JP2013218002A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2013218002A
JP2013218002A JP2012086206A JP2012086206A JP2013218002A JP 2013218002 A JP2013218002 A JP 2013218002A JP 2012086206 A JP2012086206 A JP 2012086206A JP 2012086206 A JP2012086206 A JP 2012086206A JP 2013218002 A JP2013218002 A JP 2013218002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
unit
frame rate
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012086206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Chikasawa
隆博 近澤
Hiromasa Yamaguchi
寛正 山口
Shigeru Kiyomiya
茂 清宮
Ryosuke Kawamura
亮介 川村
Akihito Fujiwara
亮人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012086206A priority Critical patent/JP2013218002A/en
Publication of JP2013218002A publication Critical patent/JP2013218002A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform a display that maximizes utilization of a display panel of a high resolution in limited capacitance of a transmission line in display devices in which image data of a predetermined size is output from an output unit to a display unit via the transmission line to display an image indicative of the image data.SOLUTION: Let us assume that the transmission line has transmission line capacitance capable of transmitting image data of the same magnification as image data of a predetermined size at a predetermined frame rate. An output unit of the display device (exemplified as a decode block 1) generates a plurality of pieces of different image data having the predetermined size for configuring display target image data of the same size as the number of pixels in a display unit, determines the transmission frame rate for each of the plurality of pieces of image data and outputs the display target image data to the display unit in a time division.

Description

本発明は、表示装置に関し、より詳細には、高解像度での表示が可能な表示装置に関する。   The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device capable of high-resolution display.

現在、テレビ装置やモニタ装置等の表示装置としては、2K1K(1920×1080画素)の解像度をもつ所謂Full HD(High Definition)対応の表示パネルを備えた装置が主流となっている。一方で、より高精細な表示パネルの需要も高まっており、4K2Kサイズの映像や、Full HDの16倍の画素数(7680×4320画素)をもつスーパーハイビジョン映像(8K4Kサイズの映像)、さらに4倍の画素数をもつ16K8Kサイズの映像を表示するための表示パネル、並びにそのような表示パネルを備えた表示装置の開発も盛んになってきている。ここで、4K2Kとは、Full HDの4倍の画素数(3840×2160画素)を持つQFHD(Quad Full High Definition)や、デジタルシネマの標準規格で定められている4K(4096×2160画素)などを指す。   At present, as a display device such as a television device or a monitor device, a device including a so-called Full HD (High Definition) display panel having a resolution of 2K1K (1920 × 1080 pixels) is mainly used. On the other hand, the demand for higher-definition display panels is also increasing, 4K2K size video, super high-definition video (8K4K size video) having 16 times the number of pixels (7680 × 4320 pixels) of Full HD, and 4 more Development of a display panel for displaying a 16K8K size image having twice the number of pixels and a display device including such a display panel have also been actively developed. Here, 4K2K means QFHD (Quad Full High Definition) having four times as many pixels as Full HD (3840 × 2160 pixels), 4K (4096 × 2160 pixels) defined by the standard of digital cinema, etc. Point to.

一方で、チューナ、レコーダ、プレーヤなどの外部の映像再生機器から出力される映像信号や、表示装置内部で放送信号を受信して復号した映像信号は、主に2K1Kサイズの映像である。また、外部からの映像信号の受信や放送波からの映像信号の受信を行う受信装置として、4K2Kサイズ等のために専用のLSI(Large Scale Integrated Circuit)を製造することは、多大な投資を必要とする。このような現状では、受信装置としては、2K1Kサイズの映像データを処理するLSIを用いざるを得ない。   On the other hand, video signals output from external video playback devices such as tuners, recorders, and players, and video signals decoded by receiving broadcast signals inside the display device are mainly 2K1K video. In addition, manufacturing a dedicated LSI (Large Scale Integrated Circuit) for a 4K2K size or the like as a receiving device for receiving an external video signal or a video signal from a broadcast wave requires a great investment. And Under such circumstances, an LSI that processes 2K1K size video data must be used as the receiving device.

そのため、受信装置で受信した映像信号を、上述のような2K1Kを超える解像度の表示パネルで全画面表示させる際には、受信装置で受信した映像信号が示す映像データをスケーリングにより高解像度化して、表示パネルで表示することになる。   Therefore, when the video signal received by the receiving device is displayed on the full screen on the display panel having a resolution exceeding 2K1K as described above, the video data indicated by the video signal received by the receiving device is increased in resolution by scaling, It will be displayed on the display panel.

図1を参照し、このような従来の表示装置について簡単に説明する。図1に示す表示装置は、デコードブロック100と表示ブロック110とが伝送路で接続されており、表示ブロック110には4K2Kサイズの画素数をもつ液晶パネル部115が設けられている。デコードブロック100は、放送波から映像信号を受信するチューナ部101と、チューナ部101で受信した映像信号をデコードするデコード部102と、それらを制御するCPU(Central Processing Unit)103とを備える。デコード部102は、伝送路を介して、1920×1080画素の映像や電子番組表のデータを表示ブロック110側に伝送する。   Such a conventional display device will be briefly described with reference to FIG. In the display device illustrated in FIG. 1, a decode block 100 and a display block 110 are connected via a transmission path, and the display block 110 is provided with a liquid crystal panel unit 115 having a number of pixels of 4K2K size. The decoding block 100 includes a tuner unit 101 that receives a video signal from a broadcast wave, a decoding unit 102 that decodes the video signal received by the tuner unit 101, and a CPU (Central Processing Unit) 103 that controls them. The decoding unit 102 transmits the video of 1920 × 1080 pixels and the data of the electronic program guide to the display block 110 side via the transmission path.

表示ブロック110は、このデータを受信してフレームレート変換を施すフレームレート変換部111と、フレームレート変換後のデータを3980×2160画素のデータにスケーリングするスケーリング部112と、スケーリング後のデータに対して画質調整を施す画質調整部113と、画質調整後のデータを液晶パネル部115で表示させる制御を行うパネルコントロール部114とを備える。CPU103は、表示ブロック110の各部111〜115の制御も行う。そのため、実際には伝送路により、映像や電子番組表のデータの他に制御のための信号が伝送される。無論、これらの伝送路は多重化せずに分けてもよい。   The display block 110 receives this data and performs frame rate conversion, a frame rate conversion unit 111, a scaling unit 112 that scales the data after frame rate conversion into 3980 × 2160 pixel data, and the scaled data An image quality adjustment unit 113 that performs image quality adjustment, and a panel control unit 114 that performs control to display the data after image quality adjustment on the liquid crystal panel unit 115. The CPU 103 also controls each unit 111 to 115 of the display block 110. Therefore, actually, a signal for control is transmitted in addition to video and electronic program guide data through the transmission path. Of course, these transmission paths may be divided without multiplexing.

また、表示パネルには、OSD(On Screen Display)画像データや写真データやPC出力画像データなどのグラフィックデータを、映像データに重畳させて表示させることがある。重畳元の映像データは存在しなくてもよく、グラフィックデータのみを表示させることもできる。グラフィックデータ自体は、時系列で見ると非連続なデータが多いことからスケーリングには向かないため、4K2Kサイズ等の高解像度の表示パネルに表示させる場合には、まず高解像度化されてから、スケーリング後の映像データに重畳され、ドット・バイ・ドットで表示される。このような高解像度のグラフィックデータの作成は、CPU(Central Processing Unit)の高速化が進む近年では十分に対応可能である。   On the display panel, graphic data such as OSD (On Screen Display) image data, photo data, and PC output image data may be displayed superimposed on video data. There is no need to superimpose video data, and only graphic data can be displayed. Since the graphic data itself is not suitable for scaling because there are many discontinuous data when viewed in time series, when displaying on a high-resolution display panel such as 4K2K size, the resolution is first increased and then scaling is performed. It is superimposed on the subsequent video data and displayed dot-by-dot. Such creation of high-resolution graphic data can be adequately handled in recent years when CPU (Central Processing Unit) speeds up.

マルチウィンドウ(マルチ画面)表示に関し、特許文献1には、複数チャンネルの画像を同時に1画面に表示するためのマルチ画面の信号を、表示部側に出力する受信機が開示されている。この受信機では、時分割多重の複数チャンネルを受信し、受信した信号の中から複数チャンネルを同時にデコードして、マルチ画面の信号として出力している。   Regarding multi-window (multi-screen) display, Patent Document 1 discloses a receiver that outputs a multi-screen signal for simultaneously displaying images of a plurality of channels on one screen to the display unit side. This receiver receives a plurality of time-division multiplexed channels, simultaneously decodes a plurality of channels from the received signals, and outputs them as a multi-screen signal.

また、特許文献2には、PC(パーソナルコンピュータ)で生成されたマルチウィンドウの画像を表示装置で表示するシステムが開示されている。このシステムでは、どのウインドウを前面に配置するかを示す優先順位に従って、複数のウインドウを同時に表示させており、これにより、各ウィンドウの重なり合いの順番のみの管理で、ウィンドウのサイズや位置の変更する際に他のウィンドウに与える影響を考慮しなくてよいといった効果を奏する。   Patent Document 2 discloses a system that displays a multi-window image generated by a PC (personal computer) on a display device. In this system, multiple windows are displayed at the same time according to the priority order indicating which window is to be placed in front, so that the window size and position can be changed only by managing the overlapping order of the windows. There is an effect that it is not necessary to consider the influence on other windows.

また、解像度の高い表示パネルとパネル解像度より低い受信装置とを用いて映像合成する技術として、伝送量の低減については特許文献3が開示されており、時分割での伝送方法については特許文献4が開示されている。   Further, as a technique for synthesizing video using a display panel having a high resolution and a receiving device having a panel resolution lower than that, Patent Literature 3 is disclosed for reducing the transmission amount, and Patent Literature 4 for a transmission method in time division. Is disclosed.

特許文献3には、所定の描画命令に基づき画像データを送信するPCと、PCから受信した画像データをパネル上に表示する受信側モニタと、を含む画像表示システムにおいて、画像データの伝送量を減らす技術が開示されている。ここで、PCは、内部のフレームメモリ上にパネル解像度分のデータを描画するように構成されると共に、描画命令によって画面上に変化が発生した領域(変化領域)を検出して送信すべき送信領域を決定し、その送信領域を示す制御情報をヘッダに付加した状態で、送信領域の画像データを受信側モニタに送信する。受信側モニタは、受信した制御情報に基づき、受信した送信領域の画像データを、内部のフレームメモリに展開して画像データの更新を行い、パネル上に表示する。すなわち、このシステムでは、PCが検出した変化領域のデータを受信側モニタに送信し、受信側モニタのフレームメモリにコピーするように構成されている。   Patent Document 3 discloses the transmission amount of image data in an image display system including a PC that transmits image data based on a predetermined drawing command and a reception-side monitor that displays image data received from the PC on a panel. Techniques for reducing are disclosed. Here, the PC is configured to draw data corresponding to the panel resolution on the internal frame memory, and transmits an area in which a change has occurred on the screen (change area) due to the drawing command. An area is determined, and image data in the transmission area is transmitted to the receiving monitor with control information indicating the transmission area added to the header. Based on the received control information, the reception-side monitor expands the received image data in the transmission area to an internal frame memory, updates the image data, and displays it on the panel. That is, this system is configured to transmit the data of the change area detected by the PC to the receiving monitor and copy it to the frame memory of the receiving monitor.

特許文献4に記載の放送受信機は、動画像を示す映像信号の受信、静止画の生成、並びにそれらの出力を行う受信装置と、受信装置から出力された動画像又は静止画を、出力解像度を超える解像度で表示する表示装置とを備えている。ここで、受信装置は、外部から受信した映像信号を第1の解像度に変換した動画を出力する映像処理手段と、外部からの指示に応じて第1の解像度より高い第2の解像度の静止画を出力する描画処理手段と、第2の解像度の静止画を第1の解像度に分割した分割静止画を生成し、生成した分割静止画と第1の解像度の動画とをフレーム毎に(つまり時分割で)出力する多重処理手段と、を備えている。また、表示装置は、第2の解像度の動画及び静止画を表示する表示手段と、第1の解像度の動画を伸張するスケーリング処理手段と、分割静止画を、第2の解像度の静止画に復元する構成処理手段と、伸張された第1の解像度の動画と復元された第2の解像度の静止画とを表示手段に表示させるブレンド処理手段と、を備えている。そして、動画と静止画の区別は、受信装置が表示装置に識別信号を伝送し、表示装置側がその識別信号を判定することにより可能にしている。   A broadcast receiver described in Patent Literature 4 receives a video signal indicating a moving image, generates a still image, and outputs the received image, and outputs a moving image or a still image output from the receiving device. And a display device that displays at a resolution exceeding that. Here, the receiving device outputs a moving image obtained by converting a video signal received from the outside to the first resolution, and a still image having a second resolution higher than the first resolution in response to an instruction from the outside. Generating a divided still image obtained by dividing the second resolution still image into the first resolution, and generating the divided still image and the first resolution moving image for each frame (that is, when Multiprocessing means for outputting (by division). In addition, the display device restores the divided still image to the still image of the second resolution, the display unit that displays the moving image and the still image of the second resolution, the scaling processing unit that expands the moving image of the first resolution, and And a blend processing means for displaying the expanded first resolution moving image and the restored second resolution still image on the display means. The moving image and the still image can be distinguished by transmitting an identification signal from the receiving device to the display device and determining the identification signal on the display device side.

また、表示パネルの高解像度化を生かすために、伝送路を高解像度化に対応するように構成することもできる。図2に示す表示装置は、デコードブロック200と表示ブロック210とが4本の伝送路で接続されており、表示ブロック210には4K2Kサイズの画素数をもつ液晶パネル部216が設けられている。デコードブロック200は、放送波から映像信号を受信するチューナ部201と、チューナ部201で受信した映像信号をデコードするデコード部202と、それらを制御するCPU203とを備える。デコード部202は、1本の伝送路につき1920×1080画素の映像や電子番組表のデータを表示ブロック110側に伝送する。なお、伝送路は物理的に4本なくても1本の伝送路で1920×1080画素の映像や電子番組表のデータを4つ分、伝送するように構成してもよい。   Further, in order to take advantage of higher resolution of the display panel, the transmission path can be configured to support higher resolution. In the display device shown in FIG. 2, a decode block 200 and a display block 210 are connected by four transmission lines, and the display block 210 is provided with a liquid crystal panel unit 216 having a 4K2K size pixel number. The decode block 200 includes a tuner unit 201 that receives a video signal from a broadcast wave, a decode unit 202 that decodes the video signal received by the tuner unit 201, and a CPU 203 that controls them. The decoding unit 202 transmits video of 1920 × 1080 pixels per one transmission path and data of an electronic program guide to the display block 110 side. Note that the transmission line may be configured to transmit four images of 1920 × 1080 pixels and data of the electronic program guide by one transmission line even if there are not physically four transmission lines.

表示ブロック210は、これらのデータを受信して液晶パネル部216の画面全体に対応する3980×2160画素の画像を作成する画像作成部211と、作成された画像にフレームレート変換を施すフレームレート変換部212と、フレームレート変換後のデータを必要に応じて任意の大きさのデータにスケーリングするスケーリング部213と、スケーリング後のデータに対して画質調整を施す画質調整部214と、画質調整後のデータを液晶パネル部216で表示させる制御を行うパネルコントロール部215とを備える。CPU203は、表示ブロック210の各部211〜216の制御も行う。そのため、実際には伝送路により、映像や電子番組表のデータの他に制御のための信号が伝送される。無論、これらの伝送路は多重化せずに分けてもよい。   The display block 210 receives these data and creates an image of 3980 × 2160 pixels corresponding to the entire screen of the liquid crystal panel unit 216, and frame rate conversion that performs frame rate conversion on the created image 212, a scaling unit 213 that scales the data after the frame rate conversion into data of an arbitrary size as necessary, an image quality adjustment unit 214 that performs image quality adjustment on the scaled data, and a post-image quality adjustment And a panel control unit 215 that performs control to display data on the liquid crystal panel unit 216. The CPU 203 also controls each unit 211 to 216 of the display block 210. Therefore, actually, a signal for control is transmitted in addition to video and electronic program guide data through the transmission path. Of course, these transmission paths may be divided without multiplexing.

特開平5−328321号公報JP-A-5-328321 特開平6−149527号公報JP-A-6-149527 特開2002−278526号公報JP 2002-278526 A 特開2010−130544号公報JP 2010-130544 A

しかしながら、図1のような構成の表示装置では、表示パネル側への伝送路容量が小さく、高解像度の表示パネルを生かした表示ができるとは言えず、また、番組表やデータ放送などのOSD画像データを後段のスケーリング部でスケールアップすることになり文字ボケなどが発生するため、高解像度の表示パネルを生かしたOSD画像の提供ができるとは言えない。   However, the display device configured as shown in FIG. 1 has a small transmission path capacity on the display panel side, and cannot be said to display using a high-resolution display panel. Since the image data is scaled up by a subsequent scaling unit and character blurring occurs, it cannot be said that an OSD image utilizing a high-resolution display panel can be provided.

また、特許文献1,2に記載の技術では、表示パネル側への伝送路容量が限られた中で、どのウィンドウの画像データについても同じ伝送フレームレートで送信されている。よって、これらの技術では、全てのウィンドウで均一な精細度で表示されることになるため、高解像度の表示パネルを生かした表示ができるとは言えない。なお、特許文献2に記載のシステムにおける優先順位は、どのウィンドウを前面に配置するかを示すものであり、伝送フレームレートとは無関係なものである。   Further, in the technologies described in Patent Documents 1 and 2, image data of any window is transmitted at the same transmission frame rate while the transmission path capacity to the display panel side is limited. Therefore, with these techniques, since all windows are displayed with uniform definition, it cannot be said that display utilizing a high-resolution display panel can be performed. Note that the priority order in the system described in Patent Document 2 indicates which window is placed in front, and is independent of the transmission frame rate.

また、特許文献3に記載の技術は、PCから受信側モニタへの伝送対象が静止画の場合のみを想定しており、伝送フレームレートの変更に対応したものではない。よって、この技術でも同様に、限られた伝送路容量においては高解像度の表示パネルを生かした表示ができるとは言えない。   In addition, the technique described in Patent Document 3 assumes only a case where a transmission target from a PC to a receiving monitor is a still image, and does not correspond to a change in a transmission frame rate. Therefore, in this technology as well, it cannot be said that display using a high-resolution display panel can be performed with a limited transmission path capacity.

また、特許文献4に記載の技術では、静止画のデータと動画像のデータとを時分割で切り換えながらデータ伝送を行っているが、その際、動画像については予め定められた伝送フレームレートで伝送し、動画像と同じ解像度に分割した分割静止画についても予め定められた伝送フレームレート(動画像と同じ伝送フレームレート)で伝送している。そのため、表示パネルの全てのウィンドウで均一な精細度で表示されることになるため、高解像度の表示パネルを十分に生かした表示ができるとは言えない。   In the technique described in Patent Document 4, data transmission is performed while switching between still image data and moving image data in a time-sharing manner. At that time, the moving image is transmitted at a predetermined transmission frame rate. A divided still image that is transmitted and divided into the same resolution as the moving image is also transmitted at a predetermined transmission frame rate (the same transmission frame rate as the moving image). For this reason, since all the windows of the display panel are displayed with uniform definition, it cannot be said that display using the high-resolution display panel can be performed sufficiently.

一方で、図2のような構成の表示装置では、高解像度の表示パネルを生かすことができるものの、伝送路容量が大きくりコストが嵩む。   On the other hand, the display device configured as shown in FIG. 2 can make use of a high-resolution display panel, but has a large transmission path capacity and high cost.

本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、所定サイズの画像データを出力部から伝送路を介して表示部に出力して、その画像データが示す画像を表示する表示装置において、限られた伝送路容量の中で高解像度の表示パネルを最大限に生かした表示を行うことにある。   The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to output image data of a predetermined size from an output unit to a display unit via a transmission path, and to display an image indicated by the image data. In a display device for display, display is performed by making the best use of a high-resolution display panel within a limited transmission path capacity.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、所定サイズの画像データを伝送路に出力する出力部と、該出力部に該伝送路を介して接続され、前記画像データが示す画像を表示する表示部と、を備えた表示装置であって、前記伝送路は、前記所定サイズの画像データと等倍の画像データを所定フレームレートで伝送可能な伝送路容量をもち、前記出力部は、前記表示部の画素数と同じサイズの表示対象画像データを構成するための、前記所定サイズをもつ異なる複数の画像データを生成し、生成した前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problem, a first technical means of the present invention includes an output unit that outputs image data of a predetermined size to a transmission line, and is connected to the output unit via the transmission line. A display unit that displays an image to be displayed, wherein the transmission path has a transmission path capacity capable of transmitting image data of the same size as the image data of the predetermined size at a predetermined frame rate, and The output unit generates a plurality of different image data having the predetermined size for constituting display target image data having the same size as the number of pixels of the display unit, and for each of the generated plurality of image data A transmission frame rate is determined, and the display target image data is output to the display unit in a time-sharing manner.

本発明の第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記出力部は、生成した前記複数の画像データのうち少なくとも1つが静止画のデータである場合、前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴としたものである。   According to a second technical means of the present invention, in the first technical means, when the output unit includes at least one of the plurality of generated image data as still image data, each of the plurality of image data On the other hand, a transmission frame rate is determined, and the display target image data is output to the display unit in a time division manner.

本発明の第3の技術手段は、第1の技術手段において、前記出力部は、生成した前記複数の画像データのうち少なくとも1つが他の画像データと前記出力部への入力時に指定された表示フレームレートが異なる画像データである場合、前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴としたものである。   According to a third technical means of the present invention, in the first technical means, the output unit displays at least one of the generated plurality of image data specified as other image data and input to the output unit. When the image data has different frame rates, a transmission frame rate is determined for each of the plurality of image data, and the display target image data is output to the display unit in a time division manner. is there.

本発明の第4の技術手段は、第1〜第3のいずれか1の技術手段において、前記出力部は、前記画像データ毎に、優先的に出力する度合を示す優先度を決定する優先度決定部と、前記画像データ毎に、前記優先度決定部で決定された優先度に応じて前記伝送フレームレートを決定し、決定した前記伝送フレームレートに従い、出力対象の前記画像データの読み出し元を選択する出力データ選択部と、を有することを特徴としたものである。   According to a fourth technical means of the present invention, in any one of the first to third technical means, the output unit determines a priority indicating a degree of output preferentially for each image data. For each of the image data, a determination unit determines the transmission frame rate according to the priority determined by the priority determination unit, and determines a reading source of the image data to be output according to the determined transmission frame rate. And an output data selection unit to be selected.

本発明の第5の技術手段は、第4の技術手段において、前記優先度決定部は、前記画像データが動画像のデータであるか静止画のデータであるかに基づき、及び/又は、前記画像データが現在、ユーザ操作画面になっているか否かに基づき、前記優先度を決定することを特徴としたものである。   According to a fifth technical means of the present invention, in the fourth technical means, the priority determination unit is based on whether the image data is moving image data or still image data, and / or The priority is determined based on whether the image data is currently on a user operation screen.

本発明の第6の技術手段は、第1〜第5のいずれか1の技術手段において、前記出力部は、前記表示部に対して、前記画像データ毎に、前記表示部における表示場所及び前記伝送フレームレートを示す情報を伝送することを特徴としたものである。   According to a sixth technical means of the present invention, in any one of the first to fifth technical means, the output unit is configured to display the display location on the display unit and the display unit for each image data with respect to the display unit. The present invention is characterized in that information indicating a transmission frame rate is transmitted.

本発明の第7の技術手段は、第1〜第6のいずれか1の技術手段において、前記出力部は、前記画像データが動画像のデータである場合には、前記伝送フレームレートを予め定められた複数の値の中から選択して決定することを特徴としたものである。   According to a seventh technical means of the present invention, in any one of the first to sixth technical means, the output unit determines the transmission frame rate in advance when the image data is moving image data. It is characterized in that it is selected and determined from a plurality of values obtained.

本発明によれば、所定サイズの画像データを出力部から伝送路を介して表示部に出力して、その画像データが示す画像を表示する表示装置において、限られた伝送路容量の中で高解像度の表示パネルを最大限に生かした表示を行うことができる。   According to the present invention, in a display device that outputs image data of a predetermined size from an output unit to a display unit via a transmission line and displays an image indicated by the image data, the display device displays a high capacity within a limited transmission line capacity. It is possible to perform display that makes the most of the resolution display panel.

従来の表示装置の一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of 1 structure of the conventional display apparatus. 従来の表示装置の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the conventional display apparatus. 本発明に係る表示装置におけるデコードブロックの一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the decoding block in the display apparatus which concerns on this invention. 図3のデコードブロックに接続された表示ブロックの一構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a display block connected to the decode block of FIG. 3. 図3のデコードブロックにおける主要部を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the principal part in the decoding block of FIG. 図3のデコードブロックにおける処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process in the decoding block of FIG. 図6に続くフロー図である。It is a flowchart following FIG. 図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の一例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining an example of a relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4. 図8のフレームの送信タイミングを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transmission timing of the flame | frame of FIG. 図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の他の例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining another example of a relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4. 図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の他の例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining another example of a relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4. 図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の他の例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining another example of a relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4. 図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の他の例を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining another example of a relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4.

本発明に係る表示装置は、所定サイズの画像データを伝送路に出力する出力部と、出力部に伝送路を介して接続され、上記画像データが示す画像を表示する表示部とを備えた装置であり、例えばテレビ装置、モニタ装置などが挙げられる。   A display device according to the present invention includes an output unit that outputs image data of a predetermined size to a transmission line, and a display unit that is connected to the output unit via the transmission line and displays an image indicated by the image data. For example, a television apparatus, a monitor apparatus, etc. are mentioned.

図3は、本発明に係る表示装置におけるデコードブロックの一構成例を示すブロック図、図4は、図3のデコードブロックに接続された表示ブロックの一構成例を示すブロック図である。また、図5は、図3のデコードブロックにおける主要部を説明するための図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the decode block in the display device according to the present invention, and FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of the display block connected to the decode block of FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining a main part in the decode block of FIG.

本発明に係る表示装置の一構成例は、図3で例示するデコードブロック1と図4で例示する表示ブロック2とが伝送路で接続されてなる。表示ブロック2には、高解像度の液晶パネル及びバックライトを備えた液晶パネル部28が設けられている。液晶パネルとしては、4K2Kサイズの画素数をもつ液晶パネルを挙げて説明する。表示ブロック2における表示パネルとしては、液晶パネルに限らず、有機エレクトロルミネッセンスパネル、LED(Light Emitting Diode)パネル、プラズマディスプレイパネルなど、どのような表示方式のものであってもよく、無論、画素数も4K2Kサイズに限ったものではない。   One configuration example of the display device according to the present invention is formed by connecting a decode block 1 illustrated in FIG. 3 and a display block 2 illustrated in FIG. 4 via a transmission line. The display block 2 is provided with a liquid crystal panel unit 28 having a high resolution liquid crystal panel and a backlight. As the liquid crystal panel, a liquid crystal panel having a 4K2K size pixel will be described. The display panel in the display block 2 is not limited to a liquid crystal panel, but may be of any display system such as an organic electroluminescence panel, an LED (Light Emitting Diode) panel, or a plasma display panel. Is not limited to 4K2K size.

デコードブロック1は例えば1又は複数のLSIで構成することができ、表示ブロック2も例えば液晶パネル部28(及びパネルコントロール部27)以外を1又は複数のLSIで構成することができる。   The decode block 1 can be composed of, for example, one or a plurality of LSIs, and the display block 2 can also be composed of, for example, one or a plurality of LSIs other than the liquid crystal panel unit 28 (and the panel control unit 27).

デコードブロック1は、放送波から映像信号を受信するチューナ部11と、チューナ部11で受信した映像信号をデコードするデコード部12と、それらを制御するCPU16とを備える。デコードブロック1は、上記出力部の一例であり、所定サイズの画像データをデコードにより生成し、伝送路に出力する。なお、上記出力部としては、デコードブロック1の代わりに例えば、映像信号を外部機器から受信するインターフェース部とCPUとを備えた受信ブロックを採用することができる。   The decode block 1 includes a tuner unit 11 that receives a video signal from a broadcast wave, a decode unit 12 that decodes a video signal received by the tuner unit 11, and a CPU 16 that controls them. The decode block 1 is an example of the output unit, generates image data of a predetermined size by decoding, and outputs it to the transmission path. As the output unit, for example, a reception block including an interface unit for receiving a video signal from an external device and a CPU can be employed instead of the decode block 1.

さらに、デコードブロック1は、後述する画像データメモリ部13、送信データ選択部14、及び優先度決定部15を備える。送信データ選択部14及び優先度決定部15もCPU16により制御されている。   Further, the decode block 1 includes an image data memory unit 13, a transmission data selection unit 14, and a priority determination unit 15 which will be described later. The transmission data selection unit 14 and the priority determination unit 15 are also controlled by the CPU 16.

表示ブロック2は、上記表示部の一例であり、デコードブロック1に伝送路を介して接続され、上記画像データが示す画像を表示する。この伝送路は、上記所定サイズの画像データと等倍の画像データを所定フレームレートで伝送可能な伝送路容量をもつ。伝送路容量は、転送可能なビットレート、つまり、単位時間当たりに伝送可能な情報量の上限を指し、帯域幅とも言う。   The display block 2 is an example of the display unit, and is connected to the decode block 1 via a transmission path and displays an image indicated by the image data. This transmission path has a transmission path capacity capable of transmitting image data of the same size as the image data of the predetermined size at a predetermined frame rate. The transmission path capacity refers to the bit rate that can be transferred, that is, the upper limit of the amount of information that can be transmitted per unit time, and is also referred to as bandwidth.

この例では、上記所定サイズを2K1K(1920×1080画素)とし、且つ上記所定フレームレートを60Hzとして、つまりこの伝送路では1920×1080画素のフレームを60P(60Hzのプログレッシブ画像)で送信することが限度であるとして、説明する。換言すれば、この例におけるデコード部12は、伝送路を介して、1920×1080画素の映像(動画像)や電子番組表等のOSD画像のデータを、最大60Hzで表示ブロック2側に伝送する能力をもつ。無論、これらの値はデコードブロック1及び伝送路の設計により、任意の固定値に決めることができる。   In this example, the predetermined size is 2K1K (1920 × 1080 pixels), and the predetermined frame rate is 60 Hz. That is, a 1920 × 1080 pixel frame is transmitted at 60 P (60 Hz progressive image) on this transmission line. Explain that it is the limit. In other words, the decoding unit 12 in this example transmits 1920 × 1080 pixel video (moving image) and OSD image data such as an electronic program guide to the display block 2 side at a maximum of 60 Hz via the transmission path. Has the ability. Of course, these values can be determined to arbitrary fixed values depending on the design of the decoding block 1 and the transmission path.

表示ブロック2は、画像展開部21、フレームレート変換部22、スケーリング部23、画像データメモリ部24、読み出し部25、画質調整部26、パネルコントロール部27、及び液晶パネル部28を備える。表示ブロック2における各部21〜28については後述するが、これらもCPU16により制御される。そのため、実際には伝送路により、映像や静止画のデータの他に制御のための信号(制御信号)が伝送される。無論、これらの伝送路は多重化せずに分けてもよい。   The display block 2 includes an image development unit 21, a frame rate conversion unit 22, a scaling unit 23, an image data memory unit 24, a reading unit 25, an image quality adjustment unit 26, a panel control unit 27, and a liquid crystal panel unit 28. Although each part 21-28 in the display block 2 is mentioned later, these are also controlled by CPU16. Therefore, in practice, a control signal (control signal) is transmitted along with the video and still image data through the transmission path. Of course, these transmission paths may be divided without multiplexing.

次に、デコードブロック1の詳細について説明する。デコードブロック1は、表示ブロック2の画素数(ここでは液晶パネル部28における液晶パネルで表示可能な画素数)と同じサイズの表示対象画像データを構成するために、上記所定サイズをもつ異なる複数の画像データを生成する。換言すれば、表示ブロック2は、上記所定サイズのn倍(nは1より大きい整数)で表示可能になっている。nは偶数に限らず奇数でもよく、例えばn=3の場合、全画面を3分割したうちの3つの領域に表示させるようにしてもよい。但し、上記所定サイズをもつ異なる複数の画像データを、n倍の画素数をもった液晶パネルに表示させることになるが、表示させる画像データの数はn以下であれば異なっていてもよい。例えば、全画面を4分割したうちの3つの領域にのみ画像データを表示させるようにしてもよい。   Next, details of the decode block 1 will be described. The decode block 1 has a plurality of different sizes having the predetermined size in order to form display target image data having the same size as the number of pixels of the display block 2 (here, the number of pixels that can be displayed on the liquid crystal panel in the liquid crystal panel unit 28). Generate image data. In other words, the display block 2 can be displayed with n times the predetermined size (n is an integer larger than 1). n is not limited to an even number, and may be an odd number. For example, when n = 3, the entire screen may be displayed in three areas of three. However, although a plurality of different image data having the predetermined size is displayed on the liquid crystal panel having n times the number of pixels, the number of image data to be displayed may be different as long as it is n or less. For example, the image data may be displayed only in three areas out of four parts of the entire screen.

そして、デコードブロック1は、本発明の主たる特徴として、上記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレート(無論、上記所定フレームレート以内)を決定して、上記表示対象画像データを時分割で表示ブロック2に出力する。このように複数の画像データを生成して表示ブロック2側に時分割で伝送することにより、伝送路がデコードブロック1から出力する画像データのサイズ(所定サイズ)と等倍に対応するものであっても、表示ブロック2では、整数倍の解像度表示やそれにスケーリングを施した解像度での表示などを行うことができる。   As a main feature of the present invention, the decoding block 1 determines a transmission frame rate (of course, within the predetermined frame rate) for each of the plurality of image data, and time-divides the display target image data. Output to the display block 2. Thus, by generating a plurality of image data and transmitting them to the display block 2 in a time-sharing manner, the transmission path corresponds to the same size as the size (predetermined size) of the image data output from the decode block 1. However, in the display block 2, it is possible to display an integer multiple of the resolution or display with a scaled resolution.

ここで、デコードブロック1は、上記複数の画像データのうち少なくとも1つが静止画のデータである場合に、上述のような伝送フレームレートの決定及びそれに基づく時分割伝送を行うものとする。少なくとも静止画のデータを表示対象画像データの構成要素として含めることで、伝送フレームレートの画像データ毎の決定において、静止画同士で若しくは動画像と静止画で、伝送フレームレートを他の画像データに比べてある画像データで高めにすることによる画質向上の効果が得られる。   Here, when at least one of the plurality of pieces of image data is still image data, the decode block 1 determines the transmission frame rate as described above and performs time-division transmission based thereon. By including at least still image data as a component of display target image data, the transmission frame rate can be set to other image data between still images or between moving images and still images in determining the transmission frame rate for each image data. Compared with a certain image data, the effect of improving the image quality can be obtained.

但し、動画像だけの場合にもこのような伝送フレームレートの決定及びそれに基づく時分割伝送を行ってもよい。動画像だけで画質向上の効果を得るには、少なくとも1つの画像データのスムーズ感の劣化を容認する必要がある。   However, such a determination of the transmission frame rate and time-division transmission based on the determination of the transmission frame rate may be performed even in the case of only moving images. In order to obtain the effect of improving the image quality with only a moving image, it is necessary to accept the deterioration of the smoothness of at least one image data.

静止画を含む場合の説明に先立ち、動画像だけの場合の例について簡単に説明する。デコードブロック1は、上記複数の画像データのうち少なくとも1つが他の画像データとデコードブロック1への入力時に指定された表示フレームレートが異なる画像データである場合に、上述のような伝送フレームレートの決定(つまり画像データ毎の伝送フレームレートの決定)及びそれに基づく時分割伝送を行えばよい。ここで、デコードブロック1への入力時に指定された表示フレームレートとは、入力側が指定してきた映像の表示フレームレートを指し、例えば、放送波として受信した通常の映像であれば60fps(60Hz)等の表示フレームレートとなり、デコードブロック1へレコーダ等から入力された映像については、そのレコーダが指定した表示フレームレートとなる。また、例えばデータ放送の場合は、例えばARIB STD−B24(5.1版)「デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式」などに記載の、スクロール速度やデータの更新頻度などの情報として、この表示フレームレートは指定される。いずれの場合にも、デコードブロック1は、入力時に指定された表示フレームレートの判定は可能である。このような表示フレームレートの判定に基づく伝送フレームレートの決定及びそれに基づく時分割伝送の処理は、上記複数の画像データの全てが動画像の場合に限らず、静止画同士で若しくは動画像と静止画の場合にも、表示フレームレートの判定が可能であるため、適用できる。   Prior to the description in the case of including a still image, an example in the case of only a moving image will be briefly described. When at least one of the plurality of image data is image data having a different display frame rate from the other image data at the time of input to the decode block 1, the decode block 1 has a transmission frame rate as described above. Determination (that is, determination of a transmission frame rate for each image data) and time division transmission based on the determination may be performed. Here, the display frame rate specified at the time of input to the decode block 1 refers to the display frame rate of the video specified by the input side. For example, 60 fps (60 Hz) for a normal video received as a broadcast wave, etc. For the video input from the recorder or the like to the decode block 1, the display frame rate specified by the recorder is used. For example, in the case of data broadcasting, information such as scroll speed and data update frequency described in, for example, ARIB STD-B24 (version 5.1) “Data broadcasting encoding method and transmission method in digital broadcasting” This display frame rate is specified. In any case, the decode block 1 can determine the display frame rate specified at the time of input. The determination of the transmission frame rate based on the determination of the display frame rate and the time division transmission processing based on the determination are not limited to the case where all of the plurality of image data are moving images, but between still images or between moving images and still images. Even in the case of an image, the display frame rate can be determined and thus can be applied.

以上のように、デコードブロック1は、本発明の主たる特徴として、表示ブロック2の画素数と同じサイズの表示対象画像データを構成するために、上記所定サイズをもつ異なる複数の画像データを生成し、生成したこれらの画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、表示対象画像データを時分割で表示ブロック2に出力する。   As described above, as a main feature of the present invention, the decode block 1 generates a plurality of different image data having the predetermined size in order to form display target image data having the same size as the number of pixels of the display block 2. The transmission frame rate is determined for each of the generated image data, and the display target image data is output to the display block 2 in a time division manner.

以下、上記複数の画像データのうち少なくとも1つが静止画のデータである場合について説明するが、上述したようにこの場合に限らず、上記複数の画像データのうち少なくとも1つの画像データで伝送フレームレートが異なるように伝送フレームレートを決定し、それに基づく時分割伝送を行うことは可能である。そして、上記複数の画像データのうち少なくとも1つが静止画のデータである場合に限らず、少なくとも1つの画像データのスムーズ感の劣化(静止画の場合には表示更新頻度の低下)を容認するだけで、他の画像データの画質向上が図れる。   Hereinafter, a case where at least one of the plurality of pieces of image data is still image data will be described. However, as described above, the present invention is not limited to this case, and the transmission frame rate is set using at least one piece of image data among the plurality of pieces of image data. It is possible to determine the transmission frame rate so as to be different from each other and perform time division transmission based on the transmission frame rate. In addition, not only when at least one of the plurality of image data is still image data, but only accepts deterioration in smoothness of the at least one image data (decrease in display update frequency in the case of still images). Thus, the image quality of other image data can be improved.

静止画のデータ(グラフィックデータ)としては、放送信号に含まれる番組情報及び/又は表示装置内部に予め格納された画像などから生成できるOSD画像データ、PCからの出力画像のデータ、インターネット上のサーバ等から受信して得たブラウジング画像や写真画像のデータなどが挙げられる。そして、上記のOSD画像データとしては、上述したように電子番組表を示す画像データやデータ放送の画像データも該当する。   Still image data (graphic data) includes program information included in a broadcast signal and / or OSD image data that can be generated from an image stored in advance in a display device, data of an output image from a PC, a server on the Internet Browsing images and photographic image data obtained by receiving them. As described above, the OSD image data includes image data indicating an electronic program guide and image data of data broadcasting as described above.

このような複数の画像データの生成及び伝送フレームレートの決定のために、図3の構成例では、画像データメモリ部13、送信データ選択部14、及び優先度決定部15を備えている。   In order to generate a plurality of image data and determine the transmission frame rate, the configuration example of FIG. 3 includes an image data memory unit 13, a transmission data selection unit 14, and a priority determination unit 15.

デコードブロック1では、図5(A)で例示するように、内部メモリ13bの上記所定サイズで区切られた格納領域(格納場所)のそれぞれに、上記所定サイズをもつ異なる画像データを格納し、画像データのそれぞれが対応する伝送フレームレートで出力するように選択的に読み出し元となる格納領域を決定する。内部メモリ13bとしては、DDR2 SDRAM(Double-Data-Rate2 Synchronous Dynamic Random Access Memory)、DDR3(Double-Data-Rate3) SDRAMなど、フレームメモリとして機能する容量をもった大規模なメモリが挙げられる。   In the decode block 1, as illustrated in FIG. 5A, different image data having the predetermined size is stored in each storage area (storage location) divided by the predetermined size in the internal memory 13b. A storage area as a read source is selectively determined so that each data is output at a corresponding transmission frame rate. Examples of the internal memory 13b include a large-scale memory having a capacity functioning as a frame memory, such as a DDR2 SDRAM (Double-Data-Rate2 Synchronous Dynamic Random Access Memory) and a DDR3 (Double-Data-Rate3) SDRAM.

画像データの選択的な格納のために、画像データメモリ部13にはデコード部12からの出力を切り換えるスイッチ(SW)13aを備える。また、画像データを対応する伝送フレームレートで時分割で選択的に出力するために、画像データメモリ部13には送信データ選択部14からの指示により送信データ選択部14への出力を切り換えるスイッチ(SW)13cを備える。また、内部メモリ13bの格納領域のそれぞれは、図5(A)で示したように、表示ブロック2での全画面における表示場所(ここでは十字に4分割された場所A,B,C,D)に対応するように割り当てられており、出力に際してはCPU16から表示ブロック2側にこの表示場所を示す情報が渡される。なお、分割数は、表示ブロック2での画素数(表示解像度)と所定サイズとの比である。よって、以下では画面の分割数を4として説明するものの、分割数はこれに限ったものではない。   In order to selectively store image data, the image data memory unit 13 includes a switch (SW) 13 a for switching the output from the decoding unit 12. In addition, in order to selectively output image data in a time-sharing manner at a corresponding transmission frame rate, the image data memory unit 13 has a switch for switching output to the transmission data selection unit 14 according to an instruction from the transmission data selection unit 14 ( SW) 13c. Further, as shown in FIG. 5A, each storage area of the internal memory 13b is displayed on the entire screen of the display block 2 (here, the locations A, B, C, D divided into four crosses). The information indicating the display location is passed from the CPU 16 to the display block 2 when outputting. The number of divisions is a ratio between the number of pixels (display resolution) in the display block 2 and a predetermined size. Therefore, although the following description will be made assuming that the number of screen divisions is 4, the number of divisions is not limited to this.

また、ここではデコードブロック1に画像データメモリ部13を設けた構成例を挙げているが、これに限らず、デコード部を図5(B)に示す第1〜第4デコード部12a〜12dのように複数設け、画像データメモリ部13を設けない構成も適用できる。なお、デコード部の数も上記分割数と同じ数となる。無論、この場合、第1〜第4デコード部12a〜12dのそれぞれにはデコードのためのフレームメモリが設けられている。そして、画像データを対応する伝送フレームレートで時分割で選択的に出力するために、第1〜第4デコード部12a〜12dと送信データ選択部14との間には、送信データ選択部14からの指示により送信データ選択部14への出力を切り換えるスイッチ(SW)13dを備える。   Further, here, a configuration example in which the image data memory unit 13 is provided in the decode block 1 is described, but the present invention is not limited to this, and the decode unit is the first to fourth decode units 12a to 12d shown in FIG. A configuration in which a plurality of image data memory units 13 are not provided is also applicable. Note that the number of decoding units is the same as the number of divisions. Of course, in this case, each of the first to fourth decoding units 12a to 12d is provided with a frame memory for decoding. Then, in order to selectively output the image data at a corresponding transmission frame rate in a time division manner, the transmission data selection unit 14 provides a transmission between the first to fourth decoding units 12a to 12d and the transmission data selection unit 14. Is provided with a switch (SW) 13d for switching the output to the transmission data selection unit 14 in response to the instruction.

このように、図5(B)の構成例では、デコードブロック1は、上記所定サイズの容量をもつ複数の内部メモリ(各デコード部12a〜12dの内部メモリ)のそれぞれに、上記所定サイズをもつ異なる画像データを格納し、画像データのそれぞれが対応する伝送フレームレートで出力するように選択的に読み出し元となる内部メモリを決定する。   As described above, in the configuration example of FIG. 5B, the decode block 1 has the predetermined size in each of a plurality of internal memories (internal memories of the decoding units 12a to 12d) having the capacity of the predetermined size. Different image data is stored, and an internal memory as a read source is selectively determined so that each image data is output at a corresponding transmission frame rate.

優先度決定部15及び送信データ選択部14について説明する。なお、優先度決定部15は、上記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定するために設けられているが、予め内部メモリ13bの格納領域(又はデコード部12a〜12d)に応じて予め伝送フレームレートを決めておいてもよい。格納領域に書き込む(又はデコード部12a〜12dでデコードする)画像データを予め決めておけば、画像データのそれぞれに対する伝送フレームレートを予め決めることができる。   The priority determination unit 15 and the transmission data selection unit 14 will be described. Note that the priority determination unit 15 is provided to determine the transmission frame rate for each of the plurality of image data, but according to the storage area (or the decoding units 12a to 12d) of the internal memory 13b in advance. The transmission frame rate may be determined in advance. If image data to be written in the storage area (or decoded by the decoding units 12a to 12d) is determined in advance, the transmission frame rate for each of the image data can be determined in advance.

優先度決定部15は、画像データ毎に、優先的に出力する度合を示す優先度を決定する。この優先度は、高フレームレートで出力を行う優先度合いを指し、上記複数の画像データのうち優先度が高い画像データの方が優先度の低い画像データよりも、高フレームレートで出力を行うことになる。高フレームレートでデコードブロック1から出力することは、表示ブロック2でより高精細度での表示ができることを意味するため、上記の優先度は優先的に精細表示を行う度合いを示すとも言える。   The priority determination unit 15 determines a priority indicating the degree of priority output for each image data. This priority indicates the priority of output at a high frame rate, and among the plurality of image data, image data having a higher priority is output at a higher frame rate than image data having a lower priority. become. Output from the decode block 1 at a high frame rate means that the display block 2 can perform display with higher definition. Therefore, it can be said that the above-described priority indicates the degree to which fine display is preferentially performed.

ここで、優先度決定部15は、画像データが動画像のデータであるか静止画のデータであるかに基づき、優先度を決定するようにしてもよい。つまり、優先度決定の指標を動画像のデータであるか否かとしてもよい。   Here, the priority determination unit 15 may determine the priority based on whether the image data is moving image data or still image data. That is, the priority determination index may be whether or not the data is moving image data.

また、優先度決定部15は、画像データが、現在、ユーザ操作画面(例えば、電子番組表のうちのユーザ操作画面やデータ放送画面のうちのユーザ操作画面)になっているか否かに基づき、優先度を決定するようにしてもよい。ユーザ操作画面か否かは、例えば、操作に応じて表示形態(濃淡等)を変えるカーソルがその場所に存在するかによって判定することができる。無論、優先度決定部15は、画像データが動画像のデータであるか否かと、画像データが現在、ユーザ操作画面になっているか否かとの双方に基づき、優先度を決定するようにしてもよい。また、カーソル場所を優先度の決定に利用しない場合には、例えば最も左上側に位置する表示場所か否かを、優先度の決定に利用してもよい。また、優先度は、複数の画像データの優先順位として決定してもよい。   Further, the priority determination unit 15 determines whether the image data is currently a user operation screen (for example, a user operation screen in the electronic program guide or a user operation screen in the data broadcast screen). The priority may be determined. Whether or not it is a user operation screen can be determined, for example, based on whether or not a cursor that changes the display form (shading or the like) according to the operation exists at that location. Of course, the priority determination unit 15 may determine the priority based on both whether the image data is moving image data and whether the image data is currently on the user operation screen. Good. When the cursor location is not used for priority determination, for example, whether or not the display location is located on the upper left side may be used for priority determination. The priority may be determined as a priority order of a plurality of image data.

そして、送信データ選択部(出力データ選択部とも言う)14は、画像データ毎に、優先度決定部15で決定された優先度に応じて伝送フレームレートを決定し、決定した伝送フレームレートに従い、出力対象の画像データの読み出し元を選択する。この選択についてはスイッチ13cやスイッチ13dに関して説明したとおりである。このように、送信データ選択部14は、優先度決定部15からの優先度を指定した指示により、送信する画像データを選択して表示ブロック2側に送信(出力)を行う。   The transmission data selection unit (also referred to as output data selection unit) 14 determines a transmission frame rate according to the priority determined by the priority determination unit 15 for each image data, and according to the determined transmission frame rate, Select the source of image data to be output. This selection is as described for the switch 13c and the switch 13d. In this way, the transmission data selection unit 14 selects image data to be transmitted in accordance with an instruction designating the priority from the priority determination unit 15 and transmits (outputs) it to the display block 2 side.

次に、このようにして時分割で送信された画像データを受信する表示ブロック2について、その詳細を説明する。画像展開部21は、送信データ選択部14から送信された1920×1080画素の映像や電子番組表等のOSD画像のデータを受信し、受信した画像データをフレームレート変換部22と画像データメモリ部24に展開する。デコードブロック1からは、伝送路を介して、例えばTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)などのフォーマットで表示ブロック2側に伝送され、画像展開部21ではこれをピクセル単位で処理できる並列データなどに変換してから後段に出力する。   Next, the details of the display block 2 that receives the image data transmitted in time division in this way will be described. The image developing unit 21 receives OSD image data such as 1920 × 1080 pixel video and electronic program guide transmitted from the transmission data selecting unit 14, and the received image data is converted into a frame rate converting unit 22 and an image data memory unit. Expand to 24. The data is transmitted from the decode block 1 to the display block 2 via a transmission path in a format such as TMDS (Transition Minimized Differential Signaling), and the image development unit 21 converts the data into parallel data that can be processed in units of pixels. And then output to the subsequent stage.

画像展開部21は、全画面で動画像を表示させる場合、つまり1画面の映像表示の場合には、図4における経路Aで示すように、その動画像データをフレームレート変換部22に出力する。フレームレート変換部22は、画像展開部21から出力された動画像のデータに対してフレームレート変換を施し、スケーリング部23に渡す。フレームレート変換方法には、単に同一フレームを複数回繰り返し読み出す方法や、フレーム間の直線内挿(線形補間)によるフレーム内挿を行う方法など、各種の方法がある。このフレームレート変換は、液晶パネルのようにホールド型の表示方式における動きぼけを改善することができる。   When displaying a moving image on the entire screen, that is, when displaying a single screen image, the image development unit 21 outputs the moving image data to the frame rate conversion unit 22 as shown by a path A in FIG. . The frame rate conversion unit 22 performs frame rate conversion on the moving image data output from the image development unit 21 and passes the converted data to the scaling unit 23. The frame rate conversion method includes various methods such as a method of simply reading the same frame repeatedly a plurality of times and a method of performing frame interpolation by linear interpolation between frames (linear interpolation). This frame rate conversion can improve motion blur in a hold-type display method like a liquid crystal panel.

なお、本構成例では、Full HDのシステムを応用しており、フレームレート変換部22もFull HD1系統分の処理能力となっている。しかし、フレームレート変換部22は、4K2Kの液晶パネル部28と組み合わせているように、高精細な表示装置に簡単に流用することができる。但し、例えば、電子番組表に映像を2画面分、嵌め込みたい場合で、且つその映像に補間フレームを作成したい場合には、フレームレート変換部22はFull HD2系統分だけ必要になる。   In this configuration example, a Full HD system is applied, and the frame rate conversion unit 22 has the processing capacity of one Full HD system. However, the frame rate conversion unit 22 can be easily used for a high-definition display device as combined with the 4K2K liquid crystal panel unit 28. However, for example, when it is desired to fit two screens of video into the electronic program guide and to create an interpolation frame in the video, the frame rate conversion unit 22 is required for two Full HD systems.

スケーリング部23は、フレームレート変換後の1920×1080(Full HD)データを3980×2160画素のデータにスケーリングして、画質調整部26に出力する。このように1画面の映像表示の場合には、動画像のデータは経路Aを通り、フレームレート変換部22で補間フレームを作成し、スケーリング部23で表示サイズにスケーリングされ、画質調整部26へと送られる。なお、1画面表示の際のフレームレート変換を、スケーリング部23でのスケーリングの後に実行するような構成を採用することもできる。なお、電子番組表などの静止画の動きボケを気にしないのであれば、フレームレート変換を画質調整部26での画質調整後に実行するような構成を採用することもできる。   The scaling unit 23 scales the 1920 × 1080 (Full HD) data after frame rate conversion into data of 3980 × 2160 pixels and outputs the data to the image quality adjustment unit 26. In this way, in the case of a one-screen video display, moving image data passes through path A, an interpolated frame is created by the frame rate conversion unit 22, scaled to the display size by the scaling unit 23, and sent to the image quality adjustment unit 26. Sent. It is also possible to adopt a configuration in which frame rate conversion for single-screen display is executed after scaling by the scaling unit 23. It should be noted that if the motion blur of a still image such as an electronic program guide is not minded, a configuration in which frame rate conversion is executed after image quality adjustment by the image quality adjustment unit 26 can be employed.

また、このようなスケーリングを実行することから、デコードブロック1側の送信データ選択部14は、フレームレート変換部22が処理しやすいよう汎用規格のフレームレートである50P、30P、24Pなどで送信することが好ましい。そのため、優先度決定部15は、フレームレート変換部22でのフレームレート変換を考慮し、動画像データの場合は60P、50P、30P、24Pの中から選択してフレームレートを決定することが好ましい。   In addition, since the scaling is performed, the transmission data selection unit 14 on the decode block 1 side transmits the frame rates of 50P, 30P, 24P, etc., which are general-purpose frame rates so that the frame rate conversion unit 22 can easily process them. It is preferable. Therefore, it is preferable that the priority determination unit 15 determines the frame rate by selecting from 60P, 50P, 30P, and 24P in the case of moving image data in consideration of the frame rate conversion in the frame rate conversion unit 22. .

このように、デコードブロック1は、画像データが動画像のデータである場合には、伝送フレームレートを予め定められた複数の値の中から選択して決定することが好ましい。また、このような選択決定は、表示装置が例えば映像処理に関する複数モード(例えば店頭モード、アニメーションモード、映画モード等)の中から切り換え可能である場合には、現在選択されているモードに応じて、伝送フレームレートを決定してもよい。例えば、映画モードの場合には24Pを選択すればよい。   Thus, when the image data is moving image data, the decode block 1 preferably selects and determines the transmission frame rate from a plurality of predetermined values. In addition, when the display device can be switched from a plurality of modes related to video processing (for example, storefront mode, animation mode, movie mode, etc.), the selection decision is made according to the currently selected mode. The transmission frame rate may be determined. For example, in the movie mode, 24P may be selected.

一方で、画像展開部21は、静止画を少なくとも含む画像を表示させる場合には、図4の経路Cで示すようにその静止画データを画像データメモリ部24に直接出力する。静止画は、内挿フレーム補間等による補間フレームの作成が必要なく、メモリ上の画像を表示すれば問題ないためである。静止画だけでなく動画像を含む場合には、画像展開部21は、図4の経路Bで示すようにその動画像データをフレームレート変換部22に出力してから画像データメモリ部24に出力する。経路B,Cのいずれを通っても、電子番組表やデータ放送などの静止画に対してはスケーリングしないため、静止画についてはスケーリングによる文字ボケなどが発生しない。   On the other hand, when displaying an image including at least a still image, the image development unit 21 directly outputs the still image data to the image data memory unit 24 as indicated by a path C in FIG. This is because a still image does not need to create an interpolation frame by interpolation frame interpolation or the like, and there is no problem if an image on a memory is displayed. When a moving image is included as well as a still image, the image development unit 21 outputs the moving image data to the frame rate conversion unit 22 and then outputs the moving image data to the image data memory unit 24 as shown by a path B in FIG. To do. Regardless of the route B or C, since scaling is not performed on still images such as electronic program guides and data broadcasting, character blur due to scaling does not occur for still images.

画像データメモリ部24は、画像展開部21(及びフレームレート変換部22)から出力された静止画データ(及び動画像データ)を一時的に格納するフレームメモリである。この画像データメモリ部24としても画像データメモリ部13と同様に、フレームメモリとして機能する大規模なメモリが適用できる。読み出し部25は、その3980×2160画素のデータを、表示フレームレートに合わせて読み出し、画質調整部26に送る。   The image data memory unit 24 is a frame memory that temporarily stores still image data (and moving image data) output from the image development unit 21 (and the frame rate conversion unit 22). As the image data memory unit 24, similarly to the image data memory unit 13, a large-scale memory functioning as a frame memory can be applied. The readout unit 25 reads out the 3980 × 2160 pixel data in accordance with the display frame rate and sends the data to the image quality adjustment unit 26.

画質調整部26は、スケーリング部23でスケーリング後の動画像データや読み出し部25で読み出された静止画データ(及び動画像データ)に対して、最適な画質調整を施し、パネルコントロール部27に送る。パネルコントロール部27は、画質調整部26で画質調整後の画像データを液晶パネル部28で表示させる制御を行う。   The image quality adjustment unit 26 performs optimum image quality adjustment on the moving image data scaled by the scaling unit 23 and the still image data (and moving image data) read by the reading unit 25, and the panel control unit 27 send. The panel control unit 27 performs control to display the image data after the image quality adjustment by the image quality adjustment unit 26 on the liquid crystal panel unit 28.

次に、優先度決定部15における具体的な処理例について、図6〜図13を参照しながら説明する。
まず、図6及び図7の流れに沿って処理例を説明する。図6は、図3のデコードブロックにおける処理の一例を説明するためのフロー図で、図7は、図6に続くフロー図である。なお、以下の説明では、優先度を「高」、「中」、「低」の2段階で表す例を挙げるが、「高」、「低」の2段階であっても、4段階以上であってもよい。また、優先度の割り当て(どういった場合にどの優先度に決定するか)はここで説明する例に限ったものではない。
Next, a specific processing example in the priority determination unit 15 will be described with reference to FIGS.
First, a processing example will be described along the flow of FIGS. 6 is a flowchart for explaining an example of processing in the decoding block of FIG. 3, and FIG. 7 is a flowchart following FIG. In the following description, an example is given in which the priority is represented by two levels of “high”, “medium”, and “low”. There may be. In addition, priority assignment (which priority is determined in which case) is not limited to the example described here.

優先度決定部15は、まず現在、表示装置の設定(ユーザ操作などにより決まる設定)が高精細モードか否かを判定し(ステップS1)、高精細モードでない場合(NOの場合)には、時分割処理を行わずに、内部メモリ13bの1つの格納場所に画像データを書き込み、送信データ選択部14によりその格納場所を選択させて表示ブロック2側に出力する(ステップS10)。この場合、画像データは、動画像であろうと電子番組表のような静止画であろうと、表示ブロック2において経路Aを通り、フレームレート変換及びスケーリングが施されて、液晶パネル部28で表示されることになる。   The priority determination unit 15 first determines whether or not the display device setting (setting determined by a user operation or the like) is currently in the high-definition mode (step S1), and if it is not in the high-definition mode (in the case of NO), Without performing the time division process, the image data is written to one storage location of the internal memory 13b, and the transmission data selection unit 14 selects the storage location and outputs it to the display block 2 side (step S10). In this case, whether the image data is a moving image or a still image such as an electronic program guide, the image data is displayed on the liquid crystal panel unit 28 through the path A in the display block 2, subjected to frame rate conversion and scaling. Will be.

一方で、高精細モードである場合(ステップS1でYESの場合)、優先度決定部15は、表示場所の構成又はカーソル場所(どの表示場所にカーソルがあるか)に変化があったか否かを、CPU16で受け取った図示しない操作部からの操作信号に基づいて検出する(ステップS2)。そして、変化があるまで処理を待ち、ステップS2でYESとなった段階で、表示場所A,B,C,D(正確には表示場所に対応する内部メモリ13b又はデコード部12a〜12dにおける格納場所)を順番に判定する(ステップS3)。なお、ステップS3は、全ての表示場所の中から順番に処理対象を選択しながら、図6のステップS4〜S9及び図7のステップS11〜14を処理することを意味する。   On the other hand, when the mode is the high-definition mode (in the case of YES in step S1), the priority determination unit 15 determines whether or not there is a change in the configuration of the display location or the cursor location (which display location has the cursor). Detection is performed based on an operation signal received from the operation unit (not shown) received by the CPU 16 (step S2). Then, the process waits until there is a change, and when YES is obtained in step S2, the display locations A, B, C, D (more precisely, the storage locations in the internal memory 13b or the decoding units 12a to 12d corresponding to the display locations) ) In order (step S3). Note that step S3 means that steps S4 to S9 in FIG. 6 and steps S11 to 14 in FIG. 7 are processed while sequentially selecting processing targets from all display locations.

まず、ステップS4では、優先度決定部15が、N(表示場所A,B,C,Dのいずれか。以下同様。)が映像(動画像)であるか否かを判定する。ステップS4でYESの場合には、映像は全画面の分割領域(各表示場所に対応する領域)のうち1画面であるか否かを判定する(ステップS5)。この判定も優先度決定部15がCPU16で受け取った操作信号に基づいて実行すればよい。   First, in step S4, the priority determination unit 15 determines whether or not N (any one of display locations A, B, C, and D. The same applies hereinafter) is a video (moving image). If “YES” in the step S4, it is determined whether or not the video is one screen among divided areas (areas corresponding to the respective display locations) of the entire screen (step S5). This determination may also be performed based on the operation signal received by the priority determination unit 15 by the CPU 16.

ステップS5でYESの場合、つまり映像が1画面である場合、優先度決定部15が、優先度を「高」に決定し、その伝送フレームレートを例えば50Pで送信すると決定する(ステップS6)。この例では、1秒当たりに伝送路で送信できるフレーム数は60枚であり、そのうち50枚をこの映像の伝送に使用すると決定する。50Pとした理由は、後段のフレームレート変換部(Frame Rate Converter:FRC)22を考慮したものであり、例えば60P等であってもよく、60Pに近い値など、優先度「高」に値する伝送フレームレートとして定めればよい。   If YES in step S5, that is, if the video is one screen, the priority determining unit 15 determines the priority to be “high” and determines to transmit the transmission frame rate at, for example, 50P (step S6). In this example, the number of frames that can be transmitted on the transmission line per second is 60 frames, and it is determined that 50 frames are used for transmission of this video. The reason for the 50P is that the frame rate converter (FRC) 22 in the subsequent stage is taken into account, and may be 60P, for example, or a transmission that deserves high priority such as a value close to 60P. What is necessary is just to set as a frame rate.

ステップS6に続き、CPU16がその伝送フレームレートを示す情報を優先度決定部15から得て、表示場所を示す情報(この場合には全画面での表示を示す情報)と共に、表示ブロック2側に制御信号として送信して連絡を行う(ステップS7)。また、この制御信号には動画像のデータであることを示す情報も含めておき、表示ブロック2でフレームレート変換及びスケーリングを施す対象となっていることを伝える。   Subsequent to step S6, the CPU 16 obtains information indicating the transmission frame rate from the priority determination unit 15, and displays information indicating the display location (in this case, information indicating display on the entire screen) on the display block 2 side. It transmits as a control signal and contacts (step S7). In addition, information indicating that it is moving image data is included in this control signal to inform that the display block 2 is subject to frame rate conversion and scaling.

ステップS5でNOの場合、つまり映像が多画面ある場合、優先度決定部15が、優先度を「高」に決定し、その伝送フレームレートを例えば24Pで送信すると決定する(ステップS8)。この例では、2画面表示を想定しており、1秒当たりに伝送路で送信できるフレーム数(60枚)のうち各サブ画面につき24枚を、この映像の伝送に使用すると決定している。24Pとした理由は、後段のフレームレート変換部22を考慮したものであり、例えば30P等であってもよく、2画面の場合には60Pの半分である30Pに近い値など、優先度「高」に値する伝送フレームレートとして定めればよい。   If NO in step S5, that is, if the video has multiple screens, the priority determination unit 15 determines the priority to be “high” and determines that the transmission frame rate is transmitted at, for example, 24P (step S8). In this example, two-screen display is assumed, and it is determined that 24 frames for each sub-screen out of the number of frames (60 frames) that can be transmitted on the transmission path per second are used for transmission of this video. The reason for 24P is that the frame rate conversion unit 22 in the subsequent stage is taken into account, and may be, for example, 30P or the like. In the case of two screens, the priority is “high” such as a value close to 30P, which is half of 60P. The transmission frame rate deserves to be determined.

ステップS8に続き、CPU16がその伝送フレームレートを示す情報を優先度決定部15から得て、表示場所を示す情報(この場合には右画面又は左画面での表示を示す情報、若しくは上画面又は下画面での表示を示す情報)と共に、表示ブロック2側に制御信号として送信して連絡を行う(ステップS9)。また、この制御信号には動画像のデータであることを示す情報も含めておき、表示ブロック2でフレームレート変換及びスケーリングを施す対象となっていることを伝える。   Subsequent to step S8, the CPU 16 obtains information indicating the transmission frame rate from the priority determination unit 15, and information indicating the display location (in this case, information indicating display on the right screen or the left screen, or the upper screen or Along with the information indicating the display on the lower screen), it is transmitted as a control signal to the display block 2 side to make contact (step S9). In addition, information indicating that it is moving image data is included in this control signal to inform that the display block 2 is subject to frame rate conversion and scaling.

ステップS4でNOの場合、つまり判定対象の表示場所には動画像でなく静止画を表示させる場合には、まず静止画のうち電子番組表であるか否かを、優先度決定部15がCPU16で受け取った操作信号に基づいて判定する(図7のステップS11)。なお、電子番組表の一部分である場合、つまり複数の表示場所で1つの電子番組表を構成する場合にも、ステップS11ではYESと判定する。   In the case of NO in step S4, that is, when displaying a still image instead of a moving image at the display location to be determined, the priority determination unit 15 first determines whether the still image is an electronic program guide or not. The determination is made based on the operation signal received in step S11 in FIG. In addition, when it is a part of the electronic program guide, that is, when one electronic program guide is constituted by a plurality of display locations, YES is determined in step S11.

ステップS11でNOの場合、つまり判定対象の表示場所に電子番組表以外の静止画を表示させる場合には、優先度決定部15が優先度「低」と判定し、60Pから優先度「高」の表示場所について使用したフレーム数と優先度「中」の表示場所について使用したフレーム数とを差し引いた値のフレーム数を使用すると決定する(ステップS14)。つまり、優先度「低」の場合には、伝送路容量で決まる60枚のうち、優先度がより高い表示場所のフレーム数で使用する余りを使用する。優先度がより高い表示場所のフレーム数が多い程、優先度「低」の表示場所で使用可能なフレーム数が小さくなるように調整される。   In the case of NO in step S11, that is, when a still image other than the electronic program guide is displayed at the determination target display location, the priority determining unit 15 determines that the priority is “low”, and the priority is “high” from 60P. It is determined that the number of frames that is obtained by subtracting the number of frames used for the display location and the number of frames used for the display location of medium priority is used (step S14). That is, when the priority is “low”, the remainder of the 60 frames determined by the transmission path capacity is used for the number of frames at the display place with the higher priority. The larger the number of frames at the display place with the higher priority, the smaller the number of frames that can be used at the display place with the low priority.

なお、電子番組表等の静止画は表示ブロック2で内挿フレームで補間する必要はないため、ステップS14の処理後に伝送フレームレートの連絡は必要ないが、図示しないものの表示場所の連絡は基本的に(予め格納場所と表示場所の関係が決まっていない場合には)必要である。また、このときの制御情報には静止画のデータであることを示す情報も含ませておき、表示ブロック2でフレームレート変換及びスケーリングを施す対象となっていないことを伝える。無論、動画像のデータの場合にそのことを示す情報を制御信号に含めるようなルールを決めておけば、静止画データの場合には静止画のデータであることを示す情報は不要であり、その逆も同様である。   In addition, since it is not necessary to interpolate a still image such as an electronic program guide with an interpolated frame in the display block 2, it is not necessary to notify the transmission frame rate after the processing of step S14, but the communication of the display location is basically not shown. (If the relationship between the storage location and the display location is not determined in advance). Further, the control information at this time also includes information indicating that it is still image data, and informs the display block 2 that it is not a target for frame rate conversion and scaling. Of course, if a rule that includes information indicating that in the case of moving image data is included in the control signal, information indicating that it is still image data is unnecessary in the case of still image data. The reverse is also true.

ステップS7,S9等で説明したように、デコードブロック1は、表示ブロック2に対して、画像データ毎に、表示ブロック2における表示場所及び伝送フレームレートを示す情報を伝送するようにしてもよい。但し、画像データが静止画像である場合には、フレームレート変換を行わないため、伝送フレームレートを示す情報は伝送しなくてもよい。   As described in steps S <b> 7, S <b> 9 and the like, the decode block 1 may transmit information indicating the display location and the transmission frame rate in the display block 2 to the display block 2 for each image data. However, when the image data is a still image, since frame rate conversion is not performed, information indicating the transmission frame rate may not be transmitted.

ステップS11でYESの場合には、この表示場所にカーソルがあるか否かを、優先度決定部15がCPU16で受け取った操作信号に基づいて判定する(ステップS12)。   If YES in step S11, the priority determination unit 15 determines whether or not the cursor is at this display location based on the operation signal received by the CPU 16 (step S12).

ステップS12でNOの場合、つまり判定対象の表示場所にカーソルがない電子番組表の静止画を表示させる場合にも、ステップS14に進み、優先度決定部15が優先度「低」と判定し、それに応じた伝送フレームレート(1秒当たりのフレーム数)を決定する。   In the case of NO in step S12, that is, when displaying a still image of the electronic program guide without the cursor at the display location to be determined, the process proceeds to step S14, and the priority determination unit 15 determines that the priority is “low”. The transmission frame rate (the number of frames per second) is determined accordingly.

ステップS12でYESの場合、つまり判定対象の表示場所に電子番組表の静止画を表示させる場合には、優先度決定部15が優先度「中」と判定し、60Pから優先度「高」の表示場所について使用したフレーム数を差し引いた値のフレーム数を使用すると決定する(ステップS13)。つまり、優先度「中」の場合にも、伝送路容量で決まる60枚のうち、優先度「高」の表示場所のフレーム数で使用する余りを使用する。優先度がより高い表示場所のフレーム数が多い程、優先度「中」の表示場所で使用可能なフレーム数が小さくなるように調整される。なお、ステップS13の処理後も、ステップS14の処理後と同様に伝送フレームレートの連絡は必要ないが、上述したように表示場所や静止画のデータであることを示す情報は基本的に必要である。   In the case of YES in step S12, that is, when the still image of the electronic program guide is displayed at the display location to be determined, the priority determination unit 15 determines that the priority is “medium” and the priority is “high” from 60P. It is determined to use the number of frames obtained by subtracting the number of frames used for the display location (step S13). In other words, even when the priority is “medium”, out of the 60 frames determined by the transmission path capacity, the remainder used for the number of frames at the display location with the priority “high” is used. As the number of frames at a display place with a higher priority increases, the number of frames that can be used at a display place with a medium priority is adjusted to be smaller. Even after the processing in step S13, the transmission frame rate is not required to be communicated, as in the case after the processing in step S14. However, as described above, information indicating the display location and still image data is basically necessary. is there.

以上、ステップS1,S2の判定に応じて続く処理を行うと説明したように、優先度決定部15は、関係する操作信号がCPU16から伝えられる度に伝送フレームレートの決定が更新され、各表示場所の精細度の調整がなされることになる。   As described above, the priority determination unit 15 updates the determination of the transmission frame rate each time a related operation signal is transmitted from the CPU 16, as described in the subsequent processing according to the determinations in steps S <b> 1 and S <b> 2. The definition of the location will be adjusted.

なお、図6及び図7の流れでは簡略化しているが、例えば、次のような伝送フレームレートの割り当て方法が適用できる。カーソル有無の判定後、カーソル有の場合は、まだ使用していないフレーム数の1/2を使用することができる。また、図6及び図7の流れにおけるループ中に映像との判定がなされた場合は、他の表示場所の伝送フレームレートを初期化して、判定した場所を優先度「高」にして他の伝送フレームレートを設定し直す。表示場所A〜Dのうち、映像が1つ若しくは2つ含まれる場合には、それに応じて、電子番組表の表示場所には映像の残りの伝送フレームレートを使用する。例えば、表示場所Dのみ映像だった場合、場所Aから処理を開始するが、予め1つは映像であるといった情報が存在するので、映像に50Pを使用する場合は、場所Aには10Pの中からフレームレートを割り当ててよい。   Although simplified in the flow of FIGS. 6 and 7, for example, the following transmission frame rate allocation method can be applied. If the cursor is present after the determination of the presence / absence of the cursor, half of the number of frames not yet used can be used. 6 and FIG. 7, when the video is determined during the loop, the transmission frame rate of the other display location is initialized, and the determined location is set to the high priority and the other transmission is performed. Reset the frame rate. When one or two of the display locations A to D are included, the remaining transmission frame rate of the video is used as the display location of the electronic program guide accordingly. For example, if only the display location D is a video, the process starts from the location A, but since there is information that one is a video in advance, when 50P is used for the video, the location A includes 10P. A frame rate may be assigned.

図6及び図7の処理例に従って、例えば動画像と3つの静止画があり、静止画の1つにカーソルがある場合、動画像の表示場所について50P、カーソル有りの静止画の表示場所について8P、カーソル無しの2つの静止画の表示場所について1Pなどと各画像データの伝送レートが決定され、それに応じて各画像データが時分割で伝送される。   According to the processing examples of FIGS. 6 and 7, for example, when there are a moving image and three still images and the cursor is on one of the still images, 50P is displayed for the moving image display location, and 8P is displayed for the still image display location with the cursor. The transmission rate of each image data, such as 1P, is determined for the display positions of two still images without a cursor, and each image data is transmitted in a time-sharing manner accordingly.

また、図6及び図7の処理例に従って、例えばカーソル有りの1つの静止画とカーソル無しの1つの静止画と2つの動画像とを4分割で表示する場合には、カーソル有りの静止画の表示場所について10P、カーソル無しの静止画の表示場所について2P、動画像の2つの表示場所について24Pで伝送することになる。   Further, according to the processing examples of FIGS. 6 and 7, for example, when displaying one still image with a cursor, one still image without a cursor, and two moving images in four divisions, Transmission is performed at 10P for the display location, 2P for the display location of the still image without the cursor, and 24P for the two display locations of the moving image.

図8〜図14を参照しながら、液晶パネル部28における画面上の表示場所と各表示場所に表示させる画像データの時分割による伝送について、詳細に説明する。図8は、図3のデコードブロックから送信されるフレームと、図4の表示ブロックでそのフレームを表示するための表示画面との関係の一例を説明するための図で、図9は、図8のフレームの送信タイミングを説明するための図である。また、図10〜図13は、上記の関係の他の例を説明するための図である。   With reference to FIGS. 8 to 14, the display location on the screen in the liquid crystal panel unit 28 and the transmission by time division of the image data to be displayed at each display location will be described in detail. 8 is a diagram for explaining an example of the relationship between a frame transmitted from the decoding block in FIG. 3 and a display screen for displaying the frame in the display block in FIG. 4. FIG. It is a figure for demonstrating the transmission timing of this frame. Moreover, FIGS. 10-13 is a figure for demonstrating the other example of said relationship.

一例として、図8(B)に示す液晶パネル部28における画面の表示場所A〜Dについて、「場所A」で映像(動画像)、「場所B」でカーソル有りの電子番組表、「場所C」、「場所D」でカーソル無しの電子番組表を表示させる場合について、説明する。   As an example, regarding the display locations A to D on the liquid crystal panel unit 28 shown in FIG. 8B, “location A” is a video (moving image), “location B” is an electronic program guide with a cursor, “location C” The case where an electronic program guide without a cursor is displayed at “Location D” will be described.

まず、チューナ部11で外部から受信した信号はデコード部12でデコードされ、実際の映像(動画像)や電子番組表等の静止画に復元されるが、デコード部12によりこのデコードした動画像や静止画のデータが、画像データメモリ部13の内部メモリ13bの格納領域(又はデコード部12a〜12dの内部メモリ)のうち表示場所に対応した領域に書き込まれる。図5(A)の構成例で説明すると、デコード部12は、内部メモリ13bの格納場所AにFull HDの動画像を60Pで描画し、格納場所B,C,Dに電子番組表の各領域のFull HDの静止画を描画する。なお、格納場所A〜Dはそれぞれ図8(B)の表示場所A〜Dに対応している。なお、格納場所B,C,Dには、静止画の描画に反映しなければならない操作信号を受けて静止画の更新を行う。この更新にはカーソル場所の更新も含まれる。   First, a signal received from the outside by the tuner unit 11 is decoded by the decoding unit 12 and restored to a still image such as an actual video (moving image) or an electronic program guide. Still image data is written in an area corresponding to the display location in the storage area of the internal memory 13b of the image data memory unit 13 (or the internal memory of the decoding units 12a to 12d). In the configuration example of FIG. 5A, the decoding unit 12 draws a Full HD moving image at 60P in the storage location A of the internal memory 13b, and stores each area of the electronic program guide in the storage locations B, C, and D. Draw a Full HD still image. The storage locations A to D correspond to the display locations A to D in FIG. 8B, respectively. The storage locations B, C, and D are updated by receiving an operation signal that must be reflected in the drawing of the still image. This update includes updating the cursor location.

そして、優先度決定部15が、例えば表示場所Aに表示させる画像データ(動画像データ)を30P、表示場所Bに表示させる画像データ(静止画データで且つカーソル有り)を20P、表示場所C,Dに表示させる画像データ(静止画データで且つカーソル無し)を残りの10Pを等分した5Pとして、各画像データの伝送フレームレートを優先度に基づき決定したとする。   Then, the priority determination unit 15 has, for example, 30P of image data (moving image data) to be displayed at the display location A, 20P of image data (still image data with a cursor) to be displayed at the display location B, the display location C, Assume that the image data to be displayed on D (still image data and no cursor) is 5P obtained by equally dividing the remaining 10P, and the transmission frame rate of each image data is determined based on the priority.

その場合、送信データ選択部14は、例えば図8(A)に示すような伝送順序で、すなわち表示場所Aのフレームを2/60秒毎に入れ、このフレームが入っていないタイミングで、表示場所Bのフレームを3/60秒毎に入れ、表示場所Cのフレームを12/60秒毎に入れ、表示場所Dのフレームも12/60秒毎に入れ、且つそれらのフレームが重ならないように時系列で配置した順序で、時分割伝送すればよい。なお、表示場所A〜Dの伝送順は、表示場所が左上、右上、左下、右下に対応するフレームの順序とするなど、予め決めておけばよい。このような、時分割送信の様子は、図9に転送/非転送の状態のタイミングチャートとしても図示している。なお、図9では、Highが転送状態を表し、Lowが休み(非転送)の状態を表している。   In that case, the transmission data selection unit 14 puts the frame of the display place A every 2/60 seconds, for example, in the transmission order as shown in FIG. Frame B is inserted every 3/60 seconds, frame at display location C is inserted every 12/60 seconds, frame at display location D is also inserted every 12/60 seconds, and the frames do not overlap. What is necessary is just to carry out time division transmission in the order arrange | positioned by series. The transmission order of the display locations A to D may be determined in advance such that the display locations are in the order of the frames corresponding to the upper left, upper right, lower left, and lower right. Such a state of time division transmission is also illustrated in FIG. 9 as a timing chart in a transfer / non-transfer state. In FIG. 9, High represents a transfer state, and Low represents a rest (non-transfer) state.

このようにして時分割で送信された各画像データは、表示場所Aについては画像展開部21によりフレームレート変換部22に展開されて、フレームレート変換部22で補間フレームが生成された後、画像データメモリ部24におけるその表示場所に対応する格納領域に展開され、また、表示場所B,C,Dについては直接、画像データメモリ部24における対応する格納領域に展開される。これにより、液晶パネル部28では、「場所A」に映像(動画像)、「場所B」、「場所C」、「場所D」に電子番組表が表示され、そのうち「場所B」にカーソルがあるような表示がなされる。   In this way, each image data transmitted in a time-division manner is developed for the display location A by the image development unit 21 to the frame rate conversion unit 22, and after the interpolation frame is generated by the frame rate conversion unit 22, the image data The data memory unit 24 is expanded in a storage area corresponding to the display location, and the display locations B, C, and D are directly expanded in the corresponding storage region in the image data memory unit 24. Thereby, in the liquid crystal panel unit 28, the video (moving image) is displayed at “place A”, the electronic program guide is displayed at “place B”, “place C”, and “place D”, and the cursor is placed at “place B”. A certain display is made.

ここで、場所A,B,C,Dについての伝送フレームレートは、それぞれ30P、20P、5P、5Pである。静止画については、更新されない限り同じデータがデコードブロック1から伝送されることになり、場所B,C,Dについての更新の表示への反映もそれぞれ20P、5P、5Pといった伝送フレームレートでの伝送タイミングでなされる。特にカーソルが存在する「場所B」の静止画のデータは、カーソルが存在しない「場所C」や「場所D」の4倍の更新スピードでデータの更新が表示に反映されるため、ユーザ操作に対する表示への反映を素早くすることができる。   Here, the transmission frame rates for locations A, B, C, and D are 30P, 20P, 5P, and 5P, respectively. For still images, the same data will be transmitted from the decode block 1 unless it is updated, and the reflection of the updates for locations B, C, and D will also be transmitted at a transmission frame rate of 20P, 5P, and 5P, respectively. Made at the timing. In particular, the data of the still image of “place B” where the cursor is present is reflected in the display at the update speed four times that of “place C” and “place D” where the cursor does not exist. The reflection on the display can be made quickly.

図10〜図13を参照しながら、デコードブロック1から送信されるフレームと表示ブロック2でそのフレームを表示するための表示画面との関係の他の例を説明する。   Another example of the relationship between the frame transmitted from the decode block 1 and the display screen for displaying the frame in the display block 2 will be described with reference to FIGS.

図10(A)において、図10(B)に示す液晶パネル部28の表示画面での表示状態にするための伝送順序を例示するように、3840×2160画素の表示対象画像データが1つの電子番組表における4つの部分静止画(1つが1920×1080画素)又は4つの電子番組表(1つが1920×1080画素)で構成される場合にも、各表示場所に対応する画像データについて伝送フレームレートを決定する。この例では、例えば60Pが均等に割り振られて15Pと決定できる。その場合、各画像データが1/60秒間隔で配置され、同じ表示場所の画像データの伝送間隔が4/60秒間隔で配置され、伝送される。なお、優先度決定部15を設けた場合には、この例では全て同じ優先度に決定される。また、この場合は、全て電子番組表であるため、表示ブロック2への伝送フレームレートの連絡は必要ない。   In FIG. 10A, the display target image data of 3840 × 2160 pixels is one electronic so as to illustrate the transmission order for setting the display state on the display screen of the liquid crystal panel unit 28 shown in FIG. Even when the program table is composed of four partial still images (one is 1920 × 1080 pixels) or four electronic program tables (one is 1920 × 1080 pixels), the transmission frame rate for image data corresponding to each display location To decide. In this example, for example, 60P can be equally allocated and determined to be 15P. In this case, the image data is arranged at 1/60 second intervals, and the transmission interval of image data at the same display location is arranged at 4/60 second intervals and transmitted. In the case where the priority determination unit 15 is provided, all are determined to have the same priority in this example. In this case, since all are electronic program guides, it is not necessary to communicate the transmission frame rate to the display block 2.

これにより、液晶パネル部28では、画面の左上の表示場所、右上の表示場所、左下の表示場所、右下の表示場所には電子番組表の部分静止画(それぞれ、「番組表1」、「番組表2」、「番組表3」、「番組表4」)が表示される。   Thus, in the liquid crystal panel unit 28, partial still images of the electronic program guide (“program guide 1”, “program guide 1”, “upper right display location, upper right display location, lower left display location, and lower right display location, respectively, are displayed. Program guide 2 "," Program guide 3 "," Program guide 4 ") are displayed.

図11(A)において、図11(B)に示す液晶パネル部28の表示画面での表示状態にするための伝送順序を例示するように、3840×2160画素の表示対象画像データが1つの電子番組表における4つの部分静止画又は4つの電子番組表で構成され、そのうち画面の左上の表示場所にカーソル28aが表示される場合にも、各表示場所に対応する画像データについて伝送フレームレートを決定する。この例では、例えば、画面の左上の表示場所に対応する「番組表1」の画像データについては30P、残りの各画像データについては10Pと決定できる。そして、「番組表1」の画像データが1/30秒間隔で配置され、残りの画像データが順番にその合間に1/30秒間隔で配置されて、伝送される。この場合は、全て電子番組表であるため、表示ブロック2への伝送フレームレートの連絡は必要ない。   In FIG. 11A, the display target image data of 3840 × 2160 pixels is one electronic so as to illustrate the transmission order for setting the display state on the display screen of the liquid crystal panel unit 28 shown in FIG. Even when the cursor 28a is displayed at the display location at the upper left of the screen, the transmission frame rate is determined for the image data corresponding to each display location, consisting of four partial still images or four electronic program guides in the program guide. To do. In this example, for example, it is possible to determine 30P for the image data of “program guide 1” corresponding to the display location at the upper left of the screen and 10P for the remaining image data. Then, the image data of “program guide 1” is arranged at 1/30 second intervals, and the remaining image data is sequentially arranged at intervals of 1/30 seconds and transmitted. In this case, since all are electronic program guides, it is not necessary to communicate the transmission frame rate to the display block 2.

これにより、液晶パネル部28では、左上の表示場所にはカーソル28a付きの電子番組表の部分静止画である「番組表1」が更新頻度が高い状態で表示され、右上の表示場所、左下の表示場所、右下の表示場所には電子番組表の部分静止画(それぞれ、「番組表2」、「番組表3」、「番組表4」)が表示される。   As a result, in the liquid crystal panel unit 28, “program guide 1”, which is a partial still image of the electronic program guide with the cursor 28 a, is displayed at a high update frequency in the upper left display location, the upper right display location and the lower left display location. Partial still images of the electronic program guide (“program guide 2”, “program guide 3”, and “program guide 4”) are displayed at the display location and the display location at the lower right.

図12(A)において、図12(B)に示す液晶パネル部28の表示画面での表示状態にするための伝送順序を例示するように、3840×2160画素の表示対象画像データが1つの動画像と1つの電子番組表における3つの部分静止画又は3つの電子番組表とで構成される場合にも、各表示場所に対応する画像データについて伝送フレームレートを決定する。この例では、例えば、画面の左上の表示場所に対応する「映像」の画像データについては30P、残りの各画像データについては10Pと決定できる。そして、「映像」の画像データが1/30秒間隔で配置され、残りの画像データが順番にその合間に1/30秒間隔で配置されて、伝送される。   In FIG. 12A, the display target image data of 3840 × 2160 pixels is one moving image so as to exemplify the transmission order for setting the display state on the display screen of the liquid crystal panel unit 28 shown in FIG. Even in the case of an image and three partial still images in one electronic program guide or three electronic program guides, the transmission frame rate is determined for image data corresponding to each display location. In this example, for example, the image data of “video” corresponding to the display location at the upper left of the screen can be determined to be 30P, and the remaining image data can be determined to be 10P. Then, image data of “video” is arranged at 1/30 second intervals, and the remaining image data is sequentially arranged at intervals of 1/30 seconds and transmitted.

これにより、液晶パネル部28では、左上の表示場所には「映像」が表示され、右上の表示場所、左下の表示場所、右下の表示場所には電子番組表の部分静止画(それぞれ、「番組表1」、「番組表2」、「番組表3」)が表示される。   Thereby, in the liquid crystal panel unit 28, “video” is displayed at the upper left display location, and the partial still images of the electronic program guide are displayed at the upper right display location, the lower left display location, and the lower right display location (respectively “ Program guide 1 ”,“ Program guide 2 ”,“ Program guide 3 ”) are displayed.

図13(A)において、図13(B)に示す液晶パネル部28の表示画面での表示状態にするための伝送順序を例示するように、3840×2160画素の表示対象画像データが1つの電子番組表における2つの部分静止画又は2つの電子番組表と、2つの動画像とで構成される場合にも、各表示場所に対応する画像データについて伝送フレームレートを決定する。この例では、例えば画面の左下の表示場所に対応する「映像1」の画像データと右下の表示場所に対応する「映像2」の画像データについては24P、残りの各画像データについては6Pと決定できる。そして、各画像データは、例えば「映像1」、「映像2」、「映像1」、「映像2」、「番組表1」、・・・、「映像1」、「映像2」、「映像1」、「映像2」、「映像1」、「番組表2」といった具合に配置されて、伝送される。   In FIG. 13A, the display target image data of 3840 × 2160 pixels is one electronic so as to illustrate the transmission order for setting the display state on the display screen of the liquid crystal panel unit 28 shown in FIG. Even in the case of two partial still images or two electronic program guides in the program guide and two moving images, the transmission frame rate is determined for the image data corresponding to each display location. In this example, for example, the image data of “Video 1” corresponding to the display location on the lower left of the screen and the image data of “Video 2” corresponding to the display location on the lower right are 24P, and 6P for the remaining image data. Can be determined. Each image data includes, for example, “video 1”, “video 2”, “video 1”, “video 2”, “program guide 1”,..., “Video 1”, “video 2”, “video” 1 ”,“ Video 2 ”,“ Video 1 ”,“ Program Guide 2 ”are arranged and transmitted.

これにより、液晶パネル部28では、左上の表示場所には「番組表1」が表示され、右上の表示場所には「番組表2」が表示され、左下の表示場所には「映像1」が表示され、右下の表示場所には「映像2」が表示される。   Thereby, in the liquid crystal panel unit 28, “program guide 1” is displayed at the upper left display location, “program guide 2” is displayed at the upper right display location, and “video 1” is displayed at the lower left display location. “Video 2” is displayed at the lower right display location.

なお、1秒当たりのフレーム数を全て利用して割り振った例(つまり全ての表示場所のフレームで考えた場合の伝送フレームレートが60Pである場合)を挙げているが、フレーム間隔を一部で開けるなどすることで、全てのフレーム数(上記の例では60枚)を使用しなくてもよい。   In addition, an example is shown in which all frames per second are allocated (that is, when the transmission frame rate is 60P when considering the frames at all display locations). It is not necessary to use the total number of frames (60 frames in the above example) by opening them.

以上の説明では、基本的に、動画像と電子番組表等の静止画とを重畳(オーバーレイ)しない場合を想定して説明したが、応用例として、画像データメモリ部24をもう1つ設け、スケーリング部23のスケーリング結果を増設した画像データメモリ部24に書き込み、読み出し部25でオーバーレイする機能をもたせることにより、動画像と静止画とをオーバーレイ表示することも可能である。これにより、例えば電子番組表を表示する際に、電子番組表の一部に視聴中の番組映像や選択した番組映像を表示することも可能になる。   In the above description, basically, a case where a moving image and a still image such as an electronic program guide are not superimposed (overlaid) has been described. However, as an application example, another image data memory unit 24 is provided, By writing the scaling result of the scaling unit 23 into the added image data memory unit 24 and providing a function for overlaying by the reading unit 25, it is also possible to display a moving image and a still image as an overlay display. Thus, for example, when displaying an electronic program guide, it is possible to display a program video being viewed or a selected program video on a part of the electronic program guide.

以上のように、本発明に係る表示装置では、送信側と表示側を結ぶ伝送路が表示解像度に満たない場合といった限られた伝送路容量の中で、高解像度の表示パネルを最大限に生かした表示を行うことができる。よって、例えば静止画のデータを含む2K1Kサイズの画像データを複数伝送する場合、必要に応じて高い伝送フレームレートで伝送しているため、4K2Kサイズの高精細な(高品位な)画像を出力することができる。特に、4K2Kサイズの情報量が大きな電子番組表やデータ放送表示をユーザへ提供することができるだけでなく、伝送フレームレートを画像データによって変えているので、画像データによっては情報量を増やすことができる。例えば、ユーザが細部まで確認する可能性のあるカーソル場所の画像をさらに高品位で提示することもできる。   As described above, the display device according to the present invention makes the best use of the high-resolution display panel in a limited transmission path capacity such as when the transmission path connecting the transmission side and the display side is less than the display resolution. Display can be performed. Therefore, for example, when transmitting a plurality of 2K1K-size image data including still image data, a high-definition (high-definition) image of 4K2K size is output because transmission is performed at a high transmission frame rate as necessary. be able to. In particular, not only can an electronic program guide and data broadcast display with a large amount of information of 4K2K size be provided to the user, but the transmission frame rate is changed according to the image data, so that the amount of information can be increased depending on the image data. . For example, it is possible to present an image of a cursor location where the user may check details in higher quality.

また、本発明について、2K1Kサイズのグラフィックデータ(及び動画像のデータ、つまり主映像データ)を4K2Kサイズの表示パネルで表示させる場合を例に挙げて説明したが、例えば、2K1Kサイズのグラフィックデータ(及び主映像データ)又は2K1Kサイズの映像データを16K8Kサイズの表示パネルで表示させる場合、4K2Kサイズのグラフィックデータ(及び主映像データ)又は4K2Kサイズの映像データを8K4Kサイズの表示パネルで表示させる場合、4K2Kサイズのグラフィックデータ(及び主映像データ)又は4K2Kサイズの映像データを16K8Kサイズの表示パネルで表示させる場合などにも、同様に適用できる。   In the present invention, 2K1K size graphic data (and moving image data, that is, main video data) is displayed on a 4K2K size display panel as an example. For example, 2K1K size graphic data ( And main video data) or 2K1K size video data is displayed on a 16K8K size display panel, 4K2K size graphic data (and main video data) or 4K2K size video data is displayed on an 8K4K size display panel. The same applies to the case where 4K2K size graphic data (and main video data) or 4K2K size video data is displayed on a 16K8K size display panel.

1…デコードブロック、2…表示ブロック、11…チューナ部、12…デコード部、12a…第1デコード部、12b…第2デコード部、12c…第3デコード部、12d…第4デコード部、13…画像データメモリ部、13b…内部メモリ、13c…スイッチ、13d…スイッチ、14…送信データ選択部、15…優先度決定部、16…CPU、21…画像展開部、22…フレームレート変換部、23…スケーリング部、24…画像データメモリ部、25…読み出し部、26…画質調整部、27…パネルコントロール部、28…液晶パネル部、28a…カーソル。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Decoding block, 2 ... Display block, 11 ... Tuner part, 12 ... Decoding part, 12a ... 1st decoding part, 12b ... 2nd decoding part, 12c ... 3rd decoding part, 12d ... 4th decoding part, 13 ... Image data memory unit, 13b ... Internal memory, 13c ... Switch, 13d ... Switch, 14 ... Transmission data selection unit, 15 ... Priority determination unit, 16 ... CPU, 21 ... Image development unit, 22 ... Frame rate conversion unit, 23 ... Scaling unit, 24... Image data memory unit, 25... Readout unit, 26... Image quality adjustment unit, 27.

Claims (7)

所定サイズの画像データを伝送路に出力する出力部と、該出力部に該伝送路を介して接続され、前記画像データが示す画像を表示する表示部と、を備えた表示装置であって、
前記伝送路は、前記所定サイズの画像データと等倍の画像データを所定フレームレートで伝送可能な伝送路容量をもち、
前記出力部は、前記表示部の画素数と同じサイズの表示対象画像データを構成するための、前記所定サイズをもつ異なる複数の画像データを生成し、生成した前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴とする表示装置。
A display device comprising: an output unit that outputs image data of a predetermined size to a transmission line; and a display unit that is connected to the output unit via the transmission line and displays an image indicated by the image data,
The transmission path has a transmission path capacity capable of transmitting image data of the same size as the image data of the predetermined size at a predetermined frame rate,
The output unit generates a plurality of different image data having the predetermined size to form display target image data having the same size as the number of pixels of the display unit, and for each of the generated plurality of image data And determining the transmission frame rate and outputting the display target image data to the display unit in a time-sharing manner.
前記出力部は、生成した前記複数の画像データのうち少なくとも1つが静止画のデータである場合、前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   When at least one of the plurality of generated image data is still image data, the output unit determines a transmission frame rate for each of the plurality of image data, and outputs the display target image data as time. The display device according to claim 1, wherein the display is divided and output to the display unit. 前記出力部は、生成した前記複数の画像データのうち少なくとも1つが他の画像データと前記出力部への入力時に指定された表示フレームレートが異なる画像データである場合、前記複数の画像データのそれぞれに対して伝送フレームレートを決定して、前記表示対象画像データを時分割で前記表示部に出力することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。   The output unit, when at least one of the plurality of generated image data is image data having a display frame rate specified at the time of input to the output unit different from other image data, each of the plurality of image data The display device according to claim 1, wherein a transmission frame rate is determined for the display target image data and the display target image data is output to the display unit in a time division manner. 前記出力部は、前記画像データ毎に、優先的に出力する度合を示す優先度を決定する優先度決定部と、前記画像データ毎に、前記優先度決定部で決定された優先度に応じて前記伝送フレームレートを決定し、決定した前記伝送フレームレートに従い、出力対象の前記画像データの読み出し元を選択する出力データ選択部と、を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。   The output unit, for each image data, according to the priority determined by the priority determination unit for determining the priority indicating the degree of output preferentially, and the priority determined by the priority determination unit for each image data The output data selection part which determines the said transmission frame rate and selects the reading source of the said image data of output object according to the determined said transmission frame rate, The any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. The display device according to item. 前記優先度決定部は、前記画像データが動画像のデータであるか静止画のデータであるかに基づき、及び/又は、前記画像データが現在、ユーザ操作画面になっているか否かに基づき、前記優先度を決定することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。   The priority determination unit is based on whether the image data is moving image data or still image data, and / or based on whether the image data is currently on a user operation screen, The display device according to claim 4, wherein the priority is determined. 前記出力部は、前記表示部に対して、前記画像データ毎に、前記表示部における表示場所及び前記伝送フレームレートを示す情報を伝送することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。   The said output part transmits the information which shows the display place and the said transmission frame rate in the said display part with respect to the said display part for every said image data, The any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned. The display device described in 1. 前記出力部は、前記画像データが動画像のデータである場合には、前記伝送フレームレートを予め定められた複数の値の中から選択して決定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。   7. The output unit according to claim 1, wherein when the image data is moving image data, the output unit selects and determines the transmission frame rate from a plurality of predetermined values. The display device according to any one of the above.
JP2012086206A 2012-04-05 2012-04-05 Display device Pending JP2013218002A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086206A JP2013218002A (en) 2012-04-05 2012-04-05 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086206A JP2013218002A (en) 2012-04-05 2012-04-05 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218002A true JP2013218002A (en) 2013-10-24

Family

ID=49590186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086206A Pending JP2013218002A (en) 2012-04-05 2012-04-05 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218002A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170410A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 日立マクセル株式会社 Image playback device, display device, and transmission device
JP2016143215A (en) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社コロプラ Display system, display method, and program
US9824651B2 (en) 2012-11-22 2017-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and electronic device
JP2020042125A (en) * 2018-09-10 2020-03-19 日本放送協会 Real-time editing system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9824651B2 (en) 2012-11-22 2017-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and electronic device
WO2015170410A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 日立マクセル株式会社 Image playback device, display device, and transmission device
CN106464970A (en) * 2014-05-09 2017-02-22 日立麦克赛尔株式会社 Image playback device, display device, and transmission device
JPWO2015170410A1 (en) * 2014-05-09 2017-04-20 日立マクセル株式会社 Video reproduction device, display device, and transmission device
US10171770B2 (en) 2014-05-09 2019-01-01 Maxell, Ltd. Image playback device, display device, and transmission device
CN106464970B (en) * 2014-05-09 2019-11-19 麦克赛尔株式会社 Picture reproducer, display device and sending device
US10931914B2 (en) 2014-05-09 2021-02-23 Maxell, Ltd. Image playback device, display device, and transmission device
JP2016143215A (en) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社コロプラ Display system, display method, and program
JP2020042125A (en) * 2018-09-10 2020-03-19 日本放送協会 Real-time editing system
JP7184248B2 (en) 2018-09-10 2022-12-06 日本放送協会 real-time editing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513913B2 (en) Image signal processing apparatus and method
JP2003298938A5 (en)
US10389908B2 (en) Image processing device, image processing method, and program with reduction and enlargement scaling of image data
JP2005124167A (en) Frame rate conversion device, overtaking prediction method used in the same, display control device and video image receiving display device
WO2009147795A1 (en) Video processing system
KR100374646B1 (en) Image processing apparatus and method for performing picture in picture with frame rate conversion
JP2013218002A (en) Display device
KR100757735B1 (en) Method of determining horizontal line active time for minimizing a memory, method of performing pip by using the same, and display devices using the same
US8400568B2 (en) Multiple device access windowing display
CN113849143A (en) Display method, display device, and storage medium
JP2008268701A (en) Image display device
US7830450B2 (en) Frame synchronization method and device utilizing frame buffer
JP2009267612A (en) Image processor, and image processing method
JP2007121378A (en) Video display device
JP2001265313A (en) Device and method for processing signal, and computer- readable storage medium
CN114125328B (en) Multi-source input multi-screen splicing system and method and display device
KR101506030B1 (en) Multi-vision system and picture visualizing method the same
JP2014236241A (en) Display device
JP2009135847A (en) Video processor and frame rate conversion method
JP6864757B2 (en) Video processing equipment, display devices, video processing methods, control programs, and recording media
JP4332312B2 (en) Video signal processing apparatus, video display apparatus, and video signal processing method
JP2004317928A (en) Liquid crystal display device
JP6359435B2 (en) Image display system
US8730398B2 (en) Video output apparatus and control method therefor, and non-transitory recording (storing) medium that records program
JP2020034869A (en) Video processing device and video processing system