JP2014203140A - Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control - Google Patents

Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control Download PDF

Info

Publication number
JP2014203140A
JP2014203140A JP2013076491A JP2013076491A JP2014203140A JP 2014203140 A JP2014203140 A JP 2014203140A JP 2013076491 A JP2013076491 A JP 2013076491A JP 2013076491 A JP2013076491 A JP 2013076491A JP 2014203140 A JP2014203140 A JP 2014203140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
reaction
link
area
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013076491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
翔吾 藤江
Shogo Fujie
翔吾 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2013076491A priority Critical patent/JP2014203140A/en
Publication of JP2014203140A publication Critical patent/JP2014203140A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reaction area control device capable of preventing an execution of a wrong process due to a wrong touch operation while evading an occurrence of such an unnecessary process such as a redisplay of a screen.SOLUTION: A reaction area control device includes: a display control unit 2 for displaying a web page displayed to a display 3 provided with a touch panel 4 on a surface and being the web page including a plurality of link areas for executing the process corresponding to a touch position on the touch panel 4; and a processing unit 10 for corresponding to one of link areas with distance less than a threshold when the distance between the link areas is less than the threshold and setting the link effective area in which the distance from the other link areas is more than the threshold to the touch panel 4.

Description

本願は、反応領域制御装置、反応領域制御方法及び反応領域制御用プログラムの技術分野に属する。より詳細には、液晶ディスプレイ等の表面に設けられるタッチパネル等に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域を制御する反応領域制御装置及び反応領域制御方法並びに当該反応領域制御装置用のプログラムの技術分野に属する。   The present application belongs to a technical field of a reaction region control device, a reaction region control method, and a reaction region control program. More specifically, a reaction region control device and a reaction region control method for controlling a reaction region for executing processing corresponding to a touch position on a touch panel or the like provided on the surface of a liquid crystal display or the like, and a program for the reaction region control device Belongs to the technical field.

近年、例えばいわゆるスマートフォンやタブレット型端末装置等の情報端末装置において、人の指又はタッチペン等によりタッチ操作された位置に応じて当該スマートフォン等に対する処理を指示するタッチパネルが広く一般化している。一般にタッチパネルでは、当該タッチパネルが設けられているディスプレイ上に表示されている例えば操作ボタンの画像の位置をタッチ操作することにより、当該操作ボタンに対応付けられている処理が実行される。   2. Description of the Related Art In recent years, for example, in information terminal devices such as so-called smartphones and tablet terminal devices, touch panels that instruct processing on the smartphone or the like according to a position touched by a human finger or a touch pen are widely used. Generally, in a touch panel, a process associated with an operation button is executed by touching the position of, for example, an image of the operation button displayed on a display provided with the touch panel.

一方近年では、例えば処理の多様化等の理由によりディスプレイに同時に表示すべき操作ボタンの数が多くなる反面、小型化の要請等によりディスプレイ自体の大きさは小型化が求められる傾向にある。よってこの場合、小型化した多数の上記操作ボタンを一度にディスプレイに表示してタッチ操作に供させることになる。   On the other hand, in recent years, for example, the number of operation buttons to be displayed on the display at the same time increases due to, for example, diversification of processing, but the size of the display itself tends to be reduced due to a demand for downsizing. Therefore, in this case, a large number of downsized operation buttons are displayed on the display at a time and used for touch operations.

しかしながら、多数の操作ボタンが密集して表示されている場合にタッチ操作を行うと、例えば複数の意図しない操作ボタンをタッチ操作したと認識されることにより、結果として使用者の意図しない処理が誤って開始されてしまうといった問題点がある。   However, if a touch operation is performed when a large number of operation buttons are displayed densely, for example, it is recognized that a plurality of unintended operation buttons have been touch-operated, resulting in erroneous processing unintended by the user. There is a problem that it will start.

そこで、このような問題点を解決する手段として、従来、例えば下記特許文献1に開示されている技術が提案されている。この技術では、多数の操作ボタンが密集している場合においていずれかの操作ボタンに対するタッチ操作が行われた場合、当該操作された可能性がある操作ボタンを複数含んだ拡大された画面を改めて表示し、その拡大された画面内の操作ボタンを改めてタッチ操作することにより、それに対応付けられた正しい処理を実行する構成が記載されている。   Therefore, as a means for solving such problems, for example, a technique disclosed in Patent Document 1 below has been proposed. In this technology, when a large number of operation buttons are crowded and a touch operation is performed on any one of the operation buttons, an enlarged screen including a plurality of operation buttons that may have been operated is displayed again. In addition, there is described a configuration in which a correct operation associated with an operation button in the enlarged screen is executed by touching the operation button again.

特開2011−192173号公報JP 2011-192173 A

しかしながら、上記特許文献1に開示されている技術では、拡大された操作ボタンを含む画面の再表示及び当該再表示されている画面内の操作ボタンに対する再度のタッチ操作が必要となり、結果として一度のタッチ操作で所望の処理を実行させることができない。よってこの場合は、誤った処理の開始を防止するために、画面の再表示や使用者による改めてのタッチ操作といった不要な処理や操作が発生してしまうという問題点があった。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, it is necessary to re-display the screen including the enlarged operation button and to perform another touch operation on the operation button in the re-displayed screen. A desired process cannot be executed by a touch operation. Therefore, in this case, in order to prevent erroneous processing from starting, there is a problem that unnecessary processing or operation such as redisplay of the screen or a new touch operation by the user occurs.

そこで本願は、上記の問題点に鑑みて為されたもので、その課題の一例は、画面の再表示等の不要な処理等の発生を回避しつつ、誤ったタッチ操作による誤った処理の実行を防止することが可能な反応領域制御装置及び反応領域制御方法、並びに当該反応領域制御装置用のプログラムを提供することにある。   Therefore, the present application has been made in view of the above problems, and an example of the problem is execution of erroneous processing by an erroneous touch operation while avoiding generation of unnecessary processing such as screen redisplay. It is an object to provide a reaction region control device and a reaction region control method capable of preventing the reaction, and a program for the reaction region control device.

上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に表示される表示情報であって、前記タッチ受付手段に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示が複数含まれている表示情報を前記表示手段に表示する表示制御手段と、前記反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該距離が当該閾値距離未満である前記反応領域のいずれかに対応し、且つ他の前記反応領域との間の距離が前記閾値距離以上となる対応反応領域を、前記タッチ受付手段について設定する領域設定手段と、を備える。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is a display information displayed on the display means provided on the surface of the touch receiving means, and a process corresponding to the touch position with respect to the touch receiving means. Display control means for displaying on the display means display information including a plurality of display of reaction areas for executing the above and when the distance between the reaction areas is less than a threshold distance, the distance is less than the threshold distance And a region setting unit that sets a corresponding reaction region corresponding to any one of the reaction regions and having a distance from the other reaction region equal to or greater than the threshold distance for the touch receiving unit.

上記の課題を解決するために、請求項8に記載の発明は、タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に表示される表示情報であって、前記タッチ受付手段に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示が複数含まれている表示情報を前記表示手段に表示する表示制御工程と、前記反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該距離が当該閾値距離未満である前記反応領域のいずれかに対応し、且つ他の前記反応領域との間の距離が前記閾値距離以上となる対応反応領域を、前記タッチ受付手段について設定する領域設定工程と、を含む。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 8 is a display information displayed on the display means provided on the surface of the touch receiving means, and a process corresponding to the touch position on the touch receiving means. A display control step for displaying on the display means display information including a plurality of display of reaction areas for executing the process, and when the distance between the reaction areas is less than a threshold distance, the distance is less than the threshold distance And a region setting step of setting a corresponding reaction region corresponding to any one of the reaction regions and having a distance between the reaction region and the other reaction region equal to or greater than the threshold distance for the touch receiving unit.

上記の課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に接続される反応領域制御装置に含まれるコンピュータを、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の前記表示制御手段、及び、前記領域設定手段、として機能させる。   In order to solve the above-described problems, the invention according to claim 9 is directed to a computer included in the reaction area control device in which the touch receiving means is connected to the display means provided on the surface. The display control unit according to any one of the above and the region setting unit are caused to function.

実施形態に係る反応領域制御装置の概要構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the reaction area control apparatus which concerns on embodiment. 実施例に係るスマートフォンの概要構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the smart phone which concerns on an Example. 実施例に係るスマートフォンにおけるリンク表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the link display control process in the smart phone which concerns on an Example. 実施例に係るスマートフォンにおけるリンク領域の表示例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of a display of the link area | region in the smart phone which concerns on an Example. 実施例に係るスマートフォンにおけるリンク有効領域の表示例を示す正面図であり、(a)は第1例を示す正面図であり、(b)は第2例を示す正面図であり、(c)は第3例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of a display of the link effective area | region in the smart phone which concerns on an Example, (a) is a front view which shows a 1st example, (b) is a front view which shows a 2nd example, (c) These are front views which show a 3rd example. 実施例に係るスマートフォンにおけるリンク有効領域の表示の第4例を示す正面図である。It is a front view which shows the 4th example of a display of the link effective area | region in the smart phone which concerns on an Example.

次に、本願を実施するための形態について、図1を用いて説明する。なお図1は、実施形態に係る反応領域制御装置の概要構成を示すブロック図である。   Next, the form for implementing this application is demonstrated using FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the reaction region control apparatus according to the embodiment.

図1に示すように、実施形態に係る反応領域制御装置Sは、タッチ受付手段4に接続された領域設定手段1と、タッチ受付手段4が表面に設けられた表示手段3に接続された表示制御手段2と、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the reaction region control device S according to the embodiment includes a region setting unit 1 connected to the touch receiving unit 4 and a display connected to the display unit 3 provided with the touch receiving unit 4 on the surface. And a control means 2.

この構成において表示制御手段2は、表示手段3に表示される表示情報であって、タッチ受付手段4に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示が複数含まれている表示情報を表示手段3に表示する。   In this configuration, the display control means 2 is display information displayed on the display means 3, and includes display information including a plurality of reaction area displays for executing processing corresponding to the touch position on the touch receiving means 4. Is displayed on the display means 3.

そして領域設定手段2は、表示される反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該距離が当該閾値距離未満である反応領域のいずれかに対応し、且つ他の反応領域との間の距離が閾値距離以上となる対応反応領域を、タッチ受付手段4について設定する。   Then, when the distance between the displayed reaction areas is less than the threshold distance, the area setting unit 2 corresponds to any of the reaction areas whose distance is less than the threshold distance, and is a distance between the other reaction areas. A corresponding reaction region where is equal to or greater than the threshold distance is set for the touch receiving means 4.

以上説明したように、実施形態に係る反応領域制御装置Sの動作によれば、タッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示を複数含む表示情報において反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該反応領域のいずれかに対応し、且つ他の反応領域との間の距離が閾値距離以上となる対応反応領域がタッチ受付手段4について設定される。よって、当該対応反応領域をそれが対応する反応領域に代えてタッチ操作させることで、反応領域の距離を離した表示情報の再表示や使用者による操作回数の増加といった不要な処理又は操作の発生を回避しつつ、複数の反応領域を跨ぐ誤ったタッチによる誤った処理の実行を防止できる。   As described above, according to the operation of the reaction region control apparatus S according to the embodiment, the distance between the reaction regions is the threshold distance in the display information including a plurality of reaction region displays for executing the process corresponding to the touch position. If it is less than that, a corresponding reaction region corresponding to any one of the reaction regions and having a distance from another reaction region equal to or greater than the threshold distance is set for the touch receiving unit 4. Therefore, by causing the corresponding reaction area to be touched instead of the corresponding reaction area, unnecessary processing or operations such as re-displaying display information away from the reaction area or increasing the number of operations by the user are generated. It is possible to prevent an erroneous process from being executed due to an erroneous touch across a plurality of reaction areas.

次に、上述した実施形態に対応する具体的な実施例について、図2乃至図5を用いて説明する。なお以下に説明する実施例は、携帯型の情報端末装置の一例であるスマートフォンにおけるウェブページ内のリンク領域の表示制御に対して、実施形態を適用した場合の実施例である。   Next, specific examples corresponding to the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, the Example demonstrated below is an Example at the time of applying embodiment with respect to the display control of the link area | region in the web page in the smart phone which is an example of a portable information terminal device.

また、図2は実施例に係るスマートフォンの概要構成を示すブロック図であり、図3は当該スマートフォンにおけるリンク表示制御処理を示すフローチャートである。更に、図4は実施例に係るスマートフォンにおけるリンク領域の表示例を示す正面図であり、図5は実施例に係るスマートフォンにおけるリンク有効領域の表示例を示す正面図である。このとき図2、図4及び図5では、図1に示した実施形態に係る反応領域制御装置Sにおける各構成部材に対応する実施例の構成部材それぞれについて、当該反応領域制御装置Sにおける各構成部材と同一の部材番号を用いている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the smartphone according to the embodiment, and FIG. 3 is a flowchart illustrating a link display control process in the smartphone. FIG. 4 is a front view showing a display example of the link area in the smartphone according to the embodiment, and FIG. 5 is a front view showing a display example of the link effective area in the smartphone according to the embodiment. At this time, in FIG. 2, FIG. 4 and FIG. 5, each component in the reaction region control device S for each of the component members of the example corresponding to each component member in the reaction region control device S according to the embodiment shown in FIG. The same member number as the member is used.

また以下の説明において、「リンク領域」とは、後述する外部インターフェースを介して外部から取得された表示用のウェブページ内に元々含まれて後述するディスプレイ表示されリンク領域をいう。また「リンク有効領域」とは、実施例に係るリンク表示制御処理において(上記リンク領域とは別個に)新たに作成されて、上記ディスプレイに表示されるリンク有効領域をいう。   In the following description, the “link area” refers to a display-displayed link area which is originally included in a display web page acquired from the outside via an external interface which will be described later and which will be described later. The “link effective area” refers to a link effective area newly created in the link display control process according to the embodiment (separately from the link area) and displayed on the display.

図2に示すように、実施形態に係る反応領域制御装置Sの一例としての実施例に係るスマートフォンSPは、実施形態に係る表示手段3の一例としての液晶ディスプレイ等からなるディスプレイ3と、実施形態に係るタッチ受付手段4の一例としてのタッチパネル4と、CPU、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)等からなる処理部10と、例えばSSD(Solid State Drive)又はハードディスク等からなる不揮発性の記録部20と、スマートフォンSPと外部のインターネット等のネットワークとの間のデータの授受を行う外部インターフェース30と、により構成されている。   As shown in FIG. 2, a smartphone SP according to an example as a reaction region control device S according to the embodiment includes a display 3 including a liquid crystal display as an example of the display unit 3 according to the embodiment, and the embodiment. Touch panel 4 as an example of touch receiving means 4 according to the above, a processing unit 10 including a CPU, a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and a nonvolatile including an SSD (Solid State Drive) or a hard disk, for example. And an external interface 30 that exchanges data between the smartphone SP and an external network such as the Internet.

また処理部10は、イベントトリガ制御部11と、実施形態に係る表示制御手段2の一例としての表示制御部2と、閾値距離算出部12と、リンク有効領域判断部13と、新リンク有効領域作成部14と、強調表示作成部15と、により構成されている。このとき、処理部10を構成するイベントトリガ制御部11、表示制御部2、閾値距離算出部12、リンク有効領域判断部13、新リンク有効領域作成部14及び強調表示作成部15は、処理部10内のいわゆるハードウェアロジック回路を用いて実現されるものであってもよいし、或いは例えば記録部20内に記録されている対応ソフトウエアを処理部10内の図示しないCPUが読み出して実行することにより、実現されるものであってもよい。また、図2において破線で示すように、上記閾値距離算出部12、リンク有効領域判断部13及び新リンク有効領域作成部14により、実施形態に係る領域設定手段1の一例を構成している。   The processing unit 10 includes an event trigger control unit 11, a display control unit 2 as an example of the display control unit 2 according to the embodiment, a threshold distance calculation unit 12, a link effective area determination unit 13, and a new link effective area. The creation unit 14 and the highlight display creation unit 15 are configured. At this time, the event trigger control unit 11, the display control unit 2, the threshold distance calculation unit 12, the link effective region determination unit 13, the new link effective region creation unit 14, and the highlight display creation unit 15 that constitute the processing unit 10 10 may be realized by using a so-called hardware logic circuit in the CPU 10, or for example, a corresponding software recorded in the recording unit 20 is read and executed by a CPU (not shown) in the processing unit 10. This may be realized. Further, as indicated by a broken line in FIG. 2, the threshold distance calculation unit 12, the link effective region determination unit 13, and the new link effective region creation unit 14 constitute an example of the region setting unit 1 according to the embodiment.

一方記録部20内には、後述する表示データ21、閾値距離22及びリンク有効領域座標23が記録されている。   On the other hand, display data 21, a threshold distance 22, and a link effective area coordinate 23, which will be described later, are recorded in the recording unit 20.

この構成において表示制御部2は、外部インターフェース30を介して、複数のリンク領域を含むウェブページをディスプレイ3に表示するためのデータを、表示データ21として受信する。そして表示制御部2は、当該受信した表示データ21を用いて、所望されるウェブページ(上記複数のリンク領域を含むウェブページ)をディスプレイ3に表示する。このとき受信された表示データ21は、記録部20に一時的に記録される。また上記表示制御部2としての処理は、例えば従来と同様の方法又は方式により行われる。   In this configuration, the display control unit 2 receives, as display data 21, data for displaying a web page including a plurality of link areas on the display 3 via the external interface 30. Then, the display control unit 2 displays a desired web page (a web page including the plurality of link areas) on the display 3 using the received display data 21. The display data 21 received at this time is temporarily recorded in the recording unit 20. Further, the processing as the display control unit 2 is performed by, for example, the same method or method as the conventional one.

一方イベントトリガ制御部11は、実施例に係るリンク表示制御処理を開始させるためのトリガとなるデータ又は信号に基づいて、当該リンク表示制御処理を開始させる。実施例に係るリンク表示制御処理の場合、当該トリガとは、例えば新しいウェブページの読み込み要求の操作が例えばタッチパネル4を用いて行われた場合の当該読み込み要求や、或いは、現在表示しているウェブページを拡大表示する旨の操作が例えばタッチパネル4を用いて行われた場合の当該拡大表示要求が該当する。   On the other hand, the event trigger control unit 11 starts the link display control process based on data or a signal serving as a trigger for starting the link display control process according to the embodiment. In the case of the link display control process according to the embodiment, the trigger is, for example, a read request when a new web page read request operation is performed using, for example, the touch panel 4 or the currently displayed web. This enlargement display request corresponds to an operation for enlarging and displaying a page using the touch panel 4, for example.

そして、実施例に係る閾値距離算出部12は、一時的に記憶されている上記表示データ21に基づいて、当該表示データ21を用いてディスプレイ3に表示されるウェブページ内のリンク領域間の距離についての実施例に係る閾値距離を算出する。この場合のリンク領域間の「距離」とは、例えば、隣接するリンク領域それぞれの外縁上の位置のうち最も接近している位置間の距離である(以下の説明において同様)。そして実施例に係る閾値距離は、実施例に係るリンク表示制御処理によりディスプレイ3上に表示される隣接リンク有効領域間の距離として、使用者が例えば指で操作したときに誤ったリンク有効領域を操作することがない程度に当該リンク有効領域を離して表示するための閾値距離である。実施例に係るリンク表示制御処理では、隣接するリンク有効領域が当該閾値距離以上離れてディスプレイ3上に表示されることで、上記誤ったリンク有効領域の操作自体を防止することとしている。閾値距離算出部12は、このような閾値距離を、例えばディスプレイ3の解像度、又はディスプレイ3に同時に表示されるリンク領域の数(使用者の操作によりウェブページを拡大又は縮小して表示するそれぞれの場合に表示されるリンク領域の数を含む。以下、同様。)に基づいて算出する。   And the threshold distance calculation part 12 which concerns on an Example is based on the said display data 21 memorize | stored temporarily, The distance between the link area | regions in the web page displayed on the display 3 using the said display data 21 A threshold distance according to the embodiment is calculated. The “distance” between the link areas in this case is, for example, the distance between the closest positions among the positions on the outer edge of each adjacent link area (the same applies in the following description). The threshold distance according to the embodiment is the distance between the adjacent link effective areas displayed on the display 3 by the link display control process according to the embodiment. This is a threshold distance for displaying the link effective area as far as it is not operated. In the link display control processing according to the embodiment, the adjacent link effective area is displayed on the display 3 at a distance greater than the threshold distance, thereby preventing the erroneous operation of the link effective area itself. The threshold distance calculation unit 12 displays such a threshold distance by, for example, the resolution of the display 3 or the number of link areas simultaneously displayed on the display 3 (each of the web pages enlarged or reduced by the user's operation). The number of link areas displayed in the case is included. The same applies hereinafter).

次にリンク有効領域判断部13は、外部インターフェース30を介して受信されたウェブページに含まれるリンク領域(実施例に係るリンク有効領域を生成する前の、(デフォルトの)リンク領域)のそれぞれが、ディスプレイ3上に表示された状態で、上記閾値距離算出部12により算出される閾値距離以上離れているか否かを判定する。   Next, the link effective area determination unit 13 determines whether each of the link areas included in the web page received via the external interface 30 (the (default) link area before generating the link effective area according to the embodiment). In the state displayed on the display 3, it is determined whether or not the threshold distance calculated by the threshold distance calculation unit 12 is more than the threshold distance.

これにより新リンク有効領域作成部14は、リンク有効領域判断部13による判定により上記閾値距離以上離れていないと判定されたリンク領域に対応した実施例に係るリンク有効領域を新たに作成し、当該新たなリンク有効領域のディスプレイ3上の座標を示すリンク有効領域座標23を記録部20に記録させる。   Accordingly, the new link effective area creation unit 14 newly creates a link effective area according to the embodiment corresponding to the link area determined not to be more than the threshold distance by the determination by the link effective area determination unit 13, The link effective area coordinates 23 indicating the coordinates on the display 3 of the new link effective area are recorded in the recording unit 20.

そして強調表示作成部15は、新リンク有効領域作成部14により作成されたリンク有効領域を、リンク有効領域座標23を参照しながら設定して、元のリンク領域に代えて、或いは当該リンク領域と共に、ディスプレイ3に表示する。このとき強調表示作成部15は、元のリンク領域と区別可能に当該リンク有効領域を強調表示する。この強調表示の態様については、後ほど図5を用いて説明する。   Then, the highlight creation unit 15 sets the link valid region created by the new link valid region creation unit 14 with reference to the link valid region coordinates 23 and replaces the original link region or together with the link region. And displayed on the display 3. At this time, the highlight creation unit 15 highlights the link effective area so that it can be distinguished from the original link area. This highlighting mode will be described later with reference to FIG.

なおこれらの処理と並行して、記録部20は、上記表示データ21及びリンク有効領域座標23を記録すると共に、閾値距離算出部12により算出された上記閾値距離を示すデータを記録する。そして記録部20は、これらのデータを処理部10からの要求に応じて当該処理部10に出力する。   In parallel with these processes, the recording unit 20 records the display data 21 and the link effective area coordinates 23 and also records data indicating the threshold distance calculated by the threshold distance calculation unit 12. The recording unit 20 outputs these data to the processing unit 10 in response to a request from the processing unit 10.

次に、実施例に係るリンク表示制御処理について、具体的に図2乃至図5を用いて説明する。なお当該リンク表示制御処理は、主として処理部10を中心として実行される。   Next, the link display control process according to the embodiment will be specifically described with reference to FIGS. The link display control process is mainly executed with the processing unit 10 as the center.

実施例に係るリンク表示制御処理において処理部10のイベントトリガ制御部11は、図3に示すように、上記新しいウェブページの読み込み要求、又は上記拡大表示要求等があった場合、実施例に係るリンク表示制御処理を開始する。そして処理部10の表示制御部2は、当該読み込み要求又は拡大表示要求に応じて、ディスプレイ3上に表示されている画面を更新する処理を行う(ステップS1)。このときの表示制御部2による更新処理は、例えば、上記外部インターフェース30を介して受信して記録部20に記録されている表示データ21を用いて行われる。またステップS1の更新処理後に係る画面の例としては、例えば図4に示すように、スマートフォンSPのディスプレイ3上(その表面にはタッチパネル4が設けられている)に、「○○サイト」に係るウェブページとして表示されるものが挙げられる。この図4に例示するウェブページでは、八つのリンク領域R1乃至リンク領域R8が、それぞれの境界を接するように表示されることとされているものとする。このとき、例えばリンク領域R3に相当するタッチパネル4の位置が使用者によりタッチされた場合、処理部10の表示制御部2は、タッチ対象たるリンク領域R3がリンクされている「経済」のウェブページにディスプレイ3の表示が遷移するように制御することとなる。なお以下の説明において、各リンク領域R1乃至リンク領域R8のついて共通的に説明する場合には、適宜、単に「リンク領域R」と称することとする。また、図4に例示するようなウェブページが表示されている場合、各リンク領域R1乃至リンク領域R8がそれぞれの境界を接するように配置されているため、[発明が解決しようとする課題]の欄において説明したような問題点が生じることとなる。   In the link display control process according to the embodiment, as shown in FIG. 3, the event trigger control unit 11 of the processing unit 10 relates to the embodiment when there is a request for reading the new web page or the enlargement display request. The link display control process is started. Then, the display control unit 2 of the processing unit 10 performs a process of updating the screen displayed on the display 3 in response to the reading request or the enlarged display request (step S1). The update process by the display control unit 2 at this time is performed using, for example, the display data 21 received through the external interface 30 and recorded in the recording unit 20. Moreover, as an example of the screen related to the update process in step S1, for example, as shown in FIG. 4, the “SP site” is displayed on the display 3 of the smartphone SP (the touch panel 4 is provided on the surface). What is displayed as a web page. In the web page illustrated in FIG. 4, it is assumed that eight link areas R1 to R8 are displayed so as to touch each boundary. At this time, for example, when the position of the touch panel 4 corresponding to the link region R3 is touched by the user, the display control unit 2 of the processing unit 10 displays the “economic” web page to which the link region R3 to be touched is linked. The display 3 is controlled so that the display changes. In the following description, when the link areas R1 to R8 are commonly described, they are simply referred to as “link areas R” as appropriate. Further, when a web page as illustrated in FIG. 4 is displayed, since each link region R1 to link region R8 is arranged so as to touch each boundary, [Problem to be Solved by the Invention] The problem described in the column will occur.

そこで処理部10の閾値距離算出部12は、上記表示データ21に基づき、上述した手法により実施例に係る閾値距離を算出して、記録部20に一時的に記録する(ステップS2)。   Therefore, the threshold distance calculation unit 12 of the processing unit 10 calculates the threshold distance according to the embodiment by the above-described method based on the display data 21, and temporarily records it in the recording unit 20 (step S2).

次に処理部10のリンク有効領域判断部13及び新リンク有効領域作成部14は、後述するステップS4の処理及びステップS5の処理を、現在ディスプレイ3上に表示されているウェブページ内のリンク領域R1乃至リンク領域R8の全てについて実行する(ステップS3及びステップS3R)。即ちリンク有効領域判断部13は、現在ディスプレイ3に表示されている各リンク領域R1乃至リンク領域R8について、ディスプレイ3上に表示された状態で他のリンク領域Rから上記閾値距離以上離れているか否かを、それぞれ判定する(ステップS4)。そしてステップS4の判定において他のリンク領域Rから閾値距離以上離れて表示されているリンク領域Rについては(ステップS4;YES)、そのまま後述するステップS6の処理に移行する。   Next, the link effective area determination unit 13 and the new link effective area creation unit 14 of the processing unit 10 perform the process of step S4 and the process of step S5 described later on the link area in the web page currently displayed on the display 3. The process is executed for all of R1 to R8 (step S3 and step S3R). That is, the link effective area determination unit 13 determines whether each link area R1 to link area R8 currently displayed on the display 3 is more than the above threshold distance from the other link areas R in the state displayed on the display 3. Is determined respectively (step S4). For the link area R that is displayed at a distance greater than or equal to the threshold distance from the other link areas R in the determination in step S4 (step S4; YES), the process proceeds to step S6 described later.

一方ステップS4の判定において、他のリンク領域Rから閾値距離以上離れて表示されていないリンク領域Rについて(ステップS4;NO)、新リンク有効領域作成部14は、当該リンク領域Rに対応する新たなリンク有効領域を作成し、当該新たなリンク有効領域のディスプレイ3上の座標をリンク有効領域座標23として記録部20に記録させる(ステップS5)。なお図4に例示する場合、全てのリンク領域Rが互いに接しているので、当該全てのリンク領域Rが上記ステップS5の対象となることになる。またステップS5の処理により作成された新たなリンク有効領域がディスプレイ3上に表示された状態では、当該リンク有効領域同士は少なくとも上記閾値距離以上離れていることになる。   On the other hand, in the determination of step S4, for the link area R that is not displayed apart from the other link areas R by the threshold distance (step S4; NO), the new link effective area creation unit 14 creates a new link area R corresponding to the link area R. A valid link area is created, and the coordinates on the display 3 of the new link valid area are recorded in the recording unit 20 as the valid link area coordinates 23 (step S5). In the case illustrated in FIG. 4, since all the link areas R are in contact with each other, all the link areas R are the targets of the above step S5. In addition, in a state where the new link effective area created by the process in step S5 is displayed on the display 3, the link effective areas are separated from each other by at least the threshold distance.

ステップS1の処理によりディスプレイ3上に表示されているリンク領域Rの全てについて上記ステップS4の判定及びステップS5の処理が実行されたら(ステップS3R)、次に処理部10の強調表示作成部15及び表示制御部2は、新リンク有効領域作成部14により作成された新たなリンク有効領域を、記録部20に記録されているリンク有効領域座標23を参照しながら設定して、元のリンク領域に代えて、或いは当該リンク領域と共に、ディスプレイ3に表示する(ステップS6)。このとき強調表示作成部15は、元のリンク領域と区別可能に、例えば表示色や特定のハッチング処理等を施して当該リンク有効領域を強調表示する。また強調表示作成部15は、例えば実施例に係るウェブページを構成するHTML(Hyper Text Markup Language)ソースを変更することにより、元のリンク領域からリンク有効領域の設定を行う。   When the determination in step S4 and the processing in step S5 are executed for all the link regions R displayed on the display 3 by the processing in step S1 (step S3R), the highlight display creating unit 15 in the processing unit 10 and The display control unit 2 sets the new link effective area created by the new link effective area creation unit 14 while referring to the link effective area coordinates 23 recorded in the recording unit 20, and sets the new link effective area to the original link area. Instead, it is displayed on the display 3 together with the link area (step S6). At this time, the highlight creation unit 15 highlights the link effective area by performing display color, specific hatching processing, or the like so as to be distinguishable from the original link area. Further, the highlight creation unit 15 sets the link effective area from the original link area by changing the HTML (Hyper Text Markup Language) source constituting the web page according to the embodiment, for example.

その後処理部10は、実施例に係るリンク表示制御処理を終了して、処理部10としての他の処理に移行する。なお、上記ステップS4の判定において他のリンク領域Rから閾値距離以上離れて表示されているリンク領域Rについては(ステップS4;YES参照)、当該リンク領域Rの表示がそのまま継続されることになる(ステップS6)。   Thereafter, the processing unit 10 ends the link display control process according to the embodiment, and proceeds to another process as the processing unit 10. For the link area R that is displayed at a distance greater than or equal to the threshold distance from the other link areas R in the determination in step S4 (see step S4; YES), the display of the link area R is continued as it is. (Step S6).

次に、上記ステップS6の処理の結果としてディスプレイ3上に表示されるリンク領域R及び/又はリンク有効領域について、図4に例示したウェブページを前提として具体的に図5を用いて説明する。   Next, the link area R and / or the link effective area displayed on the display 3 as a result of the process of step S6 will be specifically described with reference to FIG. 5 on the premise of the web page illustrated in FIG.

実施例に係るリンク表示制御処理におけるリンク領域R及びリンク有効領域の表示態様については、一のリンク領域Rと、それに隣接する他のリンク領域R又はリンク有効領域と、の距離が、実施例に係る閾値距離以上とされる。   Regarding the display mode of the link area R and the link effective area in the link display control processing according to the embodiment, the distance between one link area R and another link area R or link effective area adjacent to the link area R is determined in the embodiment. It is more than the threshold distance which concerns.

即ち、当該リンク領域R及びリンク有効領域の表示態様としては、例えば図5(a)に例にするように、元のリンク領域R1乃至リンク領域R8にそれぞれ対応したリンク有効領域MR1乃至リンク有効領域MR8(図5においてハッチング表示されている)が、少なくとも閾値距離dだけ離れるようにディスプレイ3上に表示される。この図5(a)に例示する場合、元のリンク領域R1乃至リンク領域R8のそれぞれも併せて表示されるため、それらに対応するリンク有効領域MR1乃至リンク有効領域MR8は、それぞれが対応する元のリンク領域R1乃至リンク領域R8に対して識別可能に強調表示される。また図5(a)に例示する場合において、例えばリンク有効領域MR3に相当するタッチパネル4の位置がタッチされた場合、処理部10の表示制御部2は、元のリンク領域R3が関連付けられている「経済」のウェブページにディスプレイ3の表示が遷移するように制御することとなる。更に、リンク有効領域MR1乃至リンク有効領域MR8それぞれに相当するタッチパネル4の位置以外のリンク領域R1乃至リンク領域R8それぞれに相当する位置がタッチされても、そのタッチ操作に対応する処理は何ら実行されないこととなる。なお以下の説明において、各リンク有効領域MR1乃至リンク有効領域MR8のついて共通的に説明する場合には、適宜、単に「リンク有効領域MR」と称することとする。   That is, as a display mode of the link area R and the link effective area, for example, as illustrated in FIG. 5A, the link effective area MR1 to the link effective area respectively corresponding to the original link area R1 to the link area R8. MR8 (hatched in FIG. 5) is displayed on the display 3 so as to be at least the threshold distance d away. In the example shown in FIG. 5A, since the original link areas R1 to R8 are also displayed together, the corresponding link effective areas MR1 to MR8 corresponding to the original link areas R1 to R8 are respectively displayed. The link areas R1 to R8 are highlighted in an identifiable manner. In the case illustrated in FIG. 5A, for example, when the position of the touch panel 4 corresponding to the link effective region MR3 is touched, the display control unit 2 of the processing unit 10 is associated with the original link region R3. Control is performed so that the display of the display 3 transitions to the “economic” web page. Furthermore, even if a position corresponding to each of the link areas R1 to R8 other than the position of the touch panel 4 corresponding to each of the link effective areas MR1 to MR8 is touched, no processing corresponding to the touch operation is executed. It will be. In the following description, when the link effective areas MR1 to MR8 are commonly described, they are simply referred to as “link effective areas MR” as appropriate.

一方、元の各リンク領域Rと、これらに対応する各リンク有効領域MRと、が同時にディスプレイ3上に表示される他の例としては、例えば図5(b)に示す場合が挙げられる。この図5(b)に例示する場合でも、対応するタッチパネル4の位置に対するタッチに反応する各リンク有効領域MRそれぞれの間は閾値距離d以上離れて表示されており、更に各リンク有効領域MRが、対応する元の各リンク領域Rに対して識別可能に強調表示される。   On the other hand, as another example in which the original link areas R and the corresponding link effective areas MR are displayed on the display 3 at the same time, for example, the case shown in FIG. Even in the case illustrated in FIG. 5B, the link effective areas MR that react to a touch on the position of the corresponding touch panel 4 are displayed apart from each other by a threshold distance d or more. , Each corresponding original link region R is highlighted in an identifiable manner.

なお、図5(a)及び図5(b)に例示した場合には、元の各リンク領域Rと、これらに対応する各リンク有効領域MRと、が同時にディスプレイ3上に表示されていたが、これ以外に、例えば図5(c)に示すように、元の各リンク領域Rを表示することなく、これらに代えて新たな各リンク有効領域MRのみを表示するように構成することもできる。この場合は、元の各リンク領域Rとの対応関係が認識できるように、例えば図5(c)に示すように、対応する元の各リンク領域Rと同一の標題が各リンク有効領域MRと共に表示するように構成することが望ましい。   5A and 5B, the original link areas R and the corresponding link effective areas MR are displayed on the display 3 at the same time. In addition to this, for example, as shown in FIG. 5C, it is also possible to display only the new link effective areas MR instead of displaying the original link areas R. . In this case, for example, as shown in FIG. 5C, the same title as each corresponding original link area R is displayed together with each link effective area MR so that the correspondence relationship with each original link area R can be recognized. It is desirable to be configured to display.

また、図5(a)乃至図5(c)に例示した場合には、元の各リンク領域Rの内部になるディスプレイ3上の位置に、これらに対応する各リンク有効領域MRが表示されていたが、これ以外に、例えば図6に示すように、元の各リンク領域Rとの対応関係を示す引出線を伴った各リンク有効領域MRを表示するように構成することもできる。この場合は、元の各リンク領域Rの外部になるディスプレイ3上の位置に、それらに対応する各リンク有効領域MRが表示される。更にこの場合、リンク領域Rとリンク有効領域MRとの対応関係は、図6に例示する引出線の他に、例えば指示線又は矢印を用いて表示するように構成してもよい。   Further, in the case illustrated in FIGS. 5A to 5C, corresponding link effective areas MR are displayed at positions on the display 3 inside the original link areas R. However, other than this, for example, as shown in FIG. 6, each link effective area MR with a leader line indicating the correspondence with each original link area R can be displayed. In this case, each link effective area MR corresponding to them is displayed at a position on the display 3 outside the original link area R. Further, in this case, the correspondence relationship between the link area R and the link effective area MR may be displayed using, for example, an instruction line or an arrow in addition to the leader line illustrated in FIG.

更にまた、図示は省略するが、元の各リンク領域Rの標題を校正する文字の一部であって、隣接するリンク領域R間の距離が閾値距離d以上となる文字の一部のみに相当する領域を新たなリンク有効領域MRとするように構成してもよい。この場合、例えばリンク領域R1の標題における「ニ」の文字に相当する領域が新たなリンク有効領域MR1として作成され、更にリンク領域R1に隣接するリンク領域R3の標題における「済」の文字に相当する領域(上記「ニ」の文字に相当する領域とは閾値距離d以上離れている)が新たなリンク有効領域MR3として作成される。そしてこれら「ニ」の文字及び「済」の文字が、例えば他の文字に対してフォントの大きさを変えたり表示色を変えたりして強調表示されることとなる。   Furthermore, although illustration is omitted, it corresponds to only a part of characters that proofread the title of each original link region R and whose distance between adjacent link regions R is greater than or equal to the threshold distance d. The area to be used may be configured as a new link effective area MR. In this case, for example, an area corresponding to the character “d” in the title of the link area R1 is created as a new link effective area MR1, and further corresponds to the character “done” in the title of the link area R3 adjacent to the link area R1. The area to be performed (the area corresponding to the character “d”) is created as a new link effective area MR3. These “d” and “done” characters are highlighted with respect to other characters, for example, by changing the font size or the display color.

以上それぞれ説明したように、実施例に係るリンク表示制御処理によれば、タッチ位置に対応した処理を実行させるためのリンク領域Rの表示を複数含むウェブページにおいてリンク領域R間の距離が閾値距離未満の場合、当該リンク領域Rのいずれかに対応し、且つ他のリンク領域Rとの間の距離が閾値距離以上となるリンク有効領域MRがタッチパネル4について設定される。よって、リンク有効領域MRをそれが対応するリンク領域Rに代えてタッチ操作させることで、リンク領域Rの距離を離したウェブページの再表示や使用者による操作回数の増加といった不要な処理又は操作の発生を回避しつつ、複数のリンク領域Rを跨ぐ誤ったタッチによる誤った処理の実行を防止できる。   As described above, according to the link display control process according to the embodiment, the distance between the link areas R in the web page including a plurality of display of the link areas R for executing the process corresponding to the touch position is the threshold distance. If it is less than the limit, a link effective area MR corresponding to any one of the link areas R and having a distance from another link area R equal to or greater than a threshold distance is set for the touch panel 4. Therefore, unnecessary operations or operations such as re-displaying a web page away from the link region R and increasing the number of operations by the user by performing a touch operation on the link effective region MR instead of the corresponding link region R. It is possible to prevent an erroneous process from being executed due to an erroneous touch straddling a plurality of link regions R, while avoiding the occurrence of the above.

また、リンク有効領域MRを、当該リンク有効領域MRが対応するリンク領域Rと区別可能に表示するので、タッチすべき位置がより明確に表示されることで、誤ったタッチによる誤った処理の実行を更に防止できる。   Further, since the link effective area MR is displayed so as to be distinguishable from the link area R to which the link effective area MR corresponds, the position to be touched is displayed more clearly, so that erroneous processing due to erroneous touch is executed. Can be further prevented.

更に図5に例示したように、リンク領域R内のディスプレイ3上の位置に、当該リンク領域Rにそれぞれ対応し且つ当該リンク領域Rより狭いリンク有効領域MRを表示する場合は、誤ったタッチによる誤った処理の実行をより確実に防止できる。   Further, as illustrated in FIG. 5, when a link effective area MR corresponding to the link area R and narrower than the link area R is displayed at a position on the display 3 in the link area R, an erroneous touch is performed. Execution of erroneous processing can be prevented more reliably.

更にまた図6に例示したように、リンク有効領域MRの表示を、当該リンク有効領域MRが対応するリンク領域Rの表示外のディスプレイ3の位置に、且つ当該リンク領域Rとの関係が認識可能に表示する場合は、リンク有効領域MRと元のリンク領域Rとの関係を明確に使用者に認識させることができる。   Furthermore, as illustrated in FIG. 6, the display of the link effective area MR can be recognized at the position of the display 3 outside the display of the link area R corresponding to the link effective area MR and the relationship with the link area R can be recognized. In this case, the relationship between the link effective area MR and the original link area R can be clearly recognized by the user.

また、閾値距離と比較されるリンク領域Rの距離が、リンク領域R相互における最も近い点間の距離であるので、リンク領域R間の距離が近い場合でも、複数のリンク領域Rを跨ぐ誤ったタッチによる誤った処理の実行を有効に防止できる。   In addition, since the distance of the link area R compared with the threshold distance is the distance between the nearest points in the link areas R, even when the distance between the link areas R is short, the link area R is erroneously straddled across the link areas R. Execution of erroneous processing by touch can be effectively prevented.

更に、閾値距離が、ディスプレイ3の解像度又はディスプレイ3に同時に表示されるリンク領域Rの数に基づいて設定されるので、複数のリンク領域Rを跨ぐ誤ったタッチによる誤った処理の実行をより有効に防止できる。   Furthermore, since the threshold distance is set based on the resolution of the display 3 or the number of link regions R displayed on the display 3 at the same time, it is more effective to execute an erroneous process due to an erroneous touch across a plurality of link regions R. Can be prevented.

更にまた、表示される表示データ21がウェブページであるので、ウェブページ内のリンクの選択等における誤った処理の実行を有効に防止できる。   Furthermore, since the display data 21 to be displayed is a web page, it is possible to effectively prevent execution of an erroneous process in selecting a link in the web page.

また、図3に示したフローチャートに相当するプログラムを、フレキシブルディスク又はハードディスク等の記録媒体に記録しておき、或いはインターネット等のネットワークを介して取得しておき、これを汎用のマイクロコンピュータ等に読み出して実行することにより、当該マイクロコンピュータ等を実施例に係る処理部10として機能させることも可能である。   In addition, a program corresponding to the flowchart shown in FIG. 3 is recorded on a recording medium such as a flexible disk or a hard disk, or is acquired via a network such as the Internet, and is read out to a general-purpose microcomputer or the like. It is possible to cause the microcomputer or the like to function as the processing unit 10 according to the embodiment.

1 領域設定手段
2 表示制御手段(表示制御部)
3 表示手段(ディスプレイ)
4 タッチ受付手段(タッチパネル)
10 処理部
12 閾値距離算出部
13 リンク有効領域判断部
14 新リンク有効領域作成部
15 強調表示作成部
20 記録部
21 表示データ
22 閾値距離
23 リンク有効領域座標
S 反応領域制御装置
SP スマートフォン
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8 リンク領域
MR1、MR2、MR3、MR4、MR5、MR6、MR7、MR8 リンク有効領域
1 area setting means 2 display control means (display control unit)
3 Display means (display)
4 Touch acceptance means (touch panel)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Processing part 12 Threshold distance calculation part 13 Link effective area | region judgment part 14 New link effective area | region preparation part 15 Highlighting display preparation part 20 Recording part 21 Display data 22 Threshold distance 23 Link effective area | region coordinate S Reaction area control apparatus SP Smartphone R1, R2 , R3, R4, R5, R6, R7, R8 Link area MR1, MR2, MR3, MR4, MR5, MR6, MR7, MR8 Link effective area

Claims (9)

タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に表示される表示情報であって、前記タッチ受付手段に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示が複数含まれている表示情報を前記表示手段に表示する表示制御手段と、
前記反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該距離が当該閾値距離未満である前記反応領域のいずれかに対応し、且つ他の前記反応領域との間の距離が前記閾値距離以上となる対応反応領域を、前記タッチ受付手段について設定する領域設定手段と、
を備えることを特徴とする反応領域制御装置。
Display information that is displayed on display means provided on the surface of the touch receiving means, and includes display information that includes a plurality of reaction area displays for executing processing corresponding to the touch position on the touch receiving means. Display control means for displaying on the display means;
When the distance between the reaction areas is less than the threshold distance, the distance corresponds to any one of the reaction areas that is less than the threshold distance, and the distance between the other reaction areas is equal to or greater than the threshold distance. An area setting means for setting a corresponding reaction area for the touch receiving means;
A reaction region control device comprising:
請求項1に記載の反応領域制御装置において、
前記表示制御手段は、前記設定された対応反応領域を表す領域情報を、当該対応反応領域が対応する前記反応領域の表示と区別可能に前記表示手段に表示することを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to claim 1,
The display control means displays the area information representing the set corresponding reaction area on the display means so as to be distinguishable from the display of the reaction area corresponding to the corresponding reaction area. .
請求項1又は請求項2に記載の反応領域制御装置において、
前記領域設定手段は、前記対応反応領域が対応する前記反応領域より狭く且つ当該反応領域内の前記表示手段の位置に、前記対応反応領域を前記タッチ受付手段について設定することを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to claim 1 or 2,
The area setting means sets the corresponding reaction area for the touch receiving means at a position of the display means in the reaction area that is narrower than the corresponding reaction area. Control device.
請求項1又は請求項2に記載の反応領域制御装置において、
前記表示制御手段は、前記対応反応領域の表示を、当該対応反応領域が対応する前記反応領域の表示外の前記表示手段の位置に、且つ当該反応領域との関係が認識可能に表示することを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to claim 1 or 2,
The display control means displays the display of the corresponding reaction area at the position of the display means outside the display of the reaction area to which the corresponding reaction area corresponds, and so that the relationship with the reaction area can be recognized. A reaction area control device.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の反応領域制御装置において、
前記領域設定手段は、前記閾値距離と比較される前記反応領域の距離を、前記反応領域相互における最も近い点間の距離とすることを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to any one of claims 1 to 4,
The reaction region control apparatus, wherein the region setting means sets a distance between the reaction regions to be compared with the threshold distance as a distance between nearest points in the reaction regions.
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の反応領域制御装置において、
前記閾値距離は、前記表示手段の解像度又は前記表示手段に同時に表示される前記反応領域の表示の数に基づいて設定されることを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to any one of claims 1 to 5,
The reaction area control apparatus, wherein the threshold distance is set based on a resolution of the display means or a number of display of the reaction areas displayed simultaneously on the display means.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の反応領域制御装置において、
前記表示情報はウェブページ情報であり、
前記反応領域は、当該ウェブページ情報に含まれるリンク領域であることを特徴とする反応領域制御装置。
In the reaction zone control device according to any one of claims 1 to 6,
The display information is web page information,
The reaction area control apparatus, wherein the reaction area is a link area included in the web page information.
タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に表示される表示情報であって、前記タッチ受付手段に対するタッチ位置に対応した処理を実行させるための反応領域の表示が複数含まれている表示情報を前記表示手段に表示する表示制御工程と、
前記反応領域間の距離が閾値距離未満の場合、当該距離が当該閾値距離未満である前記反応領域のいずれかに対応し、且つ他の前記反応領域との間の距離が前記閾値距離以上となる対応反応領域を、前記タッチ受付手段について設定する領域設定工程と、
を含むことを特徴とする反応領域制御方法。
Display information that is displayed on display means provided on the surface of the touch receiving means, and includes display information that includes a plurality of reaction area displays for executing processing corresponding to the touch position on the touch receiving means. A display control step for displaying on the display means;
When the distance between the reaction areas is less than the threshold distance, the distance corresponds to any one of the reaction areas that is less than the threshold distance, and the distance between the other reaction areas is equal to or greater than the threshold distance. An area setting step for setting a corresponding reaction area for the touch receiving means;
A reaction region control method comprising:
タッチ受付手段が表面に設けられた表示手段に接続される反応領域制御装置に含まれるコンピュータを、
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の前記表示制御手段、及び、
前記領域設定手段、
として機能させることを特徴とする反応領域制御用プログラム。
A computer included in the reaction area control device connected to the display means provided on the surface with the touch receiving means,
The display control means according to any one of claims 1 to 7, and
The region setting means,
A reaction region control program characterized in that it functions as a program.
JP2013076491A 2013-04-01 2013-04-01 Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control Pending JP2014203140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076491A JP2014203140A (en) 2013-04-01 2013-04-01 Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076491A JP2014203140A (en) 2013-04-01 2013-04-01 Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014203140A true JP2014203140A (en) 2014-10-27

Family

ID=52353559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076491A Pending JP2014203140A (en) 2013-04-01 2013-04-01 Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014203140A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225718A (en) * 2015-05-27 2016-12-28 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus and control program of image processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225718A (en) * 2015-05-27 2016-12-28 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus and control program of image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8405677B2 (en) Method of improving the accuracy of selecting a soft button displayed on a touch-sensitive screen and related portable electronic device
JP5449630B1 (en) Programmable display and its screen operation processing program
JP5664147B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4888502B2 (en) Graph display control device and program
KR102205283B1 (en) Electro device executing at least one application and method for controlling thereof
JP5818172B2 (en) Information display device, display control program, and display control method
KR20160053547A (en) Electronic apparatus and interaction method for the same
JP2015026257A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009003851A (en) Information apparatus with touch panel, and icon selecting method and program used for the same
JP5102894B1 (en) Character input device and portable terminal device
KR20170132776A (en) Improvements to text selection controls
JP2015049773A (en) Object operation system, object operation control program and object operation control method
JP5995206B2 (en) Information processing device
US8949731B1 (en) Input from a soft keyboard on a touchscreen display
US10303346B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable storage medium, and information display method
JP6032654B2 (en) Information processing device
JP2014203140A (en) Reaction area control device, reaction area control method and program for reaction area control
JP6085529B2 (en) Character input device
WO2017016333A1 (en) Screen adjustment method and device
JP7305976B2 (en) Display device and display control program
TWI416401B (en) Method of improving the accuracy of selecting a soft button displayed on a touch-sensitive screen and related portable electronic device
JP6032982B2 (en) Input support device, input support method, input support program, and recording medium
JP2017212483A (en) Interface, character input guide method and program
JP6661421B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2016218859A (en) Information processing device, control method, and control program