the configuration of the main signal device of the Muxponder can be reduced. Further, since the common circuit portion data is included in the full configuration circuit data, the size of the entire configuration data can be reduced as compared with the case where the common circuit portion data is provided separately from the full configuration circuit data. As a result, the time required to change the protocol in the muxponder is shortened, so that the performance of the muxponder is improved.

図9に示すデータ処理方法または図6に示す情報処理装置によれば、各構成データに占める共通回路部データの比率によるが、各構成データのサイズを例えば約3〜4割程度、削減することができる。フルコンフィグレーション回路データを含めると、構成データ全体のサイズを例えば約2.5〜3.5割程度、削減することができる。   According to the data processing method shown in FIG. 9 or the information processing apparatus shown in FIG. 6, the size of each configuration data is reduced by about 30 to 40%, for example, depending on the ratio of common circuit section data to each configuration data. Can do. When full configuration circuit data is included, the size of the entire configuration data can be reduced by about 2.5 to 3.5%, for example.

なお、本実施の形態で説明したデータ処理方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行されてもよい。   The data processing method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program may be recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and may be executed by being read from the recording medium by the computer.

また、本実施の形態で説明したデータ処理装置は、スタンダードセルやストラクチャードASICなどの特定用途向けICやFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。具体的には、例えば、上述したデータ処理装置の比較部1、抽出部2及び削除部3をHDL記述によって機能定義し、そのHDL記述を論理合成してASICやPLDに与えることにより、データ処理装置を製造することができる。   The data processing apparatus described in this embodiment can also be realized by an application-specific IC such as a standard cell or a structured ASIC, or a PLD (Programmable Logic Device) such as an FPGA. Specifically, for example, the comparison unit 1, the extraction unit 2 and the deletion unit 3 of the data processing apparatus described above are defined by HDL description, and the HDL description is logically synthesized and given to the ASIC or PLD to perform data processing. The device can be manufactured.

上述した各実施例を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiments including the above-described examples.

(付記1)部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データであって、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する構成データ同士を比較する比較部と、前記比較部による比較の結果に基づいて前記構成データのうちの前記共通回路部データを抽出する抽出部と、前記抽出部によって抽出された前記共通回路部データを前記構成データから削除する削除部と、を備えることを特徴とするデータ処理装置。 (Appendix 1) Configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured, including configuration data having common circuit section data common to all configuration data and unique circuit data that differs for each configuration data A comparison unit for comparing; an extraction unit for extracting the common circuit unit data from the configuration data based on a result of comparison by the comparison unit; and the common circuit unit data extracted by the extraction unit as the configuration data A data processing apparatus comprising: a deletion unit that deletes the data from the data processing unit.

(付記2)前記削除部は、削除した前記共通回路部データの後続のデータを、削除した前記共通回路部データのサイズ分シフトすることを特徴とする付記1に記載のデータ処理装置。 (Supplementary note 2) The data processing apparatus according to supplementary note 1, wherein the deletion unit shifts subsequent data of the deleted common circuit unit data by a size of the deleted common circuit unit data.

(付記3)部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データであって、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する構成データ同士を比較し、前記比較の結果に基づいて前記構成データのうちの前記共通回路部データを抽出し、抽出された前記共通回路部データを前記構成データから削除することを特徴とするデータ処理方法。 (Supplementary Note 3) Configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured, including configuration data having common circuit portion data common to all configuration data and unique circuit data that differs for each configuration data A data processing method comprising: comparing, extracting the common circuit section data from the configuration data based on the comparison result, and deleting the extracted common circuit section data from the configuration data.

(付記4)削除した前記共通回路部データの後続のデータを、削除した前記共通回路部データのサイズ分シフトすることを特徴とする付記3に記載のデータ処理方法。 (Supplementary note 4) The data processing method according to supplementary note 3, wherein data subsequent to the deleted common circuit portion data is shifted by the size of the deleted common circuit portion data.

(付記5)部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子と、前記プログラマブル論理素子の構成データを格納する不揮発性メモリと、前記不揮発性メモリから前記構成データを読み出して前記プログラマブル論理素子にダウンロードする制御デバイスと、を備え、前記不揮発性メモリには、全構成データに共通の共通回路部データが構成データ全体に対して一つ格納され、かつ構成データごとに異なる特有回路データが構成データごとに格納されており、前記プログラマブル論理素子に前記共通回路部データによって実回路が構成されている状態において、前記制御デバイスは、前記不揮発性メモリから前記特有回路データを読み出して前記プログラマブル論理素子にダウンロードして前記特有回路データに対応する回路部分を再構成することを特徴とする情報処理装置。 (Supplementary Note 5) A programmable logic element that can be partially reconfigured, a nonvolatile memory that stores configuration data of the programmable logic element, and the configuration data is read from the nonvolatile memory and downloaded to the programmable logic element A common device section data common to all the configuration data is stored in the nonvolatile memory, and different specific circuit data for each configuration data is stored for each configuration data. The control device reads the specific circuit data from the nonvolatile memory and downloads the specific circuit data to the programmable logic element in a state where an actual circuit is configured by the common circuit unit data in the programmable logic element. To reconfigure the circuit portion corresponding to the specific circuit data. The information processing apparatus characterized by.

(付記6)前記共通回路部データは、前記プログラマブル論理素子の全体を構成するときに用いられる初期構成データに含まれていることを特徴とする付記5に記載の情報処理装置。 (Supplementary note 6) The information processing apparatus according to supplementary note 5, wherein the common circuit section data is included in initial configuration data used when configuring the entire programmable logic element.

1 比較部
2 抽出部
3 削除部
21 プログラマブル論理素子
22,35 制御デバイス
23,36 不揮発性メモリ
25 共通回路部データ
26〜28 特有回路データ
31 マックスポンダ
33 主信号デバイス
41 フルコンフィグレーション回路データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Comparison part 2 Extraction part 3 Deletion part 21 Programmable logic element 22, 35 Control device 23, 36 Nonvolatile memory 25 Common circuit part data 26-28 Specific circuit data 31 Muxponder 33 Main signal device 41 Full configuration circuit data

Claims (4)

部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データであって、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する構成データ同士を比較する比較部と、
前記比較部による比較の結果に基づいて前記構成データのうちの前記共通回路部データを抽出する抽出部と、
前記抽出部によって抽出された前記共通回路部データを前記構成データから削除する削除部と、
を備えることを特徴とするデータ処理装置。
Comparing unit that compares configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured and that has common circuit unit data common to all configuration data and unique circuit data that differs for each configuration data When,
An extraction unit that extracts the common circuit unit data of the configuration data based on a result of comparison by the comparison unit;
A deletion unit that deletes the common circuit unit data extracted by the extraction unit from the configuration data;
A data processing apparatus comprising:
前記削除部は、削除した前記共通回路部データの後続のデータを、削除した前記共通回路部データのサイズ分シフトすることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   The data processing apparatus according to claim 1, wherein the deletion unit shifts data subsequent to the deleted common circuit unit data by a size of the deleted common circuit unit data. 部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子の構成データであって、全構成データに共通の共通回路部データと、構成データごとに異なる特有回路データと、を有する構成データ同士を比較し、
前記比較の結果に基づいて前記構成データのうちの前記共通回路部データを抽出し、
抽出された前記共通回路部データを前記構成データから削除することを特徴とするデータ処理方法。
Configuration data of programmable logic elements that can be partially reconfigured, comparing configuration data having common circuit section data common to all configuration data and unique circuit data that differs for each configuration data,
Extracting the common circuit portion data of the configuration data based on the result of the comparison;
A data processing method, wherein the extracted common circuit section data is deleted from the configuration data.
部分的に再構成が可能なプログラマブル論理素子と、
前記プログラマブル論理素子の構成データを格納する不揮発性メモリと、
前記不揮発性メモリから前記構成データを読み出して前記プログラマブル論理素子にダウンロードする制御デバイスと、を備え、
前記不揮発性メモリには、全構成データに共通の共通回路部データが構成データ全体に対して一つ格納され、かつ構成データごとに異なる特有回路データが構成データごとに格納されており、
前記プログラマブル論理素子に前記共通回路部データによって実回路が構成されている状態において、前記制御デバイスは、前記不揮発性メモリから前記特有回路データを読み出して前記プログラマブル論理素子にダウンロードして前記特有回路データに対応する回路部分を再構成することを特徴とする情報処理装置。
A programmable logic element that is partially reconfigurable;
A non-volatile memory for storing configuration data of the programmable logic element;
A control device that reads the configuration data from the nonvolatile memory and downloads the configuration data to the programmable logic element,
In the non-volatile memory, common circuit unit data common to all configuration data is stored for the entire configuration data, and unique circuit data different for each configuration data is stored for each configuration data,
In a state where an actual circuit is configured by the common circuit portion data in the programmable logic element, the control device reads the specific circuit data from the nonvolatile memory, downloads the specific circuit data to the programmable logic element, and downloads the specific circuit data. An information processing apparatus for reconfiguring a circuit portion corresponding to the above.
JP2013119338A 2013-06-05 2013-06-05 Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus Ceased JP2014238617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119338A JP2014238617A (en) 2013-06-05 2013-06-05 Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119338A JP2014238617A (en) 2013-06-05 2013-06-05 Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014238617A true JP2014238617A (en) 2014-12-18

Family

ID=52135757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119338A Ceased JP2014238617A (en) 2013-06-05 2013-06-05 Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014238617A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175708A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 日本電気株式会社 Semiconductor device, configuration method, and storage medium in which program is stored
JP2018132830A (en) * 2017-02-13 2018-08-23 LeapMind株式会社 Neural network construction method, neural network device and neural network device update method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051826A (en) * 1999-08-09 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system, method for generating circuit information of programmable logic circuit, and method for reconstituting programmable logic circuit
JP2001111413A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Fuji Xerox Co Ltd Information processor
JP2001320271A (en) * 2000-05-02 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd Method for reconfiguring circuit into programmable logic circuit and information processing system
JP2004513449A (en) * 2000-11-01 2004-04-30 松下電器産業株式会社 Data transmitting device and data receiving device
JP2004258863A (en) * 2003-02-25 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc Computer system, programmable logic circuit, writing method of circuit data and data creation program
JP2009200779A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Corp Configuration information generator, configuration information generation control method and program
JPWO2010061911A1 (en) * 2008-11-28 2012-04-26 日本電気株式会社 Reconfigurable circuit generation apparatus, method and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051826A (en) * 1999-08-09 2001-02-23 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system, method for generating circuit information of programmable logic circuit, and method for reconstituting programmable logic circuit
JP2001111413A (en) * 1999-10-07 2001-04-20 Fuji Xerox Co Ltd Information processor
JP2001320271A (en) * 2000-05-02 2001-11-16 Fuji Xerox Co Ltd Method for reconfiguring circuit into programmable logic circuit and information processing system
JP2004513449A (en) * 2000-11-01 2004-04-30 松下電器産業株式会社 Data transmitting device and data receiving device
JP2004258863A (en) * 2003-02-25 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc Computer system, programmable logic circuit, writing method of circuit data and data creation program
JP2009200779A (en) * 2008-02-21 2009-09-03 Nec Corp Configuration information generator, configuration information generation control method and program
JPWO2010061911A1 (en) * 2008-11-28 2012-04-26 日本電気株式会社 Reconfigurable circuit generation apparatus, method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017175708A1 (en) * 2016-04-07 2017-10-12 日本電気株式会社 Semiconductor device, configuration method, and storage medium in which program is stored
JPWO2017175708A1 (en) * 2016-04-07 2019-02-14 日本電気株式会社 Semiconductor device, configuration method and program
JP2018132830A (en) * 2017-02-13 2018-08-23 LeapMind株式会社 Neural network construction method, neural network device and neural network device update method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101074010B1 (en) Block unit data compression and decompression method and apparatus thereof
EP2261803B1 (en) Access device, information recording device, information recording system, file management method, and program
EP3252605A1 (en) Vehicle-mounted control device, program writing device, program generating device and program
US8880871B2 (en) Hash table organization
US7902865B1 (en) Compression and decompression of configuration data using repeated data frames
US8572054B2 (en) Forward compatibility guaranteed data compression and decompression method and apparatus thereof
US11249665B2 (en) Object synthesis
US10708040B1 (en) Collision resistant blockchain
JP2014238617A (en) Data processing apparatus, data processing method, and information processing apparatus
CN113271245B (en) Message processing method and device, network card and computer readable storage medium
US10305511B1 (en) Run length compression and decompression using an alternative value for single occurrences of a run value
CN110419036B (en) Data compression method and device and computing device
JP5157514B2 (en) Configuration information generation apparatus, configuration information generation control method, and program
JP2011065268A (en) Method and device for determining start-end offset of variable-length data fragment
JP2011076421A (en) Data division method and device
TW201816610A (en) System level testing of entropy encoding
CN111352641A (en) Method and device for automatic packaging by batch processing, computer equipment and storage medium
CN113448888B (en) Device for storing data in a non-volatile memory
JPWO2019116984A1 (en) FPGA system, partial reconfiguration execution method, storage medium and data structure
JP6073006B1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
TW202225971A (en) Device and method for high performance memory debug record generation and management
CN110941852A (en) File encryption and decryption method and device and electronic equipment
JP2016157245A (en) Information processing apparatus, system setting method, and computer program
JP6610774B2 (en) Semiconductor device, configuration method and program
JP2014071649A (en) Reconfiguration device, and reconfiguration method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170530