JP2013066031A - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013066031A
JP2013066031A JP2011203057A JP2011203057A JP2013066031A JP 2013066031 A JP2013066031 A JP 2013066031A JP 2011203057 A JP2011203057 A JP 2011203057A JP 2011203057 A JP2011203057 A JP 2011203057A JP 2013066031 A JP2013066031 A JP 2013066031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
value
screen
registered
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011203057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5817374B2 (ja
Inventor
Tomoki Umezawa
朝樹 梅澤
Mikatoshi Ichikawa
美加年 市川
Daiji Yanai
大弐 谷内
Hiroshi Yamaguchi
紘史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011203057A priority Critical patent/JP5817374B2/ja
Priority to US13/605,330 priority patent/US9544453B2/en
Priority to CN201210337323.0A priority patent/CN103002182B/zh
Publication of JP2013066031A publication Critical patent/JP2013066031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817374B2 publication Critical patent/JP5817374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で、登録値が設定された機能を実行することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】機能を有する画像処理装置100であって、機能を実行する画像処理部102と、機能を識別する機能識別情報と、初期値と、ユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部140と、初期値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、登録値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する表示処理部103と、機能一覧画面において、ユーザから初期値ボタンまたは第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付部101とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムに関する。
近年、コピー、スキャナー、プリンタ、ファクシミリなど複数の機能を1つの筐体内に収納した、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)と呼ばれる画像処理装置(以下、複合機と称する)が知られている。この複合機は、コピー、スキャナー、プリンタおよびファクシミリに対応するソフトウェアを備え、これらのソフトウェアを切り替えて実行することにより、当該複合機をコピー、スキャナー、プリンタ、ファクシミリ装置として動作させるものである。
このような従来の複合機には、ユーザが上述の各種機能を実行する際の設定を行うべく、タッチパネルなどの表示操作部が設けられている。近年の複合機は、機能が複数存在する上に、設定すべき項目が多くなっているため、わかりやすい設定画面を表示することや、利用者による設定の操作負担を軽減することが求められている。
操作負担を軽減すべく、例えば、特許文献1には、複合機において、操作パネルに表示された上位設定項目から、利用者により所望の項目が選択されると、選択された上位設定項目に対応付けられた中位設定項目と、中位設定項目に対応付けられた下位設定項目の概要情報を操作パネルに表示する技術が開示されている。
また、ユーザから入力された、所定の機能の設定項目に対する登録値を記憶部に記憶しておき、記憶された登録値を呼び出すことにより、以前設定した登録値で機能を実行することのできる複合機も知られている。
しかしながら、上述のように複合機の記憶部に記憶しておいた登録値により所定の機能を実行するためには、ユーザは、まず操作パネルに機能一覧画面を表示させ、機能一覧画面において対象となる機能を選択することにより、対象となる機能に対して設定された登録値の一覧画面を表示させ、さらに登録値の一覧画面において所望の登録値を選択しなければならず、操作が煩雑であった。このため、登録値が設定された機能を実行するのが面倒であるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡単な操作で、登録値が設定された機能を実行することのできる画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像処理にかかる1または2以上の機能を有する画像処理装置であって、前記機能を実行する画像処理部と、前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部と、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する表示処理部と、前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付部とを備え、前記表示処理部は、前記受付部が前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付部が前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示し、前記画像処理部は、前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行することを特徴とする。
また、本発明は、画像処理にかかる1または2以上の機能を有する画像処理装置において実行される画像処理方法であって、前記画像処理装置は、前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部を備え、表示処理部が、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する第1表示処理ステップと、受付部が、前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付ステップと、表示処理部が、前記受付部が前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付部が前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示する第2表示処理ステップと、画像処理部が前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行する画像処理ステップとを有することを特徴とする。
また、本発明は、画像処理にかかる1または2以上の機能を有するコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記コンピュータは、前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部を備え、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する第1表示処理ステップと、前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付ステップと、前記受付ステップにおいて前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付ステップにおいて前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示する第2表示処理ステップと、前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行させる画像処理ステップとを前記コンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、初期値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、ユーザにより登録された登録値での機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための登録値ボタンを、ともに機能一覧画面に表示するので、ユーザは、初期値で機能を実行させるのと同等の簡単な操作により登録値で機能を実行させることができるという効果を奏する。
図1は、本実施の形態にかかる画像処理装置100の構成を示すブロック図である。 図2は、操作パネル110を示す図である。 図3は、表示処理部103によりタッチパネル130に表示される画面例を示す図である。 図4は、アイコンを説明するための図である。 図5は、共通機能テーブル141のデータ構成を示す図である。 図6は、アイコンテーブル142のデータ構成を示す図である。 図7は、画像処理装置100のタッチパネル130への画面表示にかかる表示処理を示すフローチャートである。 図8は、表示処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図9は、表示処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図10は、表示処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図11−1は、登録値IDおよびホーム画面への表示の有無について説明するための図である。 図11−2は、登録値IDおよびホーム画面への表示の有無について説明するための図である。 図11−3は、登録値IDおよびホーム画面への表示の有無について説明するための図である。 図12は、画像処理装置100による新規登録処理を示すフローチャートである。 図13−1は、新規登録処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図13−2は、新規登録処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図13−3は、新規登録処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図14は、ホーム画面に表示を更新する更新処理を示すフローチャートである。 図15−1は、図14に示す更新処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図15−2は、図14に示す更新処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図16は、図14に示す更新処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図17は、登録機能の名称変更にかかる更新処理を示すフローチャートである。 図18は、画像処理装置100による登録機能の削除にかかる削除処理を示すフローチャートである。 図19は、画像処理装置100による配置変更処理を示すフローチャートである。 図20−1は、図19に示す配置変更処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図20−2は、図19に示す配置変更処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図20−3は、図19に示す配置変更処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図20−4は、図19に示す配置変更処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。 図21−1は、アイコン移動画面320における画面遷移を説明するための図である。 図21−2は、アイコン移動画面320における画面遷移を説明するための図である。 図21−3は、アイコン移動画面320における画面遷移を説明するための図である。 図21−4は、アイコン移動画面320における画面遷移を説明するための図である。 図21−5は、アイコン移動画面320における画面遷移を説明するための図である。 図22は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図23−1は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図23−2は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図24−1は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図24−2は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図24−3は、アイコンのグループ化の例を示す図である。 図25−1は、表示サイズ変更処理を説明するための図である。 図25−2は、表示サイズ変更処理を説明するための図である。 図26−1は、表示サイズ変更処理を説明するための図である。 図26−2は、表示サイズ変更処理を説明するための図である。 図27は、画像処理装置100のハードウェア構成を示す図である。
以下に添付図面を参照して、画像処理装置、画像処理方法およびプログラムの実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態にかかる画像処理装置100の構成を示すブロック図である。画像処理装置100は、コピーアプリケーション、ファクスアプリケーション、プリンタアプリケーションなどのレガシーアプリケーション(プログラム)を複数有している。なお、これら各アプリケーションは、機能に相当する。各機能には、機能を実行するために必要な設定項目が設けられており、画像処理装置100は、各設定項目の初期値を予め記憶しており、初期値で機能を実行することができる。各設定項目には、ユーザが希望の値を設定することも可能である。画像処理装置100は、ユーザにより入力された値を登録値として記憶しておき、後にこの登録値を呼び出し、登録値で機能を実行することもできる。
画像処理装置100は、操作パネル110と、受付部101と、画像処理部102と、表示処理部103と、記憶部140と、登録部104と、更新部105とを備えている。
操作パネル110は、複数のハードキーを有するハードキー群120と、タッチパネル130とを有し、ユーザインターフェースとして機能する。ハードキー群120およびタッチパネル130において、ユーザは所望の入力を行うことができる。受付部101は、ハードキー群120およびタッチパネル130においてユーザから入力された情報を受け付ける。
図2は、操作パネル110を示す図である。操作パネル110の中央に液晶のタッチパネル130が設けられており、その両側にハードキー群120a,120bが設けられている。ハードキーとしては、ホームキー121、プログラムキー122、スタートキー123、初期設定キー124および簡単画面キー125が設けられている。各キーについては後述する。
タッチパネル130はユーザからの入力を受け付けるのに加えて、画像処理装置100における機能を実行するための各種操作画面を表示する。すなわち、本実施の形態にかかるタッチパネル130は、受付部の他、表示部として機能する。
図1の画像処理部102は、受付部101が受け付けた情報にしたがい、画像データに対し各種画像処理を行う。画像処理部102は、例えばコピーアプリケーション、ファクスアプリケーション、プリンタアプリケーションなど画像処理装置100が搭載する複数の機能を実行する。
表示処理部103は、受付部101が受け付けた情報にしたがい、記憶部140に記憶されている情報を利用し、タッチパネル130に各種情報を表示するための処理を行う。タッチパネル130には、画像処理装置100の機能を実行するための操作画面等が表示される。
図3は、表示処理部103によりタッチパネル130に表示される画面例を示す図である。図3に示すホーム画面200は、画像処理装置100においてユーザが所望の機能を選択するための画面である。ホーム画面200には、画像処理装置100において実行可能な複数の機能それぞれに対応する複数のアイコンが表示されている。
各アイコンは、アイコンが示す機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける画面である機能画面を呼び出すためのアイコンである。すなわち、ユーザにより所定のアイコンが選択されると、選択されたアイコンに対応する機能画面が表示処理部103によりタッチパネル130に表示される。機能画面が表示された状態において、ユーザによりスタートキー123が押下されると、受付部101は、実行指示を受け付ける。そして、画像処理部102は、受付部101が実行指示を受け付けると、実行指示にかかる機能を実行する。
本実施の形態にかかるホーム画面200には、初期値アイコンおよび登録値アイコンが表示されている。ここで、初期値アイコンとは、初期値での機能の実行指示を受け付ける機能画面である初期値機能画面210を呼び出すためのアイコンである。また、登録値アイコンとは、登録値での機能の実行指示を受け付ける機能画面である登録値機能画面220を呼び出すためのアイコンである。初期値アイコンおよび登録値アイコンは、初期値ボタンおよび第1登録値ボタンに相当する。ホーム画面200は、機能一覧画面に相当する。
図3に示すホーム画面200には、初期値アイコンとして、コピーアイコン201a、スキャナーアイコン201b、プリンターアイコン201c、ファクスアイコン201dおよびドキュメントボックスアイコン201eが表示されている。また、ホーム画面200には、登録値アイコンとして、省資源コピーアイコン202aおよび本社にファクスアイコン202bが表示されている。
図3に示すホーム画面200において、ユーザにより初期値に対応する機能のコピーアイコン201aが選択されると、コピー機能の初期値機能画面210が表示される。コピー機能の初期値機能画面210には、例えば、等倍の片面印刷など各設定項目の初期値が表示されている。初期値機能画面210を表示させた状態で、ユーザによりスタートキー123が押下されると、受付部101は、初期値でのコピー機能の実行指示を受け付ける。そして、画像処理部102は、実行指示にしたがい、初期値機能画面210に対応する初期値でコピー機能を実行する。
また、図3に示すホーム画面200において、ユーザにより登録値に対応する機能の省資源コピーアイコン202aが選択されると、コピー機能の登録値機能画面220が表示される。登録値機能画面220には、各設定項目の登録値が表示されている。登録値機能画面220を表示させた状態で、ユーザによりスタートキー123が押下されると、受付部101は、登録値でのコピー機能の実行指示を受け付ける。そして、画像処理部102は、実行指示にしたがい、登録値機能画面220に対応する登録値でコピー機能を実行する。
なお、初期値機能画面210および登録値機能画面220を表示した状態において、ユーザは、タッチパネル130の操作により設定項目の値を変更することも可能であり、この場合には、画像処理部102は、変更後の値でコピー機能を実行する。
以上のように、本実施の形態にかかる画像処理装置100においては、表示処理部103は、初期値機能画面210を呼び出すための初期値アイコンと、登録値機能画面220を呼び出すための登録値アイコンとを同一のホーム画面200に表示する。そして、ユーザにより初期値アイコンが選択された場合には、表示処理部103は、初期値機能画面210をタッチパネル130に表示し、ユーザにより登録値アイコンが選択された場合には、表示処理部103は、登録値機能画面220をタッチパネル130に表示する。
このように、本実施の形態にかかる画像処理装置100は、初期値機能画面210と登録値機能画面220のいずれの画面もホーム画面200の直後に表示することができる。すなわち、初期値機能画面210と登録値機能画面220は、同一階層に属する。したがって、ユーザは、初期値機能画面210を呼び出すのと同等の作業により、自身が登録した登録値機能画面220を呼び出すことができる。
図3に示すホーム画面200には、さらにカンタン文書印刷アイコン203a、カンタン文書登録アイコン203bおよびブラウザーアイコン204が表示されている。
カンタン文書印刷アイコン203aおよびカンタン文書登録アイコン203bは、画像処理装置100のメーカーにより提供されたメーカー提供カスタム機能としてのSDK(Software Development Kit)を呼び出すためのアイコンである。すなわち、ユーザによりカンタン文書印刷アイコン203aが選択されると、タッチパネル130には、カンタン文書印刷アイコン203aに対応するメーカー提供カスタム機能としてのSDKを実行するための機能画面が表示される。
また、ブラウザーアイコン204は、外部メーカーにより提供された機能を呼び出すためのアイコンであり、ユーザによりブラウザーアイコン204が選択されると、タッチパネル130には、ブラウザーアイコン204に対応するブラウザー機能を実行するための機能画面が表示される。
以上のように、ユーザは、ホーム画面200から初期値機能画面210を呼び出すのと同等の操作により、メーカー提供カスタム機能および外部メーカー提供の機能の機能画面を呼び出すことができる。
このように、ホーム画面200には、メーカー提供カスタム機能や外部メーカー提供の機能の機能画面を呼び出すためのアイコンを表示することができるので、これらの機能の活用度を向上させることができる。また、メーカー側がユーザの利用を推奨する推奨機能の機能画面に対応するアイコンをホーム画面200に表示することにより、推奨機能の活用度を向上させることができる。
さらに、他の例としては、表示処理部103は、複数の機能が複合的に実行される実行画面を呼び出すためのアイコンをホーム画面200に配置してもよい。これにより、複雑な機能についても、ユーザが1つのアイコンを選択するだけで、ユーザにより選択されたアイコンに対応する複雑な機能を画像処理装置100に実行させることができる。
図4は、アイコンの画像を説明するための図である。図4に示すコピーアイコン201aおよび省資源コピーアイコン202aは、いずれも外形205a,205bは円形状である。ホーム画面200に表示される各アイコンは、いずれも図4に示すように、円形状のアイコンである。さらに、同一の機能に対する初期値アイコンおよび登録値アイコンには、機能毎に予め設定された画像が中央に配置され、円形の内部は、機能毎に予め設定された色に塗られている。図4に示すコピーアイコン201aおよび省資源コピーアイコン202aにおいては、それぞれ中央に文書画像206a,206bが配置されている。このように、同一機能に対するアイコンには、共通画像が含まれている。
さらに、登録値アイコンには、登録値が設定された機能に対して割り当てられた名称が表示され、登録値が設定された機能であることを示す画像が付与されている。図4に示す省資源コピーアイコン202aには、登録値が設定された機能の名称「省資源コピー」が表示され、さらに、登録値が設定された機能であることを示す画像として番号「1」の囲み数字207が円形のアイコンに付与されている。この囲み数字の有無により、初期値アイコンと登録値アイコンとは、全体として異なる画像となり、ユーザは、初期値アイコンであるか、登録値アイコンであるかを視覚的に判別することができる。
図3に戻り、初期値機能画面210および登録値機能画面220の左上には、いずれもホーム画面200においてユーザにより選択されたアイコンが表示されている。すなわち、ホーム画面200においてコピー機能の初期値アイコン201aが選択され、コピー機能に対する初期値機能画面210が表示された場合には、コピー機能に対する初期値機能画面210には、コピー機能の初期値アイコン201aと同一のアイコン211が表示される。また、ホーム画面200においてコピー機能の登録値アイコン202aが選択され、対応する登録値機能画面220が表示された場合には、登録値機能画面220には、登録値アイコン202aと同一のアイコン221が表示される。
このように、初期値機能画面210および登録値機能画面220に、ホーム画面200において選択されたアイコンを表示することにより、ユーザは、いずれの機能に対する初期値機能画面210または登録値機能画面220が表示されているのかを確認することができる。
なお、本例においては、登録値アイコン202aと、登録値機能画面220に表示されるアイコン221とは完全に同一ではなく、登録値機能画面220に表示されるアイコン221には、囲み数字は付与されていないが、他の例としては、登録値機能画面220に表示されるアイコン221に対し、囲み数字を付与することとしてもよい。
再び図1を参照し、記憶部140は、各機能の設定項目に設定される値に関する情報を記憶する機能テーブルを記憶している。記憶部140は、機能テーブルとして、すべてのユーザが利用可能な機能に対する情報を記憶する共通機能テーブルと、認証されたユーザ毎に設けられ、ユーザにより設定された情報を記憶するユーザ機能テーブルとを記憶している。記憶部140はまた、図3において説明した機能アイコンを記憶するアイコンテーブルを記憶している。機能テーブルおよびアイコンテーブルは、表示処理部103により参照されるテーブルである。登録部104は、機能テーブルに新たに情報を登録する。更新部105は、機能テーブルに記憶されている情報を更新する。
図5は、共通機能テーブル141のデータ構成を示す図である。共通機能テーブル141において、機能を識別する機能IDと、機能に設定された登録値を識別する登録値IDと、登録値が設定された機能に対して割り当てられた名称と、設定値と、ホーム画面への表示の有無と、ホーム画面における表示位置とが対応付けて記憶されている。設定値は、機能に対して設定される値であり、具体的には、初期値または登録値が記憶されている。登録値、登録値IDおよび名称は、ユーザから入力され、受付部101が受け付けた値であり、登録部104により登録される。
ホーム画面への表示の有無とは、登録値に対応する登録値アイコンをホーム画面に表示させるか否かを指定する情報であり、ユーザにより指定される。ホーム画面への表示の有無は、表示指定情報に相当する。ホーム画面における表示位置とは、登録値に対応する登録値アイコンをホーム画面に表示させる場合の、登録値アイコンのホーム画面における表示位置を示す情報である。
本実施の形態の画像処理装置100のホーム画面200は、図3に示すように、横に5つのアイコンを表示する。本実施の形態においては、ホーム画面200の左上が表示位置「1」、さらに横に順に表示位置「2」〜「5」と定められている。さらに、2行目の左端が表示位置「6」と定められている。以降の表示位置も同様に定められている。すなわち、図3に示す例においては、コピーアイコン201a、スキャナーアイコン201bおよび省資源コピーアイコン202aの表示位置は、それぞれ「1」、「2」、「6」である。
以上、共通機能テーブル141のデータ構成について説明したが、ユーザ機能テーブルのデータ構成も、共通機能テーブル141と同様である。
本実施の形態にかかる画像処理装置100は、共通機能テーブル141とユーザ機能テーブルをそれぞれ記憶しているので、各テーブルに、異なる機能に対する機能IDと、これに対応する各情報を記憶することができる。したがって、管理者が、予め各ユーザに利用を許可する機能をユーザ機能テーブルに登録することにより、ユーザ毎に利用可能な機能を制限することができる。なお、詳細については後述する。
図6は、アイコンテーブル142のデータ構成を示す図である。アイコンテーブル142において、機能IDと、アイコン画像とが対応付けて記憶されている。なお、本実施の形態において説明した共通機能テーブル141、ユーザ機能テーブルおよびアイコンテーブル142のデータ構成は、一例であり、各情報の対応関係を特定できるように情報が記憶されていればよく、このデータ構成は実施の形態に限定されるものではない。例えば、テーブル構成に替えて、XML(Extensible Markup Language)などテキストファイル形式で各種データを記憶してもよい。なお、この場合において、図5、図6において説明した各情報の対応関係を特定可能に各情報が記述されているものとする。
図7は、画像処理装置100のタッチパネル130への画面表示にかかる表示処理を示すフローチャートである。図8〜図10は、表示処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。
画像処理装置100の電源が投入されると、表示処理部103は、タッチパネル130に認証画面を表示する(ステップS100)。図8に示すように、認証画面400には、認証情報の入力欄401と、「認証する」ボタン402と、「認証しない」ボタン403が配置されている。
認証画面400において、ユーザにより「認証しない」ボタン403が選択されると、受付部101は、ユーザ認証を行わない旨の指示を受け付ける。受付部101が、ユーザ認証を行わない旨の指示を受け付けると、表示処理部103は、図8に示す共通ホーム画面230をタッチパネル130に表示する(ステップS101)。
共通ホーム画面230を表示する際、表示処理部103は、記憶部140に記憶されている共通機能テーブル141を参照する。具体的には、表示処理部103は、共通機能テーブル141に記憶されている各機能の初期値および登録値のうち、ホーム画面への表示「有」に対応付けられている初期値および登録値を特定する。そして、表示処理部103は、特定した初期値および登録値に対応するアイコンを、図6に示すアイコンテーブル142から特定する。そして、表示処理部103は、共通機能テーブル141において特定した初期値および登録値に対応するアイコンをそれぞれ、共通機能テーブル141において初期値および登録値それぞれに対応付けられている表示位置に配置することにより、共通ホーム画面230を得る。表示処理部103は、登録値のアイコンには、囲み数字を付与し、さらに登録値が設定された機能に割り当てられた名称を表示する。
図8に示す共通ホーム画面230には、初期値アイコンとして、コピーアイコン231a、スキャナーアイコン231b、プリンターアイコン231c、ファクスアイコン231dおよびドキュメントボックスアイコン231eが表示されている。また、登録値アイコンとして、省資源コピーアイコン232aおよび本社にファクスアイコン232bが表示されている。さらにカンタン文書印刷アイコン233a、カンタン文書登録アイコン233bおよびブラウザーアイコン234が表示されている。
一方、認証画面400において、ユーザにより「認証する」ボタン402が選択されると、受付部103は、ユーザ認証を行う旨の指示を受け付ける。受付部101が、ユーザ認証を行う旨の指示を受け付けると、表示処理部103は、認証されたユーザに対するユーザホーム画面240をタッチパネル130に表示する(ステップS102)。
この場合には、表示処理部103は、記憶部140において、認証されたユーザのユーザIDに対応付けて記憶されているユーザ機能テーブルを参照する。なお、表示処理部103の具体的な処理は、共通ホーム画面230を表示する場合と同様である。
図8に示すユーザホーム画面240には、初期値アイコンとして、コピーアイコン241a、スキャナーアイコン241b、プリンターアイコン241cが表示されている。また、登録値アイコンとして、省資源コピーアイコン242aおよび社外秘コピー242bが表示されている。
このように、共通ホーム画面230とは別にユーザホーム画面240を表示可能とし、各ユーザホーム画面には、ユーザ毎に異なるアイコンを配置することができる。
さらに、ユーザホーム画面240には、初期値アイコンおよび登録値アイコンの他、ユーザ画像243が表示されている。このように、ユーザホーム画面240にユーザ毎の画像243を表示することにより、共通ホーム画面230とユーザホーム画面240とを判別することができる。なお、ユーザ画像243は、ユーザ識別情報に対応付けて記憶部140に記憶されているものとする。ユーザ画像243の配置位置は、実施の形態に限定されるものではなく、任意の位置に表示することができる。
以上のように、共通ホーム画面230には、共通機能テーブル141に登録されている機能の初期値および登録値のアイコンのみが表示され、各ユーザのユーザホーム画面240には、各ユーザのユーザ機能テーブルに登録されている機能の初期値および登録値のアイコンのみが表示される。このため、ユーザは、共通ホーム画面230または自身のユーザホーム画面240に表示されたアイコンに対応する機能以外の機能は利用することができない。
すなわち、画像処理装置100の管理者が、ユーザ毎のユーザ機能テーブルに各ユーザが利用可能な機能のみを予め登録しておけば、ユーザが利用するホーム画面には、自身が利用可能な機能に対するアイコンしか表示されないので、管理者は、ユーザ機能テーブルに機能を登録するだけで、ユーザに、各自が利用可能な機能を通知することができる。
以下、図7を参照し、共通ホーム画面230からの画面遷移にかかる表示処理を説明するが、ユーザホーム画面240からの画面遷移にかかる表示処理は、共通ホーム画面230からの画面遷移にかかる表示処理と同様である。
図7において、タッチパネル130に図8に示す共通ホーム画面230が表示されている状態において、ユーザにより初期値アイコンが選択されると、表示処理部103は、選択された初期値アイコンに対応する初期値機能画面210(図3参照)をタッチパネル130に表示する(ステップS103)。初期値機能画面210において、ユーザによりスタートキー123が押下されると、画像処理部102は、初期値機能画面210に対応する初期値で機能を実行し(ステップS104)、表示処理が終了する。
例えば、図3に示すコピー機能の初期値機能画面210においてスタートキー123が押下された場合には、画像処理部102は、初期値の設定でコピー機能を実行する。
また、ステップS101において、共通ホーム画面230が表示されている状態において、ユーザにより登録値アイコンが選択されると、表示処理部103は、選択された登録値アイコンに対応する登録値機能画面220(図3参照)をタッチパネル130に表示する(ステップS105)。登録値機能画面220において、ユーザによりスタートキー123が押下されると、画像処理部102は、登録値機能画面220に対応する登録値で機能を実行し(ステップS106)、表示処理が完了する。
例えば、図3に示すコピー機能の登録値機能画面220においてスタートキー123が押下された場合には、画像処理部102は、省資源コピーの登録値の設定で、コピー機能を実行する。
このように、共通ホーム画面230には、初期値アイコンと登録値アイコンが配置されており、初期値アイコンが選択された場合には、初期値における機能の実行指示を受け付ける初期値機能画面210が表示され、登録値アイコンが選択された場合には、登録値での機能の実行指示を受け付ける登録値機能画面220が表示されるので、ユーザは、初期値機能画面210を呼び出すのと同等の操作により、登録値機能画面220を呼び出すことができる。すなわち、簡単な操作により登録値で機能を実行することができる。
また、図9に示すように、ステップS101において、共通ホーム画面230が表示されている状態において、ユーザによりプログラムキー122が押下されると、表示処理部103は、すべての機能に対する登録値アイコンが表示された登録値機能一覧画面250をタッチパネル130に表示する(ステップS107)。登録値機能一覧画面250には、共通機能テーブル141に記憶されているすべての登録値に対応する登録値アイコンが表示される。すなわち、登録値機能一覧画面250には、共通機能テーブル141において、ホーム画面への表示「無」に対応付けられている登録値に対応する登録値アイコンも表示される。
図9に示すように、登録値機能一覧画面250には、コピー、スキャナー、ファクス、ドキュメントボックスの4つの機能のタブ251a〜251dが表示されており、ユーザにより所望のタブが選択されると、表示処理部103は、ユーザにより選択されたタブの機能に対する登録値アイコンの一覧を表示する。すなわち、タブの選択により、表示する登録値アイコンを切り替えることができる。
図9に示すように、例えば、ユーザによりコピータブ251aが選択された場合には、共通機能テーブル141においてコピー機能に対応付けられている登録値の登録値アイコンが一覧表示される。また、ユーザによりスキャナータブ251bが選択された場合には、共通機能テーブル141に登録されているスキャナー機能に対応する登録値アイコンが一覧表示される。
タッチパネル130に登録値機能一覧画面250が表示されている状態において、ユーザにより所望の登録値アイコンが選択されると、ステップS105に進み、選択された登録値アイコンに対応する登録値機能画面220が表示される(ステップS105)。
例えば、コピー機能の登録値アイコンが一覧表示された状態において、ユーザにより省資源コピーの登録値アイコンが選択されると、図9に示すように省資源コピーの登録値機能画面220が表示される(ステップS105)。また、スキャナー機能の登録値アイコンが一覧表示された状態において、ユーザにより300dpiで保存の登録値アイコンが選択されると、図9に示すように300dpiで保存の登録値機能画面222が表示される(ステップS105)。
図7に戻り、ステップS103において初期値機能画面210が表示された状態において、ユーザによりプログラムキー122が押下された場合には、表示処理部103は、ステップS103において表示されていた機能に対する登録値機能一覧画面260をタッチパネル130に表示する(ステップS108)。図10に示すように、ステップS103において、コピー機能に対する初期値機能画面210が表示されていた場合には、ステップS108においては、コピー機能に対する登録値機能一覧画面260が表示される。
登録値機能一覧画面260には、共通機能テーブル141に記憶されているすべての登録値に対応する登録値アイコンが表示される。すなわち、登録値機能一覧画面260には、共通機能テーブル141において、ホーム画面への表示「無」に対応付けられている登録値に対応する登録値アイコンも表示される。
図10に示すように、登録値機能一覧画面260には、目的選択ボタンとして、呼び出しボタン261a、登録ボタン261b、名称変更ボタン261c、ホームに登録ボタン261d、消去ボタン261eが表示されている。この呼び出しボタン261aを選択すると、図10に示すように、本画面から登録値機能画面220を呼び出すための登録値ボタン262a〜262hが一覧表示される。なお、呼び出しボタン261a以外の目的選択ボタンについては、後述する。
登録値機能一覧画面260が表示された状態において、ユーザにより所望の登録値ボタンが選択されると、ステップS105に進み、選択された登録値ボタンに対応する登録値機能画面220が表示される(ステップS105)。
図10に示すように、登録値機能一覧画面260において、ユーザにより省資源コピーボタン262aが選択された場合には、ステップS105に進み、選択された省資源コピーボタン262aに対応する省資源コピーの登録値機能画面220が表示される(ステップS105)。
このように、共通ホーム画面230から登録値アイコンを選択するだけでなく、初期値機能画面210においてプログラムキー122を押下し、登録値機能一覧画面260を表示させ、登録値機能一覧画面260において所望の登録値ボタンを選択することによっても、登録値機能画面220を表示することができる。
なお、本実施の形態において、登録値機能一覧画面260に表示される登録値ボタン262a〜262hは長方形状のボタンであるが、他の例としては、登録値機能一覧画面260に表示される登録値ボタン262a〜262hも、例えば、共通ホーム画面230や、ステップS107において表示される登録値機能一覧画面250に表示される登録値アイコンと同様の形状の画像としてもよい。なお、登録値機能一覧画面260に表示される登録値ボタン262a〜262hは、第2登録値ボタンおよび第3登録値ボタンに相当する。
なお、いずれの画面においても、ユーザによりホームボタン121が押下されると、ステップS101に戻り、表示処理部103は、タッチパネル130に共通ホーム画面230を表示する。
図11−1〜図11−3は、登録値IDおよびホーム画面への表示の有無について説明するための図である。図11−1に示す、共通ホーム画面230に表示される登録値アイコンに付与される番号233a〜233cは、共通機能テーブル141において登録値に対応付けられている登録値IDと同一の番号である。さらに、図11−2に示す、ステップS107において表示されるすべての機能の登録値機能一覧画面250に表示される登録値アイコンに付与される番号254a〜254h、図11−3に示す、ステップS108において表示される所定の機能の登録値機能一覧画面260に表示される登録値ボタンに付与される番号263a〜263hも、同様に、共通機能テーブル141において登録値に対応付けられている登録値IDと同一の番号である。
例えば、登録値が設定された機能である省資源コピーの登録値アイコンおよび登録値ボタンには、いずれも「1」の番号が付与されている。
このように、各画面において、同一の登録値ID、すなわち同一の登録値に対応する登録値アイコンおよび登録値ボタンには、同一の番号が付与される。したがって、ユーザは、これらが同一の登録値を示すものであることを容易に認識することができる。
なお、本実施の形態においては、同一の登録値に対応する登録値アイコンおよび登録値ボタンに対し、同一の番号を付与することとしたが、同一の登録値に対応することを示す情報が付与されていればよく、番号に限定されるものではない。
また、図11−2および図11−3に示すように、ステップS107において表示されるすべての機能の登録値機能一覧画面250およびステップS108において表示される所定の機能の登録値機能一覧画面260においては、共通機能テーブル141に登録されているすべての登録値に対応する登録値アイコンおよび登録値ボタンが表示される。これに対し、ステップS101において表示される共通ホーム画面230においては、共通機能テーブル141に登録されている登録値のうち、ホーム画面への表示が「有」となっている登録値に対応する登録値アイコンのみが表示される。
このように、共通ホーム画面230には、ユーザが希望する登録値アイコンのみを表示することができるので、共通ホーム画面230に表示されるアイコンの数を制限することにより、希望のアイコンを容易に特定し、選択することも可能となり、希望の機能を実行する際の操作性を向上させることができる。
また、図11−2に示すように、すべての機能の登録値機能一覧画面250に表示される登録値アイコンのうち、共通ホーム画面230への表示が登録されている登録値に対応する登録値アイコンには、共通ホーム画面230に表示されることを示すホーム画像255a〜255cが付与されている。
同様に、図11−3に示すように、所定の機能の登録値機能一覧画面260に表示される登録値ボタンのうち、共通ホーム画面230への表示が登録されている登録値に対応する登録値ボタンには、共通ホーム画面230に表示されることを示すホーム画像264a〜264cが付与されている。
このように、登録値機能一覧画面250,260においては、共通ホーム画面230に表示される登録値アイコンおよび登録値ボタンにホーム画像を付与することにより、共通ホーム画面230に表示される登録値アイコンおよび登録値ボタンと、共通ホーム画面230に表示されない登録値アイコンおよび登録値ボタンとを異なる表示形態で表示するので、ユーザは、いずれの登録値に対応するアイコンが共通ホーム画面230に表示されるのかを視覚的に容易に把握することができる。
また、登録値機能一覧画面260は、目的選択ボタン261a〜261eの選択により、表示を切り替えることができ、いずれのボタンが選択された画面においても、図11−3に示すのと同様に、共通ホーム画面230に表示される登録ボタンには、ホーム画像が付与されている。
以上、図7を参照しつつ、ユーザ認証を行わず、共通ホーム画面230を表示した場合の表示処理について説明したが、ユーザ認証を行い、ユーザホーム画面240を表示した場合の表示処理は、共通ホーム画面230から画面遷移する場合の表示処理と同様である。なお、この場合には、ステップS107において表示される登録値機能一覧画面250においては、認証ユーザのユーザ機能テーブルに登録されている登録値に対応する登録値アイコンが表示される。また、ステップS108において表示される登録値機能一覧表示画面260においても、認証ユーザのユーザ機能テーブルに登録されている登録値に対応する登録値ボタンが表示される。
次に、ユーザからの入力にしたがい、共通機能テーブル141に新規登録値を設定する場合の新規登録処理について説明する。図12は、画像処理装置100による新規登録処理を示すフローチャートである。図13−1〜図13−3は、図12に示す新規登録処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。
まず、ユーザは、図7において説明した表示処理における入力操作により、図7に示すステップS108において、タッチパネル130にユーザが登録値の新規登録を希望する対象機能の登録値機能一覧画面260を表示させる。図13−1に示すように、登録値機能一覧画面260が表示された状態において、ユーザにより目的選択ボタンのうち登録ボタン261bが選択されると、登録ボタン261bは、他のボタンと異なる色で表示される。さらに、登録値機能一覧画面260において、ユーザにより、所望の番号が付与された登録値ボタンが選択されると、表示処理部103は、図13−2に示す新規登録画面270をタッチパネル130に表示する(ステップS110)。なお、図13−1〜図13−3に示す例においては、登録値ボタン265aが選択されるものとする。
次に、新規登録画面270において、ユーザから共通機能テーブル141に登録すべき各情報が入力され、ユーザにより確定ボタン271が選択されると、登録部104は、入力された情報を共通機能テーブル141に登録する(ステップS111)。なお、新規登録画面270において、ユーザから入力され、共通機能テーブル141に登録される情報としては、登録値、登録値ID、登録値が設定された機能の名称などがある。これらの新規登録情報は、登録値機能一覧画面260においてユーザにより選択された登録値ボタンに付与された番号と同一の登録値IDに対応付けて共通機能テーブル141に登録される。すなわち、登録部104は、登録値登録部および名称登録部として機能する。
図13−1〜図13−3に示す例においては、登録値ボタン265aの番号「006」と同一の登録値ID「006」に対応付けて、新規登録情報が共通機能テーブル141に登録される。
さらに、表示処理部103は、新規登録が反映された、更新後の登録値機能一覧画面260をタッチパネル130に表示する(ステップS112)。以上で、新規登録処理が完了する。なお、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより登録値ボタンが選択された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS105へ進む。また、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより、ホームボタン121が押下された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS101へ進む。
図13−3は、新規登録後の登録値機能一覧画面260を示す図である。図13−2に示す新規登録画面270において、名称「テストプログラム」が入力された場合には、図13−3に示す登録値機能一覧画面260において番号「006」の登録値ボタン265bに「テストプログラム」と表示される。
次に、画像処理装置100による、共通機能テーブル141の更新処理について説明する。図14は、画像処理装置100による、ホームに表示を更新する更新処理を示すフローチャートである。図15−1、図15−2および図16は、図14に示す更新処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。
まず、新規登録処理と同様に、図7のステップS108において、タッチパネル130に更新対象となる対象機能の登録値機能一覧画面260を表示させる。ユーザにより更新対象となる登録値ボタンが選択され、さらにホームに表示ボタン261dが選択されると、更新部105は、共通機能テーブル141において、選択された登録値ボタンに対応するホーム画面への表示を「有」に変更する。すなわち、更新部105は、受付部101が受け付けたユーザからの入力にしたがい、共通機能テーブル141を更新する(ステップS120)。
さらに、表示処理部103は、更新後の共通機能テーブル141を参照し、更新後の共通機能テーブル141を反映した登録値機能一覧画面260を表示する(ステップS121)。なお、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより登録値ボタンが選択された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS105へ進む。また、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより、ホームボタン121が押下された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS101へ進む。
図15−1に示す登録値機能一覧画面260において、ユーザにより「006テストプログラム」の登録値ボタン266aが選択され、さらにホームに表示ボタン261dが選択されたとする。この場合、更新部105は、共通機能テーブル141において、登録値ID「006」に対応付けられている、ホーム画面への表示を「有」に変更する。これにしたがい、表示処理部103は、図15−2に示すように、登録値機能一覧画面260において、「006テストプログラム」の登録値ボタン266aにホーム画像267を付与する。さらに、表示処理部103は、図16に示すように共通ホーム画面230に新たにテストプログラムアイコン235を追加する。
図17は、画像処理装置100による、登録機能の名称変更にかかる更新処理を示すフローチャートである。登録値機能一覧画面260において、ユーザにより更新対象となる登録値ボタンが選択され、さらに名称変更ボタン261cが選択されると、表示処理部103は、図示せぬ名称変更画面をタッチパネル130に表示する(ステップS130)。名称変更画面には、図13−2に示す新規登録画面270のように、変更後の名称を入力する入力欄と、確定ボタンが表示されている。
名称変更画面において、ユーザから変更後の名称が入力され、確定ボタンが選択されると、更新部105は、共通機能テーブル141に登録されている名称を、ユーザにより入力された名称に更新する。すなわち、共通機能テーブル141を更新する(ステップS131)。さらに、表示処理部103は、更新後の登録値機能一覧画面260を表示する(ステップS132)。更新後の登録値機能一覧画面260においては、ユーザにより選択された登録値ボタンに対し、変更後の名称が表示される。なお、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより登録値ボタンが選択された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS105へ進む。また、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより、ホームボタン121が押下された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS101へ進む。
図18は、画像処理装置100による登録機能の削除にかかる削除処理を示すフローチャートである。登録値機能一覧画面260において、ユーザにより対象となる登録値ボタンが選択され、さらに消去ボタン261eが選択されると、更新部105は、ユーザにより選択された登録値ボタンに対応する登録値にかかる情報を共通機能テーブル141から削除する。すなわち、共通機能テーブル141を更新する(ステップS140)。すなわち、更新部105は、登録値削除部として機能する。さらに、表示処理部103は、更新後の登録値機能一覧画面260を表示する(ステップS141)。更新後の登録値機能一覧画面260においては、ユーザからの指示により削除された登録機能に対応する登録値ボタンには、機能が登録されていないことを示す「未登録」が示される。なお、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより登録値ボタンが選択された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS105へ進む。また、更新後の登録値機能一覧画面260において、ユーザにより、ホームボタン121が押下された場合には、再び図7を参照しつつ説明したステップS101へ進む。
さらに、本実施の形態にかかる画像処理装置100においては、共通ホーム画面230に表示する登録値アイコンおよび初期値アイコンの配置をユーザからの入力により変更することができる。図19は、画像処理装置100による配置変更処理を示すフローチャートである。図20−1〜図20−4は、図19に示す配置変更処理においてタッチパネル130に表示される画面を示す図である。
アイコンの配置変更を行う場合、ユーザにより、図20−1に示す初期設定ボタン124が押下される。これにより、表示処理部103は、図20−2に示す初期設定画面300をタッチパネル130に表示する(ステップS150)。初期設定画面300において、ユーザから「ホーム画面の管理」ボタン301が選択されると、表示処理部103は、図20−3に示すホーム画面管理画面310を表示する(ステップS151)。ホーム画面管理画面310には、「アイコンを移動する」ボタン311a、「アイコンを削除する」ボタン311b、「表示するアイコンを追加する」ボタン311c、「アイコンを初期状態に戻す」ボタン311dが表示される。ユーザは、これらのボタンを選択することにより、共通ホーム画面230に表示するアイコンの配置等を変更することができる。
ホーム画面管理画面310において、ユーザから「アイコンを移動する」ボタン311aが選択されると、表示処理部103は、図20−4に示すアイコン移動画面320をタッチパネル130に表示する(ステップS152)。アイコン移動画面320において、ユーザは、所望の指定を入力することにより、各アイコンの配置位置を変更することができる。更新部105は、受付部101が受け付けたユーザからの入力にしたがい、移動の対象となる登録値および初期値に対応付けられている表示位置を変更する。ここで、更新部105は、表示位置更新部として機能する。さらに、ユーザにより、アイコン移動画面320に表示されている閉じるボタン321が選択されると、ステップS151へ進み、タッチパネル130の表示は、ホーム画面管理画面310に戻る。
図21−1〜図21−5は、アイコン移動画面320におけるユーザ操作に応じて、表示処理部103がタッチパネル130に表示する画面の遷移を説明するための図である。
図21−1に示すアイコン移動画面320においてユーザが移動対象となるアイコンを選択すると、選択されたアイコンの背景は、他のアイコンの背景と異なる色で表示される。さらに、アイコン移動画面320の左側に設けられたステップ1の表示領域322に選択されたアイコンが表示される。
図21−1のアイコン移動画面320において、ユーザによりコピーアイコンが選択された場合には、図21−2に示すように、コピーアイコンの背景が他のアイコンの背景と異なる色で表示され、さらに、ステップ1の表示領域322には、コピーアイコンが表示される。これにより、ユーザは、いずれのアイコンが移動対象として選択されたかを確認することができる。
次に、ユーザは、図21−2のアイコン移動画面320において、選択したアイコンの移動先の表示位置を選択する。例えば、図21−2において、アイコンが表示されていない余白領域323が移動先として選択されたとする。この場合には、図21−3に示すように、移動対象として選択されたアイコンが移動先に配置される。さらに、図21−3に示すように、アイコン移動画面320においては、いずれのアイコンが移動したのかをユーザに把握させるために、移動したアイコンの背景の色を他のアイコンの背景と異なる色で表示する。
なお、図21−2のアイコン移動画面320において、例えば移動先としてファクスアイコン324の表示位置が選択された場合、すなわち、移動先の表示位置にアイコンが表示されている場合には、表示処理部103は、図21−4に示す確認画面330を表示する。移動先にアイコンが配置されている場合には、移動対象のアイコンを移動先に移動させる場合には、移動先のアイコンも移動対象のアイコンの位置に移動される。そこで、このように、2つのアイコンの表示位置が変更になることをユーザに確認するための確認画面330を表示する。
確認画面330において、ユーザにより、OKボタン331が選択されると、図21−5に示すように、表示処理部103は、移動対象のアイコンと移動先のアイコンの表示位置を入れ替える。一方、確認画面330において、ユーザにより取消ボタン332が選択されると、図21−2のアイコン移動画面320に戻る。
このように、ユーザは、簡単な操作で、共通ホーム画面230に表示するアイコンの配置を変更することができる。さらに、アイコンとともに、余白領域も配置されているので、適宜余白領域を配置することにより、アイコンをグループ化して表示することができる。
なお、余白領域は、ユーザからの入力に基づいてホーム画面に挿入される。すなわち、受付部101は、ユーザから入力された余白領域の挿入指示を受け付け、登録部104は、挿入指示にしたがい、共通機能テーブル141において、機能IDに余白領域を識別する余白識別情報を登録し、余白識別情報に対応付けて、余白領域として指定された表示位置を登録する。また、表示処理部103は、共通機能テーブル141を参照し、余白識別領域に対応付けられている表示位置に余白領域を表示する。
図22、図23−1、図23−2、図24−1〜図24−3は、アイコンのグループ化の例を示す図である。図22に示す例においては、1ページの共通ホーム画面230内に初期値が設定された機能のアイコンと、ユーザにより登録された登録値が設定された機能のアイコンと、SDKのアイコンが配置されている。初期値に対応するアイコンは、共通ホーム画面230の1行目に配置されている。登録値に対応するアイコンと、SDKのアイコンは2行目に配置されている。さらに、登録値に対応するアイコンが配置された領域とSDKのアイコンが配置された領域の間には、余白領域が配置されている。このように、種類の異なる機能を配置する行を分け、さらに、同一行内においては、余白領域を利用して、種類の異なる機能を分けて配置している。
図23−1および図23−2に示す例においては、共通ホーム画面230を複数ページとし、1ページ目に初期値に対応するアイコン、2ページ目に登録値に対応するアイコン、SDKのアイコン、外部メーカーにより提供された機能のアイコンであるブラウザーアイコンを配置している。このように、図23−1および図23−2に示す例においては、種類の異なる機能を異なるページに配置している。
図24−1〜図24−3に示す例においては、1ページ目に使用頻度の高いアイコンを配置し、3ページ目に使用頻度の低いアイコンを配置し、2ページ目には余白領域を配置している。このように、使用頻度によりアイコンの優先順位を定め、優先順位にしたがって各アイコンを配置してもよい。
なお、以上のように、ホーム画面におけるアイコンのグループ化や、余白の挿入は、ユーザからの入力に従い行うこととしてもよいし、他の例としては、画像処理装置100は、予めホーム画面のアイコンを整理するためのルールを記憶しておき、ユーザからルールの適用指示が入力された場合に、このルールに従って自動的にアイコンの再配列を行っても良い。この場合、アイコンは予め設定されたルールにしたがい余白領域の挿入や、改ページ等によりグループ化されて表示される。
さらに、アイコン移動画面320においては、タッチパネル130に表示するアイコンの数と、文字サイズを変更する表示サイズ変更処理を行うことができる。図25−1に示すように、アイコン移動画面320には、切替ボタン325a,325bが配置されており、ユーザにより切替ボタン325a,325bが選択され、受付部101がサイズ変更指示を受け付けると、表示処理部103は、アイコン数と文字サイズを変更する。
図25−1に示すアイコン移動画面320は、切替ボタン325bが選択された状態であり、アイコン数が多く、文字サイズが小さい画面である。図25−2に示すアイコン移動画面320は、切替ボタン325aが選択された状態であり、アイコン数が少なく、文字サイズが大きい画面である。アイコン移動画面320は、共通ホーム画面230と連動しており、図25−1に示す状態および図25−2に示す状態において、ユーザにより簡単画面キー125が押下されると、受付部101は、ホーム画面表示指示を受け付ける。
図25−1に示す状態において簡単画面キー125が選択された場合には、図26−1に示すように、アイコン数が多く、文字サイズが小さい共通ホーム画面230が表示される。図25−2に示す状態において簡単画面キー125が選択された場合には、図26−2に示すように、アイコン数が少なく、文字サイズが大きい共通ホーム画面230が表示される。これにより、実際の共通ホーム画面230の表示を確認しながら、文字サイズ等を調整し、また、アイコンの配置位置を調整することができる。
以上、図7等を参照しつつ説明した表示処理の他、図12等を参照しつつ説明した新規登録処理、図14、図17、図18等を参照しつつ説明した更新処理、図19等を説明した配置変更処理においては、ユーザ認証を行わず、共通ホーム画面230を表示させた前提において、共通ホーム画面230から画面を遷移させる場合について説明したが、ユーザ認証が行われ、ユーザホーム画面240から画面を遷移させる場合の画像処理装置100における各処理は、共通ホーム画面230から画面を遷移させる場合の画像処理装置100の処理と同様である。
図27は、実施の形態にかかる画像処理装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。本図においては、画像処理装置が複合機である場合のハードウェア構成を説明する。複合機は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、複合機全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナーまたはファクスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、複合機の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD18およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Facsimile Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。操作表示部20はASIC16に直接接続されている。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
本実施形態の複合機で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の複合機で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の複合機で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。また、本実施形態のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施の形態の複合機で実行されるプログラムは、上述した各部(受付部、画像処理部、表示処理部、登録部、更新部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、受付部、画像処理部、表示処理部、登録部、更新部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置を、コピー機能、プリンタ機能、スキャナー機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機に適用した例を挙げて説明するが、複写機、プリンタ、スキャナー装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置であればいずれにも適用することができる。
100 画像処理装置
101 受付部
102 画像処理部
103 表示処理部
104 登録部
105 更新部
110 操作パネル
120 ハードキー群
130 タッチパネル
140 記憶部
141 共通機能テーブル
200 ホーム画面
201a〜201e 初期値アイコン
202a,202b 登録値アイコン
210 初期値機能画面
220 登録値機能画面
特開2009−70365号公報

Claims (16)

  1. 画像処理にかかる1または2以上の機能を有する画像処理装置であって、
    前記機能を実行する画像処理部と、
    前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部と、
    前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する表示処理部と、
    前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付部と
    を備え、
    前記表示処理部は、前記受付部が前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付部が前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示し、
    前記画像処理部は、前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行することを特徴とする画像処理装置。
  2. 同一機能に対する前記初期値ボタンと前記第1登録値ボタンは、前記機能に設定された値が前記初期値であるか前記登録値であるかをユーザが判別可能な異なる画像であって、 かつ前記初期値ボタンと前記第1登録値ボタンは、機能が同一であることを示す共通画像を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記記憶部は、前記第1登録値ボタンを前記機能一覧画面に表示するか否かを指定する表示指定情報を、前記登録値に対応付けてさらに記憶し、
    前記表示処理部は、前記記憶部において、前記機能一覧画面に表示する旨の前記表示指定情報に対応付けられている前記登録値に対応する前記第1登録値ボタンが配置された前記機能一覧画面を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示処理部は、前記記憶部において前記表示指定情報に対応付けられている前記登録値に対応する前記登録値機能画面を呼び出すための第2登録値ボタンと、前記表示指定情報に対応付けられていない前記登録値に対応する前記登録値機能画面を呼び出すための第3登録値ボタンとが配置された登録値一覧画面を表示部に表示することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  5. 前記第2登録値ボタンと前記第3登録値ボタンは、ユーザが判別可能な互いに異なる表示形態で表示されることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 同一の前記登録値に対応する前記第1登録値ボタンと前記第2登録値ボタンは、同一の情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  7. 前記受付部は、所定の機能に対する新規登録値の入力をユーザからさらに受け付け、
    前記受付部が前記所定の機能に対する前記新規登録値の入力を受け付けると、前記新規登録値を前記機能識別情報に対応付けて前記記憶部に登録する登録値登録部をさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  8. 前記受付部は、前記登録値に対する削除指示の入力をユーザからさらに受け付け、
    前記受付部が前記削除指示を受け付けた場合に、前記記憶部に記憶されている前記削除指示にかかる前記登録値を削除する登録値削除部をさらに備えることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  9. 前記記憶部は、前記登録値に対応付けて、当該登録値が設定された前記機能の名称をさらに記憶し、
    前記受付部は、登録値が設定された前記機能に対する新規名称の入力をユーザからさらに受け付け、
    前記受付部が前記機能に対する前記新規名称を受け付けた場合に、前記新規名称を前記機能に対応する前記登録値に対応付けて前記記憶部に登録する名称登録部をさらに備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  10. 前記記憶部は、前記初期値ボタンの前記機能一覧画面における表示位置を当該初期値ボタンに対応する前記初期値に対応付けてさらに記憶し、前記第1登録値ボタンの前記表示位置を当該第1登録値ボタンに対応する前記登録値に対応付けてさらに記憶し、
    前記表示処理部は、前記表示位置に基づいて前記機能一覧画面に前記初期値ボタンおよび前記第1登録値ボタンを配置することを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  11. 前記受付部は、前記機能一覧画面における前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの前記表示位置の変更指示の入力をユーザからさらに受け付け、
    前記受付部が前記変更指示を受け付けた場合に、前記記憶部において前記変更指示にかかる前記初期値または前記登録値に対応付けられている前記表示位置を前記変更指示に基づいて更新する表示位置更新部をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記表示処理部は、前記初期値ボタンが配置された第1領域と、前記第1登録値ボタンが配置された第2領域と、前記第1領域と前記第2領域の間の領域であって、前記初期値ボタンおよび前記第1登録値ボタンが配置されない余白領域とが配置された前記機能一覧画面を表示することを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  13. 前記記憶部は、ユーザを識別するユーザ識別情報に対応付けられた、ユーザ毎の複数の前記機能テーブルを記憶し、
    前記表示処理部は、所定のユーザの前記機能テーブルに記憶された前記初期値に対応する前記初期値ボタンと、前記ユーザの前記機能テーブルに記憶された前記登録値に対応する前記第1登録値ボタンとが配置され、さらに前記ユーザを識別するユーザ画像を含む前記機能一覧画面を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  14. 前記受付部が前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に前記表示部に表示される前記初期値機能画面は、前記受付部が選択を受け付けた前記初期値ボタンを含み、
    前記受付部が前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に前記表示部に表示される前記登録値機能画面は、前記受付部が選択を受け付けた前記第1登録値ボタンを含むことを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  15. 画像処理にかかる1または2以上の機能を有する画像処理装置において実行される画像処理方法であって、
    前記画像処理装置は、前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部を備え、
    表示処理部が、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する第1表示処理ステップと、
    受付部が、前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付ステップと、
    表示処理部が、前記受付部が前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付部が前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示する第2表示処理ステップと、
    画像処理部が前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記受付部が前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行する画像処理ステップと
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  16. 画像処理にかかる1または2以上の機能を有するコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータは、前記機能を識別する機能識別情報と、当該機能に対して予め設定された初期値と、当該機能に対しユーザにより設定された登録値とを対応付けた機能テーブルを記憶する記憶部を備え、
    前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記初期値での前記機能の実行指示の入力をユーザから受け付ける初期値機能画面を呼び出すための初期値ボタンと、前記記憶部において前記機能に対応付けられている前記登録値での前記機能の前記実行指示の入力をユーザから受け付ける登録値機能画面を呼び出すための第1登録値ボタンとが配置された機能一覧画面を表示部に表示する第1表示処理ステップと、
    前記機能一覧画面において、ユーザから前記初期値ボタンまたは前記第1登録値ボタンの選択を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにおいて前記初期値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記初期値ボタンに対応する前記初期値機能画面を前記表示部に表示し、前記受付ステップにおいて前記第1登録値ボタンの選択を受け付けた場合に、前記第1登録値ボタンに対応する前記登録値機能画面を前記表示部に表示する第2表示処理ステップと、
    前記表示部に前記初期値機能画面が表示されている間に前記実行指示を受け付けた場合に、前記初期値機能画面に対応する前記初期値で前記機能を実行し、前記表示部に前記登録値機能画面が表示されている間に前記実行指示を受け付けた場合に、前記登録値機能画面に対応する前記登録値で前記機能を実行させる画像処理ステップと
    を前記コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011203057A 2011-09-16 2011-09-16 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Active JP5817374B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011203057A JP5817374B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US13/605,330 US9544453B2 (en) 2011-09-16 2012-09-06 Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
CN201210337323.0A CN103002182B (zh) 2011-09-16 2012-09-12 图像处理装置和图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011203057A JP5817374B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013066031A true JP2013066031A (ja) 2013-04-11
JP5817374B2 JP5817374B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47881862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011203057A Active JP5817374B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9544453B2 (ja)
JP (1) JP5817374B2 (ja)
CN (1) CN103002182B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505551B1 (ja) * 2013-08-09 2014-05-28 富士ゼロックス株式会社 処理装置、表示装置およびプログラム
JP2015022773A (ja) * 2014-09-05 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015037313A (ja) * 2014-03-04 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 処理装置
JP2015114915A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 処理装置およびプログラム
JP2015164354A (ja) * 2015-05-21 2015-09-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015210787A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2015228699A (ja) * 2015-08-31 2015-12-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016066258A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社東芝 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
CN105744105A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 京瓷办公信息系统株式会社 显示输入装置、图像形成装置及显示输入装置的控制方法
JP2017062531A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム
US9767393B2 (en) 2013-08-09 2017-09-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion
JP2017228900A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 シャープ株式会社 設定装置、画像形成装置、携帯端末及び設定プログラム
US9883057B2 (en) 2013-12-12 2018-01-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and program product for creating, in response to user instruction, process receiving portions to be displayed differently and to perform a different process
JP2018126979A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、および表示制御装置の制御プログラム
JP2018128976A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法および機能実行プログラム
JP2018133091A (ja) * 2018-03-07 2018-08-23 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2018195192A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2019012388A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2019067085A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2020071841A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 富士ゼロックス株式会社 制御装置及び制御プログラム
JP2020155945A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022141685A (ja) * 2020-12-16 2022-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120297339A1 (en) * 2011-01-27 2012-11-22 Kyocera Corporation Electronic device, control method, and storage medium storing control program
JP5694867B2 (ja) * 2011-06-27 2015-04-01 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法
JP5569638B1 (ja) * 2013-08-09 2014-08-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、処理装置及びプログラム
JP6524620B2 (ja) 2013-09-11 2019-06-05 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2016048541A (ja) 2014-06-19 2016-04-07 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP6492428B2 (ja) * 2014-06-25 2019-04-03 株式会社リコー 情報処理装置、画像処理方法、プログラム、画像形成装置
US9787812B2 (en) 2014-08-28 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Privacy management
JP2016051239A (ja) 2014-08-29 2016-04-11 株式会社リコー 電力表示システム、画像処理装置、表示制御プログラム及びユーザインタフェース
CA169863S (en) * 2015-06-30 2019-07-17 Gamblit Gaming Llc Display screen with a graphical user interface
JP6786777B2 (ja) 2015-08-10 2020-11-18 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理装置及びプログラム
JP6703747B2 (ja) 2015-09-18 2020-06-03 株式会社リコー 情報表示装置、情報提供システム、移動体装置、情報表示方法及びプログラム
USD825603S1 (en) * 2015-09-18 2018-08-14 Sap Se Display screen or portion thereof with graphical user interface
CA167692S (en) * 2015-09-28 2017-01-03 Deq Systems Corp Display screen with graphical user interface
USD787556S1 (en) * 2016-04-01 2017-05-23 Google Inc. Display screen or portion thereof with icon
JP6870447B2 (ja) 2016-05-20 2021-05-12 株式会社リコー Hud装置、車両装置、情報表示方法。
JP6834537B2 (ja) 2017-01-30 2021-02-24 株式会社リコー 表示装置、移動体装置、表示装置の製造方法及び表示方法。
CA179036S (en) * 2016-09-23 2019-07-17 Gamblit Gaming Llc Display screen with graphical user interface
JP6774019B2 (ja) * 2016-09-26 2020-10-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
USD818481S1 (en) * 2016-11-07 2018-05-22 Illumina, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD831051S1 (en) * 2016-11-07 2018-10-16 Illumina, Inc. Display screen or portion thereof with zygosity icons
JP6798341B2 (ja) * 2017-02-10 2020-12-09 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法および表示制御プログラム
USD875134S1 (en) * 2017-08-22 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon
USD848464S1 (en) * 2017-09-26 2019-05-14 Gamblit Gaming, Llc Display screen with a graphical user interface
KR102456601B1 (ko) * 2018-02-23 2022-10-19 삼성전자주식회사 키보드 레이아웃과 관련된 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
USD886127S1 (en) * 2018-10-05 2020-06-02 Google Llc Display screen with animated graphical user interface
JP7222285B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-15 株式会社リコー 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法
JP7260388B2 (ja) * 2019-05-07 2023-04-18 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法
CN114846438A (zh) * 2019-12-26 2022-08-02 富士胶片株式会社 显示控制装置、信息设备以及显示控制程序
US11444855B2 (en) * 2020-07-07 2022-09-13 Juniper Networks, Inc. System and method for determining a data flow path in an overlay network

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043050A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 情報処理装置及びそのシステム並びに方法
JP2001306204A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd ユーザー設定共用システム及び画像処理装置
JP2005007579A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Kyocera Mita Corp 機能設定装置および機能設定装置を備える画像形成装置
JP2005074715A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006260544A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、画像形成方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2011139393A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び同装置の機能ボタンの表示制御方法並びに表示制御プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6567627B2 (en) * 2000-07-31 2003-05-20 Kyocera Mita Corporation Operating device having a shortcut key for setting functions
JP3943829B2 (ja) 2000-12-11 2007-07-11 株式会社リコー 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム、及び、印刷条件設定用記録媒体
US6785487B2 (en) * 2001-03-21 2004-08-31 Kyocera Mita Corporation Image forming device with function selecting keys and at least one shortcut key
JP2005301890A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Canon Inc 拡張制御装置および画像形成システムおよびアプリケーション起動切り替え方法および画像形成システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006350912A (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Canon Inc 画像処理装置
JP4704235B2 (ja) 2006-02-20 2011-06-15 株式会社リコー 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4953683B2 (ja) * 2006-04-21 2012-06-13 株式会社東芝 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP4692832B2 (ja) 2006-04-28 2011-06-01 村田機械株式会社 複合機及びその操作画面の表示方法
JP4996310B2 (ja) 2007-04-05 2012-08-08 キヤノン株式会社 ワークフロー実行装置及びその制御方法とそのプログラム
JP5262321B2 (ja) 2007-08-17 2013-08-14 株式会社リコー 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US20090046057A1 (en) 2007-08-17 2009-02-19 Asaki Umezawa Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP2009130815A (ja) 2007-11-27 2009-06-11 Sharp Corp 画像処理装置
JP5250246B2 (ja) 2007-11-29 2013-07-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報表示装置、及び画像形成装置
JP2009134476A (ja) 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Mita Corp 情報表示装置、及び画像形成装置
US8015498B2 (en) 2007-11-29 2011-09-06 Kyocera Mita Corporation Information display device and image forming apparatus
EP2247999A1 (en) * 2008-01-25 2010-11-10 Sensitive Object Touch-sensitive panel
JP2009260903A (ja) 2008-03-18 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5317631B2 (ja) 2008-11-10 2013-10-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5381285B2 (ja) 2009-04-27 2014-01-08 株式会社リコー 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
JP5167219B2 (ja) * 2009-09-08 2013-03-21 シャープ株式会社 画像処理装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP5605054B2 (ja) 2009-09-15 2014-10-15 株式会社リコー 画像形成支援システム及び画像形成支援方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043050A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 情報処理装置及びそのシステム並びに方法
JP2001306204A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Fuji Xerox Co Ltd ユーザー設定共用システム及び画像処理装置
JP2005007579A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Kyocera Mita Corp 機能設定装置および機能設定装置を備える画像形成装置
JP2005074715A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006260544A (ja) * 2005-02-21 2006-09-28 Canon Inc 情報処理装置、画像形成装置、情報処理方法、画像形成方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2011139393A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び同装置の機能ボタンの表示制御方法並びに表示制御プログラム

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10311344B2 (en) 2013-08-09 2019-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus, display device and non-transitory computer readable medium storing program
JP5505551B1 (ja) * 2013-08-09 2014-05-28 富士ゼロックス株式会社 処理装置、表示装置およびプログラム
JP2015035795A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 富士ゼロックス株式会社 処理装置、表示装置およびプログラム
US9767393B2 (en) 2013-08-09 2017-09-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion
US10911617B2 (en) 2013-12-12 2021-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and program product for attaching mark to displayed process receiving portion to simulate a hardware button
JP2015114915A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 富士ゼロックス株式会社 処理装置およびプログラム
CN111970412A (zh) * 2013-12-12 2020-11-20 富士施乐株式会社 处理装置和处理方法
CN108093152B (zh) * 2013-12-12 2021-01-26 富士施乐株式会社 处理装置和处理方法
CN108093152B9 (zh) * 2013-12-12 2021-04-13 富士施乐株式会社 处理装置和处理方法
US9883057B2 (en) 2013-12-12 2018-01-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and program product for creating, in response to user instruction, process receiving portions to be displayed differently and to perform a different process
CN108093152A (zh) * 2013-12-12 2018-05-29 富士施乐株式会社 处理装置和处理方法
JP2015037313A (ja) * 2014-03-04 2015-02-23 富士ゼロックス株式会社 処理装置
JP2015210787A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2015022773A (ja) * 2014-09-05 2015-02-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016066258A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 株式会社東芝 画像形成装置、及びボタンカスタマイズ方法
CN105744105A (zh) * 2014-12-26 2016-07-06 京瓷办公信息系统株式会社 显示输入装置、图像形成装置及显示输入装置的控制方法
CN105744105B (zh) * 2014-12-26 2018-05-11 京瓷办公信息系统株式会社 显示输入装置、图像形成装置及显示输入装置的控制方法
JP2015164354A (ja) * 2015-05-21 2015-09-10 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2015228699A (ja) * 2015-08-31 2015-12-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2017062531A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2017228900A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 シャープ株式会社 設定装置、画像形成装置、携帯端末及び設定プログラム
JP2018126979A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、および表示制御装置の制御プログラム
JP2018128976A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法および機能実行プログラム
JP2018195192A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2019012388A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2019067085A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2022000797A (ja) * 2017-09-29 2022-01-04 ブラザー工業株式会社 表示制御装置
JP7235084B2 (ja) 2017-09-29 2023-03-08 ブラザー工業株式会社 表示制御装置
JP2018133091A (ja) * 2018-03-07 2018-08-23 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2020071841A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 富士ゼロックス株式会社 制御装置及び制御プログラム
JP2020155945A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7225985B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2022141685A (ja) * 2020-12-16 2022-09-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP7472938B2 (ja) 2020-12-16 2024-04-23 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103002182B (zh) 2016-05-04
CN103002182A (zh) 2013-03-27
JP5817374B2 (ja) 2015-11-18
US20130074008A1 (en) 2013-03-21
US9544453B2 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5817374B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4887184B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4885768B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP6382008B2 (ja) 画像処理装置、オブジェクト表示方法及びプログラム
JP4704234B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US20090031252A1 (en) Information processing apparatus, menu screen controlling method, and menu screen controlling program
JP2009260903A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009070365A (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP6264816B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP2018063507A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2024025815A (ja) 画像処理装置
JP5217809B2 (ja) 情報処理装置、操作マニュアル作成方法、及び操作マニュアル作成プログラム
JP6919370B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2007312166A (ja) 画像処理システム
US10044886B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2007166426A (ja) 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム
US20050219227A1 (en) User interface device executing selection and registration of two-dimensionally arranged options and associated image forming apparatus
JP4704235B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP2007221717A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび画像形成装置
JP2009141685A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009141686A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006056171A (ja) 設定管理装置および画像形成装置
JP6556918B2 (ja) 画像処理装置、オブジェクト表示方法及びプログラム
JP2013125242A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法および画像形成装置の制御プログラム
JP5884512B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5817374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151