JP2013206093A - 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器 - Google Patents

広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013206093A
JP2013206093A JP2012073965A JP2012073965A JP2013206093A JP 2013206093 A JP2013206093 A JP 2013206093A JP 2012073965 A JP2012073965 A JP 2012073965A JP 2012073965 A JP2012073965 A JP 2012073965A JP 2013206093 A JP2013206093 A JP 2013206093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external network
advertisement
advertisement information
information
advertising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012073965A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Matsumura
聡文 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2012073965A priority Critical patent/JP2013206093A/ja
Priority to US13/762,468 priority patent/US20130262246A1/en
Priority to EP13157692.8A priority patent/EP2645319A3/en
Publication of JP2013206093A publication Critical patent/JP2013206093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement

Abstract

【課題】ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることが可能な広告システムを提供する。
【解決手段】この広告システム100は、インターネット上に設けられ、広告情報を格納する広告サーバ20と、インターネットを介して、広告サーバ20から広告情報を取得することが可能なインターネット対応機器であるテレビ10と、インターネットを介して、広告サーバ20から広告情報を取得することができないインターネット非対応機器であるカメラ40とを備え、テレビ10は、カメラ40の識別情報に基づいて、広告サーバ20に格納された広告情報のうち、カメラ40に対応した広告情報を取得してカメラ40に転送するように構成されている。
【選択図】図2

Description

この発明は、広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器に関し、特に、サーバから広告情報を取得する広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器に関する。
従来、サーバから広告情報を取得する広告システムが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、インターネット(外部ネットワーク)上に設けられた広告データ提供用のサーバと、インターネットを介して広告データ提供用のサーバから広告データ(広告情報)を取得するクライアントコンピュータ(外部ネットワーク対応機器)とを備えた通信システム(広告システム)が開示されている。このクライアントコンピュータは、広告データ提供用のサーバから取得した広告データに基づく広告を所定のタイミングで表示するように構成されている。
特開平9−325938号公報
しかしながら、上記特許文献1の通信システム(広告システム)では、インターネット(外部ネットワーク)を介して広告データ(広告情報)を取得可能なクライアントコンピュータ(外部ネットワーク対応機器)に広告が表示されるだけであるので、ユーザに対する広告の通知機会が限られて十分な広告効果を得ることが困難であるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることが可能な広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器を提供することである。
この発明の第1の局面による広告システムは、外部ネットワーク上に設けられ、広告情報を格納するサーバと、外部ネットワークを介して、サーバから広告情報を取得することが可能な外部ネットワーク対応機器と、外部ネットワークを介して、サーバから広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器とを備え、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を取得して外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。なお、広告情報とは、商業目的の宣伝広告に限らず、ニュースリリースやリコール情報など、商業目的の宣伝広告以外の情報を含む広い概念である。
この発明の第1の局面による広告システムでは、上記のように、外部ネットワークを介して、サーバから広告情報を取得して外部ネットワーク非対応機器に転送するように外部ネットワーク対応機器を構成することによって、外部ネットワーク非対応機器にも広告情報が提供されるので、外部ネットワーク対応機器のみならず外部ネットワーク非対応機器でもユーザに対して広告情報に基づく広告を通知することができる。これにより、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。また、外部ネットワーク対応機器により、外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送することによって、外部ネットワーク非対応機器において自機器に対応した広告を出力してユーザに通知することができるので、この外部ネットワーク非対応機器を使用するユーザにとってより興味深い広告を提供することができる。これによっても、広告効果を高めることができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を、外部ネットワーク非対応機器が対応可能なフォーマットに変換した上で外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク非対応機器がサーバに格納された広告情報のフォーマットに対応していない場合でも、サーバから取得された広告情報に基づく広告を外部ネットワーク非対応機器において容易に出力してユーザに通知することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、外部ネットワーク上の複数のサーバの中から特定のサーバを選択して外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を取得するとともに、取得した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク上の複数のサーバに格納された複数の広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を容易に取得して外部ネットワーク非対応機器において出力してユーザに通知することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を、外部ネットワーク非対応機器で出力するコンテンツの情報に組み込んで外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク非対応機器により、コンテンツを出力する際に、コンテンツの情報に組み込まれた広告情報に基づく広告を容易に通知することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク非対応機器を含む複数の機器により構成された内部ネットワークにおけるホスト機能を有するとともに、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を、外部ネットワーク非対応機器に対する制御情報とともに外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク対応機器から外部ネットワーク非対応機器に内部ネットワークを利用して広告情報を容易に転送することができる。
この場合、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、内部ネットワーク上の他の外部ネットワーク対応機器に対応した広告情報を、外部ネットワーク対応機器に対する制御情報とともに外部ネットワーク対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、内部ネットワーク上の外部ネットワーク非対応機器に広告情報を転送するのみならず、内部ネットワーク上の他の外部ネットワーク対応機器に対しても、内部ネットワークを利用して広告情報を容易に転送することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワーク対応機器における所定の動作途中の待ち時間に、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク対応機器における所定の動作途中の待ち時間を利用して外部ネットワーク非対応機器で広告を通知することができるので、外部ネットワーク対応機器の動作途中の待ち時間を、ユーザへの広告の通知時間として有効に活用することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、サーバから取得した広告情報を記憶可能な記憶部を備え、記憶部に記憶された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている。このように構成すれば、記憶部に記憶された広告情報が外部ネットワーク非対応機器に転送されるので、サーバから広告情報を取得しながらリアルタイムで外部ネットワーク非対応機器に転送する場合とは異なり、広告情報をより迅速に転送することができる。
この場合、好ましくは、広告情報は、有効期限情報を含み、外部ネットワーク対応機器は、記憶部に記憶された広告情報のうち、有効期限が切れた広告情報を記憶部から削除するように構成されている。このように構成すれば、有効期限切れの古い広告が外部ネットワーク非対応機器で通知されるのを防止することができる。
上記第1の局面による広告システムにおいて、好ましくは、外部ネットワーク対応機器および外部ネットワーク非対応機器は、それぞれ、所定の動作途中の待ち時間に広告情報に基づく広告をユーザに対して通知するように構成されている。このように構成すれば、外部ネットワーク対応機器および外部ネットワーク非対応機器のそれぞれにおいて、所定の動作途中の待ち時間を利用して広告が通知されるので、外部ネットワーク対応機器および外部ネットワーク非対応機器のそれぞれの動作途中の待ち時間を、ユーザへの広告の通知時間として有効に活用することができる。
この場合、好ましくは、外部ネットワーク対応機器は、所定の動作途中の待ち時間の長さに基づいて、広告情報に基づく広告の通知態様を切り替えるように構成されている。このように構成すれば、通知する広告の数を変えるなど、待ち時間の長さに応じて効果的に広告を通知することができる。
この発明の第2の局面による広告方法は、外部ネットワークを介して、サーバに格納された広告情報を取得するステップと、外部ネットワークを介してサーバから広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送するステップとを備える。
この発明の第2の局面による広告方法では、上記のように、外部ネットワークを介して、サーバに格納された広告情報を取得するステップと、外部ネットワークを介してサーバから広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器に広告情報を転送するステップとを設けることによって、外部ネットワーク非対応機器にも広告情報が提供されるので、外部ネットワーク対応機器のみならず外部ネットワーク非対応機器でもユーザに対して広告情報に基づく広告を通知することができる。これにより、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。また、外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送することによって、外部ネットワーク非対応機器において自機器に対応した広告を出力してユーザに通知することができるので、この外部ネットワーク非対応機器を使用するユーザにとってより興味深い広告を提供することができる。これによっても、広告効果を高めることができる。
この発明の第3の局面による外部ネットワーク対応機器は、外部ネットワークを介して、サーバに格納された広告情報を取得することが可能な通信部と、外部ネットワークを介してサーバから広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を取得して外部ネットワーク非対応機器に転送する制御を行う制御部とを備える。
この発明の第3の局面による外部ネットワーク対応機器では、上記のように、外部ネットワークを介してサーバに格納された広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器に広告情報を転送する制御を行う制御部を設けることによって、外部ネットワーク非対応機器にも広告情報が提供されるので、外部ネットワーク対応機器のみならず外部ネットワーク非対応機器でもユーザに対して広告情報に基づく広告を通知することができる。これにより、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。また、制御部により、外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、サーバに格納された広告情報のうち、外部ネットワーク非対応機器に対応した広告情報を外部ネットワーク非対応機器に転送する制御を行うことによって、外部ネットワーク非対応機器において自機器に対応した広告を出力してユーザに通知することができるので、この外部ネットワーク非対応機器を使用するユーザにとってより興味深い広告を提供することができる。これによっても、広告効果を高めることができる。
本発明によれば、上記のように、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。
本発明の第1実施形態による広告システムの全体の構成を示した概略図である。 本発明の第1実施形態による広告システムにおける広告情報の取得および転送処理を示したフローチャートである。 本発明の第1実施形態による広告システムにおける広告表示処理を示したフローチャートである。 本発明の第2実施形態による広告システムの全体の構成を示した概略図である。 本発明の第2実施形態による広告システムのテレビの構成を示したブロック図である。 本発明の第3実施形態による広告システムの全体の構成を示した概略図である。 本発明の第3実施形態による広告システムにおける広告転送処理を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1を参照して、本発明の第1実施形態による広告システム100の構成について説明する。
第1実施形態による広告システム100は、インターネットに接続可能なテレビ10と、インターネット上に設けられた広告サーバ20と、テレビ10に接続可能なPDA(携帯情報端末)30と、テレビ10に接続可能なカメラ40とを備えている。なお、インターネットは、本発明の「外部ネットワーク」の一例であり、テレビ10は、本発明の「外部ネットワーク対応機器」の一例である。また、カメラ40は、本発明の「外部ネットワーク非対応機器」の一例であり、広告サーバ20は、本発明の「サーバ」の一例である。
テレビ10は、インターネットを介して広告サーバ20に格納された広告情報を取得することが可能な外部ネットワーク対応機器である。また、テレビ10は、インターネットを介して広告サーバ20に格納された広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器であるカメラ40に広告情報を転送可能に構成されている。また、テレビ10は、インターネットを介して広告サーバ20に格納された広告情報を取得することが可能な外部ネットワーク対応機器であるPDA30に対しても広告情報を転送可能に構成されている。また、テレビ10は、インターネット通信部1と、記憶部2と、表示部3と、USB通信部4および5と、制御部6とを備えている。
インターネット通信部1は、イーサネット(登録商標)に対応しており、テレビ10をインターネットに接続するために設けられている。また、テレビ10は、インターネット通信部1を介してインターネット上に設けられた広告サーバ20から広告情報を取得可能に構成されている。なお、インターネット通信部1は、本発明の「通信部」の一例である。
記憶部2は、書き換え可能な不揮発性メモリであり、テレビ10に接続されている外部機器(PDA30およびカメラ40)の識別情報が規定された機器識別情報21を記憶可能に構成されている。外部機器の識別情報には、機器の種類情報(たとえば、PDAやカメラ、レコーダといった種類に関する情報)と機器の製造会社(メーカ)情報とが含まれている。また、記憶部2には、広告サーバ20から取得した複数の広告情報が格納されている。具体的には、記憶部2には、テレビ向けの広告情報22やPDA向けの広告情報23、カメラ向けの広告情報24など、各機器の種類に対応した複数の広告情報が格納されている。
表示部3は、液晶ディスプレイからなり、図示しないテレビ放送受信部により受信されたテレビ放送信号に基づく映像を表示可能に構成されている。また、USB通信部4および5は、USB規格に対応しており、PDA30やカメラ40などの外部機器と双方向通信を行うために設けられている。
制御部6は、CPUからなり、図示しないコンピュータプログラムを実行することによりテレビ10全体の動作を制御するように構成されている。また、制御部6は、後述する広告情報の取得および転送処理と、広告表示処理とを実行するように構成されている。また、制御部6は、広告情報に含まれる後述の有効期限情報に基づいて、記憶部2に格納された広告情報のうち、広告の有効期限が切れた広告情報を記憶部2から削除する制御を行うように構成されている。また、制御部6は、USB通信部4および5を介して、テレビ10に接続された外部機器(たとえば、PDA30およびカメラ40)から機器固有の識別情報を取得するように構成されている。
広告サーバ20には、テレビやPDA、カメラなど、機器の種類ごとに各機器向けの複数の広告情報が格納されている。また、各広告情報には、広告の有効期限が規定された有効期限情報が含まれている。
PDA30は、インターネットに接続可能なインターネット対応機器である。また、PDA30は、インターネットを介して広告サーバ20から広告情報を取得することが可能に構成されている。カメラ40は、インターネットに接続する機能を有しないインターネット非対応機器である。このため、カメラ40は、インターネットを介して広告サーバ20から広告情報を取得することができない。また、カメラ40は、テレビ10から転送される広告情報に基づく広告を図示しない表示部に表示可能に構成されている。また、カメラ40は、テレビ10から転送される広告情報に基づく広告を、カメラ40の所定の動作途中の待ち時間に表示することが可能に構成さている。具体的には、カメラ40は、テレビ10から送信される静止画像データや動画コンテンツデータなどの受信中の待ち時間に広告を表示することが可能である。
次に、図2を参照して、第1実施形態によるテレビ10の制御部6により実行される広告情報の取得および転送処理について説明する。
制御部6は、ステップS1において、広告サーバ20から広告情報を取得する広告機能が有効に設定されているか否かを判断する。第1実施形態のテレビ10では、ユーザが広告機能の有効または無効を任意に設定可能である。広告機能が有効でない場合(無効の場合)には、そのままこの処理を終了する。一方、広告機能が有効の場合には、制御部6は、ステップS2において、ユーザにより予め設定された所定時刻か否かを判断する。ユーザは、インターネットが混雑しやすい時間などを避けて任意に所定時刻を設定可能である。所定時刻でなければ、そのまま処理を終了し、所定時刻であれば、制御部6は、ステップS3において、インターネットにアクセス可能か否かを判断する。
インターネットにアクセスできない場合には、そのまま処理を終了する。インターネットにアクセス可能であれば、制御部6は、ステップS4において、インターネットを介して広告サーバ20から広告情報を取得して記憶部2に保存する。この際、広告サーバ20からテレビ向けの広告情報22やPDA向けの広告情報23など、複数種類の広告情報が取得されて保存される。
その後、制御部6は、ステップS5において、機器識別情報21に規定された外部機器の識別情報に基づいて、各機器の種類に対応した広告情報を転送する。具体的には、制御部6は、USB通信部4を介して取得したPDA30の識別情報に基づいて、記憶部2に格納された複数の広告情報のうち、PDA向けの広告情報をPDA30に転送する制御を行う。また、制御部6は、USB通信部5を介して取得したカメラ40の識別情報に基づいて、記憶部2に格納された複数の広告情報のうち、カメラ向けの広告情報をカメラ40に転送する制御を行う。
また、制御部6は、インターネット非対応機器に対して、記憶部2の広告情報を転送先であるインターネット非対応機器が対応可能なフォーマットに変換した上で転送するよう制御可能である。たとえば、インターネット非対応機器であるカメラ40が、HTLM(Hyper Text Markup Language)形式の広告情報に対応していない一方、PDF(Portable Document Format)ファイルに対応している場合には、制御部6は、HTLM形式の広告情報をPDFファイルに変換した上でカメラ40に転送する制御を行うことが可能である。また、制御部6は、広告情報を転送先であるインターネット非対応機器で出力可能なコンテンツの情報に組み込んで転送することも可能である。たとえば、制御部6は、インターネット非対応機器であるカメラ40で再生可能な動画コンテンツの冒頭や末尾などに、動画コンテンツの一部として広告情報に基づく広告が表示されるように動画コンテンツを画像処理した上で転送する制御を行うことが可能である。なお、第1実施形態では、広告情報をフォーマット変換した上で転送する機能、および、広告情報をコンテンツの情報に組み込んで転送する機能を、ユーザが任意に有効または無効を設定することが可能である。
次に、図3を参照して、第1実施形態によるテレビ10の制御部6により実行される広告表示処理について説明する。
まず、ステップS21において、制御部6は、テレビ10が所定の待ちモードに入ったか否かを判断し、待ちモードに入るまでこの判断を繰り返す。所定の待ちモードとは、テレビ10の動作途中において待ち時間が発生した状態である。テレビ10の動作途中の待ち時間としては、起動時の待ち時間、機能切り替え時の待ち時間、待機モード移行時の待ち時間、データのダウンロード時の待ち時間、外部機器との間のデータ通信時の待ち時間などがある。
所定の待ちモードに入ると、制御部6は、ステップS22において、待ちモードの理論待ち時間を取得する。待ちモードの理論待ち時間とは、待ち時間の種類ごとに予め設定された理論的な待ち時間である。たとえば、テレビ10の起動時に待ちモードに入った場合には、起動時の待ち時間として想定される時間(たとえば、10秒)が起動時の理論的な待ち時間として設定されている。また、データのダウンロード時や外部機器とのデータ通信時については、対応するデータ量(通信量)に応じて複数の理論待ち時間が設定されていてもよい。
そして、制御部6は、ステップS23において、今回の待ちモードにおける理論待ち時間がしきい値T1(たとえば、5秒)よりも短いか否かを判断し、理論待ち時間がT1未満であれば、ステップS24において、記憶部2のテレビ向けの広告情報22のうち、最新の広告情報に基づく1つの広告を表示部3に表示する制御を行う。その後、制御部6は、ステップS25において、待ちモードが解除された(待ち時間が終了した)か否かを判断し、待ちモードが解除されるまでこの判断を繰り返す。待ちモードが解除されると、制御部6は、ステップS26において、広告表示を停止して広告表示処理を終了する。
一方、理論待ち時間がT1以上であれば、制御部6は、ステップS27において、理論待ち時間がしきい値T2(たとえば、10秒)よりも短いか否かを判断する。理論待ち時間がT2未満であれば、制御部6は、ステップS28において、記憶部2の広告情報のうち、最新の広告情報に基づく複数の広告をスライドショーで表示部3に表示する制御を行う。また、理論待ち時間がT2以上であれば、制御部6は、ステップS29において、記憶部2の広告情報のうち、有効期限内の全ての広告情報に基づく複数の広告をスライドショーで表示部3に表示する制御を行う。このように第1実施形態のテレビ10では、待ち時間の長さに基づいて広告の表示態様が切り替えられる。また、表示部3に表示された広告についての詳細を求める要求がユーザからあった場合には、制御部6は、待ち時間を発生させているテレビ10の動作(機能切り替え動作や待機モード移行動作など)を途中で中止または一時停止して表示部3に広告の詳細情報を表示する制御を行ってもよい。また、広告の詳細を求める要求があった場合に、制御部6は、対応する広告を後で改めて表示可能なように記憶部2に保存する制御を行ってもよい。
第1実施形態では、上記のように、インターネットを介して、広告サーバ20から広告情報を取得してインターネット非対応機器であるカメラ40に転送するようにインターネット対応機器であるテレビ10の制御部6を構成することによって、カメラ40にも広告情報が提供されるので、テレビ10のみならずカメラ40でもユーザに対して広告情報に基づく広告を通知することができる。これにより、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。また、テレビ10により、カメラ40の識別情報に基づいて、広告サーバ20に格納された広告情報のうち、カメラ40に対応した広告情報をカメラ40に転送することによって、カメラ40において自機器に対応した広告を表示してユーザに通知することができるので、このカメラ40を使用するユーザにとってより興味深い広告を提供することができる。これによっても、広告効果を高めることができる。
また、第1実施形態では、カメラ40に対応した広告情報を、カメラ40が対応可能なフォーマットに変換した上でカメラ40に転送するように制御部6を構成する。これにより、カメラ40が広告サーバ20に格納された広告情報のフォーマットに対応していない場合でも、広告サーバ20から取得された広告情報に基づく広告をカメラ40において容易に表示してユーザに通知することができる。
また、第1実施形態では、カメラ40に対応した広告情報を、カメラ40で出力するコンテンツの情報に組み込んでカメラ40に転送するように制御部6を構成する。これにより、カメラ40により、コンテンツを出力する際に、コンテンツの情報に組み込まれた広告情報に基づく広告を容易に通知することができる。
また、第1実施形態では、記憶部2に記憶された広告情報のうち、カメラ40に対応した広告情報をカメラ40に転送するように制御部6を構成する。これにより、記憶部3に記憶された広告情報がカメラ40に転送されるので、広告サーバ20から広告情報を取得しながらリアルタイムでカメラ40に転送する場合とは異なり、広告情報をより迅速に転送することができる。
また、第1実施形態では、記憶部3に記憶された広告情報のうち、有効期限が切れた広告情報を記憶部3から削除するように制御部6を構成する。これにより、有効期限切れの古い広告が通知されるのを防止することができる。
また、第1実施形態では、テレビ10およびカメラ40を、それぞれ、所定の動作途中の待ち時間に広告情報に基づく広告をユーザに対して通知するように構成する。これにより、テレビ10およびカメラ40のそれぞれにおいて、所定の動作途中の待ち時間を利用して広告が通知されるので、テレビ10およびカメラ40のそれぞれの動作途中の待ち時間を、ユーザへの広告の通知時間として有効に活用することができる。
また、第1実施形態では、所定の動作途中の待ち時間の長さに基づいて、広告情報に基づく広告の通知態様を切り替えるように制御部6を構成する。これにより、通知する広告の数を変えるなど、待ち時間の長さに応じて効果的に広告を通知することができる。
(第2実施形態)
次に、図4および図5を参照して、本発明の第2実施形態による広告システム200の構成について説明する。この第2実施形態では、上記第1実施形態と異なり、広告システム200を構成するテレビ210がホームネットワーク220におけるホスト機能を有する構成について説明する。なお、テレビ210は、本発明の「外部ネットワーク対応機器」の一例であり、ホームネットワーク220は、本発明の「内部ネットワーク」の一例である。
第2実施形態による広告システム200は、図4に示すように、インターネット対応機器であるテレビ210と、インターネット上に設けられた複数の広告サーバ20a〜20dと、テレビ210に接続可能なPDA(携帯情報端末)30、カメラ40、プリンタ50、PC(パーソナルコンピュータ)60およびレコーダ70とを備えている。なお、カメラ40およびプリンタ50は、本発明の「外部ネットワーク非対応機器」の一例である。
テレビ210は、図5に示すように、上記第1実施形態のテレビ10の構成に加えて、無線通信部7およびHDMI(High−Definition Multimedia Interface)(登録商標)通信部8をさらに備えている。また、テレビ210は、テレビ210に接続されたPDA30、カメラ40、プリンタ50、PC60およびレコーダ70とともにホームネットワーク220を構成している。また、テレビ210は、ホームネットワーク220におけるホスト機能を有し、ホームネットワーク220上の他の機器の動作を制御するための制御情報(制御信号)を送信可能に構成されている。また、テレビ210は、インターネットを介して広告サーバ20a〜20dに格納された広告情報を取得することが可能な外部ネットワーク対応機器である。また、テレビ210は、ホームネットワーク220上の外部ネットワーク対応機器および外部ネットワーク非対応機器の両方に広告サーバ20a〜20dから取得した広告情報を転送可能に構成されている。
無線通信部7は、Bluetooth(登録商標)通信に対応しており、外部機器と双方向通信を行うために設けられている。HDMI通信部8は、HDMI規格に対応しており、外部機器と双方向通信を行うために設けられている。
広告サーバ20a〜20dは、テレビ向けやPDA向けなど、互いに異なる広告情報を格納している。
プリンタ50は、インターネットに接続する機能を有しないインターネット非対応機器である。また、プリンタ50は、無線通信部7を介してテレビ210に接続されている。また、PC60は、インターネットに接続可能なインターネット対応機器であり、インターネットを介して広告サーバ20a〜20dのいずれかから広告情報を取得することが可能に構成されている。また、PC60は、無線通信部7を介してテレビ210に接続されている。レコーダ70は、インターネットに接続可能なインターネット対応機器であり、インターネットを介して広告サーバ20a〜20dのいずれかから広告情報を取得することが可能に構成されている。また、レコーダ70は、HDMI通信部8を介してテレビ210に接続されている。また、第2実施形態では、ホームネットワーク220上の機器間同士で広告情報の送受信が可能である。
次に、ホームネットワーク220のホスト機能を有するテレビ210の制御部6の構成について詳細に説明する。制御部6は、USB通信部4、5、無線通信部7およびHDMI通信部8を介して、テレビ210に接続された外部機器から機器固有の識別情報を取得するように構成されている。また、制御部6は、取得した識別情報に基づいて、インターネット上の複数の広告サーバ20a〜20dの中から特定の広告サーバを選択してテレビ210に接続された外部機器に対応した広告情報を取得する制御を行うように構成されている。そして、制御部6は、取得した広告情報を対応する外部機器に転送する制御を行う。たとえば、制御部6は、プリンタ50の識別情報に基づいて、複数の広告サーバ20a〜20dの中からプリンタ向けの広告情報を格納する特定の広告サーバを選択してプリンタ50に対応した広告情報を取得する制御を行う。そして、制御部6は、取得したプリンタ向けの広告情報をプリンタ50に転送する。この際、制御部6は、プリンタ50を起動させるための起動信号などのプリンタ50に対する制御情報とともにプリンタ向けの広告情報をプリンタ50に転送する制御を行う。また、制御部6は、ホームネットワーク220上の他のインターネット非対応機器およびインターネット対応機器に対しても、制御情報とともに転送先の機器に対応した広告情報を転送することが可能である。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第2実施形態の構成では、上記のように、外部機器の識別情報に基づいて、インターネット上の複数の広告サーバ20a〜20dの中から特定の広告サーバを選択して外部機器に対応した広告情報を取得するとともに、取得した広告情報を外部機器に転送するように制御部6を構成する。このように構成すれば、インターネット上の複数の広告サーバ20a〜20dに格納された複数の広告情報のうち、外部機器に対応した広告情報を容易に取得して外部機器において表示してユーザに通知することができる。
また、第2実施形態の構成では、外部機器に対応した広告情報を外部機器に対する制御情報とともに外部機器に転送するように、ホームネットワーク220のホスト機能を有するテレビ210の制御部6を構成する。このように構成すれば、テレビ210から外部機器にホームネットワーク220を利用して広告情報を容易に転送することができる。
また、第2実施形態の構成でも、上記第1実施形態と同様に、インターネットを介して、広告サーバ20a〜20dから広告情報を取得してインターネット非対応機器に転送するようにインターネット対応機器であるテレビ210の制御部6を構成することによって、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
次に、図6を参照して、本発明の第3実施形態による広告システム300の構成について説明する。この第3実施形態では、上記第1実施形態と異なり、広告システム300を構成するレコーダ310にインターネット非対応機器であるモニタ80が接続された構成について説明する。なお、レコーダ310は、本発明の「外部ネットワーク対応機器」の一例であり、モニタ80は、本発明の「外部ネットワーク非対応機器」の一例である。
第3実施形態による広告システム300は、図6に示すように、インターネット対応機器であるレコーダ310と、インターネット上に設けられた広告サーバ20と、インターネット非対応機器であるモニタ80とを備えている。
レコーダ310は、インターネットを介して広告サーバ20に格納された広告情報を取得することが可能である。また、レコーダ310は、外部ネットワーク非対応機器であるモニタ80に広告情報を転送可能に構成されている。また、レコーダ310は、インターネット通信部301と、記憶部302と、表示部303と、HDMI通信部304と、制御部305とを備えている。なお、インターネット通信部301は、本発明の「通信部」の一例である。また、インターネット通信部301、記憶部302および表示部303は、それぞれ、上記第1実施形態のテレビ10のインターネット通信部1、記憶部2および表示部3と同様の構成を有している。また、制御部305は、上記第1実施形態のテレビ10の制御部6と同様に、所定時刻にインターネット上の広告サーバ20から広告情報を取得して記憶部302に格納する制御を行うように構成されている。たとえば、記憶部302には、モニタ向けの広告情報322やレコーダ向けの広告情報323が格納される。
モニタ80は、液晶ディスプレイからなり、外部から取得した広告情報に基づく広告や動画コンテンツなどを表示可能に構成されている。また、モニタ80は、外部から取得した広告情報やコンテンツの情報などを記憶する記憶部を有していない。このため、モニタ80は、外部から情報を取得しながらリアルタイムでその情報に基づく内容を表示する。また、モニタ80は、HDMI通信部304を介してレコーダ310に接続されている。
次に、図7を参照して、第3実施形態によるレコーダ310の制御部305により実行される広告転送処理について説明する。
まず、制御部305は、ステップS31において、レコーダ310が所定の待ちモードに入ったか否かを判断し、待ちモードに入るまでこの判断を繰り返す。所定の待ちモードとは、レコーダ310の動作途中において待ち時間が発生した状態であり、レコーダ310の動作途中の待ち時間としては、起動時の待ち時間、機能切り替え時の待ち時間、待機モード移行時の待ち時間、データのダウンロード時の待ち時間、外部機器との間のデータ通信時の待ち時間などがある。
そして、所定の待ちモードに入ると、ステップS32において、制御部305は、記憶部302の機器識別情報321に規定されたモニタ80の識別情報に基づいて、モニタ80に対応した広告情報をモニタ80に転送する制御を行う。すなわち、制御部305は、転送元であるレコーダ310が待ちモードに入ったタイミングで広告情報をインターネット非対応機器のモニタ80に転送する。これにより、レコーダ310の動作途中の待ち時間に、レコーダ310に接続されたインターネット非対応機器のモニタ80を介してユーザに広告が提供される。
なお、第3実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
第3実施形態では、上記のように、インターネット対応機器であるレコーダ310における所定の動作途中の待ち時間に、インターネット非対応機器であるモニタ80に対応した広告情報をモニタ80に転送するように制御部305を構成する。このように構成すれば、レコーダ310における所定の動作途中の待ち時間を利用してモニタ80で広告を通知することができるので、レコーダ310の動作途中の待ち時間を、ユーザへの広告の通知時間として有効に活用することができる。
また、第3実施形態の構成でも、上記第1実施形態と同様に、インターネットを介して、広告サーバ20から広告情報を取得してインターネット非対応機器であるモニタ80に転送するように制御部305を構成することによって、ユーザに対する広告の通知機会を増やして広告効果を高めることができる。
なお、第3実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、本発明の外部ネットワーク対応機器の一例としてテレビを示すとともに、上記第3実施形態では、本発明の外部ネットワーク対応機器の一例としてレコーダを示したが、本発明はこれに限られない。本発明の外部ネットワーク対応機器を、テレビおよびレコーダ以外の電子機器に適用してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、機器に対応した広告情報として、機器の種類に対応した広告情報を転送する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、転送先の機器に対応した広告情報であれば、たとえば、機器のメーカに対応した広告情報など、機器の種類に対応した広告情報以外の広告情報を転送してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、外部機器の機器情報をUSB通信部などの通信部を介して取得する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、外部機器の機器情報を、ユーザが手入力で登録してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、USB通信部などの通信部を介して外部機器に広告情報を転送する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、メモリカードなどの記録媒体を介して外部機器に広告情報を転送してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、ユーザにより予め設定された所定時刻に広告サーバから広告情報を取得する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、外部ネットワーク対応機器の待機時など、設定された時刻以外の時間に広告情報を取得してもよい。また、広告サーバで広告情報が更新されたタイミングに広告情報を取得してもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、広告の一例として、表示部に表示可能な広告を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、音声広告など、表示部に表示できない広告であってもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、待ち時間の長さに基づいて、広告の数を変えてスライドショーにより表示する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、待ち時間の長さに基づいて、再生時間の異なる音声広告や動画広告を再生するなど、広告の数を切り替える態様以外の態様で広告を通知してもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、理論待ち時間を予め設定しておく構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、待ちモードに入る度に対応する理論待ち時間を演算により求める構成であってもよい。
また、上記第2実施形態では、ホームネットワーク(内部ネットワーク)のホスト機能を有する機器の一例として、テレビを示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、内部ネットワークのホスト機能を有する機器として、表示部を有しないコントロールボックスからなる機器など、テレビ以外の機器を用いてもよい。
また、上記第1〜第3実施形態では、説明の便宜上、本発明の制御部の処理を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部の処理動作を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。
1、301 インターネット通信部(通信部)
2、302 記憶部
6、305 制御部
10、210 テレビ(外部ネットワーク対応機器)
20、20a〜20d 広告サーバ(サーバ)
22、23、24、322、323 広告情報
40 カメラ(外部ネットワーク非対応機器)
50 プリンタ(外部ネットワーク非対応機器)
80 モニタ(外部ネットワーク非対応機器)
100、200、300 広告システム
220 ホームネットワーク(内部ネットワーク)
310 レコーダ(外部ネットワーク対応機器)

Claims (13)

  1. 外部ネットワーク上に設けられ、広告情報を格納するサーバと、
    前記外部ネットワークを介して、前記サーバから前記広告情報を取得することが可能な外部ネットワーク対応機器と、
    前記外部ネットワークを介して、前記サーバから前記広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器とを備え、
    前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、前記サーバに格納された前記広告情報のうち、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を取得して前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、広告システム。
  2. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を、前記外部ネットワーク非対応機器が対応可能なフォーマットに変換した上で前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1に記載の広告システム。
  3. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、前記外部ネットワーク上の複数の前記サーバの中から特定のサーバを選択して前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を取得するとともに、取得した前記広告情報を前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1または2に記載の広告システム。
  4. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を、前記外部ネットワーク非対応機器で出力するコンテンツの情報に組み込んで前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の広告システム。
  5. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク非対応機器を含む複数の機器により構成された内部ネットワークにおけるホスト機能を有するとともに、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を、前記外部ネットワーク非対応機器に対する制御情報とともに前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の広告システム。
  6. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記内部ネットワーク上の他の外部ネットワーク対応機器に対応した前記広告情報を、前記他の外部ネットワーク対応機器に対する制御情報とともに前記他の外部ネットワーク対応機器に転送するように構成されている、請求項5に記載の広告システム。
  7. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記外部ネットワーク対応機器における所定の動作途中の待ち時間に、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の広告システム。
  8. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記サーバから取得した前記広告情報を記憶可能な記憶部を備え、前記記憶部に記憶された前記広告情報のうち、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を前記外部ネットワーク非対応機器に転送するように構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の広告システム。
  9. 前記広告情報は、有効期限情報を含み、
    前記外部ネットワーク対応機器は、前記記憶部に記憶された前記広告情報のうち、前記有効期限が切れた前記広告情報を前記記憶部から削除するように構成されている、請求項8に記載の広告システム。
  10. 前記外部ネットワーク対応機器および前記外部ネットワーク非対応機器は、それぞれ、所定の動作途中の待ち時間に前記広告情報に基づく広告をユーザに対して通知するように構成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の広告システム。
  11. 前記外部ネットワーク対応機器は、前記所定の動作途中の待ち時間の長さに基づいて、前記広告情報に基づく広告の通知態様を切り替えるように構成されている、請求項10に記載の広告システム。
  12. 外部ネットワークを介して、サーバに格納された広告情報を取得するステップと、
    前記外部ネットワークを介して前記サーバから前記広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、前記サーバに格納された前記広告情報のうち、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を前記外部ネットワーク非対応機器に転送するステップとを備える、広告方法。
  13. 外部ネットワークを介して、サーバに格納された広告情報を取得することが可能な通信部と、
    前記外部ネットワークを介して前記サーバから前記広告情報を取得することができない外部ネットワーク非対応機器の識別情報に基づいて、前記サーバに格納された前記広告情報のうち、前記外部ネットワーク非対応機器に対応した前記広告情報を取得して前記外部ネットワーク非対応機器に転送する制御を行う制御部とを備える、外部ネットワーク対応機器。
JP2012073965A 2012-03-28 2012-03-28 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器 Pending JP2013206093A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073965A JP2013206093A (ja) 2012-03-28 2012-03-28 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器
US13/762,468 US20130262246A1 (en) 2012-03-28 2013-02-08 Advertising system, advertising method and external network-compatible device
EP13157692.8A EP2645319A3 (en) 2012-03-28 2013-03-04 Advertising system, advertising method and external network-compatible device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012073965A JP2013206093A (ja) 2012-03-28 2012-03-28 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206093A true JP2013206093A (ja) 2013-10-07

Family

ID=47843096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012073965A Pending JP2013206093A (ja) 2012-03-28 2012-03-28 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130262246A1 (ja)
EP (1) EP2645319A3 (ja)
JP (1) JP2013206093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999396B1 (ja) * 2015-09-24 2016-09-28 株式会社セガゲームス 情報処理システム及びプログラム
JP2018156190A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9613586B2 (en) 2014-12-23 2017-04-04 Roku, Inc. Providing a representation for a device connected to a display device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891567B2 (en) * 1998-06-26 2005-05-10 Fotonation Holdings, Llc Camera messaging and advertisement system
JPH09325938A (ja) 1996-06-05 1997-12-16 U Orugu Syst Kk 情報処理装置及び通信システムと、メッセージ報知方法
SE515084C2 (sv) * 1998-08-26 2001-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett IP-nät
JP2000134527A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
US6523064B1 (en) * 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
EP1356680B1 (en) * 2001-02-02 2013-05-22 Opentv, Inc. A method and apparatus for reformatting of content for display on interactive television
ATE548836T1 (de) * 2001-06-18 2012-03-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zur nachrichtenverwaltung
JP3972683B2 (ja) * 2002-03-01 2007-09-05 ソニー株式会社 カットリスト生成システム,センタサーバ,広告制作端末装置,コンピュータプログラム,記憶媒体,およびセンタサーバのカットリスト生成方法。
US8924256B2 (en) * 2005-03-31 2014-12-30 Google Inc. System and method for obtaining content based on data from an electronic device
US8185618B2 (en) * 2006-06-06 2012-05-22 Cisco Technology, Inc. Dynamically responding to non-network events at a network device in a computer network
US8831977B2 (en) * 2007-09-26 2014-09-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for implementing personalized dissemination of information
US20090144159A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Suresh Bashyam Advertisement Insertion Module and Advertisement Replacement Module
KR100962125B1 (ko) * 2008-03-14 2010-06-10 삼성전자주식회사 다수개의 모뎀을 포함하는 통합 모뎀 운용 방법 및 장치
US8838473B2 (en) * 2009-02-25 2014-09-16 Microsoft Corporation Services advertisement in a wireless mesh
KR20130009754A (ko) * 2010-02-01 2013-01-23 점프탭, 인크. 통합형 광고 시스템
CN101801059B (zh) * 2010-03-03 2018-02-13 中兴通讯股份有限公司 用于cpe的数据访问方法和cpe
US20130089125A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 Lg Innotek Co., Ltd. Cable modem device of coaxial cable network using usb interface, method using it and coaxial cable network system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999396B1 (ja) * 2015-09-24 2016-09-28 株式会社セガゲームス 情報処理システム及びプログラム
JP2017062621A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 株式会社セガゲームス 情報処理システム及びプログラム
JP2018156190A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130262246A1 (en) 2013-10-03
EP2645319A3 (en) 2014-02-12
EP2645319A2 (en) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110324671B (zh) 网页视频播放方法及装置、电子设备及存储介质
JP4847619B1 (ja) 出力装置、ソース機器、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP6430656B6 (ja) コンテンツアイテムを表示するシステム、方法、及び装置
EP2670115B1 (en) Method and apparatus for acquiring media contents
US20140026068A1 (en) Method of controlling display of display device by mobile terminal and mobile terminal for the same
US9338481B2 (en) Communication apparatus that performs streaming distribution, method of controlling communication apparatus, reproduction apparatus, method of controlling reproduction apparatus, and storage medium
KR20120009973A (ko) 원격 사용자 인터페이스 시스템에서 원격 사용자 인터페이스 데이터 송/수신장치 및 방법
EP2478697A1 (en) Method and device for providing complementary information
EP2903260A1 (en) Multi-speed playing method, device and system
CN103179190A (zh) 一种图片传输方法、装置和系统
US20150172733A1 (en) Content transmission device, content playback device, content delivery system, control method for content transmission device, control method for content playback device, data structure, control program, and recording medium
JP2013206093A (ja) 広告システム、広告方法および外部ネットワーク対応機器
JP2012175606A (ja) プログラム、携帯端末、映像受信装置、映像受信システム、携帯端末の制御方法、及び映像受信装置の制御方法
CN104580783A (zh) 控制图像传输的信息处理设备及其控制方法
JP5649861B2 (ja) 表示装置、システム、制御方法、プログラム、及び、記録媒体
JP5869109B2 (ja) 中継装置
JP5389747B2 (ja) コンテンツ変換システム、およびコンテンツ変換方法
KR101486786B1 (ko) 모바일 단말을 위한 동영상 다운로드 시스템 및 그 방법
KR20080009642A (ko) 장애 허용성을 제공하는 방법 및 핸드셋과 그 시스템
US9728227B2 (en) Display system, information terminal, display device, and recording medium
KR101650203B1 (ko) 웹 페이지에 포함된 동영상을 처리하는 이동통신 단말기 및 그 제어방법
JP5384594B2 (ja) 出力装置、テレビジョン受像機、システム、出力方法、プログラム、及び、記録媒体
JP5896221B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、および情報処理システム
WO2014192154A1 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2015126415A (ja) 電子機器、制御方法、及びプログラム